群馬県みなかみ町を流れる赤谷川支流の茂倉沢で、治山用の「2号ダム」の撤去工事が始まった。
自然の営みを回復する目的で治山ダムを撤去するのは、全国的にも珍しいとされる。
林野庁関東森林管理局と日本自然保護協会、地元住民らでつくる地域協議会が協力し、
2004年から進めている「赤谷プロジェクト」の一環で、今後は、ダム周辺での生物の種類や
土砂の流量などの変化を調査し、今回の撤去の効果を判断し、計画の参考にする予定だ。
撤去されているのは、茂倉沢に建設されたダム17基のうち、下流側から2か所目にある「2号ダム」
(幅約28メートル、高さ約9メートル)。1962年に完成した。7年前に一部が破損して土砂を
ためる機能が損なわれたため、試験的にダムの中央部をなくして水流を回復させ、魚などの生物が
往来できるようにする。撤去部分はV字型で、幅は、上部で8・6メートル、底部で3・2メートル。
現場では、重機が堤体の中央部を切り取るように壊し、できたがれきの山を移動させるなどし、
26、27の両日で、取り崩しはほぼ終了。この後、数日かけ、壊れた堤体の表面を滑らかに削る作業
などを行う。約200メートル下流では、土砂が流れる量を調整するためのコンクート製の構造物「保全工」
を建設しており、今年度中に完成するという。
赤谷プロジェクトでは、赤谷川流域周辺の国有森約1万ヘクタールの生物多様性を復元し、生態系管理を試みる。
(2009年10月28日10時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20091028-OYT1T00009.htm 撤去作業が行われている2号ダム(27日)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091028-638745-1-L.jpg
3 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:55:00 ID:XoeBkdly0
バス釣りできないだろ!
4 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:55:25 ID:yI7rAueH0
ダムが貧相なのか
ショベルカーが巨大なのか
洪水も自然の営みです
6 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:58:43 ID:bxp6287yO
ずいぶんとダサいダムだなぁ
7 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:00:10 ID:H5+Bs3nO0
下水道工事のために、道路に穴を掘っている最中に、
気が変わったので、道路の穴を埋める工事をするような話しニダ!
八ツ場もこのくらいのでいいんじゃね〜の
9 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:01:29 ID:EbqG8ZAt0
作って壊して、土建屋大儲けw
10 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:02:53 ID:T+62HsvCO
みなみけ町に見えないか?
壊したりまた造ったり忙しいな
12 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:04:27 ID:rM0/LzzR0
>>6 ダムと名は付かなくとも、砂防堰堤というダムという名前の付かない小型のダムは多い。
13 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:04:50 ID:1lFB+6GP0
水害が本気で嫌なら、川を日本海に流すように工事すればいいだろ
利根川の氾濫がそんなに怖いなら、新潟までの巨大水路を作れば解決だ
14 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:07:27 ID:pbt4kjQB0
>>12 砂防会館て昔、田中派の事務所か何かあって田中派の根拠地になってたな。
15 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:18:08 ID:VmYfcRwI0
小沢ダム破壊汁
16 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:26:40 ID:VS79RJH00
コンクートはこの後どれくらいで訂正されるでしょうか
>試験的にダムの中央部をなくして水流を回復させ、魚などの生物が往来できるようにする。
ダム湖に隔離されていたブラックバス、ブルーギルも往来
立山カルデラの砂防ダムも要らないから撤去しようぜ!
っていったら富山県民は怒るだろうな・・・w
19 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:24:42 ID:BAr1EXdV0
17基の内の1基が壊れたため・・・?
これ自然回復なんて関係ないじゃねぇか
必要もない取り壊し工事に予算付けるための屁理屈すぎw
20 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:46:18 ID:0ZkuPu1D0
自然こそ民主党の最大のテーマ
脱ダム、二酸化炭素マイナス25%
自然のままに洪水を受け入れればよい。
数千世帯が浸水し、何十人かは死ぬだろうが、10年に一度くらいの話だし。
渇水で生活に影響が出ても、ミネラルウォーターを買えばいい。
民主党は日本の水源(山)を中国企業に売却することを推奨している。
日本の国土は日本だけのものではないの精神があるからな。
結果として、日本人は日本の水をペットボトル入りで中国企業から買う構図になる。
水の管理は中国企業がやってくれるわけだ。
まさに官から民への委譲。素晴らしいじゃないか。
日本人は先進的な設備を全て放棄し、大自然の中で土人のように生きるべきだ。
これぞ友愛。日本の本来あるべき姿だ。
替えうた大好き たかみなだ〜♪
都会のビル壊して木を植えようぜ
国単位じゃなくて都道府県単位で温室効果ガスの排出量取引しようぜ
23 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:02:57 ID:PgO9dHt7O
みなかみ・おかわり
>>18 あれがないと富山市が大変なことになるんだっけ?
砂防会館では災害に関しての3D映画を見ることができますw
25 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:05:05 ID:a2TCCks40
工事をやってる人は昔からドラゴンクエストみたいなRPGゲームが大好きだよね
それでそれを人に勧めるんだよね
僕はアクションゲームのほうが好きなんだけどね
子供の頃からドラゴンクエストなんてつまらくてどこも面白くないと思っていたよ
自分達で何も身動きできなくした人間に対して
「助けが来ないと誰でもこうなるのかな?俺たちは助けが来なくても自分で頑張ったからな」とか近くで一生懸命頑張っていると
見せながら平気で言うよね
そういう事を言われるとインターネットのうつの掲示板等を見るとよくそういってる人が沢山いるから、
ちょっとガラは悪いけどついそういう人なんじゃないかと思ってしまうんだ
26 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:25:23 ID:XKw03X5XO
土建民は、もののけ姫がこわいからな
27 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:29:29 ID:muu4bNFO0
こんな名前の無いダムいくらでもある
とんでもなく小さな流れにさえ砂防ダムが付いてるからな
沼からの流れの小さな所にさえも
当然ながら沼から出る泥で満杯で浅くなり
機能してない以上に危険な状況があっちこっちで放置されてる
土建屋に儲けさせるのはシャクだが
いずれ壊さないといけないんだよ
28 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:30:26 ID:nCn6s08ZO
なんだ、砂防ダムじゃん。
砂防ダムか
31 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:39:44 ID:fiXp60L3O
うちの地元に笑える砂防ダムある。ニキロくらいの間に20基はあるんじゃないだろうか?
上流に行くとまるで階段みたいに砂防ダム砂防ダム砂防ダムのオンパレード。
竣工のプレート見ると20年くらい前に作ったやつなんだけど
あんなに作る必要あったのだろうか?
ちなみに工事用の道路だけでえらいことになってる。
32 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:44:44 ID:pW04PswI0
ようやく美しい自然が
33 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:55:05 ID:muu4bNFO0
ダムが大元で砂の吐き出しを減らし
海岸の侵食を防ぐテトラポットを置きまくる
土建屋が強硬にダム建設したいわけだわな
>>31 土石流対策でそ?砂防は
で埋まると機能しなくなるから筋に新しいのつくりーので増えてく
でも ぶっこわして元に戻そうとするってのは始めて見るな…
35 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:09:53 ID:tVBXduNs0
水溜めるための何億とかけるダムじゃねーし。
あと、
>>31の地元にある、その多段式のダムだが、渓床勾配って言って
谷の傾斜を緩くすることで土石流の威力を低減させるための構造だ。
火山地域にはよくある。箱根にもあるな。
ちなみに砂防ダムは満砂(いっぱい)になっても渓床勾配緩和効果で
土石流を止めたりすることがある。
なにもかも悪いことばかりじゃない。
36 :
31:2009/10/28(水) 18:20:59 ID:fiXp60L3O
>>35 おお!確かにそこは火山地帯です!なるほどちょっと賢くなりました。
無駄ではないわけですね?ちょっと安心しました
37 :
35:
>>36 いや、感謝されるとはw
実は土建屋で砂防事業でメシ食ってるから、叩かれると思って
言い訳のつもりで説明したんだよw