【政治】亀井氏「2次補正、10兆円以上必要。金はうなるほどある。民主は分からず屋」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:39:00 ID:KczSWo860
>潜在的な搾取構造

公務員様にケンカうってんのかお?(#^ω^)ピキピキ
953名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:39:42 ID:JGbUs+juO
>>942
理論上はな

では聞くが、投資が「過熱」している事をどう判断する?

それは健全な投資の増大かもしれない、抑制すれば再び大不況になるかもしれない
判断基準も無く判断し、外れたら取り返しが付かないのが「抑止」な訳でな

完全情報の仮定に立てば可能だろうよ。あり得ない仮定だ。だから無理だと言ってる

必要も無い。要は下方硬直性の問題なのだからな
それを取り払えば良い
954名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:40:17 ID:rPTcMGwVO
>>945
情弱乙。
無知をさらけ出すなよ…

さらなる景気対策を主張するオバマ政権に対して、
欧州各国が出口戦略を主張してるんだが?

慢性的財政赤字は、長期成長のマイナス要因でしかない。
955名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:40:59 ID:14RNJ80r0
亀井の本音「問題を先送りして利権を作りまくり権勢を振るいたい せっかく返り咲いたんだからな 後のことは知らん」
956名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:42:59 ID:KczSWo860
日本の総税収40兆前後 ← たりないので赤字国債発行で80兆前後で予算を組む

日本の公務員に支払われるコスト【45兆前後】

●↑どう考えても民間で汗水たらして働いてる奴は公務員の家畜です。ほんとうにありがとうございました。
ちなみに役所ってモノや新しいサービスを生み出したりはしないからね。これで国が豊かになるなら、中国は20年くらい前に米国ぬいてる。
957名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:43:40 ID:VJvzxJEf0
>>949
おまえは不況のままがいいなら、失業率10%越えの韓国にでも移れよ


韓国:実質失業率12.6%、統計庁失業率と4倍の差
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2009/1234631667151Staff
958名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:46:18 ID:rPTcMGwVO
>>957
さっきから無知をさらけ出すなよ(笑)

インタゲって韓国が導入してる政策なんだが?
959名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:48:38 ID:0dHdIPUxO
>>889
今更サプライサイドはないだろう。
小泉の失政から何を学んだ?
960名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:49:21 ID:VJvzxJEf0
>>954
欧州は財政赤字3%未満に抑える財政協定によって、
景気対策をやりたくてもできないってことだろ

その結果欧州の景気回復は弱く 欧州経済は衰退していくと見られる
財政協定のない日本が景気対策を抑える理由があるわけないだろ

961名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:49:32 ID:jrIr6lkA0
>>949
インフレ懸念はするのにデフレ懸念はしない日銀と同じだな
日本はこの10年ちょっとの期間ずっとデフレによって苦しんできた
預金金利より物価下落率が高いと人々は預金をするようになる
インフレが起こらなければ日本の復活はない。永遠に消費が減少して経済規模は縮小する
物が売れてインフレは起こる。物が売れないで今日本はデフレになっているんだよ

金融政策者失格は明らかに日銀だろう。先進国でずっとデフレなのは日本だけだ

>>953
投資が過熱ってどこの国の話だよw
日本は投資が下火になり過ぎて困ってるだろうが。通貨供給が圧倒的に足りてないから
株価も地価もずっと下落しているんだ。景気が良い時株価と地価がどうなっていたか思い出してみろ

下方硬直性を取り払うって何の下方硬直性を取り払うんだよw
給料か?給料がさらに下落したらもっとデフレになるだろうが
962名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:52:40 ID:VJvzxJEf0
>>958
ウォン安の韓国ではこれ以上通貨安を招くインタゲはやりたくてもこれ以上はできない

日本は円高であるゆえにインフレ誘導が可能
963名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:54:45 ID:JGbUs+juO
>>961
下方硬直性によって需給が均衡しないからデフレになり続けているんだろう

給料を下げてもデフレにはならん。全体のパイが減る訳ではなく、適切で公正な分配になるからな

第一、インタゲだって下方硬直性を無くすための一方策だろう?名目物価が上がり、実質賃金は下がるんだからな
964名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:56:18 ID:DfrO3bY40
うなるほどあるんら国債発行すんなよ。国債発行すれば金はうなるほどあるって意味かよ
965名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:58:21 ID:JGbUs+juO
>>962
円安にしたら海外からの投資が減るだろうが

GDPには貿易収支も含まれる事を忘れたか
966名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:59:16 ID:rPTcMGwVO
>>959
長期では市場の価格メカニズムが働くから、経済はサプライサイドにより決定される。
(供給曲線は垂直になる)

経済の基礎中の基礎だろ。
967名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:59:44 ID:jrIr6lkA0
庶民感覚は必要だが庶民感覚だけでは景気はよくならない
全ての経済主体が庶民感覚で豊かになろうとして貯蓄に励むとマクロでは経済規模が縮小する
これが合成の誤謬

こいつを打破するのが政府と日銀の役目だ
政治家までもが庶民感覚で収入が少ないなら支出を削ろうというのでは永遠に景気は良くならない
貨幣には価値保存の機能があり、貨幣の総供給を増やさない限りどこかで保存され市中の貨幣通貨量が減少してしまう
現象がどうしても起きる

今は金本位制でもドルペッグ制でもない変動為替相場制だから通貨はいくらでも供給可能なんだ
市中にある通貨量が預金により減少しているからどこかで供給量を増やしてカンフル剤にしなければならない
金の価値が物に担保されているというのは庶民感覚だ
政府と日銀はこの感覚を必ずどの場面でも持っていなければいけないわけではない
968名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:06:34 ID:VJvzxJEf0
>>965
アホ
設備投資過剰の日本で外国からの直接投資が必要なわけないだろ
間接投資(株式)は景気が回復すれば日本人が買うから、外資は必要ない
969名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:08:03 ID:jrIr6lkA0
>>963
じゃあ聞くがお前は給料が一気に半分になったらどうするんだ?
消費を一気に減らすだろう。そしたら他の店も売り上げが一気に減って社会全体では
売り上げが半分以下になって給料が半分になっても赤字になる会社が続出するんだよ

さらに売り上げ減によりデフレが進み預金が増えてさらに流通通貨が減少してさらにデフレになる
その給料の下方硬直性を無くせば良いという理論は預金や貯蓄を無視しているから成り立つだけだ
実際には貯蓄があるから需給は一致しない
しかも現実性がない。政府支出増大と金融緩和のほうが実現性がある

>>964
国債を発行しても日銀が買い取ってその分日銀券を流通させればいいという意味だ
そういう意味でうなるほど金はあるって意味
970名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:08:39 ID:kssr1e4CO
出所不明なうなるほどの金を使って「良い談合」を推進する訳ですね
971名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:09:47 ID:gx4MjaDmP
神戸空港ゴリ押しして造ったのはコイツだっけ

氏ね
972名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:10:38 ID:HxOS9mNWO
年金基金を投入してゼロになれば良いのか?
国は借金で肩代わり出来ないよ…紙幣の大量発行でインフレになってジュース一本千円以上になっても支給額は変わらずって生活出来ないだろうが
973名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:16:07 ID:tNVx0wkQ0
>>966
サプライサイドから見たら、これまでの長期のデフレ不況で生まれた失業者
やロスト・ジェネレーションは、これから景気が回復したところで労働力として
の能力が毀損されてるから、日本の潜在供給能力はガタオチだよ。

機械もいつも動かしてないと錆び付いて使えなくなるのと同じ。

だから、財政政策と金融政策で需要を増加させ、労働力を遊ばせないのが
正しい政策。
974名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:16:26 ID:VJvzxJEf0
>>966
自民党で経済がボロボロになっててもおまえは結局何も学習してなかったんだな
975名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:19:46 ID:jrIr6lkA0
>>972
1948年コーヒー一杯20円で93年397円
それでも高齢者は生活できなかったか?むしろ戦後直後のほうが苦しかっただろう
そもそもジュース一本千円になるほどインフレにしろなんて極論だろう
もっと小さいインフレでいい。しかもインフレになると年金の支給額も上昇する
インフレになれば税収も増えるしな
976名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:23:31 ID:JGbUs+juO
>>968
別に外資は設備投資にだけ行く訳ではないし、投資が減少しているのが問題と言いながら設備投資が過剰だと言う
なら、国内の投資が減っても問題ないじゃないか。過剰なんだろ?
矛盾してるぞ

>>969
こっちは矛盾所か支離滅裂だな……

良いか?まず給料を減らされるが、代わりに失業者が雇われるようになる
完全雇用状態に近付き、かつ減った賃金分はそいつらに回るから、トータルでは減少しえない。むしろ増加する
次に、給料が下がれば独立消費が所得に占める割合が増え、消費は上昇する

預金や貯蓄が需給の均衡を乱すというのは正直意味不明だ。説明してくれ

現実性はある。単に最低賃金を引き下げるなりするだけだからな
日銀にインタゲさせるよりは現実的だ
977名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:24:39 ID:rPTcMGwVO
>>973
オレがしてるのは、長期の経済成長の話な。

長期の供給曲線は垂直になる。
財政政策か金融政策で需要曲線を右シフトさせたら均衡点はどうなるか?
物価のみが上昇して、GDPは増大しない。

つまり財政・金融政策は、長期的には効果がない。
978名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:25:11 ID:Y3DITwn20
参議院選終わったら切られそうだな
979名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:27:39 ID:3VPeyIGcO
そろそろ全額引き出すかな
980名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:28:41 ID:JGbUs+juO
>>975
だから「どこまでのインフレが健全か」の判断はしようがないって言ったじゃないすか
だいたい、長期的には物価上がるだけだぞ
981名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:33:54 ID:zENzxCii0

お前の金じゃねえよ、馬鹿亀井

赤字国債乱発して、国際的信用度おとしたいのか
982名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:36:29 ID:xzcEa0730
>>980
長期的な物価の上昇が消費を活性化させるんじゃないか
983名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:36:53 ID:tNVx0wkQ0
>>977
潜在供給能力の下で経済を稼動させ続けることが、労働力の毀損を招き
長期で見た経済成長を押し下げるって言ってるんだよ。
君の言う長期の供給曲線(垂直)が左へシフトを起こすってこと。
984名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:37:14 ID:VJvzxJEf0
>>976
投資が減少してることより消費(需要)が減少してることが問題だ
投資は増えなくても設備の稼働率が上がっていけば景気と雇用はは回復していく
既存の生産力より消費が上回ってから投資は増えればいいだけだ

985名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:39:31 ID:ocUBvxfs0
>>982

で、肝心の消費の起爆剤は何ぞや
986名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:39:33 ID:JGbUs+juO
>>982
お前は短期の話をしてるじゃん。それで長期的なとかないわ

>>984
なら下方硬直性を無くして完全雇用状態に近付けなきゃいけないんじゃねえの?

完 全 論 破
987名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:40:09 ID:VJvzxJEf0
>>981
おまえには景気対策はやらんから安心しとけ
988名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:41:10 ID:xzcEa0730
>>986
は?
989名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:44:06 ID:JGbUs+juO
>>988
設備の稼働率を上げたいなら労働力が増える必要がある

なら賃金の下方硬直性を無くし、より多くの人を雇い、失業率を減らせば良い

違うか?異論があるならもちろん聞くが
990名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:49:24 ID:rPTcMGwVO
>>983
長期の供給曲線を左シフトさせる事ばかりしてるのが民主党・亀井なんだよな。

・企業の試験研究費の控除廃止
→技術革新にマイナス
・長期的歳出拡大、配当・キャピタルゲイン増税
→資本ストックにマイナス

さらに需要側では、
・所得税・住民税控除廃止=可処分所得減
→消費減
・円高容認
→輸出減
991名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:49:44 ID:tNVx0wkQ0
>>989
>賃金の下方硬直性を無くし

あるものを「無くす」ことができれば世話無いよ。
温暖化だって「温暖化ガスを無くせばよい」で終わりだし、
核兵器だって「無くせ」ばおしまいだ。
ついでに戦争も「無くせ」ば良い。

賃金に下方硬直性はある。その下でどうするかの話しないと
始まらなくない?
992名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:50:25 ID:VJvzxJEf0
>>989
なに言いたいのかさっぱり分からんが、
景気が回復すれば消費も増えるし、稼働率も上がるし、投資も増えるし、所得も増える

>賃金の下方硬直性を無くし、より多くの人を雇い、失業率を減らせば良い
 
それはワークシェアリングであって、痛みをみんなで分かち合おうという政策だ
今必要なのは真水で雇用、総人件費の総額を増やしていくことだ
993名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:53:52 ID:JGbUs+juO
>>991
最低賃金を下げて社会保障の加入を選択制にすりゃ良いじゃないか
後は減税しろ

>>992
真水って……何?
GDPのフローのどこからその真水とやらをどう持ってきて、それをどうするんだ?

そもそも俺は真水の定義を知らん
994名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:54:00 ID:VJvzxJEf0
>>990
自民党は消費税増税、所得税減税廃止、少子化推進で、
消費を著しく減少させてきたことを忘れんなよ
995名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:56:55 ID:rPTcMGwVO
>>994
さっきから粘着キモイ。
馬鹿なんだからレスつけるな。
996名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:56:58 ID:ocUBvxfs0
>>994
今の与党は民主党だろが。いつまでも自民にしがみついてんじゃねぇよ!
997名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:57:44 ID:tNVx0wkQ0
>>993
賃金の下方硬直性が最低賃金法の存在だけによると思うか?
労組解体しないと無理だろ?で、どうやって労組廃止できるの?
現実的に無理じゃん。

そもそも日本は20年もデフレで調整続けてるのに、まだ、需給が
一致しないんだろ?

そんな自然な調整に任せてたら話しにならんぞ。
998名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:57:47 ID:VJvzxJEf0
>>995
論破されたからといって泣くなよ
999名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:58:07 ID:quUN9Pbb0
1000なら鳩黒こげ
1000名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:58:37 ID:jrIr6lkA0
>>976
色々と突っ込みどころがあるが
まず給料が減らされたからと言って失業者は雇われない
利益が出る限界費用の点まで現在の雇用者の給料を下げるだけで新たな人は雇われない

さらに利益が出るところまで給料を下げると労働者は別の会社に行くようになる
そうやって自然に給料の調整が行われるから長期的には給料は限界費用の点で落ち着く

さらに仮に雇われる人が増えて所得における消費部分が増大して消費が増えても
物価上昇率が0%を超えそうになると日銀が金利を上昇させて通貨流通量を減少させるから
預金に回る金が増えてさらにデフレが進み→消費減少→所得減少のスパイラルに陥る
日銀がインフレを容認しない限り永遠に消費は増えない

賃金の下方硬直性を無くすというのは小泉のやった政策と似ている
派遣労働者を製造業にも認めて推進させ、低い賃金でも働けるようにした。確かに失業率は減少した
しかしそれは海外に需要があったからそもそも経営者は労働者を雇えたし
国内はデフレのまま消費はそれ程増えなかった

賃金が下がった状態で消費個数が増大しても人々は高い物は買わない
人々は生活に必要な物がそろうと消費を控えるようになり消費が減少する
つまり付加価値においてのインフレが起きないという事だ
一時的に個数においての消費が増大してもそれがおさまるとまたデフレになる

これは小泉時代の好景気が2007年に終わった時に実証されただろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。