【政治】鳩山首相の所信表明演説、対案を求めた産経・読売・毎日…朝日は「共感」と好意的

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
鳩山由紀夫首相が先月26日に行った初の所信表明演説。52分もの長時間にわたったことも
異例なら、エピソードを随所にちりばめた点でもなかなか異色だった。各紙は
翌27日付の社説でそろって論評した。

演説を最も好意的に評価したのは朝日だ。「具体性がなく、ふわふわと耳に心地よい
言葉が並ぶ選挙演説のようだと感じた人もいたかもしれない」と、一応は国民一般の
反応を気にかけた様子ながら、後で次のように続けてみせる。

「正面から『社会の作り直し』を呼びかけた率直さが、新鮮に響いたのは確かだ」
「寛容さと開かれた社会を目指すとした時代認識に共感する」…。

見出しに「理念は現実に刻んでこそ」と掲げられてあったので、では具体的に「現実」に
触れているのはどのあたりかと思ったら、本文末尾近くだった。それも沖縄・普天間飛行場の
移設などいくつかの政治課題を挙げるにとどまり、演説そのものへの批判的な文言は
最後まで見られなかった。
(後略)

*+*+ 産経ニュース 2009/11/02[08:53:40] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091102/plc0911020820002-n1.htm
2南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/02(月) 08:54:17 ID:a/bo/awb0
2なら999まで演説するqqqq
3名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 08:55:38 ID:1Db8X0YMO
新聞各社自分達のレベルが低いことを表明
4名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 08:56:22 ID:cY+xJSO+O
中身はないけど思想が同じだから応援します

つまり中身があっても思想が違うと批判する、と
5ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/11/02(月) 08:57:27 ID:xgyvMl/wP
朝日はマスコミの使命を放棄したな。
6名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 08:59:48 ID:1fGWXFR80
>>5
放棄したというか、そもそも戦前から民主主義国家における報道機関の役割を果たしたことなどない。
7名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:00:01 ID:gPrT8X3nO
「正面から『社会の作り直し』を呼びかけた率直さが、朝鮮に響いたのは確かだ」

に見えた奴挙手

8名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:00:02 ID:2AztVUuZO
十時からラジオで国会中継だよ
みんな口出すならたまには聞こうよ

実況でお待ちしております
9名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:01:41 ID:rxc5HrZd0
社会人は国会を毎日見てられるほど暇ではない
だからこそ、監視約としてマスゴミが存在するのだが・・
全く機能してない
10名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:01:52 ID:vgk71SOi0
>>5
最近の夕刊の「素粒子」は特にひどいよ。
はきそうになる。
11名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:02:10 ID:jQGJhg/sO
ネトウヨざまぁwwww
12名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:06:06 ID:8JGEp9aN0
>>8
今NHKでやってるよ
13名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:06:30 ID:9loBNebc0
まあ日ごろプサヨの新聞が毎回アメリカ大統領の初当選後の演説
べた褒めする日本のマスゴミだから、要所程度が知れてる。
14名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:06:53 ID:S/p9MsGoO
朝日w
15名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:08:21 ID:oIErGPjxO
マスコミ全面的に民主党鳩山バックアップ体制だからネトウヨなんぞ木っ端微塵。
16名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:12:12 ID:MkaocciqO
まともな人間なら共感する
対話をしろとかほざくバカは無視で良い
17名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:12:54 ID:zj/681mlO
>>10
素粒子は死に神発言もあるしな。あれは前から酷いよ。
おばちゃんになってからの天声人語なんてめちゃくちゃ。


詰まらない4コマよりよっぽど滑稽だがいかんせんムカムカするからな
18名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:15:34 ID:TjJS5/yiO
バックアップできない情報だらけだけどこの板w
けど紙面やテレビメディアは辛うじて抑え込んでるな。
ただ、もうさすがに隠し切れないところまで来てると思うんだ。
19名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:15:37 ID:Wws5ZKBa0
つい最近も、菅氏は国会の参院入り口で自民党の桝添要一・前厚労相と
鉢合わせてこうジョークを飛ばした。
「あんた東京都知事選に出るんだろ? 出ればいいじゃない」
「菅さんは次の総理大臣なんでしょ。もっと静かにしてなきゃ」
桝添氏にそう切り替えされると、まんざらでもなさそうだったという。

たしかに、民主党は選挙前の"クビのすげ替え"による成功体験がある。
今年5月には、西松献金問題の影響で、小沢氏が代表を辞任。
鳩山氏が代表に代わって、人気は見事に急回復した。
20名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:17:45 ID:qgR8lUYQ0

産経>>>>>読売>>>>>>>>>>>>>>毎日>>>>>>>>>>朝日 (`・ω・´)
21名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:31:26 ID:ljItyUBKO
パト「マンセーしてたらお金あげます」
22名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:34:19 ID:n1pVZ61AO
答弁のほとんどは結局官僚が作ったのにな
23間接侵略から日本を守ろう!:2009/11/02(月) 09:34:42 ID:zF9y40sU0
総力特集 米中“新密約”時代に日本は生き残れるか
■ヒラリー・クリントンを揺るがす中国マネー(1)
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0712/ronbun3-1.html

米民主党に流れる奇っ怪な巨額政治資金
大統領選を前にしたチャイナ・ロビーの大攻勢が始まった

(中略)
日本での場合を想定してみれば、その異常さがわかる。

 日本に滞在する中国人たちが違法滞在者まで含めて多数が一丸となって、たとえば
民主党の小沢一郎代表に政治献金を贈る。献金した人の届け出住所を調べたら、そん
な人間は住んでいない。住所さえも架空だった。しかもその献金は個人の資金ではなく、
中国系の大きな組織から出されていた−−。

 こんな状態を想像すればよいのだ。
いかに奇怪な現象がいまのアメリカの選挙に起きているかがわかるだろう。

※上記の記事を、小沢一郎→鳩山由紀夫、中国人→出資元を隠蔽する為に日本人名、
というように置き換えてみると、偽装献金事件の真相に近い様に思えます。
24間接侵略から日本を守ろう!:2009/11/02(月) 09:35:06 ID:zF9y40sU0
第四の核(上) (文庫)
篠原 慎 (著), フレデリック・フォーサイス (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/404253709X

映画 『第四の核』 予告
http://www.youtube.com/watch?v=d01NRFVEA-o

映画では核テロまでしか描いていない。
だが、キム・フィルビーをモデルとしたこの小説の陰謀の黒幕は、核テロによって
左翼政権を誕生させる事が第1段階に過ぎず、その次の段階である「オーロラ計画」
こそが本体であり真に恐怖すべき計画なのである。

「オーロラ計画」とは一言でいって英国の共産主義国化、赤化政策であり、ソ連の
一部にしてしまう、ワルシャワ条約機構に組み込んでしまうことである。

そして現在の日本を考えてみよう。

日本は左翼政権である小沢一郎民主党(鳩山由紀夫は傀儡)が権力を掌握し、
次々に日本弱体化、日本破壊政策を打ち出し、反米対決色を徐々に露わにし、
一方で中国+ロシア(=上海協力機構(SCO))側へ接近し、自ら東アジア共同体
として大中華圏に隷属するべく活動している。
当に、「第四の核」の「オーロラ計画」が現在の日本で推進されているのである。

その場合、キム・フィルビーの役割を小沢一郎が果たしている事になる。
25間接侵略から日本を守ろう!:2009/11/02(月) 09:35:20 ID:zF9y40sU0
日本の未来2010 (現状ではそうなる可能性が高そうなもの)

『第四の核』 (フレデリック・フォーサイス) の ”オーロラ計画” が進行
日本社会主義化、赤化政策が進み、中国へ隷属するようになる。
http://www.amazon.co.jp/dp/404253709X
(映像)
http://www.youtube.com/watch?v=d01NRFVEA-o

                ↓

『1984』 (ジョージ・オーウェル)
http://www.amazon.co.jp/dp/4151200533
(映像)
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

日本は大中華圏の中で”日本社会主義”=ジャップソックとして全体主義、
独裁の圧政の中に沈む。最終的に民族浄化で地上から絶滅される
26間接侵略から日本を守ろう!:2009/11/02(月) 09:35:46 ID:zF9y40sU0
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7196539
http://www.youtube.com/watch?v=73T4WDDkWfE

近衛上奏文(このえじょうそうぶん)とは、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)2月14日に、
近衛文麿が昭和天皇に対して出した上奏文である。近衛は昭和天皇に対して、「敗戦は遺
憾ながら最早必至なりと存候」で始まる「近衛上奏文」を奏上し、英米の世論は天皇制廃止
にまでは至っていないとの情勢判断の下、いわゆる「国体護持」には敗戦それ自体よりも敗
戦の混乱に伴う共産革命を恐れるべきであるとの問題意識を示した。「大東亜戦争」(太平
洋戦争)は日本の革新を目的とする軍の一味の計画によるものであること、一味の目的は
共産革命とは断言できないが、共産革命を目的とした官僚や民間有志がこれを支援してい
ること、「一億玉砕」はレーニンの「敗戦革命論」のための詞であること[、米英撃滅の論が出
てきている反面、一部の陸軍将校にはソ連軍や中国共産党と手を組むことを考えるものもで
てきていること、近衛は陸軍内に共産主義者が存在し、敗戦を利用して共産革命を行おうとし
ている旨を述べた。

近衛文麿は共産主義者だった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6735330
http://www.youtube.com/watch?v=00Op9Ba15OE
27間接侵略から日本を守ろう!:2009/11/02(月) 09:36:04 ID:zF9y40sU0
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm6396722

http://www.youtube.com/watch?v=
(よーつべ)
GqJSU4v4VHA
F8-suGPP4sA
uFMtTokCuXs

企画院事件とは
 昭和10年(1935)コミンテルン第7回大会の人民戦線戦術に基づく。
 表面上の目的:「戦争に勝つ為」
 思想的目的: 社会主義革命を「上からの革命」で達成すること
 →1938年、国家総動員法、電力国家管理法を提出し、日本を計画経済の
  全体主義国家、共産主義国家へと改造していった

※左翼官僚が起こした法案テロ、法案クーデターと言える。
昨今で言えば、”人権擁護法案”や”国籍法改悪”などが相当する。

そして民主党独裁体制が誕生すると、戦前の近衛文麿内閣(共産主義)に酷似
した事態になるだろう。
28名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:37:36 ID:fwLAPPpZ0
>>2
ナンコメイン、999まで頑張れよwwww
29名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:40:44 ID:3tX33ONGO
まったくお前らときたら
エンジャクイヅクンゾコウコクノココロザシヲシランヤって奴だな
朝日は鳩山閣下を本気で信じてるんだよ
日本国の将来の為、多少の事には目をつぶり、閣下を全面的にバックアップするのは当然だろう
日本を朝日の信じる素晴らしい未来へ導く為には真実の報道など無意味で些細な自己満足にすぎん
朝日はこれまでもそうだったし、これからもそうありつづける
何しろ戦前・戦中・戦後から今日まで己の信じる未来の為に走り続けた筋金入りの新聞社だからな
輝ける日本の未来の為に騙してきた数も殺してきた数も桁違い
お前らとはレベルが違うんだよカスども
30名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 09:41:17 ID:gOygCixwO
>>4
思想が違って批判するのは健全だろ。論理的な批判なら。
31名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 10:01:52 ID:FTQsXXFE0
アサヒはクズ
32名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 10:27:08 ID:yETZk2wr0
もはや産経しかまともな報道をしていない
33名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 10:28:01 ID:KMu/iNXJ0
>>29
俺は日本の将来のために政権交代してもらいたい
34名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 10:29:31 ID:4RkJHNZBO
チョンイル新聞
35名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 10:32:34 ID:iw6nsvdwO
社説って何であんなに偉そうなの?
押し紙のクセにさ。
36名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 10:32:40 ID:NULi/86/O
いい大人になって、無駄に長い校長の挨拶なんか聞きたくねーw
女の子が貧血起こすぞ!
37名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 11:39:38 ID:Cz0lztGAO
朝(鮮)日(報)新聞
38名無しさん@十周年
>>1
スレタイ、「対案」じゃなくて「具体案」じゃね?