【政治】年収350万円以下の世帯は私立高校の授業料を無償化に 文科省が要望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
文部科学省は、来年度から始める公立高校の授業料実質無償化に合わせて、
私立高校の授業料も年収350万円以下の低所得世帯については都道府県の判断で無償化できるよう、
総務省に求める方針を固めた。川端達夫文科相が近く、総務省に提出する「地方財政措置要望」に盛り込む。

これまで、各自治体が公立高の授業料減免などに負担してきた経費は年300億円を超えており、
その原資は国からの地方交付税措置だった。公立高の授業料を無償化するとこうした経費が不要となるため、
私立高の授業料減免に転用することを求めることにした。

私立高の授業料平均は年35万円。文科省は既に、来年度から公立高の授業料平均(約12万円)と
同等額を私立高校生のいる世帯にも助成し、年収500万円以下の世帯には倍額を助成する方針で、
必要額を来年度予算概算要求に計上。しかし、約24万円の助成を受けても負担は平均で10万円を超えるため、
さらに手厚い支援を求める声が高まっていた。

文科省は重点的に支援する対象を「年収350万円以下の世帯」に設定。地方財政措置の他に、
概算要求でも私立高の授業料減免のため11億円を盛り込んだ。要望通りに転用が進めば、
これらの世帯では授業料の無償化が達成できる見通しだが、
地方交付税はどの分野に回すかを各自治体が最終判断するため、
私立高の授業料減免にどの程度を転用するか、自治体によって差が出る可能性が高い。【加藤隆寛】

10月22日23時42分配信 毎日新聞<私立高学費>無償化を要望 低所得世帯対象に 文科省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091022-00000150-mai-soci
2名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:24:08 ID:NX/jMB750
それじゃ年収351万の奴がカワイソ。
3名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:24:29 ID:2VFQ7Mv/0
公立行けよ
4名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:24:56 ID:hxoujjC80
私立じゃなくて、公立に行けよ・・・
5名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:25:04 ID:mw7BswZF0
民主党はさ。一体どういう世の中にしたいの?

方向性を示せよ。いい加減。
6名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:25:05 ID:Zju0C6Z10
文科省から私立学校への天下り増加を狙っているのだね?
7名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:25:11 ID:1RK9qBJh0
なんで公立いかないの?
8名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:25:23 ID:i2uMggnJ0
これは不公平だろ・・・。
9名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:25:30 ID:xVl/a1tV0
>>1
じゃあ税金で補填しろよ。



ついでにいうと。
税金投入するんだから、成績不良と犯罪者、引きこもりは全員退学にしないと税金の無駄遣いだぞ。
10名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:25:30 ID:qg4/kaotO
もういい加減にしてくれ
11名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:25:35 ID:I+a/or2T0
じゃあ公立に行け
それか定時制に行きながらバイトでもしろ
12@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/10/23(金) 00:25:56 ID:GcCHYw160

素直に公立いけよ。
浮いた金は公立の質の向上にあてろ!
13名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:26:09 ID:ExW4b9nW0
浮いたとか考えるな!過去最高の赤字国債を発行とか言ってるくせにそれを少しでも補填しようという考えはねーのかよ!
14名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:26:26 ID:4KohuPdN0
学費免除は成績に応じるべきだ。
奨学金制度の拡充じゃ駄目なのか?
15名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:26:30 ID:a1pYHqu30
貧乏人は進学しなくていいんだよ。
高校は義務教育じゃないんだから。
16名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:26:38 ID:fhY3DYuM0
不正に書類を改ざんする輩が出てくる予感
17名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:26:58 ID:Jc3I8UwJ0
そもそも田舎は成績がまあまあの金持ってるやつか
とんでもないバカしか私立行かないぞ
18名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:27:02 ID:7V3TUT+80
なんつーか、こんなにばら撒いて大丈夫?
負担は俺たちの税金にくるんだけど・・・
19名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:27:02 ID:U25eH0Ee0
羽生善治名人・王座・棋聖・王将 (39) http://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/grp/habu11.jpg
渡辺明竜王 (25) http://www.famicom.biz/all/catalogue/4515978001790.jpg
深浦康市王位 (37) http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/40/59/1914059/72.jpg
久保利明棋王 (34) http://www.shogi.or.jp/topics/assets_c/2009/05/34kiou_shui-01-thumb-360x480-109.jpg
谷川浩司九段 (47) http://image.blog.livedoor.jp/tomov808/imgs/6/f/6fae0879.jpg
加藤一二三九段 (69) http://2chart.fc2web.com/123/041.jpg
木村一基八段 (36) http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/images/2009/06/19/387.jpg
中川大輔七段 (41) http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/images/2009/07/27/003.jpg
神吉宏充六段 (50) http://www.weblio.jp/img/dict/nsrsk/syoukai/gazou/kanki.jpg
広瀬章人五段 (22) http://www.asahi.com/shougi/open24/image/p31.jpg
田中悠一四段 (24) http://www.weblio.jp/img/dict/nsrsk/syoukai/gazou/tanaka-yuuichi.jpg

清水市代女流名人・王将 (40) http://mainichi.jp/photo/graph/20080621/9.jpg
矢内理絵子女王 (29) http://www.kkbrain.co.jp/imgdir/db/lecturers/yauchi_rieko_image.jpg
石橋幸緒女流王位 (28) http://moch.daishodai.ac.jp/cgi-bin/usr/shoko/history/contents_img.cgi?title_id=25&name=ishibashi.jpg
里見香奈倉敷藤花 (17) http://16.media.tumblr.com/Bed3LUL7Hij1rrwczUGWPodjo1_500.jpg
関根紀代子女流五段 (68) http://www.shogi.or.jp/player/ph_joryu/sekine-k.jpg
斎田晴子女流四段 (42) http://mynavi-open.jp/weblog/2009/07/25/2saida.jpg
千葉涼子女流三段 (29) http://mynavi-open.jp/player_introduction/player_images/chibaa.jpg
岩根忍女流二段 (28) http://mynavi-open.jp/player_introduction/player_images/iwanea.jpg
室田伊緒女流初段 (20) http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/u/uupa/20080112/20080112162249.jpg
中村桃子女流1級 (21) http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/54/0000976854/93/img616935e6zik2zj.jpeg
坂東香菜子女流2級 (23) http://mynavi-open.jp/player_introduction/player_images/bandoua.jpg
室谷由紀女流3級 (16) http://www.kansai-shogi.com/event/kishiro/04/img/muroya.jpg
20名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:27:06 ID:08ataBKlO
公立高校というのがあってだな
21名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:27:20 ID:7IVlLN6y0
家庭の事情があるから私立に行きたければいけば良いけど、あくまで
個人の自由だろ?校風やカリキュラムとかに共感するなら勝手に行けばいいよ。
せいぜい助成金までが限度で、あとは自費で良いだろ。公立だって不良高から
一流校まで幅広くあるんだからさ。
22名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:27:31 ID:jcXpmN9E0
>>14
同意、ただだからって勉強する気もないのに在籍されたら迷惑
23名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:27:50 ID:i+C3tebm0
益々、公立離れが進むな
24名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:28:05 ID:gKu7iAAq0
>>12
じゃ日教組全員首にして、民間塾の教師の授業を予備校みたいに
衛星で一斉配信とかしないと。
25名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:28:06 ID:wMEeuRgr0
朝鮮学校へ支援する足がかりだろ?
26名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:28:22 ID:syphEX8t0
350万はさておき、私立進学校があるような都会は高校もそれなりだろう。
ヤンキー高校しかない田舎の教育なんとかしろw仙台以外の宮城とかwww
27名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:28:54 ID:RoqAGSZG0
子供手当にしろ、高校無償化にしろ、こんな大判振る舞いして大丈夫なのか?
子供がどんどん増えても継続できるの?
セットで大増税の予感…
28名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:28:58 ID:OsHu+Cz00
憲法で禁じられているはずの私立助成だろ
護憲の立場に立つならむしろ私立助成全廃を主張すべき
29名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:29:11 ID:TK2pX0dD0
まあ、あれだな。
公立高校はレベルが高すぎないにしても、低すぎる所がない。
貧乏人ほど成績悪いの多いから、底辺私立に行く羽目になる。
その為の救済策なんだろうな。
しかしなあ、そんなに低い高校じゃ行っても行かなくても大差ないだろ。
いざとなりゃ、大検ってのだってあるんだ。
ほんとに頭良けりゃ大検通るって。
30名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:29:13 ID:U25eH0Ee0
羽生 善治 1970年9月27日 -

1982年12月2日(12歳) - 6級 (奨励会入会) ※アマ五段程度
1983年2月3日(12歳) - 5級 (9勝3敗)
1983年3月28日(12歳) - 4級 (6連勝)
1983年5月11日(12歳) - 3級 (6連勝)
1983年7月7日(12歳) - 2級 (6連勝)
1983年8月24日(12歳) - 1級 (6連勝)
1984年1月11日(13歳) - 初段 (12勝4敗)
1984年9月10日(13歳) - 二段 (14勝5敗)
1985年4月25日(14歳) - 三段 (12勝4敗)
1985年12月18日(15歳) - 四段 (13勝4敗)プロ入り
1988年4月1日(17歳) - 五段 (順位戦C級1組昇級)
1989年10月1日(19歳) - 六段 (竜王挑戦)
1990年10月1日(20歳) - 七段 (前年の竜王位獲得による)
1993年4月1日(22歳) - 八段 (順位戦A級昇級)
1994年4月1日(23歳) - 九段

竜王−6期(歴代1位)
名人−6期−十九世名人(現役1位 歴代4位)
王位−12期−永世王位(歴代1位タイ)
王座−18期−名誉王座(歴代1位)
棋王−13期−永世棋王(歴代1位)
棋聖−11期−永世棋聖(現役1位 歴代3位)
王座−15期−永世王座(現役1位 歴代2位)
31名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:29:19 ID:no50UH/sO

社会全体で子育て支援とかw
子供に金を掛けたら、社会保障問題が解決するとか…夢物語はもう結構ですw


そもそも、少子化でも社会保障が正常に機能する制度設計をしろよ
32名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:29:25 ID:YvPSeXlJ0
ろくな所得も無いのに子供を産む
    ↓
授業料無料だから、ガキは勉強しなくてもいい
    ↓
結局次世代も社会の底辺に・・・

負のスパイラルが見事に完成ですね(笑)
33名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:29:26 ID:iZMA/00W0
>>25
こんなところか。

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))  
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     全額 送金しろ
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.    
   |::::._____ __)     ) /  
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (            
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______   
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
34名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:29:30 ID:1UQtnRc4O
なんでもタダじゃ社会に出た時仕事なんか馬鹿らしくて耐えられないぞ…
努力して金の怖さや有り難みと大切さを身を持って学ぶという日本人のメンタルを馬鹿にする気なんだな
よくわかった
35名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:29:57 ID:wvi3WbH+0
民主の政策で不公平じゃない政策が無いんだが
36名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:30:06 ID:k93uR3WB0
公立行けよ
37名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:30:32 ID:o/V/vbT60
公立いけよw
38名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:30:33 ID:CuT+dO7o0
私立の授業料の上限ってあるの? 青天井に無料化?
39名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:30:39 ID:6kxYKEyp0
40才で年収300万以下だけど、貧乏だと思ったことない
40名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:30:40 ID:ze6UNm/HO
公立を無償化。
私立を半額助成。
勿論、朝鮮学校のような一条校に反していない。
勿論、年収が三百万以内に限る。


ってんなら認めないでない
41名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:30:41 ID:LVR3JLUt0
単純に年収で考えるんじゃなくて子供の人数も考慮しろよ。
500万円で子供ひとりならそう問題はないだろうけど
子供3人いたら私立は無理だぞ。
42名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:31:17 ID:EjZHgKj10
私立は金持ちか授業料免除されるような特技持ってる奴だけ行けばいいんだよ
金ない奴は公立行け
43名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:32:44 ID:RibaW3nZ0
益々日本人から向上心が失われていくな

シナチョンの思う壺
44名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:32:46 ID:f8468Cw2O
>>40
半額じゃなくて公立の上限までで、くらいだな
45名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:32:46 ID:cUnHaAvc0
高校なんか逝かんでよろしい!!
46名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:32:48 ID:99dw6Umm0
文部省?それ誰?

大臣以外はコメントしないんだよねポッポ組は
47名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:33:04 ID:voFUyqWhO
年収351万になりそうなら1万分休んだほうがプラスになるのかな?
48名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:33:07 ID:P51R/9XO0
公立高校の存在意義が全く無くなるじゃない。

貧しい人は、家もそうだったけど、
残念ながら公立行ったぞ。
国が何とかしてくれるなんて発想すらなかった。
そのための公立校だろと。

何でも無償だ、税金投入だと。。

財源も全くないまま、予算は過去最高にふくれあがり
マニフェストに完全に支配されてる。訂正すら出来ない。
何が一体したいんだろう??
49名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:33:42 ID:KBtfEtyg0
仕事するのがつくづく厭になった
50名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:34:03 ID:VCREvAMv0
クズ私立に行った所で社会の役に立つ大人になるとは思えない。
所得で縛りを設けるなら、ちゃんと受験して、一定の偏差値以上の
私立高校のみ無償化とするべき。

国力を考えるならクズ私立に行く子供を税で支えてクズを養成
すべきではない。
51名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:34:06 ID:e5qa+ZYpO
中卒 で 働け
52名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:34:27 ID:LoLoeosOO
年収350万以下の低所得がなぜ私立?

しかも年収400万が馬鹿を見るわけか
53名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:34:43 ID:a1pYHqu30
「子供の教育」という美名の元に、
私立校教職員の給料を税金を使ってでも守れ
ってことなんだろうと思う今日この頃。
54名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:35:00 ID:Aeftr99m0
そんな家庭の奴が私立に行くな
55名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:35:05 ID:urYI/8+R0
いっいいかぁー、最初は小さな要求をするんだぞぉー
ほんの少し突破すれば、あとは思いのままに
補助金全開だぁー!
56名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:35:05 ID:UjkyphJB0

公立に行けよ
57名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:35:08 ID:A1qLaEo/0
私学助成は憲法違反だろ?
58名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:35:37 ID:fPBkrXNR0
日本国憲法

第89条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは
維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、
又はその利用に供してはならない。
59名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:35:45 ID:zl4+ECFV0
公立行けよ!アホか!w
60名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:35:47 ID:2osN2WtX0
まあ収入制限設けただけマシじゃね?
これを子供手当てや公立のほうにも適用すると良いんだけど
61名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:35:50 ID:voFUyqWhO
神奈川の県立だと湘南高校以外の公立はゴミらしいよ
62名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:36:43 ID:H+qFoJCN0
どれだけ 税金を自由勝手に撒くつもりだ。

税収がどれだけあるかよく考えろ。

堅実が一番大事。


63名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:37:21 ID:MMUxpF+C0
公立なら無料になるんでしょ?
あえて私立にいってるのに。。。
64名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:37:39 ID:/4e2iDeXO
大学も無料にしろよ
65名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:37:40 ID:OoDkS7Y+O
DQN避けの為に高い金払って私立行かせるんだよ
DQNが来はじめたら私立崩壊するって
66名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:37:45 ID:s16OEt6P0
低所得者は全員私立に行った方が得というわけか
67名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:37:50 ID:UlzIdJDi0
こんなくだらんことに国民の血税つかってんじゃねえよ
いま7人に一人が貧困で苦しんでんだろうが
まず第一にすべきことは、学校どうこうじゃなく税金の引き下げだろうがよ
68名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:37:56 ID:p9HEYmYrO
たくさん子供増やし少子化に歯止めかたいと言うのがそもそもの主旨なんだたったら一夫多妻制みとめ、そのかわり子供は女一人に対して4人以上にすればいいのにな。おれ4人位と結婚するけど
69名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:38:02 ID:L+sFzwN20
これはさすがに変だろ 公立に行け
公立がゴミならなんとかしろ
70名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:38:04 ID:nbo1VDb00
弱者救済もいきすぎじゃねえか?ある程度は社会の保険として必要なのはわかるが・・。
真面目に働いてる奴、努力がしてる奴、チャンレジした奴が報われるような意欲を引き出す政策はできんのかね。


71名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:38:11 ID:NP/toeR20

少子化で私立高校が潰れそうなので税金で救済するってこったろ。

そして見返りに文部科学省のOBが私立校の理事に天下ると(笑)
72名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:38:19 ID:REyYTTEAO
わざわざ私立を選んで行かせてる家庭は、行かせる意味なくなるんじゃね?
73名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:38:32 ID:Dg3m8KLG0
私学助成金推進派のロビーのせい。

これを認めるようなら、民主も基本的に自民と変わらないということで、

有権者の失望を招くこと必至。
74名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:38:36 ID:Hp4kipLbO
全部、公立にすればいいじゃん。
75名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:38:39 ID:AuHQHnbP0
はぁ?
公立選べよ
76名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:38:41 ID:c7np/Gql0
定員割れの潰れそうな
私立DQN高が受け皿
77名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:38:43 ID:KpXL6BNo0
これが通ったら

次は朝鮮高校を私立学校として認可する
78名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:38:58 ID:ivwCmB3s0
何のための公立だよ
79名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:39:07 ID:PEwrT0MM0

こういうGDPや景気に
まったくといって跳ね返りの無い政策は
本気で止めて欲しい。

ミンスってホント馬鹿ばっか。
80名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:39:48 ID:Dvosu4tk0
公金を授業料に当てたら私立じゃなくなるだろ。
81名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:39:57 ID:vD7NKMq20
私立高校→私立大学

すべて奨学金やバイトで自分で学費出した。さすがに当時は親にも援助してもらったが、今年やっと返した。
今は働きながら私立大学院行ってる。

勉強したいが頭悪いのでそのぶん根性で頑張るしかない。

もちろん沖縄旅行も回転寿司も発想自体無い。
82名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:40:07 ID:daoyjM6XO
国民総白痴無能にしようってか…。
83名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:40:16 ID:YFQwZWR+0
貧乏人は公立行けよ(´・ω・`)
84名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:40:21 ID:b+QqKd5G0
年収350万以下ってw
地方だと9割なんだがw
85名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:40:25 ID:z3tqPzq90
なんかさ、日本人から努力する気力を奪うのが狙いなの?ミンスは
86名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:40:29 ID:ubrZ2zdq0
私学ってのは金を払って知識をためる所だろが・・・
87名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:40:29 ID:7gBhQkQQ0
>>58
もろに違憲w これが通るならいますぐ核武装できる
88名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:40:49 ID:zh6h7L4w0
地方じゃ公立のほうが進学校だよ
私立はばかのいくところ

89名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:41:06 ID:4wtPSc5q0
自業自得親を呪え
90名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:41:06 ID:3RDkP5za0
一生懸命勉強して県立に入るつもりはないけれど
他人のお金で私立で一生懸命勉強したい。

なんて通じるわけないだろうが。
与党になったら本気出すとか言ってたアホの論理だぞそれは。
91名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:41:14 ID:4jzjMaQK0
金がないなら、ないなりの生活しろよ
公立行け
92名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:41:14 ID:hodv/Fte0
税金払うのが馬鹿馬鹿しくなるね。
本当に働いたら負けだな。
93名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:41:19 ID:Ch0qtzXc0
奨学金に謝罪と賠償しろよな。
94名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:41:30 ID:9Dit6WVB0
成績も加味しろよ。
95名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:41:40 ID:tP3ViDDSO
>>35
友愛であって博愛ではないからなw
96名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:41:41 ID:pjQiUqym0
何だか世の中が甘えだしている。

サヨ団体は迷惑だから日本から出てけや。
97名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:41:50 ID:SbozvFBu0
公立行けばいいだけの話じゃね?
98名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:41:54 ID:cvXARW+n0
>1

アホか。
公立高校でいいだろう
99名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:41:55 ID:s2m7vMLnO
私学関係者からいくら賄賂もらってるんだ
100名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:41:58 ID:PEwrT0MM0

これこそホントほんとのバラ撒き。

麻生政権を批判する権利ねーよ。氏ねミンス。
101名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:42:04 ID:voFUyqWhO
別に御三家や有名進学校に入り易くなるわけではないから、底辺のゴミ私立の学生増やして意味あんの?
102名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:42:11 ID:2e9I89HG0
社会主義化
103名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:42:14 ID:TfqcT/yR0
むしろ、公立を充実させて
貧乏でも最高の授業を
受けさせるべきだと思う。
104名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:42:15 ID:R7JZKjc/0
親戚にニートがいたらそいつに子供を養子縁組させて私立に行くって手が使える?
105名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:42:17 ID:N5lVEa5RP
106名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:42:26 ID:EgFD31cL0
金がなかったら公立行けばいいだろ。

まじでアホなの?
107名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:42:28 ID:NrBOEvFB0
なぜ私立・・・
108名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:42:28 ID:UxDoNWAg0
公立で所得低いけど成績のいい生徒向けの奨学金枠でも作って国が予算つけるくらいのほうがいいような
109名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:43:01 ID:daoyjM6XO
>>85
悪の組織は良く使うよな、そんな装置w

…あれ?

110名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:43:09 ID:hzXmVaZ6O
税金をいくらむしり取れば気がすむんだ
111名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:43:12 ID:PkwaGgkM0
逆に不公平じゃね。設備充実の私立に行った方が、たくさん支援してもらえるんだから
112名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:43:13 ID:i65WdLc+O
カネが無ければ公立行けよ
113名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:43:23 ID:vm1djKMR0
民主になったら社会主義になると言ってるのがいたが本当にそうだな 勤労意欲なくなるよ
114名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:43:31 ID:2eO6StBiO
はぁ?
115名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:43:32 ID:s1SQ7I3F0
モラルの崩壊だね。
116名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:43:48 ID:H5R7N6bS0

あれだよ。21世紀の現代でも、東京都と地方での公立・私立の価値観は真逆だ。

なぜかってーと、東京は公立高校が多すぎて、付加価値を見出せず、少数精鋭の私立に

人気が出てしまう。

地方は、公立高校の価値が未だに高く、私立は落ちこぼれの傾向がある。

解決策は、東京の多すぎる公立高校を減らし、地方に整備の整った公立高校を増やす。

ついでに、いくら不祥事を起こしても首にならん前時代的な駄目教師は5年間の民間会社

での一般社会人的労働を義務とせよ。少しは世の中がわかる。

朝鮮学校に負担するのは、ある程度は許容範囲だ。

在日に公正な支援を与えることは、特権を付与するのではなく、日本国家に

義理を感じさせる意味合いがある。

つまり、私立を無償にするのは駄目。東京では、私立に入る奴らは金持ちと決まっている。
117名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:43:50 ID:PuLKi6i30
しかし民主党の場合 これを拒否するかどうか怪しいのが怖いところ
自民党なら一蹴されるところだが
118名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:44:15 ID:PEwrT0MM0

完全なモラルハザード
119名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:44:23 ID:jyN997LW0
そうだよな
やるにしても収入による制限は必要だよな
もっとも、子供の人数も関係するから年収よりたいていの就学援助の基準になってる市県民税額がいいんじゃないか
という気がするけど
120名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:44:27 ID:3rw+/PIgO
これは助かるわ。貧乏でも私立に行かせる事できる。
121名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:44:29 ID:KwOm57Hn0
出鱈目だな。
122名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:44:43 ID:pfDxbAEG0
民主もずるがしこいわ
普通に考えて地方じゃできんわな
年収350万なんて地方じゃめずらしくないし
123名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:44:47 ID:bK5wxseB0
大学の授業料を安くしろよ
124名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:44:49 ID:aKSCIoda0
公立に転校しろ
125名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:45:03 ID:x7XiFamp0

もう全部無料にしちゃったら。年収制限なしで。
学生はみんな収入ほぼゼロだし。
126名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:45:04 ID:R7JZKjc/0
つか民主って超大きな政府志向なのか?福祉に金かけすぎw
しかも変な方向に金掛けやがって、真面目に働く意欲をどこまで削れば気がすむんだよ(´・ω・)
127名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:45:07 ID:OoDkS7Y+O
こんなの通ったらナマポDQN母親がやりたい放題するだろ…
まともなエスカレーター式校では高校入試の募集しなくなるだろうな
128名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:45:22 ID:A1qLaEo/0
その前にこれ憲法違反だろって
129粟野:2009/10/23(金) 00:45:53 ID:JYrXYoMM0
「家計を助ける為、優秀な公立高校に受かり、国立大学を目指す」
と思うようなガキが減ってしまわないか?

競争が無かったらどうなるんだろう。
みんなで並んでゴールみたいなのはおかしいよ。
130名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:45:55 ID:BOycgzx70
>>14

全国共通テスト?とかで、成績順に\を配分
すればよい。

援交で稼ぐ奴まで面倒見る必要あるのか?


131名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:46:08 ID:wCqOQpTy0
大体そのぐらいの子供がいるおっさんの
年収が370万のところに勤めてる俺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:46:21 ID:VNBddu9E0
在日コリアンたちの本格的な日本侵略が始まっていることに気づいてください。
http://xianxian8181.blog73.fc2.com/
133名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:46:24 ID:NxIsi7/90
少子化で経営が厳しくなまっている私学へのばらまきだろ
天下り先を確保するための便乗政策だな
134名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:46:45 ID:86oY1TeL0
朝鮮学校も無料化とは ミンスは糞だな
135名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:46:46 ID:70+XobUX0
どんどん真面目に働いてる奴らに負担がかかる世の中になってきてんなぁ
136@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/10/23(金) 00:47:09 ID:GcCHYw160

公立学校を魅力ある教育を行う場にするために金を使えよ。
理念無く金ばらまくだけの政治はやめろ。
DQN増やすだけだ。
137名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:47:15 ID:6VhxRBCK0
これって、地方にばら撒くカネが浮いたから、私立もお願い!文科相でも利権欲しいのだ!

ってこと?
なんていうか、もうやめてくれよ。。
138名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:47:27 ID:i3fyIHgL0
高校は義務教育じゃないぞ馬鹿なのか
139名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:47:55 ID:xo/zHY9T0
350万円は低所得か?これの基準が問題だよ!
140名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:48:33 ID:TJWZ3BdP0
奨学金っていう制度はもうこの国から消え去ったの?
それとも文科省って馬鹿なの?
141名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:48:39 ID:kV5zqCNT0
日本崩壊していくな。誰だよこんな馬鹿どもに票を入れたの
誰もこんなの聞いてないって
ゴミみたいな法律がどんどん制定されていく
142名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:49:02 ID:D2u5oB2n0
義務教育から上は有料だろjk
143名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:49:04 ID:nWjgvWQhO
自分に有利な事が通るとウハウハだな
144名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:49:24 ID:Doevaq6M0
こどもがコンビニバイトで月10万くらい稼いだら、世帯収入350万こえてしまうはず。
アメリカみたいに年数百万とかいうおかしな学費じゃないから、これくらい稼げると普通に私大通えちゃう。
慶応大学でもいける。通えないのは、金が無いんじゃなくて単に成績が悪いから。
まあ、受験戦争に勝つためには塾とかにいかないとダメかもしれんけど、
東大慶応あたりはあきらめて、進研ゼミくらいでのりきろうと思えばそんなに金かからないんじゃない?

学校へ行かなくても大学の教養課程程度の教科書は図書館でただでよめる。
放送大学もみれる。ぶっちゃけ金なくても結構なんとかなるはず。
145名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:49:39 ID:ZRXl+0eDO
360万の奴涙目www
146名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:49:42 ID:Fm7ODijaO
憲法違反って話は?
147名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:49:55 ID:voFUyqWhO
年収350万だと手取りとなると月20万ないだろ? 生活保護の方が高いな。
148名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:50:05 ID:9um5StSei
うちは漫画みたいな貧乏(母子家庭)だったけど特待生で私立に入った。
男女共学になったばかりの高校でそこそこいい思いもしてたけど、奨学金欲しさに勉強を頑張りまくった。

そして地元の国立大医学部に合格したとき、父ちゃんの葬式でも涙を見せなかった母ちゃんが…。

うちは生活保護をもらってなかったから(遺族年金は別)、俺と妹を食わせるために母ちゃんは朝から晩まで働いてた。

こういうニュースを見るとマジでイライラする。
149名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:50:24 ID:O7vLlWEA0
とりあえず各省庁は
どうせ膨れるならってことで言ったもん勝ち状態だな。
ここぞとばかりに権益拡大に火花散らしやがって。
150 :2009/10/23(金) 00:51:02 ID:9HGSy2Xp0
帝国判例法規出版社
151名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:51:08 ID:LXUA1K1OO
そのうち民主党員は何もかも無料
なにをしても無罪になる
そんな世の中
152名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:51:26 ID:zgMSbyan0
行政刷新会議(笑) 事業仕分け(笑)
153名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:51:43 ID:IREhOMdVO
年収200万の30歳(日本人)なんだが私立大学受けて合格したら俺も無料になんの?
154名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:51:51 ID:aAbmgvR8O
頼むから予算削減してくれ
155名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:52:16 ID:oeSWP20E0
それやったら、願書に親の年収聞いてくるよ。
逆に恥ずかしくねー?

156名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:52:18 ID:Y/OY9FJsO
オレの地元の市長。
子供時代に両親を亡くし親戚に養育される。
→→地元公立トップ校(奨学金を受けた?)→→京都大→→大手コンサル→→市長。
らしい。

まあこれは極端な例だとしても、普通に公立しか行けない家庭からでも、
有名私大や国公立大に入れるチャンスは多々あるし、私学を無料化させる意味が分からない。

あるとすればに「高校教育の民営化」を促進することくらいか。


157名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:52:29 ID:6TRc00540
>>116
>在日に公正な支援を与えることは、特権を付与するのではなく、日本国家に
>義理を感じさせる意味合いがある。

これは無いんじゃないか?
日本人がそういう制度で教育を受けるようになる訳で、
自分たちも当然その恩恵を受けられると思うと思う。
とくに日本生まれ在日なんかは、自分らだけ教育に金が掛かるなら、
多分、人種差別だって騒ぎだす気がする。
158名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:52:31 ID:eQpylxD0O
>>148
おまいもカーチャンもすげぇ
159名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:52:47 ID:OoDkS7Y+O
>>120
来ないでくれないか?
寄付金とか修学旅行に必ずいちゃもんつけてくるからさ
例年決まってることに高すぎてお金払えないから違う所にしろ!
寄付金なんか払う金ない!訴える!と騒ぎだす親が一人いてクラス中困ってるからさ
入学説明会でも手続き冊子にも書いてあるから皆承知で入学させてるのに…
160名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:52:48 ID:LQkW2uC9O
公立に試験別枠で DQNコース作って、日教組と楽しい青春を過ごさせてあげれば OK
161名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:53:02 ID:mXHEpNAsO
私立高校がナマポであふれかえる悪寒
162名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:53:13 ID:ToiTkUbS0

財源あんのかよ
美濃部さんみたいに、大盤振る舞いで
火の車になるのと違うのかよ
163名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:53:22 ID:GbIBw3iE0
高校は、義務教育じゃないんだから
金のない家は公立で、ダメなら就職
これが当たり前だった昭和に戻っただけ
日本も、言葉の通じない外国人より
中卒職人を育てろよ
宮大工なんて、風前の灯火

164名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:53:22 ID:nbo1VDb00
こんなことばっかやってたら、今普通に働いてる奴の意欲が削がれて生産性がドンドン落ち込みそうだな。
来年はさらに税収減に落ち込むぞ。
165名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:53:48 ID:R7JZKjc/0
>>153
とりあえず1をよく嫁(´・ω・)
166名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:54:14 ID:O7vLlWEA0
川端がカスなのはこれまででよーく分かった。
もうクビにしろ。
そして前原に兼任させろ。
167名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:54:23 ID:XIxty4D90
MDミサイル防衛システムを廃止すれば
私立・公立の高校全ての授業料無料にしてもお釣が来るんだぜ
168名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:54:26 ID:NhmPuBwR0
最初から公立いけよ
169名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:54:27 ID:7cOmP/EI0
私立は設備に金かけてるから高いんだろ

無料化する必要なしだ!  ますます公立のレベル低下につながるぞ!
170名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:54:27 ID:A1qLaEo/0
不公平とか財源とかそんなの置いとけw

憲法違反じゃねーのかよオイw
171名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:54:37 ID:x7XiFamp0

流石にこれはやりすぎ。
172名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:54:45 ID:a8ZeIvUt0
公立も授業料を私立と同じようにすれば年20万くらいにできるだろ
それで低所得者は無償にするというのが筋だろ
173名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:54:48 ID:UPK2kgkH0
学校とは私立って事はビジネスだろ?

授業料無償化って事は実は学校ビジネスへの援助なのか?とか思った。
174名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:54:54 ID:dbEMvUft0
偽装離婚するといいよ。
母親が親権を持ったまま子供は父親の姓を名乗ることもできるし。
175名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:55:03 ID:W2sat8QE0
一番笑うのは私立校の経営者だな

乱立するぞ
176名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:55:49 ID:kV5zqCNT0
>これまで、各自治体が公立高の授業料減免などに負担してきた経費は年300億円を超えており、
>その原資は国からの地方交付税措置だった。公立高の授業料を無償化するとこうした経費が不要となるため、
>私立高の授業料減免に転用することを求めることにした。

いやいや、明らかにマイナスなんですがw
どこが「浮いた」のか小一時間説明してくれマジで
そもそも、公立無償化もまだ本決まりじゃないよねwww
177名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:56:00 ID:q7X9DQcQ0
あほか、ここをいじくりまわすな。

考えないといけないのは
 パートの最低賃金を上げて、
 アルバイトの最低賃金を上げて、
 サラリーマンの扶養控除対策の100万円ラインをやめて
 下請け会社を守る法律を整備して
 景気対策して
 少子化対策して

 まじめに働けば、たくさん稼げるようにすることじゃ。
178名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:56:12 ID:OoDkS7Y+O
>>144
いやいやその年収じゃ慶應無理だろ
179名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:56:37 ID:R7JZKjc/0
>>173
私立も少子化で苦しんでるからなw
ここまで露骨な利益誘導行政を何食わぬ顔で推し進めれるってのも凄いよなw
180名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:56:46 ID:WxFU2l4q0
年収400万円以上に相当する生活保護よりずっと低い年収で
肉体的にも精神的にも追い詰められて鬱や神経症などを患ってしまったり
不衛生な環境による感染症や、一歩間違えば手、腕や足などの切断
または死亡と隣り合わせの劣悪で非人道的で割りに合わない職場に勤めるのは即刻やめなさい
自分にとってマイナスになるばかりか、社会にのさばる悪徳企業を栄えさせるだけなのだから

なぜ生活保護で得られる待遇より劣悪な、労働基準法違反の悪徳雇用がのさばり続けるのか
働けども働けども豊かな生活が出来ないワーキングプアの待遇なのに
生活保護を選ばず働き続ける人間がいるから悪の根が枯れない
皆がそういった生活保護で得られる待遇より劣悪、労働基準法違反の悪徳雇用を避け
生活保護を選べば、悪徳企業はやっていけなくなると判断し、結果、待遇を上げざるを得なくなる

生活保護は人間らしい暮らしをするために作られた立派な制度
意地と見栄を張ってそういった制度を利用せず、
ワーキングプア、労基法違反の劣悪な雇用で心身を壊すハメになるのはいけない

生活保護などのセーフティーネットを叩くのはお門違い
日本の労働環境を叩くのが筋、奴隷もいいとこ
政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢といえる 最低時給も低すぎる
生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には、生活保護を受ける確かな権利がある
公務員の贅沢な年収、高額な退職金支払いを維持できるぐらい金余りなのが現状 遠慮せず生活保護を受けなさい
自主的に仕事をしたいと思えないような環境と、貧困を生み出した責任は日本政府にもあるのだから

貧困は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
自立生活サポートセンター もやい - http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
181名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:56:50 ID:KofpT0JE0
>>1
ざけんな!どっからそんな財源出るんだよ。
だったら年収350万以下の毒男の俺も免税にしろや。
182名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:56:58 ID:O7vLlWEA0
>>148
よかったね〜。
もし保護受けてたら医学部合格はなかったかもね。
183名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:56:58 ID:UPK2kgkH0
俺、何書いてるんだ?

「学校とはいえ、私立って言う事は学校経営のビジネスだろ?」だった。
184名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:56:59 ID:7cOmP/EI0
たのむからこれはやめてくれ

私立だって公立同等額は減額になるんだから公平だろ
他に使えってまじ
185名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:57:10 ID:h1VLJT1/0
私立の馬鹿高校の連中にも払うのかwwwww
186名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:57:15 ID:/GnxX0qC0
父親が病気で失業したので超貧乏の我が家。生保は貰ってない

第1志望の県立高と滑り止めの私立高2校受験した
A校は授業料3年間全免除の特待生
B校は入学金+授業料+施設費の3年間全免除(200万円以上)の特待生
結局第1志望の県立高に無事合格したんで、授業料は減免申請出してとりあえず免除中

差し引きで考えると、
県立と私立の負担の差異は「制服や指定品代(私立は指定が多くて高い)」と「修学旅行費(私立は海外)」ぐらい
私立の特待生の授業料免除は「国立・難関大合格者数の実績作り」の為の先行投資なんだろうな。

似たような家庭環境で成績の不安なヤツらは1ランク落として確実に受かる公立狙ってた
底辺の公立高さえ無理な成績は本人の自業自得だろ
自分ちの家計無視してしょうもない私立高に行くなら素直に働くか定時制に行け
187名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:57:16 ID:loW82fO60
何の強制力もない要望を地方自治体に出すだけの話だろ

国はまじめに国の仕事しろよ
188153:2009/10/23(金) 00:57:16 ID:IREhOMdVO
あぁすまん高校か
吊ってくる
189名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:57:51 ID:WAmXqG9F0
うわぁ・・政権変わるってスゲーことなんだな
190名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:57:54 ID:PZ1JILja0
私立は無償化しなくていいだろうが・・・・・・・・・
191名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:58:12 ID:ze6UNm/HO
公務員で四十くらいの奴等の給料は幾らだ?
192名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:58:13 ID:TJWZ3BdP0
>>176
公立を無料化したら私立の経営圧迫につながるんじゃないかって議論も
朝鮮学校無料化は憲法違反じゃないかって意見も無視されるに決まってるだろ
国会は11月一杯で閉会だからあとは独裁政権
193名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:58:29 ID:OPUuJVYR0
どんどん狂ってくるな
194名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:58:45 ID:Lrs3QnRE0
官僚は油断するとすぐ利権構造作ろうとするなw腐ってるなぁw
195名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:58:50 ID:I1FUinLQ0
これはいいんじゃね?
増税さえしなければ。民主党がみんな金持ってるんだろ
またはイオンが負担したりさ
196名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:59:12 ID:LIsEwHYp0
地方の私立高校の特進コース通ってたけど、
入試で一定の成績以上の生徒は全員
入学金・授業料免除だったよ。
そんで塾とか行かずに大半が旧帝クラスに受かってた。
197名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:59:16 ID:P3TlvLX10
公立行けばいいんじゃないの?
なんでそんなおもらいばっかりするの?
198名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:59:18 ID:Fq5Juzao0
教育費の負担が心配で少子化が進んでるんだからこれこそが抜本的改革といえよう。
199名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:59:19 ID:R7JZKjc/0
つーかこれってさ。朝鮮学校やインターナショナルスクールの無償化を推し進める煙幕なんじゃないのか?
200名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:59:22 ID:TJBE1HFi0
これは朝鮮学校含んでる事が問題
スパイ養成学校に血税が使うなよ
201名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:59:24 ID:PHh8qfpu0
っていうか無償化しないと通えないなら私立なんかにいくなよ。
202名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:59:32 ID:UPK2kgkH0
そもそも授業料なんて年15万程度なんだろ?

高校生のバイトでまかなえる金額じゃん。
なんで、これをわざわざ無償にする必要があるんだか・・・。
203名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:59:45 ID:+zVLAqoL0
何で私立いくのに公が支援するの?
公立にいくならわかるよ。
なんで私立??どっかでつながってるの?天下ってるの?
204名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:59:58 ID:3RDkP5za0
ヨットスクールみたいなのを無料化すれば?
ナマポの生活近場で見てきたナマポ2世とかは一度脳みそ洗濯するか間引いた方がいい
205名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:00:02 ID:TlfRAnru0
はて?そんなに公立高校足りなかったかね?
206名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:00:04 ID:QZ5r67R00
倒産寸前の私立高校が、大量に高校生もどきを入学処理して補助金を取ると思う。
207名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:00:27 ID:TJWZ3BdP0
>>194
政治家主導になったんだから文科相が悪いってことだろ
208名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:00:32 ID:zsBzxfuC0
働いたら負け・・か
209名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:00:33 ID:mNepAB+XO
公立、私立関係なく優秀な人に対する奨学金の充実を図ればいい。一定以上の偏差値を満たしてるところだけ助成を増やす。
一律にする必要はない
210名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:01:07 ID:ptAkkShm0
「私立」の定義があやふやになってきた
211名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:01:32 ID:i1C8DZBl0
金がないなら私立なんぞ行くな、というのはもっとも
だが、県によっては公立は私立高校協会が出す要望を
受けて校舎や教室のキャパシティがあるにもかかわら
ず定員を絞っているところもある。
たとえば、公立対私立の定員の割合を6:4して欲しいと
いうことになれば、中学卒業予定者が5万人いたとして
公立の定員は3万人分に絞られることになる。だから
金のかからない公立に行きたくても、私立を選ばざるを
えない生徒もでてきてしまう。
212名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:01:46 ID:PHh8qfpu0
こんなことやるくらいなら男にも生理休暇認めろよ。
男性用生理用品としてテンガがドラッグストアで売られてる時代゛なんだし、男女平等で男にも生理休暇認めるべき。
213名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:01:46 ID:/hX4LwFRO
そしたら私立の意味なくね?
214名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:02:10 ID:I1FUinLQ0
でもこれふざけてるよな
頑張って金稼いで年収350以上いったーと思ったら
子供の授業料が発生するとかwww
貧乏人にばっか優遇してたら真面目に働く気なくすだろww
215名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:02:17 ID:kV5zqCNT0
>>192
予想を遙かに上回る独裁っぷりに、もう驚くことも忘れたわ
誰だよ投票した奴は。このままじゃ日本は1年持たないぞ
216名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:02:24 ID:bbrDyLYh0
なんでも無料にしちゃえばいいじゃない
世の中のもの全部
217名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:02:30 ID:kLtLWwcO0
>>199
それだ!
218名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:02:41 ID:x7XiFamp0
>>214
働くほど馬鹿を見る感じだよなあ・・・。
219名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:03:11 ID:OPUuJVYR0
人によっちゃあ
昇給残業が嬉しくないなw
220名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:03:14 ID:C0sMst3f0
だから何で公立行かねえんだよ
夜学とかあるだろ
221名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:03:28 ID:7cOmP/EI0
学校選ばなきゃ今はかなりのバカまで公立行けるだろ

わざわざ私立いく奴ってのは設備がいいから行く奴が多いんだぞ
グランドテニスコートナイター照明付とか学食あるとか屋内プールとか

なにが無料だふざけんなってマジ
これだけはやめてお願い
222名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:03:37 ID:K6kbxRim0
文部省職員の給料を2割くらいカットして経費にあてるんなら別にいいよ
税金を新たにまわして私立に行くような連中に金を流し込むのは勘弁

金がないのに勉強したいならそれ相応の努力をしろ
当たり前の話だろうが
223名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:03:38 ID:aZExvAgX0
何のための奨学金だ?
お金がない、でも高校に行きたい
ってのなら、奨学金を申請して、社会人になったときに返せばいいだけ
224名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:03:53 ID:ivwCmB3s0
>>77
やばい
その手があったか
225名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:04:05 ID:mNepAB+XO
>>205
都市だと上位層にとっては不足な面がある
226名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:04:42 ID:KofpT0JE0
むしろ1年で破綻してくれるならいい。4年も居座られたら困る。
227名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:04:58 ID:j5MlPKjm0
これをやっちゃうとみんな働かなくなるよ
228名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:05:27 ID:HnhUhFoO0
はいはい社会主義社会主義
229名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:05:37 ID:GCxpC7Bi0
何の為に私学があるんだ?
有料で公立よりいい教育するからじゃないの?
それともカスばっかり集めてるだけかw
230名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:05:50 ID:4fxWUUPu0
大阪の橋下知事の発言に要注目だ。
これで流れが決まる。
231名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:06:10 ID:cB/5vU/m0
バカ言ってんじゃねぇよ、無利子の奨学金制度くらいにしろよボケ
232名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:06:25 ID:D8iWu/xL0
>>1の毎日新聞の記事はこの政策の立案を
文科省が主で、川端達夫大臣が従のように書いてるが
要は何年間も政治資金から「ニューハーフショーパブ」や
「キャバクラ」に支払いを続けていた川端達夫大臣が指示したんだろ。
だいたい高校進学率が98%もある日本で
年収350万円以下の世帯に区切る理由ってあるのか?
むしろ金銭的な問題で高校進学を断念する生徒のみに限って
救済措置を実施する方が正しいんじゃないのか?



233名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:06:35 ID:siqdx4upP
借金増やす事ばかりするね・・・ぽっぽ政権は
234名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:06:52 ID:qtWKyCKV0
民主党の行う金のばら撒きはよい行いです
たとえ増税しようが
国が滅びようが
選挙で選んじゃった以上はどうしようもない
235名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:07:13 ID:EXjzolL80
私立の意味わかってないだろw
金がないなら私立行くなよw
金がない人用に公立があるんだろw
236名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:07:21 ID:C0sMst3f0
こんなの実現させちまったら財源不足で中止しようとしても大反発が起きるだろ
民主はアホしかいないのか
237名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:07:34 ID:6OirFSnRO
無償化は更に学力低下になるだけだ止めとけ
238名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:07:38 ID:k6gnreCV0
なんという官僚主導w
239名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:07:43 ID:RuwFvljC0
さすがに2ch評論家のほうが正論だわ
240名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:07:52 ID:/GnxX0qC0
>>140
「奨学金」→実態は「学生ローン」
旧育英会の奨学金はきっちり返済義務があるんで、こっちは安易に借りずに
「返済不要」や「返済免除」のある県の減免申請や県や団体の支援事業の利用が先ず先。
低所得世帯向けの県の制度でも私立月3万円の減免制度あるよ
241名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:08:10 ID:cAmcUh9S0
公立を完全無料にしたほうが、まだ貧乏家庭が救われるよ。
文部省あたまおかしいよ。
242名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:08:12 ID:4fxWUUPu0
そもそも私立は公立にはない何らかの付加価値を求めていく所だろ。
付加価値分は自己負担するのが当然だ。
予算が余るのであれば、国庫に返納するか別の優先度が予算に充てるべき。
まじめに働く人間が馬鹿を見る世の中はおかしいよ。
243名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:08:23 ID:1vfisV050
これ文部科学省がコケにして炊きつけてんじゃないの?
採用したら民主支持はガタ落ち
244名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:08:27 ID:0EF2V25TO
無償の子は修学旅行に遠足なし
学園祭、体育祭参加禁止
制服は一般生徒と別のものか継ぎはぎの…
245名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:08:41 ID:YASb9xDu0
新たに事業Aを始めるにあたり事業Bの予算が不要になった。
これを事業Aの財源にあてるのではなく
「別のことに使い切れ」と言ってしまうのが霞ヶ関的発想。
246名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:09:07 ID:7cOmP/EI0
もうずっとネトウヨいじめてる俺だけど、これはやりすぎ

私学のナイターグラウンド学食屋内プール無料とかありえないって
247名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:09:12 ID:PZ1JILja0
公立国立大学を無償化してくれよ!!!!!!!!!!!!
248名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:09:42 ID:CHcMncAW0
もうみんなに働かなくても毎月1億円とかバラ撒けばいいんじゃね?
249名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:09:45 ID:yCDXgkL70
なら公立行けよってのが正論。

でも親がバカだから、子供も公立に行けないほどのバカなのが現実。
250名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:09:54 ID:3RDkP5za0
俺貧乏だから叙々苑の焼肉タダで食わせてくれよ
安楽亭なんか食いたくないんだよ

と申請すればいいのかね?
251名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:09:59 ID:x7XiFamp0

無償化するにしても優秀な学生に限るべきだな。
252名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:10:07 ID:T5sHtsNr0
参議院戦を睨んだ票獲得運動なんだろ。
うまいとこ付いたよ民主党は。
どうせ参議院が終って過半数取れれば後はやりたい放題。

どうせやるなら年収1000万以上は5割所得税にして、その分を生活保護者とかに回してやれよ!
253名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:10:09 ID:vmodM7XsO
こんな思いつきの政策提案して何百何千万と給料もらえる文科省に勤めたい

254名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:10:22 ID:HnhUhFoO0
>>230
「まぁー、所得の低い家庭のことを考えてのことだと思いますけど、
僕個人としては、こ れ は ちょっとどうかなー?と思いますね はい」
255名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:10:33 ID:1vfisV050
>>251
それは奨学金制度のほうで
256名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:10:33 ID:P0xl1MsBP
いいなーこれ
早稲田本庄も受け入れてくれるのかな?
257名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:10:42 ID:MMBsEgVNO
貧乏人私立行ってどうするんだよ…
無償化必要ない…やるなら貸付だろ…
258名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:10:43 ID:pLMKz+pN0
どんだけ生活保護の奴らを甘やかしたいの?
民主党は
259名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:11:00 ID:Q+a+P40K0
わけわからねえ。
公立行けよお・・・
260名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:11:03 ID:daoyjM6XO
鳩山・原口「在日枠増やす、日本人は規定外」
261名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:11:22 ID:VaqKNnqoO
まーた偽装離婚推進政策か
262名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:11:30 ID:PbcxrT3TP
子供が増えたらどうするんだろうね?
1人1人の就学状況まで把握できるの?
虚偽の申請をした時の罰則は?
対象となる国籍は?
就学だけして、卒業後は国に帰ることを認めるの?
・・・・etc
263名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:11:55 ID:awMgNLDiO
>>5
中國共産党と北朝鮮に優しい国造りに決まってんじゃん。

小沢はハニートラップにかかりまくって逃げられないしw
264名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:11:55 ID:Y8ROv0qs0
成績の制限付けて奨学金にしないと意味無いね
DQNの高校進学補助したって何の意味も無い
265名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:12:06 ID:L+sFzwN20
こんな社会主義一歩手前みたいな事やってたら国際競争に対応できる人材がいなくなるだろ
266名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:12:17 ID:SbozvFBu0
公立に合格できないレベルの子を救済してやる必要あるのか?
267名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:12:22 ID:T5sHtsNr0
私立はハワイとかに修学旅行 行くけど、それもタダにしてやるの?
268名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:12:22 ID:kV5zqCNT0
>>245
官僚よりも、大臣が馬鹿なんだろ
あくまで要望を出すのは大臣なんだから

本当に、国民総貧乏にするつもりなんだな、民主党は
マジでどこの中国だよ・・・
269名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:12:25 ID:ZPEGk2BGO
私立の医学部も学費無償にしてくれ!
270名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:12:32 ID:X65ZaB/V0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
271名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:12:42 ID:9xaPV9H70
私立つーか狙いはどうせちょうせ・・・うわなにうぇでおgへぱ
272名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:12:44 ID:1vfisV050
>>230
「バカですね〜どうしようもないくらいバカだ、バカとしか言いようが無い」
273名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:12:53 ID:mNepAB+XO
大学生だが日本学生支援機構の奨学金で毎月16万借りれてます。
274名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:13:04 ID:7cOmP/EI0
こんなんに金使うなら
国立大学の授業料下げてくれ

たのむわマジ
275名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:13:09 ID:OPUuJVYR0
なんでもばら撒きやってると
いろんなところでタカリ運動起きて収拾つかなくなるぞ
子供絡みの無料化運動は続くだろうな
アホクサ
276名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:13:14 ID:BtWA7Zw00
私立なんてわざわざ自分で選んで行ってる連中に金ばらまく必要ないだろ。
むしろその金で、国公立大学の医学部無料にして優秀な生徒集めた方が
医者不足解消できていいんじゃないの。
277名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:13:20 ID:3LzM8XClO
そこまでするなら義務教育化したら?
278名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:13:26 ID:wScGbjNa0
>>1
無償化はやめて成績に応じて援助って形に欲しいものだな
バカが高校で遊ぶ為に税金払ってるわけじゃないんだから相応の学力がないと困る
279名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:13:30 ID:FkpQjGgS0
普通に入試要項に親子面接が加わって年収聞かれて終わりじゃねーの
後で年収減りましたってのは効かない方針にしてさ
280名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:13:41 ID:uq36nn8pO
>>253
えっ文科省が思い付きでいってるの?
民主党のバカ大臣とバカどもじゃないの?
281名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:14:02 ID:YERq3FhT0
素晴らしい政策だ!
貧乏人に学ぶ機会を!貧乏人に学ぶ喜びを!

貧乏人に!
282名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:14:05 ID:P0xl1MsBP
でも今ってオツムがアレでも
金さえあれば早慶に行けるから
貧乏でも頭のいい奴が参戦する事によって
ちったぁ私立でも競争が起きるんじゃね?
283名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:14:14 ID:FU9SQ0dBO
無償化したら余計に底辺が増えて企業が
この高校出身者は無条件で不採用とか裏ルールができるぞw
現にバイトレベルでさえそう言うのが存在してるのに
284名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:14:16 ID:O7vLlWEA0
無駄を切り詰めれば財源は出る!

って言ってたのに、支出が増える話ばっかりだな。

で、財源は???

結局赤字国債の大幅増発?

もう前原以外全員クビでいいよ。
285名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:14:24 ID:x7XiFamp0

成績上位10%以内 → 無償
30%以内 → 半分
それ以外 → 全額自己負担

このくらいでよいと思う。
286名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:14:25 ID:MMBsEgVNO
私立無償化にしたら汚ねえ公立なんか行く奴いなくなる…
287名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:14:34 ID:/UpzRyBr0
>都道府県の判断で無償化できるよう

地域差が出るんじゃないの?
っつか、これだけ地方経済が破綻してるのに
優先順位の高いのは私立高校の無償化じゃないでしょ、普通。
288名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:14:36 ID:np8IYM6H0
高校・大学の学歴を資格試験化すれば良い。
そうすればわざわざ学校に通わずとも、貧乏でも学歴を得られる。
289名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:15:01 ID:f9Wjv5kyO
年収351万の家庭は悲劇だなw
290名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:15:03 ID:Kc6Rv3SX0
国債増発しておきながら予算が浮いたとかどないな発想してんねん。
アホが。
291名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:15:16 ID:mQ7Eqnfn0
じゃあ公立行こうよ…

私立校の言い値を国が支払うの?
もう私立校関係者を民主党の票田にしたいとしか思えんわ
292名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:15:17 ID:hRaknbAr0
私立には絶対行けない、何が何でも公立合格しなきゃって
必死に弟の面倒見ながら頑張った俺が可哀相になってきた
職員室で放課後勉強してたんだぜ……そんくらいしろよ
293名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:15:24 ID:LY0A08vX0
本格的に「働いたら負け」という国になりつつあるなぁ・・・。
294名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:15:34 ID:L/5I7uh/0
公立行けよアホか
295名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:15:48 ID:6ay42EYz0
これは文科省がおかしいんだろ

ミンス政権だからって調子にのりやがって
296名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:15:53 ID:I5zlVq8J0
>>266
だよな
もともと勉強する気のないやつを支援する必要はない
297名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:16:16 ID:OoDkS7Y+O
>>251
どこも私立は頭がいい上位数人は特待生で学費等無料だから意味がない
違う奨学金作るなら親が優秀か選ぶべき
保護者はDQN親やDQNの子供が来るのが嫌だから私立なんだよ
298名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:16:17 ID:SbozvFBu0
私立に経営努力して学費下げろよと指示するだけで十分だと思うわ
299名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:16:40 ID:P0xl1MsBP
>>292
今 マジで少子化になりすぎて
競争そのものが無い
300名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:17:10 ID:duCDzcVO0
残念ながら憲法違反だ。
301名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:17:35 ID:oT4RTdEj0
うちは公立の落ちた子か本気でスポーツやりたい子がいく呑気な私立だったけど、
成績の優秀な子は特進クラスになって授業料無料だったよ。
302名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:17:41 ID:uNXxRI8oO
<*`∀´>
303名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:17:44 ID:6OirFSnRO
無償化とか下らん税投入するぐらいなら
もっと教育システムの効率化をしたらどうなんだ
動画で情報を得られる時代なんだから、部分的にネットで教材を効率化して通信教育(独学・レポート)を主体に公教育でやるべきだろ
先ずは教育革新をやれ
304名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:17:51 ID:A1qLaEo/0
つーかほんと憲法違反の議論を無視しようとする空気の方が怖いわw
305名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:17:55 ID:MMBsEgVNO
ハリーポッターみたいな無料の全寮制の学校作れよ…
306名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:18:12 ID:HxYHu9RI0
もう好き勝手しまくりんぐwwww

死ねクソ民主
307名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:18:22 ID:vtX0YAAPO
>>292…あまりできない子だったんだね、可哀想に
308名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:18:23 ID:FNa37dbx0
本末転倒
309名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:18:42 ID:+ZpyBm+80
未だに、民主党が日本を潰したいと思ってることに
気がつかないアホが居て辟易する。

民主が出した案の「すべてが」国力を落とすための策だろ。
1つでも、日本のためになりそうな案があったか?

こいつらは日本人を働かせないようにして、日本を潰す気なんだよ
310名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:19:04 ID:di59bJWF0
貧乏人は結婚するなと言った麻生さんは正しかった。
311名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:19:11 ID:T5sHtsNr0

そのうち教習所も無料になるぞ。絶対!!

貧乏で教習所にも通わせられないとか乞食バカ親が言い出すぞww
312名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:19:15 ID:p5jw0bua0
関西のニュースじゃ学校側も頭抱えてるってたぞ・・・・・・・・
ただでさえ高校レベルに達してない金髪DQNの本来土方にしかなれないような
連中が安く通えるならってんで低レベル私立に挙って入学→さらにどうしようもない
底辺学校になってしまうというDQNスパイラルw
313名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:19:18 ID:z3tqPzq90
わかった!この制度で不当に高い学費が保障されるんだろ?
公共工事に措いての官製談合みたいに、業者の言い成りの金額が支払われる。
「子供に学ぶ機会を平等に」なんて言えば聞こえが良いし「道作る」ってより
簡単に事が運びそーだな
314名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:19:32 ID:d6b7kGZQO
私立関係者はウハウハだな
日教組に加入する教師も増えるんじゃね?
315名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:19:35 ID:7G4lYQTK0

これ、ガチで共産主義思想じゃねーか?

しかもこれで喜ぶのは在チョンだしな
316名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:19:38 ID:7cOmP/EI0
>>299
そんなことはないぞ

偏差値65と59の公立受けて、万が一両校とも不合格だと
偏差値55くらいの金かかる私学に行かざるをえんくなる

それが勉強するモチベになるんだよ
317名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:20:15 ID:9wHPA3S70
公立無償化ならわかりやすいんだけど・・・
私立無償化はやはり朝鮮学校か・・・・
318名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:20:15 ID:w9RHTO360
ふざけんなよ・・・・・・
319名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:20:25 ID:p8cfQvSNO
私立無償にせんでも公立いきゃいいだろw
大体15の子ども居て年収350万以下で公立行く頭がないんならもう働かせろよ。
320名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:20:25 ID:xeEqgBd30
>>225
貧乏だが優秀というなら、戸山とか西とか八王子東とかに池よ
そこから自治医大にでも行けばいい
321名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:20:38 ID:prGzKwvU0
ここまでやるなら公立を私立化して地方公務員を減らせ
322名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:20:53 ID:85fdN1TMO
家庭の貧富の差がいじめの原因になるよ。
子供の性格もひねくれる。
奨学金制度の拡充に力いれる方がいい。
もしくは公立に魅力のあるカリキュラムをつくる。

教育にお金はかけていいけど、海外の教育改革で成功した国にいって、
もう少し勉強してから考えてよ。

323名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:21:02 ID:H61QKB5o0
>>317
狙いはそこだろうね。
324名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:21:09 ID:ZPEGk2BGO
俺も高校は私立だったけど、
経営母体(参拝数がやたら多い寺)から補助が出て、学費は公立とほとんど変わらんかったから入学したんだよなあ。
もちろん大学は国立
でも50万は高いよ 30万ぐらいにした方がいい
325名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:21:12 ID:YSQqZ9oy0
「DQNの生活が第一」民主党
326名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:21:13 ID:ZJ4yuX7kO

えーい 。
もう 面倒だ!!
医療費も学費も家賃もNHK受信料も電話代もガス代も水道代も電気代も保険料もガソリン代もレストランもデパートもスーパーも八百屋も魚屋も肉屋もラーメン屋もそば屋もうどん屋もマツキヨもマックもケンタもミスドも
みーんな無料にしろよ。
あっ、税金も
327名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:21:14 ID:uq36nn8pO
>>292
俺も俺も。
公立落ちたら美容師か何かだし、本番に激弱なんで2ランク落とした公立志願したら、
担任がそりゃないだろお前って1ランク下に。危なかったぜ・・・
328名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:21:47 ID:mNepAB+XO
>>297
特待生は校内で上位だろ?例えば灘、開成クラスで真ん中とってるやつと偏差値50ぐらいの上位だと前者が上なわけで。
支援するなら前者の方を優先的に支援してほしい。高校別で振り分けを大きくわけるべき
329名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:21:53 ID:DOr79GpP0
なんで私立
330名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:22:03 ID:UOXnsQwg0
教育にかかる費用の減免もいいが、それより教育自体を抜本的に正せよ
本当の歴史認識も然り、国防とそれに伴う危機管理状況も然り、日本の
政治実態もそうで都合の悪い事をぼやかすは止めるべきだよ。
でないと教育は単なる受験対策でしかなくなり教育を受ける側もその本質
が分からなくなってしまうんだよ。
日本の高校生までくらいの子供は世界で最も世の中の現状に疎く危機意識
に欠乏してるんじゃないかと思うね。
331名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:22:04 ID:kV5zqCNT0
>川端達夫文科相が近く、総務省に提出する「地方財政措置要望」に盛り込む。

お前らこれが見えないのか?大臣が決定したっていってるじゃん
官僚嫌いもいいかげんにしろよ

あと、351万は悲惨とか言ってるやつは民主に騙されてるよ。そこが問題じゃない
貧乏人をうらやむような世の中でいいのかよ?
こんな人気取りだけの政策しか打たない連中には吐き気がする
332名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:22:15 ID:P0xl1MsBP
あー マジ民主党最高やな
今 嫁さん妊娠中やけど
もう二人ぐらい作っても大丈夫か?w

>>316
だからそれは競争じゃないやん
自分との闘い&学校選択の問題でしょ
333名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:22:38 ID:cIxeXDmH0
真面目に働くより、適当に愉快にやって貧乏なほうが得をする世の中になりそうだ。

馬鹿私立が無料とか・・・

貧乏人が高校に行きたければ、勉強して公立に行け、
そういうの世の中にしないとダメだろ。

金持ちは、私立に行ってくれ。
334名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:22:43 ID:BXqGqb3z0
公立いけ
335名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:22:49 ID:+XjETnYE0
将来の夢を高らかに謳い夢を与えて、ベットで若さと性欲を弄んだあげく、
堕胎や借金までさせて最後は捨てる結婚詐欺師とはこのことか。
恋は盲目というか既に宗教だね。

悪魔は甘い言葉を囁き愚者を導く、ってね
336名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:23:28 ID:hOQF/9lBO
愛知みたいに併願方式にすればいいよ
337名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:23:36 ID:B2BlLUeeO
351万円の人は払って350万以下になり、
349万円の人は払わずに349万円のままってこと?
338名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:23:48 ID:PZ1JILja0
年収減らす世帯が増えそうだ
339名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:24:19 ID:hRaknbAr0
>>307
そういうお前は出来る子だったんだな
うらやましいぜ
340名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:24:45 ID:ZeW5/G4s0
で、大学は奨学金か?
341名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:24:51 ID:ckvk/84JO
私立の存在意義が都会と田舎じゃ正反対だもんな
342名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:24:53 ID:qtSQiZVN0
川崎医科大学附属高等学校。初年度納付金;548万円

やったーここに行こう
343名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:25:08 ID:T5sHtsNr0
>>338

その分、生活保護者と在日はウハウハだろうな。
344名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:25:09 ID:7cOmP/EI0
逆によくあるのが

近所の行きたい公立は偏差値60でちょっと無理
受かりそうなとこは近くだと偏差値50の平凡校

そこに行くくらいなら設備のいい私学行っちゃうか!って奴
345名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:25:17 ID:84jb+A5Y0
すいません質問です!

朝鮮高校はどういう扱いになりますか?
346名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:25:19 ID:7POUuNIT0
問題は、自営業者がいくらでも低く申請できることだな
347名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:25:39 ID:dPjk1bBNP
自民党の次期公約を予想してみる これがニュー自民党だ!

民主党「ダムやめます。モノではなく人にお金を使います。」
→自民党「ダムをガンガン作ります。人ではなくモノにお金を使います。」

民主党「子供手当やります。チルドレンファーストです。」
→自民党「子供手当やめます。老人ファーストです。」

民主党「官僚依存やめます。事務次官会議と天下りはやめます。」
→自民党「官僚に依存します。事務次官会議と天下りは復活させます。」

民主党「地方分権やります。国の出先機関や直轄事業負担金は廃止です。」
→自民党「地方分権に反対します。国の出先機関や直轄事業負担金は復活です。」

民主党「政策決定を内閣に一元化します。」
→自民党「政策決定を内閣と党に分割します。」

民主党「企業献金廃止します。」
→自民党「企業献金やります。」

民主党「世襲禁止です。」
→自民党「世襲の何が悪い?」

民主党「高校は無償化します。」
→自民党「高校の授業料とります。」

民主党「羽田をハブ化します。」 ← New!!
→自民党「引き続き韓国の仁川をハブ空港としてご利用ください。」
348名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:25:43 ID:QUQ/SPRH0
こういう話がでてくるってことは
最後にめいいっぱいの夢を見て終わろうってことだな。

もう正論いったって無駄だね。
一文無しが吉野家で腹いっぱい食べる状況で、
代金請求された時はどうにでもなれって事だろ。
349名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:25:49 ID:87pxUBmOO
働いたら負け
350名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:26:00 ID:Fzi+XI260
こんなんばっかりやって、引き替えに税金を上げれば

社会の敵意が子供と子供を持つ親に向かうぞ。
351名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:26:09 ID:fsTGKR7H0
そりゃチョン高も無料にするなら
日本人の学校も無料にしなきゃ不公平だよなwww
352名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:26:12 ID:oT4RTdEj0
うちの辺は私立は本当にレベルが低い所があるんだけど…。
見た目もぎょっとするような髪型だったり。
353名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:26:23 ID:BtWA7Zw00
なんで民主党は、底辺DQNばっかり優遇するような政策ばかりするんだ?
そんな金あるんだったら消費税無料にして一般人にも還元してくれ。
354名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:26:51 ID:mNepAB+XO
>>320
そのあたりは3番手グループぐらいだからな。本当にできる子からしたらあれだわ。家庭教師やってるがやっぱり都内の最上位私立の生徒は別格だと感じるし彼らは優遇してやって欲しい。というかなぜ自治医大かがわからんが。
355名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:26:51 ID:mQ7Eqnfn0
>>332
その子らがオトナになるまで日本国がもたんよ
今より成長した中国の中流以下になんじゃないの
金持ちも国に資産凍結される前に海外に逃げるw
356名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:26:52 ID:c72oendsO
ゆとりといい日本を滅ぼす気満々だな
357名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:26:54 ID:x7XiFamp0

授業料無償化するなら年収制限なしにするべき。
親の年収が低い方が優遇されるっておかしい。
358名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:27:01 ID:rN6JS3x50
年収で分けるの?
360万円の世帯は有料なの?
それは無理が…ある…
359名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:27:06 ID:OoDkS7Y+O
>>328
灘開成クラスは小学生から授業料が高い塾に週6通ってた金持ちの奴じゃないと行けないだろ
そもそも奨学金は不要の家庭ばかりだ
親に何かあったら授業料免除もあるから
360名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:27:09 ID:4XrE8MAZO
私立中はどうなるの?
361名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:27:15 ID:MM6PK9z+0
そのうち
「低所得世帯の生徒は入学試験も免除しろ」
なんて言い出したりしてな。
362名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:27:26 ID:SPulls7hO
意味がわからない
私立に口を出すのは明らかに越権行為だし
そもそも学生の授業料で運営してる私立を潰す気か

まぁ私立は受験のとき調査して貧困層を入れないようにすればいいんだがね
363名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:27:29 ID:b7kKtOj70
橋下大阪府知事に噛みついた私立高校のガキども狂喜だな。
あの連中の通う高校は偏差値30台だったが。。
364名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:27:31 ID:ZFUix9h80
何で無償とか極端なことになるかな〜
三割補助位にしとけよ
365名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:27:33 ID:VCOIXKTkP
ただし偏差値50以上に限れ
私立なら60でもいいか
366名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:27:35 ID:ZPEGk2BGO
>>342
入ってもいいけど大学にそのまま行ったら詰むだろw
367名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:27:36 ID:A1qLaEo/0
公平、不公平じゃなくて憲法違反だろっつーの
368名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:27:49 ID:FU9SQ0dBO
そもそも貧乏なのに何で子供持つんだよ
途中で父母どちらかが他界したとかなら分かるが
369名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:27:53 ID:d6b7kGZQO
「日教組の政策が第一」
370名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:27:55 ID:TQfqSMG50
>>345
朝鮮学校は無料化ってこのまえ出てたじゃん。
外国人学校とか専門学校とか無料だと
371名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:28:12 ID:P0xl1MsBP
チョン高ってたって
日本に10校ぐらいで
学年に100人程度だ
同世代人口比にすると0.0何パーセントとかの次元

2chでチョンチョン言ってるネトウヨって
枝葉末節にとらわれすぎて
本当に頭悪いと思う
372名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:28:17 ID:ZopegNyo0
>>1
これって私立の学費を税金で払ってやるんじゃなくて、低所得家庭のガキを優先的に公立に
入学させてやりゃいいだけじゃん。公立高校は全員無償にするんだろ。
373名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:28:22 ID:RSKE/tB+0
>>350

既に近所に向けてるよ俺
374名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:28:27 ID:8wdlfkxaO
偽装離婚が増えますねwww
375名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:28:28 ID:Vto6wdOH0
これで在日朝鮮人は私立高校を無料で使う事が可能になる。
376名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:28:28 ID:v+G7d0D/0
私立は金のある奴だけが行くところだろ
377名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:28:31 ID:L3CToPLL0
しかし個人の能力や努力に全く価値を置かない政権だね。
378名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:28:38 ID:KXSLGXXH0
なんで私立が無償なの?公立に行けばいいじゃん
379名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:29:06 ID:h1VLJT1/0
中卒だと恥ずかしいもんな

高卒でも恥ずかしいけど(笑)

どいつもこいつも学歴コンプレックスの塊www

そんなに学校行きたいのかなwww
380名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:29:15 ID:KttPRheZO
いやいや逆だよ逆だよw
年収が低いなら私立行くなよw
アホのわがままに国民を付き合わせるな
381名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:29:20 ID:OPUuJVYR0
勉強しない奴にもばら撒くんだから
これほどムダなことはない
公立も成績優秀者だけでよい
382名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:29:34 ID:K33ET4U0O
もうさ、鳩山とか岡田とかが全国民を養えよw
383名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:30:07 ID:T5sHtsNr0
>>353

そのあたりの層が一番人口密度があるんだよ。

そこを喜ばす政策だせば、参議院でも与党になれるからな。
384名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:30:16 ID:ZPEGk2BGO
>>354
西でも東大+国公立医で40〜50人は受かるから問題ないんじゃねえの。
385名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:30:26 ID:CVbPmQeG0
もう民主党はぶっ潰さなきゃダメだな。
国が滅びる。
386名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:30:28 ID:3TZJV/ZgP
いつから日本は社会主義になったんだ?
これじゃあ真面目に働いている人がアホらしくなる・・・
日本は民主主義ですよ?
387名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:30:39 ID:7cOmP/EI0

とにかくだ、私立無償にするなら公立にも
グランドナイター照明とか学食とか屋内プール作れや

不公平だろが!
388名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:30:51 ID:2oQp8pcx0
私立に行かなきゃいいのに。

389名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:30:52 ID:oT4RTdEj0
いったん無料にしたら自己負担に戻すのは大変だよ。
390名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:31:20 ID:7YlIxQQvO
よくわからないんだけど、なんでお金ないのに私立にいくの?
391名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:31:30 ID:qtSQiZVN0
私立の授業料なんて学校の裁量だろ?100万て言えば100万国が肩代わりして、150万と言えば
国が150万払うのか?無料にするなら一律50万くらいの授業料で運営させろ
392名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:31:31 ID:PLaxM6Me0
年収350万以下の家庭はそもそも私立は受けさせるなよ
公立なんてチャレンジ受験でもない限りまずは落ちない
393名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:31:50 ID:KmcHbweY0
こじきがうじゃじゃ沸いてきたね。
民主政権w楽しくなりそうだw
394名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:32:03 ID:P0xl1MsBP
灘はここ10何年ほど
塾なしで入学した生徒が居ないし
難しいだろうなぁ
塾で特待っても特待制度も少なくなってるみたいだ
395名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:32:19 ID:SGUxtJgWO
やべぇ…俺の年収370万台だわ
仕事量減らして少しでも経済的に余裕が出るなら、一石二鳥じゃん
396名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:32:36 ID:g4JqohwYO

持ち家で 資産 貯蓄があり ぼちぼち仕事していたら 無料になる訳ですね。
397名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:32:44 ID:ripK5CKs0
はあ_??????????????????
398名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:32:45 ID:QljC3aBh0
もう、意味がわからない。
399名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:32:57 ID:PVa1hZN80
350万以上頑張ったら負け時代の到来
400名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:32:59 ID:p5jw0bua0
>>363
あれも今風のちゃらいガキばっかりだったなぁwww
生活保護の母子加算を訴えてたビッチも肥えた豚ばっかりだったし。

本当に困ってる奴に見えんわw
401名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:33:09 ID:ZPEGk2BGO
>>387
公立って学食ないの?
402名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:33:10 ID:kLtLWwcO0
これで収入を360万円に抑えるため偽装離婚する奴が出るな。
偽装離婚すれば、片親加算も確実だし。
403名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:33:12 ID:/KWPYHXF0
そのうち現物支給になって・・・
ってあれ?ここ北朝鮮だっけ?
404名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:33:31 ID:JNcl4x0e0
意味が分からない。何故「公立に行け」と言わないんだ。
これじゃ単なるばら撒きじゃんよ。
405名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:33:41 ID:x7XiFamp0
>>401
無い。売店があるのみ。
406名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:33:46 ID:UB0SS0mN0
公立高校の受験なんて教科書読んで授業で話聞いとけば解けるレベル
センター試験や国立入試もそんなもんだ
つまり塾行く金のない子でも十分解ける問題しか出されてないんだから
貧乏だから成績が悪いってのがいまいち信じられない
407名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:33:51 ID:fTDqChMIO
学校潰れるだろ。アホか
408名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:33:52 ID:7cOmP/EI0

 こ、公立はなぁ! エアコンすら無いんだぞ!

 なんでエアコン冷え冷え私学が無料なんだよ!
409名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:34:14 ID:mGxoedUh0
>>1
公立と私立の存在意義を思い出せよ・・・
410名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:34:46 ID:BS/SnUPG0
無償でも何でも良いが、勉強しろよな
411名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:34:54 ID:C6Ov3/NPP
所得ごまかしてる自営業勝利宣言
412名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:34:56 ID:s55mEftl0
何が言いたいのかさっぱりわからないけど(わかりたくもないけど)、
どんだけ税金じゃぶじゃぶ使えばいいんだ?

埋蔵金なんか見つからなかったくせに、公務員改革もする気ゼロで
マジで暴動起こすぞクソったれ死ねよ鳩山政権
413名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:35:04 ID:c/GzBRTk0
私学への助成は違憲なんだが・・・
もはや無法集団だな、この政府は
414名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:35:18 ID:u5pW/BLP0
>>406
頭良く生まれてよかったね。

でも頭良く生まれなかった人の存在を知ってるのは頭の良い人の義務だよ
415名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:35:18 ID:2v3PLeME0
早く解散しろ!
416名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:35:24 ID:P0xl1MsBP
うちの学区の公立はみな学食あったぞ?
417名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:35:34 ID:MM6PK9z+0
どうせ低収入DQN層は塾の費用が出せなくて学力に差がつき、
結局、難関私立校には入れないだろうけどね。

>>353
消費税はそういう層からも確実に取れるとおもうが?
418名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:35:36 ID:Js7WdGJm0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 年収350万円以上になったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
419名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:35:38 ID:pd+d0/H30
地方だと、公立のほうが偏差値高いよなあ…
私立はほとんどバカ高ばっかだぞ
420名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:35:44 ID:ZPEGk2BGO
>>405
公立に学食がないのって、もしかして全国共通?

今月一番驚いた。カルチャーショックだわ
421名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:36:13 ID:wzoeD9kp0
ゆとり以上の恐ろしい世代が生まれるわけですね
422名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:36:16 ID:bwcNoDdV0
金がないなら勉強がんばって公立いけよ。
金はないしやる気もないなんてやつ進学する意味ないだろ
423名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:36:17 ID:84jb+A5Y0
>>370

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?ですか?

どこ見て政治してるんだよTT
424名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:36:22 ID:mNepAB+XO
>>359
たいていはあなたのいうとおりの家庭だろ。ただ全員が全員とは限らない。そういった家庭でなくても、それぐらいいける能力が備わっているが金銭面で阻害されてしまう子だけは優遇してやってほしいと思うわけで。凄い希少な子だし
425名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:36:40 ID:627nxA1oO
金ないのになんで私立に行くん(´・ω・`)?
426名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:37:15 ID:K33ET4U0O
灘高クラスならかまわんw
427名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:37:16 ID:rchI8ZDr0
> その原資は国からの地方交付税措置だった。公立高の授業料を無償化するとこうした経費が不要となるため、
> 私立高の授業料減免に転用することを求めることにした。

国 庫 に も ど せ よ。
428名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:37:30 ID:d6b7kGZQO
教育方面には徹底して財源を与えるなぁ
支持母体の関係ですか?
429名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:37:43 ID:RSKE/tB+0
ニートの石川さんは賢い奴だったんだな
430名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:37:47 ID:1RK9qBJh0
>>423
まだそのスレあるぞ

【政治】 朝鮮学校や高専も無償化…文科省、概算要求へ★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255829535/
431名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:37:59 ID:x7XiFamp0
>>420
わからないけど俺の行ってた所には無かった。
中学までは給食があったから、違和感あったな。
432名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:38:15 ID:10Tp8Z9kO
年収350以下の家庭の子は中学で既におちこぼれてるだろ
そいつらは無理に高校行くより早く就職してアドバンテージ取った方がいい
奇跡的にデキがよけりゃ公立行けばいいだろ
札南旭ヶ丘北野熊高いくらでもある
433名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:38:27 ID:dqJv/UU80
金ないやつは私立に来るなよ
都立行け
434名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:38:31 ID:BtYYJ4Zt0
私立は貧乏人が行く学校ちゃう
435名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:38:35 ID:MM6PK9z+0
>>420
学食あるよ公立でも。
私が通ってたところにもあった。
メニューは少なかったが。
436名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:38:37 ID:KqpQAv1+0
私立学校は、宗教に代表されるように、公立学校に、
公立学校ではできない独自教育・付加価値を加えたものである。
高額な授業料は、その独自教育・付加価値の対価となるものでもある。
学校により、その中には宗教教育も当然にして含まれる。
あるいは外国人資本の学校であれば、特定の外国に偏った教育が含まれるものでもあろう。
これに対して国が全額負担して無償化する必要がどこにあるのか。

もちろん、金銭的に苦を伴う家庭もあろうし、そういう子供に救済措置を設ける必要はある。
しかし私立学校において、お金はないが、優秀な生徒に来て欲しいということであれば、
各私立学校が、各私立学校の理想教育を成し遂げるために、
学校独自の奨学金制度を充実させれば済む話であるし、その方が筋が通るものである。

公立学校においても、財源の問題、さらには教育のありがたみを失わせないためにも、
必要経費は受益者の負担を原則とすべきと思う。
しかしながら、それでも公立学校を無償化する、とのことであれば、
受験の過熱化に象徴される公立学校教育の失われた信頼、成績低下という現実を
回復するための起爆剤とできないものか。
無償化することで、優秀な生徒も少なからず公立学校へ集まる。
そこでいま授業内容の充実化・成績向上などに力を入れなければ、
安かろう悪かろうという流れに飲み込まれ、公立学校の益々のスラム化につながる危険をはらむ。

公立学校を無償化するのであれば、公立学校の復権のため、私立学校への対抗策として
活用する未来への教育を考えた制度であって欲しい。


さらに私立学校には、私立学校の国立化につながると、
断固拒否することを期待する。
437名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:38:58 ID:tBGFU6Ah0
もう日本無茶苦茶だ。もう税金払わねーぞ、この野郎!!
国会の周りで大規模デモやるしかねー。
438名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:39:08 ID:627nxA1oO
>>420
うちの高校は学食があったよ。
439名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:39:20 ID:wab6PYs30
頑張った奴が報われない。

むしろバカ親と遊びに私立行く奴が得をする。
440名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:39:41 ID:MY0X6XRZ0
たった一回の選挙でここまでやってくるのもすごいね

「どうせ自民でも民主でも同じ」

とか言ってたボンクラどものおかげで破綻まっしぐらだわ
441名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:40:02 ID:TyPTGq3J0
金が無いなら公立池で済む話
あまりにも無駄
あまりにも無能

 概 算 要 求 が 9 0 兆 超 え る わ け だ わ

これで自民よりマシとかどの口がほざく
紛れも無く史上最悪の内閣
呆れた
442名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:40:09 ID:0Cp8BvEQ0
民主は独裁政権だからやりたい放題
審議して叩かれたくないから国会すら開かれません
443名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:40:32 ID:A1qLaEo/0
ただこれだけはハッキリさせろよな

 「 憲 法 違 反 」 だよな!?

頼むからこれだけは避けて通るなよw
444名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:40:36 ID:7cOmP/EI0
>>435
はぁ?どこの贅沢県だよ

基本公立にそんな財源は無いはずだが
PTAで別運営じゃねーのか?授業料とは別に徴収されるやつ
445名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:40:42 ID:hRaknbAr0
学食あったぞ
カレーライスの具は4限中に食べてる教師達に奪われてしまうが…
一度だけ具のちゃんと入ったカレー食えて感動した
446名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:40:46 ID:qWhzkts10
義務教育は中学までと決めてる以上、高校はオプションである。
そこに金を使うなら成績のいい子に報奨金を出すべき。
彼らが将来の国を支える。

支えられる人にばかり必要以上に手厚くて、支える人はそっちのけだな。
447名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:40:50 ID:sKgT4+L70
>>180
実にもっとも
ただし、
生活保護が給付でなくて貸与だったら、まじめに働いている人も働く気をそがれずにすむのに
448名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:41:00 ID:EB7xsMV80
馬鹿大量生産の巻

まじで勉強しない奴が増えるだけ。私立なんて金持ちか馬鹿しか行かない。
金持ちは黙ってても私立に行く。

馬鹿な奴は私立の金が高いんで何とか公立に行こうとがんばる。
親も私立は高いので勉強するように言う。
しかし、これで私立が無料になってみろ。
底辺の奴は全く勉強しなくなるよ。
馬鹿に俺達の金を使われてたまるか。全く勉強しない奴が高校に行く必要なんてない。
親のエゴで全く勉強しない馬鹿を私立に行かせたいなら金を払え。
449名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:41:14 ID:P0xl1MsBP
灘に行くための塾があって
そこの塾に入るための塾があって
入っても授業に付いて行く為の個別塾があったりと
計算したら受験期に月に15万ぐらい塾代でかかった
450名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:41:24 ID:RG40iv8y0
頭おかしいんじゃないのwww
451名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:41:32 ID:7doRFk8Q0
確実に税率60%コースを歩んでるな。
452名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:41:38 ID:U/oxIsK20
真面目に頑張る奴をトコトン馬鹿にした法案ばかりだな
国民全員誰一人として働かない世の中でも作りたいんですか?
こんな事ばかりされる位なら所得の再配分も何も無くしたほうがいい

高校に金が無くて行けないわけじゃないだろ
足らないのは努力。加えて知能。あ、性根が腐ってるからもうどうにもならんか
453名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:42:02 ID:e0DK/fDEO
私立なんて行かずとも公立があるし
私立なら特待生にでもなって、授業料免除になるくらい努力してみろよw
努力もしない馬鹿に援助なんて無駄
454名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:42:33 ID:fiqsLvrg0
格差があるのは当たり前。格差が固定される社会が一番怖ろしい。
なぜこんな簡単な事さえ解らないのか。
455名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:42:33 ID:x7XiFamp0

学食が有る高校もあるのか。いいなそれ。
俺の高校はコンビニにおいてあるようなパンや惣菜が売っているだけだった。
456名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:42:37 ID:oPFcw5lEP
あーもー就職やめようかな。
ゆとりの俺も真っ青w
457名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:42:37 ID:prGzKwvU0
この教育利権は凄いなもうやりたい放題
458名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:42:43 ID:i0cKUbukO
私立高校無償化は許してやれよ!日本人が通うんだから。
朝鮮学校無償化を阻止しろよ!
459名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:43:03 ID:Gf/LjaJOO
あまり賛成しないけど、きちんと成績を取れてる生徒ならいいかな。
成績基準を決めろ、曖昧は駄目だ。
460名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:43:05 ID:MM6PK9z+0
>>444
学食はあったよ。
時々うどん食ってた。

給食じゃないぞ。
461名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:43:20 ID:Mfi/75fVO
年収350万って、そこそこもらってる方だと思うんだけど違うのか。
月収手取り23万くらい?
高校生の子供がいる世代だと少ないか。
462名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:43:46 ID:CVbPmQeG0
国民はこんなのを望んでいないぞ!!
ふざけるのもいい加減にしろよ民主党!!
463名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:44:05 ID:IqlbBHpG0
イミフ
464名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:44:12 ID:drT0XLR80
留年したらどうなるん?
465名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:44:18 ID:8yd23IS+0
何で私立に金ばら撒くの?
国の教育方針が嫌だから私立って作るもんじゃないのかな?
何で税金が私立にいくんだ?税金払わないよ。
466名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:44:24 ID:5dXhcrfMO
年収360万の共働き世帯だったら、学費払うより母ちゃん仕事辞めたほうがいいな
467名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:44:35 ID:7cOmP/EI0
>>455
それがふつう
公立は基本的に学業以外の財源は無いはず

部活動だって親やOBの金で動いてる
468名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:44:36 ID:u5pW/BLP0
>>454
格差が世代間で引き継がれる事が問題

1代で成りあがれるのは無問題
469名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:44:47 ID:Guz1OM+ZO
報償金とか成績優秀者に金っていってるバカは、早稲田がもう十年以上前に、成績優秀者無料枠を縮小した理由から学ぼうな。
金が無い奴はバイトするから、勉強時間が減って、金持ちが独占すんだよバーカ。
470名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:44:55 ID:pd+d0/H30
私学が進学校なのは東京だけ
地方の私立校なんて毎日遊んでいるバカばっかりだよ
なんで補助を出す必要あるの?

勉強したくて進学を望む人には補助を出してもいいとは思うが
地方で勉強できる奴はちゃんと公立行ってるし
本当に貧乏なら奨学金制度もあるんだから

名古屋者だけど
私学で進学校なのは東海くらいじゃないの?
公立は4〜5校ある
471名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:44:56 ID:4JVf23jUO
じゃあ、年収350万より上はいきなり有料ですか?
350万超えないように仕事セーブしなきゃな。
472(。´ω` 。):2009/10/23(金) 01:45:09 ID:fdviYZgCO
神奈川の聖光・桐光クラスもただになりますか?
473名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:45:36 ID:K33ET4U0O
>>420
んなこたぁない
うちにはあったぞ
474名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:45:49 ID:nOKq/JQx0
年収350万以下で私立行かせる親なんているのか?
475名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:46:08 ID:bTmLuBu/0
生活保護を不正に受給している在日のための制度だな
476名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:46:15 ID:Mi8hopqv0
>>470
そらおまえ愛知は田舎だから未だに公立>私立なんだろう。
477名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:46:25 ID:d6b7kGZQO
私立高校が乱立して日教組の教師が大量発生するフラグだな

・教員免許更新制の廃止
・教育課程6年制
そして
・私立高校の無償化



どう見ても日教組の言いなりです。本当に(ry
478名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:46:41 ID:MM6PK9z+0
せめて選考試験くらいやれよと思う。
年収だけで区切ったら収拾つかなくなるような。
479名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:46:46 ID:v+G7d0D/0
公立高校で学食あるってのが驚き
県下一の進学校だったがオンボロ校舎でひどいもんだった
480名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:46:49 ID:P0xl1MsBP
頑張れ 努力しろ とか言うけどさ
ホント今って少子化過ぎて
競争が起きてないんだって

私大バブルの頃の偏差値50って今のマーチ
下手したら早慶下位学部に引っかかってる
481名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:46:58 ID:7cOmP/EI0
>>473
だからそれは年間12万の授業料とは別枠で親から徴収されて運営されてんだよ

いいかげんわかれよ

482名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:47:01 ID:Guz1OM+ZO
文科省もわけわかんないこという前に、私立を強制接収して、公立にすればよいのに。経営権、手放したい学校は結構あるはず。
483名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:47:09 ID:4fxWUUPu0
>>420
市立高校だったけど、学食なんてなかったよ。
自販機も設置に大もめして、最終的に設置された。
それまでは昼食時に近所の業者がジュースとパンを売りに来るだけだった。
それよりも、中学校で給食がない学校があってびっくりした。
484名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:47:27 ID:pd+d0/H30
>>476
大阪は私立>公立なのか?

東京がそうなのは知ってるよ
嫁が東京出だし
485名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:47:40 ID:qDn+ZEzn0
公立だけど学食あったな
自分は一回しか食べた事ないけど
食い物盗んでくとか、おばちゃんに暴力振るうとか、ドア壊した生徒がいるとか
朝礼でそんな話を聞いて吃驚したものだ
486名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:47:41 ID:KqpQAv1+0
487名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:47:47 ID:u5pW/BLP0
>>471
って言っても10万らしいからな。調整は至難の技だ
488名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:47:55 ID:A1I+iz650
>>116
やるじゃん
489名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:48:01 ID:OPUuJVYR0
牛乳屋のおやじとパン屋が来るだけだったな
490名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:48:08 ID:qtWKyCKV0
無駄な支援で利権の温床か?w 公立の枠増やせよ バカ

居なかった生徒が増えたとしても授業料に対する教員の経費かわらねえだろが
491名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:48:08 ID:6Tf6l5t/0
金ないのに私立に行くなんてよっぽどのオツムなんだろ。
それでも行きたいっていうんなら、育英会方式で国が金を貸してやればいいじゃん。
就職してから返せばいいんだから。
バラ撒くばかりじゃなく当人から回収することも考えろよ。
492名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:48:12 ID:nOKq/JQx0
埼玉は公立>私立だぞ
493名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:48:12 ID:qvWbgchiO
何これ。どこにそんな金あるのさ?これ以上DQNにばらまくなよ…
494名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:49:30 ID:NTE9UoQ2O
いったいどこからそんな金が出てくるんだ?
495名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:49:45 ID:prGzKwvU0
文部科学省の天下りや渡りまで絡んだ大規模な利権による
教育団体の同盟が作られてるな
496名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:49:48 ID:Mi8hopqv0
>>484
近畿地方はうちの滋賀県以外は全部そう。私立>公立
奈良でさえ東大寺学園とかハイレベルなところがある。
497名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:49:55 ID:DPpg8pki0
ぶっちゃけ何か売りがある子だけでいいのでは?
あと私立も学費ピンキリだよねえ。あまり高くない学校もあるし。
高い学校の費用も全額出す意味あるか?
498名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:49:56 ID:TJC60MX20
私立高校無料化したら、3年後には私大や専門も無料化しろと言ってくるだろ。
どうすんだよw
国が潰れるまで何でもホイホイわがまま聞いてやるのか?
499名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:50:10 ID:pOZvhJUq0
もう私立の学校に金かけるなよ
500名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:50:14 ID:3nyKwKB3O
もうさ、勉強とか努力とか労働とかだるいことしないで国に上手く養ってもらって暮らしたのが勝ち組だな(笑)
501名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:50:25 ID:lfpasPL00
ここまでするなら高校も義務教育にしろよ
502名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:50:28 ID:Na0zasAO0
公立へ行けば済む話、それすら無理なら働けばいいでしょ。
503名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:50:36 ID:4fxWUUPu0
>>470
ナカーマ。
俺は名古屋に隣接する郡部出身。
神戸・大阪は私立進学校と公立進学校が競ってるね。
京都は私立優位だったけど、公立がやや持ち直してきた(盗撮で有名になった堀川等)。
どこの地方でも、中学校の勉強をしっかりこなしていれば、公立高校には進学できるでしょ。
504名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:50:37 ID:ZPEGk2BGO
千葉は渋幕の台頭を除けば基本的に公立>私立かな

東京は大学になると国立>私立になるけど
505名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:50:57 ID:zZdHfyPv0
因みに企業会計ベースだと、平成18年度で
人件費が占める割合は国家予算の4.8%程度だな

以下多い順に、
38%が年金・政管健保等
23%が厚労省・文科省・国交省他の補助金等
17%が地方交付税等
で、国債の利払いが7%
その他2.5%の中に防衛費とか色々なのが入ってる
はしょってるけど、詳しくはP35の図を参照

特別会計のはなし(平成21度版):財務省
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai2106/tokkai2106_00.pdf

506名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:51:01 ID:xeEqgBd30
>>354
地方トップ校なんてのは、
開成麻布+西+富士+豊多摩
ぐらいのレベルの連中が同じ高校で学んでんだから、な〜んの問題もない
507名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:51:07 ID:PsqnHQZhO
何のために 公立があるのか! 公立へ行け!
508名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:51:12 ID:Guz1OM+ZO
日本は意図的に公立高校の数を増やさなかった。
小中までは公立私立で7対3だが、高校は3対7に逆転する。つまり、単純に考えれば、いやでも4が私立に行かなきゃならなくなる。
509名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:51:12 ID:P0xl1MsBP
>>470
別に東京って言ったって
碌でもない私立なんて腐るほどある

ただ人口がそれなりに多いので
普通の地方だとナンバースクール1校で足りる所が
私立も無いと同じ割合が入れないだけ

大体学校トップ高って上位5%って言われてるけど
それを東京のスケールに合わせたら
ちょうど私立10スクール+公立のナンバースクールに落ち着く
神奈川とかのが上位私立が足りなくて大変かもな
510名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:51:19 ID:yAjD3YZk0
北陸は公立>>>越えられない壁>>私立だな
511名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:51:57 ID:QL4cBWQEP
アホか

真面目に勉強するならまだしも大半の学生は遊んでるだけだろ
100歩譲って無料にするにしてもDQNの巣窟みたいなバカ学校
に支援するなんて間違ってる
512名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:52:07 ID:M7C3MTRn0
>>148
おまえの母ちゃんはエライ!
妹は俺に任せておまえは勉学に励め
513名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:52:07 ID:Mi8hopqv0
その点滋賀は膳所高校がずば抜けているから。
514名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:52:12 ID:HBUeBMIp0
私立を無償化する必要なぞ無いな。
この制度を悪用する輩が出てくるはず。

素直に公立行きなさい。
515名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:52:40 ID:z3JNdRZCO
>>486
↑文部科学省認可の1条校(「外国人学校」ではなく正規の私立「学校」)。

教室の前方や、縁談には韓国旗。日本の国旗は見当たらず。
まぁ当たり前か…。
516名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:52:42 ID:oT4RTdEj0
公立の数が少なすぎた。
517名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:52:58 ID:K33ET4U0O
>>481
されてないよ
OBへの援助要請もない
518名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:53:09 ID:BS/SnUPG0
子ども手当は、高校授業料無償化にすべきだ
義務教育段階では、少人数化にまわすべきだ
義務教育未満については、保育料や幼稚園授業料の低額化にまわすべきだ
結果、まじめな国民の懐が潤うだろ
同じコトだ
519名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:53:31 ID:7cOmP/EI0
たとえば公立年額12万無料ってゆーけどさ
実際は学費月1万いがいに諸費用いろいろで1万の合計2万で年24万かかってんだよ公立も

諸費用にはなんとエアコン代まで入ってるんだぞ?エアコン代w
公立はエアコン財源認められてないしw


そんなら最初からエアコン学食付の授業料の私立行ったほうが得じゃねーかよ!

520名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:53:39 ID:u5pW/BLP0
まあ私立受験なら早慶附属でもいけるけど、公立だと県下トップ校どころか
学区内トップ校もキツイ奴もいるからな・・

それに県下トップなんて通学が大変かもしれないし

そういう人には出して欲しいが
521名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:53:57 ID:S7r5cklM0
配偶者控除・扶養控除も無くなるし偽装離婚したほうが得だな。
近所に嫁の実家があるところとか、旦那が単身赴任しているところは特に。
522名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:54:22 ID:K0smYfkIO
もちろん修学旅行は海外です
523名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:54:24 ID:t0ZOulvm0
給付形式の奨学金作ればいいじゃん……
524名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:54:25 ID:cAD/9N+o0
【社会】 男「彼女に『年収300万で養えるの?』とフラれた」、女「いい男でも、フリーターなら無理」…秋田県「婚活」事業、多難★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256223061/
525名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:54:28 ID:pd+d0/H30
民主はつくづく労働意欲・勤勉意欲を減退させる政策しかせんね

私立でも安く行けると思ったら
真面目に勉強しようと思う意欲も減退するだろ
親だって勤労意欲がなくなるよ

日本人を愚民にしたくて仕方ないらしいな
526名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:54:41 ID:oX61gq26O
私立行かなきゃ、いいじゃん
527名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:54:46 ID:ZPEGk2BGO
>>148

いやあおまえはきっといい事あるよ
528名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:55:08 ID:f9zUbmr0O
うち豊かでない家庭3人兄弟の長子だったから
選択肢が国公立(奨学金)か働くしかなかったぞ!
超頑張って地元国立大に行ったのに…。

母子家庭加算で寿司とか旅行とかも贅沢すぎる。
うちは旅行も記憶にないし、ファミレスがご馳走だったよ!
でも貧乏だとも不幸せだとも思ったことないよ…


税金の無駄遣いホントにやめて欲しい。

529名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:55:09 ID:1zE9OL0h0
つまり文科省は公立の質が低く皆が私立に行くのを止められないのを認めた訳ですね。
530名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:55:14 ID:p8HUxytIO
俺の所は山のふもとからパン屋と弁当屋が出張してきてたな。
レベル選ばないなら公立でも空いてる枠は沢山あると思うけど…
531名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:55:15 ID:ZGAaTa3R0
成績優秀者の学費免除は良いが、くだらない税金のばら撒きはするな!!
532名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:55:52 ID:+xO5mAPf0
私立、成績優秀者なら仕方ないとも思うけど
赤点取ったり留年するような奴らは除外したほうがいいと思う
533名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:55:55 ID:GWvPlqAP0
民主党GJ!!!!
ネトウヨ発狂wwwwwww
ざまああああああああああああ
くやしいのぅwwwくやしいのぅwwwww
534名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:56:15 ID:d33a3sZ00
貧乏人が名門私立の受験競争参戦で競争激化
んで(今でもある程度そうだけど)中学生の頃から塾通いしてる子しか
私立にはまず合格できなくなり、私立の授業料分はそっくり塾に吸われる

結局、子供の養育費総額は跳ね上がり、350万以上600万未満の
特別豊かでも無いけど貧乏でもない世帯は教育費高騰のため
子供の数を抑制するって感じになりませんか?

11億円を公立高校の教育レベル上昇、大学合格率UPに使えよ
その方が健全だ。
535名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:56:22 ID:cLBW6INP0
私立には公立にも入れないような知能の低い人達(発達障害)の受け皿って側面もある。
優秀層達の行く学校よりも、こういうレベルの低い人達が行く学校の方がずっと多い。
優秀層の行く私学は中学受験から行くのが相場で、親の年収も多いからこの論議から論外。
レベルの低い学校に行くような人達が公立に溢れたら公立校が混乱するし、
公立校を増やすことにつながる。大体、大学でも言えるが、公立・国立校を維持する費用は
高いので私立にある程度お金を与えて任せた方が税金も安く済む。
536名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:56:24 ID:P0xl1MsBP
いや 教育に掛ける費用を
税金の無駄とか言う神経がわからん
日本を亡国にしたいのか?
537名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:56:32 ID:mkb2sbzg0
つーか公立でも親の年収が600万超えてるようなのは有料でいいんじゃねえの
538名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:56:54 ID:A1qLaEo/0
成績だとか生徒の頑張りだとか親の年収だとか公平だとか不公平だとか

そんなことの前に


これ憲法違反だろ!
539名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:57:08 ID:z3JNdRZCO
おまえら、とにかく>>515の私立高校を見れ。
540j:2009/10/23(金) 01:57:55 ID:DntqsBX+O
うち360万だ…
541名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:58:11 ID:EttimVQsO
低学力の私立にいくようなバカは自ら勉強したくない人種だろ

勉強しないやつになぜ税金を注ぐんだ

ふざけんじゃねーぞ!!!
542名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:58:24 ID:MXB4Q6ptO
貧乏DQNを避けるために、同じレベルでも私立を選んで行かせてきたのに
こういう無駄なことされると困るんだよね。
生活保護やらワープア世帯は大人しく公立行ってくれよ
543名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:58:24 ID:DSF1F8pdO
これやったらヤバイだろ

途中でなかった事にできなそうだし

544名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:58:26 ID:JdlIU/c80
年収351〜400万くらいの家庭は、パート主婦の130万ラインのように、
調整したほうが得になるわけだな。
母ちゃん稼いで350万超えてしまう家庭は、母ちゃんが家に居たほうが得になるわけだな。

アホくさ。
なんでこう素人でも真っ先に思いつく問題点が分からないかね。
545名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:58:31 ID:cLBW6INP0
だからこの法案は必要なものだよ。
発達障害レベルの子まで公立校は面倒見切れないと思う。
公立の先生ってやる気ないし。
546名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:58:46 ID:7cOmP/EI0
>>517
だから授業料は月1万な  でもおまえの親が払ってるのは毎月は2万とか2万5千だから

わかるか? つかわかれw
547名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:58:51 ID:GWvPlqAP0
>>541
妄想乙w
嫌なら日本から出てけばー?w
548名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:58:57 ID:Mha1hMTX0
へえー
ミンスってウチデの小槌でもあんの?
きれいごとばっかりで
金あんのかい?
それとも赤国?
549名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:00:14 ID:vairUAWR0
社会主義?

え?ここ日本だよね?

あれ?
550名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:00:31 ID:mkb2sbzg0
もちろん偏差値40以下の私立には援助いらねーよな

>>544
それ無理
だって扶養控除無くす話ししてるもん
551名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:00:31 ID:Mi8hopqv0
俺も膳所高校に行きたかったけど当時は学区制でその地域に住んでいないと受験できなかったから。
今は学区が撤廃されたけど、正直そっちのほうが腹立たしいです。
552名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:00:36 ID:d6b7kGZQO
>>536
無駄にかけることに意味はないだろ

それなら税金を安くしたり公共事業して仕事を創出したりして就業世代の負担を減らすべき
553名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:00:44 ID:u5pW/BLP0
>>544
351〜360万だろ
554名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:00:55 ID:4bynovLM0
義務教育でもないのに私学まで無償ってアホか!
じゃ文科省糞役人の給料削ってそこから賄え!
555名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:01:06 ID:uUdLuHsYO
馬鹿に援助するとかwww
556名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:01:35 ID:JdlIU/c80
ウチは田舎だからなー、私立=DQN学校だ。

DQNに金かけるわけか。
557名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:01:40 ID:+yapXRLyO
次は通学交通費も国が負担になるな
558名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:01:52 ID:MM6PK9z+0
>>545
>発達障害レベルの子まで公立校は面倒見切れないと思う。
私立なら面倒見切れるのか?
個別に費用を出せば済む話ではないのか?
559名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:01:53 ID:P0xl1MsBP
>>538
違法かどうかを決めるのは最高裁の上に
別に憲法違反って罰則無いしな

まぁバウチャー制の方が日本じゃ憲法に触れそうなんで
形を変えて>>1こういう感じにしてるんだと 俺は思ってるが
560名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:01:59 ID:GWvPlqAP0
ネトウヨがいくらここで喚こうが、無償化はもはや既定路線!
自民党政治では大企業や金持ちが優遇されてきたんだから、
今度は貧困層が得をしないと不公平。
561名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:03:06 ID:YQJ7Wsq50
>>551
ひこにゃん高校か 同窓だな
562名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:03:11 ID:K33ET4U0O
>>546
だからその授業料だけだったってw
563名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:03:16 ID:mkb2sbzg0
だからこうなるのが理想だよな

偏差値40以上
年収350万以下に限って私立で半額免除

偏差値50以上で公立全額免除

どうだぽん
564名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:03:46 ID:3enQ3V3Z0
もうアレだ
高卒資格だけやるから出てけw
金も時間もかからなくて最適じゃねw
565名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:03:46 ID:WaPKTJrm0
馬鹿なの?奨学金で十分だろーが
566名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:03:48 ID:prGzKwvU0
もう子供の為というより高校教師を増やすのも目的になってるね
567名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:04:05 ID:10Tp8Z9kO
>>480
旧帝一工神国立医のレベルはむしろ上がってるよ
難易度下げたのは私文でこんなもん暗記だけだから国力低下とは関係ない
568名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:04:07 ID:K0smYfkIO
無料どころかバイト三昧でカネ稼ぎながら学校行かずに高卒の単位取れますね
569名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:04:25 ID:7cOmP/EI0

公立: (授業料 無料 +エアコン代、部活代、いろいろ 1万) ×12 = 年間12万


私立: (授業料、エアコン代、グランドナイター、温水プール、学食、部活代 いろいろ 無料 ×12 = 無料


   おかしいだろ!!!!
570名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:04:28 ID:OSHn0yhe0
>>文部科学省は、来年度から始める公立高校の授業料実質無償化に合わせて、

え?決定なの?
571名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:04:49 ID:e/+FGR4N0
俺の年収240万にまでおちたぜ。結婚どころか毎日の生活さえ困窮してきた。

自分の趣味をやめてまで結婚したいと思わないから多分一生結婚無理だわw
572名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:05:15 ID:GWvPlqAP0
>>564>>565>>569
文句があるなら日本から出ていけば良い。
573名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:05:27 ID:S7r5cklM0
>>560
金持ち増税で財源を確保するのならともかく
中間層の負担が増えることが見えてるじゃんw
574名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:05:28 ID:YQJ7Wsq50
家計の負担になるって分かってて勉強せず低偏差値私立に行くヤツに税金使うの?
575名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:05:33 ID:QCw8NjTq0
なんで私立なのか、普通公立だろ。
576名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:05:34 ID:Mi8hopqv0
>>561
高島郡だから違うって。
隣の旧志賀町は湖南と高島のどちらでも行けたしうらやましいわ。
577名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:05:46 ID:04hFMQr50
年収制限付けるべきなのは子ども手当てだろ
578名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:06:03 ID:kV5zqCNT0
>>572
まずおまえから出て行けばいいだろw
579名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:06:23 ID:xGlo3a7vO
私立公立の位置付けが地方によって異なる以上、
もし無償化するんならどちらにも適用すべきだな。
ただ無条件にとなるとまた財源で揉めるだろ(ただでさえ揉めてんのに)

だから、国の認める学力テストで一定以上の成績(やや厳しめ)を修めたら
奨学金みたいな形で無償化の恩恵を受けられるようにしたらいい。
テストは作るのも実施するのもこれまた金がかかるから、
一人あたり一学年に一回きり受験可、有料(5000円とか)てな感じで。

こうすれば優秀な生徒は言わずもがな、下位の生徒も条件をクリアするために勉強頑張るだろ。
まあ全ては机上の空論、絵に描いたモチだがな。
580名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:06:25 ID:qtWKyCKV0
どうしても金使いたいなら奨学金の枠でも増やせよw
581名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:06:32 ID:RE+B4sYji
私なんか母子家庭だから私立が無償になればありがたい。うちの娘は調理師になりたいという夢のため私立の調理科を推薦にて受験予定。そこを卒業したら有名な調理の専門学校に優先していけるそうな。
ありがたいけど無償じゃなくても補助してくれたらいいんだけど。
582名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:06:32 ID:P0xl1MsBP
>>552
これもある意味 公共事業で仕事創出だろ
別に土方に仕事作るだけが公共事業じゃない

>>567
ソースある?
上位国立でも合格平均下がって二極化が激しいんだが
583名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:06:35 ID:Ks8pTU5W0
コンクリートから人へ、響きの良い言葉だ
そう言えば、政権交代、政権交代と響きの良いお題目に酔せたな
民主の仕事しないでも手厚く血税をばら撒く異常な政策
その恩恵に携さわれない人の負担大増税は無いだろうな
負担大増税はないだろうな
584名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:06:50 ID:ZPEGk2BGO
>>567
いや阪大含む地帝の偏差値めちゃくちゃ落ちてるけど

585名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:06:57 ID:u5pW/BLP0
>>572
確かに自己責任を連呼しすぎると、その理屈が成立する罠

日本は国民をやめる権利か何かが認められてる珍しい国なんだっけか?
586名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:07:06 ID:WaPKTJrm0
>>572
馬鹿は絡んでこないでw
587名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:07:14 ID:XNHyYx3W0
民主は八方美人に陥ってるな
588名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:07:29 ID:xjTsSC/00
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
589名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:07:38 ID:fEYqc5VZ0
家庭の経済状況考えて、行けるところに行けよ。

590名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:07:57 ID:7cOmP/EI0
>>562
授業料1万で学食運営できるわけねーだろ アホかおまえ

県が余分に補助金出してるなら よっぽど財政余裕ある県だが どこだよおまえ

591名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:08:01 ID:pNW4zbbp0
無駄な予算をつくるな
民主は無駄を削除しろ
592名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:08:02 ID:OSHn0yhe0
>>572
これって・・・・東ア+で在日に向けられてた言葉でしょ?アホかと
593淫乱美奈 ◆MINA.NayN6 :2009/10/23(金) 02:08:02 ID:BKFacGkwO
私、女だけどおかしいと思うわ
594名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:08:18 ID:vr3KQx7iO
少子化だから私立高校の経営苦しいのは分かるけど、これ実施したら日本終わるよ。相当な馬鹿でも公立校行ける時代だし、税金でこんな事したら益々馬鹿な子供が増殖するだけだわ。
595名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:08:40 ID:GYNRwHTvO
偏差値65以上に限定とかならまあいいかな
596名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:08:55 ID:0yddJEul0
素直に奨学金でクリアーすべきことだと思う
ついでに、高い水準の成績を納めた者には奨学金の返済が免除される
これなら真面目に勉強するようにもなる
一石二鳥さ
無料化するには、この国は貧乏すぎるし、競争力も伸びない
597名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:08:55 ID:2l/7DgAk0
また地方負担?
598名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:09:32 ID:qtWKyCKV0
>>597
私大にお願いするんだろwww
599名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:09:32 ID:d6b7kGZQO
>>582
何の仕事が創出されるの?具体的には
600名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:09:37 ID:TyPTGq3J0
>>591
つ もはや民主が無駄
601名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:09:47 ID:joJo29EGO
収入の低い所が私立とかギャグかよ
定時や通信だってあるし、余暇使って勉強したりバイトすりゃ大学だって狙えるのにな
602名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:09:55 ID:GhMzcIVDO
>>581
こじき発見(*´∀`*)
603名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:09:57 ID:wPwE7INKO
なんか何がしたいのか段々わからなくなってきたな
604名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:10:02 ID:xv++RDdr0
こんなんするくらいなら公立作れよ
605名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:10:07 ID:SCPa6uYP0
>>406
あんた頭悪いだろ
606名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:10:28 ID:hcdMd0hW0
まじかよ、これwwwwww

58 :名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:35:37 ID:fPBkrXNR0
日本国憲法

第89条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは
維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、
又はその利用に供してはならない。
607名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:10:29 ID:ZPEGk2BGO
ていうか学食なんて補助金なくても運営出来るんじゃねーの?
608名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:10:34 ID:C6Ov3/NPP
ボク、税金払う人
ワタシ、税金にたかる人
609名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:11:24 ID:P0xl1MsBP
>>579
頑張ればクリアできるレベル
というのは個人の能力に依存しすぎている
知能偏差値と学力期待値を使うというのならわかるが
610名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:12:28 ID:7cOmP/EI0
>>607
カレー800円とかの普通のレストラン入れれば運営できるけど

それじゃ学食じゃなくてただの町のレストランな
611名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:12:47 ID:42B80RF+0
    |      _|_ __ _/_ヽヽ l  lヽヽ / /
  \/  二  / |   |  、/   / _    ̄| ̄| ̄ / /
 _/ヽ _/    _/  ヽ   / 、_   丶─  O O

  | ┼ _____ 、、  | ┼ 、、 .| ┼ 、、 .|┼
  レα           ノ レα ノ レα ノ レα
 ̄ヽ                           / ̄
  //ヽ/ヽ/\/\/∨\∧/\|\ヘ|\\|\/
       /l   ネトサヨ ヽ
       |::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
       | /,,彡ヘ、>,、_/─、ミ、
       レイ| -━-'|卅| -━'´| ミミ三
     /::::::|丶___丿'' ''ヽー‐''ハ::ミミ、
   ニ彡‖〈!|ヽ,  r、 `^ー^' ・^〉  〉ミミヽ
    /:::::::弋_   トェェェェェエア´  ∧:::ヘ
   ‖:::::::::::::'、  .丶ェェェ/   /::::::ハリ
   |l!!:::::::::l|:::|丶   `ー‐‐'´ /:::::::}:::ト、
     ゞ∨:::::|   、,,, ,,,, ,,ノ/:::::::‖/`
  -─f ̄‖ノ    `''''''''''゙ |‖::/─、-、
612名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:14:10 ID:a8ZeIvUtP
乞食が年収調整するぞ
613名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:14:16 ID:MEIQ0GsB0
だから、なんで貧乏人を私立に入れるんだよ。
金がないなら公立受かればいい話だろ。

こんな事、まじめに金払ってる他の生徒の親も納得いかないだろうし、
絶対やるべきじゃない。
614名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:14:48 ID:ZPEGk2BGO
>>610
かけうどん200円、カレー350円で充分ペイ出来るでしょ

営業時間短いから人件費も大してかかんねーし
615名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:15:14 ID:P0xl1MsBP
>>599
教育の仕事が創出されるだろ?
具体的には学校の先生 塾 家庭教師 教育出版
内申対策に 副教科対策にピアノや体操スクールとか
616名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:15:25 ID:ELmOMwbj0
結論:官僚的には新政権でウハウハ
617名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:16:27 ID:90ZuMrXh0
金が無ければ公立行けよ。
高校の無料化した後は、大学の無料化か?
天下り先確保の為にしか思えないな。
618名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:16:34 ID:a7vbbFRs0
どんだけばらまくつもりだよ?
619名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:16:45 ID:5Cq5WodV0
お金ないなら公立行けよ。常識だろ
馬鹿だから公立落ちましたとか言うなよ
620名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:17:10 ID:21rQUJmIi

アホすぎる。
義務教育でもないのに…。

それに、
昔から金に余裕がない家庭は、親に負担をかけないよう公立入るために努力して勉強してるのよ。

努力しない、
頑張らないガキをつくりたいのか。
621名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:17:29 ID:9DEIz3Ko0
たかりが増加している・・・
622名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:17:33 ID:JELfbQlc0
>>1
>これまで、各自治体が公立高の授業料減免などに負担してきた経費は年300億円を超えており、
>その原資は国からの地方交付税措置だった。公立高の授業料を無償化するとこうした経費が不要となるため、
>私立高の授業料減免に転用することを求めることにした。

いや、文科省の枠を超えて他のことに転用しろよ。
623名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:17:36 ID:7cOmP/EI0
>>614
メニューそんだけ? それ学食ってゆーの? 私立の学食そんなじゃねーしw

しかもそれですらたぶんペイできないな 人件費光熱費消耗費で
624名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:17:42 ID:PGtxhAl70
私立の授業料を払うこともできないDQN家庭の子を入れないっていうことが出来なくなるな
625名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:18:20 ID:K1+t4P190
>>1
むしろ公立こそ有料にして私立こそ無料にすべき。
もう公立は日教組の前に陥落したよ。
素直に諦めろ。
626名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:18:40 ID:Mqz5cqQz0
※偏差値65以上の学校、もしくはスポーツなど得意分野に秀でている者に限る
とか一文を加えろよ
627名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:18:43 ID:A1qLaEo/0
>>559
>違法かどうかを決めるのは最高裁の上に

立法段階で違憲性を精査議論するのは国会だろw
内閣提出なら是非法制局に
「私立学校は憲法に言う私学に当たらない」または「私立学校への公金支出は私学助成に当たらない」
を主張しても貰おうじゃねーのw
628名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:18:58 ID:ZPEGk2BGO
>>615
何故そのカテゴリーの雇用が創出されるのかがよくわからん。
入塾率なんて既にいっぱいいっぱいだから、
民主が子供手当ての話になって学習塾の株価はちょっと上がっても、すぐ下がってしまう。
629名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:19:02 ID:/BNxCnot0
愚民化政策の大詰めって感じだな。終わってる。
630名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:19:06 ID:b0Zdwc1R0
360万とか微妙な世帯がお気の毒だ
631名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:19:12 ID:QKMJ4YYMO
民主のバラマキには、国籍条項がひとつもないことに皆さんお気付きでしょうか。

民主のスローガン
■国民の生活が第一!
でも
■日本列島は日本人だけのものではない!

つまり、全てのバラマキは、特アの反日在日のための優遇政策です。

日本国民にはこれから重い増税が待ってます。

民主に甘い期待して投票したアホ日本国民の皆さまは、自分の判断力を恥じましょう。
632名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:20:07 ID:s55mEftl0
どこの世界に、反日教育する学校に税金入れる国があるんだ?

あ、日本ですかそうですか。税金じゃぶじゃぶですかそうですか。
633名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:20:19 ID:d6b7kGZQO
>>615
>>615
>>615


その通り!!!!!!!!!!!!!

おかげで支持母体の日教組は利権を強化できる

しかも教育課程6年制で日教組のコネ持ち子弟しか教員を目指さなくなり世襲の完成
634名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:20:53 ID:prGzKwvU0
ながーい目で見れば進学率の高い私立に集中するから生徒の少ない
公立高校は廃校になり地方公務員を減らせるんじゃない
635名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:20:54 ID:6s83negU0

 あーあ、日本はもう完全に負けだな
636名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:21:16 ID:NwUbM+q60
これは、いろいろ削られてご立腹の文科省の釣りくさいw
637名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:21:35 ID:ysLxXxQP0
意味わからん
つか公平性が全く無い
ホント民主は何がしたいんだ??
638名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:21:36 ID:7m9vgKgwO
学習意欲の無い人間が高校に行って何すんの?
639名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:21:40 ID:5GLL0DR60
年収400万で子供5人、とかは可愛そうじゃね?
640名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:21:47 ID:ZPEGk2BGO
>>623
ウチは20種類ぐらいだが、その値段で黒字だったよ。
 
地代も賃料もいらないからそんなもん
厨房機器の消耗品なんてたかが知れてるし。

俺はいつもかけうどんに玉子入れて250円だった。
 
641名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:22:20 ID:P0xl1MsBP
>>627
何にしても違憲だどーだって決めるのは君じゃないから
ピーチクパーチクスレ汚した所で不毛だよって事だな

>>628
子どもの数が増えるから
642名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:23:23 ID:TJC60MX20
公立行くのは貧民だから私立に!
っていう成金どものお受験がダメになって、
むしろ公立に行く方がまともになれば、

お前らが普段言ってるまともな教育をしようとすると
費用が高すぎるから結婚できない!子供作れない!

って言う言い訳も通用しなくなるな。
というか教育費下がるのは、お前らの望みじゃなかったの?
643名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:23:25 ID:UJq8z63OO
はぁ?貧しいクセに私立行って、金を余分に寄越せだと?
どこまで厚かましいんだよ。

教科書と学校の教員の指導を活用すりゃ塾に行けなくたって、公立高校くらい確実に通える。
こいつら卒業式でどの面下げて蛍の光歌ったんだよ。
644名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:23:42 ID:d6b7kGZQO
>>634
公立に払う税金が私立に行くだけで
公務員は減っても教育費は余計に増えるだろ
645名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:24:14 ID:ccxetcFbP
DQNがタダならって感じで上がってきそうだし、
義務教育ではないんだから、ある程度の筆記試験を課して欲しいね。
分数の足し算引き算、(x-2x+2)x=10を解け程度のレベルでいいから
646名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:24:20 ID:JdlIU/c80
田舎の低所得DQN一家を助けるため、にしか見えない。

田舎じゃ、私立の普通科は試験を受けさえすれば入れる。
647名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:24:44 ID:A1qLaEo/0
>>641
あぁなんだただの馬鹿か
648名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:25:00 ID:ZPEGk2BGO
>>641
出生率が上がるといいきれるのが分からん。

海外で因果関係を示すデータでも上がってんのか?
もしそうなら見せてくれ
649名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:25:01 ID:7cOmP/EI0
>>640
なんで生徒のおまえが学食単体で見たときのバランスシートがわかるんだよw
適当な事言ってるなよあほくせーw
650名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:25:19 ID:x+qhUYlnO
無償はあかんやろ
年収360万円の世帯が働く気無くすがな
651名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:25:29 ID:UKopEYmG0
文科省は私立に肩入れしすぎ
お前らが不甲斐ないから私立に生徒取られるんだよ
652名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:25:45 ID:mkbe3DKU0
これはいい!質の高い教育の機会は貧困層にも平等に与えられるべきだ
653名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:25:47 ID:84jb+A5Y0

奨学金じゃないけど、ある程度学力にハードルを設けるべきだろうな

全国統一で試験やって、何点以上とかね
654名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:26:12 ID:90ZuMrXh0
無料のオンパレードにしたら、
結局は、努力する子供としない子供を両極端に大量生産するだけでは?
努力しない子供が大挙して社会人になったら、日本の未来は暗いね。
655名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:26:12 ID:rg5hpu+IO
私立まで税金使うの?なんで?
個人経営に税金?
656名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:26:16 ID:P0xl1MsBP
>>633
私立もタダなんだから
公立が日教組のせいでひどい事になれば
私立に生徒が逃げるだけの話

ま、これが教育バウチャー制度の大本の考え
(いい意味で公立と私立が切磋琢磨出来る)
なんだけどどうも日本じゃバウチャーは憲法違反臭い
ので>>1の形に落ち着いたんじゃないかな

>>647
俺は自分の意見を持ってない奴を馬鹿と定義してるから
俺から見たら君が馬鹿の範疇に入ってるんだけどね
ま、お互い様って事でw
657名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:26:37 ID:M7C3MTRn0
橋元が知事になったばかりの頃に知事室にきたGDP知らなかった私立高校生を思い出す。
658名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:27:27 ID:x/whsYYx0
そもそも300億円浮いたとしてなんで無理に転用してまで
使わなきゃならないのよ。
借金大国なんだから節約すりゃいいじゃん。
659名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:27:35 ID:J5pIK+LeO
おれの月収w


弱い奴らありがとうねw
660名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:27:45 ID:JdlIU/c80
学校のレベル云々じゃなく、偏差値70以上の子どもに限ったほうがいいな。
661名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:27:56 ID:mkbe3DKU0
>>653
無償化試験対策に追われて、学生の自由な向学心を阻害する恐れがある、断固反対だね
662名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:28:26 ID:foLkce8g0
351万の家がかわいそうじゃないか。351万以下にしろ。

やるなら高校まで義務教育にすればいいのに。
663名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:28:30 ID:ZPEGk2BGO
>>649
高校の事務長の子供と同級生だものw
椅子が自動で動く体育館の入札結果、
体育教師の不祥事、

何でも知ってたよ。
664名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:28:55 ID:P0xl1MsBP
>>648
皮膚感覚でわかるだろ
うちの会社の女子社員 一気に妊娠しまくってるよw
まぁそのうちデータも出てくるだろ
出生率増加なーんてデータ出た時に
その株買っても遅いだろうけど
665名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:29:23 ID:KQrAl2wGO
田舎の私立は超難易度高が一分で九割九分は受けさえすれば入れるバカの受け皿なんだけど・・・
偏差値で分けた方が・・・
666名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:29:59 ID:S9QDD7G40
これ、その気になれば私学と一体で詐欺を働く事も可能じゃね、、
呆れるわ、犯罪者擁護政権
667名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:31:01 ID:fEYqc5VZ0
>>664
>>皮膚感覚でわかるだろ

ないない。
668名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:31:43 ID:mkbe3DKU0
いっそ高校までを法律で義務教育化すればよい
財源は人殺し養成所の自衛隊の予算を削ればよい
669名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:31:52 ID:LJ21VDst0
普通に考えて無理ありすぎ。
何の為に公立があるんだよ、そこに入る努力もできない奴にいくら援助してもムダ。
他に助けてやるべき奴は掃いて捨てるほどいるわ。
670名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:32:04 ID:9BcTCNnt0
グッドウィル折口は貧乏だが学業成績は優秀だった
地元トップの公立校合格も学費が払えず少年工科学校で学費無料・金貰って防衛大に進学した

沖縄旅行の為の母子手当や勉強する気のないやつに金出すなら税金の無駄。
671名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:32:08 ID:qigJpfvL0
税収が減ってる中で議論することではないな。
672名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:32:08 ID:DNv5LaVG0
本来の民主党の支持母体は公務員や大企業の労働貴族、大手マスコミの社員だが
彼らは特権階級だから総数を増やすのは利権を手放すことになり難しい。
そこで目をつけたのが人間よりも獣に近い底辺DQN層だ。
彼らは政治に無関心な層として無視されてきたが、
セックスの快楽と小遣いの増減に異常にウルサイ彼らへの現金バラマキ大作戦で
民主党は彼らのハートを掴むことに成功したのである。
673名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:32:26 ID:A1qLaEo/0
私立学校助成が

日本国憲法
第89条
 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は

『公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し』

、これを支出し、又はその利用に供してはならない。


これに引っかからないっていうなら是非避けて通らないで主張してみろやw
どう考えても憲法違反だろww
674名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:33:12 ID:7cOmP/EI0
>>663
事務長が子供と同級生?w
もういいよ おまえの適当な妄想はw

言っとくけど世の中自社自校で食堂かかえて経費発生してないとこなんて無いから
一般的な社食堂学食値段でな

これ社会常識だから覚えときな
レスいらないよアホくさいしw
675名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:33:16 ID:ZPEGk2BGO
>>664
皮膚感覚とかしょっぺーなあ

民主が政権取ったの9月で、
1カ月半で続々と妊娠判明ってか?
いつ仕込んだんだ?
676名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:33:26 ID:YUPs73KPO
貧乏人は私立行くなカス 税金の無駄使い止めれや売国党
677名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:36:02 ID:yhjBTEpw0
希望者だけに審査なしで奨学金をだせばよい
身銭を切らせるほうが本人のためになるのでは
678名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:36:47 ID:QKMJ4YYMO
>>664

民主政権への不安で泣きたくなると投書する妊婦さんもいたぞ。 自分も同感。
民主のバラマキは子孫に負担を強いられるのが明確なのに、今の状況で喜んで妊娠て、どこぞの在日企業しかないだろ。
もしくはヴァカ。
679名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:36:54 ID:P0xl1MsBP
>>675
麻生が選挙伸ばしまくったけど
政権交代!って激しく言いだして
1年近く経つけどな
680名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:36:57 ID:QlmsKT/K0
貧乏人は公立いけばよろし
貧乏なのに無理に私立にいかなくてもいいのに
681名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:36:58 ID:HyeE/ync0
これは公立高校の無償化とは別問題だよね。
なんか、やってることがおかしいんだよな・・・。
最初から、低所得者の学費の支援、という形にすれば良かったんだよ。
682名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:37:07 ID:ZPEGk2BGO
>>674
事実なんだからしょうがないじゃん。
うちの社食みたいにデザート味噌汁漬け物その他が無料の所は補助金がかなり出てるが、
たかが高校の学食で経費云々はねえわ

683名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:37:55 ID:fRrkyPyo0
そもそも私立は個人経営なんですけど…
公立と違って個人の裁量に左右される部分があるんだから、授業料が高くなっても仕方がないだろう。
それをタダにしろってどういう了見だ?
684名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:38:20 ID:XFS3in420
第二次ベビーブームに産まれた
団塊Jr.全員で年金の支払い止めてやるか。
685名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:38:28 ID:an8vlDiiO
商売でやってる学校に税金つぎ込むのか。死ね
686名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:38:50 ID:9IfxlgVK0
官僚が高福祉政策を提案。
民主党内閣が受け入れれば、予算膨張・赤字国債増加。
民主党内閣が受け入れなければ、国民切り捨て内閣の汚名。民主党自爆!
もっと高福祉政策を提案して民主党内閣を潰せ!!
687名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:39:37 ID:PsqnHQZhO
私立はさ、金持ちが 行くところだ。
688名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:39:40 ID:7cOmP/EI0
>>682
はいはい よかったねーw

学食経費投入せずに可能ならどこの公立でもやるわボケw
689名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:39:47 ID:ZPEGk2BGO
>>679
で、決まりもしてねえ子供手当てを考慮して仕込んだ奴は何人いるんだ?
おまえリアル基地外だろ。
690名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:39:51 ID:P0xl1MsBP
>>678
資本主義自体が
膨張し続ける事で成り立ってるスキームなのに
少子高齢化で資本主義を続けてる事に対して
疑問と不安を持ってない奴の方が
ヴァカだと思うけどな
691名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:40:09 ID:OSHn0yhe0
>>674
それさ・・・帳簿上の福利厚生費が発生してるって話だろwwww
692名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:41:08 ID:zqh0JbOT0

強酸糖より共産主義かよ。
693名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:41:29 ID:Mek6ty4i0
意味わかんねぇ
ごねたら得だよな・・・しねよくそども
694名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:41:48 ID:0RAG+HktO
貧乏人が特をする
695(。´ω` 。):2009/10/23(金) 02:41:59 ID:fdviYZgCO
ガキなんかできなくて正解だったな
696名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:42:39 ID:P0xl1MsBP
>>689
馬鹿だなw
決まってからじゃ遅いだろ
団塊Jr世代みたいに
競争激化 受験戦争世代に子ども作ったら
余計な費用かかるから
その前にフライング気味で作っとくんだよw
賢い奴は世の中の先を見通すもんだよ
697名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:42:45 ID:7TGiOjLCO
公立高校が無償化されたら富裕世帯の子供が公立高校に殺到するから
公立高校のレベルが跳ね上がって
教育費を捻出できない貧乏家庭の子供が私立に逝く羽目になるんだよ。


嘘みたいな話だと思うだろ?
残念ながら昔から大阪で実際に起こってる話なのだよ。
大阪は公立が強いからの。
698名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:42:47 ID:wPwE7INKO
これ共産主義なのか?ただのモラルハザードだろ?
699名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:43:17 ID:clH4cZMjO
金がないなら勉強して公立へ
甘えるな
700名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:43:18 ID:OSHn0yhe0
>>690
バブル崩壊して空気抜きされたじゃんw
今のところ他の有効なモデルケースを示せないんだよね。
701名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:43:48 ID:Uc9u6rkVO
私立行かせる金がないなら、子どもに頑張って勉強させればいいだけ
702名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:44:14 ID:swA4W9Ag0
まるで、子供が政治をしているような……。
困ったね。
こんな政党を選択し、しかも、その選択の失敗に、いまだ気づかない有権者が
大多数の国。
もう、だめだろ。
703名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:44:30 ID:IUvYf+P70
だから友愛って言ってんじゃんwwww
友じゃないやつ愛するわけないじゃんwww
704名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:44:37 ID:QKMJ4YYMO
P0xl1MsBP

は、日本を共産主義にしたいのか?

日本語堪能だが皮肉の通じない朝鮮脳は祖国に帰って欲しいのが日本国民の悲願。
705名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:44:53 ID:P0xl1MsBP
人の10倍20倍稼ぐ奴が
10人も20人も子どもを作るわけじゃない

所得や資産に差はあっても
1日24時間は平等なのさ

それならお金をばら撒いてでも
消費や教育を皆でやろうというのは理にかなってるのさ
706名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:44:53 ID:ZeenVmUM0
>>701
頑張って勉強しなくても偏差値40から入れる公立高校がある現実w
707名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:45:52 ID:ZPEGk2BGO
>>696
子供手当てが出そうだから仕込む奴が続出って、
どんだけ給料の低い会社に勤めてんの?
 
ウチは社食がクソ安いから社員の大半が社食で食うけど、
そんな話聞いた事ないわ。

708名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:46:04 ID:KQrAl2wGO
そもそも底辺私立校は教員免許持ってないのがコネで入ってたりするんだけど・・・
709名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:46:36 ID:LE4Vw76s0
もう公立廃止すれば?w
710名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:46:37 ID:7TGiOjLCO
>>699
貧乏人が勉強した所で
優れた塾と教材に恵まれている金持ちには勝てんのだ。

貧乏人ほど私立に逝くのは何故なのか知らんな?
行きたくても行けないのだよ。
高校なんかどこに行っても大差ないから
予備校費用を温存したい金持ちの子供ほど公立高校に行く。
711名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:47:44 ID:OSHn0yhe0
>>696
会社に報告があるってことは、だいたい5ヶ月以上前に仕込んだ・・・とすると
5・6月の時点で着床しなきゃいけない・・・一発命中なら良いけどそうもいかないから・・・
3月頃から子作りに本気になってたんだな
712名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:48:05 ID:l9PxSgStO
おそらく各都道府県のDQN私立校の経営者どもが
県議会議員の接待合戦を繰り広げると予想w

もしこの予算を私立無償化に転用する都道府県が出てきた際は
「ああ、○○県はノーパンしゃぶしゃぶ接待に落ちたんだな。」と思ってよい。
713名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:48:44 ID:rD5RoOjq0
勉強したくない奴はイラネ

私立でも公立でも成績次第で足切りでいいじゃん
毎学年、出席日数と成績を考慮して、20%ほどを強制退学
714名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:48:57 ID:PsqnHQZhO
公立の数は 多い。
それほど 倍率は高くない。農業、工業高校もある。

それすらも落ちたら、通信高校、定時制、いくらでも勉強の機会はある!

715名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:49:25 ID:P0xl1MsBP
>>704
日本は共産主義に近い制度が一番成功すると思うよ
なんだかんだいって知能が高いからな
集合知というか一人の天才を作るより
一人ひとりの能力を底上げしていく方が向いてると思う

ダウ構成銘柄で唯一変更なしに残ってるGEが
皮肉にもこの集合天才という考え方で生き残ってきてる

716名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:49:36 ID:mC4mor2w0
俺の年収350万以下で手伝いの嫁の年収120万の自営なんですけど無料になりますか?
717名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:50:26 ID:d6b7kGZQO
>>708
それでも日教組の子弟がコネで公立に入るよりはマシ・・・か?
718名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:50:52 ID:J5pIK+LeO
貧乏人が呻いてるw


勝てない悲しさだね。
719名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:50:59 ID:JOwoHRCuO
★日本終わりだね★
頑張った奴が報われない日本
パートに出るより生活保護の方がリッチな暮らし
変だよね。
理不尽な日本…
日本から脱出する為に中国語を勉強しようかな
720名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:51:03 ID:Syvahq+NO
公立行かせろバカ
721名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:51:29 ID:QKMJ4YYMO
>>710

ここで半島や大陸の話されても‥
722名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:52:01 ID:hCxC0zje0
30万以上でも一人暮らしって事にすればパスできそう。
723名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:52:04 ID:cttzLBjc0
生活保護+母子加算あたりの数字を見てると、
いわゆる子どもがいる家庭について、350万円が最低限の生活を保障する金額って感じだな。
ここらあたりの数字はプロ市民がカネもらうために作ったもので、実際の現場は調査してないね。
724名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:52:19 ID:7TGiOjLCO
民主党がやってることは実は格差の固定化なんだな〜
725名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:52:45 ID:PsqnHQZhO
くだらない私立高校に行くらいなら、定時制、通信高校でしっかり勉強する奴の方が 見込みがある。
726名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:52:51 ID:x7gbaZIx0
いまどき子供少なくて誰でも公立いけるのに
頭悪いとしかいいようがないけど大丈夫かな
727名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:53:09 ID:A1qLaEo/0
格差関係ないわw
その前に違憲だこれはw
728名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:53:33 ID:eZm8JXHc0
なんで金ない奴が私立行くんだよ
アホか('A`)
729名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:55:13 ID:AbaT6I5K0
なんでおまいら東大に入らないの?byポッポ兄弟
730名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:55:16 ID:joJo29EGO
>>714
実は自己管理さえ出来れば、定時制って学費安いしバイトや勉強する時間も充分あるからかなり楽
意外に馬鹿に出来んものだよ、定時制って。様々なケースの家庭の受け皿になってる一面もあるし
こういった学校を支援しないで、なんで私立に金が向かうかね。憲法違反でしょ
国も地方も公立高校の方を助けて欲しいわ。市岐商のケースなんか酷いもんでさ
本当に存続してくれて良かった。学生も安心だろうて
731名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:55:35 ID:ZeenVmUM0
勉強しなかったから公立大学に行けなかった人はいくらでもいるだろう。
勉強しなくても公立高校に行けるよ!
最底辺公立高校なら名前を書けば入れるだろ?
偏差値40〜70まで選びたい放題だろ。
田舎にも底辺公立はあるよね?
732名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:55:47 ID:z341ol0z0
なんで切りのいい数字で区切るのだろうか?
もっと連続的な関数で配分と負担を決めたらどうだ?
733名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:56:19 ID:1kFZJnw20
格差を理由にこの手の施策するのは民主の固定的利権のため。自民が土木だった
ように民主は自分たちの利権を着々と作ってる、なにせこの手のモノは見た目教育
福祉で聞こえがいいから政権落ちしても切り込まれにくいから。
734名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:56:28 ID:pd+d0/H30
貧乏でもちゃんと勉強していれば
塾なんぞいかんでも公立高校くらいは行ける

大学はまた別かもしれんが
少子化で受験戦争も薄れてるから
ちゃんと勉強すれば塾なしでも県立や市立の公立大学くらい望める

金がないなら、勉強して公立に行きなさい
735名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:56:40 ID:/UpzRyBr0
公立の無償化で私立に生徒が集まらないから
この前の関係者との懇談会で要望がすごかったんだろうな。
それを地方に丸投げか。
また騒ぎになりそうだ。
736名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:57:11 ID:MnUm7EU80
なんかもう、働く気なくす。
737名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:57:18 ID:ZPEGk2BGO
ID:P0xl1MsBPに会社の給料聞いたらいなくなったw
まあ稼いでないのは分かってたけどね
738名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:57:49 ID:P0xl1MsBP
底辺の公立と私立とかは
勉強ができないとかそういうレベルじゃなくて
学校に行ってなくて内申ボロボロレベルなんじゃないかな
都道府県によるけど 下の方ほど内申重視だしね
739名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:58:06 ID:TZVtnEnY0
高校なんて行かなくてもいいんだから無償化はやめろ
貸与制奨学金制度にしてきっちりイロつけて出世払いしてもらえばOK
740名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:58:14 ID:at1OPPOaO
財源は国民の財布です
741節子 ◆EPqOr67Ayw :2009/10/23(金) 02:58:18 ID:9voyAKYUO
>>698
日本総ゆとり化

うちが受験した時は私立行きたくなくて必死やったけどなぁ

大阪の底辺は私立なんか公立いかれへんかった奴が行くもんやし
私立いけん貧乏人は定時制行くんが普通やったわ


そーゆーのもあかんのやろな今の世の中
742名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:58:21 ID:pDg3zuOY0
だったら

年収が351万230円の家庭の子どもは

無料にならないのは、おかしい

こりゃあ差別だろ


743名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:58:38 ID:QKMJ4YYMO
>>727

在日参政権といい、民主党は法律を知らないアホの集まりですね。

千葉景子法務大臣が、拉致犯シンガンスへの減刑嘆願書への署名を「経緯が分からないので調べている」とほざいてるぐらい無能と反日の集まりですね。
744名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:59:01 ID:/UpzRyBr0
私が私立高校経営者なら、補助&無償化に向けて授業料上げるな。
今後助成金がいくら減らされるかわからないんだから
とれるところからとらないと。
もちろん、寄付金や施設費なんかも値上げだよ。
保護者負担はこの政策で減ったことになってるから
多少のアップじゃ文句出にくいしね。

めぐりめぐって誰が一番損をするのか、負担が増えるのか
考えないといけないよね。
745名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:59:13 ID:ZL5Fm6AN0
年収100万のゴミ拾いの家庭のガキでも、
学習院に行けるってのはどうなんよ。
746名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:00:02 ID:ioCtKK/e0
これは良い事を聞いた!
747名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:00:02 ID:1ZfexPuWO
これでまた競争力が低下しますね
748名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:01:10 ID:pWfqYJlw0
やれやれ・・・一体どんなアホ国家にする気だよミンスは・・・
749名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:01:30 ID:IAb4c47O0
「やっぱ民主党が勝ったのって子供手当てが魅力的だったのかな」
「公立高校無償化もね、それに今度は私立も無償化だってさ」
「あと母子加算が復活してもその代わりだった就学・学習支援費は続行だって」
「廃止が検討されたらすぐ批判されたしね」
「子供を育てるのってここまで必死に支援を要求しないと苦しいんだね〜w」
「小学校では給食費踏み倒しとかが横行してるし」
「てか、そんな苦しい生活するぐらいなら子供作らない方がよくない?w」

<それだ!! ←↑今の独身男女の心境
750名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:01:33 ID:hrRQqUWjO
みんな風俗で稼げ
751名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:02:38 ID:GnK8AB150
ふざけんな
足りない地域あんなら公立の数増やせ
752名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:02:38 ID:QKMJ4YYMO
>>747

労働意欲、学習意欲、競争力を削ぐ!
それが民主政権の目的です。
753名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:02:46 ID:HcO7QICnO
無償化無償化ってなんなの?ミンスがしゃしゃり出てから気味が悪い。
754名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:03:36 ID:OZpOCbG80
世帯年収350万以下って大変だな。
世帯年収って事は、この金額で最低でも大人2人と子供1人以上が食っているわけだろ?
しかも子供は金が掛かる高校生。
生き地獄だな。
755名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:03:53 ID:bRMOiDJx0
所得制限設けるならいいかもね
アホがアホ高行くとかだったら意味無いけど
756名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:04:02 ID:j9I0NJUc0
うちにびったしだぞ。来年高校受験だから私立受験けさせよう。日教組のいる公立に
行かなくていいだけラッキーだ。
757名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:05:39 ID:N05UdFwb0
じゃあ、私立いくなって話だよな

馬鹿だから下位私立しか入れない。

基本は馬鹿の為の私立だろ?頭の良い私立だってあるけど、数が違うw
758名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:05:52 ID:PsqnHQZhO
恵まれない家庭の子が、一所懸命に公立目指せば、公立底辺高校も どんどんよくなり、私立馬鹿高校なんて皆つぶれるのが こわいのさ。
759名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:05:54 ID:DXy3eoFw0
なんで私立を無償化する必要があるんだよ!
760名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:06:55 ID:4U/FOdqe0
DQN校がさらにDQN化するだろ・・・
761名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:06:59 ID:QKMJ4YYMO
>>753

無償化の負担は利子付で次世代に丸投げの民主党ですよ。皆さんが不安を抱えるのも当然です。

P0xl1MsBP とその会社の日本市民以外は…。
762名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:07:49 ID:ZPEGk2BGO
国立大の学費下げろよ
規模は縮小していいから
763名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:08:15 ID:OZpOCbG80
>>759
実質高校まで義務教育だけど、義務教育にしちゃうと金が掛かるから、補助でお茶を濁そうって事なんじゃねーの?
764名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:09:03 ID:jNJMuUtF0
これ高等学院とかでも無料なの?
だったらスゲー
765節子 ◆EPqOr67Ayw :2009/10/23(金) 03:09:36 ID:9voyAKYUO
>>756
あれやで私立って修学旅行が海外やったりするんやで

金かかんの授業料だけちゃうんやで、先生はサラリーマンやねんであくまで私立はビジネスやねんで
766名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:10:14 ID:qRbJeMT80
目先の人気とり政策ばっかで、どんどん減ってる
「税収」の手当てがなにもないよ。

いったいどうすんのよ?
767名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:11:14 ID:L7KMhLf2O
×授業料を無償化
○赤の他人のガキを私立に通わせる為に税金を払わされる
768名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:12:02 ID:P0xl1MsBP
税収は勝ち組及び勝ち逃げ組からだろうな
B層以外で自民に投票した人々
769名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:12:16 ID:k9SbJ+Ns0
ふざけてるのか?
公立へいけ
無理ならバイトしながら夜間いけ
高校は義務教育じゃねぇんだよ!
アフォか
770名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:12:52 ID:E1Gff8PK0
奨学金拡大したほうが格差はなくなると思うが・・・
771名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:13:02 ID:qRbJeMT80
つうか公立にまわすべきだろ。
でなければ公立と私立の違いって何だ。

公金の使い道がルーズな公立=私立か。

公教育の質が低下したら貧乏な家庭は浮かびようがないぞ。
「格差」の「固定化」じゃん。
772名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:13:03 ID:rD5RoOjq0
学力で学校分けろ

小等高校(年100万)
中等高校(年50万)
高等高校(年25万)
超等高校(無料)
773名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:13:44 ID:MidEemiz0
年収350万円で私学に子供行かすっ親って…

働かずに遺産で食ってる金持ちニートか、正規の納税してなくて収入実態
がわからない在日かヤクザだろ…

そんなやつらに助成するなんて、民主が国民に何も出来ない所を誤魔化す
ための補助金乱発でで国を潰しかけてるドサクサに紛れて文科省が権益に
乗っかろうとしてるとしか思えん…
774名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:14:26 ID:84jb+A5Y0


首相がゆとり脳だということが致命的だな


775名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:14:49 ID:AD601VhtO
大学も無償化してくれたら民主党支持するわ
776名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:15:01 ID:FfRDN+EP0
働かないで生活保護貰って母子加算で金貰って子供は悠々と私立高校でお勉強。
これなんて勝ち組だよ?
777名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:15:10 ID:P0xl1MsBP
なぜ私立に補助を出すかというのは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC
教育バウチャーの項にさっと目を通してもらいたい
何か壮絶なる勘違いをしてる人が沢山いるからな
778名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:15:24 ID:gje9bVhp0
東京や大阪に関しては、公立高校だけでは定員がまったく足りないのを私立で埋めているような状況だから
多少は仕方がないとは思うんだが、
(大都市圏で公立無料・私立いっさい減免なしだったら教育の機会を逸する層が出て地方と不公平感が出る)
それ以外ならコレは必要ないだろう…
779名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:15:39 ID:AiQoPlkm0
公立に行けないような奴は高校行かなくていい、つか無理・無駄
経済的に困るなら、ランクを落とせばよい、皆そうしてきた
780名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:16:55 ID:84jb+A5Y0
>>776
勉強してればまだマシじゃね?

アホに育って、あほな男と付き合って、また母子家庭w

これが真の勝者だろうなw
781名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:17:16 ID:tMF3XsMY0


もうさ、国立私立の大学は勿論、趣味の習い事もやスポーツ全般の費用もすべて無料に!






782熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/23(金) 03:17:38 ID:RB3QdcEj0

公立だけに税金を投入するのは極めて問題。

公立も運営はすべて授業料でやれ。
つまり必要なのは「私立も無料化」ではなく、「公立の有料化」だ。
公立に私立に行く人間が払った税が投入されるのは極めておかしい。
783名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:17:40 ID:0ktplDWm0
これはべつにいいよ。
てか母子加算するならこっちを優先しろ。
沖縄旅行も回転ずしもいらん。高校いけ。
784名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:17:58 ID:Nw8Q9lW10
既に金がなくて就職した人は、相対的に不利になるね。
その人達への援助はないの?
785名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:18:37 ID:qRbJeMT80
>>734
大学は金かかるぞ。公立でも。

現代にいわゆる「苦学生」が少ないのは、
昔の「苦学」じゃ学費をまかなえないから。

だから、奨学金の充実の方が先。
民主の「一律に与える」じゃあほんとにばらまきだ。
786名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:19:18 ID:E1Gff8PK0
>>772
高校の正式名称考えろw
787名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:19:45 ID:E0hsyoDu0
低所得者層が入ってきたら私立進学校のブランドが落ちるわ
788熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/23(金) 03:20:01 ID:RB3QdcEj0

「公立だけを優遇する」という最悪の社会主義的発想よりはずっといい考え方だが、
もっと言えば公立の優遇自体をすべて止めるべきだ。
つまり公立に税金を入れるな。すべて授業料で賄え。
789仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/10/23(金) 03:20:16 ID:1Ru8En/EO
姫路の市川高校(笑)は私立?
790名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:20:29 ID:mKeAPQP70
貧乏人を特待生として集める学校続出じゃないか。
なんか大きく間違ってる。国公立大学の学費半額とかにしろよw
791名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:20:44 ID:QKMJ4YYMO

P0xl1MsBP
の貼るリンクなど誰も踏まない件
792名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:21:04 ID:0HsaxqIuO
偏差値良くても内申が悪くて公立に行けないから私立
ってパターンがある
ソースは私

よって税金で無理矢理行かせる必要はない
793名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:21:16 ID:CjoEqbS60
金が無い奴は定時行くか、公立一本で受けるのが鉄則だろ
奨学金も使えないゴミに金を出してなんになる
その馬鹿で金も無いゴミは高校卒業したらどこに行く?さっさと民主党死ねや
794名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:21:51 ID:/UpzRyBr0
こうやってクレクレの最低ラインが上がってくるんだよ、過剰なバラマキは。
795名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:23:13 ID:84jb+A5Y0

地方は公立の方が賢くて入学難しいという傾向があるのはわかる

だからと言って私立でもというのは如何なものか?

どうせ少子化でスペース余るんだから

利口学部と馬鹿学部に分けて、多少馬鹿でも入れるようにすればいい

大学だって学部によって偏差値違うだろ?

796名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:23:14 ID:tMF3XsMY0
>>777
もう誰も公立行く努力しなくていいね。
797名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:24:01 ID:YMuXfi310
これどうしたいんだよ
高校はもう義務教育でも何でもないのに
年収で授業料無償にするとか頭おかしいんじゃないの
民主は一体どういった国作りたいの?
こりゃ自民より酷くなるわ
798名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:24:24 ID:E9kR7Ic10
はいはい、何でもかんでも無料化に補助金だね
もう日本で働く人いなくなるよ
799名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:24:40 ID:bqJ/Sqjn0
よく勘違いしている人がいるけど、
私立だろうと小学校・中学校は「義務教育」だし、高校や幼稚園まで含めても貧乏人は行くなというのはおかしいからね。

公立だけじゃ全てをカバーできないので、私立が上位層も下位層も補完して日本の教育が成り立っている。
私立=お金持ちなんてのは幻想で、高校受験なんかだと公立行けなかった人が行くところ=私立ということも多い。

考え方としては病院と同じで、公立病院だけじゃ医療はカバーできないので、私立病院や個人の診療所も大事。
ユニバーサルなサービスを提供するというのが原則だし理念。

学費で私立>公立は仕方が無いにしても、あまりに差がありすぎるのは良くない。
800名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:24:51 ID:m46hEaQWO
どっから金が…
801名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:25:06 ID:Mbp3b0NT0
もう何もかもタダにしちゃえよwww
その代わり給料もタダwww
802名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:26:00 ID:84jb+A5Y0
>>796

馬鹿私立は経営しやすくなるな

馬鹿学校でも、制服を可愛くすれば女が集まる

女が集まれば男が集まる

おまけに金は国が保証してくれるw

803名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:26:14 ID:mKeAPQP70
貧乏人さえ集めてきたら国から金が転がり込んでくるとかダメにもほどがある。
バカ大学に中国人留学生集めるみたいな教育の枠から逸脱したバカげた
金儲けの手段にされるのがオチ。というか絶対にそうなるに決まってるだろwあほかww
804名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:26:47 ID:/XmUoM3y0
票集めか知らんが
いい加減国民が幸せになれるような政策の一つでも
あげてくれんか
805名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:27:33 ID:0ktplDWm0
バカの教育レベルを上げるのは基本的にいいこと。
むしろこういう直接子供のためになることを真っ先にやるべき。
せっかくいいバラマキなのに、バカなバラマキを先にやろうとするから批判も多くなる。
どう考えても順序が逆。
806名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:27:36 ID:A1qLaEo/0
私学助成はどう考えても憲法違反ですwww
807名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:27:44 ID:bRMOiDJx0
>>799
公立の小中学校だったら定員なんてなくね
学区内の子全員受け入れるじゃん
808名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:28:09 ID:84jb+A5Y0
>>804

もう挙げてるよ

つ友愛

809名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:28:39 ID:bqJ/Sqjn0
>>804
こういった社会全体のセーフティーネットの充実がそうでないなら、
国民が幸せになれる政策って何なんでしょ?
810名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:28:45 ID:1xOYZxWg0
たかが学校に行くのに、年収を晒せるのは、
低所得者が、頭悪いからだよねw
811名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:28:57 ID:LSjg5hQI0
公立の定員を廃止して、学費払えない層からの転校を受け入れたらいいじゃないのか
812名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:29:27 ID:P0xl1MsBP
さてそろそろ寝るか
民主党は俺が想定してた以上の働きをしてくれてる
正直満足だ
813名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:29:36 ID:E9kR7Ic10
来年度の税収は鳩山不況を予想されて38兆円しかありません
本末転倒な予算組みは子供手当てだけで寒気がします
814名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:29:42 ID:LJOX6DqB0
そんなんより、仙台の給食をなんとかしろ
815名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:30:56 ID:84jb+A5Y0
>>809

頑張った人、きちんと納税した人が報われる政策

816名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:30:57 ID:a1w+q+SQO
金の無い者がどうして高校に行くのか。
どうしてもと言うなら、然るべき資格試験を受けさせて相応の成績の者のみを奨学生にすれば良いだけ。
817名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:31:51 ID:0HsaxqIuO
年収350万以下の世帯は大学も無償にしろ

年収350万以下の世帯は医療を無償にしろ

年収350万以下の世帯は公共機関の乗り物建物入場料は無償にしろ

年収350万以下の世帯は食費光熱費も無償にしろ

年収350万以下の世帯は家賃も無償にしろ

年収350万以下の世帯は税金無しにしろ
818名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:31:52 ID:rMAw9iiR0
こういう、○○円以下で 100%支給。 1円でも超えたら0%ってのは
制度的に全然公平でないよなぁ
仮に349万の人が60万分の負担が無料になるなら、351万の人は
結局年収291万しか貰ってない状態と一緒ってことだし
819名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:32:38 ID:QKMJ4YYMO
>>809

次世代つけまわし政策のどこがセーフティネット?
820名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:32:45 ID:mKeAPQP70
学校側が揉み手して辞めないねって、DQNに懇願する様が目に浮かぶようだw
同じやるなら別のこと考えた方がいいよ。これはうまくない。
821名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:33:11 ID:P0xl1MsBP
>>815
大人社会はそれでもいいけど
子どもは親を選べないから
生んだ親によって教育に格差が開きすぎるのは
可哀想だと思うぜ?
努力の要素より運の要素が人生を大きく左右すると
モラールが下がるからな
822名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:33:11 ID:CAUKa88i0
公明党が永住外国人への地方参政権付与を
10月26日召集の臨時国会への法案提出しようとしてます

★10月27日「日本解体法案」反対請願受付国民集会&移動★

外国人参政権に反対の方、請願書の送付をお願いします。
請願書送付に必要なフォーマットと送付先をまとめました。

【外国人参政権 反対 請願書まとめ】(10月31日消印)
http://www40.atwiki.jp/letsaction/

※インターネット上に、「日本解体法案」反対請願書は、
「25日必着」などと悪質なデマを流しているものがいるようです。
(詳しくは上記のリンク先にある水間条項-国益最前線サイトヘ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

▼動画 青山繁晴のニュースdeズバリ 北方領土&外国人地方参政権問題▼
http://www.youtube.com/user/sanseikenhantai000
※動画の下部にある情報欄の(イベントと署名)URLにもご協力お願いします

・前原氏「北方4島の返還交渉は総理が自らの政治生命を賭けてやるべき」
・前原氏「外国人地方参政権は内閣法制局に諮るべき」(小沢氏と対立)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

▼内政法制局にみんなで厳正な審査を求める要望を送ろう!▼
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

内閣が提出する法案は、内閣法制局で審査され、フィルタリングされる。
そこで憲法違反と審査されれば、法案提出に影響が出ると考えられる。
823名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:33:46 ID:A1qLaEo/0
公平、不公平
高い、安い
そういう問題じゃありません
私学助成は憲法違反です

日本国憲法

第89条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは
維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、
又はその利用に供してはならない。
824名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:34:04 ID:CvokLXsVO
>>799
低ランクの公立高校にさえ行けないレベルの馬鹿は勉強しろとしか思わない
その上でなお高校に行きたいなら対価を払えばいい
勉強できない、やる気もない、実際にやらない馬鹿を量産して、その対価に見合う成果が得られるとは思えない

家庭環境に壊滅的に問題があってどうあがいても勉強できなかったとかならまだしも
825名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:35:59 ID:E9kR7Ic10
うちの会社は日本国内で工場頑張ってきたが
もう限界かもしれんな
すでにインドネシアに逃げているし
鳩山で国内企業はがらんどうになるかもね
826名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:35:59 ID:iA7Zfq9w0
代議士報酬も無料にしろ
827名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:36:11 ID:bqJ/Sqjn0
>>815
それは価値観の問題だな。頑張った人が報われるアメリカ型社会もいいけど、
頑張った人が納めた税金が底辺に還元されるほうがいいという考えもある。
828名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:36:33 ID:YgF1opGiO
そもそも、受験制度の改革が必要。
一斉に試験して、希望順と成績順で振り分ければ、希望者はほぼ全員が公立に行ける。
私立に行くのは、受益者負担で良い。
その上で、公立の低所得者には補助を出せば良い。
私立は営利企業に準じているんだから、安易な補助金は違うと思うがな。
829名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:36:38 ID:/UpzRyBr0
ま、どうせ実現しないだろうから。
地方が黙ってるわけないよ。
830名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:36:47 ID:RE2O7lHM0
公立いけよ
831名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:37:13 ID:QrjjIe2nP
制限あるなんて聞いてねーぞ
832名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:37:51 ID:84jb+A5Y0
>>821

貧しくても頑張る奴は頑張るし、頑張らない奴は頑張らない
逆もまた然り

本気で勉強すれば、知的障害でもない限り、そこそこの学力になる

奨学金だってある



833名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:37:55 ID:lgwbGxlWO
財政破綻
834名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:39:12 ID:CvokLXsVO
>827
努力している底辺は補助されて然るべきだと思う
努力さえしていない底辺はそのまま沈めばいい
でもその判別はできるのかどうか
835名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:41:09 ID:84jb+A5Y0
>>827

それだと行くつくとこは社会主義だな 更には共産主義だね

結局、人々は働く意欲をなくして国が崩壊していく

836名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:41:59 ID:bqJ/Sqjn0
>>834
現実的には完璧には区別できないから、よほどのケースは除くとしても、基本的に補助する方向性で正しいだろう。
そのあたりをきちんと精査しだすと、今度は正当な人までもらえなくなるからな。
837名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:42:09 ID:Mc4E/Jp0O
いやこれはもはや国家破綻するだろな
自民党のせいだが
もうむっちゃくちゃだな
838名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:42:10 ID:uMlsi/wy0
それより国立大の授業料もっと安くするべき
839名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:42:12 ID:lReXfHkc0
自営業を厳格にチャックしないとみんな350万以下にされちゃうぞ!
840名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:42:20 ID:0ktplDWm0
おまいらは同族嫌悪なのかバカに厳しいが、
大バカを中バカにすることで、長い目で見れば社会の負担も減る。
もちろん大バカを中バカにするのに莫大なコストをかけていれば意味はないので程度問題だし、
アメとムチのバランスは考えないといかんがね。
841名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:42:21 ID:E9kR7Ic10
ワーキングプアより生活保護者のほうが
優遇されている状態なのに、何でこんな政策が出てくるのか
不思議だな
生活保護者は医療費無料だけでも優遇ありすぎ
842名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:42:54 ID:OmZDCDiU0
自費で無償の教育施設維持しろと?ww
843名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:43:35 ID:z3JNdRZCO
>>818
政党等に寄付すると、所得控除が受けられる。
民主党としては是非とも…
844名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:43:44 ID:C0pUVDJl0
何のための公立なんだ?
845名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:43:45 ID:oQjMvbQB0
年収700万以上はそこそこ増税してもいいだろ
1100万以上からめちゃくちゃ増税しろ
あとテレビ局とタレントも増税してみろ日和見民主党
846名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:43:46 ID:qRbJeMT80
>>799
> 私立だろうと小学校・中学校は「義務教育」だし、

そうだね。

> 高校や幼稚園まで含めても貧乏人は行くなというのはおかしいからね。

お前がおかしいw 前段とつながってないじゃん!
847名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:43:51 ID:i3uQOpkF0
>>835
極端じゃね
今、子供どころか幼児の親レベルで知識・道徳レベルおかしい
教育でレベルアップする意味ある
848名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:43:51 ID:84jb+A5Y0
>>836

ある一定の学力基準を設ければいいだけじゃね?

そうすれば、その基準を目標に勉強するだろ
849名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:43:58 ID:mKeAPQP70
根本的な考え方は悪くないと思うけど、制度的にはダメだろ。うまくいくわけない。
850名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:44:04 ID:A1qLaEo/0
頑張ったとか努力したとか関係ありません
子供が可愛い可愛くないも関係ありません
勉強できるできないも関係ありません

私学助成は 憲法違反 です

日本国憲法

第89条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは
維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、
又はその利用に供してはならない。
851名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:44:16 ID:bqJ/Sqjn0
>>835
この世に完全な資本主義国家なんてないよ。

アメリカですら公的保険制度を導入するかどうかで議論が行われている。
セーフティーネットは資本主義でも必要だ。そのあたりはコンセンサスがある。
ただ問題は程度をどうするかだろう。
852名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:44:56 ID:W9o7FIAx0
>>840
とりあえず学校行かせるだけで頭が良くなりゃ世話ないわな
853名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:45:43 ID:UvkcXoe5O
こんな政策されると奨学金返還する気が失せる人増えるんじゃねーの?
854名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:46:18 ID:CvokLXsVO
>>836
それは全体の努力する意欲を奪うだけだ
頑張らなくて金を払わなくても補助されるのに誰が努力する?
するやつはするだろうが、しないやつのほうが増えるだろう
投資に成果が釣り合わない
855名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:46:53 ID:f8j7nX4x0
あほらし
856名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:47:04 ID:ukwZZAWdO
じゃ収入低い家のガキが競って私立通って公立必要なくなるじゃん
むしろ血税使って、潰れかけの私立を潤すだけ
857名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:47:08 ID:0ktplDWm0
>>852
いかせないよりマシだろう。
858名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:47:12 ID:bqJ/Sqjn0
>>850
「公の支配に属しない」って但し書きがあるじゃん。
学校は私立であろうと文科省から認可されているから、支配は受けている。

公の支配=国が経営している ってことじゃないよ?
だったら国立大学(独立行政法人)とかもダメになるw
859名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:47:28 ID:E9kR7Ic10
財政難なのに何でこんな事いうのかな
860名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:48:20 ID:84jb+A5Y0
>>847

それは大体、幼小中までで型が付くと思うが?

高校で道徳とかやっても遅いだろw

>>851

それは、社会主義共産主義でも同じことじゃないか?

アメリカの場合は金持ちのレベルが日本とは桁違い
同じに考えるには無理がある
861名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:49:21 ID:bqJ/Sqjn0
>>854
そもそもセーフティネットは要らないっていう考えなの?
それはそれでアリな考えだと思うけど、日本はそういう国家ではないし、世界中今のところ存在しないと思うよ。
862名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:49:30 ID:SU80XmuYO
何のための公立?
もう公立校なんて存在する意味ないじゃん。
863名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:50:01 ID:ukwZZAWdO
学校としては、生徒の数集めたいから、不登校とかでも見て見ぬふりだろうな
むしろ不登校のほうがコスト下がるから、歓迎したりして
864名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:50:23 ID:4zY0JTOR0
公立行けよ

バカ父が自己破産した子は公立に転校したぞ
大学も公立行って今は大店の女将さんやってる
865名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:50:26 ID:OmZDCDiU0
これだと私立の教育レベルだんだん下がってくんじゃないのか?
私立は高い授業料に見合う施設と教育が売りなんだから。
まぁクソ底辺は知らんけど
866名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:51:17 ID:kEz6+czz0
私立って差があるよな。
お金持ちがぜひ入学させたがるガッコとバカがいくガッコ。
公立のガッコしっかりしろ。
867名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:51:31 ID:OhRqW5y1O
金のない奴は、公立
金持ちは、私立
親の年収が少なかったら公立に行け
高校まで無料にする必要無し
義務教育期間だけ無料にして高校は、奨学金があれば充分
868名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:52:07 ID:iy1Jb72d0
年収350万以下の家庭のみを集めた特別クラス作れば儲けられるな。
200人1クラスぐらいにして、適当に授業。
生徒には給与型の奨学金を少し渡して、学校は税金で稼ぐと。
869名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:52:47 ID:woJcUWW80
見てるのは、朝鮮学校だろうな。

朝鮮学校無償化のために。

870名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:53:07 ID:ukwZZAWdO
まあ親を恨みながら昼間働いて、夜学行くしかないわな
871名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:53:30 ID:CvokLXsVO
むしろ中学卒業時点で規定の学力に達していないと問答無用で高校進学不可とかにしろよ
公立私立関係なく不可
レベルはちょっとバカな公立高校入試くらいでさ
落第した奴は留年で、留年4回以上でアウト
872名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:54:09 ID:C0pUVDJl0
せめて奨学制度だろう
正規分布上の+2θ以上の人は補助してもいいと思う

こんなこというと差別になるのかな
873名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:56:08 ID:84jb+A5Y0
>>871

確かにね。

職業訓練校に行けばいいんだな
どうせ失業者もタダで行かせるんだろ?

直行なだけだ
874名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:56:10 ID:mKeAPQP70
学費が払えなくて退学を余儀なくされるような切羽詰まった人に、
直接貸与や給付するとかした方がいいと思うけどな。

というか、せっかく政権交代したんだし、そろそろ学校教育を一から大幅に改革したらどうなんだ。
幼稚園から大学院までトータルに考えて制度設計してもらいたい。
こんな付け焼き刃の対処療法ではなく。
875名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:56:18 ID:CvokLXsVO
>861
過剰なセーフティネットは不要だろ
過保護な親くらい有害だ

そうでなくても、低学力の学生を増やせば学校の教育レベルが下がる
それは本末転倒なんじゃないのか?
876名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:56:28 ID:VauBDQ2+O
俺なんて学校でかかる有料の検定や全国模試代もバイト代で自腹
交通費と飯代節約して塾代も出せる限り自腹だったが
きりつめて働きながらでも成績落ちなかったぞ

貧乏だから頑張んなきゃならねえのに
貧乏だから甘やかされるって変じゃね?
877名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:56:51 ID:bqJ/Sqjn0
>>871
そういう落ちこぼれを早く社会に出しても、社会全体の利益にならないよ。
例えば、そういう人たちが行く高校で働く人たちの雇用が失われるし、
総求職者数も増えるから失業率も上がる。

学校にいてくれたほうがいいんだよ。意味はなくてもね。
教育は別に人材生産のためだけにやってるんじゃない。
教育に関わる人の雇用という側面も大きい。
878名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:58:16 ID:83TKyyvU0
年収350万円以下の世帯の偏差値40以下の15才児には
就職を確約してやる方策ほうが良いんじゃないの?
879名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:58:52 ID:3Gm+HlK9O
百歩譲って偏差値51以上に絞るべき。
ほんとはもっと上位校のみにしたいけど
880名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:59:14 ID:OZpOCbG80
>>876
塾代をバイトで稼ぐくらいなら、その時間、自分で勉強した方が良くね?

ネタなんだろうけど。
881名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:00:05 ID:84jb+A5Y0
>>871
落ちこぼれが高校に行ってまともに変わる確率は
社会に出て変わる確率とそう変わらないだろ?

むしろ社会に出て、もまれた方が変われるかもしれない

いずれ社会には出る
一時期だけ嵩むだけの話
882名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:00:14 ID:bqJ/Sqjn0
>>875
だから、これを過剰と見なすかどうかだけの問題でしょ?
セーフティーネット自体は必要。そのボーダーをどこに引くかだけの問題。
私も別に年収350万という数値が正しいという主張はしてないよ。

>そうでなくても、低学力の学生を増やせば学校の教育レベルが下がる
>それは本末転倒なんじゃないのか?

この補助は学力で選別されているわけじゃないので、本質的にこの話は関係ないかと。
高校は入学試験で学力の選別を行えるので、そこでフィルターをかければいいだけ。
規定学力に達しない人を入れろという話ではないよ。
883名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:00:31 ID:0QeYjUvAO
授業料以外の出費が多いからな〜
884名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:00:51 ID:7569LKKY0
あんまり過保護にすると
ポッポみたいな人間に育っちゃうぞ。
885名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:00:51 ID:oQjMvbQB0
>>876
>貧乏だから頑張んなきゃならねえのに
>貧乏だから甘やかされるって変じゃね?

民主党の弱者政策の違和感を見事に表現しているなw
886名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:01:55 ID:rHYlvEx00


デフォルトの序曲ですよ



887名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:02:01 ID:4VbZuBR7O
>>876
お疲れ様
俺は運良く公立高なら苦もなく通える程度の家に生まれたから、その辛さが分からない。
が、>>1の制度が腐ってるのはわかるぜ
888名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:02:32 ID:C0pUVDJl0
民主が無能なのを見越して、次々と権限拡大をねらう要望が増えてる印象だな
弱者保護の冠さえつけておけば大丈夫、みたいな
889名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:02:40 ID:CvokLXsVO
>>877
使い方次第だと思うけどね
いまの社会じゃ現実的じゃないけど
だが、バカをぬるま湯に浸けるために制度を整えるのは
生産的でも有効でも最善な金の使い方でもないと思うわ
バカにバカじゃまずいと思わせる方向に動かすべき
890名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:03:25 ID:yTrMgof30
>>869
木を隠すなら森の中ということ棚
891名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:03:46 ID:T0e7STyz0
公立高校に優先的に入れてやるだけでおk
892名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:04:05 ID:w4dismLL0
偽装離婚万歳
893名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:04:52 ID:sUFX5LHt0
中卒のジイサンを大量に入学させる学校が出てくるよ
 
不登校の子がいても放置
辞めることはないからね
894名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:05:07 ID:C0pUVDJl0
私立だと年50−100万かかるからな
子供手当てなんかよりよっぽど負担重いよ
895名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:05:12 ID:W9o7FIAx0
>>857
大バカ私立高なんて行っても害になるだけよ。


896名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:05:31 ID:ErHmBOnz0
私立はしなくていい。

公立も、成績が中以下だったり、品性が欠けている人物はペナルティとして
授業料加算、ぐらい徹底すりゃいい。
頭からっぽの連中は、金払って授業受けるのがイヤなら
とっとと退学して手に職付けるか、死ぬほど勉強して成績あげりゃいい。
今時の子供は高校まで行くのが普通、といっても義務教育じゃないんだから
そこまで面倒みてやる必要はない。
897名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:05:32 ID:hLYFN2wl0
>>893
しかもチョンとかね。もうね。
898カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2009/10/23(金) 04:06:54 ID:PZLEX43o0
 よし。じゃあ貧乏人の子弟を集めて授業料1千万/年の学校作って丸儲けだ。
899名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:07:40 ID:T0e7STyz0
つーか高校で習う内容も十分高度なんだよナー。30過ぎるまで憶えていられないほどにw
お前ら、フッガー家、ケーリー・ハミルトンの定理、下二段活用、を憶えてるかと。
900名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:08:08 ID:NhvStjlGi
奨学金みたいんじゃダメなん?
勉強できるのに学校行く金がないっていうならまだしも
バカの面倒まで税金で賄うなんてごめんだね。
901名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:08:40 ID:84jb+A5Y0

親が貧乏でも、頑張れば金持ちになれる、駄目な奴はそのまま

親が金持ちでも、駄目な奴は地に落ちる、頑張ればそのまま


これが健全じゃないか?

だから、無償化するにしても学力にハードルを設けろ
頑張れない馬鹿は、ふるいにかける必要がある

その人間も助けたいというなら、そういう財団でも作ればいい
902名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:08:42 ID:0ktplDWm0
>>890
>バカにバカじゃまずいと思わせる方向に動かすべき
半分賛成だが、中学生には酷だろう。
世の中知らなすぎて、危機感持てといってもよくわからんのじゃないか。
903名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:08:52 ID:ptZhdARO0
なにがなんだかわからない・・
カローラが100万ならベンツも100万にしろということか・・
コーヒー無料なら全商品無料にしろということか・・
狂ってる
904名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:09:57 ID:XqZDg5Dv0
年収350万円以下の家庭の子が、授業料免除くらいで私立いけるの?
平均でも、残り年間50万円以上かかるけど。
公立の倍以上だよね。

あと一部の私立で結構馬鹿にならないのが
生活水準の違いだったりするんだけど。
子ども自身の生活費もやっぱり私立の方が断然多いからなぁ。
905名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:11:35 ID:oQjMvbQB0
民主党による理不尽な程の大増税の布石だろ
こんな政策で財政が成り立つなら誰も苦労しないわ
906名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:11:40 ID:F/y4vc9QO
民主党はどこまでバラまけば気が済むんだ。
907名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:11:44 ID:Z8kRbsjV0
私立を無料って・・・上限はどこまで行くのよw
908名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:11:56 ID:sUFX5LHt0
高卒なんて自己申告しなきゃ分からないよね?

中卒ですって言ってどっかの高校に入ろうかな
女子高生をジックリ眺めて帰るわw
909名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:13:06 ID:E9kR7Ic10
よく分らないな〜
淘汰されるべきである私立学校に公的資金(税金)
を投入して何になるのかな?
鳩山政権が鳩山が資産投げ出して日本救済するなら
いいけど
910名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:15:18 ID:tKpgnbhP0
何でも無料は、いけないと思う。

そもそも、学校行って、勉強して、どうなるの?
という人もいるわけだし。
911名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:16:05 ID:qLOdUCno0
>>904
そんなに金かかるのか、私立ってすごいな、金持ちは金持ってるんだな
田舎のほうが平和だな、でも田舎は仕事ないしな、一生独身なのが身の丈だな
912名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:17:14 ID:lQcnKJnfO
年収350万円て、月29万円か

父 週6日×8時間×時給800円×4.4週=168960円
母 週6日×6時間×時給750円×4.4週=118800円
子 週4日×5時間×時給700円×4.4週=61600円
計約35万円(年収420万円)

はぁ?
913名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:19:17 ID:VGoyGRyki
そういう連中をお断りしてこその私立の意義なのに。
公立からでも真面目にやればなんぼでも旧帝大ぐらいは目指せる。
914名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:19:40 ID:tMF3XsMY0
私立なんて馬鹿だからいくんだろ?
よく恥ずかしくないな。
915名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:20:15 ID:oQjMvbQB0
サウジやクウェートみたいに公務員になれなければ仕事に付かず
無職で生活保護で生きる時代になるなこれは
916名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:20:16 ID:uiFu0Nzz0
>>5
中国と韓国の植民地に
917名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:20:32 ID:83TKyyvU0
偏差値に応じてだな。低い私立はタダでも構わん。公立落ちたんだから
行くとこないんだろ。逆に60以上の私立はもっと取ってもいいよ。差分は
国で預かって低いほうへ回してやれば良い。
918名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:21:02 ID:oojNFIox0
ナマポの笑いが止まりません。
919名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:21:41 ID:84jb+A5Y0

これって生保の人は最終的に収入幾らと同じなん?

生活保護費          円/年
子供の授業料        円/年
子ども手当          円/年
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
            ?????

920名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:21:47 ID:QKMJ4YYMO
で、

財源は見出だせたの?
921名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:22:12 ID:rD5RoOjq0
幼稚園から大学卒業まで国が面倒を見る。

その代わり、

成績に応じて学費がアップ
素行に応じて学費がアップ
退学はご自由に

で、いいじゃん!
922名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:22:25 ID:oQjMvbQB0
親の貧困が子供の学歴に影響するが民主党の掲げる正義らしいけど
結果が出るころには日本はどうなってるんだろうな・・・
923名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:23:11 ID:lQcnKJnfO
400万円くらいの人は働かないで350万円以下にしたほうが勝ちになってしまうよね

ところで
両親は350万円以下でも、働いてる兄貴がいて300万くらい稼いでて
家に毎月5万入れてたりする場合はどうなるのだろうか?

収入は350万以下だが、貯金が一億ある場合は?
924名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:24:02 ID:CpqF76ya0





どこまで金をバラまきゃ気が済むんだ!



こんな金、民主党員が出せや!




税金反対!



925名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:24:40 ID:tMF3XsMY0
公立は無償なので当たり前だけど、公立落ちて仕方なく私立にいくような馬鹿より
優秀でも金が無くて大学いけない人に無償で支援すべき。
926名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:25:19 ID:6BQVx3lj0
>>914
私立が馬鹿な人しか行かないのは田舎や地方だけ
関東&関西&その他中核都市では
私立>>国立>>>私立>>>公立>>>>私立
こんな感じになってまう
公立=三流大学の斡旋所だもの

日本の3割位だろうな 公立が私立より上の地域の人口比率は
927名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:25:56 ID:1ufFgkvj0
国が税金で学校行かせる価値がある学生だけに限定しろよ
何のための公立学校だよ!
928名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:28:19 ID:BNkbcdMM0
いや、そんなのおかしいから
もう高校なんか行くなよ
929名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:28:23 ID:FcVBYk/X0
>>1
何で公立校に入らないんだ? 公立を低所得層優先にすれば良いだろうに。
もしかして、朝鮮学校無料化が真の目的?
930名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:28:23 ID:Guz1OM+ZO
自民党政権のひどいゴミぶりが連日報道されていますね。
もう自民党は復活することはないでしょう。
931名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:29:19 ID:tMF3XsMY0
>>926
じゃあ、大都市と中核都市の私立いくやつは金に困ってないってことだから無償は無しな。
わざわざ金かかる方を選んでいるんだろ?
932名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:29:25 ID:84jb+A5Y0

もうバカでもチョンでも高校まで義務教育ってことだろ?

そのうち大学までってなるんじゃね

同じ学力なら年収350万以下を優先させるようになるかもね?

933名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:29:40 ID:8QAX8QQyO
>>926
埼玉も千葉も公立の方が優秀だろ。
あと札幌、仙台、広島あたりも公立優位じゃん
934名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:30:56 ID:oQjMvbQB0
高校卒業しても働く場所が無ければ意味ないじゃん
国に小遣い貰って無料で高校出た人間がワープワ介護職に就職すると思ってんのか?
子供手当→高校無料→生活保護
どこの在日朝鮮人だよw
935名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:32:06 ID:UseRYxCz0
私立は授業料だけじゃないのに。。。
貧乏人が騙されて殺到する悪寒
936名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:33:06 ID:X09Gy5/s0
>>926
年収350万円以下なんてどうせろくな計画もなく子供作って離婚した母子家庭の子供とかだ。
そういう子供はドキュンな親を見てきているから大抵が中学あたりで不良化してDQNになる。

そんな家庭に珍しく頭の良い、品行方正な兄弟が居たとしても、私立の上位校には入れない。

となればたしかに可哀想だという話にもなる。
が、それはごく一部の例外であって奨学金を拡充するなり制度を整えれば事足りる。

むしろ一律に年収で区切ると、上記の不良化した馬鹿が
『どうせ高校もタダだし、○○なら名前かけりゃ入れるっていうから勉強なんて意味ねーよ』
と中学で騒ぎ出し、
それの影響を被ったDQN以外の子供にまで悪影響を及ぼし、中学校教育が荒廃する。

DQNであっても「私立には行かせられないよ!」の一言が最後の防波堤になっているのに、
それすらも取り除いた社会は最早・・・
937名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:33:33 ID:95XsnE020
社会主義化にあこがれてるのかね日本人の多くは
938名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:33:40 ID:6BQVx3lj0
>>931
子供の為には金かけるしかないんだよ
公立の質が悪すぎる

>>933
広島が公立優位?何処の日本だよ
広島は私立&国立が優位すぎる 東大に10人入学したとして公立からは1人の県だぞ
隣の岡山は公立優位だが

広島=全国でも有数の公立馬鹿県だったのがどうにか建て直しの方向に行ってるのが現状
   数年前なんて広島県全部の公立から東大入学者0なんて快挙が続いてた県だしな
939名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:33:59 ID:OVooNKm10
底辺県立高校は全滅だな
栃木で言えば私立作新学院はバカだけど
県立馬頭高校(偏差値30)行くよりはマシだし
国が金くれるなら作新行っちゃうよね
940名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:34:17 ID:83TKyyvU0
>>926
確かに、都会は私立優位だが、あんたの書きかたは変だ。
さも、公立じゃトップ校でも一流大に行けないみたいな。
2chには私立愛(中高に限る)に逞しい奴が多いよな。
941名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:35:35 ID:vGCTYi+I0
日本社会主義共和国
942名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:35:37 ID:lyDaWelQ0
年収とかのデーターベースなんかあるのだろうか
943名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:36:29 ID:u7FlfpiCO
これだと質の悪いDQNが私立に流れてこないか?

そのうち大学も無料にしろとか言いそうだな…。
944名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:37:03 ID:VPddPKs20
日本が沈んでいく・・・
945名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:37:41 ID:X09Gy5/s0
>>938
世の中が公立中心になりだせば、次第に「上位校」の確定が生まれる。
現状は東京や大都市圏では私立の圧勝だが、徐々に公立に上位者が集まる傾向は生まれ始めている。
それをこの制度は台無しにしてしまうんだろうな・・・

民主党は配偶者控除を無くし、母子加算を復活し、夫婦別姓を促進し、低所得者の私立高校学費を無料にするらしい。

どんな国家像を描いているのか末恐ろしい話だ。
946名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:37:58 ID:6BQVx3lj0
>>940
田舎や地方に比べたら公立のレベルがとんでもなく
大都市圏は低いんだよ

普通人口比で考えたら公立の一流高がもっとあっても良い位なのにな
小中学校で学級崩壊なんてのが起こっても放置だしな
947名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:38:21 ID:OVooNKm10
>>940
逆じゃね?
田舎(とくに西や北)の公立至上主義が凄く多い雰囲気
うちのまわりじゃ受験っていうと中学受験だけど
まあ田舎じゃあり得ないだろうしね…
948名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:40:06 ID:YkKjnvHJ0
最近デンマーク人にあった。
北欧はよく知られてるとおり
社会保障が充実してるんだが
その分税金をとてつもなく払わないといけないってことだよ。

たとえば日本じゃ500円のカクテルでも
デンマークじゃ1500円するんだ。

だれがいっぱいのカクテルを飲むのに
1500円払えるんだ?

そこまでやれる覚悟があれば
私学も年収の低い家庭は
授業料タダでいいだろ?

ってか、そんなこと決める政権の首相や
幹事長が大金持ちってのはどういうことよ?

こいつらの財産没収でいいだろ?
949名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:40:44 ID:rMAw9iiR0
>>878
年収350万以下の偏差値40以下の子供の就職先を斡旋する職場に
就職できるようにしよう。
950名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:41:32 ID:SCPa6uYP0
公立と私立で分けるのはほとんど意味がない
偏差値、大学進学率、社会的評価、もっと入り組んでるね
951名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:41:52 ID:UseRYxCz0
田舎は一部私立の特進クラス以外はDQNのふきだまりでしょ
底辺公立高すら行けない生徒が行く所というイメージ
952名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:42:18 ID:LtBXuhg/0
350万で子供持った罪としてむしろ島流しにしろよこういうバカは
953名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:42:18 ID:83TKyyvU0
>>946
だから、低くても3流大にしかいけないってことはないだろ?
東大の合格者数が二桁か一桁かくらいの違いだろ?
954名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:44:10 ID:84jb+A5Y0

私立でも公立でもいいから、せめて偏差値55以上

全国統一テストでね

955名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:44:28 ID:X09Gy5/s0
>>951
俺の住んでいる所は割と田舎だから恐ろしい。
私立でトップ校と言えるのは一校のみで、ここだけが唯一公立以上の実績を出せる。

残りの学校は全部公立の滑り止め。
名前を書けば入れるような私立ばかり。

中学時代徹底的に怠けた奴、子供をそこまで放置した親が得をし、
子供を一生懸命育てて公立の上位校に入れようとした夫婦の税金がコイツ等にあてられる。

そんな世の中を許してはいけない。
956名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:44:32 ID:rMAw9iiR0
公立のレベルが軒並み低いのって東京都ぐらいじゃない?
神奈川辺りだと私立のトップと同クラスの公立高校あるし。
957国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/10/23(金) 04:46:04 ID:xKo9CBEi0
490万固定給の自分は返済だけで収入が半減して240万くらいの生活しか送れていない。

学費が商売になるってのが私立の強みなら、せめて公立は受け皿を広げるべきなんじゃないの。
958名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:46:56 ID:h/ykDscv0
だからどこにそんな金があるんだと
959名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:47:37 ID:NokGV9dhP
アホを普通高校に行かせても金と時間の無駄だろ。
もっと職業訓練を充実させればいいのに。
960名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:47:50 ID:83TKyyvU0
>>956
東京だけだよ。昔、都立がレベル高すぎたのでいろいろ策を案じた結果
こうなった。
961名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:48:17 ID:84jb+A5Y0
>>958

日本人の財布にだろw
962名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:48:41 ID:OVooNKm10
>>956
高知県かな
私立土佐、私立土佐塾、私立高知学芸、私立土佐女と
トップクラスはすべて私立
県立は偏差値61ごときの高知追手前がトップという公立ウンチ地域
土佐藩制下に栄えた私塾の伝統かね?
963名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:49:24 ID:QgOQMt/Q0
ふざけんな。
せめて500以下にしろ。
964名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:49:29 ID:N2pIpAN60
こんなことばっかやってたらそら予算たりんわ
965名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:49:34 ID:l7xfgpIx0
ガキを見るとキレル大人が増えそうw
966名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:49:39 ID:h/ykDscv0
>>926
大げさだろ
関西もそこまで私立優位ではないと思う
ちゃんと公立の名門校があるし
名古屋は明らかに公立>私立だ
967名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:50:25 ID:+/w9JwYE0
いいアイディアだとは思うけどどうかなぁ…

一部の優遇は差別を生んだりするから簡単に決めるのもどうかなと
968名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:50:59 ID:3O9x3OTQ0
偽装離婚増えそう
969名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:51:01 ID:XqZDg5Dv0
これ公立高校にかけてた費用を私立に回せっていってるわけでしょ?
地方の各学校数によって
大分金額に隔たりがあるんじゃないのかな。

田舎の方って、公立は多いけど私立は少ない。
逆に、都会は私立の方が多いとか。

なんかアバウトすぎて、現実味がない話だなぁ。
970名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:51:07 ID:84jb+A5Y0

確かにな〜  350万で切られたら不公平感が出るよね

もう全部無料にしちゃいなよ

971名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:51:25 ID:6BQVx3lj0
>>953
県によって公立の差が物凄くあるぞ
公立が優位の所は一校で東大に二桁とかが普通にあって二番目が一桁とかだが
これが私立優位になると県全部の公立から東大が一桁とかもあるし

最初のレベルが低い時点で子供には物凄いハンデが行くのが現実だよ
972名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:51:52 ID:feyzuuby0
こんなことしてガキが勉強するかねぇ
これ事実上の競争社会に対する挑戦だろ?
これじゃ学力低下の一途だわ
973名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:52:04 ID:cQDATqkD0
公立を無償化するのはまだ分かるんだが
高い金だしてまで進学校の私立に行きたい奴か
高い金ださないと受け入れ先がないような奴にまで国で全額負担は明らかにおかしいだろ
974名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:52:12 ID:2UkLXP9M0
仕方ないじゃん、子供は国の宝物だよ。
975名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:52:36 ID:sUFX5LHt0
私立は生徒と授業費を集めるために必死に競争してるわけで

これじゃ全部公立にするのと何も変わらない
976名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:52:42 ID:X09Gy5/s0

私立の偏差値で区切れば本来は良いと思う。
少なくとも、貧乏でも優秀な子供を伸ばすという意味では有効的。
でも、偏差値による能力の選別は別の方面からの圧力が強すぎて絶対に実現しない。
すると最底辺の私立高校に通う、最底辺の所得者の子女を税金で私立高校に通わせる事になる。
これでは将来の能力を育てるどころか、怠惰な人間を増やすだけだ。

まともな人間が馬鹿を見る制度を作り続けたら国家が持たないと思うのだが・・・
977名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:53:14 ID:7569LKKY0
こんな一日二日くらいで思いつくような安っぽい案出すなよ。
今まで何やってたの?
財源は?
978名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:53:30 ID:KQrAl2wGO
>>975
受験そのものがなくなる訳ではないから、それは大丈夫なんじゃない?
979名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:53:38 ID:84jb+A5Y0

国の宝だと言って育てた子供がニートとかw

980名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:54:02 ID:6BQVx3lj0
>>976
国家を潰す為の政策を民主党がしてるとしか思えないが
近い内に新通貨とかに移行するかもな
981名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:54:23 ID:OVooNKm10
>>966
関西だと奈良県かな
東大寺、西大和、帝塚山、奈良学、智辯、育英西と上位に来る
もっとも奈良、畝傍、郡山、平城、高田と県立勢も頑張ってるから
バランスがいい地域とも言える
982名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:54:31 ID:j4kzb4Rw0
これ 頭悪い奴でも無理矢理高校にいかせれば授業料、国からゲットだよね
983名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:55:24 ID:PCHTutNGO
将来性考えても高校行く必要もない上、本人も嫌々いってるやつが対象になるんだろ
984名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:55:50 ID:zuA/id8h0
ヤクザとカルトが経営する私立は潰れるのが道理
税金入れる先が間違ってる
985名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:55:57 ID:83TKyyvU0
>>971
だから、そういうのは判るけど。君が公立批判しすぎなのが不思議なのだ。
なんか、恨みでもあるの?それとも選民意識?
986名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:56:14 ID:X09Gy5/s0
>>983
そういう奴の為に公立の定時制高校とかも用意されているのに、それを利用せず税金で私立高校の底辺に
入れるなんてのは本当にどうかしているよな。
987名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:57:06 ID:tlxUXrtpO
公立行け、公立
988名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:57:15 ID:LtBXuhg/0
ほぼ間違いなく増税とセットになるって事を頭に入れろよお前ら
ここは理想郷じゃねーからなw
989名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:57:27 ID:M/htprKQO
普通に偏差値60〜65以上の私立だけにすれば良いじゃん

60だとかなりの数になっちゃうから65ぐらいが妥当かな
990名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:57:46 ID:h/ykDscv0
財源の裏づけも無しに案だけ出すならこんなに楽な仕事は無いな
991名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:58:03 ID:cQDATqkD0
明らかに金の使い方を間違っていると思う。
私立を無償化するなら、公立だけ無償化して、公立高校をもっと増やすなり
入試のチャンスを増やすなりしたほうがまだまし
992名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:58:25 ID:X09Gy5/s0
>>989
それは絶対に無理。
偏差値による人間の選別を教育の世界は絶対に許さない。
だからこそ、この制度は恐ろしい。
993名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:58:43 ID:OVooNKm10
>>971
まあ島根県とかだと公立上位の出雲だ松北だと威張っても
旧帝ちょびっとの早慶がんばった!の駅弁やっとだからな
それも数少ない、生まれた地域で勝負ありレベル
994名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:58:53 ID:6BQVx3lj0
>>985
スマン俺の親が公立が上位の所の県出身でな
転勤族で広島に移動した訳だ...
あの県は死んでた上は全部私立のみ

公立しか認めない親には解らん世界でな...
まぁこの変でやめとく
995名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:59:14 ID:MSSql4Pz0
アホか、貧乏人をタダで私立に行かせたら、ソレコソイジメにあうだろうが
996名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:59:53 ID:r5YEbHis0
ずるい 私立のいい学校ってお金持ちしかいけないのが良いのに
997名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 05:00:00 ID:l6wGUHPmO
公立よりレベルがクソな私立に行っても
私立の奴の方が税金使うって事だよな?
で、Fラン大学行って6年ぐらいかけて卒業。
で、就職しない→引きこもり→ナマポ
って流れだろwどうせwww
こいつらの世代に苦労したって時代ねーじゃん

ひょっとして民主党ってアホ?
998名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 05:00:06 ID:83TKyyvU0
>>994
わかった。
999名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 05:00:13 ID:sUFX5LHt0
子供は勉強しなくなるだろうね

「勉強しなくても高校いけるし、就職しなくても生活保護で食っていけるし」って
1000名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 05:01:41 ID:OVooNKm10
都立はアカとバカと貧乏人が逝くところ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。