【調査】世界一繁栄している国はフィンランド、日本は16位でアジア最高位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫ρ ★
★世界一繁栄している国はフィンランド、日本は16位=調査

[シンガポール 27日 ロイター] 
民間研究機関レガタム研究所が26日発表した2009年版「レガタム繁栄指数」
ランキングでは、北欧のフィンランドが1位となり、日本は16位でアジア最高位となった。

同指数は、世界人口の約9割をカバーする104カ国・地域を対象に、経済成長
や民主主義の度合い、生活の質などの要因を組み合わせて算出する。

ランキング上位を見ると、スイスが2位に入っているが、3位がスウェーデン、
4位デンマーク、5位ノルウェーと北欧諸国がほぼ独占。
このほか、オーストラリアが6位、カナダが7位、米国が9位、英国が12位などとなっている。

アジアでは、日本の16位を筆頭に、香港が18位、シンガポールが23位、
台湾が24位となった。一方、目覚しい経済発展を遂げる中国は75位にとどまった。

レガタム研究所の副所長を務めるウィリアム・インボーデン博士は、アジア各国・地域の順位が
相対的に低いのは、民主主義と個人的自由に関する部分でポイントが低いことが主因だと指摘。
「多くのアジアの国は経済のファンダメンタルズは良好だが、本当の繁栄はお金だけではない
ことを指数は物語っている」と述べた。(順位は>>2へ)

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-12137520091027
2ちゅら猫ρ ★:2009/10/27(火) 22:40:32 ID:???0

>>1より

2009年版「レガタム繁栄指数」ランキング(上位20)は以下の通り。
1.フィンランド
2.スイス
3.スウェーデン
4.デンマーク
5.ノルウェー 
6.オーストラリア
7.カナダ
8.オランダ
9.米国
10.ニュージーランド
11.アイルランド
12.英国
13.ベルギー
14.ドイツ
15.オーストリア
16.日本
17.フランス
18.香港
19.スペイン
20.スロベニア
3名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:41:03 ID:MEQFqXvKO
デンマークが良いだろ
4名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:41:04 ID:RkDoKlai0
ウリは??
ウリは何位なの??
5名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:41:16 ID:zMt80dYZ0
繁栄が幸せとは限らないんだ
6名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:42:34 ID:Pt9IHwZQO
さっき朝鮮日報でもう読んだよ
7名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:42:38 ID:1Q1PD+T90
>「多くのアジアの国は経済のファンダメンタルズは良好だが、本当の繁栄はお金だけではない
>ことを指数は物語っている」と述べた。

何言ってるんだか全然わからんorz
8名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:42:47 ID:Xd8Df7mn0
この手の世界ランキングでは必ずと言っていいほど北欧系の国がトップ飾るけど、
戦後しばらく持ち上げられてた「夢の国」憧れの北朝鮮とどう違うのか
9名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:42:49 ID:dOccrvIu0
オーストラリア???
10名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:42:59 ID:uadDnVMm0
生活の質?そういう目線で調査されたら日本は勝てるわけないw
でも経済オンリーより、そっち目線で政策考えてほしい
11北欧在住(♂) ◆TIBETlaTO. :2009/10/27(火) 22:43:01 ID:EtpXbdEs0 BE:327165023-2BP(777)
      ヽ      \   /   ____ヽヽ ___|__
    / ̄ ̄\   __/        /         |
         |     / ̄ ̄      /        / ̄|
         /    /          |         \_/
       /     \_        \        /

   *      +       *    *    *     +      *
+       *    *      *    *     +     *     *
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)  +
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)
  Y     Y   Y     Y   Y     Y   Y     Y  Y     Y  *
12名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:43:06 ID:By6CtQeyO
>>3
だね
13名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:43:45 ID:dl6e5OJp0
アイルランドは2010版では100位くらいに低下
14名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:43:51 ID:4LKuOMsV0
日本で一番繁栄しそうなのは北海道のような気がしてきた。
15名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:44:07 ID:EI+i2sreO
ペコネーン(゚Д、゚)
16名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:44:35 ID:OKsftIiO0
経済の指標だけでも、1人当たりGDPとかだと
日本はダメダメだな
17名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:44:40 ID:+gfWU25k0
>>11
本当に北欧在住なら教えて欲しい
どうなの、フィンランドは
18名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:44:48 ID:5KZbhtes0
年間3万人以上もの自殺者を出してる国が16位とな。
19名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:44:48 ID:Tt7Ef8Qi0
んなこといってアイスランドみたいに破綻するんじゃねーの
20名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:44:59 ID:J4kQz2+J0
台湾18位って凄いないつの間にって感じだわ
21名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:45:00 ID:E3iXDd190
代用監獄
22名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:45:03 ID:KXxFaXsRO
GIGAZINEではフィンランドは1000人あたりの犯罪者が100人を越える とある。外国人参政権を認めてから
23名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:45:04 ID:mNaYhJip0
>民間研究機関レガタム研究所

なんだよこれ?
胡散臭いのが胡散臭いランキングを発表するもんだな
24名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:45:26 ID:ipetTHIV0
一週間どうなってるやら・・・
このニュース覚えておこう
25名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:45:30 ID:UvmVw9WS0
ま、フィンランドにはマンガもアニメもねーしな
26名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:45:42 ID:d5a0B2Ig0
>>8
変わらんよ
寒いし物価は高いし、面白い本もTVもゲームも海外版しかない
食い物もバリエーションがないし、それほど旨くもない
北欧を持ち上げてる奴は実態を知らないだけ
27名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:45:51 ID:2MiFKPXcO
このデータは捏造ニダ。
謝罪しる!

byどこぞの民族


28名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:46:33 ID:RkDoKlai0
http://www.prosperity.com/rankings.aspx
ウリは26位だったニダ
29名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:46:40 ID:LS0gsQ820
シンガポールは上位じゃないのか
30名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:46:40 ID:74FLdzfe0
>>17
酉にチベットってあるから北欧じゃないだろ
31名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:46:43 ID:gYG3nxsp0
また白人の欧州マンセー調査か
チョンのホルホル調査となんも変わらん
32名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:46:54 ID:eg8aEYHd0
はいはい北欧北欧
33名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:46:56 ID:6Y1Hnm0dO
15位までは白ん坊の国かよ
34名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:47:09 ID:MxeEr+2HO
はいはい北欧北欧、の相変わらずのパターンだな

しかし、国の規模じゃなくあくまでも平均をレーティングするなら、
ルクセンブルグやモナコあたりの方が上じゃねえの?
35名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:47:11 ID:aHirYXRj0
これと自殺比率を並べて出して欲しいもんだな
36名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:47:13 ID:UCI/+YMo0
>>1
で?
37名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:47:21 ID:uCa+niTKO
>>8
北欧は北朝鮮と違って所得高いし。
特にノルウェーは資源だらけだわ国民の知的水準は高いわ財政黒字は凄いわで世界屈指の盤石国家。

ノルウェー通貨クローネが通好みの避難通貨になる所以
通ってのは俺の事だけど
38名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:47:25 ID:1uakMohT0
オーストラリアの次かよorzと思ったらオーストリアだった
オーストラリア6位かよ
39名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:47:29 ID:AMiXOPQc0
>>25
(´・ω・)ムーミンがあるで
40名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:47:32 ID:mNaYhJip0
北欧ビョルンセン研究所の発表では、世界で最も繁栄した国2009はタイだったが

41名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:47:36 ID:tgNkao/UO
日本16位ってのは、日本女性1位&日本男性31位の平均ということでつ
42名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:47:43 ID:lKfbx59w0


こういうのは、ランクをつける側、評価する側にまわらないと。

スポーツでも何でもそう。

日本はこれが決定的に弱い。

アメが強いのは独自の評価でやっていけてること。
43名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:47:56 ID:KetajXyP0
寒くて雪が積もるってだけで、住むのは嫌。
44名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:48:08 ID:hVyO2cda0
>>8
北朝鮮は今でも情報が隠ぺいされてるけど、北欧ならいくらでも確かめにいけるだろw
それに昔の北朝鮮ってこの手のランキングの上位に入ったことがあるのかね?w

45名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:48:09 ID:lPZAjkHE0
>>8
あのあたりは金髪が人口の6割くらいで一番多くて
白人の白人による白人崇拝の最骨頂ってだけらしいよ
46名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:48:30 ID:LXD/dalBO
勤勉で忙しく働く日本人は他国から見るより中にいる日本人は幸せを感じているはずだ

しかし政治には全く満足していないから16位ってのも過大評価に思える
47名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:48:44 ID:2kge4YqO0
世界の嫌われ者のチョウセンヒトモドキが↓
48名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:48:46 ID:8Uz7Qj0F0
>レガタム研究所が26日発表した

こういうのって、どこにどうやって発表するのだろう??
49名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:48:53 ID:y9shPEZ2O
毎度お馴染みゲルマン優位に設定された統計で異様に低位置なおフランス(´・ω・`)カワウソス
イタリーなんかしょっぱい隣国以下で(´・ω・`)カワウソス
50名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:48:56 ID:1Q1PD+T90
まあ、お前らの国の繁栄度を格付けしてやるよ?
みたいなもんだな
上から目線過ぎて信じ難いw
51名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:49:06 ID:bMJj6lzZ0
こういうのっていつも北欧スゲーってなるけど、実際どうなの?
無知な僕に教えてエロい人
52名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:49:10 ID:reFBz4nX0
>>42
アメリカ人多いし英語だし。日本がやっても誰も見向きもしないのと対照的。
53名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:49:47 ID:mNaYhJip0
>レガタム研究所の副所長を務めるウィリアム・インボーデン博士

こいつ、単なる北欧スイーツのネオナチだろ

北欧ビョルンセン研究所の発表では、世界で最も繁栄した国2009はタイ
北欧諸国は20位前後でそれほど高くない
日本は5位ぐらいだった
ソースはビョルンセン研究所のHP
54名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:49:58 ID:vRUiEYzV0
日本人って、ブラックな大企業の正社員って感じかね
55名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:50:05 ID:YnDh65VJ0
収入の半分以上を税金で取られるのにな
年寄りには快適だろうがよ。
56のでぃ:2009/10/27(火) 22:50:23 ID:Y97mECh40
日本より寒い国が繁栄して、熱い国はダメなん?
57名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:51:07 ID:9O/rKIqI0
フィンランドとかでちょっと高等な教育受けようとする→海外へ
普通な奴が少しでも活躍の場を求め働こうとする→海外へ

繁栄もなにも大自然の中、海外線に沿ってちっこい街がぽつぽつある状況だろ
58名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:51:07 ID:hVyO2cda0
>>25
携帯電話世界一のノキアと、OSのLinuxを生んだ国だな。

高福祉と経済成長を両立させた成功例の1つと言われている。

59名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:51:39 ID:dE/EYAy00
価値観とか環境とかバラバラで比べ様も無いな
60名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:51:41 ID:XW8/H8lt0
>>42
日本人がランク付けしても順位はそうかわらんとおもうぞ
まさか日本が世界一繁栄している国だと思う馬鹿はいないだろうし
61名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:51:46 ID:FtI3NY6PO
その国の女とヤりたいランキングじゃないのか?
62名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:51:58 ID:pbJKUx8D0
>>7
意味のあることは何も言っていない
63名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:52:04 ID:0ia364Tt0
繁栄したかったらフィンランドのまねすればいいのに
なんでまねしないの
フィンランドのまねすると困る人がいるのだとしたら
誰が困るのかしら
64名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:52:05 ID:rVMIEbWr0
どうせいつもの白人による白人マンセーランキングだろ
65名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:52:18 ID:xIxyMCJkO
>>42
なんだか知らんがやたらランクを作りたがるのはイギリス。
66名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:52:21 ID:J9xS6WrM0
北欧ってアイスランドよろしく外国から借金しまくってサブプライムローン買いあさって
バブルがはじけて不良債権山積み確定の東欧に融資しまくったあの北欧ですか?
67名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:52:42 ID:VPHP6SLt0
武器も売らずに16位とはたいしたもんだ
武器売ればトップになれるな
68名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:53:05 ID:DIFWXppQ0
点数はどうやってつけてるん?
下々のおまえらおしえてたもれ。
69名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:53:06 ID:TkwJ+Mwp0
北欧とかSEX以外に娯楽あるの?
70名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:53:19 ID:v/oRiWXW0
日本では底辺になったらおしまい
セーフティネットが貧弱すぎる
71名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:53:27 ID:y9shPEZ2O
まあこの種のランキングでは北欧よりOZやオーカナダの位置が不思議という
72名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:53:39 ID:OpcX8eFf0
香港は国なのか?
73名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:53:47 ID:LT3YJzgg0
8位までの人口全部あわせても日本より少ないだろ。
日本の県レベルの国ならそりゃ小回り利くわ。
74ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc :2009/10/27(火) 22:53:47 ID:myeGYt7/0
フィンランドはハノイロックスぐらいしか知らない(´・ω・`)
75名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:53:53 ID:lYoHUX1gP
>>2
ゲルマン系か、その影響の強い国が多いなあ。
76名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:54:08 ID:3BKrYer+O
旧ユーゴのスロベニアが入っているのが驚き
77名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:54:22 ID:/YsZKh63O
世界一とされる国から連想したらキシリトールしか出てこなかった
私は世間知らずだったのか…
78名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:54:25 ID:319nZyfdP
人口とGDPが日本の北海道とほぼ同じフィンランド、とウィキペディアにあるな。
まぁ食料自給率とか不明だが。
しかしノキアがああ転けちゃ、国の税収的にはキツくないのかねえ?
79名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:54:30 ID:/U6cfBVa0
ソビエト→フィンランド
朝鮮→日本
こんな感じ?いじめられっ子国家
80名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:54:43 ID:uCa+niTKO
>>66
北欧はアイスランド以外に金融立国ないけどね。
アイスランドだけが特有。


81名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:54:42 ID:mNaYhJip0
当の北欧の調査機関であるビョルンセン研究所が北欧諸国を上位にランクしてないのに、
なんでこの、どこの馬の骨ともわからないレガタム研究所(笑)は北欧を上位にしてるの?

82名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:54:53 ID:fIjTZMfgO
>>7
繁栄ってのは金かせぐだけじゃなく、良い文化への貢献や国が成長していく道筋をしっかり考えて実行しれ
ってことか?
83名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:54:59 ID:+ryExHuf0
食だけで日本に生まれて幸せ
84名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:55:17 ID:UTTPExbD0
北欧って治安的にはどうなの?
来年あたり旅行を考えてるんだけど
85名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:55:18 ID:UmvkGDZl0
フィンランドはアジア系だよ。モンゴルにいたフン族が起源。
言葉も日本語や朝鮮語と同じ語順。
86名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:55:18 ID:RH4kVroM0
>>51
税金高いし治安は悪いけど福祉が充実してていい国だよ
労働者の平均所得も高いし失業者も少ない
税引き後の手取りは平均月6万から8万だけど福祉が充実してるから貯金の必要がないし
治安といっても泥棒や強盗、詐欺が日本の100から200倍なだけで殺人事件なんかは日本の5倍程度とごく少ない
労働者の3割前後が介護や保育などの仕事に従事しててその介護も保育も全員公務員なので低賃金ではない
87名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:55:27 ID:9gQJraxMO
民主主義とか日本はまだまだダメだからな
まずマスゴミがねえ
88名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:55:31 ID:Re4gtyg60
欧州って日本よりも若干貧しい生活だけど、日本よりも大幅に労働時間が少ないイメージがある
激務ストレスフルでちょっと良い生活よりも、適度な仕事でちょっと質素な生活の方が楽しそう
89名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:55:35 ID:bP3ZDs+50
フィンランド フィンランド フィンランド
いつかは行きたい 憧れの国 わたしの夢よ
フィンランド フィンランド フィンランド
憧れの国
90名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:55:44 ID:vCWufvWFO
フィンランドサガ
91名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:55:46 ID:oj6R1xd7O
このてのランキング飽きた
92名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:55:50 ID:e51X5UiG0
>>42 はランクについて言ってるけど、
ランクだけでなく、日本は規格や基準を他の国に守らせるのが弱い。

ISOだとか、IEEEだとか、RoHSとか

金になるところを上手く持って行かれてるし、
保護貿易になってるのに気付いていない
93名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:56:10 ID:MgSzfMeP0
フィンランドって、地勢的にソ連などから侵略されやすくて、
厳しい条件だったのに。
よく頑張ったね。
ノキア以外にサウナ王国でもあったっけ。各家庭に1サウナ以上だとか。
94名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:56:17 ID:0yh25v+F0
>>83
文化も日本サイコー
95名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:56:45 ID:EJfmKuuT0
スイスは税金低いんじゃなかった?
96名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:56:53 ID:deNg3vd70
フィンランドフィンランドフィンランド
ロシアの近くたしかあの辺のどこかにある〜
97名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:56:58 ID:hVyO2cda0
>>66
北欧スレになると決まってこういう必死なアンチ北欧厨が湧くよなw
何が不満なのか知らんがw

98名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:57:01 ID:Ff8v6a1tO
北欧は人種差別がハンパないらしいからな
日本人には向かない
99名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:57:03 ID:v/oRiWXW0
>>67
日本は土地が狭くて高いし政治家や官僚が馬鹿だから無理
100名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:57:05 ID:1z7DNoC/O
北欧5ヵ国で唯一の圏外アイスランドかわいそす。
101名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:57:10 ID:4qznOe470
アイゴー差別ニダ
102名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:57:14 ID:mNaYhJip0
よし、みんなでフィンランドに移住しよう
最高の国フィンランドへ行こう
103名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:57:32 ID:207yf/180
>>1
(´・ω・`)ノキアくらいしか思いつかん。
104名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:57:35 ID:6h5+nsDJ0
また白人による白人のためのアンケートかよ
くだらない
105名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:57:38 ID:dl6e5OJp0
日本は民間研究機関ガンダム研究所が「ガンダム繁栄指数」ランキングを
算出ちゅうです。
106名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:57:37 ID:rVMIEbWr0
さすが英国のレガタム研究所だ
欧州でもフランスが相対的に低いのなw
107名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:57:37 ID:oFhQi6Qn0
人口が少ないんでシンガポール型国家。突出した企業が数社あればそれで国全体を
養っていける。昔は造船業が華だったが今は衰退。最大手アーカーヤーズは韓国に買収された。
ノキアがダメになれば国全体も落ち込む。不安定な国家。
アメリカや日本のように大人口抱えた国が参考にできる点は少ないよ。
108名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:57:39 ID:IQr2qAZhO
スオミやるじゃん 沼しかねーのかと思ってた
109名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:57:57 ID:hwikOVvzO
いつもの欧州の奴らのオナニーランキング?
110名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:58:05 ID:nDpVwAjd0
やたらテレビ局が北欧マンセーするけど、実態はあらかた税金で持っていかれて
ほとんど生きてるだけ
医療費が無償と言いつつ病院3カ月待ちとか役目果たしてないし
111名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:58:08 ID:31bAqFka0
?オーストラリア、ニュージーランド?
112名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:58:17 ID:1usdv6jO0
近年の日本は他国批判ばかりで笑える
繁栄している頃は左翼傾向だったのに
113名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:58:26 ID:uCa+niTKO
北欧は
「他人の物はみんなの物」
って法律があるけどね

全てを共有しようとするのが理想らしい
パソコン使う奴はこれをいいように解釈して、
著作権侵害しまくりでファイル共有が酷い

ってBSで特集してた
114名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:58:26 ID:vNG3doYL0
銀行破綻しそうな北欧がトップとは
来年にはどうなっている事か
115名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:58:27 ID:9O/rKIqI0
日本でも町内会レベルで一人でも世界的富豪が住んでいればその町内会の
平均値は一気に上がるからな。そんな感じだろ。
116名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:58:30 ID:f99DD+0vi
>>18
自殺大国フィンランドが堂々の一位

天国に、行くんだよ。みんな
117名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:58:44 ID:30AFEnK00
>>81
北欧とかアルプスに憧れているだけだろ
あんなとこ、寒くて人が住むところじゃねえよ
118名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:58:49 ID:xGrnf50Y0
>>89
やっと出てきたか…

そんなカンジの国〜
119名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:58:52 ID:MgSzfMeP0
>>95 そうでもないと思うけどね。どなんだろう。
最近は国家戦略的に低い税率にして、資産家を呼び込もうとしてるらしいが。
スイスの銀行の秘密主義が国際的非難から是正されて
そのようになってるのだとか。
しかし欧州内で税率低いというのは世界標準からすれば高い部類では?
120名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:59:00 ID:FlPnW2vGO
繁栄?フィンランドが?
基準がいまいちわからん
121名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:59:01 ID:e51X5UiG0
>>97 マスコミが妙に持ち上げるから猜疑心に駆られるというのがある。

だって、うちらも実態を知らないしな。
特段、海外旅行先として行きたいと思わなかったし、結構遠いし
122名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:59:10 ID:t+F78a38P
日本が本気を出したら凄い事になるからこんなもんで良いだろ
123名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:59:12 ID:2NMUivKk0
フン族のアッチラ大王?
124名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:59:18 ID:lKfbx59w0
レガタムとやらのスタンダード、白人のスタンダードだよ。

だからアジアの生活の質は低い、とはじめからバイアスがかかってる。


ブータンは入ってるのかな?
125名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:59:30 ID:3aVxaR/10
>>113
海賊党って聞いた事あるわ
126名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:59:42 ID:hQTZjkXF0
日本は愚かな国民性、天然資源がない点を考慮すれば、健闘してる方だ。
身の程を知らずミンス党に騙されて、これからは世界の3流国家に没落だよ。
127名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:59:50 ID:inMpnMHoO
こういうランキングっていつも北欧が上位だけど
その分娯楽が少なそうであまり羨ましくない
オタクな自分は日本じゃなきゃ生きていけない
128名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:59:54 ID:mNaYhJip0
>>106
実際のところ総合的にはフランスが一番繁栄してると思う
だって欧州人はみんな大挙してフランスを目指すのだから
パリの貧民地区とかの例外はあっても、ヨーロッパではフランスが最高の国だろ
129名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:00:03 ID:hbTNnbWE0
東京を基準にしたら日本はそんなに幸せに見えんかもな。
安定した職についてたら地方に住んでいる方が遥かに幸せ。
ソースは俺
130名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:00:04 ID:Ur5QlCJCO
年寄りにとっちゃいい国かもしれんが若い野心のある人達にはもう一つ魅力の無い国だね。
131名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:00:05 ID:k/k0tA6LO
フィンランドに中国人が移民すれば正解。
132名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:00:07 ID:JKVQWZGo0
133名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:00:13 ID:FM5jhtbB0
人口2億超えるアメリカが9位ってのがひそかに凄いな。
腐っても鯛とはよく言ったもんだ。
134名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:00:46 ID:EvLyH3k/0
135名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:00:53 ID:fjbRnAEi0
>レガタム繁栄指数

そもそもコレがよう判らんのだが
136名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:01:01 ID:ptbQPGOI0
また上位はほとんど北欧か。相変わらず懲りないな
137名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:01:09 ID:f99DD+0vi
>>97
北欧の悪い所を一切報じないマスコミに大して不満があるんだろ

スイスでさえ未だに平和な軍隊のない国なんて思っている人も多いからな
138名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:01:25 ID:HyLOA5900
日本でもこういうランキングやると
なぜか北陸が上位を占めるのもわけわからん
139名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:01:27 ID:HcsuJ81HO
>>129
幸せの基準は人それぞれ。ソースはオリバー。
140名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:01:40 ID:oucazFuy0

だから、日本もEUに加盟しろって言っているだろ。
東アジア共同体など糞の蓋にもならんものより、EU加盟が先決!
141名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:01:44 ID:4NrJ6UPTP
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19095.jpg

●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg
142名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:01:48 ID:uCa+niTKO
>>125
その海賊党(国によって名前が違う)が勢力伸ばしてるんだってさ
143名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:01:49 ID:Pt9IHwZQO
>>88
二極化をはっきり進めたんだから、勝ち組になりたい人は重労働、
負け組は軽労働で人生設計できる社会制度に出来ないかな。
負の所得税方式で生活保護は広く浅くやる。企業は法人税減税する代わりに
シンドラーのように不祥事には(天下り談合)便宜が図られないようにする。
144名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:01:51 ID:xIxyMCJkO
>>98
らしいね。
前に北欧に住んでる日本女性のブログが2ちゃんで張られてて中学生に集団で
ボコボコにされたってのがあった・・・。
有色人種は街中で突然唾を吐きかけられたり罵倒されたりは、当たり前らしい。
145名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:02:10 ID:mNaYhJip0
エガタン研究所繁栄指数ランキング2009年

1.トルコ
2.日本
3.フランス書院
4.タイ
5.カンボジア
6.(以降、書くの飽きた)
146名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:02:09 ID:9O/rKIqI0
まあ、雨が断トツで最高だけどね。
147名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:02:11 ID:1QTwwdYv0
この手のランクはイマイチ基準がよく分からんな。
繁栄とか幸せとか抽象すぐる。
148名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:02:12 ID:hVyO2cda0
>>132
北欧も自殺多いけど、日本はもっと多いよw

まあ福祉が充実してりゃ自殺が減るという単純なもんでもなければ、その逆でもない。

途上国の方が自殺率が少なかったりするし。


149名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:02:28 ID:3FMo+0kN0
欧州の街は概して夜真っ暗
街灯ぐらいはあるがw

いつでも開いているファミレスだのコンビニだのはあまりない
150名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:02:46 ID:XW8/H8lt0
>>86
なんだ、日本の未来か
151名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:02:57 ID:LK6CFUMF0
>>126
民主が政権取らなくても落ちぶれてるよw
明るい材料が何も無い 一度こけたら二度と這い上がれないだろうな
今の若い連中や子供が哀れでならんわ
これから更に苦労して生きていくんだろうな
152名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:03:02 ID:3xRPHAVF0
憤ランドってか
153美香 ◆MeEeen9/cc :2009/10/27(火) 23:03:06 ID:40fzAPuO0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 最近北欧のfashionとか北欧の家具とか流行ってるでしょ?
           Finlandのものも大人気で、うちもdesignに惚れてFinland製品買ってみたのね。

           だけど品質の悪さに唖然・・。
            bagは一週間で金具取れるし、家具の立て付けは悪いし、
             もう絶対買わないって誓ったのね。
154名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:03:17 ID:qV2cnJQR0
>>145
トルコってEUの一人当たりのGDPの1/10のおかげで加盟させて貰えないとか
人口だけは増えてるから発言力が増えても困るそうだ
155名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:03:21 ID:4PYR1RI70
フィンランドは自殺者も多い
無職は死ぬしか無い
156名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:03:20 ID:MgSzfMeP0
北欧はホームレス居るんだろうか?
福祉国家である以前に、普通に凍死しそうだが。
 
157名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:03:21 ID:v/oRiWXW0
>>115
よく嫁

>アジア各国・地域の順位が 相対的に低いのは、民主主義と個人的自由に関する部分でポイントが低いことが主因だと指摘。
>「多くのアジアの国は経済のファンダメンタルズは良好だが、本当の繁栄はお金だけではない ことを指数は物語っている」と述べた。
158名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:03:34 ID:LZlMfG//O
北欧がもっと近ければ、ほっといてもやらせでない何等かの連続した交流があるだろうから、
実態をもう少し実感できるんだろうが、
なんか、そこにゆけばどんなゆめもかなうとゆうよ〜状態だわ。
159名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:03:35 ID:ihciPsAU0
このランキングをどう生かせと・・・
何か意味あるの?
160名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:03:38 ID:s4N8m1oj0
北欧よりちゃんと稼いでる日本が下位って、どんだけ政治が糞かってことだな。
161名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:03:51 ID:reFBz4nX0
北欧のいい点の一つは、マフィアやギャングがほとんどいないし、公務員だけ
得をするようなこともないことだな。だからアメリカや日本より社会に透明性があって
不公平が少ない。
162名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:03:55 ID:eIBltKFfO
・早朝の収容所の様な満員電車
・やたら高いインフラ
・市民意識皆無の国民性
・一部の官僚や財界権力者らによる欺瞞の統治システム(民主主義ではない)
・自殺者3万人超(行方不明者を含めたら数値は遥かに上がる)
・失業者は「失業率」などという見せ掛けの数値より実質的には遥かに上
・おまけに従業員を奴隷の様に扱うブラック企業だらけ
(それに対して文句を言わないのが美徳という洗脳状態。疑問に思った人間は根性無しか負け組。)


こんな国が16位にランクインできることの方が凄い。
163名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:04:07 ID:uCa+niTKO
イケアってフィンランドだっけ?
スウェーデン?
164名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:04:08 ID:cDO6GaAUP
民主主義・自由主義は最大多数の最大幸福を実現するための
手段であって繁栄の必要十分条件ではないと思うが。
165名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:04:08 ID:/39oWVFj0
>>86
平均所得も高く失業者も少ないのに何故犯罪多いの?
166名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:04:16 ID:Np9OTEPD0
>>153
ええええー、アアルトの家具高いけれどいいよ
167名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:04:28 ID:1FHlUs3E0
不思議な結果だな
168名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:04:39 ID:f99DD+0vi
>>132
15,6年前はトップだったみたいね
169名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:04:53 ID:X9Q+SyUb0
>>20
台灣は繁栄していると思うよ。
日本よりも豊かだと思う・・・日本の場合、解雇されたら次のチャンスがなく
没落する一方の國と違い、セカンドチャンス、サードチャンスがある國
セーフティーネットは親族同士のつながりが強いので、助け合う風土も残っているし
起業精神が豊かなので、屋台を引いてでも一国一城の主になろうという国民性で
失敗しても、その次を目指せる面白い國

日本のようにこじんまり、寄らば大樹と違うので、まだまだ発展すると思うよ(´・ω・`)
170名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:04:59 ID:RFF+ghiF0
>>148

>途上国の方が自殺率が少なかったりするし。

自殺なんかしてる場合じゃないからね。
普通に生きててもいつ死ぬか分らん状況だし。

まぁ自殺の増減は宗教観によるものも多いし。
キリスト教国は自殺は神にそむく戒律違反だから。
171名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:04:59 ID:6M/+X9zF0
スナフキンは世界一繁栄している国でホームレス生活をしているのですね。
172名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:05:01 ID:e51X5UiG0
>>159 プロパガンダ
173名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:05:10 ID:r+rSzE3JO
世界マスコミの品格の差ランキングとかやれれ!!
174名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:05:14 ID:x6+QIUyv0
寒すぎなとこはちょっと・・・
175名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:05:26 ID:0yh25v+F0
>>148
自殺は国民の文化と直結してるって言うな
経済状況で増減はあっても、根本的な数は民族性によるんだろう
176名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:05:34 ID:oucazFuy0
>>113

アメリカや中国、半島国家たちの

「おまえの物は俺の物」

ジャイアン的理想よりは、ましだろ。
177名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:05:40 ID:WmHm+7q80
>本当の繁栄はお金だけではない

そうだよな。
だから、お前らは俺ら日本人に金なんぞくれちまえ(笑)
178名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:05:47 ID:mNaYhJip0
>>166
世界の二大馬鹿スノッブ成金人種日本人とアメリカ人しか買わないよそんなもの
そして最近は中国人も参入だ
179名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:05:49 ID:e51X5UiG0
>>162 お前みたいなのがそうやって愚痴をこぼせる良い国じゃないか?
180名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:05:55 ID:1QTwwdYv0
生きるので必死な国じゃ、生きることに精一杯で、死ぬことまで考えてられんからなw
平和であればあるほど発展すればするほど、死ぬことを考えちゃうのかもね。色々選択肢が多すぎて。
181名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:06:09 ID:mgQsR7njO
いろんな海外の国々を行ったことある奴ならわかる。日本がどれだけ恵まれた国か。晴れた気持ちのいい午後、川のそばに畑や田んぼあって蝶々が戯れて飛んでいる風景なんて日本くらいしかないから。
182名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:06:20 ID:Prboapw90
また北欧の「ランキング」ですね。
183名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:06:28 ID:hVyO2cda0
>>137
まあ悪い所って言うか、北欧は高福祉の代わりに高負担なのはそこそこ知られているけど、
もう少し意外なところではグローバリズム・競争力重視、大企業重視なとこかな。

中小企業は保護しません、正社員の解雇も日本より簡単です。
その代わりセーフティーネットを引いて最低賃金も高くし、解雇されても再就職しやすくします
という構造。

新自由主義と社会主義をミックスした感じの政策だな。
184名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:06:45 ID:3FMo+0kN0
キリスト教においては自殺は罪なことだから
故人の名誉のために病死とかにカウントされたりする
185名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:07:25 ID:Np9OTEPD0
>>148
戦争中って意外と自殺少ないみたいね?退廃的になって自殺するひともいるし
北欧のほうが多いんじゃない?隠してるって聞いたことある
186名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:07:36 ID:hbTNnbWE0
20年先のフィンランドの繁栄は分らんが、日本は20年後も16位ぐらいだってのは想像がつく
187名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:07:36 ID:dl6e5OJp0
>>148
フィンランドとか、ベルギーが自殺率高いのが意外と言えば意外

フランスが高く、イギリスが低いのも面白い
188名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:07:53 ID:oucazFuy0

だから、日本のEU加盟だって。
何度言ったら、わかるの?お宅たち。

189名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:08:00 ID:qR6yQWWQ0
>「多くのアジアの国は経済のファンダメンタルズは良好だが、本当の繁栄はお金だけではない
>ことを指数は物語っている」

その計算方法で「本当の繁栄」が分かる、って前提が正しければそうだろうけど。

お前らの研究所が勝手に決めた計算方法だろ。
190名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:08:02 ID:mNaYhJip0
>>182
ランキングが好きなのはイギリス
何十万とあるこの手のNPOが国から補助金として血税を掠め取るために活発に活動している
働いている連中はまさに準公務員

イギリスとはこういう国、巨大政府の無駄遣い国家です
日本もそうなる
だって民主党はイギリスを目指すんでしょ?

191名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:08:02 ID:xIxyMCJkO
>>138
貯蓄率とか持ち家率とか大学進学率とかで比較するとそうなってしまう。
192名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:08:09 ID:5mCoZK4B0
『自称』10位圏のGDP、いつも日本を馬鹿にしまくるkの国はどこにいったの?
193名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:08:14 ID:V20CYssk0
>>86
こんな国嫌だ。
194豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/10/27(火) 23:08:17 ID:z+8K56/5O
>161
何故マフィアがいないのさ? ('_')ウムム
195名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:08:17 ID:wiTm4/xA0
北欧は税金が高いけど医療や福祉の制度がしっかりしてる。
老後も安泰だから国民は貯金もしない。
だからお金も良く回る。
196名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:08:30 ID:cDO6GaAUP
こういうのは人口も関係してくるからな。
日本より人口多くて日本より順位の高い国っていくつある?
197名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:08:31 ID:/euLO2CNO
フィンランド1位ってあたりまえじゃね?
サンタさんいるじゃん
198名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:08:36 ID:zg5PnIfV0
世界一繁栄している****の持ち主
199名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:08:43 ID:7rHQpif+0
欧米の価値観で他の国を語るなんてとんでもない
200名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:08:52 ID:bP3ZDs+50
海外旅行の行き先として 忘れられてる
ベルギーとともに
201名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:08:53 ID:d5joeTPJ0

北欧に嫉妬する輩が多いな
ネトウヨ的には国しか誇るモノがないから、日本が一番じゃないと気が済まないんだろうなw
202名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:08:59 ID:RH4kVroM0
>>165
簡単に言うと税金が高いから
所得の7割から9割が税金で持っていかれるので
遊ぶ金を稼ぐ合法的な手段が存在しない

このランキング1位のフィンランドだと年収1000万で手取りが年間210万(月17万)くらい
203名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:09:11 ID:XW8/H8lt0
民主党の行く末は北欧型の福祉国家
でも日本人の気質にはアメリカ市場原理主義よりもあってる
204名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:09:24 ID:YlhnrOEs0
205名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:10:10 ID:58WqDC8cO
>>169
> セーフティーネットは親族同士のつながりが強いので、助け合う風土も残っているし

目立ち出すと非関税障壁と言われるよ。
206名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:10:19 ID:qR6yQWWQ0
>>196
9位のアメリカだけ
>>2 を見てみ
207名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:10:19 ID:aakpnkvQO
バイキングの発祥地ですね
208名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:10:27 ID:mNaYhJip0
>>194
ああいう国では官僚がマフィア化しているから暴力団はギャングスタぐらいしかいない
他のマフィアは官僚にブチ殺される
国民一人ひとりが通し背番号で監視されているビッグブラザー国家、それが北欧
209名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:10:36 ID:o6yKSpE80
フィンランドは相続税15%しかないからな
210名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:10:48 ID:gpq84emxO
自殺者も大繁栄
211名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:10:54 ID:e51X5UiG0
>>202
>このランキング1位のフィンランドだと年収1000万で手取りが年間210万(月17万)くらい

ま、まじで?
212名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:11:07 ID:Qtki62SS0
>>201

まず日本より住みやすい国にしてから言おうな、鮮土人
213名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:11:19 ID:1xYOvKEEO
フィンランド行きたい…いいよねムーミン谷…
214名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:11:20 ID:Yi8XM3r70
フィンランドが1位というのはすごいかも。
だってロシアの隣で侵略されてばかりなのに。
215名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:11:26 ID:f99DD+0vi
>>148
自爆テロは自殺に集計されているのかな?
216名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:11:58 ID:+bMbAjTF0
隣が露助なのにたいしたもんだ
隣が露助と朝鮮と中国だけど日本もがんばろうぜ
友愛革命で500万人くらい死ぬけど負けるな
217名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:12:00 ID:v/oRiWXW0
>>155
日本より自殺率低いぞ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2770.gif
218名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:12:12 ID:pXUFeCkF0
欧州は外国人労働者を輸入して統計が曖昧だから信用できん
219名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:12:14 ID:eHJtRpEb0
EUが束になってら怖いね
また世界牛耳ることになってくるだろうね
220名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:12:25 ID:G4ktK2cD0
>>202
マジっすか
そんなんじゃ働く気なくすんじゃないの?
221名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:12:33 ID:dl6e5OJp0
>>211
その代わり、失業しても生活に困らない。

ニートでも大丈夫w
222名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:12:33 ID:Np9OTEPD0
>>211
聞いたことあるわ。だから資格持ってるいいお医者さんとか他の国に移住してる
みたい
223名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:12:38 ID:rVMIEbWr0
人口の少ない北欧が繁栄だと・・・・・・
224名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:12:48 ID:RH4kVroM0
>>211
それでもデンマークスウェーデンより税金少ないけどね
それくらい税金取ると福祉が充実して国民が安心して消費するそうだよ
安心してるんじゃなく生活がカツカツだって噂もあるけど
225名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:13:11 ID:+/9LWSKL0
犯罪とかの要素は無視かw
226名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:13:14 ID:PqSqpTRV0
アメリカより下とか考えられない。
アメリカなんか住みたいと思うか????
227名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:13:18 ID:0yh25v+F0
>>202
なーんか、仕組みが理解できたかも

なんだか働き始めた途端に、隠居生活が始まるような国だな
228名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:13:22 ID:RFF+ghiF0
>>219

今でさえバラバラなのに束になるどころの話じゃない>EU
229名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:14:36 ID:mNaYhJip0
>>211
日本の貯蓄性向から可処分所得を算出するとフィンランド並み
日本は個人の選択でたくさん貯蓄してそれで国債を買って国にファイナンスし、
フィンランドは年金や福祉の財源として税として強制的に社会貯蓄

>>213
現実の世界とおとぎ話の世界を混同するなよスイーツ
230名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:14:39 ID:Pt9IHwZQO
>>190
イギリスはこういった研究が好きだから日の沈まない帝国作れたんじゃないの?
日本なんて米国にコテンパンにやられてから明らかに旗も立てられない
看板倒れな失敗国家なわけだし。戦争には負けたけど、
戦前の日本人は米国の奴隷は嫌だと決起したのに、今の日本人は
民主党も自民党も米国の顔色伺いしかやらないし、
しかも安全保障じゃ面従腹背で米国を怒らせる支離滅裂。
231名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:14:41 ID:dl6e5OJp0
>>227
社長も正社員もニートも、皆平等です。
232名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:14:42 ID:ivbb2PXf0
>>2
旧ユーゴのスロベニアがいよいよ20位にまで上がってきたか
世界一マイナーな先進国かもしれんw
233名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:15:04 ID:hVyO2cda0
>>203
北欧もある意味市場原理主義だよ。

所得の再分配の仕方が強力というところがアメリカと違うけど。



234名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:15:17 ID:KfKr+w9nO
>>195
北欧のことはあんまり詳しくないけど、日本て税金安いように見えて、ありとあらゆるところにかかってるからね
浅く広く取ってるのよ、これがorz
235名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:15:22 ID:A8kYsHyO0
先週か先先週に発表された「貧困率」の日本の順位よりこっちの方が信用できないかい。
236名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:15:35 ID:PLbYB4Fe0
北欧に生まれた時点で勝ち組確定。
日本で勝ち組負け組言ってることのなんと虚しいことか。
237名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:15:36 ID:1z7DNoC/O
>>203

消費税を少し上げるくらいで文句を言う日本人に福祉国家は無理。 
238名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:15:40 ID:ihciPsAU0
まあ、こういう格付けは自己中のイギリス人がやりそうなことだ
俺が思うに、お前らはこんなもんだよーってな
239名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:16:19 ID:RH4kVroM0
>>220
だから泥棒なんかの経済犯罪は中南米レベルで多い

>>221
日本と違って生活保護は申請すれば原則無条件でもらえるからね
昔はスウェーデンで生活保護受給の条件として去勢してた事もあるけど
今はやってないはず
ただし金額が月3万とか4万なので本当に切り詰めないと餓死しちゃう
240名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:16:44 ID:c5IKPIWu0
アジアでは最高位だが、いろんな国ふくめて16位って低いな。
日本万歳!!
241名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:16:47 ID:mNaYhJip0
>>230
じゃあおまえも研究所つくって繁栄指数出して各国ランキングをマスコミに発表しろよ
こういうランキングなんてのは、やったもの勝ちだからな
242名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:17:05 ID:Np9OTEPD0
>>236
北海道以上に寒いし、昼間ないんだけれど冬
243名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:17:04 ID:0EfNuDJX0
かと言ってフィンランドやオーストラリアに住みたいと思わないな。
日本が一番いい。
244名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:17:07 ID:+OJicSlR0
全裸→サウナ→セックス→階段を下りる→湖→水浴→セックス→階段を上がる→サウナ→セックス……
白夜→森→全裸→追いかけっこ→セックス
黒夜→暖炉→熱い→全裸→トナカイの敷物→セックス
245名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:17:25 ID:0yh25v+F0
>>236
骨董品クラスの文化しかもてない国は嫌だなぁ

しかし、そんなに実所得が低いんじゃ、PCとか買えるの?ゲームで使えるぐらいの
246名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:17:36 ID:hFkNFT6q0
フィンランドなんて財政破綻目前じゃん
247名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:17:59 ID:mgQsR7njO
社会保障はきちんとしてるけど、共同体は崩壊してる北欧。個人はアトム化してるよ。
248名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:18:26 ID:tbn+fWTT0
>多くのアジアの国は経済のファンダメンタルズは良好だが、本当の繁栄はお金だけではないことを指数は物語っている

他のアジアと違って、日本は経済で評価を落としたんだよな?
249名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:18:38 ID:wiTm4/xA0
>>203
そう思う。アメリカの格差社会型は日本に合わない。
金持ちが必死に金を貯めこむだけ。
250名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:18:47 ID:RFF+ghiF0
>>230

>戦前の日本人は米国の奴隷は嫌だと決起したのに、

頭に血が上って決起したのはいいけど長期的戦略も無く戦術もグダグダで
米軍が所詮イエローモンキーと甘く見てたおかげで初期の勢いだけはよかったけど
本気出した中盤からもうやられっぱなしでヤケっぱちのバンザイ突撃ばかり。

やるんならちゃんと戦略立ててやれよって話だ。

これは自民も民主も今も昔も変わらん。
251名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:18:51 ID:DIFWXppQ0
繁栄ってところがピンとこないな。
人口ふえてるってのが繁栄じゃねーのか。
252名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:18:57 ID:lRU5+zPl0
よし、アラフォーババア全員GO!
253名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:18:57 ID:mNaYhJip0
>>246
それだけは言ってはならない
絶対にだ
まったり北欧ほっこりフィンランドを侮辱したらどうなるか、わかってるだろうなおい
254名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:19:03 ID:tuHSAWSgO
簡単に言うと、日本人が得意とする家電や車はあんまり利率のいい商品じゃないわけだ。
もちろん日本はこの分野では世界一の技術と競争力を持っているし、
世界中に日本製の家電と車はあふれているが、
実は車なんぞよりも香水作ってる方がはるかに利率がいいのが現実。
製薬や軍事については言わずもがな。
日本はそういう産業が弱い。
結果日本人の一人あたりの生産性=生み出す富の量というのは比較的低い水準になってしまう。
255名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:19:03 ID:hVyO2cda0
>>219
地デジの規格なんか、日・中・韓・南米・北米以外の地域はみんな欧州方式で制圧されたからなw
日本はようやく南米をとったけど。

欧州は人件費が高いのにそれなりの国際競争力があるのは、規格競争とかで頭を使うからというの
もあるだろうな。

256名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:19:04 ID:e51X5UiG0
>>221 何か・・・俺は嫌だな・・・

仕事は好きだし、俺。
257名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:19:12 ID:dl6e5OJp0
>>245
PCなどという不純なものは嫌いな国民です。

大自然を愛しています。
258名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:19:17 ID:Tv28BmKj0
まぁフランスと香港より上だからいいか
259名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:19:40 ID:cH2xD6aq0
やっぱり労働環境って重要だと思う。
向こうは、サビ残すら許さないからな。
派遣労働は不安定ってことで、正社員より給料高いことすらあるし。

その労働環境で、欧米は日本と同レベルの競争力と経済力があるわけだから、欧米人の生産性の高さは
日本人よりはるかに上ってことだ。
日本は自称先進国だよ。
260名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:19:59 ID:MgSzfMeP0
>>242 冬の厳しい国では、春先に大量殺戮犯などが毎年のように登場するらしいのだが
その辺はどうなの?
アラスカなどではよく起こるらしいよ。原因は季節性以外には余りよく分かってない。
 
261名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:20:06 ID:gAiInX150
>>230 頭悪そな内容。マスゴミのいいなりだな。
262名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:20:08 ID:CYbHZeBQ0
欧米人的幸せを、アジアに押し付けられても困る
263名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:20:17 ID:eIBltKFfO
>>179
どうせレスするなら内容に触れてくれ
264名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:20:18 ID:sl5ITMH60
フィンランド人が最近愚痴ってた
「なんか最近韓国人が増えてきたんだよなあ」
って
265名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:20:23 ID:TCmq/2xu0
ディスコに行くため雪道を100キロ走るような国だぜ?

暴走族は「隣の家が遠すぎて結成できない」
266名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:20:23 ID:dL4Cyxso0
>>1
島一つを改造したムーミンパークがあるんだろ?

一度でいいから行ってみたい
267名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:20:46 ID:ptqNsrjT0
>>196
日本より人口が多い国は、9位のアメリカだけだな。
人口が5000万人以上の国は、12位のイギリス、14位のドイツだけ。
268名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:20:56 ID:Np9OTEPD0
>>260
今年もフィンランドであったよ
269名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:20:57 ID:nRbU8vUB0
フィンランド軍て防勢だとめちゃくちゃ強いよな
270名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:21:01 ID:+bMbAjTF0
日本も働かない寄生虫や搾取層がいなければもっと豊かになりそうな気もするんだが
実践して成功した国は無いからガマンするか
271名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:21:08 ID:bDT9C2u/0
北欧諸国は徴兵制&銃社会が当たり前の国々。
272名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:21:09 ID:mNaYhJip0
あの野田グループや前原グループがいる民主党が北欧型福祉国家?ねーよ
273名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:21:51 ID:G4ktK2cD0
>>246
破綻したら、第2の共産思想敗北だな
274名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:22:12 ID:1QTwwdYv0
価値観の問題だろうな.どこに重きを置くかの。
ただ働き、生活していくことが希望なら、断然北欧諸国のがいい。
競争による対価を求め、消費することに喜びを見いだすなら、断然西側諸国。
これら二つをいいとこ取りしようと失敗したのが日本。中国は現在進行中とw
275名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:22:19 ID:f99DD+0vi
で人気のフィンランドが人工少ないのは何故?
276名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:22:26 ID:HZAR+nMGO
ああ。イギリスに引けを取らないほどのメシマズ国家フィンランド様ですか。
277名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:23:00 ID:hFkNFT6q0
高福祉高負担モデルなんて軒並み波状してるのに意味分らん
278名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:23:04 ID:Np9OTEPD0
清く正しく美しいフィンランドって退屈だわー、ちょい悪が好き
279名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:23:18 ID:mNaYhJip0
>>269
第二次大戦の?
あれは当時のソ連側に土地勘がなかったから攻めあぐねただけなんだが
それでもカレリアはソ連が獲得しただろ
280名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:23:20 ID:gQqIN4kfO
世界遺産かなんかでフィンランドをしていて、おじいちゃんと孫三人が自家製サウナ(自家製っていってもちゃんとしたやつ)に入って、そのあとすぐそばにある湖に飛び込んで火照った体を冷やしてた
あれ見てフィンランド行きたくなった
281名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:23:27 ID:oucazFuy0

フィンランド  530万人
スイス     750万人
スウェーデン 920万人
デンマーク  550万人
ノルウェー  480万人

トップから5位までの国の人口

ここに「繁栄」の鍵が隠されているんだ。

我が国も500万人〜1000万人の単位で諸国家として、独立させようや。
1億2000万人の国だから、12〜24ヶ国になる。
で、上位5ヵ国の内、3ヶ国が立憲君主制だから、12〜24ヶ国の内、
6割の諸国で皇室から君主を迎えて、立憲君主制に、山岳部の
国は、森林同盟からなる共和制ということにしような。
それで、Japan Union (JU)として、国家連合を構築しようや。
これだったら、日本のEU加盟は、白紙に戻してもいいぞ。

282名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:23:29 ID:tEjJMw30O
ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする

って昔教えてくれた人がいたな
一番わかりやすかった
283名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:23:33 ID:dl6e5OJp0
>>259
日本は第一次産業の生産性が低いからね。

それに生産性以外の、働く人の気配りとか、時間の正確さとか、
日本では当たり前でも、外国ではかえりみられない美点があるのだけどな。
284名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:23:48 ID:/2A0eMBR0
フィンランドと言えば「牧場の少女 香取」
285名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:24:15 ID:6Qx7XKEsO
フィンランドは国民皆兵の民主主義の国だ。
日本も富国強兵に力を入れて徴兵制をひいていた大正時代が一番よかった。
大正時代は政党政治も順調に生育していた時代であったし
第一次世界大戦でも日本は戦勝国の一員だった。
防衛も省に格上げとなり、民主党が与党となって二大政党制が生育すれば有り難い。
しかし、自民党があまりに負けすぎて、今はまだ二大政党という体制とはいえない。
民主党と自民党とが白熱して政権を奪い合うようになれば
我が国も復興し安定した先進国となろう。
286名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:24:36 ID:cH2xD6aq0
>>275
むしろ人口が少ないから、北欧はああいう高レベルの福祉が実現できるんだよ。
日本でやるとなると、どうしても人口が大きいから無駄な部分が出てくる。
道州制とか今言われてるの理由の一つでもある。
287名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:24:55 ID:ijJ0+vqp0
北欧は少数切捨ての印象が強いな
288名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:24:56 ID:7Gx6yIxu0
SENTENCEDのサミがフィンランドじゃ
TV観ることと自殺することと音楽やることしかないって言ってた
289名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:25:03 ID:YNG4ZZE/0
>>246
>フィンランドなんて財政破綻目前じゃん

デンマークやアイルランドもだw
オランダもやばいし、スイスも今さら民芸品産業を国家事業の柱にするとか言い始めた。
レガタム繁栄指数て初めて聞いたが、経済指標の世界には怪しい指数が多すぎw
290名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:25:20 ID:ZKZJpWxQ0
フィンランド?
カウリマスキ監督しか知らんのじゃ
291名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:25:28 ID:mNaYhJip0
>>280
そんなの日本のすぐ近くのウラジオでもやってるよ
新潟からひとっとびでいけるぞ
シベリアのほうが自然も雄大だぞ
292名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:25:40 ID:EHYRKqisO
それよりアメリカが9位ってのが何より納得いかん
293名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:25:41 ID:MgSzfMeP0
>>280 それ毎年、心臓麻痺でかなりの人数が死んでるらしいぞ。

294名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:25:51 ID:Dm5MEMIq0
民主党政権ができて上向きな話が増えてきたな
社会も全体的に明るくなってきた
こんなことならもっと早く政権交代させるべきだったわ
295名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:25:54 ID:dl6e5OJp0
>>285
日本語でおk
296名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:25:55 ID:uQFOy6gRO
いまだにアイスランドとか住みやすい国上位だけど、本当はマックも撤退するほど
297名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:25:59 ID:wiTm4/xA0
DQN以外の人種にとってはすごく良い国。
税金は高いけど病院も高校も大学まで無料。
保育や介護など福祉も超安定。
消費税が高いので格差もあまりない。
298名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:26:00 ID:NeMEII4BO
なんでうちの馬鹿どもは北欧のマネしないで
赤字大国インチキ市場原理主義のダメリカや
へたれポンドの落ちぶれ英国紳士のマネばかりしたがるのかが分からん
しねよ糞小泉

299名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:26:16 ID:hoHXJXzqO
日本も日本に都合のよい指標で何とか指数出して中立っぽく見える外国の研究機関から発表して国家イメージあごれ
300名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:26:36 ID:vDyjJhQ60
何でフィンランドが1位なのか。「あのソ連とガチでやりあって、とうとう負けなかった上に国として存続した唯一の国」だからな。

しかし、ここまでシモ・ヘイヘ無しとか何やってるんだ?
・わずか32人のフィンランド兵なら大丈夫だろうと4000人のソ連軍を突撃させたら撃退された
・シモヘイヘがいるという林の中に足を踏み入れた1時間後に小隊が全滅した
・攻撃させたのにやけに静かだと探索してみたら赤軍兵の遺体が散らばっていた
・気をつけろと叫んだ兵士が、次の瞬間こめかみに命中して倒れていた
・スコープもない旧式モシンナガン小銃で攻撃、というか距離300m以内なら確実にヘッドショットされる
・いとも簡単に1分間に150mの距離から16発の射的に成功した
・野営中の真夜中にトイレからテントまでの10mの間にヘッドショットされ即死
・戦車と合流すれば安全だろうと駆け寄ったら、戦車長がシモヘイヘから狙撃済みだった
・赤軍の3/100がシモヘイヘに狙撃された経験者、
  しかも白い死神という伝説から「積雪期や夜間ほど危ない」
・「そんな奴いるわけがない」といって攻撃しに行った25名の小隊が
  1日で全員死体になって発見された
・「サブマシンガンなら狙撃されないから安全」と雪原に突撃した兵士が
  穴だらけの原型を止めない状態で発見された
・5階級特進で少尉となったシモヘイヘに狙撃の秘訣を尋ねると、ただ一言「練習だ」
・コラー河付近はシモヘイヘに殺される確率が150%。
  一度狙撃されて負傷すると確実に凍死する確率が50%の意味
・シモヘイヘが狙撃で殺害した数は505人、
  他にサブマシンガンで倒した数は正式なものだけで200名以上
・これが全て100日間で成し遂げられたという事実

狙撃手 シモ・ヘイヘ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98
301名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:26:39 ID:RlLjY2dy0
フィンランドなんて人口約500万の小国をまにうけて日本と比較するなよ
こんな小国だって原子力発電やっているしノキアもあるからな
302名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:27:07 ID:QtG0XISM0
何か息苦しいよね。
何故だろ? 小学生の時は毎日が凄く楽しかったのに、高校・大学・社会人と進むにつれて
毎日が苦しく感じる。いつも圧迫されてる。
303名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:27:47 ID:eqCSAbVD0
例え日本が16位だろうが、日本以外の国では絶対に住めないw
漫画アニメゲームの発達してて、治安も良いし、サービスも良いし、飯も美味いしw
304名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:27:49 ID:lRU5+zPl0
男性のみ兵役義務の、性差別国家でしょ?
それを黙認する国連クソフェミ(笑)
305名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:28:01 ID:1z7DNoC/O
>>289

何をもって、それらの国が財政破綻目前なんて言っているの?
306名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:28:07 ID:7rHQpif+0
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。

ってレスに驚愕した。
307名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:28:27 ID:ch3kR/ha0
>>259
何か、色々レス見ていくと

>その労働環境で、欧米は日本と同レベルの競争力と経済力があるわけだから、欧米人の生産性の高さは

これにも何かからくりがある様に思うのだけど、気のせいかな?
そんなに生産性良いのかな?

>>263
>・早朝の収容所の様な満員電車
 地方じゃ関係ないし
>・やたら高いインフラ
 意義r素とかの方が高いよ。水はそこそこ飲めるし。
>・市民意識皆無の国民性
 その定義と、比較は?
>・一部の官僚や財界権力者らによる欺瞞の統治システム(民主主義ではない)
 これも一方的な決め付けであって、他国と比較した客観的な視点が無い。
>・自殺者3万人超(行方不明者を含めたら数値は遥かに上がる)
 自殺自体は、その民族の特質も有ると思うよ。
 
>(それに対して文句を言わないのが美徳という洗脳状態。疑問に思った人間は根性無しか負け組。)
 文句を言うだけでは、意味が無いだろう?母子加算受給者みたいに文句を言えばいいわけか?

・・・ま、そんなにいや国なら出て行っても良いのでは?英語か中国語か勉強してさ。
308名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:28:29 ID:mNaYhJip0
>>298
あのさ、北欧型社民は実は麻生政権が目指していたの知ってる?
参院予算委員会の答弁で、麻生、桝添、中川酒が、社民主義を目指すという主旨の答弁をした
有名だろそれ
清和会が邪魔したのさ清和会が

309名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:28:29 ID:kL9hCzFz0
>>257
フィン人は国民総ネット・携帯オタwww
ネット→仕事→散歩→ネット→寝るみたいな

日本は働きすぎ、の割に賃金が大してもらえない
しかし英米が日本より上っていうのは格差ありすぎで平均取ったとしか思えない
310名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:29:14 ID:gJiwKDqm0
日本?ええ、世界で一番反省してますよハイハイ
311名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:29:17 ID:YNG4ZZE/0
>>300
うーんw
やっぱり大和を造るよりシモ・ヘイヘとルーデルを輸入したほうが良かったな。
312名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:29:27 ID:oj6R1xd7O
>>296
ドナルドマジックをもってしても国家破綻は救えないのさ
313名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:29:31 ID:hoHXJXzqO
>300
日本は日露戦争で勝ってるが
国もまだあるが
(この先は怪しいが)
314名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:29:45 ID:gsKiAaCl0
フィンランド519万人、スイス756万人、スウェーデン880万人なんだよこれ

東京特別区だけで勝負させろや

蝦夷とか大阪とか入れたらそりゃだめだろw
315名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:29:50 ID:+/9LWSKL0
繁栄してるなら相応の責任も果たしてくれないと
316名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:30:12 ID:Nb3PIzAn0
>>297
日本で同じことしたら政治家・公務員に搾取されて終了www
317名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:30:43 ID:cH2xD6aq0
ここ最近で日本が衰退してるのは間違いないだろう。
20年前ならどんな統計方法でも、日本はトップクラスだった思う。
318名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:30:45 ID:1xlXD94V0
昔から北欧諸国の人口は少ないよね
これでも増えた方
319名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:30:48 ID:hVyO2cda0
>>272
ですから北欧ってのは市場原理と高福祉をミックスさせてるわけですわ。

どこかの国のように競争面では規制と談合でがんじがらめにして(その代わり中小企業も
守るけど)、福祉はあんまり・・・という方法とは真逆なんですよ。

世界経済フォーラムが毎年発表している国別の競争力指数だって北欧諸国は日本よりも
軒並み上位ですよ。

民主党もどっちかというとそういう方向に行くと思いますけどね。
競争面では効率重視で規制を緩和して(ただし生産性の低い企業は擁護せず)、同時に
社会保障にも予算を回す。


320名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:30:50 ID:QtG0XISM0
>>300
フィンランドの狙撃兵で超有名人って、みんな元猟師だよなwww
321名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:31:00 ID:ZKZJpWxQ0
確かフィンランド、ハンガリー、エストニアはウラルアジア語系だな

祖先は意外と近いんじゃないか
322名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:31:02 ID:C9OhbX0m0
>>7

同語反復だよな。
323名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:31:11 ID:9P8qy4ieO
直接税が高いと上になるランキングなのか?
324名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:31:12 ID:KijvFauSP
16位じゃたいしたことないだろ。
アジア最高位なんてあたりまえすぎて話にもならない。
325名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:31:21 ID:zg91KooK0
ムギちゃんと一緒にフィンランドへ行きたい。。。
326名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:31:29 ID:RlLjY2dy0
欧州の小国と比べると日本の地方行政がいかに酷いかが見えるだけ
327名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:31:32 ID:oucazFuy0
>>306
垂れた北欧よりも
やっぱり、erect した中国地方から近畿地方のほうがいい。
328名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:31:30 ID:b5f+A8+70
スイスとか最近まで女性参政権無かったんだろ?
329名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:31:51 ID:WNzv3cF/O
1.金融がすごい
2.軍事力がすごい
3.七不思議をたくさん建設
4.アルファ・ケンタウリに移民船が到達

どれ?
330名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:31:51 ID:xI81ZvKv0
格付け会社は胡散臭い
アメリカの格付け会社はグルで日本叩きしてたじゃん
これも同じように偏向してるだろうよ
331名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:32:01 ID:GGIj1uReO
他国の評価は好きなだけやればいい
だが日本が目指すべきは日本人が暮らしやすいと思える国だろ
暮らしやすさの評価も国民性や文化によって変わるのだから
332名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:32:05 ID:v/oimSxHO
二次元では、日本に勝てる国ないな
333名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:32:09 ID:J9xS6WrM0
経済とかあれだけど
北欧の教育者の質はガチ

日本がアレ過ぎて比べるべくもないけど
334名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:32:24 ID:o87Ax7Qd0
>>1
GDP10位 「 圏 内 」 のウリたちがぁあああああああああああああああああああああああああああああああああ
335名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:32:54 ID:Np9OTEPD0
>>333
ロシア嫌いないのよね
336名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:33:07 ID:/AJ1uYDt0
上位20位のうち女子供が丸腰で深夜徘徊しても大丈夫な国はいくつあるの?
337名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:33:07 ID:8TQ7CN/g0
それなのに北欧に近づく者は少ないのであった…
338名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:33:57 ID:cH2xD6aq0
>>333
日本は対GDP比で教育関連予算やたら低いからなー
資源ないくせに、人材育てる気がないのか。
339名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:34:20 ID:hVgDapOY0
むこうは失業保険も一日働いたら1日分もらえたりするんだろ
最長で4,5年もらえたり
けち臭い日本と違ってのんびり働いてるんだろうな
340名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:34:29 ID:mNaYhJip0
>>319
>どこかの国のように競争面では規制と談合でがんじがらめにして

スイーツ乙。
北欧のほうが規制と談合ははるかに多い
贈収賄なんか北欧は世界トップクラスだ
ネットで得られるデータにはスウェーデンだけ統計が出てるがな
http://www.nationmaster.com/red/graph/cri_bri_pay_ind-crime-bribe-payers-index&b_map=1
341名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:34:31 ID:w6Qb7TuDO
北欧モデルを日本に導入しうよう
342名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:34:42 ID:l0I7QUOc0
>>9
1年ばかりシドニーで暮らしてみたけど、見方が変わったよ
物価は日本に比べて2/3割くらい高く、給料も幾分低めだが、
仕事とプライベートのバランスがとれている
雨量が少なく車を洗う、庭木に水をやることが禁止なんてことも
あるけど、気候は日本の太平洋側あたりの感覚で、夏もそれほど
気温が上がらない
いい国だと思うよ

そうそう、君らの嫌いなシェパードなんて、普通のOGは全く無関心だ
お前はカンガルーのステーキ、俺は鯨の刺身で文句あっか?って
突っ込んでも普通の奴らは納得すると思うけどね
343名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:34:50 ID:RlLjY2dy0
欧州の小国て軍事にも輸入も金がかからない
344名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:34:53 ID:1QTwwdYv0
民主自由主義の西側諸国の技術力を利用しながら、己の国は幸福な福祉国家でございって、
ある意味盗っ人猛々しいと言えなくもないなw
345名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:35:02 ID:XFrRlS610
道州制にすればフィンランド的な北欧型の州ができたり、イギリス的な金融立州ができたりしていい。
346名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:35:07 ID:YNG4ZZE/0
ちなみにアイスランドなんかは破綻してもあんまり地獄じゃないかもな。
地熱発電でじゅうぶんに文化的な生活できるし、
昔みたいにニシンの干物作って観光客に売ってればそこそこの生活が出来る。
347名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:35:32 ID:Np9OTEPD0
>>337
清く正しく美しい国なんてつまんない、魚もすまないんじゃない?
わたしはカオスと悪の華が好きだわ。ブランド物持ってる子もいないし
でも円光はあるみたい
348名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:35:53 ID:/qcN21zt0
白人国家ってだけで勝ちだからな
おまけに文化も素晴らしい
アジアが追いつくことは金輪際不可能だな
数千年の蓄積は大きい
349名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:35:59 ID:VAmmFxrG0
二次元が楽しめる、日本人に生まれてこれほど幸福なことは無いと思う。

とかかいたとおもったら同じようなこと考えてる奴ばっかってどういうことなの。

つか最近ランキングとか、人気投票とか、支持政党どうでもいい。
全く俺には関係ないことじゃねえか。
350名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:36:09 ID:oucazFuy0
>>318
なんかさあ、スウェーデンは向う2050年くらいまでに人口は右肩上がりに増え、
かたや、日本、中国、半島は減少傾向になるというデータもあったな。
やっぱり、国の政策が良いからかねぇ・・・どうだろ?
351名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:36:13 ID:hVyO2cda0
>>308
「自民党は実は社民主義政党」と答弁したのは与謝野だ。
質問者は福島みずほだったが、さすがにみずほは唖然としていたw

ニコニコで検索したらまだ動画はあると思うけど。

でも、何度も言うように旧来型の自民党の方法は北欧とは方法が違う。
自民党の方法は競争面で規制をかけて、極端な勝者・敗者が出ないような仕組みでやってきた。
雇用も終身雇用・年功序列が基本で、雇用=セーフティネットだった。

北欧の場合は自由競争万歳で勝者・敗者ははっきり出るが、その代わり所得の再分配で再
チャレンジ可能な仕組みになっている。



352名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:36:19 ID:J9xS6WrM0
それともあれか?
日本の住みやすい県とかで北陸が上位に入るようなものか?
353名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:36:41 ID:xIxyMCJkO
>>333
向こうは日本でいう大学院卒業しないと教師になれない。
しかも研修期間が日本の三倍くらいある。
研修先の学校と研修生の大学の先生で採点してめちゃくちゃ厳しい。
しかも教師の給料は余り高くない。
354名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:36:44 ID:KijvFauSP
北欧は仕事の効率がいい。
日本は拘束時間だけ長く中身がないことに延々と時間を費やしてる。
無駄だらけ。
355名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:36:48 ID:mNaYhJip0
>>350
それはたぶん、スウェーデンにしっかりとしたワイロの文化があるからだろうな
http://www.nationmaster.com/red/graph/cri_bri_pay_ind-crime-bribe-payers-index&b_map=1
356名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:37:12 ID:G4ktK2cD0
>>326
要は日本の行政単位はでかすぎて、納税者の監視が行き届かない
公務員と政治家のやりたい放題ってことか
357名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:37:22 ID:PLbYB4Fe0
そーだよなー
日本はドーシューセーやるべきだよな
こんな小さい国を47に分割してんのはホント意味不明
アメリカですら50なのに
これが無駄の元凶なんじゃないかと思う
358名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:37:21 ID:WcXyA4E20
治安の良さ
飯のうまさ
便利さ
娯楽の多さ

これ以上他になにかいるか?
日本断トツだと思うんだが
359名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:37:38 ID:8TQ7CN/g0
>>348
アルバニアのことも思い出してあげて…
360名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:38:00 ID:eIBltKFfO
>>307
あー出た出た
問題や疑問を持ったら「出ていけ」
国を憂うが故に疑問を持っているというのにこれだ
経済一流の三等国なはずだよ。
361名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:38:16 ID:Np9OTEPD0
>>352
そうそう、それよ。持ち家率とかそういうの
362名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:38:21 ID:9xaEMekp0
北欧モデルって規模の小さな国以外難しいだろ
かなり全体主義に近い発想だし
今の個人主義の日本じゃ無理
お前らだって社会に奉仕しようなんて意識は皆無だろ?
363名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:38:22 ID:cH2xD6aq0
>>349
結局主観的なものだよな〜
まあ、北欧もいいんだろうけど、自分が育った国が一番すごしやすいと思うよ。
364名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:38:27 ID:gQqIN4kfO
>>293
エー(´Д`
そうなのか。サウナのあと急激に体を冷やすのは危険なのね。
でもやってみたい
綺麗な湖に飛び込みたい
365名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:38:31 ID:URtWZsm80
>>1

北欧は質素で不便
テーマパークなどほとんどなく日本人じゃ飽きるw
欧米は飯がまずく治安が悪い!
便利な日本が一番!
在日チョンシナ人が多いのがマイナスw

366名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:38:31 ID:reFBz4nX0
中国や朝鮮から因縁つけられないしアメリカから恫喝されることもないし
それだけでも住みやすそうだw
367名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:38:53 ID:6qW8Ymfq0
日本は自国の為に金使わなさすぎ
368名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:38:59 ID:YNG4ZZE/0
>>326
そうでもないぞ。
ヨーロッパの小国や新興国は、単に借りたお金がいっぱいあるだけだからw
369名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:39:03 ID:NkdIBxz30
誰がなんといおうが日本が最高
370名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:39:12 ID:eqCSAbVD0
でも総合評価ってあんまり意味ないよなぁ。
別の概念の数字を同じ次元で足し引きしてるんだからさ。
国連負担金や経済援助、技術支援など世界トップクラスの日本が
アメリカの国際献上度ランキングでは最下位になるカラクリに似ている
371名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:39:23 ID:Z11m7aba0
>>20
>>169
>>205
てか、台湾は18位じゃなくて圏外だしw
18位は香港ですよ。

台湾は選挙の度に不正やら暗殺やら暴力沙汰やら
いろいろあるので、ランクインは難しいと思う。
372名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:39:28 ID:mNaYhJip0
>>351
>北欧の場合は自由競争万歳で勝者・敗者ははっきり出るが、その代わり所得の再分配で再
>チャレンジ可能な仕組みになっている。

それは嘘
北欧を知らなさ杉
何につけ規制がものすごい
起業しようと思っても規制で店一軒出せないぞ
ところがワイロを贈ると簡単に出せる
それが北欧文化
知らないって幸せだよな
373名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:39:50 ID:oucazFuy0
>>347
>ブランド物持ってる子もいない

猫も杓子も、ブランド品で身を固める習慣がある国は、発展途上国の証です。
374名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:40:11 ID:QJmXi1/U0
スウェーデンは武器輸出してるじゃん。

日本もやればいいのに。
375名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:40:16 ID:v4PNvEMh0
16位?
ご冗談を
376名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:40:18 ID:CuvS+Zvd0
「日本」と一言で言っても東京と対馬じゃ全然条件が違うしな・・・
狭いようで広い国だよ日本は
377名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:40:51 ID:URtWZsm80
>>366

言えてるw
ただ北欧は一年中寒い
378名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:41:00 ID:RFF+ghiF0
>>350

移民政策取るか?

スウェーデンは人口の20%近くが移民だぞ?
379名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:41:04 ID:1FcUSOruO
北欧の主要産業ってなんだ?
380名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:41:16 ID:Np9OTEPD0
>>373
いいじゃない?日本と中国とアメリカとフランス、北欧より楽しそう
381名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:41:27 ID:ch3kR/ha0
>>360 あんさんも結局中身見ないのね?
一応はそれなりに指摘したんだけど、抜けも多いが。

いや、真面目にあなたは頑張った方が良いと思うけど、
投げやりにならずに。若くて働いてそうだし。
探せばきついけど、良い仕事も有るよ。

日本は確かに働きすぎな国家では有ったけど、これからは
徐々に労働時間は減っていくと思う。今でも、結構減ってきてる。
良い事か悪いことかは知らんけど。(給与減ったり、失業者数増えるから)
382名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:41:33 ID:uWLlkQzf0
しょうもないランキングが多すぎるな
適当に団体でっち上げて金積めば報道されるのか
383名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:41:44 ID:dl6e5OJp0
>>379
SEX
384名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:41:54 ID:OTloZ5rj0
>>372
そんなもんだろ。欧米は公務員の給料が低い!と2chでよく言われるけどその分
賄賂や汚職が横行するってだけだからな。
385名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:42:02 ID:JqhrpZ+H0
>>358
それなら、2位を2周くらい離してダントツだな。
386名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:42:05 ID:ihciPsAU0
俺の基準ではこうなるよってことだろ
多分、イギリス人にとってはフィンランドはいい国なんだ
他国民にとってはどうでもいい話だが
387名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:42:08 ID:hVyO2cda0
>>340
> 北欧のほうが規制と談合ははるかに多い

無知乙。
北欧の方がはるかにグローバル化が進んでて競争力が高いのくらいちょっと勉強したら
わかる話。もっと勉強しろ。




388名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:42:08 ID:l0I7QUOc0
>>9
ああ、たださ一つ明らかにオーストラリアより日本が優れている点があったわ
先日シドニーの知り合いが家族で遊びにきていて一緒に飯食ったんだけど、
小学生が自分たちだけで登下校していたり、放課後遊んでいたことに驚いていた
でも俺がいた頃、子供をターゲットにした陰惨な事件を見聞きした覚えがないから、
どうして?って聞いたら、もう珍しくもなくてニュースにすらならないそうだ
治安は抜群だな
お前らのロリをとやかく言うつもりはないが、2次元にとどめておけよw
389名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:42:10 ID:9xaEMekp0
>>376
そうでもないよ
世界的に見ても日本みたいに均質な社会ってそうそうない
特に国土の広い国なんて地域によって全然特色が違うなんてあたりまえだし
390名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:42:17 ID:WArtsj2K0
>>1
やっぱり徴兵制とか武装中立とかの国がいいってことなんだな。
兵器産業も盛んで輸出してるし
391名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:42:25 ID:oucazFuy0
>>353
そうね、フィンランドの教師は、院卒。
つまり、学者が教師になっているってこと。
学者から直に教示してもらえば、そりゃ、習熟度のレベルがあがるわ。
392名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:42:52 ID:YNG4ZZE/0
>>379
借金産業と貸付産業w
393名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:42:58 ID:xIxyMCJkO
>>370
>>1を見ると「民主主義」と「個人的自由」が曲者だな。
394名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:42:57 ID:Y3ibtsIG0
娯楽もなく、クソ寒くて、税金は殺人的に重く
物価がバカ高いのが北欧諸国
395名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:43:19 ID:hFkNFT6q0
フィンランド

2009年は財政赤字
2009年GDP比△5.2
2009年失業率8.5%

こんなだぞ?
396名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:43:39 ID:0nLgMUq+0
>321 ウラルアルタイ語

ハンガリー語は言語的にはアジア系、フィンランドもアジア系の言語
しかしハンガリーは民族的にはほぼヨーロッパ民族、フィンランドは北方系の
ラップ人だったと思う
エストニアはどっちかというとプロイセンの東方騎士団の植民地じゃないか?
397名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:43:45 ID:ijJ0+vqp0
>>391
人口の少ない国だからできることだな
398名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:43:53 ID:EAVaKOR2O
北欧(  )  笑
399名無しさん@九周年:2009/10/27(火) 23:44:03 ID:aq309cWg0
フィンランドを生かすも殺すもプーチン様の気持ち次第
400名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:44:25 ID:1z7DNoC/O
>>372

賄賂? 
ソースは?
401名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:44:30 ID:tv1b/TXkO
北欧なんて住めたもんじゃない
寒い、娯楽がない、税金が高い
402名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:44:36 ID:mNaYhJip0
>>379
ノルウェーは石油・天然ガスと漁業と海運
スウェーデンは鉄鋼と機械と医薬品
デンマークは機械と食肉
フィンランドは機械

と言われてるが、実は最大の産業は金融
地理的な優位性によって旧スウェーデンが戦争によって致命的に敗北した経験がない
そのために中世から自国内の社会資本がほとんど傷を負わずに残っていて、
それで金融資産がずっと肥大してきた
これをもって自国や外国に投資して大もうけしている

これが北欧スタイル
日本には真似できない本当の理由
403名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:44:52 ID:lhyYVMUV0
シラク元大統領曰く、世界一メシマズ国らしい
404名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:44:53 ID:Np9OTEPD0
フィンランドパンだけは美味しかった。野菜はしなびてたしピーマン500円くらい
して驚いた
405名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:45:00 ID:eqCSAbVD0
>>358
外人にゃ見抜けないひっそりと楽しみたい日本の良さだよなw
俺がフィンランドにいったって一ヶ月で退屈で刺激もなくすぐに日本に舞い戻ってくるだろうなw
406名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:45:09 ID:9xaEMekp0
まあ隣の芝生は青く見えるもんだからな

ほら中国とか朝鮮とか・・・



あれ?
407名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:46:20 ID:umErQHQM0
フィンランドについて知ってることといえばこれくらいだ。

交響曲フィンランディア、叙事詩カレヴァラ、サウナで使うリヒタ
あと地名ではヘルシンキ、トゥルクだけだ。
408名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:46:20 ID:5aWU33OW0
そりゃアジアで最高位なのは決まってるじゃん。どう考えたってさ。
409名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:46:36 ID:Qtki62SS0
日本人から見て隣の隣の芝生はよく見えるってか?(ロシアの隣はフィンランド)
410名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:46:36 ID:MgSzfMeP0
>>358 しかもこういうので1位ではないので、目立たないと。
411名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:46:44 ID:JqhrpZ+H0
>>406
中国はなんとかなるが、韓国は飯をどうにかしてもらわないと3日で肛門が焼けるw
412名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:46:57 ID:mNaYhJip0
>>387 >>400
>>340

君たちには、いいかげんそろそろ北欧はワイロ天国だと正しく考えてもらいたい

413名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:47:04 ID:ch3kR/ha0
>>388 でも、オージーってデブが多かったけど、その辺どうよ?

俺は遊びでケアンズ行ってきたけど、中々に楽しかった。
ただ、街のショップが意外に少なかったな。
414名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:47:11 ID:URtWZsm80
>>1

日本人の口には合わん
415名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:47:10 ID:ZKZJpWxQ0
>>396
詳細乙。ハンガリーは混ざりすぎてもう分からないようなw
416名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:47:21 ID:hVyO2cda0
>>372
> それは嘘
> 北欧を知らなさ杉
> 何につけ規制がものすごい
> 起業しようと思っても規制で店一軒出せないぞ
> ところがワイロを贈ると簡単に出せる
> それが北欧文化
> 知らないって幸せだよな

バカは休み休み言えwww

2008年世界の腐敗認識指数(CPI=Corruption Perceptions Index)

デンマーク、ニュージーランド、スウェーデンがそろって1位。

http://www.transparency.org/news_room/in_focus/2008/cpi2008/cpi_2008_table
417名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:47:22 ID:oucazFuy0
>>361
因みに、北陸地方、とりわけ福井県だが、あの四大財閥「だった」旧住友、安田財閥の創始者は、
この県出身だから。

あ、そうそう、1997年の独禁法の改正で、旧財閥(15大財閥)が元のサヤにまとまり、再財閥化が
進行しているそうだな。
418名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:47:23 ID:HVYe87wN0
>>406
それは赤いぞ
419名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:47:33 ID:Z11m7aba0
>>402
あと、資源も豊富なのな。
日本は真似できない
420名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:47:45 ID:MhbkZp120
北欧は、冬眠しないとけいないから辛いんだよな・・・
421名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:47:50 ID:tv1b/TXkO
日本以外に移住するならなんだかんだ言ってもアメリカだな
422名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:47:56 ID:RFF+ghiF0

イギリス 地下鉄の初乗り運賃600円
423名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:47:55 ID:5B2CL7PL0
シンガポールは都市国家なイメージがあって
もっと上かと思ってたわ
424名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:47:56 ID:YNG4ZZE/0
>>402
>これをもって自国や外国に投資して大もうけしている

と言いながら相手先の新興国の銀行吹っ飛べば自分も死亡という現実(泣
425名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:48:10 ID:+bMbAjTF0
>>338
また出たな、無駄な水ぶくれGDP比万能野郎
児童生徒一人当たり公財政支出初等中等教育費はOECD各国平均を上回っているぞ。
426名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:48:24 ID:q155kRoO0
北欧諸国は人間牧場の実験台にされてボロボロ。
427名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:48:27 ID:DyfPHcf8O
「民主主義」「個人的自由」が北欧並にある社会は、
アジアのどの国の人間にとっても住みにくい。
あと、これって差別主義は評価に入ってないのか?
日本みたく、そこらの庶民用温泉や銭湯に、黒人が身の危険を感じずに入れる国が北欧にあるか?
いや、実際に温泉があるかって話じゃなくて。
428名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:48:26 ID:eqCSAbVD0
>>402
でも金融に頼った産業って危なくないか?
金融が破綻したら何も残らなくなるだろうに
日本はまだ技術が残るけど
429名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:48:51 ID:1z7DNoC/O
>>389

地方の特色があまり出せないと地方が衰退するよ。 
現に衰退してるけど。
430名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:48:53 ID:Np9OTEPD0
>>417
継体天皇もいたね
431名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:49:08 ID:hFkNFT6q0
>>402
だね
で、この金融危機で瀕死になってる
欧州の小さい国なんて軒並み財政赤字増えて物価上がって死にそうなのに
432名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:49:43 ID:x9NT5TeM0
スカンジナビアは寒すぎて嫌い
433名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:49:44 ID:mNaYhJip0
>>416
>2008年世界の腐敗認識指数(CPI=Corruption Perceptions Index)
>
>デンマーク、ニュージーランド、スウェーデンがそろって1位。
>
>http://www.transparency.org/news_room/in_focus/2008/cpi2008/cpi_2008_table

あのな、それも>>1のレガタム指数(笑)同様、指数なんだよ
客観統計じゃないの
算出時にいくらでも自分たちの都合の良いように弄れるものなのさ

洗脳されてるって恐いねぇwww
434名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:50:03 ID:7WyxDarr0
フランスが日本より下なのか。日本ほど労働環境ひどいところってそうそう無いと思うのだがなぁ。
他の要素でなんとか勝ってるってことか。
435名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:50:30 ID:J9xS6WrM0
北海油田持ってるデンマークとノルウェーはいいよな〜
戦略上の要衝ってだけで漁業しか道がないアイスランドが
投機国家になったのも無理ないか・・・
436名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:50:46 ID:YNG4ZZE/0
>>428
危ないも何もリーマンショック以降は尻に火が点いたまんまですw
437名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:50:50 ID:vDyjJhQ60
【アチェチェ】スマトラ島沖巨大地震Part10
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1104597329/
42 :M7.74 :05/01/02 05:51:33 ID:rUukPESc
kopipe

オレはフィンランド在住なんだけど、 TVつけるたびにタリヤ・ハロネンの被災者に向けたことば
とか現場状況が流れてます。今日はCMも中止。その間は地震関係の報道にあてられてる。
被災者に向けて「みなさんは一人じゃない」とハロネン大統領は励ましてる。

43 :M7.74 :05/01/02 05:54:35 ID:ZJQwdVCp
>>42
凄く聞きたい事があるんだけど。 何でフィンランド人の名前って変な名前が多いの?
アホネン、イモネン、ケツネン ミカって男の名前?女ではいないの?
”ネン”てどういう意味? フィンランド語って独特なの? 

52 :M7.74 :05/01/02 06:25:02 ID:rUukPESc
436 名前: 名無しさんだよもん 投稿日: 2001/08/05(日) 12:28
>>428
フィンランド人の姓に「ネン」が付くとは限らないですの☆ ちなみに「ネン」は英語の「ソン」と同様、「○○の息子」という
意味ですの☆ 「ゲスバルネン」だと「ゲスバルの息子」ですの☆
「アホネン」さんは「アホの息子」さんですの☆ ヒューバ(フィンランド語で「万歳」)!ですの☆

57 :M7.74 :05/01/02 06:33:29 ID:rUukPESc
フィンランド系と言うこともあり,お名前もフィンランド系。今ではもう慣れたが,
始めは奇妙に感じた。姉テーリヒ(Terih),妹タロ(Taru),苗字は何度聞 いても覚えられない。
でたらめにアルファベット並べたようにさえ見える。
もちろん妹氏には,「Taro」が,日本の最も典型的な男の名前だと教えた。 発音は非常に似ている。
以前にみんなでテレビを見ているときに,博士太郎がバイオリン弾いてて,「タローだ!」って喜んでいた。
F1でお馴染みのように,「ミカ」はフィンランドでは男性の名前である。
438名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:51:06 ID:hVyO2cda0
>>433
で、お前が「北欧はワイロ文化」というソースは??

脳内か?www

439名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:51:14 ID:vShgnPfG0
>>一方、目覚しい経済発展を遂げる中国は75位にとどまった。

そりゃそうだ。あんだけ凄まじい格差が起こってるんだからな。
おまけに国民の保護なんぞほとんど考えてないし。アレを繁栄というのは繁栄という言葉に失礼
440名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:51:19 ID:RFF+ghiF0
>>434

フランスなんてこの間、移民の若者が労働条件闘争で暴動起してたろ?
441名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:51:22 ID:ptqNsrjT0
ここのサイトにある集計を当てはめた順位と人口(2006年)
http://population-of.com/ja

1.フィンランド…………524万6,000人 (5,246,000人)
2.スイス………………744万6,000人 (7,446,000人)
3.スウェーデン………902万9,000人 (9,029,000人)
4.デンマーク………… 541万8,000人 (5,418,000人)
5.ノルウェー………… 462万0,000人 (4,620,000人)
6.オーストラリア…… 2035万1,000人 (20,351,000人)
7.カナダ…………… 3222万5,000人 (32,225,000人)
8.オランダ………… 1629万6,000人 (16,296,000人)
9.米国………… 2億9573万4,100人 (295,734,100人)
10.ニュージーランド… 410万7,000人 (4,107,000人)

11.アイルランド………412万5,000人(4,125,000人)
12.英国……………6006万8,000人(60,068,000人)
13.ベルギー……… 1045万8,000人(10,458,000人)
14.ドイツ……………8249万人(82,490,000人)
15.オーストリア…… 815万1,000人(8,151,000人)
16.日本……… 1億2772万8,000人(127,728,000人)
17.フランス…………6074万2,000人(60,742,000人)
18.香港………………689万8,700人(6,898,700人)
19.スペイン……… 4348万4,000人(43,484,000人)
20.スロベニア………199万8,000人(1,998,000人)
442名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:51:31 ID:DoZcZVFM0
>>2
ちょ、おま、香港w
443名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:52:05 ID:Y51FbFz70
フィンランドの実情を知ってたら誰も真に受けないよ・・・。
お先真っ暗なのがフィンランド。

まぁ日本も高齢化を乗り切るまではこの状況が続くだろうけど。
444名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:52:08 ID:HVYe87wN0
>>417
住友は福井だけど、安田は富山
445名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:53:08 ID:eIBltKFfO
>>381
毎日12、3時間働いて働いた分の額はもらえない。
こんなでたらめな事やってても何の問題にもならない国が良い国なんて思わないね
こんな事言ってても「甘え」の一言で終わる国なんだよ。
446名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:53:44 ID:RFF+ghiF0
>>439

つか

>民主主義と個人的自由に関する部分でポイントが低い

この項目、低いどころじゃなくマイナス評価だろ>中国
447名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:53:49 ID:UqAczaJc0
フィンランドって言ったらAmorphisだな。
448名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:53:48 ID:1z7DNoC/O
>>433

ごちゃごちゃ言ってないで、お前のソースを出せ。
449名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:53:53 ID:OjmaZCeK0
田舎に住んで最高ー!な人なら北欧よさそうだな
技術もサービスも最高を要求する人は無理っぽい
450名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:53:58 ID:LSdB4zuqP
はあ、、そうなんだ。
でも、そうは感じないな。
451名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:54:01 ID:mNaYhJip0
>>424 >>428 >>431 >>436
今回は思いっきし大きくレバかけちゃったからなw
もしかしたら今回の失敗は致命的かもしれん
北欧の馬鹿どもは調子に乗ってご先祖様の貯金をバクチに使うからだ

特に、北欧でもフィンランドはスウェーデンの金融資産が継承されてないので、
80年代からスウェーデンが思いっきし貸し込んでる
低利だったから良かったものの、貸し手のスウェーデンでインフレが起きて金利が上がったら
フィンランド経済はあっという間に左巻きになる
452名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:54:05 ID:B/FWsnmn0
>>441
こうやって見ると日本って人口密度高いなとしみじみ思うね


フィンランドって確か学業の方もけっこう上じゃなかったっけ?
453名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:54:14 ID:JqhrpZ+H0
>>445
2ちゃんではよく観るが、実際にそんな仕事に出会ったことが無いからなぁw
454名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:54:16 ID:Np9OTEPD0
>>445
フィンランドに移住したら
455名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:54:44 ID:PLbYB4Fe0
ホンコンは中国領なのになんでいつも中国と分離されて扱われるんだろうね。不思議です。
456名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:54:56 ID:l0I7QUOc0
>>413
すげーデブもいるが、まあそこそこじゃないかな
スレンダーのいい女も結構見かけたよ
商業施設という点だと、日本に例えるなら東京の近郊県か名古屋辺りかな
でもちょっとしたパブで週末ライブをやっていたりするんだが、
まあまあの腕前だったりして結構楽しめたよ
勿論チャージなんかとらない、ビール1杯で好きなだけ粘れるし
決して豊かじゃないが、ソコソコの収入で楽しむ術を良く知っている、ってところかな
こいつは俺らも大いに学ぶといいと思った
457名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:54:59 ID:xoaYB0Qa0
“世界一変態ランキング”で勝負しろ!

逃げるなこの野郎!
458名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:55:46 ID:YNG4ZZE/0
>>445
でもそのおかげで日本は自分の金(円)で国家が運営できている。
遊びながら良い暮らしを、つうと他所からお金借りるしかないのは当たり前だよね。
459名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:55:57 ID:OTloZ5rj0
>>445
フィンランドでも7大半は税金で消えるから働いた分は貰えんよ
460名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:56:02 ID:bxTG7YWQ0
北欧が一位なのは当たり前
温泉、サウナが混浴
白人の裸が見放題
おっぱいデカいし
どう考えても勝てない
461名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:56:20 ID:adwY3rug0
462名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:56:23 ID:mNaYhJip0
>>448
もう出しただろワイロ国家北欧
規制が酷すぎて中小企業が育たない国北欧
ワイロ払える体力のある大企業が寡占状態にある北欧
ローマのパンとサーカスのように、年金とインターネットを与えて国民を手なずけている北欧
463名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:56:25 ID:JqhrpZ+H0
>>455
香港人は中国人と一緒にされると怒りますw
464名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:56:39 ID:nVycHxtNO
この国がロクに高い付加価値を持つものつくれないからいけない。まあ一億二千万の人口の国が総掛かりで高付加価値商品作っても買い手ないから意味ないが。京都だけ独立させて観光と手工芸中心でやってみてどーなるかだな。
465名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:56:46 ID:Np9OTEPD0
>>445
医者?
466名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:56:54 ID:XzcTzHn5O
フィンランド人にとっては、日本の冬なんて夏みたいなもんなんだろな
467名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:57:15 ID:OjmaZCeK0
>>453
自分は医療系で日勤の仕事が12時間とか結構ある…けど
時間外はきっちりもらうw
働いたら働いた分だけ遊びに使うんだよな〜
468名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:57:16 ID:URtWZsm80

欧米の自販機とコンビニの無さには閉口、夜10時前には閉まるし
毎日の水確保が旅行の基本w
ロンドンのホテルにあった自販機でさえぬるいのよ、真夏にw
日本のホット&コールドの自販機は神
469名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:57:47 ID:eqCSAbVD0
>>457
HENTAI文化が無い国で生きていくのは俺は不可能だ。
HENTAIこそ人類の生み出した輝かしい文化
470名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:57:59 ID:hFkNFT6q0
>>462
その年金も金融危機により当初の額から相当減額されてるみたいですな
払われるだけましだとか
471名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:58:09 ID:vLx+zCA+0
>本当の繁栄はお金だけではないことを指数は物語っている」と述べた。
パラメーター弄れば結果なんて相当に変動するのにこんな指数になんの意味あんの?
472名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:58:35 ID:XuSceeyt0
政治のポリティックスは、重要なインポータントなんだよ
473名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:58:42 ID:5DaAw9K40
虫歯の人が少ない印象しかない
474名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:59:29 ID:YNG4ZZE/0
>>468
生活習慣病の予防には良さそうな環境だなw
475名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:59:39 ID:1QTwwdYv0
>>428
まさにアイスランドだなw
476名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:00:08 ID:tcUA3Tow0

フィンランドの北方、北極圏の地方(ノルウェー、スウェーデンの北極圏地方も含め)は、
ラップランドと呼ばれていたりするが、そこに遊牧民族のラップランド人、地元ではサーメと
呼ばれる人たちが住んでいるけれども、単純な思考で、トナカイ遊牧での家業を生業に
している原始な人々というなんとなく、こう貧困なイメージがあるが、そのイメージは大間違いな。
トナカイの肉、特に毛皮は、高級特産品として取引されている。
いわば、こうなんていうの、アメリカなどで「Ranch」と呼ばれるような大牧場のそれと似ている。
こういうことで、意外と知られていないがサーメの人々は、金持ちなんだ。
477名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:00:14 ID:rD9sc7va0
>>462

>年金とインターネットを与えて国民を手なずけている北欧

うちのエロ同人サイトのアクセスが北欧多いんだよねwwww
ノルウェーとかスウェーデンとかwwww

まぁ一番多いのは中韓台からだけどね。
欧州フランスとドイツは稀だな。
アメリカほとんど無し。

南米チリで常連さんがいるのが驚いたw
478名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:00:32 ID:IDbmvRKMO
>>466
友達のフィンランド人が今年の夏は暑すぎて、肌やけどしたと言ってたが…
確かに日本の冬は過ごしやすそうだと言ってた。向こうはもう雪降ってるし
479名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:00:33 ID:opgaYDjZ0
>>473
歯医者の先生たちよくフィンランドに視察かねて遊びにいってる
480名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:01:03 ID:vRONjhSh0
いい加減、白人のオ○ニーを翻訳して、
記事にするのは止めないか?
481名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:01:06 ID:yYUqT0Lk0
>>1
こんなランキングは個人の趣味で決めてるようなもんだろ
ただの北欧好きじゃねぇか
田舎で住みやすいってのは繁栄とは言わんわな
繁栄って言うのならGDPとかで決めるべきだろ
482名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:01:25 ID:3DMAoNTM0
>>470
もうスウェーデンの年金制度は破綻してるよ
年金をファンドにしてアメリカの金融商品や株で運用してしまって大損こいているから、
いまのところその損も大半は評価損だけど年金支払いはどんどん来るわけだから、
資金がショートしてしまう
そこで、唯一の解決策が、インフレ政策
輪転機をフル回転させてお札を刷って、それで年金支払いに当てる
そうなると、インフレのオーバーシュートを抑えこむために金利がどんどん上がることになる
それで実は破綻するのが最大の借り手であるフィンランド経済
ノキアあたりは吹っ飛ぶだろうな
483名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:01:28 ID:p4Tc5eI+0
女性の社会進出、日本は75位=トップはアイスランド−世界経済フォーラム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091027-00000235-jij-int

日本の女は怠け者、だってさ
484名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:01:37 ID:apNcbyYN0

北欧の人ってやることないから早く寝るの?
少子化の心配なしかw
485名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:01:50 ID:02gPSQv40
良い所は声を大にして伝えてくれるけど、そのために払ってる犠牲とか、
どこの国にもあるはずの問題は全然伝えてくれないのはどういうものか。
あと日本人にそれが合うのかとか。
486名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:02:02 ID:BvaVv/hp0
フィンランドの悪口言う奴は狙撃されちゃうぜ?
噂じゃまだ死んでないらしい・・シモ・ヘイヘ
487名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:02:45 ID:wsn3Elai0
>>1
別に繁栄して無くても良いやアジア最高とかでもなくて良いw
大して恵まれた環境じゃない(個人的にw)けど日本で大満足

ただし政治面は一切納得いってないけどなミンスって言うよりポッポ政権は特にな
488名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:02:53 ID:7u9Hca7K0
もう人口が日本の町並みの国は除外しようよ。比較自体ナンセンス
489名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:03:15 ID:D9wbusEqO
>>478
火傷するんだ。白人はやっぱ肌が弱いんかな
490名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:03:32 ID:l/jEaBzP0
どうせ白毛唐がやってることだしな。

こっちから見れば、人倫ダダ乱れに見えるけど。
491名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:03:34 ID:3DMAoNTM0
>>486
つまりシモヘイヘが実際に死んでいたなら狙撃されないということだな
492名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:03:49 ID:NLuoBwDt0
>>2
アイルランドってバブル崩壊して経済滅茶苦茶で失業者一杯でもその順位なのか
493名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:04:10 ID:jXUnXiVb0
>>319
>福祉はあんまり・・・
日本の福祉ってのは世界でもトップクラス…なんだが新聞テレビ見てると
「良いデータ」は隠蔽されまくって全くそれが感じられない仕様になっております
494名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:04:27 ID:BAfKz8HOO
>>462

まさかとは思うけど、>>340をソースにしゃべってる?
お前の統計の見方だと中国が一番健全な国になるんだけど・・・
495名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:04:35 ID:EsWeeQq70
☆環境的に最も住みやすい国ランキング トップ10(リーダーズダイジェスト調べ)

1. フィンランド
2. アイスランド
3. ノルウェー
4. スウェーデン
5. オーストリア
6. スイス
7. アイルランド
8. オーストラリア
9. ウルグアイ
10. デンマーク

12. 日本

☆環境的に最も住みやすい都市ランキング トップ10(リーダーズダイジェスト調べ)

1. ストックホルム(スウェーデン)
2. オスロ(ノルウェー)
3. ミュンヘン(ドイツ)
4. パリ(フランス)
5. フランクフルト(ドイツ)
6. シュツットガルト(ドイツ)
7. リヨン(フランス)
8. デュッセルドルフ(ドイツ)
9. ナント(フランス)
10. コペンハーゲン(デンマーク)

20. 東京
496名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:04:40 ID:tApQmnvA0
幸せ度、を繁栄の一つに数えるのは結構だが
民主主義とか云々は別に幸せであることと関係ねぇだろ。
「俺達目線幸せランキング」はもういい加減飽きたよ。
497名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:04:41 ID:TTYyEaDI0
とにかく何もないからドイツやロシアに遊びに行くんだ。

女買いに。
498名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:05:19 ID:apNcbyYN0
>>483

料理と弁当作りとかに掛ける時間世界一だと思うよ
日本の弁当は芸術的という評価だし
アメの子供に持たせるランチなんかパンにピーナッツバター塗るだけw
499名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:05:41 ID:u3pdLUF/O
>>453
お前は運が良かっただけだ
そんな労働環境の人間はたくさんいるぞ。

>>454
話が出来ないならばレスするべきじゃないな
500名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:05:42 ID:52FJXfzr0
なんか北欧の国って
“アンケート番長”だよな
501名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:06:00 ID:7u9Hca7K0
>>492
あのマクドがさじ投げたってたな
502名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:06:02 ID:3DMAoNTM0
>>493
あちこち見てきたが、日本の医療制度は世界最高だと確信している
健康保険制度が行き詰りそうだとか言ってるが、どの国でもそれぞれの医療制度は同様に財政難だ
日本はそれでも、すばらしい医療システムを整備している
北欧ではまず保険診療で受けられないような医療も、日本では受けられる
日本は、とてつもない国、これ本当
503名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:06:29 ID:SHpzD631O
コレってメタルの流行ってる国ランキングだろ
504名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:06:30 ID:FabZiHqq0
民間研究機関レガタム研究所が26日発表した2009年版「レガタム繁栄指数」
>レガタム研究所 レガタム繁栄指数

自作自演と言うか自画自賛と言うか・・・
505名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:06:35 ID:rziW4ARo0
とりあえず
パラドックスのゲームはガチ
506名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:06:36 ID:TeeypOTJ0
☆【毎日新聞が英語版で「日本人は性獣で、日本文化は卑猥ですよ」と
世界に向け11年間(毎日の紙面謝罪記事の9年という数字は捏造だと判明)も
宣伝吹聴していた事件で、毎日が実際に世界に発信していた記事↓】☆

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんど全ての漁師は海でマンタとSEXしている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てる
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けの漫画を作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
■ポケモンの意味は、勃起した男性器
■ヴァギナの品格

以上は一部です。記事はここで見られます↓
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/mainichi/waiwai.html
507名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:07:07 ID:eM+2Mxj50
>>358
夏がクソ暑いのは何とかならんもんかw
508名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:07:29 ID:tcUA3Tow0

まあ、スウェーデンの企業は、発展途上国のやっすーい人件費でもって、生業をたてているからな。
しかも、発注先の国(例えば、インドなどの零細企業)での労働者の劣悪な労働環境については、目をつむったまま。
たしか、スウェーデンの企業側もそれを十分周知していて、発注していたなどとして、問題になったことがあったはず。
509名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:07:39 ID:9V1j4ETw0
北欧諸国とスイス合わせても人口1億も居ないだろ。
国家として簡単に比較できるものではないだろうと思う。

シンガポールあたりは北欧モデルを目指してもいいかとは思うけど。
510名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:07:51 ID:FHMdYiNB0
全世界の中でも、飛びぬけて犯罪率が低いってだけで、日本という国には価値がある

近隣の国じゃ永遠に辿り着けない領域だなwww
511名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:08:00 ID:gmUXbwpo0
金融危機で破綻したといってもそれまで200%増えたのが10%減りましたみたいな感じだからな。
日本はその間10%成長して10%減りました。
512名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:08:10 ID:D9wbusEqO
北欧とかむちゃ寒そうなとこで住みやすいとか言われてもな・・・。
やっぱ暖かいとこがいいよ
513名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:08:17 ID:LntTzPlx0
オランダもなぁ、
マリファナ合法だったり売春婦の労働組合があったりと、
昔から何かと微妙な国だよな。
514名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:08:17 ID:drUZJaF70
教育もフィンランド方式を持ちあげているが、
今はフィンランド・ブームなんですか。50年代に
北朝鮮ブームがあったように。
515名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:08:24 ID:Kgn7M17U0
>>499
俺が、じゃなくて観た事も聞いたことも無いんだよ。
実際は都市伝説なんじゃないかと思ってるw
516名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:08:49 ID:HnYeimWL0
>>507
北海道に行け
517名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:08:49 ID:iwmfLyhV0
>>445 ウチの同期は大体それくらい以上毎日やってるよ。
まぁ、だから何だ、と言うレベルの物だが。

てか、残業自慢してると言う意味ではおかしい国だよな。
不幸自慢が挨拶代わり。

でもね、それは自分の世界が狭いからそう言えるのかもね。
貴方が外国や外資で働いた事があって言うのなら頷けるけど、
何か、2ちゃんでみるグチと変わらないから
518名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:09:16 ID:rD9sc7va0
>>498

イギリスの朝食は皿にシリアルぶちまけて牛乳ぶっ掛けてドン。

と留学してた兄貴談
519名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:09:19 ID:3DMAoNTM0
>>508
北欧は自国の医療廃棄物をごった煮にしてバルク船に乗せてゴッソリとインドに運んで捨てている
それをインドの貧民の子供たちが拾って仕訳して廃品リサイクル業者に売る
当然、みんな感染症にかかってしまう

520名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:09:57 ID:l27lsONh0
こんだけ失業率高くても繁栄していることになるのか・・・

ま、中国よりはマシだろうけどな。
あの国で潤っているのは全人口の0.1%にも満たない層だけだから。
521名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:10:11 ID:Vt/3cKBh0
フィンランドはノキアだけでしょ。
人口少ないし、あれだけ世界シェアあれば当然ちゃ当然。
あんまり比べる意味ないんじゃね。これ。
522名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:10:41 ID:CxMgAB960
>>452
これか?

OECDテスト フィンランド 高学力の秘密 (2007.12.4 21:47)
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071204/edc0712042147005-n1.htm
比較・競争とは無縁 学習到達度「世界一」のフィンランド
http://www.asahi.com/edu/nie/kiji/kiji/TKY200502250173.html

ちなみにフィンランド製品の中で、一番好きなものはこれです。
Jatimatic
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/39/Jati-Matic.JPG
映画「コブラ」の中で、シルベスタ・スタローンが気持ちよく撃ちまくっていました。
523名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:11:03 ID:tcUA3Tow0

どうだい?一度、気候風土的、人口的にかろうじて似た北海道を
北欧型の福祉経済地域に指定してパイロットしてみたらどうだ?
524名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:11:21 ID:IDbmvRKMO
>>478
そうみたい。でも寒さにはガチで強いと自慢してたw
525名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:11:27 ID:jp6Kdyda0
>>520
失業者に対する保障が充実してるからね
その分税に跳ね返ってくるけど
526名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:11:40 ID:Kgn7M17U0
>>518
イギリス人とかドイツ人とか、食うことに対する執着が無さ過ぎる・・・
527名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:11:40 ID:nx4L9mOR0
>6.オーストラリア

わらうとこ?
528名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:11:46 ID:h1Cx+ZJW0
>>483
女が社会進出したって国が滅びるだけ。
今の日本は仕事が無いんだから無理に社会進出するより
家庭に入ってしっかり家事育児してくれたほうが
男女共に楽になるし国が繁栄する。
前近代的と白人が騒ごうがほっとけばいい。
529名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:12:11 ID:FU+pIJ2YO
そんな感じの国〜
530名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:12:20 ID:opgaYDjZ0
>>518
イギリス朝ごはんだけはゴージャスなんだけれど
531名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:12:31 ID:3DMAoNTM0
>>508
>>519に引き続き、北欧は自国船籍や自国業者の廃船をゴッソリとインドやバングラへ持って行って捨てる
向こうでドックに入れて解体するわけだが、ここでも子供たちが働く
廃船からは大量の有害化学物質が出てくるが、これを防ぐ措置はまったくしていないので、
子供たちは化学物質に被爆する
そして大変な健康被害が出ているが、北欧はしらんぷり

北欧は、例えて言うなら自分の家の前を掃いて掃除し、そこで出たチリを近所の庭に捨てている住民のようなもの
532名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:13:01 ID:iwmfLyhV0
>>456 日本は地理的、外向的、資源的にどうしても
無理をしないといけない様な国だからなぁ

・・と思い込んでるだけかもしれんが。

まぁ、他国については勉強しに行きたいね。
てか、外国人の友達もでも良いか

>>485 だな。マスコミやこう言うのを推進してるところは
当たり前だが、良い事しか言わないから、日本にいる人達はどんどん自分たちを蔑むんだよな

>>499 威張る事でも何でも無かろうに?事前に下調べの一つでもすれば良かったのに。

533名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:13:14 ID:s/0+X8SQO
フィンランドて地熱とかで発電するから何にしても税金がやすいんじゃなかっけ?
534名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:13:36 ID:D9wbusEqO
>>524
確かに寒さには強そうな感じがw
零度くらいでも平気で日光浴してそうw
535名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:13:46 ID:PtVl/1CH0
たしかフィンランド人の名前っておもしろいんだよな。
Asikainen(あしかいねん)Katainen(かたいねん)
ミカとかファーストネームが日本にもあるものも多いらしい。
536名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:14:03 ID:lm925pxk0
>>501 それは、ス!!!
537名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:14:08 ID:RSxD7OAp0
上位の国のGDPの合計って世界の何%なんだろうか
538名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:14:40 ID:3DMAoNTM0
>>533
フィンランドは地熱はない
水力発電が主だが、暖房などの燃料としては「ロシアから」ガスを100%買っている
100%ロシアからな
539名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:14:41 ID:rhIUCd+r0
>>498
それ貧民そうだよw
ミドルクラスは日本の給食よりはいいもの食べてるよ
540名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:14:44 ID:opgaYDjZ0
>>535
豚身昼斗念もいるよ
541名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:14:59 ID:apNcbyYN0
>>1

本当の繁栄って?
結局自分マンセーじゃん!
数字にならんものは主観が入りすぎw
ジャッジ競技のように都合を押し付けるなって
542名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:15:19 ID:u3pdLUF/O
>>515
それを本気で言っているのならばお前が世間知らずなだけだな。

>>517
どうでもいいけど「要項に嘘をつくな」「法令遵守しろ」と言う俺は間違っているのか?
せめて要項に正確な勤務時間を書くべきだ
労働基準法の抜け穴がありすぎるのもおかしい
俺が言ってるのは甘えか?
543名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:15:20 ID:tcUA3Tow0

ま、なんにせよ、北欧系やイギリスは、なんだかんだと失業率が5%を上回っていたりしている
国があるが、失業していたからとって、最低保障の生活費は行政からもらえるから。
こんな塩梅だから、失業率が減らないのかもな。
544名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:15:31 ID:Vhz16Gud0
あんなクソ寒い国がねえ・・・

言うまでもないがフィンランド人の愛想は最悪だ。
545名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:15:34 ID:eM+2Mxj50
>>528
んなことはないぞ。適材適所だ。
が、日本の場合はもう文化レベルで男女の住み分けが完成しちゃってたからな。
その中の一つだけをとりかえる事なんて無理。
546名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:16:16 ID:CxMgAB960
>>483
女性が社会進出している国は凄いよな。
日本もアイスランドを見習って、女性だらけの金融立国を目指すべきではないだろうか。

マクドナルドも撤退=金融危機余波で−アイスランド
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091027-00000011-jij-int
米マクドナルドがアイスランドから撤退へ、金融危機の影響で採算取れず
http://jp.reuters.com/article/foreignExchNews/idJPnJS849735220091027
547名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:16:18 ID:rD9sc7va0
>>502

スウェーデンとか医者に行っても「帰って寝てろ」だし
医者にかかる順番待ちで何日もかかるとか・・・・
548名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:16:32 ID:9RAk7ueG0
>>528
仕事がないのかなあ…

日本人って、外人の2人分は働いてる気がしない?
なんで欧州の人って、1ヶ月も休み取れるのか不思議なんだよな
549名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:16:46 ID:Kgn7M17U0
>>534
学生時代にシンガポールの三段ドミで
全館冷房が寒過ぎて敷布団まで被って凍えてる時、裸で寝てる奴らだからな。

「この白熊野朗!」と言ってやったが。
日本語でw
550名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:17:01 ID:I4CXScdi0
>>531
そして先進国からは技術力を甘受すると。
ある意味最強国家だなw恥を知らなければだがw
551名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:17:07 ID:iwmfLyhV0
>>522
何かさ、言っちゃいけないかも知れないけど
>PISA
と言うテスト方式自体も、欧米に有利な結果が出るテスト方式じゃね??

詰め込みが悪だと言われるが、本当に悪なのか?
とも思う。
552名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:17:30 ID:opgaYDjZ0
>>548
日本でもずーと休みのひとNHKの実況にいるよ。大勢
553名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:18:21 ID:LntTzPlx0
>>547
昔、ソ連も医療費がタダだから素晴らしいとか言われてたもんな。
554名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:18:52 ID:NYmu+cTVi


左翼の人達が、大好きな北朝鮮とかキューバがはいってないのはなんで?


全部バリバリの資本主義国家だけど


555名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:18:58 ID:iwmfLyhV0
>>542 ウチの会社に来たらいい。
2・3年前はやっぱり守ってなかったが、ここ1年くらいで
真面目に守る様になった。

大手製造だけど。
556名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:19:07 ID:Kgn7M17U0
>>542
本気もなにも、出会う人間の中に居ないんだからw
あ、自営は除く。
557名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:19:11 ID:D9wbusEqO
>>549
日本語かよ!wしかしすげえ耐寒能力w
558名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:19:25 ID:02gPSQv40
ノルウェーの人って女性はろくに家事しないと聞いたなあ。
その国の事を何もかもよく知らずに持ち上げたくないね。
559名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:19:29 ID:rD9sc7va0
>>532

>日本にいる人達はどんどん自分たちを蔑むんだよな

その反対で北欧国はこの手のランキングで毎回トップなので
自国に対する優越感は馬鹿高いそうだ。

その割には医療とか低レベルだったりする。
560名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:19:32 ID:VsVu1eHH0
フィンランドの国技といえば
ペサ・パッロていう野球なんだよな。
まあルールとかは国際ルールとかなり違うけど。
561名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:19:44 ID:3DMAoNTM0
>>547
知り合いのスウェーデン人のばあちゃんはガンなのに進行が遅いタイプだからと診断されて、
病床が開くまで90日待たされて手遅れになって死んじゃった
あれ病院側がわざとやったにちがいないから
562名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:19:46 ID:rhIUCd+r0
>>548
日本人の仕事って生産性低いじゃん
563名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:19:48 ID:eM+2Mxj50
>>528
効率悪いだけじゃねーかな…
社員の仕事増やす前に人雇えばいいのに
564名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:19:59 ID:9RAk7ueG0
>>552
ニートじゃなくて仕事もってる人で。
ぎりぎりの人数で働いてる現場としては、1ヶ月も休みもらえる
欧州の環境が想像できない
565名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:20:03 ID:+xSXmdrlO
北欧て大して途上国に援助してるわけでもなく、
自国だけ固めて身勝手なくせに国連ではエラソーにして、日本にだけ資金だせ、援助しろ、お前がやれ、と指図しまくる糞国家。
566名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:20:44 ID:O6Us93Og0
>>462
やっぱり北欧スレになると、 ID:mNaYhJip0 みたいなわけわからんアンチ北欧厨が
湧いてくるよなww

どの国にだって良いところ悪いところはあるけど、ID:mNaYhJip0 みたいな意味不明
な誹謗中傷は害悪でしかない。

ていうかあんな遠く離れた、歴史的な因縁も何もない地域に何の恨みがあるのかとw


567名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:21:27 ID:NbobuQmx0
>>556
おれの知り合いの自営の社長は、みんな平日昼間からゴルフ三昧でいいご身分だけどな。

残業だらけのサラリーマンがまわりにいなくて、自営が残業だらけとか、いったいどういう環境なんだ?
568名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:21:37 ID:h1Cx+ZJW0
>>545
女が社会進出したって出生率が下がるだけ。
長い目で見ればマイナスが大きい。
まぁ女に無理に社会進出しろって言ったって
男に養ってもらって楽したいってのが女の本音だろうし。
だからこそフリーターと結婚する女なんていないんだよ
569名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:21:59 ID:eM+2Mxj50
>>558
どっちかってーと、早く帰ってきた方がやる、って感じ
女性も結構働いてるからねえ
570名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:22:05 ID:3DMAoNTM0
>>565
北欧やアングロ諸国はNPOに政府から補助金が行って、それで活動する
大局的な観点をもたないで親切の押し売りをしたがる英雄気取りの連中が多いから、すごくやっかい
ものすごいリソースの無駄がおきている
571名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:22:06 ID:iwmfLyhV0
>>564 でも、休日は少ないらしい。

日本は長期休暇以外の休日は結構ある。
572名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:22:18 ID:apNcbyYN0
>>565

G8に入ってないからw
573名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:22:29 ID:tcUA3Tow0
>>531
ま、確かにそれは事実。
意外とこういう事実を世間は知らんのだよな。
ひどいよ、北欧などから受注を受けた零細企業のインドの労働者の労働環境なんて。
有毒な化学物質と知りながら、働いているんだ、労働者も経営者も、直にその化学物質の
中に身体を漬けながら・・・2、3年もしたら、働けなくなるほど健康被害が出るらしい。
それでも、その手の仕事は、高額だから、そこで働く人が後を耐えないとね。
北欧の企業は、表向き発注する海外の企業へは、劣悪な労働環境の企業には、
発注をしないと謳っているが、事実はよそに、あくまでそれは表向きの話。
574名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:22:46 ID:jp6Kdyda0
>>56
それって日本は駄々こねれば金を出してくれる
甘い国だと思われてるからじゃないかw
575名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:22:47 ID:Kgn7M17U0
>>562
日本人は長く会社に居るけど仕事をしてるわけじゃない。
みんなが帰る時間に終われる様に調整してるだけw
576名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:23:02 ID:BAfKz8HOO
>>542

労働法を遵守して競争に負けて、会社がつぶれたら、
そこの労働者が不幸になるだろ。
再就職が難しい日本ではね。
577名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:23:49 ID:NbobuQmx0
>>562
生産性って何?
利益率なんかサラリーマンがどれだけがんばろうが、ほとんど変わることはないんだが。
578名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:24:16 ID:3DMAoNTM0
>>573
それでいて、「子供に労働をさせるな」とか「子供に人権を」とか言うんだぜ
俺は北欧のこのドス黒い欺瞞が許せない

北欧経済が破綻したら俺はたぶん小躍りすると思う
579名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:24:39 ID:rD9sc7va0
>>548

>欧州の人って、1ヶ月も休み取れるのか不思議なんだよな

狩猟民族と農耕民族の文化的価値感もあるだろう。

狩猟民族は自分のペースで狩をして自分のペースで休む。
ゆえに個人主義が発達する。狩りが下手なのは自己責任。

農耕民族は田畑を村を上げて同時に耕さないとならない。
ゆえに長期の休みは取れないし、休む時は一斉に休まなければならない。
田畑を耕すために仲間内の調和を重視し、
身勝手に調和を乱すものは村八分にされる。
580名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:25:18 ID:Kgn7M17U0
>>567
サラリーマンの残業は有るぞ?
雇われなのに残業代が出ない、なんてのが無いだけだ。
581名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:25:27 ID:9RAk7ueG0
>>562
>>575
へえ。公務員みたいだな

自分、医療系で専門職だから普通の企業の生産性はよくわからんw
マジでぎりぎりの人数で動きっぱなしだから。
若いうちしか出来ないって言われる理由もわかるわ
この万年欠員の息苦しさ。
582名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:25:47 ID:GWzRKlDF0
>>568
イケメンフリーターと結婚する女は山ほどいるが
ブサメンリーマンと結婚しようとするのは、詐欺師だけ・・・
583名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:26:15 ID:iwmfLyhV0
>>575
>日本人は長く会社に居るけど仕事をしてるわけじゃない。

あと、「全体を考えない」思考は他国と比較してホワイトカラーでは強いと思う。
上手く楽をする方法をしないと言うか。

本当はどーでも良いルールが有って作業性が落ちてるのに
ルールを変える為に考えるのと根回しが嫌で、律儀にルール守ってやるとか。
584名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:26:51 ID:3DMAoNTM0
>>579
狩猟民族農耕民族じゃなくて、狩猟民農耕民は日本にも欧米にもいるが、
社会の支配層が欧米は狩猟民、日本は農耕民なんだよ
欧米の貴族階級やブルジョワ階級といった支配層、日本の侍やその子孫たる企業経営者や政治家、
前者は狩猟民の子孫、後者は農耕民の子孫
585名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:27:00 ID:eM+2Mxj50
>>568
その、「楽したい」って考えも日本(あるいは北東アジア)独特のもんなんだろうなあ…
夫の方が稼いで当たり前、女が家事をして当たり前…ま、こういう文化なんだから良い悪いもないけどw
586名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:27:25 ID:nVpEUTpb0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽカルト   Y  
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  俺が立てたスレが統一教会・自民党・電通・読売新聞に認められたぞ!
.! 在日 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  俺も日本を護る愛国者だなっ、アハッ、アハッ、アハッ!
.i、  .   ヾ=、__./ ネトウヨト=ド
糞スレを立てた在日・元在日著名人御用達の在日記者ちゅら猫死ね!
587名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:27:28 ID:O6Us93Og0
>>494
どう見ても中国の方が賄賂に汚い国家というランキングだよねw

しかも、ID:mNaYhJip0 って >>433 では

>あのな、それも>>1のレガタム指数(笑)同様、指数なんだよ
>客観統計じゃないの
>算出時にいくらでも自分たちの都合の良いように弄れるものなのさ

とかいって指数を否定するくせに、>>340ではその指数をソースに持ってきて、しかもそれは
むしろスウェーデンが汚職が少ないことを表すソースw

いったい何がしたいのやらw

588名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:27:40 ID:eO3fJBA10
>>539
親戚がアメリカに住んでるが給食っていってもピザだけとかパンケーキだけとかで日本では考えられないってよ。
しかもそれが週変わりくらいで毎週同じメニュー。
弁当でも給食でもどちらでもよくて今日は弁当、明日は給食って漢字で選べるって。
公立の小学校だが裕福な地区に住んでるので金持ちが多い小学校で。
589名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:27:40 ID:iwmfLyhV0
>>577
>利益率なんかサラリーマンがどれだけがんばろうが、ほとんど変わることはないんだが。
自分の環境が全てと思う事なかれ

社内だが、自分で事業を創り出した先輩なら2・3人知ってる。
大企業もそれほど大人数で事業が動いてる訳ではないので。
590名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:27:42 ID:rhIUCd+r0
>>508
それって日本がアジア諸国でやってることと同じじゃん。
まあ、仕方がないことではあるがな。
その分日本の雇用が失われている。
591名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:28:09 ID:qfGbDiRh0
つまり人口密度の問題なんじゃないのかね?
592名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:28:12 ID:RXI/6kZF0
香港は国じゃないんだぜ
593名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:28:16 ID:rD9sc7va0
>>561

まぁ高齢化のことを考えるとそれが正しいかもなぁw
あんな少ない人口の国で高医療で高齢化したら破綻するw
594名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:28:54 ID:l8eG7TaL0

フィンランド、アル中やら矢鱈と多いんだけどね。。。
595名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:28:55 ID:lx+BJgHuO
>>565
その生産性って?
アイルランドは高かったんじゃないの? その生産性ってやつ
596名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:29:40 ID:apNcbyYN0
>>582

金取られた上に殺されちゃうんだよ、信じてたのに。。。
ヒドス
597名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:29:48 ID:1lxawgWP0
スロベニアは俺が行った7−8年前でも豊かだったよ

製造業が昔から強いし、旧ユーゴ時代もユーゴ経済の中核だったし
10日間戦争勝って独立したことも国民の自信と士気を強めてるみたい
598名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:29:50 ID:LntTzPlx0
つうか生産性なんてゴールドマンサックスみたいな仕事に従事してるやつが多ければ上がるのだが・・・。
それに国が気前良く補助金とかバラ撒けば、それも国民所得になるし。
599名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:29:56 ID:rhIUCd+r0
>>577
変わらないなら楽にすればいいのに皆必死じゃんw
600名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:30:06 ID:9/OvFDN40
>>539= ID:rhIUCd+r0
お前のレスみてると
たいした根拠もなくて
言い捨ててるだけみたいだな

601名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:30:12 ID:Kgn7M17U0
>>596
お前も気をつけろよw
602名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:30:20 ID:3DMAoNTM0
>>588
>弁当でも給食でもどちらでもよくて今日は弁当、明日は給食って漢字で選べるって。

この意味不明なところがかえってリアルな話だな
603名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:30:35 ID:l4fvV0tL0
カナダより下とかwww
604名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:30:49 ID:9RAk7ueG0
>>593
日本では普通に末期のもうホスピスで痛みとってあげたほうが
いいような人でもすっげー高い薬やら輸血やらばんばんしますね。
家族が望めば、希望はなくても延命処置したり。
605名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:31:07 ID:auKjezBb0
銃社会でも繁栄出来るんだ。
606名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:31:41 ID:NbobuQmx0
>>589
大多数を基準に考えろよ。
逆に言えば、生産性が高いとされてる国は、社内ベンチャーで成功しているサラリーマンばかりなのか?
そんなわけないだろ。
607名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:31:45 ID:7IjBjeoW0
ふむ
608名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:32:11 ID:rD9sc7va0
>>584

休みの取り方の話をしてるのであって
支配者がどうのと言う話じゃないんだけどね。
609名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:32:25 ID:7S9LVdAB0
上位5カ国は、まあ、日本人にはとうてい日常生活や人生を楽しめるような国じゃないと思うわw
610名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:32:49 ID:u3pdLUF/O
>>555
一応大卒(日大卒)25歳だが
まだまだ転職の道はあるのだろうか。
自分の人生が勿体無くてしょうがない。
仕事によって命の蝋燭を徐々に削られていく感覚すら覚える。

マル系自体は言うまでもなく幻想だったが
マル系を出発点としたヨーロッパの労働市場は徐々に安定的なバランス感覚を保っていった。

日本はその点の意識については完全に希薄だ
労働力を提供したり経営者に権力を行使させるという事には奴隷根性で挑む丸腰ぶり。
611名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:33:01 ID:rhIUCd+r0
>>583
日本人ってさ、なんか内輪ルールが多いんだよ。

ここではこうする決まりになってるからこうして下さい、みたいな。

別にそんなのあってもなくてもいいことなのに。
それでその仕事周りの雑務のために仕事に追われるみたいな。
効率的じゃ無い部分がかなり多い。
612名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:33:11 ID:iwmfLyhV0
>>598
何か、そう言う生産性はちょっとカテゴリ分けして欲しいよな。

他国が実生産(製品・サービス)をしてるから成り立ってるのに、
金融だけで・・・と言うのは。まぁ、投資も確かに必要ではあるけどさ。
613名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:33:24 ID:wu5s1/Xt0
スウェーデンはボルボや兵器作ってたりするけど
フィンランドとか何で豊なんだ?
しかしこいつらのいう民主主義なんて関わりたくもないな。
614名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:33:35 ID:QjcIPMV50
16位って凄いじゃん
おまえらもっと喜べよ
1位じゃないと気が済まないのか?
どんだけ欲深いんだよw
615名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:33:43 ID:6kOOj9Gm0
 ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   /     \   <                                           >
  |        .|   <                                           >
  |        |   <                                           >
 /        ヽ  <                                           >
 |          | <                                           >
 \__―__ノ  <                                           >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
616名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:33:55 ID:O0y23HFFO
この手のランキングってグリーンランドどうなってんだろ
問題山積って聞くが自治領だから統計から外されてんのか
617名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:33:56 ID:NOiJrhxUO
こんなん欧米の尺度だろ
618名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:34:21 ID:kxfX6FS70
世界で笑われる日本
・死刑大国←国連人権委員会から名指しで批判w韓国ですら停止してるのにw
・自殺大国←先進国1位、OECD中でも2位wハラキリ文化ですかw
・借金大国←自治体が破綻してNYTの一面を飾るw
・歴史捏造大国←従軍慰安婦問題で国連人権委員会から批判w右翼教科書w
・児童ポルノ大国←ユニセフから名指しで批判wパンチラ少女のポスターw
・オタク大国←大人がマンガ読むw
・変態大国←hentaiはもはや世界共通語w
・鯨虐殺大国←殺鯨国の首領wご主人の米からも叩かれ防戦一方w
・無差別殺人大国←サムライは現存w
・失言大国←ウヨの失言が止まらないw世論の反発で高官が次々とクビw
・女性差別大国←ジェンダーギャップ指数98位w国連女性差別撤廃委員会で常に叱られる国w
・外国人差別大国←地方参政権も管理職登用もなしwGAIJINという差別用語を今でも使用w
・同じ日本人でも差別←NYTでBURAKUが特集され世界中に発信w
・天皇やらチンコが神wwwwwwww
・大臣が国際会議で酔っ払って記者会見←恥の文化(笑)
・北の人工衛星にビビりまくりw
・集団心理で意味のないインフル対策マスクw島国根性丸出しw
・エコノミックアニマル、しかしついに中国に抜かれるw
・一人当たりのGDPで4万ドルに未だ届かずwEU各国にごぼう抜きwシンガポールより貧乏w
・奇妙な選挙活動w
・6年間必死に英語を勉強する!でも喋れないw変な英語書かれたTシャツw
・首相は宇宙人、ファーストレディーは前世を語る国w
その他 karoushi bukkake omorashi eroge joshikousei saabisuzangyou asshole太郎
竹下(take shit) lolicon chinko-matsuri yakuza soukaiya nemawashi etc,
619名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:34:39 ID:NbobuQmx0
>>610
転職は当然するべきだけど、もうちょっと好景気になってからな。
620名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:34:40 ID:L8M7vR0t0
>>3
男性の精子の減少が止まらないんじゃなかったっけ>デンマーク
日本とデンマークだけ顕著だったような
621名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:34:52 ID:3DMAoNTM0
>>614
北欧やアングロ諸国が上位にされてるのに引っかかってるんだよ
622名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:34:55 ID:pviFvv1PO
もしやコーヒーをいっぱい飲んでいると繁栄するのか?
623名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:35:03 ID:iwmfLyhV0
>>606
>大多数を基準に考えろよ。
ほっとくと堕落するという傾向でも踏まえた方が良いかい?

金融で儲かってるんだとしたら問題じゃね?
624名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:35:15 ID:/1guqzmW0
中国ブロガー「日本は米国の半植民地アル ダメな弟を救うには我々が手助けするべきアルか?」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256573340/l50
【中国ブログ】沖縄で感じた…日本は米国の「半植民地」だ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1026&f=national_1026_041.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2009/1026/national_1026_041.jpg
  「kikialva(ハンドルネーム)」さんは21日、「沖縄で感じた。日本は米国の
『半植民地』だ」と題する文章を、自らのブログページに掲載した。同文章は
もともと、新華社系の国際先駆導報の特派員リポートだが、多くのブロガーが
転載を続けている。中国ではブロガーが気に入った記事を自らのページに
転載することが多い。中国人ジャーナリストによると「そのとおり! と思った
記事を使う。一種の意見表明と考えてよい。転載の多さは世論を知る参考
にもなる」という。

 文章は、日本の高官が「日本は米国の属国であるだけでなく、被占領状態が
いまだに続いている」と述べたと伝えられたことも紹介。結論部分では「日本人も、
このことを分かっている。が、どうしようもない事情に対しては、日光・東照宮の
猿の彫刻のように『見ざる・言わざる・聞かざる』になるしかない」と論評した。
625名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:35:23 ID:9RAk7ueG0
>>611
あるなー。
手を抜いても問題なさそうな所もルールだからって事でなかなか変わらない。

下っ端が言える事じゃない、って雰囲気もあるし
626名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:35:39 ID:Kgn7M17U0
>>614
上位を見る限り、住んでもいいと思う国が無いw
日本の次が香港、スペインになっちまう。
627名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:35:47 ID:9/OvFDN40
>>611
それは日本がじゃなくて、お前の周りの環境が、だろw
一緒にするんじゃねーよw ば〜かww
628名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:35:59 ID:rD9sc7va0
>>614

いや別に1位になりたいわけじゃなく
トップの北欧の欺瞞さを問題視してるだけ。

個人的には日本が一番いい国だと思う。

政治とか外交防衛の話は抜きにして。
629名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:36:16 ID:rhIUCd+r0
>>608
いやでも農耕の歴史はそもそもヨーロッパの方が長いだろ。
日本が農耕を始めたのはここ最近の話じゃん。
630名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:37:11 ID:LntTzPlx0
>>612
ホントは生産性の低い労働集約型産業が盛んなほうが
就労率も上がるし、みんな幸せかも知れないんだよね。
多くの場合、
生産性上げるぞ!→よし、高効率化&省力化だ→リストラ
になり易い。
631名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:37:10 ID:f81DVPXQ0
徴兵があるフィンランドが個人の自由とかw
632名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:37:27 ID:iwmfLyhV0
>>610 文理どっち?
文系なら自分で道を切り開けとしか言いようが無いかも・・・
宮廷・帰国だらけなんで・・・

理なら何とかガンガレば行ける。

マル系が何の事かは分からんが

>労働力を提供したり経営者に権力を行使させるという事には奴隷根性で挑む丸腰ぶり。
自分で経営者になると言うのは?自営業も経営者よ
633名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:37:42 ID:3DMAoNTM0
>>608
論拠に狩猟民族/農耕民族論を持ってくるのがおかしい、と言ってるんだけど、伝わらなかったかな?
634名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:38:05 ID:lm925pxk0
>>508 昔は貧乏欧州旅行で金が尽きたら  
ここらの高賃金の北欧の国へいって、皿洗いやると資金調達できたって本当?
で、今はどうなの?
 
635名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:38:10 ID:9/OvFDN40
>>608
まずは、お前が休め
こんなところでがんばっていることが
一番間違っていることだ
636名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:38:10 ID:wsn3Elai0
>>611
馬鹿には解らないだろうが・・・そういうので上手く調整してんだよw

スピードだのかみ合わせだのの部分では重要なの
ある意味無駄という名の遊びみたいなもの
637名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:38:15 ID:O4Pg3ofP0
>>631
徴兵がない日本が異常なんだよ。
638名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:38:17 ID:yOWLpZGj0
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
639名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:38:27 ID:HZLLO++w0
>>26
おっしゃるとおり
北欧ぐらい退屈なところはないだろ
何しろ娯楽が全然無いもんね
日本人が住んだら気が狂うよ
640名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:38:37 ID:0GP49i2b0
というか北欧が豊かな国だとしても何の参考にもならん
何も作らずとも外貨を得られる国の真似なんぞ出来ん
641名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:39:08 ID:rfBy3Ix0O
ハトに教えてヤレよ
642名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:39:20 ID:u3pdLUF/O
>>619
資金は150万はある
無職になって思い切った就活をしようと思っている。
夢や希望の無い生活からはとっととおさらばしたい。
643名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:39:56 ID:TeeypOTJ0
労働時間が短いと、5時1分に窓口に行っても、
「明日来い」と言われる。

労働時間は短いが、生活の中の無駄な時間はけっこうある。

アメリカも、ヨーロッパもそうだ。
644名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:40:14 ID:JIfqDT9i0
この日本のアジア1位と言う順位は自民党政権の遺産だからな。
売国民主の鳩山では急降下するだろう。もちろんその分シナが上がると。
645名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:40:20 ID:f81DVPXQ0
フィンランド化なんて言われた国が繁栄してるとか。
日本は低くていいけど、調査の内容自体がなんだかね・・・。

上位に国民皆兵の国や立憲君主制の王国が入ってるってことは、
日本も徴兵制を実施すれば、1位になるんでしょーかw

華人国家シンガポールらしく、中国人が多い国も上位のようだし。
646名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:40:20 ID:cFyYNTGEP
北欧は最高です
647名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:40:40 ID:tkJ14KQSO
きっと…サンタさんのおかげなんだろうなぁ…(*´∀`*)ハァ
648名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:40:42 ID:lm925pxk0
フィンランド野球って知ってっか? 
649名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:40:46 ID:3TBCIHW0O
テレビはなんなんだ
中国種がアメリカ並みに力持ってるような報道w
650名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:41:08 ID:3DMAoNTM0
>>634
70年代に学生運動の風潮が嫌で欧州でパッカーやってた人たちの話だと、
みんなスペインにたむろしてたそうだが

>>642
そこまで思ってるんだったら小規模店舗などのところから起業して事業をすればいいじゃん
勤続何年?3年以上ならたとえば東京都なら同業で起業の場合低利の開業融資制度が使えるんだが
夢や希望はリスクと同居しているものなんだが
651名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:41:15 ID:Kgn7M17U0
>>642
その150万握り締めて、インドネシアで起業とかどうだ?
652名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:41:21 ID:MmI1aiDW0
>>611 >>625

ただ、一応だけど、ホントにそのルールが要らないか?を
広い視野で・長い目で見れないとダメだけどね。

横の仲間内だけで、「あのルール要らないよ?」だけでは
ルールを改定するには至らない。

海外の強みは、曲がりなりにもルールは漏れが無く立派なものを作る。
自分が守るかは知ったこっちゃないが。てか他人に守らせるために造るものであってwwww
653名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:41:47 ID:QjcIPMV50
西洋贔屓の疑いがあるランキングで
それでもこれだけ上位に食い込んだのは
俺は凄いとおもう

っていうかおまえら北欧嫌いなんだな
俺は好きだ
釣りをして暮らしたい
654名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:42:00 ID:I6W8cd9R0
>>637
徴兵制維持してる先進国なんて1割もなくね
655名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:42:00 ID:mqeAlbD/0
こういうのって結局、明らかなド田舎に訪れた文明人が
ここには現代人が忘れた大切なものがある、とか上から目線で
ぬかしてるのと同じだろ。
656名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:42:14 ID:oiHxwZeX0
北欧を移住先にしよう
657名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:42:16 ID:eM+2Mxj50
>>628
そりゃあそうだろw
自国が一番だと思わない人間なんて、失敗国家でもなければそんなにはいないよ
こういう指標で測ればこういう順位になりますよって言ってるだけで、絶対の指標ってわけでもないんだし
658名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:42:23 ID:Ed8Ofspv0
民主党に投票すれば時給1000円に・・・!

          ↓投票後

「時給1000円は難しい」
「お前らは勝ち組と公務員の子供手当ての財源として働けばいい」

こうしてまたも社会的弱者が悪質な政治家たちによって票を騙し取られました。
さらに彼らを騙した連中が一方的に「騙される奴が悪い!」と集団で
罵倒している始末です。いったいどれだけの国民を騙しつづける気なのでしょうか。

時給1000円のマニフェストに騙された哀れな底辺フリーターがついに決起。

民主党本部に棒持って侵入の24歳アルバイト男…東京★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256645926/l50

なおも騙した庶民を弾圧する暴君。騙した底辺を押さえつける工作員をネットに
大量に配置して監視と工作をしているのは確実なようです↓
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256642115/l50
さらに騙した相手を「騙される奴が悪い!」と口汚く罵りつづける工作員たち。

とんでもない連中が権力を握ってしまったようです。
この国はいったいどうなってしまうのでしょうか。

【大増税】扶養・配偶者控除、所得税に加え住民税も控除廃止で検討★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256141432/l50
「鳩山首相、マニフェストはウソですか」「絵に描いたもちを国民に見せて、歓心買うやり方だ」…自民・大島幹事長★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256029374/l50
鳩山首相の財布の中身を分析 株の配当金5800万や銀行利息1300万が毎年懐に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256093449/
鳩山総理「無利子国債はどうかな?」 相続税免除の富裕層優遇の国債を提案する
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255803407/l50
659名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:42:36 ID:kWzKte5DO
みんな突っ込むところが様々でワロタww
自分はスペインに全力で突っ込んだ。順位良すぎww
660名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:43:01 ID:LkszEYRp0
日本はまだまだ上位だから増税や控除廃止をして落ちるところまで落ちようってことですね
まずは国債をカラス金利で海外の投資家に売るところから始めようか
661名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:43:02 ID:lm925pxk0
>>642 150万?円だよね
そりゃ少ないっぺ。
時間はかなり限られると思うよ。
長すぎる求職期間は命取りではあるが。

662名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:43:05 ID:u3pdLUF/O
>>632
文系だが
何も莫大な金を稼ぎたいワケじゃないしエリートみたいな暮らしをしたいワケでもない。
経営者になる気も無いな。
とりあえず地道に1000万近く貯めて資産の運用をしようと思うのだよ。
663名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:43:08 ID:TeeypOTJ0
>>610
ヨーロッパの労働市場か

移民問題と若年失業にホームレス

あまり良好ではないぞ

664名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:43:13 ID:MmI1aiDW0
>>636 そうそう、そう言う見えざる調整があるのは
確かに日本らしいよな。

俺的には無駄と言われてる公共事業も、そこまで無駄でも無いと思ってる。
奈良の大仏と一緒さ。ただ、時代が変ってきて、大仏を作らなくなっただけ。
665名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:43:32 ID:lyDWZ84n0
戦争なんか縁のなさそうな国がずらっと並んでるな
やっぱりそういうもんなのかね

1つを除いてだけど、これは特別だろ
666名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:43:38 ID:O4Pg3ofP0
>>644
自民党政権の遺産? 勘違いするなよ。
勤勉な日本人労働者がここまでの地位に引き上げたんだ。
自民党は搾取していただけのダニ政党だろが。
667名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:43:52 ID:3DMAoNTM0
>>653
北欧はたぶん自分が一番嫌いな国々に入ると思う
これほどドス黒い背徳国家群はない
世界じゅう見てくれば北欧のエゴのために他の人がどんな目に遭ってるかわかる
エゴを押し通すだけじゃなく、一方で偉そうな道徳論を振り回して他人を指図する、これも気に入らない
668名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:44:03 ID:TFXa0fOu0

韓国のランキングは?w
669名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:44:09 ID:4635r8xo0
北欧なんて差別大国だぞ
670名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:44:11 ID:8cxazuLF0
こういうランキングでどうしても韓国が気になるようになったのは、2ちゃんの悪い影響だな
今までは眼中にもなかったのに
671名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:44:19 ID:Kgn7M17U0
>>653
実は俺、北欧に行ってないんだ・・・
ハンブルクまで行って、ドイツより飯が無くてビッグマックが千円するんだぜと聞いて尻尾を巻いて逃げたw
672名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:44:33 ID:LntTzPlx0
言っておくが日本ほどトイレが清潔な国は他にないぞ。
他所の国で日本並みのトイレ環境を求めると、そこそこのホテルに行かねばならん。
673名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:44:34 ID:rhIUCd+r0
>>652
そうでしたか。
でも外人が日本にやってきて苦労するのはやはり日本式ルールだと思うけど。
なんでこんなことやってるのっていう。
それでもそれを踏まえて日本市場にやってきたところはそれなりに成功してるようだけどね。
674名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:44:40 ID:8+DfM2j00
あっちは福祉は凄いけど、その代わり消費税とかボッタクリレベルじゃん。
675名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:44:54 ID:r1KXkC2e0
>>1
オレは日本で良いし北欧に行きたくもない。敢えて言えばメシがうまくて
文化があるフランスがいいけどこれも17位か。。
なんだこのランキング?
すくなくともおれには関係ない世界のランクだなwww
676名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:45:15 ID:Vt/3cKBh0
そんなランキングより。
ダンボールハウス住人の暮らし易さを比較しろ。
フィンランドなんて冬、無理じゃん。
677名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:45:16 ID:TeeypOTJ0
>>662
結婚せずに、地道に給料から積み立てれば1000万は難しくない

転職を繰り返さなければな
678名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:45:19 ID:MmI1aiDW0
>>642
>無職になって思い切った就活をしようと思っている。

はっきり言う、無職になって〜〜はやめとめ
まず、落ちるぞ。

第一、こんなところでレスで来てる時間が有るなら
働きながら十分転職活動できる。
あと、何らかの能力有るの?

自分に能力も無く、要求ばかりでは出来ることは限られてくるよ。
ウチは時間と給与は守ってくれるけど、仕事できなきゃ冷たいよ
679名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:45:21 ID:lm925pxk0
>>650 たむろは物価の安いスペイン・ポルトガルで
短期バイト的に人件費の高い北欧へ遠征して単純労働して
戻るのパターンじゃないの?
680名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:45:45 ID:nNI2GzOX0
>>2
そうさ、日本は繁栄していない。

だから国連の分担金も、フィンランド以下にしてね
681名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:45:52 ID:u3pdLUF/O
>>650
リスクを出来るだけ負わずに程々の財で自由を手に入れられればそれで良い。
682名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:46:14 ID:eRFdITNQ0
フィンランドは学食が充実していた
683名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:46:56 ID:iwmfLyhV0
>経済成長や民主主義の度合い、生活の質などの要因を組み合わせて算出する。

個人的に生活の質と言う点では、エロゲーもあり、エロ同人誌もある日本が最高なんだがなww
684名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:47:01 ID:91qoC2C40
>>610
リスクを取りたいならいいのでは。
人生が無駄になるか、やっぱ同じこと考える奴はいるもんだな。

俺は同じことを思って某ベンチャー企業に行ってから精神壊して、
今は30後半でずっと無職だ。
実質、職歴1年半で30も後半になるとどこも雇ってくれるところなんぞない。
ただ、何故か結婚できて専業主夫wやってるけど。

でもなぜか後悔はしてない。
思うとおりにやったから。あとはいつ死んでもいいと思ってる。
今は日々ただ家族のためだけに生きてるわ。
685名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:47:15 ID:K/S0hsm90
>>669
そういう国が栄えるといういい指標だろ。
世界の植民地を支配していた大英帝国、
黒人差別の米帝、
打倒蛮夷の大日本。
686名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:47:28 ID:3DMAoNTM0
>>679
いや、スペインで稼いだと言っていた
というのも、宿泊にカネがかからなかったそうだから
当時の日本人はスペインでモテたので、知り合った現地女性の家に長期滞在とか普通だったそうだ
687名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:47:37 ID:TeeypOTJ0
>>675
まず、フランス関係のスレを読めw
688名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:47:38 ID:Jn8AvTDUO
埼玉県位の人口に国土でノキアみたいな会社あれば裕福だろさ
689名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:48:18 ID:MmI1aiDW0
>>662 一番難儀なタイプだな
それが簡単だと思うこと自体も

>何も莫大な金を稼ぎたいワケじゃないしエリートみたいな暮らしをしたいワケでもない。

人が堕ちて行くのを見るのはあんまりいい気はしないが、
他人事だからあんまり強くは言えないな

でも、2ちゃんでもあなたと同じ様に思って、それを実行した先輩もいるはずだ
どっかで先に聞いてみては?それこそ就職で失敗した事と同じことをしない為にも、事前調査を。
690名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:48:43 ID:rBAM/Fez0
あんなに人がいなくても「繁栄してる」って言うんだ。
691名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:48:50 ID:eRFdITNQ0
そういやみんな携帯いじってたな
692名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:49:37 ID:3DMAoNTM0
>>681
じゃ転職しないほうがいい
我慢して働くのがいちばん安全安定
要するに自己実現はあきらめる、そうすると人生は安定する
上場企業の勤め人でい続ければ余暇もたくさん楽しめる
693名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:49:47 ID:TeeypOTJ0
>>679
今、スペインは不況で犯罪が多い
694名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:49:52 ID:NbobuQmx0
>>642
おれは会社辞めたとき500万円あったけど、親に大学の学費300万円返して、あと200万円で就職できるかと思ったら、あっという間に底をついた。
もう明日の米もおかずも買えないとわかったときは、まじであせったよ。
695名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:50:10 ID:rBoXgZcYO
フィンランド「バッファローは良い機体だ!」
696名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:50:26 ID:u3pdLUF/O
>>661
少ないのか?
一応実家暮らしでマイナビや陸ナビ、エンジャパン等を使って活動しようと思っているのだが。

>>663
日本とヨーロッパでは(国にもよるが)労使という概念に対して積み上げたものが違いすぎる。
697名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:50:44 ID:+QjevhrT0
都道府県で富山が一番になるようなもんだな
698名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:51:03 ID:tcUA3Tow0
>>674
いいんだよ、そのぼったくりのレベルで。
でなきゃ、消費税が存在意義がない。
699名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:51:06 ID:LntTzPlx0
>>690
なにしろムーミン谷だからな。
700名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:51:36 ID:nhBrJrleO
経済、治安、など気候の影響はかなーり大きい。北欧や欧州は気候がいいからなー

こればっかりは、どうしようも無い
701名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:51:37 ID:Kgn7M17U0
>>696
まぁ、そんなセリフはヨーロッパでバイトでもしてから言ってくれw
702名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:51:46 ID:3DMAoNTM0
>>696
自己実現なんか余暇の趣味で目指せばいいだろ
いまさら仕事で自己実現を追及するのは巨大なリスクが伴なうぞ
703名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:52:33 ID:Q7IaurAs0
ここまでガンダムは1レス
704名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:52:46 ID:TcSwm00U0
北欧のどこが良いんだよw

田舎の村だぞwwww
705名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:52:51 ID:6kOOj9Gm0
日本はライバル韓国に勝ったぞ 大日本帝国万歳
706名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:52:58 ID:afLy+XoT0
>>700は東北人
707名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:53:02 ID:91qoC2C40
>>696
先に見つけてから転職した方がいいよ。
空白期間が長くなると中途でも入りにくくなるし、求職の気力も続かない。
俺は当時、前職中に探した「これは」と思って見つけた先で穴に落ちたけど。


708名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:53:07 ID:u3pdLUF/O
>>678
俺のレスを説教によるはけ口代わりに使うのは止めたまえ。
そういう輩のレスは何一つ受け付けない。
説教は本人のただの「願望」に過ぎないからだ。
709名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:53:23 ID:I8Ufzbzc0
北欧なんて住みたくねえよ
寒いだけで、なんもないもん
710名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:53:25 ID:0wLjPz530
海自護衛艦と韓国籍コンテナ船が衝突、双方炎上 関門海峡[10/27]

277 :名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:32:51 ID:nzsfhKek0
朝日新聞が韓国に都合の悪い記述を消したぞ!!!!

2009年10月27日 22:12に記録された魚拓
http://s03.megalodon.jp/2009-1027-2212-15/www.asahi.com/national/update/1027/TKY200910270381.html

2009年10月27日 22:46に記録された魚拓
http://s02.megalodon.jp/2009-1027-2246-16/www.asahi.com/national/update/1027/TKY200910270381.html


カリナスターの韓国人の船長の発言をそっくり消しやがった!!
   ↓ ↓ ↓ ↓
>カリナスターの韓国人の船長(45)は「前を走っていた船を追い越そうとしたときにぶつかった。
>前から(自衛隊の護衛艦が)来ているのはわかって、早めにかじを切ったがぶつかった。大きく揺れて、
>すぐに火が出た」と話した。コンテナを韓国・釜山から大阪に運んでいる途中だったという。

朝日新聞本社

TEL 06-6231-0131

凹電先はここへ
711名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:53:29 ID:LntTzPlx0
主要銀行の損失(スウェーデン)
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51298851.html
712名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:53:33 ID:NbobuQmx0
>>696
転職で成功している人間というのは、だいたいやめる前に次の就職を決めてるぞ。
まず辞めてから、という人間はなかなか望む職場についてない。

理由は細かく説明しないけど、だいたいわかるでしょ。
713名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:53:54 ID:3DMAoNTM0
714名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:54:02 ID:eM+2Mxj50
>>690
人の多さでいえば中国が世界最強になるぞ
715名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:54:03 ID:zkNGDdTsP
>>355
おい、これ逆だろ
数字がOだと非常に多い、って下に書いてある
釣りか?
716名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:54:09 ID:x3X/DxRD0
>>700
「気候」? 北欧って1年の3分の1くらい太陽が拝めんのだぞ
717名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:55:14 ID:lm925pxk0
南の方でのんびり繁栄してる国とかないの?
やっぱりあの東南アジアとオセアニアの境の石油の出る国とか?
718名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:55:47 ID:Jn8AvTDUO
俺も40前に早期退職に応じて色付けてもらった退職金約1000万を二年で使い果たしたww
独身だったから毎日朝からパチンコの自堕落生活
金ってなくなるの本当に早いわww
最後なんか飯食う金もなかった。今はなんとか就職できたんでまともになったけど
719名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:55:48 ID:nTT8WHxT0
>>696 で、マトモに社会に出て大学出卒の給与を貰えるような能力が有るの?
その能力無しに、大学出の給与を定時で貰おうと思うなら、
それは難しいものが有るよ。

あと、リクナビじゃなくてリプ√エージェントとかで実際に担当者付けて
聞いてみ?自分の状況が有る程度客観的に分かるから
720名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:55:56 ID:TeeypOTJ0
>>696
フランスは実力行使のくにだから、農民とか、移民が騒ぎをおこしてるな
721名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:56:24 ID:u3pdLUF/O
>>684
あんたは漢だ、憂国の志士だよ
こんな国で好きな事やって幸せで後悔してないなんて行く末は大往生だ。
自分にはそんなこと出来るかわからないな。
722名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:56:41 ID:nTT8WHxT0
>>708 分かった。もうしない。ゴメンな。
723名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:56:49 ID:x3X/DxRD0
>>717
>世界人口の約9割をカバーする104カ国・地域を対象に

だからなー。
ヨーロッパ人が東南アジアの小国を調査対象に選ぶとは思えん
724名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:56:59 ID:DwIjDuJl0
>>2
日本より上の国がどこも発展してるとは思えない
安全で何でも手に入るし、選ばなきゃ仕事も沢山ある日本が最高でしょ
725名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:57:18 ID:X3gbpE2c0
元記事これか
http://www.reuters.com/article/lifestyleMolt/idUSTRE59Q0MA20091027

繁栄っていわれるとこのランキング違和感感じるけど
「prosperity」って繁栄、成功、幸運って意味だから
成功とか幸運のほうがしっくりくるな
726名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:57:18 ID:91qoC2C40
>>708
ああ、でも>>678の言う事はもっともだよ。

自己都合だと退職金もないし、どっちにしても勤続年数が短いと失業手当なかったし。
前年の収入を元に計算される住民税とか、国民年金とか、その他の支払いは
結構な額になる。
それでも実家だったら光熱費の払いも親のすねかじれるし、
飯も食い詰めたりはしないからいいかもしれないけど。
727名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:57:26 ID:Kgn7M17U0
>>718
その一千万、人民元に替えて定期預金しとけばよかったのにw
728名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:57:31 ID:3DMAoNTM0
>>717
キューバだなw
729名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:57:49 ID:nhBrJrleO
気候がいいってのは暖かくて、穏やかって意味じゃ無かったんだけどね。

やっぱ暑い国は発展途上が多いっしょ
730名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:58:07 ID:HMDnZBVq0
フィンランドが繁栄だと・・・?
あのド田舎が・・・・?
ありえん
731名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:58:17 ID:FXU2UyhS0
これって結局白人様の基準なんでしょ?
732名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:58:25 ID:KxxxYm0n0
>>1
なるほど民主党政権の成果だなGJ!
733名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:59:04 ID:M31BFF8O0
>>1
<丶`∀´> ウリは?
734名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:59:21 ID:JyfKr6XA0
同じ二次大戦敗戦国として、鼻が高いですぅ  ロシアちね!
735sage:2009/10/28(水) 00:59:25 ID:O/2+l8AA0
>>730
誰でも無条件で生活保護うけれるから仕方ない
736名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:59:42 ID:PqQDN63c0
理数系ってバカとちゃうか。
737名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:59:51 ID:g130YM630
アイルランドもアイスランドも金融危機で同じくらいダメージうけたのに
なんで片方残ってるんだ
738名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:00:10 ID:lkdwrgsm0
北欧って進んでるよな うらやましい 何でも上位
日本も見習ってもらいたい
739名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:00:28 ID:eRFdITNQ0
無料のコンサートとかで金なくても楽しめるんだよね
740名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:00:44 ID:L3vSj9dF0
>9.米国

夜中にあんま笑わせんな
741名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:01:06 ID:9rjnZGF90
北欧好きのブススイーツと北欧型福祉をマンセーする馬鹿ミンスw どちらも日本の恥

742名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:01:11 ID:u3pdLUF/O
>>692
それじゃあ全く意味が無い
俺が言っていることは欲張りな事なのかもしれないな。

月給20万程度で良いからライフワークバランスとやらがほしいものだ
それともそれすら難しい国なのか?
743名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:01:31 ID:gniDWMEW0
こんなの日米英仏独を
低評価したいがために数字を捏ね繰り回しただけだろ
744名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:02:13 ID:Kgn7M17U0
>>740
いや、アメリカは飯屋さえ確保すれば悪い国でもないぞ。
745名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:02:19 ID:02gPSQv40
フィンランドって具体的なイメージがわかないけど。
ムーミンの国だっけ。
746名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:02:50 ID:Pz6Z+vnk0
北欧信仰もいいけど他の地域と人口規模が違いすぎじゃね?
747名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:03:12 ID:x3X/DxRD0
>>737
経済発展にかける係数を減らせばいいのさ
748名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:03:35 ID:DwIjDuJl0
シミュっぽさw
749名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:03:50 ID:szjMZwKT0
フィンランドの人口は日本の20分の1程度なのに、
F1では3人、WRCでは6〜7人の世界チャンピオンを生んでいる。
(日本はどちらも0人)
少なくともモータースポーツの世界では

フィンランド>>>>越えられない壁>>>>>日本

であることは間違いない。
750名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:03:56 ID:u3pdLUF/O
>>707
俺は予見できるのだよ
その就業期間中の転職活動の穴とやらが。
先走りそうな気がしてならない。
じっくり考えて決めたいのだ。
751名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:04:06 ID:S8r3vHU70
中国の順位が意外と高いな
752名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:04:26 ID:NbobuQmx0
>>742
大丈夫だ。
30歳までは連日徹夜で始発で帰っていたが、今は再就職して残業ゼロ、5時あがりの俺がいる。
給料はかなり下がったけど、まあ幸せだ。

正社員かつ残業がない、という条件でさがしたら、再就職に3年もかかってしまったけどね・・・
いまは不景気だから、もっとかかるだろう。
753名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:05:22 ID:1M6ctQnG0
>>738
死んだら死んだでヴァルハラだぜわるきゅーがお迎えにくんだぜヒャッホーィ
754名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:05:26 ID:p5Gapr8vO
フィンランドってメタル、ロックバンドの数が凄いよな
町内に一つはバンドありそうだ
しかもいいバンド多いしあのクオリティは一体なんなんだろう
755名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:05:49 ID:Kgn7M17U0
>>749
それは認める。
自動車会社が世界一になる頃には、ドライバーもなれると思ってたが素養が違うのか・・・

756名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:06:12 ID:tRbfXgba0
757名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:06:55 ID:IdbBkwjkO
ホントにフィンランドの政策は凄い。エコでも教育や失業対策も進んでいる。
人々の生活の余裕もある。
758名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:07:30 ID:VcwtYnew0
海外でこれがくえるか?
http://www.youtube.com/watch?v=hwelHMO5iw8
759名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:07:31 ID:3WKFtCjr0
繁栄の基準がさっぱりだな。
サウナの普及率か?
760名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:08:04 ID:yKa7a/A50
フィンランドのなにが繁栄してるのか日本人の俺にはさっぱりわからん
761名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:08:38 ID:TeeypOTJ0
>>742
欲張り
762名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:08:51 ID:qM/GU/He0
>>442
ねー
763名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:09:37 ID:5k/6Q6eI0
フィンランドは経済やなんかは良くなったけど
その影で家族崩壊が進んでるから子供の自殺や家出が増えてるってドキュメンタリーで見た
764名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:10:02 ID:XXpJgyUy0
日本は世界第二位の経済大国と言うが、
一人当たり国民所得になるとそれほど大した国ではなくなる。
1 Liechtenstein .. a
2 Bermuda .. a
3 Norway 87,070
4 Luxembourg 84,890
5 Channel Islands 68,640
6 Switzerland 65,330
7 Denmark 59,130
8 Qatar .. a
9 Sweden 50,940
10 Netherlands 50,150
11 Ireland 49,590
12 San Marino 46,770
13 Finland 48,120
14 United States 47,580
15 Cayman Islands .. a
16 Isle of Man 43,710
17 Austria 46,260
18 United Kingdom 45,390
19 Belgium 44,330
20 Kuwait 38,420
22 Germany 42,440
23 France 42,250
25 Canada 41,730
27 Australia 40,350
28 Iceland 40,070
30 Japan 38,210
31 Macao, China 35,360
765名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:11:04 ID:Vzx2z3LX0
ブータンやブルネイ、素敵な国はいくらでもあるよ。
比べてどうのこうの話すこと自体無意味。
766名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:11:14 ID:/uV8bOu/0
愉快なランキングだな
ランキング上位の国の人が日本に来たらびっくりするだろうな
767名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:11:14 ID:pAK751SVO
人口が少ないからだろ
768名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:11:25 ID:ihnWI8RUO
人口が少ないと被扶養者が少なくて一人当たりの所得が高くなる、それだけ人に優しい社会になる。
769名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:11:27 ID:u3pdLUF/O
>>726
おっしゃる通りで住民税がかなりネックだ。
そして俺は退職金も出なければ失業手当ても出ない。

そこで考えたのは前のバイト先に勤務しながらの就職活動だな
バイトならばフルタイムでもライフワークバランスを享受しつつ就活出来る。
今と違って本だって読む時間も出来て時流も分かる。

裏を返せばそれぐらい今の長時間労働環境がイヤなのだろう。
770名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:11:47 ID:Kgn7M17U0
>>764
>5 Channel Islands 68,640
いつのデータかくらいは示せよw
771名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:11:49 ID:FqX7eBy7O
フィンランドはなんか窮屈そう
772名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:12:05 ID:lkdwrgsm0
税金が高いといわれながらもう半世紀以上も安定と繁栄を誇っている
国家経営の成功を意味している 外国との付き合いにも長けている
773名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:12:21 ID:HMDnZBVq0
>>735
それって国の体制としてヤバクない?
774名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:12:25 ID:3DMAoNTM0
>>742
だったら地方公務員にでもなりゃいいだろ
最悪林業で採用される
手取り20万は地方なら高給取りだ
775名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:12:43 ID:zlRDy4Im0
「ムーミン」ってスウェーデン語なんだよ知ってた?
たしかスオミ語だと「ムーミ」だっけか。あの辺の言語ワケわからんわ。

フィンランドは少数精鋭って感じがする。
あれだけ人口が少ないのに、F-1やらミュージシャンやら
人口比で考えたらスター多すぎじゃないか?
日本は人口が多すぎだよなぁ。
776名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:12:45 ID:wscUApyM0
ギタリストの腕前が世界一を物語ってるよな
777名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:12:48 ID:LgdOLE0/0
>>755
あほぬかせwww
778名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:12:56 ID:lm925pxk0
>>769 それで居心地がよくなって、まあいいかを
ずるずる続けて、地獄へ落ちるかもよ。
779名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:12:57 ID:+w8fLkI50
この記事はウソだよ。
日本は完全に世界一位だから。言っとくけど、
海外各国の貧困者数は「日本の数十倍〜数百倍」だぜ?
日本より豊かな国なんて絶対に存在しない。
これで格差云々言っているバカってマスコミに洗脳されている
頭の弱い情報弱者だけだろw
このスレにもそういう馬鹿はいるけど、恥ずかしいから
馬鹿なこと書かないほうがいいぞw
こんな記事に騙されてる馬鹿は
「日本ほど格差のない国はありません」で検索してみれ
780名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:13:24 ID:lyMy2RSoO
日本は3つの国に足を引っ張られてるから
781名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:13:48 ID:u3pdLUF/O
>>752
あなたと同じで俺は給料なんていくらもいらない
業種を教えて頂きたい。
782名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:13:56 ID:V1T1h8+Y0
フィンランドって人少ないんだろw 国の規模が小さければやりようはある。
参考にはならんよね。
783名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:14:20 ID:bPlzVfmY0
犯罪ジャニーズがはびこる日本はとてもまともな国じゃないからな
784名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:14:30 ID:HMDnZBVq0
>>764
それは何年度のドル換算ですか?
785名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:14:36 ID:X3gbpE2c0
>>779
でかい釣り針www
786名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:14:44 ID:+kXUAsFw0
>本当の繁栄はお金だけではないことを指数は物語っている」と述べた

物語っているもなにも、恣意的な基準で指数を決めているのはお前らだろとw
787名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:14:46 ID:3DMAoNTM0
>>749
その意味では日本は新興国のポーランドにも既にあっさりと抜かれた
788名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:15:15 ID:C15R51Om0
「牧場の少女カトリ」の国が一位か

毎回思うけど、こういう調査士は、寒さとか雪とかは気にしないのかね?
北海道の人は雪下ろしが大好きだって言うけど、
嫌にならないのかね?
789名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:15:52 ID:Kgn7M17U0
>>785
なんかおかしいか?
790名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:16:02 ID:yKa7a/A50
>>782
東京都とか国にがっぽり税金絞られてその金を地方にばらまかれてるもんな
東京都が独立したらフィンランドに負けず劣らない繁栄した豊かな国になるだろうね
791名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:16:33 ID:4635r8xo0
人口で世界一繁栄してる国は中国アル(`ハ´  )
792名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:16:36 ID:Ium8oVuXO
雇用とか少子化とかで問題山積みの日本がこの先生きのこれるのか
793名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:17:24 ID:XXpJgyUy0
794名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:17:30 ID:tjZWZfe6O
年間3万人自殺してる国が16位ねぇ。

自殺者数ランキングではないのだろうけど、下位らへんは大変な事になってそうだな。
795名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:17:36 ID:SCHLbBlsO
シモ・ヘイへ中尉
796名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:17:51 ID:ao/bw7WP0
>>790
無理だな。食料とか水とか電力どうすんだ?
伊豆七島あたりだけが独立すれば、いっきにトップクラスだろう
797名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:18:29 ID:3DMAoNTM0
>>793
人口が違いすぎるからさ、その辺の国はたとえば世田谷区や千代田区あたりと比べようよ
798名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:18:34 ID:LgdOLE0/0
>>755
そもそも、あんな雪の上で車運転がデフォな国と勝負できるわけないじゃん。


ところで、お前ら日本に異常な執着し過ぎ。
ちょっとこれ見てみ?面白いデータだよ。

工業生産で見る世界史
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4158133

もちろん、白人国家以外でここまでって意味では凄いけれども
実際の影響力はドイツかイギリスか、そんなもんと同様かなと。

あっちに学ぶことはまだまだ多いのかもね。
799名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:18:45 ID:Kgn7M17U0
>>793
今出しても無意味なのは理解できたか?
800名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:19:10 ID:ffQqE4KrO
最近の北欧マンセーは気持ち悪いな
801名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:19:10 ID:u3pdLUF/O
>>778
アルバイトとはいえ雇用保険はきっちり出るところだ
地獄に落ちそうになったら職業訓練校にでも通うさ。
802名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:19:55 ID:igpNjMR+O
犯罪大国オーストラリアが上位ってだけで、
この調査がどういうものか理解できるよ。
803名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:20:43 ID:BHKSQQG80
富山県が日本一豊かな県とか言ってるのと同じじゃね?
804名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:20:44 ID:3DMAoNTM0
>>800
北欧信者は年がら年中北欧の宣伝してるな
カルト宗教の信者でもそんなのは珍しいだろ
805名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:20:58 ID:+w8fLkI50
この記事はウソです。
こんな馬鹿チョンが書いた記事など信用してはダメです。
日本ほど豊かで格差もない国はありません!
世界銀行の発表でも日本は第2位に位置します。
(ちなみに1位はデンマークです)
北欧諸国よりも格差は小さな国です。
さらに言えば格差の固定化もありません。
日本には毎年3万人新たな富裕層が誕生していますが
そのうちの80%以上は相続ではなく自身の力で
成功した人です。つまり「機会の平等」も保たれています。
つまり日本の場合、問題なのは格差や豊かさではなく
社会保障の不備だけです。
806名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:22:12 ID:X3gbpE2c0
スウェーデンなんて3人に1人が公務員みたいな国なのに・・・
807名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:22:27 ID:7S9LVdAB0
日本人も全国にまんべんなく散って、贅沢三昧の浪費やめれば豊かさ実感できるはずだよw
808名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:22:58 ID:GYgl3gHqO
>>270

> 日本も働かない寄生虫や搾取層がいなければもっと豊かになりそうな気もするんだが
> 実践して成功した国は無いからガマンするか


捏造して嫌がらせして失職させて死なせたらいいじゃん
809名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:23:12 ID:Kgn7M17U0
810名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:23:21 ID:C15R51Om0
フィンランド平均気温

1月  2月 3月 4月 5月 6月  
-5.4 -6.0  -2.1 3.2 10.1 14.7 

7月 8月 9月 10月 11月 12月  
16.9 15.2 10.0 5.0  0.1  -3.5


マジでこんな国が繁栄している国なのかね
夏の喜びもわからないこんな国、死んでも嫌だなw
811名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:23:57 ID:tNuw1If+0
20歳そこそこのねーちゃんが深夜に酔っ払ってて路上で寝ちまっても、
ちゃんと翌朝生きてて、ヤられてなくて、服も金もとられてなくて、宗教指導者からも怒られない
その確率とかもふまえて「繁栄」ってやつを考えてみたいわけですよ
812名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:26:00 ID:VThpuTNl0
日本人とおなじで、なんとなくよさそうだからって事で北欧を選んだとしか思えないランキングだな

>>37
クローナが暴落して円建てで借金してたやつが困ってんじゃなかったっけ?
813名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:26:00 ID:RTQ5Ztuv0
ひとえにノキアのおかげではないか、ほかになにかあるか?
814名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:26:07 ID:I4CXScdi0
何を以て繁栄とするか、かなり恣意的な調査になると思うけど、いつものことだから無問題かw
815名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:26:37 ID:rUqmh+CH0
手取り5万ぐらいで安くていいから、福祉教育がしっかりしていて、
労働時間が少ない方がいいな。

質素だけど、精神的に豊かな生活をする国にあこがれる。

日本人は、何であんだけ、贅沢したいんだろ。携帯電話なんか10年
前の機種で十分、テレビもアナログで十分、ブルーレイなんか
いらん。車も軽四を大事に何年ものっとけばいい。外食なんか、
せんでいい。自分の家で野菜や米をつくっとけ。
816名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:27:25 ID:XXpJgyUy0
>>799
何が言いたいのかよくわからんが、
まあ、そう必死になるな。
経済指標なんてものは取り方一つ、取る場所一つ、で色々変わって来る。

重要なのはその推移。
日本の一人当たり国民所得が増えていないのをどうにかしなくちゃいけない。
国際比較 主要国の一人あたり国民所得の推移 
ttp://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2009/01/p027_t1-3.pdf
国際比較 主要国の一人当たりの国民所得の推移 グラフ
ttp://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2009/01/p021_1-1.pdf
817名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:27:40 ID:+w8fLkI50
あともう1つ言うと今回の金融危機の件です。
他の全ての国は大きな影響を受けていますが、世界一傷が浅く
被害が少ないのは日本です。
818名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:27:51 ID:qOtcMGih0
フィンランドなんて何があるんだよwwwセックスしかやることなさそうww
日本以外に生まれたら退屈で死にそうだわww
819名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:28:01 ID:Kgn7M17U0
>>815
そう言いながら、12MのADSLなんだろw
820名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:28:27 ID:02gPSQv40
>>803
納得
821名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:29:19 ID:1SPwGTTL0
>>813
ロイツマ
WRC
ムーミン
トナカイうまー
822名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:29:31 ID:3WKFtCjr0
こういう調査って自国をどう思うかを入れるとガラッと変わるよね。
いつぞやの世界に貢献してる国ランキングでもそうだったけど、日本人は自画自賛は恥ずかしいから。
823名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:29:35 ID:0VSWS9460
日本はこの狭さで人多すぎ。もっとゆったり暮らしたい。
824名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:30:15 ID:Mp0RdaBS0
冬に5時間しか日照時間のない国が豊かなわけねーだろw
825名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:30:30 ID:Kgn7M17U0
>>816
何が言いたいのか判らんのはお前だ。

>日本の一人当たり国民所得が増えていないのをどうにかしなくちゃいけない。
これはどうにもならん。
リタイア人口が増えて、就労人口が増えていかないのだから。

現実は現実として受け止めろw
826名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:30:31 ID:WudYhpyY0
北欧商法はもうとっくに化けの皮がはがれてるのに。
827名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:31:25 ID:Mpx0RUSQi
日本が上位なのは、
民主主義の度合いと生活の質で点数稼いだんだろうな。
経済成長だけ見たら中国やインドがダントツだろう。
でもなんでか中国とインドには住みたくない。
828名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:31:40 ID:TqjMCNsq0
フィンランド警察ランボムルシエラゴのパトはウケた。
829名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:32:02 ID:lm925pxk0
>>824  夜好きにはたまらんな。
830名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:32:25 ID:XXpJgyUy0
>>823
首都圏に集中しすぎだから、
分散すれば痛勤電車や渋滞や行楽地の混雑はなくなる。
831名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:32:45 ID:wscUApyM0
フィンランドからすごいギタリストか出てくる理由
冬の間、家に篭ってやることがないので家でギターの練習をしてしまうから
832名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:32:54 ID:X/4BHC8a0
海外旅行の行き先でベルギーとともに忘れられてる国なのの?
833名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:33:33 ID:KHaAkHlaO
白人はくだらんランク付け大好きだよな。ちょっとメンタルの構造を調べた方がいい気がするぞ。
834名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:33:40 ID:vAauROQs0
レガタム研究所 でググってびっくり

知られてねーwww
835名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:33:42 ID:czvqluKYO
この調査は、モンドセレクションと同じで 金(r



┐(´ー`)┌
836名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:33:49 ID:yKa7a/A50
>>803
埼玉が日本で一番最低なんだよなあの調査では
837名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:34:36 ID:gv2vb64V0
要は雰国が今現在世界で一番需要と供給のバランスがとれてるって事だろうな
そう長くは続かないだろうけど
838名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:34:54 ID:2lzgQtQF0
フィンランドと日本の最も大きな違いは何か?
ずばりトナカイの有無である。
839名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:35:17 ID:GCWCS0QA0
840名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:35:18 ID:3TvICBeh0
>>1
繁栄といえば北欧だよねー。さっさと移住しなきゃ(棒)
841名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:35:47 ID:+w8fLkI50
この記事はウソです。
こんな馬鹿チョンが書いた記事など信用してはダメです。
日本ほど豊かで格差もない国はありません!
世界銀行の発表でも日本は第2位に位置します。
(ちなみに1位はデンマークです)
北欧諸国よりも格差は小さな国です。
さらに言えば格差の固定化もありません。
日本には毎年3万人新たな富裕層が誕生していますが
そのうちの80%以上は相続ではなく自身の力で
成功した人です。つまり「機会の平等」も保たれています。
つまり日本の場合、問題なのは格差や豊かさではなく
社会保障の不備だけです。
842名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:36:23 ID:yKa7a/A50
>>823
俺もそう思う
少子化問題とか言って人口が増え続けなきゃダメみたいな印象操作をマスコミも国もこぞってしてるけど
あれっておかしいよな
ほんと狭い日本に一億三千万人ってひと大杉
843名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:36:43 ID:2MkjEA4U0
北欧とかどんだけだよwwwwww
なんか毎回毎回ランキングの基準がおかしくねぇか?
844名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:36:54 ID:lm925pxk0
>>836 借金率の問題で、資産がマイナスになってるんじゃないの?
埼玉は住宅ローン抱えてる人が多そう。真面目にやってればそこらは問題ないんだけどね。
でも数字的には資産マイナスになったりするのでは。
845名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:37:08 ID:2lzgQtQF0
フィンランドの国営放送は略称がFHK(フィンランド放送協会)である。
嘘のような本当の話(嘘)。
846名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:38:03 ID:3WKFtCjr0
>>835
新必殺仕置人のモンドが最高
異論は認めん
847名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:38:10 ID:Kgn7M17U0
>>842
お前が田舎に行けよw
高知県とか、あの広さに百万人も居ないんだぞ・・・
848名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:38:14 ID:OCl32vQI0
カナダなんて全然フィギュア売ってなかったぞ
何を基準に判断してんだよ
849名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:38:35 ID:GYgl3gHqO
フィンランド行ってサウナ入って森散歩してバイオリン弾きたい。
仕事はトナカイの世話
850名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:38:37 ID:zlRDy4Im0
エアギター選手権はフィンランド。アレキシもティモトルキもフィンランド。
あ、あと森メタルとか…そういうの好きな人にはたまらん国かも。

こないだドイツ行ってきたが、やはり日本は働きすぎだと思ったなぁ。
夕方6時くらいになると会社終わるし、店も早く閉めるし。
その代わり朝がけっこう早くて、時間の使い方がそもそも違うのかな、とも思った。
普段からズル休みしちゃう人もけっこういるみたいだしw
なにしろ長期休暇が取れるのはうらやましい。
日本はどうしてこんなにゆとり(いい意味で)がないんだろうか。
851名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:39:20 ID:8hMSCG3gO
外国マンセー飽きたお
852名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:39:51 ID:XXpJgyUy0
>>827
中国やインドは一人当たりになるとまだ発展途上国。
インドの識字率. 64.8%(2001年国勢調査)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/data.html

学力「世界一」のフィンランドの教育とは?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tocka_jikkoi/46134509.html
853名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:40:05 ID:lm925pxk0
>>848 カナダはフィギュアスケート滅茶苦茶盛んじゃん。
854紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/10/28(水) 01:40:08 ID:IVQgYgF/0
>>232
比較的ユーゴの中では先進国になりやすい要素が充実してたみたいだね
すごいわw
855名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:40:54 ID:yKa7a/A50
>>847
まじでか、あの広さにまじで百万人もいないの・・
でも高知とかガら悪そうだしなぁ・・
まぁ人少なそうなら島根とか鳥取のほうがひとがまだ大人しそうだからいいかな
856名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:41:20 ID:gAY6DLen0
人口が小さな北欧小国やシンガホンコンなどの都市は、別のグループに分けて、比較したほうがいいだべさ
857名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:42:30 ID:lm925pxk0
>>856 同じにしといた方が目立たなくっていいんだよ。
858紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/10/28(水) 01:42:51 ID:IVQgYgF/0
>>842
おかしいのは都市だけだw
859名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:43:54 ID:o5MI0dNEO
よく>>823みたいなこと言う奴いるけど、
それは都市圏にいるからそう思うだけだろ。
田舎に行ってみろ。ゆったりしてるぞ。


しかし北欧はいいとして、べルギーやらオーストリアに負けてるのは気に入らないな。
860名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:44:18 ID:4635r8xo0
北欧なんて社会保障充実してないとヤバイよな
ホームレスは死に直結だもんな
861名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:46:24 ID:bp6y5BwE0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【調査】世界一繁栄している国はフィンランド、日本は16位でアジア最高位
キーワード: 谷山浩子





抽出レス数:0
862名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:46:32 ID:Kgn7M17U0
>>859
ウチの実家、最寄のローソンまで80キロだからなw
863名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:47:19 ID:TeeypOTJ0
>>850
お前の家の水道が故障したとしよう、
ドイツだと1週間直らないかもしれないぞ、
職人が働き過ぎないから、
読んでもすぐ来ないのだ。

家具に故障があって、クレームを入れて、
解決するのに1ヶ月かかるかもしれない。

日本の無形のサービスの良さは実際に住んで見ないと
分からない。
864名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:47:41 ID:N1mN61iH0
香港って国なのか?
865名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:47:43 ID:nhBrJrleO
北欧は行った事無いけど、北欧なら住める。

年がら年中、クソ暑い所は絶対嫌だな。
866名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:48:15 ID:RC8kBBhc0
手元に北欧産のものはほとんどない。

奴らは面白いものを生み出せないんだよ。
867名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:48:38 ID:ihnWI8RUO
日本は人口減を心配する必要はない、このまま減少する時の負担を我慢すればアジアの北欧になれる。
868名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:49:18 ID:yKa7a/A50
>>860
だから無駄な福祉に金がかからなくて国が豊かなんじゃない
公園や橋の下もホームレスに占領されずにきれいで済むし
869伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/10/28(水) 01:49:21 ID:v4Vav/vq0
>>850
> 日本はどうしてこんなにゆとり(いい意味で)がないんだろうか。

一生懸命働かないと食べていけなかったから。
田んぼで一生懸命草取りして虫をはたき落として世話をしてやっと食べられるようになる。
農耕民族の性でしょう。

獲物を追うとき以外は、獲物が来るのをずっと待っていたり、
冬場はひたすら籠もっている民族と同じようにはいかなかった。
870名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:49:47 ID:TeeypOTJ0
>>866
面白い物がある。

その名はュールストレミング。
871名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:50:40 ID:Kgn7M17U0
>>870
俺の前で開けたら殺すぞw
872名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:51:08 ID:X3gbpE2c0
>>865
自分は南の暑い地域がいいな
凍えて外にも出られないようなところより
夜でも半袖短パンで街を歩けるようなとこがいい
街の活気さもぜんぜん違う
873名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:51:08 ID:j0qFIEpo0
>>865
その代り北欧の冬の厳しさは尋常じゃないぞ。北海道あたりをイメージしてもらっては困る。
874名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:51:46 ID:7S9LVdAB0
>>863
だよなw
日本人は自分たちの生活がいかに便利で贅沢すぎるくらい贅沢しているのかわかっていない。
875名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:51:56 ID:TeeypOTJ0
>>870
○シュールストレミング
× ュールストレミング
876名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:52:00 ID:3WKFtCjr0
北欧の人間はヨーグルトだけ食ってりゃ生きていける
乳製品を効率よく分解出来る酵素を持ってる人間だけが生き延びてきたそうな
自然環境キツ過ぎ
877名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:52:10 ID:e8gRymMy0
フィンランドの友達を日本でつくるにはどうしたらいいのかな?
掲示板なんてあるの?
878名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:53:17 ID:+w8fLkI50
あともう1つ言うと今回の金融危機の件です。
他の全ての国は大きな影響を受けていますが、世界一傷が浅く
被害が少ないのは日本です。
879ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2009/10/28(水) 01:53:19 ID:5G6ZCGfQ0
社会主義国だっけ?
880名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:53:22 ID:1fXMDOCIO
>>842老人みな死ね と言うのかい。
881名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:53:30 ID:dlbsg1FS0
>>2
日本は安全だし、コンビにもあるし、ネットもあるしで1位だろ。
16位はないだろ?
882名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:53:45 ID:j0qFIEpo0
>>866
北欧の家具なら腐るほど国内で流通している。デザインも日本と通じるものがある。
883名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:53:53 ID:I4CXScdi0
>>876
乳製品苦手な俺は終わるなw
884名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:54:21 ID:gv2vb64V0
>>876
それは確かノネナールとか言うヤツだったかな?
遊牧民はこの酵素が多い
日本人は全くと言って良いほど持ってないから
牛乳を飲むと下痢しやすい
885名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:54:29 ID:lm925pxk0
>>876 それは生乳分解酵素のことではないか?
ヨーグルトなら、日本人でもそれなりに消化できる。
日本人などが大人になって消化不可能になるのが、生乳。
886名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:55:43 ID:wWPl/px+O
2次元なら世界一。
魔術や科学が発展している世界があるぜ
887名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:57:15 ID:2lzgQtQF0
>>869
つ キリスト教文化の有無

日本のボランティアは人をタダで使う方便
今までは経済で律してきたけど、傾きはじめた途端にガタガタ
888名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:57:36 ID:g7bv72uQ0
1〜5まで欧州圏。故にEUができるんだよ。
小学生のまねっこみたいに「友愛」とか、「大東亜共栄圏V2」とか、「無血革命」とか
を信用しろなぞは無理な話かと。

巨万の富を保有しているボッボの全家財を我が国の温暖化対策と赤字経済ために、すべて寄付するじゃありませんかw
889名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:58:09 ID:1eLcm0ts0
はいはいいつものメンツね
890名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:58:23 ID:N3QitjLW0
治安の良い国ランキングってないの
891名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:58:24 ID:1SPwGTTL0
>>886
それがなあ・・・モニタの向こうの2次元の妖精が、北欧には3Dでいるんだぜ
892名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:59:29 ID:dlbsg1FS0
ネットもコンビにもない国おおすぎだろ。
絶対無理。
893名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:59:39 ID:gv2vb64V0
ああ、スマンwwww
>>884はラクターゼだったwww
ノネナールは加齢臭の元になるヤツだったwwwww
894名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:01:46 ID:yKa7a/A50
>>880
少子化問題=年金問題ってことでそういうレスしてきてるとおもうけど
そもそもそういう多い現役世代が少ない老人を養うって無理ある考えで作った年金制度に問題があるわけで
そういう無理のある年金制度にのっとって人口が増え続けなきゃ老人が生きてけないって考えがおかしいと思うけどな
895名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:01:50 ID:Kgn7M17U0
>>893
>加齢臭
気にし過ぎるな・・・早死にするぞw
896名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:02:41 ID:4635r8xo0
まぁこの手の白人様によるランキングは
アジアの国が白人の国に勝るわけが無いという確証バイアスが根底に有るよね
897名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:03:59 ID:+w8fLkI50
しかしどこの馬鹿チョンが書いた記事が知らんが
ウソもここまで来ると怒り通りこしてあきれるなw
898名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:04:40 ID:Vc9L2JZU0
明らかに死にかけの英国より下位なのにホルってるネトウヨはバカ丸出しですな
899名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:05:55 ID:Kgn7M17U0
>>898
日本がイギリスより下位だなどと思うのは、イギリスに行ったことがない奴だけだw
900名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:09:57 ID:VmBEGbXzO
オーストラリアみたいなゴミ箱が6位かよ
901名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:12:18 ID:nmTfe94Q0

評価なんて

自分が上位になるように

いくらでも細工できる
902名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:12:47 ID:+w8fLkI50
>>86
>税金高いし治安は悪いけど福祉が充実してていい国だよ
>治安といっても泥棒や強盗、詐欺が日本の100から200倍なだけで
>殺人事件なんかは日本の5倍程度とごく少ない

殺人が5倍?フザけるのもいい加減にしないと怒るぞw
そんな犯罪だらけの北欧諸国がなぜ日本よりもいい国なんだ?w
903名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:16:40 ID:3WKFtCjr0
>>902
なあに、日本もじきに追いつくさ。
犯人は日本人じゃないけどね!
904名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:17:51 ID:VM2JRX6G0
>>899
ほんとそうだよな。イギリスは日本より不況で公共のサービスとか悪いし。
今年なんてずっとロンドンの地下鉄週末は半分以上しまってるしw
905名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:18:55 ID:iz77EmwS0
>903
犯人はヤス
906名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:21:47 ID:BJ7SgQL80
あれ!?世界15大大国とか言ってる人たちはトップ20に入らないのかwww
907名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:22:38 ID:kWzKte5DO
>>899
逆にイギリスって何でこんなにイメージ良いんだろう
908名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:23:19 ID:cQbqUhmr0
よく分からんが北欧人はそんなに幸せなのか?
909名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:23:27 ID:a33T0NUD0
>>481
GDPなんて最終的には人口が多いところが勝つだろう・・・

一人当たりに換算したら日本は・・・
910名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:25:29 ID:fvJkTD9E0
自殺率が高くても国が繁栄してればいいってことだろう。
911名無しさん@十週年:2009/10/28(水) 02:25:39 ID:/XGMQ+Qt0
イタリアがランクインしてないな
912名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:25:51 ID:qaz8P7wX0
>相対的に低いのは、民主主義と個人的自由に関する部分

確かに日本にはまともな民主主義がないし、
個人的自由もかなり制限されている
913名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:26:37 ID:qaz8P7wX0
北欧在住者だけど質問ある?
914名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:26:58 ID:gmUXbwpo0
プレミアリーグの世界放送を成功させたからだろう
915名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:27:39 ID:7S9LVdAB0
>>912
君の思っている民主主義や自由がどんな物かは知らないけど
一度他の国に住んでみたら?
916名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:27:45 ID:yKa7a/A50
日本は女性の社会進出の割合が少ない=女性差別的な国で民主主義の度合いが低いとか
幼児ポルノが蔓延しているとか
部落や在日朝鮮児への差別がある民度の低い国とか
勝手に誇張されて伝えられてることが点数下げてるんじゃないの日本は
917名無しさん@十週年:2009/10/28(水) 02:28:03 ID:/XGMQ+Qt0
民主主義と自由度の高さならオランダが圧倒的じゃないかと
918名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:28:25 ID:Kgn7M17U0
>>913
今現在、ビッグマックは現地通貨でいくらだ?
919名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:29:41 ID:Z5NM8mHRO
ネトウヨの皆様はどうしてお怒りなの?
誇り高い自国がこんな順位になっちゃってやっぱり悔しいの?w
920名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:30:10 ID:bhpGlSNo0
白人の価値観ですからw
くっだらないランキングww
北欧wwロリ以外何もない地域ww
921名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:30:33 ID:qaz8P7wX0
>>918
単品はわからんがセットで55SEK=730円くらい
922名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:30:35 ID:VmBEGbXzO
>>917
オランダは最近息してないよ
ムスリムに食い散らかされてあちこちスラムだらけよw
923名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:31:05 ID:Kgn7M17U0
>>919
俺はネトウヨだが、怒ってないぞ?
924伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/10/28(水) 02:32:05 ID:v4Vav/vq0
>>917
代わりに移民で大変らしいね。
移民なんて簡単に受け入れてはならないというサンプルになった。
925名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:33:11 ID:vPMrAu2d0
>>894
人口が増え続けなきゃならない理由は何も年金問題に限ったことじゃない。

少子化によって引き起こされる問題は、人口不足による経済の停滞と
高齢者の割合増加による社会負担の増加。

2050年には日本の人口は9000万人を切り、
65歳以上の高齢者層が人口の40%を超えるのは知ってるよね?
君のレスを見る限り君はこれを歓迎してるみたいだけど。

この場合に何が起こるか考えてみると、
生産年齢人口が減るから当然内需が大幅に減るよね。
高齢者を養うための国民一人当たりの税の負担が増え、
さらには介護分野などの生産性の低い分野に人を割かないといけなくなる。
労働力不足の問題が起こるね。


歳入が減り、歳出が大幅に増える国家はどうなるか。
少しは考えてごらん。
926名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:33:18 ID:zlRDy4Im0
>913
こういう点で住みやすい、または不便だと感じるところは?
日本と比べてどうですか?
927名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:33:40 ID:oHWxi/P20
これ嘘だな
日本は良くて80位くらいのはず
928名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:34:11 ID:Kgn7M17U0
>>921
随分、安くなったなぁ・・・
俺はマックは食わんけどw
929名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:34:38 ID:Z5NM8mHRO
>>916
全部当て嵌まるじゃん。

アジアの野蛮で排他的なキャラクターをまさに根幹から示してますよねw
930名無しさん@十週年:2009/10/28(水) 02:34:51 ID:/XGMQ+Qt0
イタリアが入っていないな
最近ではスペインに抜かされたのかな?
931名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:35:30 ID:BlPUTFUh0
失業率10%超
自殺者年間10万人超
世界最長の労働時間
戦後60年経ってようやく独裁政党(自民党)が崩壊

世界で16番目に繁栄?冗談だろw
932名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:35:33 ID:VM2JRX6G0
>>927
アフリカに住めば?
933名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:37:41 ID:yKa7a/A50
>>925
しかし永遠に人口を増やし続けるってのはいくらなんでも無理があるだろ
当面は人口減によるあなたが書いてるようなマイナス要因はあるだろうけど
ある程度日本の国にあった人口ってのを考えて調整していかなきゃいけないとおもうけどな
金魚蜂の金魚だって飼える限界の数は金魚蜂の大きさによってあるんだから
少しは考えなきゃならないのは君のほうなんじゃないか
934名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:38:23 ID:3WKFtCjr0
>>931
何カ国か廻って同じ感想を持てたら大したもんだわ。
935名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:38:53 ID:5s1EAl3jO
北欧が上位になるランキングはうさんくさい

たとえば、香港が上位にくるような
生活感・現実世界への影響力のなさ
936名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:39:06 ID:Z5NM8mHRO
まあいくらひきこもっても親も社会も攻撃してこないという点では、ウヨニートにとっちゃ嬉しい国だろうなw
937名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:39:06 ID:HsZX6mJuO
アイルランドとかテロ組織みたいなイメージしか未だにないんだけど、あの辺どうなってるの?
938名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:39:31 ID:GCWCS0QA0
>>871>>870をよく見て
939名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:40:11 ID:qaz8P7wX0
>>926
はっきり言うと、物質面では日本の圧勝
食、治安、衛生、製品・サービスの質・バラエティなど、
日本のすばらしさが身に染みる

ただ、こっちは政治・社会に関するディベートを
ゴールデンタイムに流していたり、実際投票率も高いし、
みんな政治・社会に対する意識が強い
平均でみれば、教養レベルも日本人より高いかな。

940名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:40:22 ID:Kgn7M17U0
>>935
香港は日本の次くらいにはいいぞ。
収入程度には物価が安いし、なんといっても飯が美味いw
941名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:40:38 ID:7S9LVdAB0
>>935
見る人が見ればお笑い草のランキングw
942名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:40:45 ID:ihnWI8RUO
高齢者の先はながくはない、我慢しておれば人口バランスは自然に落ち着く。
943名無しさん@十週年:2009/10/28(水) 02:42:30 ID:/XGMQ+Qt0
>>939
太田総理、テレビタックルとは質が違うのかな?
944名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:42:41 ID:gmUXbwpo0
出生率が2にならない限り永遠に人口は減り続けるが(移民なしの場合)
945名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:42:44 ID:3WKFtCjr0
>>936
スレも終盤になってから、そんなでっかい釣り針垂らされてもな。
946名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:43:22 ID:BlPUTFUh0
同じアジアで言うなら香港やシンガポールのほうが既によっぽど良い暮らしだからなあ
947名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:44:17 ID:Kgn7M17U0
>>938
いや、>>870へのレスなんだがw
病気か?
948名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:44:30 ID:VM2JRX6G0
>>939
それ分かるわ。イギリスに住んでても似たような感じ。
日本はコメディアンが政治・社会語ってるくらいだから。
ワイドショーとかたまに帰ってみると死にたくなるわ
まぁ別にコメディアンがアホとはいわんが、
危機感が足りない気がする。
949名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:44:43 ID:qaz8P7wX0
>>943
一般のおじさんやおばさんが真面目な顔をしながら
議論しているだけ
てか、こっちはバラエティ番組は少ない
950名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:46:30 ID:Kgn7M17U0
>>946
近場なんだし、一度くらいは香港やシンガポールも行こうぜw
951名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:46:33 ID:5s1EAl3jO
日本のてれびは朝鮮じんのお遊戯だろ
952名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:46:57 ID:jp6Kdyda0
どうも高齢化社会の深刻さが分かってない人が多いなぁ
953名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:47:08 ID:ihnWI8RUO
人の数で繁栄するのは過去の時代、テクノロジーはドンドン労働者不要の社会に進化する、それが人類の理想だから。
954名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:47:27 ID:BlPUTFUh0
日本の食の安全性なんて嘘っぱちだし治安は年々悪くなる一方。
家に日本製の製品は無いしテレビも見ない。

日本にいても良いことないね、うん
955名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:48:26 ID:tLDVjprj0
>>954
淡水が豊富に飲めるくらいしか
無くなったね
956名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:48:38 ID:HsZX6mJuO
ドル換算で同じ五万ドル稼いでも日本と北欧とかじゃ全然生活の質が違うのは羨ましいよな
昔習ったときはスウェーデンとか日本や韓国の労働時間の2/3くらいだったし・・・
まあコンビニとか生活面では日本以外には考えられないかもだけど
957名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:48:39 ID:Kgn7M17U0
>>953
それは生産側から観てるからだろ。
需要無しの繁栄など有り得んのだよ。
958名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:49:52 ID:E4APJ6DVO
小さい頃ヘルシンキに住んでたわ
959名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:49:56 ID:vPMrAu2d0
>>933
仰る通り、「永遠に」人口を増やすのは無理であるし、そうするべきだとも言っていない。
俺が言ってるのは、少なくとも50年、100年先までは、出生率を上げるべきだと。
このまま超少子化が続けば、日本国が没落するのは目に見えているからね。

よくテレビとかで日本は1億人もいらないだとか、狭い日本には今の人口は多すぎる
っていう自称コメンテーターの人の意見があるけど、
日本の国土で今の日本の人口が多すぎる根拠って何なんだろうね。

君はどう思う?
もし考える理想的な人口があるなら根拠とともに教えてほしいんだけど
960名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:51:18 ID:tQ8oZ09h0
>アジア各国・地域の順位が相対的に低いのは、民主主義と個人的自由に関する部分でポイントが低い

何かとキリスト教の禁欲主義者がデカイ顔してる欧米より日本の方が自由な所もあると思うけどな
961名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:53:08 ID:N9z0a3040
>>8
エイラがいるというだけで充分だ
962名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:53:42 ID:ihnWI8RUO
繁栄の意味が違うのです、大量生産、消費はうるさいだけ、大量人間の力はテクノロジーに押し切られるのです。
963名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:54:15 ID:Z5NM8mHRO
>>939
向こうは低所得者層だってインテリだったりユーモラスだったりするよな。
964名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:55:13 ID:Kgn7M17U0
>>963
と、向こうの奴に会ったこともない奴が言うのは笑えるw
965名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:55:21 ID:1MO688uQ0
北極圏、元属国、枢軸側
なのにこの繁栄
966名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:55:38 ID:BlPUTFUh0
まず日本はデタラメ統計を正した上で
自殺者10万人超と失業率10%超を何とかしないとなw
967名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:55:54 ID:B0bN3tLUO
シベリウスのフィンランディアはいい感じの曲だったな
968名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:56:08 ID:AdVLgsbSO
平等な世界ベスト3の国はソマリア、ルーマニア、北朝鮮
格差がほとんどない。悪い意味でな!!
969名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:57:59 ID:j1bm4y/h0
富士山もねえ国がえっらそうに
970名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:58:11 ID:7S9LVdAB0
>>959
要は人口の単なる多い少ないじゃなくて、人口ピラミッドが重要。
北欧や欧州の高福祉は、いずれ自分で自分の首絞める制度になってしまう。
971名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:58:18 ID:iFzV6PE90
労働奴隷が大量にいる日本が上位に来るわけねーだろ

サビ残とか労働基準法違反だろ
972名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:59:06 ID:zlRDy4Im0
>939
ご回答ありがとうございました。調子こいてもひとつ質問いいですか。
フィンランドとかスウェーデンって徴兵制ありますよね。
あれって徴兵される世代の子たちはどういう受け取り方をしてるんですか?
この時代に徴兵かよ〜とか、うぜぇとかやっぱり思うんでしょうか。
973名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:59:17 ID:TeeypOTJ0
>>963
日本は高学歴低所得のネトゲ廃人のランキングでは世界第一位に違いない
974名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:59:39 ID:1MO688uQ0
日本の国にあった、って政治状況を見ればまだ全然足りないぐらいだよ
975名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:00:35 ID:HsZX6mJuO
億兆万ドルプレイヤーがデフォのジンバブエが入らないランキングなんて信じない
976名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:00:44 ID:vAkkBfIA0
見間違いかと思った。でもたしかに最下位ってことはないよな。
977名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:02:30 ID:ihnWI8RUO
インドや中国では経済的繁栄はほんの一握りが享受している、移民を積み重ねるのは破綻を先のばしにする現在既得権益者の発想。
978名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:02:54 ID:Kgn7M17U0
>>971
したことはおろか、観た事もないから知らねぇよw
979名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:03:05 ID:vSPBjHbG0
韓国がないのは日本の朝鮮支配時代の資料だからにだ
980名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:03:20 ID:zVErrAYD0
毛唐の言うことがまったくアテにならんことは
散々味わったろ。

「本当の繁栄」なんて言ってる時点で終わってる。
981名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:03:29 ID:iFzV6PE90
>>972
>この時代に徴兵かよ〜とか、うぜぇとかやっぱり思うんでしょうか。

こういう考え方がまさに日本人だな 日本は右も左も徴兵制には反対するからな
982名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:04:23 ID:CrxAdXuf0
日本は生活の質は低いからね
なんといっても先進国の多くがすでに撤廃している相続税が現役だ

相続税がある限り、誰がどれほど一代で富を築こうとも、孫の世代には全て国に奪われる
金も家も土地もなw

こんなシステムがある限り、国民は一生自分の家を買って払うために働くしかない
983名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:04:37 ID:fA237yrsO
北欧なんて寒い、退屈、重税で住めたもんじゃないだろ
984名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:05:24 ID:zlRDy4Im0
>981
いや、自分は徴兵制は反対じゃないですよ(自分女ですが)
一般論としてそう思うのが普通でしょう、それこそ今の時代なら。
985名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:05:28 ID:VM2JRX6G0
>>981
それは日本人的というか世界の大部分の国がそうでは?
徴兵制な国の方が少ないわけですし。
986名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:06:20 ID:jp6Kdyda0
他の先進国は移民の受け入れに躍起なのに
日本だけのんびりしてていいのかな・・・
987名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:06:37 ID:Kgn7M17U0
>>982
一方、ウチは曽祖父の代から相続税が掛かった事はない。
お前んちはどんだけ資産持ちなんだw
988名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:07:06 ID:QNFlTOsWO
徴兵のある国はそれが義務だから兵役が納税と同じ意味を持ってる、
良心的兵役拒否をしても代わりの義務は果たさないといけない。
989名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:08:33 ID:5s1EAl3jO
移民って棄民じゃん
いらんよ
990名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:08:48 ID:0WNh8iql0
先進国とやらには遺産税がありますけど
991名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:08:58 ID:VM2JRX6G0
>>982
イギリスでは相続税が40%
アメリカにも相続税はあるいくらかは知らないけどな。
他は氏らね。
992名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:09:07 ID:Kgn7M17U0
>>988
ベルリンのユース管理人がそうだったな・・・
兵隊として使い物になりそうじゃなかったがw
993名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:09:22 ID:MC8jBXwc0
寒いし日照時間も少ないのにあいつらバイタリティに溢れてて楽しそうだもんな〜。
やっぱりサウナとセックスは生きる気力に繋がるんだな。
994名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:09:54 ID:v+OzGUHGO
毎回、同じこと言ってるがカトリしか思いつかん
995名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:10:24 ID:TeeypOTJ0
>>986
もう、移民の受け入れの時代は終わった。
移民の追い出しが始まっている。
選別された移民は受け入れるけどな。

ヨーロッパでは失業した移民が暴動を起こしている。

アメリカも永住権の付与がきびしくなった。
996名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:11:05 ID:czn0p4IL0
ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする
997名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:11:10 ID:VM2JRX6G0
>>986
受け入れどころか追い出し中です。
海外に住んでるならわかるよ。
998名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:11:22 ID:Ek4MDAG5O
繁栄ってなあ

正直フィンランドが
どれだけ自称繁栄してるかしらんけどさ


意味のないランク付けだよね

オリコンさんもやれば?
999名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:13:09 ID:qaz8P7wX0
>>972
スウェーデンでは、徴兵制がずっとあったけど、
来年あたり廃止になるらしい
普通に断る権利があって、年間12万人のうち8千人
しか実際にやらないから、既に形骸化してたみたいだね。
ただ、リベラルな考えの女の子に、軍は必要かどうかと
聞いたら、「当然、必要でしょ」と即答されたように、
日本のような平和ボケはないようだね。
中立を守るためには軍事力が必要というのは、スイス
なんかと同様だと思う。

1000名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:13:14 ID:Kgn7M17U0
さて、やっと1000か・・・みんな明日も頑張れよw

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。