【論説】日本はいつから社会主義国になったのか 民主党に国民が託したのは、社会主義化ではないはず 産経抄★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:05:02 ID:K873XUz50
>>949

そうだよw 

だから102兆円超えてから文句言えって言ってるでしょw

最初から。
953名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:05:35 ID:nODQbRCq0
>>949
まあその通りだな。ってか結論でたろw

それよりも当面は小沢と鳩山のカネの問題がどうなるか。岡田にしときゃ良かったのにねえw
954名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:05:56 ID:72ei5U3y0
言うなれば共産主義化しつつあるとか左傾化してるとか。
日本は昔から社会主義的な経済政策をとってきたけど
それは公共事業という形で行われていて有効だった。
それが無駄な公共事業やるようになってからダメになった。
民主の場合は金を直接市民に分配するもので、
共産主義の問題点ともいえるもので、
個人のやる気、民間の力を削ぐ結果につながって経済効率が非常に悪い。
あと公共事業と直接支給を比べると貯蓄に回る分、後者のほうが金のまわりも悪くなる。
955名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:06:19 ID:+cPLd95u0
>>923
二兆円ってどうやって弾き出したの?、おせーておせーてってば
もしかして知り得る立場の人間 Σ(゚Д゚
956名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:06:29 ID:W4NpA9ob0
違いますよ民主党が目指しているのは社会主義ではなく友愛主義です
友愛主義って何か?
それは「鳩山の言う事は絶対」というゲームですw

ぶっちゃけ今の若い人を見ていると、
思想信条なんてどうでもいい気がする
社会主義だろうが資本主義だろうがね
まともな仕事をくれ、まともな収入をくれ、税負担など年代間の格差を何とかしてくれ←つまり可処分所得を増やしたい
ただそれだけ要求しているように思える

結局思想信条に拘れるっていうのは物理的に豊かだからなのだろうね
世界で生まれた革命っていうのも後世の人が出来事と思想信条を結びつけて評価しているだけであって
歴史の当事者にとっては単純に今の生活を何とかしたいって思いだけだったような気がする
957名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:07:04 ID:n3K1vIZQ0
>>935
なんで、メーカーの労働者の雇用は後回しなんだよ?電子黒板はガキのためじゃねえ。労働者の
雇用は命と同じだ。
958名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:08:43 ID:3a5nwTRy0
>>954
輸出でガンガン稼いだから社会主義的政策が取れたきわめて恵まれた国だったんだよ
だから自民党は55年も続いた
959名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:08:43 ID:VDqfbLfi0
>>952
比較してたのは君
だから聞いてるの
どんな意味のある数字を比較してるのかを
960名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:10:20 ID:n3K1vIZQ0
>>943
その通りだが、民主がマニフェストで言ってた埋蔵金はあったのかね?何のために補正を
止めたい?
961名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:10:38 ID:K873XUz50
>>959

>>1が比較してるから、こっちも比較してあげたんだよw


産経のレベルに合わせてやっただけだけど?w

そのうえで、今現在の実態に近い数字(補正込み)にしてあげたんだよw

962名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:11:06 ID:iyROk+yK0
はいはい。
自由主義経済の最大の利点である優勝劣敗の前提どおりつぶれるところは
つぶれるを回避した際にも追求もしないで、こういうことろで社会主義化とか
言い出す。イラク戦争前後までは、産経ってそれなりにまともな論調だったのに。
何でこうも極端になったんだか。
963名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:13:19 ID:GbXrlzRP0
>>961

しかし産経は当初予算だけで比較しているわけだがwwww
お前何を指摘されているのか分かっていないだろwww
964名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:13:26 ID:n3K1vIZQ0
>>947
じゃあ、そもそもお前の比較、まったく意味無いじゃんw?持ち出したのはそっちだぜ。
965名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:14:48 ID:VDqfbLfi0
>>961
今現在にちかいのなら
21年度 87+15-3=99兆
22年度 95-(a)+(b)=?

a:これから削る予定
b:年明けに組む景気対策

やっぱり比べられないだろ


aもbも首相が明言してる
966名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:15:13 ID:K873XUz50
>>963

だから、当初予算だけ比較しても全く意味ねーっての。

過去最大の当初予算95兆円!!!ってネガキャンしたいのはわかるけどさ、


平成20年度の一般会計予算は122兆円なんだし、21年度は102兆円の見込み。


騒ぐのは良いけど、せめて102兆円超えてから騒げば?って事を最初から言ってる。


俺が100%正しい。
967名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:15:44 ID:n3K1vIZQ0
>>951
じゃあなくてな、ほとんどの金は右から左で、事業予算なんぞ、せいぜい20兆円なんだわ。
2兆円削ったら、たいしたもんよ。
968名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:17:57 ID:VDqfbLfi0
>>966
21年度の見込みは99兆円だぞ
ほんとに理解できてるのか?
969名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:18:13 ID:3a5nwTRy0
最近の産経は神だ
970名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:18:14 ID:n3K1vIZQ0
>>955
事業予算約20兆なんで、その一割と見積もってみました。無駄ってのはそういうもの。
971名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:18:37 ID:GbXrlzRP0
>>966

オバカサンwwww
972名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:19:29 ID:K873XUz50
>>968

いやぁ、たぶん3兆円ぐらい使うよ。二次補正で。

まぁ、民主党としては3兆円削って3兆円使うんだから、これは民主党の責任は問えないな。

973名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:20:02 ID:bjxfN/tO0
社会主義が、弱者を作らず共に栄えることを目指す考え方だとしたら
民主党のやってる、一部特権階級を除いた強者を去勢し、全て弱者に合わせるやり方は、何主義って言うんだ?
974名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:20:32 ID:VDqfbLfi0
>>972
来年度の予算に回すって言ってるんだがw

ま、ぶれる民主なら使うかもしれんねw
975名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:20:49 ID:839cDqA00
まあ実際国民の多数は社会主義望んでんだろww
深いこと考えずに
976名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:21:42 ID:K873XUz50
>>972

来年度の予算に回すなんて言ってないよ。マスコミが回すつもりだ!って言ってるだけでさ。


それに二次補正をうつ可能性はあるって民主党自身が言ってる。これは民主党が言ってる事だけどな。
977熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/23(金) 03:21:47 ID:RB3QdcEj0

何だこの馬鹿新聞は?
株主が社長の人事権を持つのが資本主義の核だろうが。
よくこれだけ間逆のアホなこと言えるなw
978名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:22:03 ID:SCPa6uYP0
そんなことより一万円札を聖徳太子に戻してみてはどうか。
諭吉になってから、バブル、バブル崩壊でいいことがあまりないぞ。
979名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:22:21 ID:MapMbZt80
「財源なんて
どうにでもなる」と吠(ほ)えていた人は誰?
980名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:22:46 ID:n3K1vIZQ0
>>966
赤字国債の50兆円越えについて何か一言?
981名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:23:51 ID:K873XUz50
>>980

50兆円のうち、25兆円は利子だしな。

自民党に文句言ってくださいな。


それにね、こんな極端な税収の落ち込みの時に緊縮財政やれとでも言うつもりなんか?


それこそアホの極みだぜ。
982名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:23:55 ID:TlfRAnru0
は?独裁政権の間違いだろ
頭涌いたか?
983名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:24:34 ID:MapMbZt80
>>977
 だったら解任すりゃいいだろ?
 アフォはおまえ。
984名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:25:00 ID:VDqfbLfi0
>>976
そうなのか?
今、確認できないから信用するよ

21年度は102兆円の見込みって事で



22年度は 
95-(a)+(b)=?

a:これから削る予定
b:年明けに組む景気対策

さていくらになるのか楽しみだな


で、
君のした比較の数字の意味はなんだ?
さっきから聞いてるんだが
985名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:25:08 ID:Fg2pwNdKO
どうすれば良いんだろう
986名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:25:29 ID:839cDqA00
圧倒的過去最大の国債・予算にしておきながら、
ほんのちょっとムダを削りましたって言うとTVでベタ褒めされてる気がする
マスコミ民主に甘い
987名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:25:35 ID:n3K1vIZQ0
>>976
俺の記憶が正しければ、民主が二次補正を言い出したのは、補正止めるって言いだした、ずっと
後なんだが?
988名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:26:13 ID:K873XUz50
>>984

意味マジでわからんの?

せめて102兆円を超えてから批判しなさいよ。馬鹿新聞さん


というための比較ですよw
989名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:27:57 ID:n3K1vIZQ0
>>981
こっちは補正を止めろとも、緊縮財政をやれとも言ってなくて、まともな景気対策をやれ、選挙対策に
無駄金使うな!と言ってるだけだが。
990名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:29:40 ID:K873XUz50
>>989

うーん。ダムを作るのがマトモな経済対策とも思えんが。まぁ、そこは立場の違いだから同情します。


首吊るなよ。生きてればきっと良い事あるぞw
991名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:29:49 ID:TlfRAnru0
ニュースゼロでやってたが
行政刷新会議で元検察、元財務省会計主査、連邦とかが
チーム組んでこれから1ヶ月かけてムダを探すそうだ
50兆?ぐらいの補助金のなかから6兆円ぐらい削るらしい

できるかどうかは知らん
992名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:30:32 ID:VDqfbLfi0
>>988
だから産経は当初予算の比較だろ
その比較なら叩く理由にはなる

だから君が産経を批判するとしたら当初予算で単純に比較するべきじゃないって事になるよな
それだと数字に意味は持たないって事になるんじゃないか?

俺が聞いてるのは数字の意味だよ?
993名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:30:39 ID:iByxBgoB0
言いたいことはわかるんだが、「この社会主義者め!」ってのは今の日本じゃ悪口にならないんだよな
情弱をなめたらいかんよ産経(石破もテレビで言ってたけど)
民主に入れた無党派層はまず社会主義って何か知らない。知ってても何が悪いかわからない。

まあ、今の日本人は社会主義国家向きなのかもしれないよ
民主にいれた連中は貧困が嫌なんじゃなく、経済的不平等が許せないんだろう。仕事内容に関わらず。
自分でもの考えて努力するより、言われるまま統制されてる方が楽なんだよ
994名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:30:40 ID:n3K1vIZQ0
>>988
それで自分の馬鹿をさらしてりゃあ世話が無いw。産経の以上にお前の比較意味無いわ。
995名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:32:00 ID:K873XUz50
>>992

そうだよw 数字の比較。

当初予算だけ比較したって全く意味はないの。君はどういうわけか、同意したのに、今じゃ比較しても意味があるみたいな事言ってるけどw


比べるなら102兆円と比べなさい。超えた時にねって事です。わざとアホになってるでしょ?wきみw
996名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:32:54 ID:Fg2pwNdKO
鳩「お前はすでに死んでいる」
997名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:35:23 ID:VDqfbLfi0
>>995
だから数字を出して比較する意味がなんだと聞いてるんだって

20年度 46兆円     83+11.5+27 122兆円   ←  ネトウヨ・チョン系マンセー
21年度 46兆円     87+15 102兆円   ←  ネトウヨ・チョン系マンセー

22年度 40兆円            95兆円   ←  ネトウヨ・チョン系火病

こんなコメント付きで比較してるくらいなんだからさ
998名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:35:46 ID:n3K1vIZQ0
>>990
ダム?何の話だ?民主が止めた補正の項目にあったか、そんなん?ひょっとすると、完成する
より、止めた方が金がかかるってアレか?
999名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:36:45 ID:K873XUz50
>>997

そのコメントにひっかかったの?w


なら謝るよw

そっちが先に当初予算だけ比べて批判してたからさw


そんなもん全く無意味なのに、予算が大きい大きい批判してたからさ。

122兆円の予算はマンセーできるのに不思議だったからねw
1000もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/10/23(金) 03:37:24 ID:Ot9vkauU0
で?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。