【政治】アフガン支援、5年で40〜50億ドル 政府検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
政府は30日、新たなアフガニスタン復興支援策の骨格を固めた。幹線道路などのインフラ整備を
進めるとともに、農地確保のための治水・灌漑(かんがい)技術を供与する。反政府武装勢力タリバンの
元兵士の社会復帰を促すため、職業訓練中も給料を支給する。2010年から5年間で、
総額40億〜50億ドルの支援を検討している。
鳩山由紀夫首相が11月12日に来日予定のオバマ米大統領との会談で伝える。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091031AT3S3002830102009.html
依頼
2名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 17:54:50 ID:9qmZMXgC0
財源は?
3名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 17:55:52 ID:UlUIBHuE0
■これがネトウヨだ!!
自分のコピペの削除依頼をするネトウヨw

>私は先日、「金曜夜プレ懇」と題される岡田克也大臣と記者のやり取りについてのレスを
>2ちゃんねる関連板より拾い、そのコピーを2ちゃんねる各板(スレッド)に貼り付けた者です。
>昨日、岡田克也事務所・金指秘書様が当該レスについての削除を2ちゃんねるに要請されまし
>たことを受けまして当該レスの削除を依頼させていただきます。

削除整理板まとめ依頼スレ
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1206608053/102
emperor:君主・皇室・王室・貴族[重要削除]
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256699578/
書き込み内容(必死チェッカーもどき)
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20091025/VWR4SS8xNWow.html
4名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 17:56:07 ID:9+CePEmsP
はぁ

どこまで無能が揃ってるんだろこの政府
5名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 17:56:58 ID:fq5XIwBA0
50億ドルかよ
6名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 17:57:00 ID:IxKshDxYO
タリバンの奴らの給料を税金から出すのか
まさに友愛政治だな
7名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 17:57:58 ID:xYqCiTSuO
ドルかよ
8名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 17:59:29 ID:8duQWAHL0
もったいね。5000億あったら戦闘機40機買える。戦車なら500両。保育所なら2000箇所だ。
9名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 17:59:33 ID:N3Zh6uL70
友愛の理念で日本が世界に平和をもたらす「友愛税」創設でヨロ
10名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 17:59:34 ID:E476R7ly0
多理蛮を抜けたフリをして3食昼寝つきで補助金もらって
その金で買った武器をタリバンに・・・・

いや そもそもインフラ整備工事の受注する現地労働者自体
9割方タリバン支援者か構成員なんで・・・・・










もういい加減にヨォオオオオオオ!!!!!!!! アアアアアア!!!!!
11名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:00:11 ID:1C5WFLqDO
どこの国の話?
12名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:00:30 ID:fq5XIwBA0
アフガニスタンてGDPは100億ドルくらいじゃないか
13名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:02:44 ID:axQ5KIJ4O
50億ドルと派兵430人てどっちがつおいん?http://speedo.ula.cc/test/r.so/yutori7.2ch.net/news4plus/1256907533/1?guid=ON
14名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:03:10 ID:4M7CqqsY0
ちょ、ちょっとまて、これまでに15億ドルくらいで、
総額20億ドルくらいしか予定してなかったのに、
いきなり倍増かよ・・・

人は送らないけど金は出す・・・。
これじゃ湾岸戦争の時の対応と変わらんじゃないか。
15名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:03:47 ID:3muY7iag0
それ使って高速無料化しろよ、アフガンなんてマニフェストに書いてたっけ?
16名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:03:54 ID:ZwtJj7rZO
アフガンよりも生活に苦しんでいる国民を助けてあげようよ。
17名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:06:54 ID:gSRgRxp/0
アフガンではタリバン兵の給料は警察官や国軍兵よりいいらしいよ。
タリバンが払う以上の給料でないと寝返ってくれないんじゃない?
18名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:10:38 ID:SlOx7VnrO
いくら金貰ったって、人は親兄弟を殺された怨みを忘れんぞ。
アメリカの仲間とハッキリ認識される前に手を引いた方がいいよ。
19名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:12:14 ID:E0Xu7HNlP
>>14
中の人は小沢さんですからw
20名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:18:58 ID:3HcheXs6O
小沢がやった湾岸対応そのものだな。
搾り取られた挙げ句、「金だけ出して人は出さない」と叩かれ、
感謝どころか不信を招いた。
21名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:19:13 ID:N3Zh6uL70
「元タリバンの兵士さん、職業訓練するので集まって下さ〜い」
つって、のこのこ現れるものなのかね?
22名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:21:42 ID:b24sDIqRO
民主党新人全員派遣しろ!
23名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:24:48 ID:YWaXeMgK0
削った国内の雇用対策と同じぐらいの金額かw
24名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:26:06 ID:RorKgk66P
金を出すだけなら、ゼロが1つ足りないよ
25名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:31:55 ID:DV0waapJO
新政権は金使う事ばかりだな。
節約とか市民感覚やらは、どこに置き忘れたんだい?
26名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:35:08 ID:4gMFaUnc0
国内のマニフェスト基準の法案や方針は決まらないのに
外国に差し出す金だけはバンバン決めて行くw。
27名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:37:26 ID:/5EFWyzKO
どうせ米軍が空爆して壊すから無駄金になるだろうね。
イラク戦争後に巨額援助したが、結局どうなったのだろう。
28名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:38:54 ID:4M7CqqsY0
>>21
職業訓練の前に、産業を興す事から始めなければならない。
訓練をしたからと言って、働き口が無ければ元の木阿弥。

こういう場合、手っ取り早く繊維産業を興して輸出が常套手段だが、
内陸国なので、輸送コストが高過ぎだし、パキスタンの反感も買う。
とりあえず農業を再生させて、自給率を上げない事には、
援助だけで食いつなぐには無理がある。
29名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:39:34 ID:/5EFWyzKO
>>21
仕事がないのに職業訓練しても無駄なのにね。
30名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:45:18 ID:kdCV6MVBO
結局金で解決小沢さん
31名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:45:29 ID:/BwLNoSA0
小切手外交はやめるって言ってたよな
つーことは、復興の作業の指導をしたり仕事教えたりすんのは日本人なわけだ
現地人を雇ってあたらせる?それは、小切手外交だろ

んで、誰が行くんだ?
32名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:45:45 ID:qJ3XUGDnO
テロ支援になるのがわからない民主党
33名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:48:03 ID:5pdnsDhdO
職業訓練と給与で
5000億円

施設と職員で
1兆円追加され

職業訓練受けた兵士は立派な大麻栽培のプロになるってお話ですね!
34名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:53:12 ID:r+4IHVwO0
1日1売国のペースの民主党政権
35名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:55:40 ID:Nczds9bC0
むむむううううううううだああああああああああああああ
36名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:56:27 ID:zHiM5e120
小沢流か、これこそ無駄使いだろ
37名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:00:48 ID:LewafMW4O
日本人は金無くて自殺テロしてるのになw
まっ、大人しく自殺する奴は減って、犯罪に走るのがこれからは増えるだろ?街歩いてたら刃物でブスリとw
38名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:02:46 ID:r+4IHVwO0
在日・民主党員・日教組なんかの人たちを
アフガンに送って支援させたらいい
39名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:04:11 ID:bW+Kv4dB0
インフラ整備には当然日本の土建屋も絡むのでそれなりの経済効果はあるだろ。
40名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:05:30 ID:bW+Kv4dB0
5000億なんてダム数個分だろいいじゃんそれくらいやってやっても
41名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:06:20 ID:4IE6VsiCO
レイプ小屋片付けるくらいの条件はつけろ。
42名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:09:35 ID:gSRgRxp/0
>>39
工事の安全を攻撃から守るための警備費用は誰が出す?
43名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:10:29 ID:uvjkK8/+O
@治水灌漑技術は誰が教えに行くのか?
A給油と比較して費用対効果はどうか?
44名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:12:12 ID:qDdL/bTHO
>>43
A.あなたに言われたくない!
45名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:12:39 ID:gSRgRxp/0
アフガン駐留のドイツ軍もなるべく戦闘を避けて再建工事の手伝いを
しているみたいだけど、橋が完成すると翌日にはタリバンに爆破されるって。
46名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:12:55 ID:bW+Kv4dB0
>>42
そりゃ日本だろ。タリバンとは話ついてるのでそんなに危険な事はないだろ基本的に
47名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:16:17 ID:QlvoUIzI0
んな金どこにあるんだよ
48名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:17:23 ID:gSRgRxp/0
>>46
そんな話は聞いたことないな。
49名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:17:31 ID:AFM3DnL1O
>>46
タリバンからするとアフガン復興支援活動は全て敵対行為だよ。
つか、元タリバンに対する給料が出る職業訓練なんてやられると組織の危機なので絶対に攻撃してきますが。
50名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:19:02 ID:EULH1Uw90
>>43
@治水灌漑技術は誰が教えに行くのか?
 A・日本人ならきっと出来ると、そういう民族だと信じている
A給油と比較して費用対効果はどうか?
 A・官僚に調査するよう指示をしておきます
B財源はどうするのか?
 A・こんな財政状況にしたのは自民党ですよ?
Cで、結局財源は?
 A・あなたに言われたくない
51勝手に広報中!:2009/10/31(土) 19:19:05 ID:YlWEzRl40
>>49
タリバンに金を払って守ってもらいそうな気がするんだが・・・
オレの気のせいだよな・・・
52名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:19:24 ID:nZ+NqRQg0
>>1
ふざけんなバカ
53名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:24:37 ID:eK39T7q00
何考えてんの?この馬鹿政府に首相は。

自分が総理ならもっと自国の国民を大切にするよ。
そりゃ、世界的立場を考えて全く金を出さないなんて事はないが
今は自国に使うべき時で、対外支出は控えるべき時。

友愛なんて鳩の自己満足のため以外の何物でもない、欺瞞行為に
大量のばら撒き。麻生の定額給付金は下作だったが、それでも
平等に日本国民に分配しただけマシだった。
54名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:26:22 ID:bNkgJ9uKO
国内の雇用すら覚束ないのに、アフガンの雇用を生み出せるのだろうか
55名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:26:57 ID:IfpWEODsO
バカ辞めろ、この政府早くも終了ですね
56名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:27:10 ID:x8EWszPo0
a
57名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:28:14 ID:/gImoa7V0
バラマキ
58名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:29:17 ID:9+aFcPARO
給油の方が安くついてたはずだし国際的な評価もされてたはずだ
本当に馬鹿だなこの鳩は
59名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:31:12 ID:syBfk78k0
やっぱり、金だけ出して済ませるつもりかw

最悪中の最悪の悪手のだw
60名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:31:53 ID:aJUm0mxcO
5000億円がアフガンの大地に消えて、そしてなかった何も変わらない
61名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:32:03 ID:K4mLqaOQ0
財源は?
62名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:32:43 ID:4IE6VsiCO
米軍が切羽詰まってカネでタリバンを寝返らせることを
画策してんだとよ。蓋を開けたら日本の仕事。
63名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:34:11 ID:qLcKYSZ7O
金だせはいいと思ってるな
大金持ちのボンボンが考えそうなことだ
64名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:34:49 ID:N2JZoiMa0
>鳩山由紀夫首相が11月12日に来日予定のオバマ米大統領との会談で伝える。

いつもアメポチのネトウヨとか言ってる人たちはこの事についてどう思う?
65名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:37:39 ID:qJkGedBaO
>>63
さすが湾岸戦争時に与党だった小沢が仕切る党だ罠
66名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:38:07 ID:oS3UOS7ZP
結局、カネで片をつける訳ですね。
最初から給油を続けておけば良かったのにね。
67名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:39:27 ID:HKW1fpJuO
誰か早く何とかしてこの政権を終わらせてー、でないと庶民のお金が出ていくばっかりだよ(´・ω・`)
68名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:42:42 ID:r2lLTLyNO
こんなんで日米対等だの言うんだからなあ(笑)
69名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:43:15 ID:AFM3DnL1O
>>62
まぁ、金で誤魔化せる相手ならソレも手段の一つとしてアリだろ。
もっとも、タリバンは金で動かない連中なので画策したところでどーにもならんが。
奴らの最終目標はアメリカを筆頭としたキリスト教支配(割と妄想入ってる)からの脱却であり、現在の作戦目的はアフガンの掌握にある。
タリバンからすればアメリカや国連は根本のところで敵なので、金で懐柔しようとしても金だけ盗られて終わり。
70名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:45:29 ID:ioLCr4c7O
「日本の道路を作るのを止めて、その節約以上の道路をアフガンに作ります」
71名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:45:56 ID:6pMQJ61RP
>>69
彼らの最終目標は全世界における真のイスラム社会の構築じゃないの
軟弱なイスラム国家も標的じゃね
72名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:48:39 ID:ArlfBVJf0
ドルw4千億ぐらいか
阿呆か、それこそ税金の壮大な無駄遣いだ。
そんな余裕があるなら減税しろっての。
73名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:51:46 ID:K4mLqaOQ0
で、
財源は?
74名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:52:08 ID:6PDPVWmp0
>元兵士の社会復帰を促すため

すばらしい。俺なんかとても思いつかないよ。
75名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:57:02 ID:4M7CqqsY0
多分、これの目的は、自分たちのお仲間NGOに資金を回し、
それを自分たちに還流させるのが目的じゃないかな?
76名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:00:52 ID:Z/fJJnoJO
毎月給料から20万近く天引きされてます。日本人を助けるのが先決だと思います。
77名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:01:06 ID:0CTQB9rvO
所信表明演説で、あれだけNPO、NPO言ってたんだから、職業訓練行ってもらえばいいじゃん。
日教組のセンセに教えに行ってもらうのもいいな。
こういう時こそ人権団体の人達が活躍しないと善行で活躍する場所ないでしょ。
ところで最近のサヨクはNPOと名乗ってるのもあるらしいな。

78名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:01:47 ID:JiwK0U4f0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    湾岸戦争で、100億ドル
       Y { r=、__ ` j ハ─   アフガニスタンで、50億ドル
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  両方、小沢だな。
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
79名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:03:12 ID:4M7CqqsY0
>>76
20万って・・・年収1000万くらいあるのか?
80名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:04:00 ID:PvSc/hUwO
タリバンに資金援助かよ。
81名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:05:59 ID:4M7CqqsY0
>>77
もともとサヨクの為の法律ですからw
82名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:06:24 ID:8TVV2MfKO
>>1-1000
鳩「一人5000円の5回分割払いニダ」
83名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:06:28 ID:UHdi9AkF0
この支援と給油活動を続けるのとではどっちが安く済むの?
84名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:09:07 ID:nZ+NqRQg0
85名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:09:06 ID:E/SDD1DMO
テロリスト支援わろたwwwww
数年後核を持つタリバンが見える
86名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:10:33 ID:qHmTwY6z0
たしか、インド洋での給油は2002年〜2007年で200億円(ドルじゃなく)程度の負担だったかな。
それなりに結果を出している支援を、くだらないオナニー政治理念のために中止して
どれだけ効果があるか未知数な支援にその二十倍以上もの予算をばら撒く。
まさに売国、キチガイ、ホント民主議員は全員死んでほしい。
87名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:10:38 ID:0CTQB9rvO
481 仕様書無しさん :2008/04/08(火) 00:03:36
マザー・テレサの言葉。
「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である」
「大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、目の前にある人に対して、愛を持って接することだ」。

民主政権は日本人を見て下さい!

88名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:10:38 ID:dXoiP/TJO
>>83
何ともいえんが、現地で日本人が人質に取られて
カネをせびられまくるからかなりの出費になるだろう。
89名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:12:38 ID:6QTSKNZl0
アメリカ税ってあいかわらず高いな。
アメリカも、一体なにがしたいんだか本当にわからねえ。。
先日もイラクじゃ141人死亡のテロだろう?
やっぱりまだ戦争状態。泥沼化。
誰得?
90名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:15:44 ID:LLUdBrmUO
これにソマリアが加わるわけか
国際貢献はいいけど何で自民のより非効率的なんだ?

無駄遣い削減はどうしたよ
91名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:21:27 ID:SDUJBcmgP
最終的に300億ドルくらいにされるよきっと
92名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:23:08 ID:4M7CqqsY0
>>87
情けは人のためならず

ODAってのは援助という名の公共事業である。
これからもそうであると良いのですが・・・。
93名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:23:09 ID:m2I8PJdCO
連隊規模で陸自派遣して治安確保しなきゃ日本主体の支援はできんわな
94名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:26:43 ID:g97HluJkO
年金問題 等々…日本人に使う金など無いかw
終いは近いな
95名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:27:24 ID:6mo1MQPqO
宗教バカクズ国家に支援してどうすんだ!
96名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:28:49 ID:OB+tQd+sO
支援金でタリバンが重装備化↓
アメリカ軍の死傷者続出

友愛を切り札に鳩山アフガン入り

鳩山、タリバンの捕虜に

(^Д^)ウマー
97名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:32:58 ID:DZF4dQZ90
頼むから、給油程度で勘弁してくれ。
98名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:43:05 ID:6S7nF/bkP
また小切手外交かよ
小沢さんは湾岸戦争と同じ事をやるのか
99名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:52:15 ID:R2PK53kq0

【航空】日航撤退後の地方路線、国が支援方針【前原国土交通相】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256988876/

前原誠司国土交通相は31日、経営再建中の日本航空が
撤退すると定期便がなくなる地方空港の路線について、
国が一定期間支援して維持する方針を表明した。

※元記事: http://www.asahi.com/politics/update/1031/TKY200910310263.html
朝日新聞 平成21年10月31日
100名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:53:41 ID:hf5V2cJv0
日本人の血税なんだから日本人のために使えよ
101名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:01:20 ID:0CTQB9rvO
日本の自衛隊は戦闘地域に出せない。
民生支援はいいが、治安が良くなるのを待たないと何もできないから。
いずれにせよ国内の景気対策を頼むわ。

102名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:04:22 ID:K4mLqaOQ0
>>98
意味不明で全く具体的でなかった国会答弁で
唯一具体的だったのが

小切手外交を行わない!!

だttのだが。
ホント、不思議な。
103名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:04:36 ID:Dle5vcmw0
これタリバンからしたら裏切り者だからテロの標的になっちゃわないか心配
もしくはテロリストが民間人に偽装するために日本の訓練所に入るとか・・・
訓練所の生徒が爆弾テロを起こしたなんて事になったら民主党はどうするんだ?
104名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:10:40 ID:3ZxkvNX80
どこにそんな金があるんだ???
あったら暫定を廃止にしろよ
105名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:11:43 ID:XJMBFo+aO
他国にまで大盤振る舞いしてる余裕あるのかよ
106名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:12:51 ID:lk7yixw10
国民のために使ってください
107名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:13:04 ID:0nU/DcRe0
今やってもテロ資金になっちゃうって
108名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:13:29 ID:EY8ZznD50
私のためにも
109名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:15:48 ID:qzp6p60D0
おいおい
国土の大半がタリバン支配なのに
農地とかワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アフガニスタンにもナマポ支援キターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

赤字国債で賄うのかw?
110名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:15:54 ID:zRSUXHCW0
何%キックバックする気なんだろうw
111名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:18:28 ID:qzp6p60D0
>>103
というか、カブールの病院ですら
怪我したら”アメリカのせいって”言わないといけないらしいのにね

じゃないとポアされてしまう
112名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:25:40 ID:uJVl1xckO
>>109
アフガンにも生ポ…ワロタw
113名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:49:16 ID:3hMVFVIq0
114勝手に広報中!:2009/10/31(土) 21:51:27 ID:YlWEzRl40
>>113
目つきが全員おかしいのは仕様ですかw?
115名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:01:51 ID:wJiGyUA90
金送ればいいってもんじゃないんだけどなー。

中東の人達は意外と日本に好感もってる人が多いそうな。
治安が悪いのは変わりないから危ないけど。
なぜアメリカなんぞと仲良くするのか ?? らしい。
116名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:04:44 ID:UbGxUPQ3O
で、ミンスはいつ日本人を支援するの?
117名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:30:38 ID:6S7nF/bkP
そもそも国連施設が攻撃されてる時点で民政支援なんか無理なんだよ
バカ田は安全確保した常態で視察したからかそのことが全くわかっていない
118名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:39:58 ID:ePTgQ1pGP
お花畑で政治するのやめてくれよ
与党になっても相変わらずだな
119名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:12:10 ID:QUq+KRPWP
>>1

アフガン支援増額、米の譲歩望み薄 普天間との包括解決難しく
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091031AT3S3002D30102009.html
120名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:22:03 ID:3muY7iag0
    : /        ヽ´\:
  :/´   ノー―´ ̄|    \:      
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \      
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:   
:|   / u       ::::::::::::|    |:   >国連憲章は“武力で平和を乱す者には、
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:  >             武力使ってでも鎮圧”と…
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:   
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/   
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/     
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ      誰だよ小沢にガンダム00見せたの・・・
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿       
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /::::::\
    /:`ヽ ヽ〜   /  /:::::::::::::::::\ 
   /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::::::::::::::::
121名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:28:29 ID:LUnT2mCT0
なんかさ。
財政火の車なのに妙に拘るねアフガンに。
国内あれこれ切り詰め進めといて海外へ撒く額は減らす気も無く大盤振る舞いで国債発行額は過去最大の見通し。
何が狙いなんだ?
122名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:30:55 ID:Bp5rDchhO
>>14

ヒント:小沢
123名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:04:23 ID:loJ0DzFS0
年500万で1万人を10年雇えるな。
124名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:06:19 ID:sWPASMOZ0
そういや中東方面で某国のNPOだかのくくりでキリスト教系の新興宗教布教活動もやってた団体が
まるごと誘拐されて身代金要求されてなかったっけ

フト思い出したわ
125名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:45:27 ID:zYe/uZ+MO
会社が潰れて、仕事も見つからないし、知識と技術と資格取ろうと職業訓練に応募したが落ちたんだけど…。
定員の三倍近くの応募者がいた。

で、俺はこの不況に素手で仕事探しなのに、アフガニスタンの人は訓練も仕事ももらえるんだね。
126名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:01:34 ID:BVe2kqYx0
>>125

日本人支援してもノーベル賞はもらえんからね
127名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:04:28 ID:y6sIZ28o0
基地移転の問題もそうだけど、結局は話しをこじらせただけで
日本側に何も得るものが無くグタグタってパターンだな。
128名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 06:37:12 ID:zA2otBecO
>>60
130億ドルは砂に消えた
湾岸戦争時での多国籍軍の戦費としてのあの額と今回の50億ドル
主役は小沢

当時の日本の経済力と現在の我が国の経済状況との対比や前政権までの給油活動の意義を併せ考えれば、まったくアホとしか言いようがない

せめて民生支援だけで支出は最小限度に留める(カネではなく人)と言うのならまだしもだが
どこの国、民族でもそうだが特にイスラム教徒は異教徒が自分たちの土地に入ることを嫌う
民生支援なんぞイスラム教徒でも最たる過激派のタリバンの連中には通用しない

結局、民生支援などと馬鹿げた政策案を掲げたツケで莫大なカネを払わされる
前政権のDDRを引き合いに出す輩もいるが、あれはアフガン政府軍だからな
金に困って職業としたのはタリバンじゃなく政府軍の方だわ

一応、予想しておくが民生支援とやらでインフラ整備してもタリバンの破壊活動で相当な被害が出る
民生支援で人的な被害がでる可能性もかなり高いが、少なくともタリバンからは宗教的な侵略者と見なされ、タリバンに職業訓練を行うことでテロとの戦いを行っているパキスタン(イスラム国家)やISAFに参加している国々からは潜在的なテロ支援国と見なされる
悲しいかな、これが現実
129名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 06:53:51 ID:faQRgZ9Z0
結局小切手じゃん。
130名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 06:59:27 ID:EeIuoGl50
支払いは米国債で
131名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 07:03:46 ID:4a5/2VrXO
友愛の為に、タリバン税を創設します!
132名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 07:15:03 ID:jrDWJ14GO
タリバンにとっては民衆との離反工作だから、タダじゃすまんだろうな。

その妨害を排してこそ、この手の援助は効果があるのに。
133名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 07:19:54 ID:4kg2A2MkO
>>131
いや、確かそれ本当に検討中だぞ。
ODAに充てる新税。

名前忘れたけど。

134名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 07:27:05 ID:JdL9NMIw0
インド洋での給油活動含む対テロ支援全体の年間費用200億〜300億

代わりの内政支援予算3600億から4500億円
135名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 07:31:02 ID:dJVSHhFQ0
自分たちで行くことになるのに比べりゃ安いんじゃね?
136名無しさん@十周年
>>135 給油続けてるのが一番良かったっていう事がどんどん補強されてくるよね。