【ラーメン】サッポロ一番、マルタイと提携 “北と南”の味覚手を組む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★サッポロ一番、マルタイと提携 “北と南”の味覚手を組む

即席めんの人気ブランド「サッポロ一番」のサンヨー食品(東京)と、「とんこつ味」の
ラーメンなどを製造するマルタイ(福岡市)は22日、資本・業務提携で合意したと発表した。
原材料価格の高騰や競争激化を背景に“北と南”の味覚が手を組み、生産や物流の
効率化を図るのが狙い。

マルタイは11月に第三者割当増資を実施。サンヨーがマルタイ株(増資後)の約20%
を取得し、第2位の株主となる予定。マルタイは十数億円を調達するとみられ、今後、
商品開発でも協力する。サンヨー食品は業界3位。マルタイは8位で、棒状のめん
「マルタイラーメン」や「博多長浜ラーメン」などが主力。

マルタイの酒見俊夫社長は福岡市内で記者会見し、「サンヨーの企業方針は共感できる。
全国販売を手掛けるノウハウを借りて、棒ラーメンのシェアを東日本でも拡大したい」
と話した。調達資金は、同社の福岡工場の移転、新設に充てる。

即席めん業界では2006年11月、最大手の日清食品と4位の明星食品が提携。
その後、日清は明星を子会社化した。

2009/10/22 20:27 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102201000706.html
2名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:55:33 ID:1xOYZxWg0
3名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:56:22 ID:hVtmGE0/0
二郎と手組めよ
4名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:57:53 ID:8rFwk2eY0
ミソとんこつになるの?
5名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:58:06 ID:KCng/Uw30

  ソニーのVAIO Lがフリーズ 、
      フジテレビ「とくダネ!」でも、

http://www.youtube.com/watch?v=DbJGzyYV_X8

 小倉「昨日の木村太郎も同じ事してましたよw」
 中野美奈子「中国の(海賊版)じゃないんですか?」

 小倉「笠井君、フジテレビに行こうとしてる?
    昨日、木村太郎さんも同じ事やって行けなかったんだよw」
 笠井「さっき何度も、何度も練習して、その時行けたんですよ」
 小倉「フジテレビが嫌われてるんだよw」


前日のフジテレビ「スーパーニュース」では、木村太郎が立ち往生(笑)
 軽く放送事故ですね。
 タッチパネルがまったく反応してませんでしたし
 キーボード入力してみるも画面は変わらずフリーズ状態



6名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:58:57 ID:WMNx/G0l0
北と南
7名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:58:59 ID:NY+SDYo30
サッポロ一番デスタイ
8名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:59:47 ID:YUItu05J0
マルタイのチャンポンが食べたいのに東京には売っていない…orz
9名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:00:04 ID:a/Qvwl+Y0
”棒ラーメンみそ”あっただろう
10名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:00:15 ID:TdvhvQe70
マルタイ\(^o^)/ オタワ
11名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:00:19 ID:saYH32fw0
なに?
サッポロ一番がマルチプルタイタンパー、通称「マルタイ」と提携とな?
12名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:00:23 ID:hrTv1ccg0
西と東も手を組めよ
13名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:00:56 ID:kJaX0ErnO
マルタイ棒ラーメンが一番旨いし
14名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:01:02 ID:OhgH85VQ0
棒ラーメンはノーマルしか食ったことないけど、結構いろいろあるんだな。
15名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:01:30 ID:JaNhFgrH0
マルタイっていうから保線機械の事かと思った
16名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:01:46 ID:fwDvFnGi0
たまにはエースコックのワンタンメンのことも思い出してやって下さい。
17名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:02:23 ID:yi8COC6N0
北都南?
18名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:03:15 ID:wE+0Mqs70
五木とサンポーが手を組んで九州制覇してしまえ
19名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:03:26 ID:3RJC7jkU0
なんでマルタイと提携?
マルタイは福岡でも物凄く売れてるってわけじゃないぞ
サンポーのほうがよく売れてるんじゃないか?
20名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:03:59 ID:WdXtWeaxO
マルチプルタイダンパー。

あいつはやばいよ、
夜な夜な地面にイチモツを突き刺しブルブルブルブル。
21名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:04:50 ID:Ttfhx9k4O
うまいヌードルニュータッチ
22名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:05:38 ID:ZT8vip+R0
長崎タンメン食いたい
23名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:06:29 ID:qFwJ0kNs0
日清みたく伝統のある商品を改悪しなきゃそれでいいよ
24名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:08:30 ID:oDA5kHtuO
マルタイって犯人って意味だよな
25名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:08:56 ID:tUPDwkRk0
まるちぷるたいたんぱあ!
26名無しさん@十周:2009/10/23(金) 22:09:33 ID:qWqRBEet0
九州に住んでるが、マルタイのはもう何年食ってないか
分からないくらい食べてないわ。
27名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:11:13 ID:N9PRCv7fO
さようならサッポロ一番(みそ&塩)
お疲れ様でした。
28名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:11:35 ID:2lTzAIiT0
人生追いつめられたら食べるもののイメージがある。
29名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:12:18 ID:zZ5zeUpb0
マルタイの棒ラーメンって東京でも売ってるの?
SBホンコン焼きそばを食ってる大分の俺は勝ち組。
30名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:12:27 ID:8rFwk2eY0
近所の店の女主人はマルタイの回しものか?って位マルタイ商品を勧めるが
そんなに美味いのか?
31名無しさん@十周:2009/10/23(金) 22:14:13 ID:qWqRBEet0
つまり、サッポロ一番味噌ラーメンが棒状になるってこと?
32名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:15:34 ID:3eVYVYkU0
>>29
各種ディスカウントストアにはよく置いてある。
大手スーパーだと置いてるところでも2種類くらいだな。

岡山に1年半住んでたときは、昼飯は毎日会社から自宅に帰って棒ラーメン食ってた。
ホントは野菜とか入れずに食うのが一番なんだろうけど、健康考えて野菜たっぷりで。

美味いよな。
毎日食ってもホント飽きない。
33名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:15:37 ID:ZS0fkSY/0
>>31
いや、マルタイに塩ラーメンの技術を生かしてタピオカ粉が入ります
34名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:17:33 ID:AP3ipwHF0
マルタイの棒ラーメンはインスタント麺の中で一番うまいし安い
ラ王の生麺もうまいけどこっちはチト高い
35名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:20:49 ID:tUPDwkRk0
棒ラーメンの塩味出ないかな…
36名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:24:20 ID:Dr6naElr0
そーきたかと思った。 サッポロ一番のとんこつ味は美味いんだ。 でもサッポロて・・・
棒ラーメンってのは独特の味で唯一独尊って感じw それが組むのか。
面白い時代だ。
37名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:25:03 ID:o2noJr280
東京にはうまかっちゃん売ってない?
38名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:29:30 ID:3LzM8XCl0
サッポロ一番♪
棒ら〜あめん♪

CM曲的にはなんの問題もないな
39名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:29:48 ID:N7oWzqkd0
サッポロいっちっばん「うまーいもーん」
40名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:30:04 ID:zNnIRdSyO
>>37 昔一時期売ってた。今はどうかな。
41名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:31:49 ID:eosmG9se0
うわぁ、マルタイ終わった。

根本的に違うラーメンなのに・・・。
42名無しさん@十周:2009/10/23(金) 22:33:42 ID:qWqRBEet0
5食入で安売りしてる時に買うのは、
サッポロ一番の味噌とうまかっちゃんだな。
43名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:34:38 ID:OdclF7mh0
>>41
流通などの効率化、インフラの相互利用が目的なんじゃないの?

マルタイの元長監修版はかなり美味いと思う。
44名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:35:12 ID:WbhuuohSP
いつの間にかスーパーカップが超絶進化していた件。
マルタイといい勝負。
45名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:39:30 ID:LUEnueKd0
鉄道スレかと思った
46名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:41:55 ID:imQfT/qR0
単品はどっちも好きよ
1+1が失敗になる例にならなければいいが
47名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:43:49 ID:PQneZvnp0
サンヨー食品は東京の会社だろ
どこが「北と南」だよw
48名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:44:13 ID:3+FEbrjOO
サッポロ一番は一番ウマい袋ラーメンだと思うが、マルタイをウマいと思った事は一度もない。
49名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:46:06 ID:qbQF00gG0
サッポロ一番に北海道の地名を騙って欲しくない
50名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:47:29 ID:jKc12JVn0
福岡県民だがサッポロ一番味噌のうまさは異常だろ。
マルタイ棒ラーメンは冷麺にして食うのが乙。
51名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:48:01 ID:vPnnNpQz0
マルタイ棒ラーメンは主食だよ
サッポロなんかと一緒にしてもらいたくない
即席で味だけ見れば最高だ
52名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:49:08 ID:GJGu/OKz0
サッポロ一番は塩がうまい。
53名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:50:18 ID:Nch8Ylwi0
カップスター派の俺
54名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:52:45 ID:g49OZd4SO
サッポロ味噌は無性に食いたくなるなwww
55名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:54:00 ID:zSyr5jcI0
マルタイの女
56名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:54:23 ID:Ar/K1icvO
サンポー 焼豚ラーメン
五木 たぬきうどん

安うま
57名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:55:39 ID:cFx4tm+d0
味噌味はなんか味薄いんだよなー
塩が最強
58名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:55:46 ID:i0agSSkz0
俺マルタイに就職しようと思ってた。
結局公務員になったが。
59名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:56:01 ID:ItwR6EF50
棒ラーメンの塩味初めて食べたが独特の味でうまかった
60名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:56:28 ID:BrWNK1Qx0
サッポロ一番みそラーメンは野菜とか他の具がなくても美味しい。
マルタイ棒ラーメンは野菜を一緒に入れると美味しい。
61名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:57:49 ID:cFx4tm+d0
マルタイ粉っぽいよな
62名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:58:22 ID:f19ofiAm0
愛知ですが、マルタイ頑張ってますよ。
近所のスーパーで「皿うどん(焼そば細めん)」など
結構売れているような気がします。
棒ラーメンはまだ食べたことがありませんが。
63名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:58:44 ID:GTdulSSi0
エースコックのワンタンメンに千切りキャベツとウインナーいれて煮込む
仕上げはしょうゆと刻みネギとたまご黄味だけ入れる。

この世で一番美味い食べものだ
64名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:58:51 ID:gVa+ItQU0
>>50 マルタイ棒ラーメンは冷麺にして食うのが乙。

同意でーす☆
おつきさま、なにくってんのかなー
65名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:58:54 ID:ItwR6EF50
>>41
根本的に違うのが提携したほうがどっちも補い合えるんじゃないのか
ライバル同士より
66名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:59:33 ID:GJGu/OKz0
>>56
なんかりぼんちゃんのこと思いだすな。
67名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:59:46 ID:vPnnNpQz0
棒ラーメンは熊本とか博多とんこつとか、そのほかいろいろあるぞ
何でもうまいのがすごいと思う
68名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:00:12 ID:Jhj24jsQ0
今年になって、はじめて棒ラーメン食った。
こんなうまいインスタントラーメンがあるのかと衝撃を受けたわ。
もう、俺の中ではマルちゃんダブルラーメンに次ぐスタンダードになった。
69名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:01:34 ID:a+eTQeAA0
マルタイの麺は、フライじゃないのが良い。
70名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:01:37 ID:GiKNbE+1O
さっき飯食ったのにラーメン食いたくなってきたじゃねえか
うちに棒ラーメン在庫あったかなあ…
買いにいくか
71名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:01:58 ID:7lz/uKXHO
マルタイのカップちゃんぽん好きです
72名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:02:09 ID:wE+0Mqs70
この前九州行った時に土産屋でご当地プリッツの
マルタイラーメン味のプリッツ見た時は笑った
73名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:03:08 ID:HEozRed70
カップめんって不味くない?
うえっ、マズ!ってことはないけどさ、食欲を満たすだけって感じ。

なべで作る奴はそれよりはかなりマシに感じるが、
美味いなんてシロモノじゃないだろ・・
74名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:03:59 ID:uLgwSdU10
棒ラーメンのあのニュルニュル感がたまらない
75名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:05:14 ID:+JrOLpY00
マルポロ?w
76名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:06:22 ID:NSe8pT7qO
>>72
うまかったYO!
77名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:06:45 ID:59aca+VMO
サッポロ一番は、昔「とんこつ」と同時発売してた「こくしょうゆ」を復活させたまえ
78名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:06:56 ID:2JDbMVL0O
マルチプルタイタンパーw?
79名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:07:01 ID:DZEH0wq70
マルタイラーメン、最強。うますぎ。
40年前からずっと食い続けてます。
80名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:07:52 ID:wfhVCGsO0
ワカメ噛め噛め
噛め噛めワカメ
ワカメ噛め噛め
噛め噛めワカメ
ワカメ噛め噛め
噛め噛めワカメ
ワカメ噛め噛め
噛め噛めワカメ
ワカメ噛め噛め
噛め噛めワカメ
81名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:08:06 ID:5OvFyCmn0
うーんサッポロ一番って群馬の会社じゃなかった?
まあ北って北関東だけど
82名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:08:55 ID:Hp5jgR5EO
店のラーメンは喫茶店のコーヒーみたいなもん。
インスタントラーメンはインスタントコーヒーみたいなもん。
カップラーメンは缶コーヒーみたいなもん。
関連の無い、それぞれまったく別の食い物。
83名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:08:56 ID:YpAzDvYt0
マルタイ棒ラーメンで作る冷やし中華は以外に美味い
84名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:09:07 ID:gfdIEteCO
2ちゃんでマルタイ評価高いなぁ。
一度買ってみるかぁ
85名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:09:50 ID:MhP/UiwL0
>>37
>>40
見た事ないなあ
屋台ラーメンはあった
86名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:09:52 ID:12rkR0jVO
その頃ひっそりと愛媛新居浜市の お万長ラーメンは 倒産したのであった。

87名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:10:40 ID:QxJI6+Z60
棒ラーメン最強だし
88名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:13:16 ID:s6WfUGQD0
さっぱりしてて棒ラーメンおいしいよね
89名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:13:36 ID:DZEH0wq70
>>78
砂利突き固め保守車両好きの鉄乙
90名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:14:07 ID:DG3Jk2dH0
>>84
面の食感に関してはこれが正解なんだ(博多・九州風)と
思い込めればこれはハマりますよ。
いろんなシリーズがあるからお試しあれ
http://www.marutai.co.jp/
91名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:14:27 ID:9GQqMlu4O
サッポロ一番を越える味噌ラーメン屋さん
マルタイを越えるとんこつラーメン屋さん
てあるの?
92名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:14:31 ID:ofp/67xnO
マルタイとサッポロ一番は住み分け出来てるのに
棒ラーメンと塩ラーメンがコラボとかありえないから
93名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:14:31 ID:ch9bmaS/0
サッポロ一番の塩が最強。異論は認めない。
94名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:15:32 ID:12rkR0jVO
で、万長が話題になってなかった。俺はマルタイよりも好きだった。濃厚塩豚骨。
95名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:17:05 ID:x3edsLn40
マルタイは長崎皿うどんも作っていて結構うまい。提携後も作り続けて欲しい。
96名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:17:44 ID:cFx4tm+d0
まあ、普通に日清のカップヌードルでいいんだけどね
97名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:17:45 ID:jFLH6SPIP
マルタイが侵される……

味と製法だけは、変えないでくれよ!
98名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:21:38 ID:sX5oaEs/0
五木の棒ラーメンはスープがうまい
99やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/10/23(金) 23:24:43 ID:ANyCWPJw0
サッポロ一番塩  もち、玉子が合う
サッポロ一番味噌 七味を追加するべし、豚肉、野菜、玉子が合う
サッポロ一番醤油 粗挽き胡椒を追加、具を入れると味が落ちるのでそのままで

これが俺のマイベスト3だな
味付け無しの野菜を入れる場合は汁を少なめにするべし

しかし、悲しいことに3年ぐらい食ってない
100名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:24:59 ID:ZUzfvvAR0
ラーメンに野菜を入れて、健康志向という馬鹿がいるが、
塩(ナトリウム)の取りすぎで60まで元気にいられるかあやしい。
ラーメンなんか食うな。食っても汁は全部残せ。
101名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:25:10 ID:fwDvFnGi0
かつてはサッポロ一番味噌ラーメンが一番だと思っていた、が、とんこつ味の
存在を知ってからは、とんこつ一筋なンだぜ!
102名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:25:19 ID:QiCC4iNv0
五木は麺のゆで加減が難しすぎる
タイミングさえあえば奇跡の一杯が作れるんだけど
103名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:28:20 ID:Gr0DE5fk0
マルタイ棒ラーメンは味噌と塩がまずいからな。
サッポッロ一番に学べ
104名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:28:29 ID:Ec55y0MV0
明星のちびろく復活してくれ
105名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:28:47 ID:1lB03EB4O
>>91
越えるかどうかは微妙かもだが、うまかっちゃんは肩を並べる位はいってると思う。
そもそもノーマルのマルタイラーメンは俗に言うとんこつ違うし。


そーいやこの前、マルタイの麺だけのやつ売ってた。
麺2スープ1で食べてた頃に知ってれば…
106名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:29:18 ID:ycBEmZXii
サッポロ一番はまずい
107名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:29:40 ID:ItwR6EF50
サッポロ一番て関東は味噌の方が売れて関西は塩が売れるらしいね
108名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:29:52 ID:8Go9dqtx0
>>98 それ別の会社のじゃないの。
それから生ラーメン風の冷蔵品、冷凍品、常温保存品などがあるが、
どれも袋ラーメンや簿ラーメンを上回る美味しさだと思う。
もしも値段が同じなら、生ラーメン風の勝ちなんじゃないかな。
生ラーメン2人前150円くらいであるので、もうそっち選ぶ事が多いな。

109名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:30:14 ID:0oibQNmk0
棒ラーメン、スーパーで発見したんで買って作ってみたけど、麺にぬめりが多いような感じ・・。
作り方がおかしかったんだろうか?
110名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:30:38 ID:1vOgg+l80
青い袋の屋台ラーメン最強!!!
111名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:31:44 ID:Gr0DE5fk0
とんこつはうまかっちゃんが最強。
112名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:32:33 ID:1wkEpOmq0
新商品開発なら良いけど、
今までの商品には一切、手を加えないでくれよ。
113やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/10/23(金) 23:32:47 ID:tShjry+10
>>100
東海林さだおも言ってたが
ラーメンって汁が一番美味いじゃんか
114名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:33:51 ID:O8H33QhUO
出来上がったサッポロ一番醤油味にゴマ油を垂らすと…
あ〜ら不思議! なんと出前一丁の味に♪
115名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:35:05 ID:blldsMaH0
>>112
だね。定番メニューにてをくわえちゃいかんな
116名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:36:43 ID:L15X1GUm0
マルタイラーメンの話になるたびに熊本人が湧いてきて五木五木と鬱陶しい…
あんなもの隣の福岡に行った瞬間に安売りスーパー専用品であることを熊本人は肝に銘じるべき
117ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/10/23(金) 23:37:28 ID:i6W168BW0
北のぉサッポロォ〜♪ ジャジャジャジャジャジャーン♪
南のぉマルタイ〜♪ ジャジャジャジャジャジャーン♪
俺達のあだ名さぁ〜♪>(;・∀・)ノシ
118名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:37:56 ID:VDeJTMpu0
>>110
「屋台ラーメン」は袋ラーメンでは最強の美味さ。
「うまかっちゃん」やら、俺に言わせりゃニセモノ。
棒ラーメンは厨房の頃、二食分をいっぺんに作って食べてた。
119名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:40:03 ID:1vOgg+l80
うまかっちゃんはまずかっちゃん
120名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:40:10 ID:Zb8647lE0
棒ラーメンってそんなに上手いの?
食いたくなってきた(;´Д`)
名古屋で売ってるかな?
121名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:41:09 ID:cFx4tm+d0
>>120
あまり期待しないほうがいい
122名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:43:40 ID:eosmG9se0
棒ラーメンの塩は好き嫌いが別れるが、棒ラーメンを越えるインスタント麺は無いと思う。
やった事ない人は、冷やし中華も作ってみて欲しい。
123名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:43:50 ID:1lB03EB4O
>>109
おかしくないと思う。
棒ラーメン全般的にそんな感じだな。

なんか嫌だったんで一時期ぬめり取りしたりもしたが、流石にもう慣れたw
124名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:44:23 ID:8lK+aZPUi
>>120
死にたくなるほどうまい
125名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:45:11 ID:/uEmat7M0
マルタイのかた焼きそばみたいのうめぇ!
126名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:46:35 ID:cFx4tm+d0
棒ラーメンなら袋入りやきそばのほうが旨いな うどんでもいいけど
127名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:48:35 ID:NKALIpP80
マルタイさらうどんー
128名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:48:55 ID:1wkEpOmq0
棒ラーメンはさっぱりしてて夜食に食っても翌朝に響かないからいい。
129名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:49:13 ID:06aOzlmO0
ペヤングのまるか食品と徳島製粉も手を結べよ
130名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:51:21 ID:a+eTQeAA0
出前一丁って、関東ではあまり見ない気がする。
131名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:52:04 ID:PfMngUzjO
棒ラーメンが美味い?
味覚異常者じゃね?www
132名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:54:34 ID:RjttI8bUO
棒ラーメンはノーマル味がイチバン好き
133名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:56:03 ID:xEhjkf2SO
前に 仕事で、マルタイ行ったけど、
棒ラーメン種類多過ぎ!
博多 鹿児島 宮崎…
たいして 味は変わらんのに
やっぱり昔からの、ノーマルを冷し中華で!
サッポロ1番なら、塩、ごま 味噌 やなぁ
134名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:56:17 ID:eJZ1oqkK0
サンポーのほうが格が上
135名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:56:50 ID:H61QKB5o0
なんでマルタイだよ。
五木食品の棒ラーメンの方がウマいだろ。
136名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:57:02 ID:LS4x2WQg0
>>131
じゃ、お前は普段どんなインスタントラーメン食ってるんだい?
137名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:57:43 ID:iRl3UPq00
マルタイの棒ラーメン好きだった。
久しぶりに食べてみたくなった。
138名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:58:02 ID:3sGjFefNO
思わず2食一度に作って、鍋の中でろでろにしてしまう…
139名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:59:44 ID:EbPBH5LkO
棒ラーメンが美味くない?!
味覚異常者だよ、あんた。
140120:2009/10/23(金) 23:59:47 ID:Zb8647lE0
散々ググッて探したけど、
「近所のスーパーで売ってる」とかいうコメントが幾つもあるのに、
15年名古屋に住んでて、見た記憶がないぞ・・・。
てか、「どこのスーパーか店名書けよおまえら!」って感じ_| ̄|○。神求む。
141名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:59:50 ID:bSY/6llt0
このスレは伸びる
142名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:00:58 ID:FhSAr73l0
棒ラーメンは美味いんだが、なんか割高に感じる。
143名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:01:10 ID:bSY/6llt0
>>140
ナフコ行けよ、ラーメン売り場の片隅に見つけられる。
144名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:01:25 ID:RAKjymHi0
>>140
ひょっとしたら100円ショップで売ってるかもしれない。
145名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:01:58 ID:bSY/6llt0
>>142
でもカロリー低目なんだぜ
146やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/10/24(土) 00:02:26 ID:oPWP06jk0
棒ラーメンを見たことさえない俺もいるから安心しる
それから出前一丁の香港版を見たことある俺もいる
147名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:03:36 ID:Inre53/T0
>>143,144
ありがと。明日行ってくる( ̄ー ̄)9
148名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:03:45 ID:dyJOfTZZ0
棒ラーメンはしょうゆ味が良いなぁ・・・・って、神奈川西部なんだが普通に売ってる。
ま、山形のミルクケーキとかも普通に売ってるし、マックスバリュー系がちょっとおかしいのだろう、多分w
149名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:03:47 ID:WL6NWiFP0
マルタイの棒ラーメンって、便利で食感もいいんだけど、
ぶっちゃけ麺自体が不味いよね。改良してほしいなあ
150名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:05:32 ID:a+eTQeAA0
>>145

1本追加されたら、迷わず常備しそうだが。
151名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:06:36 ID:E0eo/xzR0
>>149
ダシ入れて煮ると美味くなるよ。
152名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:06:38 ID:gPPwAL+E0
麺だけ軽く湯がいて味噌汁に入れたりもするんだぜ。
153名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:07:49 ID:6tNH+tWH0
>>140
三河ではアオキスーパーで見たよ
154名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:08:51 ID:D+y0sGEs0
マルタイはとんこつ系はうまいな。まあでもいろいろ入れないとダメだが。
サッポロ一番は神レベルだから、とくに俺ごときが論評しない。
155名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:09:19 ID:aNIX3fm00
マルタイは知らんがサッポロ一番は高すぎる
156名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:09:24 ID:yGZz7AyT0
>>149 >>151
カンスイ?なのかねぇ? ちょっと独特の風味は残るよなぁ。
慣れればまぁ、こんなモンかってw 食感は悪くないんだけどね。
157名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:10:04 ID:wffV8Sbm0
サッポロ一番とんこつラーメンは、一部ではうまかっちゃんを超えたとも謳われる名作
マルタイと組んで、更なる精進を期待したい
158名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:10:37 ID:FgJCcjzt0
>>151
いや、麺の味自体が不味いんだよ。便利なんだけどさ。ふやけやすいし
159名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:11:09 ID:pVGvd8guO
マルタイちゃんぽんはうまい
異論は認めない
160名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:11:39 ID:LaBoSx2d0
マルタイはノーマルが最強
161名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:11:49 ID:zK/fE46G0
サッポロ一番の味噌はマジ美味い!
162名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:12:39 ID:zJUPteRX0
袋は美味いがカップは・・・。
163名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:13:01 ID:UMU8BXYV0
棒ラーメンを変え玉して食べるとスープ袋が結構余るが、
チャーハンに使えるので便利。
164名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:14:05 ID:6THDKhpE0
なんだ?
サッポロ一番棒ラーメンでもできるのか?
165名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:14:21 ID:yGZz7AyT0
>>160
ああ、しょうゆかと思ってたらウチに在るのノーマルだったわw<黄色・赤系のパッケージ

醤油は醤油であるんだったっけかね?白っぽいパッケージの奴だったかしら。
166名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:14:23 ID:GI77R25K0
大瀧詠一涙目
167名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:14:55 ID:5kCTaUHC0
マルタイと聞いて、棒ラーメンとちゃんぼん食いたくなった
168名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:15:44 ID:gPPwAL+E0
>>158
それたぶん、茹ですぎ
169名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:17:56 ID:PryXDyEX0
麺づくりとか麺の達人とかのフリーズドライ麺で、棒ラーメン作って欲しいなぁ
170名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:18:43 ID:bVQXtvdAO
>>136インスタントラーメンはサッポロ一番の味噌と塩しか食わない

棒ラーメンを2袋もらったことがあるけど味が変で不味かった
1袋は食べずに賞味期限切れになって捨てた
171名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:18:45 ID:GI77R25K0
さーせん出前一丁だったw
172名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:20:13 ID:fjM8Wvv80
>>158
麺のぬめりで評価分かれるね。俺はのど越しよく感じる。

スープ、調味油に砂糖、醤油、酢を大さじ一杯ずつ入れて冷水を加えたタレで冷やし中華もいいよ。
173名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:20:34 ID:FIxX3ZQr0
サッポロ一番のカップ麺の不味さはガチ。
袋麺は美味しいのに、開発者の舌がどうかしてるだろ?
174名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:20:55 ID:GI77R25K0
フジタク涙目
175名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:21:21 ID:TKH2zf+K0
たっぷりのお湯を沸騰させる

マルタイ棒ラーメンを入れる

30秒で引き上げる

麺と同量の辛子高菜をトッピング
176名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:23:14 ID:+AcMclqW0
サンポーラーメンと組んで欲しかったのに
熊本ラーメンは最高だった

九州ではマルタイとサンポー、どっちのほうが人気があるんだろ
177名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:24:31 ID:IlvjL5/r0
おいら的に夢の提携だな
とりあえず、買い置きしておく3つのうちの2つだ

サッポロ一番の塩
棒ラーメン
スガキヤ味噌煮込み

この3つと卵が常時あればOK
178名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:25:08 ID:42AdO2Wv0
油揚げ麺はカロリー高いからな。
別茹ですればいいけど、サッポロの美味さってのは所詮油の美味さなんだよ。
別茹でしたサッポロは「なにか物足りない」と感じるハズ。
179名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:26:40 ID:DFMWcXMY0
>>178
じゃあ油足そうブヒ
ラードがいいね
180名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:27:26 ID:gPPwAL+E0
普通のちぢれ麺に慣れた人には棒ラーメンは違和感があるかもしれん、
まず茹ですぎて、マニュアルどおりの味にしないし。
181名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:27:42 ID:LaBoSx2d0
>>177
お前とはいい酒が飲めそうだw
182名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:29:29 ID:QcwAU4C90
まさに今食べた。
甘辛く炒めた豚バラとちんげん菜ともやしをトッピングして。
別々に食べたほうがおいしいと思った。
183名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:29:59 ID:PsEaGFBE0
サッポロ一番棒ラーメンとか最強の組み合わせじゃね?
184名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:31:24 ID:80Ya5uhg0
うまかっちゃんのCMは東京にはなかったなぁ
185名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:31:28 ID:FhSAr73l0
サンポー焼き豚ラーメン美味いよね。
関東ではまだ見たこと無いが。
186名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:32:49 ID:O+xvINgP0
小さい鍋しかないから棒ラーメンが上手く茹であがらん
187名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:32:59 ID:DFMWcXMY0
サッポロ一番〜♪(棒)
188120:2009/10/24(土) 00:34:08 ID:Inre53/T0
>>153
ほー。ナフコとかアオキとか、なぜか愛知県下限定なスーパーが営業先なんだね。
たしかに、おいらの周りにないや・・・。
場所調べて明日行ってくる。みんなありがとm(_ _)m
棒ラーメンをおかずに御飯大盛り食いたい。
189名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:40:15 ID:RQwn8GK40
スレ違い
190名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:40:25 ID:cIRRzHEI0
マルタイ50周年記念のカップ麺売ってたけど、あれ全然ダメだったな

現代に合わせるんなら棒ラーメンをレンジで作れるように改良してくんねーかな
今のやつでやってもできるけど途中で吹きこぼれる
191名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:42:01 ID:o+XtFNWR0
棒ラーメンの茹で方すら知らない奴がマズイとか市ね
192名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:43:29 ID:QL5Oq3C10
>>184
東京だけど昔は放送してたよ
193名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:44:46 ID:/wc/TRS00
棒ラーメン、うちの地域でも一時期売っていたが撤退した。
ああいう麺は好き嫌いがあると思う。
194名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:47:01 ID:jpvS679MO
ちびろくってまだ売ってる?
195名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:47:15 ID:Inre53/T0
>>189
うるせーよ仕切んなハゲ
196名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:47:33 ID:R7X4NjWE0
ノーマルならどこでも置いてるな
197名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:51:39 ID:DK+Q7KDR0

パパはちび3、みたいな。

懐かしいね。
198名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:53:07 ID:qhVabpqN0
小麦値上がりしてから袋麺が割高になった
棒ラーメンにシェア拡げて欲しい
近所だと黄色いマルタイラーメンしか置いてない
199名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:53:34 ID:42apfQWwO
マルタイの元祖長浜屋、下手すりゃ店で食うより美味いかもしれん。

高いけど、見かけたらつい買ってしまう。
200名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:53:43 ID:9XnQ/SeR0



マルタイといえば「これだ」


201名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:57:50 ID:OdPpsCGLO
マルタイ銀行主導でだまされたんだろ?
こりゃ棒ラーメンも廃れるなw
下手したら命取りだね
202名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:58:21 ID:qevObAMYO
マルタイの本社工場にはフォークリフトが無い
本当だよ
203名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:59:35 ID:lTcFPDvW0
カップ麺で弱い同士が組むのもどうなんだろうか?
204名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:01:34 ID:g4EQl0Wk0
>>109
ゆで汁捨ててスープは別のお湯で作れ。

>>199
元祖長浜屋・・・あれインスタントが美味くない。普通だよ。
ガンソが不味いからそう感じるんだよ。中毒患者めW
205名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:02:22 ID:DFMWcXMY0
>>203
袋麺じゃかなりの強豪だぞ
206名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:03:38 ID:kflXi7pH0
海外にある博多風サッポロラーメンがついにできるのか
207名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:04:07 ID:38/KDsXx0
アレじゃ分かりません
私はお母さんじゃないのだから
208名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:04:24 ID:g4EQl0Wk0
>>201
福岡銀行は潰し屋だからね。直ぐに債権回収するためにつぶすよ。
209名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:08:25 ID:4kYpy4zM0
どうも好きになれない味どうしが手を組んじゃったなあ。
九州出身の友達はマルタイ大好きだったが、俺はイトメンだな。
さっぽろ一番は変な薬品臭がするから論外。
210名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:10:45 ID:JcCkKqIqO
サッポロ一番ごま味って昔から売ってるらしいが見たこと無いわ
美味いのか?
211名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:10:59 ID:5EUkQqvW0
>>1
北と南て…
サッポロ一番は北じゃないだろう
212名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:11:07 ID:lTcFPDvW0
>>205
スーパーに行ってみろ。そんな台詞は吐けないはず。
袋麺では強豪だが、安売りの対象である事実は曲げられぬ。
如何にコンビニ受けするコラボカップ麺を開発できるかだ。
213名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:12:51 ID:B/a/Yy8H0
五木は麺の腰がたまらん
214名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:16:36 ID:b2pr3WU20
サッポロ一番味噌ラーメンとマルタイ棒ラーメンの冷やし中華
で育った九州人。でも一緒になるとどうなるのか想像もつかない。
215名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:18:56 ID:JcCkKqIqO
>>212
自分で袋麺は強豪だがと認めといて、
そんなセリフは吐けないはずって矛盾してるだろw
216名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:20:24 ID:IDkS9SRU0
>>210
あんまり旨くないな・・・
やっぱり定番の味が最高。
217名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:21:26 ID:Inre53/T0
サッポロ一番のカップスターは、そばが美味しい。
スチロールじゃない器も何気に頑張ってると思う。
218名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:21:32 ID:fjM8Wvv80
>>212
袋めんでは強豪って言ってもいいんじゃんw
219名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:22:41 ID:fDJWRWn60
サッポロ一番塩ラーメン
エースコックワンタンメン
マルタイラーメン
日清どん兵衛

日本四点王。異論は認めない。
220名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:23:50 ID:rHova13p0
>>203
この両社にカップ麺なんて誰も期待してないのにどうも何もないだろ
業務提携してカップ麺市場に乗り出すってニュースじゃあるまいし
221名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:24:15 ID:A+DdMLgnO
マルタイが出してたカップ麺は結構美味かった。
222名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:25:14 ID:lTcFPDvW0
>>215
別に矛盾はしてないよ。強豪ですら安売りの波に呑まれてるって話しだよ。
二行目読んでね。
223名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:29:17 ID:AiZ/6ntu0
>マルタイの棒ラーメンって東京でも売ってるの?

江東区では区役所の傍の西友では売ってたな
うまかっちゃんは見かけない
224名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:31:43 ID:4izOC2wK0
棒ラーメンって何?

そのままかじって喰うお菓子?
225名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:32:13 ID:TQrLNRG80
サンヨー食品は食品会社なのに群大工学部出身者が何故か多い。
226名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:33:09 ID:m2SZ/WoS0
「寒干しラーメン」の菊水が最強
227名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:36:03 ID:JcCkKqIqO
>>222
安売り=売れない商品
だと思ってるのか?
そんな経営してたら店潰れるぞw
228名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:36:22 ID:KIN97dE6O
>>224
インスタントなんだけど、ちぢれ麺の塊じゃなくて
スパゲティみたいに長いまま袋に入ってる。

めちゃうま
229名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:39:48 ID:AwsYAuAc0
棒ラーメン好きは博多ラーメン食え。
マルタイなんてまずくて食ってられんぞ。
230名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:41:12 ID:JG4nwNwh0
サッポロ一番は最も好きなインスタント
棒ラーメンも昔は好きだったが今は何故か食べると腹が下る・・・・・
231名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:41:42 ID:VKrqubRaO
昔あった、お千代の秘密っていうそばが好きだったなぁ。
そばよりも、ペースト状のゆず唐辛子が美味くていつも食ってた
232名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:42:48 ID:b2pr3WU20
マルタイの博多ラーメンは大好きだ
233名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:43:10 ID:DFMWcXMY0
サッポロ一番もそんな安売りじゃなくなったけどな
数年前一ケース(5食×6)千円で買えた時が全盛かな
234名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:46:28 ID:o+XtFNWR0
>>229
???
235名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:47:16 ID:L6C3IkMY0
ちゃんぽん旨いよね。
あのチープさがたまらんのよな。半年に一回は食べたくなる。
いつもカップだけど、袋のヤツも食べてみたいわあ。
236名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:52:08 ID:lTcFPDvW0
>>227
残念ながら俺はただの消費者だ。
5袋298円だと何だかなあと思ってるだけ。
1袋60円っって数十年と変わらんのだよ。何かおかしいと思わんかね。
237名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 01:56:50 ID:RSSf9j9s0
マルタイ棒ラーメン、屋台ラーメン、カップ長崎ちゃんぽんまでは福岡県民なら当たり前
てか福岡県外で売っても売れないと思うけど
238名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 02:12:54 ID:3YQCwV88O
チャルメラは大丈夫なのに、サッポロ一番を喰うと必ず下痢する
野菜を入れて作れば大丈夫だけど、めんどくさいんだよね
239名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 02:21:35 ID:8OFgpJx70
>>230 >>238
それはラーメンのせいではありません。病院へ行きなさい。
240名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 02:25:36 ID:B4FJPQf/0
うちじゃ麺類はこれ一択
ttp://www.itsukifoods.jp/
241名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 02:30:53 ID:KlyJIsoSO
イトメンのチャンポンは愛媛のチャンポン味


愛媛のチャンポン?
242名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 02:34:10 ID:5GmYT2LBO
日本一冷やご飯に合うのはサッポロ一番。
243名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 03:00:30 ID:dh6ZCFRq0
>>238
俺もサッポロ一番はダメだね
多分油が多いんだ
若い頃は胃が丈夫だったんで、サッポロ一番塩ラーメンを食って
残り汁にご飯を入れて食べるのが大好きだったけど
胃潰瘍になってからは、ラーメンの汁は一切飲めなくなった
今じゃ、ラーメンを食べること自体ほとんどない
244名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 03:06:06 ID:gikekp3p0
>>37
「うまかっちゃん」はスタンダードな黄色いヤツなら大手のスーパーやコンビニで買える。
自分は東京だけどダイエー系列のグルメシティでたまに買ってる。

個人的に袋ラーメンは「うまかっちゃん」より「マルタイの屋台ラーメン九州味」のほうがおいしい。
うまかっちゃんは小学生の頃はじめて食べたがスープと麺の味が薄いし直感で「違う」と思った。
あくまで「マルタイの屋台ラーメン九州味」の代用品。

>>109
マルタイ棒ラーメンは麺をゆでる鍋とは別にスープ用にお湯を沸かすのが基本。
普通の袋ラーメンの作り方ではお湯に小麦粉が溶け出してデロデロになる。

袋麺の「サッポロ一番ごましょうゆ味」は美味くてヤヴァいww
245名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 03:06:46 ID:Av8rchVs0
体に悪そうだけどマルタイには期待している
246名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 03:13:58 ID:7jY5Ww4W0
東京生まれ育ちだけどマルタイなんて知らない
売ってるなら買ってみたい
247名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 03:15:00 ID:sKQvwGBT0
マルタイってなんだよww
248名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 03:32:38 ID:zcWuEN6S0
>>246
神奈川だけど、そこらのスーパーに普通に売ってるぞ。
スーパーのインスタントラーメン売場を探してみたら?
細長いパッケージに冷麦みたいな束が二つ入ってるやつだ。
249名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 03:36:33 ID:A38V5NOQ0
韓国嫌いだけど辛ラーメンばっか食ってるわ
250名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 04:38:11 ID:XntpZkC/P
サッポロ一番の塩ラーメンが、野菜ブイヨン味が塩ラーメンだと誤った情報を日本中に流してしまった
他メーカーの塩ラーメンも野菜ブイヨン味だらけ・・・ただマルちゃんの昔ながらの塩ラーメン鶏しおは本格的でめちゃ美味い
251名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:00:07 ID:i+2OV65DO
マルタイ美味いけど、数えるほどしか食べてない。
売ってないスーパーも多いし。
252名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:07:59 ID:GZXy8dGs0
両者いい仕事してる。
253名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:09:03 ID:RFFfbYmW0
「マルタイラーメン」だけは何があってもなくなりませんように。



>>8
あちこちで売っているけど……。
どこ探してんのかな?
あとね、大手チェーンなら入れてくれとリクエストするやがて商品がならぶ。
ただ、「○○売ってませんか」では、「売ってません」で終わるから、もっと上手く折衝してね。
254名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:09:21 ID:pjgnFtgPO
マルタイの屋台ラーメン、青袋が最強に美味い
うまかっちゃんは2番目だ
255名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:13:37 ID:Sj1EbB97O
サッポロ二番
256名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:14:40 ID:RFFfbYmW0
本社のある福岡だけでなく、関東でもマルタイを知らない奴が居るなんて信じられない。
自炊しないのか?
子供だとしてもお使いしないのか?

どんな情弱なんだと大声で言いたい。
257名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:15:53 ID:zcWuEN6S0
>>255
サッポロ一番、電話は二番w
258名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:22:29 ID:KhbkpyOB0
>>190  食べた。
具をがちゃがちゃ入れてたところが頑張ってたところなんじゃないの。
細かい具になってるので、ちょっと貧相感があったが。
でもあのくらい色々入れたら、小さめの会社としては利益薄くして頑張った製品かもしれない。
それから基本しょうゆ味みたいなスープだったが、九州の会社なので醤油味スープは苦手なのか
余り美味しくなかった。
棒ラーメンノーマルって、確か醤油ではなく白濁したトンコツ系を薄くしたみたいなスープだったと思う。
そっちであれやった方が上手くいったんじゃないのかな。もしくはもうトンコツで勝負とか。

259名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:24:25 ID:VX0y1ITu0
カップラーメンのマルタイ長崎ちゃんぽんうまいよー
260名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:25:36 ID:TNFlR0mt0
えー、やだ。
東京にひよ子が売ってるのくらいやだ。
From 福岡県民
261名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:25:36 ID:bDF6SpJd0
>>253
何でそこまでせんきゃならんの
本気で食べたいなら通販すりゃいいだけの事じゃないかw
262名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:26:29 ID:RLT0iGfBO
マルタイの棒ラーメンで作る冷し中華が一番好き。
263名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:29:36 ID:OQ+aZ7tA0
棒らーめんの何がダメかというと、一人用の小さい鍋に入らないことだ。
蚊取り線香状にすれば一気にブレークする。
というか俺は買う。
264名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:31:10 ID:KhbkpyOB0
マルタイではないかもしれないが、棒ラーメンは100円ショップでもよく売ってたと思うよ。
値上がりしてから価格がオーバーして置かなくなったのかな。
前は良く見た気がするのだが。でももしかしたらパチモン的な美味しくないやつだったかもしれない。
でも確かに棒ラーメンだった。
麺を別に湯掻いて麺の湯切りをしないと美味しくないので、そこをせずに作る人なんかは
普通の袋ラーメン選ぶだろうね。 
265名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:32:39 ID:zcWuEN6S0
>>261
つーか、見つからんと言っている人は
とりあえず近くのスーパーを何軒か探してみろと。
見落としてるだけかもしれんぞ。
外見がインスタントラーメンっぽくないから。
266名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:32:41 ID:9ln8VShF0
香港での出前一丁の活躍ぶりは目を見張るものがある(´・ω・`)
267名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:32:59 ID:RFFfbYmW0
>>261
スーパーの仕入れ担当に要望伝えるだけなのに、それよりも通販が簡単ってw
一度仕入れたら、好きなときに何時だって売っている状態になるじゃん。
268名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:39:03 ID:mPI1ESyKO
このご時世だ。サッポロ1番の流通にのせたら、数多ある安即席ラーメンを駆逐するかもしれん(´・ω・`)

ところでチキンラーメンカップ麺買ってる奴て馬鹿なの?
269名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:42:59 ID:KhbkpyOB0
最近美味しかった袋ラーメン。マルちゃんのたまごめんと言うのが美味しかった。
麺が美味しい。普通にスーパーで買うと五個350円くらいで高いのでその後買ってない。
遥か昔にハウスのたまご麺というのがあったらしいが、そっちは食べた事がないので知らない。
サッポロ一番の豚骨味もそういえばまだ食べたことないな。
270名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:44:31 ID:WdCMFPaG0
サッポロ一番のみそは
独特の臭みがあって、あんまりおいしくない

実際、スーパー提携で作ってる
安売りのラーメンのがうまいんだよな

271名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:49:03 ID:QSScXRt60
袋麺の雄同士が手を組んでも駄目だろ。
弱いカップ麺を何とかすべき。
袋麺は黙ってても定番が売れるんだよ。
272名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:51:47 ID:V8+lQqQh0
札幌の親戚の家に行ったとき「札幌ラーメンが食いたい」って言ったらサッポロ一番作ってくれた。
273名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:55:47 ID:47075OYrO
サッポロ一番塩は神
274名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:56:00 ID:PDCGCEmjO
>>272
いくらなんでも

それは嘘
275名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 05:59:06 ID:5kCTaUHC0
昔、小学校が土曜日半ドンだったころ、
家に帰ってごま味ラーメン食べながら、独占!女の60分見てたなぁw
276名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 06:06:22 ID:mS2eHbFOO
北の味って…
サッポロ一番じゃないよ。道民はマルちゃんだよね?マルちゃんの味噌。
277名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 06:11:48 ID:YRAmlcTy0
今でもよく五個188円などの激安で売られてるスナオシ製のラーメンも
何故かサブタイトル的に「サッポロラーメン」とか書かれてたような気がする。
もしかしたら「一番サッポロ」とかいう凄く紛らわしい名前だったかな。
なんかそういうの書かれてたと思うよ。
278名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 06:17:29 ID:zJUPteRX0
主力は群馬だからな。
関東の味だよな。
279名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 06:20:21 ID:Rz1RBoFc0
マルタイは何気にちゃんぽんが一番美味い
280名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 06:28:36 ID:sxwvqcN7O
>>275
九州の俺は吉本新喜劇か花の新婚官費ゅー他ー作戦。
281名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 06:38:27 ID:SxeAMdHB0
埼玉中心に展開しているスーパー ヤオコーは
棒ラーメンのラインアップが充実している。
マルタイ>ノーマル、熊本、鹿児島、宮崎、長崎、長浜
五木食品>棒ラーメン、つけ麺 など
282名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 06:45:01 ID:8TgZLLAK0
マルタイの棒ラーメン
愛知ではアピタやヤマナカにも置いてあったよ
283名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:25:35 ID:oZwPfzDU0
塩ラーメン(野菜ブイヨン味)最強はサッポロ一番。

これは昔から2ちゃんで議論尽くされたこと。

ただ、なかなか値下がり販売されないのも事実。

他のメーカー並みに安く販売して欲しい。
284名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:32:01 ID:SxeAMdHB0
年取ってくるとフライ麺はきつくなる。
袋を開けたとたん、油のにおいで胸焼けする。
だからもっぱらノンフライの棒ラーメンか、生・半生
麺になってくる。 最近見つけたうまいとんこつ系ラーメン
 ↓
http://tarumiya.net/?mode=cate&cbid=317198&csid=0
285名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:35:38 ID:1NXgT8a00
>>283 そんなに最高!とか評価されてるのなら、おいそれと値下げできない罠。
それでなくても、この会社はカップ麺が弱いなどで苦労してそうなのに。 
それからテレビCMも地味に続けてたと思うから、その分のコストもあるんじゃないの。
一方の袋ラーメンのブランドの雄とも言える日清の出前一丁はもっと値引き販売されてないような気がするので
そこらも考えて、ドル箱商品を値引きできないんじゃないのかな。 
286名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:51:38 ID:WhBh4J+pO
棒ラーメンってなんだろ?と思う東北人のオレ
287名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:57:06 ID:c2L+/mtNO
>>286
チャーシューを入れたら
肉棒ラーメン…
288名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:59:12 ID:xv0zleAN0
普通に ”東と西の・・・”
っていえばいいのにね。

「北と南・・・」
なんていうとあらぬ誤解を生むよ。



289名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:59:55 ID:nmKWk9LGO
>>271
だから、カップは余興程度にとどめておいて
袋を盤石にする、てことだろ。
カップはどうせ日清とマルちゃんにはかなわないんだから。
290名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:00:51 ID:8eroG7xO0
「赤い恋人」を北海道に持ってって反応を見たい
291名無しさん@10倍満:2009/10/24(土) 08:00:53 ID:GbqDgoYG0

サッポロ一番は

みそ>しょうゆ>しお

この順番で美味しい。
私の味覚は確かだから異論は認めない。
292名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:02:35 ID:2AfFlN5XO
今更ながら、

北 斗 南

だったわけね。
293名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:02:55 ID:/tSig7zB0
マルタイは関東仕様をやめれ、九州で買ったほうがはるかに旨い。
294名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:05:20 ID:Q5t84dQ7O
最近の即席ラーメンってなんか麺が不味くなってるような…。
295名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:05:22 ID:pdjFMg0mO
マリオRPGのような名作が生まれますように
296名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:06:44 ID:RlsyAmIh0
おかしい
北海道で人気があるのは、東洋水産のマルちゃんだ。
ダブルラーメンと焼きそば弁当がその代表。

そもそもサッポロ一番のサンヨー食品は札幌となんの関係もない。
それに対して東洋水産は北海道に工場がある。
297官報のアレマニア:2009/10/24(土) 08:08:07 ID:6k+C3saS0
>>276
マルちゃんの袋メン、生の味の醤油を2分30秒で茹で上げるのが美味い
乾燥メンを沸騰した湯に入れてから、メンが柔らかくなったらすぐに開き、少し解してから生卵の殻を割りそっと入れて
白身も黄身も溶かさないようにしながらグルグルと鍋の中で麺全体を渦マキ回転させながら茹でる。卵が中心が望ましい。

メンを茹で上げて2分30秒でコンロから降ろし、器に細心の注意をもって移し、スープの味を薄めていないタマゴの白身と
半熟の黄身の競演を楽しみながらメンを啜る。 

これが北海道スペシャルだ。
298名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:13:50 ID:58+qfdUV0
サッポロ一番 みそラーメン♪
シッポロ二番 塩らーめん♪
スッポロ三番 しょうゆ味♪
セッポロ四番 とんこつラーメン♪
ソッポロ五番 ごまラーメン♪

299名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:17:12 ID:nmKWk9LGO
>>298
淀川工業高等学校グリークラブの皆様お疲れ様です。
300名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:24:24 ID:tw1D56kq0
味のマルタイというわりにはマズイ
むかしはおいしかったけど、ほかのメーカーが進化してるのに時間が止まったまま
いまだに粉スープ
301名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:26:17 ID:XDkSHo1S0
ここまで
アラビヤン焼きそば
無しか
302名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:33:08 ID:7V+q+eks0
>>294
舌が肥えたのかね。なんなんだろうか時々感じるあの不味さは。
苦情を入れたくなるほど油臭かったり酸化してる臭いがしたり。
期待を裏切らないのはUFOだけだ。
303名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:34:00 ID:UnNkiuz70
>>302
UFOこそ糞まずいだろ〜
304名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:37:06 ID:sjLfEAdvO
>>257
3時のおやつは文明堂
305名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:38:04 ID:1NXgT8a00
>>284 普通タイプの袋ラーメンでは、
「らうめん」とかいう製品がノンフライだったと思う。
味もあっさり系で、カロリーは280kカロリーくらいと、
袋麺では段違いにヘルシー。
でもね、かなり不味いと思う人多いかもね。なんだか食べた気のしないラーメン。
306名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:48:35 ID:L0ZODkgw0
マルタイは福岡の糸島っていう
田んぼと弥生遺跡しかないクソ田舎でやっている
無名ローカル中小企業なので
たしかに”南”なんですが

サッポロ一番のサンヨー食品は
北海道とは縁がなくて
群馬県発祥で東京に本社を置く企業だと思うんです。
307名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:49:11 ID:myGvAIRE0
サッポロ一番 棒ラ〜メン♪
308名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:50:15 ID:p0BcPrMT0
>>35
あるぞ、棒ラーメンの塩味はwww
309名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:52:31 ID:Uz3DTOiz0
>>305
フシギだねえ。
やはりあの一種くどい油揚げ麺の方が
上手いと思う人が多いんだろうな。

ところで日清はガキの頃から好かん。
何がうまいのかさっぱりわからん。
 チキンラーメン→三口食うと飽きるチープさ
 ○○(名前忘れた)→素で食うとぼやけた味で
              添付のごま油入れると香りが強くてスープの味が消えてしまう。
食ってる人たちはインプリンティングの結果だろうな。
好き好きだから何ともいえんが。
 
310名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:54:09 ID:ylLcshg+0
サッポロ一番ごときがマルタイの棒ラーメンに勝とうなんて笑止千万
311名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:59:09 ID:A3sv9vBu0
ラーメンいらないから粉スープだけ売ってほしい
312名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:00:11 ID:vwRO/2K/0
棒ラーメンはうまいとは思わない。

ありゃとんこつスープにソーメン入れてるようなもん。
313窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/10/24(土) 09:01:30 ID:ZzA2cgsE0
( ´D`)ノ<今さらマルタイ棒ラーメンとか言ってる香具師は素人。
       今のトレンドは五木のアベックラーメンだろJK
314名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:01:43 ID:5nTeHikV0
最強タッグだな
日清とか東洋水産とかじゃ、もう勝てないな
315名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:02:14 ID:AyKIT7IP0
あれ?
思ったより北都南が少ない……
316名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:03:55 ID:fAEhfcnx0
マルタイって素麺ぽいやつか
接点無いな
317名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:04:32 ID:dklm1v1T0
マルタイ棒ラーメンは、他と比べてカロリーがすごく低いんだよね。
318名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:07:31 ID:HHUcUUbC0
サッポロ一番がやっぱり一番うまいです
319名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:07:46 ID:5nTeHikV0
>>316
あるよ
食品メーカーの資産は販路
サンヨー食品は九州で、マルタイは関東で販路を広げられる
320名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:08:01 ID:E3FsEdvh0
>>309 >添付のごま油入れると香りが強くて 
それ出前一丁というやつ?
あれはあれでやはり結構美味しいよ。だから完全に植え付けられたイメージだろうというのは間違いかもしれない。
それから台湾辺りだったかな(香港だったか)、あれでなきゃイヤだという事で高級品扱いというのもあるらしい。
その評判がフィードバックして、日本で売れてるという訳ではないが。
チキンラーメンが完食し難いという方は、ある程度当たってると思う。でもチキンラーメン買う人もいるんだよね。

ちょっと謎だ。
それから日清は21世紀の今も、チキンラーメン号という調理できるマイクロバスみたいなのをわざわざ作って
チキンラーメンをちょっぴりな量試食できるという販促活動を割と頻繁にやってるんだよね。
今頃初めてチキンラーメンを知るなんて人も居なさそうなのだが。
その試食用チキンラーメンのちょっぴり具合がまた絶妙で、ケチってるのが目的というよりも
その程度の少量だと、美味しくてもっと食べたくなるというようなよく考えられた量なのだ。
もしかしたらそんな販促活動も大きく貢献してるかも。
321名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:16:35 ID:5XRiMvpC0
棒ラーメン味噌味が出るのか
322名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:27:00 ID:8q+LOifU0
323名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:33:06 ID:G2qmEYRV0
>>272 >>274 >>288
サッポロ一番は北海道ブランドにただ乗りする悪徳企業だろ

>>276 >>296 >>306
みたいに道民が選ぶのはほとんどマルちゃん東洋水産だよ

サンヨー食品

登記上本店=東京都港区
本社・本社機能=前橋
工場=前橋・宮城県白石市・奈良県大和郡山市・愛知県大府市・福岡県飯塚市

サンヨー食品株式会社は、千葉県に市原ゴルフ倶楽部市原コース、市原ゴルフ倶楽部柿の木台コースの2ゴルフ場を有しており、
群馬県の富岡ゴルフ倶楽部を含めまして3コースの経営にあたっております。
■ 運営会社
☆ 会 社 名   サンヨーリゾート株式会社
☆ 代 表 者   代表取締役 井田 毅
☆ 資 本 金   5,000万円
☆ 所 在 地   群馬県前橋市朝倉町555-4

札幌にはR&Dもなく営業所のみ
ちなみにコンサドーレや日ハムとも関係ないらしい

業務提携=エースコック(大阪府吹田市)
経営支援=日東あられ本社(岐阜県)に資本参加
代表取締役社長 井田純一郎
初代社長=井田文夫
1953年11月1日、群馬県前橋市で富士製麺として創業。現在の社名になったのは1961年7月1日。
324名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:35:46 ID:fAEhfcnx0
>>319
いやそっちの話じゃないんだけど
まあそれはそれで豆知識だな
325名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:36:10 ID:tuktTNp+0
群馬の代表企業がサッポロ一番、他にはパチンコ大手がいくつかあるし
スバルの工場とブラジル町がある
326名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:37:52 ID:Uz3DTOiz0
>>320
出前一丁か。忘れてたorz
人気があるのは知っているよ。
チキンラーメンも創業時から続いてるし
出前一丁もン十年くらい続いてるんだろうから
どちらも好きな人は多いんだろうね。
だから>>309でも好き好きだから何とも言えんとしか
書けなかった。

香港だか台湾で高級品というのはオレもテレビでみたことある。
昔は現地のコピー商品が劣悪品質でステータスシンボルだったとか。

インプリンティングと言ったのは小さい頃回りがうまそうにたべているので
ソウルフードになってしまったのでは、という意味で書いた。
別に企業が植えつけたという意味では書いたのではなかったんで。

促販用のチキンラーメンというのはおもしろかった。
高齢で亡くなった創業者も毎日僅かな量のチキンラーメンを
味噌汁代わりのように毎日食べていたという話があり
90過ぎればそんだけ食べても大したものだと思っていたが
実際開発者だから適切な量を知っていたのかもしれんね、といってみるテスト
327名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:39:47 ID:VH1bEKN80
>>319
販路云々は一方的にマルタイ側のメリットじゃねえの
サッポロ一番は普通に九州でスーパーでもコンビニでも買えるぞ
328名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:40:36 ID:M8ORY1uB0

提携、反対!

各社が競った方が良い。
329名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:47:39 ID:nmKWk9LGO
>>328
そりゃ消費者の立場ではそうなんだが、
企業の立場では、トップ企業の日清と
水産や冷食もやっている東水を除いて共倒れ。
その日清ですら韓国農心(辛ラーメンな)が
全力攻撃を仕掛ければ即死。
そうなっていちばん損するのは消費者。
ラーメンコーナーに辛ラーメンしか並ばなくなる。
330名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:48:54 ID:UnNkiuz70
辛ラーメンなんかいらんし
331名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:51:21 ID:oZwPfzDU0
辛ラーメンは日本でCMするなよ

あれたべると下痢するだろ
332名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:51:36 ID:u4JTjbkY0
えー。北海道というなら東洋水産でしょ。
333名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:57:12 ID:Yukrijwv0
>>329 >その日清ですら韓国農心(辛ラーメンな)が
>全力攻撃を仕掛ければ即死。
そんなに資本力あったか?
日清食品は割りと時価総額が大きいぞ。日本の食品業界の中では程度だが。
もしかして商品レベルで勝ってると思ってるの?
優劣は一応言わない事にするが、辛ラーメンのところは日本の嗜好にあった製品を
多数開発はできてないと思うよ。辛ラーメンも実は好きでないという人達は日本に多い。
スープの出汁成分が余りにも貧弱なので。 
334名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:59:08 ID:nmKWk9LGO
>>330-331
気持ちはわかるが、辛ラーメンは世界シェアNo.1だ。
335名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:04:27 ID:J8WnwC3uO
そもそもサッポロ一番って売ってるのか?
札幌で生まれ育って長いが、一度も食った事がないし見た記憶もない

札幌はマルちゃんかね
336名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:06:58 ID:Yukrijwv0
>>335 そんなもんなの?
ところで北海道では、サッポロ一番のテレビCMは流れてる?
最近よく知らないが、昔はよくテレビでCMやってたと思う。
337名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:09:20 ID:nmKWk9LGO
>>333
農心のすごいところは、
事実上単一商品で(つまり辛ラーメン一本で)
世界シェアを広げたこと。
日清の現地に合わせた味の開発力もすごいが
どっちがローコストかというと
開発経費が安い分農心のがブがある。
そんなガリバー企業が本気を出せば
日清だって大苦戦だろう。

もちろん、消費者視点では
殿様日清も黒船農心にフルボッコにされて
価格競争にさらされるのは歓迎すべきなんだろうがね。
338名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:12:12 ID:A2aDl7ih0
>>337 それ絶対に日本の市場特性を読み間違えてると思う。なんたって日本はガラパ(ry
339名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:12:17 ID:p+7Vk8JT0
サッポロ一番は札幌じゃないってこと?
340名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:15:41 ID:6IKpn+Yd0
棒ラーメンまずいと思ってたんだが、ゆで汁とスープは分けるのか。
残りの1本で空腹の時にやってみよw
341名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:18:37 ID:pS9dH+eIO
関東以北だと袋ラーメンはサッポロ一番が定番だけと
静岡あたりはマルチャンの袋ラーメン方がメジャーだよね

あと焼きそばのシマダヤとスガキヤも似たようなもの
342名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:19:03 ID:Wxt71Spu0
はぁ? 辛ラーメンなんぞ、10円で売ってても買わんぞ。安ければいいってもんじゃねーよ。

343名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:21:03 ID:+hDqCba90
北海道なら
まるちゃん屋台十八番以外に無いだろうに
サッポロ一番?食った事ねぇよ
344名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:22:46 ID:pS9dH+eIO
日本は即席めんのレベルが高いから辛ラーメンゴトキじゃ無理

日本じゃは一段落ちると思われてるエースコックですら東南アジアでは国民的ブランドになってるくらいだし


日本の即席めんが本格的に韓国に進出したら辛ラーメンはホロン部じゃね
345名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:23:37 ID:cUhLVPrx0
いや、サッポロ一番は北海道じゃ滅多に売ってないぞ。
似たようなマルちゃん製品がシェア取ってる。
346名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:23:49 ID:8wMYky3JO
>>334
ソースなければ嘘にしか聞こえんぞ
提示してくれ
347名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:26:30 ID:veWJ4Z350
さっぽろ一番なら塩ラーメン最高!
異論は多いに認める

>>337
釣りすんなw
348名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:27:48 ID:g4EQl0Wk0
>>319
飯塚にサンヨーの工場あるよ。九州に販路あるよ。
349名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:27:52 ID:B38CmJk50
辛ラーメンは麺の出来があまりにもつらいな
きっちり5分で煮るのをやめないと
10秒でも短すぎたらゴワゴワ、長すぎたらデロデロ

サッポロ一番は短くしても長くしてもそれなりに美味いっつーのに
350名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:28:37 ID:nmKWk9LGO
>>338
そうだよ。日本はガラパゴスだよ。
独自性を保持してるのでなく
外敵がいないから結果的に守られてるからね。
ケータイ業界も、外国勢が日本勢に負けたんでなく
キャリア側(ドコモとかね)が外国勢を締め出して
ユーザーが日本メーカーしか選択できないようにしただけ。
351名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:29:36 ID:GF/9+CEq0
>>347
カップ麺版に椎茸入れるのやめてくれ
あんなの人間の食うもんじゃねーよ
352名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:30:44 ID:7Nn1XFdE0
>>349 スープがこれまた殆どダメ。味の厚みが全くないスープ。
日本では割と高めで一個98円くらいで売られてて、物珍しさで買ってみて
もう二度と買うものか!なんでこんなのが普通の日本製ラーメンより高いんだよ
と思う人も多い。
 
353名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:31:52 ID:veWJ4Z350
>>351
俺が作ってんじゃねーよw

ってのは冗談だが
すまん、カップ麺版は食ったこと無かった。
椎茸入ってんのか…
354名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:33:06 ID:UnNkiuz70
>>334
そう言っても日本じゃどうなんだろ
辛ラーメン美味しくないし
355名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:33:29 ID:nmKWk9LGO
>>352
>日本では割と高めで一個98円くらい
>なんでこんなのが普通の日本製ラーメンより高いんだよ

ヒント 内容量

こういうヤツって、
「ポテチって20年前から値段変わってない醤!」
って得意げに言うんだろうね。
356名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:35:49 ID:7yNPlcpJO
あれ?サンヨー食品て群馬の前橋じゃなかった?
357名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:37:25 ID:7Nn1XFdE0
>>355 意味よく分からないが、
辛ラーメンが内容量が多いから高くてもいいんだっていう話?

内容量が多いというのも素晴らしい点かもしれないが
同じ味や満足感ならできる限り低カロリーに仕上げた方が喜ばれるはずの
袋ラーメン分野で、内容量が多い事を誇っても製品アドバンテージにはならないかもしれないよ。

358名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:38:04 ID:+hDqCba90
サッポロ一番は田中義剛
359名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:38:52 ID:nOaHJLMXO
>>344
>日本は即席めんのレベルが高いから辛ラーメンゴトキじゃ無理

だよな。日清とんがらし麺が中韓に侵攻したら辛ラーメンはシェアをガクンと落とすはず。さらにとんがらし麺のパクリまで出て辛ラーメンが駆逐されるのも時間の問題かと。
360名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:39:03 ID:zjTW4TFnO
九州は南じゃなくて、西。
361名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:40:02 ID:pQpZCFRC0
サムスンとか勢いあるけどカップの辛ラーメン見ると、まだまだ日本との技術の差が
あるのかなって思うよな。
362名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:40:45 ID:7Nn1XFdE0
>>357は日本での話ね。
>同じ味や満足感ならできる限り低カロリーに仕上げた方が喜ばれるはずの
>袋ラーメン分野で
辺りのところね。
わざわざ条件付け加える話でもないとも思うのだが、なんか分かってない人も混ざってきたようなので。
363名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:40:46 ID:UdRQ1Gi00
長崎ちゃんぽん、屋台ラーメン、冷やし中華

マルタイ最強すぎ!
364名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:41:04 ID:vB0u0Qx50
辛ラーメンなんて売ってるの見たことないな。
365名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:41:49 ID:iwdMmmOI0
小麦が暴騰したとき、イオンなんかのPB買ったけどまずくてダメだ
インスタントラーメンなんてどこも同じだと思ってたけど、多少高くてもサンヨーや明星の
昔からある製品かっちゃうな
366名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:41:53 ID:H4cgHxDZ0
長崎ちゃんぽんがやめられない。死にたい。
367名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:42:00 ID:QfKe4F4rO
数日前に立ってた別スレに、以前、九州人に虐められたであろう、情けない陰険なオタクがずっと張り付いて暴れてたが、ここには来てないんだなw
虐めようと思ったのに、残念www
368名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:42:38 ID:nOaHJLMXO
>>313
>今のトレンドは五木のアベックラーメンだろJK
「フフフ…アベックラーメンは、我ら五木一族の中では小物にすぎぬ。貴様は五木ラーメンの本当の美味さを知らない…」
369名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:42:39 ID:I9lYipWmO
>>358
ふざけんな! 
あんな青森の田舎もんいらんわ。 
それと札幌も道内の田舎もんの集まり(笑)。 
田舎かえれ!
370名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:43:02 ID:cUhLVPrx0
>>336
そういえば、昔は食べたな。唐辛子が赤い小袋に入ってる味噌味。
いつのまにか道内からはほぼ撤退してる。
マルちゃんといば昔はダブルラーメンだったが、いつのまにか
主力はサッポロ一番に似た味噌・醤油・塩になってた。
371名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:43:44 ID:cCpfaRuh0
サッポロ一番の【塩ラーメン】にキャベツはガチ

溶き卵を入れる日は一日幸せになれる
372名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:43:52 ID:6cn6kIwi0
守られてると言うより興味が無いだけの辛ラーメン
373名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:44:07 ID:UnNkiuz70
>>365
PB商品って、大手が作ってたりするけど・・・
374名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:44:41 ID:xBpxMMaiO
>>42
俺もこの2つは甲乙つけがたい
375名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:47:16 ID:vB0u0Qx50
サッポロ一番味噌に炒めたキャベツ入れたら(゚д゚)ウマー
376名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:47:29 ID:m2SZ/WoS0
菊水の「北海道・寒干しラーメン」の旨さは異常
377名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:47:34 ID:cUhLVPrx0
>>373
製造工場を書いてくれないと、中国産の可能性が有るので
買えないんだよ。
せめて、製造国だけでも書いてほしい。
378名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:47:52 ID:7Nn1XFdE0
>>373 ちょっとレベル落ちたり、また味を変えてきたりしてる事が多いよ。
両方並べて食べ比べてみた事ないので、気のせいという部分もあるかもしれないけど。
イオンの塩ラーメンなんかは、ユズの香りみたいなのを僅かに付けてて
人から聞いた話では「要らんことすな!」という人も少なくないんだそうだ。
379名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:48:59 ID:FfVOCw40O
なんやかんやいって博多ラーメンを表現できているのは
棒ラーメン>うまかっちゃん
380名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:49:56 ID:UnNkiuz70
>>378
日清の袋麺は、パッケージ変えて売ってるだけじゃないかって気がするくらいだな〜
381名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:50:06 ID:nOaHJLMXO
>>116
>マルタイラーメンの話になるたびに熊本人が湧いてきて五木五木と鬱陶しい…

ウォークマンのスレでアンチソニーやマカがiPodiPodと鬱陶しいのと同じようなもんだ
382名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:50:16 ID:cUhLVPrx0
マルちゃんが北海道で売ってる
ペヤングの真似した焼きそばと
サッポロ一番の真似した袋ラーメン

全部パクリ商品。
オリジナルはダブルラーメンだけ。

ただ、焼きそばのスープは有り難い。
383名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:50:28 ID:Q9nq6vZI0
袋最強は「サッポロ一番」か「うまかっちゃん」

マルタイはカップで最強
384ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/10/24(土) 10:52:12 ID:X9eEraSn0
サンヨー食品は別に北の会社じゃないだろが
385名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:52:51 ID:H8CEtf2KO
博多もんな横道もん青竹割ってへこいかくばってんラーメン



o(><)oナツカシス
386名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:53:18 ID:nOaHJLMXO
>>363
高菜ラーメンも追加
高菜真空パックは後から明星チャルメラ高菜もパクったほどのナイスアイデア
387名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:53:40 ID:zY+r12ST0
この話はどっちかの味が変わるんじゃなくて販路とかで協力するってことだよな?
388名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:54:41 ID:nmKWk9LGO
>>357
おまえの言ってることは
「日本メーカーのは韓国メーカーより安いんだから
量が少なくてもしかたない」
とも取れるんだが?
389名無しさん@十周年 :2009/10/24(土) 10:56:26 ID:wq4UnYRX0
マルタイが一番美味いな
390名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:58:26 ID:ne/7zwuqO
だから道民はマルちゃんだってば。
サッポロ一番は道民の口には合わないし、サッポロ一番派
なんて聞いた事ないし、そもそも売ってないよ。
道内各地で聞くのは、意外とヤクルトラーメン好きがいる。
自分もヤクルトラーメンは好きだよ。
391名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:58:39 ID:7Nn1XFdE0
>>388 製品として、この分野では量が多い=カロリー高いとなってしまって、
もうそんな製品アピールでは、とうに売れなくなってるという話なのだが。
だからわざわざ少なくしてでも発売しておかしくない。
全部日本での話ね。もう10年以上も前からそうな訳。
ていうか、よく知らないなら余り発言しなくていいと思うよ。
392名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:59:32 ID:ay2cB2kY0
北海道でトンコツは流行らねーよ
臭いんだよトンコツ
393名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:02:51 ID:cUhLVPrx0
>>390
いや、中身はサッポロ一番の方が上だよ。
パクリ商品に販路で負けただけ。
今も大きな店では見かける。
焼きそばも味自体はペヤングが上。
スープが有るからマシだけど。
394名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:03:03 ID:nmKWk9LGO
>>391
インスタント麺なんか買う客層なんか
健康うんぬんより、とにかく腹満たせなんだから
増量は十分にアピールポイントだよ。
ペヤングの超大盛が大ヒットしたようにね。
395名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:04:22 ID:cnCEDlEp0
スナオシこそ最強
396名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:04:35 ID:iIvl+1CsO
塩ラーメンにキャベツやら野菜を入れて卵でとじるのが最高。
野菜を入れ過ぎるとスープが薄くなるので注意。
397名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:06:02 ID:QfKe4F4rO
>>392
九州人から見たら、味噌ラーメンなんかアホみたいに高いし、不味いw
398名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:06:06 ID:AW1KUjRWO
>>369
いいね。俺は味噌に入れるが、塩にはキクラゲが合う
399名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:08:17 ID:5kCTaUHC0
>>275
大分だけど、女の60分か夫婦でドンピシャだったなw
400名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:09:02 ID:ne/7zwuqO
サッポロ一番の塩食べた事あるし、数年前に
たしか仙台?でペヤングも食べた。

どちらも不味くて吐いた。
401名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:09:10 ID:elk6gNq90
サッポロ一番はとんこつ味が最強だね。コレで紅ショウガが付いてればいうコト無いンだけど。
402名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:10:26 ID:5kCTaUHC0
スマソ、>>280へのレスねw
403名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:12:06 ID:7Nn1XFdE0
>>394 辛ラーメンの内容量についてよく知らないのだが
日本で販売する場合に、内容量を少なくとも二種類にして
しかも少ない量の方を主力としてないという時点で、
日本のこの分野の市場が読めてないと言われても仕方ないんだよ。
日本のこの分野の市場もこの分野の多くの製品もそうなってるからね。

それから最初から韓国の話なんか、こちらからしようとしてないので
もういいよ。

>ペヤングの超大盛が大ヒットしたようにね。
個別の事象について、分かってるのか分かってないのか不適切なピックアップにより出して来て、
それで無理やり主張を続けるというのは、韓国マンセーの意見のレスに多い特徴ね。
そういう論法は不愉快で非生産的なやり取りと成りやすいので
もう相手にしないという事にさせて貰っている。あしからず。
404名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:12:17 ID:CNflhKtc0
辛ラーメンは皮むきザク切りトマトを入れて
仕上げにチーズを落とすと美味いよ
でももし自分が離島に一つだけ持っていくとしたら
サッポロ一番の味噌だな
婆ちゃんがおやつに出してくれてた味なんだな
405名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:15:49 ID:dklm1v1T0
>>275
何見てんだよ、普通土曜昼に見るのは吉本新喜劇だろ。
406名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:18:56 ID:UJioc7H80
マルタイは麺が糞まずいwww
セブンイレブンの冷凍ラーメン最強(。・ω・。)
407名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:21:38 ID:cUhLVPrx0
>>406
冷凍麺ってデンプンで無理矢理コシをつけた奴だろ。
あれは邪道。
最近、レストランでも冷凍麺出してくるんだよな。
408名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:21:42 ID:nCV6qms5O
>>405
土曜の昼ならデンスケ劇場だろ
409名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:22:48 ID:UJioc7H80
金ちゃん袋ラーメンの価格の安さは異常(゚д゚)ウマー
410名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:24:10 ID:nmKWk9LGO
>>403
これ以上おまえのDQNっぷりを披露しなくてもいいよ。

現状で日本で辛ラーメンが売れてるとは
ひとことも言ってないよ。
農心が本気出せば日清も苦戦すると言ったまでだ。
農心も今は販売を加ト吉に任せてるから
そりゃ販売力が弱いわけだ。

で、日本人は少容量のが売れると
本気に思ってる?
411名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:26:13 ID:pLTFRniD0
袋ラーメンで一番美味しいのは「マルちゃん 味噌ラーメン」
麺の食感、スープのウマさは他に変えることができない
具を入れれば立派な料理になる
412名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:26:49 ID:nmKWk9LGO
>>407
デンプンを混ぜてるのは、
小麦粉単独で輸入するより
小麦粉にデンプンをまぜて
「小麦粉製品」として輸入したほうが関税が安いから。
農作物や一次製品は関税が高いんです。
413名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:29:10 ID:GoTkRh7E0
九州人だけど、うまかっちゃんとサッポロ一番味噌ラーメンは常備してる
414名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:30:43 ID:cUhLVPrx0
>>412
それと、デンプン添加による冷凍への効果は別の話だろ。
415名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:32:00 ID:Vbq7eQRnO
変えてこい!
416名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:32:48 ID:iIvl+1CsO
>>400
確かに塩ラーメンは、初めて食うと不思議な
味と香りがすると思う
417名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:38:47 ID:lEPRYTOQP
マルタイ買ったらスープの袋にハングル印刷したのが出てきて喰うの辞めた
418名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:41:33 ID:nmKWk9LGO
>>414
デンプンを添加したそもそもの理由が関税。
冷凍麺は生やゆで、乾麺と比べて価格競争力が劣るから
それを克服するための工夫。
で、副次的にコシのある麺になった、てこと。
419名無しさん@10倍満:2009/10/24(土) 11:42:16 ID:GbqDgoYG0

おやつ感覚で食べるラーメンは「ちびろく」しかないと思うんだ。

量が調整できるなんて画期的ですよ。
420名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:44:57 ID:ENYS3lEe0
>>411
いや、ハウスの楊夫人(マダムヤン)が最高。
ぜひ再販を希望する
421名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:44:59 ID:AN1rBhZ80
棒ラーメンはうまいよね
422名無しさん@10倍満:2009/10/24(土) 11:46:47 ID:GbqDgoYG0

史上最高の袋麺はハウスの「本中華」ですよ。
間違えちゃダメですよ。
423名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:47:57 ID:ca9H5CC70
サッポロ味噌はなんでカップ麺になるとあそこまでまずいのか
424名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:50:03 ID:D+y0sGEs0
>>423
いやほんとに。同じところが作ってるとは思えない。
425名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:52:52 ID:XCoX8sG00
>農心が本気出せば日清も苦戦すると言ったまでだ。

その言葉を待っていたニダ。店長、>>410に極上のインスタントンスルラーメンを。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
       ハ,,ハ       / `ー一′丶
 .     <`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
___∬  >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
ヽ_/‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
  ̄   `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | .|::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
426名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:53:09 ID:2W4v6rSm0
サッポロ一番の味が変わってしまうのは大反対
427名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:54:14 ID:dA5WBiZiO
全国でマルタイラーメンの色んな味が食べれるようになるなら大歓迎。
ただ普通のはちと味が薄い。もう少し濃くして欲しい。お湯を少な目にすれば済む話なんだけど。
428名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:54:56 ID:bpibn1Us0
サッポロ一番味噌ラーメン+卵はよく好んで食べたが
塩ラーメン+卵がイイ!なんて意見がちらほらあるな。
やってみるか。
429名無しさん@10倍満:2009/10/24(土) 11:57:14 ID:GbqDgoYG0

サッポロ一番の味噌に炒めた豚肉とたまねぎを入れると至高の味になる。
430名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:59:46 ID:cUhLVPrx0
>>418
だから、脱税行為の話ではなくてラーメンの話をしてるの。
どっちが先かなんてどっちでもいい。
431名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:01:32 ID:nmKWk9LGO
>>429
♪コーンにアスパラ、北海蟹ぃ〜

は邪道だよな。
432名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:02:20 ID:jAfxry2u0
マルタイ棒ノーマル、サッポロ一番塩、エースコックワンタン麺ノーマル

この3つが我が国は誇る至高のインスタントラーメン。
異論は一切認めない。
433名無しさん@10倍満:2009/10/24(土) 12:03:51 ID:GbqDgoYG0
>>432

「うまかっちゃん」を知らないのは不幸としか言いようが無い。
一度、食べておくべき。
434名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:08:13 ID:dMpyhJo9O
このスレ見てたら腹減って仕方ない
435名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:20:58 ID:jAfxry2u0
>>433
うまかっちゃんも美味しいことは認める。
が、しかし、至高とは認めない。
436名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:23:56 ID:ca9H5CC70
世界的に見ればサッポロ味噌カップですらAランクだろうけどな
437名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:28:34 ID:vB0u0Qx50
俺はらうめんも好きだな。
あのあっさり醤油にコショウを効かせると美味い。
438名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:30:02 ID:nmKWk9LGO
>>432
エースコックのワンタン麺が至高なのは認めるが、
唯一の欠点なのは、大阪近辺でしか買えないことだ。
東京あたりだと180cmの美人女性を探すより難しいw
439名無しさん@10倍満:2009/10/24(土) 12:31:07 ID:GbqDgoYG0

えっ、ワンタンメンって全国展開してないの?
うまかっちゃんは西日本メインなのは知ってるけど。
440名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:31:48 ID:vB0u0Qx50
>>438
マジすか?
俺は関西だけどワンタンメンはどこでも置いてる。
441名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:32:26 ID:0rZr17WO0
サッポロ一番塩ラーメンとマルタイ屋台ラーメン(青袋のやつ)が俺の中では双璧。
442名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:35:19 ID:6Gx0xw9t0
>>437 コンニャク麺などの特殊品を除いて最も低カロリーな袋ラーメンだったと思う。
それでダイエットに使えると思って食べてたが、満足できなくて断念した。
コショー入れると美味しいのか。でも確か胡椒入れて断念したと思う。個人的嗜好の問題か。

443名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:35:37 ID:ca9H5CC70
うまかっちゃん、マルタイ、サンポー焼豚がある限り豚骨は安泰
444名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:37:57 ID:QAtOraG8O
J2の人頑張りすぎw
445名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:38:59 ID:XFaQ+d3s0
サッポロ一番は袋のはうまい(特に塩と味噌)がカップのは不味い
ベースの味は同じはずなのに不思議だ
446名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:39:42 ID:v2Ni8mB90
マルタイのとんこつってwww
美味すぎだろあれwwwww
447名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:41:00 ID:nmKWk9LGO
>>439-440
東京あたりじゃまずお目にかからない。
マルタイラーメンならダイソーで置いてあるが。
ちなみにイトメンも金ちゃんラーメンも東京にはない。
あまりにもサッポロ一番が幅を利かせすぎて
他社が入る余地がないてとこか。
448名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:41:52 ID:aIdWxeQa0
>>445
担当してる部署が違うんじゃね?
449名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:44:36 ID:zRa947GH0
それよりも、「王様ラーメン」と「ビタラーメン」が復活して欲しい
450名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:46:14 ID:nmKWk9LGO













ここまでヤクルトラーメンは無しか。
451名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:46:17 ID:v2Ni8mB90
>>447
へぇえ、以外だな。
こっちじゃ日清各種、サッポロシリーズ、ワンタンメンを始め、好きやねんやらチャルメラやら
金ちゃんやら…もちろんマルタイも有る。群雄割拠って感じだわ。
452名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:47:20 ID:6Gx0xw9t0
>>448 日清の出前一丁のカップ麺も不味かったような気がするので
袋ラーメンとカップ麺の間には深い溝があるのかもよ。
453名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:47:39 ID:mwOuQqtI0
サッポロ一番は群馬なんだけどね
454名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:50:27 ID:v2Ni8mB90
すまん
>>451以外じゃなくて意外なorz
455名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:52:47 ID:nmKWk9LGO
>>452
だから、大阪みやげで一番喜ばれるのは
インスタントラーメンだったりもするw

まあ、チャルメラは東京にもあるけど
456名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:55:11 ID:8VEm008H0
北の狼、南の虎
457名無しさん@10倍満:2009/10/24(土) 12:57:00 ID:GbqDgoYG0

以前、エースコックがカレーラーメンの袋麺出していた。
アレもスープがなかなか溶けない粉末からカレールーに変わって
すごく美味しくなったのに、いつの間にか消えてしまった。

袋麺のカレー味は貴重だったのに、もったいない。
458名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:57:18 ID:16KuT7tH0
棒ラーメンもっと流通しないかなー。
どこ行っても1,2種類しか置いてない。
459名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:58:22 ID:FhSAr73l0
フライ麺は油が酸化しちゃってるんで、あまり食べる気がしない。

年に1回あるかないかくらいで、買っちゃうことがあるけど、
食ったあとも、あー食わなきゃ良かったって後悔する事が多い。
460名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:01:16 ID:XDbezerV0
麺類ばんざーい。炭水化物ばんざーい。
461名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:02:29 ID://g3aU4HO
サッポロ一番は名前だけのサッポロじゃないのか
462名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:04:14 ID:jAfxry2u0
このスレみてるだけで、ご飯3杯はイケるな。
463名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:04:45 ID:lD1X4ZKO0
マルタイのボボラーメンか。
あれ好きな奴は本当に好きなんだよな。
464名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:05:02 ID:nXIJifNO0
昨日初めてマルタイのちゃんぽん袋のやつを食べてみたが、
スープはとんこつで麺はラーメン。どこがちゃんぽんだよw
465名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:06:24 ID:jAfxry2u0
だから、マルタイは棒ノーマルに限ると‥
466名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:07:59 ID:/V5Uf9Ak0
マルタイの棒ラーメンと、カップの長崎ちゃんぽんはガチで秀逸
出張の際は必ず持って行く
467名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:08:25 ID:2ydmi3+wO
うまかっちゃん は至高の味
468名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:08:29 ID:elk6gNq90
時々無性にインスタントラーメン食いたくなるンだぜ。
469名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:11:10 ID:J1Ks8EP30
金ないとき棒ラーメンよく食ったなあ
懐かしい
一番うまい袋ラーメンはうまかっちゃんかサッポロ一番味噌ラーメンのどっちかだな
甲乙付けがたい
470名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:11:18 ID:/V5Uf9Ak0
>>468
食傷気味な時にあるな
あまりに濃い物を食べ続けた後とか、インスタントがおいしく思える
ラーメンの続いた後のご飯とか、脂っこい口中をサッパリにしてくれる


今日の昼は日清 スープヌードル カレーだった
マルタイ売ってないんだよ・・・
471名無しさん@10倍満:2009/10/24(土) 13:11:19 ID:GbqDgoYG0

マルタイの長崎ちゃんぽんのカップ、以前は他のカップめんより値段が高かったけど、
いつの間にか同じ値段になった。

よーするに値段据え置きで頑張っているっていう事?
472名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:13:11 ID:AN1rBhZ80
明星で作ってた「にっぽん!」って和風だしのラーメン好きだったなあ。
また出してくれないかなあ。
あとどこか忘れたけどホタテラーメンも。
473名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:13:35 ID:/V5Uf9Ak0
>>471
頑張ってるって事だな
他のカップメンが、かやく、麺、ともに貧弱になっていく一方で
マルタイは本当に粘ってくれてる、だからファンになった
しかも安くなってるのもいいね
474名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:16:23 ID:NTUeZEwl0
>>1

>「サッポロ一番」のサンヨー食品(東京)

北じゃねえ
475名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:17:30 ID:a6C8q1PX0
札幌の人間はさっぽろ一番なんか食べないし、だいいち売ってない。
476名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:19:04 ID:u2RQfQRn0
>>475 テレビでCMはやってる?さっぽろ一番。
477名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:21:35 ID:a6C8q1PX0
>>476
CMは子供の頃見た記憶はある。ハクサイしいたけニンジンの。
今はやってないな
478名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:23:15 ID:fLZQ4nOR0
サッポロ一番は神インスタントだよ
またマルタイラーメンも神棒ラーメン
479名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:24:57 ID:eAajcgGB0
サッポロ一番とマルチャンは美味い
日清は死ね
480名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:27:30 ID:kUttwboT0
マルタイこないだ初めて食った
ウマー
481名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:28:44 ID:ca9H5CC70
>>471
サッカーの話より活き活きとしてるな
482名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:38:42 ID:E6pD9Rz60
マルタイのカップ麺「長崎チャンポン」のうまさは異常
483名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:41:16 ID:VBJI5HNN0
金ちゃんラーメンっ!!
484名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:43:39 ID:fLZQ4nOR0
>>479
日清の焼きそばは神
ただ焦げ付くのが難点
485名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:43:44 ID:N6h96Ujo0
マルタイの棒ラーメンとサッポロ一番の味噌ラーメン&塩ラーメン、、、
提携してどっちが変わってしまっても嫌やがな。(´・ω・`)
486名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:06:07 ID:QfKe4F4rO
サッポロ一番は袋麺は最強なのに、カップになったら何であんなに不味くなるかね?
487名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:11:57 ID:tUkx1tFL0
エースコックの何食っても同じ味のなのが謎だ
カップ焼きそばまで同じ味という不思議
488名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:18:00 ID:1QfKoLh/0
>>275
大江戸捜査網じゃないのか?琵琶湖温泉ホテルこうようのCM込みで。

>>486
袋麺はそれぞれの作り方ができるから、「自分の味」ができてしまっているんだろうね。
489名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:22:41 ID:RFFfbYmW0
>>319
> サンヨー食品は九州で、マルタイは関東で販路を広げられる

なんでこんな嘘をどうどうとつけるのか分からん。
マルタイは関東一円で手に入るし、東京神奈川、千葉埼玉の隣接主要部のスーパーなら個人経営も含めて確実に手に入る。
群馬茨城栃木は詳しくないが、知っている限りは売っている。
山梨長野でも売っているのだから、関東一円とその近隣で手に入ると見て間違いないだろう。
490名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:37:10 ID:YZkr/VIE0
「サッポロ一番」サンヨー食品は、北海道のブランドにただ乗りして、儲けを群馬と千葉のゴルフにつぎ込んでいる最悪の企業

日清と東洋水産マルちゃんはどちらも工場を道内に持っており

道外で開発生産しといて札幌と何のゆかりもないスパゲティにまで「サッポロ一番」を名乗るような恥さらしなまねはしてない
491名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:40:30 ID:YZkr/VIE0
>>296
日清もこないだ千歳かあの辺にできたはず
492名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 16:32:01 ID:Wxt71Spu0
エースコックのカップ麺は麺が不味すぎる。
伸びやすいのかな? 全然腰がないイメージ。
493名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 16:42:53 ID:cUhLVPrx0
エースコックには、わかめラーメンが有る。
日清はカップヌードル。
マルちゃんは赤いきつねと緑のタヌキ(どんべえはパクリ)
サンヨーはサッポロ一番(マルちゃん味噌塩醤油はパクリ)
生き残るメーカーには看板商品が有るね。
494名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 17:13:45 ID:UzZ+1c+G0
マルタイとサッポロがコラボしてマルサにはならないの?
495名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 17:23:48 ID:cyf2R3rr0
マルポロのほうがいい
496名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 17:28:20 ID:fFHU2zMYO
味のマルタイ(笑)
497名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 17:43:50 ID:KoeTJnep0
マルタイよりもスナオシのほうが棒ラーメン美味い。
キャンドゥとかで売ってます。
498名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 17:44:23 ID:IQGMd8uC0
マルタイのちゃんぽんはマジでうまいぞ。
499名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 17:45:11 ID:T/+AgFEj0
三洋電機とは別会社なのか?
500名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 17:49:54 ID:E1UPo5Ef0
age
501名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 17:56:33 ID:MlpwjuKj0
サッポロ一番のしょうゆ・味噌・塩
うまかっちゃん
チャルメラしょうゆ
出前一丁

インスタントラーメンという誰でも短時間で作れるうえに安い食品がどこでも手に入る日本ってつくづく良い国だなぁと思うわ
健康はさておいてなw
502名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 18:03:09 ID:RUOs88aC0
新商品 ”マルタイの女”
503名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 18:09:47 ID:z2c2BKTX0
>>448
あれってスープの味より実は
麺の煮汁の問題だと思う。
504名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 18:11:55 ID:J1Ks8EP30
アメリカの刑務所でも売ってるマルちゃんラーメン
505名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 18:12:51 ID:NdH4LdMG0
うまかっちゃんで豚骨を初めて知った人は多いと思う。
506名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 18:14:54 ID:QvYOFleFO
507名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 18:21:15 ID:OQns/yoT0

サッポロ一番とマルタイか

美味いメーカーのコラボだと中々美味い物ができるだろう。

ちょっと期待。
508名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 19:12:23 ID:QjhOzILhO
次はスガキヤとコラボしてくれ
509名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:01:36 ID:/tSig7zB0
夜になって、近所のスーパーへ買いに逝った。マルタイ某ラーメン。 2袋しかなく、それで売リきれ。
ちなみに甲府
でも、旨くねぇ! やっぱりとんこつがくいてぇ!
http://www.marutai.co.jp/syouhin.html
うまかっちゃんもそうだが、東京版はうまくねぇ。九州か買ってくると、近所迷惑なくらいクサイ!
あれがいいんだが・・・
510名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:03:31 ID:tyBawazi0
>>509
>うまかっちゃんもそうだが、東京版はうまくねぇ。

同じ商品なら地域で味の差は無いんじゃね?
うまかっちゃんが不味く感じるのは、
麺がちぢれてるからでしょ。
511名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:08:23 ID:MrMi2Lxz0
屋台ラーメンのカップが出てるな
買ったんだけどもったいなくて食べてない
二個買えばよかった・・・
512名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:14:00 ID:/tSig7zB0
>>510 ある。 というか、あった。うまかっちゃんは東京未発売のときに、佐賀の後輩からハコで買ってた。
あれは激ウマだったよ。しかし、東京で売りだした奴は全く別。
 大体、作っても台所が臭くないんだよね。
513名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:15:40 ID:xSyAOXwXO
小麦粉が値上がりする前は5袋入で198円が底値だったのに…
514名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:18:30 ID:X9qjXfYZ0
>>513
158円だろ。
515名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:29:37 ID:XR8Bttw00
東京で屋台ラーメン手に入るようになるのか
516名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:30:30 ID:9ln8VShF0
漏れ様が選ぶ美味いインスタントラーメンベスト10

1位 三陸わかめラーメン   カネボウフーズ
2位 チキンラーメン      日清食品
3位 シーフードヌードル    日清食品

1位は残念ながら廃盤。カネボウのゴムみたいなノンフライ麺が好きな漏れは
他社からでも復活を期待したい。
517名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:32:30 ID:tyBawazi0
>>512
そうなのか。

でも、商品名が同じなら成分も揃えなくちゃいけないから、
厚生労働省が許可を出さないと思うんだけどな。
商品名を変える必要がある気がするんだけど・・・

まぁ、東京者の味覚に合わせているんだろうな。
518名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:37:03 ID:XR8Bttw00
>>517
だってカップうどんなんて西と東じゃ汁の色から違うよ
519名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:39:10 ID:IXUILjIaO
ポンポコラーメンは美味くてびっくりした
520名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:41:32 ID:0u3g+7pQ0
小城の糸・手延べ牛津ラーメンはないのか?
521名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:48:14 ID:Ov/7ROxB0
サッポロ一番九州とんこつラーメンとか作るのか?
もう意味が分かんないw
522名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:49:33 ID:4izOC2wK0
>>516
シーフードヌードルは確かにこの世で最も旨いカップ麺だと思うが、チキンラーメンは不味いだろ。

西と東で味が違うのかも知れないけど。
523名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:52:02 ID:odbGW1AI0
もうね、強烈なクサイラーメンを作ってほしいね
絶対売れる
臭くてうまいがキーワードだよ
524名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:05:27 ID:9ln8VShF0
>>522
卵入れてたべると、学校が半ドンだった土曜日の昼の思い出がよみがえって好きなんだよ
チキンラーメンはノスタルジックフードなんだ(´・ω・`)
525名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:15:17 ID:/tSig7zB0
>>522 小池さんスタイルはやめたほうがいいぜ。ちゃんと鍋で煮たほうがうまい。
S&Bカレー粉いれてカレーラーメンにする手もある。
526名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:22:25 ID:lYMvXUz40
えー!マルタイのが美味いのになんでだよ・・・
527名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:23:54 ID:aAvIVfQu0
マルタイは棒より袋orカップの方がいいな
棒は冷麺以外では調理が意外と難しい
528名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:26:46 ID:9ln8VShF0
どん兵衛と赤いきつねだと、圧倒的にどん兵衛が美味いと思うんだが、世の中には
赤いきつねのほうが美味いっていう層がいることを知りびっくりしたことがある

人の味覚って分からないものだよね(´・ω・`)
529名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:29:05 ID:vCE8607A0
>>528
どん兵衛も赤いきつねも地域によって味が違うから、不思議でもなんでも無いだろ。
どっちも全部の味食べてる奴なんていないんだから、出身地以外で食ったらそりゃ色々な答えが出て来る。
530名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:44:02 ID:m+jZkVpW0
>>528
お前の考えの方がよっぽどわからんよ。
お前が美味いと思う物が絶対なわけ無いじゃん。

つか、味覚や感覚、人それぞれ。だから面白い。
531名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 23:00:48 ID:9ln8VShF0
>>529
転勤族だから日本中のどん兵衛食べているよ(´・ω・`)
あと海外のカップヌードル、出前一丁も・・・

>>530
自分の味覚こそ絶対と妄信しがちだが、味覚はひとそれぞれだと思った
エピソードだよ(´・ω・`)
532名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 23:17:46 ID:avnd3MLl0
長崎タンメン復活してくれ!
533名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 23:33:20 ID:yU8yPLtJ0
>>477
今も時々やってるよ
とんねるず木梨が出てるやつ。

サンヨー食品でうまいのは塩カルビ焼そばだな
日清はカップ焼そばにスープつける姑息な手を使ったので嫌い
534名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 23:42:25 ID:Inre53/T0
今日初めて棒ラーメン食った。
スープの作り方間違えた。でも、麺のシコシコ感は神だと思った。
535名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:00:12 ID:g4EQl0Wk0
>>521
サッポロ一番 とんこつラーメン
http://www.sanyofoods.co.jp/product/product_main.asp?PKG_TYP=%91%DC%82%DF%82%F1&BRAND=%83T%83b%83|%83%8D%88%EA%94%D4

人気の「サッポロ一番 とんこつラーメン」が、さらにおいしさを追求!
「九州産とんこつ」を使用して本格的な味を目指しました。
スープとの一体感に優れた細めんは、ツルツルシコシコとした
食感が抜群です。九州産とんこつエキスをベースにしたスープに、
ごまやネギ、香辛料、そして隠し味にしょうゆを加えてキレと
深みのある味わいに仕上げています。
536名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:06:22 ID:V2CFH0Cp0
近所でうまかっちゃんを見かけない。
けど「飲み干す一杯」が妙に美味しいんで満足してる。
537名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:07:31 ID:n30AhUIyO
サッポロ一番とマルタイが手を組んだら、

ススキノはどうなる、どうなる!?
538名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:09:10 ID:F72eFKs80
>>535
リンク先みた。
サッポロ一番ごま味とかピリ辛味噌とか知らんぞ、ドコに売ってるんだ!
539名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:10:32 ID:AlJadrgb0
サッポロ一番といえば藤岡琢也
540名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:10:47 ID:ceaj52DbO
ケンちゃんラーメンてどこが出してたっけ?
かまぼこがバカ殿様のやつ
541名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:11:13 ID:n30AhUIyO
>>529
自分とまったく真逆な意見。ちょっとびっくり!
542名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:12:43 ID:WlJyz23KO
札幌市民はサッポロ一番よりも、マルちゃんの東洋水産を食べるよ
543名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:13:39 ID:n30AhUIyO
544名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:13:48 ID:laardB/B0
マルタイよりアベックラーメンが好きなんだが売ってる店が近くにない
545名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:20:39 ID:42Gzb5daO
不買運動で企業のテレビ広告を減らそう。

・偏向番組をみかけたら、その番組のスポンサーをチェックして、
 あなたの脳内不買リストに加えておきましょう。

・CMでみた企業は出来るだけ買わない
(ライバル企業の製品があれば出来るだけ優先)

・とりあえず物を買う時はCMで見た記憶があるかどうかで判断する。
「CMで見た=偏向テレビ局を助けてる」だから買わない。

・不買運動参加者を増やす
(テレビ(マスコミ)の悪質さを知ってもらう運動と合わせて)
546名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:22:57 ID:LZjKzwgl0
>>538
福岡ならどこでも売ってるよ。
547名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:50:08 ID:kDb20C7g0
棒ラーメンって昔は安かったのになあ。
袋ラーメンと変わらなくなってきてる。
548名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:29:27 ID:gDhjcJtY0
棒ラーメンは2食入りだからお得というけど
あんなもん一束じゃ絶対足りない
549名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:31:10 ID:o8VfpE9o0
棒ラーメンは小腹すいた時に丁度だったんだよ
550名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:34:56 ID:ifwpCfzC0
棒ラーメンはあくまでオヤツ用だと思ってたが。
551名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:39:16 ID:Atv28V8kO
東水+五木で対抗だな
552名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:42:37 ID:xcA8Df3c0
サッポロ一番って群馬のメーカーじゃなかったのか
553名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:45:54 ID:Rx/X/+BF0
>>545
そんなの書き込むより、
具体的にスポンサー名を書いたほうがよくね
(不買などとは一切書かないから妨害どころか宣伝にも見える)

「サンデーモーニング」のスポンサー
全労災
タケダ
理想科学工業
ヤマダ電機
小林製薬
ダンロップ
三菱地所
ヘルシア・ウォーター
三菱電機
554名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:50:00 ID:qmC5ZqCV0
屋台十八番以上の神袋インスタントラーメンなんて
この世にあっちゃいけない存在なんだぜ、インスタントで唯一藤原製麺に真っ向勝負できるのは
マルちゃんだけだ
なんせ街の800円位するラーメン店よか、屋台十八番のほうがスキルが数段上ときたもんだ
おれは醤油派だけど、蝦夷地ではそのへんの激戦が繰り広げられてるわけだ
サッポロ一番なんぞ、東洋水産の前じゃあクソ以外の何物でもない
西山製麺どころか、菊水のレベルにすら達してない
東洋水産だけは認める
555名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:04:50 ID:enJe+/JA0
いや、マルちゃんはダブルラーメン以降進化してない。
556名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:05:42 ID:H9oCiDuV0
>>554 http://iwaino.net/ramen/fukuro.htm
ここの上のほうにあるやつ?
ところで、この「なま味噌」とかいう「なま味」シリーズの方はどうなの?

それからこんなの本州では余り見ない気がする。
実売価格も結構高いの?
557名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:09:42 ID:GjeI8eiwO
サンヨー群馬だし工場は福岡だけどなw
558名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:15:07 ID:GjeI8eiwO
>>554
三流メーカーばっか並べたなw
マルちゃんなんてマルタイのパクり棒ラーメン出してた三流なのにw
ラードで味のない出来損ないスープw
サンヨーと同じ
テレビCMで大きくなれた
559名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:15:40 ID:NbCdpmvV0
>>556
なま味は安い店では70円ぐらいだよ。
伸びやすいのが難点だが、生麺に近い味。
しゃぶしゃぶや鍋料理の締めに丁度いい。
北海道限定って書いてある。
560名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:19:25 ID:CrMQS+YW0
サッポロ一番もマルタイもうまい
561名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:21:09 ID:H9oCiDuV0
>>559 普通の屋台十八番の方は一応全国発売なの?
こういう北海道限定があるのは余り知られてないような気がする。
豚骨などの九州ラーメン系は少なくとも西日本全域くらいは売られてること多いのでね。
562名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:21:40 ID:hhkF5p4T0
棒ラーメンは美味い。
刻みタマネギを入れると、さらに美味い。八王子ラーメンっぽい。
563名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:22:31 ID:a59iPpSyO
>>557
飯塚にあるな。
向かいの明星の工場は潰れてんのかな?
564名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:23:40 ID:268p/nVO0
サンヨー食品は「サッポロ一番」という名前だけは有名だが、
昔からあまり美味いと思わなかった。
従来風の油揚げ麺だし。


即席でまあいけるのは、マルタイと、マルちゃんの
「昔ながらの中華そば」シリーズ。


565名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:23:41 ID:WRGUgz0X0
サッポロ一番味噌ラーメンは俺の子供の頃の土曜昼を思い出す味
566名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:27:45 ID:fC8vMwjaO
マルタイは登山の時嵩張らないからよく持ってく。
ても登山の時以外は食べないなー
567名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:28:02 ID:AjN57DEE0
マルタイってしらね。
568名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:31:27 ID:7e+DAcIY0
神ラーメンだぞw >>567

炒めたもやしをトッピングしてみ

最強に旨いぞw

残ったスープにご飯投入もありだな
569名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:35:58 ID:AjN57DEE0
>>564
だいたい「ラーメン」を「中華そば」という感覚が理解できない。
「ラーメン」は「ラーメン」だ。

サンヨーやマルタイって、どこの地域で売れてるんだ?
当方は両社ともに、話題にするほどの会社の認識なし。
570名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:38:32 ID:DtLsbtBD0
マルタイの棒ラーメンは旨い
サッポロ一番は値段の割に激マズイ!
だから組むな。
571名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:39:02 ID:/pqgwPTv0
>>1
ビジネス+で3日も前に立ってるネタ今頃立てるなよ・・・
572名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:39:29 ID:268p/nVO0
サッポロ一番は
CMで売れた典型じゃないかな。
573名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:40:25 ID:zDM6MUJH0
>>569
おれの中では両方ともこのジャンルでトップクラスのお気に入り度なんだけどな
てかマルタイはともかくサッポロ一番は知らないやついないだろ
実際の売上はわからんけど売れてないってことはないはず
574名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:44:19 ID:DtLsbtBD0
>>572
CM料馬鹿高ありきの値段の高い激マズイ物と
地道ながら良心的にやってきた旨いラーメンを一緒にしてほしくない。
激不味いサッポロ一番と
マルタイの棒ラーメンと一度食ってみればわかる。
575名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:44:30 ID:qYYVlY6LO
マルちゃんダブル麺が至高
576名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 02:48:13 ID:VTgoO/aEO
ちびろくはどこに行った?
577名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 03:04:01 ID:PcXyqmoyO
サンポーの久留米ラーメンの方が好き
578名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 03:06:35 ID:ROKTkClB0
みんな棒ラーメンばっか言ってるけど
屋台ラーメンの方が九州人のソウルフードなんだけどねぇ。
579名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 03:10:46 ID:wGNiCVl5O
棒ラーメンがちぢれたらイヤだな。
580名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 03:16:57 ID:DtLsbtBD0
>>578
自分関東人だから、仕方ねーだろ。九州なんぞいったことねーし。
棒ラーメンだって関東でも一部でしか売ってないらしい。
あの旨さを知らない輩もたくさんいるんだろうな。
サッポロ一番うめーなんていってる奴多いんだからさ。
581名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 03:24:55 ID:u64QitIK0
東京だけど5年位前住んでた町には売ってたから、マルタイ?の棒ラーメンよく食べた。
でもパッケージが今のしょうゆ?味みたいなレトロな黄色い中華柄で、味はとんこつだった。
あれはなんだったんだろう?
582名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 03:28:26 ID:wQy0u6Rgi
ハウスの本中華が至高
583名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 03:47:43 ID:DtLsbtBD0
まー俺が筆頭株主だったら、あんな激不味いサッポロ一番とは組ませねーな。
九州のことだから知らんけど。
身売りして元も子もなくなるよw
584名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 03:51:29 ID:4NESrDXV0
サッポロ一番のとんこつは、うまかっちゃんよりも旨い。
585名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 03:58:12 ID:/pqgwPTv0
カップの日清が袋の明星を敵対的買収して併合したから慌てたんだろ

西友PBでしか買えなかったサンヨースープにマルタイ麺の組み合わせが一般に売り出されるのか・・・
586名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 04:08:50 ID:H9oCiDuV0
日清の麺の達人はかなり美味しかったと思うが、価格は
サッポロ一番なんかより少し上くらいが通常?
587名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 05:13:33 ID:N87g44BO0
>>521
> サッポロ一番九州とんこつラーメンとか作るのか?
> もう意味が分かんないw

http://www.sanyofoods.co.jp/product/images/photo/p_20080802110400.jpg
588名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 05:48:04 ID:owbdcu57O
>>578
あの青パッケージを見るとお腹が空いてくるね
589名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 05:55:23 ID:y0zEY4XwO

サッポロ一番がこれだけ頑張ってるのに麻布十番ときたら…
590名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 06:02:50 ID:ybTtzLoJO
マルタイはダイソーで売ってた。@神奈川
591名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 06:09:10 ID:ICJflZclO
マルタイはガチ
592名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 06:14:59 ID:KxhVRWWx0
意外にマルタイの女が少なくて
伊丹十三がちょっと懐かしくて
秋の朝空が寒くて身に染みた
593名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 06:20:13 ID:kO11lGrwO
屋台ラーメンはインスタントラーメンの王様
594名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 06:25:25 ID:PBsBShs4O
>>568 コメントの末尾にWがついてるので、信用出来ないな。
595名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 06:27:52 ID:p2e+UoaQ0
>>588
今のパッケージはラーメンの写真が載ってるけど、
昔はシンプルに屋台を引くおじさんのシルエットだったんだよね。
月を思わせる丸い黄色のバックに屋台のシルエットはインパクトが
あったよ。
小学生のころと友達ん家で自分たちで屋台ラーメン作って食べてたのを
思い出した。
596名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 06:30:18 ID:UO1xlz5D0
棒ラーメンって、そうめんに色をつけただけみたいな。
歯ごたえも全然無くてうまくなかったから二食入りの一食だけ食って
残りは公園の鳩にあげた。
597名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 06:54:07 ID:OIsbZP+A0
>>596
作り方が悪かったんじゃね?茹で過ぎとか。
598名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 06:55:59 ID:vsu/znc10
棒ラーメンはノーマルが一番美味い
599名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 07:00:43 ID:N30PK4a70
>>598
ノーマルってしょうゆ味のこと?ちがうのかな・・・。
九州だから豚骨がノーマルとかw
600名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 07:06:22 ID:jv19yb+gO
どっかの南の島で(確かベリーシティー)主食並に食べられてるのが、サッポロ一番正油味だったことには驚いた
しかも熱いのに手で食べてた
601名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 07:09:23 ID:LFv48k3G0
マルタイの屋台ラーメンには一時期はまったなw
602名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 08:30:37 ID:u64QitIK0
カップスターしょうゆ味がカップめんで一番おいしい。
603名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 08:31:34 ID:zBLKOr1X0
屋台ラーメンは神レベル
色々な袋ラーメン食べたけど、あれより旨い袋ラーメンは無い
604名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 08:57:07 ID:u64QitIK0
屋台ラーメンはは棒じゃなくて縮れ揚げ麺なの?
605名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 12:02:55 ID:ZvkRFW0A0
棒ラーメンなんて安いから買ってるだけだろ。
マルタイも棒ラーメンばっか売ってないで早く屋台ラーメンを全国展開しろ。
うまかっちゃんなんて臭い油で味を誤魔化してるだけやん。
606名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:37:08 ID:AkD3/BZUQ
こりゃすげえ
607名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:46:30 ID:8Oiiu7ZP0
おいおい、このタッグはヤバすぎるだろ

銀河英雄伝説で例えるとラインハルトとヤンが手を組むぐらいヤバい
608名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 15:51:55 ID:fbhlZ3Ct0
>>600 そういう食べ方で南方だとヤキソバ風にして食べたりしそうだな。
現地人の貨幣価値からして安いのだろうか。もしかして高くて御馳走扱いだとか。
609名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:28:42 ID:Py7miXW8O
日清「即席ラーメンも戦国時代に突入したな」
610名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:35:43 ID:GdCzNfwb0
俺の手元にある金ちゃんヌードルはどうすればいいの?
611名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 16:47:27 ID:/8PpxgrKO
>>1
北と南が手を
ウリの祖国統一するニカ?
ラーメンの発祥は朝鮮ニダ
612名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:03:55 ID:eDbdtTZR0
サッポロ一番塩ラーメンはまさにカップ焼きそば現象
あれはインスタント塩ラーメンじゃなくて独立した「サッポロ一番一番塩ラーメン」という食べ物になっている
613名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:10:13 ID:e6N8xxge0
サッポロ一番塩は史上最強だと思う
614名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:10:32 ID:79gU4aRGO
北海道でほとんど売られてもいないクセにサッポロ一番とか片腹痛いわ
615名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:13:29 ID:ltkx87qZO
道産子はダブルラーメンだろー
616名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:16:59 ID:zai2az7Z0
>>21
それマルタイでは無くヤマタイ。
http://www.newtouch.co.jp/
617名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:19:49 ID:zai2az7Z0
マルタイのカップ麺
http://www.marutai.co.jp/syouhin4.html
618名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:20:01 ID:zC1lkzW40
マルタイのカップのちゃんぽん昔はまったなあ
棒ラーメン最近初めて食ったけど、うーんという感じ
619名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:20:08 ID:ZRJBxb6SO
北海道は十勝新津製麺
620名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:21:40 ID:SQtv55L60
棒ラーメンにサッポロ一番塩のスープ入れたら売れるだろ
621名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:28:11 ID:k3MnEGD1O
マルタイはかた麺食べたい時によく食べる
茹ですぎると豚の餌だから注意
サッポロ一番は野菜入れるラーメンだな
622名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:31:18 ID:zai2az7Z0
自分的にはマルタイより大黒食品のカップ麺が
好きだな。
http://www.daikokufoods.com/
623名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:45:35 ID:BtrB4XUN0
サッポロ一番のスープの残りを三角コーナーに流すとすごく臭い。他のメーカーのは
そこまでないのに
624名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:49:51 ID:PzgpRymb0
>>622
マイフレンドのソース焼きそばは、あまりにもベタでチープな味なので、週1回無性に食いたくなる。
625名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:52:08 ID:PzgpRymb0
サッポロ一番しょうゆ味は、麺に醤油を練り込んであるあの味わいがたまらん。
626名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:32:48 ID:+Kokybi90
生協のノンフライ麺が本中華に似てて好き。
でも近所に生協ねえしなー
627名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:48:03 ID:rn/I/tFu0
上のスレとスレタイが混ざって

【ラーメン】サッポロ一番、マルタイと提携 “北と南”の味覚手を組む。最高出力560馬力、最高速度は325km/h 価格は3750万円

に見えた。
628名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 18:53:19 ID:zrw6/pYd0
>>571
おまえ、1の日付も読めない池沼か?w
bizから出てくんなよ
629名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 19:03:37 ID:+fHVnmp00
スレ立てんなっていう人はワザワザ見に来なければいいのにね
ほんっと空気悪くなるわー

で、サッポロ一番は味噌味最強
630名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 19:04:37 ID:Nav2GW/K0
サッポロは醤油が一番だよ

あのチープなぶにょぶにょ麺によく合う
631名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 19:06:57 ID:unNgRFMW0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←チェイルボンスポーツエンターテインメントワイドショースレを立てた宮内
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y  義彦・周防郁雄・重光武雄・池田大作・張本勲・吉田光雄・石井和義御用
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  達の在日不細工基地外火病韓国人記者ちゅら猫
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sankyo-fever.co.jp/
632名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 19:09:41 ID:T2Ptlu790
633名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 19:11:05 ID:dCyP7Y660
サッポロはあんまり食べないなあ。
634名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 19:12:54 ID:AUuS7lK40
>>529
カップうどんの
西、東の味の差なんて言われてみなければ
分からない程度の差だと思うんだけど

おれが味覚オンチなのかな?
635名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 19:15:50 ID:oHlQ2msgO
>>627
お茶吹いたwwww
636名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 19:25:50 ID:zai2az7Z0
サッポロ一番はやっぱり味噌ラーメンだな。
空腹の時はとにかく旨い。
モヤシ入れても美味しいし。
637名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 19:47:26 ID:ReHmKRDh0
アベックラーメンのほうがおいしいよ。むかし、トランプラーメンってのもあったが。
638名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 23:31:39 ID:lqu0TWRP0
>>634
ときどき手に入る東海圏だとたべくらべできるけど
結構違うよ。
深緑ドンベエ(関西?)のほうがすき。
黄緑のほうはちょっと辛いと思う

ぺっびぴんうどんっていらなかったよな。
最近また別のがでてるのみると不評だったんだろうな
639名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 00:18:06 ID:a/fCnFmA0
さっき近所のスーパー行ったら、
昨日までサンヨーと日清しかなかった5個いり袋麺コーナーに
マルタイの屋台ラーメンやちゃんぽん等ガンガン置いてあった!@東京
今まで都内で見たのは初めて。
思わず青い屋台ラーメン買ってしまったが…一平ちゃんより脂っこいのか?
640名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 08:25:59 ID:/NkGX3n9O
サッポロ一番のカップ麺が不味いと嘆いているニワカが目立つな

あのカップ麺は情弱の田舎モンに騙し売って、袋の秀逸さを際立たす戦略商品

実はカップスターがサッポロ一番のカップ版と言う事実。嘘と思うなら、
とりあえずカップスターの塩味を食ってみれば一発で理解出来る
641名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 08:35:40 ID:k5DIqhWT0
北の味覚って言うけど、北海道ではマルちゃん(東洋水産)の方がメジャーではないのか
642名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 08:36:22 ID:R/vEDbra0
好きなラーメンメーカーの大連立だ
643名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 08:46:18 ID:xMSAa6ZwO
サンポー軒の棒ラーメンがおいしかった
644名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 08:46:19 ID:VAGTvh230
北海道とメキシコは圧倒的にマルちゃん。
続いて日清。
この二つは北海道に工場が有り、昔から道民の為だけにソウルフードを作っている。
やきそば弁当など。
道民はサッポロ一番に馴染みが無い。最近は売られてるが昔は殆ど見かけなかった。
マルちゃんの塩ラーメン、ダブルラーメンが北海道で一番。
それら二つを道外が食ったら驚くだろう。
645名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 08:48:10 ID:Y2oOVkrB0
味噌ちゃんぽん 希望します♪
646名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 08:49:21 ID:1S9Udh9+0
マルタイの棒ラーメンは学生の頃の主食だった・・・・ 
647名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 08:55:11 ID:du9qL1eR0
久々に良いニュースだね
期待しちゃうよ

値段上げないでくれよ棒らーめんの
二食込み118円がリミットだよぉ
648名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 08:55:23 ID:NaX5Ft1rO
マルタイは貧乏人の味方!
味も結構イケる。
649名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 08:56:39 ID:14/NdqzL0
そんなことより、「ちびろく」復活しろ!
650名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 08:58:59 ID:B0z7HgE2O
小学生のころ、サッポロ一番の懸賞があって親に毎日食べさせられた
懸賞品はべムベムっていう全然可愛くない大きいぬいぐるみ
まあ外れたんだけど、あまりにも袋送る量が半端なかったからか、残念賞としてべムベムの小さいの送られて来たなあ
651名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 08:59:48 ID:NBhfeuTSO
もっと関東にも棒ラーメン置いてくれ
652名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 09:02:34 ID:XCcid2MtO
右と左も手を取り合って
天皇と中国共産党主の混血が政治をする国になればいいのに
653名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 09:06:21 ID:cYNgNsIB0
マルタイは、100円ショップで買ってた。
654名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:46:26 ID:0evSa4HoQ
マルタイうます
655名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:50:47 ID:Rvr7BGmS0
チャンポンメンが美味いと思います。

【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。

今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。

http://www.shomei.tv/pro■ject-1300.html

             _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ   ('A`) ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >  ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /  ※軽犯罪法違反、韓国は日本の44倍
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 
『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』
656名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:57:00 ID:k66AtdBn0
>>644
♪サッポロいっちっばん みそらーあめん
http://www.youtube.com/watch?v=1RwrZ3sRX0g&feature=related
30代以上の奴ならコマーシャルを覚えてるだろう。

紙パッケージのサッポロ一番カップスターは、当時は日清カップラーメン
よりもシェア有ったんじゃなかろうか。

ダブルラーメンが圧倒的に強かったが、サッポロ一番の味噌
が巻き返す。それを似たパッケージでマルちゃんが反撃。
販路の弱いサッポロ一番が撤退。そんな流れだろうか。
657名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:30:02 ID:UaZghdPUO
昔あった
中華三昧ってヤツはまだどこかに売ってるのかな?
あれはすげぇ美味かった
658名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:24:03 ID:6ZIt7XPJ0
>>657
「中華三昧」は明星食品。
http://www.myojofoods.co.jp/products/chuka_zanmai/
659名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:02:14 ID:0evSa4HoQ
腹減った。
660名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:29:37 ID:0evSa4HoQ
腹減った。
661名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:31:48 ID:UaZghdPUO
>>658
おぉ、まだ売ってるだねぇ。見たことないやぁ。
小学生の頃食べて感動したなぁ
662名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:33:45 ID:TWogE5ut0
自分はマルタイ派だなぁ・・・

ところで、重曹使うと、パスタでラーメン作れるそうなんだが、やった奴いるか?
安いパスタ纏め買いして、ラーメンもそれで作れたら安上がり・・・とか思ってしまってだね
663名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:43:21 ID:o1FuINrq0
>>658 その高級ラーメン攻勢には、最大手日清食品は参加しなかったの?
そういう場合は、何か出して来そうな気がするのだが。
664名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:52:45 ID:QHmHDOTX0
九州出身の大学時代のフレが親御さんから送って貰ったカップメンが
マルタイの長崎チャンポンとうまかったんだった
両方ともインスタントなのに美味かった
だけど東京で食ったうまかっちゃんは微妙にしょうゆ臭くてまずかった
なんで味を変えるんだろうか?
665名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:58:52 ID:xCcT0YSWO
キャンドゥ見たらやたらサッポロ一番があったが関係あるのかね
666名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:01:12 ID:fWYc4+eV0
半島かとおもった
667名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:07:21 ID:HXcA/mPW0
>>662
やったよ。乾麺と生麺は食感がちがうからね。
お腹一杯は食えるけど面倒だよ。
668名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:12:29 ID:2yhZ6lrw0
昔食ったマルタイ棒ラーメンは最初は美味いけど、後半メンが軟くなりすぎ
最悪、口の中で団子を食っているみたいになり、喉を通りづらくて参った。
これならインスタントラーメンのほうが美味いと思ったよ。
今は知らないけど。

669名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:17:12 ID:4BB9sKL1O
イトメンちゃんぽんめんが食べられない地域の人々のことを思うと、
哀れで哀れで涙が込み上げます。
670名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:17:27 ID:LAi4H1xV0
これはいいタッグかも試練
スガキヤも加えれば最強
671名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:19:50 ID:jMG+knRB0
>>668 もしかして、それで短時間で完食できるように麺が少なめなのか。
食べたりないので2食分一気に作って一人で食べるという報告も多いようだが。
672名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:26:48 ID:LuMK2cjb0
>>644
オレが北海道に住んでいた時にはサッポロ一番味噌ラーメンか塩ラーメンばっかだったがw

今はそんななんだw
673名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:27:39 ID:TWogE5ut0
>>667
面倒・・・そうか、そうだよな。
ラーメンって特に夜食べたくなるもんだし、手軽が一番か・・・
674名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:32:16 ID:WsTpLHqMP
中華三昧の涼麺は神の領域に達した味だと思う(´・ω・`)
あと、マダムヤンも妙に美味かった・・・

中華三昧シリーズは何を食っても美味い
サッポロ一番は麺がまずい。評価されていることが驚きだ
675名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:36:03 ID:haEwAvmG0
サッポロ一番のミソはクソ
676名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:36:48 ID:DKJt0QJs0
五木のもっこすラーメンが最強!
ttp://www.47club.jp/img/S/45M-000045itk/goods/1/45M-000045itk001.jpg
677名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:37:51 ID:21Gn3ut90
高校くらいの時初めて棒ラーメンに出会った時の衝撃は凄かった
678名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:12:04 ID:hIM7eTQ90
>>663
「日清麺の達人」が有る。
個人的には中華三昧より麺の達人の方が美味しいと思う。
http://www.nissinfoods.co.jp/product/lineup/brand_9.html
679名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:16:45 ID:hIM7eTQ90
>>674
日清のカップヌードルが好きならサッポロ一番の麺も
美味しいはず。
要は「インスタント麺特有の腰の無い旨さ」なのだが。
680名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:22:51 ID:pVq7lc/E0
>>679
確かに味付け油揚げ麺としての麺の旨さだからな。
681名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:33:46 ID:+u12D1gA0
>>678 麺の美味しさについては確かに上かもしれないよ。麺の発展の方向性が違うと思うけどね。
それからよくまとまってるとも思う。
でも中華三昧とかマダムヤンだとか本中華だっけ。
そういうのは妙に仰々しく豪華さみたいなのを、中華的にアピールした展開だったと思う。
その流れの中に乗って高級商品路線みたいなのはニッシンは出さなかったのかなと思って。

麺の達人については、麺職人とか麺つくりとか
対抗品が出てたように思うので。そういう感じに真っ向から受けて立つって感じの展開。
682名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 03:18:48 ID:E5NrOdG+0
>>681
日清食品の高級路線は「麺皇」
683名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 04:44:19 ID:cgxA3WHj0
サッポロ一番は東京産だろ
684名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 04:57:06 ID:Emjax+Cv0
日清はこんなものマジで売り出しているんだw

ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/p_2559.html?new=1
カップヌードル シャア専用
赤いカレーヌードルリフィル (詰め替え)
6851000レスを目指す男:2009/10/27(火) 04:59:04 ID:Bu7K46Nb0
一時、マルタイが好きだったこともあるんだが、
今は中華三味の方が好きになった。
やっぱり、歯ごたえが違うし。
686名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 05:06:24 ID:By6CtQeyO
寿がきやに勝てる奴に合ったことないなー
687名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 05:29:12 ID:KPOTOWje0
棒ラーメンってマルタイラーメンのことだと思ってたけど
棒ラーメンって別にあるんだな
688名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 05:32:40 ID:DvAbonYHO
マルタイだっけ?豚骨スープは悪くないが、麺が激マズでワロタw
689名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 05:48:12 ID:cw1j9Fom0
中華三昧は子供の頃に唯一ウマイと思ったインスタントだった
大人になって今では高くて買えないが
690名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 05:50:54 ID:p53exPopO
マルタイは忘れた頃に食べたくなる味!ずっと首都圏住みだけど、懐かしい味なんだよなぁ〜

親のルーツを辿っても福島と山梨だし九州とは縁は無いのに何故かマルタイの棒ラーメンが好き
691名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 06:09:43 ID:coEm4jm60
サンヨー食品は群馬県前橋市が本社
東京にも本社はあるけど
692名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 06:15:30 ID:FkuX5gQRO
最近の子は北都南を知らんのか
けしからん
693名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 06:19:23 ID:+543emk00
棒ラーメンは、下手に茹でると不味いが
ちゃんと茹でれば、その辺のラーメン屋を優に凌ぐ
694名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 06:20:49 ID:/j61tS1n0
究極のインスタントラーメン完成
695名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 06:23:33 ID:HPmW0bugO
この提携は新世界の到来を意味する!
696名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 06:23:46 ID:6prCEzxpO
サッポロはまあ不味くはないが、マルタイのほうが旨いだろ。
マルタイになんのメリットがあるとw
697名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 06:26:28 ID:OXGwdxtb0
かなり昔に、とっぱち からくさ やんつきラーメンってのがあったけど、
あれは九州地方限定のローカルラーメンなのかな?
ネーミングがなんとなく九州弁っぽいんだが。
698名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 06:29:10 ID:X9Q+SyUb0
>>679
中華三昧やマダムヤンはノンフライ麺で、出前一丁やサッポロ一番のような
油揚麺とは一線を画すんだよ
699名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 06:34:02 ID:R9roeiDU0
サッポロ一番棒ラーメン
700名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 06:43:15 ID:NJFtMVCsO
ゆですぎ不味い

701名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 06:45:28 ID:/btueNiCO
>>697
最も復活を願うラーメン
702名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 06:50:41 ID:TNoVfISSO

北と南が力を合わせて東京侵略オ〜〜
703名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 07:04:01 ID:OvUJ4ya7O
チョンの話かとおもた。
704名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 07:11:05 ID:63xeXhbkO
>>644
それなら沖縄は金ちゃん

真の北南共同戦線は
マルちゃん+金ちゃんだな
705名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 07:16:16 ID:jBQDJiao0
ポロ一の味噌、マルタイの屋台棒、どっちもインスタントのトップクラスだからなー
新製品が楽しみですよ。
706名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 07:18:07 ID:gkLdqCoEO
>>697
とっぱち=最初、始め

やんつき=やみつき

=食べた途端やみつきになるラーメン
707名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 08:52:11 ID:Xh4/vxVF0
>>706
からくさも説明しろw
708名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 09:17:41 ID:Hm6wa8dLI
サッポロ一番は、カナダでも売ってるぜ!
イチバンヌードルって、結構有名だ!


でも、味噌味は味が別物なんだよ。
頼む!日本と同じ味にして‼
709名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 17:30:09 ID:QPAnMbacQ
おお
710名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 17:34:30 ID:7hTBB9PL0
うまかっちゃんとやんつきラーメン好きだお
711名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 17:47:21 ID:QPAnMbacQ
おお
712名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 17:51:18 ID:2cGNd/Vw0
サッポロ一番は何十年も食べ続けてるが飽きない。
対照的なのは、雨後のタケノコの様に開店しては閉店する
物珍しさだけが売りのクソ高いラーメン屋。
713名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:27:57 ID:T9twGC0i0
そうかなあ
714名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:33:42 ID:Cdne4qjH0
>>706 よく覚えてないが
なんとかかんとか竹やり割ってへしこかラーメンとかいう奴の意味も教えてくれ。
715名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:36:23 ID:R1yyop280
俺が札幌にいたとき(20年前)はうまいしょってラーメンばかりだった気が
するんだけど。
まだあんのかな。玉ねぎを一緒に茹でて食うと旨いんだよ。
716名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:40:05 ID:Cdne4qjH0
>>715 それハウスの北海道限定品かな。
この関連でググって知った。味はしらない。北海道ではないので。
余程特殊な地域対応で、一般には不味いとされるもの以外は
全国販売すればいのにね。しない理由は何なんだろう。
717名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:44:47 ID:R1yyop280
メーカーを気にしたことは無いんだけど,ハウスだっけかーなー
兎に角,野菜の甘みがしてスープが旨いんだ。
718名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:45:45 ID:olKjWKiK0
東日本 うまいっしょ(定岡?)
関西 すきやねん(桂べかこ?)
九州 うまかっちゃん(ぼうろ本タカモク)

ハウスの地域版ってこんな感じ?
719名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:46:13 ID:ImQRFsYO0
まじかよ・・・このレス数で北都南の抽出数が3とか
失望した
720名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:46:59 ID:iXiOiSn0O
うまいっしょって東日本じゃないのか?
九州行くとうまかっちゃんになる
西日本はなんだっけ
721名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:50:38 ID:7hTBB9PL0

とっぱち からくさ やんつき     ラーメン

最初   からさー やみつきになる ラーメン
722名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 18:51:16 ID:Cdne4qjH0
>>717 ここの真ん中あたりに出てる。
http://iwaino.net/ramen/fukuro.htm
ここに紹介されてるのは、全部北海道限定なのかな。
美味しいらしいから、まるちゃん製品などは全国販売して欲しい。
723屋形 ◆KhlSWeOBH. :2009/10/27(火) 18:54:50 ID:vznLZTiuO
サッポロの塩味だけは好きだ!他はタダでもイラネ
724名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 19:00:15 ID:k3CG0SmEO
大人になってからは棒ラーメン。
725名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 19:11:04 ID:Nn2Yxw5x0
マルタイ、五木の棒ラーメンって(九州ラーメン?)そこそこ茹でて
ゴリコシの食感が正解なんであって、ここを理解
されないと他府県のユーザーには戸惑いがあるかもね。
ゆですぎるとこれはもう糞まずいというよりも食べられたものではないw
726名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 19:23:41 ID:kUC6mV0G0
>>719
あの人の締めのビブラートは何か好きだよ。すごい特徴あるよね。

マルタイとか五木のラーメンはお鍋に入れるのが一番好きです。
ゆずこしょうを添えてウマー。
727名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 19:24:23 ID:JOAVVxfDO
北都南?
728名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 19:29:09 ID:26Mpx9wz0
ポロ塩の袋粉末スープだけ売ってくれんかのぉ
729名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 19:30:01 ID:LwYpOnxq0
昔、沖縄に旅行に行ったら、札幌ラーメンの店があって笑ったわ。
730名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 19:46:04 ID:YsVu0Lzm0
北海道限定のインスタントは美味い。
そう、うまいっしょは凄い美味かった、よく食った。
今でも売ってるかな。

やきそば弁当・やきっぺ・やきそばできました・ホンコンやきそば・やきうどん弁当・大吉・ダブルラーメンなど美味い。
忘れた、まだまだ有ると思うが。
731名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:05:34 ID:Reateqr90
俺は、少々ゆで加減を間違えても、美味しく食べられるインスタントラーメンのほうが好きだな。
マルタイ棒ラーメンは上のレスがあるように、ゆで加減が難しくて
少しゆですぎたり、少し時間が経てばメンがネチョネチョして食っていて罰ゲームしている気分になる。
732名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:09:16 ID:I6UHEb9DO
久し振りに嬉しいニュースだな。



最近は、ミンスとナマポと特ア・在日のニュースばかりで嫌気がしてたからな。
733名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:11:01 ID:FnJsxDi50
サンペーの焼豚ラーメン最強
734名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:11:18 ID:Wa3SefUJO
マルタイ最強!
735名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:12:59 ID:qDgq7yOd0
>>731
そうなんだよな、固めだと芯が残る、やわらかいと食えたもんじゃない、時間管理がシビア
最近はざるを鍋にいれてそこにそっと流し込んでグラグラゆでずにしてる
736名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:14:40 ID:MgSzfMeP0
>>731  棒は別茹でが前提なので、一手間多いしね。
一応美味しいとは思うけど。
それから別茹で推奨だが、実は生ラーメンの方が美味しいと思う。
安いのを探せば2食で100円ちょっとなので、実は生ラーメンでも値段は変わりない。
味は普通のインスタント袋麺とはかなり差がある美味しさ。
737名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:31:20 ID:NyJAtkWZ0
昔、福岡に住んでた頃、屋台ラーメンをよくたべてました。
マルキョウで3袋百円くらいだったかな。
738名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:41:37 ID:hIM7eTQ90
>>731
細麺の「博多ラーメン」自体が茹で方勝負だからね。
自分は「バリ硬」が大好き。
http://ramendb.supleks.jp/score/86217
739名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 22:44:19 ID:hIM7eTQ90
>>735
硬めで心が残るのは時間を置けば直るが、
茹で過ぎはどうにもならない。
740名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:28:22 ID:lm925pxk0
こういうスレやめれ。
今日はもう食べ過ぎてるのに、ラーメン食べたくなった。
741名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:33:30 ID:scN4K8Vr0
塩らーめんの汁と棒ラーメンの麺って絶品だと思うけど
合わせると不味くなるか…
でもこの2社は期待できる組み合わせな気がする

742名無しさん@十周年
そういえばいつもは、季節が肌寒くラーメンの季節になってきたら、絶対に安売りにならないサッポロ一番なのに、
今シーズン初めから塩・醤油と共にお買い得キャンペーンやってるのはなんでなんだ?仕様が変わるってことか?