【新型インフル】遂に1週間で100万人突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
450ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/11/04(水) 08:04:37 ID:W26OPyT9O
しかも、ワクチン優先接種対象の医療従事者を100万人と見積もったが、
実際は、200万人からの申し込みがあったそうだ。

こういった不測の事態があるんだから、予算と時間に余裕を持たせておくのは当然。
選挙前に補正を前倒しした麻生の判断は正しかった。
せっかく麻生が早く動ける環境を作ったのに、
それを妨害した民主党は、徹底的に糾弾されるべき!
451名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:10:11 ID:jqTwj2uCO
>>447
インフルエンザ対策費用を削って来年度の概算要求に付け替えた。
来年中には対策出来るだろう。
452名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:10:53 ID:8YatzrmL0
>>439
罹患者や家族に罹患者がいるやつらがマスクしてくれれば
健康な人が防御用にマスクをする必要はないのに・・・

実際はゲホゲホ人はマスクをしない
なので健康な人が防御用にマスクをするという本末転倒なことになっている
453名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:14:35 ID:cmFE76EA0
一番罹患者の多い中学生や小学4〜6年生は何故優先接種対象とならないのか?
そこを叩いておけば随分全体の罹患率が下るんじゃないのか?
それと「罹患者家族」を どこまで含めるんだ?親なんか片親で爺婆が子供の面倒を見てるのは?
もう厚労省の無能無策はあまりにも酷い。
454名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:16:18 ID:skA2q64YO
まだまだ地獄はこれからだよ
455名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:17:24 ID:utMy4/DvO
ワクチン打つ手間が省かれてよかったね
456名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:17:36 ID:7j/FYeT/O
38℃以上出した事無いから分からないんだけど辛いの?
457名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:18:09 ID:yyXK36O60
人災、キター!!
458名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:18:27 ID:2SIlTC8YO
政府はなにやってんの…?
459名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:19:44 ID:ze7nIgPwO
>>456
吐き気、下痢でそりゃもう大騒ぎさっ!
460名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:20:58 ID:N0A+09GmO
インフルエンザになった事がないから怖いっス
461名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:21:07 ID:PuSUZU68O
「騒ぎすぎですよ」
「政府が針小棒大に過ぎるから国民が心配する」
「日本だけです(笑)」

と言っていたマスゴミの皆さん
462名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:21:10 ID:7j/FYeT/O
政府じゃなくて個人の問題じゃないか?
463名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:22:12 ID:cS3tSavbO
地元の小学校で一昨日、新インフルの予防接種があったらしい
が、その日の午後に数が足りなくて中止になったんだそうな
又々聞きだからワケが分からないが、騒ぎにならないのが不思議
464名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:24:55 ID:8TZg/HOuO
若い男は死ねよ

女はまかせた
465名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:25:47 ID:F1GonlfwO
埼玉は先週警報出てた
累計何県出てんだ?

出されても何していいかわからんし
466名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:28:07 ID:yyXK36O60
何もしない
何も伝えない

友愛です
467名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:28:34 ID:l6vDvz+l0
死亡率低過ぎwww
100万人にかかっても、たったこんだけしか死んでいないって
旧型の方がよっぽど危険だしww
468名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:31:27 ID:2SIlTC8YO
インフルかかった奴ら
池袋と新大久保のチョン街にいって咳しまくってくるんだ!!
469名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:32:42 ID:vfKvpQyMi
基礎疾患持ちで、優先でワクチン受けられる者です。
自分が通院してる所は
一昨日から受付始まってます。
但し、受付は今月一杯で終了で、
無くなり次第終了とのこと。
結構大きい病院なのに、数が足りないのは
ガチらしいね。
470名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:32:56 ID:dRW0rM76O
>>468
あの人達タンはくから余計に汚いよ
471名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:33:23 ID:jrc37hNxO
で、長妻は何やってんのさ
母子加算なんてどうだっていいんだよ
年金もこの際春までほっとけ
今はインフル最優先だ
472名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:35:49 ID:bV1+ozM5O
満員電車でノーマスクで咳するヤツに無理矢理マスク付けさせるわけにいかないし。
やっぱ自分でマスクするしかないな。
473名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:37:50 ID:KxtLJ3/c0
>>467
100万人ではなく431万人がかかってて死者が43人、10万人に1人しか死んでない
ジャンボ宝くじは当選確率は1000万分の1、新型インフルで死ぬ確率は宝くじを100枚買って当たるのと同じ確率
474名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:39:55 ID:70mRy7210
もし鳥インフルが蔓延しても、いくら対策しても蔓延するのは避けられないって事が分かっただけでもいいじゃないか。
対策方法を練り直せ。
475名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:43:17 ID:QtnzO2DYO
俺、手洗いうがい全くしてないけど何ともない

馬鹿は風邪をひかないんだな
476名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:44:21 ID:bg+HwqZs0
今までのインフルエンザの予防接種で副作用が出るのがだいたい10万人に1人じゃなかったっけ?
477名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:47:17 ID:b8nYC20G0
生活保護は優先的接種でしかも無料なんだぜ。
おまえらは、最後でしかも有料だぞ。生活保護者は地デジチューナーも無料だし、おまえらがそいつらの負担すんだぞ。
478名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:48:17 ID:hzg6oFl60
>>477
ふざけた世の中だよな
普通なら一番最後
479名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:50:55 ID:GPeXCGEA0
うちの親は医者だけどマスクしてない
あんなもんに本当に防ぐ効果や多少でも感染を減少させる効果があるんなら
国が無償で配ったり、もしウィルスが強毒性なら強制的にマスクをさせるって
480名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:50:59 ID:weGcitBa0
>>467
旧型は高齢者の死亡がほとんどだから、一概に比較は出来ない。
日本の死者が極端に低いのは、タミフルのおかげなんだろうね。
481名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:55:45 ID:AhTs7r4P0
俺ちいさいころからエタノールの匂いが大好きで
インフル流行のおかげで街中消毒エタノールだらけでいつでもかげるから幸せだ。
482名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:00:11 ID:Kd62cGxdO
>>477ヒント:新型インフルエンザワクチンに不妊化作用か(輸入物)
483名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:11:58 ID:Af/3prwzO
妊娠後期にタミフル飲んだ人いる?
熱が36゚で咳のみなんだけど飲んだ方いい?
484名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:12:28 ID:twBVXnIrO
免疫出来た人の血液を輸血でなんとかなんないの?
485名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:14:58 ID:CLd3Fy7uO
ドラクエ9は230万。しかも初日だか3日だか。

インフルなんざまだまだ
486名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:17:06 ID:ti2HMDx90
強毒性に、ならにことを神に祈れ
487名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:23:11 ID:1cKLTniu0
周りに感染者がいるなら、
服や髪にウィルスが付着するんだから
マスクしたって意味無いよ。

そもそもマスクで感染を予防できるなら
ワクチンなんかいらねーし。
488名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:24:22 ID:LgDvd0270
最近では、持病持ちの老人1人が亡くなったくらいでは
今日はまあまあのペースだったなと思うようになってしまった。
子供や働き盛りが2,3日で死んだニュースだと、
確率的には低くてもヤバさを実感する。
489名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:34:36 ID:w9W1jo20O
任天堂DSでもここまでは売れなかった
490名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:53:01 ID:z9wjSv/f0
週末に発症して今週一杯ニート。つらい。
491名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:54:58 ID:LVzY+C8bO
>>483
医者に聞けバカか
492名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:55:30 ID:jRZXbx3CP
うちは子供二人と嫁が感染してもう治った。
俺には抗体があるようだ。
うちにはもう新型用ワクチンは必要ない。
493名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:08:41 ID:xJwzcP5x0
国内で初めて患者が出た時はあれだけ騒いだというのに
100万人突破してもまったく騒がれなくなった
死者も増え続けているし
おかしいだろ
494名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:14:49 ID:lyLglmkV0
やはり新型ですた・・・

考えようによっては、
まだ弱毒性の今罹ってる方がいいんだね・・と前向きに考えることにする


495名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:20:07 ID:bV1+ozM5O
マスク・手洗い・ウガイ・消毒を全部心がけてれば感染の確率は完全でなくてもだいぶ減る。
マスクやウガイを必死に否定してる人って、
毎日新しいマスクをするお金が無いの?買えないの?貧乏なの?
可哀想だね。
手荒いやウガイがそんなに嫌なの不潔なの?


毎日マスクして生活するようになってからインフルどころか風邪もひいてない。
体調良くって幸せ〜っ

496名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:20:27 ID:GOp9LAfEO
今日最新型の当選したおー
副賞はタミフル5日分orz
497名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:23:28 ID:jRZXbx3CP
>493
日本人の民族性から言うと、
まわりがみんな感染すると自分も感染したくなる。
498名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:32:28 ID:AUf6NNBc0
>>493
小学校とかでランドセル姿の可愛い子達が普通に感染してるから
最初の空港でのすごい防護服の医師達の映像が馬鹿馬鹿しくて笑えてしまう。
医療従事者は医師のみにして後は小中学生優先して打つべきだよ。
彼らが病原菌をばら撒く元だから。
499名無しさん@十周年
>>493
本当にやばい時はマスコミは騒がない