【政治】 「民主党政権、頭脳なき航海。迷走の芽」…日経新聞、異例の激烈批判★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★民主政権は「頭脳なき航海」 日経が異例のモーレツ批判

・発足1か月半の民主党政権に対し、経済政策に対して批判的な声が増えてきた。
 週刊誌などが批判的なのは当然としても、財界からも、政権の手腕を疑問視する声が
 強まっている様子だ。特に、日本経済新聞は1面に掲載の連載記事で、「頭脳なき初航海」と、
 異例ともいえる厳しい批判をしている。文字通り「脳なし」だと言わんばかりだ。

 鳩山政権の経済政策をめぐっては、亀井静香金融相の「モラトリアム」発言が波紋を呼んだほか、
 藤井裕久財務相が「円高容認」とも取れる発言をして火消しに追われた。
 さらに、メンバーに京セラの稲盛和夫名誉会長を迎えて鳴り物入りでスタートした行政刷新会議も、
 「事業仕分け」を担当する作業チームに新人議員が多数含まれていたことから民主党の小沢一郎
 幹事長が反発。人選を一新して「仕切り直し」をする羽目になった。

 このように、混乱が目立ち始めた中で、日本経済新聞が連載記事で、激烈な鳩山政権批判を
 繰り広げている。「政権」と題した1面に掲載されている連載では、「官房報償費」こと「内閣機密費」の
 問題や、民主党と労組との関係など、新政権をめぐる動向を連日取り上げており、2009年10月30日の
 回では、新政権の経済政策に焦点を当てた。

 見出しは「頭脳なき初航海」「針路見えず迷走の芽」という刺激的なもので、新政権の経済政策に
 関する無関心ぶりを問題視している。その一例として、鳩山政権になって初めて出された10月の
 月例経済報告でも、前政権の基調判断を踏襲したことや、発表に先立って行われた関係閣僚
 会議でも、大した議論は行われたかったことを指摘している。確かに他紙を見ても、
 「今回の会議でも、詳しい内容は官僚が説明。質疑では、亀井静香金融相が白川氏(白川方明・
 日銀総裁)に海外経済の見通しについて尋ねた程度だったという」(朝日新聞)と、会合での
 議論が活発ではなかったのは間違いないようだ。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2009/10/30052971.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256898174/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/10/30(金) 23:53:13 ID:???0
>>1のつづき)
 さらに連載では、中曽根政権下では「土光臨調」が行政改革で活躍したことなどを引き合いに、
 として、日本の歴代政権や現在の海外のトップには、シンクタンクやブレーンが存在していた
 (いる)ことを指摘。

 「かつての政権は頭脳(ブレーン)のない案山子ではなかった」
 「『脱官僚依存』の自縄自縛で官僚機構をシンクタンクとして使えず、政府の外にいる『知』を
 生かした形跡も表には見えない」と、現状の政権が文字通り「脳なし」だと言わんばかりの
 強い調子で批判を繰り広げている。さらに連載スペースの左端には、マキャベリの「君主論」から
 「君主の頭脳がどの程度のものかを推測する場合、まず彼の近辺にいる人間を見るのがよい」
 という言葉を引用。政権を皮肉っている。

 記事では財界で新政権に対する不安感が広がっていることを強調するが、「政権に対する評価を
 下すには時期尚早」との見方出ている。

 元朝日新聞編集委員で財界の取材経験が長いジャーナリストの阿部和義さんは、
 「確かに、民主党の経済政策には新しいものが見えません。『二番底』のリスクに対して、
 どのような対策を打ち出すのかも分かりません」と指摘する一方、
 「前原国交相が直面しているような『自民党政権が食い散らかしたものを何とかしないといけない』
 という段階なので、今の民主党にそこまで(経済対策を)求めるのは『無いものねだり』。米国でも、
 政権交代後100日ぐらいは『ハネムーン期間』と言います。年末〜年明けぐらいまでは見守る
 必要があるのでは」と話している。(以上)
3名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 23:53:31 ID:xH0XpbVs0
23 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
*5 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
*6 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???i
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
** ☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
** ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0

075502−0 194626たo0
080002−0 195151たo0
080037−0 195656たo0
080554−0 202133たo0
080711−0 204509たo0
102734たo0 212519たo0
123320たo0 220414たo0
125205たo0 232750たo0
130123たo0 235301たo0
130448たo0
130833たo0
131033たo0
131702たo0
142154たo0
142432たo0
154545−i 
173153−i 
173553−i 
174500−i 
174927−i 
181521−i 
185047たo0
191741たo0
192254たo0
193703たo0
4名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 23:53:52 ID:4ArmTWjl0

  今まで甘やかしてきただけじゃんw
5名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 23:55:36 ID:s7vjfTciO
ちゃんと民主党批判するメディアが出てきて良かったね
6名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 23:55:58 ID:KUTWqBKjP
ネット中継見てたけど今日の原口の総務省タスクフォースもひどかったな
なんだありゃ
7名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 23:56:51 ID:rWOs+qaGP
独裁ポルポポ民主党が無能のわけないだろ、見事な独裁政権じゃないか
無能はマスゴミなんだよ、民主政権誕生でマスゴミは用済み
8名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 23:57:47 ID:KKAugdi60
日経買いに行こう
9名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 23:58:12 ID:m1V1Rrry0
自民党が負い目感じて弱気だからねえ・・・
何かというと「自民党には言われたくない」が逃げせりふだから・・・

日経、がんばれ!
10名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 23:58:19 ID:nTHkXBYI0
>>1
             ,,,,,,,,,,,,,,,
             {i:i:i:i:i:i:i:i:}〜
   `・+。*・     (・ω・` )    乙だよ☆
     。*゚  。☆―⊂:::::::::::::つ
   。*゚    :     し─J
   `+。**゚**゚
11名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:00:00 ID:GXHXuQ8vO
WBSでもキツいコメントだったな。
鳩山政権は現実的に適切な政策に路線変更しないと益々大変なことになるぞ。
12名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:00:25 ID:k3N8O0ioO
>>1ハネムーン期間といえどもgdgdすぎじゃないですか?
元アカピさん
13名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:00:38 ID:1+IlWcQGO
民主党事務局の左巻きバカどもを切らないとどうにもなんないよ。
14名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:03:07 ID:+vZv7qUIO
さすが日経
よく詠んでるわ
日経良く読むだけのことはある
15名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:03:07 ID:nTHkXBYI0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  ひはんはきこえませ〜ん。
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (・ )` ´( ・) i/、
    /  ノ   (__人_)  | .j
   / 〈ヽ  ヽ、__( //
   \         /


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  せつめいはしませ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙   (・ )` ´( ・) i/
     |     (__人_)  |
    \  /⌒l⌒\/
     / /   人   \


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  つごうのわるいものはみえませ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙ /⌒)` ´(´`ヽi/
    У ,イ__人_) \ `、
    |  く  `ー'   |  |
    ゝ       "  /

16名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:03:56 ID:BfCgq9oT0
政権が短いのを見越して無理やり左巻き政策を突っ込んでいるからな
17名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:04:15 ID:SCKWzaDNO
在日参政権を批判する記事を大きく取り上げたら年契約で購読するんだけどな
18名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:05:46 ID:N7NZ35BL0

頭脳はワンワールド推進局じゃないの?
鳩山はその名代
19名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:07:02 ID:frmGH2ze0
今、民主党議員がニコニコ動画で生放送やってるけどコメントほとんどNGだね

nWhois入れないとコメ殆ど見れないわw
20名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:08:06 ID:f1fboGxD0
あんた達マスゴミが作った政権じゃないかw

一緒に沈めよw
21名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:08:22 ID:ngdAI3q70
まぁ民主につきあってやろう、破壊しかできないだろう。
22名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:09:24 ID:MRNT3HJB0
ただでさえシンクタンク(頭脳集団)が弱いと日本は指摘されてるのに、
官僚を切って、民主党は国の舵取りをどうするんだろう
野村総研にお伺いでも立てるのだろうか()
23名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:09:55 ID:eFKTqnS+O
頭脳のない初航海?
そりゃそうだ
頭脳のない能無し愚民が選んだんだから
24名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:10:06 ID:yFsIdSmg0
ヘタな派遣業より無職のほうが稼げる時代だな
25名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:10:52 ID:QaPINlZtO
ぷっ

たかが数ヵ月!
その前の政権は?

ネット糞!おまえらが責任とれよ!なぁ厨房 !
26名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:11:59 ID:cycP9IRmO
まぁ、広告主に尻尾振ってるだけだがなwww
27名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:12:18 ID:cELkFWWz0
>>22
野村総研はネトウヨじゃねw
民主党が聞くとしたら松下政経塾か京セラの大将だろ
28名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:12:55 ID:nMmp/SJx0
日系が言わなきゃ誰が言うんだって感じだったからなぁ
つかおせーよ
29名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:13:03 ID:zaHNLHeF0
混んでる電車で読んでる奴らを毎朝見かけるが、
日経って人に迷惑かけてまで読む価値あるのかね。
30名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:13:19 ID:OgoysOO0O
何を今更。遅いんだよ。遅すぎなんだよ!
31名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:14:33 ID:gdm87Dnt0
何をいまさら言ってるんだ日経も民主党支持してたんだろ。
32名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:14:41 ID:74AMB5rS0
だから十二国記を読んでおけと
あれほど総選挙前に言ってたのに…

今からでも遅くない、「華胥」「東の海神 西の滄海」だけでも読んでおけ
政権の結末だけはわかるから
33名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:14:56 ID:XhLTdo4lO
何を今更?

夏の総選挙以前から判っていたことだろうに。

あんたらマスゴミが散々持ち上げながらそれかよ?
鳩を批判する以前に自己批判が先じゃないか?
そうしないとまた同じ事をするぞ!
34名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:16:02 ID:3oXq4q92O
でも日経の政治部長は経済金融畑の人で、政治取材経験ゼロなんだよね。
35名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:16:28 ID:D4xnLuPI0
>元朝日新聞編集委員で

なにこの、信頼性を0にする魔法の接頭語は
36名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:16:38 ID:1QPznWa7O

やっとか?
37名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:16:44 ID:5neUq4QOO
日経に言われたくはない(キリッ
38名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:17:09 ID:4RhCLusqO
俺の職場がとっている新聞は

産経
日経
中国新聞
39名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:17:27 ID:iKT2BmEfO
守銭奴新聞のくせに生意気だ。
40名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:17:35 ID:7nWJ0nSWO
頭脳がなくてもスピリチュアルでやるからいんだよ

現在人間が世界を動かしてるとでも思ってんのか?

神が動かしてんだよ

世界は変わるよ
41名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:17:45 ID:NyVpjaac0

   ミミ彡ミミミ彡彡ミ/⌒\  ヽヽ ヽヽ   ___________
  ,彡彡彡ミミミ彡,/作 :::自\        ______________
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙"""/自 /⌒\演\  _______
 ミミ彡゙  u  《   / ミミミ彡\:: \      _______
 ミミ彡゙ _  《_/_  ミミミ彡 \::: |  ______
 ミミ彡 '´ ̄ヽ ┃'´ ̄` ,|ミミ彡    ̄  郵便貯金の300兆円を外資へ 忘れてね!!!
 ミミ彡  _;:;:;ノ 〈 ヾ;:;:;,.. .|ミミ彡    ザク ッ ・・・・・
  彡| u   .│      |ミ彡
  彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
   ゞ|     、,!     |ソ
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
     ,.|\、"'''''''"' /|、
 小泉純一郎の輝かしい功績wwwww

【経団連賄賂】小泉前首相 20億円集金

 退陣後、国会を除けば表舞台に出てこない小泉前首相。きのう12日、
財界人を集めての民間シンクタンクの発足式に現れた。驚くのは、その集金力。
発起人となった4社は1億円、会員80社は2000万円ずつ出資。総額20億円だ。
前首相と近い評論家の田中直毅氏が理事長で、小泉サンが顧問に就任。
理事長の報酬は年5000万円で、小泉顧問も相当な顧問料を取るとされる。
なのに財団や政治団体ではなく、「任意団体」。
ttp://gendai.net/?m=view&c=010&no=19014
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124218500/l50
★竹中平蔵「民営化した郵政はブッシュ共和党に出資せよ!」
http://www.youtube.com/watch?v=Wz6-Q3P9pBE
42名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:18:20 ID:yFsIdSmg0
麻生はいい仕事してたから、くだらないことで叩かれてたけど、
鳩山なんって大した仕事もできないから、どうでもいいことで褒められるんだな
43名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:19:18 ID:BxvcDtQh0
選挙しか考えていないのが大ボスだからな。
バラマキ最優先になるのは仕方がない。
44名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:19:39 ID:cELkFWWz0
年末すごい事になりそうなのはわかる
この国会じゃなんの景気対策もやらんからな

来年の国会に提出して実際に効力出るのは早くても年度末
下手したら夏までほったらかしだ
しかも農業林業介護で雇用対策とかボケた事を言っている
45名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:20:06 ID:VCblHwC90
民主党の政策には、すばらしい点もおおいが
なぜそれを日本に住む外国人にまで範囲を広げているのか
理解に苦しむ。

学校の無料化、子供手当ておおいに結構だが、
反日活動をしている国の国旗を掲げている学校や人達を対象に
血税をつかって学校の無料化や子供手当てを支給する必要があるのだろうか?

前政権が悪いと言い訳をしながら、赤字国債を発行するのは
現実逃避もはなはだしい、前政権の悪口をいえば、借金がきえるのか?

GDPの217%にも達した日本の国家負債
さらなる赤字国債を発行するのなら
議員の給料と国家地方とわず国および県から
給料もらってる人の給料を下げるのが筋だろう。

所信表明で国民生活を第一とした政治と謳っているが
この国民とは何を指しているのだろうか?
矛盾していると考える人がおおいはずだ。
46名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:20:32 ID:+AOUX/xx0
政権交代が景気対策WWWWWWWWww死ねや糞民主とその支持者ども
47名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:20:34 ID:hq+r8fCk0
スーパーモーニングは民主の見方。
なぜなら番組に出演してくれるから。
赤江 珠緒、視聴者バカにすんなよ!
48名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:21:54 ID:wtr5qpdx0
            ノ´⌒`ヽ 
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  \  /  i )    
        i   (・ )` ´( ・) i,/   
       l    (__人_).  |    友愛しちゃうぞ!?
       \    `ー'   /
        `7       〈
           / / ̄    )
       / /ノノノノノ ) ノ
    ,, イΞ / ノノノノノ / ノ
   イ=≡∠ ノノノノノノ/
       `゙"}{'´`}{゙゙"´

        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_           友愛しゃうぞ!?
      .|  くェェュュゝ     /|:\_ 
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
49名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:23:14 ID:eJ3RYGgo0
基本的に「金よりも理想」のスタイルだからなぁ。CO2削減目標も、目標を掲げれば現実が追いつくと言わん
ばかりの裏づけなさぶりだし。映画やドラマならともかく、現実では無茶したら頓挫しますよ。見た目はカッコ
イイけどね。
50名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:23:17 ID:B2B2u+cI0
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ゆうあいしていってね!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       ____
     /  . ∩ \           ノ´⌒ヽ,,   
    /..>~ ̄ | |‘く \      γ⌒´      ヽ,  
  / >´. l^l^l^!,.!  く \    // ""⌒⌒\  ) 
.  | <  | <◎>|   > |    i /  ⌒  ⌒  ヽ ) 
  \ へ、> -- <  , <^/   . !゙  (・ )` ´( ・) i/ 
,,.....イ.ヽヽ^「 ̄ ̄l ^ ノ゙-、.   ∩|   (__人_)  |_
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  | \   `ー'  //  
    |  \/゙(__)\,|  i |  |         〈
    >   ヽ. ハ  |   ||  / / ̄ ̄ ̄ ̄\_」
51名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:24:01 ID:Aka8kPXz0
>>21
本当にただの破壊だけだったらどんなにマシか・・・
それだったら再生の余地もある

わざわざ再生しにくいように特定の連中に力持たせようとしてるから困る
52名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:25:26 ID:HGOh7MmI0
                        
       \           ∧_∧カタカタ     /
        \         <丶`∀´>       /
          \     _| ̄ ̄||_)_     /
  ∧∧      \  /旦|――||// /|   /   
 / 中\      \|ホロン部 ̄| ̄| .   /     ネットアサヒ
(  `ハ´)       \           /          ∧_∧
( ~__)) ~づ`''‐、,,,, ∧_∧          /          (-@∀@)
| | |  〜(⌒<*`∀´>        /           φ 朝⊂)
(__)_)   し し し J ∧∧∧∧/          /旦/三/ /|
                .< 認   ネ >       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
               .<  定   ト .>        |   捏造   |/
 ─────────<  の  ウ >───────────
ネトウヨがぁ〜     <  .予   ヨ >    
ネトウヨがぁ〜      <   感    > 
自民の負の遺産がぁ〜<  !!!!! >               ∧_∧  アイムザパニーズ
自民がぁ〜        /∨∨∨∨\     -´⌒二⊃  <= (;´∀`) ⊂二⌒丶    
自民よりマシぃ〜   /          \    _ソ.     (つ  つ    ヾ__
民主に反対する  /             \           人  Y
奴はネトウヨ   /     ウリたちを     \        レ〈_フ
だぁ〜     /      悪く言う奴       \
        ./         皆右翼 <`Д´  >  \
53名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:25:47 ID:7pC/eBnFO
バカ黒鳩民主の無能さなど 選挙前からわかってたたろうに

何を今更…
54名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:26:17 ID:ngdAI3q70
馬鹿だから賞味期限すぎた亀を政権に呼んだろ。つうか民主には亀を断れない
理由が山ほどあるからね。
55名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:26:27 ID:bhTCAV/E0
マジで民主の成長戦略ってないよね
56名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:26:41 ID:cELkFWWz0
_________        / ̄ ̄ ̄\      __________
\ 政権交代の /       ./  これは  i,     ヽ1年以内に起こった/
  \ 成果ニダ/   y     |  良いもの  |  n    \    ことニカ? /
   \   / <―――― .'i,  ニカ?  /─┐      \      /
     \/            \___/  └──>  \    /
                               .       \/
                                   /  |
                                  /y    |
                  _________  |/ .      |
                  \ 自民の負の /   ̄       |
                    \ 遺産ニダ/              | n
                     \   /      .        |
                       \/            ヽ|/
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                            | これから避けられない |
                            |     ことニカ?      |
                       y  / \_________/
                        /         |
                      |/       .     | n
                       ̄           ヽ|/
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            |  官僚が悪い  |     |友愛精神で努力  |
            \______/     .|_______/
57名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:27:39 ID:VCblHwC90
2012年より、在日韓国人は日本国内でも韓国国政選挙(大統領選挙)の
選挙権を与えられることになっている。

ここ重要>>>>>>>>>>>>
仮に、民主党が推し進めるように在日韓国人が日本で地方参政権を得た場合、
在日韓国人は日本と韓国の2カ国における選挙権を同時に持つことになる。
>>>>>>>>>>>>>>>>

その場合、例えば在日韓国人の中には「在日韓国人に帰化した在日朝鮮人」
も多く含まれるため、日本の国防上の問題を、
日本を敵対国家とみなしている国が左右する可能性も生まれ、
安全保障の観点からも非常に危惧されるべき問題となる。

永住外国人への地方参政権付与をめぐっては、
上記の理由や、地方によっては在日韓国人が集中している地域があり
日本国民の意思が反映されにくいという点、選挙権は国民固有の権利で、
憲法に抵触する恐れがあるといった反対論も根強く

民主党が2008年5月に党内に
検討委を設置し議論を重ねてきたが、
民主党内部でも意見集約には至らなかった。

そのため、2009年の衆院選のマニフェスト(政権公約)
にも盛り込まれていない。

今回民主党に投票した人でも
この案件に対しては反対意見の人もおおい。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110451&servcode=200§code=200

【日韓】 民主議員「恩返ししたい」 〜「地方参政権」法案を来年通常国会に提出すると約束 [10/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256727582/
58名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:27:47 ID:8j7PMtFD0
とりあえず、この一ヶ月でわかったことは政権交代なんてしないほうが良かったってこと
59名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:28:24 ID:MRNT3HJB0
>>44
景気対策をやらんと言うより、やり方が分からない、
どうすればいいのか分からない、
結果的に市場に対して的確な政策をピンポイントで打ち出せないってとこだと思う。

あっちへウロウロ、こっちへウロウロが当分続くと見ている。
60名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:29:25 ID:cKRHY1Hy0
>>49
テレビはテレビで
税金上げます関係は大変な時期だから仕方ないってノリで押し切ってるし
なんだこれ
61名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:29:40 ID:0mpekeCpO
民主政権になって
不安感が増した
働くのが嫌になった
62名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:31:17 ID:nnx4bmh0O
>>38
修羅場だなwww
63名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:32:43 ID:cELkFWWz0
>>59
景気対策わからんだろうね
岡田はなにやってるんだかさっぱりだし
藤井はまだらボケのように見えるし
亀井はとんちんかんだし
鳩山は遊んでばかりいる
64名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:32:51 ID:cyM5qQ280
経団連の太鼓餅がえらそうに
65名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:33:30 ID:EHJUe67bO
外人参政権は右がだまってないよぉ〜(`・ω・´)
66名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:34:20 ID:Nv28BWn20
じゃあ自民のままでよかったっていうのかよ?
67名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:34:22 ID:VDlUbhBQO
まともなメディアがあって良かった
68名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:35:01 ID:HGOh7MmI0
>>66
yes
69名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:35:02 ID:S02YaauCO
京セラとイオン以外の経団連がお怒りなのか
70名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:35:30 ID:eo4PGLt3O

脳なし政権 マジすぎて笑えない
71名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:35:38 ID:cELkFWWz0
>>64
経団連目の敵にして政治やればますます景気が悪くなるだけ
いくら社会保障に税金ぶち込んでもキリがなくなるぞ
72名無しさん@十周:2009/10/31(土) 00:37:17 ID:5neUq4QO0
まだ批判するには早すぎるって。長くても4年後には
はっきりしてるんで、その時に批判をさせてもらうよ。
73名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:37:39 ID:+4fLRZBsO
能なし才なし
悩あり災あり
74名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:37:42 ID:JbxZrSpO0
古館の男芸者ぶりには反吐が出そうになります
ほんとにマトモなメディアがあってよかったと思いました
75名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:38:38 ID:EAoMtP8EO
鳩山にしろ藤井にしろ亀井にしろ一流の大学出て
ちゃんと経済とか高い次元の勉強してるはずなのに
何でこんなにアホなの?
76名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:38:50 ID:62OGuBPEO
>>65
日本のウヨク団体のメンバーには在日が多いらしいよ
77名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:39:37 ID:JbxZrSpO0
>>75
ボンボンで貧乏知らないし、苦労をしたこともないから
78名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:39:38 ID:cCeDZix6P
>>71
経団連の味方をした結果下野した政党があるんだ
長い間与党だったところがな
選挙の結果こそ世論
少し民意というのを考えたほうが良いんじゃないのかね
79名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:39:45 ID:MRNT3HJB0
>>72
批判に関してはそうだが、政治(家)に対する批評については進行形でするもんだろう。
今回の日経の記事や、少なくともこのスレの半数は批評だぜ。

批評と批判を混同し、批評を封殺しようとするロジックは通用しねぇと胸に刻んどけ。
80名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:39:49 ID:UTUM9S8aO
周りに頭脳の右腕なし、君主も頭脳なし(笑)
81名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:40:02 ID:gY5tZ+0P0



         ミンスに何を期待するのかとww

82名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:41:30 ID:8J7fofnQ0
>「前原国交相が直面しているような
>『自民党政権が食い散らかしたものを何とかしないといけない』

そうやって、いつまでも何でもかんでも自民党のせいにばかり
しているから能無し呼ばわりされるって気がつかないもんかねえ
83名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:41:52 ID:i/Y0z8kaO
まあ経済政策はもとよりこれから外国人参政権やら夫婦別姓が議論されだすと保守層が確実に離れて参院選で自滅するから見ておけ。
84名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:43:24 ID:JbxZrSpO0
ポッポなんて、金は捨てるほど持ってるし
この国の経済が破綻しようが、ポッポは「政治責任」というわけのわからない責任を取るだけ
金の次には権力が欲しくなるのは人の常
権力を持ってご満悦なんだろうよ
それだけのこと
85名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:43:46 ID:cELkFWWz0
>>78
不景気で税収減った上ますます不景気になるような政策打てば
そのうち木の皮食べて暮らす羽目になる
86名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:44:19 ID:phDb4HOzO
アメリカの「政権移行期間100日」って激烈なんだぜ?
政権公約実現のための工程表がビシビシに決まってて
多忙でマスコミの相手なんかしてる暇ないから100日は批判を控えるってこと。
それに、あっちは大統領任期が4年間保証されてるから
あまり早期にレイムダックに追い込むことは国益に反することはメディアもわきまえてる。

議員内閣制の日本で「100日ハネムーン」なんて片腹いたい。
氏ねよ。増五味。
87名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:44:27 ID:qQo4Mqh+O
日経が言うなら大体合ってる
88名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:44:37 ID:9YN2cOTsO
>>78
国民は目先のことしか考えないから危険よ
豊かな国が何故豊かなのか、貧しい国は何故貧しいのか、
将来の日本はどんな分野に活路を見出していくのか
そんなこと考えてる人はほとんどいない
サービス業ばっかで資源を輸入し続けられるとでも思ってんのかねぇ
89名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:45:11 ID:s7pqQEyl0
おいおいw ネトウヨは日経大嫌いだったろ

ちんカス産経読んどけバカw
90名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:45:18 ID:8J7fofnQ0
>>78
経団連の味方というか、経済成長と雇用の確保を考えれば
経団連を利するような方向になって当たり前なんじゃないの?
経団連は締めるけど、経済成長と雇用を確保するって
無理だと思う

それに選挙は中選挙区制だからこその結果だよ
得票率で見れば民主:自民=3:2程度
議席が多いから民主が支持されているという方が間違い
91名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:45:58 ID:jUZggDRw0
麻生並の景気対策はハナっから期待して無かったけど
安倍福田のバカコンビよりはマシかと思ってたらこの二人より遥かに酷い

って言うか俺にやらせろや
自分が景気対策やった方がマシだと思える政権なんて初めてだ
92名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:46:22 ID:WgBQgc1PO
いやいやいやいやいや


こうなるのわかってたっつーの
93名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:46:25 ID:KVPmUAdr0
ガチ保守の俺が今の民主政権の唯一認められる方針は
*:不妊治療の保険適用化
*:タバコ増税(一箱500円!?)

まあこれすらもあくまで検討段階、あとの政策はクソの羅列。

民主入れた奴はまず第一義的に責任かぶれよな
94やまんばメイビー:2009/10/31(土) 00:47:02 ID:i/et8QLnO
8月の20億円を返上して誠意を見せられないのが痛すぎる
95名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:47:18 ID:JbxZrSpO0
>>88
日本人が海外にボケ老外人の介護に出かけるのさw
そうしてサービス業で外貨を稼ぐんだよw

ポッポの嫁もボケ老外人のウンチにまみれて働けばいいw
96名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:47:26 ID:7d5fxHtp0
なんだ、日経もネトウヨになったのかwww
97名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:47:32 ID:Ra8r2Ju60
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )   私の事をブレたブレたと言うが、
       .i /  \  /  i )
        i   (・ )` ´( ・) i,/     それは違う!
       l    (__人_).  |
       \    `ー'   /
        `7       〈     ハトだけに クルクル だ!
           / / ̄    )
       / /ノノノノノ ) ノ
    ,, イΞ / ノノノノノ / ノ
   イ=≡∠ ノノノノノノ/
       `゙"}{'´`}{゙゙"´
           ´`` ´``
98名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:48:01 ID:oblJGsHoO
いい度胸してるじゃないか日経
こんな不敬な紙屑には、ネトウヨという輝かしい称号をくれてやるw
99名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:48:04 ID:cELkFWWz0
>>91
お前を景気対策担当に任命したいよ
どこの誰だかわからんが鳩山に任せるよりはマシだ
100名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:48:55 ID:s7pqQEyl0
民主に献金できない経団連が他に方法無く強力に日経プッシュしはじめたわけよ

裏がぜんぜん読めない単細胞なのはずっと変わらないネトウヨw
101名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:49:59 ID:7pC/eBnFO
>>89
真実を報道されたからと言って狼狽すんな
これからまだまだ闇法案が暴かれるから 涙拭けよW
102名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:50:36 ID:vX//gxcNO
右とか関係なしに危機感をそのまま率直に記事にした日経だょん。
103名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:51:06 ID:aDyjnc2BO
>>89
日経もネトウヨ(笑)
104名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:51:35 ID:JbxZrSpO0
>>100
民主なんて、ポッポのような億万長者から、生活保護を受けてもおかしくないような貧乏まで、有象無象の集まりだぞw
ポッポのような上層部は献金なんて欲しくも無いだろうよ

105名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:53:33 ID:XBIQ0R8A0
騙されるな(笑)
落とし所(持ち上げる場)をしっかり考えてあるw
こいつらはそんな信用ならねーゴミクズな奴らだw
106名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:53:44 ID:QkVTRp4W0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく政治家気取りの政治屋が
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「自民党ができなかった事に挑戦する!」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「自民党が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  過去の経緯を調べようともしない奴に政治はできないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
107名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:54:34 ID:JbxZrSpO0
株成金で億万長者のポッポさんが、「友愛」のお題目の下、権力を行使することにご満悦なだけにしか見えませんw
アホに権力を持たせるとろくなことはないw
108名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:54:41 ID:s7pqQEyl0
>>104
だから経団連が困ってメディアに矛先かえてるんだよ

簡単な話なんだが、どうしても裏が読めない低脳ネトウヨww
109名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:54:42 ID:phDb4HOzO
けっこうな左派新聞だと思っていたがな。
基本的に財政出動大好きだし。

ここがネトウヨになったら中道より右は全部ネトウヨw。
110名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:55:08 ID:posB1fhM0
>米国でも、政権交代後100日ぐらいは『ハネムーン期間』と言います

日本にはそんな期間ねーんだよ。
いつからそんな期間が出来たんだよ。
議院内閣制と大統領制を一緒くたにしてんじゃねーよ。
111名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:55:46 ID:1hP7XZfDi
日経って重役経営者向けじゃないの?
経団連がハブられかけて焦ってるように見えるけど
112名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:57:04 ID:O42vWkwlO
むかしマガジンで激烈バカってマンガ連載してたよな
あれのネタとしてそのまま通用する気がする
113名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:57:27 ID:cELkFWWz0
>>111
今年も年越し失業村ができるぞ
そこで大騒動になる
114名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:57:40 ID:JbxZrSpO0
>>108
おまえ、馬鹿だなあw
生活保護を受けてもおかしくないような貧乏まで、民主には議員がいるんだよ
いまにポッポに代表される上層階級と下層階級の対立が始まるよ
これぐらいの予測もできないのか?w
115名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:57:41 ID:rad6yAmr0
自民工作記事
116名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:57:47 ID:vuCaSDxOO
このまま民主政権が続けば日本経済が再起不能になるのは明らかだからな
117名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:58:15 ID:2YMuliyDO
ハネムーンが終わったら2番底かな
118名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:58:20 ID:uNRANdgQ0
なんだか、わざとクーデターによる政権転覆を起こそうとしている気がする。
反日マスゴミ、売国政治家、在日利権を一掃する裏技だけど、こんな事を
仕掛けちゃえる人といえば・・・
119名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:00:18 ID:l4T6D88z0
そういやテレ東は開票直後のインタビューの時点で既にぽっぽに冷たい反応だったな
120名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:00:33 ID:s7pqQEyl0
>>114
おまえのレスって論理的整合性がまるで欠如してるって

自分でわからないか? ほんと低脳ばっかだなネトウヨてww
121名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:00:57 ID:JbxZrSpO0
小沢が新人議員にマスコミとの接触を避けるように言ったり、新人教育をしようとしているのは、
新人議員が知恵を付けて、上層部との対立が生まれる前に、新人議員を上層部の意のままに動くタマにするためだよ
「政治は数」だからね
122名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:01:36 ID:ipV4T07LO
世の中にはデュラハンという頭が無くても最強クラスの生き物がいますが?
123名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:01:47 ID:xkDRlpylO
>>115
お!日経もネトウヨかwww
124名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:01:54 ID:JbxZrSpO0
>>120
もう少し頭を鍛えろよw
馬鹿w
125名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:02:11 ID:9YN2cOTsO
>>95
そういう方向で進むなら外国語教育に力を入れないとな(笑)

オレは今の日本に欠けてるのはデザインの分野など気がする
品質は良くてもダサい
携帯は日本がGSMじゃなかったってのも日本の携帯が世界で売れなかった要因の一つだとは思うが、
デザインで負けてるってのも大きかったんじゃないかな
家具だって日本は質の高いもん作れるけど、デザイン的に世界で売れる気がしない
学校の美術の時間にもうちっと商業的美術をやったほうがいいんじゃないかねぇ
名刺やTシャツを自分でデザインするとか、そういう授業があってもいいでしょうよ
126名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:03:19 ID:3HMUkCUw0
>>125
アニメデザインにすれば勝てる
が、大事なものを何か失う
127名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:03:22 ID:s7pqQEyl0
>>121
しごくプロパーな方法だろそれw

おまえマヌケまる出しだからレスしないほうがいいぞ?
恥ずかしいバカだなw
128名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:03:34 ID:jUZggDRw0
>>121
×上層部の意のまま
○小沢の意のまま
129名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:03:53 ID:D29NONan0
今頃おせーよ
130名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:04:05 ID:JbxZrSpO0
>>125
外国語教育に力を入れる?w

相撲取りを見ろよ
必要に迫られて日本語ぺらぺらだぞw
あれをこれからは日本人が海外で実践するんだよw
131名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:04:14 ID:cELkFWWz0
>>125
景気対策やらない
 ↓
雇用対策がまぬけ
 ↓
年末に景気後退
 ↓
みんなの収入が減る
 ↓
デザインの需要が減る
132名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:05:40 ID:MTPLYqZT0
おい、日経もネトウヨになったぞw
133名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:05:46 ID:JbxZrSpO0
>>127
おまえの書いたレスに知性のかけらも感じませんが、何か?w
馬鹿は俺にレスすんなw
134名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:05:47 ID:BEJF1yrR0
今頃こんな事書いてる新聞がどうしようもないわ
135名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:05:58 ID:xzLiO/QCO
新聞社の奴らってバカ丸出しだよね
民主党を支持して勝たせたら500億円のおこぼれが貰えると思ってたのに、それどころか埋蔵金も経済政策も無く
25%削減とか抜かしちゃって企業圧迫で広告収入すら入らなくなっちゃってんだもんね
民主のせいで、これから更なる消費冷え込みで新規顧客も減る事だろうw
ザマァ見ろゴミ新聞どもがwWwW
136名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:06:11 ID:oa/ZHpO30
どうこう言われても長期政権になるのは確実だろ。
財界がどうなろうが自称貧民は痛くない、むしろいい気味だと思っているからな。
金の流れすら判らない大多数の阿呆で成り立つ政権は強いと思うよ。
137名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:06:54 ID:IDATtpaC0
>>132
日経は元々経団連の御用新聞=ネトウヨ傘下だったけど
138名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:07:27 ID:s7pqQEyl0
>>133
おまえの言ってることは 会社は新人社員教育で社員を扱いやすいようにしてる
けしからん!

って言ってるのと同じだぞ?

アホまるだしだろww
139名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:07:42 ID:8F7+SLlfO
ネトウヨ機関紙乙
140名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:08:16 ID:9+GHgwqpP
叩いてりゃその場の気分が晴れて楽しいですかそうですか
糞マスゴミ死に晒せボケ
141名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:08:17 ID:FmiRGcJLO
やっと民主党批判してくれたわ。
ありがとう日経さん。
民主党に任せてたらマジで危ない事を知らせて欲しい。
142名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:08:27 ID:15Ukthbx0
民間なんか徹底的に放置すればいいんだよ。
土建屋が困ろうが、JAL潰れようが、全部「自己責任」の一言で片づけてしまえばいい。
143名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:08:45 ID:JbxZrSpO0
>>138
誰がけしからんって書いた?
馬鹿はレスすんなって言ったろw
144名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:08:57 ID:9YN2cOTsO
>>130
その国の言葉話せないと長期ビザもらえなかったりするからスタートできないかも
ツーリストビザで不法滞在するか…
145名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:09:48 ID:ePLop/qx0
> 今の民主党にそこまで(経済対策を)求めるのは『無いものねだり』。
この言い分にビックリした……経済対策なんてそれこそ好景気の時でも考えてないといけないことだろうに。
民主擁護はここまで狂った事言わないといけないのか
146名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:09:58 ID:s7pqQEyl0
>>143
ほら 自分のレスからも逃げちゃうww

ほんとバカばっかだなネトウヨwww
147名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:10:52 ID:JbxZrSpO0
>>146
少しは頭使った書き込みしろよ
アホ
148名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:11:41 ID:js/q6V8TO
何を今更w
ポッポはノムたんを越えたな、余裕でwww
149名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:12:11 ID:Xje+2A5BO
今更かよ。増税が家計直撃してからじゃ遅いんだよバカ。
日経には心底失望してた
150名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:12:23 ID:+36oYdrnO
新聞はネトウヨしか読まないよwww
151名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:14:11 ID:s7pqQEyl0
>>147
で、新人教育がなんだって?w

はずかしいなおまえw  なんでも文句っぽくレスればかこいいとか思っちゃってるバカなん?w
152名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:14:31 ID:IwsLXBJjO
日経って日本経団連新聞だと思っていた。

違うらしいね。

しかし、当たらずとも遠からず便所新聞WWW
153名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:14:40 ID:v+ZQCPys0
>145
不況だからこそ最優先でやるべき事項なのにね
狂った発言ばかりしてるとほんとに狂ってくるんだろうな
154名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:15:15 ID:sI4k0rAKO
日経はネトウヨ
155名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:15:45 ID:U2lYw+vlO
偏向報道で制裁が必要だね
マスメディアは捏造しても自民党を叩き中傷するのが仕事
民主党万歳という社会形成を実現するためにも
事実のことであっても民主党に不利なこと、不都合なことは掲載・報道してはならない
156名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:16:41 ID:JbxZrSpO0
小沢はすでにポッポに三行半を突きつけてるよね
事業仕分けでの反駁はその端緒かな
157名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:16:49 ID:oib07oLn0
関門海峡の事故に関しては激烈な韓国擁護っぷりだけどな。
158名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:16:53 ID:9YN2cOTsO
子ども手当で子沢山
だが産業は衰退し仕事がない
街には失業者が溢れる
それが民主党の描く日本の未来
子どもが増えりゃジジババ養えると考えてるとこが脳天気だな
今現在失業者が大量にいるのに労働者が増えたら全て解決とは…
今余ってる労働力を活用できないなら、子ども増えても将来失業者が大量発生するだけだわな
159名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:16:59 ID:KORwU7v4O
まだまだマスゴミの民主党マンセーと
偏向報道に騙されている国民が多い。
160名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:17:04 ID:s7pqQEyl0
民主に献金できない以上経団連もメディア圧力の方向でいくしかねーんだから

今後は注意深く読んでいかないとな
161名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:17:09 ID:NZJmTOhZO
今更もっともらしい事ほざいてもミンスをマンセーしまくってた事実はちゃんと覚えてるから
162名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:17:37 ID:Ng9Q9HgdO
おせえよ馬鹿が
もう来年には日本経済ガタガタなるの目に見えてから批判してもどうにもならんわw
163名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:19:35 ID:JbxZrSpO0
「子供手当てを支給します」って、元はと言えば、税金だろうがw
「支給してやる。ありがたがれ、国民どもw」ってのが気に食わないのは俺だけか?

164名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:20:10 ID:unD/xjHZ0

【船頭多くして船山に登る】

指図する人が多過ぎるとかえって統率がとれず意に反した方向に物事が進んで行くことの意。
「困難なことでも皆で力を合わせればできる」という解釈は誤り。
なお、この場合の船頭は乗組員が複数いる場合の船長を意味。

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
165名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:20:33 ID:6I5lbOl0O
ひとりよがりの世間知らず内閣
166名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:20:49 ID:WwQCDptjO
まぁゲンダイの下品な文よりかマシだな
167名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:21:21 ID:DxC1fSOO0
社会主義革命、プロ市民革命

資源がない国で労働組合が経営する会社作って世界と戦う

遅過ぎた共産主義に航海(航海)しながら転覆を危惧する
ああ・・・日本よどこへ行く?
168名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:21:26 ID:JbxZrSpO0
そもそも半額の子供手当ての原資さえままならないのにw
これから全額支給を毎年やっていけるのか?w

こいつら、破綻させるのを楽しんでいるんじゃね?w
169名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:22:14 ID:+MgJ+vmJO
ミンス房って経済界殺して赤化革命でも目指してるかい?
小沢の仲良し、京セラの稲盛も経団連仲間だろうに。
日本郵政の取締役に残った奥田も小泉竹中並みに叩き
まくっていたのに、いまではすっかりスルー
恨の思想は人をメクラにするのう
170名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:23:52 ID:edtcVwHJ0
10年以上も政権準備して、影の内閣まで作ってこの体たらくだものな。
口先、場当たり、日替わり政策のおままごとが明らかになって良かった。
その間に日本がつぶれそうだけれど…
171名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:24:09 ID:rBZKoX3SO
朝日にしろ毎日にしろ産経にしろマスコミは一体何様のつもりなんだろう 間違いの無い思考回路を持っているつもりなのだろうか?
今のマスメディア中枢に関わる人間は評論家になったつもりの人間が多すぎる
メディアとは情報を正確に淡々と伝え、政策に関してはメリットデメリットを同時に伝えてればいいんだよ
172名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:24:11 ID:EfbyPGOMO
経団連の犬新聞が何を言ってるんだ?
散々自民を叩いてた癖に民主の政策が経団連の思惑から外れると手の平返すのか
まだアカヒや変態のほうが潔いわ

卑怯者のマスゴミはさっさと死ねよ
173名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:24:44 ID:g0j2V1Uj0
こりゃ鳩山不況は絶対にやってくるよな
マジで経済政策なにもやってなくないか?
こりゃあかんて
174名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:25:09 ID:TOVojGz60
ふつうにまともな意見だな
175名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:25:25 ID:6I5lbOl0O
>>168
来年6月からの半額支給も予定どおり実施されるかどうかも怪しい。
また得意業の先送りのオカン。
176名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:25:34 ID:Jbd3CaoO0
まさかの日経のこの記事。

GJすぎる。
177名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:26:02 ID:unD/xjHZ0
                 プッ

 クスクス       。 。 。 。 。
            |∨∨∨∨|
           |££ノ´⌒ヽ,,       クスクス
  プッ      γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  ) ?
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )           ヒソヒソ
          !゙   (・ )` ´( ・) i/
          |     (__人_)  |
  クスクス    \    `ー'  / ●
           /  . , . |ヽ、‖         クスクス
         / /       |ヽ、(__)
         (__) |  □■□  ‖
           /\ ■□■  ‖       プッ
          (__/ \_)
178名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:26:03 ID:roBvZroz0
179名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:26:12 ID:oib07oLn0
>>152
むしろ日本経団連新聞だからこその批判だろ。
各国の株価が上がってる中(ここ最近下げてるけど)
日本は民主のせいで順調に低迷中だから、怒った経団連の意向に沿って。
180名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:26:27 ID:hdm2lifY0
自民支持者だけど、民主がここまでバカ集団であるとは思わなかった。
確実に国が衰退します!
181名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:27:09 ID:30AX31z1O
>>173
きっと民主党の経済対策って東アジア共同体と通貨統合でしょ
182名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:28:00 ID:OsRmUW070
>>97
ハトだからクルクルパーかw
183名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:29:09 ID:JbxZrSpO0
50分以上の具体的な政策の匂いさえしない「友愛」施政方針演説w
官僚に書かせたほうがまだマシw
184名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:29:27 ID:9YN2cOTsO
>>182
鳩は金の流れをダヴつかせる
185名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:30:12 ID:jUZggDRw0
すでにここまで醜態をさらしてるんだ
来年の通常国会が始まったら阿鼻叫喚の地獄絵図になるのは目に見えてる
これで景気が再びどん底になったら参院選負けるだろ

ここで民主は鳩山のクビ切って終わらせたいところだろうが終わりそうにない
解散総選挙に追い込まれるのは必至
186名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:30:59 ID:JbxZrSpO0
相変わらず官僚を叩いていれば人気が上がると思っている厚労相w
なんで、こんなに人気取りにやっきな奴らばかりなんだ?この内閣?
187名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:31:36 ID:Hdn6os/jO
日本に政治家なんていらないよ
天皇と官僚がいれば丸くおさまる
188名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:31:55 ID:jw3NB1ZWP
常識的な尺度で現政権を見たら、そう言う内容になっただけだろ
それが激烈批判と言われるなんて、どれだけ現政権が酷いかが分かるな
189名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:32:25 ID:iF2DZNe1O
>>78
ミンイーミンイー
ジミンノセイー
ミンイーミンイー
190名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:33:18 ID:GsyDDdNs0
>>44
ケーキが無いならパンを食べればいいじゃない?
191名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:33:47 ID:c3z+OYOJO
さすがに最近の民主の動きは民主マンセーの信者でも養護できんよな…
いいとこがなすぎる
192名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:33:55 ID:JbxZrSpO0
>>188
報ステの男芸者の気色の悪い太鼓持ちぶりを見ると、激烈批判と言われるのも、うなずけるw
ケツの穴まで貸しそうな勢いだw
193名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:34:10 ID:v+ZQCPys0
自分が無能と気付かない無能が一番救い難いな
しかも改革とかぬかして自己陶酔してそうで性質が悪いわ
194名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:35:21 ID:HzBOSgrD0

【ドイツ】移民政策のせいで自国民がイジメられる学校【動画有り】

http://www.youtube.com/watch?v=y-pVuiMzvq4

これは、ドイツ最大のタブー(移民政策の破綻)を国営放送局が取上げた大変貴重なレポートです。
ドイツでは現在、このタブーが破られるほど移民政策の破綻は深刻化しています。
移民/統合政策の担当部局は、人権団体と連携し、
これまで、ドイツ人による外国人に対しての人権侵害ばかりを大々的に宣伝してきました。

その為、ドイツ人の子供が、学校でイジメの「被害者」であるような事例は、
一切黙殺され決して公にされることはありません。
NDR政策によるオリジナル映像版にはベルリン市教育長がこのタブーの存在をはっきりと認めるシーンが出てきます。

「問題を公にしようとする者には、即座に外国人差別者のレッテルが貼られてしまう。
その為、学校関係者だけでなく政治の場でもこの問題を口外することができない。」

しかしながら、全国放送ではこのシーンはカットされてしまい放映されることはありませんでした。
ベルリン市は、現在とても困難な財政状況にあります。
そのため、レポートにあったような学校を「子供たちにとって魅力的な場所に変える対策」には残念ながら、
なんの出口も見出せないのが現実です。

195名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:36:23 ID:d/pnY33fO
無能な頑張り屋が一番怖い
196名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:38:00 ID:9YN2cOTsO
>>195
鳩は頑張り屋っつーか、自己顕示欲が強い狼少年かな
197名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:38:03 ID:Q0qy5+CVO


財界が今の日本作ったようなもんや。
自分達にとっての経済対策やろ!
198名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:38:09 ID:EfbyPGOMO
>193
それってなんてマスゴミ?
常に上から目線でしかも風見鶏
自分達が言ったことの責任も取らない癖にエリート意識だけは一人前

民主は確かにアホだが、民主を批判する前に自分達がやったことを反省しろよ、日経
199名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:38:13 ID:dAbVIDv30
いまごろ批判してもな,,,
学芸会レベルの政党なのに
200名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:39:23 ID:1IvrCza60
ネットウヨ新聞。
日経はだめ。
201名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:39:40 ID:oJUA/cHMO
都心部ぐらいでしか専売所を持てない新聞社が日本を語るとは…
流石 経団連の飼犬だな。
202名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:40:27 ID:4JzJ1VBFO
中面見出しで、政策のせいで株価がおちたと断言してたよ。この特集より、社説や署名記事のほうが批判的。
203名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:41:17 ID:IwsLXBJjO

財界提灯記事で、お腹いっぱいの日経。
今まで日本経団連新聞だと思っていましたが、 違うらしい。

中身は大差ない訳だが
204名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:41:31 ID:d+vWUJlBP
船に乗ってるCM思い出すな
205名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:41:37 ID:Xje+2A5BO
業界情報もインターネットで事足りる今の時代
偏向報道してた日経の存在価値は東スポにも劣る。
新卒がカッコつけて読むくらいだろ
206名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:42:02 ID:v+ZQCPys0
>195
頑張ったつもりになってるだけ
実質なにもできてないので周りは大迷惑
207名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:42:54 ID:E4NpgH0vO
>>193
自分が無能だと自覚できるものは無能ではないさ。
少なくとも、自分が出来ることと出来ないことの区別はできる。
208名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:42:58 ID:jgINVyAw0
プロ野球で例えれば、昔は毎回日本一やリーグ優勝してたAクラスチームが
自民党だったけど、ここ10年以上Cクラス以下のビリ争いしてたと。

そして仕方ないから民主党というチームに入れ替えたら、一回の表が無得点だったからって
「ほら、民主党はダメだ!自民党に戻せ!」って言ってるようなものだろ。

一回の表も、三者凡退ではなく、ヒットは幾つか出てたんだし。

自民党信者が毎回言うのが、「今年の自民党は違う!8回の裏までぼろ負けだったけど
9回表でランナーが1人出てた!」とかいってるのと同じ。

もう、10年負け続けた自公政権になんて戻す気さらさら無いから。
自民党以外への政権交代なら考えてやらなくもないが、少なくとも4年後だ。
209名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:43:29 ID:IwsLXBJjO

出来る人間は日経を読まないのがトレンド
210名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:44:14 ID:EfbyPGOMO
完全にマスゴミはオオカミ少年だな
たまにまともな記事書いても前科が有りすぎて誰も評価してくれない
存在価値ゼロだから死んでくれる?
211名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:44:19 ID:11TMzB1eO
ミンスはもう終わりだな
212名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:44:56 ID:UXjfJiWEO
>米国でも、政権交代後100日ぐらいは『ハネムーン期間』と言います。
>年末〜年明けぐらいまでは見守る必要があるのでは

元アカヒ、使い方が間違ってるぞ!!100日やるから何か結果出せって意味だ!!

ポッポは4年で結果出すつもりみたいだけど、米国の場合は中間選挙があるから1年半だぞ。甘え過ぎなんだよ民主は!!
213名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:46:58 ID:KSMqSSzS0
正直、4年も待ってられない
三ヶ月でも長すぎる
214名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:47:30 ID:IwsLXBJjO
>>211
お前が終わり
215名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:47:30 ID:6tcVxBsGO
子ども手当や高速無料化や最低時給、参政権など国民的には待ちに待った法案が可決されるように。
鳩山首相頑張って下さい。みんなが応援してます。
216名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:48:06 ID:Cw755Y/xO
>>208
例え話が分かりにくい
文才なし
217名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:48:10 ID:YEggbyf40
ミンスを批判するとは、日経はけしからん新聞だな。ゆーあいされるぞ。
218名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:48:36 ID:sIfGvvrB0
またさ…… 日経か。
219名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:49:15 ID:/kYJND0x0
鳩山の脱税疑惑、小沢の贈収賄、岡田の国家公務員法兼業規定に違反 まだまだありそうだな
220名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:49:35 ID:E4NpgH0vO
>>195
無能な働き者は死刑にしろ、だっけ?
221名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:49:39 ID:g0j2V1Uj0
経済からの視点でみれば民主党は何もやってないに等しいからな
批判するの少し遅いぞ
222名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:49:45 ID:9BXNg6zSP
223名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:50:05 ID:jUZggDRw0
>>208
悪いが4年も待ってられないから
来年末には民主には退場してもらう
224名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:50:07 ID:jgINVyAw0
>>212
政権交代が珍しくないアメリカなら、交代後にもたもたせずにすぐに成果上げるとか
分かるけど 日本は実質的な政権交代が初めてだからねぇ。

多少猶予期間はあってもしかるべきじゃないの?
言っておくけど、政権交代が出来ないというのなら、社会主義よりも効率性で
劣る民主主義政治の政権交代による不敗防止という
最大のメリットを放棄してしまう事になる。

今回、色々傷みも伴うけど、コレを我慢して日本もスムーズに政権交代が出来る
体質作りを「有権者側」が持つべきなんじゃないかな。

4年後、8年後にまた政権交代が行われるかもしれないし。
政権交代後に政治の停滞が発生しない体質が出来れば、国民ももっと
気軽に支持政党を変更出来るだろ。

政権交代=死ぬかもしれない大手術 っていう認識が日本人を萎縮させつづけた。
だから自民があんなに驕ったんだよ。

225名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:50:13 ID:6tcVxBsGO
子ども手当のような福祉はアジアでは日本だけです。将来的にアジアの中でリーダーシップをとる為にも公約の実現を国民的に応援しています!!
226名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:51:06 ID:1jYtSV2tO
>>208
その例えで言うなら、民主は口だけの草野球チームたから批判されてんだろ。

万年最下位だろうとアマチュアよりはマシ。


頭大丈夫か?
227名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:51:28 ID:BxvcDtQh0
>>185
あと1年あれば民主の惨敗もあるだろうけど、
多分また勝つよ。
参院選挙まではなにもかも自民のせいにして全力で逃げ切りにかかるだろうし。
228名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:51:39 ID:ePLop/qx0
>>188
まあ、新聞の一面が要するに「鳩山首相は頭がおかしい」と載せるのは異例ではある
過去政権叩きですらここまで露骨ではなかったな
229名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:52:15 ID:sfBcf0E00
てか、本来マスコミは権力・財力・軍事力その他、力のあるものを批判することが仕事

権力が報道と癒着した場合、なにか間違ったことをしても指摘されない。
当たり前だが、自分で自分の過ちに気づくことなんてまずほとんどない。
結局、権力は自省・自浄という、必要かつ重要な要素を欠くことになる。
その結果どのようなことが起こるか。最近でも過去でも悪例は枚挙に暇が無い。

ジャーナリストとは違う、番組コメンテーターとかが提灯するのは勝手だが、
報道には常にその姿勢を持っていてもらわねば困る。
230名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:52:34 ID:6tcVxBsGO
子ども手当や高速無料化や最低時給、参政権など国民的には待ちに待った法案が可決されるように。
鳩山首相頑張って下さい。みんなが応援してます。
231名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:52:36 ID:E4NpgH0vO
>>224
なんのために影の内を閣作ってたんだよ。
232名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:52:46 ID:R61WAeKZO
さすがに4年はもつんだろうなと思ってたからあまりに想像以上でマジ驚いてるわ…
自民は50年間支持されたがミンスは5か月が精一杯とかありそう
233名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:53:10 ID:m2TKRFT2P
カリナ・スターと民主の航跡が似てるって言いたいんですか!!!!!
234名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:53:20 ID:15Ukthbx0
ここまで無能だとは思わなかったってのが大多数の国民の正直なところだろう。
野党時代は勇ましい事言いまくったのだから、政権取ったら利権に鋭く切り込んでくれるだろうと。。。
現実は、ちょっと批判されたら直ぐに意見変えて迷走しまくり。
利害調整能力の無さが見事に表れているね。
235名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:53:32 ID:4JzJ1VBFO
選挙前から、民主党批判してたよ。自民党もだけどね。温暖化対策については昔から自民党批判してたから、民主党誉めてた。
羽田ハブにも好意的。
普天間、郵政、国会答弁、モラトリアム、円高容認はこてんぱん。
批判のトーンが強まったのはこの二週くらいかと。
236名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:53:35 ID:/kYJND0x0
>>231
おままごと
237名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:54:20 ID:jgINVyAw0
>>226
まだ一回の表終わっただけ。 少なくとも一試合やらせてみないとな。

もう、どうせ負けるなら、コールド負けでも僅差負けでもどちらでもいい。
むしろ、一部の連中は不況の痛みはまるで感じずに、国民の底辺に痛みを
全部押しつけようとしてた自公政権の方が心情的に許せないし。

国内で負けた人間からは、日本の勝ち負けなんてもうどうでもいいんだよ。
そういう人間を多く作りすぎた。
238名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:54:50 ID:GT+1eLkWO
すべては自民のせい

つぎはにどとない。(姦)
239名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:57:17 ID:15Ukthbx0
>>235
羽田ハブ化は個人的にはヒットな意見だと思ったけど、
森田に少し反対されただけで直ぐに方針転換。
99人が賛成する案でも、一人反対する奴が居たら
前に進めないってのは政治システムとしては大いに問題があると思う。
正論で反対する奴を説き伏せる能力のある奴は居ないのかって思うね。
240名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:57:24 ID:jUZggDRw0
>>228
今くらいの景気が続けばそれで逃げ切れるかもしれんが
今の民主の無策ぶりじゃ来年には再びどん底だろう
そうなるといくら自民のせいだと叫んだところで国民は「はぁ?」としか思わない
景気には敏感だからね
そして景気より敏感に反応するのが「増税」
241名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:57:48 ID:jgINVyAw0
>>230
高速無料化が、地方の衰退に歯止めかけるかもな。
日本の移動コストって諸外国に比べて異常に高価なんだよな。
高速料金が世界一高い。 
それに伴い、競合するJRの運賃も全部高い。
じゃなきゃ、日本だけが首都圏一極集中してる異常性に説明がつかない。

国民は半信半疑だけど、高速道無料化したら、手品を見ているように
地方過疎が改善するかもな。

242名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:58:30 ID:R61WAeKZO
>>237
例えの時間感覚がおかしいだろw
すでに2か月勝ち星無ししてるという表現が正しい
243名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:59:03 ID:CrmitnLA0
>>233
舵を左に取りすぎてアメリカと衝突。まんまじゃん。
244名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:59:24 ID:ePLop/qx0
>>224
アメリカなら〜とか言いながら
> 気軽に支持政党を変更出来るだろ。
お前アメリカのこと知らないだろ?
245名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:00:23 ID:4CM65AP4O
最近朝日も民主批判も強めてるな
新聞はそろそろ攻勢に出てきた感じか?

デレビは知らん
まぁどうせマンセーかスルーだろうけど
246名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:00:27 ID:rw2H+JK00
WSJとFTにならって日経も有料の電子新聞出すしな
欧米では経済紙だけこの先生き残って残りの新聞は死ぬと言われてる

日経は内心では日本で生き残る唯一の全国紙になるつもりらしい
247名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:01:17 ID:+MgJ+vmJO
経団連でなくても、直近の経済対策が無策なのは一目瞭然。
無理やり補正予算止めたら、対策期間に空白できるのは
馬鹿でもわかる。止めた分の穴埋め位考えてからやれよ。
248名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:01:54 ID:jgINVyAw0
>>239
今までの自公政権と何が違うんだ? 自公政権は成田・羽田両立折衷案どころか、
先送りにして、ハブ化そのものを諦めただけじゃないか。

自民は先送りで何もしない。 全ては現状維持を最優先。

民主は両方の意見を取り込んで、どっちも取り入れましょうという理想に偏りすぎ。

俺としては、まだ現状を変えようとする民主を支持するわ。

理想がそのまま実現出来ないという事が分かった時、イヤでも現実的対応を
取らざるを得なくなる。

先送りでは何も変えられない。

249名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:03:41 ID:jw3NB1ZWP
>>245
朝日新聞がネトウヨだとか
鳩山政権もすごい事になったもんだな
250名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:04:09 ID:7whV8kEO0
鳩山が大好きなオバマのせいで
NYダウ激烈暴落中
251名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:05:01 ID:/kYJND0x0
>>248
閣内不一致で右往左往してる間に、貴重な時間が失われている。
適切なタイミングに適切な処置ができないなら無能以外の何物で
もないな
252名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:05:14 ID:9YN2cOTsO
>>248
ん〜郵政民営化も現状維持だったのかねぇ…
半世紀の間に変わったことはたくさんあると思うけど何も変わってなかったんだね
253名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:05:26 ID:vAW6I6Rq0
日経にしては珍しいな
尻に火がついたか
254名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:05:48 ID:5fAHdIakO
無駄をろくに削れず、マニフェストのバラマキ政策を入れ、
自民党時代を遥かに越える、100兆円に迫る概算要求出した所でマスコミも論調が変わった印象。

あれなら民主党政権にした意味が無いし。
255名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:06:00 ID:JEP1NhyrO
>>240
民主に投票したような馬鹿は来年どん底でも気が付かないよ
奴らは子供手当てと高速無料になる限り、民主支持するんだから
仮に景気悪くなろうが、結果的に増税になってようが、ね
まあ、だからこそ負け組なんだけれど
256名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:06:13 ID:64QSLbH90
>>248
こども手当に母子加算と自民以上のバラマキ路線で史上最大の概算要求
このあとCO2削減のための環境税導入

これが変わった結果だよ
257名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:06:30 ID:tLWq6lJ40
この記事は俺らに対するガス抜きだろ
258名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:06:32 ID:jgINVyAw0
現状が不幸だって思う日本人が増えちゃったんだよ。
だったら、世の中を変えたいって思う気持ちが膨れあがるのは仕方ないだろ。

自公政権は改革するきが無いって、衆院3分の2持たされた時点でばれちゃったんだから
もう出番ないよ。
民主批判するなら、その受け皿を提示してくれ。

自公以外でな。 俺も民主党が良い政党だとは思ってない。 
ただし、現状は変えなきゃどちらにしても日本は没落免れないのは明確だと思ったから
政権交代を選択したまで。

4年後にもっとよりよい政権交代が迎えられるように、健全野党を育てようじゃないか。

259名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:06:59 ID:wdqotWqjO
何と言おうが手遅れ
260名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:07:10 ID:VxLC8xst0
日経新聞wwwwwww

まさかマスゴミの書いてること本気にする情弱って
ここにはいないよな?
261名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:07:36 ID:9YN2cOTsO
>>254
消えた年金記録と同時進行で消えた埋蔵金のありかも検証してもらわないとな(笑)
262名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:08:01 ID:j0bROEZ00
プレイボールがかかってから30分たってようやく選手がグラウンドに出てきたところだろ
263名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:08:14 ID:s3Q5JZxD0
小沢党だけが残って、他は空中分解だろ。
264名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:08:28 ID:IwsLXBJjO
日本がヨーロッパの様な最低賃金を得れない理由の一つに、
高速道路の超高額料金制度など、ランニングコストが異常にかさむ国内事情がある。

また小泉時代の恣意的な所得激減で少子高齢化が世界でも例を見ない速さで進行中だ。

これを放置すれば、年金や社会保障を支える年代層を空洞化させ、 労働者の人口構成も空洞化して大量移民を受け入れるハメになる
そうなれば、更に治安から移民が連れてくる家族の社会保障問題など現在のシステムと秩序は完全に崩壊する。

恣意的な所得激減が原因だから、
恣意的な所得補填で原因を取り除くのだ。

これは急がないとダメなんだよ
265名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:08:59 ID:vnsZ/h+s0
とりあえず民主主体でもいいから内閣改造してくれ。

内閣総理大臣 前原誠司 外務大臣兼務
財務大臣    榊原英資 
文部科学大臣 松原仁
総務大臣    枝野幸男
法務大臣    鳩山邦夫
防衛大臣    石破茂

あとは目をつぶる。

266名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:09:01 ID:jgINVyAw0
>>255
だって、既にどん底の人達なんだからそれより下になりようがないだろ。
税金をもっとかけてやる? もう絞れる程収入も財産もないよ(w

これから苦しむのは中流以上の連中だね。 民主主義がちゃんと機能している証拠だよ。
実質、選挙がない北朝鮮みたいに、餓死者出ても一部の権力層は左うちわで生活とは出来ないからな。

貧困層の尻ぬぐいは富裕層にあがなって貰おうか。

267名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:09:02 ID:EfbyPGOMO
この記事は保険だろ

民主政権が沈没したら、
この通り民主を批判してましたよ、日経って凄いでしょって言われるためにな

マスゴミは漏れなくクズだからなんと言おうが信用出来んよ
268名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:09:04 ID:HuvpUzCvO
公務員の人件費に手をつけられない民主党に期待はしないが
次の展開として、自民党の終焉は必要だった

次の次は民主党の終焉だかな
269名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:09:05 ID:0fJsbafn0
>>260
古舘の民主マンセーとかか
270名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:09:18 ID:8j7PMtFD0
そういや、事業仕分けってどうなったんだ?
始まる前に仕分け人が仕分けされてたが。
271名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:09:31 ID:jUZggDRw0
>>256
史上最大の概算要求自体は別に悪くない
赤字国債だってどんどん発行してもらってもいい

ただ、やるなら効果的にならないと意味がないが、民主はそこが全くダメ
子供手当とか母子加算とか景気対策には全く意味がない
麻生や亡くなった中川の爪の垢でも煎じて飲めと言いたい
272名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:09:35 ID:u8U18QZMO
>>260
日経はサラリーマンにとっては絶大なソース


家の会社でも唯一定期購読してるし
273名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:09:47 ID:OEglRNhr0
>>260
ほとんどのマスコミが全力で民主擁護してますが、何か?
とにかく自民も民主も消えてくれ。以上。
274名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:10:16 ID:9YN2cOTsO
>>264
出生率上がってるらしいけどな(笑)
275名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:10:48 ID:0fJsbafn0
>>264
少子化なんて小泉改革のずっと前から進行中
むしろ直近はやや改善気味
276名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:11:00 ID:u0X4bIwwO
民主党投票者、頭脳なく後悔
277名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:13:14 ID:lZ01pdaEO
>>260
でも民主党はなんだか嫌です
278名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:13:40 ID:CuwjiLFwO
>大した議論は行われたかったことを指摘している。
279名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:13:47 ID:E4NpgH0vO
>>241
どうせ赤字国債発行するなら、一気に高速道路整備すりゃいいのにな。
ぶっちゃけ、大型公共事業やらないと景気回復は見込めないだろ。
無料化で流通コスト下げりゃ国内需要も活性化できると思うが。
あとは新幹線も一気に整備して貨物輸送にも利用するとか。
280名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:13:55 ID:jgINVyAw0
>>268
そう。 それでいい。 今のグダグダ民主を追い落とすのなんて簡単なんだよ。

給与の大幅切り下げという公務員改革を口にして、民主よりも更に上を行く
国民迎合政策を打ち出せばいい。
もうすぐ民主への幻想も霧散するだろう。 その時に新しい健全野党が
それをマニュフェストに掲げて政権交代を目指せば俺は支持する。

あと1〜2回、自民以外での政権交代が必要。 今はその第一幕が開いただけに過ぎない。

281名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:14:08 ID:JEP1NhyrO
>>266
円高株安の水準、そして失業率が5%台で済んでいる今は、民間の努力以外の何物でもない
で、景気対策何もなし・製造業派遣禁止で
大企業海外移転で末端の中小製造業死滅、
失業率アップ、は馬鹿でもわかるシナリオ
今がどん底? 甘い甘い
282名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:14:54 ID:Ox9/4WDtO
つーか、政治家は選挙後マニフェストを官僚に託して政治家は消えればいいのに

都合いい時はマニフェスト持ちだして国民に選ばれたといいつつ
影でマニフェストにないことに熱を上げる詐欺集団はいらないんだよ
283名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:15:00 ID:3hEcaeYJP
今の日米関係はアキノ氏が政権取った時のフィリピンと同じ。黄色い革命宜しく政権を奪取。
スービック湾にあったアジア最大の米海軍基地を「アジアの平和の為に」の名の下に国民の
圧倒的多数の支持を背景に契約非更改を決定し叩き出した。中露等は当然賛意を示したが後に
中国はフィリピン領であったミスチーフ環礁の奪取に成功。フィリピンは更に没落し今に至る。
284名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:15:00 ID:jUZggDRw0
>>264
嘘はいけないな
少子化は小泉以前から進行中だし小泉政権で急激に落ち込んだ事実は無い
急激に落ち込んでるのは隣の半島の南。
285名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:16:16 ID:jgINVyAw0
>>279
 車が減ってる、国民が減ってるのに高速道路整備? 
土建屋はもう死ねよ(w

おまえ等はそろそろ介護職につく準備しろ 林業だっけか?

286名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:17:21 ID:+MgJ+vmJO
こんな茶番繰り返してりゃあ参院選の頃にはカオスになってるよ。
馬鹿はてめえの政治アレルギーを人に押しつけるなよ、クズ
287名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:18:32 ID:lNht3dglO
日経に批判されてんのかよw
確かに俺の会社でも「やっぱり民主党じゃ駄目だね」なんて会話が今週にはいってから急激に増えたな。
俺は「ちょっwおまっwwwまさか民主党に投票したんじゃないだろうなw」て笑いながら答えてる
288名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:19:08 ID:E4NpgH0vO
>>263
自分は内閣から距離を置いて、手駒も引き上げたからな。
鳩山政権が火達磨になっても生き残る算段をしている。
つーか、鳩山が自滅するのを望んでいるのかも。
289名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:19:13 ID:IwsLXBJjO
>>284
小泉時代の恣意的な所得激減は現在進行形で少子化を推進している。

物理的心理的な要因は小泉時代に完成したものだ。
290名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:19:46 ID:Ox9/4WDtO
日本最大の公共事業は地方公務員だがな
7割削ってもまったく困らない

むしろそれやらないと財政の健全かは無理
291名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:19:46 ID:8CMvmDAX0
元々日経は民主に対して批判的でしょ
国際面では対米外交に対して批判してきたし、官業へ逆行だと郵政も批判

でもお前らの嫌いな小泉に対してはべた褒め記事ばっかりですよ
292名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:20:03 ID:/kYJND0x0
>>285
その土建屋が地方にどれだけいるか、知ってて言ってるのかね
おめでたいよな
293名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:20:11 ID:FrZ8yh9T0
>>1
いまさら、何を・・・・

1年前から解っていた事だろうに・・・・

つーか。官僚の天下りが大量発生しそうなんだけど・・・・
 
294名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:20:33 ID:+hncEPFgO
>>289
お前馬鹿か?
団塊からずっと減ってるから
295名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:21:31 ID:9YN2cOTsO
>>276
職能なき後悔をする日はいつのことやら
人生設計もロクにせず馬鹿大通った奴が単純労働者になり搾取されてると喚く…
同じ世代の中卒高卒者はすでに働いていて技能を身につけているが、馬鹿大卒は無駄に年を重ねただけ
今さら中卒高卒と同じような仕事でもいいから働きたいと思っても、
歳だけとって何も学んでいないため雇ってもらえない
発展途上国の労働者と比べても、日本語が話せること以外セールスポイントがない
「ああ無能」
296名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:23:17 ID:iiqdJbeI0
正直な話もう少しまともだと思っていた。
自民へのお灸で民主にやらせてみてもいいかなとGW位までは考えていたが、自殺マニュフェストを見て
これは怪しいと思い今回も自民に入れた。
国民もそれ程バカじゃないから最終的に180議席近くは行くだろうと想像した。
8月30日 日本人の劣化に愕然とした。
2か月が過ぎ民主のダメさは想像を絶する。
小沢は最終的に民主を分裂させる意図があるとしか考えられん。前原、野田、大塚あたりは内心
もう呆れているんじゃないか?程度の高い新人の一部もこれはダメだと気付いているだろう。
297名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:23:19 ID:ar0JHnXTO
日経は当然のことを書いてるね。
簡素に言えば、経済成長率目標も具体案がなく、福祉政策ばかり。
内需拡大の戦略も、イマイチ見えて来ない。
冷静に見ている国民は、気づきはじめているけど、正義の味方的なパフォーマンスに感銘をうけてる人も少なくはない。
確かに「愛」「絆」とか悪くはないけど。。。
298名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:23:32 ID:IwsLXBJjO
>>294
馬鹿はお前。
減り方がピーキー過ぎるって話だ
299名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:23:36 ID:E4NpgH0vO
>>285
バカたれ。
流通コストを下げるための交通網整備だ。
公共事業でも箱モノじゃ意味がない。
300名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:24:31 ID:jUZggDRw0
日本郵政の人事と特別扶養控除廃止の話のあたりで
普通は気づくでしょ。
それを覆い隠すべく、ヨイショ報道を続けているというだけ。
日経も、御厨先生には自民批判を5面でやらせてるわけで、
保険をかけてる状態でしょう。

301名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:24:47 ID:9YN2cOTsO
>>289
出生率上がってますがな
302名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:24:47 ID:jgINVyAw0
児童手当、育児・教育への助成などが先進国最低なんだってな 日本って。
お隣韓国も、日本の社会構造を何時も模倣してたから、日本の少子化病が
そのまま感染してしまったとか。

今、韓国ですら、その点を見直す動きに出てる。
返済義務のある奨学金制度から、無償提供型に変更するとかにね。

日本は先進国中第二位の少子化率だよな。 トップが韓国なのは日本のデッドコピー社会なんだから
当然だ。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1580.html

既に少子化対策が先進国でも最低ランクであるのはバレてる。
何も対策打たずに、更に人口増が前提の社会政策を続けた自民党は万死に値する。
改善してるだって?笑わせるな。 

亡国政党には消え去って貰うしかない。

303名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:24:50 ID:FrZ8yh9T0
>>264
ヨーロッパに夢を見すぎだな。
失業率が10%〜25%の国々だぞ・・・・
いまだに採集や狩猟が現金収入の国々だぞ・・・・

ヨーロッパの貧民をしらなすぎるな。

>>289
少子化は、メディアの欺瞞が原因だろう。
食料危機なんて無いのに食料危機を煽ったりと・・・

小泉のせいにするは、間違いだよ。
304名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:25:19 ID:H0fVn0GkO
オワタがしゃしゃり出て来たからな
はいはいカイライカイライ
305名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:25:51 ID:jUZggDRw0
>>298
そんなデータねーよ
あるなら出してみろ
306名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:26:20 ID:7CVv/10JO
民主党で一体日本は失われた○○年に突入するのか…
307名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:27:47 ID:IwsLXBJjO
日経を今まで日本経団連新聞と勘違いしていた。
名前は勘違いだが、中身はそのまま便所の政府批判だと判った。

株価さえ上がればいい、 株式配当が小泉時代に六倍に上がった分け前を投資家と外資が受け取れなくなるのが、コイツらの不満。
308名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:28:41 ID:FrZ8yh9T0
>>307
>>264
ヨーロッパに夢を見すぎだな。
失業率が10%〜25%の国々だぞ・・・・
いまだに採集や狩猟が現金収入の国々だぞ・・・・

ヨーロッパの貧民をしらなすぎるな。

>>289
少子化は、メディアの欺瞞が原因だろう。
食料危機なんて無いのに食料危機を煽ったりと・・・

小泉のせいにするは、間違いだよ。
309名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:29:03 ID:Ox9/4WDtO
>>306
ようこそ
ネオジャパンへ

500万で韓国籍売ってやるよ
310名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:29:40 ID:jgINVyAw0
>>305
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html

はい。 
改善してる? 確かに底うったな 出生率1.37で少子化改善出来るのかよ(笑
こういうのをどん底を這ってるって言うんだよ。

劇的V字回復でもさせなきゃ、どちらにしろ日本は終わりだ。
道路作ってる場合じゃないんだよ。 それ使う国民を先に増やせっての。
311名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:30:13 ID:4JzJ1VBFO
手当てもらえるからって産む人いるの?
保育所やベビーシッター制度整えて、安く利用できるようにして欲しい。
312名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:30:40 ID:s3Q5JZxD0
自民が復活するとは思えない。民主分裂が現実的かな。
313名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:30:48 ID:/kYJND0x0
>>307
朝鮮日報でもよんどれば、よかろ
314名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:31:12 ID:o8z+NAzX0
さんざん持ち上げといて今度は批判ですか?
鳩山政権と一緒に終わるのがマスコミの未来でしょ?
315名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:31:37 ID:jUZggDRw0
>>310
で、このデータ見る限りとても小泉政権になって急激に落ち込んだようには見えないがw
316名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:31:50 ID:+MgJ+vmJO
職能の無い貧民にバラマキしま〜す、ってのがミンスだろうに
エリート気取りのバカが言ってるのは何故かネオコン思想とは
なんか可哀相
317名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:31:59 ID:zuiQ8GuK0
>>312
分裂した片割れは自民党と連立組むだろ
318名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:32:27 ID:DLk68xsV0
>>90
経団連の利=経済成長と雇用の確保
ではない事に気づけ
経団連の利はトップ連中の資産が増える事、
つまり経営幹部以外の給料を下げて国民所得を下げる事と
配当を増やして株屋や銀行に利益を流し込む事だから
成長どころか縮小路線だ
ここ5年くらいそうだったろ
319名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:32:58 ID:Q0Dfugh3O
すぐに自分に都合の良い「(外国)を見習え」って奴は馬鹿なの?死ぬの?
320名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:34:01 ID:jgINVyAw0
>>308
失業しても社会保障制度がしっかりしてるから、即路頭に迷うことはない。
日本は「失業=ホームレスor自殺」レベルだからな。

自殺率高いのが証明してるだろ。 その自殺率も胡散臭いし。 
10年で変死者が1.5倍になったのに、自殺者は横ばいとかあり得る訳がない。

自公政権は自国民に冷酷すぎた。 
外国人を区別するだけならともかく、底辺も「自己責任」といって切り捨てたからな。

その反動で、日本居住の外国籍も分け隔て無く手厚く保護します!っていう
政党に負けるのも分かる気がするわ。

321名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:34:10 ID:IwsLXBJjO
>>315
政権と同じ長期安定少子化指向をダメ押し確定した小泉時代。

322名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:34:39 ID:26EujNXkO
>>283
今さら騒ぐ成田や伊丹みたく、本当に出て行かれたら困るっての沖縄県民もわかってて、一部一応のパフォーマンスだってのに、
そうなったらどうなるのかが本気でわかってない馬鹿なのか、中国様に差し出したいのか、
ここぞとばかりに本気でアメリカ追い出すつもりの口ぶりの福島みずほや、
そこまで露骨じゃないが中国様どうぞどうぞと言わんばかりの民主とか、見てて恐ろしくなる。
323名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:34:47 ID:TEK848Tw0
>1
日経バカじゃないの?
民主政権になって、国力の壊滅以外にありえないでしょ。
今さら批判しても遅いって。
324名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:35:46 ID:Ox9/4WDtO
知恵遅れは経団連=悪
大企業から税金をふんだくれば低所得者が潤うと本気で思ってるからな…w

中小企業って大企業の下請けなんだが
大企業を締めあげて中小企業を救済ってどうやるの?
公共事業でネジでも発注するのか?

325名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:35:50 ID:9YN2cOTsO
>>310
小泉のせいで加速したんじゃないのか?
マシになってきたんだぞ?
だいたい人口減るのは別に悪いことじゃねーよ
世界の人口はこれからもっと増えるんだが、地球にそんな人数住めるのか?
人口が多すぎるから土地も高いし、空間使用に関わる費用を価格に上乗せすることになる
メイドインジャパンはより一層高くなるわけだ
326名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:35:52 ID:E4NpgH0vO
>>302
母子家庭に現金バラまいても少子化対策にはならんけどな。
327名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:37:10 ID:jgINVyAw0
どちらにしろ、補選でもボロ負けしてんだし もう少し自民工作員もやり方変えろよ。
どうやら麻生グループがニコ動、2ちゃん運営の支援やめるみたいだから、
工作員もクビらしいけどな。

328名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:37:34 ID:uGfcnp5xO
ホラいわんこっちゃない。
政権交代w
329名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:38:00 ID:JZpDlDeyO
日経取ってたけど党変わったら止めたわ
また変わった取るかも
330間接侵略から日本を守ろう!:2009/10/31(土) 02:38:19 ID:x1tKLREG0
『1984』 (ジョージ・オーウェル)
http://www.amazon.co.jp/dp/4151200533
(映画予告)
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

日本は大中華圏の中で”日本社会主義”=ジャップソックとして全体主義、
独裁の圧政の中に沈む。最終的に民族浄化で地上から絶滅される。

映画 「1984」本編 Part : 01 of 12
http://www.youtube.com/watch?v=xns67AVkOeI
映画 「1984」本編 Part : 02 of 12
http://www.youtube.com/watch?v=ii64ErBotvA
映画 「1984」本編 Part : 03 of 12
http://www.youtube.com/watch?v=Ksk2WgKrbw0
映画 「1984」本編 Part : 04 of 12
http://www.youtube.com/watch?v=Nu86MbpICvo
映画 「1984」本編 Part : 05 of 12

映画 「1984」本編 Part : 06 of 12
331間接侵略から日本を守ろう!:2009/10/31(土) 02:38:23 ID:x1tKLREG0
※ジョージ・オーウェルが危惧した英国の全体主義化。
2009年、日本がその恐るべきヴィジョンの実像になる。

映画 「1984」本編 Part : 07 of 12
http://www.youtube.com/watch?v=JQxEhartZBk
映画 「1984」本編 Part : 08 of 12

映画 「1984」本編 Part : 09 of 12
http://www.youtube.com/watch?v=3Ze77D3Yw70
映画 「1984」本編 Part : 10 of 12
http://www.youtube.com/watch?v=YJxL21Zm7-0
映画 「1984」本編 Part : 11 of 12
http://www.youtube.com/watch?v=P1JwVGZO6LY
映画 「1984」本編 Part : 12 of 12
http://www.youtube.com/watch?v=Tpp38p431xs

※イングソックとはニュースピーク(新語法)による単語であり、「イングランド社会主義」
(English Socialism)の略称。1984年に公開された映画『1984』では、イングソックは党
の名前でもあった。
これを現在の日本、民主党の当てはめると、さしずめ「ジャパン社会主義」(Japan
Socialism)の略称としてジャップソックにでもなるのであろうか。
全体主義国家の中国に支配されるジャップソック。悲惨過ぎます><
332名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:38:30 ID:cAqjvoYmO
沈黙の新聞すらブチ切れる民主党…
333名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:39:32 ID:hdhUnpLlO
マスゴミは 批判するしか能が無い
のりピー報道なんか
特番するアホさ加減
呆れてくる

アメトークが家電特集して
消費拡大してたりする
バラエティーのほうがマシに見えてきた
334名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:39:50 ID:+MgJ+vmJO
馬鹿は結局小泉叩きに逃げるね。親方ミンスによく調教されてるわ。
335名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:39:50 ID:jUZggDRw0
>>321
>>310が出してきたデータ見ると
小泉より遥か以前からほとんど同じ減り方してるのに
どこをどう見たら少子化指向をダメ押し確定したのが小泉時代になるんだww
336間接侵略から日本を守ろう!:2009/10/31(土) 02:40:41 ID:x1tKLREG0
民主党 新体制の展望2010  (少し変えてみた)
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

3つのスローガンが制定され、至る所に表示される。

敗北は平和である (DEFEAT IS PEACE )

隷属は自由である (SLAVERY IS FREEDOM)

無知とは力である (IGNORANC IS STRENGTH)

※イメージです
(ジョージ・オーウェル『1984』より)
337名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:41:23 ID:FrZ8yh9T0
>>320
ヨーロッパの貧民なんて森できのこ採って売ったり
ジビエ(野生の鹿等)を狩猟して売ったりしてて
社会保障なんて受けてないよ。

統計馬鹿になるよりも・・
現実のヨーロッパを見る方が良いんじゃないの?

民主党になっても藤井の円高容認で工場が海外に出て行くのなら
失業者が増えるんだけど・・・

いまだに、民主党内部でセーフティネット議論が無いのは、なぜ??
338名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:41:26 ID:9YN2cOTsO
>>333
日経はマイケルジャクソン死んでもあんま取り上げてなかったけどな
しばらく経ってからCDが売れてるとかそんな記事があったが
339名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:42:00 ID:Ox9/4WDtO
>>318
知恵遅れの脳内では中小企業が自分たちで仕事作ってるのか?
民主党応援するのは勝手だけど
選挙権得てからでも遅くないのでは?
社会に出てからも勉強は必要だけど
君はまだその前の段階だし無理しなくてもいいと思うよ
340名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:42:18 ID:SRuob0QD0
読売、日経、産経(一応)
全国紙5紙のうち過半数が一貫して反民主党なのに
ネトウヨは何が不満なんだろう
341名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:43:35 ID:FrZ8yh9T0
>>327
いまだに、自民が悪いで押し通すのか??

頭、大丈夫???
342名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:43:38 ID:JibhJZQg0
>>59
うん、自分もそう感じるわ。
そもそも選挙の前‥党首討論聞いてるだけでも、それが露呈してたと思う。

>>66
自民というより麻生政権に続投して欲しかった。

>>92
まあね。そうなんだけど。
更に上を行くダメっぷりにもう‥

マスコミの屑っぷりも十分理解してたつもりだけど。
本気で日本がヤバイ方向向かってるって、テレビに出てる面々理解してないの?
それとも、自分だけは大丈夫‥とでもお花畑行ってる?
自分達の暮らしの根幹が壊されそうなのに、本当に酷い現実だわ‥
343名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:43:44 ID:IwsLXBJjO
新自由主義だの市場原理主義だの与太こいて小泉時代を謳歌。

結局は中国と同じ流れで、社会主義貿易インフラ投資を米国債大量購入で果たし、
アメリカの過剰消費市場を支えて、上がる利益を一部の投資家が分け合っただけ。

つまり、社会主義で国策経済政策に投資しながら、揚がる利益を市場原理主義者に分配したから問題なんだ。

つまり日経は、 社会主義投資を今まで通りに投資家還元しないのに不満を爆発させているのだ。

国家は主権投資家ではない。
あくまでも国家が社会主義で投資した利益は国民に還元しなければならない。

だからお前らの配分はおかしいから軌道修正されたんだ。

自業自得なんだ馬鹿日経。
344間接侵略から日本を守ろう!:2009/10/31(土) 02:44:24 ID:x1tKLREG0
民主党 新体制の展望2010
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

ダブルシンク(doublethink、二重思考)
 小説『1984年』に登場する思考能力であり、物語の中核をなす概念。
 それは「相反し合う二つの意見を同時に持ち、それが矛盾し合うのを承知しながら
 双方ともに信奉すること」である。
 現実認識を自己規制により操作された状態でもある。
 「友愛」の二重の意味も同時に信じる事が出来るようになるのである。

 過去を支配する者は未来まで支配する。現在を支配する者は過去まで支配する

 古代の専制者は命じた。汝、するなかれと。全体主義者は命じた。汝、すべしと。
 我々は命じる、汝、かくなり、と

 2足す2は5である(2+2=5、Two plus two makes five)
 最終的には犯罪中止と二重思考を使い、「2足す2は5である、もしくは3にも、同時に
 4と5にもなりうる」ということを信じ込むことができるようになる。

※イメージです
(ジョージ・オーウェル『1984』より)
345名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:44:36 ID:SRuob0QD0
朝日だって鳩山献金報道の先頭を行ってるし
そういう政党色がないのは毎日くらい?
あんまり毎日は読む機会ないからわからんが
346名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:44:55 ID:jgINVyAw0
>>326
母子家庭、子だくさんが多いよな。 子供産めば生むほど援助が手厚くなるなら分からんでもない。

俺としては、このままいって移民受け入れするより、怠慢な母子家庭増える方がマシだわ。
彼女らには腹はたつけど、移民問題ほど深刻な事にはならないしな。

まあ、どちらにしろ、「マスゴミが全部悪いんだ!自民はわるくない!」っていう超理論が
通用しなくなるこの記事は痛し痒しだろうな。

マスコミに洗脳されてるわけじゃなく、多くの国民が自民党に愛想尽かしてんだよ。
>>335

超少子化から改善してないってのは、放置したのと同義。
小泉政権は、少子化に対して有効な手段がとれなかった、少子化の固定化をしたんだよ。
まあ、原因を作った訳じゃないから小泉政権に多くの非はないが、少子化のトレンドを作った
自民党の総裁であることを考えれば、責任は逃れられられないな。

少子化放置したら、全ての社会制度が近いうちに行き詰まるって誰もが知っていた筈なのに
放置した。
で、「このザマ」状態にしておいて、今更、手遅れに近い状態で政権交代して
この国は持ち直せるのかね・・・
347名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:45:26 ID:68zgFmot0
自民が野党に成った事の利点としては、大臣経験者がガチで現大臣に代表質問出来るんだよな
長い間与党であった情報の蓄積も有る分、既存政党よりもよっぽど深い質問が出来る筈なのだがねえ
今までは大臣が自分の党の人間で手心加える部分も有ったろうが、野党に成ったこの国会では、
容赦なく質問をぶつけてもらいたいもんだ
そうする事で国会論戦も活発になるし、そうでないと、どんなに味方するメディアが出て来ても、自民が
また与党に戻る事はまま成らんと思うぞ
348名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:47:20 ID:kc7lm7XzP
鳩山政権に批判すべき経済政策なんてのがあるのか?
亀井のは思いつきで、藤井のは無思慮ってだけだろ。
349名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:47:52 ID:pREuyZbo0

まさか首相が在任中に新しくCDリリースするとは思いませんでしたよwww

亀井静香もアホ毛が著しいしwww

ネタには困らない与党デスなw
350間接侵略から日本を守ろう!:2009/10/31(土) 02:47:53 ID:x1tKLREG0
ニュースピーク(新語法、Newspeak) ジョージ・オーウェル「1984」より
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

小説『1984年』は、執筆時点からは未来に当たる1984年に、世界を3つの超大国が分割
支配し管理社会を建設している様を描いている。ニュースピークは小説の主要な舞台と
なる「オセアニア」という超大国(かつての英米をはじめとする英語圏を主要な支配地域
とする)の公式言語であり、オセアニアを支配する独裁政党イングソックが英語(作中で
は「オールドスピーク」、「旧語法」と呼ばれる)をもとに作成を進めている新しい言語である。

その目的は、党の全体主義的イデオロギーにもとづいて国民の思想を管理し、その幅を
縮小し一方向に導き、イングソックのイデオロギーに反する思考(「思想犯罪」、thoughtcrime、
ニュースピークでは「crimethink」)ができなくすることである。ニュースピークは思考を単純化
するために、辞典の改訂版が出るたびに旧語法に由来する語の数を削減されており、オーウ
ェルは作中で「世界で唯一、毎年語彙の数が減ってゆく言語」と述べている。
351名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:48:12 ID:9YN2cOTsO
>>346
ナマポ母子家庭の子がちゃんと労働力になるのかねぇ
労働力になるどころか荷物になりそうなんだけど
352名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:48:49 ID:HfJ36I5b0
日刊ゲンダイはマンセーしてます。
こいつらどうにかしろよw
353名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:50:35 ID:+MgJ+vmJO
経団連叩きは熱心だが、同じ経団連メンバーの小沢の仲間は不問
ミンス房のダブスタはネトウヨもビックリ栗
354名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:50:38 ID:IqUW3VSPO
>>340
あのころに比べればまだまだ甘い方だろ。
2chがマシに思えるほどの基地碍理屈で叩き捏造し中傷する。そこまでやったら認めれるんじゃね?w
どっちにしても要らないけどなw
355間接侵略から日本を守ろう!:2009/10/31(土) 02:51:17 ID:x1tKLREG0
民主党 新体制の展望2010
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

東京都内には政府省庁の入った4つのピラミッド状の建築物がそびえ立っており、
それぞれに3つのスローガンが側面に書かれている。

平和省(The Ministry of Peace、ニュースピークでは Minipax)
 反日武装親衛隊を統括する。民主党の独裁のために半永久的に粛清を継続。

豊富省(The Ministry of Plenty、ニュースピークでは Miniplenty)
 絶えず欠乏状態にある食料や物資の、配給と統制を行い、計画的に大量餓死させる。

真理省(The Ministry of Truth、ニュースピークでは Minitrue)
 民主党のプロパガンダに携わる。政治的文書、党組織、テレスクリーンを管理する。
 また、反日新聞のほか、歴史捏造や歪曲を発表し、常に党の言うことが正しい状態
 を作り出す。

友愛省(The Ministry of Fraternity、ニュースピークでは Minifrat)
 個人の管理、観察、逮捕、反体制分子(本物か推定かにかかわらず)に対する尋問と
 拷問を行う。連れてきた者を、最終的に党を愛させるようにし、その後処刑する。

真理・友愛の両省で「思想・良心の自由」に対する統制を実施。

※イメージです
(ジョージ・オーウェル『1984』より)
356名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:52:06 ID:Ox9/4WDtO
少子化対策=男女共同参画なんだが…
まぁ+でこの話は無理だよなぁ…
いつもの赤組VS白組じゃないし
+民には理解出来そうにないw
357名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:52:26 ID:8gD+HFzI0
>>1
そんなこと承知の上で民主党を担いだのは、お前らマスゴミじゃん

今さら批判側に回っても、他のマスゴミと同様に日経も民主党と同罪なんだよ、ヴォケ
358名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:52:44 ID:UiEsa9w+O
日本経済崩壊は近いってか。後の歴史の教科書には日本を駄目にした無能な総理と評価されるんじゃないかね。
359名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:53:05 ID:zuiQ8GuK0
>>320
自殺率と失業率は完全にリンクするの?
自殺する人って失業よりも鬱の人とか病気とか借金苦とか
そういう理由のほうが多いんじゃないの?

360名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:53:21 ID:E4NpgH0vO
>>346
生めよ増やせよという時代でもないのだがな。
361名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:55:07 ID:IwsLXBJjO
外為資金総量規制の大緩和。

日本の庭先を使って利殖収奪した金を、競合国の中国など新興国に投資出来る道筋をつけた。

これにより、過当競争が生まれて新興国の労働対価が日本の生産現場のコストマネージメント指標にされ、
その利益要求に応える為に労働対価の新興国対応で、使い捨て派遣労働が 当たり前の様に合法化。
これは単なる労働対価の引き下げに止まらず、社会と国民生活に大変な脅威と不安を与えて、現在進行形で日本を破壊している。

金貸し銭転がしの利益要求に応える為に、社会と産業を構造改革するのが 小泉改革であり、 それを基幹産業にして立国を目指したのがアメリカ共和党だ。

日経が一番喜ぶ舞台装置がこれだから話にならない。
362名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:56:00 ID:FrZ8yh9T0
>>357
大手マスコミが批判し始めると朝日と毎日が民主党を擁護し始めるよ。

TV朝日なんていまだに自民批判してるし。
363名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:56:01 ID:HfJ36I5b0
いつの間にやら、民主の味方はアカヒとヘンタイと赤旗だけか。
364間接侵略から日本を守ろう!:2009/10/31(土) 02:56:18 ID:x1tKLREG0
第四の核(上) (文庫)
篠原 慎 (著), フレデリック・フォーサイス (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/404253709X

映画 『第四の核』 予告
http://www.youtube.com/watch?v=d01NRFVEA-o

映画では核テロまでしか描いていない。
だが、キム・フィルビーをモデルとしたこの小説の陰謀の黒幕は、核テロによって
左翼政権を誕生させる事が第1段階に過ぎず、その次の段階である「オーロラ計画」
こそが本体であり真に恐怖すべき計画なのである。

「オーロラ計画」とは一言でいって英国の共産主義国化、赤化政策であり、ソ連の
一部にしてしまう、ワルシャワ条約機構に組み込んでしまうことである。

そして現在の日本を考えてみよう。

日本は左翼政権である小沢一郎民主党(鳩山由紀夫は傀儡)が権力を掌握し、
次々に日本弱体化、日本破壊政策を打ち出し、反米対決色を徐々に露わにし、
一方で中国+ロシア(=上海協力機構(SCO))側へ接近し、自ら東アジア共同体
として大中華圏に隷属するべく活動している。
当に、「第四の核」の「オーロラ計画」が現在の日本で推進されているのである。

その場合、キム・フィルビーの役割を小沢一郎が果たしている事になる。
365名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:56:53 ID:E4NpgH0vO
>>356
仕事と育児を両立できる環境がなけりゃ、いくら金バラまいても無意味だよな。
つーか、景気が回復しなきゃ仕事自体がねーし。
366名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:56:58 ID:cAqjvoYmO
赤旗も敵だろ
367名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:58:43 ID:4eLV42wG0
失業者数2万人増加だもん
10月分の発表目にしたら国民もさすがに気付くんじゃね?
368名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:59:55 ID:zSy10LDZ0
流石の日経もキレたかwそりゃそうだわ
369間接侵略から日本を守ろう!:2009/10/31(土) 03:00:16 ID:x1tKLREG0
日本の未来2010 (現状ではそうなる可能性が高そうなもの)

『第四の核』 (フレデリック・フォーサイス) の ”オーロラ計画” が進行
日本社会主義化、赤化政策が進み、中国へ隷属するようになる。
http://www.amazon.co.jp/dp/404253709X
(映像)
http://www.youtube.com/watch?v=d01NRFVEA-o

                ↓

『1984』 (ジョージ・オーウェル)
http://www.amazon.co.jp/dp/4151200533
(映像)
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

日本は大中華圏の中で”日本社会主義”=ジャップソックとして全体主義、
独裁の圧政の中に沈む。最終的に民族浄化で地上から絶滅される。
370名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:00:24 ID:zuiQ8GuK0
>>362
いや、鳩山の酷さは擁護不可能だろ

あとテレビは分けて考えろ
371名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:00:54 ID:hZ1m04iGO
何を…いまさら…
372間接侵略から日本を守ろう!:2009/10/31(土) 03:01:29 ID:x1tKLREG0
>>367
民主党をマスゴミが擁護し、
「自民党が悪い」
で終了です。
アホな視聴者はこれからも民主党を支持し続けます。
373名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:01:37 ID:FrZ8yh9T0
>>364
フォーサイスの魅力は、綿密な取材や緻密な資料集めに基づいたプロットだからなあ・・・

まず、フォーサイスの描写が、実はかなり、現実に近い事を描いてる事を説明しないと、
誰もリアルに近いとは、理解出来ないよ。
374名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:01:39 ID:ARPJ+SeQO
日経が政党批判って珍しい
よっぽどムカついたんだろうな
375名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:02:55 ID:RPetP2ju0
はあ
376名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:03:02 ID:IwsLXBJjO
>>367二ヶ月で結果出せるなら、六年続いた小泉時代は国民に何を残したと言うんだ!

福田や安倍や麻生を入れて八年の結果はどうなんだ!

負のスパイラルを放置しただけだろ。

377名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:03:10 ID:zSy10LDZ0
テレビって今となっては最も異質なメディアだな。
週刊誌に比べても異彩を放ってる。ゲンダイにすら劣る
378名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:03:51 ID:FrZ8yh9T0
>>370
日本社会の一番の問題は・・・・

洗脳装置としてのTVの暴走だろ。
 
379名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:05:02 ID:+hncEPFgO
>>376
五月蝿いネトポッポ
380間接侵略から日本を守ろう!:2009/10/31(土) 03:05:57 ID:x1tKLREG0
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm6396722

http://www.youtube.com/watch?v=
(よーつべ)
GqJSU4v4VHA
F8-suGPP4sA
uFMtTokCuXs

企画院事件とは
 昭和10年(1935)コミンテルン第7回大会の人民戦線戦術に基づく。
 表面上の目的:「戦争に勝つ為」
 思想的目的: 社会主義革命を「上からの革命」で達成すること
 →1938年、国家総動員法、電力国家管理法を提出し、日本を計画経済の
  全体主義国家、共産主義国家へと改造していった

※左翼官僚が起こした法案テロ、法案クーデターと言える。
昨今で言えば、”人権擁護法案”や”国籍法改悪”などが相当する。

そして民主党独裁体制が誕生すると、戦前の近衛文麿内閣(共産主義)に酷似
した事態になるだろう。
381名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:07:41 ID:4eLV42wG0
>>376
で、民主党の脱税首相は2ヶ月間何してたの?
もう政権与党は民主党だが?
緊急対策もせず遊び歩いてるだけで景気回復するのか?
382名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:09:15 ID:FrZ8yh9T0
>>376
たったの2ヶ月で、その中身の無さを露呈しているだろう・・・

予算の見直しでの、財源確保が一番の押しの政党なのに、32人から7人に縮小って
民主党の方向性が見えているだろ。
383名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:10:17 ID:xS0M+FJ9O
組合関係の人たちでも鳩山政権は長続きしないって踏んでるようだし 政権が潰れないうちに最大限に自分たちの主張を通そうとしているフシがある
384名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:11:16 ID:IwsLXBJjO
>>381
八年の自民党寝太郎政権 は何したん?

献金貰った御礼に経団連政治しただけだなW
アホウの公共事業は、家業のセメント振興策だろW
385名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:11:34 ID:pCntrstY0
「異例のモーレツ批判」ってタイトルだけど、日経の記事を見たら
通常レベルの批判だろ。

実質トップの小沢が政策には全く興味がなく、権力だけしか興味ないんだから
ブレーンなんか必要ないんだろ。
船頭多くして船山を登る状態だよ。
386名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:12:34 ID:s5EHueQ70
>>208
政治はね、その時々で一回にも五回にも九回裏にもなりうるんだよ
わかるかな?
387名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:13:14 ID:ERBnPgD60
政権交代をアシストしまくった日経がいまさら何言ってたんだ?
日経ビジネスかなんかで民主党政権で株価1万5千円とか書いてたよね?
388名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:13:48 ID:4eLV42wG0
>>384
何もしなかったから民主党政権になったんだろ?w
2ヶ月遊び歩いてた脱税首相率いる民主党は何をするんだい?
自民党のせいにしてるだけで景気回復するのかい?
389名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:14:12 ID:9YN2cOTsO
経済衰退させて仕事ないのに子沢山にして、
日本をアフリカみたいにしたいんだろう民主党は
子どもが増えりゃ老人を養えると考えてるようだが、
その子どもが働かないなら荷物が増えるだけ
若者が少ない今でさえその若者の労働力が余って失業が発生してんのに何考えてんだか
390名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:14:22 ID:FrZ8yh9T0
>>376
たったの2ヶ月で、その中身の無さを露呈しているだろう・・・

予算の見直しでの、財源確保が一番の押しの政党なのに、32人から7人に縮小って
民主党の方向性が見えているだろ。

>>384
与党になっても、自民のせいにしか出来ないの??

財源は、無駄遣いを無くして特別会計の組み入れで
赤字国債なしでやるんじゃないの?
391名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:15:30 ID:IwsLXBJjO
>>388
八年間の自民党経団連政治を二ヶ月で治療は無理。
392間接侵略から日本を守ろう!:2009/10/31(土) 03:16:12 ID:x1tKLREG0
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm6396722

http://www.youtube.com/watch?v=
(よーつべ)
GqJSU4v4VHA
F8-suGPP4sA
uFMtTokCuXs

1937.07.07 盧溝橋事件発生
1937.07.11 現地停戦協定締結 陸軍「不拡大」方針 石原莞爾ら
 同日、共産主義者の近衛文麿が「北支派兵」を3回に亘り大宣伝→全世界へ
 朝日新聞「日支全面衝突の危機」と扇動(現実と乖離した戦争プロパガンダ)

この後、近衛文麿は「軍に先手を打つ」として予算を先に付けて戦線拡大へ。
 名称も「北支事変」→「支那事変」(9.2)へ
※戦争の拡大よりも先んじて予算を付け、名称を誇大に変え、朝日新聞などで
これを宣伝しまくる近衛文麿。如何に共産主義者によって戦争が作られていった
かが分かります。
393名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:17:53 ID:E4NpgH0vO
>>376
その負のスパイラルとやらが深刻化したのはサブプライム問題以降だろ。
仕事があったころは、マスコミだって、非正規社員を脱会社人間の象徴みたいに持て囃していたじゃねーか。
394名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:19:43 ID:FrZ8yh9T0
>>370
日本社会の一番の問題は・・・・

洗脳装置としてのTVの暴走だろ。
 
395名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:20:00 ID:9YN2cOTsO
>>390
税収が減ってる(深刻な不況にある)ということさえ認識せず、
選挙であれもこれも出来ますと言い、いざ政権についたら税収が減ってるから出来ません(笑)
深刻な不況で税収減ってることくらい一般人でも予測つくのに、
国政の専門家が選挙終わるまで認識してなかったとか無能過ぎる
不況という認識がないから、脳天気にくだらない漢字テストとかやってたんだろーね
396名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:20:11 ID:+MgJ+vmJO
今から対策してないと、更に結果出るの遅れるし。
中長期のアテにならん対策を悠長に語ってる場合じゃねえだろ。
亀ですらばら撒けばイイとは言うけど、具体策は出せない。
派遣村さえ潰しとけば隠匿出来るとか、マジで思ってるんかな?
397間接侵略から日本を守ろう!:2009/10/31(土) 03:20:13 ID:x1tKLREG0
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm6396722

http://www.youtube.com/watch?v=
(よーつべ)
GqJSU4v4VHA
F8-suGPP4sA
uFMtTokCuXs

1930年代初頭から1945年にかけての「軍国主義」、それは陸軍主導による日本の
社会主義(共産主義)化を「上からの革命」 によって成し遂げようとしてきた日本型
「革命」の、表象の事実に過ぎない。これと並行してマルキストの近衛文麿(日中戦争
拡大) 、左翼官僚(「企画院事件」など)、ゾルゲ・尾崎秀実らコミンテルンの策謀が
進行し、大東亜戦争へ至った。もし、大東亜戦争を非 難するのであれば、その母胎
となった社会主義(共産主義)をこそ先ず非難すべきである。大東亜戦争=日本と
東アジアの社会主義化 が真実であり、その敗戦革命、砕氷船理論の副産物として
ではあるが、アジアを白人帝国主義の植民地支配からの解放も生じたのである。
398名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:20:31 ID:ZQhAdNzj0
社会的に責任ある立場の人間なら今のミンスのヤバさにはもうとっくに気づいてる
支持してるのは美辞麗句にだまされるような奴らだけ
いわゆるB層だな
399名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:21:01 ID:BgfwMSf2O
前は自民党信者キモイと思ってたが
民主党信者はもっとキモイ罠だった(笑)

ここまで来ると工作員にしか見えない
400名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:22:08 ID:E4NpgH0vO
麻生は景気回復には時間がかかるって言っていたが、
自民の能力では早急な回復が無理だと分かっていた点では、
大風呂敷を広げただけの鳩山よりはましだな。
401名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:23:03 ID:ZQhAdNzj0
>399
自民信者なんているのか?
ミンスを批判すると自民信者認定してくれる奴らはいたが
402名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:23:32 ID:Ts6GSZnpO
次回の選挙は民主党圧勝とまではいかないでしょう
もしそうなったら怖い反面、何が起こるのか怖いもの見たさもあるが
403間接侵略から日本を守ろう!:2009/10/31(土) 03:23:32 ID:x1tKLREG0
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm7196539
http://www.youtube.com/watch?v=
(ようつべ)
73T4WDDkWfE

近衛上奏文(このえじょうそうぶん)とは、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)2月14日に、
近衛文麿が昭和天皇に対して出した上奏文である。近衛は昭和天皇に対して、「敗戦は遺
憾ながら最早必至なりと存候」で始まる「近衛上奏文」を奏上し、英米の世論は天皇制廃止
にまでは至っていないとの情勢判断の下、いわゆる「国体護持」には敗戦それ自体よりも敗
戦の混乱に伴う共産革命を恐れるべきであるとの問題意識を示した。「大東亜戦争」(太平
洋戦争)は日本の革新を目的とする軍の一味の計画によるものであること、一味の目的は
共産革命とは断言できないが、共産革命を目的とした官僚や民間有志がこれを支援してい
ること、「一億玉砕」はレーニンの「敗戦革命論」のための詞であること[、米英撃滅の論が出
てきている反面、一部の陸軍将校にはソ連軍や中国共産党と手を組むことを考えるものもで
てきていること、近衛は陸軍内に共産主義者が存在し、敗戦を利用して共産革命を行おうとし
ている旨を述べた。

近衛文麿は共産主義者だった
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm6735330
http://www.youtube.com/watch?v=
(ようつべ)
00Op9Ba15OE
404名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:24:28 ID:qGNzHBKqO
>>391こいつすごい張りついてるな
405名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:25:39 ID:E4NpgH0vO
>>402
天変地異の目撃者になれるという誘惑だなw
406名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:26:40 ID:ktTuTQ1g0
>>404
仕事なんじゃね?
407名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:27:16 ID:FMsqGsweO
>>400
お前は自分の能力の無さを知れよ

>>403
マルチコピペ自己満愛国、いい加減にしろ
408名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:27:23 ID:9YN2cOTsO
民主党「深刻な不況で税収が減ってることを認識してなかったから、
選挙公約であれも出来るこれも出来ると言ってたんじゃないかって?
選挙前の税収なら増税も国際発行も出来たんですが、
選挙が終わった途端税収が減ったんです…!」
409名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:28:41 ID:4eLV42wG0
>>405
日本に住んでる限り当事者だよ
410名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:29:06 ID:rypeWqWe0
>今の民主党にそこまで(経済対策を)求めるのは『無いものねだり』。

自民から出た質問に具体的な答えも示せずに
国会で「お前が言うな」などと言う政権に
何を期待しろと?w
いつまでたっても野党気分が抜けないこの政権は
4年後も自民批判に終始するだけだと思う。

もっともこういう連中にやらせることを決めたのは
他ならぬ国民だがね^^
411名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:29:38 ID:Ts6GSZnpO
>>405
そんなとこw
412名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:29:41 ID:rN/cSKwvO
>>1-2
〉「君主の頭脳がどの程度のものかを推測する場合、まず彼の近辺にいる人間を見るのがよい」
〉  という言葉を引用。



つまり日本国民を見れば鳩のレベルがわかるって事か
非常に納得できる
413名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:32:00 ID:nMP1/NTT0
>>42
日本はリーマンショックで999のダメージ
麻生はベホマを唱えた!
しかし漢字が読めない!
414名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:32:38 ID:E4NpgH0vO
>>409
問題はそこなんだよな…俺の仕事もいつまであるか…
415名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:33:23 ID:ERBnPgD60
>>399
おまえみたいなのが「お仕置き」とか言って民主党に入れたんだろうな・・・

別に自民がベストなんて思ってる奴はほとんどいないだろもとより
416名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:35:28 ID:ctKk+uCq0
だって権力が欲しかっただけだもの。
脱官僚も行政刷新もすべてポーズよ
417名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:38:18 ID:m51sXoGr0
やはり小選挙区は良くない
たかだか1千万人の変動で、全体が振れすぎる

日本の風土には中選挙区の方が合ってるな
418名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:40:43 ID:oFtYPZbB0
なんでいまさら?

選挙前からわかっていたことなのに。自民をもちあげる必要はないが。
金融危機が続いていて、特に日本は新興国に押されて企業が危ないんだから
冷静に民主の経済政策について分析して批判すべきところは批判すべき
だったはず。

民主の経済対策なんてないに等しいし、民主がやろうとしたこと
経済に裏目に出るのばかりだろう。自民がいいとはいわないが、
民主の政策は日本崩壊への道だなんて、まともに考えたら
すぐわかることなのに、マスコミはスルーし続けてる。

ほんとにマスコミはひどい。国民が考える材料を与えず、世論誘導に
終始しておしまい。日経は今の時期だしてきたのはまあえらいが。
419名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:41:24 ID:DydxutCn0
民主党政権が早期に崩壊するのは仕方ないにしても、、
どっちにしても政治には素人の集まりだしな
鳩山にも求心力がない。言動も幼稚な坊ちゃんだ。
しかしいまはまだ早いよ。
いま民主党が崩壊し、自民党が復権すれば元の木阿弥だ
細川連立内閣のときと同じ一時的な混乱で収まる。
政官財の三極構造が崩れるまでは民主党が政権をとってくれないと困るよ
420名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:42:20 ID:FrZ8yh9T0
>>407
戦前の日本の状況が、現状の日本と酷似してる事を知らない人が多いから。

近衛内閣コピペは有益だろ。
 
421名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:43:16 ID:rypeWqWe0
>>419
>政官財の三極構造が崩れるまでは

今の段階で官僚相手に大したこともできてないのに
これから先のことに何を期待しろと?w
422名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:43:19 ID:4GTIRBxkO
>>400
それでも「三年でひとまずなんとか」と言えるレベルだったんだよな
今の日本だと三年でひとまず回復とか、まず無理
どれくらい落とさないか、くらい
423名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:43:41 ID:CwvW8pd20
>>6
原口の仕事はb-cusを廃止することのみ。
他の仕事は何もせんでいい。
424名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:43:49 ID:Jl6tNZPDO
頭脳なき航海、ね。
時あたかもイカレた船が無謀な左旋回で日本(の護衛艦)を炎上させたばかり。
なんとも象徴的だな。
嘘八百並べて他人(海保)のせいにするとこなんかもそっくりだよ。
425名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:44:08 ID:0LEhC2HW0
頭脳ならいるじゃん
小沢首相と愉快な腰巾着が
426名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:45:10 ID:9YN2cOTsO
>>419
オレが民主に唯一期待していた無駄の削減と天下りの根絶もロクに出来そうにないし、もういいよ
427名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:47:24 ID:4GTIRBxkO
>>419
司法・立法・行政の三権構造がつぶれるのが先っぽいけどな…
428名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:49:09 ID:FMsqGsweO
>>420
マルチコピペは逆効果だよ。
規制で携帯から見てる奴増えてるのにダラダラ同じ内容貼られるとまたかとムカついてくる。
日本の為に自分は良い事してるって思い上がりで人を不快にさせないでくれ。
429名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:50:55 ID:FrZ8yh9T0
>>426
天下りは、民主政権で日本郵政と道路公団のやつが、5000人ほど増えそうだよ^−^
430名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:51:03 ID:L84nz2hm0
>>426
期待したお前は愚民
431名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:51:05 ID:ipV4T07LO
>>122
確かに…
頭がいなくても個々の力があればいいってことだな
432名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:51:40 ID:nMP1/NTT0
>>425
鳩山東大
福島東大
亀井東大
岡田東大
原口東大
前原京大
433名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:54:38 ID:9YN2cOTsO
>>432
でも官僚のほうが頭良さそうだな
434名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:55:30 ID:FrZ8yh9T0
>>428
いや、君が思っているほど。
2chを毎日見ている人は少ないし。

毎日2chを見ていても、興味が無ければ
リンクを開かない人が多いよ。

でもリアルで何かあって、たまたま興味を引かれて
リンクを開くと学校で教えない、真実が見えてくるだろ。
 
435名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:56:36 ID:g55XVC/pO
436名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:56:39 ID:nMP1/NTT0
>>433
麻生 学習院
安倍 成蹊
浜コウ 日本医大
森 
437名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:58:07 ID:xldmSo1Q0
122 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 01:01:36 ID:ipV4T07LO
世の中にはデュラハンという頭が無くても最強クラスの生き物がいますが?

431 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 03:51:05 ID:ipV4T07LO
>>122
確かに…
頭がいなくても個々の力があればいいってことだな
438名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:58:29 ID:ZfblAjpN0
公務員の給料削減とか高速無料化とかそろそろ目に見える
結果を出して欲しいね。
439名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:59:11 ID:Nk9fhn2z0
週明けの日経も暴落確定だわ
民主にこれを食い止める対策はあるのか?ないだろうな
440名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:08:40 ID:ZQhAdNzj0
>426
奴らがどうやって無駄を省くのか、利権構造を変えるのかを説明せず、
キャリア人事の構造的な問題である天下りをどう変えるのか説明してない時点で
奴らに能力がないことを見抜くべきだったな
441名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:14:49 ID:Hr5t5ZVUO
今の政府自体が無駄なんじゃね?
442名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:15:38 ID:9YN2cOTsO
>>440
オレは別に民主に票入れてないからな
愚策ばかりな上、無駄の削減と天下りの根絶も出来ないとなると全くもって害悪でしかない
マシなところが一つくらいあって欲しかったな…
443名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:15:58 ID:FrZ8yh9T0
>>432
官僚も東大卒だらけで官僚改革が出来ると信じているの??

官僚と東大教授の東大閥が諸悪の根源なのに???
 
444名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:17:18 ID:Jw3BIlWnO
これは100日後には一斉にマスコミがバッシングをする、ということか?
それまでは散々見過ごしたフリして、実は批判のネタを集めてる段階とか?

なんか、楚の荘王の話を思い出した
445名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:18:49 ID:FrZ8yh9T0
446名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:20:37 ID:0+gGzOFFP
>>32
>だから十二国記を読んでおけと
あれほど総選挙前に言ってたのに…

「責難は成事にあらず」ですな。
447名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:22:38 ID:DWMTT96oO
肉茎新聞でこれかw
まあ、鳩は死ねばいいわ。
448名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:24:16 ID:FrZ8yh9T0
449名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:26:16 ID:9YN2cOTsO
>>444
鳴かず飛ばずっつーか、鳩内閣は不協和音を奏で、鳩は外国に行くのが好きらしくあちこちに飛んでいるな
鳴かず飛ばずの日経新聞に鳩は撃ち落とされるのかねぇ
450名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:31:02 ID:kmBS9LsAP
公務員と貧乏人ばかりの国を目指してるんだから仕方ない。

それが国民の望んだ理想郷だしな。
451名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:31:02 ID:fJwmLhZcO
日経新聞!すばらしい!
452名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:36:05 ID:331NACzOO
こんな最悪な経済対策…いや、経済対策など一切していない政府を批判しない経済新聞なら経済新聞の看板おろせ。
453名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:50:44 ID:En1Tn4/3O
>>1程度のことなら選挙前から言われてたろうに…w
454名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:54:16 ID:le80xd7QO
株関連スレ見たら、日本関連爆死してるみたいだなw
マジ笑えん
455名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:55:34 ID:qkzrmgCz0
>>448
やる気あるだろ。

仕分けチーム自身が、仕分けられてるぐらいだからw
456名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:56:57 ID:OnIXej4c0
>>448
あれって小沢の命令で新人議員排除したんじゃなかったっけ?
457名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:00:43 ID:zuiQ8GuK0
>>376
二ヶ月じゃないんだよ
9月に入っていきなり補正予算を止めただろ
そして臨時国会に新たな補正予算案を出さなかっただろ

これで、半年間なにもしないことが決定したんだよ
458名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:06:11 ID:PCcdi0kbO
批判だけならサルでもできるw
なら、何をどうすれば経済がよくなるのか、株価が上がるのかを文化の日とかに1面で書いてほしい。
内容次第ではめちゃ売れるかもな
459名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:06:53 ID:zuiQ8GuK0
>>419
>政官財の三極構造が崩れる

崩れたら誰が得をするの?
460名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:08:54 ID:zuiQ8GuK0
>>428
規制されても見ることはできるだろ
なんでPCで見れるのにわざわざ携帯で見るんだ?
461名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:08:57 ID:M+Poskq/0
小沢は男王バチ
新人の働きバチを子育て中
鳩山は巣を小沢にまかせて空高く遊泳中

そのうち亀井は蜂の一刺しでコロされる
462名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:11:22 ID:zuiQ8GuK0
>>458
それは政治家の仕事だろ
463名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:13:07 ID:M+Poskq/0
>>458みて永田思い出した
黙祷
464名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:14:42 ID:v1jOc/ep0
減税
国債発行
465名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:15:44 ID:M+Poskq/0
>>374
自民党も批判してたよ
テレ東はもっとひどかった
露骨に自民批判してた
466名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:20:32 ID:Dl5D4DtmO
戦艦ビスマルクの最後みたいだな。
467名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:21:59 ID:Xje+2A5BO
自民は自浄の期を逃した
468名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:28:43 ID:HBAjAjuL0
「マスコミは中韓にコントロールされてるから、民主党の批判はしない!」

って自信満々に言ってた奴らはどこ行ったんだ?
469名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:28:59 ID:lZkU2DI+O
>>458
政権交代
470名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:29:10 ID:XORX8Ceg0
日経も背中がボウボウ燃えだしてるの、やっと気がついたんだw
もうすぐ火達磨になるのは目に見えてるけど、少しは持ちこたえられそうだ。
471名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:29:25 ID:IwsLXBJjO

財界の腹話術で書いた提灯記事。

金出して買う情報じゃあねえだろW
472名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:34:52 ID:G96ZqZ4E0
民主党のモーレツ批判は、今更異例でも何でもないだろ。
日銀総裁人事に不同意しまくった野党民主党に
1面トップで噛みついたのを忘れたのか。
社員がインサイダー取引をするような新聞の分際で。
473名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:37:30 ID:k16aX7BPO
バカにつける薬はない…まで読んだ
474名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:39:06 ID:Xje+2A5BO
新聞自体いらんからね。情報の取捨選択できるのにあえて金払って提灯記事よむバカはしんで良いと思う
あと電車の中で新聞読むな
475名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:40:59 ID:qkzrmgCz0
>>468
テレビ朝日を観てみろ
476名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:44:43 ID:0N1qrrLBO
>>450

エロゲヲタは経済が滅茶苦茶になっても自分のオカズが有ればどうでも良いらしいぞw
477名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:45:35 ID:IwsLXBJjO

経団連の連中が、
まとめ買いする新聞じゃあねえのか?

478名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:47:45 ID:HBAjAjuL0
>>475
テレ朝・朝日新聞だけじゃなくて「マスコミ全部」って言ってた奴らが大量にいたんだが。
479名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:48:26 ID:0qjTuntaO
オマエらよーく覚えておけよ。
昨晩、景気底打った(自称)の欧米がエラい騒ぎになった。
サブプラ問題並かそれ以上の騒ぎがくるぞ。
景気回復どころか後退な。景気対策後回しの馬鹿政権で日本はさらに逝くだろうな。
よーく政府の対応を目に焼き付けときな。
480名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:52:56 ID:qkzrmgCz0
>>478
そうか。
朝日新聞は、前からちゃんと批判記事も載せてるんだけどね。

テレビマスコミなら解るけど、マスコミ全ては言いすぎだよなぁ。
481名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:57:17 ID:Ji/qb/yn0
>>480
たまに良いこと言ったら全てがチャラになるのか?
随分都合の良い解釈ですね。
482名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:57:37 ID:IWZ7M3bIO
来年あたりには日本語禁止になってるんじゃね?ハングル覚えなきゃ
483名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:58:29 ID:EuUEhkxW0
メディアはこのまま2年程度かけてゆっくり民主政権批判に転ずると思ってたが
もう少し論調の移行は早そうだな
まあ政権批判はマディアの存在意義なんで、我慢出来なくなったんだろうけど
484名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:58:38 ID:gBCd217Y0
えなりの方が向いてる
485名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:58:50 ID:aa5asc6i0
>>479
>昨晩、景気底打った(自称)の欧米がエラい騒ぎになった。

kwsk
486名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:14:53 ID:8ujaJfNi0
脱官僚を唱えていたのだから、官僚と対等に渡りあえるブレーンを
周りに集めるのかと思ったら、政権の中枢が空っぽなので
あきれてものが言えないということだろう。
487名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:15:50 ID:ZhCugGmh0
でもテレビでは今でもべた褒めです
488名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:17:09 ID:2B66Bp1zP
選挙前から想像できることなのにいまごろ言ってるのかwwww
489名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:19:24 ID:Vj2RErw2O
>>481
「捨て猫と不良」理論だろうな。

490名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:22:27 ID:swLYLTNXP
太田総理で民主の年金政策完全論破されててワラタ

しかも、現行の年金制度が全く破綻の危機になく、安定していることが
完璧な説明で説明されてて、民主党は全く反論できずに黙りこくってたtw

現行の年金制度が破綻の危機にないとなると
民主党の年金制度改革の根拠がそもそもなくなる。

そして民主党の年金制度改革は穴だらけな上に、事実隠蔽だらけ。

基礎年金7万の原資が消費税+5%であることとか、
それが実施されるのが20年以上後であることとか、
今年金貰ってる年寄りは全く民主党の年金制度の適用を受けずに死んでいくことも
国民には知らされていない
491名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:24:13 ID:qkzrmgCz0
>>485

ドル90.08 

NY9,712.73 前日比 
       -249.85(-2.51%) 
492名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:25:13 ID:YPgs2E7AO
民主の頭の中は政権交代で好景気なんだろうよ。
いつまでも浮かれてると失業率二桁行くぞ。
493Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2009/10/31(土) 06:29:30 ID:y0gs5s9L0
>年末〜年明けぐらいまでは見守る必要があるのでは」と話している。

日本が終了してしまうわ!!!
494名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:30:05 ID:HfMxlPMp0
母子加算と派遣切りの生活保護と之農家の戸別補償で貰う事しか考えてない愚民が選んだんだからわかりきった事。
495名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:30:54 ID:0qjTuntaO
>>485

つ【金融/海外】米ノンバンク・CIT、週末にも破産法申請か [09/10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256902745/


昨晩の欧米は軒並み金融株売られまくり。
これがCITI、AIG、バンカメみたいなデカいとこにさらに飛び火したらマジでヤバい。
リーマンショックみたいになるでよ。
金融危機第2幕の可能性が高まってる。
496名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:34:15 ID:QaxtDTAd0
>>415
本来選挙ってのは消去法でマシなものを選んでいくものだしな
完全で理想的な政党なんか世界中のどこ探してもあるわけない
497名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:36:04 ID:R7KrfQhd0
日経はネトウヨ
498名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:36:12 ID:MWnDq5KxO

一般人に「あれ?鳩山ってひょっとして全然ダメなんじゃねえの?」

って思われる方法があればいいんだけど
499名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:39:53 ID:wnqL/V5eO
それでも神奈川静岡補選挙は民主の圧勝でしたとさ

「新聞は婆さん(田中眞紀子)の危うさについてきちんと書いているんだけど、
日本人の実質識字率は五パーセントだから、新聞は影響力を持たない。
ワイドショーと週刊誌の中吊り広告で物事は動いていく。残念ながらそういったところだね。
その状況で、さてこちらはお国のために何ができるかということだが・・・」

佐藤優「国家の罠」より
500名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:40:01 ID:3hWkiQqRO
>>490
原口はなぜ出演しなくなった、にわろたわ
501Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2009/10/31(土) 06:40:11 ID:y0gs5s9L0
>>494

禿同。
民主党の悪さよりもそちらの方が問題。
「日本の政治は2流だ!」「政治家にはロクなのがいない!」ってのは結局、
選挙民が2流だから。人せいにしていても日本の政治は一向に良くならない。

まあ、もっとも偏った情報…一方的に「良い情報だけ」あるいは「悪い情報だけ

を流されるといかに賢い人間でも正しい判断は下せないわけだが。
となると、一番悪いのはどこか…
502名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:42:49 ID:xa+v5U0AO
あーあ。また偏向記事書いちゃったね(^∀^)
そろそろマスゴミ規制法が必要かなあ
503名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:43:01 ID:myTDwioaO
ハネムーンねえ…。麻生なんて成田行く前から中傷の嵐だったろ…
504名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:46:30 ID:KErWq7yQO
日経もネトウヨ。
民主党批判する奴はみんなネトウヨ。
民主党は神である!
国民の大部分が尊敬している。
民主党を賛美しないやつらはネトウヨ。
キモいやつら。

…こんな人が民主党信者…
505名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:48:09 ID:nibFiAUt0
むしろ政権批判しないマスコミのほうが異常。
公権力の監視機構を自認するなら、政治権力に迎合するべきではない。
まして、情報弱者をコントロールして民意を誘導しようとするなんて論外。
公平・中立の立場を捨てた時点で存在意義は失われている。
506名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:50:09 ID:qkzrmgCz0
>>502
テレビと新聞をごっちゃにしてないか?

それにそもそも偏向じゃないしw
507名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:50:38 ID:/ojYR/Td0
民主ちゅーより小沢が嫌いなだけでしょ

昔社説で小泉と小沢が珍しく同調するような発言したら
小泉持ち上げて小沢フルボッコしてたしな
508名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:51:55 ID:8ZB+DsW3P
>「前原国交相が直面しているような『自民党政権が食い散らかしたものを何とかしないといけない』
>という段階なので、今の民主党にそこまで(経済対策を)求めるのは『無いものねだり』。米国でも、
>政権交代後100日ぐらいは『ハネムーン期間』と言います。年末〜年明けぐらいまでは見守る
>必要があるのでは」と話している。

100日も見なくても予測くらいたつだろ・・・・・・
509名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:52:31 ID:tKZdZzX3O
いよいよマスコミも擁護し切れなくなってきたなぁ
ここまで無能過ぎると仕方ない
510名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:55:58 ID:V9yOCLJjO
これは明らかに
経済界が民主恐慌の影響を被ってる証拠だろ
511名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:59:53 ID:0A6A6NA5O
漕ぎ手がそれぞれ好き勝手な方向に行こうとして右往左往してますな。
512名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:01:33 ID:1tOQnhx60
民主党に投票したヤツは、己の馬鹿さを反省しろ。
513黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/31(土) 07:05:43 ID:fsPjTet6O
>>505
朝日やゲンダイに言ってあげて!
514名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:10:02 ID:CMVLoLcGO
鳩山、小沢、平野、藤井らは出身は自民党、それなのに平気な面して自民のツケが悪だと答弁
こんな無責任で最低な連中を一切批判しないマスゴミ、出て来る話は税金の別け方と取り方ばかり
肝心の景気浮揚策は一切無し、大不況時代に入るな
515名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:11:19 ID:Jf0M/Vau0
聨合のダラ幹の横車には呆れたな。やみ専などの法を犯したものは法に従って処分して
当然。ダラ幹は雇用しろと言ってたね。民主党の正体見たり・・だ。小澤は労組まわりに
熱心だが、労組とは闘って落としどころを決めるんだ。労組の要求をそのまま、聞いてたら
GMや韓国のようになるぞ。
516名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:19:16 ID:+Sf9D9ofO
朝日・毎日に続いて日経もネトウヨになったかw
517名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:20:32 ID:GBYl+F410
そこそこの会社勤めてるつもりだったオレでも
最近、働かない方が楽で身入りがいいかもって思い始めた
518名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:23:17 ID:oURMMKkqO
だ〜から、前々から言ってんだろ。


民主党は景気無策!


あんたら、新聞がそこに目をつむって、
政権交代させちまった結果じゃねぇか。

今さら、遅いんだよバカ!!
519名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:24:36 ID:GBYl+F410
ミンスになってとりあえず
長期金利は上がりっぱらしい
こんなこと気にしてる人政府にはいないだろな
ほどなく日本終了
520名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:25:40 ID:EcY4dw77O
日経はネトウヨ
521名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:26:05 ID:cFT0CwdF0
俺、ハネムーン期間ってのがよく分からないんだけど
日本でもそーゆーことやろうぜって意思統一はできてんの?
俺が知らんだけで今までもやってきたの?
個人的には、批判の反論のオマケでハネムーン期間とか言われてもうさんくさいというか・・・
522名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:28:52 ID:oURMMKkqO
>>519
人体で言うと、血液が徐々にドロドロになりつつあるような感じ?

わしゃその変詳しくないけど。

523黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/31(土) 07:30:41 ID:fsPjTet6O
>>521
不景気でみんな弱ってるのに

ハネムーン期間だから大目に見てね
なんて言い訳が通ると思いますか?
524名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:32:09 ID:4FYzal+jO
>>516
変態もネトウヨなのか?
525名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:33:20 ID:2PJ0+zvoO
能なし内閣ww
まさに無能の極みを連日さらけ出しているからな。
物事を決めるときの選択肢はいくつもあるが、最良のものは常に一つしかないのに、能無しはそれを永遠に見つけだすことが出来ない。
一番良いものから1番悪いものまで10通りの選択肢がある場合、無能民主は気違い総理と白痴大臣でワースト1、2を選択して、どちらが良いかという噴飯ものの無意味な議論を延々と続ける。
財源という裏付けのないおまえ等禁治産者の作った大嘘マニフェストは、作った段階で破たんしていることに、いつ気がつくんだよ?
死ねやカス!
526名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:35:01 ID:oURMMKkqO
>>523
年越し派遣市の前で
「初めてなんで、大目に見て欲しい」
と言えるのか?

って話だよな。

アホ山の景気無策は、大多数の国民の仕事や財産、ひいては生命までも危険にさらしかねないんだから
初日からでもピシピシ叩くべきだろう。
527名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:35:08 ID:xQSxDVpaO
自民党議員が景気は生き物だから、
速攻で動かないとダメだ!
と発言したのに対して、
民主党議員が自民党の失策のせいで景気が悪くなっていると発言したな
528名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:35:25 ID:APYptw8M0
マスコミはオバマの支持率が下がってきているから、
4年後は共和党を見越して、今の民主の姿勢じゃボコられてマスコミ利権ごと海の底なのが見えてきたから、民主批判も始めた。
民主党への報道姿勢は米国の大統領の支持率と相関性がある。
自民叩きもブッシュがイラクでズッコケやらかしてから。
共和党→自民より、その他→民主より。
529名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:35:42 ID:ipS9PZ2K0
>>518 まぁ、結果そうなんだが、「あんたら、新聞」でひとくくりはなぁ、
 いや、これはマジ日経GJだわ。○田や○手洗の圧力あっても、それを引いてGJ!
将来、今の日経から首相が育つかもしれないぜ。
530名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:38:38 ID:APYptw8M0
>>521
ハネムーン期間とは、政権移行に伴い実務に遅れが出てしまうことなどへの批判は、まぁ大目にみようやってお話し。
トンチンカンな事言ったりやったり、公約破棄しても大目にみようっていうお話ではないですからね。
531名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:38:46 ID:e8tYT1i70
鳩山や岡田は元々金持ちだから、「お金がなければ、お金を与えればいいじゃない」という感覚で政策を作っている気がする。
本人は自分の資産と持っているから痛みを感じないんだろうけど、感覚があまりにもずれている。

あとは小沢という選挙しか頭のない老害も不要。老害政治家のために若手が潰されていくのはかなわない。
532黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/31(土) 07:39:07 ID:fsPjTet6O
>>526
その通りです
自民が云々言う前に景気を建て直して『みたか自民党!』とすら言えない時点でもうダメ
民主党に先はありませんよ、いや下手したら日本の景気すら無くなるかw
533名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:39:55 ID:7uvH8XlMO
まぁ、「現実に失業者が溢れようがどうでもいいから、とにかく株価だけは何とかしてくれ!」みたいな人が主な読者層の新聞の論調としては、自民時代より厳しくなるのは必然と言えるでしょうねw。
534名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:40:37 ID:UlUIBHuE0
■これがネトウヨだ!!
自分のコピペの削除依頼をするネトウヨw

>私は先日、「金曜夜プレ懇」と題される岡田克也大臣と記者のやり取りについてのレスを
>2ちゃんねる関連板より拾い、そのコピーを2ちゃんねる各板(スレッド)に貼り付けた者です。
>昨日、岡田克也事務所・金指秘書様が当該レスについての削除を2ちゃんねるに要請されまし
>たことを受けまして当該レスの削除を依頼させていただきます。

削除整理板まとめ依頼スレ
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1206608053/102
emperor:君主・皇室・王室・貴族[重要削除]
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256699578/
書き込み内容(必死チェッカーもどき)
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20091025/VWR4SS8xNWow.html
535名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:41:42 ID:KIBYyVzJ0
>>1
情報操作の一環だな。
サブプライム債権の莫大な金額を考えると、簡単に、景気は良くならない。
3-4年後に最悪の底を打ち、回復には10年以上を要するだろう。

大恐慌では、恐慌が最悪になったのはブラックマンデーの3-4年後だったはずだ。
リーマンショックから3-4年以内に、景気の2番底、3番底が待ち受けている。

どの政党が政権にいても、経済運営に困る状況だと思うぞ。
536名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:42:22 ID:ipS9PZ2K0
長門以上の醜態だよな。 黒鳩は積み木遊びでもしてるがよろし。
 カスゴミももうぶら下がりやめろよ。・・・黒鳩応援したいんだろ?
ボロ流し続けてどうすうんだよ? 知能程度はそなもんかよ?

さて、叩いたら次は日経だよ。日経 オマイラ日経嫁!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256914381/
537名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:45:59 ID:2B66Bp1zP
テレビがネトウヨになるまでは大丈夫だw
538名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:46:49 ID:+S85rWAAO
東京商工リサーチなんか政権交代直後から長期金利上昇、円高、株価下落を懸念してるよ。
539名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:47:05 ID:zaqvBxxc0
こっちが本元だったですね。
コピペでごめんね。ちょっと訂正もごめん。

政権  頭脳無き初航海

                     針路見えず 迷走の芽

                          抜粋

16日午後、首相官邸の4階大会議室。首相の鳩山由起夫(62)や主要閣僚、日銀総裁白川方明(60)らが
出席した月例経済報告の関係閣僚会議はさしたる議論もなく麻生政権の景気判断を維持する報告案を
そのまま了承した。
出席者の1人は「早く終わってくれという雰囲気に包まれていた」と証言する。
悪化する雇用やデフレ懸念の高まり、穏やかな回復が再び失速する「二番底」のリスク−−−。
政権交代後、初めて示す政府の景気判断に論点は多くあったはずだが、景気を熱心に語るメンバーは
皆無だった。

ドーナツ化現象−−−。閣僚たちは個々の持ち場で目玉の政策を打ち出すが「最終的には私が判断する」
と繰り返す鳩山の求心力はみえにくい。
「脱官僚依存」の自縄自縛で官僚機構をシンクタンクとして使えず、政府の外にいる「知」を生かした形跡も
表には見えない。
政権は「頭脳無き初航海」で日本経済の難局を乗り切れるのか。 
かつての政権は頭脳(ブレーン)の無い案山子(かかし)では無かった。

                          後略


極め付けは こう 

 「君主の頭脳がどの程度のものかを推測する場合、まず彼の近辺にいる人間を見るのがよい」
                                                (マキャベリ「君主論」)
                                          10月30日 日本経済新聞 朝刊     
540名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:47:32 ID:zr0PKxOL0
ざっとレス見たがAAが稚拙
職人達は何処へ行ったのだ
541名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:47:56 ID:pvTqRPBHO
普通に経済政策に消極的なミンス政権を日経が支持するわけがない
542名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:49:08 ID:PRccVFr10
>>531
「控除から給付へ」というスローガンもそもそも理解不能だよ・・・

「負けとく」(´・ω・`)
より
「やる」(・∀・)
の方がいいって、明らかに「下賜する」発想なんだよな。
543名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:51:33 ID:TGohMcnPO
批判が異例って、
おかしいでしょ?
544名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:52:00 ID:P7PK1pSS0
>>528
サブプライムのどさくさで政権取ったリベラルはどこも経済苦戦しているもんな
経済がいち早く回復したドイツや韓国は政権与党が左派→保守だし
545名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:52:18 ID:R1rK4A79O
>>531
>鳩山や岡田は元金持ちだから、お金がなければ、お金を与えればいいじゃないという感覚で政策を作っている気がする。

なんかうなずけました。
546黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/31(土) 07:52:34 ID:fsPjTet6O
>>535

>どの政党が政権にいても、経済運営に困る状況だと思うぞ。

それでも最前の手を尽くしていくのが政府の筈ですが?
民主党の策で被害を軽減出来ると思いますか?
547名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:54:02 ID:9YN2cOTsO
>>535
そんな不況の真っ只中なのに、
税収減ってることさえ認識せず、
増税も国債増発もしないでアレもできますこれも出来ます言ってた脳天気な奴らが与党第一党だぜ
選挙前あれだけ出来る出来る言っておいて、政権とったら税収が減ってるから無理
選挙終わった途端税収が激減したとでも言うのかね
548名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:56:23 ID:P7PK1pSS0
埋蔵金と無駄は結局サラリーマンの財布の中にあったでござる
549名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:59:57 ID:e8tYT1i70
>>547
子供手当の撤廃とか、暫定税率廃止の取りやめ、高速道路無料化撤廃等、支出を抑える方法はいくらでもあるのに。
暫定税率廃止して、そんで環境税を導入するっていうのは本末転送。
550名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:00:33 ID:ieJdlSBAO
凄くまともな批判だな
551名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:00:48 ID:1sBV3mq0O
まあ、批判せざるを得ないよな
マニフェスト見ただけでこうなることはわかりきっていたわけだし

552:2009/10/31(土) 08:03:43 ID:xGh3LqhaO
日系がミンスを批判? 詐欺のマニフェだと 素人目でもわかってたのに?マンセーしてたのって まさに無能。日系の逆バリは正解だ
553名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:04:38 ID:2qMuaXQi0
日経wwww
経済新聞としてそれはやりすぎだろうwwww




554名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:05:32 ID:NW2b9D6F0
まともな脳みそがあれば、
選挙前からこんなことわかりきっていたはずだが・・・
だから、日経を評価なんてできんよ。
555名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:07:15 ID:zbqo0bvUO
斎藤次郎(73・増税マン)復活はマニフェストに書いてなかったしなあ
556名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:08:34 ID:zuiQ8GuK0
>>468
そいつらの言ってるマスコミってテレビのことだから
557名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:09:51 ID:AuP8cVbk0
なにしろ「政権交代こそが最大の景気対策」なんだから、
今以上のことは何も出来ませんって事だろw
よかったなあ投票民。
558名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:12:27 ID:drCd6qyd0
鳩山は鳩山無策斎にでも名前変えて隠居しろよ
559名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:12:58 ID:XaOHjU7pO
ずーと思ってたんだけど
なんで、政権交代がいまだったの?
四年前か経済が安定してきた時にやればよくない?
なにか変えるって、普通マンネリしたときとかだろ?
家が火事で燃えてる最中に部屋の模様替えしようと思うか?
普通は火を消しからだろ
560名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:13:10 ID:KIZUB/n20
よく、発足間もないんだから温かい目で見守れって意見があるんだけど
それなら麻生の時、なんでもっと余裕を持って見れなかったんだって話だよな
景気対策の結果が出る前から変な足の引っ張り方で国ぐちゃぐちゃにしといて
余計なこと言うなよって感じなんだが
561名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:14:17 ID:QwMgiPddO
>>43
もっと衝撃だったというか呆れたのが
発売中の週刊文春 P23にある小沢がイギリスで滞在2日延ばして、どこに行っていたかという話
562名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:14:32 ID:gASqMqpdO






563名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:14:54 ID:9wD+4mlrO
閣議でサンドイッチ食べたりビール注文したりする連中に真剣さを感じない。
564名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:15:13 ID:NW2b9D6F0
>>557

そんな政党に投票したんだから、
この国の有権者は・・・
せめて、高校できちんと判断できるような教育をして欲しいよ。
565名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:15:44 ID:EvvBX62oO
日経がここまで辛辣なのは珍しい
ガンガンやれ
566名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:16:24 ID:ZQ5vYXBeO
藤井が財務大臣をやると経済はボロボロになる。これは鉄則。
前回は大蔵大臣でしたが。
567名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:17:41 ID:AuP8cVbk0
>>564
それを日教組に望んでもなあw
568名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:17:42 ID:sfBcf0E00
別に自社のアリバイと保身のための記事だろこれ
いざやらせたらあまりにも酷いんで
私達は批判してましたよ!!みたいな
569名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:20:41 ID:AuP8cVbk0
ちなみに麻生政権の時に国会で決めた補正予算を、国会の承認なしに内閣が
勝手に執行停止するのは違法行為だろ。
570名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:22:31 ID:zuiQ8GuK0
>>530
意図的に補正予算を止めたのはトンチンカンなことだろ
3兆円を探してる暇があったら、さっさと補正を組めばよかった話
おかげで、補正予算を止めたマイナスと、新たな補正が組まれないマイナスの
二重でマイナスということになった
571名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:23:08 ID:zuiQ8GuK0
>>535
自民党はわざと政権を降りたのかもなww
572名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:24:12 ID:UVEFbE+u0
民主党は政権手放す前に天下りを完全消滅させるくらいはするべき
573名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:24:24 ID:NW2b9D6F0
たらればはいかんけど、
小泉が出てなくて森の後に民主党政権が誕生していればどうなっていたかな?
574名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:24:50 ID:zuiQ8GuK0
>>546
明らかに被害拡大してるww
補正予算を止めた被害と
新たな補正予算を組まなかった被害
575名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:25:05 ID:qJ3XUGDnO
選挙前に批判できないマスコミも悪い
576名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:27:36 ID:ij3bo7Di0
>>566
昨日の代表質問でも、藤井は
「内需重視と円高政策はアメリカからほめられてるんですぅ」
とかいってたが、単純にアメリカの都合が良いからそう言われたんであって
アメリカは日本の産業がつぶれる心配はしてくれない事を解ってなかった。

要するにアメリカの回復のために日本は犠牲になれという、アメポチ全開財相
577名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:27:47 ID:ZQhAdNzj0
>571
わざとかどうかわからんけど
このところの経済状況で政権の座にある意味がわかってない党は死ぬ事は理解してたと思う
578名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:29:29 ID:blOiQ7GE0
うち日経とってるから今日これよんだよ。
まあ、まだ他のマスゴミよりましだな。
テレ東系列だっけ日経って。
579名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:32:05 ID:zuiQ8GuK0
>>576
竹中の1000倍ひどいなw
580名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:32:11 ID:9waQxc+aO
日経新聞はネトウヨかw
581名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:32:22 ID:YEu14m+p0
まあ仮に36万円が誤りで、25万円だったとして
国民が納得するかね
母子加算復活しても吹っ飛んじゃうよw
沖縄旅行行けないよ? 回転寿司食べられないよ?
582581:2009/10/31(土) 08:34:31 ID:YEu14m+p0
誤爆スマン
583名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:35:00 ID:UKKald690
日経さん、民主の異常な生活保護厚遇も叩いてください。
われわれ勤労者がいくら働いても、外食すらできないのに、
生活保護受給者は月に一回、回転ずし食ってるんですよ!
おかしいと思いませんか?
働いてる俺たちが間違ってるんでしょうか?
584名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:35:40 ID:+cNELe+cO
>>570
二乗したのにマイナスということは民主党の政策はマイナスどころか虚数ってことなんだよな…
585名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:37:22 ID:YEu14m+p0
>>584
二乗じゃなくて二重ではないか
586名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:38:25 ID:kfZpHx7XP
>>554
そう思う
日経なんて全力でミンスをヨイショしてたからなwwww
587名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:38:31 ID:ys/I/d4xO
日テレ見てるが
民主からは具体的なもんが何もでねーな
588名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:40:14 ID:xQSxDVpaO
>>578
日経は共同と同じく毎日だったような
589名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:40:31 ID:wjSKBOsm0
>>583
労働厨=犯罪者。当たり前だろw
供給が需要を45兆上回ってる時勢に供給側に回ってるとかマジキチ。
死んだほうがいい
590名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:41:12 ID:e7QKrXT50
今更何をって感じだな
民主が政権取る前からこうなるのは見えてただろ

マニフェストで民衆を欺き、景気後退、大増税
選挙前に民主擁護してたクズは許せん
591名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:43:36 ID:eG1Z1MAqO
>>573
ミンス政権gdgdで
ジミンが即返り咲き

まぁ小沢がその直前でガラガラポンを演出してたかもね
592名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:44:45 ID:Iv8CalkgO
>>580
だなww

ネトウヨ連呼厨憤死中wwwwww

ネトウヨ連呼厨黄金の逆法則wwwwww

593名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:44:52 ID:ewKTd6YhO
>>587
今出さないんだからもう年内は何もする気はないんだろう
また年末に派遣村が〜とか格差が〜とか騒いでおしまい
良いお年を
594名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:44:55 ID:9lNDrH8MO
財務省公式の記者質疑見ても、だいぶやり方に不安と不満が満ちてるのが伝わる。
手腕だけじゃなく手法も悪いよ、このキチガイみたいな政権は。
よく産業界我慢してんな。
595名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:48:06 ID:WIPBFJjvO

いまだ経済対策なんもしてないのはまじ致命傷
596名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:49:41 ID:L6MFEIRB0
補正から引っこ抜いた3兆円もまんま店晒し
ムダムダ言ってる連中が一番ムダだ
597名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:49:50 ID:K1PcbdIPO
お前らマスゴミが散々持ち上げて政権とらせた癖に
お前らにも責任あるって分かってんの?
こうなることくらい選挙前から十分予測できただろうが
598名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:50:39 ID:0bylC+U50
ネトウヨでない新聞はゲンダイだけ
599名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:50:49 ID:dyKlBcjP0
必要なことろで官僚を使わず(シンクタンク)
不必要なところで官僚(郵政天下り)を入れる民主

ホンマ糞ですわ
600名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:52:05 ID:FjJWOCBNO
さっきの日テレの民主の年内は何もしない発言

年を越せない奴はしねと言うことか
601名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:53:08 ID:7Gyi0ebIO
ヘタな派遣やバイトより無職のほうが稼げるぞ
602名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:54:16 ID:wjSKBOsm0
単発ネトウヨ必死杉だな。全部口調が同じでバレバレなんだけど
+はいつもこうなのか?
603名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:55:12 ID:NW2b9D6F0
新聞でも、アリバイ程度に少しだけ民主党批判を書いてるね。
全体の5パーセントくらいだけどさ・・
だけど、さすがに有権者をだませなくなったって諦めた時に、
「本紙は、かねてから民主党政権の批判をしていた」って開き直るんだろう。
604名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:58:19 ID:G3U4OwVh0
民主の、政策に関する試算とか根拠を見た記憶がないのだが。
何かある?
605名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:59:06 ID:fGfmUIyK0
日経も今更かよ
606名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:00:52 ID:hx7mh05B0
国民自身が民主の言うところの「壮大な実験?」とやらの、人体実験に自ら進み出たんだから仕方がないだろ。
俺はごめんだが。
607名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:01:10 ID:JDAV5J4HO
日経は極右w ネトウヨの巣窟www

だろ? 姦酷民団のチョン公www
608名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:01:25 ID:HzBOSgrD0
>>604
そんなのあるわけないじゃん。
ミンスの言うのは「自民だって・・・」だけだよ。

609名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:01:38 ID:uwIDRoaG0
一番糞なのはマスゴミ

モラルと矜持なき迷走
人間の屑がここまで集まったのかと言えるほどの伏魔殿
もはや人としての誇りすら捨ててしまった記者達。
藻前らの様な奴等は生きている事自体が恥だと思えないのは、
いったいどっちの方向を見ているからだ?

もはやマスゴミどもに同情の余地もないし、
情状酌量の余地もなし。
マスゴミ衰退とともに、新しいメディアを台頭させ淘汰させる。
救済など絶対にしない。
それを国民が望むように情報操作で仕向ける。
マスゴミどもがこれまでやって来た様にな。
610名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:02:39 ID:+zAYHKjb0
>>600
日本以外の国は必死に、景気対策に走ってるのにね・・・。

民主はテロ工作員でしょ、普通に。
内戦起さないでも、日本は沈むんだからね。
611名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:04:31 ID:0mpekeCpO
>>593
湯浅も引き入れたし
派遣村は封じ込めるよ

可視化しなければ問題にはならないから
612名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:09:25 ID:DLu0HRMkO
経済新聞と名乗りながら市場動向から目を背けてたのに今更ww
613名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:11:32 ID:IMwAAQzyO
民主が能無しなのは選挙前から分かってた事だが、産経の批判は今更?って感じも受ける。

たしかにメディアが重い口を開き始めた事は良い事だと思うがこれが来年に入っても続くとは思えない。
参院選でまた民主の肩入れをして勝たせようとするメディアが出て来る事は分ってる。

恐らくメディアもこうゆう記事を載せて民主から何か引きだそうとしてるような気もする。

それだけメディアも民主党同様に国民からの信用が無くなってきたって事だろう
614名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:14:46 ID:IgrSz9JaO
麻生みたいな数字出したしゃべりをミンスに求めるなよ(´ω`)
615名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:14:47 ID:eO2xBzSh0
日経が批判すればするほど国民からの支持は上がるんじゃあ・・・
日経なんて大本営みたいなもんだからね。
616名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:15:52 ID:IW5VlFDzO
経済に関しては、他国に比べて冷え込むだろうね
617名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:17:35 ID:PYvZM8Bu0
経済対策が全然ないもんなあ。

日経も記事の書きようがないよな
文句言いたくなるのもわかるw
618名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:18:11 ID:hzVYgyLY0

ミンス政権になったら、経済の悪化は避けられないとは思ってたが、ここまで酷いとは。

「迅速採決」のために衆参安定多数を目指す。そのために来夏の参院選前に「ばら撒き」政策実施。
ミンスの動きは全てここに集約されている。 とにかく「生活」より「政局」。

そのために、そのバラマキの原資のためだけに、喫緊の対策として取られた政策を中止ですよ。
麻生政権の経済再生のための補正を削り、完成間近の大型公共事業を中止させ、来年度予算も迷走中、
回復しかけた日本経済に冷や水を打ち掛けて、「鳩山不況」を現出させた。

中小企業は年末、年度末でバタバタと倒産。 失業者は急増。
「バラマキ」のための「赤字国債発行」で金利上昇。
企業の借入金や住宅ローンの返済不能で、破産続出。 もうね、「鳩山恐慌」ですよ、間も無く。

ミンスに投票した「愚民」の皆さんは、せいぜい早急な経済対策をお願いしてくださいね。
あなた方が選んだ政権ですから、責任を持って日本を救うように動いてくださいね。
619名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:18:33 ID:FWIYEpI3O
キリングフィールドが無いポルポト政権みたいなものだからな
620名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:20:07 ID:/pvj1LhCP
※日経が批判の逃げ口を作り始めました
621名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:20:26 ID:JRL5flAr0
経済手腕どころか、天下り撲滅すらできない。
むしろ逆行。あり得ないアホ政権。
622名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:21:40 ID:wf4g8pUiO
民主の指向は、大きな政府で隠れ社会主義国家
623名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:21:56 ID:qBClvGmMO
>>619
ミンスの経済無策で何人死ぬと思ってる?
人殺すのに何も銃弾使う必要ないんだよ
624名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:22:26 ID:hzVYgyLY0

マスゴミに騙されて、ミンスに投票した、「愚民」の皆さんは、いまどんな気持ちなんだろ?w
625名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:22:49 ID:oK9Iw8N30
>>619
あからさまに悪さが伝わらないだけに
そっちの方が性質が悪いなw
626名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:23:49 ID:dZhYxiIGO
マスコミに「今更言うな」

自民党に「お前が言うな」
は全く同じだよねw
627名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:25:00 ID:wjSKBOsm0
>>624
自民が経済を悪化させたから民主が政権とったんだけどネトウヨはアホなの?
628名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:25:23 ID:FQNwIiTwO
日経が仕事してる…
何があったん?
629名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:26:00 ID:ij3bo7Di0
>>628
それだけ洒落にならない状況なんだろ
630名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:26:07 ID:wVrZtyHfO
異様なまでのマスコミによる、
麻生バッシングって何だったんだろうね。
今更ニュースで国会の麻生の姿を抜いたり、経済政策を評価したりしてるのを見ると、
麻生を支持する層がいる事も仕事をしっかりやってる事もわかって批判してたってよく分かる。
マジでマスコミは何がしたいの?
631名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:26:12 ID:Ip9q6NG00
日経はな、政権交代直後、
「徹底予測 民主党 (日経ビジネスアソシエ 2009年9月19日号臨時増刊): 日経ビジネス」
という提灯本でバラ色のヨタ話をさんざん書き散らして、
JR、地下鉄の駅で大量に販売、サラリーマンの親父たちをミンスマンセーに洗脳したんじゃよw
この本では、
 ミンスの政策を全部実現しようとすると、ますます財政破綻するとか、
 在日朝鮮人が要求する地方参政権の危険性とか、
 郵貯の代わりに高速道路解体、日航解体、農業解体で儲けるのは結局また外資系金融機関だろ、
とかミンスに都合の悪い話はいっさいカットw
日経は、やっと気づいてちょこっと保険をかけてみた訳じゃが、
マスコミがいかにイイ加減で、パチンコ屋でも何でも金さえもらえればアナル舐めOK、ということとじゃ。
ミンスを、自民系の朝鮮ヤクザを潰して、官僚を締め上げるための鉄砲玉政権として限定利用するのが庶民にとっては正解じゃw

参院で野党と五分ぐらいまで落として、地方参政権は廃案に追い込まねばならんぞw
───v─────────────────
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧∧:::::::::: < へーーー
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧     アイゴ!チョッパリは黙ってパチンコ打ってろニダ!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>   <  創価にも保険かけるニダ!!
(⌒)人ヽ   ヽ、从    ネトウヨ全部タイホ汁!!告訴告訴告訴!!
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
     民団くん
632名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:26:26 ID:GGhe6lsgO
なんかネトウヨって呼ばれない奴はネタでアホなこと言ってるって空気になって来たな
633名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:26:38 ID:eO2xBzSh0

まだ政権取っ手から一ヶ月強で、本予算すら執行してないのに、批判のための批判としか思えんな。
634名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:28:31 ID:KnSTkf1B0
ネット右翼に「憂国の士・右翼」が喝。
ネット右翼は、民主党政権の政策など、いわば瑣末な議論に終始している。
彼らは、しばしば在日外国人の特権を問題視し、排外主義に走りがちで、人権差別的な汚い言葉を使いますが、
ある民族を自分たちよりも劣等とみなしたうえで、自らの国は素晴らしいとするのは、
彼らが嫌いな中華思想に代表されるエスノセントリズムにほかならない。
日本人の愛国心とは、天皇陛下を戴いた長い歴史で育まれた、もっと純粋なものです。
彼らの排外主義は、むしろ個人の満たされない状況からくるルサンチマンに見える。
ただ、それでは惨めなので、自分たちを強く見せるために後付で擬制右翼を主張しているのでしょう。
宮中の古来よりのスポーツということで、海外メディアが蹴鞠を取材したとき、「勝負はどこで決まるのか」と質問したそうです。
蹴鞠は勝負ごとでなく、勝ち負けはつかない。
勝って喜びを知らず、負けて口惜しさを知らず――に通じる、これぞ雅な日本人の精神です。
対して、ネット右翼は、匿名で責任を負わず、にもかかわらず、“勝負”に執着する。
日本人の精神を熟考してほしいものです。(一部のとんちんかんなネット右翼にはもはやつける薬はないかもしれない 城内実ブログ 2009-10-26)
http://www.m-kiuchi.com/2009/10/26/shinnenblogshibarakuyasumimasu/
635名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:28:57 ID:XhenPPz1O
>>627
だからこのまま悪化させても文句は出まいってか(笑)
政権交代こそ最大の景気対策でしたよね?(笑)
636名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:29:07 ID:JAlUU/HX0
>>624
騙されたことに気づいてないよ
637名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:29:27 ID:4ctZOD2XO
「在日」参政権とか売国法案の為に上辺だけで上手く日本人を騙してきただけだからね。在日を票田に、将来に渡って独裁するのが本目的。その辺だけは当初からまったくブレてないw
638名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:29:41 ID:e7QKrXT50
>>624
民主に投票した知人に政治関連の話題振ると避けられる
選挙前は自民にお灸をすえるとか言ってた情弱も
少しは民主のやばさに気がついたのかね
639名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:29:46 ID:S9P9PwAJ0
>>631
日経ビジネスの画像はこれね
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up13529.jpg.html
640名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:29:54 ID:5nCDdb58O
jalの扱いを見れば無能振りがわかるだろ
10億使って、結論が出ないとかアホの極みだろ
GMと言う前例があるのにな
641名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:29:57 ID:vletRolg0
>>635
だから、これからどんどん
景気対策、社会保障立て直し、官僚改革、雇用対策が進むんだろ

政治家は魔法使いじゃないんだぞ
政権とってまだ1ヵ月半だぞ
642名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:32:15 ID:YBtDD2sUO
日経の記者にネトウヨが多いんだろ
日経の記事信じるとかあり得ないし。
643名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:32:25 ID:gAryBn+UO
>>628
民主党政権になってから日経新聞に
本気で嘆き悲しんで怒っている記事が掲載されるようになった。
民主党の経済無策は予想の遥か斜め上だったからじゃね?
国防の危機でもあるし。
日本沈没が見えて日経本気出したのかと。
644名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:34:12 ID:KnSTkf1B0
ネットウヨ=2ch銀蝿のたかるところに自民党時代の野糞あり。
政権交代で藪に入ってみたら・・この異臭?
よくもこのような権力の藪に、50年も自民党信者はしゃがんでおったものだ。
腐ったの糞は歴史の教訓として肥やしになるが・・
たかることしか能のない、ネットウヨ=2ch銀蝿は
政権交代後いずこのヤブに寄生しようかとブンブン悲鳴をあげておるw。

645名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:34:17 ID:s1SLgt1pO
日経は政治色が薄く中立的な事で知られているからな。
よっぽどの事なんだと気づくだろう。
646名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:34:19 ID:sUfybY6R0
鳩山が、構造改革からの脱却って宣言してるんだもんな。
これ、株価はまた7000円つけに行くだろ。
647名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:34:19 ID:oDyZoaqNO
各新聞はほぼ叩き始めてるよな。

擁護してるのは
TV、報知、毎日ぐらいだわ。
648名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:34:42 ID:xCRLgRtdO
とりあえず、まだ自民よりまし。今後は知らん
649名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:35:09 ID:0mpekeCpO
少し前まで提灯記事ばかりだったけどな

バランス取ってるだけで
また元に戻りそう
650名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:35:26 ID:AhR3K0wM0
日本経済は落ちてるんじゃなく、元に戻ってるだけ。
元々借金で内需を作り出す構造が昔からの指摘どおり無理になってるだけ
内需依存率も極めて高く、内需拡大なんてほぼ不可能。ましてや借金でそれを
やるのは凶器の沙汰。
 生活レベル下げるのが現実的で妥当な遣り方、だから国民自身が理解できない
現状でどこが政権とっても厳しい。 
 日本にとって正しい政策=いまの日本人の欲望を満たせる政策 じゃない。

こんなこと書くと今までは小泉信者と呼ばれてたが、もう少したつと
民主信者と呼ばれるんだろうなw
651名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:35:25 ID:R+g6ofCRO
変態のくせになんで上から目線なんだ?
652名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:36:05 ID:S9P9PwAJ0
大前研一まで・・・www

【論説】 「日本は『働くより、生活保護や子供手当てもらう方が高額所得者』が流行に…足し算の民主党では経済再建無理」…大前研一★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256857554/
653名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:36:15 ID:XIP1QgmE0
>>645
???

経団連の代理意見ばかりだろうが・・・節穴野郎
654名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:36:39 ID:YOmvGQ6l0
日経は経団連の機関紙みたいなものだから。
民主党は産経・日経、このあたりには嫌われるでしょ。
655名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:36:41 ID:sUfybY6R0
>>636
テレビしか見ない庶民は、民主政権で上手くいってると思ってるな。
656名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:36:59 ID:jJiVgQjrO
>>618
そうだな。
そんな中でも円売りによる為替の円安基調に期待したんだが
藤井のバカがその流れすら断ち切りやがった
657名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:37:18 ID:qBClvGmMO
>>622
隠れてない隠れてないw
658名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:38:06 ID:tTOlhHLWO
日経読む奴等が反民主になったら……てことだろうな。
前から反民主だろうけどさ。
659名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:38:19 ID:XhenPPz1O
>>641
同じ事を麻生にブー垂れてたのどこの人種でしたかね?
660名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:38:37 ID:oDyZoaqNO
>>650
元に戻るの意味が分からんわ。

脳内の原点を披露するのは
ここだけにしとけよ。

661名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:39:03 ID:V1MNnWa9O
>>653
おまえバカだろ〜
財界に嫌われたってことだ
662名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:39:20 ID:w3InkwBpO
>>638
選挙当時は何も考えずに民主党に入れて、その後に後悔してる人は
新聞読むのに抵抗ありそうだな。
自分は間違ってなかったんだと思い込みたいだろう。
663名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:39:20 ID:e7QKrXT50
>>641
そのたった1ヶ月半で全て逆向きにやれた民主スゴスwww
664名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:39:49 ID:vletRolg0
日経の論調は経済的自由だからな
弱肉強食、格差社会が進んでも、企業が成長すれば良いという考え

基本的に民主党とはベクトルが違う
665名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:40:53 ID:qBClvGmMO
>>648
増税
外国人参政権
人権擁護法(治安維持法)
戸籍制度廃止
党首が犯罪者

どのあたりが自民よりマシなんだよ
666名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:41:21 ID:eG1Z1MAqO
>>627
トンスル飲んで泡噴いて氏んでろよチョンw

ジミンが景気を悪くしたんじゃなく
自民の時に景気が悪くなっただけ、しかも戦後一貫して自民政権な訳だから、景気が悪くなる時期は自民政権時が100パーなのは当然じゃん(良くなった時期も100パーだけどねw)
そんで麻生の経済対策は及第点以上じゃなかったか?
ただ麻生の問題点は自民党の長期的な構造問題に答えを出さなかった事と、小泉改革を総括しなかった事だわな
667名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:41:26 ID:AZ1gA/wbO
>>641
景況・雇用に関しては悪化させてるように見えるが気のせいか?
社会補償の立て直しは構わんが、ナマポボッシーばかり優遇されてるように見えるがこれも気のせいなんだろうな
官僚改革するのは結構だが、政治主導で無能を曝け出してるように見えるがこれも気のせいだな
668名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:41:38 ID:XIP1QgmE0
日経=竹中イズム≒自民・・・変態毎日・TBS=プロ市民至上主義≒社民≧民主

反日・売国ということでは・・・一致ですね
669名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:42:07 ID:XIP1QgmE0
>>661
財界の犬なんですね・・・あなたはw
670名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:42:17 ID:uKLEGfhOO
民主党って、一年後、景気回復できてなくても、「それだけ、自民党の政治が酷かったんです。」と人のセイにしてそう。
671名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:43:19 ID:i3V790BLO
ネトウヨアメポチチラシのバカ産経(笑)なら無視するが、
日経が民主党をこんなにぶっ叩きに行ったのは無視出来ない
672名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:44:00 ID:OEglRNhr0
>>644
細川・羽田政権はなかったんですね。ボケたんですかあw
>>648
生活保護で暮らしている方にはよくなったわけですからね、わかります。
673名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:45:17 ID:eG1Z1MAqO
>>630
他人の不幸は蜜の味

国民の不幸はニュースの基本

国民に不安感や危機感を演出出来るくらい、日本をダメにしないと新聞が売れない…
日本を壊して新聞を売る
マッチポンプという訳…
674名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:45:22 ID:KnSTkf1B0
日経、事大主義信仰は売国ユダヤと売国経団連がでっあげた神話である。
日経は、なぜ就職氷河期に大幅な部数減少を招いたのか?
日経購読を面接官に申告しても不採用が続出したからである。
就職を担保にした購読者釣りが破綻したからである。
675名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:45:39 ID:vletRolg0
小泉時代の好況では
大企業の従業員ですら所得が減った、中小企業の従業員は更に減った

企業が成長すれば国民が潤うというモデルは破綻してるんだよ

だから、国民の生活が第一の民主党が圧倒的に支持されてる
676名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:45:59 ID:YEu14m+p0
>>670
ていうか基本的になんか失策あったら可能な限り
自民党のせいにするってのが現在の方針だと思うよ
そういう指示が出てるだろう
しばらくはそれ一点張りで来るはず

つまり民主が失策を犯せば犯すほど自民の支持率が下がる
まあいつまでその言い訳が通用するかって感じだがな
677名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:48:29 ID:OEglRNhr0
>>675
?増税の民主党が国民生活を考えてるって?バカなの?
678名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:49:20 ID:eG1Z1MAqO
>>638
>民主に投票した知人に政治関連の話題振ると避けられる

単にお前さんの話っぷりがジミンマンセーでパラノってて、怖がられてるだけかもしれないぜw
679名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:49:31 ID:Q92telt50
>>675
>国民の生活が第一の民主党

ダウト
680名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:50:32 ID:05QjK7VCO
>>627
リーマンショックなんかは別に自民のせいでもないんだがな。
むしろ世界で被害が少ない方だったのにマスコミが無駄に煽り
民主が全ての責任を自民に押し付けてこのgdgdだ
681名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:50:53 ID:KnSTkf1B0
日本の自民党超長期政権が追従してきたその相手とは、
「WASP(アングロサクソンユダヤ系)新自由主義思想に基づく市場原理主義」を支持する政治勢力であった。
日本では、この「WASP(アングロサクソン白人系)」のモデルが、
「一部の地元住民・財界・官僚らが自民党のゴロつき政治家と交尾(つる)みつつ
特定利権に預かり密かに恩恵を蒙る仲間内・利権集団・圧力団体」と化していた訳で、
その象徴的な存在が渦中の「八つ場ダム」問題である。
ところで、小沢一郎が官・民とも管理職については徹底した自由競争の仕組みを 導入する一方、
非管理職の勤労者については終身雇用を原則とすると言っております。
それは、アメリカン・ポピュリズム(自由原理主義)に対し、
富の独占による格差がも たらす不平等と社会全体のへの危機感を重視する事といえるだろう。
つまり、小沢氏が言いたいのは「小泉=竹中詐欺劇場」からの雇用政策のチェンジということです。
一方、自己利益を図るため、経済学者のくせに、全くそれと正反対のことを狡猾に主張してきたのが竹中平蔵であり、
未だにこの詐欺師の詭弁にノスタルジーを持ち続けているのが、2chネットウヨ銀蝿です。
別の言い方をすれば、 小沢民主党の根本にあるのは、
“自民党の暴政”を偽装的に完成させた「小泉=竹中詐欺劇場」に対するアンチ・テーゼであり、
自民党・財界・官僚・一部地 域住民“の癒着と馴れ合いが隠し続けてきた、
非効率な日本経済のスケルトン(非効率な生産性と非効率な分配構造)です。
その背後では、WASP(アングロサクソンユダヤ系)経済学のカルト信者とネオコン一派が激しく巻き返しており、
今や、彼らが米国内で「オバマのチェンジ」を脅かしつつあることは周知のとおりです。
従って、鳩山=小沢民主党が政策の根本に掲げる「友愛の理念」を正しい意味で理解することは非常に重要だと思っています。
然るに、米国のみならず日本でも今や「司法とメディア」こそが、
このような意味での重要なチェンジに対する隠然たる“大抵抗勢力”と化しつつあるようです。


682名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:52:00 ID:vletRolg0
>>677
増税=悪なのであれば、
社会保障なんかを全てカットして、人頭税か何かでちょっと取れば良いだけだわな
竹中さんが目指してた国はそうだったか?w

税は上がっても、将来の安心を得られればそれで良いってのが
民主党の考えだぞ
683名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:52:01 ID:eG1Z1MAqO
>>641
>政治家は魔法使いじゃないんだぞ
>政権とってまだ1ヵ月半だ

ぞじゃあ麻生政権発足直後から、すぐやらない能無し扱いで麻生を攻撃してた
長妻さんの件はどう思いますか?w
684名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:52:19 ID:yan/xOnZO
ばらまく金が湯水のようにわいたらな
実際は所得のふえないサラリーマンの控除を削りまくろうとしてるのだが
685名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:52:19 ID:s1SLgt1pO
>>676
自民党のせいにできないものはスルーすれば完璧なわけだ。
686名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:53:00 ID:YEu14m+p0
>>663
仕事はええなw
687名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:53:02 ID:18mNbmAE0
経済政策やる気ないじゃん。

 経済産業省の大臣が「円高 なに?」なのにな。なんでこういう人を据えたのか?

 雇用対策も10月の後半になってからアリバイ工作のような会議開いただけじゃん。

 金をばらまく方に力入れて、税収の落ち込み気にしていないじゃん。埋蔵金もないのにな。

 底なしのあほと言うしかない。
 
688名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:53:21 ID:qBClvGmMO
ミンスはまじでただのカルト宗教だな
草加よりやばいだろこいつら
689名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:54:36 ID:oDyZoaqNO
>>672
未だに細川政権を「実質」自民って言ってる民主支持者いるからなあ。

朝ズバの与良なんて、
何かにとりつかれたように言ってる。
690名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:54:57 ID:e7QKrXT50
>>675
選挙前どれほど国民の生活ないがしろにして
政局のために国会妨害してたと思ってるんだ
691名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:56:39 ID:XDqpB+adO
なぁ、俺今の民主政権の酷さとそれを気持ち悪いまでに擁護してる
マスコミに憤慨してるんだが、いわゆる『ハネムーン期間』が
終わったら、さすがにどこのマスコミもちゃんと政権の悪い所は
悪いと批判して民主に喝なりお灸なり入れてくれるんじゃないかと
淡い期待と希望を持って今の状況を歯を食いしばって耐えてるけど
この俺の忍耐はいつか報われる時が来るんだろうか?
692名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:57:12 ID:oURMMKkqO
民主党は景気無策


これを改めないと、民主党は麻生以下のダメ政権と言い続けざるを得ない。
693名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:57:11 ID:yan/xOnZO
そもそも増税の前に埋蔵金だろ?その話どうなったの?
補正を3兆削って自慢げに話してたが補正なんて無理やりつけた予算だろw
あんなの削ることのなにが立派なのかまったくわかりません
694名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:57:34 ID:67THG4TKO
3月頃までに身近な民主支持者はこんなこと言うだろう。

・政治に興味はない
・誰がやっても同じ
695名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:57:55 ID:Yyd2QZzNP
>>689
なあに。しばらくしたら、今回の民主政権も「実質自民」って批判しだすよ。
696名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:58:01 ID:OEglRNhr0
>>682
細川政権がなぜふっとんだか覚えてないのか?バカなの?
小沢は細川政権での経験をふまえて増税を正面突破せず
ひたかくしに隠した。ただそれだけだぞ。
なんか民主党に期待しているようだが唯の第三次細川政権だぞ。
697名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:59:09 ID:y06g0Qqe0
>>675
お前は自分が貧乏人で生活が一番ということを暴露しているだけだろ!
698名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:59:25 ID:BE5GtoEl0
>>687
藤井のやろうとしてる事は理解できる。
でも、今やったら日本が飛ばないってレベル。
要するに内需主導に移行するために強制的に円高にするって事だからな。
でもそれって外からの安い輸入品が大量に入ってくるだけだろう。
外国から、特に人件費の安い特定アジアからの輸入が少なかった頃の発想を
これだけ輸出入が自由になった今やったら国内の産業潰れるだろう。
脳みそが20年前のままなんだよな、藤井って。
699名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:59:30 ID:eG1Z1MAqO
>>650
まぁ国債残高を減らして、国富を逓減させ、国民の生活レベルを落とすか

需給ギャップを埋める為に、これからも国債を発行し続けるかの岐路だ罠

前者は国民のローン自己破産者・企業倒産激増・金融危機を招き
後者は適切な財政管理をしないと、世界経済を巻き込んだ巨大クラッシュの危険を孕む訳でな…
700名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:59:52 ID:h1XAaBddO

さすがに経済・産業界も、ヤベェよ…
って思ってきたのかな
701名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:59:53 ID:qBClvGmMO
>>691
報われるわけないだろ
何マスゴミなんかに期待してるんだ

デモに参加するなり議員に投書するなり自分で行動してけ
702名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:59:55 ID:tTOlhHLWO
つか、いい加減夕方のニュースのヘッドに婚活殺人豚女やシャブ中肉便器の話題を持ってこずに、
麻生政権時代のように政治の話題を一番にやれや
703名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:01:00 ID:vWqWw/LH0
>>675
大うそ(´・∀・`)
2004年くらいから、ボーナス大幅増額されてるよww

もしかして、平均所得で考えてる?ww

好景気でパートのオバチャンが増えたからねww
110万で抑えてる人が増えれば平均がどうなるかはバカでもわかるよねww

ああ  ミンス信者はバカ未満だから無理かwww

704名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:01:26 ID:oURMMKkqO
>>693
そういゃあ、特別会計の組み換えで、どうとでもなるとも言ってたな。

705名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:01:33 ID:LK+B7AwHO
>>681長すぎる↓
もっと要点を簡潔に
706名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:02:11 ID:Wt9aanRgO


とにかく自民よりまし


707名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:03:10 ID:vWqWw/LH0
>>705

自民党はグローバルでの競争社会

民主党はグローバルでの格差是正

(´・∀・`)
708名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:03:24 ID:vletRolg0
自民の経済政策で得をするのなんて
大資産家、大企業経営陣、大資本家くらいのもの

庶民(会社員など)であるお前らが
大企業経営陣の気持ちを代弁してどうするwww
709名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:04:32 ID:/l2OmRZu0
>>700

わかったぞ!経済産業界はネトウヨだな!ファビョーン!
710名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:04:51 ID:xVJ4eHQvO
>>688
反日カルトか
711名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:05:09 ID:YEu14m+p0
>>707
>グローバルでの格差是正

ああ、なるほど
日本人の経済レベルを途上国並みに下げるというわけか
712名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:06:07 ID:KnSTkf1B0
日経労組の現場では日共が大手を振って闊歩しておる。
党員に職場会議で反論するとまず出世できません。
内勤社員は多かれ少なかれ似たもの同士で、
さらに創価会員が絡んでややこしい企業文化を晒しておる。
一部の記者たちは社外匿名組織から送り込まれたエージェントたちです。
その組織の実態は有名大学のゼミに巣食う竹中亜流である。
このような新聞を事大主義信仰する読者は産経読者より厄介な者でしょう。
713名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:06:20 ID:vWqWw/LH0
民主党の根幹は、 格差是正 と 東アジア共同体

早い話が、 東アジアの格差是正 (´・∀・`)
714名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:06:30 ID:0mpekeCpO
>>708
民主政権で大損するのもサラリーマン含む庶民だよ
715名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:06:44 ID:qY4G+BPRO
自民党=愚直、保守、親米

民主党=メルヘン、反日、反米・親中・親韓
716名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:07:05 ID:/kYJND0x0
>>708
民主党の政策で、庶民が救われると思ってるんだ。
幸せなあたましてるよな
717名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:07:06 ID:e7QKrXT50
>>708
民主の愚策で職を失うより、よっぽどマシ
718名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:07:38 ID:wVrZtyHfO
>>673
なら今の政権ほど美味しいものはないと思うけどヌルイよね。
安倍の時は産経は擁護に回ってたけど、麻生は全マスコミが酷かった。
マスコミのトップ連中で申し合わせしてたとは思うけど。
ただマスコミが批判されるのを分かってて、なにがそうさせたのかが謎で…
719名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:08:03 ID:cZaMRXTTO
年末〜年明けまで待ってたら中小企業の半分は閉鎖倒産するけどなwww
720名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:08:36 ID:FrZ8yh9T0
これは、まじでヤバイかもしれない。
経済素人内閣で、これが本格的に金融界に連鎖したら
民主党だと世界が恐慌に・・・・

【金融/海外】米ノンバンク・CIT、週末にも破産法申請か [09/10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256902745/
721名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:08:50 ID:05QjK7VCO
>>675
これ以上人件費なんて上げられるのか?
ただでさえ糞安い海外製品が入ってくる中ではどうしてもある程度は派遣に頼らざるを得ないと思うんだが。
そこのところの産業構造を何も変えないで最低賃金1000円なんてやればどうなるでしょうw
722名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:09:02 ID:Lpx7RsUqO
福田政権時、小沢自身が民主党に政権能力はない事を示唆する発言してるからなぁ
723名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:09:27 ID:q4FKZeqkO
>>715
親中はいいけど、中国はアメリカ軍が撤退して、日本を侵略できればよいだけだからな(笑)
724名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:09:45 ID:LACzGsMD0
>>706
とにかくですか・・・
安易ですね。
725名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:10:14 ID:vWqWw/LH0
>>708

東アジアの平均を目指すのだから、すべての層で年収ダウンw あたりまえww

(シナの平均賃金*シナ人口+チョンの平均賃金*チョン人口+日本の平均賃金*日本人口)/東アジア総人口

を民主党はめざします!! 東アジア共同体 格差是正だからなwww

それが民主党 おすきなかたはどうぞww
726名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:10:41 ID:wjSKBOsm0
>>720
やっぱり民主に任せてしばらくアメリカと距離取るのが正解だな。ザマァ
727名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:12:28 ID:i9itF++Y0
>>721
>最低賃金1000円

それを「3年」でやるんだっけ?
似たような自民の所得100万UPだかは「10年後」の目標らしいが、なんでそれくらいにしなかったんだろう。
嘘つくにしても。
728名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:12:38 ID:vletRolg0
従業員に、安い人件費+長時間労働を望む経営陣と
高い給料+多くの休みを望む従業員

利益が真っ向から対立してるからな

経営陣の代弁者である、
自民党の経済政策を支持する庶民ってドMなんじゃないかと思うわw
729名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:12:45 ID:3xvC8cGt0
>>3
ネトアサスクリプトか
730名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:13:46 ID:/kYJND0x0
>>726
盧 武鉉なみの総理大臣迎えられて、幸せそうだね
731名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:13:55 ID:vWqWw/LH0
高い給料+多くの休みを望む従業員

その行き付く先が GM JAL

ID:vletRolg0  バカすぎww 低学歴ww
732名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:14:01 ID:36/n+sRB0
リーマンショック以降10月まで我慢しようが中小企業の社長の合言葉だった
10月が来て、回復してきたように見えた仕事もまた減ってきた
今はもうあかんわ。。。と空の倉庫の見せ合いだとか

もう早く手を打たないと後がないと日経も言いたいのだろう
733名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:14:12 ID:e7QKrXT50
>>720
麻生帰ってきてくれ、、、
また、世界がおまえを必要としてる
734名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:14:47 ID:YEu14m+p0
自分が経営してみりゃすぐ分かる
高い給料+多くの休みなんてのが実現できるわけがないってことが
735名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:15:44 ID:MDP3i/7y0
だって民主が経済対策打ち切っちゃうんだから

不景気になるのはわかりきったこと
736名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:16:54 ID:lG3jKAsMO
上が儲からないと下まで廻って来ないでおじゃるよ
737名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:17:18 ID:k3Pnax7ZO
企業経営側と労働側を、単純に二極相反・利害対立構造でとらえるのは
基地外左翼・労組の思想。

企業の収益が上がらなきゃ、賃金も上がらないし
雇用も縮小する。

経済対策がなきゃ、結局は労働者の生活は悪くなり
失業者も増える。

民主党は「経済対策・景気対策なし。失業者は生保で救済」
との方針のようだが、こんなの底の抜けたバケツに水入れるようなもんで
税金がいくらあっても足りなくなる。

民主党の「個人へのバラマキだけ。経済対策なし」の方針では
国民は確実に不幸になる。
738名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:17:44 ID:wtUSjoAhO
これから更に不景気が進むとして、資産運用は何をするのがいいの?
今のうちに種をまくべく10万円ほどでなんか始めてみようかと思うんだけど
739名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:17:48 ID:15Ukthbx0
??736
それは嘘だよ。
上が儲かっても儲からなくても下には廻ってこない。
740名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:18:20 ID:vletRolg0
>>731
お前はさぞ高学歴なんだねw
でも残念ながら理系なのかな?
それとも哲学科とか外国語系とかかな?

大学の専門でやらなくても、政治や経済の基礎的な知識くらいあっても損は無いぞw
政治や経済を専門にしてる大学生なら
中道右派政権と中道左派政権の違いくらい1年生でも分かることだがw

まぁ君くらいのレベルじゃ
左派=中国・韓国と仲良しくらいの理解なんだろうけどw
741名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:19:03 ID:q4FKZeqkO
>>739
上が倒れたら下も倒れるのは事実
742名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:19:08 ID:MDP3i/7y0
民主はマジで頭悪いから

経済のことなんてわかるわけねーんだよ
743名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:19:16 ID:cbuP+clrO
一度やらせてみればいい
とかほざいて民主に投票したバカ
こいつらから増税しろ
744名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:19:19 ID:vWqWw/LH0
>>738
たった10万円なら、オプションか日経平均先物ミニ以外無いじゃん
745名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:19:36 ID:7W+dVl3aO
>>721
今まで時給700円の仕事を3人で回してたのを2人にする。
出来ないなら辞めろ、やりたい奴は他に山ほどいる。

普通はこうなります。
746名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:20:17 ID:KnSTkf1B0
「郵政米営化」そんな危険な状況を呼び込んだのは、アメリカ政府の‘レンタル大臣’
竹中平蔵その人でした。郵貯340兆円のうち、すでにゴールドマンサックスの仲介で、
200兆円が30年満期の米国債に充当されたといいます。そのうち、手数料として3兆円分の米国債が日本にキックバックされ、
2兆円が竹中平蔵に、1兆円が小泉純一郎に渡りました。
このことがリークされたことで、竹中平蔵は検察の事情聴取を受けたそうですが、
CIAからの圧力とある筋からの10億円にも及ぶ裏金の効果で、検察の捜査は中途で中断…。
当の竹中平蔵は、アメリカに何万ドルもするマンションを購入して、
スタンフォード大学の客員教授として渡米(逃亡)し、終生帰国しないと決め込んでいるそうです。
売国御用学者の真価ここに極めり…!
アングロサクソンユダヤの広報紙=日経が
この平蔵疑獄に一指も触れることも出来ずにお前が言うか?
「あんたに言われたくない」と思っておるのは鳩山だけではなかろう。
747名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:20:19 ID:mekzU0CoO
自民党の経済は企業が利益出してその余りを庶民に分けるが能力によって格差がでる民主党は能力のない弱者も救うため格差分は税金で埋めようとしてる。民主党では税金を払わない社会弱者が一番手厚い保護される。働かなくても安心して暮らせる国になるのが民主党の理想、

財源はないので国は破綻して併合前の朝鮮並みになるのは覚悟だなw
748名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:20:19 ID:yCEvhcNxO
思いつき内閣
749名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:20:27 ID:05QjK7VCO
結局、「みんなで豊かになりましょう」ではなく「みんなで貧乏になりましょう」だからな。
行き着く先は北朝鮮
ただ、他人を妬むことしか知らん奴はそれで満足だろうがな。
750名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:20:47 ID:Lpx7RsUqO
そもそも削減の理由がわからない。これから成果のでることを理由なしにバッサリってどうなの?
751名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:20:57 ID:MDP3i/7y0
労働再配分は税制で調節できるんじゃね?

昔はうまくやってたじゃん

それに貧富格差だって日本はこれでも世界でもっとも格差がない
752名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:21:34 ID:vWqWw/LH0
>>740

>>731への反論ができず、必死のごまかし  まさに御バカな民主党そのものwww
753名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:22:35 ID:hzVYgyLY0

いま実際の世の中では、こんな会話が交わされてんだよ。

「例年なら今頃は御発注いただいていた件、今年はまだでしょうか?」
「官庁も来年度の概算要求さえ決まってないんで、身動きが取れないらしいんですよ。
 私どもの判断で発注を出すのはちょっとリスクが大きくて・・・・・・・」
「・・・・・せめて注文書があれば、信用金庫も追加融資に応じてくれると・・・・・」
「・・・・・申し訳ありません。もう少し待ってください。
 当社も補正予算で受注計上した分を削られて、非常に苦しいんです。」
「第二四半期から上向きだったんですけど、どうしてこんなことになったんでしょうねぇ」
「・・・・・・・・・民主党ですかねぇ」
「・・・・・・・・・民主党でしょうねぇ」
754名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:22:49 ID:P5nbbHiKO
入れた国民が馬鹿
755名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:22:55 ID:9YN2cOTsO
>>739
上が倒れたら下は仕事なくなるけどね
最終製品つくる企業が倒れたら途中の部品も用無しです
756名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:23:14 ID:stOszCJQO
それを選んだのは日本人。
最初の混乱期は誰もが予測できたこと。
最低でも10年は継続して取り組まなければ、どんな改革も実を結ばない。

麻生自民という稀有な経済戦略政権を葬ってまで日本人は政権交代を選んだのだ。
それなりの代償と困難は覚悟していたはず。
もし民主党政権に早々に見切りをつけるようなら、選んだ有権者は有史以来のバカ国民として世界の笑い者になるだろう。
757名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:23:33 ID:sljMH/An0
とうとう小沢なんて相手にもならんような財界の大物が動き出したって事なんだろうな
758名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:23:34 ID:vletRolg0
>>752
全く論理的な反論をせず
「バカwww低学歴www」

これが賢い人の討論なんですかw
知らなかったなぁ
759名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:23:41 ID:xgF5PHAi0
ハネムーン期間なんて今まで無かったんだし、何で今導入せにゃならんのよ元アカヒ。
760名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:24:10 ID:LACzGsMD0
民主党は弱者救済と言っているが、結果的にそうなっているだけで、
目的は別なところにある気がする・・・
761名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:24:42 ID:zuiQ8GuK0
>>627
いまだにこういうこと書いてる奴ってなんなんだろね?
もうそんなこといってられる段階じゃないのに
762名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:24:48 ID:KnSTkf1B0
「郵政米営化」そんな危険な状況を呼び込んだのは、
アメリカ政府の‘レンタル大臣’竹中平蔵その人でした。
郵貯340兆円のうち、すでにゴールドマンサックスの仲介で、
200兆円が30年満期の米国債に充当されたといいます。
そのうち、手数料として3兆円分の米国債が日本にキックバックされ、
2兆円が竹中平蔵に、1兆円が小泉純一郎に渡りました。
このことがリークされたことで、竹中平蔵は検察の事情聴取を受けたそうですが、
CIAからの圧力とある筋からの10億円にも及ぶ裏金の効果で、検察の捜査は中途で中断…。
当の竹中平蔵は、アメリカに何万ドルもするマンションを購入して、
スタンフォード大学の客員教授として渡米(逃亡)し、終生帰国しないと決め込んでいるそうです。
売国御用学者の真価ここに極めり…!(引用終わり)

アングロサクソン・ユダヤの広報紙=日経が
この平蔵疑獄に一指も触れることも出来ずに・・お前が言うか?
「あんたに言われたくない」と思っておるのは鳩山だけではなかろう。


763名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:24:51 ID:oS3UOS7ZP
国債を増発せずに、子ども手当て他のバラマキをする。暫定税率を廃止して、
高速無料化して、Co2発生を減らす。
中国に摺り寄り、普天間基地の約束を反古にしておいて、アメリカ外交が機軸と言う。
民主党はこれまで、場当たりでいい事ばっかり言ってきたから、それを全部実現しようと
しても無理な状況になってる。
解けないパズルに必死になってて、今緊急の問題である経済対策が全くおろそかに
なってしまってる。

こんなのに投票した奴、日本が壊れるけど、満足か?
764名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:25:15 ID:XIP1QgmE0
経団連はどうすんのかね?

京セラ・稲盛、キッコーマン・茂木を持ち上げるか?

参院選挙まで、便所継承を行うか?
765名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:25:26 ID:MDP3i/7y0
仕事が止まっちゃってるのか
公共事業なんて新規なんてまったく予定がたたないだろな
なんか来年ぐらいから経済ボロボロになりそうだわ

これから景気二番底だな
766名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:25:35 ID:FrZ8yh9T0
>>758
彼のレスを遡って反論してみてよ。
767名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:25:46 ID:vletRolg0
民主党は
自民政権のように庶民を切り捨てる経済政策をしないと言ってるだけなんだがな

民主党になれば給料ががっぽりとか、
そんな話はしてないだろw

日本の経済力なら、庶民を切り捨てないことくらい簡単にできる
自民党ができなかったのはその気が無かったから
まぁだから衆参200議席まで落ちぶれたんだがw
768名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:25:47 ID:zuiQ8GuK0
>>630
全共闘世代と在日韓国人が巣食うマスゴミの革命ごっこだったんだろ
だから、無血維新だとかいって浮かれてたんだよ
769名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:25:49 ID:vWqWw/LH0
>>758
メタ議論にもちこんで必死のごまかしww

まさに御バカな民主党そのものwww
770名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:25:52 ID:f8tCgj+GO
日経は気持ちサヨだった気がするんだが意外だな
771名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:25:59 ID:/kYJND0x0
>>760
末端に金まけば、救済になっると思ってる時点で
救いようがないのは、確かだろね
772名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:26:09 ID:xgF5PHAi0
>>761
リーマンショックの前に政権交代してたら、もっとエグイことになってただろうな…。
想像もしたくねえ。
773名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:26:17 ID:pCntrstY0
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)        参院選の新人候補は政治信条を持ってない奴がいいな
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:|       肝心なことは二点だけだ
    |::::::::/     )  (.   |       選挙区の住民をだましてでも当選する能力があるかどうか
   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|       そして俺の言うことを素直に聞くかどうかだ
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |      
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |      あくまで募集するのは、俺の意見を国会で通すための多数決要員だからな
    |.    / トエェェェェエイ |      なるべく若い奴、そして女の方がいいな
   ∧ヽ      |ュココココュ| .|       多数決ロボットに洗脳しやすいからな
  /\\ヽ    ヽニニニニソ/       俺の意見って言っても国民向けの政策じゃないよ
/::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\       そんなのに全く興味ないよ
                         俺が権力を握るための選挙制度改正とかだよ
774名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:26:35 ID:9YN2cOTsO
>>740
高校数学如きが苦手だったような奴は経済学も全然出来ないけどね
経済学は暗記科目じゃねぇんだぞ
775名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:27:35 ID:SuVQCrxV0
自民党よりはずっとましだと思うのだが・・・・・。
776名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:28:18 ID:P5nbbHiKO
バラマキやり借金増え、雇用対策しない。日本潰す民主党。
777名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:28:26 ID:/kYJND0x0
>>767
失業者を出すような政策が一番無駄。 それが、理解できないようなら
救いようがないね
778名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:28:46 ID:q4FKZeqkO
>>764
稲森についていって得になる企業が少なすぎるから御手洗路線でしょう
779名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:29:41 ID:/xI3awRHO
>>1
この程度激烈でもなんでもない
まだまだヌルいレベル
780名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:30:05 ID:FrZ8yh9T0
>>760
真の目的は、アジア共通通貨までのつなぎで
日本円をアジア基軸通貨化する事だな。
財務省、日銀の一部の90年代からの悲願だ。

日銀、財務省と大手金融系にしかメリットが無いけどねえ。
日本国内での物作りは終了するな。
781名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:30:27 ID:P5nbbHiKO
自民党より最悪
782名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:30:31 ID:qBClvGmMO
>>752
なんでミンス信者ってバカばっかりなのかね?
いまだに論理的にミンスを擁護できるやつに一人たりとも出会ったことないんだが…

要するにミンスは、こんなバカどもが積極的に支持してる政党で、まともに政策論争で勝てるわけないから、詐欺フェストで日本国民騙して政権をとった、
これでFA?
783名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:30:42 ID:5tkStPjPO
サヨでもウヨでも普通に思うし、不安で仕方ないだろ。
わざとやって楽しんでるとしか思えない節もあるからな
784名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:31:31 ID:cbuP+clrO
>>775
なにがどうマシ?
まだ何もやってないよw
メディアへの露出が素晴らしいとかいう論点か?w
785名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:31:31 ID:vWqWw/LH0
>>780
だから民主党の真の目的は東アジア共同体で格差是正だよww

東アジアで格差是正ww  さあ日本はどうなるでしょうかwww
786名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:31:39 ID:q4FKZeqkO
>>775
民主党がマシだと思う人って、なんでこうも具体的に何がいいのかも書けないし、工作員みたいなコピペなの?(笑)
787名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:31:41 ID:oS3UOS7ZP
>>775
どこが?
経済がどんどん悪くなっていくのに、何をしていいか判らず、何の対策も
打たず、右往左往してるだけでしょ。
どうしてこの国会に経済対策の案が出てこないの?
補正を3兆削っただけで、大威張りしてるだけじゃん。
788名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:31:43 ID:MDP3i/7y0
野党のときは審議拒否で自民の経済対策の足を引っ張り
後手後手にして経済駄目にして国民に迷惑かけたのに
自民のせいとか言ってるし

与党になったらなったで何でも「検討中」で具体的な対策一切なし
第一宇宙人の思いつき政策なんで理念も方針もないから上も下も動きがまったく取れない

日本経済脳性まひ状態だよまったく
789名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:31:53 ID:Q6hgnOW70
日経が言っても説得力がない
790名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:32:03 ID:vletRolg0
いや、俺は別に自民党支持者を否定してる訳じゃないぜ?
「御バカな自民党支持者wwww」なんか言い出したら、それは誰かさんと同じだ
自分では「賢い議論」のつもりなんだろうが、世間一般ではそれを「思考停止状態」と言うw

景気、雇用、社会保障なんてぶっ壊れても良いから
俺は、日本の家族制度、国旗、君が代、皇室を大切にする政党を支持する
それなら別に良いんだよ
そういう思いで自民党を支持するなら、それはその人の立派な意見だから

景気、雇用、社会保障みたいな自民党の苦手な分野を自民党に期待して自民党に支持する
それがおかしいと言ってるだけw
791名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:32:28 ID:9YN2cOTsO
>>785
アフリカも仲間に入れてやろうよ(笑)
792名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:32:34 ID:oj+Zu4qE0
経済財政諮問会議もつぶしっぱなしだしなぁ。
793名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:33:03 ID:8wXz2TnB0
>>775
国会も始まった今となっては一月もしないうちにその考えも変わると思うよ
794名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:33:08 ID:g1WrRgct0
ブサヨは屁理屈は捏ねるが、実行力のない馬鹿と言われても...

それは歴史的に正しい、ブサヨの伝統だから仕方がないのだろう。
だから、ブサヨが権力を得た時、先ず第一に行なうのはインテリ層の粛正、虐殺
である。 馬鹿のブサヨにはインテリ層は癪にさわる存在でしかない。
795名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:33:15 ID:joNYaISRO
>>770
日経は財界よりだから、財界と仲が悪い鳩山政権を批判するのは当然
あと、朝日や毎日の無知な記者と違って、日経の記者はそこそこ経済がわかるから
民主党議員のバカ過ぎる発言にうんざりなんじゃないの?

悪いけど麻生さんの方がマシだった
796名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:33:17 ID:GUAEPus0P
この程度で激烈批判とか・・・麻生の頃の漢字だのホッケだのと言ってた頃の言いがかりにも等しい誹謗も含めたら、こんなのただの論評以下じゃないか
揚げ足とりはせんでもいいから、この手の記事を奴らが軌道修正できるまで連日でもやれよ、そうしたら本物と認めてやるわ
797名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:33:25 ID:Tc+sCVUuO
20レス以上のIDが複数いるw

議論板にでもいけww
798名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:33:38 ID:a3N5bOZ8O
鳩脳じゃ元々無理
799名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:33:53 ID:BE5GtoEl0
>>782
民主党の政策が論理的じゃないのに、それを論理的に擁護なんて不可能だろう。
だからオカルティックにビリーブするしかないんだよw簡単に言えば友愛www
800名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:34:06 ID:05QjK7VCO
何一つ論理性がなくひたすらイメージと感情論だけが先行してるからな。
今の状況は怖すぎて仕方ない。
801名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:34:08 ID:TjoK/UvbO
>>765
> これから景気二番底だな

二番底で済めばまし。
底割れして底が見えないことも十分あり得ると思う。
802名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:34:27 ID:LACzGsMD0
>>790
現在の救済方式では、JALの労組がそのままの形で残るんだよね?
弱者救済じゃなくて労組救済が目的では?

弱者救済と謳っているのは支持率狙いで、本気で考えているとは思えない。
803名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:34:28 ID:WjvQcBllO
バカだな、小沢は。
政権取ったらまず一番にやらなきゃいけない事が、文句を言いそうな連中を中国に連れて行く事だろ?
きっちりハニートラップに嵌めて、中国様や民主に逆らわないようにしないと。
中国にまだ経済関係者を連れて行ってない小沢の怠慢だな。
804名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:34:44 ID:/fx0emy0P
しょうがないだろ。選挙で民主党でイイって選んだんだから
前回も小泉改革を支持したのと同じさ
805名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:34:47 ID:/kYJND0x0
>>790
9月分の指標について、感想を聞かせて
806名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:34:50 ID:cfMNema/O
日本から物作りを無くしてなんになるやら…
日本製の製品は高品質ってのが売りだったのに
それが中韓の劣化品並みになる上に円高で割高になる

まぁ確実に日本崩壊の序章だな
807名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:35:00 ID:/fRLAX9SO
>>790
じゃあ誰に期待すんの?
いまグダグダの能なしよりマシな党って
どこだと思うの?
808名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:35:04 ID:0mpekeCpO
民主には弱者救済政策は無いよ

子供手当はむしろ格差を強化するだけ
代償に中小企業倒産と大増税だから
弱者から路頭に迷うことになる。
809名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:35:08 ID:vWqWw/LH0
もう一回ポッポの過去の発言を思い出したほうがいいよ

彼ははっきりと言ったからね

「 友愛 とは 生易しいものではないんです 大変厳しいものなんです! 」 と・・・

ミンス信者にも、>>785の意味もわかるんじゃないのかな  それでも支持なんですよねww

810名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:35:08 ID:go3zPjz60
>>770
政治思想より金儲けが優先してる様に思える
811名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:35:17 ID:cbuP+clrO
>>789
どこなら説得力あるんだよ
812名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:35:19 ID:0QSdb/Uu0
日経とか経団連の御用新聞じゃねえか
読む価値ないよ
813名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:35:22 ID:jy1PqEGN0
ハネムーン期間とか言ってる間に年が明けるわけだが。
814名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:35:27 ID:FrZ8yh9T0
>>785
日本も、民主党の大好きなEU並みの失業率10%〜25%の普通の先進国になるね。
815名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:35:57 ID:hzVYgyLY0

4年間耐え忍べる層。 勝ち組労組「連合」。 親方日の丸「自治労」や「官公労」。

こういった層が、生き残った結果、いままで以上の既得権を享受して、
耐え忍べなかった層は、社会主義的な国の配給によって細々と生きていく。

それがミンスの目指す社会というのは、明白ですね。
ミンスに投票した「愚民」のみなさんは、配給生活のほうが楽だと思ったんですねw
816名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:36:06 ID:9hEWJLSfO
どちらかと言えば自民支持者だが

民主のいいところは年金問題改善とタバコ税UPくらいしかない
あとは売国臭が溢れ、働いたら負けの社会にし、日本人の活力を削ぐ糞政党としか思えない
817名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:36:07 ID:e7QKrXT50
>>782
同意
結局マスコミ使って国民騙しただけ
818名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:36:09 ID:48cbx9msO
鳥頭の鳩が総理なんだから
近年の失われた四年確定なんだけど^^;
819名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:36:26 ID:mekzU0CoO
「自民よりずっとましです」 と生活保護24万では生活できない佐藤さん(談)
820名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:37:18 ID:qBClvGmMO
>>775

大増税
1ヶ月で公約違反
外国人参政権
勝手に進める東アジア共同体
人権擁護法(治安維持法)
戸籍制度の廃止
日の丸切り裂き事件

どの辺りが自民よりましなんだ?
821名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:37:18 ID:3QBae/jsO
>>25
おめーや鳩みてーなのは、何年たっても、たかが数年とか言うんだよ。
誰かのせいにして責任取らない。
楽な人生だな、チョン。
822名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:37:38 ID:LK+B7AwHO
>>812お前が読んでるのはアカハタか聖教か?それともアカピか?死ね↓↓↓↓↓
823名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:38:06 ID:Q6hgnOW70
>>812
経団連の傀儡新聞の反応は予想どうり
824名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:38:08 ID:KnSTkf1B0
日本の自民党超長期政権が追従してきたその相手とは、
「WASP(アングロサクソンユダヤ系)新自由主義思想に基づく市場原理主義」を支持する政治勢力であった。
日本では、この「WASP(アングロサクソン白人系)」のモデルが、
「一部の地元住民・財界・官僚らが自民党のゴロつき政治家と交尾(つる)みつつ
特定利権に預かり密かに恩恵を蒙る仲間内・利権集団・圧力団体」と化していた訳で、
その象徴的な存在が渦中の「八つ場ダム」問題である。
ところで、小沢一郎が官・民とも管理職については徹底した自由競争の仕組みを 導入する一方、
非管理職の勤労者については終身雇用を原則とすると言っております。
それは、アメリカン・ポピュリズム(自由原理主義)に対し、
富の独占による格差がも たらす不平等と社会全体のへの危機感を重視する事といえるだろう。
つまり、小沢氏が言いたいのは「小泉=竹中詐欺劇場」からの雇用政策のチェンジということです。
一方、自己利益を図るため、経済学者のくせに、全くそれと正反対のことを狡猾に主張してきたのが竹中平蔵であり、
未だにこの詐欺師の詭弁にノスタルジーを持ち続けているのが、2chネットウヨ銀蝿です。
別の言い方をすれば、 小沢民主党の根本にあるのは、
“自民党の暴政”を偽装的に完成させた「小泉=竹中詐欺劇場」に対するアンチ・テーゼであり、
自民党・財界・官僚・一部地 域住民“の癒着と馴れ合いが隠し続けてきた、
非効率な日本経済のスケルトン(非効率な生産性と非効率な分配構造)です。
その背後では、WASP(アングロサクソンユダヤ系)経済学のカルト信者とネオコン一派が激しく巻き返しており、
今や、彼らが米国内で「オバマのチェンジ」を脅かしつつあることは周知のとおりです。
従って、鳩山=小沢民主党が政策の根本に掲げる「友愛の理念」を正しい意味で理解することは非常に重要だと思っています。
然るに、米国のみならず日本でも今や「司法とメディア」こそが、
このような意味での重要なチェンジに対する隠然たる“大抵抗勢力”と化しつつあるようです。

アングロサクソン・ユダヤの広報紙=日経がいよいよ形振り構わずに正体を顕わにしてきました。
底の見え透いた論説・・ネットウヨ銀蝿が囃したてるほどのものではありません。

825名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:38:12 ID:EacXtZD50
>>775
麻生政権の方が100万倍よかったけど?
具体的になにがいいの?
826名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:38:58 ID:P5r6l8xi0
これでも自民党よりマシとでも言うんだろうか
頭悪いにも程がある
827名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:39:24 ID:QwMgiPddO
今朝の日本テレビ
山井が野党の時のままw
具体的な事一切言わない

それにしても昨日の報道ステーションはひどかった。国会をスルーとは
《報道しない自由》は凄いわ
828名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:40:21 ID:/cKGDm3E0
小沢がチルドレンやら前原やらを引き連れて分裂するのが理想的なのかな。
829名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:41:06 ID:vletRolg0
悪い政党支持の例

・その政党の政策と自分が求める政策が一致してない
 例.雇用・社会保障の為に自民党を支持するわ
    国旗・君が代を守る為に共産党を支持するわ
・ある党への憎しみのあまり、都市伝説の類を信じてしまってる
 例.民主党政権になったら君が代が無くなるぞ!
・政策と全く関係無いところで支持を決める
 例.麻生さんは面白い、鳩山さんは挙動不審



OK?
○○党支持者は御バカwwwなんて言い出したんじゃ思考停止だよ
新風から共産党まで、どこを支持したって良い
ただ、そこには論理的な理由が無いと
830名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:41:27 ID:KCeYhQITO
>>780
あほは死ねやw
80年代ならいざ知らず、
今の日本と円に、そんな力は無い。
むしろ、アジアの基軸通貨なんてものができるとしたら、
今後は中国元になる。

頭が90年代で固まっている年寄りどもが、
夢想と願望に基づいて時代遅れの政策を繰り出している。
831名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:41:56 ID:T9mz6XHHO
オー!モーレツ!
832名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:42:32 ID:KnSTkf1B0
ネットウヨ=2ch銀蝿のたかるところに自民党時代の野糞あり。
政権交代で藪に入ってみたら・・この異臭?
よくもこのような権力の藪に、50年も自民党信者はしゃがんでおったものだ。
腐ったの糞は歴史の教訓として肥やしになるが・・
たかることしか能のない、ネットウヨ=2ch銀蝿は
政権交代後いずこのヤブに寄生しようかとブンブン悲鳴をあげておるw。
833名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:42:35 ID:qBClvGmMO
>>828
やっと「将軍様」になれたのに、小沢が党を割るわけない

小沢に干されてる民主党内の議員を焚き付ける方が早い
834名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:42:36 ID:jy1PqEGN0
>>828
小沢が割るととすりゃ、前原・岡田・菅あたりは誘わんよ。
なかでも前原は絶対に引きいれん。
西松の一件で決定的な亀裂が入ってる。
835名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:42:55 ID:swLYLTNXP
今日の読売の一面は面白かった

たばこ税、酒税、環境税などの増税
扶養控除や配偶者控除の廃止などといった負担増特集

そして1面から2面へ続く記事では、
 民主党の公務員改革は整合性が無い。
 現在の肩たたき退職は年間4000人。これを定年まで雇用したら明らかに人件費激増
 人件費2割削減はどうするのか。 
 次官よりも年上の人が大勢残り、ポストも無い状態で省庁はどうするのか。
 新規採用を減らすというのか。
 今後は省庁に属したままの民間への出向が激増するのではないか

といった民主党政策の難点を書きまくってた
836名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:43:02 ID:15Ukthbx0
鳩山、藤井、岡田がガンだな。
こいうらは内閣を混乱させるだけで成果を出さない。
837名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:43:08 ID:LK+B7AwHO
>>827お前も心が広いな!
俺はミンス政権以来テレビはスポーツ以外は観ないけど
838名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:43:35 ID:vWqWw/LH0
ID:vletRolg0のどこが論理的?wwwwwwwwww
839名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:43:39 ID:LWwoTJEg0
なんか、中選挙区制のころのほうが政治が面白かったなぁ。
派閥同士で競争というか権力闘争して生々しかったけど、
今思うとむしろ政治のあり方として健全だったような気がする。
小選挙区制になったらつまらなくなった。
840名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:44:24 ID:6QN9BaDt0
ご祝儀報道の時期は終了したってことだ
実際は良いとこ無しなのにいつまでもマンセーしてたら読者に見捨てられるからな
841名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:44:47 ID:Q6hgnOW70
>>811
叩かれるのを覚悟で言えばゲンダイ

小泉改革を持ち上げる新聞社・雑誌が多い中、批判してきたのはゲンダイくらいだった
ブサヨ気味なのは気になるが、経済についてはゲンダイ>>>>>>日経
842名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:44:59 ID:/kYJND0x0
>> 832
帳簿もまともに付けられない秘書をやとい、まともに帳簿も読めなければ、秘書も
管理できないような、党首を抱える政党に何期待してるの?
843名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:45:40 ID:I+97KsMS0
>>832
お前も2ちゃんやってるだろw
オマエモナーって遊び位覚えろよ
844名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:45:52 ID:XIP1QgmE0
>>825
奥田・御手洗が出しゃばらなくなった
845名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:45:53 ID:cbuP+clrO
イメージだけで支持してるバカが多すぎる

子供手当に受かれてる主婦に
「子供手当もらうのと消費税15%とどっちがいい?」って聞いたら
消費税減らして子供手当て欲しいって回答されたw
「財源は?日本赤字だけど?」
って言ったら
えええ〜そういう話はめんどくさいと言われて話は終了したw

民主支持者はこんな奴ばっかだぞ
846名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:46:01 ID:qBClvGmMO
つかもうミンスはカルト認定でいいだろ?
空想的な中身のないお題目を唱える「教組様」に、それを根拠なく盲信してる狂信者。
オウムや幸福、層価と変わらんじゃん。

ミンスはサヨクカルトだよ

サヨクカルト
847名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:47:11 ID:Tc+sCVUuO
>>824
W、ホワイト
AS、アングロ、サクソン
P、プロテスタント

プロテスタントにユダヤって入るんだ

また1つ賢くなった
848名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:47:11 ID:jy1PqEGN0
>>842
おい、やめとけ。
そいつはユダヤの秘密結社と戦ってる人みたいだぞw
849名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:47:14 ID:rNjh9DMr0
>>844
それでなにか良くなったの?
850名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:47:15 ID:vletRolg0
>>839
中選挙区だと、党の執行部の権力が弱くなるんだよ
それで、派閥・官僚の力が強くなる
首相がやりたいことなのに、できない

小泉はリーダーシップを発揮したと言われてるが
自分の関心があることだけだったわな
郵政とか

このあたりのリーダーシップ、政治主導ってのは
民主党になって改善された
順調に滑り出してると言える
851名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:47:27 ID:Jj3ufWIrO
なかなか痛快だな
852名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:48:27 ID:aSnzlYNl0
みんなの党の時代がクルヨカン
853名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:48:37 ID:+S5ZUiteO
だって、脳なしの烏合のしゅだもんWWW
854名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:49:01 ID:1cE029R5O
エセリベラルなんだな

誰も得しないよ
855名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:49:45 ID:ARxO8kUlO
アホ山「海外りょごーいぎだいから、書類には全部「友愛」って書いとくぉ」
856名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:50:36 ID:phDb4HOzO
細川内閣とかぶるな。
あのときは、越年予算になって下々が大騒ぎになってるときに
パコーン、パコーンとテニスやってて袋叩きにされた。

鳩山も年明けくらいから袋叩きかね。
で辞任は三月くらいかな。

次は誰なの?
そのころには船底から鼠がちょろちょろ逃げ出すんだよね。
857名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:50:55 ID:WzMWzsf6O
>>1
異例の? 当然な事だろうが、民主党には批判したら"ダメ"なのかよ┐( ̄ヘ ̄)┌
民主党がノータリンなのは明白なことじゃねぇか、それをオダテてた"だけ"だろうが!
858名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:50:59 ID:jy1PqEGN0
>>850
小沢も大概自分の興味あることしかやってないだろ。
選挙か選挙か、もしくは選挙か、後は選挙とか。
859名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:51:04 ID:LACzGsMD0
>>832
ネトウヨ嫌いはわかったから、
現状の不景気や民主党の経済政策についてどう思っているの?
860名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:51:08 ID:/fx0emy0P
>>839
そうか、角栄がこう動いただの金丸が〜小沢が〜みたいな政界裏話ばかりで
政策や外交が全く見えなかった
個人的には郵政民営化だの今回の政権交代だの小選挙区制の方がおもしろい
いい悪いは別にしてね
861名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:51:16 ID:JLio0JGuO
新聞屋風情が今更ながら、
何を言ってるのやら。

こんなことは選挙前から分かっていたことだ。

散々に煽っておいて、今頃になっての批判とは、
さすがは日本のマスコミだ。
862名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:52:54 ID:vletRolg0
>>858
小沢は「党幹事長」だぞw
863名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:53:39 ID:hx7mh05B0
>>858
たしかに、在日参政権とか熱心だからな。
弱い地方のを強化したいんだろうな。
国を売ってまで。
864名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:54:13 ID:vWqWw/LH0
>>862
小沢は自民党時代から一貫して選挙しか興味ねえよwww

ある意味ぶれてないwwwwwwwwwwwwwwwwww
865名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:54:23 ID:QAbmJgiV0
>>859
見えない敵と戦ってる奴は実は民主支持者でもないんじゃね

866名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:54:44 ID:KCeYhQITO
>>839
中選挙区制に戻すのは良いが、
民主党政権を追い落としてからだ。
さもないと、民主党が永遠に政権に居座り続けてしまう。

ま、逆に、それも有りかもしれんな…
民主党政権を変える事ができないとすると、
すべての利害調整が民主党政権に集中して、
結局、昔の自民党と同じく官僚に任せて、
無難な玉虫色の政策しかできなくなる。
そもそも、政治は余計な事をしなくていい。
民主主義体制を維持する限り、
政治が世の中を根本的に変える事などできない。
浅知恵で余計な事をしても、世の中の邪魔になるだけ。
867名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:55:03 ID:qBClvGmMO
>>858
あと選挙と選挙もな。
さらに言えば、選挙、そして選挙もだ。
868名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:55:08 ID:xgF5PHAi0
>>860
今回はマニフェスト選挙という「売り」だったから、民主党のマニフェストのいいとこだけ
取り上げてやっただけの話さ。
自民党については、相も変わらず党内権力闘争ばかりニュースにしてたし。

今さら気づいたかのようにニュースになりだしたが、総選挙前にも
「自民党だったら辞めるまで叩きまくっただろうな」
ってネタは腐るほどあったわけだしね。
869名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:55:09 ID:boSYVQtbO
なんでテレビは民主マンセーなの?怖い…
870名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:55:59 ID:jy1PqEGN0
>>862
事実上も実質上も、実権握ってんのは小沢だろうよw
今更神輿の偶像が御神体になるかよw
871名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:56:42 ID:nzbJ0CDNO
>>861

上げておいて叩き落とす。
スマッシュの如く
872名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:56:46 ID:jSq1qIxP0
そういえば街宣右翼ってすっかりみなくなったねぇ。移動しているのすらw
873名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:57:04 ID:ymasfEnoO
ミンスがここまでだらしのない無能だとは思ってなかった。
新聞に書かれて当たり前。詐欺だもん。
874名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:57:16 ID:XDqpB+adO
選挙直後に菅が自分から「100日間はハネムーン期間ですから」と
ヌカしやがったからな。政治システムがまるで違うアメリカの、
しかもマスコミが自主的にやってる慣例を政治家が自分から
口にして「しばらく黙って見てろ。文句言うな」なんて前代未聞。

耳を疑ったわ。
875名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:58:01 ID:w2OnKHHjP
>>1
散々政権交代を煽っといて、掌返しかよ!

ttp://business.nikkeibp.co.jp/nbs/minsyu_zoukan/

日経ビジネス 総力編集
徹底予測 民主党
歴史的政権交代で「経済」「企業」「仕事」はこう変わる
日経平均株価1万5000円突破も
876名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:58:04 ID:8blUovhjO
>>874
言論統制だよな
877名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:58:27 ID:LWwoTJEg0
新自由主義なんて言葉を使うのは日本共産党員に多い。
経済学の言葉が使えないから定義も不明な言葉しか使えない。
現在の経済学の水準というものをふまえた議論ができない人々。
もし現在の経済学の言葉を使えば、マルクス経済学の敗北を
認めたことになるから、使えないんだ。言葉の不自由な人々。
878名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:58:28 ID:vletRolg0
>>860
その頃は、政局あって政策無しだったからな
報道も政局ばっかり
自民党に不祥事があると、社会党に投票してお灸を据える
まぁ政権を担える政党が1つしか無かったというのも大きいが

最近は政策で選ぶようになって来てるだろ
政策の報道もかなりなされて来てる
前回の小泉の郵政民営化
今回の民主党の雇用・社会保障・景気・官僚改革の政策

大事なのは「政治家」じゃなくて、「政治家が何をするか」だからな
鳩山が挙動不審だろうが、小沢の顔が悪かろうが、菅がいつもイラついてようが
岡田が暗かろうが、前原が鉄ヲタだろうが
そんなことはどうでもいい
2chはこういうどうでもいい面での批判が多すぎる
879名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:59:07 ID:ARxO8kUlO
>>870

× 御神体

〇 邪神像
880名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:59:21 ID:iyV6YE+EO
素人のバカが気分次第で適当に舵切ってるから、もう陸に戻れないと思うw
881名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:59:59 ID:xgF5PHAi0
>>872
昨日見たよ
「昔同じ国民であった韓民族と同じ権利、即ち同等な選挙権を有するのは、我が国に
とっての福音であり、現下の不況を脱するには、彼らの力を利用する他にない!」
とかアジってた。

どこの出身かバレバレな…w
882名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:00:02 ID:/kYJND0x0
>>878
目くそ鼻くそて理解できてる?
883名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:00:22 ID:tTOlhHLWO
ネトウヨだの犬だのとレッテル張りまくってる人は、まずこの記事が正しいのか誤まってるのか、
誤ってるならその箇所と論拠を冷静に示して論駁したらいいんでないかい?
ネトウヨや犬が改心するかもよ?
884名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:00:29 ID:c5P3rr1L0
>870

そうだろうか
持病の心臓病でいつ死ぬかと焦っているのが関の山
 寿命は金では買えないよ
885名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:00:47 ID:LWwoTJEg0
>>850
ただ、小選挙区比例代表制は幹事長の権力が強大になってしまって
一種の独裁になってしまう。小沢はそれを知ってるから幹事長の
ポストにこだわる。
886名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:00:56 ID:rNjh9DMr0
>>881
いったいどこの右翼www
887名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:01:03 ID:jSq1qIxP0
>>881


もうね(ry
888名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:01:30 ID:xDOIcNq/O
期待ハズレもいいこと。当たり前の反応だね。
889名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:01:40 ID:aSnzlYNl0
おまえら、小沢さんが選挙にしか興味が無いと思ってんのか?











本当に興味があるのは金と権力だぞ!
890名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:02:40 ID:FrZ8yh9T0
891名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:02:48 ID:nfbD04fIO
メディアに踊らされて何も考えないで投票した連中は反省しろ
892名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:03:43 ID:+tmwubYD0
株価上がらんから日経切れたなw
893名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:03:50 ID:+OnrEbid0
能無しで脳無しだから、質が悪い。
894名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:04:02 ID:bbLY/+czO
国債暴落で、50歳以上の預貯金1200兆円は紙クズへ!

金が流れない社会を目指して
895名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:04:13 ID:/fx0emy0P
>>878
そうだね。中選挙区時代は子供で「世の中知る上で新聞を読め」といわれても
2面3面の政界裏話だけはつまらなくて飛ばしていた
現在の方が政治家の行動が国民生活に影響してくるんだよね
政策などを考えるようになるしおもしろいんだよね
896名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:04:28 ID:xgF5PHAi0
>>878
せめてメリットと同様にデメリットも検証しなきゃ、と思う。
民主党の政策のデメリットは、党の人材がアレなのに由来するから、なかなか
ズバリと言うのは難しいかもしれんが。

今まで無かったことをやってるんじゃない、今までの人が考えついたけどデメリット
の方が大きそうだったからやらなかったことをやってるんだよな。
897名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:06:39 ID:FrZ8yh9T0
>>892
上がらないどころか・・・・

月曜日は、ブラックマンデーです・・・
ナイアガラは確実でつ。
898名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:07:02 ID:jy1PqEGN0
>>878
そうやってな、「小泉の」って言いながら「民主党の」って言い出すから、
話と理屈がおかしくなるんだわ。
小泉と対比するなら小沢だ。
選挙仕切ってるのは小沢だからな。
だから今の内閣の布陣も選挙向けになってんだろ?

つか政局とか言い出したら、それこそ民主党じゃダメだろ?
ねじれだの丸呑み拒否だの、どれだけ政局重視でやってたよ?
今だってそのまま政局のみで国会答弁やってるしさ。

今の与党の政治家は政治なんてやってない。
全国中継のある国会で選挙活動やってるだけだ。
街宣車の上で言ってる以上のことを何も言ってない。
899名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:07:55 ID:21f5lqmZO
民主党もキチガイ党首率いる内閣も


今すぐに解散しろって
900名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:08:01 ID:EOC+S16g0
鳩山さんの、理念無き理想が花開いてるからなぁw
小沢さんはどうするつもりなんだろう?
901名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:08:01 ID:c8SaBJL20
選挙前は→ 財源はあるんです→ 無駄を省けばいいのです→ 赤字国債は断じて発行しません。


選挙後は→ 財源がない→ 税収が足りない→ 赤字国債発行→ 国民負担。


本当に子ども手当支給できるの?


902名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:09:09 ID:Q92telt50
>>901
支給できるだろ
1年くらいは
903名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:09:20 ID:ZlYnIBLN0
国民福祉税が導入される日も近いな。
904名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:10:15 ID:hq+r8fCk0
>>ID:IwsLXBJjO
仕事なにしてんの?夜中の3時間書き込みご苦労様です。
今はぐっすり熟睡中ですか〜?
905名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:10:17 ID:EOC+S16g0
>>901
出来るかどうかに関係なく、信念で「やる」んだろw
906名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:10:27 ID:vletRolg0
>>898
根本から違うじゃんw
小泉は首相だぞ?
そして、武部や安倍などの偉大なるイエスマンを党の執行部に据え
「内閣」と「自民党」を握ってた

小沢は幹事長だぞ?
小沢がどんなに独裁体制を敷いても、握れるのは「民主党」だけ

政策を遂行するのは首相であり、各省大臣
907名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:10:42 ID:jSq1qIxP0
自民は公明と手を切れば、復活できるぞw
908名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:11:36 ID:lD1HC3Dh0
強い批判もすべて民主党への期待の高さの現われ
今の政策が間違っていない証明です
909名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:12:30 ID:50o+EE5t0
>>844
郵便関係に奥田がいたよ。
御手洗のてしたもね・・・。
910名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:12:35 ID:vletRolg0
@自分が求めてる政策(争点)を理解すること
Aその政策に対する各党のスタンスを理解すること
B求める政策が色々ある場合は、総合的に判断すること



政党支持にはこれらが大切なんだよ
だから、
【経済政策を重視する】【庶民(会社員)】が【自民党】を支持するのは変な話なんだよ

外国人参政権徹底阻止の為に、自民党を支持するというのは、まだ理解できる
本当に外国人参政権がその人にとって最重要であれば…の話だけど
911名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:12:41 ID:2B66Bp1zP
テレビ脳のミンス信者が目を覚ましたころには日本終わってるだろうなw
912名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:13:00 ID:C0JMM+QB0
財界御用紙というか財界社内報だからね
913名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:13:05 ID:xgF5PHAi0
>>906
党と政権は一体というのが今の民主党の見解。
だから、代表質問を民主党からは出さない、という事態になっていたわけで。

したがって、民主党を握っているなら、当然政府も握っているに等しくないか?
実際、行政刷新会議の事業仕分けチームに、一年生議員が混ざってると
クレームつけて止めたりしてるべさ。
914名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:13:25 ID:LACzGsMD0
>>906
小沢さんが党の実権を握っているという前提なら、
小泉さんとまったく同じ立場になりますね。
915名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:13:26 ID:jSq1qIxP0
ゆとり内閣
916名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:15:29 ID:L8txAF5EO
批判されて当然
経済の合理性を排してって?
意味わかんないし

確かに不合理な経済対策やってるし、その点は言行一致してるけど。
子供手当で内需拡大
介護、林業で雇用拡大って、若い人が避ける職業だしなぁ
林業にいたっては働く人いる?

本当に現実的じゃない民主党
夢でもみてんだろう
917名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:15:43 ID:YzOBbS1h0
>>906
行革会議が汚沢の鶴の一声で潰れてる時点で
その屁理屈は通用せんよ

あげくに議員立法禁止、国会質問禁止じゃなw
918名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:17:11 ID:jSq1qIxP0
小沢は何かすごいで乗り切る民主
919名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:17:27 ID:jy1PqEGN0
>>906
だから、そういう建前はもういいよw
小沢の言い分を無視できないのは事実だし、
現に刷新会議がごっそり入れ替わったこと自体がこれを証明してる。
内閣と党を握ってるのは「小沢」だ。

小泉が田中を切ったようには、鳩山は動けん。
なぜなら、そこに小沢の意思が関係してくるからだ。
だから郵政公社の人事に対して鳩山は「フォロー」を入れてるんだろ?
920名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:17:46 ID:rNkFxvj+O
もうトヨタは広告費3割削減するって言ってるしマスゴミも限界だね。
ハネムーンとか言ってる場合じゃなくなった。
921名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:20:05 ID:wjSKBOsm0
便所の火病をそのまま記事にしただけで何の価値もない文章だよ実際
922名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:20:45 ID:HGOh7MmI0
・二酸化炭素25パーセント削減
・日米FTA締結
・公共事業大幅削減
・金融モラトリアム
・派遣労働禁止
・時給一律1000円

民主党の支持してる人これ知ってもまだ支持すんの?
923名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:21:06 ID:xc71W4f/P
最近の自民のゴタゴタを見ると
いかに野党時代の民主が優秀だったか分かる

与党としての民主は今からおてなみ拝見ダロ
924名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:21:14 ID:aT+mQZFQP
最終的に自民のせいになっててワロタw
925名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:21:15 ID:/kYJND0x0
>>921
お前のレスのことか
926名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:21:42 ID:ecQ1p2HAO
日経もネトウヨ
927名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:22:51 ID:MRCt6E5T0
いや、鳩山に脳はあるよ。言われたことに対する話の逸らし方見ていると


明らかに「詐欺師脳」だわ。生まれ付いての嘘吐き。
928名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:23:20 ID:jSq1qIxP0
優秀な野党は政権奪取後に検討中などと言いませんw
929名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:23:28 ID:Hw90q/rwO
>>910
解るが、自分さえよければいい、という奴でなければ、孫子の代に日本をバトンタッチするというのも目的として存在するだろう
そういう目的で政党を選ぶと、外国人参政権は重要な要素になってくる
自分の子がいなくてもね
930名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:24:19 ID:ieiBlJapO
で、国家戦略局はどこに行った?
931名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:24:22 ID:YzOBbS1h0
>>919
そう考えると小泉は亀井にしろ野中にしろ橋龍にしろ中曽根にしろ
正々堂々正面から叩きつぶしに行ったからな

これのほうがある意味正統だし分かりやすくはあった
932名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:24:44 ID:FrZ8yh9T0
>>927
なんであんなに嘘ばかりつくんだろうな??

会う人に合わせて話を180度変えるのは、信用を無くすけどねえ。
 
933名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:24:55 ID:QqDb7Sh7P
今の民主党がやってるように、消費者に直接的にお金を配っても、それによって生まれる
需要には限界がある。

あなたがものやサービスを買い生活が豊かになるプロセスを具体的に考えてみてください。
あなたに一定の収入と貯蓄があるとします。あなたはこれまでに、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、
携帯電話、パソコンなどを買いました。さて、この状況で、企業が魅力的な新製品を提供
し始めたらどうでしょう?例えば、人型のお掃除ロボットなどが十分に一般人に買える価格
で提供されたらどうです?買いたい人は少なくないはずです。

このように、これまで消費されてきた製品とは異なるタイプの製品やサービスが提供される
ようになって初めて、これまでの消費に加えて新たな消費が追加され、生活の豊かさと
経済規模の成長が同時進行で起こり、新市場の創製によって雇用も生まれるわけです。

しかし、企業が新製品を開発供給することがなかったらどうですか?今使っている製品が
壊れでもしない限り、新しい製品を買わないでしょう?冷蔵庫を二つも三つも買う人もいま
せん。消費者にいくらお金をばらまいても供給側が新市場を形成するようなモノやサービスを
提供できなければ、何の意味もなのです。

企業等の供給側における投資の活性化が必要なことは明らかです。投資に前向きな個人、
また、新製品を創造するクリエイティブな人間などにインセンティブを与えるような給与・報酬
体系こそ、成長しきった国家が向かうべき方向なのです。社会主義ではこのような価値のある
成長に向かうことは不可能です。
934名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:26:30 ID:RVC+lReF0
>>910
> @自分が求めてる政策(争点)を理解すること
> Aその政策に対する各党のスタンスを理解すること
> B求める政策が色々ある場合は、総合的に判断すること

で、私は自民党に投票した。
935名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:27:13 ID:zuiQ8GuK0
>>682
でも、増税しますって言わないで選挙をやったのが詐欺師呼ばわりされる所以だよ
増税しなくても無駄の排除と埋蔵金だけでやれるって言ってたんだからね

それに、鳩山や小沢は本来は小福祉小負担の国家を理想としてた政治家だろ
いつの間にか社会主義者に取り入られてしまって、何を目指してるのかわからない人たちになってしまったが
936名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:28:19 ID:HLy8tK6i0
ねぇ、埋蔵金でどうにかなるんじゃないの?
埋蔵金どうなったのw
937名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:28:19 ID:LWwoTJEg0
たしかに小泉は正々堂々としていた。
あれでもうちょっと学と弁舌の才があったならなあ。
レトリックばかりの民主党は最終的に日本人に嫌われると思う。
日本人はそういうのが嫌いだと思うよ。
938名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:28:45 ID:zuiQ8GuK0
>>689
細川政権が実質自民党なら、今の民主党政権だって実質自民党じゃんなww
939名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:29:23 ID:HClIsR3B0
マスゴミは虚偽報道をしてきた責任取れよ
940名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:30:02 ID:c8SaBJL20
子ども手当の為に消費税を上げる事は避けられないよ。
経済政策に手を打たないんだから 法人税率も下がる一方だよ。
もう財政は破綻寸前と言うより 破綻してんだよ。
941名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:30:06 ID:RVC+lReF0
鳩山総理は、お子様だな。
婦人と歩いていると夫婦というより親子。

機内での指相撲も、「母親に遊んでもらっている子供。」にしか見えなかった。
942名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:30:14 ID:NzI/+PWu0
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)

2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。それが民主ageの正体
民譚に所属してるやつらは全員すでに韓国の監視下にあるので
もう逃げ隠れはできない。そして在日は日本が大好きで祖国になど帰りたくもないし
永久に日本人の血税にたかって生きて行きたいので 今、必死になってる。
943名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:30:28 ID:kmBS9LsAP
貧乏人が増えれば民主党支持者も増えるからな。

民主党政権は頭脳が無いわけでもないし、迷走してるわけでもない。
944名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:32:01 ID:afeJq3310
金融、消費、株、先物投資、勝ち組負け組、ニート・・・

日経に限らず経済人を気取る連中に言いたいことは、
株価の上下に血眼になる人間ばかりがこの国に生きてるわけじゃないということ。

生活あっての経済。
一部の人を豊かにするだけの「経済」のために
多くの人の生活が犠牲になることは許されない。
945名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:32:09 ID:aSnzlYNl0
>>906へんな宗教を信仰してはいけません。
946名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:32:11 ID:AlJHMV6U0
>>2
>元朝日新聞編集委員
>年末〜年明けぐらいまでは見守る必要があるのでは

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
947名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:32:19 ID:jy1PqEGN0
現内閣は小沢組のフロント企業だ。
鳩山はその会社の社長に過ぎん。
亀井やら福島やらに杯分けてるのも、
次の選挙までショバを荒らされない為だけだ。

フロント企業の大将がどんな力をもてるよ?
こずるく立ち回って、組から出向してる本職の間で、
調整に四苦八苦して、せこせこ支持という小金を集めるだけだろう?
だからどうでもいいイベントに顔出したりしてるんじゃないか。
948名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:32:24 ID:ewKTd6YhO
>>943
悪魔の政党だな
949名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:32:50 ID:E+2XvRQCP
日経は、麻生内閣の経済対策を結構評価してたからなー。
950名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:32:51 ID:jSq1qIxP0
>>944
ちょっと何いってるかわかんないw
951名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:33:04 ID:KIBYyVzJ0
自民党が、公約をどれだけ実現したか考えてみよう。

公約の実現を、まじめに目指している点は評価できるな。

批判している奴は、自民党にべったりくっついて、甘い汁を吸ってきた連中だろう。
間違いなく、アメリカの情報当局から、工作費も出ているだろうしね。
952名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:33:09 ID:zuiQ8GuK0
>>727
自民党は嘘はついてないと思うよ
要するに、緩やかなインフレターゲットをやろうってことだろ

民主党はインタゲは頭にないと思う
インタゲやるにしても3年で1000円は性急すぎるし
953名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:33:13 ID:xc71W4f/P
麻生のモタモタした補正とパフォーマンスに愛想尽かした国民は多いだろうな

福田時代なら民主300なんて考えられなかった
954名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:33:15 ID:LACzGsMD0
>>943
多分、本来の目的に対してはまっしぐらに進んでいるよね。
955名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:33:16 ID:RVC+lReF0
>>942
全然ニュースに出ないな。
当たり前だが・・・。
956名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:33:18 ID:qua+HtYaO
民主党は、結婚が目的になって成田離婚するカップル
と思考回路が同じだ
957名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:33:31 ID:NW2b9D6F0
2ちゃんねるでまともに議論しようとしても、
民主党の政策について説明を求めたり非難すると「ネトウヨざまあ」だもんな。
民主党支持者は、思考停止じゃないとやっていけないんだろうな。
958名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:33:42 ID:EOC+S16g0
>>950
本人が分かってないのに、無理言うなw
959名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:33:58 ID:ROv3jHb80
労働者母体なのに優遇するのは特アと貧民。
財界人の下には多くの労働者がいるのにわけがわからないよ。
960名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:34:15 ID:oj+Zu4qE0
>>910
>【経済政策を重視する】【庶民(会社員)】が【自民党】を支持するのは変な話なんだよ

さっぱり理由がわからない。
961名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:34:21 ID:aSnzlYNl0
>>943まさに文化大革命やそれを輸入したポルポト政権と同じだ

来年から富裕層と知識層の粛清が始まるぞ
962名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:34:42 ID:YzOBbS1h0
今日、ラジオで解説者が「二人羽織政権」とか言ってて
電車の中で思わず吹いちまったw
963名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:34:49 ID:hx7mh05B0
>>943
生活保護にしても指定席の数は決まってるから無理じゃないの?
民主が際限なく生活保護や公務員の職を提供し続けるなら別だけど。
964名無しさん@10周年:2009/10/31(土) 11:35:05 ID:Ar2LBuro0
鳩山不況はもうやって来てますよ。雇用対策もなし最低賃金1000円にするとか
企業は日本で商売やって行けませんね。それでいて日本航空にもの凄い血税をつぎ込む。
建設業は駄目だと言いながら小沢の西松工業だけダム建設をちゃんとやってる。
矛盾だらけの民主政権。100日経つ前にさすがの愚民もいろいろ気がつくんじゃないですか?
965名無しさん@十周年 :2009/10/31(土) 11:35:43 ID:ZeCgAJs10
一応、国会まではみんな我慢してたからな。
答弁で少しでも具体策が聞けるのではないかと。
答弁を聞いてこりゃダメだと。
966名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:35:50 ID:HLy8tK6i0
>>964
マスゴミがよいしょしている限り安泰じゃね?w
967名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:35:56 ID:OEfjw7vJ0
元々貧乏な奴はミンス支持かもしれんが
ミンスのせいで貧乏になった連中がミンスを支持する訳がなかろうが。
968名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:36:35 ID:aSnzlYNl0
>>944こんな馬鹿でも生きて行ける日本はいい国だ。

それを築いてきたのは自民党だけどね。
969名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:37:17 ID:LWwoTJEg0
民主党の政策は実際は金持ち層優遇なんだよ。
だから高給取りのマスゴミや公務員が支持してんだ。
その本質から目をそらすために貧乏人の味方を気取ってるんだ。
貧乏人は騙されてる。
970名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:37:34 ID:YzOBbS1h0
>>951
官から民へ
緊縮財政(国債発行30兆以下へ)
規制緩和
金融自由化
靖国参拝
自民党をぶっ壊す

だいたい達成してますが何か?
971名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:37:34 ID:jy1PqEGN0
>>967
金融関係は、何かする前に口だけで損させられてるからな。
972名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:38:06 ID:JCK9cz6hO
>>957
民主党信者に気違いが多いのは感じる。
ビジネス板のマナー違反は自民信者も民主信者も大して差がない。

973名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:38:10 ID:FrZ8yh9T0
>>964
TV脳には、良い政権に見えるよw

いまだに、TV朝日は朝、昼、夕方、夜と自民バッシングしてるし。
974名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:38:52 ID:NW2b9D6F0
景気が悪くなって困るのは、広告で成り立ってる大手マスコミやテレビ局なんだが・・
975名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:38:56 ID:dTWsbB+2O
>>953
麻生のモタモタした補正?
976名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:38:56 ID:hx7mh05B0
>>969
そういえば所得税の累進性を強化するとか、法人税をアップさせるとかぜんぜん言ってこないね。
977名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:39:04 ID:LACzGsMD0
>>969
労組のための政党だからそうなるよね・・・
978名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:39:04 ID:qua+HtYaO
>>944
中学の社会からやりなおせ
979名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:39:30 ID:rNjh9DMr0
>>932
その時点その時点でそれが真実になるんだろう
980名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:39:58 ID:jSq1qIxP0
スパモニでうれしそうに自民にとってのブーメラン国会になるとか言ってたよなぁw
981名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:40:07 ID:QqDb7Sh7P
>>944
豊かさに対するイメージがあなたは間違っています。

豊かになるということは、消費可能なサービスやモノが増加することです。
あなたがどんなにお金持ちでも、魅力的なサービスや製品のない北朝鮮の
ような国に住んでいる状況では、あなたは、そのお金の使い道がなく、質的に
低い生活を余儀なくされるでしょう。

魅力的な製品を創造できるクリエイティブな人間や、そういった人間を生かす
民間の投資家を優遇することは、新しい製品やサービスを生み出し、新しい
市場を生み出し、結果として、多くの雇用をも生み出すことになり、そうやって、
初めて国は、質的豊かさと、経済規模の両方において成長できるのです。

ただお金を消費者に配っても、新製品などが生み出される土壌がなければ、
お金の相対価値が低下して物価が上昇し、名目GDPが増加するだけで、
質的な豊かさの上昇は起こりません。
982名無しさん@十周年 :2009/10/31(土) 11:41:15 ID:ZeCgAJs10
>>942
これマジ?
983名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:41:16 ID:RVC+lReF0
>>966
国民に口コミで広まると、マスゴミも民主を庇えなくなるよ。

朝のテレビ(読売)で討論を見たけど、自民党議員の器が大きい。(見たことのない議員だったが・・・)
どちらが与党だか解らなくなっちゃうよ。
984名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:41:35 ID:xc71W4f/P
とにかく民主に4年任せろ
駄目だったら4年後に変える
985名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:42:40 ID:jSq1qIxP0
>>984
いや、もうダメだからw
986名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:42:49 ID:FrZ8yh9T0
>>980
TV朝日では、昼も夕方も夜も言っていたよ。
完全に洗脳する気まんまんだ。

TVは洗脳装置として優秀だから
これだけやられたらヤバイね。
987名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:42:54 ID:JCK9cz6hO
民主党は支持率は高いが、ねらーとは反対意見の多い有識者からも総スカンだからな。
988名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:43:58 ID:bRE49NB80
国会始まって、自民党はちゃんと民主を攻撃できてるのか?
自分の入れたくても材料がないと次の選挙だってダメだぞ。
989名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:44:00 ID:YzOBbS1h0
>>964
>最低賃金1000円

実はそれも不可能なんだよね
国家公務員の給与を2割削減と矛盾する
国家公務員の50%は自衛官でその大多数は時給1000円以下の下っ端の兵隊

この下っ端の兵隊を時給1000円にすると削減どころか間違えなく増えるw
990名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:44:14 ID:zuiQ8GuK0
だれか>>790の言ってることを通訳してくれないか?
991名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:44:39 ID:4b/fXnFC0
我が民主党はそのような誹謗中傷には一切屈しません!!!!!!!
992名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:44:40 ID:afeJq3310
自民は経済のことしか考えてなかったじゃん
経済界からは喜ばれてたかもしれんが、国民はただ苦しんできただけ

例えば年寄りが骨折して病院に入院したら月十万以上の負担。
医療費は上がり続け、年金は減り続ける。
自民党のまま俺らが年とったら地獄。冷蔵庫の中に何もない生活になる。

物が売れない、企業は赤字、リストラ・・・そもそも物は有り余っている。
派遣がなければ中国人に負ける、結局中国で作る、物価が下がる、
余計に物が売れないデフレスパイラル。

自民党が何を解決できたのかききたい。
かといって民主に期待もしてないが。
993名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:44:45 ID:LIb8exCJO
削った2兆9000億を加えて29兆円規模の第二次補正まだぃ?
994名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:45:22 ID:FrZ8yh9T0
>>979
いや・・・・
一貫性が無さ過ぎるから・・・・・

でも東大生には、多いらしいよ。
すぐにばれる嘘を付く人。
995名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:46:09 ID:pebzk+DiO
>>984
4ヵ月すらもたん
996名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:46:12 ID:JCK9cz6hO
>>983
自民は権力欲ない方、目立ってないところに人材はいそう。
民主党は目立ってないところにとんでもがいる。

だからと言って自民は害悪のが強いんだが
997名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:46:16 ID:hx7mh05B0
>>992
>>物が売れない、企業は赤字、リストラ・・・そもそも物は有り余っている。
派遣がなければ中国人に負ける、結局中国で作る、物価が下がる、
余計に物が売れないデフレスパイラル。


民主の対中政策ってアジア共同体じゃん。民主の対策って他に何があるの?
998名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:46:17 ID:jy1PqEGN0
>>984
「政権交代したら」が「4年だけやらせて」って、
そりゃ配当出せなくなった投資詐欺集団の言い訳でしかないわ。
「今月は為替の関係で来月頭まで配当が遅れます」とか言ってるのと違いが無い。

その間に必要なモノは手の届かん所に隠して「倒産」、そして逃亡だ。
性質が悪いことに、政治の詐欺じゃ立件が難しい。
999名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:48:46 ID:QaxtDTAd0
恐ろしいのはこれでまだ2ヶ月しか経ってないってことなんだよな
既に政権末期を思わせるgdgd状態
1000名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:49:26 ID:EOC+S16g0
>>998
なんだその「先っぽだけ」みたいな話はw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。