【政治】亀井担当相が涙の答弁…郵政民営化見直し

このエントリーをはてなブックマークに追加
729名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:52:54 ID:2t64n47S0
>>696
逆だよ。
大蔵支配を崩すために陥れられた。
もちろん陥れられるようなことをやってた訳だけど。
730名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:53:27 ID:DmiLBnC8O
亀井のスレッドは必ず人としてのバランスを欠いた
奴が出てくるのが面白おかしいなw
731名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:53:41 ID:331NACzOO
世襲特定郵便局利権からガッポリと懐へ…
民主党も亀井もウマーーー
732名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:54:18 ID:HzBOSgrD0
こいつの浪花節のために、また金が掛かるのかよ。
733名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:56:10 ID:VqxKbEs4O
>>721
そのくだりは地方と都会の格差について言ってたかな
衆議院TVで調べれば観れるかも
734名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:56:28 ID:74AMB5rS0
労使対立激化で英国郵便が大混乱…遅れ3500万通
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091031-00000813-yom-int

何となく必要かなと思ったので貼っておこう
735名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:57:26 ID:DmiLBnC8O
住専って確かヤクザ絡みだろ?
不透明な融資がどーたらこーたらで、それを
公的資金使って助けるのかどうなのか、とか
そんな話だった記憶
学生だったからうろ覚えだけど
736名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:59:27 ID:oPSwNAXzO
>>717
ほんとにな、こんな狸爺にコロッと騙される方もあれだが。
737名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:59:50 ID:Pc/wuWVxO
郵政民営化は改革の本丸だろうが。笑
738名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:00:57 ID:2PZM4s9E0
賛成・反対はおいておいて一つ聞きたいんだが、
この郵政民営化見直しって民主党のマニフェストに入ってた?
国民は一応民主のマニフェストに賛同して民主政権を選んだわけだから
もしマニフェストに入ってないのだとしたら、これはまずいんじゃないの?
何しろマイナーな問題ではなく小泉政権の第一の課題で、国論を二分するほど
激しい議論があった問題でしょ。それをこんな形で変えていいの?
739名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:02:58 ID:0TybGUpE0
亀井は良いヤクザだけど竹中は極悪ヤクザだからな
両方悪だが亀井の方がまだマシってところか
綿貫の場合は利権オンリーだったから、まあ落ちて当然だわな
740名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:03:48 ID:0b8d9yb6O
マニュフェスツに入ってたよ
ただ痴呆のネットワークがどうとかまでは言って無かった
741名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:04:53 ID:gDI/29ns0
>>717
いやマジなんだよ。
ホリエモンとか小沢にぶつけられて死にそうになってた。
そういう自分を演出してさらに燃えるタイプ。
そして小沢との関係も修復できる懐の深さ。
東大を6番の成績で卒業し、警察官僚に。
法学卒でないので冷遇され華麗に転身。
まさに政治家になるために生まれてきたような男。
742名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:05:10 ID:84qGhWVI0
>>1
> 江田五月議長から途中で「簡潔な答弁を」と求められた。


不覚にもワロタ
ナイス閣内不一致
743名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:05:24 ID:BN+nsIdmO
涙→歌♪

744名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:06:55 ID:DmiLBnC8O
亀井は小泉に負けてから、冷徹論理風を止めてイメチェンした
745名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:07:07 ID:gDI/29ns0
>>738
少なくとも国民新党はマニフェストの先頭に掲げていたな。
その国民新党の亀井さんが主張するのは至極当然。
ついでに言うとモラトリアム政策も国民新党のマニフェスト。
ちなみにモラトリアムについては選挙応援演説で鳩山さんもやる、と明言している。
746名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:08:28 ID:4a5/2VrXO
泣いたんだから渡りの事は許してね
747名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:10:24 ID:0b8d9yb6O
まあ民主党のマニュフェスツにも入ってたけどな
ただ、みんな感じてると思うが、あのマニュは
根拠があって、計算の末に出した物では無い
勘レベルだと思う
748名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:11:24 ID:2XkuUgRhO
無駄の削減を叫ぶくせに
郵政職員準公務員化で大きな政府指向なのはスルー

小沢・岡田・亀井なんてミニ角栄を支持するくせに
利益誘導は嫌う


ほんと民主党支持者って謎
749名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:11:54 ID:9LSf40420
JRも国鉄に戻すべきなんだろ?
750名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:12:53 ID:40vWl0rj0
海外の財務や金融関係からはクレイジー扱いされてるんだけどな
751名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:13:15 ID:WZItEW7eO
この不況の中、取締役を倍にして無駄な人件費を増やし、メイトの首を切るんですね
分かります
752名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:13:25 ID:hAt0ddwZO
こんな島国 談合とか問屋流通とか保護的な手段、政策取らなきゃみんなにおまんま行き渡らないのわかんねえか。
資源も無いのに国際競争力とか鼻くそピンだぺ。
んなまともにスーパー資本主義持ち込まれてタイマン張られたらひとたまりもないわ。

753名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:13:38 ID:VFnzHMSE0
>>741
>東大を6番の成績で卒業し、警察官僚に。

そうね。警察官僚だったのに近年突然死刑反対とか
言い出したときには、また笑わせていただいたけど。
東大時代、ムツゴロウさんが飼ってた犬を殺して、
学祭で焼き鳥屋に出したのは有名よねw
754名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:14:23 ID:1QPeylSvO
マニフェスツって書くな
マニフェストと書け
755名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:16:09 ID:voBRoB25O
E電って定着しなかったなw
756名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:17:19 ID:AoVxbmstO
今さら見直しても郵政票は集まりませんよ
757名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:17:47 ID:0b8d9yb6O
マニュフェスツ
758名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:18:56 ID:gDI/29ns0
>>750
クレージーなのはその資産の巨大さと財務の健全さ、そして自分たちに入り込む隙のない鉄壁ドメスティックディフェンスを妬んでのことだろう。
日本人の日本人による日本人のための銀行だ。
外国人に米びつに手を突っ込ませてはならない。
759名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:19:48 ID:Se5Ncj88O
JTも国営に戻してやれよ
760名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:19:55 ID:TK5aHbeK0
財政投融資の復活が本音だろ。
だから大蔵次官出身者をトップにすえた。
761名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:21:30 ID:y1DN4RmIO
国鉄なら初乗り大人20円、子供10円
40年前の話
ええ時代やった
亀井がんばれ
762名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:23:10 ID:0b8d9yb6O
俺は都市部のインフラは全然足りないな〜、
と思ってるから、そこに財政投融資が使われるなら構わないよ
田舎に使われるなら勘弁
763名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:26:42 ID:1QPeylSvO
>>757
腐敗しろ
764名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:27:21 ID:2PZM4s9E0
>>745
ありがとう。
国民新党のマニフェストは、まあそれで党を立ち上げたようなもんだから理解できるんだけど
民主もそれに賛成してたのかな?俺が知りたいのは
1.郵政民営化問題は選挙の趨勢を左右する国民的大問題である。
2.民主はマニフェストで郵政民営化見直しを掲げていない?
3.国民は民主を選んだ。国民新党を選んだわけではない。
4.亀井が大臣になったからといって、このような国論を分ける問題を議論なしで決めていいのか?

ってこと。この辺は特に問題がないものなの?
765名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:27:22 ID:lej3/Xk1O
マニフェストっていえば、産業廃棄物。

しかし、郵政民営化の弊害って、何かあったの?
766名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:29:48 ID:2PZM4s9E0
>>747
あら、入ってたんだ。知らなかった。全然話題になってなかったような…
767名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:30:26 ID:TK5aHbeK0
民営化で、財投利権がなくなって一部の政治家、大蔵官僚が利権を失った、ってことだろ。
768名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:31:02 ID:9kK2Si+y0
亀井は元警察官僚でパチンコ利権ズブズブだぞ
769名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:34:36 ID:6sGlnI3T0
イギリスみたなストで大騒ぎする姿がみたいw
770名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:35:25 ID:Rs2Ig8j70
まあ、やっかみだよなw
金を動かすのが官僚だろうが、民間だろうが大差ない
株券持ってても、選挙権持ってても、一般人には口出しできない
771名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:37:25 ID:y1DN4RmIO
小泉も銀行協会とズブズブだ
772名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:39:45 ID:y1DN4RmIO
みんなズブズブなのさ〜
773名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:10:05 ID:gDI/29ns0
>>765
建設関係の人はそれを思い浮かべるよねw
774名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:12:36 ID:gDI/29ns0
>>767
財投改革は民営化前に既に行われていたよ。2000年頃。
775名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:17:40 ID:Xpy4oMbY0

参議院選挙は 国民新党が大躍進するやろ
国民審判で完全に自民消滅やな
776名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:22:22 ID:ap5Ef45vO
亀芝居。ウンザリ。
777名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 02:27:04 ID:EX8Q5KtB0
亀の頭は大事だ
778名無しさん@十周年
>>771
鬼畜負マニアだから
路上で捕まえた牝と
ズブズブだろ?www