【政治】農家の29%「農協は政治にまったく関与すべきではない」 朝日新聞と東北大の共同調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
農家3割「農協は政治と距離を」 朝日新聞・東北大調査
2009年10月25日0時1分

 日本の米どころ農家の半数以上が、民主党政権下での農協(JA)と政治のかかわりについて
距離をとるべきだと考えていることが、朝日新聞と東北大学が共同で実施したアンケートで分かった。
民主党が10年度から実施する方針の戸別所得補償制度への期待は高いが、生産調整(減反)の廃止や
農業の大規模化については意見が割れた

 アンケートは宮城、秋田、山形、新潟4県の農業者800人を対象に9月末から10月中旬にかけて行った。
県ごとに一つのサンプル地点を抽出し、それぞれ農業者200人を無作為に抽出。配布した質問票を郵便で
返送してもらった。回収率は57%。

 農協と政治のかかわりについて「農協は政治にまったく関与すべきではない」としたのは29%で、
「自民党とも民主党とも距離をとるべき」は25%だった。農協の全国組織であるJA全中
(全国農業協同組合中央会)はこれまで、政治的中立を求める民主党に強く反発してきたが、
政権交代後の今月8日の全国大会で、従来の「自民党寄り」から「全方位外交」に姿勢を転換した。

 これまで農協が関与してきた補助金の支給方式を農家の口座に「直接支払い」する方式に改めることは
「望ましい」「どちらかといえば望ましい」が合わせて56%と半数を超えた。直接支払いは今後の
農協のあり方にも影響を与えそうだ。

 農協改革については「農業を政争の具にするな」「本来の姿に立ち返り、事業内容を見直せ」
「親方日の丸でなく農家のための農協になれ」などの意見が寄せられた。

 戸別所得補償制度について「期待する」「どちらかといえば期待する」は合わせて58%。
制度の前提となる減反を受け入れても「参加したい」「どちらかといえば参加したい」は
合わせて61%だった。 (>>2-10に続く)

asahi.com政治
http://www.asahi.com/politics/update/1024/TKY200910240386.html
http://www.asahi.com/politics/update/1024/TKY200910240386_01.html
http://www.asahi.com/politics/update/1025/images/TKY200910240400.jpg
2鉄火巻φ ★:2009/10/25(日) 00:48:35 ID:???0
(>>1の続き)
 ただ、制度が具体的にはよく分からないとする意見について「その通りだと思う」と
「どちらかといえばその通りだと思う」を合わせると90%にのぼった。制度設計がなお
検討中という事情もあるが、民主党の説明不足もありそうだ。

 減反については「減反選択制を導入すべき」が36%に対し、「これまでの減反政策を
維持すべき」は38%と割れた。農業法人の設立や農地の集約など農業の大規模化を促す
施策についても「維持すべき」「廃止すべき」がともに31%で、「進めるべき」は
8%にとどまった。

 共同調査した東北大の河村和徳准教授(政治意識論)は「農家が政治に翻弄(ほんろう)された結果、
自民党にも民主党にも距離を取ろうとしている点に注目したい。政党も農協も農家の新たな意識を前提に、
長期的なビジョンを示すべきだ」と分析する。(編集委員・菅沼栄一郎)

     ◇

 〈農協〉 農業協同組合法に基づいて設立され、営農指導をはじめ、肥料や農薬の共同購入、
農産物の共同販売、貸し付けや生命保険のほか、スーパー経営や冠婚葬祭、観光事業なども手がける。
農水省によると、総合農協は全国で779、組合員数は約943万人(正組合員489万人)。
政治団体として農政連(農業者政治連盟)がある。 (ここまで)
3名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:50:13 ID:Vz4IR3+ZO
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
2ゲットロボだよ
自動で2ゲットしてくれるすごいやつだよ
4名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:51:05 ID:A74bWgX50
けっきょく、農協って何だったの?
5名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:52:25 ID:ifwpCfzC0
「オラたちは馬鹿だからまつりごとのことはわかんねェだ。好きなようにしてくらんしょ。そんなことより倅の嫁っこば世話してくんろ」
……いまだに農民たちは「お上」に土下座するドン百姓的感覚から脱却していない。しようとも思わない。
6名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:53:23 ID:XELe3yBH0
朝日がこういうって事は農協が政治に深く関わった方が日本のためになるんだろうな。
7名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:55:14 ID:DxKSaS5a0
あと今の法務大臣と鳩と民主にも関与してほしくないね
8名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:56:12 ID:WkLPqZru0
【政治】国民の99%「朝日新聞は政治にまったく関与すべきではない」
9名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:56:55 ID:Dtx1s840O
まぁ農協も貧乏百姓相手じゃ潰れちまうからな
金融共済の利益で生き残ってるようなもんだし
10名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:57:20 ID:XCU7bGnx0
not at all
11名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:59:13 ID:1PuITScA0
農協って私企業なのに、政治活動を規制するとかわけわからん

ファシストだな朝日=ミンスは(´・ω・`)
12名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:01:55 ID:GZPS9IM20
戸別所得補償制度なんかに期待するから日本の農家が衰退していく
のではないかと思うのだが。農業は農協や政治におんぶにだっこでは成長しないよ。

農業は生産、加工、販売、そして経営までを個人が担う総合産業であることを
農家自信が自覚すべきだと思うし、政府も農家がそれぞれ「自立した経営者」
となれるように支援すべきだ。

成功してる農家は皆一流の経営者である。
13名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:04:45 ID:IUb4g8u/0
日本で潰れて欲しい3大組織

経団連・農協・官公労
14名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:09:13 ID:XELe3yBH0
中国にとって日本の食糧自給率上昇は脅威なんじゃねえの?
朝日が農業について言うって事は要するにそういう事だろ。
ましてや3割以下の意見じゃねえか。
15名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:16:03 ID:5gUf0eor0
>>14
中国中国中国中国中国中国中国中国、ぜーんぶ中国
16名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:18:03 ID:gvePi6ATO
>>13
それは違う
総連・民団・日教組

この3つ
17名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:22:27 ID:bshNozds0
>>11
農協は企業じゃないだろ。常識のない
ヤツだな。
18名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:25:18 ID:BYxZ1VoQ0
日教組についてもしらべてみてくれ。
19名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:28:26 ID:BYxZ1VoQ0
(編集委員・菅沼栄一郎)

こいつ、あのバナナマンコのひとか。
20名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:29:53 ID:l5N81q/d0
>>14
農家が悲鳴を上げて逃げ出してしまわないようにまず見方のふりして近ずくわけですね
んで油断したところでトラップ発動ですね、わかります
21名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:33:05 ID:Q8knjBE60
ついでにテレビ局の報道についてもアンケートをとってくれ。
22名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:34:00 ID:2E1HsrkhO
民間組織に何言ってんだ朝日は?

第一、極狭い地域に絞ったうえで低い回収のアンケートを公表する神経がわからん。

農協の組合長はじめ役員は各部落から選出された農家だ。職員は雀の涙で酷使されてるっつの
23名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:48:42 ID:oyJn/zh40
私はさらりーまんですが、政治に直接影響力を与えれる支持母体
が存在しません。農家の人達は直接政治に影響力のある組織に身を置いて
るんですねえ。それってすごいことですよね。
24名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:51:01 ID:XELe3yBH0
>>15
朝日は事実上の新華社日本支部だからねぇ。
政治のありように口を出す時は必ず中国の利益になることを言うよ。
25名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:56:25 ID:N30PK4a70
>>22
ホカイドウの人?部落とかって本州でも使うのかな。
ホカイドウの農協は、地区統合とかリストラとかで大変らしいねぇ。
26名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:57:47 ID:qrbK3dZFO
大手企業のもんだが、こいつら農協はウルサすぎる。
機嫌が悪くなれば、仕事回さないで終わり。
27名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:57:49 ID:9beEJxn10
政党とのかかわりはなくし、農協が農家にとっていい政策をするよう政権党に圧力をかけるのはあり

補助金はやはり農協が受け取りそれを個別に配分したほうがスムーズ
ただし手数料等名目で決めた額が行かないのは問題だな
28名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:58:11 ID:55jumfgh0
近畿地方でも同和問題のない地域では部落を普通の意味で使う。
29名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:59:04 ID:AfbX8L7K0
>>13
日教組

教員組織が朝鮮総連の傘下とかどうかしてる。
30名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:01:05 ID:3IV4CrTa0
日本でなくなって欲しい3大農業制度

農協・零細兼業農家・公務員農家

31名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:01:57 ID:ypKJ4HCt0
農協が定款変更してまで宝石を売ったり、葬儀屋をやってるのは
どう考えてもある意味(民間ではあるけど)民業圧迫だと思う。
32名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:20:47 ID:LFV2p68M0
>>24
へーそうするとどんな利益が?
33名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:23:53 ID:PuRZelEf0
>>6
の言うとおりww
34名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:24:16 ID:Av/4dH1w0
政治家と遊んでる暇あったら
農協はイセキやクボタのケツ叩け、ってことだろ。
35名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:27:31 ID:lffcpNU60
農家3割「朝日は政治と距離を」
36名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:27:38 ID:DrNsWoLeO
農協に騙されて農協に金を牛耳れてる農家
デパートやスーパーや大型店に躍らされて小売り殺した卸売市場

もうだめぽ
37名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:27:41 ID:oCJ+8xvW0
積極的に関与するが吉とみた
38名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:27:41 ID:BIKb2HBJO
>>29
歴代のトップがみな在日北朝鮮人らしいが、ほんまなんだろうか?
39名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:33:09 ID:aFgONi7i0
>>38
〜らしいが本当だろうか?みたいなレスで内容が本当だったためしなし
40名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:35:06 ID:7uiV7rjyO
7割は多少なりとも政治に関与すべきだと考えてるって言うべきだろ。
41名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:37:09 ID:vxi+lHdw0
農家から納められる農作にもの凄い割合の手数料をとるからいつまでも農家への実入りが少ないんだ。
農協は簡単に言うと最初の仲買人でとんでもなマージンを引く。
そこんとこ全然報道しない。
だから皆知らないし分かってなくて話しをするからかみ合わない。
農家スレに細かく書いてあるよ。
42名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:38:25 ID:cAnDjeaL0
これはさすがにアサヒが正しい。
43名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 04:40:11 ID:bC2AZnAhO
>>41
農協ってのは委託販売で、最初に仮渡し金を払い、それ以上の金額で売れたら差額を払う
ただ、その決済が翌年で、更に農協の売掛金と相殺されるから体感的に中間マージンが多く感じられる

あと、農家は輸送コストをよく理解してない人が多いからね……
44名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 05:05:52 ID:Kh9SZi2F0
実際問題大口の顧客と独自に契約でも結んで高価格で勝負でもするか
ネット販売でもやって話題になるかそれとも人がすごい集まる直売所でも作るかしないと
農協を通さないってのは無謀に近い
45名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 05:10:36 ID:eML6WTCn0
いや、政治家に対する圧力団体じゃないとだめだろ、農家の立場としては・・
こういう部分を勘違いしてる人が多いよなー
46名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 05:32:58 ID:/Vxx37WT0
諸悪の根源農協!自民の票田という田んぼの耕作はすごいが、金融業や葬儀屋などに熱を入れて農協本来の
農業指導など皆無。田舎に存在する農協議員の活動をあげて見
死んだ父の口座が農協にあった。ぞのことを農協は知らせず、たまたま電力会社から電柱代を農協口座に振り込んだという知らせがあり調べたら死んだ父の口座が出てきた。
特に都会で働いて退職した諸君よヨーク調べたよいよ。黙って隠してる口座は多いのではと思う。
47名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 05:46:01 ID:Kh9SZi2F0
民主党ほどの無駄組織ではないからおk
48名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 05:59:46 ID:4Jk5X9NV0
>>45
農政素人大臣に就けてFTA飲んでじゃ農協もいらなくなるわなw
日本の農業なんて、団体が必要なほどの規模じゃなくなるんだから
49名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 06:32:00 ID:6RCu8h8s0
普通にアンケートとれば「政治と距離をとる」と答えるわなあ。
良くも悪くもロビー活動を積極的に望んでる人なんて農家に限らず少数派だろ。

具体的な内容は分からないけど金くれるというなら期待してる、ってのもまた
一般的な答えだろうね。

こういうのって世界的に同じなのか国民性なのか。
50名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 08:59:39 ID:yBpUWIPx0
戸別所得補償が農協にとられないようにしたいから政治に関与してほしいんだろ?
51名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 09:18:17 ID:uKzZT6610

  ■■■ ダム建設に代わる 新しい公共事業の創設について ■■■ 全3章 その1

  (1) 4割減反してる耕作放棄農地を国家が借り上げる。
  (2) 借り上げた農地を自作農地と交換して、できる限り大規模化する。
  (3) 大規模化した農地(国家が借り上げ、窓口は市町村)で国営農業する。
    いわゆる旧ソ連のコルホーズです。
  (4) 農業生産は食糧穀物(米、麦、大豆etc)だけにする。

  (5) 公共事業の削減で仕事がなくなった全国の土建屋さんに担ってもらう。
    ユンボの代わりに コンバイン
    ダンプの代わりに トラクター

当然、余剰米の問題が起きるから、その年度の食糧事情とか天候異常を鑑みて、
もったいないけど青田刈りする。青田刈りした“稲ワラ”は、
セルロース系バイオエタノールの原料にする。家畜用飼料にするもよし。

エタノール工場をセメント会社とか建設資材会社の空き地に建設する。
道路、橋梁、トンネルetcに代わる 次世代型の公共事業を創出して、
全国の土建屋のオジサン達に働いてもらう。

※詳しくは ⇒ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1253778167/

続く
52名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 09:21:00 ID:uKzZT6610
>>51 の続き

  ■■■ ダム建設に代わる 新しい公共事業の創設について ■■■ 全3章 その2

木材チップを加熱処理すれば、水素製造できる技術を日本は有しています。
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/press_release/pdf2007/20070723_moku.pdf

昭和30年代に全国で大量に人工植林された杉林を伐採してチップ化し、
水素エネルギーを取り出す設備を、全国各地に建設して新しい公共事業をつくります。
エタノールを燃焼させたら窒素酸化物が発生しますので、ダム予定地にエタノール発電所を建設する。
今後はハイブリッド電気自動車が、ガソリンに代わって主流になるから、エタノールは発電用燃料に使えばいい。

  (1) 国営農地でセルロース生産 (穀物食糧と飼料用穀物の生産)
  (2) セルロースからエタノール生産 (副産物を堆肥化して農場に還元)
  (3) エタノールで発電 (ダム予定地とかセメント工場に建設)
  (4) 木材チップから水素製造 (一部は家庭電力用)
  
昭和30年代に農林省推奨で、全国で人工植林された杉林を伐採してチップ化する。
水素エネルギーを取り出すプラントを、全国に建設すれば新しい公共事業になります。
花粉症対策にもなります。
  
    緑の砂漠  ← ネットで検索お願いします。

荒れ果てた人工杉林を伐採してチップ化する。
日本の山林が、豊かな自然林に復興すれば保水力ある「森のダム」になる。
新しい国策事業を施行し、全国の土木建設関係の人達が従事すればいい。
道路、橋梁、トンネルetcに代わる次世代型の公共事業です。

※詳しくは ⇒ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1253778167/

続く
53名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 09:23:25 ID:uKzZT6610
>>52 の続き

  ■■■ ダム建設に代わる 新しい公共事業の創設について ■■■ 全3章 その3

 ・ユンボの代わりに  コンバイン
 ・ダンプの代わりに  トラクター

 ・セメント工場の代わりに  エタノール工場
 ・建設資材工場の代わりに  水素製造工場
  
 ・コンクリートダムの代わりに  自然林の「森のダム」
 ・道路、トンネル、橋梁etcの代わりに セルロース&木材チップ工場

エタノールを燃料にして発電して、その電気を使って木材チップから水素を製造して、
水素エネルギーでハイブリッド電気自動車を動かす。
おまけに花粉症ゼロ。
新規雇用の創出とエネルギー食糧の自給と、さらにCO2は削減する。

※詳しくは ⇒ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1253778167/

54メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/10/25(日) 09:27:04 ID:hPTum+sv0
労働組合と同じで、政治色の強くなった組織というのは腐敗していく。

農協も経団連もその典型例。
55名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 09:29:06 ID:2E1HsrkhO
>>46
隠すわけねえだろ
おまえ死亡連絡を農協に出したか?
知らせないでどうやって農協が客の死亡を知る事ができんだよ?
お悔やみ欄を見ろってか?
56名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 09:30:27 ID:UGq0W5lg0
農協は、どこも天狗になりすぎているね。
政府に保証されているから、公務員とほとんど変わりが無い。

腐っている組織だと思う。
57名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 09:39:37 ID:1PuITScA0
農協は公務員じゃなくて、税金はらっている法人なのに何を規制しようとしているんだ
どうも農協=悪というイメージを植えつけたいマスコミが多いようだが、農協は流通団体と
して、農家のためになっていると思うぞ

農家が作った作物が市場にでるまでの過程を考えればいいが、スーパーのバイヤーに
買い叩かれる世の中になったほうがいいってことなのかな?(´・ω・`)
58名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 10:08:55 ID:Kh9SZi2F0
ある程度農協が仕切ってるから最低限の値段は守られるわけだしなー
農協がなくなったら足下見まくった値切り合戦必死じゃね?
59名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 10:18:43 ID:sifi5MkN0
農協の本部って、東京の40階建の新築の豪華なビルなの?
経団連のビルと一緒に再開発してたみたいだけど、農家の金が東京のビルに( ;∀;)
60名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 10:20:52 ID:1PuITScA0
>>59
大手町の再開発プロジェクトで農協と経団連のビルを差し出したからだろ
一等地を差し出してかわりに竹芝に移ったわけで、地価を考えれば順当な
交換条件だと思う

少なくともうちの組合費が東京の新ビルに使われたわけではないみたいだぞ
61名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 10:36:10 ID:zdBwO8lX0
農協が農家を食い物にし手着たのは事実だし
農家が国民を食い物にして補助金取り放題なのも事実

結局、いい加減にしろ
62名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 10:37:35 ID:Kh9SZi2F0
大体農協にてこ入れは必要だと思うけど
今の民主政権がてこ入れなんかしたら組織がメタメタにされて利権の行き先が民主になるだけだしな
今の政権じゃ現状維持が妥当としかいえない
63名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 10:57:23 ID:imatjzXk0
和田忠浩被告(77)=大阪市天王寺区=
64名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 12:25:13 ID:gjcMY90w0
   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|農||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||_
/|協||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
  |牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
65名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 12:33:01 ID:pcKCvokHO
>>3
修理して貰ったのか。
良かったね。
66名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:32:27 ID:/Vxx37WT0
幕張にあるあのJAの豪華な建物は何だ。農協解体、職員解雇。
67名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:34:03 ID:b+i3DD7p0
要するに朝三暮四でしょ。
68名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:35:04 ID:iWkxD/m+0
JAの必要性はあると思うけど
強欲すぎる面はある
69名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:35:51 ID:e1dqhXEz0
経済連だの共済連だの必要ないだろ
農家の負担になっているだけ
70名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:42:29 ID:iWkxD/m+0
本当に農業を考えるなら
田んぼなんて地権は別として
まとめれる田は全部まとめて大規模でやるほうが
コストも格段に安くなるし
外国に対抗も出来るようになるんだけどな

それしないのはJAで農機具売れなくなるから
多くの農家に定期的に農機具買い換えてもらって
農協に金預けてもらうためにしない
71名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:43:31 ID:YUAcEE1M0
7割はおkならいいじゃん
72名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:44:11 ID:GJuMfZhe0
政治に関心は持つべきだけど、数に物を言わせることはしちゃいけないってことだ。
民主主義自体が多数決の制度だから、それに偏らないように運営することが大事だ。
73名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:46:46 ID:IDCIUeTuO
>>1

2ヶ月おせーよ、カス
74名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:48:01 ID:BiLpsSGw0
農家は自民党の支持基盤だからな
どう考えてもミンス擁護の捏造
75名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:49:07 ID:R36pcFDDO
とりあえず農協が保険を売っているのはおかしい。
素人保険屋集団じゃん…
76名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:52:00 ID:4d6EIKpz0
農協はもっと農業者と地域農業のための仕事をしろといいたい。
儲からない部分は行政まかせ、まるで本業は金融機関と保険屋であるかのような体たらくじゃないか。
77名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:03:44 ID:jBIs4GpO0
民主主義では多数の意見が尊重されると習ったのだが・・

>農家は自民党の支持基盤だからなどう考えてもミンス擁護の捏造
地方で自民党が大敗したのは何ぜ???

78名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:05:59 ID:jPtYcJYnO
朝日は公共広報活動すべきでない、100パーセント!2ちゃんねる調べ
79名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:06:23 ID:Zl9d8aRw0

農業も地域によって格差でるからなぁ。。。、

農協が単なる票田になっているのも馬鹿な話しだよ。

農政に対して積極的に提言はしてもらいたいね。

ただ、最初から変な保障手当てに話が行く無能な事になりそうだが・・・
80名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:07:20 ID:KLTKwS4a0
日教組はいいんだろw
81名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:08:21 ID:hrlwXx/NO
労働組合モナー
82名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:08:38 ID:+RY3f6MQ0
政治に関わらないと自分たちの要求を何も叶えてはくれないよ?
日本が民主主義国家だと理解しているのかね?
83名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:10:19 ID:ZkO89LQO0
まあ農家から中間マージン搾取しまくって政治活動した挙句何ら農家の為になっていないのは確かじゃない

朝日が言うと単に農家の組織票が嫌いなだけにしか見えないが
84名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:13:44 ID:zwnVd/KJ0
ちなみに農協って販売高の3%(輸送費、人件費分)ぐらいしか取ってないよ
市場が10.5%取ってる。
だから農協も市場より直接大手企業と取引始めてるところが黒字出してる。
85名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:15:04 ID:3kXP60zJ0
戸別所得保障なんて自民から票を奪い取るためでしょ
農協の側が関与すべきなんじゃなくて政治の側からの働きかけをなんとかしないと
農業は国策と直接結びついてるから難しいだろうけど
86名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:21:21 ID:XWhDtgaM0
>「農協は政治にまったく関与すべきではない」としたのは29%で

たったの3割って、じゃあその逆の「農協は政治に関与すべき」は何パーセントだったんだよ
それがわかんないとアンケートの意味ねえじゃんw
87名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:25:13 ID:jBIs4GpO0
>>84
おれの実家、農家だから農協が間にはいってもらった方がいいよ。
個人で全てやろうとするとカモにされるよ。
88名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:26:50 ID:3iZnZfDwO
>>4
戦前の寄生地主みたいなモン
89名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:27:56 ID:ytVrJaKA0
小沢は「百姓は黙って畑耕してろ」っていう考えの持ち主だから、
これからはどの道「金やるから黙ってろ」という方向になる。
90名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:31:54 ID:NeMN3Une0
回収率57%のうちの29%とか
下らん事を記事にするなよ朝日
91名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:34:52 ID:AWiTCO2S0
農家の為にあるんじゃなくて、農協職員の為にあるのが農協だからなぁ
92名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:35:56 ID:IopkbbY60
>>16

統一教会・全日教・日本会議 いらね
93名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:41:20 ID:zwnVd/KJ0
>>87
まぁ俺農協の営農部にいるけどさ
自分で配送手続き・向こうとの商談・清算 を自分達でできるなら
そっちでやってくれとは思うね

黒字は出してるけど一番下の末端農協なんて
金融の職員手取り14マン 営農で残業100時間しても16マンとかだからな。
94名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:46:05 ID:hPTum+sv0
>>93
おれ、とある専門農協の人事だけれど、手取り17万だが家賃補助とか考えるとトータルで
24万くらい 残業代含めると27万円くらいにはなる。

でもさ、思うんだ。

農家の寄生虫だね俺らって 
95名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:48:25 ID:a5OGcX5vO
3年前位かな何かの番組で当時の農水大臣が九州の貧困農村の人にアドバイスしてリッチになって外国旅行いきまくりになったとか!利益と費用が3対7が7対3になりパスポート普及率日本1となった番組みたことあったけど。
96名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:49:13 ID:jBIs4GpO0
>>93
がんばれ!!
97名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:52:40 ID:5Zj5L3YG0
農協に自動車の任意保険変えたんだが、保証書送付の手段として
クロネコのメール便で送ってきたのは常識ねーなと思った。
契約書だぜ?信書で送れよ。来年はまた民間の保険に戻すわ。
約6000円程安かったが、地震非対応だし。
98名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:11:52 ID:jBIs4GpO0
朝日新聞いいかげんにしろ。お前との契約は今年までだ。
99名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:18:37 ID:9b8XzBkl0
>>86

>>1のソースに普通にあるのに。
最低限情報を取ることさえせずに何を言っているんだ?
100名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:21:50 ID:tNLWncVf0
農協よりも日教組の方が政治に関与してほしくない。
101名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:22:19 ID:d8OtTh3NO
政治に関わらないならFTAに苦情の一つも言えなくなるな

民主党マニフェスト“日米FTA締結”明記 農業壊滅 批判に大あわて

民主党が27日発表したマニフェスト(政権公約)に「米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結」すると
明記したことが、農業関係者の反発を呼び、各党から批判を受けるなど、大きな波紋を広げています。
批判の強さに驚いた民主党は、対応に追われています。
(中略)
日本共産党の志位和夫委員長は28日、記者団の質問に答え、「米国とのFTAは日本農業を壊滅させる。
絶対に反対だ。そんな道に踏み込んだら食料自給率がかぎりなくゼロに近づくことになりかねない」と批判しました。

農林水産省の試算によると、経済連携協定(EPA)やFTAで関税などの国境措置が撤廃された場合、
日本の農業総生産額の42%に相当する3兆5959億円が失われ、食料自給率が12%に低下します。
米国とのFTAが、日本の農業に大打撃を与えることは必至です。
 批判に対し、民主党の29日の声明は、「日本の農林漁業・農山村を犠牲にする協定締結はありえない」と
釈明しました。菅直人代表代行も同日の記者会見で、「米などの主要品目の関税をこれ以上、
下げる考えはない」などと述べました。 しかし、世界最大の農産物輸出国であり、金額でみて
日本の農産物輸入の32・5%(08年)までを占める米国とのFTAが、農産物抜きで成り立つはずがありません。
実際、日本経団連アメリカ委員会と在日米国商工会議所(ACCJ)が21日発表した共同声明も、
「FTAプラス」の協定として日米EPAを求め、実施すべき非関税措置の中に農業分野を含めています。

 民主党はこれまで、「あらゆる分野で自由化を推進する」(「政権政策の基本方針」2006年12月)という立場で、
“自由化”を前提に、「米がたとえ一俵5000円になったとしても、中国からどんなに安い野菜や果物が
入ってきても」(07年の政策ビラ)、「所得補償制度」を導入すればよいとしていました。

■ソース(しんぶん赤旗)(中略部分はソースで)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-31/2009073102_03_1.html
102名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:29:57 ID:ks8paj3VO
別にどうでもいいわ
103名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:26:48 ID:ULTffAUZ0
>>1-2

朝日らしい記事だなw

小沢と対立したから攻撃用の質問取りを行ったわけだwww

自分が主張したもののためにとる聞き方

変わらない連中だな、いつまで経ってもマスコミではなく、扇動家
104名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:36:06 ID:u62DuGjf0
統計の3割を強調するか7割を強調するかだな…。
105名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:37:43 ID:YdJr/ard0
農業新聞取ってる奴なら知ってると思うが、農家はかなり保守的だよ
こないだの鳩山政権支持率も世間より低い50%ぐらいだったし
先の衆院選も投票したい政党、自民党が民主党を上回ってた
106名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:41:24 ID:Dtx1s840O
農家はもうちょっと自立できるように努力しろよ
どうしたら高い作物作れるか世間は何を求めているか考えて自分のブランドを確立してほしい

でもそれが農家みんなできると農協いらなくなっちゃうんだな
107名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:41:52 ID:YlAyQ0SQ0
>>98


貴様は

偽者「朝日読者」だな!?

ヒマだから構ってやったw

以上!!




108名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:44:33 ID:YlAyQ0SQ0
ガ・ン・ガ・レ ♪


じみ〜〜〜〜うん 党信者♪


覇気が感じられんぞw  おまいらの主張にwwwwwwwww




109名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:46:33 ID:HWBUc0tn0
>>106
高い作物なんて、庶民は買わないよ。
日本農家のおかげで、うまくて安心な野菜が食えてるのにな。

農家はもの凄く大変な仕事なのに、可哀想なほど野菜とかも
安いと常々感じる。
110名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:48:24 ID:tCOYDe4V0
>>41
中間搾取の最たるものなんだね。
111名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:50:36 ID:Hy5FuKexO
>>1
つまり関与すべきが7割って事?
112名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:20:47 ID:b5IvfLHM0
米作農家を守るために関税率700%があるのではなく
関税率700%だからそれにすがって米作農家がある。
順序としては関税率を下げる必要がある。
戸別保障しつつ関税率を下げ外国米を入れ、最終的に
国内流通米の8割が外国米になればいい。
安い外国米を食べて豊かになろう。
113名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:23:14 ID:Doh5u3Oc0

・ 農協を経由する補助金を「全廃」する。
・ 農家への保障は、農家に直接行う。
・ 農家への現金給付以外の施策は、原則行わない。
・ あらゆる規制を撤廃し、農協のポジションへの新規参入を積極的に進め、競争させる。
114名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:28:40 ID:p79YIe6tO
>>86
典型的ネトウヨだな。髄反射的批判を書かずにいられない
115名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:28:55 ID:+Q5TGKE00
役人と職員のための農協がどうかしたか?
116名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:33:14 ID:rEoDZBR+0
最後の聖域農協の解体が日本を救う!
マジでだれかやるひといないの?
今の農協って腐敗しまくってるでしょ。
117名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:33:42 ID:IHSGJUJgO
日本の農家なんてつぶせばいいんだよ。北海道以外の農家なんて狭い農地で、トラクターもない農家もあるからな。どうやって農業してんだか。
その代わりに地方分権を進めて、東京から地方へ人を移動させて、家庭菜園を普及させればいい。
118名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:36:52 ID:rIEeuv+B0
自民信者涙目
組織票は二度と帰ってきませんねwwww
119名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:37:38 ID:IHSGJUJgO
農産物の流れって、こんな感じか?
農家→農協→市場→小売業者→消費者
120名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:38:28 ID:8RoqC6Lw0
農家の71%「農協は政治に関与すべき」だろ?

なんで逆なんだよwwwwwwwwwwww
121名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:43:41 ID:mbYc4EuqO
>>112

支那乙。

122名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:45:04 ID:Um1T2kP+0
田舎じゃ保険や葬式とか独占状態です
123名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:46:31 ID:TYC3nWmnO
業界団体って政治に関わるためにあるのがほとんどかと。
124名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:46:37 ID:cVhpvqkAO
素性は明かさないけど(笑)
金融や共済やらにばっかり必死で、怪しげな貴金属やら健康機器販売の片棒担いだりする前にもっと肝心な事やれっつの。

農作物の販売やら購買業務は皆が言うほど中間搾取なんぞしとらんし、むしろ赤字が出てる。

市場にゃすぐに買い叩かれるし、肥料農薬農業資材は中央でマージン抜かれるから通販で買った方が余程安い。

一生懸命毎日畑に出てるじーさんばぁさんにゃ申し訳ないし、苦労に見合う収入なんぞないから若者も寄り付かないしすぐ辞めて行く。

たべものをつくることは人間社会の基本なのに、そこが崩壊しかけてる現状が恐ろしく不安だし、すぐ補助金やら箱物やらで肝心の価格やらコスト削減がなおざりの所に恐くなるよ。
125名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:52:06 ID:IHSGJUJgO
農業で金を稼ぐ時代は終わったよ。
もう時代は家庭菜園農家だよ。
126名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:52:57 ID:p79YIe6tO
>>120
「関与すべき」は20%だろ。髄反射で書き込まないで、最低限提示されたソースくらい読もうな。
127名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:53:36 ID:xZI6Ah7B0
>>1
>本来の姿に立ち返り

やはり、公農地公農民制だろう
128名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:55:52 ID:b5IvfLHM0
福沢諭吉「絹製品が世界で売れるんだから、ガンガン絹製品作って
儲けよう。米?あんなのもういいよ。足りなかったら輸入すればいい」

偉人の言葉に従おう。米は安いものを買ってくればいい。
米作農家のみなさんは「重労働だ、辛い」とおっしゃる。
辛いならやめればいい。農奴解放だ。辛いことは止めて安いものを
輸入してみんなで幸せに豊かになろう。
129名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:56:26 ID:qXBdlvhNO
>>118
故・中川の十勝ならそうでもない。農家戸別補償とかの民主政策反対だし。自民復活するかもよ。
ただ、あそこの農家の意見に合わせたら本州・四国・九州は全滅するかも。規模も経営も日本の平均から
程遠いから。
130名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:56:30 ID:IHSGJUJgO
農家の種類
@専業農家
A兼業農家
B家庭菜園農家

131名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:14:21 ID:Doh5u3Oc0

土地の大規模化とか進めなくても、農協のポジションにいる組織を競争させて合理化を進めれば、
十分に全体最適化が進むと思うんだけど。
それをやってから、まだ問題があれば、土地制度の変更を考えれば良い。
132名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 00:03:08 ID:1gHkM2y60
またそういうことを
133名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 00:28:07 ID:iS76gldh0
JAは〜って、一くくりにするけど、こんなの地域によっても違うだろ。
俺が加入してるとこは、せいぜい共済・保険商品の勧誘がウゼーくらいで、それ以外は単なる営農指導と集荷・出荷業務の仲介だけだよ。
つまり本来の業務しかやってないわけだが、政治活動なんかも全然ない。
個人だけじゃなくて、農事組合法人が掛け持ちで組合員として加入したりしてもOKだし、個人で市場とJAの両方契約しても、別に何も言われない。
JA通して物品や資材を買わないと干される、とか思ってるやつがいるけど、俺んとこはそういう縛りもない。
だから、JA通してしか買わない人も居れば、ホムセンとかで資材を仕入れてる人も居る。はっきりいってユルい。ユルすぎて心配なくらいだ。

あと、JAがピンハネするから農家が儲からない〜って言うやつがよくいるけど、妄想もいい加減にしろって思うよ。
販売や流通にまつわる一切の業務とリスクを考えたら、自分でやるよりも、JAに手数料払ってやらせたほうが、結局は利益大きいから、農家はそれを選択するんだよ。
むしろ、うかつにスーパーなんかと直接契約したら、JAが取ってるマージン分以上に卸価格を買い叩かれる。
その上、絶対に一定量を納品する義務を負わされる(たとえその地域全体で不作だろうがダメで、納品できなかったらペナルティ受ける)から、むしろトータルで見たら利益は減るんだよ。
直売のほうが農家の取り分が多いだろう、なんて思ってるやつは、ちょっと単細胞すぎるぞ。

あと、集約化だのブランド化だの言ってるアホも、そもそも集約化できる土地なんか日本国内には既にないってわかってんのかと。
それでも無理に、土地はそのままで作業だけ集約化するなら、農民の負担を増やして仕事の単価が下がるんだから、ますます食えない農家が続出だよ。
それどころか、無理に無理を重ねて、どうしても維持できなくなって手放した農地をつぶして、その土地を、アホな嫁につきあってマイホーム建てるために購入してるアホはどういう層だよ。
そりゃ、農家の子も少しはいるだろうが、大部分は農家じゃないやつが、農地つぶしたとこに家を建ててるんだろうが。
ブランド化にしたって、じゃあお前が日常的に消費する物品で、ブランドもんがいくつあるか考えてみれば、いかに非現実的なこと抜かしてるかわかろうってもんだ。
134名無しさん@十周年
だな
農家が間に入って農家間の利害を一致させないとまず
あっちの農家は10円下げてもいいといってるぞを小売り側が言って値下げ競争になるに決まってる

それに運送費とかで足下見られかねないし
悪質な業者とかだと不良品が送られてきただとか言いかねないだろ