【政治】ガソリン税など暫定税率廃止、一部見送りも…「環境税」10年度導入は困難-政府税調

このエントリーをはてなブックマークに追加
376名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:36:05 ID:UpKdTu9g0
おぼっちゃんクラスの連中に
今の国民の苦しさなんてわかるはずもない
約束を守る最大の手段て知ってるか?
できない約束は最初からしないってことさ
377名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 17:08:28 ID:vyQzWwDA0
また極右メディアのネトウヨ迎合捏造記事かよ。
いい加減反政府メディアは解体させるべきだな。
378名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:45:19 ID:ogKpyyXXP
>>1
消費税は4年間上げない、ガソリン税暫定税率廃止は実行しますが
環境税で増税します(キリッ

なんという詭弁
379名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:51:21 ID:OTtzvGVTO
・暫定税率は今年度中に廃止
・環境税の導入を検討
・環境税で2兆円程度の税収を目指す(税率は今から検討)


結局、税の名前が変わるだけじゃん。
380名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:53:27 ID:4IqIO+H+0
>>379
そらそうよ
税収下げるわけにいかないだろうし
381名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:00:06 ID:s5yNRQr0O
まだ こういうやついるんだ >>377
民主党に関する事だけ緩い表現をするメディアの方が問題だろ
382名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:02:42 ID:ogKpyyXXP
>>381
中国の方だと思われるのでそっとしてあげるといい
383名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:08:44 ID:IbMuQQS/0


さーて今年の流行語対象は?↓

384名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:14:44 ID:MmKnKDJhO
次は大臣が勝手にやったって言いそう
385名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:16:40 ID:pTRplQx9O
エー

又々マスゴミのミスリードですか
386名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:19:52 ID:DOWW72qmO
環境税できたら日本終わるな
387名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:25:51 ID:4IqIO+H+0
>>386
理念に殉じた誇り高き友愛国家として歴史に名を刻みます
388名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 20:10:47 ID:9Yi4ucB6O
ガソリンの暫定税率を廃止して環境税にしようというなら、都市部のガソリンスタンドで給油する場合に限り高い税率で課税すればいい。
わざわざ税率の低いところに給油しに行く人もいるかもしれんが、それならそれで寂れたガソリンスタンドも活性化するでしょ。

自動車税の暫定税率も廃止にするなら、都市部で登録されている車に高い税率を適用すればいい。公共交通機関の発達したとこでわざわざ贅沢しようとしてるんだからな。田舎では必需品に近いから税率は低くてもいいと思う。


都市部以外は税率が低いというなら、地方で企業誘致もしやすくなると思うんだけど。
389名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 20:26:12 ID:Ev+d3TauO
>>375
ありがとうございます。
ややこしくする事で雇用を確保するのはいい事だと思うので、失業者全員雇えるくらいこれからもどんどんややこしくしていってほしいですね。
出来れば総人件費は変えずに人数だけガツンと増やして。
390名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:18:06 ID:4IqIO+H+0
とっとと環境税やれよ
これが一番まとまった財源になるだろ
391名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:40:52 ID:M7PVKGouO
暫定税率廃止で無料の高速乗って子ども手当てでデリヘル逝けるのは何時でつか?
民主党さん

ウリのジュニアはちっこいけどすぐ暴発するからあまり長くは待てないニダ!
早く公約実現するニダ!
392名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 22:21:09 ID:zKwTeirHO
エコカー買えない人は、車に乗るな って事ですね

松野さん これで良いの?
393名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 22:22:51 ID:B+u1oT4q0
東北・北海道死亡w
鳩山は地元に帰れませんw
394名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 22:24:03 ID:wk1S7c/FP
ガソリン暫定税率廃止と子供手当は死んでもやらないといかんよ民主党。
395名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 22:33:04 ID:yBiN3glbO
民主党の中の人の考えは、もし二酸化炭素が関係なくても、なにもしないで人がすめなくなるよりは対策をとって、それでもし関係なくてもやらないで後悔するよりはましだってことらしいよ

ソースはニコ生だけど

ヨーロッパだってやってるんだから日本がやらないわけにいかないんだってさ
396名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 22:43:34 ID:i44IX6EqP
太田総理で民主の年金政策完全論破されててワラタ

しかも、現行の年金制度が全く破綻の危機になく、安定していることが
完璧な説明で説明されてて、民主党は全く反論できずに黙りこくってたtw

現行の年金制度が破綻の危機にないとなると
民主党の年金制度改革の根拠がそもそもなくなる。

そして民主党の年金制度改革は穴だらけな上に、事実隠蔽だらけ。

基礎年金7万の原資が消費税+5%であることとか、
それが実施されるのが20年以上後であることとか、
今年金貰ってる年寄りは全く民主党の年金制度の適用を受けずに死んでいくことも
国民には知らされていない
397名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 22:47:00 ID:wk1S7c/FP
>396
馬鹿ネトウヨw
破綻の危機がないつってたのは細野だけ。
自民党も全員あきれてたわ。
それと20年40年てのは完全移行の話であって、
これまで保険料払ってた人がいるんだから段階的に移行しないと
えなりかずきの電波案みたいになっちゃうだろw
398名無しさん@七周年:2009/10/30(金) 23:28:58 ID:C2fFJJl80
民主信者がネトウヨと喚いて妄想を吐く以外にやれることが無くなってるって言うのは本当のようだな。
399名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:03:21 ID:rlfZIjyd0
25%削減は、中国とアメリカの参加が条件だと表明していた。
米中が参加してないのに、なんで25%削減のための環境税とか言ってんの。
詐欺師かよ。
400名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:27:47 ID:GyAm0kla0
そうかなあ
401名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 01:47:19 ID:hEb1wAZ30
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   公
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   約
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   を
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
402名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:49:16 ID:8gD+HFzI0
>>1
来年の参院選が終わるまで、gdgdと誤魔化すんだろ?

姑息なやり方が、見え見えじゃん
403名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:51:46 ID:4Zq4/8UB0
結局冗談みたいな内閣だったな
404名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 03:56:50 ID:9tvFLqKWO
>>397
民主信者の森永も現行の年金制度は破綻しないと言ってたわけだが(笑)
405名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:02:30 ID:RN2S4IdJO
>>396
俺もわろたw
長妻、あの年金専門家(?)に連絡したほうがいいな。
406名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:16:37 ID:le80xd7QO
公約違反とかどうでもいいから現実的にやってくれ
日本崩壊させないでくれ
鳩山以上に、小沢は危険だから要注意だぞ
407名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:20:22 ID:W6f9FUG0O
見送りどころか増税しなきゃやばいレベルまで追い詰められてるだろ。こいつらいつ消費税の話も持ち出してくるか見ものだな
408名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 04:29:03 ID:wdErLDV5O
公約なんていらんから景気刺激策早くしろよ。

子供手当て配っても貯金するだけで金は流通しないから意味ない。 寂れた繁華街を救ってやれ
409名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:08:05 ID:ghFGPvd5O
>>408
結局自民党がやってたみたいに公共事業推進とか企業を減税することに優る景気回復策は有り得ない。
個人に現金をやっても使わず貯金されるから意味がないことは日本人の性格を考えたら当たり前に分かるはず。
410名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:17:24 ID:UVEFbE+u0
>>409
同時に金持ちから税金取らなきゃ駄目に決まってるだろ
使う分には経費扱いで免税するなどしながらな
411名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 07:35:28 ID:ghFGPvd5O
>>410
金持ちから税金とろうとしたら海外に逃げられる。
竹中がやってるみたいな。
412名無しさん@七周年:2009/10/31(土) 08:46:24 ID:svJCLNw/0
>>410
今でも所得の高い奴の税率はかなり高い。
まさか貯金の額で税率変える気か?
それこそ金が海外に出て行くだけだろうに。

なんで民主信者ってこんな世間知らずばかりなんだろうなぁ。
413名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:09:40 ID:JJX3H+bo0
>>410
現在の自営業に赤字が多い理由は経費適用が多すぎるせいなんだが。

はっきり言って、働いて得た金は貯金する奴が多いので最高税率あげてもいい。
リスクとってる投資や投機は資本主義なのでもっと減免か無税でもいい。

景気いいときって、株価が急上昇したあと、儲けた奴が浪費してくるもんだからな。
あと、海外に出て行く言う人がいるけど、企業なら兎も角、一個人なら治安その他諸々で出て行く先は限られてるし、
実際には出て行けない人がほとんど。
414名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 12:57:55 ID:OAkXLnsR0
暫定税率がなくなると、道路工事がストップする・・・
ジモティの念願だったのに・・
415名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 13:09:24 ID:OAkXLnsR0
 全 品 50% オ フ !


                           (ただし日曜4時〜5時のタイムセールスのみ)

っていう広告みたいだね、民主のやり方って
416名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 13:38:06 ID:jg/0o35z0
こういうプレスリリースに注目するのが仕事の報道各社の皆さんへ!
最近、外務省の記者会見みたいに、お役所がオープンになったと思っていたら大間違いのもと。
相変わらずお役所では「旧記者クラブ加盟社のみ」を対象にしたプレスリリースをこっそり行っている。
これは「懇談会」とか「記者(向け)懇談会」とか「プレス(向け)懇談会」と呼ばれていて、多分民主党も良く知らない、お役所とマスコミの馴れ合い記者会見だ。
この裏の仕組みに加盟してない各社の記者の皆さんは、もっとしつこく食い下がって参加すべし!公の記者会見に騙されるな。
417名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:21:20 ID:eM7bB65gO
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12521
ガソリン値下げ隊
418名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:25:35 ID:qIzA5X1r0
時給最低千円も格差是正のために、実現してやれよ
419名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:53:54 ID:HEaoYcupP
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽカルト   Y  
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  俺が立てたスレが統一教会・自民党・電通・読売新聞に認められたぞ!
.! 在日 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  俺も日本を護る愛国者だなっ、アハッ、アハッ、アハッ!
.i、  .   ヾ=、__./ ネトウヨト=ド
 ↑糞スレを立てた創価学会・公明党御用達の在日不細工学会員記者出世ウホ
420名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 02:04:35 ID:K+7ZNklWO
日本人て本当に馬鹿なんだな。

滅びるのは間違いない。
421名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 03:26:39 ID:jY1kOnJF0
>>415
 全 品 50% オ フ !


                           (ただし一部特別価格商品は除きます)


で、商品の99%が特別価格商品で、残りの1%もいつ値引くか、
そもそも値引くかどうかもはっきりしない感じ、むしろ逆に
気がついたら全商品値上げされていたポルナレフ状態というのが
民主のやり方。
422名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 13:26:03 ID:05v7ggHM0
>>暫定税率の10年度廃止は民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた目玉政策。
10年度廃止の一部見送りとなると、野党から「公約違反」との批判は避けられない。

野党は法案に賛成なのだろうか。?
423名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 17:48:02 ID:jBCzG42O0
10年度廃止なのだから、2011/3/30成立、2011/3/31施行でもマニフェストを守っている事になる。

もともとこういう予定だよね?
424名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 18:11:43 ID:5Y30YSzL0
まず公務員改革やれよ

いくら増税しても無駄、増やした端から奴らが食いつぶしてるんだから
425名無しさん@十周年
>>424
公務員が不利になるような改革はやらないよ
民主党の中心は公務員なんだから