【政治】民主新人議員が党幹部の「選挙優先」を批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
予算の無駄遣いを削減する政府の行政刷新会議の作業が民主党側の“横やり”で中止に
追い込まれたことに対し、元愛知県犬山市長で刷新会議ワーキンググループメンバーの
石田芳弘衆院議員(64)=愛知6区、当選1回=は27日、産経新聞のインタビューに応じ、
小沢一郎幹事長ら党側が選挙対策ばかりを強調する姿勢を批判した。主な内容は以下の通り。
行政刷新会議は鳩山内閣のひとつの目玉だ。刷新会議のような仕事をやらないと、政治に対する
信頼は戻らない。

当選1回生は、政治の世界の手練手管は素人かもしれないが、市民感覚をくみとる能力はより
優れている。「永田町ズレ」していない1回生の新鮮な感覚を予算の見直しに生かすべきだ。
私は市長時代、何の代表でもない(中央省庁の)官僚からおびただしい命令を受けた。
補助金行政は借金がたまるメカニズムだと思ってきた。非常に無駄だ。自分の経験をいかして
無駄を省く作業をやらせてもらいたい。

官邸に呼ばれ鳩山由紀夫首相から「しっかりやってくれ」と言われたのに、この事態をどう
戻していくのか。あまりこじれると難しい話になる。内部分裂せず、一致結束しないといけない。
次の選挙のことを言うのは「政治屋」、次の時代を語るのが「政治家」だ。党側も選挙のことばかりでは
だめだ。私だけでなくみんなが思っている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091027/stt0910272349010-n1.htm
依頼
2名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:52:34 ID:M+gEPyRAO
3
3名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:53:25 ID:09wlwjDE0
やっといえるやつが出たか!
国会の声援にも絶望した

もっと言え!
声を出せ!!
4名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:53:33 ID:Xw+eGzXmO
>>2
もっと自信もてよ
5名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:54:29 ID:OFoB0BjV0
喝だぁ!
喝だよこんな奴!
6名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:54:30 ID:fr5NktwL0
ハイ消えたw  この人、次は公認出ませんw
7名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:54:50 ID:P+/Ashu00
民主独裁体制
8名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:55:59 ID:gkv82ipG0
マスコミも全然批判しないしおかしいよな、こんなの。
9名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:56:02 ID:yT9pP/s/0
だよな
いくら民主党で当選したとはいえ
民主党新人議員全員が小沢一郎のいいなりじゃ日本は絶望的だ
10名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:56:13 ID:QtdRT4y+0
もっと言って欲しいし、仲間を増やしていって欲しいけど潰されるんだろうなぁ
11名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:56:52 ID:5ERNPb/I0
>>6
次の選挙じゃ70歳近い年齢なので公認はでなくて当たり前だと思う。
この人は地方政治家としてやってきて国会には観光に行ってるようなもんだから。
12名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:56:53 ID:UIhPqH5v0
粛々と友愛されるだけ。
こんな声は半年もすれば一切出なくなる。
13名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:57:02 ID:dGs6t+VU0
ついに党内からもネトウヨが。
14名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:57:11 ID:PHdYicI7O
タイゾー化しないようにね
15名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:58:09 ID:iiOLe1fj0
>>9
これも小沢の手の内かもしれない。小沢はこういう新人を待っていたのかも。
小沢だって最初は新人だったしさ。
16名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:58:17 ID:bxp6287yO
元市長だけあって良いこと言うな〜
17名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:58:18 ID:vaLL8kwuO
小沢のセンゴク潰しだからなこれ
18名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:58:34 ID:gkv82ipG0
>官邸に呼ばれ鳩山由紀夫首相から「しっかりやってくれ」と言われたのに

今更ながら、ホントにどうしようもない首相なんだな
19名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:58:54 ID:lk+BbkB30
たしかに64歳で当選1回で新人は口出しするななら、ベテランになるころは何歳だよって話だなw
20名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:59:04 ID:yI7rAueH0
これは分かるw

新人と言っても、64歳で、元市長なら
政治経験、地元での知名度、ともに十分だろうし
30代40代と一緒に地元周りばかりするのは変
21名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:59:11 ID:5ERNPb/I0
一応言っておくと、この人は学力テストに唯一不参加だった犬山市の市長さんだった人だからね。

つうか、おまえらあんとき散々叩いてただろ。忘れたのか?
22名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:59:27 ID:gGbXyxzY0
まぁ刷新会議なんてやっても形だけなんだけどね
所詮役人の小手先には適わないんだからさw
23名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:59:46 ID:F7/jXNtd0
こいつか。
全国学力テストを全国で唯一拒否した犬山の元市長だよ。
こいつが愛知からいなくなってよかった。
まあ一種の変わり者だな。

民主もこういう奴に振り回されるといいよ。
ザマァ。

24名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:00:10 ID:Wt+DpyR80
ただたんに風俗嬢やら無職おばさんやら自己破産野郎とかと
一緒にされたくないんだろうw
25名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:00:39 ID:dGs6t+VU0
>>15
小沢先生は、小沢先生のご子息であらせられたので、
デビュー当初から、蝶よ花よで、乳母日傘で育てられた。
どこの馬の骨かがからんようなぽっと出とは違う、立派な
世襲議員だ。
26名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:01:20 ID:1QZVPNndO
河村にボロ負けしたゴミクズか
27名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:01:27 ID:joOht5+L0
>>1

正論。
むしろ新人の方がしがらみ無い分良いのに。
28名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:01:39 ID:GmJwWMz00
小沢さんに逆らうと消されるぞ
29名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:01:44 ID:dowCR+Hv0
本当に国民の気持ちを政治に反映される事を行える人でいつまでも居て欲しい。
30名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:01:47 ID:hAQ7nyro0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬     俺様が気に入らないなら何時でも出て行ってやるよ
      ._|.    /        .| __,ー、
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )
31名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:01:51 ID:HZuLbgIa0
この人も友愛されるのだろうか・・・?
32名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:02:24 ID:ST9Xca/z0
また友愛されるやつが増えたか
33名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:02:51 ID:1QF2R5Fb0
また友愛候補が一人・・・・ww
34名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:02:53 ID:6uVz4MuA0
>>15
小沢はそんなスポ根まがいのロマンチストじゃない

自分にとって損か得かしか考えない
利権のためなら親でも国でも支持者でも売り飛ばす。

それが小沢流
35名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:03:07 ID:2cuCl783O
民主党もこういう議員活かすなら支持できるんだが無理だろうな
36名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:03:07 ID:t8Regjxy0
石田議員は友愛されないように気をつけてね

ちなみに俺の中でのルールだけど
○○議員とか○○大臣って呼ぶときはその人を一応政治家と認めてるってこと
ちなみに民主上層部は未だに全部呼び捨てw
37名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:03:14 ID:BtY2rj5I0
まぁ、もと市長とか県議とか市議とかの転身者にしてみれば
風俗ルポライターや薬害娘やあいのり小僧なんかの全く素人の小沢チルドレンと
「国会議員1年目」というだけで一緒に並べられて「票決の駒」扱いはプライドが許さないだろ
38名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:03:23 ID:Akth2NSL0
気持ちはわかるけどさ

党幹部の意向に不満なら離党して無所属で議員活動やればいいじゃない。
人気ある政党に所属してる時点で選挙重視してるの丸出しなんだが。
39名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:03:48 ID:+9jbJln7O
まともな新人もいるんだな
40名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:03:50 ID:CNhIe9W00
友愛候補
41名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:03:52 ID:fr5NktwL0
やっぱ、プーチンほどの怖さは無いんだね。
42名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:04:01 ID:P8k7qW1SO
小沢に直接言え
43名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:04:07 ID:flz644pz0
民主には貴重な人材ではないか
44名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:04:24 ID:DLEW00NZ0
あーあ

そのうち友愛されるな
45名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:04:43 ID:41/gogdj0
こういう事が言える議員は離党してもそれなりの結果を出せると思うよ
46名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:05:13 ID:KAqmUhjs0
また友愛か
47名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:05:32 ID:pp/OppLN0
分裂すればいい。
48名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:05:55 ID:bgtuwmyl0
言いたいことが、いえない民主党。

鳩山よりも力を持っている小沢。

小沢独裁政権党ーーー民主党!

小沢に日本国の将来を任せれば日本は破滅!

49名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:06:17 ID:SacLtYaT0
すこしでも異を唱えたら抹殺される。それが民主政権
50名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:06:28 ID:Zh8+aW/T0
小沢に狩られちゃうよ。このおじいさんw

この件で小沢への苦言をメディアリークしてる中堅てだれ?窓際でようやく仕事を得た枝野辺り??

新人使えないのはあからさまに枝野にはマイナスだもんなw
51名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:06:52 ID:aJZFI/p4O
友愛されるってさ

やっぱ永田議員みたいになるんだよな




こわ
52名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:07:54 ID:PLKcphbm0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%94%B0%E8%8A%B3%E5%BC%98

国会議員としてはペーペーでも政治経験は数回当選しただけの衆院議員より豊富なんじゃね?
53名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:07:58 ID:Kt9ZT/fg0
小沢、鳩山を潰して新生民主をつくれ
54名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:07:58 ID:Z8Mad15T0
あーあ、小沢を怒らせちゃったよ
55名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:08:38 ID:4eJpEWkQO
民主党の新人には数少ない首長経験者だっけ?
知事選にも出馬してたんだよな
56名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:08:42 ID:Gbplxm/T0
>>15
小沢は自分が社会人経験ゼロでいきなり政界に入ったから
  新人議員=世間知らずのペーペー
と思ってるんだろう。

元官僚や元市長、元ポルノ女優まで揃ってるんだから
スキルに合わせて配置すればいいのに
57名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:09:03 ID:Zh8+aW/T0
>>38
バカなんじゃねえの?
有権者は新人といえど、何かを期待して投票したんだろうが。
それが、一年だからドブ板やってろってそりゃどうなんだよ。小沢独裁って言われてもしょうがねえだろ。
58名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:09:22 ID:yI7rAueH0
>>37
市長はともかく、県議や市議なんて、国会議員に比べればカスもいいとこ
59名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:09:49 ID:2mYb9uNg0
この人は選挙区で勝ったの?比例で勝ったの?

比例で勝ったのなら身の程知らずだな。小選挙区で勝ったのなら、まだそれを言う資格はある。
でも小選挙区で勝ち抜いた人なら選挙の大変さわかるから決してそんなことは言わないだろうけど。
60名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:10:17 ID:UIHtHjeL0
この人の今後の扱いによって、
永田と同じ扱いの人間か、ガス抜きの一つかが判るな。

前原の党内グループに手を焼いてたし、
センゴクが力つけるの嫌ってるなら、
捨石扱いで新人も使うだろう。
61名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:10:19 ID:TrAJxHJi0
阿呆だな 参院選で勝たなきゃねじれ国会解散だろう そんなこともわからないのか?
62名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:11:07 ID:YsecLQyHO
適材適所って言葉をしらんのか
官僚とやり合うのは元官僚の新人が一番だろ
63名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:11:26 ID:F7/jXNtd0
>>39
こんなやつまともじゃないって。
ただの変人だよ。
ちなみに、こいつ前の愛知県知事選で負けた奴ね。
名古屋市長選じゃないからね。
今年の名古屋市長選で勝った河村はもと衆議院議員で、市長選に出るためにやめた。
その元秘書が例の「田中パンチラ」だよ。
64名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:11:28 ID:tWtvhtAIO
はやく逃げてええええ
65名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:11:32 ID:w4uM67nv0
会社に入りたて、研修中の新人が日の当たるプロジェクトに参加したいと駄々をこねているの図。
こんな阿保は次期公認から外してよいよ。
66名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:11:34 ID:oOnhGuZq0
友愛されても知らないぞ
67名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:11:40 ID:Zh8+aW/T0
これって事業仕分けの件で、新人使うって話だったよな。それを小沢がやり直させて、平野なんてビビって謝罪w

枝野には是非とも党を出て頂きたい。みんなの党とか入るんじゃね?浅尾みたいにw
68名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:12:07 ID:5ERNPb/I0
>>59
選挙区で勝った。ただ、前田が抜けた場所に滑り込んだだけだし知事選挙で落選した後に
またやるとかいいつつ衆議院選挙に出たりと一貫性がない人です。
地元じゃそれほど人気がない。まあ、選挙区事情というのがあって犬山市が元々六区じゃ
なかったとかあるからなんだけどね。
69名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:12:34 ID:KMiYh9PaO
小沢なんかどーでもいいから早く「子供手当て」ちょーだい
70名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:12:44 ID:yEeKaO790
>>61

それで党内から批判が噴出して、総理と幹事長の意思疎通すらできてない状況が
表沙汰になったらそれこそ参院選挙にマイナスだろ。本末転倒。
71名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:13:08 ID:6uVz4MuA0
>>56
アゲ足を取るようで申し訳ないが

ポルノ女優をスキルに合わせて、どの辺に配置するつもりなんだ?

72名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:13:52 ID:rAtwdmK/0
産経の捏造だな。朝ズバ出てたけど、同じ質問でもそんなこと言ってなかった。
おい産経、民主党に対する誹謗中傷はいいかげんにしろ!
報道機関として個人的に、最悪だと思っている。
73名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:13:57 ID:5JVo/0eQ0
勇気は認めるが
もう公認貰えないと思うよ
74名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:14:07 ID:YO9LdAX7O
新人議員はネトウヨ?
75名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:14:08 ID:F8FHnK+N0
みんな同じ報酬なんだし、何年目とか全然関係ないよ
むしろ差をつけるほうがおかしい
76名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:14:26 ID:UP5utFMMO
友愛!友愛!
77名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:14:32 ID:Zh8+aW/T0
>>65
あれ?民主党新人は「即戦力」だって首相や小沢すら言ってましたが??

ずいぶん都合がいいんだなw
78名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:14:43 ID:yvuVHM/u0
お前らのいる党は「古い自民」だ
79名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:15:43 ID:htDBwMK10

>>1 新人教育と議員立法禁止には2つの意味がある


【政治】民主党、熱心な新人育成…反面教師は小泉チルドレン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254012562/
>この事実が「勉強ばかりして地元に帰らない、足腰の弱い議員はつくりたくない」(民主党幹部)と、教訓になっている。

★ 民主執行部の思い通りの賛成マシーン化
 政策はこっちで決めるからおまえらは黙って賛成してりゃいいということ

★ とにかくおまえらは地元まわりを続け、握手し続けろということ

【友愛】民主党「役無し」議員から不満噴出「我々は法案に賛成するだけでいいのか」(中堅議員)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254979030/

ちなみに反小沢は新人と同じ扱い

という事で、新人はただの数合わせ要因、重要なのは支持者のご機嫌(例えばマスコミ出身は20人以上)

ちなみに教えられるのは小沢の数十年やり続けてる得意技など↓

【私の小沢一郎論】奥島貞雄元自民党幹事長室長「小沢氏はワーストワンの幹事長」 (
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080917/plc0809172016012-n1.htm
>選挙のやり方も上手でしたね。演説は苦手だからせずに、裏工作に回るんですが、選挙区内の会社や
>団体を調べておいてアポなしで行くんです。先方はびっくりしますが、大感激するんですね。
>そういうことを計算している人です
80名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:15:54 ID:i1xvWHWcO
>>59
オザーさんの嫌いなタイプは第一に自分に逆らう人。
第二に選挙に弱い人。
こいつ干されるな・・・。
81名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:16:34 ID:GM93v+jA0
スレの消費が早いw
82名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:16:51 ID:J2JKRBkS0
あのニセ小泉純一郎みたいなオッサンかw

次の選挙までボロを出させず持たせれば一党独裁になってあとは好き勝手できるって
恐怖政治の考え丸出しだもんなー今の民主というか小沢一郎( ゚д゚)、ペッ
83名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:17:07 ID:cOKy13KY0
自民党55年体制の崩壊も、
細川武村ら地方知事の雑巾がけ拒否から始まったようなものだからな。

小沢の古手の営業部長のようなやり方には反発が出ると思うぞ。
84名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:17:15 ID:14RNJ80r0
税金で利権を作り それを選挙の票に換え 献金という名の賄賂を受け取る作業=日本の政治
85名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:17:20 ID:yEeKaO790
>>71

児童ポルノ規正法反対
表現の自由問題担当
厚生省エイズ性病対策
風俗営業法担当
少子化対策担当

いくらでもあるわな。
86名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:18:17 ID:lv3UMRCG0
だって本気で刷新したら権力が弱まっちまうだろ
空気読めよジジイ
87名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:18:50 ID:/gy8eXvb0
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
88名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:18:59 ID:2xUm1o38O
ヘタレばっかじゃないんだな
ちょっと頑張れ
89名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:19:06 ID:eKHKc2A60
頭悪いねこの人。多分何も出来ないし何もわからないと思うよ。
90名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:19:10 ID:Zh8+aW/T0
>>59
ほんと小沢信者だなw
結局政策なんか関係なくて、選挙で勝てればいいってことなw 政局にしか興味無いもんなw

本当に小沢は死んで欲しいよ。古い選挙屋さんは民主党にはいらんだろw
91名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:19:17 ID:VvAMxBFJ0
普通常識じゃ1回生を使うときは了承とるだろう。
2回生3回生いないわけじゃない。
官邸の連絡ふそく。
92名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:19:25 ID:14RNJ80r0
本当の政治は官僚がやっていて 実は国会議員は不要な存在=日本の現状
93名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:19:50 ID:tCC6jOJ/0
いや、そんな過大な期待はしてねーから。
4年あるんだから、最後の年にでも何かまともなことをやってくれればそれでいいよ。

焦るなよ。
急ぐなよ。
94名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:20:37 ID:KmnX7T6G0

                   ,,ノ´⌒`ヽ,,
            ,,γ⌒´         ゝ,,
           /             )⌒ヽ
          /   γ""´´⌒⌒``゛゛゛゛゛ \  `)
         /   ノ  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ (
        (  彡 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    i   ) 
        ) i   :::::::::::::::::::::::: f'^|::::::::::::  i  (
       (  !  :::LL⊥⊥⊥| |⊥L:::::  i  )  
        r⌒  :〈:::::::::::f^「 「 | |::::::::::〉::  ⌒i
        { (  :::∧-=::| 、、, , │:::::∧:::  .) }   友愛 …
         \_! :::::∧ :::l<◎>|:::::∧::   !ノ
          't  ::::::::::>r>ニニニニ<r:'::: :  /
           ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::    /
             \_::::.:::::::::::::::::::::´  _/       
              \.::::::::::::::::::::::   λ. 
          / \::::: ‐-‐-‐ ' ::イ \
         /   j \::::::::::::::::::::::::/│   \
     -‐ ´     |  >―─<:  |     丶、
 r ´        /|   ∧////∧:  |\      ` ‐-、
95名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:21:30 ID:Zh8+aW/T0
このスレみて確信した。枝野は参院選前に離党する。
96名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:21:45 ID:F8FHnK+N0
>>91
政治家に何回生とか関係ないから
全員対等
97友愛太郎:2009/10/28(水) 21:21:51 ID:+rR6kmy30
一年生議員がえらそうに。バカがっ!!
参院選までは選挙が重要なんだよ。ボケッ!!
お前ら一年生議員は小沢先生に黙って従えばいいんだよ。
でないと、法案を通したくても通しにくくなる。数は力だ!!
それが議会制民主主義と言うものだ。

98名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:21:57 ID:eKHKc2A60
まず『産経新聞社』に向かって内部の不満を言う、
不満に聞こえそうなことを言うことの意味が解かってない。

仮に逆風選挙になった瞬間、この爺さんは一瞬で議席を失うんだぜ。
この爺さんだけなら良いけど他の選挙区でも同じ事態が起きたら政権を失うんだよ。

なんでこんなに頭が悪いんだろう。
99名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:22:02 ID:Ne8A+t7oO
選挙勝てなきゃ終わりだってのに。ぬるいね。
100名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:22:16 ID:xCJS9/ol0
おお、民主党にも骨のある若手がいるじゃないか
101名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:22:18 ID:sB9mDBss0
この人友愛されるな
102名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:22:29 ID:bM4R0vpo0
国会でマンセーだけやるために国会議員になったようなもんだからな
民主党の新人議員
103名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:22:33 ID:AT7i+EDP0
おいおい、正論すぎて小沢るんじゃないのか?
104名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:24:36 ID:eKHKc2A60
こいつの頭叩くといい音がするんじゃないか?ポンポコポンって
105名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:25:28 ID:XLyws/Ok0
>>100
64才だけどなw
でも、こういう人は頑張って欲しいな。
106名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:26:19 ID:urML6L6d0
右翼の産経は必死に民主をたたこうとしています。自民より左っぽい民主が気に
入らないようだ。
107名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:26:27 ID:enW7z0ky0
所詮コマってことだよ。
結局は人として見られてないんだよ。
新入生はパシリからって、普通じゃないか。
108名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:27:18 ID:CDu543ke0
金だよ金!金さえあれば首相の座だって買えるんだから!
109名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:28:41 ID:5UOQ2Wb5O
この件に対しても最高責任者たる代表はスルー
もはや組織の体をなしていない
110名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:28:48 ID:jTWAnUQG0
政治家としちゃ正論だが、一回当選したぐらいの人間では
日本の舵取りどころか党運営に口をはさむことすら難しいってこった。
特に衆議院は、いつ解散するかわからないし
何の準備もなしに突然選挙になれば最も不利なのは
現役の一年生議員であることは論を待たないだろ。
小沢は長期政権を目指しているから、選挙のたびにボロボロ
落ちてくれる新人議員など作りたくないわけだ。
111名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:32:13 ID:qOJzld+60
選挙に勝てないのは、保坂のようにまったく役に立たない

国会議員の仕事は政府に入る事ではない
政府に入りたいなら民間でも出来る

議員の仕事は国会で投票すること

一期しか当選できない、地元での地方議会で

党勢を拡大できない個人主義者は評論家でも市長でも

やってろ
112名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:32:19 ID:tWNXotHi0
風だけで受かったチルドレンが偉そうに
113名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:32:42 ID:cgBsTvfx0
この新人何様だ?
一回当選しても議員じゃないぞ!
民主党だから当選したのでは?
自分の名前で当選して初めて議員だ!
判れ!
114名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:32:52 ID:5UOQ2Wb5O
わかった。合点したw







一年生が偉そうに言うなよ。小沢先生の前で言ってみろ!
115名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:33:44 ID:eyx7pMf70
もっと新人頑張れ
折角当選したなら数合わせじゃないところを見せろ
116名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:34:59 ID:cOKy13KY0
それなりにキャリアの有る議員は、党での仕事も無いし、
「ただ単に駒になれ」という小沢式に反旗を翻すと思うね。
117名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:36:44 ID:aFsZXmlJ0
新人は自力のみで代議士になれたと思ってるのかなあ
鳩山小沢の二大巨頭がいなけりゃ今度の選挙だってどう転んでたか分からんものを
118名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:36:50 ID:LceC/5QD0
よおおおし!石田!
もう思い切って民主党の正体暴露しまくってくれ!
売国から日本を救った政治家として歴史に名前残せるぞ!!
119名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:37:09 ID:npeJNyopO
まぁ即戦力って言ってたしなぁ
120名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:37:11 ID:UJPMDEGH0
64歳のジジイがスタンドプレーか。
こういう奴は国民に一番嫌われる。文句があるなら離党しろ。
121名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:38:41 ID:Noq5nKuq0
おー激昂してるなーw
122名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:39:49 ID:iQewoxii0
>>1
あーあ、産経にのせられたか。

これって改めて仙石が小沢に要請を出して党から人員を
送るって流れだっただろ。

こんな記事が出ちゃったんじゃ、党もOKを出しにくくなるだろうに。

しょせん田舎の元市長では、マスコミ操縦まで頭が回らないか。
123名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:39:52 ID:MMfpX2rj0

元犬山市長を、風俗ライターや借金踏み倒し男やニートおばさんと同列に扱う方が間違い
勿体ない
124名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:40:58 ID:m9RVlJmhO
>117
ミ ゚З゚ミ 小澤一郎さんや、小沢一郎さんの影響は大きいと思うけど、歯吐鵺魔とかいう人は悪影響しか無いような
125名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:42:48 ID:ZOwf4vwy0
>>36
自分語りはブログでやれ
126名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:43:42 ID:iQewoxii0
>>111
>保坂
総務省の顧問になったね。働いてるよ。
127名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:43:58 ID:5UOQ2Wb5O
こら!山岡!
なんの為の研修だ!
まったく洗脳できてないじゃないか
128名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:44:02 ID:1RsCyPYjO
政治家が馬鹿を騙してようやく政権交代が成った。
政治家の尽力なしにオマエに何が出来たってんだよ
129名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:44:14 ID:X7WPDdqu0
石田が愛知県知事になっていたら
かなり変わっていただろうに。
元一宮市長の事務やのバカ神田ではダメだ。
130名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:46:30 ID:Noq5nKuq0
野田 国義(のだ くによし、1958年(昭和33年)6月3日 - )は、日本の政治家。民主党所属の衆議院議員(1期)。

衆議院議員の秘書を経て1993年(平成5年)、34歳で八女市長に初当選。
全国最年少市長となり、「八女のクリントン」と呼ばれ全国の話題となる。
行政改革に逸早く着手し、「改革派市長」として、オープン・フェアー・クリーンの政治姿勢で4期16年にわたり市長職を務める。

↑こういうのとか、「新人だから使えない」て言うんなら、現職市長を辞めさせてまで立候補させた意味が通らんわな
131名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:46:59 ID:sTDrKWhJ0
民主に集まる若いのは政策マニアみたいな連中だからな。
今のうちは地元選挙区の声を徹底して聞く段階、ぐらいに
思ってないと一期でさよならだ。
132名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:47:40 ID:Mh10dfqc0
ふふふっふ・・・・・夏の参議院選挙まではおとなしくしていよう。

そのあとは、”オザワ ジョンイル”の誕生だ。

これで、この島は俺のものだ。 文句言う奴はすべて排除する。

政策なんて二の次。

興味があるのは選挙。 どんな手を使っても勝てば官軍。

これが小沢流・・・・。こてこての政治屋です。
133名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:48:12 ID:CrxAdXuf0
産経新聞(笑)

それにすがるネトウヨ(笑)
134名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:48:59 ID:WfNKxMoK0
めちゃくちゃ正論じゃん
どこが
おかしいの?
135名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:49:12 ID:2wclFq0J0
>>123
県議の経験もあるし犬山市長を3期ほど経験している
地方の政治について関わっているから横粂辺りが言うのとは違うだろ
136名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:49:37 ID:QI43ZMXWO

選挙対策ばかりやってるから

政策がうんこになるんだ
ちゃんとやれ
137名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:51:07 ID:UJPMDEGH0
民主の看板があって当選したこともわからないようじゃ石田は1期で終わりだな。
早めに後任候補探せることになったから民主としては良かった。
138名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:52:31 ID:Y5g03DtM0
> 刷新会議のような仕事をやらないと、政治に対する信頼は戻らない。

「仕事してるフリ」ができるもんなw
書類眺めてたってなーんにもわからないゴミ集団が
139名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:53:26 ID:Y5g03DtM0
市民感覚()笑
1回生の新鮮な感覚()笑
自分の経験をいかして()笑
140名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:54:23 ID:5UOQ2Wb5O
こいつよりもまず鳩山なんとかしなきゃ党がもたない

141名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:56:39 ID:cv+2JZ59O
民主のベテランじゃ新人と変わらない件www
142名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:56:50 ID:AOI/UFtnO
まともな奴もいたもんだなー



まあ消えるかも
143名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:57:01 ID:Y5g03DtM0
小沢も新人ゴミ集団もまとめて死んでしまえ
それが「税金の無駄遣いをなくす」だ
144名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:57:43 ID:ZRfZB82oO
>>137
愛知はもともと民主が強いし、石田は元市長で知事選も善戦、風が無くても勝てた。てか小沢のお陰で勝てたならこんな事言ってない。
145名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:58:15 ID:B53lX9CGO
当たり前だ

なんて言っても小沢一郎が…

あれ誰か来たみたい
146名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:58:19 ID:mMvZkBwb0
64歳だから言えるっていうことあるよね
実際国民は政治家本人の活動を見て投票したりしなかったりしてるしね
政治家は選挙運動ばっか没頭しないで本来の仕事をすべきだよね
147名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:58:45 ID:eS0lUS5B0
おざーさん なべさん ますこみさん

このへんがしきってるのかな。
148名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:00:05 ID:HVo6yozj0
このオッサンは割りと一匹狼的だから、そのうちミンス飛び出すんじゃねえかな
もちろん自民には辛辣だったけど、民主にも厳しかったし
もっとも地方議会の民主が既に自民化してるってのもあるけど
149名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:00:32 ID:tWNXotHi0
勘違い一回生に仕事をさせても猪豚のようになるだけ
150名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:03:18 ID:igpNjMR+O
民意が"政治屋でいい"というなら政治屋でいいんだろ?
151名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:03:35 ID:ISFNekENO
自由が無いのよ民主はハッハーン♪
152名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:05:32 ID:GCuxJWV20
選挙で強いのは重要だし連続当選しないと同期に遅れをとる
153名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:08:45 ID:nlqE6W1j0
内閣でみずぽが一番マシに見える時点でどんだけ人材いないんだよと思ってたが、少しはまともな奴もいたか。
154名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:10:30 ID:ZRfZB82oO
選挙が大切なのは分かるけど、自分が一票入れた政治家が当選早々次の選挙の準備を重視されてもなぁ。誰も代議士様に握手して欲しくて投票した訳じゃねえよ。
155名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:12:23 ID:iQewoxii0
>>130
ただ、古賀誠に選挙区で負けてるからなー
刷新会議で首長経験者は積極的に使って欲しいけどね。

仙石と小沢のギクシャクを国政に持ち込まないで欲しい。
どちらからも積極的に連絡を取り合えよ。
156名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:14:34 ID:dLdAcxfb0
>>154


党に必要なのは、党勢拡大に有用な人物。

能書きばかりたれ、政策ばかりやりたがる世襲議員ばかりになった
自民の轍を目の当たりにしても、これだからいても仕方ない
157名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:20:33 ID:To208oupO
いくら大物でもゆとりには叶わないってことかなぁ

日教組の教育の賜物ですね
158名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:20:37 ID:SGxWMN2z0
小沢を政治家呼ばわりw GJ!

>>150
選挙優先なんてマニフェストに書いてあったか?
159名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:24:33 ID:Z1A1CDzS0
小沢の挨拶が、「次の選挙で...」だもんなあ。選挙ってのは議員を選ぶため
であって、議員は、政治をするためだろ。つくづく、小沢ってのは選挙以外の
能力はないとわかったわ。
160名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:25:59 ID:n01clyLh0

ご尤も、国会議員は即国民に奉仕するのが役目である。 それに選挙区に

帰れ? 新人議員教育に専念せよ? アホか。 民主党の幹部は国民を

馬鹿にしてないか? 議員を遊ばせる余裕があるかい、アホ。

「子供手当て」にまどわされ民主に投票したオレもアホだった。猛反省している。
161名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:26:15 ID:S6i2KsoB0
>>71
お色気担当
国会中継などでポロリします。
どうしようもない頭の悪い男性票が確保できます。
162名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:26:28 ID:BQ3X1vb00
党幹部っていうか小沢だよな。
この姿勢は評価されるべき。

でもしないのが民主党。
163名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:27:43 ID:XwnfEz/AO
まあこの人は新人といっても選挙経験もある元市長だからなあ。
164名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:29:05 ID:BQ3X1vb00
>>15
君は信者じゃないだろうけど、信者がしそうな擁護だよなw
あの男に関してそれは無いw
議論のようなものがとても嫌いで逃げてばっかりの男。
165名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:29:26 ID:2xj2i4iF0
>>58
市議とか県議と国会議員比べたら国会議員が上ってのは
今更あんたが説明せんでもみんなしっとるよw

元市長、元県議、元市議の国会議員と
元風俗ライター、元薬害エイズの市民団員の国会議員じゃ
ノウハウからして全然違うだろって話だろとw
166名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:31:03 ID:KZZgghEd0
自己破産男とか売春婦とかなら小沢のいう事ちゃんと聞くんだろうけど、
元議員とか政治畑で働いてきた人たちはとんでもないだろうね。
せっかく政治家になったのに小沢の家来だもんな。
167名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:35:01 ID:dqFLI2sf0
なんつってこの市長上がりもどうせ馬鹿左翼なんだべwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:38:59 ID:OHnZ+kK0O
石田芳弘議員な。お前ら名前覚えとけ。ずっとこの姿勢貫くか小沢派になってるか友愛されるか楽しみだな
169名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:54:02 ID:sqz7wz1q0
>>168
次公認されずに消えていきますwwwwwwww
170名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:59:23 ID:i1xvWHWcO
>>153
ただし政策を語っていいのは四回生からなww
171名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:05:09 ID:qg7qVWpQO
正論だが、小沢は政治屋だ。
ご愁傷さま。


前に、2ちゃんねるで
「小沢は真の理想主義者だ。
小沢が目指してるのは政権交替可能な真の民主主義を樹立することだ」
みたいなことを書いてたのがいたから
「小沢の地元岩手は小沢の独裁王国じゃん。
どこが真の民主主義なの?」
と聞き返したら沈黙したな。
小沢支持者はこんなのばっか。
172名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:15:57 ID:IX5UYMvC0
>>20
だったら余計に元市長の自業自得。民主を選んだ自分が悪い。
173名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:21:10 ID:El2bVqxc0
2回生以上の議員が何人いると思ってるんだよ?

新人でも官僚あがりや専門家の方が、労組あがりの2回生以上やババア
より使えるだろ。

小沢は、決まって何日かたってひっくり返すなよ、平野も全面降伏しずぎだろ。
つーか早く始めろよ。磯谷なら選挙対策いらないよな、横峰でもいいぞ。
174名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:23:20 ID:dKpu6grL0
一年生議員は地盤固めろ、議員立法は禁止
民主党には選挙人しかいないだろ
175名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:24:13 ID:V/0V3P+HO
選挙に当選する事だけを目標にしてると、いざ当選したら何やっていいかわからなくなるんだよ。
今の内閣のようにね。
176名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:25:09 ID:t6WRRz9y0
自民党議員も選挙優先を批判しないとねw
民主党にまた負けるよw
177名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:31:18 ID:X6xbUcvFO
んなことより、首相の金の心配しとけ
178名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:31:42 ID:v9zsi+cBO
民主党の中で
小沢にモノ言える奴っているの?
179名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:34:21 ID:Tz7bcu4n0
お前らそのおかげで議員になれたんだろうにw
能力もない新人がでかい口叩くのはどの世界も一緒かw
180名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:35:21 ID:v9zsi+cBO
>>1は全文読む価値がある。ポッポも読んどけ。
181名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:42:40 ID:IlN634al0
まともな奴もいるんだな。
182名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:44:37 ID:i1xvWHWcO
>>178
いません。
反小沢と言われた岡田は内政から外され、菅は閑職。
長妻、前原は見ての通り。意外に期待出来そうなのはダークホースで真紀子というありさま。
183名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:44:43 ID:OhoQ/dK70
国政を

    市民感覚

などというど素人丸出しで
やられてはたまらない


ちゃんと高度の教育を受けた
真のエリートによって運営されるべきだ
184名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:48:07 ID:F6zZ+N9P0
売春婦みたいな女や
社会経験のない主婦が当選してるんだから、
やつらには政治活動させないほうが無難
185名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:49:33 ID:S4/xJvH7O
少しはまともな奴も いるんだな
186名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:50:36 ID:pGtztW660
選挙の仕組みと党制を見直してくれよ
民族紛争もどきや足の引っ張り合いはもうおなかいっぱい。

己(達)の利益しか考えてないのは辞めればイイのにって心底思う。
187まだ間に合います!:2009/10/28(水) 23:51:02 ID:mdX+Q3Al0

マニュフェストに書かなかったにも関わらず、民主党が推し進めようとしている、
在日外国人参政権を認めることは、我が国の存亡の危機に直結しかねません!

「外国人地方参政権」反対の請願書にご署名していただける方に朗報!
Wordの書類にお名前入れるだけの簡単な仕様となっています。
2ファイルあります。どちらかお好きな方でけっこうです。
ここより↓ファイルをダウンロードしてください。
http://up.menti.org/src/upfl1337.zip

【あて先】〒162−0845 
東京都新宿区市谷本村町3−17
パシフィックレジデンス市ヶ谷904号室
「中山成彬東京事務所」御中

締め切りは2009年10月31日(消印有効) 
※氏名も含めてワープロで書いた方は、要捺印。
-----------------------------------------------------------
・いいですか皆さん、民団は韓国に行って、「韓国に住む永住権を持つ外国人
 に選挙権を与えて下さい」というお願いをしたんですよ。すると韓国の国会
 は「ふざけんな、憲法第一条にも書いてあるとおり、選挙権は大韓民国国民
 がもつ神聖な権利である」として全員一致で否決されたんですよ。
・ところが民団は「ちょっと待ってくれ、韓国にいる日本人に選挙権が与えら
 れると、日本列島にいる韓国人が選挙権を持つことに大きな前進になるんだ。
 この法案さえ通れば日本は韓国の、ソウルの思い通りになりますよ」とハッ
 キリ国会の委員会で答弁しているんですよ、皆さん。
・そしてその次の本会議では全員一致でこの法案は可決されたんですよ。
 どういう事がわかりますか。明らかに日本を外国の、韓国の勢力下に置こうとし
 ているか、その意図がミエミエなんですよ皆さん。
 http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/1253729/
188名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:53:19 ID:3IFswvB00
自民党が「頼り」にするひとつは小沢の我がまま、暴走だろうな。
189名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:56:24 ID:25Rk3OAsO
国民が民主党に期待してるのは>>1のような永田町ズレしてない感覚なんじゃないの?
190名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:58:09 ID:MJPmXzw/0
民主党は政権交代前からずーーーーーーっと政治屋だろ
191名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 00:01:46 ID:qsTrnt7cO
この人市長やめてもう引退しようと思ってたけど
今回の選挙情勢聞いて比例だけで出た人かな?

だとしたらテレビで見たけど
地元の小選挙区に出てた議員を一生懸命応援して、
自分のための選挙活動は
投票日の前日にメガホンもって一人で一回出来ただけだって言ってた。
拡声器もノボリも用意できなかったって。

でもまともないい人みたいだね。頑張って欲しい。
192名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 00:07:55 ID:I3JXMduw0
ハトシロウ「友愛ショック!お前は…もう死んでいる」
193名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 00:11:03 ID:SEiDAn0X0
>>1
石田芳弘とはいかなる人物か?

・酒屋の息子に生まれる
・東京教育大の入試に二度失敗、教育に対する異常なこだわりはこのあたりからすでに芽生えている。
・頼み込んで故江崎真澄の秘書となり無理して県会議員になるも、後に江崎を批判、対立し”破門”される。
・”破門”の影響で?犬山市長へ転進。
・犬山市長時代に共産党を引っぱり込んでゆとり教育を推進。犬山市の教育行政を大混乱に陥れる。
 教育委員を共産シンパで固め、全国の公立学校で犬山市のみが唯一学力テスト不参加となる。
・つい最近まで自民党員だった。
・例の北朝鮮ベッタリの近藤昭一と手を組んで民主公認が貰えなければ無所属で出馬するという
 恫喝にもならない恫喝(というのは実際に票を食われるのはむしろ自民系候補だから)で
 民主党公認で愛知県知事選に出馬するも(愛知県は民主王国なのに)無様に落選。
・マルチ疑惑の前田雄吉の出馬辞退に伴い、愛知6区の民主党公認をゲット、当選。
・当選直後から小沢批判のボルテージ全開!
・かと思いきや小沢批判が新聞朝刊に載った(>>1)その日のテレビ出演で早くもトーンダウン ←New!!

革新・愛知の会 【06.09.05】瀬見井 久さん[愛知県犬山市教育長]
http://www.kakushin-aichi.jp/people/060905-093806.html
革新・愛知の会 【08.05.10】インタビュー 中嶋哲彦さん(犬山市教育委員、名古屋大学院教授(教育行政学)
http://www.kakushin-aichi.jp/people/080510-000000.html
小沢は「政治屋」…新人議員反旗、早くもトーンダウン
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091028/plt0910281231000-n2.htm

やはり自民党と共産党は、いわゆる「戦後体制」においてコインの裏表、
多くの場面において利害が一致しているということなのだろう。
194名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 00:16:32 ID:ZokvjBod0
こいつの選挙区の前の民主議員はマルチ前田
195名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 00:17:01 ID:V/Ti2jWq0
>>191
石田の選挙区にいた自民の丹○の坊ちゃんは頼りなかったからね。
坊ちゃんはただ自民の上の言うことを素直に聞いて椅子に座ってた
だけだったから・・・
政治家の力量からすれば石田の方がはるかに上。勝ったのが当然。
196名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 00:30:15 ID:TYUSPmYLO
もしかして、小沢ってドMか?
197名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 01:06:21 ID:cgYN6l6o0
おい
民主議員も首相見て不安に感じないのかよ!
どんどん前に出て人材いると込みないと「あれ」と一緒に沈むぞ!
地元でなんて言い訳すんだよ!!
198名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 01:14:46 ID:ZSNr3jnGP
小沢を倒して下克上しちゃおうぜ〜
199名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 01:23:31 ID:0GCQuVF2O
対する自民党議員内では「小沢の手法を見習え」とか
「自民党にも小沢幹事長みたいな人がいれば」なんて意見が出て来る
小沢は野党の時に常々「民主党は、地元活動を自民党議員の半分でもやれば
必ず過半数取れると言ってるのにやらない」と嘆いていたからな
200名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 01:24:54 ID:duptdqqGO
>>9
新人どころか、岡田を担いでた奴らも
小沢の一言でビビってましたなぁ
201名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 02:09:01 ID:ah8xnFsDO
産経インタビューを受けた時点で厳重注意

以後産経インタビュー禁止令下ったかも
202名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 02:21:17 ID:J9VlQ7kmO
友愛される((((;゜Д゜)))風呂で溺死する
203名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 02:28:30 ID:+ZJU063u0
左の市長だったこの人がネトウヨ認定されるとはw
204名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 02:42:33 ID:lO0fLuuo0
選挙で負けたらいくら政策良くても実行できないからな。
政策すらない政党が選挙強くても困るが。
有権者がテレビで持ち上げられた民主党候補者に握手してもらっただけで舞い上がって票入れるようじゃな。

205名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 02:45:18 ID:N/bUXBY/0
つーか
市長をやってきたような人間が
政治の素人かって。
タイゾーみたいなのを素人っていうんだろ。
民主新人にも居るけどさ。
一からげにすんなよ。アホらしい。
206名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 03:07:44 ID:/5of03KMO
>>203
日教組の権化な教育長を任命した人だったっけ?
207やまんばメイビー:2009/10/29(木) 03:12:24 ID:JfWAYtqTO
意外と国政で頑張るよりも
平身低頭で地元回りを望む有権者の方が多かったりして
208名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 03:13:07 ID:FlCxLtsQP
>>203
北一輝、大川周明、革新官僚を見てもわかるが、
日本の「右翼」は左翼の奇形だから。

本質は(国家)社会主義者、統制主義者(+アジア主義者)。

ネトウヨも共産党員もどれほど賢いのか知らないが(笑)、
民意(プゲラとか言ってるのも同じ。

>>206
共産党、全教(共産系教員組合)だよ。
愛知県内でももちろんのこと、
全国に数ある市町村の中で犬山市だけってのがポイント。
209名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 03:17:26 ID:/pzA15nA0
>>205
逆に考えれば、実質タイゾーたった1人のイメージのために
4年後、民主新人140人ぶんの力が「無効化」させられた訳で、まさに前人未到の功績ではないかと
210名無しさん@十周年
【日韓】 民主議員「恩返ししたい」 〜「地方参政権」法案を来年通常国会に提出すると約束 [10/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256727582/