【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
952 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:53:37 ID:KQ09iwMp0
まぁ、細かい経済状況抜きにして
それなりの福祉+高齢化ってのは日本が世界で最初の試練を受ける事になるからね
働かない人>>>>>>>>>>>働く人
では普通にどう考えても無理な訳で・・・
老人はかわいそう。長生きはすばらしいといった
動物として考えて異常な価値観を打破するきっかけにはなるかもしれんね・・・
>>912 すでに誰かが引き受けてる残高とこれからの発行分の引き受けがどうなるかは別問題
でしょ。このスレの趣旨は記事内容から言って膨大な国債残高があるから危険だって
趣旨だから、それに関しては大丈夫と言ってるだけ。
これからも国債の引き受け手がいるのかどうかは大問題だけど、このスレとはあまり
関係ない、スレチな話題。
栄光の中華帝国>>>>>>>>>>>>>没落日本猿(しかもマイナス思考の極みで精神病wwwww)
955 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:53:56 ID:C9FU0IZP0
銀行にお金預けてる奴は馬鹿って事だよ
シャッター閉まったら終り
>>931 現に中国へ飛ばされ現地で再雇用されてる奴も居るし
最初から現地雇用で働いてるのも居る
東アジア共同体っていうのは実は雇用対策が目的なのではと
957 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:54:03 ID:woWLQUQQ0
>>936 郵政を国営に戻すってのにその説明はないだろw
958 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:54:23 ID:hCgjvpu00
>>942 えっ? ものすごく重大な意味があるでしょ、国債が持ってても
損するだけの存在になるんだからw
959 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:54:32 ID:dKlbunVQ0
ニューヨーク・タイムズはドル刷りまくってる自分の国を心配しろよ
純債務で見れば、損するのは国債購入の資金となってる人ぐらいだな
しかしゴミンスみたいな素人を選んだ日本国民には驚かされる
「一回やらせて」で軽い気持ちでやらせるからこうなるんだ
>>914 インフレは中途半端に財産持ってる奴が死ぬ
逆に借金してる奴はちょっと儲ける
まあ、財産無い奴はあまり心配しないでいい
ただ無職にだけはなるなよw
962 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:54:48 ID:aizJe81p0
まあ俺だって日本オワタなどとうめくことはあるけど
それを本気にしちゃダメだよね。
日本のPBは世界中が知っている
なのに円高
結局おまえらはマスゴミの洗脳からは逃げられない
>>942 >>912 は、国債の利率がインフレ率より低けりゃ買ってもらえないって言いたいんじゃないか?
>>953 その二つって密接不離のことだから、
普通は分けて考えないだろ・・・・・・
966 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:56:03 ID:KiZPWQil0
チョンって馬鹿だね
自分の国がデフォルト寸前だからって逆恨みしてこんな記事出したら
韓国に援助なんてする気なくなるだろ
もうスワップの延長はしなくていいな
>>958 いや、現金よりは金利分上乗せされるから”損”にはならない
他に投資案件が無いなら国債が最適解であることは変わらない
だから、金融政策と平行して財政政策を実施しなきゃいけないわけ
968 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:56:09 ID:qFynJgHQ0
失われた10年の不良債権処理の
内幕聞いたけど・・・
凄いもんだぜ。
都合よく逝く可能性なんてゼロだ。
限りなく厳しい茨の道を1cmずつ登っていくしかなくなるんだよ。
当然死人は沢山出る。年数十万、数百万単位かもしれない。
969 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:56:46 ID:C6iKbKkDO
東アジア共同体って実質中日併合だろw
970 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:56:54 ID:gvjp21NpO
>>954 バブルバブルの中国さんに頼っていきますかw
きっちり引き上げる準備は怠らないようにっとw
人口13億、経済成長率9%中国>>>>>>>>>>>>>マイナス成長小日本猿(政府は借金まみれの乞食)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
972 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:57:03 ID:6BQVx3lj0
デフォルトするならかまわんが二年後位にしてくれ
来年一月から独立考えてるのだがスタート前にデフォルトされたら
貯金が無駄になってまう
まぁ老人の資産をある程度若者に回さない限りこの国は先行きがないだろうから
デフォルトは必須だろうとは思うが
別に言うなら金持つなら海外脱出か家や土地持ての時代になるのは確実だろうな
>>940 蛍の墓と来たか。
・・・つか、楽観論者の内、実は半分くらいの人間はものすごい悲観的じゃね?
たとえ地獄の淵からでも立ち直る力が日本にはある、見たいな話してる奴が大分混じってる。
俺錯乱して泥団子食うような状況に陥りたくないw
>>968 毎年100万人くらいは自然に死んでるでしょ?
975 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:57:46 ID:C9FU0IZP0
4年後銀行・保険が潰れて株は暴落
国債パー
話しはその後だ
976 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:58:14 ID:fnv7kup60
アメリカのドル⇒世界の人が所有
日本の国債 ⇒日本人が所有
日本の国債ってWBCみたいなもんなんだけどな‥
自分で勝手に世界一になっちゃうw
977 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:58:14 ID:URQOxiG20
鳩山がCo2削減25%を言い出したのは10年後には破綻してるから
自然減25%を計算してたんじゃねw
>>958 あぁそういうことかw
名目と実質っていう経済学用語をググってみることをオススメするよ
勿論額面上では増えて見えるよ
979 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:58:49 ID:f9CoLmtq0
日銀は、「これ以上、円を刷るのは限界ですっ!」とのこと。w
国債買い取り1兆8000億円に増額 「限界近い」と日銀総裁 2009/3/19
http://www.j-cast.com/2009/03/19037960.html 日本銀行は2009年3月18日に開いた金融政策決定会合で、長期国債の買取額をこれまで
の毎月1兆4000億円から1兆8000億円に増やすことを決めた。増額は08年12月以来で、3月
から実施する。
市場では政府の財政出動によって国債が増発されるため、金利上昇が懸念されている。
これを抑えて、長期資金の供給を増やすことで市場の安定確保、景気の落ち込みを防ぐ狙
いがある。日銀の白川方明総裁は、「今後の国債増発を念頭においているものはない」を
しながらも、「(買取額は)かなり限界に近い」との認識を示した。
980 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:58:50 ID:Fiao67Ns0
いろいろあるけど地方イジメでしょ
いろいろ削るし、負担ばかり大きくして
雇用も減らして
地方経済から破綻してくよ
>>975 銀行が潰れても国債はパーにはならんよ
資産として債券者に割り当てられる
982 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:59:20 ID:sDIClPze0
みんすで日本おわりだよ
>>957 戻せないと思うんだけどなぁ
戻るんなら郵貯経由で国民の金使いまくりになるから、
結末はハイパーインフレの可能性が高い。
つーか、それを不可能にするための郵政民営化なんだけど、
それでばらまきが少なくなって国民ご立腹ということなら
もう自業自得なんじゃね?
中国の植民地になる日本猿WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
中国日本省の誕生間近?
986 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:00:40 ID:ultU0Ro90
中国も一人っ子政策などの歪みで日本より老人大国だし
叩きでもなく両国とも未来は明るくないと思う
>>973 蛍の墓は極論すぎるけど状態を現す表現としては的確w
988 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:00:55 ID:wCc88cCe0
>>976 国債が世界一じゃなくて、債権と負債の差し引きが世界一なんだよ。
>>972 よっぽどヘタうたない限り、最低でも10年はしねーから大丈夫。
デフォルトが怖いなら金買って現物引き受けでもしとけw
990 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:01:25 ID:+TugJaYz0
デフォルトはあるでしょ、税収の半分返済にまわしても減らないんだから
返済方法の変更は必要
問題はそれは国債所有してる日本国民に対して行われるんだけどね
991 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:01:29 ID:qFynJgHQ0
>>956 確かに雇用面、財政面で中獄と一体化して
友愛ソフトランディングをかまそうとしているのかも
知れませんけど、中獄は絶対乗って来ないでしょう。
乗ってくるとしたら日本だけが損をするやり方で・・
まあ そろそろ経済活動否定してヒッピー路線でも良い様な気もするんですよ。
環境にも良いし。勿論今みたいな豊か過ぎる生活はパーな訳で
極貧もまた楽し ってなる訳ですけど。
ある意味最先端なんですよね。この価値観
>>986 中国は農村部さえ残しておければ、頃合見て政策撤回で
どうにでもなるでしょ。
993 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:01:41 ID:Pn7coN3rO
>>971 そうなんだよねw
でも、せっかく経済成長したんだから貧民にも、ちゃんと教育してあげなよ
お金の為に、設備もない場所で廃棄物から金属とるために使った
化学薬品だの重金属だの混じった廃液を野や川に垂れ流して
自国の環境破壊してるんだからさ
994 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:01:45 ID:6BQVx3lj0
ww2の後に台湾がなったように
紙幣価値が凄く下がった反面 土地とかの値段が上がりまくるんだろうな
今の10円=新硬貨の1円
そんなこともありえそうだがな
中国料理を食べ、
漢字を使用し、
完全に中国の属国となっている日本猿WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
中国の場合は老人皆殺しにすることも可能だからなw
現状でも低所得者向け老人支援なんて皆無だから老人はどんどん死んでる
997 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:01:57 ID:fnv7kup60
いかなる時もアメリカを売ってはいけない
J.P.モルガン
ガム噛みながら戦争してるから弱いと思っただろ?wwwwww
998 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:02:00 ID:5QOt4lwXO
年収40万で借金900万超って考えていいの?
>>977 なるほどな。確かにそれなら、無理なく自然に25%減を真水で達成だw
1000 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:02:21 ID:rA+Ow7p20
ま、浅井隆とか、この主張でメシ食ってるわな。
円が紙屑になって、札束もって買い物行くようになるとか。
資産は、安全な外貨にしとけばOK。 ってドコよ!
ドコもカシコもヤバそうなトコばっかじゃん。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。