【政治】雇用創出10万人 介護資格無料取得など緊急対策を決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:37:27 ID:Ck+ji0Lq0
そんなに介護で雇用を生み出したいなら、
「介護資格無料取得」とかの、税金を湯水の様に使って効果ゼロの方法ではなくな、

 ・介護事業法人を(宗教法人の様に)法人税無税
 ・消費者が介護事業社に払う支出控除を大幅に枠を拡大

こういう手を打つんだよ。
分かったか能無しクソ左翼民主。

そして、介護事業で設けた社長がフェラーリ乗り回そうが、愛人囲おうが叩くんじゃねえよマスゴミ。
大量に雇用してるだけでそれは浄財みたいなもんだ。
953名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:37:50 ID:vBXhcMuE0
>>947
世界没落願望は、下層民のただひとつの希望ってわけか・・・・。

くわばらくわばら
954名無しさん@九周年:2009/10/25(日) 13:38:10 ID:Ap0PpJDG0
>>895
こんなむちゃな行動計画は、口で非難するより、実際に行動して
みて破たんさせるほうが確実で、早いじゃん。訓練者は金がもら
えるしね。
955名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:38:11 ID:wqarAu7ZO
無職は介護に行けってことかね

あれほど、重労働の割に安い職業、続かない職業もないぞ

現状のままでうまくいくわけない
956名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:38:49 ID:sZURnKJrO
安月給の介護より生活保護貰ったほうが得だろ。
957名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:39:22 ID:6Uz+Re3H0
>>942
介護職こそ「その場さえよければいいんだもん」だろ。長続きしねーよ。脅威の離職率を見ろよ。
現時点で介護志して資格までとってる人って、それなりにやる気も意欲もあるんだよ。それですら
ばたばた辞めてんのに、「職がないから」「資格支援があるから」なんて理由で今まで選ばなかった
奴が入ったって続くわけがない。
つーか介護職じゃ将来結婚できねーだろ。だから男性職員が辞めてんだしな。主婦パートの稼ぎ
みたいなもんだから、主婦パートがちょうどいいんだよ介護職。

>>948
「も」いるとかそんなこと言い出すなら、いるだけ警備員とかいるだけマンション管理人とかなんぼで
も楽な職はあるだろ。
その「看護職員を置かなければならない施設にいるだけ」は何万人の募集があんの?10万人?
たまたま楽な部署だのなんだのは多くの業界であるっつーの。
あと年食ってもそこそこ食えるだけなら、なんぼでも職はあるんだよ。問題は30〜50歳までどう食い
つなぐかだろ。どう子供を養うかだろ。
958名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:39:55 ID:nIpj59V40
>>914
うちの親父も8万払って2級ヘルパー取ったけど結局やらねぇし
959名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:39:55 ID:bkbx7vC60
>>951
老人Z
960名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:40:08 ID:ysqpI/qj0
介護も人手たりんなら資格なくせよ
甘えんな
961名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:40:50 ID:EZsXLqhi0
そもそもヤル気ないからフリーターやニートヤッテル奴らが介護なんて務まるわけないだろ
962名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:41:04 ID:+UW3E3k90
介護は仕事もきついけどクレーマー家族の対応が一番大変だと介護士の叔母が言ってた
963名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:41:25 ID:bQN3FW8+0
長生きもリスクの一つだよな
964名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:42:06 ID:bkbx7vC60
>>960
求人に要資格と書いていても資格取得支援してくれる(らしい)ところもある。
965名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:42:59 ID:ukscFTvx0
>介護福祉士を目指す場合は介護施設で働く2年間の給与と資格取得の
>ため専門学校で受ける受講費を政府が負担し失業者は働きながら資格を取得
>することが可能になる。

働きながらならだと専門は夜間で3年。2年間の給与負担じゃ足りないんだね。
っていうか、3年なら働きながらなら専門行かなくても介護福祉士の受験要綱を
満たすわけで。

正直なにやらせたいのかわからん。
966名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:43:18 ID:m3MzY8KC0
>>962
「もうこちらでは介護できません」とはさすがに言えないか
967名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:43:28 ID:7SfNqChZ0
きついのに給料安いんじゃ誰もやらなくて当然
平均月収10万上げても割りあわねーと思うな
968名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:43:41 ID:qwpbFrfM0
しかし「無料(笑)」って言葉が好きだな
タダほど高いものは無いんだよ
マルチ直結ペテン師政党
969名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:43:50 ID:QrLaMqiP0
>>930
地方じゃ大型の公共投資を行っても美味しいところは、
全部中央のゼネコンやサブコンなんかが持っていってしまうですよ。
それだったら介護施設を建ててそこで地元の人間や、
地元の産物を使ってもらった方がよっぽど景気対策になる。

中央の資本が進出するには規模が小さいから地元の
農家や卸売業者、建設業者、自動車整備士にとってもいい話なんです。
970名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:44:19 ID:7AKv1/BI0
>>962
ウンコとか石鹸とか食われて死なられて賠償とか
食事を良く噛まず飲み込んで窒息されて賠償とか結構あるよ
971名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:45:17 ID:m9/8355j0
介護やるよりトラックの運ちゃんやるほうが圧倒的に儲かります
972名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:47:54 ID:vBXhcMuE0
>>969
社会保障と景気対策は分けてくれ。

なんで自分の金で、人様の景気対策考えないといかんの。
社会保障は社会保障。景気は景気。それができないなら、
介護保険にかかる保険料および報酬は、各施設が利用者から
受け取って直接稼ぐように制度を改めるべきだ。
973名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:48:22 ID:ZGDjxepy0
体力的なキツさならある程度乗り越えられる人は多いだろうけど
お世話する事に慣れていない人や老人との関わりが元々少ない人には
頭脳的精神的なキツさもすごそうだからな
974名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:49:42 ID:2NaMJ+3h0
辛うじて雇用創出できそうだった農地集約・農業法人化推進支援を
現政権が叩き潰してしまったからなぁ
975名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:49:55 ID:dwncGdlW0
>>971
十分な荷物が確保できればね。
トラックの運ちゃんは、暇な時間が多すぎで儲けにならない。
976名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:50:39 ID:rnXZR9iaO
ジジババ嫌いじゃなければそんなに悪くないよ。
人から感謝される実感があるし、やり甲斐と賃金で比較すればそんなに割は悪くない。



※ただしパートの場合です。

977名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:51:27 ID:Zx9rqq5MO
沿岸埋立事業しろよ
埋立した土地は自分のものになる法改正して
それ売却すれば利益はでる
国土は広がるし土建屋儲かり、雇用対策にもなる
一石三鳥だ
978名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:52:53 ID:xZI6Ah7B0
>>1
検討も調査もろくにしないで
あっち足りないから回しちゃおうぜ、
くらいのノリで思いつきでポンポン言う
いかにも民主党らしい政策と言えよう
979名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:56:33 ID:hUYQYVwi0
介護なんてもともと派遣未満の糞待遇だから人があつまらねー最悪の業界なわけだが・・・
980名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:59:17 ID:1zRAccZa0
派遣で自動車工場にいたころは
何だかんだでそれなりに金になっただろ
介護は違う、重労働なうえに相手が人間
わがままで頭の固い年寄りばかりで、
愛のない家族が無駄に口をはさんできたり
かつ給料は派遣の頃の半分以下、続くわけがない
元々好きな人でも逃げ出す現場、それが介護
981名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:00:32 ID:ukscFTvx0
ああ、専門の学費じゃなくて、実技講習の受講費か?

実務3年(給与政府負担)
実技講習 (政府負担)

介護福祉士の資格取得援助と。
なら2年ってのもよくわからんが。

金もらってんだから記者もちゃんと知識ある人間に
書かせろよ。わけわかんねーぞ。
982名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:02:34 ID:bQN3FW8+0
感謝されるなら働き甲斐も見つけられるかもしれない
でも実際は違うだろ 
全ての人に常識があるわけではない
自己責任という概念そのものが希薄になっている世の中
何でもかんでも他人任せ、その上ありえないクレームをつける
983名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:05:59 ID:QrLaMqiP0
>>972
これって要は地方の失業・雇用対策の為にやるんだろう。
雇用対策と景気対策ってのは、表裏だから別々に考える方がおかしいぞ。

今までは公共投資って形で失業・景気対策を行ってきたけど、
それが難しくなったから介護にシフトしようってだけの話であって。
失業対策と景気対策を別々に考えようとする方がおかしい。
984名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:13:18 ID:oh6MnZF50
ぽっぽの地元で介護を夜勤あり、月手取り10万で働いてる妹を助けてから言ってください
985名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:13:48 ID:viH6251e0
資格とらせて公務員にすればいいじゃん
待遇もいいだろ
986名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:15:50 ID:gno8GQ8v0
ポイントは、民主党政権に世の中全体の景気を上向かせるビジョンが無いということ。
それがあれば雇用なんて民間のありとあらゆる職種で自然に生まれるわけだ。
だが雇用対策として介護と林業しかあてがう選択肢が無い、この現実が民主党の無能さを物語っていると俺は思う。
987名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:19:25 ID:ukscFTvx0
>>985
資格持ちが公務員になれるなら有資格者をこれ以上
増やす必要は無い。出戻りで溢れ過剰供給になる。
有資格者の半数以上が福祉から離れてる事実がある
からな。
988名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:26:36 ID:hQxmPTCW0
財源は?
989名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:26:56 ID:eDkhpaB3O
生活保護を廃止して介護職員の最低賃金を法制化しろよ
そっちのほうが有効だろが
990名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:27:22 ID:iyKXtlRa0
介護の現場の仕事で、一人前の年収を想定するのは無理があるんじゃないか?
金持ち相手の高級高額施設ならともかくさ。
介護の現場の従業員がみんな平均年収取れるようだったら、
社会保障はなりたたない。

がんばって資格とっても、最低給与水準なのは分りきっている分野に、
若者を送り込むのは、その場しのぎの詐欺みたいなもんだ。

欧州みたいな、主に女性のパート公務員が介護をみる、みたいなさ。
給料は安いけど、身分は保証されている、みたいなさ。

社会保障の充実を考えたら、公務員制度を変えなきゃ無理。
991名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:28:26 ID:v8OXbXMI0
>>148
そのストーリーでドラマ化決定だな
992名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:28:41 ID:beVLN5Aj0


介護施設やってる経営者たちは、天下りとか、補助金不正受給とか
黒い連中ばっかりだし、
とにかくこれほど現場労働者が労苦のずべてを
かぶってる職種もめずらしいわ。
1にも2にも ”待遇改善あるのみ”なのは
みな分かってるのに
「雇用創出」なんて寝ぼけたこと言ってるわ。


993名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:30:59 ID:9DR7WOQY0
職業訓練を受けるには、面接や筆記試験があるので誰でも
受けられると言うものではない。卒業後、企業への就職率が
高そうな人が優先される。職業訓練であっても、高齢者、中卒は敬遠される。
994名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:31:25 ID:Fg+Adk/p0
民主のやってる雇用対策ってのはワープア増やす対策でしか無いだろ。
雇用のしっかりとした受け皿を作るのが先だろ。
無責任極まりないぞ。本当に無能無策無責任。
995名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:31:35 ID:baUWrEWJ0
自分たちの利権へ囲い込み
結果、年よりは養老院へぶち込む美しい日本へ
996名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:32:08 ID:hQxmPTCW0
生活保護よりいい生活送れるよな?
997名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:32:35 ID:vBXhcMuE0
>>983
しつこいよ。お前もひょっとこ太郎と同じ思考回路か。

人から集めた金をばら撒いて、「景気対策じゃー」とか
勘弁してくれっつってんの。
998名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:33:07 ID:ukscFTvx0
>>994
国家戦略に基づく新しい産業と雇用な。。。
そんな勇気は無いと。。。
999名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:36:15 ID:dAa4W16M0
1000なら鳩黒こげ
1000名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 14:37:01 ID:9DR7WOQY0
1000なら小沢が介護職員に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。