【沖縄・政治】うるの会、普天間飛行場移設先に硫黄島を提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
県選出・出身の民主、社民、国民新、無所属の衆参国会議員7人でつくる「うるの会」(会長・喜納昌吉参院議員)
は29日、北沢俊美防衛相と国会内で面談し、米軍普天間飛行場の移設先として硫黄島(東京都小笠原村)を提案した。
会談後、喜納氏によると北沢氏は「さまざまな案を検討している最中だ。案の一つとして受け止める」と述べたという。

面談には、うるの会全員が出席した。普天間飛行場の移設先をめぐっては、岡田克也外相が米軍嘉手納基地への統合
を検討し、北沢氏が現行の辺野古移設案を容認する姿勢を示している。
政府内での移設先の検討が「県内移設の枠内にとどまっている」と危機感を募らせた、うるの会が県外も選択肢
となるよう提案した。同会が、普天間飛行場の移設先として県外の具体的地域を政府に提案したのは初めて。
ただ同案には、同会の内部でも実現を疑問視する意見がある。

硫黄島は、沖縄本島の東1380キロの海上にある面積約22平方キロの島。約2600メートルの滑走路があり、
海上自衛隊の基地となっている。一般住民はいない。神奈川県の米軍厚木基地で実施していた米艦載機の
夜間離着陸訓練(NLP)の一部が硫黄島で移転実施されるなど米軍訓練の移転代替地としての実例がある。
硫黄島への移転は、2005年に翁長雄志那覇市長が提案した経緯があるが、生活環境面などから米側は同島への
移転には否定的との見方がある。
06年1月、翁長市長は東京都の石原慎太郎知事、神奈川県の松沢成文知事と会談し、硫黄島への移設案を提案した。

[琉球新報]2009年10月30日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152056-storytopic-53.html
2名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:27:18 ID:gDmVFuMD0
軍靴の音が聞こえる
3名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:27:47 ID:NWbb9S1C0
硫黄島が何故硫黄島と呼ばれているのか、分かってんのかね
4名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:27:52 ID:N6BX/hcT0

沖縄の地政学的な位置を考慮できないのか?
5名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:28:33 ID:Nvj8pUOm0
馬鹿は馬鹿って事ですね
6名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:29:02 ID:HyYM5PFK0
沖縄を支那に献上したくて仕方ないキチガイどもの戯れ言
7名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:30:12 ID:qTcj7g8iO
日本国をうるの会?

英霊たちに呪われてしまうがいい。
8名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:30:35 ID:WEmvF/yb0
なんか国防は大丈夫か?
9名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:30:47 ID:ZlSP77Lw0
「うるの会」(会長・喜納昌吉参院議員)

ジャンキーが考えたの?
10名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:30:47 ID:20tkLprz0
空き地があればどこでもいいってわけじゃないんだけどね。
11名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:32:29 ID:vybKQyhDO
間違えて硫黄島(鹿児島県)に移転
12名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:32:42 ID:6au//XhB0

_________        / ̄ ̄ ̄\      __________
\ ウチナーむん  /      ./  これは  i,     ヽ目下の者の責任と /
  \最高やさ /   y     |  良いもの  |  n    \ していいば? /
   \   / <―――― .'i,  だば? /─┐      \      /
     \/            \___/   └──>  \    /
                                       .\/
                                    /  |
                                   /y   .|
                  _________  .|/ .      |
                  \解決!なんくる/   ̄     .|
                    \ ないさぁ/            | n
                     \   /      .         |
                       \/             \|/
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                            | それは1972年以前に  |
                            | 起こったものだば?   |
                       y  / \_________/
                        /         |
                      |/       .     | n
                       ̄           ヽ|/
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            |アメリカ−が悪い |     | ヤマトゥが悪い  |
            \______/     .|_______/
13名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:32:47 ID:klqMBlMyO
プロ市民にしては随分正直な名前だな
14名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:33:29 ID:+mOwK4Bk0
gj
15名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:33:40 ID:A7gqTl4J0
硫黄島って火山島で何千人って海兵隊員が住めるような島じゃないだろうな
演習する場所もないし
16名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:34:35 ID:mljz9d/v0
(日本を中国に)売るの会

この正直者め
17名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:34:51 ID:KyuHc0XXO
つるの会に見えた
18名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:35:44 ID:20tkLprz0
もちろんマニフェスト作成にあたって候補にしていた他の代替地と一緒に
検討するんですよね、岡田さん。
19名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:35:50 ID:LW9FNw5uO
素直に「売国奴の会」にすればいいのにww
20名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:36:12 ID:YDTGmucT0
投売りの会だな
21名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:37:06 ID:Qs0SEQGR0
国防なんて何も考えず、
ただアメリカへの嫌がらせで硫黄島決めたのがバレバレ

具体的な提案理由を問い詰めたら、抽象論ばっかで何も答えられんだろ
22名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:38:43 ID:hF11QSGT0
沖縄の隣に埋め立てで第二沖縄を作ろうぜ
23名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:39:55 ID:6au//XhB0

                            どうもすいません
          _____
  .ni 7    /        \        不快に思われた方々には
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)    深くおわびします
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    / 
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
        ウチナーンチュ     `ヽ   l

24名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:40:33 ID:T50Y8BX6O
一沖縄県民として…

県外に移設されて、経済効果や補助金が他県に流れる位なら、名護市が受け入れた、辺野古で決定して欲しい。
一般の沖縄県民は、基地を抱える自治体が豊かなのを知ってるんだよ


硫黄島って東京都でしょ?東京や過疎の地方を振興しないで、沖縄にお金落として欲しいのが本音。
25名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:40:55 ID:MeGQ7oGa0
ウリの会
26名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:41:04 ID:snFxBVkj0
アメリカ側の反応は容易に想像できるな、「検討済み却下する」
27名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:41:46 ID:ZlSP77Lw0
>>21
「だったら沖縄に押し付けるのか!!」
ってことしか考えてないと思う。

喜納は地元では国会議員になってはいけない人。
ネタで票を集めたが、なんで逮捕されたり、辞職に追い込まれるような問題を起こさないのか
不思議でならないw
28名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:42:10 ID:20tkLprz0
>>26
だな。なんで却下された話を蒸し返して進展を期待するんだか。
29名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:42:16 ID:MybEto4ZO
>>22
いっそ海都レベルの超ド級空母作って基地ごと浮かべた方がよくない?
原子炉四基位積んで移動も可能にしたり
30名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:42:19 ID:NM/4o947P
発着訓練はできても、家族含めて、何千人も移住ってのは無理あるわな。
31名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:42:23 ID:DkshW84zO
>>1
沖縄を売るんですね
32名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:42:43 ID:wrXKJeSe0
硫黄島は多額の手当て付くのに
自衛隊員も赴任したがらないらしい。

移転してほしいなら沖縄県負担で
硫黄島に歓楽街とショッピングモールでも作ってやれ。(^0^)/
33名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:43:41 ID:BlIhDlEy0
うるち米
34名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:43:42 ID:snFxBVkj0
>>27
俺のところは、沖縄から米軍の演習を引き受けてあげたけど、あれから
ありがとうなんていわれた事無いな。
沖縄が他の県に押し付けて、なんとも思わないんだから沖縄でいいんじゃ
ないかなあ?
軍事的な合理性があるんだろうし。
35名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:44:11 ID:q1zkZIVb0
これから硫黄島の滑走路壊して遺骨収集してまた作って移設かよ
何十年かかるんだよ
36名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:44:46 ID:8PUJcCdH0
>>28
アリバイ作りじゃねいか?
我々は検討して代替案もだした
って
37名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:45:10 ID:B23Eq0msO
>>1
台湾から遠すぎる。

以上。
38名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:45:50 ID:ZlSP77Lw0
岡田問題が起きてから、タイムスの紙面記事に県外や移住組みの市民団体が
100万人規模の県民大会を起こせ!怒りを政府にとかって煽ってるよ。

革命・反米ごっこは他所にでもやってくれよ。25歳名護市にお住まいのフリーターさん。
あと名護にお住まいの、自称フリー作家のおばさん。

座り込み抗議に人が少ないのは、これが政治活動だと地元の人間は知ってるからだよ。
39名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:46:20 ID:NM/4o947P
いっそのこと、対馬にしたらいいんじゃね。
40名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:47:18 ID:2oOW4WEsO
沖縄にはもうお金もないんだよ‥
41名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:47:47 ID:GxcR/ZHW0
硫黄島は人がいないのに自衛隊機が通過すると、丘の上で手を振る人がいるらという。
英霊が航空機の日の丸に手を振ってるという話だ。
42名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:48:02 ID:hSrstQGaO
ヘリ基地をそんな遠くに作ってどーすんだ

ああ シナの設定する第二列島線まで米軍を下がらせろって、
シナ当局から指示がでているんですね
43名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:48:32 ID:yWVL4XJc0
北海道第9区でいいよ、友愛だろゆ・う・あ・い!!
44名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:48:49 ID:XR1F+XDn0
台湾から遠くなっては意味がないのでは
45名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:49:14 ID:f4pe50mk0
>>4
判っているからこそ、でしょう?
46名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:49:23 ID:qQlgflch0
>>41
ほんとに遭難した人だったりして
47名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:50:58 ID:20tkLprz0
>>36
企業間の交渉なら相手が怒っちゃうレベルのアリバイだな。
48名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:55:13 ID:VVFd8guVO
沖縄はアメリカに割譲しようぜ?
基地問題、借り上げ地問題、安保…みんなまとめて解決できる上に、最低学力地域であり最高失業率地域でもあるお荷物を処分できる!
観光?あんな汚い海にいかねーよww
49名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:55:30 ID:ZlSP77Lw0
あの戦争でたくさんの人が亡くなったんだよね。皆日本のために家族のために、そして沖縄のために。

あの戦火を逃れた人の子供たちが、「日本兵が悪い」「軍は国民を守らない」「女は犯され子供は軍に殺された」
アホでも嘘だと分かることを、どうどうと紙面に載せてこれが沖縄の民意だと言っている。

来月、オカラへの抗議活動のため県民大会を開く予定だそうだが、本当は集団自決に対する県民大会の予定だった。
風潮に怯えて、家族や隣近所を殺しまくったり、集団自殺したことが真実なのに反日活動に利用してる連中に怒りを覚える。

日本のために家族のために、そして沖縄のために亡くなった人達に本当に申し訳ない。
50名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:56:12 ID:5PnBKKr0O
与那国島でいいよ、県内だけど。
51名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:57:05 ID:B8jDEklOO
はっきり、沖縄島民を全員本土に引き上げれば済む話。
嫌なら引っ越しすればいいのになんで日本人って土地や家督とかにこだわるんだろう。

俺みたいに土地無し貧乏、虐待されて育ったから感覚が違うのかなあ。
52名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:58:21 ID:eZ7xtXOpO
硫黄島は確かで・・・いや何でもない。
53名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:59:07 ID:BwQSN+UC0
ある程度反対運動しとかないと金額を釣りあげられない。
やりすぎて沖縄から引き上げられたら日本一の極貧県化確定。
手加減は慎重に。
54名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:00:10 ID:8PUJcCdH0
>>46
無人じゃないだろw
55名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:00:12 ID:KxpIjaGx0
>>53
だなあ
基地関連で生きてる人が多いのに
56名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:00:45 ID:UAFrz+Xv0
>>12
ワラタw
57名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:01:48 ID:1P3SBN8qO
沖縄は琉球国として独立
ついでに北海道も蝦夷国として独立でいい
58名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:03:20 ID:jfmdun9DO
とりあえず49はもう少し勉強してから世間に出ろ。

59電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/10/30(金) 12:04:40 ID:6a9yjia1O
普天間の地主が怒っちゃうよ
何のために沖縄の土地に大枚はたいたか理解してやれよ
60名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:05:28 ID:eJ8LrMyeO
>>51
いや、こいつらはごねて補償金をとりたいだけ。
61名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:07:49 ID:T89jw7t2O
最も軍事的に危険な所に住んでるのに、抑止力が邪魔というのは理解出来ない。基地近くに元々住んでた方は気の毒だが、後から移り住んだり、住民でもない団体には腹が立つ。
62名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:08:10 ID:oZ9+Qetb0
沖ノ鳥島に移転すれば解決するのに
63名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:09:29 ID:x8uht27oO
遺骨は拾うなってか?
相変わらずひどい奴らだな
64名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:09:40 ID:Qbc5csYqO
硫黄島は聖地
沖縄以上の地獄だったのに
沖縄ごときが無礼な・・・・



今、自衛隊いるけどなw
65名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2009/10/30(金) 12:11:01 ID:9n2SWG0r0
第28回ファイザー医学記事賞の優秀賞を贈られた、
沖縄タイムスの女性記者は県民の誇り(笑)
http://nobukococky.at.webry.info/200909/article_9.html
僕の母は十十空襲の戦下をくぐりぬけてきた一人。
長男と長女を両手でつかみ、二女は背負い、子供に傷ひとつ負わさせなかった。
戦後、米軍機による『逃げる住民に機銃の嵐』の件は一度も聞いたことがない。
66名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:12:14 ID:ktke78S90
住民が硫黄島に移転したら全て解決
67名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:12:37 ID:CbZ/JTEHP
かつてのジャンボ機発着訓練場が残ってる伊良部島でいいだろ>沖縄
たしか伊良部島も過疎対策に誘致してたんじゃなかったか?
68名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:12:39 ID:qeWG1wdhO
竹島にしろよ。
69名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:12:52 ID:DpHm8c9hO
竹島を埋め立てて基地にすれば?
70名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:13:12 ID:x8uht27oO
しかし、硫黄島が何故激戦地になったのか考えたら
そこにメリケンの基地建てようとか言わないだろ
71名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:13:25 ID:kIDlTiZsO
不謹慎過ぎる
72名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:13:33 ID:xHVGexaGO
>>1
相変わらず酷い脳しか持ってないな。
73名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:14:42 ID:/OEWygTfO
あーあ、始まった。
ヤンバといい、これといい、民主の政策って、ある意味、公共事業だよな。
潤うのプロ市民だけだけど。
74名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:15:01 ID:jCIHEkSZO
こういうのも代替案て言うのか?
こういう積み重ねが「左巻き=馬鹿」というイメージをつくってきたんだよね。
75名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:15:39 ID:r7P8gejW0
三┃┃¨╋┓の支那朝鮮ロシアに近い日本領の竹島か北方領土でいいんじゃね
76名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:16:36 ID:5LGbS6/k0
バカじゃねーの?硫黄島なんてイミねーじゃん。
国防なんてかけらも理解できないキチガイ
77名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:16:39 ID:PCC0NrKaO
双方2万人の英霊に対して失礼だw
78名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:17:05 ID:CbZ/JTEHP
>>67
ちなみに伊良部島の写真な。滑走路がそっくりそのまま残っとる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Irabujima_sky_view.jpg
79名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:17:35 ID:P0Av23RM0
本土復帰などせず、ずっと信託統治領のままだったら良かったのに。
少なくとも、尖閣諸島や海底油田が、中華帝国の標的になることはなかっただろう。

日本という国の政治は未熟で、特に敗戦後は、信念もなく流されるようにやってきただけ。
このままいけば、地元民の信頼を失い、領土も資源も奪われ、同盟国からも見放される。
80名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:17:41 ID:aovN4FnR0
馬鹿か?こいつら
81名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:17:43 ID:aKsBwxXWO
竹島に移設
82名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:17:52 ID:ROga3Ub5O
できもしない事をヒステリックに叫ぶのは、政治とは云わん
83名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:18:19 ID:+rwLEbfWO
なめてんのか
84名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:18:52 ID:ILuqumLe0
竹島良いな
85名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:18:58 ID:/zXSR4aJO
愛知県が、トヨタ工場は危険だから硫黄島へ移転しろと言うのと同じなんだが…
当然ながら雇用は激減する。
その覚悟があれば立派だと思うよ。

実際、沖縄で基地反対してるヤツが県外者ばかりというのは、
彼等は県外からの観光客を相手の職業ばかりで、地元の雇用とあまり関係ないからでもある。
ただ沖縄が基地を捨て、所得激減にも耐えて、観光だけで立って行くというなら、
それはそれで一つの判断だし
86名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:19:18 ID:N0bBo9dUO
名案だな
87名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:21:02 ID:E58j0TvGO
尖閣諸島の魚釣島を勧める。
あそこを平らに慣らして飛行場建設
88名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:22:14 ID:Wwd6GRvi0
いいんじゃねーの
いっそのことグアムみたいな一大観光リゾートにしようぜ
89名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:23:06 ID:JyHBZ0bb0
ごく単純な問題として、家族の収容が不可能。
90名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:23:33 ID:hF11QSGT0
雇用対策で遺骨の回収できないかな
91名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:24:14 ID:dFWYLkh7O
>>58も、アンカーの付け方くらい勉強してからレス汁
92名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:24:36 ID:20tkLprz0
>>89
兵隊さんしかいないと思ってるんだろうなw
93名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:25:03 ID:4WENntLxO
これ硫黄島をアメリカ領に差し出すて言ってんのか?
94名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:25:17 ID:LmSVReNXO
現地の基地雇用員は県内全てを合わせても1万人しかいないんだよ(笑)
県内至るところにある米軍基地や米軍施設その中の一つ普天間基地が無くなろうと大した雇用激減にならない
95名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:25:51 ID:UHTqbKOL0
硫黄島ならグアムに行ったほうが米軍にとっても幸せだと思うが。
基地しかない島だぞ。
96名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:26:17 ID:IKTur8Fx0
硫黄島にはまだ英霊の遺骨が何人も眠ったままなんだぞ
移転とかそんなことの前にそっちのほうがさきだろ
市ねクズども
97名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:26:41 ID:90tEK1Nz0
硫黄島を勘違いしてる馬鹿ばかりだと思うwwwww
98名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:26:52 ID:5rKVJRNq0
鳩の地元北海道でいいじゃない。
99名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:27:33 ID:D3LijToAO
なんというか、浮世離れしすぎだろ。マリーアントワネットかよ
100名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:27:44 ID:+PNZO/qBO
>>82

現総理の悪口はそこまでだ
101   :2009/10/30(金) 12:28:26 ID:fYJZRmLh0
>>94

米軍基地に携わる業者は様々だぞ

米軍基地に変わる企業なんてトヨタでも無理
102名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:28:51 ID:+qCTN6eWO
台湾と朝鮮半島どちらも対応できる沖縄の重要性を無視している。
硫黄島でいいならそもそもグアムでも問題ないはずだ。
103名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:29:04 ID:ZpE26A2wO
硫黄島は寝室にコップに水をいれておいておかないとやばい。

旧軍の兵隊さんが未だに在住です。

自衛官でもよく出会うけど何も起きないが、アメ公だと穏便にはいかないだろうな。


ごめん、まじで怖かった。
兵隊さんごめん。
104名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:29:17 ID:UoJ+1etJO
国売るの会?
105名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:30:44 ID:9AazVVgNO
色んな候補の場所はあろうけど、こともあろうに硫黄島かよ。
一番ダメだろ。
106名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:30:49 ID:S+B2r72bO
地理的に無理
中国抑えるライン下げる気かよ
沖縄がベスト。基地は振興策にもなってる
107名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:30:55 ID:lDOIvM5W0
もう、アメリカと戦争することはあり得ないし、硫黄島に置く意味はない。
108名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:32:14 ID:/tU9DfHkO
尖閣諸島だろ

さっさと作れ

竹島も可
109名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:32:15 ID:8yTougGx0
アホだろwww
米軍は無人島に行けってかww
110名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:33:22 ID:TeZwkD/6O
在韓米軍も移転するし、在日米軍も縮小傾向だからね。
そうだ!竹島にメガフロートを建造しよう。
竹島はレーダーサイトに
飛行機の離着陸と補給をメガフロートで行う。
MD基地にしてもいい。
韓国にも日本にもアメリカにもメリットあるじゃん。
三沢基地方式で基地はアメリカ管理、管制は航空自衛隊
あと、沖の鳥島にもメガフロートだな。
111名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:33:54 ID:gVORs8XbO
ウヨサヨ以前の問題
国防に通じているか否か以前の問題
こいつら人として間違っている
112名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:34:15 ID:3QZhRlOz0
尖閣諸島はいいね、台湾にも近いし。
113名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:34:41 ID:U5Nvi+lE0
辺野古だけはダメだよ。
珊瑚が死ぬし。
沖縄の自然破壊=取り返せない大損
114名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:35:04 ID:uIb6psNyO
装備か錆びちまうだろアホたれ
115名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:35:18 ID:LmSVReNXO
>>101
それこそトヨタに携わる業者の方が無数だよ(笑)

116名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:35:33 ID:+CKgqFhp0
おいおい…
117名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:35:40 ID:8yTougGx0
喜納昌吉 現 民主党参議院議員(比例区/沖縄)
1972年ヘロイン不法所持により琉球警察に逮捕される。
(沖縄返還後、初の麻薬取締法違反逮捕者であり、沖縄刑務所、はれある第1号受刑者)
1973年沖縄刑務所出所。
118名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:36:12 ID:8yTougGx0
>>39
賛成
119名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:36:56 ID:f4pe50mk0
昨日沖縄出身の主婦と出逢いした
陰部が臭くて勃起に至らず・・・
マジ臭かった・・・部屋全体が臭くなったw
120名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:37:18 ID:Dla+2MGU0
「翻弄されるグアム 在沖海兵隊移転パート8」 琉球新報5月17日付

グアム経済を支えるのは観光と基地の2大産業だ。
特に観光は、年間約120万人(グアムの人口は16万人なので、人口138万人の沖縄で例えるなら1000万人程度)が島を訪れ、
2012年までに200万人を突破すると予測されている。
ホテルや旅行業者など観光関連だけで2万件の職を生み出し、その割合は島全体の35%(2006年)を占める。
島の歳入に5割以上も貢献する「ナンバーワン産業」だ。
在沖海兵隊が移転することについて、業界はどう受け止めているのか。
商工会議所元理事のカール・ピーターソンは「海兵隊を迎え入れれば、インフラが整い、島の質が上がる」と喜ぶ。
背景には、グアムが観光産業に依存しすぎていることへの懸念がある。
1995年の米軍基地見直し計画で、グアムの米軍は大幅に削減された。
「削減するよう頼んだのは、グアムの方だった。観光でずっとやっていけると思ったからだ。でもそれは間違いだった」
多くの基地従業員が職を失い、島を離れて本国に移住し、経済も落ち込んだという。観光客の8割は日本人。
今は円高ウォン安の影響で日本人の目的地は韓国へ移行している。
「観光は外的要因に左右されやすい。経済を安定させるためには、2つの産業で均衡を取らなければならない」とピーターソンは米軍歓迎の理由を語った。
121名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:37:35 ID:3QZhRlOz0
こいつは今はやりの芸能人薬物常用者の草分けだったのか。
122名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:38:07 ID:CpxN4gU80
>>51 よう同士w
そんな俺だからか、自分が家を買うときは戸建てに執着したな。
とにかく「自分の土地」が欲しかった。

ただ、頑張って手にした家だが、補償してくれるなら立ち退きも全然平気だw
なんで連中はその土地に縛られるんだろうな?
123名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:38:23 ID:bJm4DB3EO
硫黄島って…
こいつら硫黄島をしらないのか?
それとも「イオン島」か何か有って、そこと間違えたとか?
124名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:40:02 ID:vq3wTZ3M0
>>32
「出る」からね・・・。
125名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:40:39 ID:9QpEsKxf0
地理的に沖縄じゃなきゃダメだろ
126名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:40:39 ID:0DPpzMD70
>>109
キューバにも基地を置いているし別に変じゃないよ。
あれも無人島みたいな環境だ。
米軍にはこれで十分。

これ以上の環境を与えたい奴は米ポチ
127名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:41:22 ID:8yTougGx0
>>68-69
グッドアイデア
128名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:42:21 ID:t/f4CISJ0
硫黄島に移してなんの得があるの?
バカなの?死ぬの?
129名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:42:41 ID:+CKgqFhp0
>>126
家族どうするの??
家族も一緒に硫黄島送りなのか?
130名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:43:28 ID:UHTqbKOL0
台湾でいいだろ。それかフィリピン
131名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:43:32 ID:Dla+2MGU0
当時、土地を強制的に接収しただけではなく、住民の基本的な権利をも侵害したアメリカ軍。
しかし今、70代から80代となった地主の多くは軍用地の返還を素直に喜べない状況にあります。

軍用地主「嬉しくない。軍用地があるから食べていけるんだ、年寄りは。
野菜作ってたら子どもや孫たちに食べさせるだけ。お金は入ってこない。軍用地があるから食べていけるんだ。
あと10年も20年もあってほしい」

軍用地主「サトウキビとか芋とかを作りながら軍用地代、要するに現金も入ってくるし、一石二鳥だからあったほうがいい」

61ヘクタールの土地のほとんどが黙認耕作地である瀬名波通信施設では、基地を隔てるフェンスもなく、
地主はこれまでも自由に立ち入って作物を育てていました。しかし今回土地が返還されると、
その軍用地代だけがなくなり新しく得るものはないと考える地主が大半なのです。
土地返還に対する反対運動も起きたこの地域でどのような跡地利用計画を立てるのか、村長も頭を抱えています。

読谷村・安田村長「軍用地料に替わる収益をどう求めるかと村長に求められても術はない。
一日も早く、どういう跡地利用を作り上げていくのかが大きな課題」

380人の地主に支払われてきた年間およそ4億円の軍用地料は、今後3年間は給付金と名を変えて継続されます。

村長はこの給付金を跡地対策費として使いたいと話しますが、
地主はこれまで通り生活費として使う考えで、跡地利用に向けた議論は宙に浮いたまま施設は返還の日を迎えることになります。

http://www.qab.co.jp/news/200609136381.html

132名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:44:12 ID:HwvzZwoZO
やっぱ出るんだ…
133名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:44:38 ID:ilAFqpY2O
海兵隊がグアムに移動して
普天間が県外に移転したら
正直 基地で働いてた 日本人はどの位失業するのかな?
134名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:45:16 ID:VhPMiH9KO
はあ馬鹿だろこいつら。
てか最近思ったんだけど。国民新党も基地外なんだな
135名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:45:31 ID:3QZhRlOz0
辺野古の村民(町民)に基地誘致の賛成・反対の住民投票したらどうだろうか。
136名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:45:57 ID:lDOIvM5W0
>>51

そもそも、実はそんなに嫌でもないんだろ。
137名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:46:30 ID:8yTougGx0
>>126
竹槍でアメリカに挑む馬鹿になるくらいなら米ポチで結構です
138名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:47:47 ID:v0hp6i3mO
ショップモール・娯楽施設・住居・基地

これらを建設し運営するのに何千億かかるんだよw
それに滑走路の下にはいまだに遺骨があるんだぞ
139名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:48:54 ID:XAMDybXY0
何が何でも沖縄を手薄にして中国様に献上したいんだなw
140名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:49:12 ID:+QnnFRJO0
もう米軍なんていらねーよ
追い出せ。
カネ喰い害虫に過ぎん

中国、露西亜、朝鮮(笑い)が攻めてくる?
いやありえねーから
141名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:49:18 ID:x8uht27oO
>>123
>イオン島
吹いたw
142名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:49:25 ID:UHTqbKOL0
しっかし米軍にいて欲しい奴多いんだな
俺なんかネトウヨと100回はいわれたが、普天間分純減でいいと思う。
143名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:49:49 ID:C0arSFiN0
アメリカが硫黄島に来たら

「イオウトウ」と呼ぶか「イオウジマ」と呼ぶかで自衛隊と揉めると思う
144名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:51:08 ID:Kpw/q3Sbi
大前研一は対馬にしろと言ってるな。

ばかくせーとか思ったけど、案外いいかも。
145名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:52:02 ID:jLYatEAiO
地政学考えろよ。馬鹿団体だな
146名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:52:05 ID:lHG4uyUWO
>>140
何を根拠に言ってんだ?
147名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:52:46 ID:t/f4CISJ0
>>144
めずらしくまともな意見だな、大前なのに
148名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:53:08 ID:0DPpzMD70
>>145
未だにおつむは19世紀。

地政学っていう言葉が出てくるだけですぐ分かる。
149名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:53:39 ID:Pac9eCd2O
魚釣島でいいよ
150名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:55:50 ID:lHG4uyUWO
>>108
自民が石垣島への自衛隊配置を決めたが、ミンスが中止させた件は?

自主国防を想定したときでも配備が難しい場所に、米軍を置くのは不可能。
151名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:55:52 ID:+QnnFRJO0
米軍がいなくなったら、中国、露西亜、朝鮮(笑い)が攻めてくるの?
馬鹿馬鹿しい。

追い出せ
もうあいつらいらないよ。
152名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:57:37 ID:AkPj76FkO
>>135
辺野古は名護市にあるんだけど、
名護市長は今までずっと移設賛成派が通ってる。
153名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:58:04 ID:lHG4uyUWO
>>151
だからさ、何の根拠もない楽観論だぞ、それは
154名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:58:44 ID:Dla+2MGU0
辺野古推進か 県外か/普天間移設 揺れる名護/不況どうにかして
受け入れ先あるのか/賛成促されてもノー

米軍普天間飛行場の移設問題は、滑走路の建設位置をめぐり政府と地元が対立する一方、
環境影響評価の手続きは進む。辺野古への移設推進か。県外、国外移設は可能なのか。
30日投開票の衆院総選挙で「政権選択」が焦点となる中、名護市民は何を思い、選択の時を迎えようとしているのか。(北部支社・知念清張、新垣晃視)

演習場に隣接し、移設で米軍機の騒音などが心配される豊原区。
宮城稔行政委員長は若者の働く場が少ない区の活性化を考え、市と国の基本合意に従った。

「県外に受け入れるところがあるのか。普天間周辺の住民を助けたい」

金融特区には多くの企業が進出した。
「潤っている実感はない。特区の街づくりは、基地とは別に進めるべきだ。これからだと思う」と活性化の願いを託す。

辺野古区民有志でつくる代替施設推進協議会の宮城安秀会長は
辺野古区民有志でつくる代替施設推進協議会の宮城安秀会長は
辺野古区民有志でつくる代替施設推進協議会の宮城安秀会長は

「建設業者は移設に協力してきたが、みんな苦しんでいる。国は地元が優先して、
仕事ができる体制をつくってほしい」と要望。
「民主党が政権を取っても普天間の危険は放置され、持ちこたえられない業者はどんどんつぶれていく。
どちらが政権を取っても住民生活への影響を考えてほしい」と訴えた。

ttp://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-08-27-M_1-029-1_001.html?PSID=216a2b11c0c5ed3740f38b89e2f6cbf9
155名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:00:16 ID:vq3wTZ3M0
>>151
んじゃ自衛隊もいらないじゃんw
156名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:02:41 ID:wcaZU1gNO
長崎県対馬市がいいと思う
157名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:05:00 ID:GrJfSmQO0
九州地方で硫黄島といったら鹿児島でしょ
158名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:06:45 ID:vOJBZPMxO
硫黄島なら騒音問題は起きないな。

159名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:06:46 ID:4l6VcKd8O
尖閣に作ってやれ
160名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:08:28 ID:eAnH59zm0
沖縄にはもう一つ
空軍の基地があるんだから
少し飛行機の数を減らして
海兵隊との共同運行できねーのか?
161名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:11:48 ID:WIstp4I7O
硫黄島って不発弾がまだゴッソリ埋まってるだろ。
162名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:12:14 ID:Dla+2MGU0
「翻弄されるグアム」琉球新報2009年5月14日付

丘の上の重厚な門をくぐると、見晴らしの良い広大な敷地が現れた。街路樹で一帯は緑にあふれている。
通り沿いには明るい色調の一軒家が立ち並ぶ。スペイン風の外観やプール付きの庭、芝生で覆われた広場。
奥へ進むと、青い海を見下ろす絶景が広がる。グアムで話題をさらう、完成したばかりの高級分譲住宅地「タロ・ベルデ」だ。
米軍再編の中間報告が発表された2005年。海兵隊とその家族計1万7千人の移転は、グアムの不動産市場を一変させた。
住宅需要を当て込んだ投資が殺到し、地価が高騰。
2007年に入り1カ月の売り上げは約5千万ドル(約48億円)と、直近の最低実績から50%増を記録した。
ハワイの半分の価格で住宅が購入できて、ほぼ同額で賃貸できるグアムは利回りが良い。
景気が不透明の中、利率が低くなっていることも投資家には好環境だ。
米軍再編前に販売した分譲地「ビラ・カルメン」は一戸当たり約4千万円だった。
だが再編発表後、道向かいで建設の始まった「タロ・ベルデ」は、倍の8千万円以上で売り出している。
住宅の規模はさほど変わらない。変わったのは重厚な門構え、敷地の広さ、高級感、それに絶景だ。
万全のセキュリティーや快適さを好む米軍に配慮した造りになっている。
ただ、その不動産バブルも、2008年に急転する。海兵隊移転に関する報道がほとんどなくなったことから、投資家の間で実現に対する不安が広がった。
2007年の劇的な売り上げを「海兵隊移転に対する盲目的の期待感」と分析する。
ただ、こうした急激な変動にも業界は「来年は持ち直す」と楽観的だ。
2010年から移転関連工事が始まることや、オバマ政権の景気対策によるインフラ整備で投資家の関心は再来すると見ている。
不動産会社「トゥディズ・リアリティ」のユミコ・ブレイサスは「売る側の希望的観測から地価も住宅価格も下がってない。
割引を考える売り手は皆無だ」と解説した。

163名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:13:23 ID:56e3LUo5O
テラフロート作って好きな所に置けばよくないかな?
164名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:13:55 ID:Pv+pFeYYO
離れ小島に移転させるのが一番良い
165名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:14:40 ID:tIBMj92hO
沖縄県が硫黄島に移転すればいい。
166名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:15:19 ID:H2hFrC/NO
尖閣、竹島、沖の鳥島、それぞれに基地を移転

つうか増設がいい
167名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:15:22 ID:6cQGP/zSO
アントニオ猪木の島に
168名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:15:26 ID:k3N8O0ioO
米軍絡みの補助金が無くなるけどやっていけるの。
国に別の補助金を求めたりしないよね?
169名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:16:09 ID:bH4ZSm0VO
竹島でいいんじゃなあ?
170名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:17:32 ID:wcaZU1gNO
対馬が一番いいと思うけど
171名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:19:41 ID:Kc//X9Ze0
その話を沖縄米軍基地の中でしゃべって笑われてから発言してみろよw
172名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:21:13 ID:hpx+HlQvO
>>170
賛成
173名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:21:18 ID:PWli+INxO
日本を売るの会
174名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:23:37 ID:56e3LUo5O
米軍側最大の問題は、抜き場が無いて事なんだよね。
175名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:24:30 ID:vq3wTZ3M0
>>174
今時の米軍はセンズリじゃヌケないのかね。まったく!
176名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:24:44 ID:t0/P5O45O
>>34
沖縄以外の県も、沖縄の長年の負担に対してありがとうと言ってないからお互い様かとw



177名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:27:23 ID:wcaZU1gNO
>>172
同意見の人がいて嬉しいわ
178名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:29:07 ID:nrn4mY7l0
硫黄島が意味を持つのって、アメリカが日本を攻撃する時ぐらいだよな
179名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:56:10 ID:+QnnFRJO0
>米艦載機の夜間離着陸訓練(NLP)の一部が硫黄島で移転実施されるなど
これも天気が悪いとかなんだかんだ理由つけてやりたがらないんだよな。
んで住宅街の上を轟音立てて飛びまわるw

何様なんだ。
自国じゃやらんくせに日本では平然とやる。

害虫を追い出そう

180名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:57:44 ID:1P3SBN8qO
竹島と尖閣諸島を米領にして基地作ればいい
181アニ‐:2009/10/30(金) 13:59:34 ID:8skZQPZW0
ヘロイン前科もちが平然と国会議員ってw
182名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 14:00:12 ID:rj/cYQ/z0
そこで鹿児島県硫黄島ですよ
183名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 14:00:44 ID:wkNxGHh70
国を売るのかい?
184名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 14:14:49 ID:eHZBI6FRO
185名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 14:19:43 ID:beHrS6TzO
>>179
飲み水すら満足に取れない島よりちゃんとした基地のほうが便利だから
186名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 14:24:56 ID:0DPpzMD70
>>185
悪条件に耐えてこそ訓練になる。
187名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 14:28:23 ID:Z8HWUM+R0
基地がある市町村と無い市町村の財政が全然違う
公民館のでかさは違うし祭りの数も半端無い
陸上の大会の時などはスポーツ用品の費用を出す地域もあるんだぜ
あと地元人が地元に住んだら月々数万円の手当がでたり・・・はぁ羨ましいぜ

騒いでるのは左翼共だろーな
188名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 14:31:23 ID:beHrS6TzO
>>186
だから硫黄島で訓練してるじゃん
馬鹿?
189名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 14:34:11 ID:+ccScyuP0
孝行糖って知ってる?
190名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 14:35:43 ID:3IbBXMv00
>>1
つまり沖縄は中国様に占領・支配されたいから
それを阻止してる米軍には沖縄防衛が不可能な硫黄島に移転しろって事か
191名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 14:45:35 ID:suUKWxar0
普天間基地が何の目的で存在してるのか
こちらの立場はひとまず置いておいて、米の立場になって考えると
話し合いにならないことは明らか、
とにかく局面は、日米合意の速やかな履行なんです。
お互いに待ったなしです。米は2014年までの再編、普天間の早急な負担軽減、
米がのんでくれるなら最高ですが、のみません。少しでも前に進めときましょうよ
192名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 14:53:50 ID:WKNqQEN+O
>>179
硫黄島は本土からかなり距離があるから現地天候不順の場合
引き返す時に燃料切れの可能性が出てくる。

厚木に降りずに硫黄島にずっと居るにも整備等の問題がつきまとう。


じゃあ空母に降りろって?
そもそも発着訓練は空母が補給や整備の間で寄港してる
間の練度維持のためですがな。
193名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 15:03:33 ID:YWVWGA3d0
尖閣諸島を拡張して米軍基地にするってのはどう?
米兵の娯楽は台湾でどうぞとか・・
194名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 15:18:44 ID:NBwdh3ZQP
>>190
それが本土から出向してる左翼の考えだろ
アメリカから日本に返還されたとき猛反発して沖縄人に無差別テロかましたりしてた連中だ

あいつらは沖縄人が何万人死んでも何とも思わんよ
195名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 15:25:18 ID:ve13yuaX0
>>190

本当の馬鹿だな・・

沖縄の基地は普天間だけだとおもってるのか?

日本の75%の基地が小さな沖縄にあって、そこにあるだけで、

日本の平和がいじできてるんだぜ・・・

普天間が移動しただけでロシアが中国が・・朝鮮がって本当の馬鹿だな。

お前の地元に基地を移動しろよ。フェンスの隣でこれで平和だと言っとけ
196名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 15:25:33 ID:LmSVReNXO
>>133
沖縄県総人口の1%以下だよ

197名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 15:45:43 ID:WMDBODHJO
横須賀も三沢も岩国も佐世保も米軍基地認定されてない現状では
沖縄の基地を少し減らしたって75%から大幅に下がることはない
198名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:00:09 ID:XAMDybXY0
じゃあ対馬に移そうぜ
199名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:01:47 ID:+ryJ73YcO
どうせなら竹島にいてんしろとでも言えばいいのに
200名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:02:55 ID:XAMDybXY0
竹島は小さすぎて現実的じゃないから
201名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:02:55 ID:PYFgWK4P0
竹島が良いだろなw
202名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:07:08 ID:mO1gSVgC0
>>24
オレも沖縄だが同感

ただ自然保護はやりすぎるぐらいにやること
そして金はもっともっと落とすこと
本土の連中の懐なんぞ知らん
これが条件だ
203名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:21:41 ID:lbIO7Q08O
日米がお金を落としまくった結果が今の沖縄
5流国琉球は自力では今の生活を勝ち得ることはできなかった
チョンよりも台湾人よりも無能なのに、チョンよりも台湾よりも金を持ってるのはそのため
良かったな
204名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:23:31 ID:mO1gSVgC0
>>203
本当にありがたい話
ただ、まだ足りない
205名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:25:29 ID:3++nrfc5O
台湾がいいかな
206名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:26:49 ID:lbIO7Q08O
それなら独立しなさい
だが、琉球独立党毎回大敗wwwww
207名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:28:55 ID:VhPMiH9KO
民主党信者と民主党もあげるよ。
沖縄に。
208名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:29:58 ID:VCgFMRNrO
オキナワから移動したら
雇用先になっているんだから
沖縄の人が一番困るのにね
本土では田舎に産業がないから
自衛隊も立派な雇用and収入先で
自衛隊の基地廃止反対運動が起きているというのに
209名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:31:18 ID:jIgoE3HU0

だだ今 関空売り出し中!
是非 ご利用ください!
210名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:31:19 ID:RD1+sdXu0
鹿児島の硫黄島に移転
211名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:32:39 ID:RD1+sdXu0
西表島が基地誘致してるよね
212名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:33:30 ID:SBSBKYZz0
>ウルの会

古代メソポタミアのウル王朝の末裔ですね

213名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:34:38 ID:WMDBODHJO
名護市も辺野古区も基地誘致してるよ
214名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:37:54 ID:jIgoE3HU0
関空は 即利用可!
設備 生活環境 万全です!
215名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:40:57 ID:OaDhuB2rO
ここはまだ日本か。
216名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:42:15 ID:Znl+zHvZ0
だから今のうちの国は反米親露中なんだからこんなもんだろ
217名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:48:31 ID:jIgoE3HU0

閑古鳥が泣いている関空島を そっくりお譲りします!
是非 ご活用ください!
218名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:58:10 ID:jIgoE3HU0

関西には 大阪空港 神戸空港 関西国際空港もあり 特に利用度が激減し国の税金投入で
生き延びているムダな関西空港の早期処分を願っています。
是非とも 日本国の防衛 米国の世界戦略基地として 関空をご活用ください!
219名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:00:27 ID:VXsCNXjxO
富士山静岡空港へいらっしゃい
220名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:05:23 ID:jIgoE3HU0

大阪府知事としては 関空島をご利用頂ければ 対岸地区の超高層ビルもそっくり提供致します。
ご希望なら カジノや売春宿など歓楽街を建設する用意もございます。
核弾頭の受け入れも可能です。
221名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:09:13 ID:4mVzKdFeO
竹島にアメリカ軍基地を移せ
222名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:31:24 ID:LmSVReNXO
こんだけ十数年以上モメにモメまくっても本土の1自治体も財政破綻した夕張市さえも普天間基地誘致に乗り出さないのが現実(笑)
「雇用が増える?補助金で街が潤う?田舎で財政難で結構です、沖縄の海を破壊しても知ったこっちゃないよ普天間基地は何が何でも沖縄に押し付けます。」

これが本土の本音です、ええ卑怯者ですよ。
223名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:34:36 ID:Nvj8pUOm0
>>7
くそ、ガイシュツだったか
224名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:34:53 ID:jIgoE3HU0

ムダの極み関西国際空港を米軍基地としてご活用のほど 至急ご検討ください!
225名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:40:23 ID:e20kUgwH0
黒島があるじゃない!
226名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:44:37 ID:eAnH59zm0
夕刊フジの記事だが 海兵隊丸ごと グァムへ出て行ってもらうべきだろ

米国防総省のモレル報道官は「(嘉手納基地は)普天間飛行場の代替施設として適切ではない」と語り、代替施設として機能するのは、日米が合意した米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)だけだと強調した。

 それにしても、岡田提案がここまで敬遠される理由は何なのか。

 日米外交筋は「米軍内の対立が背景にある」といい、こう解説する。

 「パイロットなどのエリートが多い空軍(嘉手納)と、体を張って戦闘の最前線に立つ武骨な海兵隊(普天間)とは肌が合わない。以前の日本陸軍と海軍のようなもの。
加えて、普天間移転のきっかけは、海兵隊員による女子小学生暴行事件だ。以前、統合案が浮上した際、空軍側は『海兵隊と一緒になるなど、とんでもない』『妻や娘がレイプされかねない』と裏で猛烈に反対した。
こうした軍隊間の対立は、大統領でも調整が難しい」

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091030/plt0910301610003-n2.htm
227名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:45:33 ID:jIgoE3HU0

関空島の関西空港なら 大規模米軍基地として 即利用できます。
空港ビルなど戦略指令本部としても活用でき とても恵まれた基地となるでしょう。
228名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:47:35 ID:Zw14iHS60

ばーか
基地サヨ
229名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:48:11 ID:WMDBODHJO
>>222
ところがそれを誘致したのが名護市だ
そもそもキャンプシュワブ自体が昔の久志村長比嘉氏が誘致してできたもの
キャンプハンセンもそう
今回の辺野古も名護市長が名乗りをあげたから
津堅島からも熱心な誘致活動があったと稲嶺前知事が述べている
230名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:53:15 ID:WEmvF/yb0
>>85
中国の植民地になるという、最期の奥の手が有る。
231名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:53:46 ID:jIgoE3HU0

関西島をまるごと米軍基地として ご活用ください!
232名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:57:01 ID:lq+pvy6B0
で、移転したら沖縄の雇用や税収とかその他モロモロどうすんの?
沖縄の馬鹿共に喰わせる金は日本に無いよw
中国に貰うの?
233名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:59:27 ID:CbcQKjbkO
竹島にすればいい
234名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:02:55 ID:e20kUgwH0
新島があるじゃない!
235名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:06:49 ID:O15TGM1l0
硫黄島に座間・相模原にある米軍住宅と同じレベルの住環境を整えればアメリカ側も快諾するだろう

5000億円ぐらいかかりそうだが
236名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:06:52 ID:D5AEOQEE0
沖ノ鳥島か竹島にしろよ。

領地確保でちょうど良い。
237名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:09:16 ID:tIBMj92hO
霞が関に造れよ。
238名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:09:49 ID:uJL5beK20
硫黄島って・・・脳みそ膿んでるのか?
普天間基地の役割を考えてから物を言えよ
239名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:14:36 ID:6dT/coUt0
尖閣諸島に日米統合基地がベストだろ。
硫黄島なんて演習場にしかならんぞ。
240名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:14:45 ID:3JP/ayYg0
>>3
移転してって言われたら米軍が「イーヨー」と答えたときに
硫黄と聞こえたことから硫黄島となった。

これ豆知識な。


でも、この問題は他県がどうこう言う問題でないと思うけどね。
日本に米軍基地がいるのなら、いるという人が土地を買い占めて米軍基地として提供すれば良い。
かなり儲かるんでしょ?沖縄利権は。

241名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:15:52 ID:DeOE1KKgO
キチガイだな
日本を滅ぼす事に必死なんだな。売国市長
242名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:16:30 ID:jIgoE3HU0
関西には 大阪空港 神戸空港 関西国際空港もあり 特に利用度が激減し国の税金投入で
生き延びているムダな関西空港の早期廃棄処分を願っています。
是非とも 日本国の防衛 米国の世界戦略基地として 関空をご活用ください!

大阪府知事としては 関空島をご利用頂ければ 対岸地区の超高層ビルもそっくり提供致します。
ご希望なら カジノや売春宿など歓楽街を建設する用意もございます。
場合によっては 核弾頭の受け入れも可能です。
243名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:20:16 ID:ryKErIpMO
沖縄のサヨ共はアメリカ軍も自衛隊も沖縄からたたき出して軍隊のいない島を作りたいとか思ってるんだろ。
そんなに人民解放軍に侵略されたいのかね。
244名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:29:42 ID:Spakoj1T0
ヘリコプターの部隊を東に千数百キロ移して何ができるん?
245名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:36:55 ID:e20kUgwH0
お台場があるじゃない♪
246名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:39:14 ID:g+E+I7o7O
竹島が適任
お誂え向きに「誰か」が要塞化してくれてるし
247名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:41:23 ID:QhBY0ClT0
<丶`∀´>ウリの会?
248名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:41:30 ID:SUZPH7y+O
こうして
沖縄の米軍を確実に減らし
人民軍に来てもらう準備は着実に進むのでありました
249名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:41:41 ID:KtI7SKT/0
>>244
暗に空母の大部隊置いてくれって言ってんじゃないのか
250名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:43:27 ID:WVfNsWlJO
ガス田近くの領海内に人工島造って、そこに基地を移転させよう。
251名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:45:41 ID:xfGwzUOPO
栗林中将に謝れ
252名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:47:06 ID:sL8tpIl4O
対馬とか言ったら怒られるんだろうか?
253名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:47:25 ID:U5Nvi+lE0
しょうきちの冗談でそ
254名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:48:10 ID:r3bQ4TIU0
国を売るの会
255名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:49:01 ID:n2Gf0A1BO
竹島にしろ
256名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:54:32 ID:5qLZF+5NO
沖縄は観光地として充分だろ。

富山石川福井に移設しろ。
チョンに近いだろ。
原発にも近いからこっそり核ミサイル
作れるだろ。
アメリカ人増えイベント増え
若者が増え過疎地域も活性化

新潟と福井富山石川合併して「お米県」
257名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:59:37 ID:TFPQiJRB0
>生活環境面などから米側は同島への
>移転には否定的
硫黄島には幽霊が出るというのは有名な話
258名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:08:22 ID:eAnH59zm0
>>255
お前 竹島の大きさ知ってんのか?
259名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:08:58 ID:uTsodyiY0
「うる」 おきなわの方言で珊瑚の意味。
260名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:10:26 ID:SwU7ukXz0
>>222
だから首相は在日米軍は金髪白人の女性兵士に限ると
そういうふうに安保条約を改正するべきなんだよw

レイプ事件も起こらんし 米軍基地の取り合いが発生しても不思議ではない
261名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:12:24 ID:H8NDdhZFP
沖縄は…もし米軍基地がそこに無かったら第七艦隊の
北半球への艦隊展開能力が半分失われるって言われるくらい本当に
地政学的に希有な場所だから…

沖縄以上の場所、ってのは米軍は考えてないんじゃないか?
262名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:15:10 ID:lovdWK3CO
一年間に二センチ隆起しているし滑走路のメンテナンスがたいへんだぞ
水もないから淡水プラントつくらなければならないし
宿舎だってなあ。
まあ硫黄につくるんなら鹿島建設の株は買いだぞ。
263名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:15:28 ID:xrggfBjv0
うる星やつら
264名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:17:26 ID:lovdWK3CO
沖縄はいずれ中国にとられちゃうんだから移転させないとな。
265名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:22:59 ID:Spakoj1T0
めんどくせえ
いっそのこと沖縄返還がなかったことにしてくれ
266名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:23:32 ID:G0oeQDp/0
>>261
守屋元防衛次官の話によると、北海道苫東地区への移転の話があったと。
アメリカ側はそれに対し、機能は多少低下するが、日本側がそれでもいいというならと
回答したと。そして、その後の再編協議でローレス国防副次官が北海道の件を
打診してきたが、町村が蹴ったそうな。そして日本側は県外移転の話を持ち出さなかった。
沖縄が戦略的要衝にあるから米軍基地があるというのは、紛れもない事実だけど、
同時に言い訳でもあるんだよ。NIMBYたる米軍基地をなるべく沖縄に押し付けとく為の。
267名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:24:14 ID:KTj2O/IcO
ヘリの航続距離的に無理があるだろ。
268名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:27:42 ID:Wcg8l8BX0
移転先は沖大東島が(・∀・)イイ!!と思います!
269名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:36:09 ID:NpHIKxQb0
別に静岡空港でいいじゃん
松本でもいいぜ
270名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:36:21 ID:LmSVReNXO
ダム建設中止になった場所に米軍基地プレゼントすれば良いじゃないか(笑)
ダム建設中止に反対するヒマあったら米軍基地誘致した方がよっぽどマシだよ(笑)
そもそもやっと解決に向かっていた普天間基地問題を今さらごじらせる民主党を政権担当に選んだのは間違いなく日本全国党だからその責任は日本全国民が負うのが当然であるべき

271名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:39:39 ID:A12coSrh0
JALが撤退して四面楚歌の富士山静岡空港がバッチグーだと思います。
アメリカ政府の皆さん、どうか富士山静岡空港をよろしくお願いします!
272名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:39:45 ID:9tYiyhkRO
たぶん沖縄手放すくらいなら再進駐するだろう
273名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:40:57 ID:zArn09/uO
また硫黄島が乗っ取られるの
274名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:44:53 ID:++OKP3s80
>>265
沖縄返還どころか廃藩置県すら無かったことにするってのが民主党の沖縄ビジョン
275名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:45:42 ID:Uw3TTa6RP
北朝鮮を提案します
276名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:50:29 ID:3JP/ayYg0
>>270
雇用が一万人なくなるのは辛いと思うよ。
でも米軍のために環境税を払うのも馬鹿らしい。
沖縄の人は馬鹿ばかりだから揮発税、空港利用税などを地方税に変えるだけで
財源的には大丈夫ということを知らないからな。
沢山税金取られて少し返してもらって喜んでいるのが沖縄の人。
277名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:50:54 ID:Fvg1Dfm5O
硫黄島には戦死した人の骨がまだたくさんあるらしい。 その骨の上に造るのかな。
278名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 20:24:02 ID:SyAPGtGB0
自衛隊基地や便数が少ない地方空港に移転を考えると無数にありそうだな。
この際、募集をかけるのはどうだ?
お金も入る事だし。
279名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 20:29:25 ID:3IQetXPMO
なんで1000キロも下げなきゃいけないんだよ
小学校からやり直せ
280名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 20:30:51 ID:N4VB1sF4O
>>277
小笠原諸島の硫黄島と勘違いしてね?
281名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 20:39:21 ID:r3bQ4TIU0
もうアメリカに返しちゃえよ。
いらないだろ。
本土にもぐりこんだ土人も強制送還しろ。
282名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 20:40:07 ID:A7gqTl4J0
>>280
>>1
>米軍普天間飛行場の移設先として硫黄島(東京都小笠原村)を提案した
283名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 20:54:15 ID:nN/tXeGpO
尖閣諸島が一石二鳥だろ
284名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 20:58:50 ID:xMzwsEMc0
>>283
あそこは水が無い上に沖縄本島から離れすぎてヘリには航続距離がキツイ
285名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:00:10 ID:+LgnYYZBO
沖縄人は馬鹿
普通の考え方じゃない
意見聞く価値のない奴らだ
286名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:07:17 ID:yP3C3a1XO
橋下の関空に、カジノと引き換えで
治安は気にしてないから大丈夫
287名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:07:38 ID:LmSVReNXO
>>276
普天間基地だけで1万人の雇用があるわけではない
他の沖縄県内全ての米軍基地や施設を合わせて現地雇用員が1万人いるが
財政的には東京などの都市部を除けば全国の地方自治体はどこも厳しいと思うけどね、第二第三の夕張市がでてくるのも時間の問題だから今こそ全国米軍基地誘致合戦が起きても不思議ではないだがなー
ダム建設中止反対なんか今さらだし米軍基地は沖縄に遠慮しなくてもいいし早者勝ちだよ(笑)

288名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:09:21 ID:hysjCcArO
中国が台湾に侵攻しないよう抑止力にならないと
289名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:13:56 ID:QW+aTYLg0
沖縄をアメリカに再返還した方がいいかも・・
290名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:44:42 ID:UAFrz+Xv0
>>284
一応魚釣島は水源ある。
でも面積が全然ないな、滑走路もろくに引けないだろう
291名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 22:27:34 ID:BwQSN+UC0
プサンでいいじゃん。
アメの兵隊さんには気の毒だけど。
292名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:22:18 ID:lUMBA0/zO
硫黄島もたくさんの犠牲者をだしたが、それ以上に沖縄戦も民間人を含む多大な犠牲者をだしている。
個人的には、かつての戦火の爪痕が残る地には、軍隊は駐留させたくないものだな。

293名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:25:01 ID:gjKJfnyxO
全国に飛行機が飛ばない飛行場が沢山あるからアメリカ軍と共用で使え
1日1便や2便だけではムダ
294名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:36:11 ID:y1pNV5SC0
お前等地政学地政学うぜぇよ(ワラ
技術の進歩も考慮に入れろや戦闘機の航行速度航続距離が飛躍的に進歩した現代の事情に古い地政学を適用させるのは無意味
太平洋の要石が戦略的価値があったのは昔の話
295名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:41:14 ID:KhFVf2g80
んじゃなんで特アが尖閣諸島や竹島対馬狙ってんのさ
296名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:44:14 ID:KQuHCMUy0
 一般人が住んでいない島にいったって遊びもないしだめじゃん。

>>294
 しかもごく一部の部隊だからな。

>>295
 中国は資源、韓国はふぁんびょーん
297名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:44:27 ID:htPirTIF0
もう何と言えば
298名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:53:38 ID:8NbIlWoT0
礼文島に使ってない滑走路があるんだけど、どう?
299名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 02:43:26 ID:CXfMuLNc0
「うる(日本を売る)の会」とは、これはまたわかりやすい名前をw
300名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:02:48 ID:cIGyuDUDO
沖の鳥島じゃダメなの?
301名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:08:20 ID:IRg3Q+n+0
琉球なんて基地以外に
日本の役に立っていないくせに

日本から切り離して独立国家にさせろ
この鼻ビローンの南方未開人のくせに


302名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:09:06 ID:ktoU+e+lO
国後島がお勧め。広いよ。
303名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:10:35 ID:NyVpjaac0
米軍はいらね
沖縄で米軍賛成の基地外は
自民党員、創価学会、沖縄産経新聞、天下り防衛省、プロ自民の土建屋のゴミしかいない
304名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:11:46 ID:0ghILmU20
左翼は大陸へ移住するといいよ
305名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:59:22 ID:8gD+HFzI0
>>1
まだラリってんの?
306名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:06:41 ID:rypeWqWe0
うりの会に見えた
307名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:41:38 ID:zS9t2WjUO
全国米軍基地誘致合戦マダー?
結局いつも国家の安全保証の問題が沖縄だけの普天間基地問題になってその他都道府県は見て見ぬフリだろ
308名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:54:05 ID:4eLV42wG0
地権者調べたらこいつらの関係者に行き着くんじゃね?w
キックバック約束されてんだろ
309名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 05:57:18 ID:UgRBsnY80
>>303
沖縄で基地反対の基地害は社民、社大、日教組、プロ市民、筑紫哲也、沖縄タイムスが大好きな中国人ですね。
エコやジュゴンも大好きです♡
310名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 12:04:36 ID:77UL5ZUc0
>>309
これは昔からの手法。
本気で県外移転を望んでるんじゃなくてゴネ得を狙ってるんだよ。
「わかったわかった、金で解決させてくれ」と政府に言わせるための方策の一環だよ。
硫黄島なんか実現するわけねーし。
現時点で基地がなくなるのは困るし。

もちろん最終的には(まぁ数十年のスパンだが)基地はきれいさっぱりなくなってほしいけど
それには国際情勢が激変しなきゃいけないしね
やはり中国の真横に基地は必要だろ
311名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 13:08:35 ID:UKKald690
下地ミキオは県民のくせに嘉手納統合を主張してるらしいな
ふざけやがって
てめえの地元の下地島にでも持ってけよ
そして、大米建設に施設を造らせて儲ければいいだろう!
312名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 11:44:27 ID:nsXcFkSs0
松本空港でいいんじゃないの?
313名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 11:54:24 ID:1VyBgXWmO
嫌なら島民が沖縄から出てけば良いんだよ。
逆に沖縄を完全要塞基地化して欲しいぐらいだよ。
314名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 11:58:21 ID:V2X5uUAb0
>一般住民はいない
うそつけ。工事関係者とかいるぞ。
315名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 12:01:30 ID:V2X5uUAb0
そうだ、対馬がいいんじゃないか?どうせ韓国に取られそうだしw
316名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 12:07:50 ID:/nNsiWUxO
硫黄島を提案とか…
317名無しさん@十周年
硫黄島がどこにあるのか理解しているのだろうか