【社会】年金8.5億件、延べ7万人を投入し4年で照合…作業用に789億円を概算要求 -社会保険庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
年金記録問題の解決に向け、社会保険庁は23日、原簿の紙台帳記録8億5千万件と
コンピューター上の記録を、10年度から4年間で全件照合すると公表した。
最初の2年間で集中的に取り組むこととしており、2年目には約5万人を投入する方針だ。

社保庁は10年度予算で、照合作業用に789億円を概算要求している。内訳は、
アルバイトや派遣社員も含めた人件費が145億円、作業が集中する11年度に向けた
コンピューター端末の購入費やシステム増強費が643億円。

紙台帳を画像ファイル化し、基礎年金番号で検索できる仕組みが、今年度中に完成する予定で、
この仕組みを使って来年の秋から本格的な照合作業に入る。同一の基礎年金番号を持つ
画像ファイルとコンピューター記録が一致しているか、ひとつひとつ目視で確認するため、
大量の人員が必要になる。10年度は約7千人で4250万件を照合、11年度は
約5万人で5億5250万件を照合する予定。4年間で、延べ7万人の投入を見込む。

8億5千万件の紙台帳は、オンライン化される前の国民年金や厚生年金の記録。
社会保険庁の調査で、厚生年金の紙台帳をコンピューターに入力する際のミスなどが
約560万件あると推計されており、受給漏れにつながっている可能性がある。

*+*+ asahi.com 2009/10/24[06:59:36] +*+*
http://www.asahi.com/politics/update/1024/TKY200910240002.html
2名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:00:27 ID:Fjf73T2cP
人件費は?
誰が負担????
3名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:04:17 ID:LOlu9tIF0
安く上げるために外国人を使います
4名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:05:41 ID:K2Me/FzIP
禿げはあと2年で終わると言っていたのに
5名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:05:57 ID:UU8C7zzh0
コンピュータ入力は1日5000タッチまででよろしく
6名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:08:06 ID:Qk+CF1Ph0
人件費の安い派遣を使います。

派遣法の改正は照合が終わった後に。
7名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:10:58 ID:eeXcfQxg0
そしてまたココでも
照合ミスが発生して
13年度は人員倍増

すべて
特定外国人への就職口
8名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:12:01 ID:h/HiqOazO
長妻とか大臣になったら 静かになったなww

野党の時はブーブー言ってたのに。
大臣のつらさが分かったのかな??
9名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:13:28 ID:wqspIXUP0
>>8
静かになるどころか、質問にもまともに答えられない。
10名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:14:23 ID:+THTj2wE0
社保庁職員OBの年金が原資でないとねこれまで仕事してなかったんだから
11名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:19:23 ID:Xy0xeJVnO
OBが手作業でボランティアでやれよ
12名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:19:47 ID:HkkpVZ9uO
自分らが怠けたせいで問題が出たのに、
解決のためにまた金をくれってか。

問題を起こした連中が金を出せよ馬鹿。
13名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:21:22 ID:9I6SUovUi
こんなら成人1人に1000万づつくばった方がいいよ
14名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:21:29 ID:7YIe4qj20
紙台帳に書き込んだ時点でもうデタラメなんだから
いくら照合したって意味無いよ
15名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:21:37 ID:ICqxF/Zy0
自治労解体すればすべてが解決する。
16名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:22:56 ID:cSoeNZA80
情けない国だよなあ。
17名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:23:20 ID:bFt2o2daO
さっさと年金問題片付けろ
もちろん、7万人は、最低賃金のアルバイトだろ?
18名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:23:51 ID:6jrYOmHhO
作業に掛かる金を一律に年金受給者にばらまいて勘弁して貰えよ。
子供手当や高校授業料無料と同じ理屈。
19名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:25:37 ID:dZTg1tKj0
この人件費はいままで社会保険庁に勤めていた奴等からお金を取るべき。
与えられた仕事をしてなかったんだから当たり前のペナルティ
どうぜ豪邸に住んでいい暮らしをしているんだろう
全部売り払って4〜5万のアパートに越せばいいんだ
年金相当もらっているんだろうから生活も困らないでしょ(´∀`)
20名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:26:21 ID:wsyI9C2I0
ていうかこの件で誰も無期懲役とかなってないのがおかしい
21名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:28:15 ID:quHB5DPxO
良いなー公務員はこんだけのミス起こしながらなーんもならないから(笑)
中国なら社保庁責任者は死刑だな!
22名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:28:33 ID:0PevpYHQ0
789億円て本来使わなくてもよかった金だよね
それに税金を使うんだ・・・ふ〜ん
23名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:31:06 ID:dPqft63m0
なんでこれでボーナスなんかもらえるんだか
24名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:32:27 ID:5XiOYvMzO
>>17
YES、うちの派遣会社にも仕事きてる
25名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:32:31 ID:ddv/ON/g0

ミスの穴埋め代は社保職員の人件費から捻出するのが筋だろ?
ミスター年金さんよ
 
26名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:34:01 ID:71dkIFAf0
前原と長妻
実際大臣なったら差がついたな
やっぱ吠えるのと実務は別だな
27名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:34:33 ID:V6Rq6qJv0
IT化する意味無いな
28名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:34:39 ID:oiMDzxJk0
もう照合なんかいいから、とっとと払え。
29名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:35:13 ID:a4Wj0gG1O
請求は却下でいいじゃん
他のやりかたでやってもらう
30名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:35:23 ID:021peeBl0
またミスしてそのための照合を・・・
31名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:35:31 ID:1UrpVymy0
で、この7万人に雇ってもらうにはどうしたらいいんだ?
32名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:35:34 ID:gE7besmUO
ふざけんな
税金の無駄遣いするんじゃねぇよゴミが
33名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:36:07 ID:+vDAsktj0
>>26
無能と無能を比べても違いがわからないんだがw
34名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:36:19 ID:tHw5xT8H0
自治労へのバラマキ
データ改ざん
35ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/10/24(土) 07:36:58 ID:U0yzx77xO
8.5億払えば済むじゃねーか…
36名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:37:27 ID:52mL9mAY0
どうせ中国人の派遣が照合して余計にメチャクチャになるんだろ?
長妻は緊急雇用対策で日本人を有期契約で直接雇えよ。職員と同一賃金でな。
財源は職員の給与と退職金だ。
37名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:37:36 ID:a/hFxTpQO
厚かましい
38名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:37:40 ID:k/5e0jjcO
>>31
求人出てますよ〜
39名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:38:32 ID:NkLiSvI30
また名前読めない中国人雇うんだな
40名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:40:38 ID:5rwLNwMcO
>>1
ふざけるな!自腹でやれ!
41名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:40:58 ID:ddv/ON/g0
>>26
どっちも単に汚れ役押し付けられて、右往左往してるだけに見えるが・・・
 
42名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:41:39 ID:SXwy3omeO
元々が自民党の責任だというのに、その尻拭いに789億だと!?


789億は自民党が支払え!
自民党は潰れろ!


43名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:44:12 ID:73lo2Igb0
公務員て何のためにいるのかわからなくなってきた
44名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:44:57 ID:8qDMYz0f0
こんなことを止めて、年金得別便による受給者の指摘を全て認めたら、
いくらの予算になるの?

という世論を期待してるのか。
45名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:45:56 ID:ddv/ON/g0
>>42
その元々の自民の中に菅とか鳩とか小沢とか岡田も居たが
そいつ等は幾ら払ってくれるの???
46名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:46:08 ID:YTlm8w4o0
>>21
あちらは、警察や裁判所が買収されているから
無罪放免。
日本のシステムと一緒にしちゃダネダメ。

司法が国家権力から独立していないからね。。。
47名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:46:47 ID:cX8XHIYW0
あほくさ
無料でやってよ
48名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:47:03 ID:7lOp35RG0
もう照合なんてやめて789億を年金に充てろよ
一人70万だとしても、これだけでのべ11万人以上の年金額だぞ。

そういう考え方が出来なければ政権交代した意味が無い。
49名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:47:28 ID:ZqVLpUl1O
長妻さん、仕事ですよw
50社労士:2009/10/24(土) 07:47:48 ID:n6kIdnyt0
>>1
だから、全部は絶対に無理なんだって。
自民党の所為だとか言ってるバカがいるけど全然見当外れ。

夜逃げだとか、他にも色々理由はあるけど、自分の身分を偽って加入している人間がいる。
今もある程度いるんだけど、昔はこれが多かったんだ。
今更それを繋ごうとしても何の証拠も提出できないだろうし、どうしようもない。
長妻のバカは数字だけ出して「こんなに記録を繋げていない」と責任問題にしたけど
初めからできっこないことを承知でやってた・・・んじゃない?
本当に全然実情を知らずに騒いでたんだったら今度は長妻が追求される番だわw
51名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:47:55 ID:qG28c/if0
人の目で確認する限り、ミスはなくならない
52名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:48:42 ID:w6kAOsRG0
無能すぎるな、ミスター年金
53名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:48:49 ID:dWg5xr4Z0
紙台帳記録 のこってるんだ〜
54名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:48:57 ID:efvY/SDc0
最初から年金記録問題ってのはたいした問題ではなかった。
民主党が政治問題化させただけの話。
厳格な不動産登記ですらあるはずのない土地や建物、やその逆の状態が
数十万件とある。(これを事故簿という)
しかし、問題なく扱っている。
政治問題化させ、789億円か....困ったものだ。
55名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:49:26 ID:0eH4zrYyO
税金泥棒から取り戻せ
56名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:49:39 ID:RVuKG0YQO
何万人もアルバイトや派遣を使って、二年後には派遣切りかよ。
国が率先して派遣を使っていいのかよ。
この雇用状況じゃ次の仕事は無いから、確実に訴訟沙汰になるぞ。
不安定な雇用を増やすして、どうするんだ?
雇用や労働担当の大臣は何と言っているんだい?

それとも、二年後には全員が公務員になってたりして

57名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:50:28 ID:YiFe7l5m0
延べ7万人を殺し

に見えた o...rz
58名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:51:09 ID:w6kAOsRG0
>>54
> 政治問題化させ、789億円か....困ったものだ。

あらたな利権の創出か・・・・

民主に投票した人も、そんなことのために投票したわけではないと思うのだが
59名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:51:15 ID:eCJx2RVYO
ロハでしろよカスども、お前らのミスだろうが。
ずぼらかまして仕事作ってんじゃねぇよクソが。
60名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:51:22 ID:aF1DQprZ0
またもやバイトを使って大混乱を起こすんだな。

正規職員はどこまで行っても逃げの一文字。
これこそが公務員のあるべき姿だよ。
61名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:51:24 ID:O0JFHBbF0
社保庁の職員に請求すべき
62名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:51:34 ID:N1CCeJV/0
マニフェストには2年で照合すると謳ってなかったか?

また嘘ついてました〜w ですか?w
63名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:51:57 ID:llB4P5VZ0
社会保険庁の職員の給料から払えよコレ
64納豆ウマー (゚Д゚) ◆naTtouMA92 :2009/10/24(土) 07:52:17 ID:u+74a3C6O
789億円は社保庁の人件費から賄って
65名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:52:23 ID:K9nwP+6D0

いくら人材と金を投入しても出来ないものは出来ないよ
66名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:53:40 ID:GJ54cfRSO
これは笑うところだろ。
一体どこまで国民の金かすめ取りゃ気が済むのかと。
67名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:54:01 ID:bBtVrZxi0
おまwwwwwwwwwwww全部照合する必要ねぇだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

受給してない人だけを対象に調べれば8億件もねぇだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まさか始めからやるつもりなのか????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


だとしたら政権交代するごとに照合する必要が出てくるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:54:15 ID:n6kIdnyt0
>>54
その通りだね。
そもそも年金だって支払いがこの先どうなっていくのか不透明なのに
余計な金使った上支払額増やすとか・・・

>>56
ありうるんじゃない?
高速道路無料化に伴って、道路公団(ネクスコ)で
今料金所とかで雇ってる人を切らなきゃいけなくなるんだけど
民主党の方では準公務員扱いにして処理することで折衝をしたりしてるって噂を聞く。

そもそも民主党の職員も準国家公務員扱いにするとか何とか言ってたでしょ?w
死ねばいいのにって思うわ
69名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:54:22 ID:8DxhQndJ0
>>54
もらえるはずの人が年金をもらえないってのは大きな問題だと思うんだが・・・
正直、789億なら安いもんだろう。

でも、やらなければならないのはこれから先、問題なく回っていく年金制度の再設計だろう。
今ある年金問題に精一杯でこれが出来なかったら、また同じ事の繰り返しだろう。

国民番号制による一元管理しかないと思うけどね。
70名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:56:19 ID:Nd5M4ZtL0
こいつらのせいで公務員のイメージが悪化してるんだから
何かアクションしてもいいと思うんだが何故だんまりなんだよ
71名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:56:20 ID:6aijupoB0
安倍元総理に任せておけば 10億で済んだのに
72名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:56:36 ID:h/3yle4T0
>>42
は?
原因を作った労組は民主の支持母体だが?
その理屈ならむしろ民主が責任を取って全額負担するのが筋。
73名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:56:50 ID:o3cl4iQ10
無駄削減を叫んでおいて、無駄を生み出すこの矛盾。
アホ過ぎるな。
74名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:56:55 ID:CeLx38GkO
泥棒社保庁の職員とOBが払えよ!アホ
75名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:57:54 ID:5IsHW/HK0
日本の人口が1億2千万人〜1億3千万人といわれているのに、
日本人口の7倍の8億5千万件って、社保庁はどういう管理してたんだよ!
「日本国民は、死ぬまでに職を平均7回変えます」とかヌカすつもりかよ!
OBも含めた社保庁職員というか自治労職員の責任追及と照合経費請求が長妻の仕事だ!
76名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:58:12 ID:GD28ZTBQ0
> 厚生年金の紙台帳をコンピューターに入力する際のミス

この作業をケチったんじゃねえの?
本来であれば全く別チームで同じ作業やって
後でパソコンで照合させるって方法を取るべきなんだが
またこれをケチったら同じことの繰り返しになるが
バカが指示するとケチりそうだなぁ
77名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:58:27 ID:nNyQBGAP0








ド腐れジャップの糞愚民どもは、この費用を全額ド腐れ職員に支払わせろ。






78名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:58:30 ID:mPI1ESyKO
派遣7万人雇うにしちゃ随分高くね?
79名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:58:35 ID:QwqPyWv+O
官僚は大変だと思うんだわ。
狭き門をくぐって省庁勤めになれたと思ったら毎日午前様で土日もなし。
公務員だから残業代つくと思ったら
課に年度始めに割り振られた分しかもらえないから
月3万ほどの残業代。
で35歳で450万にちょっと届かないくらいの年収。


けど社保庁OBと40以上の職員は死ねば良いと思うよ。
給料、退職金全て没収でいいだろ、こいつら。
仕事してないんだから
その対価も払わなくて当たり前。
80名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:59:12 ID:Ow0Ozhbq0
LW: 臨時職員に年金機構に行けなかった懲戒処分の元社保庁職員を雇います (キリッ
81名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:00:38 ID:52mL9mAY0
というかそもそも財源を税金にして年金を一元化
全員もらえるようにするって言ってなかったか?
照会なんか必要なくなるはずだろ?
82名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:00:48 ID:580txQ8p0
また縁故が私腹を肥やすはず
83名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:03:10 ID:axmXfMU3P

すごいよな〜
毎月保険料きっちり払っていたのに
そっちのミスで詳細が分からなくなったのに
それを調べるのにお金を要求って・・
78900000000円?
ハァ???
こんなのまかり通の世界でも日本だけだよな
84名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:03:23 ID:Lxpz0M8u0
>>1
>内訳は、アルバイトや派遣社員も含めた人件費が145億円、
製造業の派遣はダメで年金照合の派遣はいいんだw
85名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:04:19 ID:mco9nVJP0
また中国人バイト雇って照合ミス○万件とかやらかすのか。
86名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:05:09 ID:h/3yle4T0
>>81
俺もそれが謎。
確か民主は申告制にして記録が無くてももらえるようにするって言ってたよなあ?
なんでわざわざ。
87名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:05:09 ID:n6kIdnyt0
>>81
民主党案見たけど、基本部分7万円で、そこから現役時代の納付額に応じて
上乗せ部分がプラス、基本部分は減額、トータルでは7万から増える形になっていく。
88名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:07:53 ID:QwqPyWv+O
>>76
中国人のバイト雇ったから。

これ、絶対議案書と予算書残ってるはずだから
中国人雇うの決めた言い出しっぺも分かるはずなんだけどね。
89名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:09:00 ID:67/sKhq+0
やけぶとり。
90名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:09:38 ID:UaO8FdNu0
社会保険庁の公務員は、今まで何をやってきたんだ?
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的な
業務がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできて
いなかったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを、
昔から「給料泥棒」と言うのだが、社会保険庁は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
更にその上、犯罪である社会保険料の着服までしていた事例がいくつも出てきている。
こんな無責任な社会保険庁の公務員に、何もペナルティはないのか?
社会保険庁の公務員は本業をやらない「給料泥棒公務員」だと思っていたが、その実態は
国民が納付した年金資金を浪費・搾取しただけでなく、着服していた泥棒そのものだった
ことが判明した。
社会保険庁の公務員のバカな行為の穴埋めを、落ち度のない国民側に押し付けるだけで、
社会保険庁自自身は何も努力をしていない。こんな不遜な公務員がなんで国民の税金で養
われているんだ?

*横領・着服をした公務員は実名公表し、警察に告発せよ!
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ!
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
 無駄な公益法人を即刻解散せよ!
*年金データの完全修復が完了するまで社旗保険庁公務員のボーナスは全額カット、月次給与
 15%カット、退職金を凍結せよ!
91名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:12:43 ID:n6kIdnyt0
>>90
そもそも「加入者が正確な報告をする」という前提での制度だから
「加入者側が虚偽を申告する」という事には対処しようがないのw

まぁ、それはそれとして自治労は仕事全然してないから給与は減らしてもいい。
92名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:12:54 ID:L+mEqipt0
公務員の失敗に税金を使うな、長妻ふざけるな
社保庁のOBから徴収しろ
93名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:15:21 ID:XxK0Jti60
>>41
長妻は志願でしょ
前原とは違う
94名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:16:23 ID:llB4P5VZ0
前原が厚労大臣やった方が良かったんじゃないか?
95名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:17:49 ID:ydVV/Y5z0
もはや管理職より上は、成功報酬でないと納得できん
96名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:20:22 ID:3A/Ts7bP0
バカ妻に
日本潰される
97名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:20:30 ID:QwqPyWv+O
>>94
そうすると国交省担当がいなくなる。
あれも民主の顔の一つだから
下手な人間持っていけない。
民主、マジで人材不足だから。
98名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:21:02 ID:6aijupoB0
長妻厚労相:分限免職の職員、年金機構に不採用と明言

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091024ddm005010070000c.html
99名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:24:33 ID:HLDOlbOu0
関係者の年金を原資にするべきだよね
100名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:27:40 ID:mEfRwv160
そもそもなんで公金使う
社保庁絡みの人間の資産から内蔵から角膜から全部換金して充てろよ
101名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:28:11 ID:CU5meEXI0
>>54
別の問題もずさんにやってるんだから、こっちもいい加減でいい、といのは何の説得力もないな
これは自民政権の負の遺産
民主は何兆円使ってでも、一円違わず国民に正確な年金を支給しろ
失われた信頼を取り戻すにはこれしか方法がない
102名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:28:28 ID:bBtVrZxi0
というか社会保険庁の人件費を半額にすれば

その789億円 捻出できるんじゃね????????
103名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:29:16 ID:W51THM630
タダでやらせろ。
104名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:29:25 ID:+pgAk/s5O
当時も職員だった定年間際の連中の給与と退職金カットして回せ。
焼け石に水だがないよりまし。
105名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:33:45 ID:ddv/ON/g0
>>102
俺もそう思うし、
長妻も昔、『ミスの費用は社保内の費用で払わせろ』みたいな事言ってたような・・・
 
106名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:33:54 ID:8e0mMYZN0
かけた分返してくれ。そのあと社保庁解体でいいよ。
年金制度は税方式にして国税庁の担当にしろ。
長妻もクビな。
107名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:35:07 ID:/t0y38vP0
納得できない
社保庁の連中の給与から出せばいいじゃん
108名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:36:20 ID:DEJU/ESN0
>>100
萬田はん、堪忍して〜な〜
109名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:36:29 ID:73lo2Igb0
ミスター年金(笑)
110名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:37:32 ID:5XVBwc9N0
昔、禿添が言ってた名寄せとか言うのは終わったの?
111名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:38:38 ID:iVMnPI3DO
なんでお前らの尻拭いに俺らの税金使うんだよ
タダ働きに決まってんだろjk
112名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:39:09 ID:Kx+2Is1w0
いままでの狼組の怠慢のせいだろ
113名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:44:11 ID:Lv425c4m0
さらにDBのデータがおかしくなるだけだということがなぜ分からんのか。
長妻はアホなのか。
114名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:45:51 ID:BqnCv20B0
五千万人分の年金が不明、じゃなかったんだ。
115名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:46:42 ID:bBtVrZxi0
というか漢字ミスとかが多かったんだろ。

その漢字ミスのせいで支給されないんだから

タイピングミスとかの問題じゃなくて
漢字が読めなかった可能性もあるじゃん

それを考えるといくら時間とお金をかけても解決するレベルの問題じゃないと思うぞ



何が言いたいかというと自分で年金額把握してないやつは自業自得だろ!!!!!!!!!!!1
116名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:49:56 ID:AIVb+xll0
7000人で145億wwwwww

14,500,000,000
. 7,000

22,000,000

バロスwwwwwwwwww
117名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:53:27 ID:azj1Ivw/O
ぶっちゃけ今の若いのに罪をおっかぶせるのはズレてんだよな。ジジイ連中や逃げ切ったと思ってる退職・定年退職組に遡って責任取らせるべきなんだよ。
コイツらこそ徹底的に潰すべき
118名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:53:59 ID:jdf0+iLWO
なんで予算要求?
自分たちのミスなんだから自腹でやるのが当然だろ
119名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:54:14 ID:1XdPhsraO
財源は社保庁OBの資産没収で。
120名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:56:30 ID:yGZz7AyT0
まさに盗人に追い銭
121名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:58:04 ID:ygHzSNPE0
800億つかっていくら分の記録照合しようとしてんのこれ?
もう現時点で消えた年金申請しててある程度話が信用できる奴は認めたらいいじゃんw
長妻は2000億だか計上してるらしいが頭逝かれてるのか?
122名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:59:10 ID:+K4N0YrXO
( ゚д゚)ポカーン
123名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:01:09 ID:7i3hAOE10
これが民主流の雇用対策なんだろうな・・・
124名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:04:17 ID:c/YpDrez0
予算が要求できるのがすごいな。
個人情報を役所が調べ上げる時点で危険。
125名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:04:21 ID:0vpnCTAi0
受給者に一律不足額払った方が安いんじゃねーの?
税金無駄に使うんじゃねーよ。
126名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:06:27 ID:a6+UyZR60
「照合作業には年金事務の経験者が必要」

社保庁で懲戒歴があって年金機構発足時に採用されない社保庁職員を「臨時職員」名目で採用

2〜3年後、「機構発足時には採用しない、としたが発足後の職員の採用は機構の任意」とか言って機構で正職員に採用
127名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:07:52 ID:2L08M1lL0
退職金から出せよ
128名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:09:00 ID:0foXvEAQ0
自民支持者は盗人猛々しいとはこのことだな。
129名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:10:02 ID:YwvX2QWm0
払う金額を確定させるのにそんなにお金かけてたら
払うお金そのものが無くなっちゃうだろ。
130名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:13:10 ID:0PjjHD6V0
会社でとてつもなく重大なミスをやらかして
取引先にも本社にも大損害を与えた部署が

「対応するのに残業代と休日出勤手当を先に払ってください」

と要求してます、みたいな話だな…。
131名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:14:06 ID:FG7hBgOIO
社保庁の人間を皆晒し首にしろよ
そうでもしないと国民は納得しない
132名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:14:57 ID:1iRigSto0
                              ,.へ
  ___                            ム  i
 「 ヒ_i〉                           ゝ 〈
 ト ノ             ノ⌒`ヾ         iニ(()
 i  {           ;γ⌒´    \        |  丶
 i  i         // ""´ ⌒`\. )       i   }
 |   i         i;/   \ /   i )       {、  λ
 ト−┤.       .i  (・ )` ´(・ ) i/      ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_      .l   (__人_)   |    ,. '´ハ   ,!
. 丶、    `` 、,__ \  `ーu'   /   " \  丶/
   \ノ /   ハ ̄r/:::r―--―/::7 ̄ /    /
       丶.      丶::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \丶::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二丶
     | 答 | 公務員の失態はすべて国民負担です| |
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
133名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:15:49 ID:UpHUWjrK0
すんげえ マッチポンプだな。

予算が必要なのはわかったから、
社会保険庁+厚生労働省の職員OBから必要経費を捻出させろ。
134名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:18:17 ID:c/YpDrez0
何の責任能力もない奴が事務次官とか言って、スペシャリスト面だから笑える。
135名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:18:23 ID:wjV+QG+0O
無償でやりなさい
136名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:20:46 ID:uYV3rDYE0
2年でやるんじゃなかったっけ?
137名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:22:05 ID:UfJuRF6c0
>>101
>>民主は何兆円使ってでも、一円違わず国民に正確な年金を支給しろ

おいおい・・そんな事誰も望んでないんじゃないか?
冗談は顔だけにしろよ
138名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:23:00 ID:73lo2Igb0
>>117
長妻も若手公務員も言い出さないねえ
139名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:23:35 ID:8WIXqG6eO
半額でやれ バカ

日本人がおとなしいからって調子乗るな
140名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:26:58 ID:Teia03020
4年で延べ7万人って、1日当たりにすると48人くらいだが、少なくねーか?
141名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:34:08 ID:n6kIdnyt0
>>170
その計算で言うと、祝祭日なんか入れると大体70人/1日だろ。
142名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:39:19 ID:emBN63hK0
4年後に7万人の失業者が・・・。
厚生労働省のお墨付きかよ。
143名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:48:45 ID:xMp1dYb1O
照合マニュアルちゃんとしてるのかね

戦前生まれの名前を今の感覚に当てると
またやらかすな
ex.「タ子」
144名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:51:06 ID:nQgi0h1t0
「コンピューター端末の購入費やシステム増強費が643億円」

同時稼働率どのくらいで考えてんだバカ 中古・リースも検討しろ能無し
さっさと査定しろクソ大臣
バカげた金額出して仕事サボろうとするな 自分達のミスだろ今すぐやり始めろ
犯罪者は全員告発しろ
145名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:52:55 ID:ZvrqlW8n0
NTTデータに発注して役人はキックバックでホクホクですか?
146名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:57:02 ID:56bohjVG0
派遣村の人を単純作業に雇えばいいんじゃね?
そんな作業もできないかwwww

きっとミンス党員を選ぶんだろうな。
147名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:02:36 ID:nQgi0h1t0
10万のパソコンを7000人同時使用で7000台買ったって7億だろ
643億の内訳出せキチガイ 芯から犯罪者だな
148名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:05:43 ID:lRDnRPUZ0
駄目だしされた役人を守るための方策でいいのか?
149名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:08:39 ID:HLIfnaIA0
泥棒が追い銭を要求しております
150名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:09:33 ID:bBtVrZxi0
システム増強って何するつもりだwwwwwwwww

動画配信するわけでもないのに400億円もかからないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


1台いくらのシステム組むつもりだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:13:14 ID:CMO5qjuw0
なにっ、穴掘ってまた埋めるのに、金くれだと。
152名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:45:42 ID:580txQ8p0
ここでさらに間違う予定
153名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:48:32 ID:JUZh+biH0
長妻が出てくる遙か以前から、
岩瀬って年金に詳しいジャーナリストがいる。
こいつは、無駄な調査は止めて極端に疑わしい事例を除き申告通り払うしかないって現実的な意見を言ってたな。
もう調査は良いよ。
154名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:00:24 ID:nQgi0h1t0
まだ見つかってない犯罪がバレるのが怖くて仕方ないみたいだな
コソ泥詐欺師は全員告発しろ 当たり前の事をやれ
155名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:02:35 ID:67/sKhq+0
これはけじめ、モラルハザードの問題だから、
年金記録の訂正とともに、責任者炙り出して、相応の負担を
求めなくてはだめだと思う。
そのためのコストなんだからちゃんとやってよね。


当時の関係者の一族郎党から賠償させるってことよ。
156名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:04:57 ID:lkfbiB0YO
わけわからんパートの人達切ればいいんじゃ?

くつろいでなくて働けよ。
その前にこれまたわけわからん何千文字迄しか入力できない規制みたいな一般には理解できない労働条件撤廃しろよ。
157名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:07:50 ID:7tDxpAB30
年金照合が新たな利権になってんな。
帳尻合わせなんてやらんでいいからはやく破綻してくんないかな。
158名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:09:07 ID:c+WtxPMO0
問題は大きく2つか。

1.予算の内訳と財源、その正当性。
2.まともなシステム設計。つぎはぎ修正は混乱の元。
159名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:22:01 ID:VRw/1xkC0
照合システムなんか何百億かかけてとっくに作ったんじゃなかったっけ?
また一からやり直しってこと?
160名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:45:06 ID:1ygUO70K0
最低でも原簿捨てた責任者とデータ改ざんした奴を公開処刑してくれなきゃとても納得できない。
161名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:26:39 ID:70bIp03YO
国家ぐるみの詐欺
162名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:28:35 ID:a+U3ATY/0
仕事をさぼってた穴埋めに何でまた金が必要か
椅子に拘束して無給が常套
163名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:29:56 ID:s8AqXLcg0
もう年金やめて、一時金渡して全部クリアの方がよくね?
164名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:35:47 ID:nTPCbmZh0
>>163
今の年金システムに変わるものを創出しないと
単に明日からもう止めた
金を戻すから、あとは自己責任でと言われたら
社会は混乱するだろう
社会にはいろんな年代や境遇の人がいるのをお忘れなく
165名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:37:57 ID:q/FJEVGM0
新時代の公共事業で雇用創出か。

母子加算も公立私立高の学費も政治決着で金出してるのに
これだけは全件調査しますって…
長妻アホの子過ぎる。
166名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:39:59 ID:1JWezgOt0
さらに4年もかけるって、どういう事だ?
安倍は一年でかなりの事をやったが、
それを遅いと非難したのはどこのどいつだ?
自分たちにやらせれば、4年かかるってかwww
167名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:40:15 ID:D97zvLDB0
>>1
年金関連の短期の派遣やらアルバイトに応募するのはしたんですが
応募者が殺到しすぎて受からない
168名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:42:22 ID:nuQPiDzW0
人材派遣会社から派遣された中国人に入力させたせいで
漢字の読み方が間違ってたせいだろうが
169名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:46:23 ID:yB4yHeWp0
延べ7万人って多いように思えるけど、2年目に投入されるのが約200人
他の年度では25人程度割り当てられる計算

ちなみに145億円から逆算される日給はおおよそ21万円
時給2万6千円也
170名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:46:46 ID:EYZVfaTu0
7万人投入して4年はかかりすぎだろ
長妻氏ね
171名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:47:57 ID:ZlSU3qxr0
130 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:13:10 ID:0PjjHD6V0
会社でとてつもなく重大なミスをやらかして
取引先にも本社にも大損害を与えた部署が

「対応するのに残業代と休日出勤手当を先に払ってください」

と要求してます、みたいな話だな…。


全く同感!
172名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:50:14 ID:V7cwcYZq0
>166
安倍や桝添がやったのは核心部分ではない
これから周辺部分が大変(記録簿がない奴など)
173名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:52:18 ID:OEHgyqUTO
>>168
自分らは単調な入力作業しないで国民の税金を使い派遣に押し付けるって
最悪じゃない?サービス残業なんざする気なし
174名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:54:24 ID:Z7PHwHzuO
とりあえず年金絡みで不正やらかした連中の名前と顔写真を世間にリストアップするべきじゃね?
175名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:01:52 ID:WOBq/F2g0
前回間違えた奴がやり直せよ
職員が無給でやれ
どうせ今回無関係の派遣雇ってやらせても
また間違えてやり直すんだろ?
馬鹿にしてんのか?
176名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:02:23 ID:NuJMdxzh0
なに寝ぼけたこと言ってるんだ。
全額社会保険庁の職員給与と退官者の年金で支払え。
177名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:12:54 ID:zH0sKhNq0
>>1
> 紙台帳を画像ファイル化し、基礎年金番号で検索できる仕組みが、
俺ですら、数年前からすでに実行している(自前の資料をスキャナで取り込み、すべての検索を可能にするため透明テキスト付きPDF化している)のに・・・・w
178名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:13:21 ID:Pol/aNnYO
ちゃんと789億円職員から天引きしろよ
それが社会の常識
179名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:15:41 ID:M/yTLctG0
>>159
紙とデーターつき合わせたり、OCRで読めない文字があったり(人間でも読めない)
記入ミスがあったり大変なのですよ
180名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:16:03 ID:nd6mORPT0
社保庁総出でサビ残やれよ
181名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:16:21 ID:00RwVNMoO
なんというマッチポンプ
182名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:16:53 ID:pkNQ3Xn0O
789億円あるなら年金財源にいれちゃいなYO!
183名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:17:19 ID:/bDyGiw8O
訂正の訂正の訂正でわけが分からなくなっている
社保庁全員懲戒解雇して解散
全て税金にて全員年金保証払っていない奴もどうせ生活保護だ
それか日本を破綻させて一からやり直すかだ
184名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:19:19 ID:gNOff0dq0
でもこの作業で派遣やバイトを安く大量に動員出来ればいい雇用対策になる。
185名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:20:56 ID:Y6ef8oWm0
そんなに永く掛かる筈が無い、彼らのマニフェストによれば1年掛からずに真相
を究明すると言ってたぜ。
186名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:21:11 ID:LflZpTq3O
社保庁以外の民間に委託してやらせるのが筋なんじゃね?

無能のケツ吹きに無能を使うのはアホでしょう。
187名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:28:49 ID:lyHSw7Hg0
ある意味、現職職員も被害者みたいなは話さ。
オンライン化以前の職員は、相当退職済みで、かつこんな記録係は
社保庁の中でも下っ端仕事。随分、適当にやってたみたいだぜ。
読み方なんかわかんないときに、「どうせ、支給開始はXX年後でしょ。
きっとこうだよ」みたいなね。他の仕事と年金受給&支給のタイムラグ
(支払開始から受給開始までの期間の長さ=約40年以上)を考えたら
こんな長期に渡ってデータリンクを取らないといけない仕事は、世の中に
そうそうないだろう。つまるところ、紙の時代があまりにもいい加減だった
ということだな。
188名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:38:19 ID:67/sKhq+0
どこのGKだよ。
189名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:47:03 ID:LflZpTq3O
>>187
そのいい加減な記録が信用ならないから、国民や企業に問い合わせするのか?で、今から頑張ってつくります、という話か?

いい加減な記録しかないなら、もう、どう足掻いても照合は無理だろうよ。

結局、自分たちがツケを払いたくないから先伸ばししてるだけの気が…。
190名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:56:32 ID:lyHSw7Hg0
>>189
その可能性は十分あるだろうね。
それにしても、読み仮名(カタカナでもひらがなでも)を本人に書かせなかったのか、
記載する欄自体がなかったのか、その原因は知らんが、あまりにもおそまつ
だったわけだ。平和だったんだよな、昭和って。それにしても、野党時代に
長妻が迫らなかったら、この問題って一体どうなっていたんだろうね。
いまだに、適当だったってことかな。恐ろしい話ではある。
なんか、一定のルール作って不透明な人に支給しちゃったほうが、安上がり??
たとえば、来年4月1日時点で80歳以上の不透明な人は4月から払っちまえとか。
それ以下の年齢分は積み上げ調査対象とか。それも79歳。78歳。77歳という順番で
とかね。なんか策がありそうな気がする。
191名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:58:15 ID:Do8jGLCT0
5万人・年で5億件。1人が1年間に1万件を照合
実営業日が250日として1日40件。1時間で5件づつ照合。
ノンストップでチェックしても平均12分で照合完了。
さて、何をチェックするのか知らんが、ミスがなければいいが。
192ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/10/24(土) 13:58:22 ID:AwOINkOCO
本当に長妻はうそつきだな!
193名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:59:12 ID:wOoAJ8eF0
損害賠償請求しろ
194名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:01:09 ID:YYvIwrP60
こんなくずどもにも年末賞与とか出ると思うと・・・
195名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:07:45 ID:a9TGMD220
なwwwがwwwつwwwまwww
196名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:09:57 ID:OVtpG7smO
なんで基本業務に追加予算だよ
友愛するぞ、こら
197名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:18:01 ID:mY6QyhL10
お前らが出した損失はお前らが補填してしかるべきだろ
何が照合用に700億超必要だ
厚顔無恥にも程があろう
198名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:19:10 ID:Yyzm6CauO
自民党や歴代官僚は何も責任をとらないのな。
199名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:20:00 ID:b9l1/YIz0
>>57
おれも
200名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:20:52 ID:GDSskuBh0
4年の任期を確保したい時間稼ぎかw
本当にせこいな無能大臣と自治労は。さっさとデタラメ公約の
責任とって総辞職しろよ。
201名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:21:23 ID:bjwu5+4u0
自分達の落ち度なのに予算要求かよ、誰も責任取らないし
202名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:22:05 ID:lyHSw7Hg0
年240日稼動として

10年度    4250万件 7000人 25.3件・日
11年度   55250万件 50000人 46.0件・日
12&13年度 25500万件 13000人 81.7件・日
合計    85000万件 70000人

ということを言ってるのかな? この記事は。

*そもそも紙台帳自体を紛失(あるんだろうな。)&台帳作成漏れ。
*あっても、こすれちゃって読めない。振り仮名違い・氏名違い・住所違い。
*本人支払記憶あり、BUT会社はおさめていなかった。その会社はもはや
 存在しない。
まあ、ケース一寸考えただけでいろんなケースがあるから、この照合作業は
とんでもないことだろう。そう簡単に一日の処理件数が上のようになるとは
思いがたい。 


>>194
原因をこしらえた紙台帳時代のひとは、相当退職済みで今頃年金貰ってます。
窓口に50代後半とおぼしきオジサンオバサンがいればその時代かもしれない
ですがね。
203名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:22:06 ID:pU/eV0sf0
ほんの少しのサボリが蓄積した結果がこれだよ
204名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:22:14 ID:G5JK0tWK0
長妻「作業のために、(年金記録を闘争で意図的に消失させた)懲戒職員を再雇用します!!」
205名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:24:22 ID:DNmZHQR90
無駄な仕事を適当にやって、また仕事を増やす、いつもの手口。
だから財政も赤字になる。で消費税増税すると。やってる事が馬鹿だろ。
206名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:24:44 ID:q04MMAwm0
免除申請してるのに催促の手紙が来たぜ
207名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:25:00 ID:7DWXtLkX0
元々この仕事をやる為に雇われていた社会保険庁の職員は犯罪者と知障しかいませんでした
その犯罪者と知障集団に莫大な国費を費やしていてそれを黙認していた馬鹿政治家と馬鹿国民
さすが民度が異常に低い日本人ですね
208名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:26:54 ID:zqaB+w7y0
紙台帳事自体が間違っているのに
わざわざ照合する意味あるのか?
209名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:30:21 ID:tV/6gZ6e0
ぜったい衆議院4年間存続させるためのいい訳だな。
4年間は「まだ照合中です」の一言で片付けて終わり。
210名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:30:43 ID:1YBS+CBvO
社保庁 イラネ!
こいつら 全員クビで おk

退職金ナシでな
211名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:31:29 ID:lyHSw7Hg0
>>75
1人につき年金データは、いくらでもできます。多いケースだと10件ぐらい
可能性がある。
姓変更(結婚とか)・勤務先変更(転職や出向など)・厚生年金から
国民年金とか一杯、その可能性はいっぱいある。

1件ですむのは、勤務先1度も変らず・東京本社なら一生東京本社勤め
(地方事業所転勤になれば東京からはなくなってその地方で納めることになる。
会社が同じでも。)・姓名変らず・住所変らず・厚生年金と国民年金の変更もなく
・・・みたいな、今時殆どありえない化石のような人だけ。
212名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:31:59 ID:5qps/87TP
「頑張ってますよ〜」のポーズだけだろうな、
今頃ミンスとどうやって誤魔化すか話し合ってるんだろ。

近い将来年金そのもののシステムがガラリと変わるか無くなるだろう、
結局この7,890,000,000円はキャバクラ代に消えました。ってオチだと思う。
213名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:32:48 ID:tb+UIsL2O
年金払えよって手紙が2通来てたけど、無視してたら来なくなった
民間業者らしき所から払えよって留守電が2回程入って来てたけど、無視してたら来なくなった
今は何も来ない
ちょっと動いてすぐ休む
アホ庁なんてこんなもんでしょ
そのうち金が無くなって年金も払わなくなるよw
214名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:33:27 ID:FhSAr73l0
その人件費で年金払って、
リセットしてやりなおせよ。
215名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:33:42 ID:w8yNCxgj0
だから年金をなくせとあれほど
216名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:37:54 ID:mY6QyhL10
元本保証さえない金融商品を強制的に押し売りしておいて
払えないことがバレたら、それを払うためにと言い訳してさらに他人の財布に手を突っ込む
これってどういうやくざ利権よ
217名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:39:50 ID:BPCv8oh20
>紙台帳を画像ファイル化し、基礎年金番号で検索できる仕組みが、今年度中に完成する

>画像ファイルとコンピューター記録が一致しているか、ひとつひとつ目視で確認する

こんな馬鹿なことやってるのかwwww
218名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:41:51 ID:FdL+7E0b0
OBとその一族郎党が無償でやれ!
219マルチポ:2009/10/24(土) 14:43:10 ID:TGr3mSjI0
ふと思ったんだが、
JALの給料と年金の額って、
地方公務員の給料と年金の額に似てるな・・。
220名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:43:16 ID:4CvM0pqk0
自衛隊派兵で解決
221名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:48:51 ID:lyHSw7Hg0
年金の徴収は、所得税や住民税ほどうるさくない。何故なら、最低年金
7万円・月の部分、納めた額に見合う上乗せ分に完全にわけようとしているから。
65歳になって7万円・月でいいんならいいんだよ・・ってことだから、当然工数は使わない
し、税のように家にあがりこんで物品押収もしない。
222名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:50:03 ID:v2Ni8mB90
>>1
信頼できない自治労の尻拭いを 信頼できない自治労にやらせる馬鹿
223名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:51:05 ID:00+zJ1UuO
泥棒に追銭
職員とOBが払え
反論は許さん
224名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:51:20 ID:XFVlnhyA0
でその金はどっから出るんだ?
当然社保庁職員の給料は返還させるんだろ?
まさか税金使うなんて寝言言わんよな?
225誇り高き乞食:2009/10/24(土) 14:53:07 ID:k0Gs5bU10
>>8
逃げ回ってるからね。。。w



 民主党の政治資金から和解金として病院に1000万円を支払ったのは何故?
 補正予算見直し3兆円を使ったら、民主党が赤字国債発行した事になるんですよね?
 朝鮮人参政権もCO2削減25%削減も、国会に掛けられてないのに宣言してイイの?
 朝鮮人帰国事業を再開しよう!!
 どうして、中韓との密約調査チームは、無いの?
 民主党は、大多数が反対の高速無料化をするの?
 自民は不満。。。 民主は不安。。。 社民は不要。。。
 民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
 竹島は何処の領土ですか?
 民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
 民主党は、日本国国歌・国旗を禁止するの?
 民主党は、小沢元党首の持論、農業FTAで農家切り捨てを推進するの?
 民主党は、公務員切り捨てポーズしてたのに、社会保険庁は別なんですか?

    ☆チン    チン   ☆
            チン      チン
   ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
       \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | .佐賀みかん.  |/
226名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:53:35 ID:LhCCex2m0
公務員全員の年金を廃止して、充当する。
227名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:54:45 ID:XFVlnhyA0
年金なんぞ払うもんじゃない、というのを再確信した
228名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:55:01 ID:sEii/XMz0
どうせデータの丸儲けだろ
229名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:57:50 ID:AXmrTzujO
またチ〇の怨みが炸裂する前に頑張ってなんとかしろよww
230名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:58:45 ID:SIeUCtjm0
こんな大金を使って不確かな確認作業するぐらいなら、みんな払ってたって事で良くね?
231名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:00:28 ID:At0Vm92Y0
社保庁のミスなんだから、無給で働いて責任取れよ!それか全職員(OB含む)はハラ切って死ね!
232名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:00:41 ID:uv/+IEyP0
789億あったら母子加算なんか余裕だろ。

もう無茶苦茶な国だな。
233名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:04:42 ID:GOU3acD7O
やっぱり増税しかないよね
みんなで日本を支えよう!
234名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:04:48 ID:w8yNCxgj0
年金たまご
235名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:15:55 ID:+bcw0ElU0
職員の給料は、含まないんだよな?
んなもん、今居る職員でやれよ。
サビ残してでもやれ!
236世界史に学ぶ:2009/10/24(土) 15:35:26 ID:TfpknP650

また、方針が変わったなww
「原則、申請者全員に支払う。虚偽かどうかは、殆ど、判別できる。」だったのにな。
237名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:37:18 ID:Z2L2hzdJ0
職員の9割をクビにして、社保庁解体
民間の企業と国税庁にやらせればいい。
もっと安上がりだ
238名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:38:51 ID:f7B1sd61O
なんだこの馬鹿げた金額
民主のお友達用の年金利権でも作るつもりかと疑いたくなるな
選挙前はあっさり解決できるようなこといってなかったかな
239名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:40:04 ID:stKSAeDpO
こんな状況になるなんて・・・
誰か賠償しろよと。
社保庁の奴らが賠償しろよ。
何で被害者の国民が金払ってんだよ。
詐欺師より悪どいじゃねーか
240名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:58:26 ID:dYjLFDzY0
社保庁の職員が自腹で払うんでしょ?
241名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 16:38:48 ID:Fjf73T2cP
人件費1人2200万円ってめちゃくちゃだな
人件費1人2200万円ってめちゃくちゃだな
人件費1人2200万円ってめちゃくちゃだな
人件費1人2200万円ってめちゃくちゃだな
人件費1人2200万円ってめちゃくちゃだな
人件費1人2200万円ってめちゃくちゃだな
242名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 16:45:10 ID:JTBGrDeH0
おいおい 職安いってみろよ
バイトの給与は15万弱だぞ

で職員は平均40万 ふざけんな!!!
243名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 16:50:25 ID:fJA/BZpz0
OBがボランティアで只でやれ
244名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 17:09:27 ID:w8yNCxgj0
>>1
> コンピューター端末の購入費やシステム増強費が643億円。

年金を横領したら設備を新しくしてもらえるってすごいね
245名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 18:07:11 ID:OR1mBeoT0
税金の搾取はおいしい商売だな。やめられまへんな。
246名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 18:16:20 ID:BPCv8oh20
1台20万のPCが30万台買えるんだけどw
247名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 18:21:49 ID:QHC6jJ8MO
>>242
10年度は約7000人で人件費145億円
→一人あたり200万円

むしろ安すぎだろ。
まるまる一年稼働するのかは知らんが
248名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 19:30:45 ID:DQDv6KI80
>>1-3

規定路線www

まず民主最大支持母体からお触れがでました

【雇用】連合、社保庁懲戒職員の雇用維持を厚労相に要請[09/09/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253895196/

その直後になぜか人件費を別枠で要求w
ここにまず臨時でいれます。その後に中途採用で格上げですw

【政治】長妻昭厚生労働相、年金記録解明で人件費増要求へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255211615/

↓毎日新聞曰く、この人たちは年金の仕事に長けたプロなので、採用するということになりますw

【毎日新聞】「コンピューター入力は1日5000タッチまで」「45分働いたら15分休憩」の社保庁…長妻厚労相に改革を★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255934689/
>対象者には業務に精通したベテランが多く、年金問題とは関係ない交通違反などで処分された人も含まれている。
>歴代社保庁幹部の監督責任は問われたことがないのにである。


↓ 予定通りw


【社会】年金8.5億件、延べ7万人を投入し4年で照合…作業用に789億円を概算要求 -社会保険庁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256335176/

このプロ市民さんたちが臨時→正規雇用という順番で戻っていきます。
民主「格差是正のためです!!」という嘘によって、プロ市民優遇
249名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 19:36:56 ID:1iRigSto0

赤字国債増発する前に先進国の中でもまれに見ない借金まみれの国なのに
選挙前に約束した『世界一高い公務員の人件費』2割削減を実行してから言えや!
やっぱり民主党の支持母体が自治労だからできないだろうが?

約束が守れないなら民主党は大嘘つき政党になるな。

 / ̄ ̄ ̄ ̄/     /__7 /''7/' 7'7    _/ ̄/_ ..    _ノ ̄/
  ̄ ̄ノ / .   ./__7 / /.ー'ー'    /__  _/   /_  ∠..,
   <  <.     .___ ノ /       ./__  __/   /_  __/
    ヽ、_/ .   /____,./   .       /_/.      /_/  

国家予算から特殊法人、独立行政法人などへ補助10兆円の殆どは人件費。
地方交付税もほとんどは人件費。
要するに半分は人件費だろが!
250名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 20:54:26 ID:6pK1+UZm0
年金未納期間の猶予
3年から5年とかやれよ。
251名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:14:43 ID:Qk+CF1Ph0
自治労さん、もっと働いてよ。

職員は1日1000タッチ、派遣は無制限
職員はカラ残業、派遣はサービス残業
職員はWLBで残業ゼロ、派遣は死ぬまで働け
職員の平均年収900万、派遣は200万・・・・
252名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:17:29 ID:+7aOr83U0
5000文字しか打たないんだろ?
253名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:29:08 ID:f5aOdSfF0
1日5000文字打ったら一日の業務終了、残りの時間は納めた保険料で購入したカラオケでハッスルですかいw
254名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:30:43 ID:YXZCvPDg0
4年後には、できませんでしたって言うに違いない
255名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:30:44 ID:Lv425c4m0
またみかかでーたが儲かるってこと?
256名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:31:40 ID:UFm2pkY/0
まさに、泥棒に追い銭。

社保庁の奴は一粒で二度おいしいなw
257名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:32:05 ID:At0Vm92Y0
ミンスって、なんで自治労には優しいの?
258名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:33:43 ID:Lhy+Q+on0
責任とって社保庁のやつらのボーナス無し
給与20万にするべきだろ
259名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:43:36 ID:Iaz9klTxO
長妻って年金問題しか取りえがないんだから
今いる職員にやらせろよ
もちろん残業手当は無しで
260名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:48:14 ID:LhCCex2m0
社会保険庁職員が1日5000タッチもKBを打てるとw

猿以下の知能しかないのにw
261名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:49:52 ID:73lo2Igb0
この前まで官僚が、
「長妻に徹夜で残業させられてる(;;)」
「長妻は定時で帰るのに(;;)」
「俺ら従順な子羊なのに、無茶言われて苦しい(;;)」
と言ってたが

 同 情 の 余 地 な し
262名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:51:23 ID:/fI5xosn0
本当の問題は 社保庁自体がこの問題を解決したくない事にあるのでは?
不正使用 流用があるのはもちろんだが
仮に台帳が完全なものになったとして それを基に仕事をすると
今いる人が余ってしょうがない状態になるのが解っているのだろう。
言わばこの問題の解決は 保身のため阻まれている面があるということだ。
263名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:53:35 ID:jfKomFFoO
富士通が儲かります
264名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:54:57 ID:0iMWSEst0
こんな商売がなりたつんなら、世の中こわいもんなしだぜ

仕事うけおって、わざと失敗して、「ちゃんとやってほしかったら追加費用よこせ!」って開きなおればいい
265名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:56:40 ID:X9qjXfYZ0
無駄だね

アルバイトに完璧な処理は出来ないだろ。

プロ集団にデータの再登録をさせて既存データと新規構築データを照合させた方が効率がいい。

266名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:58:21 ID:gPPwAL+E0
「いますぐ加入者全員に電話で確認を取れば年金問題なんて解決ですよ!」って
マスゾエや安倍総理に詰め寄ってたよね、長妻さん。

自分でそれをしないのは、なぜ?
267名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:59:18 ID:P6+O7hLC0
さっさと社会保障番号制度を開始して欲しい。
そうすればこんな事故も起こらない。
いまは名前と住所とかで照合してるからいかん。
社会保障番号にすれば株などの収入も掌握出来て
脱税が難しくなる。
268名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:59:58 ID:UFm2pkY/0

長妻には本当に失望した。

いい加減に非現実的な建前論はやめろ!!!

どうせ完全な照合なんて不可能に決まっているではないか。

それで時間とカネを無駄にするな!

政権交代したんだからドラスティックに解決するチャンスなのに

むしろミスター年金としての今までの批判が、キレイごと過ぎて足を引っ張っている。

こんなんだったら全然年金に関係ない奴にやらせたほうがマシだったな。
269名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:01:17 ID:/DkLxoL+O
>>267
だから左翼が反対してるのよ
270名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:01:37 ID:gPPwAL+E0
>>267
プライバシーの侵害です!って騒ぐ人がいるから無理です。
271名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:05:27 ID:P6+O7hLC0
>269-270
民主党のマニフェストに「納税者番号」というのがあるけどね。
272名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:06:19 ID:X9qjXfYZ0
まだペーパーベースで処理しようとしてるのか?
しかも4年もかけてw

273名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:06:45 ID:uVAizv3uO
地方の派遣は、フルタイムで働いても年収140万前後だよ
で、残業させられても残業代は出ないんだな

ワープワが問題視されてるけど、国が率先してワープワを作ってるんだよ
274名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:06:50 ID:eBF3rp+C0
336万人月・・・・でか過ぎる仕事だが
デスマで何人鬱病になるのやら
275名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:18:01 ID:X9qjXfYZ0
どっかの天才が画像解析プログラムを造って走らせたら
糞みたいな連中を雇う人件費を使わなくても良くなるね^^
276名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:25:31 ID:H+Q6VxZA0
ろくに働きもしない中国人に氏名入力アルバイトさせるからこんなことになるんだ。
一種のテロだな。
277名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:27:28 ID:uQhQVmLJ0


費用対効果・・・

10円探すのに1000円使ってるようなものだろこれ。


本当にカス政権だな。



278名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:29:36 ID:Lv425c4m0
DB知らない奴が大臣やらせるとこういう判断ミスをする。
お金をドブに捨てるようなもの。
279名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:37:15 ID:XFaQ+d3s0
税金で給料貰ってるやつがミスして、そのミスを直すのにまた税金使うってか?
ふざけるな!無給でやれ。
280名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:54:52 ID:mv+xx48c0
予算は社歩調職員が深夜にコンビニでバイトした
賃金を充てればいい
281名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:58:22 ID:hXocjzGP0
全部自民党政権下のツケです
国民が政権交代にもっと意欲的であればこうはならなかった
282名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 23:00:58 ID:uVAizv3uO
手書き台帳からの照合なんていくら人使っても絶対無理
読めない文字だらけだもん

そんなもんに金使う長妻って馬鹿?
それとも無駄な仕事増やして労組の使えない人間守りたいの?
283名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 23:02:53 ID:BVfqiJeW0
>>1
結局またミスが出るだけじゃん。
まじで頭悪いの?
284名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 23:18:55 ID:LZdusedr0



で、この問題で誰か責任取りましたか?


285名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 23:21:06 ID:X9qjXfYZ0
もう少し待てば年金需給対象者は死ぬんだからほっとけばいいと思うよ。
286名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 23:23:51 ID:q1t7SeYc0
この作業にかかる789億円の方が絶対に高い・・。
ダムといい年金といい、CO2の25%削減といい、
民主党の人気取りは金をドブに捨てるものばかりじゃないか
287名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 23:30:18 ID:X9qjXfYZ0
大体、マス添えの時代にデータ照合するだけでどれだけの時間をかけたの?



288名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 23:32:24 ID:zB2j8BrP0
789って数字を並べてみただけっしょこれ
289名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:04:08 ID:Av0c3M+l0
これは全件照合するということか。
逆に記録にないものが登録されてないかどうかもチェックしてくれ。
関係者やら払ってないのに登録してる奴しるだろ。
290名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:20:30 ID:8wRjGksWO
今回のでもミスが出たら誰が責任とるの?
また予算要求なんていうう醜態をさらすつもり??
291名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:22:54 ID:hMPcYNcQ0
>>290
通した大臣と予算まとめた官僚を記名で出さんとな
292名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:04:49 ID:w146iRpP0
4年以内に政権変わってまた最初からやり直し
293名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:08:12 ID:Qf7IiCbk0
>789億円を概算要求している。内訳は、
>アルバイトや派遣社員も含めた人件費が145億円、作業が集中する11年度に向けた
>コンピューター端末の購入費やシステム増強費が643億円。

派遣はピンはねされるから(ピンどころじゃすまないけど)
直で作業者に渡るような給与体系考えてくれ
マジで(ノД`)

公100→直受40→2次受30→作業者20
公←直受10〜20返す

こんな感じか

あとこの案件に群がるのは
年金利権に関係のあるハイエナ共だぜ
294名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:12:13 ID:+8Hip3BhO
まぁ雇用対策&機械導入(これも新しい消費)
という意味ではいいかもしれない。
使うところにはお金は使わないといけない
295名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:35:15 ID:BzSI3nH50
>>294
それで誰が利益を得るかってことだ
296名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:37:21 ID:d7SDeC6R0
マジでこいつらどうにかしろよ・・・・
297名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:38:41 ID:hkVEjOhgO
というかもう配っちゃえよ年金
298名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:40:12 ID:d7SDeC6R0

国家官僚様は、まだお国の為にやっているから良い。感謝すべきだ

しかしこの社会保険庁は別だ。
全員豚小屋にぶちこめ
299名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:42:43 ID:Nqe7cQ6A0
こんなもん役人の人件費カットして必要な経費にあてろ
ふざけた事ぬかしてんじゃねえ
税金はてめえらの小遣いじゃねえんだ
寝言は寝てる時だけ言え
300名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:43:02 ID:+4L4jk5j0
おまえらのミスなんだからおまえらの金でやれよ糞公務員
301名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:43:05 ID:5TcekmqB0
ハロワの求人でデータ突き合わせプログラマ募集みたけど
だれがやるんじゃ!っていう給料だった。
もうあほかと・・・。
だれが募集してきたのか?気にはなるが絶対にいきたくないな。
302名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:44:11 ID:L7342Wcb0
4年で延べ7万人って1日あたり50人かよ
やる気ないんじゃね?

1日15分しか働けない人たちじゃ仕方ないか
303名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:45:15 ID:JxqiHn9k0
信じられんなあ。
無能役人の尻拭いに また税金で800億円とか。
304名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:45:45 ID:DSfq6U0l0
もうコストメリットで、全員に基礎的年金支給として時限的な特例措置を設けた方がいい。

照合で頑張っても、そのためのカネがかさむだけ。
これでも積み残しが出るんだから(ヘタすりゃ、これで訴訟起こされるよ)。
305名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:45:49 ID:SgxMxUqg0
照合だけで789億円
だめだこりゃw
306名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:51:02 ID:IDCIUeTuO

もっと短時間で簡単に出来るニュアンスだったよな、長妻w

307名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:52:40 ID:8BSdsN8P0
こんな無駄金と人員投入するくらいならベーシックインカム制度に
移行するための資金にしたほうがよっぽどいい
308名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:52:47 ID:5TcekmqB0
ダムも廃止だし
年金も廃止すればいいだろ
政治決断でやっちまいなよ
309名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:54:26 ID:nn2M9NNy0
70000人 × 4年

一日当たりいくら払うの?
310名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:02:59 ID:4+SU+BJMO
雇用創出の面もあるんだろうが、終わった後も景気悪かったらどうするんだいミスター口だけさん?
まあ、永遠にチンタラとやり続けて金だけ浪費するんですかね?
ここまでのスーパー無能大臣は見たことないわ。
311名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:10:25 ID:BzSI3nH50
少なくとも既に払い続けてる社会保険庁OBの年金をカットどころか
損害分だけ差し押さえにするべきだろ、JK
当然次官以下、既に長年勤めてる連中からは最も賃金をカットすべきだ
お前らで出した損害はお前らで尻ぬぐいしろって当たり前のことだろ
それも他人の財布にまだ手を突っ込もうとしてる
人生観として品性下劣にも程があろう
312m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/25(日) 15:11:39 ID:Y0saskxA0
こんな馬鹿みたいな事に税金を使わないで、社保庁の人間にさせてやらせろよ。
馬鹿公務員のこなす仕事量なんて大したこと無いんだから、それぞれを民間並に
働かせれば、一般業務に携わる人数から半数は抽出できるだろ。
313名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:11:53 ID:mxYaMQQYO
さんざん金かけて照合した後、「支払い履歴に関わらずに年金は一律に払います」
とかやって、在日以外の日本人がずっこけるオチだな。
314名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:14:11 ID:IjkN9JoL0
>紙台帳を画像ファイル化し、
これ意味あるのか?
315名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:14:56 ID:4+SU+BJMO
まったく、何が新たに人員投入だよ。
社保庁のゴミどもに不眠不休でやらせろって。
316名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:17:44 ID:RRc+JDf40
払った払ってないの事務作業にこんなに掛かるんなら、消費税に年金保険料を含めてしまえばいいのにね。
317m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/25(日) 15:17:50 ID:Y0saskxA0
>>314
紙やマイクロフィルムのままで確認作業をやるのは辛すぎるだろ。
運搬の手間が半端じゃないし、検索や照会作業は倉庫の中でやらなきゃならない。
318名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:18:49 ID:G1/+3Pn40
ざまあ
319名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:19:04 ID:B8KNYGPi0
大事な個人情報を扱う部署を一気に7万人も増やしちゃっていいものなの?
320名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:21:41 ID:beVLN5Aj0
「ミスター年金」が
今や官僚とか週刊誌からも
嘲笑のネタになっちゃってるもんな。

都合の悪い質問されたときとか、
答えに窮するときは仕草が決まってるとか、
盗塁されやすいピッチャーみたいだとか・・・・
そこまで官僚は見破るんだってね。
官僚もダテに叩かれてるワケじゃ無いとか・・・・
やっぱりどーにもならないんだな。
脱官僚。



321名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:21:51 ID:IjkN9JoL0
>>317
あーなるほどね
データ登録すりゃいいじゃんと思ったけど 目視 か・・・。
322名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:22:26 ID:BzSI3nH50
>>316
こいつらのやり口からして、税金の取り方は何段重ねかに分けて
段階的にやる方がもっと搾り取れるからだろう
福祉目的に1%といっておいて、何か福祉関連で払えないことが問題になったら
その処理には実はさらに1%かかるとかいって
そこでさらに問題が出れば・・という感じでいくらでも積み上げるんだと思うよ
最初からこれで解決するだろって方法をとらないのはそういう裏があるとしか思えないんだが・・
国家的詐欺なんだよ、ろくに約款も作らず、元本も保証せず、そして支払いも保証しない
こんな金融商品ねーよ
323名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:23:00 ID:Kj7JXLYWO
>>319
いいの、いいの。
個人情報垂れ流しで、また数年後、年金問題ぶち上げるんだから。
324名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:23:22 ID:4+SU+BJMO
>>319
またここから情報漏洩したり、書類を紛失したりで問題多発だろうね。
画像化しても、それ自体を紛失削除しちゃうんじゃね?
大半がパソコン使用もままならない人の採用になったりして・・・
325名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:35:39 ID:dXP6hjWJ0
>>324
SEを7万人とかは集められないだろ〜な
326名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:54:03 ID:UzpIgb7vO
照合に4年かかり、照合内容の確認に4年かかり、内容を訂正するのに4年かかり…。

そうか、先伸ばしすれば、払わなくて済む!
327名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:54:37 ID:HAhzT4BQ0
↓凄いことサラっと言っててお笑いだお・・・

社会保険統計情報
http://www.sia.go.jp/infom/tokei/index.htm

平成19年度社会保険事業の概況
http://www.sia.go.jp/infom/tokei/gaikyo2007/gaikyo.pdf
平成20年度の国民年金の加入・納付状況
http://www.sia.go.jp/infom/tokei/nouhu2009/noufu2009.pdf
328名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:58:42 ID:AyLv3kJT0 BE:245492879-2BP(672)
年金未受給者に配ったほうが絶対安上がりだろ。
もう照合作業止めて配っちゃえ!!
329名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:00:26 ID:M8F5aMJx0
>アルバイトや派遣社員も含めた人件費が145億円
>10年度は約7千人で4250万件を照合

ひとり平均200万円なんだけど?
こっからさらに搾取されて、手取りいくらだ?

330名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:03:30 ID:y1ztN5vy0
在日が仕事をします、日本人は林業へ
331名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:06:14 ID:zhbNxLWtO
なめてんの?
332名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:06:34 ID:vsILhyCi0
日々減少する貴重な貴重な納めた年金財源がまんま年金に補充されないで
年金特別便とか、今度は通帳とか、人件費等の訳分からないもので消えるorz.
333名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:08:38 ID:AyLv3kJT0
調査費用を年金の原資から出せよ。税金を投入するな。
それと全国の厚生保養施設を売却しろw
334名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:13:16 ID:3mdK+9pp0
お前らが騒ぐからだよw
335名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:21:46 ID:1keTqpfx0
泥棒に追い銭
336名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:30:08 ID:z2yxfWN00
ある1人の人間の空白の数ヶ月を調べるのに
酷いのになると数人で数ヶ月探しても分からないことが沢山あるみたいだし
どうすんだろね?
337名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:32:03 ID:w146iRpP0
>>326
調査費で年800億使います><
338名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:34:07 ID:qI/dv2Zb0
昔の人に感謝しないとな、社歩調職員は
新しい仕事を作ってくれたんだからな、机の上で鼻くそほじってできる仕事を
339名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:36:26 ID:DSfq6U0l0
データ照合作業7000名 (年間207万円)  予算145億円
(ご参考 : 衆議院議員480名 歳費/手当2200万円 年間106億円 ※秘書給与/政党助成金は除く)

年間税込みで207万円の仕事だよ。結構厳しいよねw。
どういう人件費の見積りやってんだか・・・。
340名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:37:45 ID:6TwWqGex0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
○官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
○不祥事で処分された社保庁職員を他省庁等に採用(厚労相)
●靖国神社閣僚参拝を禁止、代替の無宗教国立追悼施設を建立(マニフェスト)
●反米親中「東アジア共同体」の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を画策(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●教員免許更新制度廃止、学力テスト大幅縮小による日教組の再建強化 (文科相等)
●教科書検定廃止、中韓との共同教科書による日教組の自虐歴史教育(外相等)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討(法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止、司法判断を無視して在留特別許可を濫発(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●国籍・所得制限のない子ども手当、朝鮮学校を含む高校教育無償化(首相等)
●公共事業や予算の停止、円高誘導で景気は二番底へ、財政再建も放棄(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
341名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:04:52 ID:miNUEGXLO
年金から出せ。
受給の金額減額しろよ。
342名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:10:34 ID:1vM8q7Nt0
印刷・製版屋は一文字間違えただけで
犯罪者のように扱われた上に
自腹で刷り直さなきゃいけないのに
こいつらなんなんだ!!

七百億て…うちの会社が二百年存続するわ!!
343名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:12:21 ID:SFDJAPou0
自腹切れよな。また架空請求やるだろうし。
344名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:29:28 ID:/ldMAJDcO
ミスした奴らにタダでやらせろ
働けないなら貰った給料返せよ
345名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:42:11 ID:rXOp2sJl0
人件費高すぎね?
346名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:46:38 ID:nLNkCN9K0
焼け太り
347名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:29:01 ID:DYPnCIGz0
またそういうことを
348名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:31:09 ID:34y7kssx0
おい長妻
まさかおまえも何でも反対なんでも文句野郎だったとは思わなかったぜ
大臣になったら有言実行してくれると期待してた俺がチョンだった
349名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:46:34 ID:I+SBbs+S0
この予算を認めちゃうと
後14万人投入して 7890億円必要です
って言ってくるよ
350名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:08:37 ID:5TcekmqB0
年金は廃止でちょうどいい
351名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:09:38 ID:uUq+ks9W0
 普通に詐欺だろ。

 選んだほうが馬鹿ということだが。
352名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:15:12 ID:UCBU6Y3c0
【雇用/政策】政府が緊急雇用対策--年末までに5万人分の職業訓練枠、年度末までに10万人の雇用下支え [10/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256269031/

【民主党】朝8時半から新人議員勉強会 遅刻厳禁、さながら「小沢小学校」の様相だと朝日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256365766/

【政治】改めて自民党のアニメCMを見ると、言いたかった事がよりよく分かってくるwwwwww
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255788822/

【生活保護】「息子に母子加算でゲームや洋服を買ってやりたい。一緒にお寿司を食べたい」 母子加算復活に安堵の声★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256357639/

【政治】 「ASEANは“高い評価”を表明する見通しだ」 〜鳩山首相、東アジア共同体PRへ ASEANも“高く評価”…朝日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256356704/

鳩山 また勝手にアジア重視の外交説明へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1256356936/

【政治】“金欠”鳩山、掟破りの劇薬「無利子国債」発行もアリ!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255778915/

【政治】 「鳩山首相、公約破棄の可能性を示唆…『やはりアマチュア政権だ』の声も出ている」…韓国でも報じられる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255797153/
353名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:17:30 ID:S6CoRlYM0

★★年金システム作成で契約書作らずに、年間800億支払ったNTTデータから自民党へ多額の政治献金★★
「宙に浮いた5000万件の年金記録」を保存している社会保険庁のコンピューターシステムを巡り、
契約書がないまま、年間800億円超の保険料や公費が業務委託先のNTTデータに
支払われていたことが、28日分かった。野党からは「あまりにずさんな契約」と批判が上がっている。
会計検査院や社保庁が同日、参院厚生労働委員会での民主党の藤末健三議員への
答弁で明らかにした。会計検査院は今後、こうした契約状態について検査する方針だ。
社保庁のシステムは、NTTデータが担う「年金記録システム」と、日立製作所が担当する
「年金給付システム」に分かれている。05年度は年間計約1140億円が社保庁側から
支払われ、うち約840億円はNTTデータへの支払いだった。
28日の審議で、藤末議員が利用契約書の有無を尋ねると、会計検査院は「06年度まで
契約書は作成されていなかった」と答弁した。NTTデータと社保庁側は99年の契約約款で
「利用契約を締結する」と定めていたが、利用契約は結ばれていなかったという。
柳沢厚労相も「見過ごすわけにはいかない。実態を早急に把握し、措置をとりたい」と調査する意向を示した。
・朝日新聞07/06/28配信ttp://www.asahi.com/politics/update/0628/TKY200706280388.html
★★年金オンラインシステム1兆4000億円で受注した企業から自民党に献金★★
>共産党の小池氏は、「消えた年金」にかかわる社会保険庁のオンラインシステムを受注した
>NTTデータと日立の関連会社に1989年度から2005年度までに、
>1兆4000億円も支払われていることを明らかにしました。
>他の委員から「すごい」という声が上がりました。 (略)
>小池氏は、両社から自民党への献金は、国民政治協会分だけでも98年以降で
>2億2700万円にのぼることを示し、「年金利権に企業も官僚も群がり、
>保険料が政治献金の形で自民党に還流することが許されるのか」とのべました
・赤旗07/06/15配信ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-15/2007061501_02_0.html
354名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:21:54 ID:T8PGcAU60
何万人かけたって情報が無いものはどうしようもないだろ
何時までウソを突き通すつもりだよ
355名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:30:03 ID:bPeM4JOm0
社保庁職員の給料カットで補えよ。
OBの年金もカットしろ。
税金は一切使うなよ。
356名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:36:54 ID:V6YlRhaC0
>1
>コンピューター端末の購入費やシステム増強費が643億円
>コンピューター端末の購入費やシステム増強費が643億円
>コンピューター端末の購入費やシステム増強費が643億円
>コンピューター端末の購入費やシステム増強費が643億円
>コンピューター端末の購入費やシステム増強費が643億円

まじかよ・・・

357名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:37:46 ID:i8DIXQWq0
照合しようのないものをどう照合するのか?

人数の問題じゃないでしょーがw


ああ、政権交代を見越しての発言ですなw
358名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:38:17 ID:MPJvyxw70
日立救済か
359名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:38:24 ID:uhXwVgQ40
夢があるだけ
埋蔵金探しの方がまだまし
無いもの探す暇人どもめ
360名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:39:16 ID:c1ObuFtg0
結局、仕事をきっちりしないとこうなるという最悪の例を国家
の基礎事業部分でやらかしてくれたわけだ
来週に鳩山政権が吹き飛んだらまた迷走するかもな
361名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:40:26 ID:ByYeZ+mOO
もういいよ廃止で
高齢化社会止めたいなら年金廃止もいい材料になるかもよ
人間長生きしすぎなんだよ
子供が成人して社会人になった位に死ぬのがベスト
362名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:40:48 ID:7OFewl3ZO
他の奴らにやらせろよ
363名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:41:35 ID:c1ObuFtg0
社保庁は永遠に解散は無理だなこりゃ
やる気がねえ
364名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:41:50 ID:zNWKy9800
これ当時の責任者に損害賠償の訴えを提起できないの^ω^;?
365名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:41:51 ID:6b5Pb9300
>>3
それは自民党政権下でやったこと
連中シナ人雇って、読み方のまちがい続出
366名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:49:29 ID:nLwqd2YR0
お前らのミスなのに税金で仕事すんなと
367名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:55:42 ID:gPMDSnx+0
>>350
キチンと掛金払い込んでる人だけ年金受給すれば問題ない。

全国民に支給とか考えるから駄目なんだよ。
受益者負担の徹底で制度の持続は可能だよ。
368名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:57:02 ID:xgREjcUt0
あほかw
お前らの怠慢なんだから無給で死ぬまで照合作業しろ
369名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 22:58:50 ID:HlFqY3yH0
>>367
受益者負担の徹底ということで、
国は年金制度を廃止するべきだな。

自助努力にするべき。
370名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 23:01:17 ID:6b5Pb9300
一瞬で治安崩壊するぞ
年金ない国の治安は悲惨
371名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 23:02:29 ID:P0/1hNzF0
>>1
タダ働きしろよ役立たず。
どうせ外注にだして自分たちはのんびりするんだろーが。
372名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 23:03:11 ID:gPMDSnx+0
>>368
年金業務は、かつては自治体の一部門だったそうだが。
それが地方分権の流れに逆らって国の直轄事業になったのだとか。
373名無しさん@十周年 :2009/10/25(日) 23:03:30 ID:ANv62zve0
>>14で結論がでてる。
374名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 23:06:29 ID:Iu35UUAB0
ほんと民主は金の使い方ヘタだよなー。
一日中ヒマでかつ、頼まれてもないのに毎日長時間キーボード叩いてる奴らがいるだろw
こんなご時世なんだから、リソースを上手く生かすべき。
375名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 23:06:48 ID:UdpQ4lpl0
これはナマポ貰ってる奴にやらせればいいよ
376名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 23:07:57 ID:gG2dMpFfO
あれ?ミンス党が政権を取ったら、1年以内で出来るみたいなコト選挙前に言ってなかった?
377名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 23:08:20 ID:7TsKd1RTO
受給される予定の年金も消えてしまったでござるの巻?
378名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 23:17:24 ID:QkhzF2nw0
>>376
つーか舛添の話じゃもう終わってるはずじゃね?
379名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 23:30:06 ID:EsPdSkqq0
年金には2つの問題がある
年金記録問題と年金制度問題

問題の大きさでは年金制度の方が遙かに大きい
木に例えると記録問題は枝が腐っている制度問題は幹が腐っている
いくら枝を直しても幹が腐れば木は枯れる

制度問題をどうにかしようとすれば、年金をいくら払ったかは関係無く
支給を制限しないといけない。はっきり言って記録問題の処理は無駄な
作業でしかない
380名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 00:24:20 ID:8GfBHhci0
>>376
ミンスが言ってたのは、安倍ちゃんみたいに出来もしない完全解明目指して結局何もせずに終わるんじゃなく、
出来るだけ調べて記録回復して、それでもわからない分は申告のハードルを下げて対応するってこと
不正も出てくるだろうが、自己申告してもほとんど認められず被害者が救済されなかった自民党政権よりは、
現実的な対応だと思う。
381名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 00:27:39 ID:X7gpCDgS0
30年くらいかけてやれば
もらう予定の奴はみんな死ぬんじゃね?
382名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 00:33:37 ID:ibwVfisnO
これは俺が公務員になれるチャンスなんでは…
383名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 00:34:00 ID:2HOZxxPF0
789億円も必要なのか?

1億円もあれば十分過ぎるほど設備が整うんだが
384名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 00:35:49 ID:aUY/uPBQ0
照合にバカスカ税金使うな!自治労に肩代わりさせるのがスジだろがぁ
385名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 00:37:20 ID:PqDmiLZF0
デービーの怖さを知らない素人が考えるとこうなるという一例だな。

386名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 00:52:02 ID:LCpaa0Mw0
今まで遊んで放ったらかしにしていたのでムチャクチャになりましたー
謝るので罰則とか無しでいいですよねー
直す為に派遣雇って仕事させますからお金くださいー
派遣が仕事するから僕たちまた遊んでいていいですよねー

まだまだ全然おわらないでーす
解決の為にお金くださいー
私達が解決しないとあなた方年金貰えませんよ?いいんですか?
だからお金くださいー


こいつらもクズだが
選挙前は批判して改革アピールしておいて、今になって結局そのまま受け入れる
民主党も最悪のクズだな
387名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 00:53:22 ID:IPRoV7FF0
そういえば年金特別便2回来たけど
アンケート返信して無いやw
払ってない分が数ヶ月あるんだけど
ごねて払ったことにしてもらおうかなw
388名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 00:56:29 ID:QnpG4IUeO
またバイトに中国人使って問題起こしそうだな
389名無しさん@十周年       :2009/10/26(月) 00:57:39 ID:aQkjAsHO0
俺も、大学在学中と留学中に、母親が支払ってた

国民年金6年分がスッポリ抜け落ちてて、

お盆の帰省中に実家を探しまわって運良く市役所の

領収書が出てきて確認でき、復活したよ。

領収書が見るからなかったらと思うとゾッとした。

  市ね!> サボリ自治労
390名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 01:02:35 ID:4gh0fiLg0
>>389
サボりと言うか、横領されてポケットに入っただけだろうな。
391名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 01:51:40 ID:gLJF8Dbf0

>延べ7万人を投入し4年で照合…作業用に789億円

↑既に、諦めてる人間は多い。
尻拭いよりも「刑事罰」を先行しろ。
あらゆる法的手段を行使して、一人でも多くの犯罪者を立件し、
その人間を懲戒解雇する。そうすれば、退職金を支払わなくて済む。
その退職金を年金に戻せ。
このためには、犯罪者立件数に"ノルマ"を持った7万人を投入しても
国民的批判はでない。「何が何でも、犯罪にしてみせる」という気概が必要だ。
そうすれば、同様の役人による犯罪行為は激減する。
役人のような実力の伴わない弱者には、恐怖政治が成果を挙げる。
392名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 02:20:01 ID:JqN+Ktcx0
>>1
確認が必要な紙台帳は8億5千万件。10年度予算分だけで、1件の確認に100円弱ってもしかしてバカ?
照合だけなんだから、1件平均5分で照合しても、1時間に12件、8時間で96件確認できるわけだが。
それにかかる費用は、時給1000円でも10年度の設備投資だけとほぼ同じ金額。
のべ1000万人を時給千円で導入すれば、同じ金額でチェックが終わるし、雇用が創出できる。
もちろんプライバシーはだだ漏れだがw

てかもう照合やめて、どうせ行き詰まっている現行の年金を無くしてしまえ。
で、もっとシンプルでバカみたいに事務処理の入らない新しい形態に移行しろ。
ダメ企業に融資し続けて不良債権をガンガン増やしているバカ銀行のようだ。

そうでなければこの件をたてに、国民総背番号制を導入してシステムを一新、
その代わり公務員のクビを切れ。
大体1億2千万人の煩雑な事務処理を紙や手でやろうとすること自体が間違いだっての。
393名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:20:38 ID:UOEaN8VWO
学生特例で大学中は払わずにいたが、
先日年金特別便で卒業後3年過ぎた今も学生特例になっている
事を知った
窓口に行ったとき、毎年更新しないと受けれないって
言われてたので21歳と22歳の時は役所で申請・更新しに行っていたが
別に行かなくてもよかったのか、
それとも役所が適当に仕事していたのか…
394名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:22:44 ID:EXbmelACO
その予算、社保庁職員の給料から引いた分から出せよ。
奴らが雑な仕事したせいでこんな有様なんだろうが
395名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:25:11 ID:Fvwx1pv7O
泥棒に追い銭じゃねぇか。
396名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:29:19 ID:4wwuoIDzO
こんな大金ぶっこんで調査するより、
明らかな虚偽申告以外は全員に支払った方がいいんでないかい?
397名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:39:07 ID:Af6/FtPB0
後から追加予算を要求してくる事が多いからなぁ・・・
何とか財布は買えたけど入れるお金が無いとか、昔のギャグだよ
398名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:40:54 ID:1PuamXgp0
社保庁の職員以外を使うなら分かるが
399名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:52:10 ID:JypXKQAKO
もちろんすべて社保庁や公務員の奴らの給料減らしてやるんだよね!
自分達が間違えました不正しましたのつけを、人の税金使ってやらないよね!
400名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 03:03:04 ID:FId9ZWH4i
おいおいおいおい

バカは死んでも治らないを実行する気か?

自分たちの給料でやれよ

あと、年金事業は郵政で決定でしょ?
こんなバカどもに任せてられん。
その時は、社保庁からの人材はゼロ転入てわお願いします。
401名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 03:09:59 ID:XzF2t77q0
18歳でちょびっとだけ就職したけど所得税に失業保険や厚生年金と社会保険だか払って手取りが7万で生活できず
数ヶ月頑張ったけど辞めたんだ

その時の厚生年金も苦労して払っててそのせいでも手取り少なかったのに
20歳で結婚して国民年金加入したときに手続き行ったら古い手帳は捨てちゃってくださいって
言われた・・・はぁ?って思ったっけなぁ
402名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 03:15:24 ID:MzongzTZ0
>>399
んなわけないだろ。民主がこのネタで騒いだ目的は、そもそも役人に金回すためだわな。
グルなんだよ。
403名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 03:30:05 ID:jM4OrODqO
なあ・・・
ふと思ったんだけど

紙台帳って自動スキャンできないの?

画像ファイル化してコンピュータで自動認識させるんだよね?

10秒で1枚読み取ってファイル化
8億枚とすると

1分6枚
1時間360枚
1日8640枚
10万日8億6400万枚

100台のシステムで
1000日
つまり3年ほど。

人件費は1人10台10人8時間3交代で1日述べ30人
1000日で3万人
1000円×8時間×3万人
=2億4000万円

システムは1台1000万円としても10億円

作業する場所の家賃など
月100万円として3年で3600万円

諸々経費入れても15億程度でできないか?
404名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 03:31:32 ID:OPLy24FTO
>>394

同意!更に足らない分は公務員責任で公務員の給料からすべき
405名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 03:36:00 ID:TNz6f4pt0
なんで誰も責任取らないんだよありえんだろ
406名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 03:43:49 ID:eC03mlFp0
無料奉仕にきまってんだろ てめーらの怠慢が引き起こした事を忘れんな!
407名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 03:48:20 ID:0KWI7Sqh0
例えるならば、
国土交通省の職員が日本中の橋を破壊しまくって
修理が必要なので789億円の予算をください、と言っているようなもの。
408名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 03:52:55 ID:ctgtWh3N0
誰か
選挙前の民主が自民を批判するシーンと
政権取った後の民主の自画自賛シーンを編集して
国会討論風な動画作ってよ

民主に投票した人達に「民主党はブーメラン」と判って貰わないと駄目だ
409名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 03:54:26 ID:TAi86LgB0
非常勤公務員じゃなくて派遣か
個人情報がうんたらかんたらとかはどこいった?
410名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 23:43:13 ID:4N2jyWv9O
派遣に個人情報触らせる時点で、社保庁のコンプラ意識が低いんじゃないかと
411名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:23:25 ID:uJMEWunt0
>>408 たしか長妻が国会で言っていたよね。私に任せたら簡単だと・・・。
412名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:48:10 ID:kgN8LoRq0
1件照合するのに100円もかかるの・・・?
413名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:54:23 ID:llhqGl4k0
789億そのまま異議申し立てしてる奴らに回せよw
時間と金の無駄も省けるだろうが無能どもw
414名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:17:34 ID:LiSBbhQXO
オレに789億円くれるなら3年でやってやるよw
415名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:37:01 ID:+RYePaD60
職員の給料から差っ引いてくれ
自分らのツケを俺らの税金で直接賄うな糞
416名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:26:18 ID:AdVLgsbSO
長妻は賢いなあ、さらに
417名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:30:07 ID:xQMTngLJ0
バイトにやらせるとまためちゃくちゃになるんじゃないのw?
418名無しさん@十周年
散々かかれてると思うけど、更に金かけるなら自分達の給料から出せよ
普通は通常の業務やった上で、修正し終わるまで睡眠なし、休みなしで自分でやる