【経済】イオン岡田社長 赤松農相と面会 「産直は生産者にも消費者にも喜ばれている」と理解求める
1 :
道民雑誌('A`) φ ★:
イオン社長が農相に産直の理解求める
赤松広隆農相がイオンの産地直接仕入れについて批判的な発言をしていた問題で、
岡田元也・イオン社長は27日午後、農林水産省で農相と面会し「産直は生産者にも消費者にも喜ばれている」と理解を求めた。
農相は卸売市場の役割低下を懸念する立場から産直に否定的な見解を示していたが、
岡田社長によると「市場と産直がお互いに競い合って消費者に喜んでもらえればいい」との結論で一致したという。
産直をめぐる議論はひとまず和解となった形だ。
農相は今月17日、視察に訪れた名古屋市中央卸売市場で、
イオンが市場を通さずに漁協から直接一部の魚を仕入れていることに関連し
「強いものがバンと現金持って何でも現地で買えばいいというのは消費者にとっていいことなのか」などと発言。
岡田社長が説明のための面会を求めていた。(共同)
日刊スポーツ/共同通信 [2009年10月27日17時38分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20091027-560054.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:15:32 ID:EIkfINSr0
3
3 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:16:49 ID:U4svor4j0
4 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:17:25 ID:tD3ZDZpPP
ネトウヨざまあwwwwwwww
5 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:17:44 ID:wdRfYAE40
6 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:17:50 ID:6Qx7XKEsO
岡田ってあんまり外務大臣やりたくなさそうだな
7 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:18:13 ID:2+osirAgO
何この茶番
>>6 誰もやりたくないよ、あんな地雷ポスト。麻生にでもやらせておけばよかったのに。
9 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:21:13 ID:Q8aQEsJK0
イオン畑で取れた新鮮な○束を産地直送したんか?
10 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:22:27 ID:DMdfJxK2O
こりゃ問題だろw
11 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:23:28 ID:OijHDwmb0
12 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:29:03 ID:n1zZo2qr0
岡田社長がバンと現金を持って赤松を買収工作したんだな
13 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:31:31 ID:hXXWSWlnO
>>6 敗戦国家の外務大臣なんて赤字ローカル線の駅長みたいなもんだ。
14 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:33:26 ID:btr8y8M/0
一社長と面会したんなら
これからは小売業団体や市場関係者がガンガン押し寄せるね。。。
15 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:36:36 ID:g23ityde0
産直は、わざわざイオンでは買いません。
直接農家から買いますが。
16 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:38:15 ID:RKR5L8KL0
>>1 > 産直は(中国の)生産者にも喜ばれている
市場を経由してるかの違いしかないのに
18 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:40:59 ID:G+Ds6hg0O
オカラが会いにいけばよかったじゃん
どうせ同じだし。
19 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:42:05 ID:qEnhkvnNO
イオンのうなぎとミニストップの弁当のおかげで安産でした
20 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:42:40 ID:91K5Zvt10
大臣弱ぇぇぇぇぇw
21 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:44:05 ID:AaRSdMUnO
>>1 イオンのソマリア、アフガン支店出すのかと思った
22 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:45:50 ID:6YRJ/ABL0
八ツ場ダム中止にして
その跡地にイオン農場を作るのか?(´・ω・`)
23 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:45:53 ID:ysizPUcq0
>>19 中国産のうなぎか?
成長促進剤をたっぷり吸収したうなぎw
24 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:46:51 ID:FPV/+QmoO
25 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:48:39 ID:CUQS2ta+0
産直をする事で仲買が廃業してしまったとして
その後イオンが倒産した時でも本当に喜ばれるかどうかなんだよ
26 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:49:23 ID:JzEFBm1T0
産直はダイレクトに消費者と漁師さんが取引することだと
思ってわ。
27 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:54:24 ID:WojWQ4A80
生産者は最初安定した納入先が出来て喜ぶんだけど
価格決定権がないから不作で市場価格が高騰してる時でも
安い価格で決められた数量を納入しなきゃいけないので苦労する
28 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:58:50 ID:Xjo8I8r00
こーゆーのは、一度タガが外れると際限がなくなるべ。
同業他社もやり始めると、価格が生産者のところで決まるべ
(オークション形式?)
2004年、通産省勤務時代に岡田家の資産管理会社の取締役を務めていたことが週刊文春の取材で明らかになり、
これが公務員の兼職禁止規定違反にあたるものだったとして代表定例会見で説明、謝罪している(wiki)
大店法と岡田克也プロフィール
○大店法の流れ
1989年「日米構造協議」による指摘....非関税障壁として、具体的抜本的構造改善策
1990年「日米構造協議中間報告」....規制緩和の時代
1991年「大店法関連5法」
1994年 売り場面積1000平米未満の店舗の原則出店自由
1998年 まちづくり3法の成立(5月27日)。大規模小売店舗法の廃止。
(「中心市街地活性化法」「都市計画法の改正」「大規模小売店舗立地法」)
○岡田克也のプロフィール
1976年 4月 通商産業省入省。
1986年 4月 兼職禁止規定(国家公務員法103条)に気づいて、岡田興産の取締役辞任
1988年 7月 大臣官房企画官を最後に通商産業省を退職。衆議院選挙に三重県から出馬を表明。
(当時、時効は解けていない)
1988年 9月 岡田興産の代表取締役就任
1989年 4月 学説上の国家公務員法違反の公訴時効成立
1990年 1月 衆議院解散
1990年 2月 衆議院議員選挙に初当選。自民党政治改革を実現する若手議員の会の中心メンバーとして政治改革の実現に奔走。
1990年 4月 岡田興産の代表取締役辞任
○元通産官僚 岡田克也
岡田克也(民主党代表)は、当時通産官僚として大店法改正案の内容を知る立場にあり、
同時にイオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務していた。
イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
30 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 21:50:00 ID:67ebv+b/0
>>1 > 日刊スポーツ/共同通信 [2009年10月27日17時38分]
岡田
民主党
イオン
日刊スポーツ
共同通信
もうね、吐き気がする('A`;)
極端な話生産者→販売者の間に市場とかあるから物価が上がったりするから嫌われてるだけでないの?
これは派遣と同じだけどさ
32 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 21:59:00 ID:g/u889gA0
聞いた事のある台詞だなあ。
「郵政民営化は国民みんなが喜んでる」
33 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:00:02 ID:QO+KkylR0
製造物責任(克也を育ててしまったこと)のお詫びに行ったのでわ
>>27 契約栽培する農家は、リスクを取れないチキンなんだから、それ位甘受すべき。
嫌なら、不作に備えて自前で農業保険に入るなりして自助努力しなきゃ。
35 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:03:55 ID:4FlKBvZb0
36 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:04:18 ID:qMgGixmk0
∩∩犯罪だとしても捕まらなければ犯罪者じゃないしw∩
(7ヌ) ここはNK流だぞ!
/ / 黙って○番しろ!! ∧_∧ ブッテブッテ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―- ( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ小沢一郎/~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i姫井ゆみ子
鳩山由紀夫| 田中美恵子 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
37 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:06:37 ID:YakG5YDLO
イオンは
生産者・消費者
両者から搾取する存在
小売店に見せかけた商社的な卸売り(直売店)
38 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:08:40 ID:ZR9Ho+UkO
>>37 つうか一般的な小売店なんてみんなそうじゃん
39 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:09:12 ID:a29+MT5xO
「ジーク イオン!」
40 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:57:33 ID:5DjzLJ9g0
×誤 イオン岡田社長 赤松農相と面会
○正 イオン岡田社長 赤面
そんなまどろっこしいことしてないで外務大臣が頼めよ
42 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:52:42 ID:wQYQW7V60
>>1 儲かってない云々の話だったはずだがなw
儲からないわけないんだがwwwwwwwwww
43 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:24:44 ID:BvaVv/hp0
岡田がちゃんと配ってれば赤松も言わなかったケースだろ?
44 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:52:47 ID:8yhq3Qc+0
ああ公務員がどうのこうのってそういう話か? なるほどねえ…。
45 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:56:26 ID:QcCksSZW0
実際、卸売市場というものはこれからも必要なの?
産直にした方が卸業者の利益分をのっけなくていいから
作り手も買う側もメリットが大きいと思うけど。
46 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:16:29 ID:0mJpNV0c0
______
||-‐‐‐‐---,,,,,|| こ
||:::::::::::::::::::::; :;|| の
||:::::::::::::::::;;:ノ || ス
||.-‐'''"^~ || レ
|| || も
|| || 岡
||. ,,,,, ,,,|| 田
||''"""'' ''"|| に
||=・=‐, =・|| 覗
||"''''" | "''|| か
|| ヽ || れ
||. ^-^ .|| て
|| ‐-===- || い
|| "'''''''" .|| ま
||,,,________,,|| す
>>45 もし卸売市場が存在しなかったら、
スーパーなど小売店は、店に置きたい品物をすべて
全国の農家と交渉して購入することになる。
市場に全国から物が集まってくるから、ひとつの場所で
多数の品目と数量が確保できる。
これが一番の利点。
市場内の中卸業者は小売店向けに売りやすい形態で小分けしたり
ラベルを貼ったりパッケージングをしたりっていうことも
請け負っている。
>>45 あと、農産物は日によって品質が変わる。
例えばナスひとつとっても、市場に行けば全国から集まった品物の中から
今日一番品質がいいのはどれか、と見比べたうえで購入することもできる。
品目によっては1つの産地での収穫時期が一週間程度しかないものもあるので、
産地を移行しながら購入して販売期間を延ばす、ということも市場ではできる。
世の中には質量保存の法則というものがあって、生産者や消費者が
喜ぶのと同じくらい流通業者が苦しんでいるわけである。
たとえば10個のパイがある。
これを従前は
生産者が2個 卸が2個 物流が2個 イオンが2個 消費者が2個獲得していたわけだが、これが
生産者に3個 イオンに4個 消費者に3個 配分されるようになったに過ぎない。
そして、卸業者も物流業者も、消費者でもあるのだ。
いままで4つ獲得していたパイが3つに減ったということである。
そして最終的に卸や物流がやせ細り、イオンないし
それに類する企業の寡占が進んだ暁には、
配分比率が生産者2個 イオン6個 消費者2個 ・・・という風に
推移していくのは馬鹿にだって予想できる未来図である。
50 :
名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:51:16 ID:QcCksSZW0
>>47-48 アホな質問に答えてくれてありがとう。
市場が重要である側面がわかりました。
ただ、実際卸売市場も何らかの変化が必要な気はします。
農作物市場の場合はともかく、書籍等では卸を大手がほぼ独占してますよね。
>>49 その例えが合っているかは分からないけど、
それならなぜ生産者と消費者のパイが増えないのでしょう?バカでごめん。
A-EON V-EGETABLE
【社会】AV制作販売会社社長から野菜生産者に転身…高橋がなりさん(50)が挑む日本の農業改革
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256787481/ 10月29日(ブルームバーグ):アダルトビデオの制作販売会社在籍時代に10億円を稼ぎ出した
元社長が農業生産者に転身、独自流通を通じて、年間450億ドル(約4兆700億円)の税金が
投入される日本の農業制度の変革に挑んでいる。
この元社長は高橋がなりさん(50)で、10億円を元手に意識の高い消費者を対象にした
野菜と果物の生産・流通を手掛ける「国立ファーム」(東京都国立市)を立ち上げた。
現在、世界で最も多額の補助金がつぎ込まれている国内の農業制度に頼らず、
農業共同組合を通じてではなく自社流通で消費者に直接販売することを目指す生産者が
増えており、高橋さんもその1人だ。
「農業もポルノと同じ。収益を上げていくには、イメージを変えないといけない」。
2006年に設立した国立ファームで高橋さんはこう語る。「ダサイから、かっこいいという
イメージにしないといけない」。なすやピーマンはオンライン販売のほか、直営の
野菜レストランでも直売されている。
高橋さんのような農業生産者は、日本におけるコメと野菜の流通で独占的な地位を占め、
組合員に供給する肥料などの価格を決定する農協に挑んでいる。
東京大学大学院農学生命科学研究科の本間正義教授は、このような動きが今後、
農業補助金の縮小だけでなく、農産物の価格低下や農業貿易交渉の
合意促進にもつながり得ると指摘する。
*+*+ Bloomberg 2009/10/29[12:38:01] +*+*
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aNHIoJ21ZntQ
52 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 15:04:33 ID:RLQztsn0O
死体水事件とハムスターおじいちゃんの件は忘れてないぞ
53 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 15:12:36 ID:vJc/8d2x0
岡田はマジで土建以下。何で兄ちゃんが農相と面会できんだよ。コネ以外に何かあんのか?
55 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 15:14:31 ID:ZNpTZxSh0
イオンマーム産死体水。
56 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 15:37:03 ID:oRdblNr/O
岡田は小売店を駆逐する気だな
大型量販店優遇で低所得奴隷従業員が増産される
まぁ、これはイオンの方が正しいな。
卸売市場を通過する事によって、
何か付加価値が生まれるならまだしも、
むしろ、その分、鮮度を落としてるだけ。
卸売市場の既得利益の確保の為に、
消費者が、その利ざやを払えってのは、
どう考えてもおかしいだろ。
58 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 15:59:50 ID:Pi4fqnfgO
ちゃんと書けよ中国の生産者って
59 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:04:31 ID:oRdblNr/O
鮮度が重要なら外国産の輸入品は壊滅だろ
でもそうはなっていない
卸が無くなれば代わりにイオンが儲かる仕組み
税収も合理化で減り
その皺寄せで増税される
結局、便利で安い物は自分の首を絞めている
60 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:17:31 ID:ETNHris4O
イオンの商売では、日本の伝統は邪魔なんだろうな。だから外相発言からもわかるが、岡田一族は伝統の最たる皇室を廃止したい!叩きつぶしたい!って考えてるわけよ。
>>57 卸売り市場と多くのブローカーが居なくなったら
価格形成を誰がやるのか解ってるんか?
小売店の消えた街で大型店の言い値(生産者も消費者も)
以外の選択肢が無い街とかお望みですか?
62 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:39:12 ID:DAFV2/HJ0
赤松の脳タリンめ。
63 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:43:19 ID:f0dIYKI7P
生産者側から見ると産直は決してそんないいものじゃないぞ
欠品ペナルティが厳しいからな
64 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:54:35 ID:V59r4MQSO
漁協、農協を潰してから、二束三文で買いたたくわけですね。
企業戦略は今までのあくどい店舗拡張から生産者殺しへとシフトしましたか?
65 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 18:58:25 ID:3/uVhTkoO
一介の小売流通が農水大臣と何回も会う事自体が異常。
凄いね。弟が大臣だとやりたい放題。
66 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 19:00:29 ID:wgBxyF//O
生産者、消費者が喜ぶというなら、生産者→イオン→消費者じゃなくて生産者→市場→消費者でもイオンに文句はないわけだよな。
( ‘д‘)y-~~<問題なのは産地直送でも全然安くないって事だなマックスバリュ 境港直送の鮮魚とかコストでデパチカに負けてるしw
68 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 20:23:03 ID:hSrstQGaO
東海地方では
公有地、工場跡地を問わず
何故かジャスコが言い訳いい土地を確保してる
理由は言うまでもない
69 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:21:34 ID:Jf1YNXsG0
>>68 まあいいじゃないか
早く解除してくれたし、賞味期限切れでも何でもイオンが無いと東海地方の
俺みたいな低賃金労働者は家計がもたないヨ
70 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:33:45 ID:PhXoQdIIO
程度問題でしょ。産直という選択肢はあっていいよ
でもイオンはそれ以外を潰そうとしてる
買う側の選択権を奪うってのはお客様の為にならないだろ
71 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:35:53 ID:liz+A/4V0
>>70 知ったかぶっこてんじゃねーよクズがw
イオンは市場流通の農産物や魚をしっかり仕入れているんだよ。
ああいう量販店が直販に頼るリスクを、当たり前だが理解しているからな。
72 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 22:04:16 ID:F5PyP1PYO
まぁ簡単に言うと、個人経営の八百屋魚屋等の時代は終わったから消えろって言ってるんですよ。
73 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 22:09:24 ID:Vm1039Vr0
>>69 イオンなんかよりバローやカネスエのほうが安いけどな
74 :
名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 22:12:09 ID:XBUOqinq0
ていうか、ここのスレに商店街で魚や野菜買ってる奴がどんくらいいるんだ?w
民主党の農家個別保障制度は、実は流通業界に大きな利益をもたらす
流通側が農産物にやたらと安い価格を付けて買いたたいても、
農家側は国からの補てん金が出て補填されるので赤字にはならない。
流通側は安く買った野菜を高く消費者に売ることができ、莫大な利益を得るのだ。
農家の損を補填するのは税金。
つまり国民が損をするのだ。
流通大手のイオンが儲かる仕組みなのは自明の理だろう。
もう何と言えば
77 :
名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:59:13 ID:bcJ6cGczO
2004年、通産省勤務時代に岡田家の資産管理会社の取締役を務めていたことが週刊文春の取材で明らかになり、
これが公務員の兼職禁止規定違反にあたるものだったとして代表定例会見で説明、謝罪している(wiki)
大店法と岡田克也プロフィール
○大店法の流れ
1989年「日米構造協議」による指摘....非関税障壁として、具体的抜本的構造改善策
1990年「日米構造協議中間報告」....規制緩和の時代
1991年「大店法関連5法」
1994年 売り場面積1000平米未満の店舗の原則出店自由
1998年 まちづくり3法の成立(5月27日)。大規模小売店舗法の廃止。
(「中心市街地活性化法」「都市計画法の改正」「大規模小売店舗立地法」)
○岡田克也のプロフィール
1976年 4月 通商産業省入省。
1986年 4月 兼職禁止規定(国家公務員法103条)に気づいて、岡田興産の取締役辞任
1988年 7月 大臣官房企画官を最後に通商産業省を退職。衆議院選挙に三重県から出馬を表明。
(当時、時効は解けていない)
1988年 9月 岡田興産の代表取締役就任
1989年 4月 学説上の国家公務員法違反の公訴時効成立
1990年 1月 衆議院解散
1990年 2月 衆議院議員選挙に初当選。自民党政治改革を実現する若手議員の会の中心メンバーとして政治改革の実現に奔走。
1990年 4月 岡田興産の代表取締役辞任
○元通産官僚 岡田克也
岡田克也(民主党代表)は、当時通産官僚として大店法改正案の内容を知る立場にあり、
同時にイオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務していた。
イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
78 :
名無しさん@十周年: