【話題】 「西日本より東日本の人の方がのっぺり顔だった」 〜骨分析、明治以降に“立体化”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

日本人の顔は江戸時代まで、西日本より東日本の人の方がのっぺり顔だった――。
古墳時代から現代までの頭蓋骨(ずがいこつ)の分析から、そんな特徴の傾向があることがわかった。
佐賀大学医学部の川久保善智助教らが分析し、日本人類学会大会で発表した。

3〜20世紀の681例の頭蓋骨について、額やほお、鼻の付け根、ほおから口元にかけての立体性を数値化し、
北海道、東北、関東、近畿、九州北部及び山口の5地域で分析した。

全体的に時代がたつにつれて、ほおや目尻の位置が後ろに移ったり、
顔のえらが減ったりして顔の幅が細くなって立体化が進んでいる特徴があるが、東西地域で目立った違いが確かめられた。

近畿や九州北部では、古墳時代から立体化がより進み、江戸時代には鼻筋の通った現代人並みの顔の形になっていた。
これに対し、関東や東北では比較的だんご鼻の平坦(へいたん)な顔が江戸時代ごろまで続き、
江戸から現代にかけて立体化が一気に進んでいた。
ただ、東日本でも北海道は別で、近世まで、ほかの地域と比べ、より立体的な特徴があった。

川久保助教は「地域ごとの差がなくなってきたのは、明治から昭和にかけて。
食べ物の調理の仕方など地域ごとの文化の違いも、顔立ちに表れていると思われるが、
江戸時代より後に人の移動が活発になったことにより、違いがなくなったのではないか」とみている。(松尾一郎)

画像:
http://www.asahi.com/national/update/1018/images/TKY200910180273.jpg

記事引用元:朝日新聞(2009年10月23日10時56分配信)
http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY200910180239.html
2名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:25:36 ID:rjpWAPjo0
ネトウヨwwwww
3名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:26:05 ID:A+BufZ+R0
どおりで、関東にはブサメンが多いと思ったぜwww
4名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:26:39 ID:PassWYP20
九州に美女が多いのもうなずけるな。
5名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:27:58 ID:lMp+9VgHP
西日本は掘りが深い人多いよね
6名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:28:39 ID:Z7LxSLy90
たしかに東京の人間の顔は酷い。
あれは網膜に対する立派な暴力だな。
7名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:30:30 ID:0sEWQ/q90
インド人によく話しかけられる
8名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:30:57 ID:tQqRWYgp0




東日本人こそが朝鮮人の末裔だったか



9名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:31:38 ID:pgHF1WY90
>佐賀大学医学部の川久保善智助教らが分析

つまり「俺たちは関東のやつよりイケメン」だと・・・
10名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:32:46 ID:e0/re7cI0
>>9
主観が入ってるわけだな
11名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:34:36 ID:YfdTVXS5O
うちのっぺり家系だわw
鼻が低くて団子鼻、エラはりw
先祖代々関東だお^^
12名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:37:15 ID:jXHH5yy/0
だから東京に朝鮮顔が多いのか
13名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:37:31 ID:ie0b/Oxu0
東はいまでものっぺりだろw
たまに東京行くとびっくりするわw
14名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:38:31 ID:9W2Vd67gO
西側に中国南部から東南アジアにかけての人種、
東側に北方騎馬民族系の人種が渡ってきたのかな
アイヌはどうなんだろ
15名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:39:27 ID:TSzFEn+D0

西日本と東日本の人が結婚して子供はどんな顔に成るんだよ??
16名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:39:57 ID:XRHUanGPO
俺んちは東日本(佐渡、越後系北海道民)だけど白人並に彫り深いぞ
関西人なんてチョンに近い顔してるだろ
17名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:42:48 ID:Uwf9bMdN0
西日本にはエラのはった人が多い
18名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:43:07 ID:sclzQ6+W0
東京に在住者のほとんどは地方出身者とその子孫だけどな。
東京人の顔こそ日本人の平均顔だ。
19名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:43:22 ID:lMp+9VgHP
>>16
小樽ですか?w
20名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:44:22 ID:dHWpRfA8O
西日本はネトウヨ
21名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:45:17 ID:gXV70OqpO
>>16
悔しさ丸出しで恥ずかしくない?
22名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:45:56 ID:3+4AzZzdO
>>15
俺は父ちゃん岩手で母ちゃん山口で
俺は千葉の松戸が地元けど微妙にイケメンです
顔で困ったことはないよ
松戸自体日本全国から移り住んできた土地だから比較はよくわからん

東北の男はのっぺりだね。東北女はかわいいんだけどね
23名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:46:22 ID:NcC8N3fE0
西日本でも関西は除くだろ、あそこは全国トップのヒラメ地帯
24名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:47:30 ID:xrKkjiPQ0
怪しい統計と怪しい新聞w
25名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:47:34 ID:hLSCDkUR0
今は逆なわけだがw
26名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:48:09 ID:Op1kb7bm0
東京人必死すぎてワロタwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:48:21 ID:XRHUanGPO
>>19
チッばれたか!
ちなみにお袋は余市出身でお袋は写真によっては外人っぽい(先祖は皆、新潟の新発田出身)
28名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:48:28 ID:k3dinfuhO
関西には辰吉みたいな顔の人間がたくさんいる。
あれはどういう人種なんだろね。
29名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:49:04 ID:az9DK6XYO
新大久保行くと、
そんな顔多いのはそれでか!
30名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:49:15 ID:LpHXyREC0
もともと朝鮮人隔離地区だった関東
31名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:49:23 ID:9Tm14CTN0
32名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:49:56 ID:XgeTttA10
関東はえなりみたいなヤツばっか。
33名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:50:01 ID:HnhUhFoO0
エラが張ってた理由


首都圏の7割が弥生系(朝鮮や中国からの渡来人)の遺伝子
http://bbs.jinruisi.net/blog/2008/08/000435.html

関東地方は日本開闢以来の部落地域であり、関東人は北方朝鮮系の遺伝子
国立科学博物館
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_26_01.jpg
34名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:50:52 ID:2yaa0e4+O
列島の真ん中に行くに従ってのっぺりして行く気がする
35名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:51:27 ID:pHSwnT9K0
確かに
九州生まれの私は
インド人が眉間のとこにつけてる点が似合いそう
とよく言われる
36名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:51:57 ID:Lg+zqAe30
西日本の人間が東日本を征服して
開発、発展さしてやったようなもんだからな
顔つきも西日本風に同化していったんだろ

37名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:52:04 ID:jSEJ+0KaO
>>35
誰でも似合います
38名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:52:15 ID:bXcbN8t/0
自分の顔に近い奴を基準にするからな
色白(むしろ赤いくらい)
眉が太い
唇が厚い
体毛が濃い
身長が高い
腕毛あり
胸毛微妙にあり
腿毛あり
すね毛あり
細身の体
ワキガ有り
猫耳
全身に産毛あり

俺はどこのタイプ?
39名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:52:20 ID:s4TlTGUTO
確かに東京はチョン・モンゴリアン系のだらしない顔が多い
40名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:53:47 ID:gXV70OqpO
わきがwwwwwww
41名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:55:46 ID:wiIySiVFO
北へ行くほど朝鮮由来の顔立ちが顕著に出る
ウドののっぺり顔は象徴的な東北人の顔だし、
関東人みてみろよ、耳たぶ無い奴ばかりだぜ
朝鮮人も耳たぶがなく頬に耳がくっ付いてる。
一重の薄っぺらい顔だぜwwww関東では獅童かwwww
42名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:58:06 ID:uFSagSUD0
>>38
猫に眉毛かくなw
43名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:58:58 ID:isz6zxDgO
さいたまとか神奈川には確かに朝鮮名の地名があるもんな。
44名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 12:59:06 ID:wiIySiVFO
東京は北朝鮮出身者が多い
大阪は韓国済州島出身者が多い
45名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:00:44 ID:sclzQ6+W0
>>41
お前無知をさらすなよ。
弥生系は全部朝鮮系って認識かよw
46名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:01:40 ID:ceiIpKWC0
 ↓ のっぺり顔が一言 ↓
47それでも夏希はイイ:2009/10/23(金) 13:02:10 ID:FUmpr2QS0
http://mentai.2ch.net/whis/kako/993/993744611.html
秋田や津軽人は白人の遺伝子を持つ
http://ton.2ch.net/geo/kako/987/987400125.html
http://dat2ch-web.hp.infoseek.co.jp/020730-987400125.html
秋田の一部に白人遺伝子説の真偽
http://unkar.jp/read/academy6.2ch.net/min/1087575148
北東北人は日本人と別ってマジ?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1037816684/l50
虹彩が青い日本人を科学するスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1079232654/
東北人に目の青い人がいるのは何故?
http://unkar.jp/read/academy6.2ch.net/geo/1160465438
東北人に目の青い人がいるのは何故?2色
http://unkar.jp/read/academy6.2ch.net/geo/1058721861
東北人=ブリヤート?
http://ton.2ch.net/geo/kako/987/987739742.html
古代日本に白人はいたのか?
http://mentai.2ch.net/whis/kako/995/995992088.html
古代中国大陸東部にヨーロッパ人の集団がいた
http://mentai.2ch.net/min/kako/958/958374830.html
眼が緑色したモンゴル人

http://mentai.2ch.net/min/kako/984/984681684.html
秋田美人について
http://unkar.jp/read/academy6.2ch.net/geo/1086237846
"秋田美人"の謎
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1220088936/l50
“秋田美人”の謎 二人目
http://homepage3.nifty.com/legal_apprentice/column1.htm
秋田美人は本当なのか?
http://ameblo.jp/tokyoline/entry-10055951936.html
「秋田おなご」はなぜキレイ?色白素肌美人系。
48名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:02:25 ID:ZGDxac3tO
フラットフェイスwww
関東人涙目ww
49名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:03:51 ID:wiIySiVFO
耳たぶあり、眉毛が濃い、すね毛も濃いおれは縄文人だな
タモリはすね毛ないし半島由来だな
眉毛が薄く、すね毛無い奴は朝鮮系弥生人
50名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:04:15 ID:w2PnbUmqO
ふと思った
ネプチューンの名倉って何県人なんだろう…
51名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:05:30 ID:6OirFSnRO
何を今更って話しだなw
縄文式東夷なんだから当たり前だろw
52名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:06:20 ID:0sEWQ/q90
彫りが深くて眉も太くて濃すぎるから、
女性用のマユシェーバーでカットしたら、キリリとしたハンサムボーイになったよ。
53名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:06:25 ID:wiIySiVFO
耳たぶ、眉毛の濃さで日本人かどうかの判断になるな
54名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:08:00 ID:S38d7BIVO
五年前に津軽など東北の方へ旅行に行ったんだがみんな二重瞼だったぞ
朝鮮系は九州北部〜近畿にかけてだろ
55名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:08:45 ID:fk9nUWtY0
>>1
 
だとしたらw 今西日本に居る人間で 「のっぺり」 したのはどこか 「別の所」 に起源があるということかwww
 
56名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:09:12 ID:exGwxFE5O
母さんが京都人だけど眉毛も濃くて睫毛もバシバシで頬高の濃い顔付きだよ
江戸時代からの家系図もある
57名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:09:38 ID:ekA/11L/0
はいはいw
58名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:10:26 ID:S38d7BIVO
>>1の研究者は関西人で大阪大学出身とかじゃないか?
59名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:10:45 ID:SR8Zf2DEO
えらはりとのっぺりは相関するか…?
えらはりの人って顔濃い人多くないか?
私薄顔・卵型のっぺり。
60名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:10:54 ID:W6BQTLWqO
鎌倉武士の骨はサンプルに入っているの?
あと、顔面上の測定ポイントの設定の仕方で傾向が変わりそうだけど
埴原さんの統計も初期はサンプル数が少なく偏りがあったから、大阪人が朝鮮人より朝鮮方向に日本人離れしていた。
数年後の統計では日本人の範囲に収まったけど。
61名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:12:03 ID:hENjwQct0
よく考えるんだ
ということはのっぺりした顔が増えたのは・・・どこから来たのか
62名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:13:19 ID:t4OvwVjqO
秋田県民ののっぺり顔率は異常
63名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:13:41 ID:sRNApZ6o0
平井堅やシャンプーハットのてつじやサッカーの本並など
日本有数の彫り深い顔がいるにも係わらず大阪はチョン顔扱いされてて
なんか変だと思ってたら東日本人の捏造だったんだなw
64名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:13:54 ID:xsxVnjpSO
>>58
流石に引く
65名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:14:46 ID:Vadh+ZZAO
天皇陛下や皇太子、愛子さんなんかめちゃめちゃのっぺり顔じゃないか
66名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:16:19 ID:W6BQTLWqO
>>50
姫路の出身
少なくとも関西は都の周辺の方が顔立ちが濃い
67名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:16:39 ID:AkgEk6KS0
関東のほうがより朝鮮の血が濃いってことの証明だな。
68名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:16:43 ID:3NzdIS1+0
西日本=部落顔w
69名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:17:03 ID:Zy+EJO3U0
単に江戸時代になってから関西→関東への人口流入が増えたって事だけだろ?w
70名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:18:04 ID:6OirFSnRO
>>60
鎌倉系の武将の血筋は源平(皇血)がほぼ全てなの知らんのか?
要するに源平の武将は関西圏がルーツだって事だ
末端の雑魚兵とかは知らんがなw
71名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:18:25 ID:G64QPOJBO
顔で人種決まるのかよ・・・
よくわがんね
72名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:18:33 ID:WKbdGcOOO
堀深い地域は
北海道〉沖縄〉九州〉東北
73名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:19:08 ID:cnm5zke10
茨城県の女とかってのっぺり顔だな。
74名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:19:20 ID:isz6zxDgO
のっぺりはチンギス・ハンだから、それ以前は違うんだよ。
それ以前に渡来してきた西日本とそれ以降に渡来してきた東日本ではのっぺりは東日本の多い気がする。
大阪の済州島から逃げてきた人間なんか大部分は結構濃いぞ。
75名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:19:36 ID:AkgEk6KS0
チョン顔は東京に多い。
西日本や東北から上京してた俳優とかみな、いってるよな。
顔に特徴がない。みな同じ顔。
西日本は南方系。非チョン。関東=モンゴル、朝鮮顔。

76名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:20:01 ID:mML43gFMO
そういえばビートたけしも「モンゴル行ったら俺にそっくりの奴ばかりだった」って言ってたな
77名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:20:17 ID:kc3p2M0RO
京都は男はかっこいいけど女はブサイク
78名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:20:27 ID:IwiGM8Lb0
大阪です
祖母が東京士族出身
祖父も幼少は関東で育ちました
父、母は大阪生まれ大阪育ち
母は田舎の地主の娘
その子供の僕の顔はよくイタリア系だと言われます
眉毛と目が近いので真っ直ぐ見ても眉毛が視界に入ります
薄い女性がタイプです よろしく
79名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:20:30 ID:ByY7Ctr10
家康が江戸を整備するまで、東日本にいたのはドジンとアイヌだけだったからな。
東日本は食文化も独特で、都の人から見たら信じられないゲテモノ食いだったし。
その名残は今でも納豆とかもんじゃ焼きとかに残ってるよ。

80名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:21:18 ID:cnm5zke10
九州から北関東へ来たときに一番最初の印象が
女が”おかめ”?みたいな顔だって事だった。
81名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:22:21 ID:bdxOu+Il0
2次オタは東行けよ。よかったな!
82名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:23:31 ID:xP6zy74R0
東日本=朝鮮顔w
83名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:23:45 ID:AkgEk6KS0
>>80
だよな。九州の美人顔は目鼻立ちはっきりした美人。
海老原とかモデルもこいい顔。
関東の女ってみな同じようで特徴がない。能面みたい。だから整形するのか。
84名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:25:49 ID:SCPa6uYP0
うちの先祖の明治大正の写真見ると、みんな東日本の出身だが、
濃いのから薄いのまで様々だぞ。
85名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:26:11 ID:/y2HeQiK0
これは正しい。
86名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:26:35 ID:2DWFyY910
増上寺や寛永寺の徳川家歴代の墓を発掘調査した本を読んだが
初代家康や二代目秀忠の頃までは顔も体格もガッシリして野太いが
三代目あたりから中高で面長の貴族顔に変化してきている-----とあった。
食い物が柔らかくなったのが変化の原因らしいと。
今の金持ちにはあてはまらんなw
87名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:27:08 ID:HgVD/I84O
タイ人からタイ人にしか見えないと言われた件。長崎人(´Д`)
88名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:27:27 ID:QYHJHRGh0
やっぱり寒さが厳しいからのっぺり顔になるんだろうね
89名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:27:34 ID:DFcbXQD30
奈良、京都といった古都を中心に弥生顔っぽくて
当時の江戸や地方の田舎は縄文顔だと思ってたんだけどな
90名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:28:43 ID:VrVuf8gs0
島田紳助
辰吉
亀田
千原兄弟

こいつらのような顔は関東には少ないが、
関西にはめちゃくちゃ多い。

こいつらはどこが起源なの?私、女だけどこいつらの遺伝子は
気持ち悪いから増えないでほしい。日本の顔偏差値が下がる。
91名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:29:06 ID:cnm5zke10
確かに言われてみれば、最初は物凄い違いを感じた。
現代でもやっぱり関東の女性ってのっぺり顔だと思うけどなぁ

メイクが上手いから言われないけど、物凄く不細工だと思う。
92名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:29:44 ID:a7y6lzhGO
なんで自分語りするキモいのが涌いてんだ?
93名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:29:47 ID:Bt2pR8WxO
>>5
俺だ。ちなみに奈良県民
94名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:29:53 ID:IwiGM8Lb0
>>90
節子それ在日や
95名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:30:17 ID:isz6zxDgO
九州でも鹿児島、宮崎と他は明らかに違う。
96名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:30:32 ID:398c4Q4tO
セックス三昧の生活を三代にわたって続けると
鼻先が口まで伸びた公家顔になるとか。
97名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:30:42 ID:3oBMy/PcO
のっぺり関東
98名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:31:46 ID:KttPRheZO
>>83
それはあれか?ブスの産地として度々上位にあがる茨城と群馬に対する当て付けか?w
あ、関東には2つもブスの上位産地があったか納得納得w
因みに愛知、宮城もよく上位にランクインしてるようだw
99名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:31:49 ID:w4LMBInP0
中島美嘉:「(上京してきたばかりの頃) 最初の何ヶ月かの間だけど、
        街歩いてる人が同じ顔ばっかりに見えて気持ち悪くて、
        コンビニとかも夜しか行かないようにしてて、、」

       「上京して5日目ぐらいに東横線に乗ったんですけど、、、
        ちょうど朝で、乗ってきてた中学生の子とかが何十人もいて、ふっと見たら
        男子も女子もみんな同じ顔に見えて(笑) この子たちみんな兄弟なの!?とか思って、、
        東京来る前は福岡にいたんですけど、あそこではそんなことは、、一回もなかったですね」

        (ラジオFMO LOVE FLAPゲスト出演時)

浜崎あゆみ:「(東京では)どうしてみんな下を向いて歩いてるの?っていうのが不思議でした。
         あとなんか、おんなじ顔の人ばかりに見えて、とか(笑)ごめんなさい」

         (「おしゃれカンケイ」 1999年4月11日 出演時)

橘慶太:「(上京して世田谷の中学校に転入した時) クラスの人たちみんな小学生に見えてびびった。
      (中略) 中3なのに、なんかみんなすごい顔が幼いっていうか、小学生ぐらいの子供に見えて、、、
       あと、みんな顔が似てると思った。でも中身は結構、、成熟っていうか、立派っぽい人が多いと思った」

        (RKBラジオ 2006年4月16日 ゲスト出演時)
100名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:32:06 ID:b4AUx4PWP
福岡美人のはずのTAWARAさん
かぜかあれは寒冷地適応したモンゴル人の顔
101名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:35:28 ID:w4LMBInP0
北村一輝

「あ〜、確かに、おまえ外人みたいだな、とか、東京ではよく言われてきましたね。
  僕地元は大阪で、両親の実家が沖縄と鹿児島にあるんですけども、
  ガキの頃はそっちによく遊びに行ってたんです。そっちではぜんぜん、なんというか、
  そんなことはなかったんですけども・・・
  (中略) 東京に来たばっかりの頃なんかは、・・・よくありましたね。
  東京のほうは、・・・基本の顔みたいなのがあるみたいで、・・・結構同じような顔されてる方が多くて、
  そこから外れてる僕みたいなのは、・・・異端視?というか・・・難しいですね(笑)」

  (「徹子の部屋」 出演時 )


伴都美子:(専門学校に入るのと同時に上京した、という会話の流れ)
       「たまに周りの人の区別がつかなくなることとか。顔とかが同じ人に見えたり・・・」

福山雅治:「まああれだな、九州から上京した奴は大概が最初経験することだよな、それな(笑)」

 (サタデースペシャル 2004年1月17日 200回特録)
102名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:35:45 ID:VrVuf8gs0
実は私は遺伝子の勉強をかなりしたし、本も読んだ方だけど

関東vs関西とかそんな簡単な話じゃないんだよ。

関西でも周辺県は縄文系が多いけど、京都や奈良の中心部は
渡来系遺伝子が90%以上とか、局地的にかなり差がある。
和歌山や兵庫(播州・姫路)は縄文系が多いところもあるし。

関東も北関東と首都圏では傾向は異なる。東北も山間部に縄文系が
多い研究結果がある。九州は北が渡来、南は縄文系が強い。

概して、昔から栄えて便利なところに渡来系が多く、不便で田舎、
山深いところに縄文系が多い傾向がある。

あと、近年急激に増えた半島系は別計算する必要もあるし、
関東が不細工とかほとんど偏見の域を出ていませんね。
103名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:37:51 ID:zSo71RxBO
まあ日本人も外国人も男も女も皆、同じ顔にしか見えないけどな

俺くらい進化した顔になるには人類はあと500年くらい必要だしな

モテテモテテ困っちゃうんだが美人にモテてるのかブスなのか男なのか女なのかしゃべってみないと分からないのが面倒だな
104名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:37:59 ID:zJn0pQa10
>>101
ちょw福山てめーはのっぺり代表みたいなツラのくせしてw
105名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:39:19 ID:kFb7qmoa0
ネラーは関東人が多いからこのスレはそんなに伸びない
106名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:40:58 ID:wiIySiVFO
関東人は朝鮮顔が多いから顔の濃い俺みたいな奴はたしかに少ないな
107名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:41:54 ID:ByY7Ctr10
やっぱり東京はトンキンだったわけか。
108名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:43:25 ID:OxeOzeq20
確かに福岡の方がかわいい子や美人が多かった気がする
109名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:43:35 ID:L35G3aQV0

まぁ日本人の中にもかなりの朝鮮の血が入ってきてるからなぁw

知能レベルは下がる
顔面偏差値差がる
DQN増える
のっぺりエラ顔増えるわでいいこと無いなw
110名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:43:54 ID:/5aqRg040
確かに関東人はのっぺり多いかも。
目がパッチリしてる人が少ない。
色は白い人多いよね。
111名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:44:01 ID:SCPa6uYP0
>>102
それあってるだろうな
関東関西とかじゃなく、もっと地域を限定しないと
混血が進んでない田舎ほど、昔の縄文顔の特徴伝えてるだろうね
112名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:44:24 ID:yXQbRxCl0
大阪人に朝鮮顔が多いのは、やはり近代以降に半島系の住民が大量に増えたせいか
113名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:44:52 ID:cnm5zke10
福岡とかも多そうだよね在日。
114名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:44:58 ID:kFb7qmoa0
そういえば、しょうゆ顔が持て囃されてた時期があったけど
そのときは東京一極集中がすごく加速してた時でもあったな
115名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:45:44 ID:TXOanoU30
図に乗るナニワ鮮人どもの卑しさにはあきれ果てるなw
116名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:47:15 ID:3oBMy/PcO
在日は福岡より東京、大阪の方が多いぞ
117名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:47:36 ID:hrNcCNsCO
トンキン人は涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:48:48 ID:Bua7TKep0
>近畿や九州北部では、古墳時代から立体化がより進み、江戸時代には鼻筋の通った現代人並みの顔の形に
> なっていた。これに対し、関東や東北では比較的だんご鼻の平坦(へいたん)な顔が江戸時代ごろまで続き、

この助教授の考える「のっぺら顔」「立体的な顔」は通常の人類学者や民族学者の定義とは違っている。
沖縄やアイヌの人たちを見ると概して鼻はダンゴ鼻で鼻筋が通っているとは言えないが、鼻梁が太く、
眼がパッチリとしていていわゆる「彫りの深い顔立ち」になっている。
ところがこの助教授の言う「現代的で立体的な顔立ち」というのは、正面から見た場合に鼻筋が通って
いる、などの形状を言っており、人類学的な分類とはまったく別の話をしている。
まず、「のっぺり顔」「立体顔」の定義を示さないことには話にならない。
119名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:48:59 ID:TDGSSFqz0
>>99
香ばしい顔ぶれだなw
120名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:48:59 ID:FtDaLoUL0
東日本と西日本が
「お前チョンだろ」「いいや、お前の方こそチョンやろ」と
言い合ってる

そこまで嫌われてるチョンって一体・・・
121名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:49:02 ID:xQVyFqyrO
メリハリのある祖父の顔を見る限りそれはないな
122名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:49:14 ID:mfNQoBigO
大阪は在日は多いけど混血は少ないだろ
3世、4世に世代交代してからは知らんが
123名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:49:22 ID:dFpabZho0
薩長が行って、東京人だけはマシになった。ってことだろ?
124名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:50:17 ID:OLkH1yrn0

頭狂人=チョンだしなあ・・
そう考えると頭狂人が犬肉を食うのも不思議ではない



125名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:51:43 ID:xQVyFqyrO
南方系ったって良くてヒリピン土人みたいなのでしょw
あれはあれで鼻が潰れている顔も少なくないので結局個体差の問題
126名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:52:11 ID:EZN9Vb+4O
>>109
現在のコリアンは10世紀以降から半島へ移住したエヴェンギ系の揚水尺(新白丁)の子孫。
日本とは関係がない。
127名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:53:12 ID:/qDwJv8o0
幼なじみに九州がルーツのヤツがいたんだが
そいつのオヤジが長身で白人みたいな顔をしてた。
出島のオランダ人の血が入ってるんだろうか。
128名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:53:50 ID:wiIySiVFO
東京なんかチョンと同化進んじゃって何が何やら中村獅子顔ばかりだよ
129名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:55:46 ID:HwI6Qiw70
戦中戦後に流入した朝鮮人は我々の予想をはるかに超える規模だったんだろう
130名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:56:53 ID:lPrsWxvb0
予想通り阪在者がホルホルするスレになっていて笑った
131名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:57:04 ID:rugh6uL30
>>23
悔しいのは判るけど、主に関西の話だから、これw
132名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:58:56 ID:Doic2hbG0
西日本つっても九州だろ
関西でホリが深いのも、俺と同じで九州出身の親を持つからだろ
133名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:58:59 ID:TDGSSFqz0
予想通りの展開だなw
関東vs関西(一部、九州)
134名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:59:20 ID:HwI6Qiw70
純粋な日本人の特徴

げじまゆ
二重
毛深い
足の一指し指は親指よりも長い
135名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:59:22 ID:ZZupsn8v0
>>127 それはシベリア抑留の時の子孫か大航海時代の白人の混血の名残だよ

九州人なんて古来から白丁隼人と呼ばれるくらい蔑まれた最下層の存在なんだよね
136名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 13:59:57 ID:AOeUM9oI0
関東には百済滅亡とか高句麗滅亡の際に大量に日本に逃れてきた渡来人の集団を当時の朝廷が
暖かく受け入れ、蝦夷との境界に近い当時の僻地である当地に移住させた子孫が多かったって
話だろ? 蝦夷(縄文系)の人々は朝廷に平伏するに従って、今度は対大陸用の重要な兵力として
防人を大量に西日本へと動員してたんだから、西日本でそのまま現地のねーやんとねんごろになった
男も多いだろうし。
137名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:00:01 ID:dFpabZho0
大阪湾などの調査で、縄文人集落と弥生人集落は同時期に近くで見られ、
やがて区別がなくなる。縄文人を襲った証拠もない。
その後、弥生時代になって倭国大乱になるけどね。
箱根の東では、縄文人集落のみ。
百済、高句麗、新羅の遺臣、難民をまとめて東国に送って屯田させているので、
局所に、秦氏など、特徴的な部族が今も残る。

明治以降の朝鮮人移民は、関東大震災でもわかるように、東京にも沢山住んでる。
炭鉱などから溢れ出てきた奴らは、九州〜大阪、一部名古屋。東京まで。
北海道からも流出した。松本などの穴掘り現場にも。
軍需工場、伊丹の飛行機、武蔵野の飛行機、相模原戦車工場…有名なとこには、今でも濃いでしょ?w
どこかに擦り付けようったって、そうはいかん。全国に居る。
138名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:00:42 ID:wiIySiVFO
TBSの昼と夕方のニュースに出てる男性アナみたいな朝鮮顔してる関東人が多い
他の地域の人が観れば一目瞭然なのに関東人はあの顔に違和感を持たないんだろうか?
あの顔立ちはなかなか西日本にはいない
139名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:00:59 ID:IwiGM8Lb0
もこみちの母親はフィリピン人だよね?
TOKIOの長瀬の母親もそうらしいって聞いたけどどうなんだろ
てかうちのおばあちゃんは東京出身だけど
今フランス人化してるよ
140名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:01:51 ID:SCPa6uYP0
>>118
鼻筋は縄文人より渡来人が通ってないか?
目はパッチリで、鼻筋も通ってる場合は混血した結果じゃないか?
141名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:01:51 ID:6TauN19I0
>>1
ありえねーよ、この一言で論破完了だw
142名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:02:35 ID:xQVyFqyrO
昔の婆さんは背が低いが
今の女子も平均身長155センチがいいところだよな

158センチでもアタマ一つ抜ける

自分はその肌色の白さ顔の造りからして白人の血をひいているに違いない
だなんてほざいている体長1400ミリとかw んこw
143名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:02:43 ID:oTDKVX6k0
この記事は怪しい
ある種の政治的意図が透けて見える
144名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:02:54 ID:gfwilvcq0
関西に引っ越して最初にビックリするのは顔立ち
明らかに違うわ、関西人ののっぺり顔
職場にいる東京出身のドブスも目が開いてるか開いてないのかわからんような顔
でも他の東京や横浜出身の人はそんな不細工ではない
145名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:03:44 ID:HwI6Qiw70
朝鮮人の特徴

頬骨が出っ張ってる
全体的に堀が深い
釣り目が多いがそうとも限らない
基本的に一重
エラが張ってる
足の親指が足の人差し指よりも長い
146名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:03:58 ID:wiIySiVFO
東京では、なぜウド鈴木がモテるのか一度冷静に考えてみれば、おのずと答えは導き出されるであろう
147名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:04:08 ID:HRaioqF6O
東と西で確かに顔は違うと思う。不細工が特に特徴的。全く違う
美人のほうは好みからして東と西で違うな
秋田には美人が多いと言うが
西日本の俺には別にそう思えなかった
田中れいなと藤本美貴なら断然田中れいなだしな
148名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:05:37 ID:yNzpBvEXO
>>144
わかりやすく書いて
149名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:06:29 ID:+bd1cKcc0
戦時下で韓国人が西日本に大量に流入したので意味なし
150名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:06:52 ID:gfwilvcq0
>>134
取り合えず男で脛下のないヤツは在日かなぁと疑うw
151名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:07:00 ID:AOeUM9oI0
>>144
嘘をつくなw 横浜にはまともな美人なんて一人もいねーじゃんw ブスばっか。
そのブスがアホ高校の制服をきてミニスカはいてるんだから、ある意味視覚兵器並の
威力があったってのw 東京には、良くも悪くも人が集まるからそりゃ美人も中にはいるわ。

但し確率の問題だが。

あんなブスのスカートの中を覗こうとした、某ミラーマン教授の性癖なんざ、全く理解できんわw
152名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:07:01 ID:OLkH1yrn0
頭狂で韓流が大人気なのも頷けるwww
153名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:08:27 ID:Fzi+XI260
大阪市内の某事務所だが、うちでは

「ちょっとそこのファイルとってよ。これって誰のかしら?」

って、団子鼻ののっぺり顔のオサーンが言ってて皆に
笑われてます。本人は東京出身が自慢らしいのですが。
154名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:08:33 ID:t3gcN7vuO
千葉県人だけど東京出身の友達に「千葉って一重の人多いよね」と言われた
そういえばそんな気もする
155名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:08:44 ID:TDGSSFqz0
正直、一般人にはどうでもいい研究だな。
現在どうなのか、それが全てだろ。
とりあえず喧嘩すんなよ、日本人同士だろ?
違ってたらごめん。
156名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:09:06 ID:MuDfTJ6u0
肉食が増えたからだろ
157名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:09:08 ID:aFnoCGr3O
関西は深海魚みたいな顔した奴らばかりだから確かに「のっぺり」ではないな
158名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:09:31 ID:gfwilvcq0
>>151
俺は東京に住んでいるわけじゃないぞw
そこの出身者の事を書いてるだけだから
159名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:09:41 ID:NkyX/f7TO
東日本は半島や大陸の血が濃いからね
西日本は東南アジアのイカダピープルがね
160名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:10:00 ID:lReXfHkc0
ある時代になると日本人の骨格をした頭蓋骨が大量に出土するらしいね
161名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:10:11 ID:A6RqOXbXO
縄文系、弥生系には拘らないが、
女の子で足首や手首が異常に骨太いのは苦手。
お前さんの先祖な農家だろって思ってしまう。
162名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:10:13 ID:mm+c2crr0
>>5
小島よしおほどじゃないけどサル顔でくどい顔は多いかもな
163名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:10:23 ID:WUm73CgO0
東日本は西日本の征服地だしな
東日本は西日本からしてみれば蝦夷と呼ばれた蛮族だった。
164名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:10:57 ID:HwI6Qiw70
たったこの数十年の間に朝鮮人と中国人が大量に日本に入ってるんだから
特に朝鮮人の流入量ははんぱない
日本国籍を証明するものも全部戦争で燃えちゃったし
成りすまし日本人も大量に含まれてる
こんな状況で日本人の遺伝子分布を調査して日本人のルーツを探ろうなんて
研究が出来るとは思えないんだが
165名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:11:38 ID:8SGDBTWv0
「のっぺり顔」だからエラ張ってるのは西日本側だぞ。
166名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:12:19 ID:YXfuwzzL0
貿易で外国の血が入っただけじゃんw 北海はアイヌだろうw
167名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:13:29 ID:xQVyFqyrO
この前NHK教育テレビで全国高校の合唱コンクールをみたんだが
壇上に居並ぶ高校生の顔顔顔には確かに日本人人種の特徴がよく垣間見えていた
特に女の子ね

柴田理恵の肉付きの良さや肌のキレイさをすべて取っ払って
貧血っぽい肌色上顎が張り出している出っ歯顎なしさんが平均顔に見えた
肉付きが悪いので頬骨も浮いている坂本 龍馬みたいなロングヘアの女が平均顔だに見えたw
168名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:13:38 ID:pkmf3z+q0
よく大家族スペシャルとか見ると見事に弥生顔ばっかなのなw
中国人にしろ繁殖力だけは高いから迷惑
169名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:14:00 ID:DGW1tMOXO
なるほど関西人の方がネイティヴジャパニーズに近いのだな
170名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:15:07 ID:HwI6Qiw70
>>166
日本人のベースはアイヌだぞ
純粋な沖縄人も毛深くてアイヌにそっくり
あれが純粋な日本人だって
毛がうすくてギャル男とか言われてる連中はかなり朝鮮人の血が入ってるか
まさに朝鮮人なんだろう
171名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:15:12 ID:Ze4LQoMbO
お前ら見分けつくとかすげーな
俺全然東と西なんか区別つかんぞ
172名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:15:20 ID:ZZupsn8v0
173名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:16:06 ID:qEf5xZMk0
久々に九州に帰省すると、やっぱり東日本とちょっと顔が違うって感じる
なんつーか、プロ野球の城島みたいな顔が多い
174名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:16:24 ID:no50UH/sO
平野官房長官はのっぺり顔だよな

北朝鮮の幹部に居そうな顔だし
175名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:16:49 ID:nIP2MgONO
毛深いヤツはや眉毛濃いヤツは間違いなく日本人だけど、最近は脱毛やら眉毛剃ったりで外見じゃよくわからんな
176名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:17:42 ID:Bt2pR8WxO
やっぱ朝鮮人が関わるとロクなことないな。昨今のスポーツでも痛感した
177名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:18:08 ID:9WOvFAXR0
たしかに北関東はのっぺり細目が多い
これは確実
178名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:18:13 ID:dFpabZho0
>>170
アイヌが何時入ってきた民族なのか。沿海州に広くいる狩猟採集民族が後に入ってきたのではないのか。
南方から、呉、越から、朝鮮半島南端の百済人に近い人(絶滅)、色んな人間がルーツなのではないのか?
沖縄は、スンダランドからの流入民っぽいけどさ。
179名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:18:51 ID:MbbjvSZL0
この前NHK教育テレビで全国高校の合唱コンクールをみたんだが
壇上に居並ぶ高校生の顔顔顔には
確かに日本人の特徴がよく垣間見えていた
特に女の子
柴田理恵の肉付きの良さや肌のキレイさをすべて取っ払って
貧血っぽいくすんだ肌色
上顎がもっこリ張り出している出っ歯
顎なしさんが平均顔に見えた
肉付きが悪いので頬骨も浮いている
なんだか坂本龍馬みたいなロングヘアの女が平均顔に見えたw

ギャル曽根のようなノッペリプレーンってものでもなく
だからといって美しいメリハリ顔でもないのでw

めがね出っ歯顎なしってホントウに日本人の特徴なんだなって
あの「現実」を目の当たりにしたら納得すると思うよw
180名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:19:01 ID:/y2HeQiK0
東に行けば行くほど面長色白が多くなる。

西に行けば行くほど丸顔色黒が多くなる。
181名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:19:04 ID:YXfuwzzL0
純粋の日本人はともかく、純粋の朝鮮人は分かりやすいだろうw 2chでもよw
182名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:21:30 ID:aE09jzXF0
>>15
父親が四国、母親が静岡(祖母は東北)
そうして生まれてきた俺はどっちかっていうと祖母に似てるらしい
姉がいるけどそっちは父親より
183名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:21:45 ID:lPrsWxvb0
>>181
皇太子なんか典型的な朝鮮顔だろ
184名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:21:46 ID:pkmf3z+q0
韓流ドラマとか東京人が親近感沸くから流してるんだろなw
185名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:22:18 ID:HwI6Qiw70
>>178
アイヌは日本最古の流入民だから沖縄から北海道までアイヌの遺伝子を持ってる
アメリカのインディアンとか南米のマヤ文明とかアイヌの直系の子孫が作ったもんだよ
数万年以上前の話だよ
東南アジアから入ってきただモンゴルから入ってきただのという話はここ2000年くらいの
話でしかない
186名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:23:10 ID:qEf5xZMk0
津軽海峡が氷河期で凍結してたとき歩いて北から来た人達も日本人のルーツの1つのようだが、
東日本はブリヤート人とかそっち系が多かったのかもね。
187名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:23:25 ID:MbbjvSZL0
NHK教育全国高校合唱コンクールのリアル高校生の顔顔顔を見ていると

美しい輪郭ってなかなかないもんだなってつくづく実感させられる

また遠目で見ると変な凹凸のある輪郭はより変な輪郭に見えるもんだw
188名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:23:41 ID:RoGypuLH0
いや、関西のチョンが東京に押し寄せてるからだろ
189名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:24:28 ID:vyZlV7m80
関西も結構割れてるというか、
四国・九州中央〜南部・沖縄あたりになると濃くなる印象。
海で隔たりがあったり、都への逆ルートだったり。

渡来人のこと考えると、やっぱ北九州〜中国〜近畿(都へのルート)に
そういう形質が入ってるとみるのがかなり自然に思える。
190名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:25:08 ID:dFpabZho0
>>185
そーゆーことにしたい。ってだけじゃない?
ほんとに確かめられたの?
191名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:25:10 ID:Doic2hbG0
欧米から見れば、日本人は概してのっぺりだよ
母方がドイツなので、アメリカ行ったらイタリアから来たのか?ていわれたが
192名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:25:17 ID:90e5QPMl0
ぬりかべ
193名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:26:06 ID:cnm5zke10
でも、秋田の人って外人みたいな人多いよね。
とにかく、関東。
特に北関東は朝鮮人みたいな顔が多い。

多いと言うか全員チョン顔。
194名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:26:44 ID:HwI6Qiw70
>>190
アイヌ固有の遺伝子が日本人固有の遺伝子であることが確認されてる
日本人なら必ず持ってる
朝鮮人はまったく持ってない
195名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:27:19 ID:XRHUanGPO
東北っつっても八戸では戦国〜江戸初期のアイヌ人骨
若しくは限りなくアイヌ的な和人人骨が出土してる
196名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:27:27 ID:66CxtlOo0
だんご鼻の平坦と言われると大陸顔より黒人の少年少女をイメージしてしまうんだか
197名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:27:29 ID:MbbjvSZL0
よくこれが今の日本人の平均顔って公開されている顔
合唱コンクール高校生の平均リアルとはかなりかけ離れているよなwww

日本人の平均肌色は基本的にくすんだ黄色
輪郭は肉付きに乏しく頬骨が浮いている出っ歯顎なしw
額もひらべったいものが平均

目が二重だろうと一重だろうと
遠目にもうどうでもいいって感じw
198名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:28:44 ID:cnm5zke10
合唱コンクールでしか語れない知的障害者が居るみたいだな。
199名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:29:19 ID:qEf5xZMk0
>>195
東北のマタギの山言葉(山に入ったときだけ使う言葉)とアイヌの言葉に
共通性があるとか言ってたな
200名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:32:07 ID:pkmf3z+q0
>>194
D−YAPは朝鮮人は微少ながら持ってるよ
完全に無いのは中国人
201名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:32:10 ID:yq+AOigk0
こぶ平は典型的な関東顔だな
海老名家は無駄口が多いとこも東京っぽい
202名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:35:08 ID:2MjKrICDO
>>199
海またいでるとはいえ、地理的に近いからね
繋がりがない方が不自然だわな
203名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:35:13 ID:MbbjvSZL0
合唱コンクール高校生らの顔はマスゴミの作り物じゃない無作為抽出リアルだからなw

秋田の高校生??もちろん顎なし出っ歯平たい額の貧血色チビがほとんどでしたよwwww
204名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:37:41 ID:MbbjvSZL0
白人の血を自称するなら、マズ初めに身長大きくなりましょうw
205名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:37:59 ID:aFnoCGr3O
お前らそんなにのっぺり顔にコンプレックス持ってたんだな
206名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:38:42 ID:awKt4gh40
沖縄とか九州って無駄に顔が濃いからな
207名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:39:10 ID:LwMkBExuO
のっぺり顔って要するに凹凸の無い
チョン顔の事だろ?
208名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:40:21 ID:ucDJqwKO0
九州人なのにのっぺり顔の俺は・・・
209名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:40:42 ID:HwI6Qiw70
>>200
無視出来るくらい微少だけどな
210名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:40:49 ID:tyvXVD3K0
>>207
外国人
『猿ガ猿ヲ笑ッテルwww』
211名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:41:28 ID:MbbjvSZL0
ダウソさんはまったくノッペリではなく特有の出っ張りと窪みがありますよね
目はものすごーーーく刻みの深い二重さんだし
212名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:41:55 ID:aFnoCGr3O
>>208
対島経由で渡来した朝鮮人の末裔なんだろ
213名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:42:37 ID:RVEgIFq00
>江戸時代まで、西日本より東日本の人の方がのっぺり顔だった

今は違う?
214名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:42:45 ID:d+VsuhIe0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
215名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:44:29 ID:MbbjvSZL0
関東の祖父を見る限り、シルクロードの血が入っているとしか思えないww
高い額高い鼻梁長身…
216名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:44:48 ID:wXbznfj6O
進化するとエラが無くなっていくのか…

あれ?じゃあ…
217名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:46:23 ID:SCPa6uYP0
>>194
遺伝子はもってるかもしれんが、
顔の特徴にはぜんぜん現れないからあんまり意味ないな
基本的にアジア人は見た目じゃ区別できないだろ
218名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:46:45 ID:TFAogvRS0



   / ̄ ̄\
 /      \
 |    ⌒   ⌒ 
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \ 
   /    く  \.  /\/ ⌒    ⌒ \
   |     `ー一⌒)  /  (⌒)  (⌒)   \
   |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      __´___     |
               \_    `ー'´    /
                /          \
219名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:46:53 ID:TDGSSFqz0
>>203
確かその時にハッキリ顔映った「女子高生」は1人だった記憶が。
220名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:47:24 ID:d+VsuhIe0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

9.戦後の混乱期に、朝鮮人は戦勝国民と称し、日本各地で暴動をおこし、 日本人への
  無差別な集団暴行、土地の不法占拠、商品の略奪、各地の警察署の襲撃等、暴虐の
  限りをつくしたことを知ってますか?

10.昭和27年(1952年)韓国は国際法に違反して日本海に李ラインを設け、竹島を不法
  占領し多くの日本人漁師を拿捕し銃撃、殺害したことを知ってますか?

11.また拿捕された日本人の返還と引き換えに、日本は在日韓国・朝鮮人の犯罪者472名
  を収容所から放免して在留特別許可を与えたことを知ってますか?
221名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:47:49 ID:clld6Q19O
>>217

ニダーとモナーの区別がつかんとな?
222名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:48:59 ID:4exgJqYt0
そういや水戸市周辺の女性はのっぺりした顔の人ばかりで同じに見えた
223名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:49:18 ID:lPrsWxvb0
>>221
AAと現実の区別がつかんとな?
224名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:50:06 ID:i+mAt6UeO
先祖や親戚に濃い顔の持ち主がいるからといっても
本人がそうでなければたいして意味もないだろ
225名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:50:11 ID:awKt4gh40
耳糞でもある程度ルーツが分かるらしいよ
乾いた耳糞は渡来型
湿った耳糞は琉球やアイヌの原住民型
226名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:50:47 ID:WKbdGcOOO
ミトコンドリアDNAのハプロタイプは縄文人も弥生人も朝鮮人とほぼ変わらないんだよ。つまりくだらない争いはするな。
だが一部北海道と一部沖縄だけはハプロタイプが異なる人がかなりいるみたいだ。
227名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:51:19 ID:w7Zb4E6u0
関西にのっぺりが増えたのは

大阪の役で徳川方の兵士が大阪城下でレイプの限りをつくした

からだぞ、顔の構成が変わっちまった
228名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:52:24 ID:eUEMYAiI0
大阪にのっぺりしてキムチ臭い人が多いのはどういうことだ?
229名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:52:51 ID:MbbjvSZL0
いや、茨城代表合唱団も秋田代表合唱団も大差ない顎なし出っ歯貧血色にくすんだ肌ばっかだったよww
女子高生の素顔の少なからずって、なんだかこう…婆の素顔とすでに大差ないなwww
230名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:53:08 ID:awKt4gh40
大阪が例外なのは大量に朝鮮人が流入したからだろう
231名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:53:08 ID:HgVD/I84O
アメリカ旅行中に日本人のタクシードライバーが大声で俺を呼んだ。近づいてみると「あなた沖縄の人でしょ?」だと。九州人だけどさ。ちなみに彼は沖縄人だった。
232名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:53:27 ID:GHaYNDu50
南方のぶっつぶれた鼻と、北方の過度に小さい奇形鼻の混ざり物がだんごっ鼻
だんごっ鼻というのは非常に日本人らしいので文句をいわれる筋合いはないな
チョンにいわせると日本人はコアラ鼻らしいが
233名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:53:48 ID:qEf5xZMk0
北関東とか東北はつい最近まで竪穴式住居の特徴が残る
民家に暮らしていたんだよな。
234名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:54:08 ID:K69FY88w0
>>208
九州といえば、朝鮮出兵で九州の大名達が大勢の朝鮮人職人達を連れ帰った場所でもあるから
235名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:54:15 ID:dFpabZho0
>>225
シベリアを後から渡ってきた、モンゴロイドは、厳寒に適応して耳垢が凍結しないように進化したらしいな。
一重まぶたと鼻の付け根が低いのが、特徴だ。
236名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:54:37 ID:sSjDiP420
関東なんていまだに発展途上の土人地域だからな
237名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:55:00 ID:nIP2MgONO
要するに韓国人と一緒はイヤだってことだな
てか、お前らさー韓国人だって本当はいい奴らかもしれないんだしさ、少しくらいは好きになってやれよ


















俺は絶対にイヤだけど
238名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:55:17 ID:H1g4DT9o0
確かに九州の人間は顔が濃いイメージだな
239名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:55:54 ID:NHRKc9UR0
>>228
府知事も「大阪の人と韓国の人はよく似ている」と言ってるし
韓国を「兄の国」と崇拝する地元民が多いから混血が進んだのでは
240名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:56:34 ID:GHaYNDu50
>>235
一重というか"内眼角ひだ"が特徴だろ
241名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:57:02 ID:twOrj5W20
うちの父方は千葉で、親族全員ものすんごい濃い顔なんだけど、一体どこの系統なんだろう…。
父親の若い頃の写真とか見ると、もう本当に劇画タッチで北斗の拳の登場人物みたいな顔してる。
242名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:57:27 ID:WKbdGcOOO
耳垢がネバネバ
癖毛
二重
足の指が親指より長い
汗かき
背が高い
体毛が濃い

↑これがアイヌの特徴な。
うかじたかしはまんま特徴を引き継いでるよな
243名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:58:14 ID:TDGSSFqz0
ウチの職場でも九州人多いけど、見た感じでなんとなくわかる人(関東以北と違う)が多いね。
あと自己主張するタイプの割合がかなり高いけど、お国柄かな?
244名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:58:53 ID:X5tpqh5G0
>>210
宇宙人「白猿が黄猿、黒猿を笑ってるwwwwww」とキリがないわけで
別に研究なさるのは勝手ですがレイシストの手にかかるとホント下らなねぇ議論になっちまう
245名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:59:30 ID:baZLJYU30
大沢たかおが江戸時代に行くと目立つわけだな。
246名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 14:59:48 ID:lPrsWxvb0
>>241
琉球・日向・土佐・紀伊から黒潮に乗って房総半島に漂着した漁民の子孫
247名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:00:04 ID:w7Zb4E6u0
西成区の出身地は、九州・沖縄が22%、
中国・四国が20%、大阪以外の近畿が15%、その他20%東北、関東
大阪府が19%となっている

大阪も地方人のよせ集めだぞ
248名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:00:11 ID:WKbdGcOOO
足の人差し指が親指より長いな
249名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:00:30 ID:sM5R6yGJ0
少ないサンプル数だなあ…。
250名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:01:57 ID:Ps+7SQvXO
>>213
明治以降、荒廃していた東日本の開拓のためにたくさんの西日本人が送りこまれた。
251名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:02:58 ID:qEf5xZMk0
>>241
千葉は紀伊半島からの入植者が多いはずだが
だから勝浦とか白浜とか地名が共通してる
252名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:07:26 ID:K69FY88w0
>>250
江戸時代がまさしくそうなんだが
253名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:07:36 ID:yqfvXjdm0
関東の人間は 鼻が広い

これ豆な
254名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:09:36 ID:8s0C57GS0
東京行くとおしゃれなやつほど不細工だよな
255名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:11:26 ID:vbnJdP2M0
神奈川に美人が多いのは、西日本の流れかね。
256名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:11:46 ID:kXcBMDS4O
京都とか大阪って、半島人の肌が赤かったら、街中キムチ色なんだろうな。
あの辺のペッタリ顔とか性格は異常だろww
257名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:12:55 ID:2ITgqT5b0
>佐賀大学医学部の川久保善智助教
258名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:12:59 ID:qEf5xZMk0
例えば仙台の人口
・江戸時代初期 →5万人
・江戸時代末期 →5万人
・現在 →100万人

そりゃ顔も変わるだろう
259名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:15:05 ID:twOrj5W20
>>246>>251
なるほど…。
母親が九州出身で東京に出てきて父親と会ってその顔の濃さに惚れたらしい。
260名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:16:19 ID:i+mAt6UeO
毛深くて体付きもごついのに顔が薄かったらどうするんだ
261名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:19:28 ID:SCPa6uYP0
江戸時代以前はのっぺり顔が美人の典型だろう
美感なんて10年20年ぐらいでもけっこう変化してるし
262名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:24:15 ID:0eV2WJAN0
耳糞が乾いてると、寝返り打った拍子に耳の中でバリッ!って音がすることがあるんだぞ。
263名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:26:46 ID:OP8zOFS70
264名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:26:47 ID:KesNmWKO0
関西はエラはってて釣り目が多い
関西生まれでエラ張ってる俺が言うから本当
265名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:32:26 ID:uUAZ1UGYO
>>264
お前は半島から流れてきたからだろ
266名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:32:43 ID:OG4f4Loo0
千葉の安房は阿波から来てるとか
紀州と同じ地名が多いとか
醤油は紀州の人が移り住んで興したとか
昔は黒潮の流れで人が移動した
267名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:32:51 ID:K69FY88w0
>>264
関西の不細工って自分を正当化するために関西ではこれが普通や!って強調するよな
仲間はずれにされることを恐れて
268名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:34:47 ID:ZknnnmRr0
江戸時代、西日本は全般に人口が増え東日本は場所により減ったそうだ
気候の関係か何かだろう
生活が苦しいとのっぺりするんじゃないのか?w
269名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:35:15 ID:fXmkQlDu0
地域の顔ってあるよな。千葉は濃い顔の奴多く、栃木は薄い顔多い。
同じ関東でも全然系統違うよ。
270名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:37:53 ID:g7N//dfR0
日本の端に行くほど縄文系の顔になる
271名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:38:39 ID:nXws+t4O0
どおりで関西人がラテン系の顔が多いと思った
272名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:44:02 ID:XRHUanGPO
>>271
現代人は関東人の方が彫りが深いから勘違いするなよ
273名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:45:02 ID:dFpabZho0
※北関東人は除く。
274名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:46:13 ID:QmKzAF8+0
九州出身・弟・色黒、ぐりぐり目、細めの長身、ぱっと見、東南アジア系。
中国東北部出身・弟嫁・色白、もち肌、ぽっちゃり背は低め、
“福”と言う字が良く似合う感じの漢民族。
弟+弟嫁=姪
姪は、すらり、色白、目鼻ぱっちり、3歳。
おば馬鹿だがかわいくてたまらん。
275名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:46:15 ID:YlZvf6gB0
276名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:47:20 ID:DgRb6aTa0
昔、東京にしばらく住んでいましたが、
不細工な男の人が多くて驚きました。
関西ものっぺりしていますが、
もう少しバランスがとれていると思いました。
間違っていればお許しください。
277名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:48:12 ID:7gghO/WwO
>>254
ワロタwww田舎もおなじだろwww
278名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:56:29 ID:39u8eEx2O
現代ののっぺり関西人と立体関東人の骨格的違いが証明されたか
279名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:01:27 ID:oTDKVX6k0
>>274
>中国東北部出身・弟嫁
ご愁傷さまです
280名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:01:30 ID:OG4f4Loo0
「縄文VS弥生」
http://pds.exblog.jp/pds/1/200507/13/32/a0017032_21342482.jpg
これは地域で言うと何処と何処?
281名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:03:43 ID:SCPa6uYP0
仏像だの浮世絵だの日本の美の主流はノッペリ顔。
濃い顔は仁王だの鬼だのと認識されていただろうね。
282名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:08:43 ID:RfmqazG40
九州南部の隼人はインドネシア出身という説があるよ。
283名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:22:16 ID:39u8eEx2O
千葉と北関東に先祖代々住んでた奴は、確かに谷亮子やウド鈴木みたいな顔のやつが多いな。
ダンゴッ鼻に丸顔、小さな目。

ちなみに俺の北海道の親戚は皆白人みたいなド派手な顔してる。
284名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:24:37 ID:MbbjvSZL0
結局黄色人種は東南アジア土人の顔にあこがれているんだなwww
285名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:29:22 ID:tS3MtP3YO
まぁまぁ落ち着けよ!
同じ日本人だろ?どうせ顔見ただけで地域判別できないんだから無駄なケンカだ!イケメンはイケメン。不細工は不細工だ!仲良くしろよな!




と、ニヤニヤしながらオーストリアハーフの俺が言ってみるww
286名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:33:29 ID:OVaDMiop0
287名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:35:31 ID:39u8eEx2O
>>90
千原の顔は韓国に行けばたくさんいますw
288名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:35:38 ID:Ek2gXuTK0
>>280
両方とも弥生顔じゃん
289名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:37:39 ID:MbbjvSZL0
縄文人って小倉久寛みたいなのでしょう
290名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:40:03 ID:+oczDJ2xO
>>285
お前の顔にエラがあるが…
291名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:41:05 ID:qEf5xZMk0
>>286 
アイヌだな。ちなみに明治初期に撮った伊勢の漁民の写真も
「どこの土人だよ」って感じだった。
ぐぐればどこかにあるはずだが
292名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:45:23 ID:3WR9XPEF0
鯨面文身してたっていう3世紀ごろの倭人は彫りが深かったのかな?
のっぺりチョンの先祖は刺青してたとは聞かないからな
293名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:49:01 ID:7G4lYQTK0
>>288
そうなのけ?
294名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:50:11 ID:ALO3fhG4O
九州とかやっぱり濃いからなぁ。良くも悪くも。
北はのっぺりだな。
295名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:50:25 ID:wqZm/wdf0
>>270
中国なんかは漢人とは違う異民族も最初は中央にいたけど
北に追い出されていった
296名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:50:46 ID:jf1qV6qWO
関東は元々は西から来た大和じゃなくて他民族の蝦夷の土地

違って当たり前
297名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:51:35 ID:x4yLk8Lw0
西郷さんとか濃い顔してるもんね
298名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:52:04 ID:i+C3tebm0
九州やら沖縄やらはゴリラっぽい顔の奴多いもんな
299名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:53:08 ID:jSdTJFsb0
関西ってチョン顔多いよな
300名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:53:24 ID:57P/MLKn0
しかし千代大海なんかは淡泊なフグだぜ
301名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:53:40 ID:xKMWHUvt0
九州あたりは確かに濃い顔しているよな
東日本も青森とかあたりだろ濃いけど
302名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:53:56 ID:ALO3fhG4O
俺の親族はみんな眉毛ゴルゴ13だよん。
南だから。
303名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:56:07 ID:Zz8fzEan0
>>10
そんなの関東人の勝手な妄想だよ
304名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:56:13 ID:xKMWHUvt0
東京は地方出身ばっかりか外国人も多いし
いろんな顔の坩堝だろ
305名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:56:34 ID:BmMjbvlB0
>>289
小倉久寛の顔の堀を深くしたらアイヌのような顔になるな
306名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:56:44 ID:7ITyz+Pr0
親父はホメイニに、俺はビンラディンにそっくりだ。
307名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:57:38 ID:Bcu2Z5yu0
人の交流・移動が増えても
鶴瓶顔って大阪しかいないよな…
308名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:57:50 ID:cvXARW+n0
>>261
え、うりざね顔でしょ。
309名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:58:39 ID:LHUd1g+NO
>>242
寒い地域になればなるほど体格が大きくなり、逆に暑い地域は体格が小さくなるのはマジ?
310名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:59:48 ID:TNcXK4tx0
>>254
ある程度の不細工さはオシャレでカバー出来るからな
一生懸命なんだよ
311名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:00:49 ID:Zz8fzEan0
>>309
それは地球の生物全体の傾向
312名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:01:08 ID:lauNh/FM0
>>170
アイヌは縄文人の民族の一つなんでしょ
昔はもっとたくさんの民族があったけど中央から押し出されて南北に移動したり混血したり
313名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:02:14 ID:57P/MLKn0
>>306
なんという中東一家
314名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:03:25 ID:Zz8fzEan0
>>302
それは理由の数%でしかないだろう
315名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:08:03 ID:FzVKcSqf0
>>285
きめぇwwwwwww
316名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:11:02 ID:RMu5iFXG0
大阪は釣り目のチョン顔が多い
317名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:11:48 ID:XRHUanGPO
>>291
三重や和歌山南部は多分鹿児島より濃いな
318名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:12:29 ID:ALO3fhG4O
>>314
他の原因ってなんだろ?
319名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:12:42 ID:z0MzH0TDO
なんか胡散臭いな
昔から東男に京女って言われてただろ
320名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:13:33 ID:7mUPam+qO
>>1
九州南部も調査しろよ
北部とはかなり違うのはわかってんだから(ある時代でのデータしか知らん)
321名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:13:46 ID:Zz8fzEan0
>>285
下村東美乙
322名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:13:48 ID:7JFn6DZm0
>>286
堀がふけぇ
右から二番目の男の人は外国人にしか見えない
323名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:14:23 ID:RmIlmgZr0
おれ新潟出身。おれはよくロシアとか東欧の血が入ってんのといわれる
324名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:14:27 ID:ltzyskpA0
そりゃぁ、そうだろ
特に関東は、古代から中世にかけてチョーセン棄民の隔離地だったんだから
325名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:14:28 ID:3OSAMbvX0
日本人はのっぺり顔が多い
韓人は白人に近い顔立ちをしている
326名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:15:07 ID:57P/MLKn0
>>323
多分ロシア人だろう。
327名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:16:02 ID:ALO3fhG4O
>>325
韓人って何?
328名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:17:11 ID:Zz8fzEan0
>>318
君、エセ科学とか簡単に信じちゃうタイプだな
329名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:18:19 ID:MAbgsjGv0
日本人の顔も少しずつ変わってきてるんだな
それで離島とか日系アメリカ人の顔に違和感を感じるのか
330名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:19:25 ID:ALO3fhG4O
>>328
意味分からん。
論理的に説明して〜。
331名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:21:11 ID:j8+mvAsTO
>>323
確かに新潟はロシア顔多いよな
そんな友人たちの中、自分は色白なインド人みたいな顔をしているが…
江戸末期までさかのぼっても新潟県人しかいないのに
332名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:22:05 ID:OhgH85VQ0
韓国人顔認定された関東人かわいそう。
333名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:22:47 ID:RmIlmgZr0
>>73
北関東はヒドすぎる。とくに女の子。どの子もみんなヘチャ。
あれだけ、ヘチャが集まってる地域もめずらしい。
334名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:24:56 ID:XRHUanGPO
>>331
俺のおかんも純新発田人で彫りが深い
335名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:26:12 ID:Wgwlj4IJ0
短頭(横幅が長い)は朝鮮半島、瀬戸内、近畿に多い。
長頭(前後に長い)は九州南部、東北に多い。
http://imepita.jp/20091023/623160
336名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:26:13 ID:9WOvFAXR0
ここにきて関西人の逆襲がwwww
337名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:26:16 ID:slhlA5lTO
結論をいえば、
関西中国四国九州(=西日本)は本来は立体的な顔立ちだったが戦前戦後に流入した朝鮮人によって顔面レベルが下げられた

東日本は本来はのっぺり顔だが幕末以降西日本から移住連中のおかげて顔が濃くなったと
そういうことだな
338名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:28:26 ID:c+YAJOifO
>>337
マジそういう事だな
339名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:36:26 ID:FNOg5bpf0
頭狂で歩いてるイケメン&美女は西日本からの移民ってことだなw









バンザ〜イ!マンセー!狂珍民共和国建国バンザ〜イ!マンセー!バンザ〜イ!マンセー!
バンザ〜イ!マンセー!バンザ〜イ!マンセー!バンザ〜イ!マンセー!
340名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:36:51 ID:tiXaujyT0
沖田総司の事か
341名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:36:59 ID:UHyfX1uW0
このスレの結論
日本人は朝鮮人が大嫌い
朝鮮的な要素が大嫌い
342名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:39:07 ID:IlHKrwur0
>>280
弥生は半島顔だな
縄文は台湾顔だ
日本は上手く混ざってるんだな
343名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:39:25 ID:FNOg5bpf0
頭狂で歩いてるイケメン&美女は西日本からの移民ってことだなw








頭狂珍民共和国建国バンザ〜イ!マンセー!バンザ〜イ!マンセー!
バンザ〜イ!マンセー!バンザ〜イ!マンセー!バンザ〜イ!マンセー!

344名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:41:01 ID:cvJw3TNu0
のっぺりというか眉と目がかなり離れてて青白くぬぼっとした病人顔は
東日本の方が圧倒的に多いと思う
345名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:41:54 ID:iL6Pcjqm0
沖縄人の俺から見た(本土)日本人の特徴
・目が釣りあがっている
・エラが張っている
・唇が薄い
・鼻が低くて細い
・体毛が薄い
・顔がでかい
346名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:42:35 ID:JkmwRlb0O
湘南の田原
347名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:43:21 ID:KOHG3pxiO
九州人はダントツで顔面レベルが高い。
東北、関西はダントツに低い。

新宿で3年スカウトをしてたオレの全体的な感想。

348名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:44:00 ID:pBia1Tb70
大阪・京都・奈良= 本物の日本人の後継者

東京= チョン
349名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:46:22 ID:XBtWXPLB0
>日本人の顔は江戸時代まで、西日本より東日本の人の方がのっぺり顔だった
まで、ってところがミソだが、理解してない大坂人が多いなw
350名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:46:40 ID:tN9JqHoI0
福耳・鼻デカ(白人みたいな鷲鼻)・面長・色黒・毛深い・チビ(158cm)
長崎と北海道の混血めちゃくちゃ濃い顔の大阪人の私が来ましたよ。
改めて特徴書き出してみると悲惨だな…女でこれはキツイ。
351名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:47:35 ID:Wgwlj4IJ0
これは埋葬状態のいい支配層の人骨に基づいたものだろう。
古代には大和人が東国に支配層として定着し(しょうゆ顔のバラマキ)
中世には逆に東国武士団が支配層として近畿などに定着した(ソース顔のバラマキ)。
こう考えれば説明がつく
352名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:48:47 ID:z8vQ8sEmO
のっぺり=道子です
353名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:50:14 ID:EUjyroTMO
まとめると、チョンはぶさいくって事でいいよな
354名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:50:18 ID:djXWsiTy0
地理的に朝鮮に近い西日本より
ロシアやアイヌに近い東日本のほうがのっぺり顔だったのは納得できない
355名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:51:18 ID:rfo7HC6BO
邪馬台国は大和か九州なんだから西日本は古来から日本人の血を引いているに決まってるだろJK
356名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:52:48 ID:Bx1695Mc0
アイヌはベーリング海峡から分かれて行ったヨーロッパ系の末裔だと思ってた
357名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:53:09 ID:Wgwlj4IJ0
>>347
東北女は透き通るような色白が多い。
九州女は黄色みかかった浅黒が多い。
これが俺が体験した女の評価
358名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:54:29 ID:fpbgtrPc0
二次元から三次元化したということかね
359名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:55:49 ID:bcdQGTGn0
>>350
まだいいじゃないか。1.03hydeの高さがあるんだぜ。
360名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:56:34 ID:1K0l2VoR0
九州出身芸能人達による本州人への差別発言劇場


中島美嘉:「(上京してきたばかりの頃) 最初の何ヶ月かの間だけど、
        街歩いてる人が同じ顔ばっかりに見えて気持ち悪くて、
        コンビニとかも夜しか行かないようにしてて、、」

       「上京して5日目ぐらいに東横線に乗ったんですけど、、、
        ちょうど朝で、乗ってきてた中学生の子とかが何十人もいて、ふっと見たら
        男子も女子もみんな同じ顔に見えて(笑) この子たちみんな兄弟なの!?とか思って、、
        東京来る前は福岡にいたんですけど、あそこではそんなことは、、一回もなかったですね」

        (ラジオFMO LOVE FLAPゲスト出演時)

浜崎あゆみ:「(東京では)どうしてみんな下を向いて歩いてるの?っていうのが不思議でした。
         あとなんか、おんなじ顔の人ばかりに見えて、とか(笑)ごめんなさい」

         (「おしゃれカンケイ」 1999年4月11日 出演時)

橘慶太:「(上京して世田谷の中学校に転入した時) クラスの人たちみんな小学生に見えてびびった。
      (中略) 中3なのに、なんかみんなすごい顔が幼いっていうか、小学生ぐらいの子供に見えて、、、
       あと、みんな顔が似てると思った。でも中身は結構、、成熟っていうか、立派っぽい人が多いと思った」

        (RKBラジオ 2006年4月16日 ゲスト出演時)

361名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:56:40 ID:Hr7aR0f10
耳くそが湿っている奴はチョン系
362名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:56:43 ID:ORKV6p6W0
チョンの直系だもんな、東夷はw
363名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:57:12 ID:KOHG3pxiO
顔面偏差値
60 北海道
25 東北
30 北関東
50 南関東
55 北信越・北陸
40 東海
30 近畿
35 中国
40 山陰
45 四国
70 九州
75 沖縄

芸能や水商売のスカウトしてて、
身元が解る数千人に接してきたけど、こんな感じ。
364名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:57:21 ID:K69FY88w0
>>354
地理的に近いから云々って話はおかしいだろ
365名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:57:42 ID:QbS6OZNYO
>>325
おいおい白人に土下座してこいよ
366名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:58:44 ID:1K0l2VoR0
北村一輝

「あ〜、確かに、おまえ外人みたいだな、とか、東京ではよく言われてきましたね。
  僕地元は大阪で、両親の実家が沖縄と鹿児島にあるんですけども、
  ガキの頃はそっちによく遊びに行ってたんです。そっちではぜんぜん、なんというか、
  そんなことはなかったんですけども・・・
  (中略) 東京に来たばっかりの頃なんかは、・・・よくありましたね。
  東京のほうは、・・・基本の顔みたいなのがあるみたいで、・・・結構同じような顔されてる方が多くて、
  そこから外れてる僕みたいなのは、・・・異端視?というか・・・難しいですね(笑)」

  (「徹子の部屋」 出演時 )


伴都美子:(専門学校に入るのと同時に上京した、という会話の流れ)
       「たまに周りの人の区別がつかなくなることとか。顔とかが同じ人に見えたり・・・」

福山雅治:「まああれだな、九州から上京した奴は大概が最初経験することだよな、それな(笑)」

 (サタデースペシャル 2004年1月17日 200回特録)
367名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:01:05 ID:qvg9cQrC0
>>363
沖縄はピンキリだぞ
平均したら75はないわ
368名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:01:18 ID:1K0l2VoR0
恵俊彰:「いやでもほんっとにキレイな顔だね〜」

後藤理沙:「ぜんぜんそう思えないです〜 キャハハ 筑後の中学校にいたときはぁ、
        クラスでぜんぜん目立たないほうだったし〜
        私くらいの子だったらごろごろいて、もっとキレイな人がたくさんいたし〜」

恵俊彰:「あ、やっぱそうなの(笑)」

後藤理沙:「あ、でも、こっち(東京)に来てからは〜
       可愛いねとか結構言われるようになりました・・・
       ほら、本州・・・っていうのかな、こっちの人達だと、
       キレイって言われる人達ってみんな同じ感じの顔してるじゃないですか〜
       私の顔って珍しいみたいで〜・・・」

恵俊彰:「お、爆弾発言、爆弾発言出た(笑)」

後藤理沙:「えっ?(笑)」


(『王様のブランチ』 1999年8月21 出演時)
369名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:01:44 ID:0wUx0bJkO
>>1
のっぺりなのは前から感じてた。
人によりちょっと育ち良さげに見えたりもする。

逆に西は彫深イケメソとか探せば意外に居る。
東は知的系かな。
370名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:02:16 ID:Wgwlj4IJ0
http://imepita.jp/20091023/620750
寒冷地適応した弥生人と
類人猿に近い縄文人
371名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:03:07 ID:/p10hoIh0
>>1
関東人発狂ww
372名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:04:46 ID:kUZYDrXc0
のっぺらぼうが東で出たと聞いて
373名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:04:53 ID:UOGES/BN0
寒いから出っ張ってると凍傷になるから退化?
374名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:05:34 ID:7r6lP4d30
>>373
ロシアは?
375名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:06:11 ID:K69FY88w0
>>351
>中世には逆に東国武士団が支配層として近畿などに定着した

アホ?朝廷支配下を避けるために東国で武士団を形成したんだろうに
376名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:07:04 ID:/p10hoIh0
>>63
正解
377名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:08:23 ID:1K0l2VoR0
平井堅は三重県出身だぜ
378名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:08:50 ID:535WXFwWO
九州は美人が多いよね。自然豊かでほどよく都会ってのもよい。
379名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:09:54 ID:/VbEW1t+O
へー。おもしろいなぁ。
380名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:10:54 ID:qNsL5ZRe0
静岡県から福井県に引っ越して思ったこと

・裏日本人は表日本にくらべ肌の色が白い
・そのかわり顔が平板

これは主に気候のせいらしい
曇りが多いと肌は白くなる
でも湿度が高いと鼻が低くなるそうな
381名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:11:22 ID:j8+mvAsTO
>>363
秋田美人ってのは幻か?
382名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:11:38 ID:Wgwlj4IJ0
>>375
何言ってるんだ、お前。東国で武士団が形成されて、守護、地頭として
全国に配置された。
特に近畿には重点的に東国武士を配置して目をひからせた。(六波羅探題)
383名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:13:07 ID:pLOKeMC60
この話に水を差して何だが
西日本の人間の方が明らかに現代朝鮮人と似た顔立ちに見える。
少なくともテレビの取材とかだと。
南九州は違った感じだね。
東京は各地から人が集まってるから現代人の顔見てものっぺりとか判らんわ。
それでも何故か関西圏の人間は見た感じで判る。

そういう俺は、判る範囲の家系全部が代々多摩地方周辺だが
彫が深く毛が濃い。
俺はマイノリティってことかな。
384名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:13:07 ID:nK9mERZT0
385名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:13:31 ID:39u8eEx2O
まあまあ、黙って>>335を見ろよ
科学的な結論出てんだろ
386名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:15:07 ID:azByiyFy0
>>27
先祖はロシア人の海賊かな。
387名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:17:29 ID:jXHH5yy/0
東京では韓流が大ブームなんだから、別にいいじゃん朝鮮顔でも。
388名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:17:52 ID:YVbkhWUj0
なんだ、関東人はチョン顔か
389名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:18:38 ID:j8+mvAsTO
佐渡は島流しのせいでもともとの日本人の顔が多いのかもな
友人の佐渡人は美人が多い
方言も関西弁に近くておもしろい
390名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:20:42 ID:39u8eEx2O
科学的に分析すると
短頭(横幅が長い)は朝鮮半島、瀬戸内、近畿に多い。
長頭(前後に長い)は九州南部、東北に多い。
ttp://imepita.jp/20091023/623160
391名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:21:40 ID:JB8HYcnK0
近世以降の移住者の少ない北関東には、古来関東に住み着いていた朝鮮人の末裔が多数残っている
額賀みたいな田舎臭い朝鮮顔は関東特有、本来の関東典型顔
392名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:24:59 ID:PE9lMKlQ0
【奥目】彫りの深い顔になりたい人のスレ【蒙古襞】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1253846914/
393名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:25:06 ID:3OSAMbvX0
c韓人はくっきり顔が多いよね
394名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:26:28 ID:5DMOMNcO0
日本には色々な「型」があるのはわかった。
約半分の国土面積の朝鮮半島にもこのような違いはあるのだろうか。
395名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:29:55 ID:0SAmFpL+P
南方系の血が入ってる西日本の方がのっぺりじゃないのは当然だろ?
昔から言われてることをなんで今ごろ?
396名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:31:10 ID:yAHgzYdA0
>>286
理想的な縄文系の顔だな
397名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:31:50 ID:ckvk/84JO
純粋な江戸(東京)の顔は、片桐はいりみたいな顔の事って本当?
398名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:32:05 ID:8OYb6ix20
東日本はのっぺり顔が多いってだけで、チョン目は関西の方が多いだろ
佐々木希だって彫りは深くないぞ
399名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:32:13 ID:39u8eEx2O
東北にロシアの血が入ってるとかあり得ないから
ロシア人(白人)が極東までたどり着いたのはそんなに昔の事ではなく、
鎖国下の日本で顔が変わるほど大量に移民したなどという記録はない。
むしろ今ロシア人がいる場所にいた民族は朝青龍みたいな顔をした人々なんで、
もし交流があったとしたらその人たちとです。
400名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:34:51 ID:dw75Ig/n0
戦国時代、越後兵が最強といわれた理由は、謙信の采配の際立ちと、
越後人は白人の血が混ざっているので屈強だったから、なんて説を思い出した。
401名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:36:05 ID:1Btwu1wl0
>>286
左から二番目と一番右の女の人は堀が深すぎて一本眉毛に見える
402名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:38:05 ID:39u8eEx2O
>>400
入ってません。
日本人が間違って覚えている知識の上位五位に入るだろう。
彫りが深く目の色も薄いのは、彼らのもう少し北にいるアイヌと近縁だからなだけ。
403名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:40:15 ID:39u8eEx2O
昔はアイヌは外人扱い、または日本人と全く関係ない土人扱いだったから、
東北人とアイヌが近いとは言えないで、東北は白人が入ってるとかバカなことを言っていた。
404名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:40:57 ID:KqpQAv1+0
僕は飴耳です
405名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:41:17 ID:vbnJdP2M0
島田紳助、亀田興起、トミーズ雅

この手の顔は関東にはいない。
関西特有に感じるが、チョンとも違う気がする。
何が混ざったんだろ?
406名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:43:25 ID:+7FoZQlq0
>>380
福井県といえば
高井麻巳子さんとか川本真琴さん
のっぺりと彫深の丁度いい感じの混ざり具合で美人が多いよね。
407名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:43:43 ID:8OYb6ix20
>3〜20世紀の681例の頭蓋骨について、額やほお、鼻の付け根、ほおから口元にかけての立体性を数値化し、
>北海道、東北、関東、近畿、九州北部及び山口の5地域で分析した。

これだけの長い年数と、広い範囲のデータをたったの681例の頭蓋骨から取れるのか甚だ疑問だな。
統計学とか詳しくないからよく分からんけど。
408名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:45:02 ID:39u8eEx2O
短頭(横幅が長い)は朝鮮半島、瀬戸内、近畿に多い。
長頭(前後に長い)は九州南部、東北に多い。
ttp://imepita.jp/20091023/623160
409405:2009/10/23(金) 18:45:08 ID:vbnJdP2M0
ああすまん。
上で同じようなレスがあったな。
やっぱチョン遺伝なのか。
410名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:57:07 ID:4eYNEe5wO
>>286
おれはこいつらよりもっと彫りが深いぞ。
目の部分だけ2cm位窪んでいて鼻の高さが4cm位ある。しかも左目と右目の間が2cm位しかない。
たまにマユ毛と頬骨の皮が引きつって痛くなることもある。
メ●ラかと言われた事もしばしば。
マユ毛もイモト位太くて濃い。

ずっと関東で暮らしていて、家族もここまで彫りの深い人はいないが、先祖は沖縄らしいんだ…
こんな隔世遺伝なんてあるかよ…
411名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:00:46 ID:EMfQz2Qv0
頭蓋計測8項目に基づく縄文人からのマハラノビス距離
朝鮮15.8 畿内10.2 九州9.7 関東7.6 東北6.1 沖縄3.7 アイヌ2.8

HB抗原の北方型の分布
朝鮮100% 大阪79 高知75 新潟68 北海道(非アイヌ)68
東京67 茨城64 栃木61 秋田45

手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮民族との距離
朝鮮0 近畿0.007 中部0.012 中国地方0.035 九州0.035 四国0.038
東京0.048 東北0.068 南西諸島0.092 アイヌ0.118

指紋三叉示数の地域差
朝鮮ー近畿ー中部ー関東ー東北ーアイヌ

血液蛋白八個の遺伝子座位のデータに基づくアイヌとの遺伝的距離
(尾本恵市・人類遺伝学)
関西ー九州ー関東ー東北ーアイヌ

耳あか乾型の割合
←【乾・朝鮮系】  【湿・縄文系】→
京都府   全国平均    栃木県
98%       90%       79%

アセトアルデヒド分解酵素活性型遺伝子を両親から受け継いだ人の割合
←【酒弱い・朝鮮系】                                 【酒強い・縄文系】→
大阪 奈良 京都 兵庫 福島 東京 神奈川 千葉 宮城 北海道 埼玉 栃木 鹿児島 秋田
412名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:02:40 ID:mk55d6AqO
>>405
その類の顔って親戚一同同じ顔してて性格も似通ってるよな
ぜひルーツを調べてもらいたいw
413名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:07:07 ID:K69FY88w0
414名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:13:58 ID:EMfQz2Qv0
レヴィン(旧ソ連の有名な人類学者)による分析結果

琉球人 他の地域と著しく隔たっている
関東人 日本人の平均値
東海人 日本人の平均値
近畿人 朝鮮要素が著しく強い

調査対象
シベリア抑留元日本兵10300人
415名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:14:44 ID:HnhUhFoO0
>>414
ソースは?
416名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:18:51 ID:27nshm7q0
>>405
トミーズ雅は朝鮮系ですよ。
417名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:19:06 ID:dw75Ig/n0
>>423
どこかの大学が秋田人のミトコンドリアを調べて白人の血が混じっているって発表してたはず。
 

418名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:19:58 ID:K69FY88w0
>>416
出鱈目か知らないが自称武士の家系らしい
419名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:21:31 ID:FUxkv4KKO
リアルこんな顔(`´)
420名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:21:37 ID:7BENakAq0
関西の男は、たまに平安貴族っぽい顔のやつがいる。
421名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:23:02 ID:dw75Ig/n0
必死に関西≒朝鮮人説を広めようとしているのは、
韓国国定教科書にある奈良朝鮮を肯定するチョンの工作員か?

関西人が朝鮮人の末裔、ではなく、朝鮮人が関西人末裔、の可能性だってあるんだ。
422名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:23:32 ID:27nshm7q0
>>418
ホンマかいなw
423名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:24:05 ID:K69FY88w0
>>422
あくまで自称w
424名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:24:24 ID:ayn/zAncO
頭狂人は顔がキモイから服とかでなんとかしなきゃいけないのか。
でもそれが今最先端をいってるんだからいい事だよね!
425名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:24:30 ID:PZZLXI270
島田紳助の家系は関ヶ原の人
426名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:25:00 ID:EMfQz2Qv0
>>415
日本人のきた道(朝日選書1998)
池田次郎(京都大学名誉教授、自然人類学)著で紹介
427名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:29:09 ID:pLOKeMC60
それにしても目が細いやつほどボクシングしてたり
暴力団、もしくはチンピラなのは何故?
って疑問がいつも頭から離れないんだが…
そしていつも朝鮮にたどり着く。
特に関西のボクサーでああいう顔じゃない奴っているの?
428名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:30:03 ID:W9o7FIAx0
江戸時代の旅行記にも「松前・江差の和人は美男美女が多い」と書かれてるからな。
うまいこと血が混ざったんだろうな。
429名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:37:43 ID:HnhUhFoO0
>>426
ネットなんだからリンク、もしくはその本のスキャン画像でお願いします
430名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:37:49 ID:veLinvat0
やはりしょせんは東(あずま)の果ての異国だったか。
431名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:43:58 ID:rMb0ClzHi
青森、秋田は明らかにロシア系の血が入ってると思う。
432名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:48:31 ID:QCU2FpWp0
>>429
なんでそんな必死なの?
433名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:53:02 ID:EMfQz2Qv0
>>429
著作を間違えた
手掌紋研究の山口敏
日本人の生い立ちで紹介
そしてリンク先は次レス
434名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:53:52 ID:cvJw3TNu0
>>405
モンゴル顔だろ
トミーズ雅はモンゴルに先祖探しみたいなの昔やってたし
435名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:54:52 ID:cosiM0OyO
つまり、濃過ぎずノッペリ過ぎず、上手くブレンドされているのが日本人の美形って事ね
436名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:55:22 ID:EMfQz2Qv0
【試行私考 日本人解剖】第3章 ルーツ 縄文人か弥生人か
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080825/acd0808250756005-n2.htm

レヴィンは、第二次大戦直後、シベリアに抑留された元日本兵約1万300人を調査。
朝鮮半島では、一重まぶたに伴い涙丘がまぶたで覆われる「蒙古ひだ」が多いが、
日本では近畿に最も多く、東西へ向かうにしたがって少なくなることを指摘した。

レヴィンは頭の形態や身長、ひげの濃さなども調べた結果、
「日本人には、蒙古ひだが小さくひげが濃いアイヌ系要素と、蒙古ひだが大きくひげが薄い朝鮮系要素という二大要素がある」と分析。
「アイヌ系」は縄文人の古い特徴を受け継ぎ、近畿に多い「朝鮮系」は弥生以降の渡来人の新しい特徴を持つという。

(産経ニュース2008.8.25)
437名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:55:54 ID:Vu65ukTa0
ああまさに>>1ののっぺり顔だなあ
目も一重だし、眉毛もきりっとしてなくて弱そうだし
短足O脚貧乳くびれなしと完璧なアジア人だ
438名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:58:15 ID:vd40BJHg0
ツングース系ならあるが、朝鮮系なんて存在しないだろ

ツングース顔
http://img.tfd.com/wn/51/68A75-tungusic.gif
439名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:58:53 ID:HnhUhFoO0
>>432
嘘くさいからさw
440名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:01:46 ID:5Yn0D5gi0
中日共同調査団が発表、 「弥生人」の起源は江南地方か

「文化的にも江南から影響有」という記事も見られる。
吉野ヶ里で発見された絹は、遺伝子分析により
前2世紀頃中国江南に飼われていた四眠蚕の絹であることが分かった。
当時の中国は蚕桑の種を国外に持ち出すことを禁じており、
世界で最初に国外に持ち出された場所が、日本の北部九州であり、考古学的に証明された。

この記事だけでは、持ち出されたものか、すでに日本列島に存在していたのかは、わからないが、
弥生人が中国南部の出自であることを、生活文化技術面から補足するものであることは間違いない。

中国江蘇省無錫市の越時代の貴族墓から出土した鐸(共同)右日本の銅鐸(弥生時代)
『中国沿海部の江蘇省無錫市にある紀元前470年頃の越の国の貴族のものとみられる墓から、
原始的な磁器の鐸が見つかった。南京博物院(同省南京市)によると、これまで中国各地で出土した鐸と異なり、
日本の弥生時代の銅鐸によく似ている。中国側研究者からは
「日本の銅鐸は越から伝わった可能性があるのでは」との声が出ている。

そのほか「抜歯、イレズミ」の風俗、そして大社造の高床式の建物など、DNA鑑定とあわせると、
弥生人の出自は中国南部といえそうだ。

ただし中国南部とは、地図上でそういうのであって、その民族は中国人(漢民族)ではない。
今も残る中国の少数民族と、すでに消えてしまった民族が混血して出来たものであろう。
441名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:02:48 ID:Ub46sDIb0
東北北海道だけじゃなくて山奥の村とかだと今もくどい顔の人多いよな
逃げてきた蝦夷の末裔とかなんだろうけど
442名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:04:19 ID:8OYb6ix20
>>439
図書館行って調べるしかないな
443名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:05:56 ID:Ub46sDIb0
西日本というか京都周辺がのっぺり顔が多いんだよ
東西問わず都から離れるほど熊襲だの蝦夷だのの影響が濃くなる
444名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:06:26 ID:HnhUhFoO0
>>432
ごめん!途中送信してしまった!!


怪しい主張や嘘くさいことに対しては情報ソースを求めるのが普通じゃないかな?
南京大虐殺然り、強制連行然り

主張や証言を鵜呑みにできるほどお人好しでもないからねw
んで、「リンク貼って」って言ったことに対する返答が>>433

これでも>>414のことが信じられる?っていう単純な話だよww
445名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:07:28 ID:iFgcInSH0
蝦夷、隼人はインドネシア族だからな
446名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:08:03 ID:4sfC0No30
東北出身だが東北は縄文系だから顔が濃いのが多いっていうレスをたびたびみて
いつも不思議に思っていた
まあ東北でも青森くらい果てに行けばわからんけどさ
それに関西はチョン顔多いってのも大阪にいたとき特にそう感じなかったし
上の方でもあるが神戸は濃いのかな
447名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:08:45 ID:G38HzyyiO
のっぺり顔嫌われすぎだろw
実際多かれ少なかれ皆のっぺりなんだから、そうまで否定すんな
448名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:09:24 ID:EMfQz2Qv0
>>444
>>436読め
449名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:09:54 ID:TQFcbrJO0
ほとんどの地域がアイヌっぽい顔ではなく朝鮮っぽい顔だと思う
テレビの俳優や女優やお笑いなんか見ても朝鮮っぽい顔がほとんど
450名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:10:48 ID:iFgcInSH0
実は3000年前頃から縄文人たちは、九州あたりを出て朝鮮半島南部までの海を越えていたことが分かってきた。
対馬からほど近いこの慶尚南道や釜山広域市で、
最近相次いで日本列島から縄文時代の人々が渡っていたことを示す痕跡が見つかっている。
東三洞貝塚では大量の縄文土器と九州産の黒曜石が出土した。

朝鮮半島には独自の土器があり、そこで出土する縄文土器は縄文人がやってきた確かな証拠品といえる。
451名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:13:13 ID:GdLoYEWa0
まぁ半島南の住人は日本から出て行った倭人だと書いてあったからな
452名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:15:00 ID:kUZYDrXc0
>>420
おなめになりよるとあきまへんのやでー
453名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:15:19 ID:Or9CvHvU0
日本人の顔は江戸時代まで、西日本より東日本の人の方がのっぺり顔だった――。
http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY200910180239.html

全体的に時代がたつにつれて、ほおや目尻の位置が後ろに移ったり、
顔のえらが減ったりして顔の幅が細くなって立体化が進んでいる。

近畿や九州北部では、古墳時代から立体化がより進み、
江戸時代には鼻筋の通った現代人並みの顔の形になっていた。

これに対し、関東や東北では比較的だんご鼻の平坦な顔が江戸時代ごろまで続き、
江戸から現代にかけて立体化が一気に進んでいた。


ということは、東日本は明治頃まで、エラ張り平面顔だったわけですね。
454名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:16:12 ID:nxtsk4wn0
西日本はもろ東南アジア人だしな、凸凹顔。
455名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:16:42 ID:n+4k7CSt0
縄文系の顔といったら>>286だよな

のっぺり顔といえば歌舞伎役者の顔を思い出す
456名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:18:25 ID:kUZYDrXc0
>>450
実は縄文土器はアジア大陸のみならず太平洋の各地で発見されている
太陽の船でも乗ってたのかな
457名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:18:34 ID:nxtsk4wn0
掘りが深い顔って不細工なんだが・・・。
458名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:18:37 ID:Or9CvHvU0
まあ、当時、江戸について書かれた書物は甚だ多いが、江戸に美男美女が多い
という記録はないので、これはこれで十分納得のいく話ではある。
江戸美人という言葉もないしな。
459名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:19:48 ID:G38HzyyiO
アイヌって全然異人種だし体も凄く小さい、めちゃ毛深い
現代人の感覚からしたらあんまりカッコ良くないと思うけど
ここで言われてるのっぺりってトミーズとか紳助みたいな典型的在日顔か
460名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:19:54 ID:en3PwMxJ0
江戸時代までは切れ長の目、ふっくらとした顔立ちのほうが美人とされてたというし
別にいいんじゃね?
461名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:20:05 ID:QQwoDkCP0
462名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:20:23 ID:xLm2w6eb0
>>454
日本人には東南アジアの血は殆ど流れてない
463名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:20:44 ID:kUZYDrXc0
>>458
平安美人の悪口はそこまでだ
464名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:22:15 ID:Or9CvHvU0
まあ、DQNの俗説なんてこんなもんだw
俺の実体験では、やっぱり名古屋人が一番美人だな。
465名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:22:47 ID:HnhUhFoO0
>>448
失礼しました
>>1のニュースとどっちが正しいのかは解りませんが

少なくともリンク先のソースには>>414の主張の一部にある
私が首を傾げてた内容

>関東人 日本人の平均値
>東海人 日本人の平均値

はどこにも記述さずに
>日本では近畿に最も多く、東西へ向かうにしたがって少なくなることを指摘した。
としか書かれてませんねぇ…

素直に「近畿人 朝鮮要素が著しく強い」とだけ書いて>>436のリンク貼ればいいだけなのに
なんでそんな個人的願望まで書いちゃうの?
466名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:22:59 ID:PDWzBQvR0
対馬海流に乗って漂流するエチゼンクラゲの漂流ルートを見ると一目瞭然。
海流は、日本海、津軽海峡を経て東北太平洋側を南下する。
古来朝鮮人が日本海側、東日本へ流れてきたのは海流が原因。
467名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:23:12 ID:kUZYDrXc0
ユダヤ人学者が神輿を見て驚いたとか・・・
468名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:23:25 ID:slhlA5lTO
>>458
江戸の人間は下駄に目鼻(下駄のようにごつくてエラの張ったでかい顔に目と鼻が付いてる)と言って笑われていた

江戸前の寿司の一貫が大きいのも江戸っ子の顎が発達していたから


って書き込みをどこかで見た
469名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:24:51 ID:vRaLelSu0
東日本は寒冷地から南下してきた系統が多く入ってるからね
470名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:25:11 ID:BvVXgYQwP
日本人はアジア人と言うより黒人にそっくりだよな、黒人の色違い。
ブッシュマンなんか色も薄くて日本人そのまんまだし。
471名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:25:20 ID:Yyenoo/F0
大和朝廷が朝鮮弥生系だから大和朝廷から離れるほどアイヌ縄文系の顔になりがち
472名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:25:44 ID:LCjxo1sF0
古来に半島から対馬海流を逆流なんて出来ません
473名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:26:15 ID:Or9CvHvU0
>>460
うりざね顔で切れ長の目=エラ張り・ダンゴ鼻の平面顔になるんですか?wwwww

エラ張り・ダンゴ鼻・平面顔の江戸人は昔から美人と言われてなかったよね。
474名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:26:16 ID:5ejMHzgw0
ガッツ石松、渥美清が本来の東日本フェースな訳ねw
だから九州人のアイドルがのさばるわけだよw
475名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:26:22 ID:fun8738/0
沖縄では街行く人がみんな宮里藍みたいな濃い顔してるの?
ただでさえ暑いのに余計に暑くなりそうだな
476名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:28:31 ID:4Pj+LIPr0
朝鮮にいる濃い顔は任那に住んでた倭国人かな
墓と骨が見つかってるよね

玄界灘沿岸から韓国南岸まで直線距離で200キロ。
金官伽耶が誇った鉄製品などを求めて、人々は海を渡った。そして、移り住んだ人たちもいただろう。
甕棺に埋葬された人々を「海を渡った倭人たちだった」と考えている。
「墓制は非常に保守的なものであり、民族を物語るものとされる」からだ。
倭人たちは交流する中で共存を認められ、亡くなると、仲間たちの手で故郷と同じ甕棺に葬られたのだろう。
埋葬儀礼という固有文化の定着は、物の行き来だけでなく、精神面を含めた深い交流をうかがわせる。

東三洞貝塚を発掘調査した釜山市立博物館福泉分館の河仁秀(ハ・インス)館長は、
日本製土器などが密度濃く出土したことから、海を渡った倭人たちがここに住み付き、交易活動を行っていたとみる。」
477名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:28:33 ID:opT/RR3hO
>>446
青森はチョン顔の宝庫。東日本一のっぺり顔の多い県だよ
478名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:28:44 ID:dkPfwWfj0
宮里藍やプロ野球の井口資仁やガレッジセールが縄文系?
特に井口は日本人に見えないしな
479名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:28:53 ID:4eYNEe5wO
>>427
宮沢喜一
480名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:29:19 ID:kUZYDrXc0
>>466
出雲大社の伝説や新潟の出雲崎、あるいは秋田といった日本海側の地名や伝承は大陸からの渡来人を匂わせるね
青森の縄文集落も渡来人に追われて北海道に逃れたのかな
ウチ少なくとも1200年前から近畿だが、一族全て何故かヒゲが濃い
ただ九州のような彫りの深さは無い
481名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:29:43 ID:EMfQz2Qv0
>>465
本読めば
482名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:29:42 ID:Q4O7CzRY0
とりあえず九州は彫が深いというか縄文系の濃いメンが多いぞ
483名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:29:59 ID:nxtsk4wn0
>>471
関西のあのあたりは大陸からの侵入者だしな。まんまチョン。

>>474
奄美さんみたいな顔は西洋で人気有るよ、福山みたいな九州は東南アジア顔。
目玉の大きいダウン症顔。
484名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:30:37 ID:k5txFSzI0
>>478
この辺は南方系と縄文系のミックスって感じだな
485名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:31:21 ID:XkVjSJsO0
>>476
新羅の王も海を渡った倭人

瓠公(ここう、生没年不詳)は新羅の建国時(紀元前後)に諸王に仕えた重臣。
また金氏王統の始祖となる金閼智の育て親。もとは倭人とされる。
新羅の3王統の始祖の全てに関わる、新羅の建国時代の重要人物である。
瓠(ひさご)を腰に下げて海を渡ってきたことからその名がついたと『三国史記』は伝えている。

初代新羅王の赫居世居西干の朴姓も同じ瓠から取られているため、
同一人物を指しているのではないかという説がある。

『三国史記』卷一・新羅本紀第一・始祖赫居世三十八年(紀元前20年)条 : 瓠公者、未詳其族姓。
本倭人。初以瓠繋腰、度海而来。故称瓠公。
486名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:31:46 ID:kUZYDrXc0
>>446
東北人はヒゲも薄いしすね毛も無いのが多いね
むしろ大陸系に近いかと・・・
487名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:32:00 ID:Or9CvHvU0
天に唾する、自業自得、身から出た錆とはいえ、
これは東京人にとっては相当ショックな事実だったようだな ワラ
488名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:32:29 ID:e+Y781tG0
別にそんなに必死にならなくていいだろwwww
西日本だろうが東日本だろうが、チョン顔のやつがチョン顔って
事実は全く揺るがないwww
489名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:33:20 ID:/iU2uKIo0

明治時代に山奥に残ってた縄文人のDNAが濃い人々もやっと融合したんだよ。

日本人が誕生したのはある意味明治時代なんだよね。
490名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:33:31 ID:5DMOMNcO0
これ1かなり昔のベルベル人の映像だけど、
なんかアジアっぽいけど、コーカソイドだそうだ。
しかもメチャクチャ美人。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Berber_tunisie_1910.jpg
491名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:33:45 ID:d7k6KmfL0
「のっぺり」という言葉の意義を取り違えている件について
492名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:33:55 ID:leC3/kj60
朝鮮人の遺伝子は中国人(北京人)とほぼ同じだったはず
北京人ってどんな顔してるんだっけ
493名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:34:26 ID:kUZYDrXc0
近視は日本独特とかw
494名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:34:59 ID:mK4jSand0
東日本は朝鮮半島から来た人だからだよ
495名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:35:00 ID:dJitOhCG0
>492
関東人みたいな顔じゃね?w
496名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:35:08 ID:4Tp6uRnG0
東北の平泉政権は弥生系?
497名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:35:38 ID:Zz8fzEan0
>>339
東京なんて地方民の集まりなんだから当然だろ
498名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:36:15 ID:jwGaS1e80
西日本と東日本では体の大きさにも差があるのかな?
499名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:36:17 ID:leC3/kj60
>>494
DNAで否定されてるのよそれが
500名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:36:22 ID:G38HzyyiO
確かに西郷みたいな顔って今いないな
現代人から見たら完全に外国人力士
501名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:36:41 ID:Mi2oyAyl0
関東はどうみても朝鮮系の顔立ち
関東はアイヌみたいな顔立ちではない
502名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:37:08 ID:r3CkIrxm0
同じ西日本でも
ブスの宝庫である
岡山と香川の立場は・・・
503名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:37:49 ID:Zz8fzEan0
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::::/ 丶::::::::\
   /::::::::ノ    \:::: ヽ
   |::::::: ─   ─ ::::: |
   |::::| てフ   ィフ |:::::|   /??????????????
   |::::|        |::: |  <  お前らくだらない人間だな
   |::::\ ー_ー  /::::::|   \______________
   |::::::::::\___/::::::::::|
    |_:::::::::|  |:::::|:::::::::|
     |::::::::::|-、 ,-/:::|::::::::|
   /....|::::丿|,,,,,,/....::::|::::丿
  /.........レ.....| /::::::::::レ::::::ヽ nopperi
504名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:38:06 ID:4sfC0No30
>>502
どこどこはブスが多いとか美人が多いってほとんど思い込みとか先入観、偏見があると思う
505名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:38:08 ID:kUZYDrXc0
関西や関東は都があった土地だからあまり参考にはならないかもね
むしろ現在の九州(縄文系)と東北(弥生系)が顕著に残ってる希ガス
506名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:38:31 ID:0lulh+m90
かなり純度の高い縄文顔ってもう沖縄ぐらいしか残っていないような
507名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:39:23 ID:1K0l2VoR0
フジテレビ見ろよ
508名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:39:41 ID:yLCen0EG0
東京人=ブサメン
関西人=イケメン
509名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:39:44 ID:leC3/kj60
朝鮮人て染色体O3が多すぎだよね

Haplogroup O3

Koreans 47%
Filipinos 33%
Polynesians 25%
Japanese 16%
Tibetans 10%
510名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:40:06 ID:iKjPoRRg0
>>492
まぁ、濃い顔ではないけど、でも、北京って征服王朝が首都とした
都市だから、混血が進んでるんじゃないかなぁ。
特にモンゴル人とか満州人とか。
印象では、頬骨が高くてちょっと四角めの顔。
全体的にずんぐりむっくり骨太って感じ。
511名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:40:30 ID:HnhUhFoO0
>>481
妄言癖のある人のオススメする本ってw
512名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:40:31 ID:cuhuh6PXO
大分×福岡だが、よく外国人と間違えられるわ・・・

あと九州の人間はだいたい一目で分かる@都内
513名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:40:35 ID:kUZYDrXc0
>>506
安室奈美恵は突然変異みたいだなw
514名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:40:37 ID:Or9CvHvU0
「江戸時代より後に人の移動が活発になったことにより、違いがなくなったのではないか」とみている。

この一行も意味深長だよな。
西日本から江戸・東京へと大量の人口移動が生じたことで、
江戸特有のエラ張り・ダンゴ鼻・平面顔的特徴が希釈されて
現代日本人顔に修正されたということだな。
515名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:40:42 ID:PnibqfMjO
うち家族全員バラバラだわ
516名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:40:57 ID:nPggulMW0
目くそ鼻くそを笑う つーんだよ
517名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:41:19 ID:qEf5xZMk0
>>466
出雲は半島系じゃないかって話があるね
518名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:42:56 ID:kUZYDrXc0
オレ関西人やけど、鹿児島弁と青森弁がそっくりに聞こえる・・・
顔つきは全然違うのに・・・
519名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:43:32 ID:leC3/kj60
>>510
燕の中国人が大量に朝鮮に移民して衛満朝鮮を建てたから、
その関係もあるのかなと思ったり。
520名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:43:49 ID:0Cp8BvEQ0
521名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:43:51 ID:aFnoCGr3O
東北も北の方は顔濃いよ
南東北〜北関東にかけてがのっぺりなだけ
522名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:45:08 ID:5ejMHzgw0
>513
安室奈美恵って、あれは1/4クロン○(プゲラ
523名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:45:11 ID:kUZYDrXc0
>>515
深刻に悩むな、サラっと生きろw
524名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:47:14 ID:opT/RR3hO
大分・熊本はのっぺり顔多いな。特に大分は酷い
525名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:47:27 ID:kUZYDrXc0
>>521
確かに青森出身は濃い奴もいたな
性格はウチらと同じでホンマわがままやったけどなw
526名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:48:12 ID:leC3/kj60
527名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:48:49 ID:G38HzyyiO
>520
中也完全にジャニ系だな
体も小さいし
528名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:49:43 ID:kUZYDrXc0
>>522
戦後の米軍基地関係か・・・
なら対象外だな
529名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:50:09 ID:qEf5xZMk0
東北北部は北海道と同じアイヌが住んでいた土地なので、地名にも
アイヌ語の痕跡が残っていると言われてますね。
数世紀前にはアイヌ語は使われなくなったようですが、マタギの
山言葉にはアイヌ語が残っているようです。
530名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:50:25 ID:NoyH4Zjd0
平安美人・・・
531名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:50:58 ID:5j/JTaBH0
まあ、白人から見たらどっちも変わんないんだろうけどなw
532名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:52:12 ID:kUZYDrXc0
>>529
マタギ文化ってのは日本古来の山岳信仰と似てるね
不思議だよなー
533名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:52:19 ID:h+/6VZqK0
朝鮮を経由して渡って来るから朝鮮系と言うだけで
朝鮮系というか大陸系の顔なんだよ
534名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:52:35 ID:opT/RR3hO
535名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:53:20 ID:EMfQz2Qv0
>>491
だな
536名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:53:41 ID:gKu7iAAq0
短頭化が異様に進んだのは、どう見ても朝鮮人のエラ顔が原因です!
537名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:53:55 ID:w9/F8u2S0
じゃあ関東の縄文人はどこに行ったのさ
538名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:54:48 ID:kUZYDrXc0
オレはガキの頃蒙古斑点があったけど恥だと思った事は一度も無いぞ
毛深いけどなw
539名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:54:57 ID:/IZLhLn60
>>475
そういえば宮里藍って縄文系の顔だな
540名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:55:14 ID:FUxkv4KKO
のっぺり=平たくて広い?
541名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:57:13 ID:tLDD7hti0

生まれも育ちも関西の俺が生まれて初めて東京に来て
山手線に乗ったときの感想は

「みんな、何でこんなにしょぼくれた顔してんの?」
 
542名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:58:58 ID:GR6l+gWh0
東京とかいったらペタペタの顔ばっかで怖い
543名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:59:02 ID:leC3/kj60
>>533
最近稲作のルートが解明されてきて中国南部から直通って説が有力だったりするよな
544名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:59:12 ID:kUZYDrXc0
>>541
上京したら環状線は忘れるんだw
545名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:59:23 ID:cuhuh6PXO
>>134
みんなそうやないか?と思ったけど、やっぱり一重の人も多いよな関東だと
逆に九州がおかしいのかもしれん

あと足の指はどういうアレ?人差し指の方が長いよ
546名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:00:26 ID:EEmvxPp60
たしかに百済高句麗の亡命者は大体は東国の開拓地に送られた
が、人口比率からするとそんなに影響ないし、そもそも今のチョンと百済人は無関係
547名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:00:36 ID:XRHUanGPO
548名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:01:11 ID:EhSDB6iI0
いかにも胡散臭い論文。統計、数値を都合よく利用する典型。
朝日新聞の魂胆がなんでしょうか。
549名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:01:16 ID:41/LvxHh0
北関東あたりにのっぺり顔がいるよね。目がつり上がって
550名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:02:10 ID:HkEfat560
みんなのっぺり顔にコンプレックスあるんだなあ。
自分は好きだけど。二重より一重のが好みだし
551名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:02:11 ID:kUZYDrXc0
>>545
足の指まで観察してるオマイに感心するわw
ドイツ系みたいやなwww
552名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:02:17 ID:1IeXMnxr0
確かに東日本に朝鮮系の顔が多い。
553名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:02:27 ID:opT/RR3hO
>>541
東京は九州辺りのド田舎から上京してきたおのぼりだらけやからなぁ
都会人を演じることに疲れとるんちゃうw
554名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:03:12 ID:SCPa6uYP0
この記事は非常に悪意がある
まるでエラがあってだんご鼻は現代人でないかのように書いてある。
鼻筋通ってない現代人いっぱいいるだろ。
555名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:05:16 ID:Or9CvHvU0
結局純粋日本人は名古屋だけだな。
556名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:05:38 ID:HkEfat560
遺伝子だと西日本に帰化系が多いんじゃなかったけ。
こんな顔立ちの統計よりストレートにdna出せばいいのに。
557名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:06:05 ID:G38HzyyiO
東京に出てくる関西人に関しては、確かに敗者っぽい人多いね
で関西にめちゃめちゃ否定的でワロス
558名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:06:16 ID:leC3/kj60
>>546
百済って住人が倭人が多かったし、多民族だったからなー

【隋書 百済伝】
>其人雜有新羅、高麗、倭等、亦有中國人。

「そこの人は新羅、高句麗、倭などが混在しており、また中国人もいる。」
559名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:06:29 ID:bcRdBFRAO
なんだ朝日か
560名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:06:36 ID:wiIySiVFO
のっぺり=栃木、茨城だろ
東京にもつぶやきシロー系の顔多いだろ
561名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:07:12 ID:Xo+vvy4h0
顔が濃い奴や彫が深い奴は一重でも外人顔みたいになる。
外人が一重になったような顔。
逆に二重でも薄くて彫の浅い奴はのっぺり顔。
一重だけど男女問わず、よく外人顔、外人顔と言われる人もいる
結構鼻筋、鼻の形、高さとか重要かな。
562名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:07:37 ID:Or9CvHvU0
DNAだってw
顔の特徴を知るのに顔を見る以上の何があるんだw
563名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:09:34 ID:3/DeuIa+0
ツングース系ならあるが、朝鮮系なんて存在しないだろ

ツングース顔
http://img.tfd.com/wn/51/68A75-tungusic.gif
564名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:09:52 ID:kUZYDrXc0
大事な事は
くだらない記事に踊らされずにきちんと真っ当な生き方をするってことさ
煽られて揺らぐ程度の生き方じゃあきまへん
565名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:11:38 ID:EEmvxPp60
俺は中東っぽいって言われる
566名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:11:54 ID:Or9CvHvU0
しかし、東京の負のニュースになるとスレが伸びないねえwwwww
567名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:11:53 ID:opT/RR3hO
東京の風俗行って驚くのは九州出身嬢の多さ。
関西圏だけでなく、関東でも股開きまくっとんのかと
568名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:11:59 ID:5ejMHzgw0
関東人はシベリアの糞寒いところから来たからノッペリしてるんだろ。
ほんと地元民はブスが多いよ。美形は地方からの移住系。
569名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:13:12 ID:kUZYDrXc0
日本の近代史を否定し、東西分断を狙っただけの新聞記事
分かったかい?トンキン中央電視台情報で育った田舎もん
570名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:15:20 ID:cuhuh6PXO
>>551
あ、自分の足の指がね
571名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:17:19 ID:HkEfat560
>>562
帰化人がどうのとかいうレスがあるから
572名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:17:57 ID:OJXKnxxE0
涙袋が好きすぎる、あれ見ると男だろうが女だろうが見惚れる

俺もクッキリとした涙袋が欲しかった
笑顔でようやく「あるかな?」くらいなもんで、まぁイケメンとは言われるけど
573名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:18:01 ID:4sSm4vph0
>>566
今までは西日本、特に関西を「チョン顔チョン顔」言ってた関東人ですが

これからは何て煽ればいいんだろう
574名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:19:39 ID:HkEfat560
dnaだとまじで地域差が出るから差別とか考慮して自粛したって聞いた事あるけど。
575名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:19:46 ID:3/DeuIa+0
576名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:19:52 ID:chMwtE3QO
西日本で良かった
577名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:21:20 ID:k5txFSzI0
>>490
ベルベル系のジダンが日本人の性格は僕にあってるとか前に言ってたのを思い出したぜ
578名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:21:43 ID:S3tmzLmoO
俺は一重ののっぺり顔(ひと昔前流行った表現では
しょうゆ顔)だけど鼻は高くて鼻筋も通ってる。
身長は180で手足も長い。両親の祖先共近畿地方の出身。典型的な渡来型かな?
579名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:22:12 ID:Zn1wO4duP
俺は、北欧白人レベルの色白、蒙古襞無し、彫りが深くて目の周りに影ができる。
先祖代々中部地方の家系。



最近蒙古襞って存在を知ったわ。
日本人の9割がた蒙古ひだがあるらしいな。
俺の目には蒙古襞ないから、自分みたいな目が普通かと思ったら日本国内じゃマイノリティだったみたいだ。
お前らも蒙古ヒダあるか鏡で見てみろ。

ちなみに今まで実際にあった日本人で男女問わず自分より白い人みたことない。
そんくらい白い俺。
580名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:22:44 ID:rMb0ClzHi
関西と関東って本当に日本と韓国だな。
明らかに勝敗は分かってるのに負けてないとか言い張ったりいろんな物の起源主張したり。
どっちがどっちとは言わないが。
581名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:23:22 ID:RmIlmgZr0
>>427
ああ、それ、チョンの血。野蛮人の血が騒ぐんだろ。
ちなみにDQNも一重の細い目のやつが多い。
582名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:23:34 ID:4eYNEe5wO
>>575
一番上のリンクで右端にいた子、どこかのAVで見たような気が…
583名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:23:47 ID:0Cp8BvEQ0
色白は朝鮮人に多い。
これはガチ。
女とか。肌が綺麗。
584名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:24:16 ID:kUZYDrXc0
>>572
オレはえくぼがうらやましかったな
えくぼと八重歯だけでかわいいと心から思った時期もあったじぇw
ウチは男も女もみんな毛深いからパイパンおばさんに脊髄反射してまうんやwww
585名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:24:33 ID:G38HzyyiO
>578
俺と良く似てるな
多分大陸系に良くある特徴
586名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:25:19 ID:3/DeuIa+0
>>583
朝鮮人は中国東北部人の血が濃いからじゃね?
北朝鮮はもっと白いだろきっと
587名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:25:40 ID:tqYiWWnh0
つまり東日本の人の方がより2次元に近い存在ということか
588名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:27:01 ID:QfjFhKJU0
鹿児島出身だがペラッペラの薄い顔だわ…
589名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:27:04 ID:Zn1wO4duP
あと、鼻もかなり高い。
鼻筋通ってて鼻根も高い。

うちの家系みんなこんな感じだわ。
中部地方にもアイヌ(蝦夷)の部族が移住したりもしたんかねえ。
自分と自分の家族の容姿みても大和人の典型からかけはなれてる。
590名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:27:04 ID:HkEfat560
耳あかとか酒の免疫とかdnaレベルでみたら一目瞭然なんだけど。
591名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:27:20 ID:RmIlmgZr0
>>446
東北は平安の頃、日本有数の馬産地で、
京から買い付けにくる人が多かったから、
地域によっては近畿人の血がたっぷり入ってる。
592名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:28:33 ID:GR6l+gWh0
>>561
ガンバ大阪の初期の頃のメンバー(大阪出身じゃないかもだけど)や平井堅なんかで
大阪は意外と外人顔が多い印象
593名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:30:11 ID:535WXFwWO
色素が薄いやつは美男美女が多いよな。赤毛、瞳が茶、色白。 
あれはナンになるの?ハーフ?
594名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:30:13 ID:G38HzyyiO
>578
酒ってどういう事?
595名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:31:05 ID:xuri+KzP0
色の白い人はホントに羨ましい
白人ほど薄くない、少し濁った陶器のような蝋のような白い人時々いるよね

白いといわれる方だけど、小さい頃海やらで焼きまくったせいか
腕の黒が消えない黄白い自分からすると、東北の美白は憧れ
596名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:31:42 ID:XRHUanGPO
>>588
鹿児島より天草や大分の方が濃いんじゃないか?
597名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:32:07 ID:0Cp8BvEQ0
宮沢賢治とか、高見盛、菊池雄星投手みたいの顔が多いよね。>東北
太宰もイケメン扱いされてるけどぬっぺりしてる。
598名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:32:15 ID:KBxGagvM0
すごく大雑把に言うと
九州:美男美女おおくね?
四国:凄く不細工が覆いです
北海道:本州と変わんないです
というイメージ。
四国って美人な子見たことないなぁ
599名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:32:21 ID:k5txFSzI0
>>578
満州顔だね
600名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:32:48 ID:kUZYDrXc0
>>583
オレ関西人やけどまだ中国人の方がマシ
窮極の選択やけどなw
現実では、いろんな工場で指導したけど台湾とタイが一番かわいかったな
あと個人的な好みならフィリピンとベトナム
政治が安定してないから住むには不安があるけどね
インドは国内のインド系と現地では全然違うね
601594:2009/10/23(金) 21:33:11 ID:G38HzyyiO
間違えた
>590
酒の強い弱いが関係あるの?
602名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:33:46 ID:A82FVMbq0
西日本て受け口の奇形率高いよな。なにあれ、お好み焼き食い過ぎてああなったのか?
603名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:33:47 ID:xuri+KzP0
韓国人って浅黒い人も結構いるよね?

かたや色素が薄くてぱっちり二重の男(どうみても天然)もいた
604名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:34:07 ID:Kke0KXJW0
明治以降関東や東北が鼻筋通ってる人が多くなったのは戊辰戦争で新政府軍が反逆者を殺してその妻子をレイプしまくったからだよ
605名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:34:37 ID:OJXKnxxE0
顔がでかいのは何系?
606名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:34:48 ID:4sfC0No30
>>603
もとサッカー代表のホンミョンボとかね
607名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:34:53 ID:3/DeuIa+0
>>603
任那にいた倭人の子孫なんじゃね
608名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:36:00 ID:WQ91/N7z0
縄文VS弥生
ttp://event.yomiuri.co.jp/2005/jomon_vs_yayoi/

縄文人はDNA的にコーカソイドに近いから、二重まぶたで彫りが深い。
弥生人は朝鮮半島から漂着した変異種で、一重まぶたのヒラメ顔。
日本はもともとは全土に縄文人が定住してたけど、
後に九州・関西を中心に弥生系によって浸食された。
従って、一般的には西日本がいわゆるチョソ顔が多いけど、
恣意的にサンプルを選べば今回のような逆の結果を出すこともできる。
609名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:36:10 ID:xuri+KzP0
漱石は何気にイケメン
あと白黒効果もあるけど、黒田清隆etcの薩長の元勲は顔立ちが整ってる気がする
京都の公家の岩倉は不細工w
610名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:36:46 ID:k5txFSzI0
勘違いしてるのが多いが東北は日本海側が弥生で太平洋側が縄文だからな
611名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:36:54 ID:4sSm4vph0
沖縄は美人多いな
米軍基地を全国に全国に分ければ美人も増えるだろう
612名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:37:11 ID:ATp3UiIp0
>>596
大分は沿岸部は古墳時代の大陸開拓民の土地。
天草、長崎などの地域は確かに原住民率高いと思う。
613名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:37:17 ID:Or9CvHvU0
>>605
縄文系
614名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:37:39 ID:HkEfat560
イケメン=彫りが深いっていうのがわからない。
芸能人とか整形するけど、その前のがかわいい。
自分は京人形みたいなのがすき。
自分が濃い顔(イタリア人みたいといわれる)してるから無い物ねだりなのか
のっぺり顔はどう考えてもかわいいしエロい。
615名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:38:16 ID:3/DeuIa+0
でも弥生人の骨と朝鮮の骨は一致したことないんだよな
一致するのはみんな中国南部人
616名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:38:21 ID:Ub46sDIb0
>>490
目がそれほど奥まってないし瞼もやや重めでアジア系に通じるものがあるね
仲間ゆきえの顔と同系統に見える
617名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:38:48 ID:kUZYDrXc0
>>610
山越えたら文化が違うらしいね
618名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:39:51 ID:Or9CvHvU0
>>614
>>611が典型例だが、要するに白人コンプ。
そして、その白人+西洋コンプはノッペリ顔の東京人に多いという矛盾。
619名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:40:49 ID:HkEfat560
>>601
元々もってる酒の免疫(抗体)でみると、地域差がある。

620名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:41:15 ID:opT/RR3hO
621名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:41:52 ID:fnv7kup60
>>286
それは縄文顔じゃないね。
アイヌは先住民族ではないし。
アイヌか北海道に渡ってきた時は既に本土にヤマト民族がいたから下れなかったんだし。
622名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:42:03 ID:miCmfUEa0
北関東の叩かれっぷりがヤバイ
623名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:43:02 ID:OG4f4Loo0
吉本の芸人を見ると
失礼だが関西の方はブサイクが多いと思う
624名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:43:04 ID:xuri+KzP0
松山ケンイチとか色白切れ長で和風イケメンだと思う
広末なんかものっぺり美人な感じ

日本列島は縦に3000kmもあるんだから、地域ごとに個性があるはずなんだよな
民族の混成地帯だと、山越えたら言葉も風貌も変わったりするわけだし
625名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:43:56 ID:kUZYDrXc0
>>622
北関東って東北やんかw
首都圏だけ混じり合ってるだけやろ
626名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:44:15 ID:ODx1fA8k0
のっぺり顔に同じメイクするから頭狂の女はみんな同じ顔に見えるんだな。
627名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:45:09 ID:opT/RR3hO
菊池君は典型的な岩手顔やね
628名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:45:49 ID:HkEfat560
>>618
自分は関東だけど、好きになるのは西の人多いな。中国地方とか。
629名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:46:10 ID:kUZYDrXc0
>>623
イケメンの芸人で笑える文化がわからん
ホンマに心の底から笑っとんかな?
630名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:46:11 ID:xuri+KzP0
アイヌはミクロネシアの原住民の肌の色を抜いた感じ

フィリピンやグアムはスペイン人の混血が進みすぎて面影ないけどな

奥二重はどっちなんだろう
目頭だけくっついててあとはくっきりなんだが
疲れると三重になるしw
631名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:46:22 ID:vWNUFS6T0
>>601
約2万年前に中国あたりでアルコール分解ができない遺伝子を持つ人が突然変異で発生した
大雑把に言うと下戸の人はその祖先って説
632594:2009/10/23(金) 21:47:19 ID:G38HzyyiO
渡来系弥生人てDNAレベルで酒に弱いみたいだな
近畿にもっとも多く離れるほど強くなる

なるほどDNA調べれば一発だな
633名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:48:24 ID:FnPK37gA0
このスレで分かった唯一のこと

朝鮮人に喩えられるのが一番イヤだということ。
634名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:48:33 ID:Bt2pR8WxO
>>623
なんじゃそりゃ
635名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:48:55 ID:fnv7kup60
>>630
アイヌはロシア系の顔だよ
636名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:49:02 ID:8eM44bf30
母系の遺伝子は日本も中国も台湾も朝鮮もほとんど同じ
だからアジアの女は顔が似てる
637名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:49:13 ID:k5txFSzI0
酒弱いのは中国系渡来人な
モンゴル系は結構酒強いから
638名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:49:21 ID:Gzcs+Gb+0
父方の祖父は酒強かったが、自分は酒に弱いから弥生系だなw
639名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:49:21 ID:miCmfUEa0
>>633
このスレに書き込んでる皆はのっぺりだと思う
640名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:49:40 ID:kUZYDrXc0
上品な笑いは古典芸能やな
尊敬するけど、あれじゃ笑えん
大衆文化の敷居をやたら上げて笑えってか?
しょうもない
641名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:50:44 ID:918G68aN0
なんだかエラっパリで下戸の俺には凹むスレだなw
642名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:51:11 ID:8eM44bf30
>>637
というか元々渡来人って中国南部人
中国人ではないけど
643名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:51:25 ID:m5VJTUi/0
>>50
何県人じゃない
ネパール人だ
644名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:52:33 ID:isz6zxDgO
グアムに行ったら現地人と間違えられたわ。
645594:2009/10/23(金) 21:52:43 ID:G38HzyyiO
基本的に東北ほど酒に強いが何故か福岡だけは全国レベルの強さ
逆に渡来系の血が濃いのは三重、ついで愛知
646名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:53:12 ID:wiIySiVFO
>>604
いい話だ
薩長政権メシウマだね
647名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:53:16 ID:WQ91/N7z0
例えば、江戸時代(幕末)の頃の長州人(現在の山口)は、異常なのっぺり顔であった。
ttp://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kyoiku/shidoka/hurusato/www97/image/b6_kihe1.jpg

>近畿や九州北部では、古墳時代から立体化がより進み、
>江戸時代には鼻筋の通った現代人並みの顔の形になっていた。
従って、どう考えてもこの説はデタラメ。
そもそも現在の近畿や九州北部に鼻筋の通った奴はほとんどいない。
648名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:53:37 ID:Gzcs+Gb+0
絵をみてると平安美人は弥生系かも知れない
649名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:53:48 ID:iQhOhmLS0
酒は飲む気になるかならないかじゃないか?
650名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:54:23 ID:r7MrZdJq0
651名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:54:34 ID:pphomn6J0
三浦春馬 茨城県土浦市出身
栗山千明 茨城県土浦市出身
652名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:54:37 ID:HkEfat560
朝日は何がしたいの
653名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:54:46 ID:vWNUFS6T0
どっかで読んだが、日本人のDNAを調べると、縄文人の中に弥生人が緩やかに混血していったみたいだな
土器ヲタとしては縄文土器を叩き割るヒャッハーの弥生人集団を妄想して楽しんでたのだがw
654名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:54:54 ID:miCmfUEa0
>>648
どう考えてもそうだろ
655名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:56:00 ID:kUZYDrXc0
大体上野から西は外国とか言うとる連中に文化も糞も無いねん
しょうもない苦労話しで演歌でも歌っとけ
朝鮮系のクラブとおんなじ暗さやわ
656名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:57:18 ID:y/XOsqd/O
九州生まれだけどフィリピンパブ行ったら9割方仲間意識持たれるわ

韓国系の薄いのは嫌だけど昔流行った醤油顔ってのw
あんなのに生まれたかったわ
657名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:58:11 ID:r7MrZdJq0
八重歯がある奴は縄文系だろうな。アゴが無いから
658594:2009/10/23(金) 21:58:29 ID:G38HzyyiO
>649
酒を分解する酵素に変異がある
659名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:58:35 ID:ATp3UiIp0
弥生時代、古墳時代には
吉野ヶ里の遺跡以上に
関東・東北ではのっぺりになってる事が当時の遺跡から
分かってる。日本で最も扁平化したのは
出雲の付近だという事だ。
660名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:59:46 ID:xuri+KzP0
>>645
愛知出身だけど、尾張の農民出身の父親はメキシコ人に間違えられるんだけど
福耳だし、色黒いし、飴耳垢

自分はよく中間顔って言われる。酒は強い

>>650
ジョイ・ヨンって人みたいに、漢民族はびっくりするくらい輪郭がしっかりして、ひらべったい人がいるよね
中国女性の脚の美しさはガチですがw
661名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:00:46 ID:EflJB5rN0
クマソの地とされた九州は地域差が大きいね。
鹿児島などの南九州は、縄文系とも異なる南方ポリネシア系のような気がする。
662名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:01:14 ID:HkEfat560
ホネのカタチの統計で何したいのかわからんがそんなに地域差ほざきたいならdna出せばいいのに。
663名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:01:55 ID:xuri+KzP0
>>635
上に出てる遺伝子マップや、沖縄との類似を考えるとロシア系とは思えないのですが…

あとからやってきたスラブ系とも、原住民のツングース系とも違うよ
664名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:02:30 ID:BTszc4ws0
正しい歴史認識ニダ
665名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:02:32 ID:miCmfUEa0
どんどん妄想が膨らんでいくスレだなw
666名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:02:32 ID:k5txFSzI0
>>650
よく見てみるとやっぱ鼻の形が違うな
中国人は南方の血が濃いんで鼻の形が悪い
667名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:02:47 ID:kUZYDrXc0
>>659
出雲大社、諏訪大社の系統やな
どっちも日本海から来たとある
祖先が大陸系の可能性が高いんじゃないのかな
668名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:03:43 ID:r7MrZdJq0
>>661
熊襲と隼人は同一説があるから、インドネシア族だろうなと。
669594:2009/10/23(金) 22:03:55 ID:G38HzyyiO
>660
まあ色々まじってるが顕著な傾向はあるって事でしょ
俺は明らか渡来人な見た目と思うが酒はかなり強い
670名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:04:01 ID:0cIrAKT/0
つまり、東日本は渡来系ののっぺり顔で、
西日本は自称強制連行系ののっぺり顔ってことで
日本人は程度の差はあれど半島系っていいたいんだと。
671名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:04:51 ID:6TauN19I0
それでも西日本の二流はやっぱノペーっとしたキモい顔してるよな
イケメンは関東や東北ばっか
672名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:05:10 ID:0Cp8BvEQ0
673名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:07:00 ID:GS9K6NDc0
ちょっと露骨過ぎない?この記事さ。誘導してくて仕方が無い感じ。

いやだわ〜。
674名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:07:21 ID:EflJB5rN0
>佐賀大学医学部の川久保善智助教らが分析

なぜ日本で最も朝鮮半島との癒着が強くのっぺり顔の佐賀で、こんな調査が?
佐賀人と韓国人が日本人に対してもってるコンプレックスを払拭するため?
いずれにしろこの手の「統計」で事実と正反対の結果を出すことは簡単だということに留意しよう。
675名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:07:23 ID:kUZYDrXc0
>>670
それは中国大陸に行けば嫌という程わかる
ありゃ性格も体毛も北方系だわ
676名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:08:53 ID:HkEfat560
>>671
自分は関東だけど西の男性はいい。
677名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:09:06 ID:pphomn6J0
ていうか関西以外どこも似たようなものだと思うけど
678名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:09:11 ID:Wxi8q9on0
東京だけど周りは朝鮮系の顔だらけだよ。
アイヌみたいな濃い顔の人は周りにいない
679名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:09:44 ID:aL19Yd9w0
>>662
DNAを調べると朝日的にガッカリな結果になる可能性が大だからw
いつも母系しか調べないしな
680名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:09:52 ID:EflJB5rN0
>>672
長州の高杉晋作は?
気持ち悪いほどのチョン顔だぞ
681名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:09:56 ID:k5txFSzI0
682名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:10:47 ID:SytDIHQF0
>>102

京都の街中歩いてみな。古い町屋から出てくる顔。濃い顔が異様に多いから。
外人だと思えるような人非常に多い。
683名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:11:41 ID:vWNUFS6T0
>>661
黒潮でやってきた連中もいた
縄文人も一種類じゃなく何種類かで共存してたらしい
684名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:11:55 ID:isz6zxDgO
日本人はチャモロ人に近いと思うが。
685名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:12:32 ID:aL19Yd9w0
朝鮮系=北京系
686名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:13:04 ID:Ps+7SQvXO
東日本というか関東エリアに特徴的なのは、ブルドッグ顔の肝っ玉母ちゃん。
他の地方にああいうのはなかなかいない。
東京は地方人と混血しまくってしまって特徴がなくなっているが、
関東の周縁部(北関東)には関東独特の風貌が未だに色濃く残っている。

>>605
アスペルガー
687名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:13:26 ID:0Cp8BvEQ0
>>680
写真うつりもあるし、資料が少なすぎる。
気持ち悪い顔とは全然おもわん。
688名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:13:47 ID:ATp3UiIp0
>>683
残念黒潮はきてない。
一番の証拠は
遺跡、
沖縄の遺跡は長崎や福岡ルーツのもの。
四国、関東、関西ルーツもものは出ない。

沖縄人=古代長崎人、福岡人。
689名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:14:05 ID:Gzcs+Gb+0
都市は人種が集まるから山奥が分かりやすいかも
690名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:15:31 ID:0mV+iceF0
北海道から三河にやってきたんだけど
こっちってはっきりいってブサイク多い。
三河特有のブスがチラホラ。
額ががっしり張ってて鼻が潰れ気味で
チビゴリラみたいな女が一定数いやがる。
男は男でまんま秀吉って感じのサル系多し。
また、そのサル系男がキーキーうるさいしプライドたけーしドキュンだしで
もうこの地帯いや。
691名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:16:21 ID:BMWX3ZDD0
縄文人と漢民族に蛮と言われた越人は似ているらしい
692名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:16:42 ID:aL19Yd9w0
>>688
幻の大陸から黒潮に乗ってやってきた日本人のルーツに迫る!ハイビジョン放送!
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT0407200

◆黒潮に乗った私たちの祖先

スンダランドを旅立った人々は、
世界最大・最強の暖流「黒潮」の力により新天地を目指しました。
その海流を臨む地域からは、彼らの旅路を示す遺物がいくつも発見され、
また、それらの地域に残る伝承には奇妙な共通性がありました。
フィリピンや台湾、そして沖縄本島や与那国島などに残る構造物や伝承により、
スンダランドから日本へとやってきた人々の旅を辿ります。
693名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:17:20 ID:BZImc8+GO
大阪行ったとき寛平そっくりな人が多くて驚いた
694名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:17:30 ID:kUZYDrXc0
>>689
世界中にある山岳信仰だね
大陸を越えて存在する不思議な信仰
695名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:17:40 ID:Ps+7SQvXO
身分社会ムラ社会の江戸時代の百姓の身なりや顔つきは凄まじかったからな。
この時期の百姓の写真が露骨に残ってるのは長州くらいだから、それでかなり損してる。
696名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:18:21 ID:Or9CvHvU0
>>680
長州は藩をあげて先祖は朝鮮から来たと言ってる。
ちゃんと墓まである。
そして、その長州藩が明治維新を起こして近代日本の軍隊を造ったんだがな。
また歴代首相も長州出身者が多く、韓国人の民族的悪役となってる伊藤博文はその一人。
697名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:18:35 ID:Gzcs+Gb+0
>>690
北海道は農地開拓者が大量に流入してるよね
698名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:19:34 ID:ATp3UiIp0
>>692
その番組怪しいなw
仮に来てたとしても
殆ど無視出来るレベル。
沖縄は基本、古代長崎と福岡の飛び地。
699名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:20:03 ID:Ps+7SQvXO
>>690
名古屋は普通なんだけど、そこから東に行くと静岡県中部をピークにどんどん酷くなるよね。
東京も大阪も福岡も人の顔にそんな差がある印象はないんだけど、このエリアだけは異質。
700名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:20:22 ID:A7VpL7Nx0
>>691
まぁ倭人自身がは「呉の太伯(非漢民族)の末裔だ」と自分で自己紹介してたからね
701名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:21:09 ID:kUZYDrXc0
>>692
氷河の崩壊で海流は変わったのさ
しかもそれNHKやし
人類は氷河期以前から存在してたんだよ
いつからを「歴史」って言うのか北京政府次第ってのはおかしいよな
702名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:23:34 ID:f7EBemOFO
>>690
三河は九州の炭坑夫が
トヨタ関連の工場に集団就職で来た奴の末裔が多い。
よってチラホラ九州顔が居る。
703名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:25:44 ID:vWNUFS6T0
>>694
人の移動が少ないから山奥がサンプル向きってことでしょう
交通の発達してなかった数百年前にDNA調査できたらもう少しハッキリした結果出たんだろうな
だから形質人類学的にはこれはいい調査なんだけど
704名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:25:48 ID:kUZYDrXc0
大陸戦線で勇猛だった東北人がエラそうに言うとるけど
関東軍がな
ほんでもな
なんでもかんでも西のせいにすな
ふざけんなトンキン
ふざけんなトーホグ
705名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:26:21 ID:HkEfat560
>>696
長州どころか不自然に1つの地域に限られてるよね。
わざと反体制的な地域から選んでアレしたって説もあるね。
706名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:26:41 ID:cFgIkpZD0
いいからしゃぶれ
707名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:28:51 ID:XRHUanGPO
>>621
アイヌが先住じゃないなら誰が先住者だ?
馬鹿言うなクズ
708名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:29:15 ID:jppeA3AlO
>>696
そういや長州力ってかの国だっけ
709名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:29:34 ID:kUZYDrXc0
なんでもかんでも西日本のせいにして
田舎もんが
ええかげんにせい
710名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:29:38 ID:m/ASm03y0
>>632
正確には関西と関東に多いんだけどね
711名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:30:35 ID:Or9CvHvU0
高杉晋作などはネトウヨが最も好きそうな人間なはずだが。
インチキ臭い坂本龍馬なんぞとは比ぶべくもない。
712名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:31:17 ID:A7VpL7Nx0
朝鮮といっても高句麗の扶余系、新羅の中国系、楽浪郡の韓氏、百済の倭人系、扶余系
といろいろな民族が混じってたわけだがな
713名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:31:33 ID:Ezu8QirLO
>>707
我々大和民族だが?w
714名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:33:32 ID:XRHUanGPO
>>713
んなわけないだろ
715名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:33:43 ID:kUZYDrXc0
この手の田舎もんが都でやった事と大陸でやった事は一緒やん
どっちが田舎もんじゃボケ
無理してヒョーズン語しゃべらんでええんやぞ
716名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:34:31 ID:yTLshlPf0
東北ってもしかして整形多い?
男と女で顔違いすぎ。サンプル少ないけどチョンとロシアみたいな感じ受けたよ。
717名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:34:53 ID:535WXFwWO
色素が薄い奴はナンなの?白人よりも白い奴とかさ。誰か教えてください。
718名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:35:08 ID:Or9CvHvU0
アイヌ以前に列島にはすでに旧人がいたわけだし、
またアイヌ=縄文人かどうかも分からない。
719名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:35:39 ID:Ub46sDIb0
先住民がどういう定義付けされてるのかしらんけど
沖縄の港川人とかいうのが一番初めに日本にやってきたんだろ
ただ本州には上陸してない
720名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:35:48 ID:2t+MDiBr0
関東人=朝鮮人なんだから仕方ないよ
721名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:35:53 ID:aL19Yd9w0
高杉のwikiに朝鮮なんて書いてないなあ
722名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:36:10 ID:5DMOMNcO0
古代ヘブライ語で海や水のことを「アマ」と言いそこに住んでいる住人を「ミカド」と呼ばれていた。
天皇アラブ渡来説。

ちなみに、インドネシア語で「混ぜる」は「ちゃんぷる」。「楽園」は「スルガ」と言っている。
723名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:36:58 ID:EflJB5rN0
縄文人はマンモスハンターとして中央アジアから北方のシベリア経由で渡来。
中央アジアはコーカソイドとモンゴロイドの共通のルーツで、美人の産地として知られる。
弥生人は中国南部・東南アジアの土着民が北上して寒冷適応しヒラメ顔になった。
その後、朝鮮半島を経由して日本に漂着し北部九州・関西を中心に増殖した。
これが定説でしょ。

ttp://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_26_03.jpg
724名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:38:05 ID:kUZYDrXc0
この田舎もんどもは
マスコミに踊らされて無茶苦茶やったんや
日本の都でも大陸でもや
糞田舎の常識でな

ホンマふざけんなコイツら
ホンマふざけんな田舎もんが
誰のせいにしとんねん
おまえらこそチョン公ちゃうんか
725名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:38:07 ID:vWNUFS6T0
>>713
   /二二ヽ
   ||・ω・|| < オマエのミトコンドリア、縄文系だぞ
.  ノ/  / >    オマエのミトコンドリア、縄文系だぞ
  ノ ̄ゝ
726コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/10/23(金) 22:38:27 ID:5MEYufmf0
まぁ関東・武蔵野は半島からの帰化人が切り拓いたのは歴史的事実だしな

今でも朝鮮の地名が入った場所が残ってる
727名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:39:03 ID:aL19Yd9w0
>>723
それは「図3」のひとつの可能性として示されてるだけ
728名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:39:18 ID:SytDIHQF0
ラグビーの平尾とかの顔は、関西系だぜあれは。多いというかぽつぽついる。
ただあの手の顔の人は、意固地なやつが多いから地元に執着するやつが多い。

割と関東に出て行くやつは、地元であまりもてなかったやつが多い。
これが誤解を生んでる要素があると思うけどな。
729名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:39:43 ID:ATp3UiIp0
>>696
>長州は藩をあげて先祖は朝鮮から来たと言ってる。

大内かw
まあ、長州と大分付近は後漢書で
筑紫の東に秦王国ありと記載があるくらいだから
大分、山口付近から東は「八幡平」とか
の地名が多いけどあれってその秦王国の名残だと思うよ。
730名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:39:58 ID:Or9CvHvU0
何であれ、日本=天皇家の部民なわけで、古の人々はそれを大御宝と麗しき言葉で呼んでいた。
アイヌだの、縄文だのと言おうが、それは変わらぬ。
731名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:40:07 ID:miCmfUEa0
>>726
つまり帰化人がこの日本を動かし活躍してるということですな
732名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:40:32 ID:6TauN19I0
>>707
まるで九州から北海道までアイヌの居住地だったみたいな言い方だね

北海道と、せいぜい東北北部までだろうにw
僻地に一部いたからって、勝手に先住者を名乗るんじゃねえ、虫唾が走る
733名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:41:22 ID:Gei9BBpS0
監禁王子が怒っていらっしゃる!
734名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:42:36 ID:7gghO/WwO
>>717
マイコーのバスクリンだよきっと!
735名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:42:50 ID:5ejMHzgw0
女ならユーミンが典型的関東ブス
736名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:43:34 ID:E8R4hR7y0
>>726
朝鮮には大和朝廷による直轄的な経営の根拠とされる前方後円墳群がありますよね
任那は日本領でしたから
737名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:43:49 ID:pVpFntNLO
>>726
切り開いたってか技術集団として定住&混血してったんじゃ
ウチの周りも半島由来地名だけど
738コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/10/23(金) 22:43:56 ID:5MEYufmf0
>>731
それは違うけどな
帰化人は帰化人として選別されてたからな
あくまでも技術者集団。
政治の中心にはなれなかった
民間レベルでの混血は普通にあったろうけどな
739名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:44:22 ID:v0OOjZfd0
江戸の町人は三河ののっぺり顔だろ。南関東とは別系統。
740名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:44:31 ID:Ps+7SQvXO
>>731
東京の政官財を牛耳っているのは明治以降進出した薩長土肥や関西人系で、
原住民は中小企業とかで下働きだよ。
741名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:44:33 ID:Gzcs+Gb+0
すごくエラの張った顔の大きい女性ミュージシャンいたよね
ピアノ弾きながら歌う人
742名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:44:44 ID:kUZYDrXc0
トーホグとチョーセンは非常に似てる
自分がやった事を人のせいにしてなおかつ徹底的に蔑むやりかたは実に興味深い
しかも特に優秀だとか本気で信じとる・・・
743名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:44:52 ID:4sSm4vph0
地域別のタレントで調べてみたけど
東北の人間はホントのっぺりした顔が多いな
逆に九州は濃い顔のタレントが多い
744名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:45:33 ID:Or9CvHvU0
そんなに弥生が嫌なら、東日本人は日本国から独立して「東北縄文共和国」でも
「関東反日国」でも建てれば良い。
745名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:46:17 ID:aZXMhJCo0
>>28
関西は辰吉系のっぺり顔と平井堅系彫り深い顔が混在してるよ。
彫り深い系は九州や沖縄の出稼ぎ移住民が案外多いからだが、
のっぺりは・・・言わずもがなww

東京は不細工とか美人とかでなく、一般的にのっぺりした顔が多いね。
746名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:46:36 ID:RmIlmgZr0
>>651
そんな奇跡の2人を出してw
747名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:47:02 ID:J2kjnhRs0
天皇は海洋民族なので隼人の縄文系でしょうね
748594:2009/10/23(金) 22:47:05 ID:G38HzyyiO
>728
大阪から来る奴だけは異質
多分大阪の出来る奴は大阪にいると思われ
749名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:47:47 ID:WQ91/N7z0
>>711
高杉晋作は防長大割拠(つまり長州の日本からの独立)を唱えて、
日本政府(幕府)に対しテロを行った人物だよ。
口先では攘夷を言いながら、実際はイギリス武器商人の手先となり、
日本に内乱を起こした人物でもある。
紆余曲折を経て日本の分裂は避けられたけど、それは高杉の願望に反する結果だ。
750名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:48:37 ID:Or9CvHvU0
弥生人の祖先が中国であれ、朝鮮であれ、モンゴルであれ、
遡れば天皇家と繋がってると思ってるから俺は気にならん。
こういうのを気にするのは、やはり東日本人の特徴だろう。
751名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:48:44 ID:aZXMhJCo0
>>49
耳たぶなかったら朝鮮系なのか・・・。
十中八九縄文系だと言われる自分だが、耳たぶだけは…ない。

752名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:48:50 ID:Gzcs+Gb+0
平井堅はどこの出身ですか?
753名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:49:38 ID:SytDIHQF0
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Kyoto_Gion_Matsuri_J09_124.jpg

ここの写真に写っている人たちは割と典型的な京都な感じ。
こういう感じの人は確かに多い。市田ひろみは大阪出身みたいだけど。
754名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:49:53 ID:YgdYzvJbO
関西を馬鹿にする関東って構図が、2ちゃんでもマスコミでも有るけど
これだけは言える、関東はダシ文化圏外
ダシを使った食物は全てパクリ
755名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:50:06 ID:14CTRg/l0
仙台ののっぺり具合は異常
756名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:50:15 ID:K1Kpx2lm0
歴史発見】
       中日共同調査団が発表、 「弥生人」の起源は江南地方か

※ 江南人骨日中共同調査団(山口敏・東京国立科学博物館名誉研究員が団長)は、
江蘇省の墓から出土した六十体(二十八体が新石器時代、十七体が春秋戦国時代、十五体が前漢時代)
の頭や太ももの骨、 歯を調査。特に、歯からDNAを抽出して調査し、
福岡、山口両県で出土した渡来系弥生人と縄文人の人骨と比較。
結果、春秋戦国時代人と前漢時代人は弥生人と酷似。DNA分析では、
江蘇省徐州近郊の梁王城遺跡(春秋時代末)の人骨の歯から抽出したミトコンドリアDNAの持つ塩基配列の一部が、
福岡県の隈西小田遺跡の人骨のDNAと一致した。

「文化的にも江南から影響有」という記事も見られる。
吉野ヶ里で発見された絹は、遺伝子分析により前2世紀頃中国江南に飼われていた四眠蚕の絹であることが分かった。
当時の中国は蚕桑の種を国外に持ち出すことを禁じており、
世界で最初に国外に持ち出された場所が、日本の北部九州であり、考古学的に証明された。

ただし中国南部とは、地図上でそういうのであって、その民族は中国人(漢民族)ではない。

ttp://sawyer.exblog.jp/7178292/
757名無しさん@十周年       :2009/10/23(金) 22:50:43 ID:5gVKrKck0

 マレーポリネシアン → 台湾高砂族 → 沖縄人

  → 隼人族・熊襲族 → 九州人

758名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:50:52 ID:Or9CvHvU0
辰吉のどこが弥生系なんだよw
759名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:51:11 ID:kUZYDrXc0
>>744
もうええ加減にしとけや大陸人
お前らが子供を騙して爆弾抱かせたんはわかっとるんじゃ
まだやるんか人でなしが
760名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:51:28 ID:JUYAjwq40
顔が平坦な方が寒冷地に強いからな。
立体の方が熱帯に多い
761名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:51:39 ID:QMAoS59V0
武蔵民族はやっぱり朝鮮人だった!
762594:2009/10/23(金) 22:52:19 ID:G38HzyyiO
まあDNA調べれば近畿は渡来人の血が濃厚なのは明白
印象でどうこう言ってもね
ちなみに渡来人と言っても今の韓国人とは別物だから安心しろ
トミーズとかの朝鮮顔は明治以降のニューカマー
763名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:52:24 ID:isz6zxDgO
どうでも良いんじゃないの。
俺は、チャモロ人ににているわ。
764名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:53:37 ID:jSEJ+0KaO
ふしゅう
くまそ
765名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:53:54 ID:EMfQz2Qv0
いつまで川久保助教の言葉のカラクリに騙されてるんだか
766名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:54:27 ID:Or9CvHvU0
>>762
まさにこれw
そんなつまらぬことが東日本人の心の拠り所なんでしょうな。
767名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:54:28 ID:kUZYDrXc0
朝鮮戦争は中国が黒幕
ちゃんと調べとけ朝鮮人
日本がどうした?
関西がどうした?
ふざけんなボケ
アホか田舎もん
768名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:54:30 ID:KDckqFtY0
なんで関西人が叩かれてるの?
気持ち悪いなりすましもセットだし
769名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:55:08 ID:k/e8syY30
司馬遼太郎は坂東武者・朝鮮渡来説を唱えてたな
関東に突如馬を飼い、乗りこなす技術が忽然と現れたことが説明できないらしい
770名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:55:35 ID:c2bAVRgb0
771名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:56:27 ID:jSEJ+0KaO
>>745
アホなこといいな。
うちの爺さんは伝統的な摂津の人間やが、掘りのある上品な顔しとったわ。
くまそと一緒にすんな。
772名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:56:49 ID:JUeC6OWq0
俺はロシア人って言われるんだが
773名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:57:00 ID:YgdYzvJbO
>>762
日本人のルーツがはっきりしてないのに、何言ってんの?気持ち悪い
774名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:57:02 ID:abEvI8PB0
要するに東京人はブスが多いってことだよね。
775名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:57:55 ID:ZO1nbQvM0
>>362 逆だよ。
>>405 雅はチョンだが・・・。
>>418 初めて聞いた。
>>657 逆だろ。顎が細面は弥生人。縄文人は顎がしっかりしている四角い顔でしょ。

ここまで読んでつまりチョンは嫌ということか。
中国はあまり出てきてないな。悪い意味で。
776名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:58:06 ID:5ejMHzgw0
トミーズはれっきとしたチョンコだよw
777名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:58:36 ID:Ezu8QirLO
>>773
お前が知らないだけだろ?w
778名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:58:45 ID:c2bAVRgb0
がっつりDNAを調べないのは何か理由があんの?
いつもこういうのを顔だけで判断するのは何かおかしくね?
戦後の日本人の背が伸びたように、食い物が変わればそりゃ顔も身体も変わるんだから。
779594:2009/10/23(金) 22:59:19 ID:G38HzyyiO
>766
名古屋の方ですか?w
俺が名古屋人なら、もう書き込むなこの馬鹿って思っちゃうけど
780名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:59:26 ID:Or9CvHvU0
>>773
東日本人の唯一の心の拠り所を奪ってやるな。
たとえ、それが幻想であっても、彼らがそれで幸せになれるなら、それでいいじゃないか。
781名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:59:35 ID:CTW1W52vP
鼻がそこそこ高いんだけど、鼻筋太くて鼻先が団子鼻気味で鷲鼻で涙目
782名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:00:41 ID:kUZYDrXc0
関西を悪もんにして不法占拠しよる
どこの誰だか知らんけどな
ほんで東京はどうなっとる?
わかっとんか田舎もん
ホンマわかっとんかコイツら
783名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:01:23 ID:c2bAVRgb0
抽出 ID:kUZYDrXc0 (39回)
784名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:01:33 ID:YgdYzvJbO
>>777
富士山麓文明でオナニーできる側の人間ですね
臭いよ、お前
785名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:02:10 ID:8OYb6ix20
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/23(金) 21:30:28 ID:D2W35MSo
>3〜20世紀の681例の頭蓋骨について

まずサンプルが少ない


>全体的に時代がたつにつれ
>顔のえらが減ったりして顔の幅が細くなって立体化が進んでいる特徴

顔のえら→縄文タイプ
顔の幅が細くなって立体化→渡来タイプ


>関東や東北では比較的だんご鼻の

縄文タイプの特徴


>近畿や九州北部では、古墳時代から立体化がより進み、
>江戸時代には鼻筋の通った現代人並みの顔の形になっていた。

鼻筋の通った→渡来タイプ(埴原)



つまり川久保善智助教の立体性とは
弥生(渡来)系の特徴を語っていると思われる
786名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:02:15 ID:aMiFvLqCO
>>752
南米?
787名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:02:34 ID:4S2R2v2mO
>>773
人類のルーツがはっきりしてないのに何言ってるの?気持ち悪い
超汚染塵が必死だな
788名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:02:54 ID:ATp3UiIp0
稲は沖縄か中国南部から九州北部に伝播したんだろ
たぶん最初に入ったのは古代最も国際貿易で栄えていた
長崎。たぶん、長崎も沖縄も稲作には適さないという事で
発展しなかったが福岡の大きな平野を中心に大規模に
栽培が始まり一大産業へと発展したんだ。
789名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:03:35 ID:kB1yINuZO
奈良の南部はほとんど国津系やよ
天孫が来て征服されて被差別にされてしもたけど
790名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:03:45 ID:TYVn0akQ0
つーかのっぺり顔=蒙古系だから。

世界的に半島系という民族は無い、半島は蒙古系。
791名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:03:57 ID:/k8nofEb0
縄文VS弥生
ttp://event.yomiuri.co.jp/2005/jomon_vs_yayoi/

ちなみに、この縄文ちゃんは関東人のモデルです。
弥生ねーさんは知らん。
792名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:03:59 ID:Or9CvHvU0
辰吉が弥生系というのは笑った。
あれは縄文系の顔でしょう。
辰吉に衣冠束帯させても絵巻物の光源氏にはならないだろうにw
793名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:04:47 ID:OfqXpD9CO
西は西でも
四国は平面顔の不細工だらけ


と四国出身の俺が言ってみる
794名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:04:47 ID:VHHfdVxO0
のっぺりキャンバスの方が絵は描きやすいな。
795名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:04:50 ID:535WXFwWO
俺は彫りが深い東南アジア人と間違われる縄文顔だが、アッキーナや後藤真紀みたいなのっぺりした犬みたいな関東美人の顔が好き。九州にはいない顔だよね。
796名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:04:52 ID:JUYAjwq40
あとはアルコール駄目な人は
祖先がモンゴル系
元々がモンゴルにいた1人から派生したからだとか
797名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:05:00 ID:uCn/KTRu0
佐賀大学医学部の
佐賀大学医学部の
佐賀大学医学部の
798名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:05:32 ID:kUZYDrXc0
>>783
わかったわかった
上野から北が特に優秀なんやろw
799魔裟呼:2009/10/23(金) 23:05:53 ID:t+ff0lMp0
支那大陸は秦・漢の統一以降は文化の地方性が薄れ一般化が進むが、
弥生文化は支那で一般化した文化の特徴が幾つも欠けている。印鑑、金文、
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1152430591/
支那大陸で一般的な三足土器の鼎(テイ、かなえ)・鬲(レキ)が出ない等。
http://unkar.jp/read/academy6.2ch.net/history/1181991513
そもそも「弥生人」が渡来人なら
大陸のどこかに弥生土器が大量に出土する地域がないとおかしい。
そんな地域はみつかってないんだから、
弥生文化は九州北部の狭い地域でほぼ独自に発達し
ある時期に爆発的に広まり始めた、と考える方が理に叶ってる。
http://unkar.jp/read/academy6.2ch.net/archeology/1071936994
秦・漢の統一以前の「紀元前10世紀」より以前に「九州北部の狭い地域」に
大陸南方のどこかから農耕民の移住があってコロニーが形成され、
そこで700年以上も孤立した熟成期があって独特な文化になったのでは。
http://www.city.chikushino.fukuoka.jp/furusato/sanpo51.htm
その集団は言語的には周囲の縄文系に取り込まれたのかもな。
http://mickey-mo.mo-blog.jp/nutrocker/2008/06/post_475d.html
「紀元前10世紀」より以前に「九州北部の狭い地域」にコロニーを形成し、
700年以上かけ弥生文化を熟成した集団の遺伝的特徴がミトコンドリアN9a?
http://www.as-1.co.jp/home/bewell/shittoku/index/index3.html

大型船による大陸との定期航路の安定運行が始まり、
大型船が列島各地に巡回するようになって、
船員用の保存食を供給するため列島各地で稲作を始めたので
稲作指導員として「弥生人」が列島各地に一斉に分散移住した
のでないかと一部で言われている。

その「大型船」が、徐福の一行に持ち込まれた可能性も時期的にあるが、
http://mentai.2ch.net/whis/kako/1007/10071/1007185502.html
この大型船の定期来航により大陸の諸民族も移住しては来たんだろうが、
「渡来人型の」弥生人遺骨は、弥生初期のものは意外と発掘数が少ない。
弥生文化圏の急速な拡大が、渡来による民族移動の結果なのかは疑問が大きい。
800名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:06:20 ID:opT/RR3hO
三船敏郎は秋田だったよな。青森や岩手とは明らかに違う
801名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:07:14 ID:G38HzyyiO
かつての渡来人を併合以降の帰化在日と勝手に同一化するのは彼らの常套手段
実際なんの関係もない
騙されないように
802名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:07:15 ID:qTgi9mwp0
>>794
のっぺりキャンバスに膠と粉末のアルミナやチタンホワイト、ムードン混ぜてメイクか、鬼畜だな
803名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:08:30 ID:8OYb6ix20
>>797
しかも助教w
804名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:08:37 ID:kUZYDrXc0
オレは関西人やけど
また大阪かとか言うとった田舎もんにちょっとだけ返したいだけなんや
805名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:09:54 ID:/k8nofEb0
なんかのスレで昔の秋田美人の写真がうぷされてたけど、
普通の農民なのに現在でも十分以上に通用する美人だった。
806名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:10:10 ID:Ezu8QirLO
>>784
富士山麓文明って何?

基地外なの?

日本人のルーツはバイカル湖周辺だろ?
自分が頭悪くて何も知らないからって世界をお前の頭に合わせようとすんなよw
807名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:10:37 ID:qTgi9mwp0
>>803
今気づいたが准教ですらないんだな
808名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:10:54 ID:TYVn0akQ0
日本人の顔が比較的バリエーションが多いのは、歴史上に民族浄化的な
事をされた事が無いってのが大きいだろうね。

それにずっと封建国家で多数の人間が列島を行き来したのって戦後からじゃないか?
明治ー戦前も人の移動は少なかったと思う。
809名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:11:01 ID:Or9CvHvU0
>>805
それは縄文的な顔でしたか?
俺の勘では違うと思う。
810名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:12:09 ID:8OYb6ix20
佐々木希は縄文?弥生?
811名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:12:32 ID:kUZYDrXc0
一時凄かったやろ
また大阪かって
突き詰めたらトーホグ人やし根拠はサントリーの佐治敬三やん
ホンマええかげんにせいっちゅうねん
いつの時代の大陸人やねん
812名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:12:46 ID:jSEJ+0KaO
天皇陛下のお子様達である日本人である我々は、生まれながらの貴族なのです。
813名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:13:19 ID:YgdYzvJbO
>>787
頭使えよ、レス繋がってねーよ
キムチ
814名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:14:00 ID:SytDIHQF0
ユダヤ機関がやったDNA調査は本当は全国的に終了してるって話だけどな。
表向きは調査をやめたということになってるらしい。

朝日はその情報を持ってるんだろうか?この話には裏がやっぱりあるでしょ。

http://www.asyura2.com/07/war88/msg/167.html
http://asyura.com/07/war92/msg/493.html
815名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:15:46 ID:Or9CvHvU0
>>810
顔デカで、骨張ってて、チビで、毛深いんですか。
816名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:15:49 ID:0Ec1ltwt0
本物のアイヌ民族(明治時代)
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews003386.jpg
※最近暴れてる似非アイヌの連中ではありません

秋田美人
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews003387.jpg
817名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:16:17 ID:8OYb6ix20
>>815
質問してんだけど?
818名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:16:33 ID:YgdYzvJbO
>>806
関東の歴史学者か捏造した歴史だよ
何の歴史もないことに耐えられなかったんだろうな
ググッてみ
819名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:16:34 ID:NSe8pT7qO
>>811
そんなやつばっかりじゃないから安心しろって
うちの弟とか大阪人面白いって、大阪出身の友人ベタ褒めしてんだから
820名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:16:37 ID:abEvI8PB0
いつもわんさか沸いてくる東京人は今日は2ちゃんにいないのかなw
821名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:17:01 ID:Gzcs+Gb+0
平井賢て、てっきり沖縄かと思ってたのに調べたら。大阪府東大阪市生まれ、三重県名張市育ちだった。。
822名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:18:46 ID:kUZYDrXc0
結局トーホグ人やら北関東人が言いたい事は
特に優秀な元源氏やから過去の歴史に触れるなちゅうこっちゃろw
823名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:19:34 ID:mm+c2crr0
>>821
大阪は九州や沖縄出身者多いよ
特に前大戦の時に移り住んだ人達がかなり居る
824名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:21:31 ID:SytDIHQF0
>>820
あの分断工作東京人は、大阪出身のチョン系東京人で、朝日の工作員ってはなしだしな。

なんか、こんな記事が出てきたところを見ると、朝日のなんらかの方針転換があったんじゃね?
825名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:22:19 ID:NSe8pT7qO
自分の顔は縄文系か弥生系か特徴を当てはめて見たことがあったけど
半々だったわ
826名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:22:25 ID:Qkiyj/YV0
>>791
弥生ねーさんって柳美里じゃね、似すぎ
827名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:22:28 ID:Or9CvHvU0
>>816
何からとってきた写真かわからないというのもあれだが、
もっと集合写真のようなものでないと何ともいえないのではないか。

>>820
あいつら根性ないしw
ちょっとでも他人を貶せる材料を見つけたら、集団で押しかけてきて、
妄想ぶちまけるだけのカスですよ。
韓国人の手先になって、日本人同士を争わせたり、日本を分断させても
東京マンセーしたい根っからの反日野郎。
828名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:22:40 ID:dnQE1j9F0
>>824
なにその陰謀論
その書き込みネタだよね…
829名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:22:41 ID:qTgi9mwp0
>>816
なんか中央の西洋風で身なりの比較的きちっとしたおっさんはかっこよさげな雰囲気する、ヒゲと髪の毛は重要なんだな
でも同じ格好させたらその隣おっさんのほうが足がきれいに見える立ち方してそうに見える
830名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:23:13 ID:txWyw45Q0
>>804
分かるよ、その気持ち
おっかさん、大事にしろよ
トンスル飲んで、スタミナつけろっ
お前に落ち度はない!
831名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:23:20 ID:kUZYDrXc0
>>819
そんなんええねん
自分だけ生き残ってざまぁなんやろ
ほんでコイツら震災で喜んどんねん
温泉みたいやって・・・
何がおもろいん?
832名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:24:26 ID:SytDIHQF0
>>828
朝日のサーバーが停止したとき大阪叩きの東京人が激減したらしいよ。
833名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:24:31 ID:ABI/56S60
○サヒ・コムが、日本人の顔を騙るのかよ☆
834名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:24:35 ID:c2bAVRgb0
弥生人ってのは越から来たんだよ
魏志倭人伝読めばわかる
835名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:26:01 ID:jQpxrpx80
エラの話はチョンに聞かんとわからんなw
836名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:26:48 ID:kUZYDrXc0
オレらが何した言うねん
ええかげんにせいや
ふざけんな田舎もん
ホンマええかげんにせいや
837名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:27:19 ID:jSEJ+0KaO
>>831
ふしゅうは安倍晋三の先祖みたいに釘で首打ちつけられたらええねん。
838名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:28:28 ID:0Ec1ltwt0
>>827
秋田美人の方なら、秋田美人の古写真ばっかり集めた
写真集があってそこから。自分は集合写真は保存してない。
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews003388.jpg

アイヌ民族の古写真はどこで拾った資料だったか忘れた。
839名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:28:28 ID:8OYb6ix20
根井正利ペンシルベニア州立大学教授「現代人の起源」に関するシンポジウム(1993京都)にて日本人は約3万年前から北東アジアから渡来し、
弥生時代以降の渡来人は現代日本人の遺伝子プールにはほんのわずかな影響しか与えていない、という研究結果を出している。
840名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:28:44 ID:8cGxLNl/O
弥生系を韓国人といって聞かない韓国人
なぜならばそれを根拠に日本の根は韓国を主張しているからだ
顔の違いくらいわかれ
841名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:28:56 ID:B8qR3iWp0
>>815
秋田美人、ほんとに美人だな。
今風の化粧したらかなりの別嬪さんだわ。
 
842名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:29:21 ID:Ezu8QirLO
>>818
関東に歴史が無かった?

お前が知らないだけだろ?w

お前の足りない頭で認識出来なくても歴史は存在するんだよ
偽書ばっか読んでないでまともな歴史書読めw
843名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:29:57 ID:kUZYDrXc0
大阪がぁ〜w大阪がぁ〜w

摂津と播磨の区別もつかんくせにええかげんにせいクソガキ
844名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:30:08 ID:X0O5i8bV0
弥生人=のっぺり

は間違いらしいよ
845名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:30:53 ID:qTgi9mwp0
>>838
だがちょっと待ってほしい、それはブスは一切排除されて美人しか載ってないのではないか?
どうでもいいっちゃどうでもいいんだが、アイヌにも一人くらいは美人がいたかもしれない
846名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:30:56 ID:8OYb6ix20
>>843
摂津と播磨なんて興味ねえんだよクソジジ
黙ってろ
847名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:31:54 ID:TYVn0akQ0
>>840
韓国人ってw

遺伝的にも言語的にも、日本と今の半島に居る連中ほど遠い民族は少ないんだけどなあ。
どう考えても日本とモンゴルの方が近い。
848名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:32:20 ID:ABI/56S60
どうせ全部仮説
外見の話が大々々好き○サヒ・コム
中身が無いからな
だいたい、分け方がアバウト過ぎ
849名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:32:37 ID:c2bAVRgb0
>>840

>>770>>756のように稲のDNAも人骨のDNAも半島ではないという結果が出てるのにね
850名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:32:38 ID:Gzcs+Gb+0
エラの張った女性ミュージシャンで調べて見つけてきたw

851名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:32:46 ID:lxStZFAcO
そういやなんで東北は田舎っぽいのに北海道はそんな感じしないんだろう?
852名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:33:11 ID:kUZYDrXc0
>>846
それで単位取れるんか?トンキン私学w
田舎の親が泣いとるぞ
853名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:33:22 ID:8OYb6ix20
>>847
ということは韓国人とモンゴル人は遺伝的に遠いわけ?
854名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:33:50 ID:jSEJ+0KaO
>>851
東北人はふしゅう
北海道は屯田兵が開拓
855名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:34:31 ID:G38HzyyiO
>840
だな
軒を借りてなんたらっていう、まさにそれ
日本人同士でいがみ合うのもいいが、在日言論に乗るのはやめろと言いたい
856名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:34:58 ID:Gzcs+Gb+0
エラの張った女性ミュージシャンで調べて見つけてきたw

顔の大きい  矢野顕子(やの あきこ)東京出身 は
何処の系統になり?何人でしょうか?
857名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:35:34 ID:ATp3UiIp0
>>849
単純明快
関東の渡来人が
西日本を朝鮮系に仕立てたい策略。
858名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:35:50 ID:lxStZFAcO
>>854
サンクス。俺は典型的な東北人顔なのがコンプだわ。
859名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:36:54 ID:/k8nofEb0
>佐賀大学医学部の川久保善智助教らが分析
>佐賀大学医学部の川久保善智助教らが分析
>佐賀大学医学部の川久保善智助教らが分析

ソースがこれなんだから信憑性ゼロだな
860名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:37:10 ID:UA+wot5uO
道民だけど千葉の子に高校の卒アル見せてもらった時
イケメン少ねぇと思った。
単に好みの問題もあるだろうけど。
861名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:37:20 ID:SytDIHQF0
>>840
弥生系って、元百済、越系でルーツは江南っていうのがガチだと思う。
ここらあたりが中国の論文でもでてきたから、中国系朝日の方針転換があったんじゃないだろうか?

現代の朝鮮半島の人は日本人とは全く違うみたいね。
ちなみに、政治評論家の三宅さんは元百済系だといってた。
862名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:37:22 ID:nPYqlUZj0
>>693
間寛平さんは高知出身だけどw
863名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:37:44 ID:+WqCH7vx0
スサノオって何系?
似てるって言われたんだけど・・・
864名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:37:50 ID:Or9CvHvU0
>>848
実際に頭蓋骨を比較しての傾向なのだから仮説ではなく調査結果。
それと気に入る気に入らないという個人の主観とは別物。
東は縄文系が〜、西は弥生系が〜よりずっと信頼性がある。
865名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:37:58 ID:kUZYDrXc0
東北人ってのは終戦直後のコメが無い時代に無茶苦茶しよったんや
朝鮮ヤクザに闇市で「コメ」を売ってな
被災者の財産を巻き上げとったんやで
コイツらは平成になっても根性は一緒や
なんか特別な人種らしいわ
866名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:38:37 ID:0Ec1ltwt0
>>845
そりゃ秋田にもブサイクはいたと思うw
当然アイヌ民族にも、特徴のガッチリ系じゃなくもっと華奢な美人さんもいたと思う。
ただ、やっぱ東北系はブサイクでも目鼻立ちが割合ハッキリしてんの多いよ。
沖縄とか九州のバタ臭い系の濃い顔とは違う、キリっとした系の濃さ。
まあ濃いといってもブサイクはブサイク、美人は美人だけどw
867名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:39:32 ID:EMfQz2Qv0
>>857
近畿地方が朝鮮半島に類似する
と強調するのは
むしろ西日本出身の人類学者
868名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:39:53 ID:opT/RR3hO
>>805
これやろ?
http://www.pref.akita.jp/fpd/oono/oono-002.jpg


こんな顔青森や岩手にはおらんな
869コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/10/23(金) 23:40:16 ID:5MEYufmf0
ま、朝鮮人が一番多いのは東京都なんだけどな。
870名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:40:47 ID:dnQE1j9F0
こんな事言うとアレだが
これが逆だったら3スレ以上は消化してると思うw
871名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:41:19 ID:kUZYDrXc0
新潟も一緒やん
山梨も一緒やん
東京でけったいなカネで土地買うて政治資金やでwww
872名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:41:27 ID:8OYb6ix20
>>864
たった681例のサンプルで、3〜20世紀の北海道、東北、関東、近畿、九州北部、山口の5地域の顔の変遷なんて分かるのかな?
873名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:41:58 ID:TYVn0akQ0
>>153
*HLA一致=100%同じ祖先を持つことが科学的に保障される
http://asyura.com/2002/health1/msg/106.html

>◎HLA遺伝子 B52-DR15(B52-DR2)の頻度 (日本人最多、日本人代表型)
>本土日本人 8,6%、 沖縄人 1,5%、 アイヌ人 1,0%、
>韓国人 1,4%、 中国朝鮮族 2,2%、 モンゴル人  5,9%

だそうだ。
日本人のルーツの多くが蒙古系なのは確かかと。
874名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:42:20 ID:NSe8pT7qO
>>831
震災喜んでるクズなんか相手にすんなよ。
繰り返すけどそんなやつばっかりじゃないからさ。元気出して。
飲んでる?
875コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/10/23(金) 23:42:43 ID:5MEYufmf0
2ちゃんってもしかして関東人が多いのかな?
どうも2ちゃん独特のネタとか言い回しが関西人にはウケない気がするんだよね
876名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:42:53 ID:c2bAVRgb0
越は半島に行く前に日本に来てるよ
それも稲の伝来で判明してる
877名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:43:08 ID:G38HzyyiO
>869
今現在そうなのは否定しない
わざわざ外国から来て山奥に住む酔狂は少ないだろう
878名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:43:15 ID:Or9CvHvU0
>>861
というより、百済などが建国される以前の話だな。
倭人の祖先が、呉越から流れてきて対馬海峡の両岸に住み着いた。
半島側より、南の倭人の土地が、稲作に適し、人口も多かったので半島南部の
倭人の土地を併合して倭国を建てて魏に使者を送った。
こういうことでしょう。
879名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:43:28 ID:Gzcs+Gb+0
四国出身でよく 目の位置 中の瞳が 真ん中から外れて 
両脇にあるような感じの人いない?これは人種かな?
880名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:43:51 ID:ABI/56S60
東と西の境に住んでたら、顔半分が立体的なのかよ
こんな狭い国で西も北も東も南もねぇだろ
881名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:44:03 ID:wNe0oyY30
関東人のルーツは半島w
やっぱりなw
882名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:44:56 ID:kUZYDrXc0
しかもけったいなんが
小沢一郎やら田中眞紀子やらの元自民党族議員がクリーンな政治家になっとることや
田舎もんは戦前からやる事がエグイとちゃうか
883名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:45:46 ID:Gzcs+Gb+0
都市部は、よそから来た人の方が多いから判別できないよ
884名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:46:01 ID:X0O5i8bV0
蒙古襞がすごいね
http://img.snowrecords.com/lp/1/1721.jpg
885名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:46:10 ID:+WqCH7vx0
>>880
国ってくくりなら日本はでかい方でしょ?
886名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:46:53 ID:ABI/56S60
>>864
調べた結果を以っての仮説っすよ
887コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/10/23(金) 23:47:26 ID:5MEYufmf0
そういや古代人は思ってる以上に交通・交流が盛んで混血が進んでて当然とか言われるけど
逆に現代は、国際結婚とかごくわずかであって、
古代より混血の度合いは少ないよな
よく考えたら変な話だなぁと。
888名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:47:55 ID:8OYb6ix20
>>884
普通だと思うが
889名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:48:24 ID:c2bAVRgb0
>>881
単発IDで同じことしか言えないのか?w

>>878
百済新羅よりヤマト朝廷設立の方が早いからな
890名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:48:31 ID:4NS/LlgE0
こんなことは、昭和50年代には「近世庶民に特徴的な顔立ち」として、
形質人類学の世界では常識だったんだけどな。
地域差というより、露骨な階級差だった。
江戸時代には、「面長で鼻が細いのは、上流階級」と決まっていた。
明治初年に、劇的に消滅して行くのが、人骨調査から明らかになっている。
全国規模での通婚なんてレベルの変わりようではないので、
生活習慣が決めていたのではないかと言われている。

新田義貞の鎌倉陥落時の戦死者である、いわゆる鎌倉材木座人骨もそうだが、
東国の形質は、なぜか極端に出てくる傾向がある。
西国のほうが、歴史的変遷が薄いのは、
生活水準が安定していたのと、横社会的で身分格差が少なかったからだろう。
891名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:49:15 ID:ABI/56S60
>>885
そうでも無いと思うす
892名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:49:23 ID:Gzcs+Gb+0
エラ星人の謎について考察してほしいw
893名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:50:49 ID:JrLEtXmR0
>>868
すげー!!
女優みたいじゃん。
何年ごろの写真だ?
894名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:51:14 ID:Or9CvHvU0
>>890
あっさりしてますが、まあ、そういうことです。
2ちゃんねるでは、やたらと人種だの、DNAだのを出してくるナチスばり馬鹿が多い。
特にこの板は。
895名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:51:54 ID:qTgi9mwp0
>>891
島国としてはでかいけど、国としてはでかくないなあ
でも変な形してるから端と端での気候差が激しいってのはある
896名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:52:06 ID:xAKxFdAU0
>>887
同族だけで婚姻していると、やばいことになることは、昔の人も知っていた。
だから、嫁や婿は遠くの村や町からっていうのが普通だった。遺伝的に遠い
者同士が結婚した方が、優秀なガキが生まれる確立が高くなる。
897名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:52:12 ID:ITfW0B750
>>888
普通じゃねーだろw
898名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:52:17 ID:gu7LuGeq0
>>714
またお前か
899名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:52:52 ID:wHEovO/+O
>>885
領海合わせると6位の広さになる
900名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:53:40 ID:Gzcs+Gb+0
エラ星人と目が離れ星人の人種の謎が解けないですけどw
901名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:55:02 ID:TK2xj/QD0
みんな必死で弥生系遺伝子を否定しているwww
902名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:55:33 ID:jSEJ+0KaO
>>896
やばいことにならなかった天皇家はやっぱり神だったんだな…
903名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:55:46 ID:39u8eEx2O
科学的に都道府県を色分けすると・・

短頭(横幅が長い)は朝鮮半島、瀬戸内、近畿に多い。
長頭(前後に長い)は九州南部、東北に多い。
ttp://imepita.jp/20091023/623160
904名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:55:48 ID:FDdD5Y/B0
古代人は思ってる以上に交流が盛んだったろうけど、
大量に人が移動していたとは思えないな。
人種の基礎となるものはずーっと昔から存在していた倭人だろう。
905名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:56:27 ID:5DMOMNcO0
秋田美人から子供が生まれると、娘なら美人になることが多いわな。
しかし、秋田美男子というのは聞いたことが無い。そのへんどうなんだ?
906コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/10/23(金) 23:56:50 ID:5MEYufmf0
みんな冷静になれよ
弥生人遺伝子を否定しちゃったら、今頃日本人みんな小倉さんみたいに
チビで毛深くて色黒な未開人みたいな顔になってんだぞ
弥生系の適度なブレンド効いてるほうがいいだろが
907名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:56:51 ID:kUZYDrXc0
石井一とか亀井静香もいつのまにかクリーンな政治家になっとる
公明党や社民党や共産党がおかしな政党なのはわかっとるけど
一番おかしな社会党が民主党になっとるのが解せんのじゃ
社会党を拒否して民主に投票したアホは調べてみ
見事に元社会党やでw
あと、自民党にお灸とか乗せられて、大臣見てみ
元自民党の族議員ばっかりやんけwww
ほんで、マニフェストやらネクストキャビネットの意味なんかわかってなかったんやろ
払ってない年金が欲しかっただけやろ

どんな年金選挙やねん・・・
908名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:57:06 ID:8OYb6ix20
>>897
蒙古襞がどういう風に凄いんだよ?w
909名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:57:22 ID:e4q/dc5Q0
まぁ坂東モノって田舎モノの意だからね・・・
910名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:57:30 ID:Gzcs+Gb+0
九州の炭鉱の町で、さだまさしのアゴを少し伸ばした感じの人は
あの地域の人種でしょうか?北海道出身者にも似た感じな人いましたが

911名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:58:18 ID:gu7LuGeq0
アイヌアイヌと連呼してるトンスル分断工作員がいる

関連スレに昔から
912名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:58:28 ID:TYVn0akQ0
半島の人口って李朝時代に900万程度だったのが日本統治下でほぼ3倍に
なった訳で。

李朝の地獄の時代で民族としての多様性はかなり失われたんじゃないかね。
913名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:58:38 ID:ITfW0B750
>>902
大正天皇
914名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:59:01 ID:qTgi9mwp0
>>906
俺縄文とも弥生とも言いづらい中途半端顔だけど、ホントそうだな
915名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:59:02 ID:Or9CvHvU0
>>906
どうみても逆だろ。
東京の縄文マンセー主義者が困ってるだけで。
916名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:59:02 ID:9sjHvXVL0
マジレスすると古代中国人はモンゴロイドではなかった
917名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:59:35 ID:8OYb6ix20
>>905
博多美男子も京美男子も聞いたことないな
918名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:59:42 ID:kUZYDrXc0
税金で生活できて借金がチャラになるだけの選択
お前らジジイこそ覚悟を決めろや
919名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:00:00 ID:abEvI8PB0
今回ばかりは、東京に出てきた田舎モンのせいにはできないからなぁ〜
920名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:00:34 ID:5ejMHzgw0
秋田は美形だけど、自殺遺伝子が濃厚だからな。
921名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:01:29 ID:39u8eEx2O
>>906
何ではだの色が分かるんだよw
縄文が強い東北の方が背が高いし色も白いだろ
922名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:03:30 ID:FYBJLbrU0
東北は目が細くてどちらかというと、朝鮮系の顔のイメージだけどな
人間が大量に移動しなのかな?
923名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:03:32 ID:8OYb6ix20
そういや沖縄は日本で一番平均身長低いけど、アイヌはどうなんだろう
924名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:03:45 ID:+WqCH7vx0
>>891
国土面積だけで196カ国中60位くらいみたいよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%9D%A2%E7%A9%8D%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
小さいとはいえないだろうし日本は東西にも南北にも伸びた形だから矩形で見ると広い

領海含む勢力圏なら一気に広がって1桁上位になるんじゃなかったかな
もちろん山が多いから可居住地域となると一気に狭くはなるが距離は相当なもんだろう
925名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:03:55 ID:39u8eEx2O
頭蓋骨の形で、人種がわかります。
顔の幅が広い人は顔が平坦で、
顔の幅が狭く、後頭部が長い人は彫りが深いからです。

短頭(横幅が長い)は朝鮮半島、瀬戸内、近畿に多い。
長頭(前後に長い)は九州南部、東北に多い。
ttp://imepita.jp/20091023/623160
926名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:04:09 ID:5DMOMNcO0
>>917
そうだな。
実際美男美女を見るとほぼ両親、少なくとも片親は美形。
中にはとんびが鷹産んだみたいなこともあるけどね。
927名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:04:26 ID:kUZYDrXc0
レイプで産ませた子供に対しても子供手当
その資金が赤字国債
もう無茶苦茶やん
埋蔵金詐欺ならまだ消費税増税のほうがマシ
928名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:05:00 ID:jQpxrpx80
>>921
縄文が色白とかってどこの珍説?w
929名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:05:11 ID:bxinEXrn0
>>263
デザイナーは弥生に何か恨みでもあるのかw
930名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:05:19 ID:0Ec1ltwt0
>>905
いや・・・美男子が持てはやされる公衆風俗
ってのはどうかと・・・w 居ても、もてはやされんだろ。普通。
男色メジャーな国ならそういう流行というか公衆風俗も
あるかもしれんが・・・
931名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:05:29 ID:OdrzipX20
オマイラは弥生系(チョン系)ばっかだというのに・・・
932名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:05:51 ID:WjL0vrs3O
>>922
鬼の面は東北人をイメージしてる

>>923
背は低め。ただ、都道府県別に見れば、北に行くほど背が高い傾向がある。
933名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:06:39 ID:XxuF85lU0
新潟も岩手も黙っとけ
どっちが低能やねん
934名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:06:51 ID:IB4n/y/c0
>>866
蝦夷猿キモい
935名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:06:56 ID:CSMkQIeg0
936名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:06:57 ID:LqUyJ7ie0
>>923
北海道・沖縄は耳あかがウエットタイプが多い。
逆に本州は圧倒的にドライ。
友達でのっぺり顔ながらウエットなヤツがいる。
やっぱり日本人はハイブリッドなんだと思った。
937名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:07:07 ID:39u8eEx2O
>>928
質問で返すなよ。
縄文が色黒ってどこの珍説?
骨から色がわかるのか?
938名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:07:38 ID:Jw4PEKkU0
>>899
6位か・・・
まぁ領海含めるのは他の国からしたら反則だろうけどw
>>924で書いたけど
それでも細長いから距離はあるよねぇ
939名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:07:50 ID:5S/khCJY0
百済が滅びた時、大量の百済難民が日本に至り、大和朝廷の好意で

美濃以東の東日本に移住した

そしてそれぞれがコロニーを作り、そこへ源氏や藤原氏などの皇族・貴族に

下ってもらって発展したのが関東武士団の原型

つまり東日本人は、百済半島人と蝦夷の混血















940名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:08:01 ID:g1U0QgV1O
黒沢明やサムライ三船も秋田人だったな
941名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:08:37 ID:K+crXvzW0
東北だけど鷲鼻だわ
942名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:09:22 ID:XxuF85lU0
ホンマ黙っとけ東日本
お前らこそこそアホやろが
お前らこそ田舎もんやろが
943名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:09:39 ID:CSMkQIeg0
>>939
百済ってもともと倭人が多く住んでたからなー
朝鮮人の先祖は倭人ってことかな?

【隋書 百済伝】
>其人雜有新羅、高麗、倭等、亦有中國人。

「そこの人は新羅、高句麗、倭などが混在しており、また中国人もいる。」
944名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:09:52 ID:SQMBpKB/0
>>790
モンゴル遺伝子は日本人と同じぐらいだけどな
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20071222_71589.jpg
945名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:09:53 ID:WjL0vrs3O
>>939
今の朝鮮人はモンゴル人とツングースの混血で朝青龍顔。
とっくに滅んだ百済とは民族が全く違う。
946名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:09:57 ID:xMDPkBJK0
>>932
どこが?
男 1富山2福井3新潟、滋賀5京都6青森
女 1神奈川2滋賀3山形

都道府県別の平均身長一覧
http://www.suku-noppo.jp/data/average_height_region.html
947名無しさん@十周年       :2009/10/24(土) 00:10:00 ID:l54ICpv70
富山の女性のミトコンドリアを追跡していくと、
カザフスタン北部の女性と一致し、先祖が同じと分かったと
いうNHK番組があったよね。

この女性の同系のミトコンドリアは、バイカル湖から
北コーカサスまでに分布してるともね。
948名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:10:31 ID:YLScpuyR0
>>524
のっぺりは北九州
大分はふかっちゃん、熊本は森高みたいにハッキリしてる
949名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:10:34 ID:c4SNMXnL0
>>936
俺は父ウエット、母ドライ、姉ドライ、俺ウエット
確かにハイブリッド化は進んでるなw
950名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:11:47 ID:2u8D+Ftj0
>>ID:kUZYDrXc0
すごく・・・大きいです
951名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:11:56 ID:Jbq80XyC0
>>947
日本からバイカルに向かったという説もアリ
952名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:12:27 ID:KAexW1FP0
東京・埼玉・千葉あたりは地方の人間が多いしな
田舎者が大挙して東京にくるから平均的にそうなる
953名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:12:41 ID:WjL0vrs3O
>>946
>ベルクマンの法則が日本人にも当てはまっているのかもしれません
954名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:13:25 ID:5WakLolFO
>>947
すげー!
955名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:13:31 ID:XxuF85lU0
トンキン中央電視台を信じて無茶苦茶やったんはお前らトーホグ人やろが
誰のせいにしとんねん
ホンマ恥を知れや田舎もん
956名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:13:57 ID:g1U0QgV1O
>>948
森高は大阪人やろ。っちゅうか昔の写真見たことあるか?今と全然違う
957名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:14:13 ID:9BZf5p7b0
>>778
調べて結果が出てても、東京のメディアが取り上げないだけだろ
由比ガ浜の鎌倉人骨も縄文系じゃなかったしな
結局、関東人が朝鮮から渡来した新参の渡来人だったという事実から目を背けている
958名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:14:42 ID:IB4n/y/c0
>>946
温暖地域では、熱を発散させるため、体重あたりの体表面積を大きくしなければいけないので
体長は小さくなり、逆に寒冷地域では、体長は大きくなるという法則です。



リンク貼るならちゃんと読んでからにしなさいwwww
959名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:14:47 ID:eDemvwOTO
韓国人は弥生人を韓国人の祖先とかってに思い込んでいてそれを口実に日本の根は韓国を主張しているけど弥生人の遺伝子は韓国人より日本人に近い現実を受け入れようとしない
960名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:14:59 ID:zod8dO+X0
堀が浅いとどういう問題があるかというと
空気中の埃などと目が接しやすくなり
網膜が傷付きやすくなる
視力が悪くなりやすい
日本人の視力が低い原因
それと、パンチが顔に当たると目玉にも直接触れてしまうから、
堀が浅すぎる奴はボクシングや格闘技はできない
961名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:15:42 ID:WjL0vrs3O
ttp://imepita.jp/20091023/623160
短頭=顔面の幅がでかい。絶壁頭。のっぺり顔。
長頭=前後に彫りが深い。白人のように後頭部が出っ張っている
962名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:16:47 ID:XxuF85lU0
大陸で無茶苦茶やったんはトーホグ人やろが
誰のせいにしとんねんコイツら
卑劣なんはどっちやねん
963名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:16:53 ID:YLScpuyR0
>>956
そうだね、改造前はのっぺりだわな
964名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:17:08 ID:8ukFo99n0
>>961
>白人のように後頭部が出っ張っている

これっていいことなの?
昔からコンプなんだが、
965名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:17:18 ID:6ZlNz2UxO
フランスとのハーフの俺から見ればお前らみんな同じのっぺり顔だよw
くだらないことで言い争いするなよw
966名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:17:36 ID:FYBJLbrU0
結局エラ星人の謎は解けんかった。。ww
967名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:18:20 ID:EDLzyS5S0
随分昔にひろった画像だけど

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews003394.jpg
アジアの遺伝子MAP
968名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:18:24 ID:Jbq80XyC0
>>944
日本のC系はC1が多い、朝鮮はC3が多い
http://www.taiwandna.com/ChineseCmap_edited.jpg

C1はD2と同じく日本人しかもってない
969名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:19:17 ID:XxuF85lU0
ほんでこの糞田舎もんが「特に優秀」やとw
どっちがチョン公やねん???
お前らの教育の方がおかしいんとちゃうんか
970名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:19:29 ID:edow50zT0
縄文人がもたらしたYAP+遺伝子をもつのが日本人。
品チョンはYAP+をもたない。
971名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:19:58 ID:8Poa5jqo0
389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/13(月) 01:31:06 ID:X8TNdSEV
近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する。
(国民百科事典/平凡社)
972名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:21:16 ID:WjL0vrs3O
>>964
アジア人も白人もあまり頭の大きさは変わらないが、
アジア人の場合、絶壁の代わりに幅が広い=顔デカ。
白人、さらにもっと後頭部が長い黒人の場合、その分顔が小さい。
973名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:22:08 ID:51iQrA4bO
東北はいまでもだんご鼻じゃないと恥ずかしいのかと思ってた
974名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:22:09 ID:FYBJLbrU0
戦前・戦後に移住してきたからじゃない?
都市部に朝鮮人街あるくらいだから、
975名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:22:28 ID:LqUyJ7ie0
>>968
それから何が導き出されるの?
976名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:22:39 ID:VzG1WTJQ0
>>947
カザフ人は日本人かと思う顔立ちの人がいるからね、
遺伝的には実はかなり近いのかも。
977名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:22:48 ID:XxuF85lU0
未だに東北人が特に優秀とか信じとるやん
どっちが朝鮮人やねん
はっきりさせようや
978名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:22:50 ID:WjL0vrs3O
>>967
それと同じ本から
http://imepita.jp/20091023/623160
頭蓋骨を測ってみた
979名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:23:02 ID:c8sYw0pO0
>>967
日本人は
ツングース、ブリヤート、エベンキ、ヤクートあたりの北方系や
なぜか遠隔地のラサと
共通してるね。
980名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:23:22 ID:xMDPkBJK0
>>958
じゃあ解説は間違ってるな
男 熊本 170.7 岩手 170.5
女 熊本 157.8 岩手 157.7

熊本>岩手だもん
981名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:24:03 ID:8ukFo99n0
日本の話なのに何故か朝鮮という国名がでてくる不思議
本当に何から何まで邪魔な民族だな朝鮮人は
982名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:25:26 ID:GZXy8dGs0
983名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:25:33 ID:WjL0vrs3O
>>980
都道府県の平均身長は毎年ランクが変わるが、基本的に東北がいつも上位に来る。
984 :2009/10/24(土) 00:25:51 ID:l54ICpv70
九州西部、南部、四国南部沿岸、東北三陸海岸沿いに保有者が
分布している、成人T細胞白血病ATLウィルスは、
北米のインディアン、南米原住民にも分布していて、
逆に中国人、朝鮮人には保有者がまったくいない。

このことから推定できるのは、成人T細胞白血病ウィルスは
元々、南方モンゴロイド系の縄文人が保有していて、日本各地に
分布していたが、その後に渡来した彌生人に追われて沿岸部に
南九州や沿岸部に一部定住して残ったと考えられる。

さらに一部はベーリング海峡を渡って北米、南米へと移住した
と考えられている。



985名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:26:12 ID:EDLzyS5S0
>>979
ね、面白いでしょ。遺伝子が時計回りにぐるっと迂回してる。
986名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:26:45 ID:pED05Ren0
>>924
やっぱり、でかい国と比べると小さいすよ、それに島国だし
距離差は >>1で言ってる東西よりも南北のほうがでかいすね
離島になれば、もっと距離差だけはでかくなるっす

>>965
そうすね、誤差の範囲っす
兄弟でもその位違う場合もあるし
987名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:26:57 ID:XxuF85lU0
もうええから何が特に優秀なんかトーホグ人と朝鮮人で交互に説明してくれ
朝鮮人はヒョーズンゴで
トーホグ人は日本語で頼むわ
988名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:26:57 ID:edow50zT0
>>982
647 :名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 21:53:16 ID:WQ91/N7z0
例えば、江戸時代(幕末)の頃の長州人(現在の山口)は、異常なのっぺり顔であった。
ttp://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kyoiku/shidoka/hurusato/www97/image/b6_kihe1.jpg
989名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:27:28 ID:SQMBpKB/0
>>967
これ母系遺伝子な
父系だと違うから
990べんじー ◆Sq2ccPJJH. :2009/10/24(土) 00:27:47 ID:UEb0YgVY0
東京ブサイクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
991名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:27:55 ID:GZXy8dGs0
>>988
別にのっぺりしてねえだろ。
それは百姓の写真だから服装がこっけいなだけ。
992名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:29:15 ID:6F+Dhi710
>>988
全然のっぺりしてないよ
アイヌ人の若いときみたい
993名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:29:17 ID:IB4n/y/c0
>>965
外人の出る幕じゃないんで
994名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:29:43 ID:8ukFo99n0
>>991
総じて目つき悪いwwww
995名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:29:47 ID:Wa3pi/TR0
裏日本は日照時間が少ないから変な顔になるんだよw
996名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:30:12 ID:FYBJLbrU0
昔の伊勢の海女の写真どっかにない?
テレビでみたとき日本人とは思えんかった
997名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:30:21 ID:lYy4lOVGO
ほう。
シルクロードの終点、日本。
ロマンやなぁ
998名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:30:28 ID:GZXy8dGs0
>>994
そりゃ百姓といえども命がけの戦いしてる連中だからな。
999名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:30:30 ID:XxuF85lU0
違たw
トーホグ人はヒョーズン語でやったわwww
1000名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:30:35 ID:R+0xUhiR0
>>990
ブサイクがブサイクを笑ってはいけませんw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。