【政治】自民の"質問通告拒否"に困惑 鳩山首相が予算委員会に備え勉強会 首相周辺「予算委で何を聞いてくるか分からない」
1 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:
2 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:46:55 ID:lP7OvY8l0
太陽を食べるの♪ パクパクパクパク♪
通告しとかないと回答できない口実になるんじゃないか
4 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:47:41 ID:PP+r2fS40
どこの口が言えるんだ
5 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:49:33 ID:KTpKMX580
「あなた方に質問されたくない」とか言って、史上初の回答拒否しそうだ
6 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:49:57 ID:jAxCL4X0P
民主党政府は、政治主導で、官僚に答弁書を作ってもらうのを止めたんだから、
突然の質問にも、スラスラと答えられるのが当然でしょうね。
>>2 「総理!お宅の嫁はキ○ガイなんですか!?」
いいねぇ
今後自民がまた政権取ったら同じ事やられるだろう
今までの与党野党の関係がどんだけ馴れ合いの三文プロレスだったかがよく分かる
9 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:50:27 ID:ArUSylfGO
質問内容教えてもらわないと官僚が作文できなくて困ります。
10 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:50:35 ID:g3CQ4LJz0
別にいいだろ
自民がぐだぐだやってるうちに国会は終わるわ
子供の喧嘩みたいな国会でもそれが真実ならしかたない
11 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:50:37 ID:8wzGi4BD0
12 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:50:55 ID:in6VBQEq0
>「具体的な(質問)項目を出してもらった方が中身のある国会議論になるんじゃないか」と述べ、同党の対応に不満を示した。
マニフェストや安保なんて、すぐ答えられないとダメだろ。
というか、民主党が聞かれて困る事を質問してくるに決まってんだろ。
質問を分析することに労力を掛けるなら、自分たちの政策が正しいか分析してみろよ
14 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:52:18 ID:L59oD1iI0
15 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:52:19 ID:jIWwQmXgO
>>5 やればいいよ
だがそんなんが通じるのはあと1ヶ月だよ。
野党時代に「データがないから!」といいわけしてたわけですから
その辺しっかりと数字を元に答えを出してくれるんでしょうなあ
楽しみだなあ(棒
政治主導だもんなw
当然大臣は把握してなきゃできない訳だから
いきなり聞いても問題無いはず
18 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:53:01 ID:liehvmCoO
コイツまだ気付いてないのか?
お前の答弁はそんなレベルの問題じゃないんだよ馬鹿(笑)
事前に聞いても、あんな馬鹿丸出しの幼稚な答弁しかできないんなら、通告しなくても同じだろうに
まぁ、これが本来の会議の在り方なんだよね。
20 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:53:28 ID:fuTJ8vTnO
>>3 脱官僚の政治家主導の答弁楽しみ。
どうせTVニュースじゃ民主にいいように継ぎはぎされるんだろうから、
国会録画済〜
22 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:53:50 ID:g3CQ4LJz0
自民の質問程度なら適当に返事しとけばいいんじゃないの
体勢に影響ないし、切れて審議拒否するのは自民党のようだな
23 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:53:59 ID:vZuQBYfOO
自民党時代も民主党がこれやったな。
民主党のブーメランとも言えるし、自民党は批判していたことを自分がやるとも言える。
24 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:54:25 ID:wqi3WGKuO
大バカの官僚より骨のあるところを見せてもらおうか(笑)
25 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:54:58 ID:wesrRydt0
今まで質問通達してたのが驚きだ
何その面接事前準備みたいなwwww
質問にちゃんと答えられない=屑
という方程式な訳か
27 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:56:03 ID:uySN90HwO
とてもいい事だw
せいぜい勉強してもらおうかwww
28 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:56:03 ID:Li4+T3FsO
普段通りに臨めばよい。
29 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:56:34 ID:GrWkXSLLO
本来はそうあるべきなんだがな
30 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:56:42 ID:ArUSylfGO
マスゴミがどう編集して民主を擁護するのか腕の見せどころだな。
それって自民自爆行為な気がする!読みが甘い作戦だろうな! 明日が楽しみだww
32 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:56:59 ID:g3CQ4LJz0
自民が生き延びてきたのは無能な野党のおかげだし、攻守変わっても水準は変わらない
自民はなにもできないよ 国民は自民に共感しない
質問は出しておいた方が議論は深まるぞ
その答えに対して再質問する形にすればいいだろう
35 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:57:52 ID:liehvmCoO
自民は例え通告しなくても、カップラーメンの値段とか漢字テストとか頭の悪い質問なんかしないから安心しろ(笑)
全部、政策や犯罪絡みの追及だよ鳩山
36 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:57:55 ID:vZuQBYfOO
>>25 自民党時代もやってたぞ。答弁にはデータが必要だから。
民主党が今回の自民党みたいに出さないこともあったが。
37 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:57:57 ID:9opt1CDAO
鯨に関するクイズをだされるかも
38 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:58:04 ID:jAxCL4X0P
民主党は、政治主導、脱官僚、ってことを強く主張しているわけだから、
官僚に答弁書を作ってもらうための事前通告は、当然、必要無いはず。
その辺、自民党も理解しているから、こういう対応になったのだろう。
39 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:58:35 ID:LXjS2yBhO
自民が与党に戻ったときに民主党が同じことをするだろうけど、官僚任せにできないから勉強する必要があるという点では評価したいな。
41 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:58:46 ID:oFE4UGl20
政治なんて所詮、パフォーマンスとプロパガンダ合戦だから
それにだまされるやつがアホ
42 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:58:48 ID:QJbqae0M0
何聞かれるかなんてわかりそうなもんだが。
43 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:59:06 ID:7eG8VNcG0
>自民党が詳細な質問通告を拒否していることから
民主は、「調査して、後日ご報告いたします」でいいんじゃないのか?
つまり、「余計に時間かかる」ってこと。
これを見た国民は、
「なんで、自民は質問を通告しないの?」「税金のムダ遣いじゃん」
ってことになる。
44 :
名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 23:59:12 ID:zh2wSApwO
これが当然だろ
プロレスみたいな事をやるなって!
いや、プロレスのほうがガチだな
衆議院TVの国会のアーカイブ見たら、こんな感じだった、
鳩山は、谷垣の質問に、マトモに答えることすらできない。
それを報道しない、マスゴミの偏向もひどいけどな。
Q.マニフェスト、達成できない場合は責任をとる。どう、取るのか?
A.民主党の国民に対する契約である。
四年間で、必ず実現する。国民からダメと思われたら政治家として責任はとる。
Q.国民に負担。高福祉、高負担で存続できるのか? 目指すのか?
A.102兆円の予算を提出したのは誰だ?
大きな政府とか小さな政府とかいう以前に、弱い立場の人のためにある。
それほど大きな負担にならなくとも、大きな幸せを享受できる。
Q.ムダ排除という大義名分のもとに、補正予算を取り崩した。
Q.ムダかそうでないかの基準について。
Q.来年度、総額何兆円が必要か。
A.これからやる、最低賃金引き上げをやりたい。一気に1000円は厳しい。
Q.経済成長戦略が欠けている。国民所得、雇用を増やすべき。
A.人間のための経済を重視する、内需を刺激する。
まあ、見て自分で判断してくれや。
>>34 代表質問の鳩山回答を見れば、そんな期待はできないことがわかるよ。
まあ、あとあと「自民が悪い」って言われないように脇は固めておいた方がいいとは思うが。
まぁまぁ、ムキムキしてる人は所詮野党のやる事なんだから気にしないでよ
いいぞもっとやれ!!
48 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:00:00 ID:6sesuq1A0
いや、自民は畑山の一番答えにくい来年のネクタイの色を質問するかもしれない
下手に赤とかいったら大変なことにないる
質問に答えられなかったら論戦にはならんだろうな。
質問する側も時間がもったいないとは思わんのかな。
中身も決まってないだろうに中身のある議論なんてできるのか
データも何も、民主政権ってまだなーんもやっとらんのだから
結果が出てるはずもないし、質問つっても自分らの主張の
不整合を聞かれるだけじゃね?
んなもの、「回答に正確を期すため、後ほど文書にて返答します。それでは採決に入ります」
でいいじゃん。別に自民党だって回答なんか期待していないし、回答されても
再質問するほどの力もないのは先日の代表質問でもう判っていることだしね。
時間と費用の無駄。
53 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:00:11 ID:2HSPV84gO
>>32 その無能な野党が今の与党なわけだが。
チョンコロ涙目www
こんな予想のしやすい試験勉強はないよな。
55 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:00:17 ID:zA2otBecO
ああ、それで山岡が3日間で終えるとか焦ってたのか
> 何を聞かれるか分からない
56 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:00:33 ID:xeQ0/DtJO
自民党時代の丸投げ馴れ合い質疑も問題ありだが
それをなんの考えもなしに
いきなり全否定するからこうなるんだよな
でまた迷走と空転が始まるわけだ
ほんと国民そっちのけで馬鹿にしてる話だわ
官僚による答弁しないとかいってるから意地悪してるだけだろw
判らないことある度に吉兆の会見みたいに官僚に耳打ちされる大臣を晒し者してやろうと
58 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:00:49 ID:HGdwByETO
民主じゃ何聞かれるかわかってもどうしようもないよね。
59 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:00:59 ID:3AKUCcdvO
アバウトすぎだから。
仮に民主がオッケー出しても遊ぶなと言いたい。
60 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:01:06 ID:ek1Pjrrh0
いい戦術だ
官僚が居ないミンス大臣は
未知の質問に蛸踊りだな。
61 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:01:07 ID:GjhlZmHoP
> 勉強会後、平野長官は首相官邸で記者団に「具体的な(質問)項目を出してもらった方が
>中身のある国会議論になるんじゃないか」と述べ、同党の対応に不満を示した。
普通はね
先日の答弁とか聞く限り期待できそうにないが
62 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:01:14 ID:f6dQoNbiO
政治家の質が高まるならそれでいいや
>>1 昔共産党の質問にその質問は事前に聞いてないと回答拒否したのは
小渕だったなw
64 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:01:20 ID:EBTp/XcEO
たとえ答えに窮する質問されても
官 僚 に 頼 る な よ w
65 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:01:24 ID:TrgjG4veP
>>39 政治家が勉強するってのは良いことだと思うが、
官僚に教えてもらわないで独力で勉強するってのは、大変だと思うぞ。
その間に日本が無くなりかねん。
66 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:01:34 ID:qkVPWACGO
67 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:02:00 ID:3Wy4LDeEO
>>31 甘かったら民主党がここまでアタフタしねーよw
68 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:02:26 ID:Z9sqdL0x0
官僚主導やめるって言ったんだから、当たり前だろ。
つかさ、
酷すぎる偽装献金の事を聞かれるに決まってるだろ
69 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:02:35 ID:E/oVhMH+0
長妻あたりは野党のときに概要しか通告してなかったろ。
自分たちがやってきたことを相手にやられると文句言うのはやめたほうがいい。
70 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:02:41 ID:0fkxTrFDO
カンペが用意できないだけだろ
なにを困惑してるんだか
71 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:02:55 ID:6sesuq1A0
>>49 思わんだろ 自民はちょっと困らせてやろうってことだろうけど、
元々時間を大事にする発想はないからな、自民は時間つぶしが本領
>>69 前原もそうだよ
で、麻生がそれに答えられないと言うと税金泥棒扱いしてた
73 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:03:13 ID:eSJ+1Q/90
自民党に言われたくないって言ってんだから
質問内容なんか通告する必要も無いだろ、馬鹿ミンスw
>「具体的な(質問)項目を出してもらった方が中身のある国会議論になるんじゃないか」
野党時代にカップラーメンの金額も質問項目でミンスは出してたんですか?
質問の意味が分かりません、で終わりだったりしてw
76 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:03:30 ID:FcDxyqnY0
議場で質問受けてから調べてたら時間かかる上に
回答した数字間違っていたりお互いで食い違ってたら
それまでの議論が巻き戻って火消しで余計な仕事が出るから、
という趣旨で質問通告してたんだが、
菅直人が「答弁は閣僚の責任でやるべき」つって
役所が休みの土日に出したりした挙句、勝手に「やーめた」したんだよね。
菅直人が言う通りの状況になって良かったじゃん。
77 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:03:41 ID:1BUqUznJO
緊張感があっていいけど、即座に答えられないような細かい事項について返答するために無駄に審議時間が長くなる
78 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:03:44 ID:Y2Z4mrVO0
政治家主導なんだろww
官僚に答え書いてもらわないで、ちゃんと答えろよwww
79 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:04:02 ID:HGdwByETO
自民は別に官僚依存辞めるとか言ってないし
民主だけが頑張れよ
80 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:04:13 ID:lO5Iim0JO
どうせまともな答弁なんて出来ないしする気も全く無いだろ、糞ミンス
「自民に言われたくない」と数言わせたら自民の勝ち、ただ出来るかな?ヘタレ自民に・・
81 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:04:16 ID:itydSODiO
>>43 それをやらせるのが目的なのにアホだなお前(笑)
「政治主導」とか言いながら何も答えられない不勉強な友愛家の姿を炙り出すんだよ
事前通告の無かった漢字テストに麻生がスラスラ正解を答えていたように、鳩山もスラスラ答えたら良いだけ
82 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:04:17 ID:58JFGa9+0
>>45 谷垣は鳩山の口癖使えばよかったのに
「質問の答えになってない」
つーか、官僚のバックアップなしで自民党にまともな質問できるのかい?
官僚は頼まれたら、縦書き仕込んでおけよ
約束だぞ
まあ前にテレビで誰かが「日本の国会は質問を先に教えるのはおかしい」って言ってたからな
細かい数字の事とかすぐに答えられないからそんなもんだと思ってたがやっぱおかしいんだな
正常化して良かった
86 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:04:58 ID:keBKtmsU0
あなた方に答える必要は無い!
つまり
国民に説明したって意味が無い!
って間接的に言いそうだな
87 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:05:39 ID:68ggnE5JO
閣内不一致もずいぶんあるし、答えられる当たり前のこと聞くだけもかなり面白いことになるだろな
88 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:05:45 ID:JKoiR84lO
一国の首相がボソボソでしか話をしないのは勘弁してほしいわ
自民が質問を作成出来てないって考えも有るぞ
まあ、脱官僚宣言への嫌がらせだろうけど
元々は野党時代の民主党がやった戦術だろ。
ねらーならそれぐらい知っとけよ。
91 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:06:00 ID:6IpkdEiX0
おいおい今国会予算は
史上初の官僚を同席させない答弁を
ミンス大臣自らやるんだが、何言ってんだ今更
なんでそんなに余裕無いんだ
適当に決めたのかw
概要は伝えてんのか。
じゃあいいんじゃない。細かく質問されて答え用意するなら、会議しなくていいだろう。
>>89 自民の質問を官僚が手伝ってる可能性があるw
>>86 会見もロクに開いてないのに「故人献金の説明責任は果たした」って言い張ってますよ
95 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:06:27 ID:ZeJ2cbPFO
何で、ビビってんのWWW
96 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:06:28 ID:6sesuq1A0
元首相が何人も居るんだから、まともな質問して欲しいね
でも、民主は自民がやってたように適当に流しとけばいい
97 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:06:28 ID:4uSUKKI10
このブーメランは民主は当然予想してたろ
98 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:06:41 ID:H3g6YlGKO
理想論や言い訳しか言えないのだから、野党の質問の詳細とか関係なくね。
99 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:07:12 ID:6WnbeojG0
自民党は民主党のように何でも反対ではなくて
民主党の意向を組み込んで対応するなんて
大人な政党だな、さすがは自民党
100 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:07:13 ID:juYYsX+dO
制度の細かい部分なんか事前レクなしで答えられるわけないじゃん
101 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:07:56 ID:7uAs1v0iO
具体的に話す気がないのだから
痛くも痒くもないはず
野党時代に自分たちが使ってた手なのに、いざ自分たちがやられたらえらい騒ぐなw
民主党は無能の集まりか?違うなら、自分たちのやりたいことに自信を持って、堂々と構えていればいいだけだろ
103 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:08:04 ID:6/AReNXDO
仮にも元与党だった政党のする事とは思えない!とか言いそうだな。
104 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:08:18 ID:f7tJWOkv0
ミンス必死だな
馬鹿大臣の頭ではアカペラで答えられないんだろな。
105 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:08:25 ID:Y2Z4mrVO0
>>83 置物みたいな議員がいるのは否定しないが、滅法強い得意分野を持ってる議員も多い。
官僚出身とかその典型だし、政務官とか副大臣のときに勉強した分野なんかは民主議員より上だろ。
選挙でどれくらい生き残れたかは知らないが。
107 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:08:36 ID:HGdwByETO
>>100 民主はスラスラ答えられるんだろ。優秀だから。
108 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:08:36 ID:9hQxkeWiO
「あなたがたに言われたくない」
のオンパレードかな。
自民党にはア・フュー・グッドメンみたいに民主を嵌めて欲しいなあ
110 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:09:12 ID:FcDxyqnY0
>>52 密室政治を礼賛するとは、さては貴様反乱分子だな!
111 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:09:15 ID:88sIe7S9O
具体的な内容を出した方が有意義な国会議論になるって、具体的に出しておいても「お前がいうな」で議論する気ないじゃん
112 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:09:22 ID:3rgjLS97O
カップ麺の値段とか、漢字の読み書き質問するんじゃね?
113 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:09:35 ID:4qiqm/uSO
質問を教えたってまともに答えられないじゃんw
大丈夫だ。たいしたことない。
質問の内容なんて想定の範囲内のことしか出てこないよ。
おれがおしえてあげる。確か、マニフェストと安保だったな。
無駄を省いて財源確保といっているのに概算要求が95兆円に
なっていることについて、どのように財源を確保するつもりか。
公約の公務員の人件費2割削減のロードマップについて教えていただきたい。
日米安保を再構築するといったが、どのように再構築するのかビジョンを
教えていただきたい。
とか、この程度でしょ。
どうせ素人でも思いつくような質問しかしてこないから、受け答えも簡単だな。
ほれ、さっさと準備しとけ。
115 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:09:55 ID:tKaLC5Ta0
なんたって
政治主導
それが国民と
約束した民主党の
マニフェスト
>>83 民主党だって、全て官僚抜きで答弁作ってる訳じゃないよ。
質問に対する骨子のメモは以前と同じく貰ってる、それを基に答弁を作成してるって程度。
つまり自民党時代と変わってないという事だが。
もし漏れが質問するとしたら、”官僚の手助けが必要の無い事”を聞くね。
だから、マニフェストや日米安保とかいうテーマになるんじゃないかな。
小沢が質問に答えられないとわかっててバカ大臣を蹴落とすために仕組んだこと
小沢を見てみろ、最初から表に出ていないだろw
118 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:10:08 ID:tnV6Exf50
これは面白い、ミンス閣僚がテレビ前で血祭りか、自民党GJ!
119 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:10:14 ID:58JFGa9+0
答弁で大臣がオロオロする姿とか民主の政策矛盾とか
テレビで特集したら視聴率稼げるのにもったいねえ
120 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:10:24 ID:oQ17vjLvO
どうせまともに答えないから関係ないだろ
前政権、小泉、経済のどれかのせいにするだけ
新候補は、竹中、官僚、米国
121 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:10:27 ID:/GC7AtSRO
政治主導を見せつける絶好のチャンスが来た。
これでスラスラ答弁したら、自民党は潰れるぞ。
真の政権交代だ!
122 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:10:30 ID:qEfgMaRWO
ポッポは口パクで物陰で官僚がマイク片手に回答するんだろ
123 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:10:47 ID:SGfF6h3I0
コメントを差し控えさせていただきます連発かな
脱官僚アピール出来るのに何今更焦ってんだよwww
まさか、自民党も今、質問を考えているところだ、ということないでしょうね。
125 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:11:02 ID:6sesuq1A0
いままでの国会運営を踏襲するなら、民主は適当にやっとけばいい
チンピラは相手にしないこと
小沢「余計なこと改革しちゃったわ〜どうしましょ」
127 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:11:14 ID:5/JFMSW50
官僚は頭が悪いそうだから全部副総理が答えられるはずだよ。
128 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:11:24 ID:0Rc+63dW0
お前ら糞ミンス、官僚抜きで答弁できる
って余裕ぶっこいてたんじゃねーのかハゲワラ
129 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:11:35 ID:RGTi2cQ2O
聞かれたら聞き返すのだ!
130 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:11:38 ID:iZ7X316d0
細かい数字など質問するのかな?
質問の内容によっては逆に国民の批判あびそうだけど。
しかし論戦は面白くなりそうな予感。
131 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:11:47 ID:0eVd5hjM0
マニフェストについて、なんて質問
本来ならビビる必要全くないはずだろ?
132 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:11:47 ID:xOVkVb+W0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
. // ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) どーすんの? どーすんの俺?! どーすんのよ!
. .!゙ (・ )` ´(・)ui/ ;_ _
| U (__人_) | :|'.| / 7へ
. \ u `ー'J/ '|/ /,./・'´ヽ
─── '-─‐'⌒', ,.. ・'´
ノ ∧
,.──────────' '────────────────────────────────、
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
| |│CO2 .|....|モラ .|| 脱 || 故 |..|キャ. ....|│ 株 ..|....|モラ .|| 脱 || 西 ||八ツ..|
| 円 || 25%.|| トリ....|│ 官 |│ 人 ||バク...|| 価 || トリ....|│ 小 |│ 松 |│ 場 |
| 高 || 削 || .アム.|| 僚 || 献 ||..クラ. || 下 || .アム.|| 沢 || 建 ||.ダ. |
| || 減 ||..法案|..│ |..│ 金. .|..|問題|| 落 ||..法案|..│ |..│ 設. .|..│ ム. .|
└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
..| JAL │..|.高速.│..| 東 ..│..|.イント..゙│..|ソマ .│..|対等..│..|アフ . │..| 虚 ..│..|Jo . . │..|Jo . . │..| 解 │
| 問 │| 無 │..|アジア │|洋 │|リア. │| な . │..|.ガ゙ン...│|..偽 |..|.K . │|.K . │| │
| 題 || .料. ||共同|| 撤 ||. 撤. ||日米|..|民間..||..記 |..|..E.. ||..E.. || 散 |
| │| 化 |│ 体 ..|│ 退 |│ 退 |│関係|│投入|│..載 |..| R. .│| R. .│| │
└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
133 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:11:49 ID:VcCjlqwEO
聞かれて困ることがあると大変だな。
134 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:12:05 ID:oEdK1UHm0
ま、姑息な嫌がらせだわな。
これで迷惑蒙るのが「日本国民」である事を私は理解しているし、忘れない。
自民党の行動、民主党の対応、じっくりみている。
>>118 テレビはやんないよ。
せいぜいハトが喜びそうなMAD編集動画。
もし中川酒が生きてたら酒が質問してるところも見られたのかもしれないなぁ
酒が質問するとしたら、財務関連か八つ場ダムについてか
137 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:12:21 ID:OMaN97PAP
どうせテレビのニュースでは流さないんでしょ
あ、切り貼りMADがあるかw
138 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:12:21 ID:Az3/gEN60
自業自得だよな。
民主党の主張に自民党が従っただけ。
鳩山総理は声明を出すべきだろうな。
「自民党谷垣総裁は、民主党の主張を理解してくださり感謝します。」
「日本の民主主義の為に御互いに頑張りましょう。」
139 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:12:21 ID:cccrn2YuO
どっちみち民主党はちゃんと答える気がないじゃん
こないだの国会が政治主導なら終わってる
具体的な内容は言えないし痛いとこつかれるとすぐごまかす
そのうち支持者からは呆れられるでしょ
先週の時点で「お前が言うな」は使ったからな。
また同じ事言ったら、支持率は上がる要素を失う。
つかまあ、同じ事しか言えないならそれだけの考えしか無いって事だわな。
141 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:12:32 ID:tKaLC5Ta0
>>123 >コメントを差し控えさせていただきます連発かな
それ
恥ずかしいな
142 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:12:39 ID:I5Qd69wAO
事前に質問を詳細に告知しちゃうと回答じゃなく答えない理由を用意されちゃうからな
ってか、質問内容自体がミンスの妄想マニフェストに関してだろうし
そんなの官僚だって答えられないことばっかだろ?
144 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:12:39 ID:Je1Aosz00
>>39 自民党が与党に戻ったら官僚に答弁させるだけだろww
145 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:12:41 ID:FcDxyqnY0
>>124 相手に突っ込み所がありすぎてどう質問すればいいか悩んでいると思うよwww
146 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:12:47 ID:B4k9PjrOO
官僚はバカなんでしょ?
政治主導なんでしょ?
ならこれくらい軽いじゃんw
先日の答弁は最低だったけど首相を批判したメディアってあったの?
148 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:13:14 ID:iGZbndwjO
確かに言える事は、民主党はその場で自信を持って答えられない質問がある、ってことだな。
149 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:13:21 ID:juYYsX+dO
まぁ国づくりのビジョンとか大きなネタで議論してほしいな
こまい話はどーでもいいよ、予算委なんだし
150 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:13:27 ID:ndUasI8a0
漢字の読み書きやラーメンの値段の勉強会やってんのかw
152 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:13:44 ID:7Xvi621YO
子育て支援の財源だけでもかなり追い詰められるだろ
ハニ垣なのが不安だが
153 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:13:52 ID:3AKUCcdvO
真ん中を渡れば良いと思う
154 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:14:07 ID:v+8gRxVB0
>>118 生中継見てる人は誤魔化されないだろうけど、
報ステなどで見た人は、ミンス頑張ってるなってことになりそう
スパモニでは、野党慣れしてない自民の質問の仕方が悪いってなことに
明日の国会中継は録画しとこぉ〜っとw
>>39 同じことをするだろうじゃないよ
同じことかそれ以上のことをしてきたのw
>>83 自民党は脱官僚を掲げてないからな。
一方、民主党は脱官僚を掲げている。
だから、民主党は脱官僚じゃないといけないが、自民党はべつに構わない。
政治主導なんだから政治家本人が即答できるはずだろ。
今まで事前通告してたのは官僚が準備するためだから。
159 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:14:41 ID:6/AReNXDO
>>121 ヤベェ。今から超楽しみw
真の政権交代w
160 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:14:56 ID:pPPn7U870
資格
官僚 大卒&公務員1級試験クリア
国会議員(民主党員) 中卒、キャバクラ嬢、B型患者、解放同盟代表、在日朝鮮人
そりゃ
無理だろw
自民党で質問の上手い人は誰なんでしょうか
162 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:15:17 ID:tKaLC5Ta0
163 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:15:35 ID:Nj8Os3Xy0
政治主導だから官僚に答弁書なんて作ってもらわないよな?
山のようなデータから自分らで何でも回答するんだよな?
164 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:15:39 ID:0iyI1eei0
>>121 スラスラ答弁ね。
特に財源についてスラスラ説明して欲しいものだ。
165 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:15:46 ID:Xhz2nj1oO
勉強会したら自分達の愚かさに気が付くんじゃないのか?
166 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:15:51 ID:TrgjG4veP
でも、まあ、
「あなたに言われたくない」
で回答を拒否するようだったら、国会空転は間違い無いな。
完全に国会拒否だもの。いよいよ、民主党一党独裁への道を転がりだすってことだからね。
当然、共産党も反発してくるだろうし、与党内も乱れに乱れると思うよ。
いくら民主党でも、そこまでアレじゃないよね。
167 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:15:58 ID:0eVd5hjM0
自民「マニフェストについて伺いたい」
民主「即答できないので官僚と相談してから回答する」
168 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:16:19 ID:G2tgyqZQ0
これはおもしろ杉る、、
でも明日仕事だ。。。
169 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:16:29 ID:/rdavWJyO
平野ってのは史上最低の官房長官だな
小物っぷりにも程がある
170 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:16:30 ID:FAkafM/Y0
>>154 >報ステなどで見た人は、ミンス頑張ってるなってことになりそう
>スパモニでは、野党慣れしてない自民の質問の仕方が悪いってなことに
普天間やら給油砲/アフガンの質問をしたら、どうするんだろ?
もうじき、オバマが襲来してくるけど、うまくしないと、
辻褄が合わなくなるよ。
171 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:16:36 ID:YT9AfcPW0
政治主導の民主党の実力が験されるね。鳩山みたいに「おまえらに
いわれたくない」ばかりいってるようじゃ失格だよ。官僚主導のほうが
この国は安心だ。国民にとっては政治主導だろうが官僚主導だろうが
優秀な方を選ぶ。無能はさっさと降りてもらおう。
>>110 だって、質問当日に突発的に起きた事項でもなんでもないのに、わざわざ事前通告
しないってことは「別に回答はどうでもいい」って意思表示じゃん。
もし追求型でやりたいなら、質問はちゃんと事前通告して、その上で会議中の
回答に対して再質問を臨機にやればいい話。それが質問者の力量ってもんだ。
で、回答を期待されていないんだから、そんなの後からゆっくり文書で投げつける
ことにして、サクっと採決しちゃえばいいよ。
いくらなんでもインフルエンザ対策とか悠長にされるほうが迷惑だ。
またブーメランが刺さったか。
一月あまりで何十本刺さったんだろ。
しかし質問取りってwww
174 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:16:59 ID:H3g6YlGKO
与党が野党に逆に予算の質問をする風景が見れたりするのかな?
質問された自民の元大臣に官僚がついて答弁するとか。
175 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:17:03 ID:crjpoft30
民主の慌てぶりワロスwwwww
民主が官僚に聞くなって言ってたんだから
当然適切に答える義務あるだろ
176 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:17:09 ID:8rXMZaMe0
加藤君とか町村君が質問するんだろう?
wktk
いやー愉快だなぁ
勉強会とかうぜー
これは面白くなる予感wその後のメディアの反応も含め
どう取り繕うか楽しみだな
179 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:17:15 ID:4qkEmEPmO
ハッキリ言えば民主党のブーメランだね
或いは鳩山発言の「負の遺産(笑)」
政治家主導でなんでもわかると言っていたのだから
何も問題はないよね
180 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:17:23 ID:qrr6DTaBO
民意に逆らう気か、ネトウヨ自民党め。
参院の代表質問を少しだけ聞いた限りでは、福島党首を狙い打ちする気がする。
182 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:17:44 ID:oTG1YCzl0
183 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:17:54 ID:0iyI1eei0
>>166 「あなたに言われたくない」はもう通用しないな。
184 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:18:01 ID:qKPx8UA90
政治主導www
185 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:18:18 ID:2HFUGrjN0
必殺の
「あなた方に言われたくない」で防御ですか
しかし残念なのは最強兵器であるゲルが今回は出てこないこと
質問内容には深くコミットしているようだが
やっぱりゲル本人が出てこないとなあ
埋蔵金無いって言ったのは誰だ!には笑った
188 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:18:48 ID:npRrosaqO
鳩山は秘書の罪は政治家も同罪みたいな事言ったんだろ
なぜ今になって献金問題で鳩山自身が一方的に秘書のせいにしてるのかを問いただすべき
189 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:18:53 ID:qKPx8UA90
190 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:18:56 ID:HGdwByETO
一番間近に迫ってる基地問題でフルボッコだろうな
191 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:18:57 ID:6sesuq1A0
民主は適当に流しとけばいい
自民は社会党の牛歩ぐらいのバカぶり
192 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:19:06 ID:JL3Zox0F0
108個の新法案にいまだ閣僚間でさえ
言ってることがバラバラなのに
何を勉強するんだろ
ってかお前ら補習中のDQN学生かよwww
193 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:19:15 ID:Je1Aosz00
>>43 Q.郵政人事は天下りだろ?
A.調査して後日ご報告いたします
Q.普天間基地問題はオバマ訪日までに結論を出すのか?
A.調査して後日ご報告いたします
Q.埋蔵金はどうなったの?
A.調査して後日ご報告いたします
国会答弁なんて多数を握っておればたいしたことはない。
自民党とおなじようにしてればいいんだから
今の自民のとしよりは全員辞職しなければ自民再生は不可能だ
小泉でも首相に要請したら
195 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:19:25 ID:xWZHMUiN0
官僚は「大馬鹿」だそうだからな。
きっとやってくれるさw
196 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:19:38 ID:KsoaT89L0
>>172 概要は伝えてある
審議まで時間がある。自分らで頑張れってことじゃねーか
散々民主党が何て言ってきたか忘れたの?
事前通告無しで質問されて答えられなかった麻生を、前なんとかは税金泥棒呼ばわりしてたぞ
今までやってきたこと猛省しろ
官僚使うんじゃん
過去に秘書の問題は政治家が責任を取るべきと言った事について
つっこんでくれよ
>>172 民主党はカップラーメンの金額も事前通告したんですか?
>>193 Q.民主党はいったい何を考えているのか?
A.調査して後日ご報告いたします
202 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:20:34 ID:0iyI1eei0
>>187 あるのなら今すぐ出せ!と責めるべきだな。
埋蔵金があるなら何故母子加算を出せないのか。
埋蔵金があるなら何故すぐに子供手当を出せないのか。
そういう感じで責めろ。
203 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:20:36 ID:I1GEwJV60
自民だって細かい数字の質問なんかしないよ
政策の整合性や根拠についてだろ
それだけで十分
204 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:21:20 ID:Je1Aosz00
>>82 谷垣は再質問してねーから
鳩山も言いっぱなしで終わり
205 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:21:20 ID:H3g6YlGKO
あまりいじめると鳩ぽっぽが答弁中に泣いちゃわないか?
206 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:21:22 ID:ekza7hYG0
もうね、いい気味でしょ。
207 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:21:23 ID:TrgjG4veP
>>172 質問に回答していない案件について、サクッとも何も採決できないだろうに。w
208 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:21:26 ID:fnPQN4Y00
209 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:21:27 ID:5bxSLcUL0
まずもうオバマが来るけどな、あと原発もな
バラバラじゃん閣僚どうし
ミズポなんてどう答えるんだよ
自民席いっちゃうぞw
210 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:21:36 ID:qKPx8UA90
211 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:21:36 ID:VbN29qwjO
石破や舛添なら用意してなくてもけっこう答えられそうだが、
政治家主導の民主さん、それぞれの大臣が専門分野を担当してるわけじゃないからね
先に誰を入閣させるか決めておいて、じゃあ誰々が何々大臣でって椅子をあてがっただけ
いかに無能かよく見せてくれ、民主諸君
213 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:22:00 ID:2HFUGrjN0
正直自民にはガッカリしてる
まだまだいくらでもネタがあるのに追求の甘い事甘い事
ネタなんていくらでもあって、言いたい放題できるんだからもっと激しく追求せんか!
民主に反論など許さないぐらいの勢いで責め立てろ
俺は自民にガッカリしてるぞ
敵は小沢にありだから、自民党は小沢を表に引き出すことに専念すればよい。
>>213 マスコミのこと考えるとそれ出来ないんじゃない?
216 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:22:42 ID:TizpDIlRO
脱官僚だから勿論官僚には頼らないんですよね?w
217 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:22:49 ID:pptqA7VCO
バカだろ民主党w
最初にダニ垣から質問受けた時点で謙虚に対応してりゃよかったものを。
鼻で笑って「お前が言うな」なんてマネするからこうなった。
まぁ本会議までにせいぜい勉強しとくんだなwW
218 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:22:58 ID:9OwWFa0yO
自民党が批判してくることなんて大体予想つくだろう。
鳩山首相や小沢幹事長が一番突っ込まれたくない質問をしてくるんだから。
まあ、「秘書が勝手にやった」って答えるんだろうけど。
219 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:22:58 ID:4qkEmEPmO
信者さん「くそ!自民め、これは許せない」
220 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:23:19 ID:l4izNREv0
というか民主党が今までやってきたことをそのままやってるだけジャン。
まさにブーメラン
221 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:23:23 ID:ww50Vp5F0
自民党に質問されたくない(キリッ
222 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:23:36 ID:8c1PHh4q0
自民党の部会には政務三役を寄越さない癖に、質問取りには副長官が出向く矛盾。
>>172 何言ってんの。
そもそも与党は3日しか国会開くつもりないんだから、
何を問おうが何を答えようが関係無いんだろ?
馬鹿面並べてる新人が賛成票入れとけばそれでいいんだから。
強行採決ありきで審議自体ボイコットしてもいいんだよ、民主党は。
端から答える気もないし、国民に説明する気すらないんだよ。
つか、回答を期待してるのは自民党じゃなくて国民なのよ。
自民と民主がどう考えてようが、何をやってどうするのかを説明する義務があるんだよ、内閣には。
224 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:23:40 ID:/rdavWJyO
>>172 お前たいがいにせれよ
菅や長妻なんかしょっちゅうこの手を使ってただろうがボケが
225 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:23:59 ID:CiW5vkP8O
野党時代に質問出さなくて居酒屋タクシーの遠因となった党が
同じことされて不満だって意味が判らない
226 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:24:01 ID:0iyI1eei0
>>213 その通り。
追求が甘すぎる。野党に転落したことがないから、攻め方がわからないんだ。
227 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:24:04 ID:5bSAJyjwO
試験前に充分に勉強した内容が模範解答に繋がるんだから。
麻生の補正予算を白紙にして、更に2か月間、国民を待たせた責務もあるんだから。
国民の生活が第一なんだから、頼むよ。
民主党さん。
228 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:24:16 ID:YT9AfcPW0
さあ何回「あなたにいわれたくない」いうか掛けようじゃないか。
漢字テストとかはしないから安心しろ、そこまでバカじゃない
230 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:24:23 ID:H3g6YlGKO
みずほはともかく、辻元は質問に答えられるのかね…。
231 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:24:23 ID:WHmjQoDC0
スーパーマン… ハトヤマとか言ったな
貴様と対決できる日を心待ちにしていたぞ
/`ー--‐'^ヽ
|:.. |
j:.:..:... |
,-‐-、_,q'ニo二o二oニp、_
/llllllllll`メーr‐- n ‐―r‐ハ´llll`ヽ
{lllllllllγ' |ヽ` ̄| l;. ̄´ノ| |^lllllllll}
/~ ヽノヽ_ ̄.」l L  ̄._/ .|ノlll/
、ー'''´ / .| l. ヽl/ ' | | ´
フ l ,| .7ニニニl .| |
 ̄ ̄ ̄| ,|  ̄ ̄ ̄ ,| .!、
_, -‐"ヽ `r------‐l / `ー- 、
==========================
___
/´ `\
{ ______ } なあに、負けはしないさ
l/γニヽ.,//ヽ `| 僕には友愛がある!!
/|┤ ・`l´・ |-|>
`j ヽ__ノo、_ノ l
ヽ、 〜 ,ノ
,/({ ゝ、,____, -<|7i、 , -‐--、
/ ,|レ´ `\/.|ノ \ {_i_i_i_i_}_}
〈 < | |\ \ (|.・ ´・;}
/´(・l・)、\ ,>| ! \γ´ヽ ヽ-‐<
!;/= _|_= } リ,j`ー----― '' | ノ,、 }//⊥ 、 >
>ー-o-<, | ,-―、} ´ ノノ ~ } ´}
232 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:24:32 ID:NpWmekK90
想定問答も結局官僚に作ってもらうことになるんだろうな。
口だけで使えねぇなクソ民主
233 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:24:32 ID:qKPx8UA90
234 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:24:49 ID:8rXMZaMe0
>>213 これで党内権力者と言われている人たちの力量が丸わかり
案外見直すことになるかもしれんし、がっかりするのはまだ早い。
237 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:25:32 ID:Je1Aosz00
>>135 MADも作れないほど民主党閣僚がフルボッコになって
とうとう予算委員会じたいをニュースで扱わないとかあったりしてww
239 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:26:11 ID:HGdwByETO
なあに
まだ石破をだすまでもない
240 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:26:19 ID:7GgVmT1AO
自民党は基本的な質問して担当大臣と総理大臣の双方に答弁を求めるだけでいい。
後は勝手に政府がバラバラの答弁して自滅しちゃうから。
241 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:26:20 ID:JVG+9ALnO
負の遺産の巻き返しが始まる「学ぶにしかず」
国民が一念発起すれば更なる長期民主時代を築けるさ
自民(^O^)オワター☆
>>223 読売は民主にキレているし、朝日もキレかけているから、この1週間は見物だな。
243 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:26:49 ID:s9x9a6HNO
244 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:26:53 ID:afCsN+uC0
自民党GJ!
基地外ミンスを蛸踊りさせてくれ
俺仕事 orz
245 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:27:20 ID:4qkEmEPmO
ブーメラン戦隊ハトヤマン!
サクッサクッサクッ
民主に「ざまあみさらせ」と言っている奴、自民党支持だったら笑えるな
政権交代したら、自分自身に振りかかってくる火の粉………そんな心配は要らないか
>>236 事前通告無しで質問受けたなのに、スラスラ答えた大臣で今までにいなかったのかな?
>>237 所信表明で「鳩山総理の演説のたびに盛大な拍手が起こっています」で
内容をまったく知らせないまま終わらせた前例が
249 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:28:18 ID:xWZHMUiN0
>>235 そしてそれをマスコミが都合のいい切り貼りして
「イジメ良くない」とかに持っていくんだね。
250 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:28:20 ID:TrgjG4veP
>>228 「あなたに言われたくない」
は、自民党議員といえども、国民から直接選挙で選ばれた代表なわけで、
それを「あなたに言われたくない」と切り捨てるのは、その背後にいる
国民を切り捨てるということに繋がる。
非難轟々でも不思議は無いんだが、そうならないのがこの国の不思議。
251 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:28:25 ID:Je1Aosz00
>>170 安保がらみは下手なゴマカシがきかないから
いちばん攻めやすいところではあるな
252 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:28:35 ID:QhhAE9/yO
野党時代はむしろ通告して無いことのほうに力入れて質問してたし
通告しようがしまいが関係なかったじゃん
いまさらヤイヤイ言うなや
254 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:29:13 ID:IddSvvRTO
どーせ「あなた方に言われたくない」しか答えないくせに
さっきNHKでやっていた細川内閣時代の野中や亀井の追求はおもしろかった
あの当時の人材豊富な自民党だから出来た術だが、今は・・・・いないよなぁ
>>246 降りかかって来る火の粉も何も
民主は今まで同じようなことやってきたわけですけど…
>>249 マキコの涙の時もそんな感じだったよね
257 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:30:28 ID:4qkEmEPmO
信者さん「くそ!自民め、ブーメランなんて許せない」
>>1 マニフェストに変なもんを色々盛り込んだもんだからwwwwwwwばかすぎwwwwwww
259 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:30:52 ID:yN9f7jyJO
友愛します。キリッ
260 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:31:05 ID:v+Ok/8xj0
これは自民党の戦略が正しい
261 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:31:08 ID:G/qcwdFN0
重要法案の閣僚間のコンセンサスすら出来てないのに
何合同勉強してんだろ、アホなのかこいつらはw
262 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:31:32 ID:0m0n7WcT0
鳩山自身自分で言っていること理解してないだろ。たいてい
矛盾して自爆した上にこれくらいで勘弁してやるみたいな馬
鹿丸出し論調。
でもマスコミフィルターにかかると鳩山圧勝(呆
263 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:31:36 ID:l4izNREv0
自民「え〜では○○について質問ですが・・・」
民主「そういう質問通告を受けていないので答えません。以後質問通告をしてください。」
自民「民主党のあなたに言われたくありません。」
264 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:31:48 ID:I9FjDH2g0
質問内容がわからないんじゃねーの?
いわゆる
わからないところがわからない状態
265 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:31:57 ID:IB1QZT7XO
政府主導っていったんだから質問通告なんかしなくとも自分の言葉ですらすら回答できるってことでしょ?
>>250 「この国」じゃなく「この国のマスコミ」だわ。
あの中継見て、もしくはその後の報道見て、
同じ事思った人間は数多くいると思う。
ここにも何人も居るからね。
が、どのメディアもそうは報じなかった。
この国のメディアは民主党の御用メディアばかりらしい。
新華社もびっくりの半国営メディアばかりっぽい。
>>255 > あの当時の人材豊富な自民党だから出来た術だが、今は・・・・いないよなぁ
あれができたのは参院を押さえていたからだよ。
今の自民党は両院とも落としているから適当なところで切られればそれまで。
269 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:32:24 ID:YT9AfcPW0
こっそり今官僚に作文お願いしてると思うよ。
270 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:32:30 ID:/rdavWJyO
>>249 正直、来年度は大量の失業者が出て経済は大混乱する可能性が大きい
そのとき古舘が失業者に殴り殺されても、自業自得としか思えんな
271 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:33:24 ID:IglWkXWz0
自分たちでいっぱい野党の突っ込みどころつくちゃったからな
自業自得だな、死ぬの。
272 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:33:42 ID:TrgjG4veP
「勉強会」とか言うと一生懸命やってるみたいでいいよね。
実質は、単なる「口裏合わせ」でしかないのに。
こういうのは大人気ない。
>>237 "野党"自民党、質問するも回答引き出せず、経験不足が露呈
こんな感じ?
275 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:34:26 ID:dNtEvLi60
>>1 困惑っても、厚生労働関係の政策説明に副大臣の出席を拒否したりして
しょうもないジャブを売ったのは自分たちが先じゃなかったか?
276 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:34:51 ID:H3g6YlGKO
民主党が質問に備えてするべきことで最も優先度が高いのは意見の統一だろうな…。
質問に答えられないことより、閣内で意見が割れる方がやばいし。
277 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:35:16 ID:ssPfN1pV0
財源や埋蔵金関連、工程表は数字を示して細かい議論をしたほうが論点がはっきりする
278 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:35:46 ID:G1rd5hGVO
真剣勝負でおもしろそうだ
現状認識の時点で「お前のせいだ」じゃ議論が始まるわけがない
あらかじめ考え抜いた最高の回答が「検討中」だったのか・・・
281 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:36:40 ID:OV0FCo3A0
何聞いてきたって「お前が言うな」でかわし続ければいいよ
つか、民主党に一番問いたい質問は「で、お前らどうしたいんだ?」なんだよな。
全ての懸案、事案、法案にかけて、結局答えがこれに纏まる。
283 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:37:06 ID:xWZHMUiN0
>>270 古舘あたりは死ぬまで自民の不の遺産とか言い続けて誤魔化すと思うよw
あぁ、なるほど。
官僚に答弁作ってもらう→事前の質問通告必要
政治主導で官僚排除→ そりゃ、事前に通告する必要ないわな。
何でも把握できてる政治家が身一つで質問に答えりゃいいだけの話なんだからw
285 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:37:25 ID:xGEfhAky0
東大卒のミズポも目の前で「フシュー」って言われてポカンとしてたもんなw
「も、もしかしてこれはフランス語???」とか思いは駆け巡っただろうな〜
麻生がとてつもないバカだとは、マスゾエとか一部の自民議員除いてまだ知れ渡っていない頃だったから。
夜のニュースだととんでもない編集がされてるだろうから
生中継を全部録画することにしたよ
287 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:37:41 ID:IB1QZT7XO
ねくすときゃびねっと(笑)って何だったんだろうね
288 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:37:43 ID:NAUjEoJH0
カップラーメンとか漢字の読み方とかパンドラの箱とか、こんな糞質問だってアポなしだろ
民主は自分がやられるからってうろたえんなよ
289 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:37:52 ID:N+naoR+S0
散々休日返上させられてた官僚の皆さんも
質問項目出てないなら早く帰れてよかったね
民主の時は深夜に質問出すとか相当嫌がらせしてたし
290 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:37:55 ID:dNtEvLi60
>>277 逆に言うと、民主党が示さないから論点がないのでは?
291 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:37:56 ID:7K3kKJ4JO
質問通告してもマニフェストに書いて有ることは詐欺なんだから答えられるわけがない、ちゃんと答えたら財源でアウトだし、国債増発もアウト 矛盾だらけのマニフェストで政権取った民主の詐欺が国民理解したら自民勝ちだがマスゴミがなぁw
292 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:37:56 ID:7QXg4ziyO
政治主導だもん、よゆーです。
293 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:38:24 ID:HGdwByETO
正直に中国様に主権委譲しますと言えばいいのに。
294 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:38:43 ID:TrgjG4veP
>>279 人のせいにしているだけでは、議論はもちろん、その対策も始まらないわな。
295 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:38:43 ID:qeA94JrUO
ソーリ!ソーリ!
296 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:38:49 ID:CZLCS4z40
話が金星人よりかみ合わない首相と、脊髄反射でキレまくる副総理、
事前に質問が通達されていようがいまいが結果は一緒。
どうせ都合の悪いことには一切答える気がないからな。
自民党に入れた35%以上の国民をなめんなよ!
>>287 審議拒否だので時間余ったからやってたゴッコ遊び。
298 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:39:25 ID:IddSvvRTO
>>246 >>236 どう見てもブーメランです。本当にカムサハムニダ
ま、「あなた方に言われたくない」と答えてマスコミが「自民党に衝撃」と書けば
お馬鹿な団塊世代が民主党に投票するだろうよ
自民党が民主党と同じレベルになるのはまずいだろ
いっぱいネタはあるんだからガンガン突っ込めよ
何聞かれても「あなた方に言われたくない」で返すんだろ?
ビビる事ないな
何時まで続くかしらねーが
301 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:41:16 ID:VbN29qwjO
鳩山は亀井と赤松をいつまで放置しとくんだろね
亀井と赤松は民主と方向性が違いすぎるだろ
一昔前の考え方の奴らだぞ
302 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:41:22 ID:UIF4JmQ5O
極端な話、政策に根拠や裏付けがあって身辺に問題が無ければ
何も対策なんてしなくていいのにな
303 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:41:23 ID:ipTnddbpO
「野党だから答えられない」「初めての与党だから大目にみて欲しい」「与党に慣れてないから試行錯誤」
次は何ですか?wwwwwwwwwwwwwwww
304 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:41:24 ID:dNtEvLi60
>>299 ガンガン突っ込まないとは言ってないんじゃないの?
305 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:42:01 ID:H3g6YlGKO
内閣首脳陣の国会ボイコットや途中退席きたりするのかな。
そういう質問はすらすら答えられるのが政治のプロなんじゃないの?
クソ大学生みたいな詭弁なんかやってんじゃねーぞ
307 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:42:24 ID:9fAWfvfPO
>>285 ふしゅう発言おもしろかったなw
踏襲するより腐臭するのが良いんじゃねw
>>301 鳩山首相自体が一昔前に戻りたいようでして・・・。
309 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:42:52 ID:2HFUGrjN0
民主の野党時代は因縁に似たような責めしかできなかったが
民主が与党になって今までやった事を考えれば、日本刀のような切れ味で民主を斬れる
刃先が欠けていて切れ味に劣っている自民党にはがっかりだ
310 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:43:05 ID:/rdavWJyO
>>283 俺はさすがの古舘でも段々と青ざめると思うw
官僚が途中で食い止めるとは思うけど
マニフェストについて質問されて答えられないとかすげーなwww
>>304 結局通告しとかないと
資料が手元にないので回答しかねるとか言われて終わりじゃん
313 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:43:23 ID:YT9AfcPW0
「あなたがたに言われたくない」
「我々は選挙によって国民から選ばれ、今国民の附託によりあなたがたに
質問している。国民の代表に言われたくないといういうことは
国民を愚弄することに等しい」
確かに、各大臣がどれだけ官僚を連れ出さないで答えられるか楽しみだ
そして、答えられない状況に陥った時に、自民が攻め立てるかどうかも…
攻め立てた場合、自民党としての今後の対応はどうなるのだろうか
・やばり、官僚をあてにしなければならないっ
・大臣としての能力が低いと表明
・攻める口実さえあれば良いので、そこまで気にしない
>>305 初の「与党の審議拒否」があったりしてなw
来年の通常国会あたりでw
>>303 「麻生政権の負の遺産だ」はもう使っちまったしなw
317 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:44:35 ID:dNtEvLi60
318 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:44:41 ID:QIizkopJO
>具体的な質問を出した方が中身のある国会議論になる
またまた〜
「自民に言われたかねーよ」
でまともに議論する気ないくせにwwww
319 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:44:43 ID:7GgVmT1AO
「何で辺野古に移転するのがダメなの?」
この質問だけで空中分解しちゃいます><
続けて
「県外移転なら何県を候補に考えているの?」
>>284 むしろそれができなければ官僚にだまされっぱなしに終わり
官僚を使いこなせてないのが露呈する
官僚に作らせないで自分の言葉で答えるんだね!さすが民主党。
寝ないでがんばれやw国会では寝るなよ
322 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:45:07 ID:Je1Aosz00
もしかしたら
沖縄のライス長官に馬鹿にもわかる絵本の作り方を教わってるかもしれんなw
324 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:45:39 ID:iZ7X316d0
変な質問するとブーメランになりそうだが。
自民党大丈夫か?
325 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:45:50 ID:8LjbwmLcO
事前に質問があろうが、なかろうが、民主は回答できない、
逆に考えれば、自民側の質問の有無に関わらず、民主は質問がないと表明するしかない
一体この国の政治とはどうなってしまったのだろうか。何をやっているのか?民主は力も知恵もないまま政権を取っただけなんじゃないのか?反保守というより反日っていうのは何よりヤバイ事です。
327 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:46:14 ID:n6mqNMclO
>>312 自分たちのマニフェストに対する質問に資料も何もないだろ
回答出来なきゃ出来ないで更に突っ込むネタが増える
328 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:46:24 ID:dNtEvLi60
329 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:47:03 ID:zJ7IJ2FlO
そういえば選挙前に民主党の工作員まがいのスレ建てばっかしてた丑とかいう記者を最近みないね
330 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:47:09 ID:guvdpinBO
自民がこんなにアホとは思わなかった
中身のある議論をする気ゼロ
331 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:47:11 ID:EDJVo0dm0
>>1 自民党の質問書から察するに、「細かい事は聞きません」と宣言しているようなものだ。
細かい事を聞かれたら「質問書にない質問ですので、今は詳細に答えられません」
と返せばよい。
何の為の質問書だと思っているんだ…。
なんか恥ずかしいなぁ、また国外から政治五流とか馬鹿にされそうだ…
332 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:47:31 ID:RB/Zc+zU0
自民も大変だろうな。
相手が民主じゃ突っ込みどころ満載過ぎて
逆になにを聞いていいかわからんだろう。
333 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:47:33 ID:xWZHMUiN0
>>313 これホント、大問題になるべき発言だよなあ…
334 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:47:41 ID:IB1QZT7XO
>>297 審議拒否ばっかしていたら答えられなくなるわな。
頭使わないんだから。
ねぇ、管センセw
>>313 積もりに積もった自民党政権への怒りが政権交代となったんじゃないんですか?
あなた方に国民を口に出す資格はありません
選挙終わってから、ミンス議員(大臣)がふしゅうって間違ったんだがな
337 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:48:08 ID:nJseRAHHO
別にいいじゃないか。
今までだってまともに会話のキャッチボールできてなくて
意味のわからん日本語話してたんだから。「自民が悪い。官僚が悪い」とテキトーに言っとけば
メディアが神編集して放送してくれるんだし何の問題もない。
つか与党は、問われた事には答えぬまま、
問われてないことを資料付きでダラダラ述べると思う。
んで最後まで聞いたら「で?結局質問の答えは?」って問われ、
「先ほどの説明の中にあると思いますが?」とかいって引っ込むの。
339 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:48:27 ID:Je1Aosz00
>>328 Q.普天間基地移設問題はいつまでの解決を目指すのか?
A.手元に資料がないので答えられない
Q.12日にオバマ大統領が訪日するが、それまでに結論を出すべきでは?
A.手元に資料がないので答えられない
こんな回答してたら、首相が懲罰委員会にかけられるんじゃないか?ww
340 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:48:34 ID:dNtEvLi60
>>331 自民「マニフェストのことについてご質問いたします。」
政府「手元にマニフェストがないのでお答えできません」
341 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:48:52 ID:W5IveIHA0
これは爆弾発言(不規則質問)の予告でわ?>質問通知拒否
342 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:49:15 ID:scszbWaaP
資料は質問側が作るでしょw
343 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:49:15 ID:wOGMnAus0
>>315 自公連立時代に「与党の審議拒否」あったよ。
その日のニュースは盛り上がった。
344 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:49:25 ID:VbN29qwjO
>>335 自民に票を投じた国民がいなかったとでも?
345 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:49:34 ID:Je1Aosz00
>>333 昔は議員に向かって「ばかやろう」と呟いただけで解散になったのにな
>>339 鳩山は何時までにという問いには答えないそうだよ
>>322 もう麻生の誤字はいいんだよ
金貰って活動してんだから新しいパターン作ろうぜw
348 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:50:25 ID:C1Urg4MY0
>>1 最初に質問内容を事前通告しなくしたのはおまえらミンスの方だろ
何を今さら(ry
349 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:50:33 ID:WY6kE0rLO
ブーメラン戻って参りました(笑)
350 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:50:48 ID:9fAWfvfPO
>>322 踏襲(とうしゅう)だよ
河野談話や村山談話には踏襲するか踏襲しないかってことだな
ふしゅうする発言はとうしゅうする発言していない
これは何を意味するのか?
でも民主と違ってその発言だけで別に国益を損ねていない
「こんな○○にしたのは誰ですか?」はまだ使う気がするな
あとは、質問する議員が割れてるから
質問する自民議員の失態・スキャンダルを出してくるとガチで予想
そもそも今更突っ込まれて困るようなマニフェスト掲げて
選挙を戦ったことが問題だろうに・・・
そんな穴だらけのモンを国民に提示して騙くらかしてくれたのかと
>>335 それ「あなた方=国民の代表」なんだが。
国会の本会議場で席に名前がある人は、
全ての人が「国民の代表」として存在してるんだから。
何か勘違いしてるよな、民主党の議員は。
もしかしたらその支援者すらも勘違いしてる。
354 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:51:09 ID:ipTnddbpO
356 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:51:14 ID:YT9AfcPW0
長妻は馬鹿の一つ覚えに「A案B案を出させて私が判断する」といってるが
その判断する知識も決断力もないのが実状だ。政治主導は自分の頭で
考えること。
357 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:51:24 ID:IB1QZT7XO
358 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:51:28 ID:TrgjG4veP
>>326 民主が政権を取ったには違いないけど、国民が与えたって側面もあるからね。
民主党政権の支持率が落ちてるらしいけど、翻意した人は反省すべきだと思うよ。
クルッポーw
360 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:52:11 ID:W5IveIHA0
>>319 県外移転の候補地についての質問は自民にとっても諸刃の剣なんだが...
アメリカが北海道を打診したのを町田が蹴ったと公表することとなるし
361 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:52:12 ID:BznljX1vO
>>329 やんばダムの役所の電話番号書いちゃって二軍に落されたよ。
本来剥奪レベルだけどなぜか丑はこれまで通り二軍落ちですまされてる。
>>335 自民議員が一人もいなければね
現実には国民に付託されて当選している自民議員がいる
その事実はどうなるの?
363 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:52:22 ID:NAUjEoJH0
>>353 政府と与党は一体だなんて平然と言ってのける政党だからな
国会機能停止すらやりかねんわ
364 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:52:52 ID:aMQmjXms0
「アンタらに言われる筋合いはない!!!」で全部通せばいいじゃん。
365 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:53:40 ID:TrgjG4veP
明日有給取ってるから国会中継見てやろうww
これはさぞ実況向きになるだろうな
367 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:54:50 ID:JnaYpdBGO
マニフェストについて…自分たちのマニフェストなんだから
何を聞かれても答えられるだろ、常考
日米安保について…自分たちがどうしたいかぐらい答えられるだろ、常考
368 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:55:05 ID:Sg/tf56z0
>>1 >「具体的な(質問)項目を出してもらった方が中身のある国会議論になるんじゃないか」
先週の国会を見る限り鳩山内閣が言う言葉ではないと思う
つーか、麻生に質問させれば方は付く
はよ、やれと言いたい
>>360 この際、前政権のことはどうでもよく、現政権の考えを聞きたいというのが多くの国民の声では
なかろうか。
>>363 国会なんて審議は3日しかしないとか
言い出す党なんだから既に機能停止だろw
議員立法もできないし単なる評決要員にしか過ぎないじゃんw
何も考えないでただ賛成すればいいだけw
372 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:55:57 ID:Az3/gEN60
>>190 八ツ場ダムだけでも十分だと思うけどな。
俺は根回しが済んでいるもんだと思ってた。
でも、何もしていなかった事に驚いたよ。
なぜ、八ツ場ダムのような難しい場所を選んだんだろう。
木曽川導水路の方がはるかに簡単だと思うぞ。
水利権の見直しをすれば、木曽川導水路が無くても渇水時に対応できる。
373 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:56:20 ID:gwEV1GYnO
>>1 やられた事をやり返されてるだけだろw
っていうか、具体的な事を鳩山政権が発言しないからだろwww
374 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:56:22 ID:263INYqt0
日米外相会談キャンセル。マジでアメ切れたね。
日本企業は用心したほうがいい。これから対日狙い撃ち法案、規制が
続々出てくるよ。
375 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:56:29 ID:xY4dt8aAO
自民党は、数値や深い知識が必要な専門的な質問はしないんじゃね。
例えば、「総理は沖縄の基地移転先はどこが最良とお考えでしょうか?」とか政策に対する考え方のうち、民主党が答えにくい問題をメインに質問をして来ると思うよ。
376 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:56:49 ID:LPR1M2uyO
勉強会www
>>330 本来はきっちり質問して言質をとって
それは違うでしょうとやるから議論になるなのに
自民党に本来の国民目線に立った政党への脱皮を期待しての政権交代だったりもするんだが
378 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:57:01 ID:WY6kE0rLO
自民
「しかしこれではマニフェストは実現不可能なのではないですか?マニフェストは嘘なのですか?」
民主
「そもそもマニフェストは必ず実現させるために作ったものではない。修正も必要だ。」
379 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:57:05 ID:/rdavWJyO
少なくとも中日新聞と報道ステーションはもう引き返せない
なんか知らんがまったく逃げ道を用意してないw
380 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:57:07 ID:xWZHMUiN0
苦しくなったら急な停電で審議中止とか使ったりすんのかな
381 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:57:38 ID:YT9AfcPW0
現政権の考えてることをもっと知りたいのに36日とは。民主は説明不足だ。
強行採決連発しそうな怖れがある。
382 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:58:00 ID:TrgjG4veP
>>372 自民党王国の群馬県だから以外の理由は無い。
見せしめだよ。
383 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:58:11 ID:yT3jRnI90
>>372 やんばは前ナントカサンだけ切ればいいってことになるから・・・。
前頭サンは今後を考えれば、内心ほくそ笑むかもしれないけど。
>>343 ああそうか、母子加算が云々とか言ってた時にあったなw
結局は応じたんだっけ?忘れたが。
385 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:58:32 ID:7GgVmT1AO
>>372 米軍基地移転問題を出せばアメリカを味方にできるじゃん
386 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:58:43 ID:FcDxyqnY0
>>362 「国民はあくまで投票しただけであって議員とは関係ない」
「よく言った!」民主新人が拍手
……素でやりそう
387 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:58:47 ID:qK6gNWXL0
どうせ「あんたたちに言われたくない」って答えるだけだろ。
勉強いらないじゃん。
388 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:59:18 ID:XY2WVVcK0
お子様内閣www
389 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:59:25 ID:dNtEvLi60
自民「マニフェストについてご質問いたします」
政府「それはどのバージョンですか?」
自民「公示直後のマニフェストに元ずいてご質問いたします。」
政府「公示直後のバージョンは手元にありませんのでお答えできません。」
390 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 00:59:28 ID:9fAWfvfPO
麻生は頻繁発言のはずが頻繁発言しないで「はんざつ」発言した
でも何故か繁雑(はんざつ)という漢字があるんだよなw
391 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:00:08 ID:VbN29qwjO
民主「選挙のときと今で経済状況が変わったためいくつかのマニフェストを先送りする」
自民「具体的にどう状況が変わったのか」
何を聞かれても大丈夫なようにしておけば
何も恐れることはないんじゃないの
てかそれが普通だよね
>>378 この間、マニフェストは必ず実現するって言ったじゃん?
その数日前に必ずしも(ryって言ってたけど
つーか、もうブレってレベルじゃねーよなぁ
>>371 民主の議員も普通もっと怒ると思うんだけどな
「オレ達は採決の時だけ必要な頭数なのか!」と
現状完全に小沢の独裁状態じゃん
>>390 麻生さんの発言はすべて漢字にあります。熟語を曖昧に覚えてしまったのだろうな。
他人事ではありません。
396 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:01:22 ID:IglWkXWz0
とりあえず側近では普天間だよな、オバマもう来るし
米国国防省 我々の50m移転の方針は変わらない オバマ来日までに早くあきらめろ
ミンス 50m移設では住民が納得しない県外移設が望ましい まだ検討中 熟慮することが必要 鳩山イニシアチブ
ミズポ グァム移設が望ましい 最低でも県外移設
自民党 普天間問題はどうなってるのか 防衛と言う国家の基幹事項で解決が遅れれば米国の信用を失う事になる
どうすんだーw
これこれこういう財源でこの政策をこの期日までにやります、
って数値を出して提示するのが、そもそもマニフェストだろ?
財源は予算の付け替えと埋蔵金。←選挙前から突っ込まれてきたのに
何でこんなあやふやなもんでマニフェストとか言ってるんだよ。
ただの旧来の(破るためにある)選挙公約じゃないか
民主は与党側が紙を読むことすら批判してたんだから
「資料が手元に無いから正確な事は分からない」
みたいな事はイイワケにならんぜよ
全部頭の中に叩き込んでから国会に臨みな
>>389 政府「公示直後のバージョンには脆弱性が発見されたので、発給停止中です。
現在再発給を含め全ての更新を停止しているので、最新バージョンをダウンロードしてください。」
401 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:03:08 ID:5CrTXxiCO
>>392 鳩「それが答えられないんです。頭の中が真っ白になって」
402 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:03:31 ID:KmitI66n0
だって官僚は大ばかなんだろ?
せいぜい頑張れw
403 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:03:52 ID:YT9AfcPW0
「あなた方に質問されたくない」何回言うか楽しみだな。
公約をそのまま守るとは思わなかったというのが、民主に投票した人の声ではあるまいか、
405 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:04:12 ID:QIizkopJO
所信表明の時は自民は質問通告してた。
↓
「あなたがたに言われたくない」を7回も言われて実質回答拒否
↓
予算委員会でも質問通告してよ
↓
ハァ?通告拒否します
というのは当然の流れだと思うんだが。
>>400 >現在再発給を含め全ての更新を停止しているので、最新バージョンをダウンロードしてください。
リンク先、飛べないんですが>ハンドルネーム:Jimin
407 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:04:35 ID:RCB/0gLGO
明日の報ステが楽しみ
つーか、議員になって職につくだからな
半分以上はその程度の人たち
なぜか逆にミンスが自民に質問し始める予感w
411 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:05:26 ID:XtNac6kPO
>>379 結構な事じゃないか。そのまま共倒れしてくれる事を切望する
412 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:06:00 ID:Ux1eP/7SO
みんな谷垣さんが甘いとか言ってるけど、俺はあの程度でよかったと思う。
厳しい質問をすれば、マスコミに血も涙も無い人と編集されてしまう。自民としては党首のイメージ悪化はもう避けなければ。
ならば先の「あなたには〜」のように少しずつ、日本人を目覚めさせるような答えを引き出すのがいいのでは?
少し悠長すぎるかな。
>>397 いやそこまで細かいマニュフェストはありえない
計画たてるにも調査は必要だしお金もかかるんだよ
しかしここまで無能内閣だとは・・・
ポッポは鳩の脳みそぐらいしか入ってないんじゃないか?
415 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:06:57 ID:bIsupaFLO
>>360 既にそのみっともない鸚鵡返し作戦はやっただろ?
もうそんなこと言ってる段階じゃないぞ、民主党はw
つか、町田って誰だよw
416 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:07:02 ID:QIizkopJO
>>379 中日新聞は取れないから、どういう内容か詳しく。主観でよいので。
小沢に鳩山は答弁長すぎるって言われたんだよなw
418 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:07:52 ID:wKrjLwE60
一夜漬け
ワロタw
>>406 政府 「ただいま最新バージョンの更新作業が山積みの為、ダウンロードが不可となっております。
更新が終了次第再開します、ご迷惑をおかけしております。」
420 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:08:25 ID:IqcKZfMHO
"お父さんに作文書いてもらって来るやつ"乙。
後ろめたい部分が多いだけに、無駄な"研究"に費やす労力と時間、それに"出費"?
更なる人手不足、政務遅延を呼ぶ正にデススパイラルだな。
1ヶ月以上も経っているのに、このドタバタだから、これ以上民主擁護するとマスコミ人としての自分のキャリアが危ないなと
マスコミ人も考えますよね。
422 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:09:26 ID:xWZHMUiN0
>>418 「我々は昨日一睡もしてなんだ!!!11」
とか逆ギレかましてほしいなw
423 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:09:51 ID:lIH+AJijO
国会で寝るなよ
みっともねーから
報ステでさえ、擁護するのに苦労してるのがわかるような内容だからなぁ
425 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:10:34 ID:K49SgCfLO
自民党のための日本国ではない
426 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:11:07 ID:9fAWfvfPO
>>395 麻生にとって日中交流は頻繁というより繁雑だったんだろう、もしくは原稿の意味を読まず発言したのか
弥栄を『いやさかえ』と読んだらマスコミに『いやさか』だと批判されたw
ところが『いやさかえ』と『いやさか』の読み方はどちらも合っている
427 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:11:08 ID:bIsupaFLO
>>372 今日のNスペ見て、故小渕に対するオザーの私怨なんだなと思ったw
428 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:11:19 ID:WHmjQoDC0
プロレス解説者って何時干されるの?
429 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:11:48 ID:sbcqUUhf0
「模範解答の表があったら、見せていただけませんか。あなたがたが、
どういう答えを期待しておいでか知っておきたいんです」
430 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:11:57 ID:VB1417mR0
民主党は質問内容通告してただろwww
自民党汚いなwwwwwwwwwwwwwww
>>413 じゃあせめてもう少し実効性の高いものを提示しろよ、と思うわ
だいたい野党時代は調査とかしなかったのか?
何のためのネクストキャビネットだったんだよ・・・・
批判するだけで金が貰える血税ニートでしかなかったんだな、ミンスは
433 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:12:34 ID:VwMQOK5tO
質問通告なしとは自民も自爆テロだな。
次に与党になった時にキツいぞ。
まぁ当分与党になりそうもないけど。
434 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:13:16 ID:BrCN9c9LP
明日も日本語なのに理解できない質疑が行われるのか
435 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:13:17 ID:dNtEvLi60
>>433 勝負する前から負けること考えてどうする
436 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:13:28 ID:mTtYVipHO
>>412 意外に堂々としてサマになってたね。
ハニトラさえなければ総理も夢ではなかったが・・・。
おしいのお。
437 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:13:35 ID:VbN29qwjO
>>426 麻生はボーイスカウトやってたからイヤサカと読みそうなもんだが
日本のボーイスカウトではけっこう頻繁に「イヤサカ」を使うのに…
438 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:13:38 ID:IB1QZT7XO
そのような誹謗中傷紛いの質問にはお答え出来ません。また、お答えする気もありません。
いうまでもありません。
439 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:13:43 ID:xWZHMUiN0
>>421 どうだろうねえ。
主目的の「マスコミに公的資金注入決定」までは
擁護しつづけるんじゃ?
440 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:13:43 ID:nWBzds8f0
>>430 別に汚くもないじゃん
次は自分たちに返ってくる可能性もあるんだから
>>433 まあ、自民党は官僚を排除すると一言も言ってないような・・・・。
442 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:13:52 ID:2t5FCRxz0
鳩です
サギです
脳みそツルッツルです
チキンです
得意技はオウム返しです
445 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:15:53 ID:bIsupaFLO
>>410 野党の質問に聞き入りメモを取り勉強しちゃう俺タチ大臣タチ
446 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:16:06 ID:TrgjG4veP
>>433 自民党が政権与党だった時、野党だった民主党は、散々、質問内容通告拒否をして来たんだから
自民党は慣れたもんだろ。
447 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:16:11 ID:kw5o0X1Q0
ある意味のブーメランww
>>439 マスコミはそんなことを考えているのですか。どうも日航に対する論調が優しすぎると思ってました。
けしからぬ輩ですね。
自民ドSワロタww
ざまあ民主w
450 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:17:36 ID:yT3jRnI90
>>436 自民党的に良い時に谷垣総裁になったと思うよ。
まとめるのには良いのでは。
ちょっと休憩 カムイすげー
452 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:18:00 ID:xWZHMUiN0
>>443 マジヤバイな。
スーパー301みたいの作られても
もうブッシュも小泉もいねえよな…
453 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:18:08 ID:Je1Aosz00
>>360 >アメリカが北海道を打診したのを町田が蹴ったと公表することとなるし
はいはいソースソースwww
北海道に移転なんて常識的にありえんだろww
なんで台湾、朝鮮半島の有事に備えてる軍をロシアに向けるんだよw
454 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:18:45 ID:twslK8yAO
>>426 俺、やえいってよんだ。
まぁ、近所に弥栄高校(やえいこうこう)があるから許してくれ。
おい、おまいら
いい質問があったら自民党に教えてやってください。
>>430 いえ、漢字クイズや値段当てクイズなどの質問内容は通告されておりません
>>450 意外と苦労人というか、挫折を知っている人なんですね。もっと秀才タイプかと勘違いしていた。
ミンスが自民に対してやってたことだろwww
まさにブーメラン
460 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:20:22 ID:nhhznaJmO
クソ笑えるなwwwww
有能な民主党政権だから、どんな質問でも的確に答えて下さるんだろうよwwwwwww
461 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:20:25 ID:Je1Aosz00
>>372 やんばダムも
普天間基地も
やってることは同じ
普天間基地はアメリカが絡むから問題が見えにくくなってるけど
要は地方無視、地元無視、話し合いを軽視する独善的な政党だということ
462 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:20:52 ID:cGv+3SZZ0
どうせ全て「あなた方に言われたくない」で済ますんだろ?
463 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:21:10 ID:sCTp2GpTO
民主党よりも、民主党を第一党にするほど日本人は頭が悪くなったということだろ。
日本はもう滅びたんだよ。
今まで生きてきたなかで、自分が日本人であることがこれほど恥ずかしいと思ったことはないよ。
あんな民主と同じ日本人だと思われたくないね。
464 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:21:33 ID:9fAWfvfPO
>>437 麻生は漢字発言だけが欠点だったな
わざと難しい漢字発言で有利に持っていくようにするのも良いね
国益を損ねない発言と国益になる発言を持ってくのが一番良いよな
自民は漢字発言で民主に攻めれば良いんじゃねw
小沢とか鳩山でさえ漢字読み間違いしたこあるのにな
465 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:21:35 ID:Je1Aosz00
>>374 オバマが訪日キャンセルしたら内閣総辞職だなww
466 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:21:46 ID:s18dI3Vq0
>>455 「ぶっちゃけ、友愛って何ですか?」
でよくね?
>>461 参院の代表質問でも、補正予算執行停止にあたって、地方の意見は聞いたのかと、執拗に
質問していましたね。これは論点となり得るかも知れませんね。大阪府が絡んでいたら面白
かったのに残念。
469 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:22:31 ID:8byHJIYM0
賃貸ビルの家賃当てクイズとか
470 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:22:35 ID:bIsupaFLO
>>423 「管理(カンり)」という発言にビクッとなって目覚める
昼下がりのカン副総理兼国家戦略対策室室長w
471 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:22:36 ID:xCwYOxeI0
>>430 ミンスが政治主導で無問題、って宣言した訳だから、
どんな質問を受けても官僚に頼らず答えられるって事だろ。
だったら事前に通告する必要も無い罠。
472 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:22:41 ID:/nKx1wBAO
>>443
800円のヂーパン売り出してリーヴァイスを赤字転落させた岡田とゎ、
顔も合わせたくないという意思表示だな。
>>464 放送されないからどうしようもないだろ・・・
474 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:23:02 ID:IqcKZfMHO
>>454 オレも「やえい」て読んじまった。
出身校がそういう読みなんだ。
475 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:23:43 ID:MwmZJmm30
マスコミは民衆を導いてるつもりなんだからどこまでだって擁護するだろ
476 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:24:05 ID:oZ+eVEnvO
(・_・)ヘーイ
売国奴民主党ビビってる
477 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:24:26 ID:NAUjEoJH0
>>475 あっという間に手のひら返すよ
細川政権のときもそうだった
478 :
勝手に広報中!:2009/11/02(月) 01:24:31 ID:PPyIFqsu0
479 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:24:37 ID:dNtEvLi60
自民「マニフェストについてご質問いたします」
鳩山「こちらこそマニフェストについてご質問させていただきます!」
480 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:25:17 ID:VbN29qwjO
>>461 現地の実状なんて知らない遠くの有権者の判断が絶対の民意だからな(笑)
現地の人達の声さえ取り上げずに選挙したんだから、
ほとんどの国民は八ツ場ダムのことなんて何も知らず考えず投票しましたよ
中身を知らない人の票にいかほどの価値があるというのか
>>443 もうこれアメリカわざとだよね
日本側から断ったと見せるための
482 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:25:28 ID:TrgjG4veP
>>374 アメリカ国務省は6日午前11時で予定を組んでたんだけど、
岡田が予算委員会に出なきゃならないから調整中ってことだったんだけど
アメリカ国務省のサイトにその予定が発表されてしまって
それを日本側の指摘でアメリカ国務省が削除したってことでしょ。
ま、アメリカ的には鳩山内閣に揺さぶりをかけてるんだろうけどね。
>>479 やばいw
「ありえる」と思ってしまったw
484 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:25:38 ID:xWZHMUiN0
>>464 そういうのはマスコミ的にスルー出来るからあんま意味無いかも。
>>465 いっそスパッとそのほうが良いかもね。
ジワジワ真綿で首絞められてABCDなんて
いつか来た道じゃん。
485 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:26:35 ID:/rdavWJyO
>>416 たいした内容は無いよ
あの手この手で民主党マンセーしてるだけ
486 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:26:46 ID:NAUjEoJH0
>>484 「これぞ自主外交!」ってマスコミが褒め称えるよ
いつかの国連脱退のように
487 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:26:51 ID:9fAWfvfPO
>>470 管副総理が寝てる間に大きな声で「体調(管)理になってるのか?」と発言するとかw
488 :
勝手に広報中!:2009/11/02(月) 01:27:03 ID:PPyIFqsu0
>>483 こう言う返しもあるかもw
鳩山「このマニフェストを実現するにはどうすればいいんですか!」
489 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:27:16 ID:xCS2F6xA0
いいじゃん別にハトのリーダーシップに期待しましょう
>>484 支持率降下中のオバマも返り血を浴びますから、キャンセルはまず無いです。
>>482 アメリカのせいにだけしてるけど、
ぶっちゃけ、岡田さんがまた何かやらかしたと予想
適当に書類か電話にでも書いていたんじゃないの
それか、日本からアメリカへの移動時間を全く考えてなかったとかw
492 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:28:03 ID:Je1Aosz00
493 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:28:34 ID:BBF6tiNjO
ピジョンはあってもビジョン無し。これが鳩だろ。
494 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:28:37 ID:VbN29qwjO
エンリケなんとかオリベイラは同盟国の良心
496 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:29:14 ID:Je1Aosz00
497 :
勝手に広報中!:2009/11/02(月) 01:29:22 ID:PPyIFqsu0
>>490 今、鳩山と会う方が不味いという判断もあるよ。
実際にそういう声も出てるみたいだし。
与党になったら、民主党の
なんでもかんでも人のせいにする
やり方が改まるのかと思っていたのだが
いつになったら野党気分が抜けるのだろうか
499 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:29:48 ID:NAUjEoJH0
>>490 訪日キャンセルでネガティブに働く要素は今はほとんどないよ
それよりも中国との貿易摩擦問題のほうが米国民には関心がある
500 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:29:49 ID:FAkafM/Y0
>>486 「言うべきことを言ってのけた」「国民の溜飲を下げさせた」
ですか?
何時ぞやのヴァカ国民のように
501 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:30:05 ID:KtY9hUVL0
返って民主党の脱官僚の格好のアピールになんじゃねえのwwwまともに答えられればだけどwww
>>488 むしろ、
「このマニフェストについて、自民党さんはどう思っているんですか?」
とか、質問に真正面から質問で返しそうだ。
んで「これはそうじゃない」だの「友愛の精神の現れで」だの、
元の質問内容からはさっぱり斜め上の回答して「質問には答えた」とか言うんだわ。
よく観るだろ、こことかでもw
503 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:31:00 ID:9HHtKPjw0
そもそも、答弁で「あなたがたに言われたくない」とか平気で言っちゃうとかあり得ない話
与野党の立場の違いはあれど、国民を代表して質疑を行っている事の自覚が全くない証拠だな
勘違いも甚だしいわ
全ての有権者に対して言い放ったということに気付いているのかねぇ
504 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:31:12 ID:82kV2xja0
オカラが、オバマ来日まで決定できませんって言いにいっても受け付けないだろう。
かえって脅されるだけ。あほか。
506 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:31:39 ID:ZYlEavZT0
自民は馬鹿だな、脱官僚の手助けをしてどうすんだw
507 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:31:43 ID:xWZHMUiN0
>>497 鳩と会ってぐじゃぐじゃで何も決まらず返ってきました。
だと、ホソロシイ事になりそうだぬ。
508 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:33:37 ID:xfufWki0P
べつにお得意の「あなた方に言われたくない」って言えばいいだけジャン
つーか返答に詰まって繰り返し言いそう
509 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:33:43 ID:Je1Aosz00
>>464 麻生は漢字が読めないわけではなく
ただの吃音症なんだけどな
麻生を馬鹿にするやつは吃音症に対する差別だって言い返せばいいんだよ
510 :
勝手に広報中!:2009/11/02(月) 01:34:00 ID:PPyIFqsu0
>>502 その返しは真剣に考えてそうで嫌だw
>>505 彼の恨みは深いはずw
>>507 それに、とんでもない発言を追加されてしまったらと思うとガクブルですw
511 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:34:18 ID:9fAWfvfPO
「鳩山の外は出る鴨(カモ)で内が入る鷺(サギ)」w
512 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:34:33 ID:+7pXvI45O
自民党は2ちゃんでネタを拾うべし。
岡田、長妻を責めるんだ。
513 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:34:50 ID:Uz05JKMs0
514 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:35:15 ID:bIsupaFLO
>>457 そうは言っても腐っても自民党、やっぱり話が上手いよ。
特異が福田くらいだから。
福田もまぁ酷かったが、先週の鳩山先生見たらレンジが違ってたw
去年の通常国会では細田はいつも通り熱かったし、伊吹がオザーを名指しでフルボッコ、
椅子に熊のぬいぐるみ置いていなくなるレベルだったぞ。
ハニ垣はまだ正統派というか優等生。
今日久しぶりに「あんたが大将」のVみたよw
>>302 そうそう。別に総理一人で全部答えなくても各省大臣が居るんだからさそのために。
長妻は若干かわいそうだけどね。
516 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:35:23 ID:qlM+kS96O
官僚は馬鹿だとか言ってるんだから 平気でしょ。
517 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:35:26 ID:VbN29qwjO
>>509 顔面麻痺の後遺症を顔が曲がった〜
子どもがいないのを種無しスイカ
とか馬鹿にしてたオバチャンが民主党にいるな
518 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:35:30 ID:QIizkopJO
>>463 多分そこが政治の難しさだろう。
民主は最初から庶民感覚、国民目線を標榜して、今でも国民第一を主義とする政党。
だから、端から見てて「幼稚だな」とか「恥ずかしい」と思っても、結局それが日本国民全体の姿なんだ、と俺は理解してる。
国民目線を大事にする政党がすることは、結局は国民の考えに似てくるわけだし。
例えば、内政に強くて外交に弱いのは民主党だけじゃなくて多くの国民がそうだろ?
明日の野菜の特売や税金には興味あるけど、アフガン?ハァ?知らねーよってのが大多数の国民の意見だと思う。
その点、自民党はまがりなりにも日本国民のレベルを超えた政府与党だったと思うぞ。
官僚ズブズブとか放漫とか問題は山ほどあるが、日本を守る気概はどこよりも強かったし。
国民には理解されづらかったけど、キチンと外交政策を展開させてた。
国民に理解されない政治の方が、国にとってはいいことかもよ。
逆に国民が支持したことは多くの場合失敗に終わってるからな。
519 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:35:39 ID:yT3jRnI90
>>498 与党の座を降りても抜けないよ。
永遠に。
520 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:36:26 ID:cRZ7ruHXO
鳩山よ、俺が自民の質問内容教えてやるよw
「おまえ金持ちのくせに何で金に汚いの?支持率10%落ちてるぜ?何でだと思う?」
521 :
間接侵略から日本を守ろう!:2009/11/02(月) 01:36:49 ID:WsMAUzaW0
r、ノVV^ー八
、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / ,
ミンス l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 官 そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= 僚 れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 官 ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ 僚 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
/ ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \
/ / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
522 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:37:05 ID:7GgVmT1AO
>>508 それは我々自民党に投票した国民に対して言っているのか?
と返されてポッポ涙目w
523 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:37:11 ID:omyWESb0O
舛添「私は長妻大臣を責めようとは思わない。だが私が大臣になったときに、
あなたは私にかなり厳しいことを言った。今、逆の立場になったが
まずあなたは私がやってきた以上の仕事をこなせるのか?
次に具体的に何をするのか? そしてその政策で日本がどのようになるのか?
明確なビジョンを長妻大臣にお答え願いたい」
>>513 あら、そういう話が流れるまでになってんだw
菅を抑えとくのが難しくなってんだなw
「副総理」とか椅子と看板だけやって窓際じゃ、
何れやいやい言い出すからなw
525 :
間接侵略から日本を守ろう!:2009/11/02(月) 01:37:37 ID:WsMAUzaW0
、ヽ l / ,
= =
ニ= 鳩 そ -=
、、 l | /, , ニ= 山 れ =ニ
.ヽ ´´, =-. な で -=
.ヽ し き 鳩 ニ. ニ ら も ニ
= て っ 山 =ニ r : ヽ`
ニ く と な -= ´/小ヽ`
= れ 何 ら -= _,,..,,,,_
ニ な. も =ニ 、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
/, い ヽ、 、, /l. /____/ n ヽ|ノ,,
/ ヽ、 @ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
/ / 小 \ ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
526 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:38:08 ID:/nKx1wBAO
>>478
多分、ヂャスコのおせちでクリキントンとか カズノコとかサトイモとか、大量の中国産食材を
押さえちゃってるんだよ。
その牽制の意味もあるよな。
北からミサイル飛んできても何も言わない癖に、身内企業の利益の問題になると途端に仕事するのな。
公私混同甚だしい。
ちぃせぇオトコだ。
と、クリキントン女史も思ってると思うよ
527 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:38:15 ID:Hs6hSWY/O
どーせ民主は「あなた方に言われたくない」とか「こうなったのは前政権のせい」で通すんだから一緒だろwww
528 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:38:32 ID:yLlnuG8BO
脱官僚を叫ぶ民主党は事前質問を拒否されても当然だが、民主から自民にその逆は出来ない(笑)
もし民主が事前質問の提供を拒否したら、ただやられたからやり返したという子どもじみた口実しか残らない
529 :
勝手に広報中!:2009/11/02(月) 01:38:37 ID:PPyIFqsu0
>>525 きっとまた要らないことをするんだと思う・・・・
530 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:39:07 ID:ZYlEavZT0
>>525 国民が望む政権交代を果たしました。この功績は大きいですよ
531 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:39:13 ID:OdJdqztm0
政治なんて多種多様なのに全部細部まで答えられるわけがない
くだらないことやらずにちゃんと政治してほしい
普段は自民応援するけどこれは納得できない
子供みたいにくだらないことせずにちゃんとやれ
532 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:39:16 ID:Je1Aosz00
>>490 だけどさ
普天間問題も未解決
インド洋給油も継続しない
のゼロ回答だらけじゃ
かえってオバマの顔に泥を塗ることになるわけじゃん
533 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:40:15 ID:zgVk1oXgO
なんというブーメラン…胸が熱くなるな
534 :
間接侵略から日本を守ろう!:2009/11/02(月) 01:40:18 ID:WsMAUzaW0
「官僚えもん〜民主じゃ答弁なんて出来ないよぉ〜」
_____
____ /、 \
ゝ/_______ヽ /.ノ─ 、 ヽ
/ | / ─ 、─ 、| ●- ´ \ ヽ
| __|─| / | ヽ | __| 二二 i i
( U─ oー ´ヽ (__ ── | !
ヽ , ──┘ノ ( _ ! /
\ ( _,ヘ_// /)_ \ / /
/ |/\//^\/ヽ ∋ _ 6━━━━━━、
/ | 、 / ̄ ( )`| \
535 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:40:22 ID:Je1Aosz00
>>499 中国は20年前の日本と同じことやってんのかw
そのうち中国にも年次改革要望書が・・・w
536 :
間接侵略から日本を守ろう!:2009/11/02(月) 01:40:31 ID:WsMAUzaW0
「自民党が質問通告を拒否だって言ってるんだよぉ〜
なんとかしてよ官僚えもん」
「それはたいへんだ」
____
ゝ ───- 、 / - 、− 、 \
/ _____ヽ / -| (・|・) |- 、 ヽ
/ | ノ ─ 、− 、| / `-●− ′ \ ヽ
! __|─| //|ヾ | i 二 __| 二 i i
( U − o-U l _| ─ (__ ─ | !
| /⌒ヽ__U___)/) (__) (_ | /
ヽ、ヽ ___ /ノ(⊃ ) | ヽ / /
/^\/\ノ\/ ̄/ ヽ ` ━━6━━━━┥
>>507 言質とったぜ!ってオバマが満足して帰国したあたりで
180度違うこと抜かすと思う
538 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:40:45 ID:NQlfLF+a0
今更、勉強会かよ?
鳩「やっぱ、野党がいいよ・・・・。」
539 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:40:52 ID:kqz6iXU2O
脱官僚、政治主導を掲げる与党民主党に野党自民党が協力してあげてるんだろ(笑)
民主党と信者は感謝しろよ
平野…お前らが言うな
何言っても議論を返さないし
現内閣を客観的に見れば、自民がドコに突っ込んでくるか、だいたいわかりそうなモンだが。
542 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:41:47 ID:yT3jRnI90
>>518 「政治を見れば国民の程度がわかる」とはそうなんだよな。
543 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:42:06 ID:+UBFf/Tp0 BE:1308346676-2BP(3)
自民が与党の時も野党のこいつら、質問教えなかったりしてたじゃん。なにをいまさら
>>532 オバマに対してマイナスに働く前に、
上院下院とマスコミが「愛国者達」になってオバマを支える。
アメリカってのはそういう国。
首領の顔に泥塗られたマフィアは、
首領の力不足より先に、泥塗った阿呆を叩こうとする。
なんせ、大統領は「アメリカの顔」だからな。
545 :
間接侵略から日本を守ろう!:2009/11/02(月) 01:42:56 ID:WsMAUzaW0
「民主が答弁につまったら官僚答弁することにしたら?」
「うん、そうしてみるよ官僚えもん」
ゝ____
/ ____ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< | | |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、) ●-´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ__ ̄ ̄ノノ (_ ー | |
| ̄ ̄|/ |/\/ 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.| | | 6━━━━━━ |
`− ´ | | _| ( )/ |
| (t ) ヽ/ / |
546 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:43:01 ID:Je1Aosz00
>>517 人権擁護法が成立したら真っ先にそいつ訴えようぜ
547 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:43:29 ID:cRZ7ruHXO
>>528 自民党の場合、「詳細は事務次官から」が出来るから問題なし。
さて、普天間その他で国会中継がお笑い番組になりそう
548 :
間接侵略から日本を守ろう!:2009/11/02(月) 01:43:44 ID:WsMAUzaW0
___
____uuu_ /___ ヽ
/ ヽ| - 、 - 、ヽ | | 「答えられなくなって官僚えもんに答弁させたら
/ ヽ ミ|ヾ |─|__ノ ”脱官僚”、”政治主導”は何処行った!
(( i |-o −U ) って非難されまくっちゃったよぉ〜」
| __(ヽ| ̄ ̄) ノ
! ∈__ ) ̄ ̄ ̄) 「おい はなせ!」
ヽ / ̄ ̄ ̄ / ノノ
|━━━━━\ /
549 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:43:45 ID:xWZHMUiN0
「あなた方に言われたくない」
これはもう使えないと思うよ?
議員が国会論戦中に口にしちゃいかん言葉。
550 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:44:05 ID:9fAWfvfPO
外から出る鴨(カモ)、内から出る鷺(サギ)
ハトにピッタリな言葉じゃねーかw
鳩山はそれに対して言えるのか?
これって自分らが最初にやり始めた嫌がらせじゃなかったっけ?w
なんというブーメランw
552 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:44:09 ID:bIsupaFLO
>>515 鳩山がキョドって何か言う旅に俺タチ大臣タチは目が泳いでたぞ。
長妻、オカラ、前園、みずぽ…
さすが閣内不一致日常茶飯事。
553 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:44:37 ID:8byHJIYM0
報捨ての神編集が楽しみでならない
554 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:44:39 ID:l0nKM5z8O
自民党ナイス。
民主党平野。マスゴミ使って自民党にいちゃもん。効果なし。
555 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:45:21 ID:VJ+elEQiO
556 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:45:24 ID:SuoNBv1fO
方向性がしっかりしてて、
具体的な策が腹の中にあれば、
別に何を聞いてこようが心配ないだろ。
何をびくびくして、今さら勉強とかw
557 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:45:44 ID:NULi/86/O
「検討中」「それはひぼう中傷」
「お前が言うな」で済ましゃいいだろ。
事前に質問内容がわかると、
わけわからない言い訳が長くなるだけで
時間の無駄。
558 :
間接侵略から日本を守ろう!:2009/11/02(月) 01:46:13 ID:WsMAUzaW0
___ 官僚答弁使えなくなっちゃったよ
ゝ/____\ _____
/ | / ─ 、− 、!´- 、 − 、 \
!___|─| ‘|< |./・|・\ |− 、 ヽ
( ` − o −|` -● −′ \ i
入 3ノ─ | ─ i |
/ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二 | 二 | !
| (/`v二)| ヽ / ̄ ̄ ̄ \ | /
ヽ_入 _ ノ \ヽ____) / /
|───┤ ○ ━━6━◯━━ヽ
|____| \|/ _____\ ヽ
| | | ! ヽ__ノ ! |
|__||__| >、 ___ ノ ノ-o
__|__||__|_ (___.ヘ ___/
(__ ノヽ__) (___(___)
559 :
間接侵略から日本を守ろう!:2009/11/02(月) 01:46:20 ID:WsMAUzaW0
|
\ /
_____
/ ヽ /^ \
_ /________ ヽ (_/ ヽ
|ノ─ 、/─ 、ヽ | ヽ (_\/ そりゃないよ
,| \ |・ | | j ヽ `−ノ 官僚えも〜ん!
. || 二 | | ̄ ⌒ヽ′ / /
/ /ー C ` ─ \) _ノ / /
! ⊂──´⌒ヽ ノ/( / ノノ
\ \_(⌒⌒_) /! ヽ、/
` ,┬─_− ´/ ヽ /
/ |/ \/ く
(( /\ \ ヽ
/, ─ 、/ \ /\
. ( l l j \ ___ / ヽ
560 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:46:39 ID:1j4UwYIY0
答弁に詰まったら、前政権批判でおk
とか思ってるんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本終わっティんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:46:50 ID:scszbWaaP
亀ちゃんは質問取りなんか全く必要なかった止めちゃえばいいって言ってんだから、他も止めちゃえばいいんだよ
562 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:46:59 ID:bIsupaFLO
>>540 平野は「小沢様に謝りました」と平気で言えるやつだからw
563 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:47:23 ID:NAUjEoJH0
>>535 米中間に同盟関係はないから要望書の交換はないだろうけど
アメリカは今中国のタイヤ貿易をめぐってかなり険悪になってる
こんなときに鳩のアホが「中国の方がいいなぁ」とかアメリカに向かって言うもんだから
大激怒、米中は摩擦解消に向けて動き出したから日本が本格的にハブられるのは
これからだ
564 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:47:27 ID:PCJ+hUPI0
民主が小学生レベルの経済政策に質問がくるだろーね。
10月不渡り件数の把握と地域雇用の現状に聞かれるんじゃね。
補正予算を止めてどれだけ企業が潰れてるとか。
ハローワーク何が起きているかとか。
どれぐらいのデータで何を把握してるのかじゃね。
俺の予想
鳩山「これから検討する!(キリッ)」
565 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:47:29 ID:VbN29qwjO
しかるべき専門家を大臣にすればいいのにね
ってかそれをしないで官僚をコントロール出来るのか?
専門家でもない大臣が官僚が出してきた試算が正しいか判断出来るのか?
566 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:47:30 ID:CUEh234HO
お笑い国会で視聴率うなぎ登りだったりしてw
567 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:47:45 ID:l0nKM5z8O
勉強って。新人議員ならまだしも。
鳩山は議員何年か知らんが。
総理大臣だろ。
あなた方に言われたくない。連呼しとけよ。
568 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:48:22 ID:IB1QZT7XO
自民党の皆さんも私どものマニフェストを真剣に検討してみては如何か?w
569 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:48:51 ID:WFr0QNZMO
結局自信無いのね、民主党。
570 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:48:51 ID:WYPxPmnbO
え?準備完了したんだから何聞かれても平気だろ?
今更勉強会?アホかwwwwww
571 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:49:02 ID:TxM7i0n90
572 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:49:21 ID:Je1Aosz00
>>508 「かつて、吉田総理が、質問している議員に対して「ばかやろう」と、ぼそっと呟いたことがきっかけで
解散したことがありました。国民の嘱託を受けた国会議員に対して「ばかやろう」とは何だ、と。国会議
員の責務とは、それほど重いものであります。しかるに、鳩山総理は、先の代表質問に対する答弁で
「あなた方に言われたくない」とおっしゃった。あの答弁は何だ。我々自民党は、全国2700万人からの
嘱託を受けて、こうやって国会の場に立っているのだ。もちろん我々とて過去の失政については反省す
べき点もある。しかし、我々の質問は、国民の声だ。総理のあの言葉は、我々に清き一票を託してくれ
た2700万人の有権者に対して向けられたものである。総理はそのような自覚はお持ちではないのか?」
どうでしょう?
573 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:49:38 ID:Ci+rE7O1O
マスコミの予定
今週一杯
あの自殺とみけかけ殺人かというデフ女ばっかりをして
政治ネタはするーします
マジにやるだろうな
574 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:49:59 ID:9fAWfvfPO
オザーにピッタリな言葉
「三十六計に逃げる如かず」
575 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:50:17 ID:/nKx1wBAO
岡田も馬鹿だなぁ。
ここでアフガンの大統領選の治安維持隊編成して、自衛隊派遣すりゃいいのに。
言われる前にたまにはこっちから提案してみろや低脳。
まぁ、嘉手納移設に関して有利に進められるようになるかどうかは知らんけどww
576 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:50:35 ID:yLlnuG8BO
こないだの前原とみずぽみたいに、回答は控えさせて頂きますの連発じゃね
577 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:50:41 ID:l0nKM5z8O
始めに言っときます。
何を批判されようが国民の生活が第一の民主党です。
578 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:50:47 ID:68ggnE5JO
>>531 まだ重箱を質問するとはかぎらないだろ?
取り乱しすぎだぞ(笑)
第一、鳩山が答えていない献金の話や、閣内不一致だけで山ほどあるから、重箱の隅をつつく必要はなさそうだぜ?(笑)
579 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:51:01 ID:NAUjEoJH0
580 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:51:05 ID:axoO25YTO
あっはっは
鳩山内閣には解答不可能だろうな
前原とか多少は頭の切れる奴もいるけどな
581 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:51:39 ID:GqBCmwRY0
>>8 これ、民主党の前原氏がの麻生氏にやった手法なんだよね。
前原氏はこれをやって麻生氏が「質問通告されてない」と答えると
『質問通告した』と強弁して『こんなこともわからないのか、税金泥棒!」とか
散々に麻生氏をけなしたという背景がある
582 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:51:52 ID:PCJ+hUPI0
ゲル長官がねちっこく質問してほしいなw
583 :
間接侵略から日本を守ろう!:2009/11/02(月) 01:52:23 ID:WsMAUzaW0
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;| ←官僚嫌いで知られる菅氏
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| | 官僚の連中は、知恵、頭を使ってない。
(〔y -ー'_ | ''ー | < 霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| |
ヾ.| ヽ-----ノ / | おい、バカ官僚、オレが答弁に困ったら
|\  ̄二´ / | ちゃんと助けろよ!
_ /:|\ ....,,,,./\___ \__________
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
584 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:52:35 ID:sCTp2GpTO
>>518 最近、おめえみてえな低能が多いな。
いままで自民党を選んできたのも日本人なんだよ。
結局、自民党より民主党を選ぶようなヘマをやらかすほど日本人は馬鹿になっちまったということだ。
585 :
まし:2009/11/02(月) 01:53:17 ID:IqvU2Vh0O
586 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:53:26 ID:9HHtKPjw0
まぁ、何か責められたところで
「〜は必ずしもそうとは考えていない」
で逃げるよ
今までこの言葉以後説明は全くないからな
国会で居眠りしてた管はさっさと辞めろ!
国会で居眠りしてた管はさっさと辞めろ!
国会で居眠りしてた管はさっさと辞めろ!
国会で居眠りしてた管はさっさと辞めろ!
国会で居眠りしてた管はさっさと辞めろ!
国会で居眠りしてた管はさっさと辞めろ!
国会で居眠りしてた管はさっさと辞めろ!
国会で居眠りしてた管はさっさと辞めろ!
国会で居眠りしてた管はさっさと辞めろ!
588 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:54:01 ID:K42BBA1X0
>>1 はぁ?自分たちの政策に自信があるなら
どんな質問が来たって狼狽えることはないだろが?
予め問題を手に入れようなんて裏口入学かよwww
589 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:54:49 ID:GaWBNahCO
何を聞いてくるのか分からんって、何を言ってんだか・・・・。
バカじゃないの。
590 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:54:58 ID:NULi/86/O
>>565 理想だけで突っ走ろうとしてるお子ちゃま内閣だからなー。
「若い力を!」とか言っちゃって、ベテラン排除して
ド素人同然の新入社員ばかり要職に揃えて
にっちもさっちも行かなくなる、バブル期の馬鹿若社長みたいなもん。
>>531 つか根拠になる数字や情報を把握しきれてないと議論以前に
官僚とどうやりあうの
すでに高校授業料の件で橋下から大臣は官僚にだまされてないかと疑問視されてるよ
592 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:55:35 ID:l0nKM5z8O
新しい屁理屈でも考えてるだろうよ。
593 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:55:51 ID:IB1QZT7XO
コンクリートから人へ(笑)
594 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:56:15 ID:vtd/OJgI0
うわー予算委楽しみー♪
595 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:56:52 ID:K42BBA1X0
>>586 それを封じるために自民側がどんな作戦でくるか楽しみだ。ww
596 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:57:14 ID:E6r3g8xfO
597 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:57:25 ID:0ehHFU/RO
つーか、どうせ「お前に言われたくない」で逃げるくせに何を対策する必要があるんだ?
598 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:57:39 ID:xGEfhAky0
自民は官僚の助けでしか答弁できなかった古い奴しか残ってないから大丈夫だよw
そもそも「質問作れない」ってのが真相だろw
前に麻生が議員の質問に答えきれなくて、手元の資料をウロウロ漁って盛んに野次浴びてるシーンが紹介されてたけど
あれだけはホントに可哀想だった、泣けた。麻生さんあの後も良く頑張ったね、ほんとに麻生さんスゲーと思ったよ。
俺ならアレだけの人数の前であんな恥かかせられたら自殺せざるをえんわ、マジで。
599 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:58:11 ID:xaoGnTnJ0
>>1 さ〜〜〜皆さんご一緒に〜〜〜
「お前が言うな!」
www
大きな項目だけ出して詳細は不明なんてのは民主党の常套手段。菅がよくやってた質問のやり方だ。
まあお手並み拝見だなw
601 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:58:29 ID:OWTd4gx0O
えー、あのー、そのー、これは、、、民意で民主党なんです!!!
602 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:58:29 ID:9fAWfvfPO
>>579 四字熟語でいえば民主党は「敵前逃亡」だなw
603 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:58:46 ID:IB1QZT7XO
今ここで答えろと言われても出来かねます。
604 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:59:08 ID:bIsupaFLO
コンクリートから人()友愛
605 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:59:13 ID:I9FjDH2g0
606 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 01:59:31 ID:l0nKM5z8O
官僚政治自民党。
あれもただのレッテル貼りにしか聞こえんし。詳しい事わかる人いるの。
天下りだけが官僚政治じゃないだろ。
天下り連呼してた民主党とマスゴミの姿しか思い浮かばない。
自分達で敵作って改革ごっこでもしているとしか思えない。
下手に官僚改革とか辞めてくれる。民主党なんかが
607 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:00:00 ID:VbN29qwjO
>>596 何も知らない奴が大臣じゃ官僚に教育されて終わり
官僚「これはこうですよ」
大臣「ああ、そうなんですか」
もしくは、大臣が根拠もなく「そんなはずない!」
608 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:01:33 ID:2xJQ/nj20
民主党は野党時代に自分たちがどういう行動をしていたか忘れちゃってるのか?
被害者面は笑わせる
609 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:01:54 ID:BznljX1vO
610 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:02:22 ID:IB1QZT7XO
コンクリートから人が
611 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:02:29 ID:bIsupaFLO
612 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:03:18 ID:3MJ2A5fbO
>>602 顔文字にすると
/(´Д`)\アーアーキコエナイ
>>63 いっそのこと全部「その質問は事前に聞いてないので答えません」で通せばいいかも
615 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:04:20 ID:0ehHFU/RO
そもそも40年間、専門に取り組む官僚と違って大臣なんてのは数年で代わるんだから
官僚に比べて詳しい答弁なんか出来るはずがない。
宮澤みたいに詳しい奴なんかホント稀。
大臣はあくまで官僚の意見を取捨選択して料理して出すのが仕事。官僚に対する責任は大臣が負う。
自民みたいに出された素材を料理せずそのまま出すのもバカだが
民主みたいに素材の提供すら拒否してイオンで「カレー作るには何を買えばいいんだ?」と頭抱えてるのはもっとアホすぎる。
616 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:05:09 ID:YeSFzsgdO
「民主党の政策が正しいのは常識だ」
「そんな常識的なことをわざわざ説明する必要はない
「そんなことも知らないようでは議員の資格がない」
で逃げ切って
古館と鳥越に「自民党は常識を知らん」とコメントさせれば完全勝利じゃん
617 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:05:44 ID:l0nKM5z8O
官僚政治って何だよ。民主党とマスゴミは説明しろよ。
国民の皆様民主党に政治をやらせ続けようではありませんか。
鳩山「さっきから批判が多いですが。まだ政権は発足したばかり。負の遺産もあるし問題があるのは当たり前です。」
何だろ。あいつの決めゼリフ。
618 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:06:16 ID:kqz6iXU2O
>>598 せっかく自民党が民主党の脱官僚・政治主導に応えてくれてるのに
信者さんは何焦ってるの?
民主法案の悪い点で国民にも一目でわかるようなところ、
民主党首脳陣の今まで言ってきたことの矛盾点、
自民が質問するのはこの辺だけだと思うのは俺だけ?
620 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:06:56 ID:9HHtKPjw0
>>579 そーいや、政権取ってから体調不良とか言わなくなったよね
判り易いなぁw
自民が数字で攻めだしたら
「そんな数字は官僚が出したまやかしだ」とか言い出したりしてな
>>615 元大蔵官僚にミスター年金
専門家ばっかりじゃん
623 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:07:44 ID:9fAWfvfPO
>>605 三寸の舌に五尺の身を亡ぼす
これ民主党のことだよなw
624 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:09:02 ID:5oX5GPZZO
あなた方に質問されたくない
って逃げればいいんじゃね?
625 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:09:09 ID:THL41OZg0
さてさて、馬鹿なのは官僚か内閣かはっきり分かるわけですね
もうブーメラン帰ってくるのですか?w
いい加減「発言に責任を持つ」と言うことを覚えたらどうですか?
野党じゃないんだからさ
626 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:09:11 ID:IB1QZT7XO
文句ばかり言っていないで代案をだせ!
とか言ってほしいw
627 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:09:24 ID:K42BBA1X0
>>621 政権与党がそれ言ったら盛大な自爆になるなwww
628 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:09:26 ID:RaLdLxblP
答えられなければ
その場で官僚に代行で答えて貰えるんだけどね
菅が官僚は大馬鹿って言っちまった後だしどうなる事やら
質問をことごとく持ち帰りにしても、拒否しても
大臣達の無能っぷりをさらけ出すことになるから、何とか対応しないといけないだろう
でも、ポッポ内閣は、テレビ屋が編集しやすく発言するだけだから
全部官僚に聞いて、その場で答えて
マスゴミの編集に任せるかもな
>>615 下手な料理するくらいなら官僚が用意した材料とレシピそのままに作るのがベター。
あれ?事前に質問内容を教えないと怒っていた自民党なのに
どうしちゃったの?
631 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:12:07 ID:3MJ2A5fbO
マスコミは一切報道しないことで決まったらしいよ。
632 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:12:10 ID:WsMAUzaW0
詭弁
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81 1 前件否定の虚偽 (denying the antecedent)
2 後件肯定の虚偽 (affirming the consequent)
3 誤った二分法(false dilemma)
4 未知論証(ad ignorantiam)
5 媒概念不周延の虚偽 (fallacy of the undistributed middle)
6 早まった一般化(hasty generalization)
7 合成の誤謬(fallacy of composition)
8 分割の誤謬(fallacy of division)
9 論点のすりかえ(Ignoratio elenchi)
10 ストローマン(Straw man)
11 連続性の虚偽(Continuum fallacy)
12 論点回避(Begging the question)
12.1 論点先取(petitio principii)
12.2 循環論証(circular reasoning)
12.3 充填された語(loaded language)
13 自然主義の誤謬(Naturalistic fallacy)
13.1 道徳主義の誤謬(Moralistic fallacy)
14 同情論証(ad misericordiam)
15 権威論証(ad verecundiam)
16 多数論証(ad populum)
17 脅迫論証(ad baculum)
18 対人論証(ad hominem abusive)
19 状況対人論証(circumstantial ad hominem)
20 連座の誤謬(guilt by association)
20.1 隙間の神 (God of the gaps)
21 多重尋問(complex question
633 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:12:30 ID:l0nKM5z8O
脱官僚って何なの。民主党は。答案用紙やらを自分達で作る事が脱官僚なのか。天下りはさせないってか。
真面目にやっている人もいるだろ。マスゴミは悪例しか取り上げてないだろ。
予算がないのに予算を無理やり官僚に作らせる事が脱官僚か。
政治主導とか言うけど何なの?民主党主導。いや最っといて小沢の身勝手でいいんじゃないか。
さっきから上がってる言葉も。不思議なものがあったな。
コンクリートから人へ。
634 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:12:45 ID:0ehHFU/RO
・質問受けるたびに1時間の休憩を挟む
・あなたがたに言われたくない
・その質問は中国の許可を取ってないのでお答え出来ない
635 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:13:02 ID:VbN29qwjO
官僚がデータを捏造する動機って何?
賄賂か?出世か?
出世が動機ならこれからは民主に都合の良いデータを捏造するだけだわな
636 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:13:39 ID:IB1QZT7XO
637 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:13:56 ID:BznljX1vO
>>630 どうしちゃったのって聞く相手は民主の方だろ?
638 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:14:22 ID:RcwIhXzPO
次のブーメランで絶命もあるかもな
639 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:15:32 ID:xaoGnTnJ0
答えに困った時は、
「あなた方に 言われたくない!!!」
朝日新聞ありがとう。wwwww
640 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:15:54 ID:jfF0dJfr0
こういうことやって損するのは自民党だぞ。
「その点は調べて後日回答します」を連呼されて論戦ができなくなるだけ。
641 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:16:51 ID:zDuMji4XO
とりあえず漢検の過去問と日常食料品の値段、居酒屋の一般的なメニューあたりは
予習すべきでは?
642 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:17:01 ID:juYYsX+dO
まじめな話、マスコミはどうにかならんのか
>>635 基本は省庁に入るお金のためにみんなでシメシメと
だから削減だの廃止だのには敏感でしょ
644 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:17:11 ID:l0nKM5z8O
何で質問内容を教えるんだよ。
民主党は自民党の質問内容(予想)を探してこいよ。
645 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:17:13 ID:IB1QZT7XO
646 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:18:18 ID:0ehHFU/RO
最近の民主や工作員は「こういう手口で損するのは自民なんだぞー」って涙目捨て台詞ばかりだな。
相当追い詰められてきてる証拠だな。
>>640 自民が与党のときそうだったのに
なにやってんだろうなほんとw
そのときネトウヨも批判してたはずなのに。
648 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:18:42 ID:5oX5GPZZO
事前に詳細な質問を教えると、官僚任せで準備されちゃうからじゃない?
行き当たりばったりで、一貫性のない民主党の政策じゃ国会を乗り切るのは難しいかもな
649 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:19:27 ID:l0nKM5z8O
>>640 だから書店に参考書あるかも知れんよ。自民党の質問に答える為。
特に韓国のには沢山あるかもよ。あそこ民主党の得意先だろ。
>>640 自民党じゃない、「国民」だぞ。
内閣が国民に政策の説明しないなんて前代未聞だ。
民主党が自民党の相手だけしてりゃ良かった時代は、この前の選挙で終わった。
651 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:19:28 ID:9fAWfvfPO
行尸走肉は民主党全員が言われてピッタリな言葉w
652 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:19:29 ID:gAZYE1cz0
官僚は馬鹿ばっかりなんて言っちゃったから、
官僚の皆さんは自民党の質問作る方に協力してるんだろ
国会では質問する方が答えを全部知ってて、大臣がオロオロする様が見られる、と
653 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:19:56 ID:ZmkgH32WO
ネトウヨ党の重箱の隅つつきは異常だからなw
>>1 別にマトモに相手にしなきゃいいだけの話。
細かい質問、揚げ足取りの質問、ヒッカケの質問に対しては、
「機会がありましたら、日を改めて万全を期してお答えしたいと思います。」
とでも言っておけば無問題。
質問者もどうしても答えてほしいのなら、
質問通告すればいいだけの話なのだから。
655 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:21:08 ID:7uLuWm+yO
>>640 それを言わせるのが自民の目的なのにアホですか
657 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:21:37 ID:hZO/MBrZ0
あーー国会、楽しみ!
>>1 「質問があらかじめ届いておりませんのでお答えできません」とか。
>>654 んで同じ質問でずっと「いつ答えるんですか?」って問われ続けるのかw
いつまで経っても採決まで行けんな。
>>654 前ナントカさんは事前通告なしの質問をして返答を拒否された時、
事前通告するくらいなら寝てたほうがマシだといったんだよなー
>>647 つまり、民主は都合が悪くなると自民と同じ手口を利用する
猿真似内閣ってことなんですね。
662 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:23:00 ID:FQLWJTaeO
重箱の隅をつつくような質問でも懇切丁寧に答えるのが与党の仕事
つか、法律に穴があったらマズイんだから
隅をつつくのはある意味自然な流れだろうな
664 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:23:13 ID:azvRqpoz0
>>661 政権交代の大義名分が根っこから崩れるw
665 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:23:36 ID:IB1QZT7XO
質問はYouTubeの映像を流して
「感想をどうぞ」だ
666 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:23:54 ID:l0nKM5z8O
667 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:23:57 ID:82kV2xja0
俺も詳細を通告した方がいいんでないかな?
答弁者外務大臣とみせかけておいて突然防衛大臣に振り向けるとかのテクもあるだろう。
>>655 畳み掛けられるしな
一般国民には民主の政治家は無能ってイメージを植え付けられるし
ただ、後で政権奪還したら同じ事されて窮地に陥るのは間違いない
669 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:24:07 ID:9fAWfvfPO
「行尸走肉」発言で自民や民主はそれにちゃんと答えられるかなw
670 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:24:12 ID:Je1Aosz00
>>635 仕事がメンドイからテキトーなデータを作って
さっさと帰って酒でも飲むか
>>656 お前は一体何を言っているんだ?
政府の一員、閣僚として責任を感じているからこそ、
軽々にうかつなことは言えない、万全を期して後日回答するのは当然のこと。
国政・国会を混乱させたいの?
672 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:25:33 ID:Je1Aosz00
>>640 Q.民主党の財政健全化のビジョンをお聞かせねがいたい
A.その点は調べて後日回答します
673 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:25:50 ID:cRZ7ruHXO
漢字テストが国会であったくらいだから。
検察から資料あつめて、鳩に算数のテストさせるかもよ。
なんせ、東大工学部卒はタイムマシーンで死んだ人から献金してもらえるから
674 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:25:55 ID:5oX5GPZZO
けど、マニフェストについてなんか、
突然質問されても答えないとダメだろ
そもそも民主党のマニフェストなんか穴だらけなんだから
官僚も助けようがないし
675 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:26:04 ID:3MJ2A5fbO
鳩山「そんなこと長年与党をやってきたあなたたちが一番良くご存知のことでしょう?答えるのは時間の無駄ですから。」
>>671 今まで閣僚が好き勝手いって平野やぽっぽが違うだのかんだの
うかつどころじゃないだろ
なにそれ
677 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:26:20 ID:l0nKM5z8O
自民党はあくまでも質問予測として送れば。
カップラーメンの値段とか。漢字の読みとか。
>>671 これからは、事前にやってた質問通告を国会でやるのが主流になるのか?
679 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:27:09 ID:xWZHMUiN0
てか、たたき台自体がロクに出来上がって無いのに
重箱とか揚げ足取りとか出来る段階じゃないでしょ。
681 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:27:39 ID:azvRqpoz0
>>676 岡田なんか個人的な意見をアメちゃんに言いに行こうとしてたっけ
682 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:28:14 ID:0ehHFU/RO
まぁ日本の国会史上、最低な質問だった「カップラーメンの値段は?」に対しては
岡田大臣という専門家がいるし鳩山内閣は磐石だと思うよ。
その場ですらすら明確な回答が可能な人材を集めたオールスター内閣なんだし。
>>677 んで、鳩山が必死に一夜漬けで暗記して
国会でそんなこと一言も質問されないと
684 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:28:41 ID:RB/Zc+zU0
民主は今まで「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」の精神で
ブーメランになろうがくだらないことだろうがかまわず自民批判に使ってきたが、
自民から民主への場合は「どこに撃っても必ず弾があたる」ような状況だもんなぁ・・・
いや、自民が何も言わなくても自滅するからな。
もはやレベルが違う。
さて「質問通告は国会の出来レース化につながる。活発な議論を期待したい」
とかなんとかおっしゃってたマスコミ様が、何と言って民主党を擁護してくれるか
今から楽しみでなりません。
>>681 みんなポッポが最高権力者だって思ってないんだろうな
687 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:29:22 ID:xGEfhAky0
正直「あなたがたに言われたくない」は秀逸だったけどちょっと早すぎた答弁。
俺なら返答に詰まっても「ネトウヨ涙目www」であと半年は悠々逃げ切る。
参院選で圧勝してから真面目に答弁すればいいのではないか?民意はそうだしw
>>682 だよなw
岡田とか実家からイオンのチラシ取り寄せるだけで済むし。
もう準備は万全だw
690 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:29:27 ID:5bSAJyjwO
いや。ここで完璧に答弁した方が国民は納得すると思うが。
出来たら感動するよ。
691 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:29:32 ID:BKSKNFHYP
後日調べて報告します、でいいじゃん
692 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:30:07 ID:FQLWJTaeO
仮に事前に通告してたとしても
後日回答します、と言いかねない気がするな
693 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:30:19 ID:6CDF/EM4O
下野した時の自民党も、最強の野党と呼ばれたし
ぶっちゃけインテリ893みたいもん。
お子様ミンスじゃ太刀打ち出来ないだろw
694 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:30:23 ID:9fAWfvfPO
本当に国会とかは三十六計に逃げる如かずだなw
695 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:30:25 ID:gAZYE1cz0
>>640 「先程から後日、後日とおっしゃられていますが、いつまでに回答いただけるのでしょうか?
基地移転問題等、時間をかける事により国防上重大な危機を迎える問題もあります。」
ってな感じで時間きられるな。
696 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:31:12 ID:IB1QZT7XO
官僚から詳細が上がってきておりませんのでお答え出来ません。
697 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:31:35 ID:RaLdLxblP
>>679 たたき台が無いというなら
自民が問題だと認識してることについて質問するだろな
そんで、「その質問については後日」等と答えるようだったら
前もって用意した回答を示して、ご存じないんですか?と畳みかける
698 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:31:37 ID:o4Rxv8Cc0
【予算委員会】自民党「官僚が質問取りに来たけど、政治主導ですからって断っておいたよ (^o^)/」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257052103/ 毎日.jp
----------
衆院予算委:自民、質問通告拒否 2日から本格論戦
国会は2日からの衆院予算委員会で、与野党の本格論戦に入る。自民党は大島理森幹事
長らが、鳩山由紀夫首相の献金偽装問題や民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)実現
に必要な16.8兆円の財源の裏付けを徹底追及する構えだ。衆参代表質問での首相答弁
は、公約実現への意気込みをアピールする一方で、具体論の先送りも目立った。首相が野
党の質問をどうしのぐのか、今国会は最大の山場を迎える。
衆院予算委は2、4、5日の3日間。自民党は初日に照準を合わせ、質問者に大島氏の
ほか、町村信孝元官房長官、加藤紘一元幹事長ら論客をそろえた。大島氏が総論、町村氏
が外交・安保、加藤氏らは財政・金融と、担当を振り分けた。
自民党の林芳正参院政審会長は31日の民放テレビで、「年末年始が大変という声が大
きい」と語り、景気対策を取り上げる意向を示唆したものの、同党は「政治主導」を掲げ
る鳩山政権の姿勢を逆手にとり、詳細な質問通告を拒否。「どんな質問も各閣僚に答えて
もらう」と政権を揺さぶっている。【坂口裕彦】
----------
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091101k0000e010023000c.html
2010年度版
衆議院予算委員会 傾向と対策
700 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:31:41 ID:5bSAJyjwO
後日だと「またか」と、また失望感に悩まされる。
まーでも、答えられなくてもテレ朝が全力でフォローしてくれるから無問題。
702 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:32:13 ID:vVXykbw60
自民党質問能力ってあるの?
703 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:32:15 ID:4PIu/IrX0
704 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:32:24 ID:3MJ2A5fbO
質問者「このマニュフェストはどのようにして実現するのか?実現できるのか?」
鳩山「実現するんです。我が民主党は実現できるんです。」
質問者「どのようにして?」
鳩山「実現できる方法で実現するようにするんです。」
質問者「その方法とは?」
鳩山「我が民主党の実現できる方法によってです。」
質問者「答えになってない。」
鳩山「あなたがた自民党に言われたくありませんと以前から申し上げてます。」
自民党の場合は答弁拒否してなかったっけ?
民主も答弁拒否すればいいじゃん。
資料がないので答えられませんてw
706 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:32:51 ID:l0nKM5z8O
>>683 うん。(笑)
特に鳩山一人で勉強させるとそういう事態に落ちいると思う。
今回の勉強やら勉強会にしてもそうだがある意味保護者同伴。
707 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:33:05 ID:bIsupaFLO
708 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:33:27 ID:azvRqpoz0
709 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:33:45 ID:jfF0dJfr0
>>672 そんな抽象的な質問には理想論を並べて返せばいい、調べるまでもないだろ。
>>676 国会答弁とぶら下がりでの受け答えは同列には扱えないからな。
711 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:34:24 ID:B/xRLeDR0
恥も外聞もない自民党必死だなとしか見えないのにw
712 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:34:29 ID:9fAWfvfPO
自民はことわざとか熟語で攻める能力を身につけるようにすることだなw
>>709 こないだ、「ビジョンのないあなた方に言われたくない」とか言わなかったか?
714 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:35:04 ID:5bSAJyjwO
>>705 そんな事したら、支持率下がるし、小沢の怒りに触れる。
鳩は夫人と国民との触れ合いが好きなんだし。
モスで会ってみたかったお。
予算委がガチになるのか
いいことだよね
やっぱ政権交代してよかったじゃん
「調べて後日回答します」で逃げようとしたら
「お前らが今まで主張してきたことに対して質問してるのに即答出来ないとはどういうことだ」
「今まで何も調べず思い込みで適当な主張をしてきたということか」
と、やり返せばいいだけのこと。
717 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:35:52 ID:82kV2xja0
鳩山は君子は豹変するの用法間違ってたしな。そこを突っ込めよ。
718 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:36:00 ID:3MJ2A5fbO
>>709 「では〜についてもっと具体的にお答え願います」
これだけでアウトだろ、それじゃ。
突っ込まれまくるだけだ。
自民党やら答弁から逃げても無駄なんだよ、国会は。
720 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:36:24 ID:9OTIbcrn0
野党になって、民主党に質問する方が楽しいわ。w
a
722 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:37:11 ID:FQLWJTaeO
鳩山にとっては、針の筵の三日間だな
今は夏休みの宿題を全くやらずに遊び回ってて
そのまま9月1日を迎えた小学生の心境だろう
>>711 民主党も同じことやったらしいけど、民主党は大人気だぜ。
724 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:37:34 ID:xGEfhAky0
ま、2流私文の語学留学未満の奴がいくら徹夜で勉強しても
東大理系米大学院博士号にはかなわないよ、現実を見ようよw
725 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:37:37 ID:qkVPWACGO
大臣のお考えをお聞かせください。
って質問だときついな。
どうすんのかね。
726 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:37:39 ID:l0nKM5z8O
みんな今だに分からない事がある。
友愛政治って何ですかと。触れちゃいけないのかな。
727 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:38:17 ID:iWBXpJC70
後藤田までネトウヨになる日がくるとはw
でも予算については今まで自民党がやってきたことだからなw
何を質問するんだろうw
729 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:38:26 ID:B/xRLeDR0
>>723 民主は事前通告してたよ
じゃないと自民答えられないからさww
自民党議員はワクワクしてるだろうなぁw
731 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:38:38 ID:82kV2xja0
一流大学出の官僚が徹夜で答弁書作ってたんだが。
732 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:38:42 ID:lUleBiws0
民主党が先にやったくせに、自分らがやられたら文句を言うのか。
733 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:38:51 ID:ZFSiKvKNO
また政治主導で官僚に想定問答集を作るよう命令すんのかなw
734 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:38:53 ID:iwBhoY+UO
しっかし、静かだなぁwww
コピペ連投もキチガイウヨサヨもいない
ってか伸びがw
736 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:39:15 ID:azvRqpoz0
>>726 友愛されたものは口が利けないのです、それ以上言うと、あれ、こんな時間にチャイムが
737 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:39:17 ID:3MJ2A5fbO
>>724 我ら民主党にはペパーダイン卒がいるんだぜ!
738 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:39:24 ID:RaLdLxblP
質問する側は、回答の正当性を検証するために、自分なりの調査をしていくからな
後日・・・なんて言ったら、たたみ込まれるだけ
ヘブン状態のポッポと担当閣僚の食い違いが連日発生してる状態だから
閣僚がうっかりまっとうな回答をしたら、ポッポの異常性が際立っていくという構図になるな
己が批判してた戦法を自ら使うのか
まあ野党だしな
740 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:40:17 ID:xbg2R5oyO
なんだろ?国会って。政治家って何をする人達?自分達の利益ばかりだね。国民47回言ってみただけかな。
>>739 国対委員長の山岡も、「3日で強行採決」とか言ってるしな。
まあ民主党も同じようなもんだ。
742 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:41:17 ID:IB1QZT7XO
管さんはいつ起きますか?
743 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:41:18 ID:jfF0dJfr0
>>719 そういう理想的な論戦が国会で行われてると思ってたのか…
また自身を否定するような戦法とってもう自民なりふりかまわずだな
またポッポから「あなたに言われたく無い」と言われるぞ
多分与党の大臣なら普段通りに回答できる。
民主党は嫌いだが
今回の質問通告拒否は賛成できないな。
たとえどんな有能な人物であっても
国の政策において 必ずしもすぐに答えられるとは限らないし。
そこまで覚えておく必要も無いとも思っているし
(その時々で 必要な人材を必要なだけ有効に使い成果を上げればいい。)
これは通告拒否はただ単に無駄に回答時間を延ばし
本来論じられるべきである政策について割く時間が少なくなってしまいそう。
ちなみに岡田は大臣記者会見でも都合の悪い質問に対しては「まだ何も決まってない」で逃げ続けて、
しまいにゃ「お前らが変な報道するから何も言わない!」とキレるからな。
何でも人のせい内閣はホント大変だ。
748 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:42:10 ID:3MJ2A5fbO
>>739 自分がやられて一番嫌なことをするのが最大のイジメw
749 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:42:22 ID:fCgFTpuHO
勉強会!
やらなくても同じだろ
750 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:42:36 ID:gAZYE1cz0
そう言えばミンスは東京地検特捜部にもけんか売ってたな
自民党が質問通告拒否したのは、質問を伏せておきたいからじゃなく、最初から質問なんかする気無いんじゃないの
特捜部と一緒に逮捕許諾請求をだしたりしたらwktkできるんだけどな
751 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:42:40 ID:B/xRLeDR0
>>732 民主は事前通告してたよ
まぁたまには流れで以外も訊いたかもしれんけど
最初から事前通告しないなんてガキの真似するのは自民がはじめてだよww驚いたわw
もうなみだ目で必死なんだもん自民w
752 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:42:41 ID:qZaadsQ6O
自民党のこういうところが嫌いなんだよ
何にも変わってないよな
国民に向かってやってきただまし討ちまんまだな
そっちがそうなら
自民党の質問には明らかにまともに答えなくていいよ
他党とはまじめに答える
自民党の質問を打ち切るとかな
無法には無法でいいんだよ
>>727 後藤田だったら情報をくれるだろうと、民主に思われているあたりがなんともだがね。
754 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:43:08 ID:8JGEp9aN0
>>746 まあそうなんだが「我々ならできる」的なこといっちゃってたからなぁ
どうなるんだろうw
755 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:43:29 ID:5oX5GPZZO
マニフェストについては、すらすら答えないとダメだろ
756 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:43:50 ID:l0nKM5z8O
>>729 分かったよ。民主党はしたんだろ。
自民党は事前通告をしなかったと。
きっと質問を練っているんだよ。
もしかしたら民主党にスパイがいて。鳩山の勉強会に潜り込んでいるかもよ。だから探してきな。
鳩山の勉強会予測。 民主党議員「きっと このような内容の質問があります。」
鳩山「あなたに言われたくない。」
757 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:43:54 ID:82kV2xja0
官僚は定時帰宅。
その後で、膨張させた質問内容を提出すれば、民主党チームは過労死するんじゃない。
>>751 法案審議3日で何が何でも通すって政権も初めてだけどね
759 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:44:19 ID:3MJ2A5fbO
>>752 無法?ばかじゃねえの、友愛くんw
まあ、がんばれやw
760 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:44:34 ID:EGcnxMOG0
じゃあ糞ミンスのどこがお気に入りなんだよハゲwwwwwwwwwww
761 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:44:40 ID:U9eeX8mWO
>>752 平野あたりは本当にそう考えてそうだから笑えないな。
>>748 モテモテ王国で、悪のボスみたいな奴が
「目標、人の嫌がることを進んでやる」
って言ってたの思い出した
>>743 理想論語ってやってきた阿呆の民主党が、
強行採決までの時間稼ぎに「後から答えます」なのか?w
いっそのこと審議拒否すればいいんじゃないか?
岡田が党首の時やってたろ、あれだよ、あれ。
2日・4日とボイコットして、5日だけ出てきて強行採決さ。
これでもいいわけだろ?現政権は。
765 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:46:17 ID:B/xRLeDR0
>>758 両院で民主とってるんだからカス自民に無駄に3日以上つきあう必要なんてないんだよw
いちおう質問させてもらえるだけありがたいと思わなくちゃw両院野党はww
ま、よくよく考えたら
こういうのも試してみる価値はあるよな
自民の真意は何なんだろうね
もし民主の答弁の不慣れや粗さがしを期待してのことなら国民はせこすぎると思っちゃうよ
768 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:47:22 ID:Z537tlmmO
自民と役人が手組んでるだけじゃね(´・ω・)?
鳩山が選挙直後に
「我々は強行採決はしない、国会で議論を尽くす」
って言ってたのに…
事前に質問取りして官僚が答弁を作成することを批判してたんだから当然の流れだわな
これなら官僚も徹夜で答弁作らなくてよくなるし
>>682 オカラはカップラーメンの専門家なんだw
初めて知った。
外交は専門分野では、ないのは知ってたけど、まさかカップラーメンに精通していたとはwww
外務大臣辞めてカップラーメン大臣やれば?
772 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:48:58 ID:IB1QZT7XO
軍靴の(ry
>>767 民主が政治主導って言ってるから従ってるだけでしょ。
政治家が答えるなら事前通告の必要ないし。
774 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:49:59 ID:fCgFTpuHO
小沢さんによる裏金づくりの勉強会のほうがみんなのためになるよ
775 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:50:43 ID:8JGEp9aN0
「政治主導」の答弁、楽しみにしてんよ(笑)
777 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:50:48 ID:bIsupaFLO
>>724 アムスでのオリンピック招致演説で「2016」を「とぅえんティンン…」つって
実況民に猛烈突っ込まれてたぞw
鳩の詭弁にも満たない理論破綻は、全理系の面汚しですw
778 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:50:49 ID:FQLWJTaeO
民主主義じゃなければ、多数の力を背景に、法案を通す事はやぶさかではないが
民主主義である以上、民衆に納得、もしくは理解してもらう必要がある
だが、一般人には暇も場所もない
だから自分達の代表である代議士を選出し、その代議士に民衆の権力を委託する事になる
そして代議士は、法案の問題点を指摘し、より適正になるように努力する必要がある
まぁ現実は中々そうはならないが
779 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:50:56 ID:Dane3/mP0
太陽の食べ方に関する勉強会も開催してほしい。
きっと、人気講座になる。
>>774 「地下銀行の作り方講座」とか開いたら、小沢は一儲けできるなw
>>767 国民は〜思っちゃうよ
じゃなくてあなたが勝手に思うだけだろ。
782 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:51:34 ID:B/xRLeDR0
セコいw セコすぎるww
そんなセコい真似してないで国民の信を得られるようなニュービジョン考えろよwww
復帰どころか社民に食われるぞまじww
783 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:51:46 ID:9fAWfvfPO
自民は四則演算(整数、分数、少数、負の数)を質問すれば民主に
民主が四則演算に答えられるのかどうなのかw
CO2についてとかね
785 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:52:08 ID:IB1QZT7XO
友愛の心で質問していただきたい
787 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:52:40 ID:U9eeX8mWO
>>767 政治主導を主張してた民主党が選挙で圧勝したわけだから、民意に従ってるんでしょ。持論があってもある程度は民意を汲まないとね。
788 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:53:05 ID:8JGEp9aN0
789 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:53:27 ID:FQLWJTaeO
政治家が答えるといっても細かい事まで知ってるわけでもないしその必要もない
時間を有効に活用するためにも事前にわかってたほうが議論が進むのに
自民は代表質問の経験から下手にこの時期質問しても自分に帰ってくるからこんな事をいいだしたのかもな
791 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:54:43 ID:B/xRLeDR0
否定された自民ビジョンの再構築もしないで
民主の足引っ張りだけで まだなんとかなると思ってるのかな?
もう解党したら?www
>>790 鳩山の「お前が言うな」は吉田の「バカやろう」より下だぞ。
何でアレをマスコミが持ち上げてるのかさっぱり判らんが。
794 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:55:33 ID:Hy5E6KS0O
官僚が考えなくても良い質問するんじゃない?
795 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:55:45 ID:l0nKM5z8O
政治主導は民主党が前から言ってただろ。だから答える事が出来るんだろ。
小沢主導ですと言えよ。
796 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:56:14 ID:dO9w8EkRO
残業して答弁作らなくていいから、官僚の人件費の削減につながるかもな
協力してくれてるんだな
感謝しないといけないだろ
工作員も反論出来なくなってきたので
自分に付いたレス無視して持論述べるだけの
鳩山状態になってきたな。
798 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:56:21 ID:xSAGoZlV0
太陽を少し食べてしまえば、CO2を減らさなくても温暖化は解消する。
どんどん食べてほしい。
799 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:56:39 ID:qZaadsQ6O
民主党も
相手が一番嫌がることをやってやれよ
無法には無法だから
おかしな真似したやつは消せば?
(笑)
>>782 「世界最速で不況から脱しようぜ!」
「新たな産業や経済圏開拓して、さらに経済成長しようぜ!」
が駄目なら何が良いんだよ(笑)
801 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:57:14 ID:4WTVvVSW0
鳩は吉田茂みたいに『俺は人を食ってるから血色が良いんだ』まで言える珠じゃねーしな
官僚の友人が言ってたけど、民主党は自民党政権時代は質問趣意書を夜の11時過ぎにしか出さなかったそうだ。
当然、答弁書作成には午前3〜4時過ぎとかまでかかってしまう。
なのに、民主は議会で官僚のタクシー代を責めたそうで、今、官僚達の多くは民主の議員にものすごい恨みを持ってるよ。
803 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:57:20 ID:bIsupaFLO
804 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:57:39 ID:IB1QZT7XO
ニュービジョン(笑)
805 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:58:03 ID:FQLWJTaeO
果たしてどんな国会になるんだろうかな
進むのだろうか。まぁ最後は強行突破するんだろうけど
806 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:58:46 ID:5oX5GPZZO
民主党はテレビが編集で守ってくれるから心配いらないよ
ただ郵政社長人事はけっこうたたかれたな
アレで少しマスコミにたいして不安が出たかな?
807 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:59:38 ID:n61DEclN0
>>802 国会質問のときまで情報を隠蔽して
さらに税金の浪費を厭わぬ官僚
いかなることがあってもクビにすべきだな
808 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 02:59:53 ID:B/xRLeDR0
>>800 麻生が困ってとうとう国民所得100万アップとか言い出したのには笑ったよwww
まあこれでいいよ。
国民注視の元で、政治家同士の本音のぶつかり合いが見られるだろう。
国民にとってはいいことだ。
自民党に取ってプラスに働くとも限らんしねw
810 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:00:45 ID:RaLdLxblP
>>805 ポッポを質問攻めにして
世論の評価が下がったところで
ミンスの強行採決寸前にポッポ逮捕だろ
まあ、官僚も排除して議員立法もするなと言う位の政党だし、
想定した上での回答など必要無いだろ。
頭良いんだろ?
大見得切って政権とったんだから余り失望させないでくれよw
答えられない質問が出たときは
在日マンセー シナマンセーとつぶやきなさい。
そうすればマスコミが全てちゃんと答えた様に編修してくれます。
813 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:01:56 ID:l0nKM5z8O
デレビ編集も苦しいだろ。
あなた方に言われたくないって。
マスゴミは2チャンネル気分か。
まず政権与党にまともなビジョンがないのにね(笑)
「経済縮小」と「国際社会からの孤立」位しか読み取れんぞ(笑)
>>809 工作員の怯えっぷりが半端ないのが不思議だけどね。
自分らの望む流れになってるってのにね。
816 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:02:38 ID:U9eeX8mWO
>>808 で、鳩山は経済をどう立て直すんだね?目標とかないの?
817 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:02:58 ID:82kV2xja0
ポッポに質問すると見せかけてミズポに質問すれば面白い場面が見られるんだよ。
脱官僚の政治主導とか言ってるのに官僚に質問聞きに行かせてたら、そりゃ拒否もされるだろ。
自民はこないだの選挙から、「民主がいかに何も考えていないか」を国民に伝える啓蒙作戦に出てる。
マスコミからはネガキャンとか言われてるけど、そのキャンペーンの内容についてまともな反論ができないのは
「実際何も考えていない」からだろ。
お世辞にも綺麗なやり口とは言えないが、マスコミに洗脳されたアホな有権者にはこれぐらい露骨なやり方
をしないと伝わらないんだよ。
819 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:03:04 ID:fCgFTpuHO
宇宙人なら全宇宙の叡知を結集して
自民党のくだらない質問など瞬殺できるだろう
820 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:03:23 ID:B/xRLeDR0
>>811 あ〜いるいるw
まちがいを指摘したら「だったらおまえなんでもわかるんだな!?」 って
わけのわからん逆ギレする小学生www
民主党も従来の悪習から抜けきっていないということですね。
民主党にとってもいい勉強の機会だな。
822 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:04:21 ID:S/QbAUmqO
なんだ、今まで民主にやられてたのか、自業自得。
823 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:04:29 ID:o+TtvJI80
サギ山が何回秘書のせいにするか楽しみです
>中身のある国会議論になるんじゃないか
・・・・お前ら野党の時に「中身のある国会議論」してたか・・?
825 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:05:33 ID:U9eeX8mWO
827 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:06:51 ID:Hy5E6KS0O
>>820 あなた方には言われたくない
みたいだなw
自民党は、民主党の言う「脱官僚依存」に協力する結果になってるなw
829 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:07:35 ID:8JGEp9aN0
youtubeが友愛されましたw
830 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:08:10 ID:kmsC5tGA0
内閣での発言の食い違いもあるし面白そうだな
マスゴミはこれから徹夜で民主のフォロー編集で大変だな
麻生の「国民所得100万円増」は「経済成長」や「増税」とセットでビジョンが良く見えてたんだがなぁ。
前首相自ら「ソフトパワー」と「環境技術」を実例上げて見せてたしな。
833 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:09:03 ID:IB1QZT7XO
協力的な野党
834 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:09:09 ID:Xw3ZRqo8O
ぽっぽ自業自得ざまあ
835 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:09:29 ID:zTfdKl8PO
ちなみに予想質問と答弁は官僚が書いて、民主がてにおはをいじくって完成します
836 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:09:36 ID:9fAWfvfPO
自民は民主に「寡頭政治だ」って言えば良いだろ
837 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:09:46 ID:qdRUngXsO
今まで演劇みたいで下らないけど、共産含めて野党が質問出してきたのっ
て国会止まったり時間勿体無いからやん。自民党は国会が止まりばなしで
終了してもいいのかね。与党側は、審議時間さえ過ぎれば何も困らんぞ。
昔の牛歩戦術とかが何も意味なかった様に。確かに細川連立の時の審議拒
否は効果有ったけど、衆議院比較第一党、参議院は過半数で、自民党が拒
否すれば法案一切通らないという権力が背景だし。今の自民党がいくらゴ
ネても、国会に何の影響もない
838 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:10:14 ID:5bSAJyjwO
あのね。
知っていて欲しいんだけど。ある省庁の事務次官迄してた人が国会議員になった時は省庁の人はペコペコ。
国会議員辞めた途端に、冷たくて口も聞いてくれないって。
民主議員が怒るのも解るし、自民議員が怒るのも分かる。
>>820 間違い?何が?w
自民も民主もどうしようも無いが、
お前みたいなのが一番駄目だ、愚民の典型。
まあいいや、せいぜい頑張れや。
答えにくい場合、後日お答えしますってなるかもね。
841 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:12:08 ID:VQ5IhcILP
>「マニフェストについて」「日米安保について」
これだけ事前におしえてもらってたら、勉強会とか必死になる必要ないだろw
ぜんぶぽっぽ自身が把握している内容なのになぜいまさら勉強する必要があるんだよw
すべてにおいて、ぽっぽ自信が最終的な判断を下すといっている以上はすべてを
ぽっぽが把握していて当たり前なことばかりだろうよw
>>837 要約すると「政治改革って言ったけど都合悪くなったら昔の自民と同じ戦術使うからヨロシク!」ですね。
843 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:12:32 ID:IB1QZT7XO
麻生の時審議拒否ばっかしていた政党
2ちゃんで言うところの「脊髄反応」だな、自民党はw
もうちっと考えろよ。
845 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:12:44 ID:ngwMK2WsP
つか、通告してもあの程度のトンチンカンな答弁しかできないんじゃ、段取りなんて決める意味ゼロだわな。
鳩山はわざとやってるんだろうが、このままではただの独裁政治でしかないぞ。
846 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:13:31 ID:GLXlWxsC0
ざまぁw
847 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:14:05 ID:MSdftmF00
>>1 むしろ首相が何を言い出すか分からない。困惑。
848 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:14:15 ID:NkwThMRBO
>>837 いいんじゃないですか?
みんなで日本沈没で。
どうせ何を聞かれても
「自民党には言われ〜」
「自民党のせい〜」
「マニフェストは〜」
「ゆうあい〜」
とか曖昧ででたらめなことしか発言しないんだから。
いざとなったら、みんな採決しちゃえばいいし。
自民の言うことなんて聞く気ないし、自民党支持者は
民主党の敵なんだよ。
850 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:14:34 ID:VQ5IhcILP
先週の所信表明のあとの質疑では、どうせ自民がしつもんしても、「おまえが言うな」とか
「だれがこんなふうにしたんだ?」とか「埋蔵金がないといってたのはおまえらだろう」とか、
小学生でももっとましな答弁するだろう?っていうぐあいだったから、勉強会なんて、
またおなじことやればいいんだからひつようないじゃんw
851 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:15:23 ID:Xjfrz8sNO
テスト問題を事前に配ってなきゃ当日回答が出来ないから困るのか。
どこまでゆとりなんだ…
852 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:15:43 ID:IB1QZT7XO
大臣が何を言い出すかわからない
なんで勉強会なんて実質口裏あわせを必死でやるんだろ
まさか閣内不一致なんて無いよねお利巧なミンスはw
854 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:16:08 ID:Lvovo+mY0
ざまぁ馬鹿ミンス
官僚に耳打ちやら答弁させたら
袋叩きにして晒してやんよ
所信表明演説で検察の自身への違法献金捜査への協力を表明するような
UNKO総理が いまさら何を勉強するんだか
「衆議院予算委員会」
11月2日(月) NHK総合生中継
- 午前の部 9:00〜
・海江田万里(民主党・無所属クラブ)
・平岡 秀夫(民主党・無所属クラブ)
・山口 壯(民主党・無所属クラブ)
・阿部 知子(社会民主党・市民連合)
・下地 幹郎(国民新党)
- 午後の部 13:00〜
・大島 理森(自由民主党・改革クラブ)
・町村 信孝(自由民主党・改革クラブ)
・加藤 紘一(自由民主党・改革クラブ)
・後藤田正純(自由民主党・改革クラブ)
857 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:17:06 ID:82kV2xja0
太田総理見てわかったことだけど、民主党のマニフェストのあくどさは
2部構成になってることだな。
美味しそうな本編とそれに対する注意事が後ろに小さい文字で索引のようにして書いてある。
だれも、後ろの注釈読まねぇよ。
>>844 脊髄反「射」な(笑)
もうちっと考えろよ。
あ、日本語が不自由な方でしたか・・・。
859 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:18:16 ID:0pBLcJtcO
民主党政権初めての国会審議は見ものだな。
大臣によって言うことは違うは、挙げ句は同じ大臣でもさっき言ったことと今言ったことが違うなんてゾロゾロ出てくるだろう。
内閣支持率は一気に下がること間違いなし。
860 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:18:24 ID:2vOUReaY0
ミズポと亀井こそ参加しないとまずいだろ
予期せぬ大臣に厳しい関連質問来るぞ プ
861 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:18:47 ID:5oierF3SO
>>844 脊髄反射じゃなくて脊髄反応なのか。
何だろうな、脳が未分化で脊髄だけで反応する生き物のことか?
>>859 テレビ朝日渾身のMADムービーをお楽しみに!
甘え政権だろ
始めに「色々間違っちゃうかもだけど多めに見てね」とか言っちゃうくらいだし
今でさえも「国民がこんなに支持してくれてるんだから大丈夫!」とか思ってそう
864 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:19:37 ID:UK8c0rfi0
>>808 ところが、最近麻生案のバックボーンらしい調査が出てたんだよな。
例のCO2削減と、経済成長を両立させよう言う政策で、麻生の主張していた
CO2の削減レベルと、可処分所得の増える金額が一致してたんだよ。
偶然とは思えないね、ちょうど10年後だよ。
民主党が、具体的な政策論争に乗ってくれば、きちんとした裏付の在る議論
を見せただろうね。
865 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:19:58 ID:NULi/86/O
「あなた方に言われたくない」って言葉を
もっと引き出そうという腹じゃね?
マスゴミが何と言おうと、ミンス若手拍手マシンがパチパチしようと
あれは大失態な言葉だもんよ。
866 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:20:19 ID:VbN29qwjO
増税も国債増発もしないと言っていたが、歳出が増えている
不況により税収が減っているから国債増発やむなしと言っているが、
歳出が増えているのだから税収が落ち込んでいなかったとしても増税か国債増発をすることになったのではないか
867 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:20:51 ID:82kV2xja0
ツベリクリン反応
ルミノール反応
868 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:21:25 ID:9fAWfvfPO
鳩山が何でも〜のせい発言はまさに付和雷同だなw
>>820 きれい事の理想論で票を集めたんだ。実行出来るだろ
870 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:21:50 ID:zwWWob43O
具体的な政策案も出さずに『自民が〜』『自民のせいで〜』
の一点張り攻勢に落ち着くだろうね
目に見えてるわ
871 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:22:27 ID:PbjnvQ1x0
先週の代表者質問ですら検討中と今後考えるばかしだったのに
何も具体策が無い予算質疑でどんだけ火達磨になるんだよ
何口裏あわせ必死でしてんだよ今更アフォか、死ぬの?
872 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:23:02 ID:H211IFOQO
官僚の作る模範回答はやらないって言ってなかった?
873 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:23:30 ID:ngwMK2WsP
>>870 「自民党」を「ユダヤ人」に変えるとヒトラーそのままなんだよな。
明日からの国会はYoutube辺りにでも流しておくべき
875 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:24:25 ID:82kV2xja0
あれ、脊髄反応の人はどこへ行ったの?
876 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:24:41 ID:lAk+oXNc0
実況のスレ速度が気になる、書けるか読めるかw
877 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:25:26 ID:Xjfrz8sNO
>> 809
インフレにする、って事だよ。
デフレで負のスパイラルやるよりはまだ経済的に復興しやすいからな。
あと円安も考えていたはず。海外の競争力を高めるため。
だから経団連も叩いていた。
879 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:25:53 ID:5oX5GPZZO
まあテレビの編集次第で鳩ポッポが、かっこよく自民の質問を撃破してるように
見せることができなくもないかもしれない
880 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:26:12 ID:th1vI+YD0
自民党は党内で質問案がまとまらないからアドリブでやるんだよな
明日の国会午前中と午後か
ビデオの俺は6時間しかもたない
自民の質疑は午前?午後?
どっちに予約したらいいかな…
882 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:27:03 ID:82kV2xja0
午前は見る価値ないだろう。
883 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:28:23 ID:7TRtCkrR0
鳩山の目がきょどるのが今から見えるぞw
884 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:28:46 ID:82kV2xja0
本当は知ってるけど言い間違いってよくあるよ。
お袋がデパートでブラジャーが出て来なくて乳バンドちょうだいって言ってた。
>>797 ねえねえ、工作員って自民党青年部の円って人のこと〜?
887 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:30:29 ID:mZZv1FYuO
>>881 携帯がワンセグ付きなら録画機能があるんじゃないかな。
記憶媒体入れたらかなりの時間録画できるよ。
「自分自身の言葉で騙る(キリッ」
とか言っちゃってるんだから、その場で考えて返答することは、中華人民主党にとってとても重要な事だろう
予め官僚に問答を作成させないと答えられないってなら、まさに口先だけの詐欺政権ってことだからな
中華人民主党にとって、これは中華人民主党政権の器量を日本国民に示す大きなチャンスであって、否定的にみる理由は無いな
889 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:31:17 ID:RaLdLxblP
日本人はマスゴミが欺してくれるだろうが
日本経済に依存している途上国とかは、内容を分析調査して
そっぽ向き始めて食料や、工業原料の優先配分をしなくなるんじゃないか?
890 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:32:19 ID:vLFI4R9C0
>>1 閣僚や副大臣は自民党に説明しないし、局長クラス官僚の説明も妨害して課長クラスにさせるし、
そういう稚拙なことをする民主党になんで事前説明しなければいけないんだ?>平野さんよw
官僚の残業減らすために事前の質問取りは廃止する(キリッ
とか言ってなかったか
892 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:32:38 ID:IbJddX2v0
ミンス 国会答弁は大臣だけで、脱官僚政治主導で断行する議場内に官僚や事務方は入れない。
自民 なら質問集は要らないな、大臣自身が話してくれ助かる
ミンス おいちょま、マジかよ何も決まってないんだよ細かくは、官僚呼べ会計員呼べ口裏合わせだ←今ここ
893 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:32:52 ID:VbN29qwjO
民主党マニフェストには景気対策が入っていないが、どのようにして経済発展を目指すのか
民主党マニフェスト実行によって市場を刺激し、
官民一体となって重奏的、化学反応的に経済を活性化させる
894 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:33:08 ID:4WTVvVSW0
>>884 「乳バンド」「乳ベルト」は正規の広告にも使われてたみたいだが・・・。
896 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:34:17 ID:5oX5GPZZO
>>889 選挙で勝てば自分たちは安泰なんだから
民主党がマスコミをキャバクラ接待して、日本人さえだませばそれでいいんだよ
897 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:34:53 ID:xbg2R5oyO
ぽ〜ぽぽぽぽ、ぽぽぽぽ〜籠にはまだ入らないよ〜。ぽぽぽぽ〜。
899 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:36:52 ID:4G04nYgU0
偉そうに国会質疑はは大臣だけで十分とか豪語してた割には
徹夜で勉強会とかほんと稚拙な政権だな。
「普天間基地移転の問題はどう解決するつもりですか?」
「オバマ大統領やクリントン国務長官の意見を聴いてから決めます」
あぼーんwww
901 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:38:00 ID:9fAWfvfPO
テレビマスコミは口誅筆伐って言われてピッタリな言葉だろw
902 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:38:05 ID:LPR1M2uyO
ワクワクしちゃって眠れません。
903 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:39:25 ID:gGpav3KnO
自民党は国会運営を円滑に進める意志はないようだ
小学生並の嫌がらせだな
>>887 悲しいかなワンセグじゃないんだな…
でもそういう手もあったか
為になった!今後参考にさせてもらうよ、ありがとう
今後は国会から目が離せなくなるからな
905 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:39:45 ID:e9gEKjBoO
絶対明確な回答が必要なのは質問主意書で聞くから自民としては別にいいんじゃね
マニフェストについて聞かれて答えられないなんて面白すぎることが起きる筈がないw
906 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:40:01 ID:nvac8MbF0
どうせ鳩はまたあの逝った表情で
「質問通告を出さない自民党が悪い」だろな、氏ねってほんと。
907 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:40:15 ID:VbN29qwjO
後から個人の意見でした とか言われないように、
政府としての見解を と条件づけして質問したほうがいいね
908 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:41:03 ID:cyEPh3mrO
909 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:42:22 ID:Lvovo+mY0
>>903 脱官僚に協力してやってるのになんて言いぐさだよ
910 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:43:55 ID:xbg2R5oyO
ティクハート。ぽぽぽぽ〜ティクハート。ぽぽぽぽ〜夜に思い出してショックな歌ナンバーワン…。
911 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:44:42 ID:crjpoft30
やってる政治がめちゃくちゃな上に、民主党の議員は馬鹿ときたからには
もう答えはでてるよな、逆ギレするしかないんじゃん?
「自民党のせいでわれわれは苦労してるんですよ!!!!」
「あなた方に言われたくない!!!!」
「それはこれからやります!!!!」
「絶対にできます!!!!」
自民は当然これぐらいは想定して対応していくんだろな、
楽しみでしょうがねぇ。
913 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:46:06 ID:vHBqzydV0
自民党さんだけには言われたくない!
914 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:47:04 ID:2Wg7t4dL0
>>767 代表質問で事前通告したのにも関わらず回答してくれなかったから、
事前通告しても意味なしと判断したんじゃないの?
それに、ほら、政治主導で官僚は大馬鹿らしいから、民主党にも必要ないでしょ。
915 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:47:09 ID:4RkJHNZBO
後は自民党がメディアの使い易いインパクトのある質問、追及が必要やな
916 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:47:46 ID:c8pU/YkX0
>>903 鳩山のほうが小学生並みの回答を返したんだがwww
917 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:47:51 ID:dKmhTEZB0
自民と官僚が隠したと言う埋蔵金は見つかったのか
子供手当ての財源を明確に
普天間問題を米国国防省はオバマ来日までに決着しろと言ってるがどう決まったのか
ミンスはこれだけで十分蛸踊りする
918 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:48:46 ID:azvRqpoz0
919 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:48:48 ID:VbN29qwjO
>>913 じゃあ私から…
とみんなの党に追求され、必殺技の「自民が〜」が使えず困り果てる民主党の姿が脳裏に(笑)
報道されないからどうでもいいんじゃね?
「国債の発行については、自民党時代の方が多かったじゃないですか。」
みたいなwww
使い道が問題なんだろ使い道が、票を買うために国債発行ってどんだけ低脳だよ。
何を聞かれても答えられない
923 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:50:33 ID:9fAWfvfPO
>>912 民主党のバカは見ざる、聞かざる、言わざる、状態だ
もう逆ギレしかないだろな
924 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:51:26 ID:Lvovo+mY0
脱税野郎にだけは言われたくないです
925 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:51:28 ID:9825M/SP0
修羅場きましたな。
全国放送でアフォ丸出しお待ちしております。
逆キレ所か民主大臣総理は欠席したりしてw
てか鳩山より小学生のチョット頭いい子が総理大臣やった方が日本安定しそうになって来たw
927 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:51:59 ID:c8pU/YkX0
>>913 小学生じゃないんだから・・・・
もっと誠意ある回答をしようよ・・・・
鳩山総理・・・・w
>>918 ごめんw
小学生に鳩並みと言ってごめん><
>>919 「あなたも元は自民党なのだから同じ、答える必要はない(キリッ」
929 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:52:45 ID:inmACRV+0
内容を通告しておくと
今度はちょっと違う話になった時にそれは質問になかったでしょって話になるんじゃないの
どっちもどっちで何とかならんもんかね
どうせ国会なんて飾りみたいなもんで実際の中身のある議論は委員会とかでやってるんでしょ
930 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:53:27 ID:82kV2xja0
国債発行高800万円は誰が発行したんですか
ったて、それの始末をするのが与党の仕事だということを自覚できないのは子供内閣。
おっと、子供店長、こんな夜中でもCM出演してるよ。
これって児童福祉法に違反してない?誰か通報してよ。
931 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:53:33 ID:UBktnkABO
何をしようが強行採決で終了なんだろw
932 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:54:07 ID:VbN29qwjO
>>923 東照宮のあれは世の中の悪いことを子どもに見せない、聞かせない、言わせない かそんな意味が込められてるんだったな
民主党版のは民主の悪いところを野党・国民に、見せない、聞かせない、言わせない ということか(笑)
独裁国家にありがちな姿だな
ユーゲントが自民に対してやじる&再びスタンディングオベーションに1000000チョンコロw
934 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:55:51 ID:82kV2xja0
万と兆を間違えたorz
>>931 とりあえず支持率50%割らせば、あとは一気に崩れるだろ。
そのタイミングは参院選にむけていつがいいのかはよくわからんが。
936 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:56:18 ID:azvRqpoz0
937 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:56:36 ID:KVFU9ScmO
938 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:56:49 ID:VbN29qwjO
>>928 「民主にも元自民の方々がおられますが…」
鳩「私や小沢幹事長、亀井大臣は元自民でも例外だ」
939 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:58:09 ID:UBktnkABO
>>935
きちんと報道されるかだねえ
また神編集されたら、それまでだねw
>>842 昔の自民と同じ戦術ってあんた。。。
民主は昔の自民の看板をかけかえた
だけなんだから、当然だろw
>>938 「腐敗した自民党に納得がいかないから離党したんでしょ!!!!」
942 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:58:55 ID:82kV2xja0
943 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:59:16 ID:e9gEKjBoO
古舘は結婚詐欺殺人と円楽に時間をたっぷり取るとみた
国会は神編集で5分くらいだろ
「自民党は自分達がやってきたことを棚に上げて大人気ないですねえ。一色さん。」
944 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 03:59:31 ID:crjpoft30
>>933 代表質問で衆議院と参議院の空気が違っててうけたw
ユーゲントの拍手に勇気づけられ、声が大きくなる鳩山とか
945 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:03:17 ID:UBktnkABO
小沢は腐敗の中枢の存在だったと覚えているが…
当時の小沢のイメージは真っ黒だぞ
今でもそうだけどw
946 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:03:22 ID:qdRUngXsO
そもそも、与党で衆議院3分の2有るから、小泉以降の自民党政権と同じで
正直支持率なんて関係なく国会運営が出来る。しかも、自民党以外の公明
党や共産党は野党でも民主党に協力的。たった108議席の弱小野党のゴネ
なぞノイズに過ぎんな。寧ろ自民党がゴネればゴネる程、鳩山問題で国会
審議やりたくない民主党には好都合。自民党のせいにして審議時間を潰せ
るとう漁夫の利までついてくる
>>941 「腐敗の中心の一部が移動しただけだと。。。」
948 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:05:51 ID:xt4XAMsy0
>>25 一企業のトップレベルの会議でもそれはある。事前に議題や業績予測等は
刷り合わせの上提出しておき、青天の霹靂がないようにしておく。思惑の完全
一致は有り得ないから、そこはトップレベルの会議で方向性を決めましょう、
ってことになる。
「自由闊達な議論」と「事前準備をしない」ってことは、必ずしも一緒ではない。
が、しかし。国会の場でそれが必要か、となると、それは経験がないから分か
らない。深い議論をする為には或る程度必要だと思う。1つの土台を基にして、
そこから派生するところもカバーできるよう、習熟が必要。
どっちも似た様なもんかな。
949 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:07:04 ID:VbN29qwjO
>>941 みんな党の人達も自民から離党してますよ
民主は自民以外を全部引き込んどけば、自民には言われたくないで乗り切れたのにね
自公以外の野党に指摘されたらどうするんだろね
自民には言われたくないキリッが使えないよ(笑)
950 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:08:18 ID:MonhXUOI0
>>939 自民の質問→ブーイングの音量UPで良く聞き取れない
ミンスの回答→「あなた方にだけは言われたくない」キリッとしている顔をUP&ミンス議員のスタンディングオベーション
論説委員「また自民党が自分の責任を棚上げして重箱の隅を突くような質問をして国会を混乱させようと
してますね。こんな事をしていても国民の支持は取り戻せないと言うことが理解出来ないのでしょうか?」
論説委員「それに比べ、政策通揃いを自認する民主党は流石に見事な回答ですね。」
951 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:09:05 ID:9fAWfvfPO
>>932 ほとんどの政治家は「鹿を指して馬と為す」と言われても良いぐらい(笑)
952 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:09:06 ID:UBktnkABO
小沢があのまま自民に残ってたら腐敗や金満政治が尚更進んで
もっと早くに政権与党から引きずり落とされていたかもねw
953 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:10:20 ID:4WTVvVSW0
>>941 官僚との癒着構造を発明したのが元祖族議員田中角栄その人ですがね
角栄の最後の愛弟子の小沢一郎が何者かまだ判ってないのか?
954 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:10:57 ID:hA4xvQAP0
あ?ネトウヨかかってこいや
956 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:11:21 ID:xkVnDAfH0
なんだよ、自民も大人げないな。
自分らの時は、通告が無いと答弁しなかったくせに。w
957 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:12:50 ID:UBktnkABO
>>954
おばかさん (゚.゚)
勉強してるだろうから大丈夫だね
959 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:13:08 ID:9fAWfvfPO
>>953 その師匠の金権腐敗の権化を受け継いでるのが小沢一郎だからな
そりゃ「お前らに言われたくはない」なんて答えばっかりもらったら、こうもしたくなるわ
961 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:15:46 ID:UBktnkABO
>>958
勉強とかいいからさ
故人献金問題とかきちんと答えてほしいもんだ
馬鹿の一つ覚えの逃げ文句は聞き飽きたw
962 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:16:33 ID:crjpoft30
代表質問では、通告しても具体的な回答なかったからなあ
だって自民の質問に答える気がないじゃない
「貴方がたに〜」とか言ってさあ
ガッキーがあんだけ細かい質疑を所信の時に聞いたのに
全然聞かずにいたし、そもそも言われたくないってんだから、言う必要ないだろw
964 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:18:50 ID:1BDFgUUk0
まるで子供の喧嘩みたいだな・・・
自民党も完全に終わり
965 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:19:03 ID:MonhXUOI0
どうせ「あなた方にだけは言われたくない」としか答えられないんだろ?
966 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:20:30 ID:e9gEKjBoO
二階も付けるから鳩山と小沢の証人喚問しようよ
967 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:21:59 ID:UBktnkABO
またブーメランのアニメ編集くるかなwww
あれ、2chに対する当て付けだろw
968 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:22:15 ID:82kV2xja0
代表質問は通告してたの?それで「あんたには言われたくない」答弁なの?
呆れた。
>>956 なんで、そんなうそをつく?
カップラーメンの値段を訊くのに、事前通告があったとでも思ってるのか?
これは、もともと民主党のやってたこと。
970 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:25:03 ID:H4s9V38aO
「あなたがたにー」の発言は、自民党に一票を投じた国民を馬鹿にした発言。
マイノリティには発言権がないと言っているようなもの。
しかし民主はここチャンスだな
これでしっかりした回答ができれば「ミンスすごい!官僚いらないじゃない!」となるかも
まー難しいと思うけど
972 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:26:58 ID:xbg2R5oyO
民主党につける薬はないなぁ。痛いおじちゃんたち集合やわ。
973 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:27:10 ID:e9gEKjBoO
脱官僚主導だから困ったら官僚に答えさせるだろうw
後で整合性が取れなくても官僚のせいにすればいいんだしね
974 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:27:56 ID:xkVnDAfH0
>>956 カップラーメンの値段の話は麻生の認識の話だろ。
通告が無くても答弁できるじゃないか。
ま、あの質問もロクでもないがな。
馬鹿には無理
976 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:30:53 ID:82kV2xja0
じゃ、鳩山にほうれん草やジーパンの値段を聞いてやればいいんだ。何かのついでに突然に。
多分答えられない。
生活が違うもの。
977 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:31:10 ID:HCRuYwfM0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
978 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:33:03 ID:c2CI5wQ80
「質問通告」を廃止するのが本当だろう。
それに答えられないなんて論外だ。
寝る間も惜しんで問題に目を通すことが、なぜできない?
ふざけるな。
979 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:33:28 ID:MonhXUOI0
>>970 実際に小沢が似たような事言ってなかったっけ?
「民主党に投票しなかった人には政治に口出しする権利はない」とか何とか。
980 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:34:13 ID:YMCGX8iU0
ひたすら、悪徳政治屋さんの逮捕を祈願しています。
981 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:35:05 ID:crjpoft30
>>976 そのための勉強会を徹夜でやってるんじゃないか?w
政局第一の民主党だし
982 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:39:27 ID:MonhXUOI0
>>976 >>981 「カップ麺の値段も判らなかったあなた方にだけは言われたくない」で逃げるに100カップ麺
983 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:42:39 ID:cCm+sehQO
通告拒否しても民主党は困らんだろ
“あなたにいわれたくない”と“誹謗中傷”で
国会答弁が事足りると思ってる連中なんだから
984 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:46:20 ID:BlxlxKC0O
>>982 「お店によって大きく異なると思われますので、
従って100円から1,000円の間ではないか。」
と幅広回答に俺の彼女はCカップ麺
985 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:46:36 ID:crjpoft30
>>983 それって与党の対応じゃないよな
民主支持層もテレビばっかり見てないで
騙されてることに気づいてほしい、、、
〜しようじゃありませんか!
これやめてくれ なんか曖昧だ
〜します。と断言するとマズイことになるのか?
987 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:48:13 ID:4WTVvVSW0
989 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:50:17 ID:4WTVvVSW0
>>983 事前通告無くなっちゃったら
鳩山はそれこそ何も言えなくなるな
オザーさんが隣に控えて船場吉兆の女将よろしく耳打ちしないといかんようになる
それはそれで見てみたい光景ではある
990 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:50:41 ID:77u/7TsD0
991 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:51:37 ID:72crx3fWO
「日本は単一民族」と発言して辞任に追い込まれた大臣がいたけど、鳩山も同程度の失言があれば当然辞任だろな
992 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:52:51 ID:9fAWfvfPO
「堂が歪んで経が読めぬ」
議事堂が歪んでまともな演説は出来ない
こんなのがありましたよね(笑)
993 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:54:41 ID:77u/7TsD0
>>983 今度は再質問する気マンマンだろ。
「あなたたちにいわれたくない」では更なる追求があると思うけどな。
994 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 04:57:05 ID:TjJS5/yiO
あなた方に言われたくない
なんてお前がソレ言ったらダメだろ。
お前は一体何を批判してたんだって話だな。
カンニングペーパー無いと何も答えれない無能首相・・・
996 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 05:13:02 ID:7TRtCkrR0
ミンスはサラ金規制を緩和だって。まったくチョン政党はいい加減にしろよ
998 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 05:25:49 ID:EMdr1oqu0
基本的にはいいことだ
999 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 05:27:16 ID:7TRtCkrR0
鳩山7200万申告漏れだってよwwww
1000 :
名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 05:28:27 ID:crjpoft30
1000なら衆議院が一年以内に解散
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。