【政治】夕張、再生計画達成しても150億円赤字 市が試算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やまねずみφ ★
自治体財政健全化法の適用で来年から全国初の財政再生団体となり、そのための財政再生計画作りを進める
北海道夕張市が、計画の終了時にもなお150億円の赤字になると試算していることがわかった。

藤倉肇市長は22日夜から始まる住民説明会で苦境を説明する一方、政府には「地方疲弊の象徴である夕張を
地域再生のモデルにするため、国による特例的財政支援」を求めている。

市は353億円の赤字を2年余りで322億円に削減。しかし、人口流出や公共施設の老朽化がひどく、新たな
再生計画案には市に残っている住民の生活維持に欠かせない事業などを盛り込む方針だ。

老朽市営住宅の解体と中心部への集約・再編(事業費64億円)▽市立診療所の建て替え(同14億円)
▽し尿処理場整備(同15億円)などのほか、行政を維持するための職員の新規採用や、職員流出に
歯止めをかけるための待遇改善(月収3割減から1割減へ)などだ。

その結果、国・道からの補助金などを活用しても、計画終了時の24年度末に150億円の赤字が残ることになるという。

朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1022/TKY200910220170.html
2名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:09:09 ID:FdN5OkQ90
大阪もいずれこうなるわけか
3名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:10:01 ID:ZpkRam0Q0
でもボーナスあっぷ〜
4名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:10:29 ID:agQQiyw+0
羽柴を市長にして、100億貰った方が良かったんじゃね?
5名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:12:12 ID:bxZ1fmiL0
負債なくすための計画なのに、赤字が残る計画立ててどうすんのよ?役人バカなの?
6名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:12:31 ID:FSNIlBB60
まだ立て替えとか考えてるのか、リフォームして使え
7名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:12:34 ID:PF1wUeKC0
>>4
ノシ
8名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:14:16 ID:Tf8L5rwA0

夕張は、炭坑開発前は無人の原生林地帯。炭坑も閉山した事だし、もとの原生林に戻してあげたらどうだ?
無意味に金を使うだけが政治じゃないぞ。

9名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:16:01 ID:9DTxS/g60
職員流出に歯止めをかけるための待遇改善(月収3割減から1割減へ)
からかってんのか 役人は
10名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:16:16 ID:uZ5E5C0tO
自業自得
★夕張〜破綻の真実
 死の街、夕張!国に捨てられた現代の姥捨て山に、格差社会の縮図を見た!
 お代官様それは種もみですじゃー、明日の、明日の希望ですじゃー、それだけはー!
など、さながら地獄の様相を呈した夕張ですが、実際のところはどうなのでしょうか?
 破綻前後で夕張市民自体の負担が「自分たちがどれだけ増えたか?」ではなく、冷静に破綻前の負担、暮らしは他の自治体と比べてどうだったのか?
 破綻後の負担、暮らしは「他の自治体と比べてどれくらい増えたのか?」
 本質は、「いくらに増えた」ではなく「いくらから増えた」のはずです。
 「3.結果」をご覧になれば一目瞭然でしょう。
まとめ
@炭坑が閉山した
A閉山負担として600億使ったけど、国にも3割出してもらった。
B住民が良い思いした
C閉山対策としていろんなもの作った。
D住民が良い思いした
E借金だらけだったけど、不正会計してた。
F住民が良い思いした
G役所も市民もモラルは・・・だった。
Hばれて破産した。
I住民負担は上がったが、他の自治体に追いついたレベル。
J誰かがそれを格差として利用した。
 夕張には3人の市長がいる。本当の市長と鉱山の社長、組合の委員長だ!
 夕張は社会党王国だ。全ては労働組合と社会党で決定していた。!
などという話もあります。
 1979年から2003年までの24年・6期にわたって君臨した 中田鉄治市長はこの炭坑会社出身で労組で社会党でした。
(北炭職員、夕張市職員を経て市職労委員長、夕張地区労副議長、助役、市長に)
 誰が誰のためにお金を使ったのか何となくお分かりいただけたと思います。
◆夕張〜破綻の真実 http://blogs.yahoo.co.jp/mukai_hidehira/folder/213025.html
11名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:16:19 ID:jgnqkP0b0
>職員流出に歯止めをかけるための待遇改善(月収3割減から1割減へ)

12名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:17:37 ID:e+QI0X0A0
タイゾーが座長の夕張再生プロジェクトはどうなったんですかwww
13名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:18:01 ID:dquLesc6O
夕張にナマポどもを強制移住させよう。
立ち直れない自治体には立ち直れない住民がお似合いw
14名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:18:05 ID:2g8XepHVO
ジャニーさんを呼べ!

夕ー!!張り張り働いちゃいなYo!
こういってハッパかけてもらえ!
15名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:18:16 ID:jZBEzxjcO
だってボーナスくれてやったんだろ?ちょー赤字なのに。死ね
16名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:18:24 ID:ogkfJNby0
もう更地にするしかあるまい
17名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:19:32 ID:KlPzOFth0
>>1
>地方疲弊の象徴である夕張

無駄なハコモノつくってきた行政とチェックすべき議会、議員、それを選んだ市民
結果疲弊したんだろ?

それをあたかも天災にあって疲弊したみたいに情緒的に煽ってもな。

夕張から全員転出して消滅すればいいよ再生なんか無理。

18名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:20:30 ID:7E9T98uK0
もうどうにもならんだろ
デフォルトして楽になりなよ
19名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:22:08 ID:VyQag3haO
札幌に引っ越せ。完全な農業の街にするんだ。

もしくは太陽光発電フルに使え。土地は広いんだから。
20名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:22:20 ID:hKujS17PO
>>15
しかも人が減るという理由で今年から増やしたんだよ
21名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:22:21 ID:/e5zEW5J0
職員が流出するって報道だけじゃなく、実際に年収いくらもらっている奴が、どんな理由で辞めるのかちゃんと書いてもらいたい。
中身も書かずに、職員が辞めるから年収を増やすなんていわれても、みな納得なんて出来るわけないだろ。
どんな条件でいくらの年収で募集をかけて、職員が来ないと言っているんだ。
ちゃんと書け、このタコ!
それ無しに記事になんかなるか。
22名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:22:33 ID:X5UOJk810
巨大刑務所作って囚人に産廃を処理させる
23名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:22:55 ID:LnbOZnVZO
廃墟にすれば10年後にマニアが向かうぞ
24名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:25:29 ID:ZZP5yiUl0
民事再生中の会社が社員のボーナス増額ってケースがあるのかな?
25名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:27:17 ID:6kpOTXH50
エネルギー関連誘致か、あるいは核廃棄物を・・・
26名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:28:20 ID:fpmYlS8N0
10年以内に東京除く日本全体がこうなるから興味ぶかくみてる。
27名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:29:10 ID:05Kw1y4g0
>>4
結局何も出来ない地元の奴選んだ夕張市民はアホだよな
28名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:31:11 ID:owPD8OXOO
ボーナス増額しておいて計画通りも何も無いだろ。
結局はバカ公務員を残してるのが最大の原因。
29名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:31:45 ID:0r2xFX8o0
たしかここ、つい最近ボーナス増額決定したんだよなw
30名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:32:00 ID:WwqO1OGc0
リアルダンジョン作って町興ししろよ。
31名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:36:07 ID:m8yIzsLy0
夕張メロン税ってのはどう?
32名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:38:36 ID:nj7NvRXK0
地方→県→国って順番に破綻かね?
毎年借金してれば遅かれ早かれ破綻するわな。
33名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:39:30 ID:Bcn+hgk80
もう全て民営化しろ!
34名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:44:28 ID:WylSnYLF0
市が出した数字に意味は無い。
どうせ出鱈目だ。
35名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:44:48 ID:ZpkRam0Q0
ttp://blog.tomakomai.info/politics/2006/12/28/336/

夕張市職員の手取りは
住宅ローン等てめぇ勝手な出費も色々さっぴいたものを指します
色々さっぴいて19万残りましたが
19万では暮らせない!19万では暮らせない!


なら市ね屑
36名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:46:35 ID:1RVoTfr2O
>>26
それを言うならニューヨークとワシントンを除く地球全体、だろうが。
37名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:47:29 ID:VfMTuGi10
自分が家たててないやつが批判するとはかたはらいたし
38名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:47:51 ID:R8r+3mw20
炭鉱の町夕張。危険な仕事の炭鉱夫の給料は一般の3倍から4倍であった。おまけに
死んで金を残さないという考えが、べらぼうな浪費を生んでいた。当時夕張は日本有数の
財政豊かな自治体。その体質が延々と残ってきたのだろう。大企業本社の集中する税収豊かな
都市が湯水のように税金を使い、オリンピック落選を果たしたのは記憶にあたらしい。
39名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:58:57 ID:PDYEmUiF0
夕張はもう無理です。歌志内も同じ。だいたい1万2千人でしょ。
役所もすべての住民も都市に移転するほうがよほどマシ。
150億円の赤字は、債権放棄だろう。それぐらいのことをしないと
第二第三の夕張が出てくるぞ。北海道・東北・北陸・中国・四国は
特にね。それも10年以内に。
40名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:23:18 ID:/e5zEW5J0
>>35
年収総額で書かなければ、中身なんてわからない。
公務員は手当ての塊だぞ。
41名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:54:30 ID:Tf8L5rwA0

市内に産業が殆ど存在しないから、単に税金を役人や老人達の生活に使っているだけで、何の発展性もない。
むしろ、どうやってクロージングするかを検討した方が好い。
42名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:26:12 ID:dlB9hMPl0

満員の地下鉄新御堂200億の黒字で 市バスの組合員で養う 
天王寺区 6階のビルに 3000人 住民票を登録
反日反靖国 MBS毎日変態放送 そんなの関係ない
めかけの子 野田聖子 鶴保庸介とんの事実婚解消で、フェニズムにはしる
二階俊博と鶴保庸介は同和事業が絡んでるのは間違いない
人と資金はだろう!!糾弾100名の解放同盟が30名の行政職員をつるし上げている
和歌山県は15日、同和対策事業などの一環で、中小事業者に融資した中小企業高度化資金
融資審査で疑問指摘 和歌山県の債権放棄問題
「ガソリン値下げ隊」のメンバー民主党曰く 高速道路ルイビトン
芥川賞作家 中山健次 @ 路地裏からアメリカンシテー

上野氏えの糾弾ポスターを新宮の仲之町オークワでみた
新宮は隣保館活動が盛んときいた
43名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:26:23 ID:PYIgh2FDO
通行税取ればどうだ
スーパーおおぞら、スーパーとかち、ポテトライナーの運賃に上乗せして
44名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:28:54 ID:ewYxz5520
夕張は市から村に格下げしてからにしろよ。
とにかく市民は夕張を捨てて転出しろよ。
45名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:34:47 ID:QyGCkzAHO
原発か自衛隊か産廃施設誘致するしかないんじゃない。
まあ、いづれ日本全体がこうなる訳だが。
46名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:35:27 ID:p4St6C8U0
むしろ役目の終わった市町村を整理廃止できる法体制を整備した方がいい
今の法体制だと一般住民がいなくなって公務員だけの村でも存続させないといけない
一昔に前には主な産業が郵便局と役場っていうミニ村も存在した
47名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:39:01 ID:F4TYTvMa0
炭鉱が閉山になった時点で住民移しちゃえば良かったんだよな
まだ住民も若いからずっと簡単に出来ただろうに「
48名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:43:53 ID:PcZz4Rxp0
だから、3割減のまま、全国で募集しろって〜の。
年齢制限撤廃でな。

1割減に戻すのはその後だろ。
49名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:48:58 ID:Tf8L5rwA0

鉱山の地下に核廃棄物の処理施設を誘致して、その費用で住民を他の地域へ移住させたらどうだ。


深地下300メートル以上に核廃棄物を埋蔵処理するわけだが、日本では場所を提供してくれる自治体が
なく困っている。
今後ますます原子力発電に頼らざるを得ない状況だから、もし夕張が受け入れてくれるのであれば、国や
電力会社は喜んで大金を出してくれるぞ。
50名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:53:18 ID:26wXW1BS0
夕張に住んでる人って仕事なにしてるの?
仕事あるの?
住人相手の小売業以外想像できないんだけどどうなってるんだろう。
51名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:13:23 ID:QgJ24rMR0
〜1000億円争奪戦〜夕張の暗部

◎ご存じのとおり夕張は炭坑で栄えた街でしたが、
1990年の大夕張炭坑閉山により、基幹産業をなくしてしまいました。
そこで夕張市ではそれらの施設を買い上げ、これまで通りの市民生活を維持。
更に観光施設の建設、運営によって雇用対策を実施しました。
では、閉山対策としてどれくらいかかったのでしょうか?

@閉山の際、鉱山会社から583億円(うち国、道の負担は185億円)で
 社会資本、病院、水道、社宅を買い取った。

A閉山対策として観光施設を作り、市民を雇用した。
 1980年 夕張市石炭博物館    建設費14億8300万円
 1983年 石炭の歴史村(遊園地) (同)32億3000万円
 1985年 めろん城        (同)6億5000万円
 1988年 ロボット大科学館    (同)8億5000万円

B運用がうまくいかなかった。
 2002年松下興産スキー場(注:民間施設)撤退
            →市が26億で買い取り
 2006年歴史村     破産負債約74億8000円
 2006年博物館     破産負債632億円

ゴールドラッシュに集るように人が僻地に住んで、砂金を掘りつくしたら、普通の感覚
なら当然、その町は衰退し消滅するのが自然の流れだが、夕張は違った
税金を使いインフラを買い取り今までどおり生活させたうえ、箱物を借金で建てまくり
市役所、労働組合、議員、利権に群がる人とその低能力なご子息、ご令嬢の就職先
として、活躍した。
しかも、驚くような高賃金で

夕張が破綻したのは自分たちの責任!道や国がこれ以上血税を使って救済する必要はない!
52名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:16:33 ID:PDYEmUiF0
1万2千人のうち、そもそも労働人口は半分いない。爺さんばあさんは一杯
いる。市全体が老人ホームみたいなところ。
老人ホームに必要なモノを考えれば、仕事は何かがわかる。

53名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:18:35 ID:FG0QnJFp0
政治的な数字の使い方の例ですね

「3割減から1割減」

役所および新聞は読者が独立して事実を判断できるよう、
わかりやすく情報を伝えてほしいと思います。

表現の疑問点
1 現在の人件費水準が不明
2 関連して、「月収」と人件費水準の関係が不明
3 現在の「月収」が適切な「月収」を3割下回っているかの印象を与える
4 人件費増加の総経費が不明 (他の項目は総額○億円とかいてある)
5 人件費の部分にだけ人件費増加が正当なものであるかのような印象を与える
  フレーズが挿入されている(他の項目同様 人件費増○億円と書いたらどうか)
6 関連して、そのフレーズの事実関係は検証されていない
54名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:18:50 ID:IvQ3GVWV0
>>5
馬鹿なんですよ
55名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:22:36 ID:TCf85KyQO
>>43
だったらアイヌ民族に還して先住民カジノをやらしたらいいんじゃないかな。
56名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:23:53 ID:PDYEmUiF0
北海道は、旧炭産地が多いから夕張だけでもない。
まあ、歴史を見れば狂った首長と役所勤め人ばかりだったことがよく判る。
「自業自得」度合い、100%超えてる。

1万2千人を割り込んだ住民数で爺さんばあさんだらけ。市全体が老人ホーム
みたいなところ。老人ホームに何が必要かを考えれば、それなりの仕事は
分け合えるかも。爺さんばあさんの年金相手に。

57名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:24:17 ID:Hwy9pde20
この間のボーナスは何だったの・・・・?
58名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:28:09 ID:v4sdAfQE0
>>51
ただ、一方で「フラガール」のように、
炭鉱閉山から観光地に転進して成功した例もあるんで、間違った方向にいってしまった例もある。

第3セクターも「東京ディズニーランドも千葉県との第3セクターで成功してます!」ってのが
大抵の売り文句だからなー。

そのほかは殆ど失敗してるのに、少数の成功例だけもってきて勘違いさせるリサーチのマジック。
59名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:28:41 ID:Hi/WwT600
減った人員は元の給料の半分で募集しても集まるんじゃね?
60名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:29:57 ID:gIdVqHpr0
失業率が0.5きってんだから
公務員募集すればいくらでも来るだろ
61名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:31:24 ID:ZSEkLQGd0
夕張市ボーナス増額に同意 総務相、退職続出に歯止め 2009.9.25 17:38
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090925/stt0909251742009-n1.htm

原口一博総務相は25日、財政再建団体の北海道夕張市から申し出があった、
職員の冬のボーナス(期末・勤勉手当)増額を含む財政再建計画の変更に同意した。

ボーナス引き上げは、給与削減で相次いでいる職員の退職を食い止める狙いで、
12月の支給月数を現行より1カ月分増やし2.35カ月分とする。

再建計画変更は3月に続いて6回目。本年度の歳出、歳入はそれぞれ3億9200万円
増加するが、 再 建 期 間や 赤 字 解 消 額 は変 わ ら な い 。

計画変更には、国の本年度補正予算に計上された地方自治体向けの「地域活性化・
経済危機対策臨時交付金」などを活用し、老朽化した公営住宅の改修などに取り組む
ことも盛り込んだ。


さすが無能。
夕張の職員見たら指差して全力でののしれ
62名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:34:51 ID:2vInjeFV0
地域再生のモデルにするなら、なおさら特例的財政支援とやらはダメだろw
他の自治体が再生団体になったときも「同じことしなきゃできない」になるぞ。
63名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:38:37 ID:PDYEmUiF0
北海道の知事や各市長は、やること一杯あるのにな。
道州制になったところで、北海道はひとつだろうからな。
中身どうするのって話か。法整備して存続市(10万人以上の9市)
と残り全部群に統合だろうな。
まあだだっ広いから、群7〜8つぐらい。公務員減るぜ〜〜。

橋本、関西終わったら、次は北海道を再整備せよ。
64名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:40:54 ID:vFD5mqL3O
>>2 日本の間違いな







65名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:43:03 ID:NlG2OeQ/0
確かに人口の政策による集中化てのは、いいアイデアだと思う
66名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:47:03 ID:NlG2OeQ/0
再生自治体にきまった自治体は、核廃棄物保管をするってことにきまったら、日本中相当頑張るだろうだろうなー
67名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:47:31 ID:yk/n9Xo0O
公務員のボーナスはボーナスじゃないから。
単なる法定給与のまとめ払い。
68名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:50:58 ID:pvzj/dX80
だから、。。。




【自民党・公明党 責任取れよ】

リアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/
借入金,政府短期証券を含む「日本全体の債務残高」 1,093兆円

(自民党は自浄作用がない)(創価学会のため公明党)

税収の半分を占める国債費21兆8933億円、
こんなバカな予算を生み出した自民公明の責任はとんでもなく重い。


69名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:52:20 ID:22qaoQ5G0
廃墟して文化遺産にしたら

ドブに金捨てるようなもん。

ロシア人に来てもらうしか手がない
日本人じゃ住む人がいない、まして若い人は!
70名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:54:05 ID:/e5zEW5J0
>>46
補助金だけで存続させている、難民キャンプみたいな町になっちゃいますよ。
71名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:55:11 ID:XlHCWqYZ0
全国の皆さん助けてください!
上小阿仁村は限界集落なんです!
だから雪かきとか誰もできないし老人の皆さんが困っているんです!!

公務員はたった年収540万で今日も9時5時で帰らなければいけないんです。
完全週休二日なので土日は家族サービスに追われるし
退職金もわずか2500万しかもらえませんし共済年金で毎月25万しかもらえないので、もう限界です。
だからどなたか二年間の期限付きで月給16万円あげますから老人の手足になってくれませんか?

上小阿仁村の公務員給与
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/kyuuyokouhyouH20.pdf

平均給与月額 358200円
年収 5405000円
退職金 25000000円
72名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:56:21 ID:ne1+v8CnO
カジノ特区にでもすれば?
73名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:56:56 ID:IbHjZ2Lp0
>>65
ごねる奴やらでコストかかりすぎるし
空白地がすさんだりして大変だと思う
74名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:59:01 ID:LqEZyjwZ0
夕張地区は閉鎖して、国立自然公園にして、立ち入り禁止区域にする方が良くね?
75名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:01:28 ID:nosRB3sVO
明らかに間違った金の使い方をした奴にペナルティが課せれば良いのにな
76名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:06:37 ID:9J+2P50h0
お金のかかる老人に、早く死んでもらったらいいんじゃないか?
77名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:15:43 ID:aW0g/hab0
政府が「無駄を省く」ために廃村となる夕張であった
78名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:23:04 ID:dlB9hMPl0
ナショナル興産のゴルフ場は
79名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:30:06 ID:O58zsJQE0
自民のやったことはこういうこと
80名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:32:11 ID:dD8N9zDx0
夕張市の公務員の人件費ってどれくらいなんだろう?
81名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:33:28 ID:j8vPD2bE0
羽柴を当選させても、寄付は公職選挙法違反でできないだろ

でも何かしらやってくれそうな期待感はあるが
82名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:36:11 ID:RJw1duEFO
>>81
自分の会社を登記簿上夕張市に移転。完全に合法な上に法人2税激増。
83名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:43:24 ID:O58zsJQE0
>>65
郵便局のユニバーサルサービスがあるじゃないか
地デジだって全国通津浦裏
84名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:47:42 ID:O58zsJQE0
夕張だけ法人税とか、都市開発法とか建築基準法とかその他も勝手にできたらすぐ立ち直るんだけどな
たとえば麻薬特区とか売春特区とかできればすぐ人は集まる

でもさせてくれないんだよな スピード違反まで全国一律 
85名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:50:31 ID:O6BWPpie0
健全化法でもぬるいのか
再建団体に落として国が策定したほうがマシかも
86名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:51:07 ID:1RVoTfr2O
自業自得→自暴自棄

>>46
kwsk
87名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:54:26 ID:iZluUhui0
屯田兵でも派遣したら?
88名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:55:32 ID:m1BytFDa0
人が住まない方がいいんじゃないか?
ここ。
89名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:57:07 ID:O58zsJQE0
先の衆院選で11人のために投票所こしらえてたな
監視委員が何人かいるから、、、
90名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:58:40 ID:HxdjZj2L0
核廃棄物保存施設
自衛隊基地
シナチョン「教育」施設


上記のいづれかでウマーだろ。
鳩といい、武部といい中川酒以外は碌な政治家いないのぉ。
91名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:58:46 ID:wGrcatAH0
維持する必要のない公共施設もありそうだ
92名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:59:40 ID:5WveP7B80
歌志内と夕張は廃市でいい
93名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:00:12 ID:uVulVuid0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 赤字は任せろー
 バリバリC□l丶l丶
ユウバリ〜/  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
94名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:00:30 ID:MrN1BkfVO
ボーナスなくせよ
95名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:02:23 ID:z0xP1ipIO
ボーナス出しといて寝言ほざくな!
96名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:03:07 ID:Fo7hW9hMO
>>88
人は住んでないだろ
身の丈に会わない金使い自業自得夕張ヒトモドキが棲息してるだけ
97名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:03:24 ID:yFn1eieBO
公務員勝手に辞めてくれりゃ新規の雇用がうまれるな
98名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:04:02 ID:TCf85KyQO
>>88
だったら先住民アイヌに還してやれ。
99名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:05:02 ID:hDOC8kIX0
ボーナス泥棒wwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:07:02 ID:too6+P/E0
派遣村のおっさん雇えよ
薄給でもよろこんでやるだろうよ
101名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:07:56 ID:O58zsJQE0
高レベル放射性物質の保管庫作れば、それだけでOK

でも隣町が反対するな
102名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:08:09 ID:1c1nnwQS0
市職員を抜本的に賃下げしないと駄目だろ
歳入のうち何割が人件費なんだろうか
まさか10割超えてたりして
103名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:08:47 ID:HxdjZj2L0
>>98
似非アイヌに、利権作るとか人外の所業だろ?

真性のアイヌの方々は礼儀正しくて立派なのに、
似非アイヌの屑どもの運動家ぶりには閉口するわ。
104名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:09:39 ID:3B2HB28V0
人件費を上げてどうする
105名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:11:20 ID:/e5zEW5J0
>>80
平均給与で年収416万円だってさ。
106名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:11:41 ID:O58zsJQE0
アイヌ人とチョン人を掛け合わせたら日本人になるかな

ハイパーチョン人とかができたら困るんだが
107名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:16:09 ID:/e5zEW5J0
>>105
平均年齢43.5歳、年収413万円 だって

ちなみに、次点は沖縄の452万円。
108名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:20:20 ID:ASSBNhiW0
箱物を作っている裏で、老朽化した施設などはほったらかしだったのか。
箱物作れと唆した土建屋は、そのうち焼き討ちされるんじゃないか。
109名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:26:43 ID:O58zsJQE0
もう居ないだろ 
一番先にというか、潰れる前に出て行ったのは御役人
隣の町から夕張に働きに来ていた
110名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:28:20 ID:qNqQF49d0
【民主がばらまくのムダづかい予算のために】国交・厚労・農水省を予算重点検証へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255789113/

概算要求、過去最大の95兆380億円 10年度予算、財務省が発表 [09/10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255805475/

来年度予算の上限設定へ 12月初め、90兆円規模に [09/10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255806539/

【政治】 古川内閣副大臣「一般会計だけでなく特別会計も踏まえた総予算全体を組み替える」 通常国会で法改正検討
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255818597/

【民主の無駄づかい】高速無料化に5千億円 全部税金 概算要求 国交省方針
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255737894/

【政治】 予算ムダ遣い、「事業仕分け」で国交・厚労・農水省を重点検証へ 政府の「行政刷新会議」(議長・鳩山首相)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255730413/
111名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:30:57 ID:n5wbk9+J0
だから市長選のときに羽柴秀吉にしておけばよかったんだ
あんな状況の中で普通のまともな奴を選んでどうする
羽柴なら一発逆転があったかもしれないのに
112名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:34:38 ID:cLABdwLz0
職員にボーナスだしてるようじゃあ 永遠に赤字だろ
113名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:41:35 ID:STG1DY2zO
>>90
出動しにくい、訓練の土地半端で自衛隊は隊の方が勘弁してくれな場所。
あと、ガス爆発で廃坑にした土地だから、核廃棄物も適地選びで最初に外されるべき土地らしい。
農地としては最悪で、メロンが出来るまでは農業は最悪だったらしい。

海がないから海運も漁業もマリンレジャーもダメ。

炭鉱マンは荒くれ者で文化遺産もろくにない。
114名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:47:38 ID:nfr+WmhE0
>>58
オリエンタルランドを第三セクターと呼ぶのは、どうかと思うんだw

ハワイアンズは、東京からの送迎バスがすべてのカギだろう。
常磐線ですら、来るなと言われてしまうところよりもさらに奥地では、都内送迎有りは、でかすぎる。
115名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:53:23 ID:y7ZsbpCV0
グーグルアースで夕張みたけど…なんでもないです(´∀`)
116名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:59:17 ID:lpo1jaHI0
いい加減移住しろよ。
山の中にバラバラに住んでてまともな行政サービスを受けようなんて考えない方が良い。
そういうところに住んで良いのは自活が出来る奴だけだ。
117名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:59:58 ID:RLiSilc+0
この赤字どーしてんの?
夕張に金貸してくれるような物好きがいるの?
118名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:03:06 ID:z3Yk/knc0
炭鉱利用して核廃棄場でも作ったら良いんじゃないの。
そしたら150億ぐらい電力会社が払ってくれるよ。
119名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:09:50 ID:nfr+WmhE0
>>118
核廃棄場にすらできない、地形なんだと。
もし、漏れ出した場合、賠償金を支払うことになるのが必至だから、
採算的に、割に合わないんだそうな。
120名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:17:55 ID:VVe5GWEO0
公務員の収入アップで赤字ですか?
首括って羆の餌にでもなって下さい
121名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:18:00 ID:lky8BH8F0
>>1
計画がおかしいです



【政治】 原口総務相、"破綻"夕張市のボーナス増額(2.35カ月分)に同意…退職続出に歯止め
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253870002/


自治労民主さんはボーナス増額をおkしてるのに
金がないとはどういうことですか?


地方疲弊の象徴の理由である公務員の高額報酬については書かないんですか?
122名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:29:21 ID:5/kWj3TfO
外に働きに行く方がよいと町を捨て始めたら再生できないから
ナスをやったことは目を瞑ってやりたい。
なにか事業がないと前に進まないよな…
123名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:31:58 ID:TCf85KyQO
どうにもならんから先住民アイヌに還して先住民特区にしてしまえよ。
収入源として先住民カジノを認めて札幌と道東の通行客の立ち寄り客や札幌などからのリピーターに金を落とさせる。
124r+:2009/10/22(木) 22:32:39 ID:zcfZhM9Y0
自治体の債権より、公務員の給与が大事なんだろ。

それだけのことじゃん。
覚悟があれば、粉飾決算を繰り返した、人間を訴えるぐらいのことはできるだろ。

夕張債権より大事なことがある人間が、夕張の市政を担っていることが不幸なんだよ。
125名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:34:14 ID:g+wmTQjF0
むちゃくちゃだな
なんでここまで放置しとったんだ?
126名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:48:51 ID:BHLWcaXr0
マジでリアルアッテムトだなぁ
127名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:53:58 ID:7/N33cit0
どうやったって無理だよ
産業がないから、そもそも税収がないんだもの
税収だけでは義務的経費すら賄えないんだから

少子化、高齢化で、こんな自治体、これからごろごろ出てくる
市町村どころか県レベルでこうなるところも地方じゃ出てくる
128名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:58:38 ID:fmLodkSh0
住民は暴動おこさないのか?
俺が夕張に住んでたら今頃犯罪者だな
まあ、近いうちにうちの市も破綻するから、遅いか早いかの違いだが・・・
129名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:03:49 ID:F4TYTvMa0
まあ、なんだな、土地の住民を全員廃坑に追い込んで入り口を爆破して塞げば・・・(゚∀゚)アヒャ

130名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:06:21 ID:Pqgbwu8gO
夕張刑務所なんてどうだ?日本最大、総合一大刑務都市。
131名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:25:11 ID:7qFZKpbR0
>>23
すでに廃墟だらけだよ。
郊外には放置されて崩壊した民家が沢山あるし、
市街地ですらいたるところに倒壊寸前の木造建築が点在して
地区によってはゴーストタウン一歩手前だ。

ノスタルジーに浸るにはあまりにも生々しい。
132名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:27:20 ID:GDojRtJE0
>>128
夜は打ち捨てられた民家で品物を漁る野党が出るよ
133名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:01:54 ID:GJ7va8T60
日航もそうだけど、夕張こそ清算したほうがよくね?

住民は、札幌みたいな大都市に移住させて。
134名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:20:55 ID:tVlSedpM0
>>44
確か格上げはしても格下げはしないんだよ
当時4万人いたが、今は3000人って市もある
135名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:24:51 ID:J/3ZHa6lO
ものは試し、夕張を「公共事業特区」にしてみよう。
136名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:54:53 ID:0BIv2o350
〜1000億円争奪戦〜夕張の暗部

◎ご存じのとおり夕張は炭坑で栄えた街でしたが、
1990年の大夕張炭坑閉山により、基幹産業をなくしてしまいました。
そこで夕張市ではそれらの施設を買い上げ、これまで通りの市民生活を維持。
更に観光施設の建設、運営によって雇用対策を実施しました。
では、閉山対策としてどれくらいかかったのでしょうか?

@閉山の際、鉱山会社から583億円(うち国、道の負担は185億円)で
 社会資本、病院、水道、社宅を買い取った。

A閉山対策として観光施設を作り、市民を雇用した。
 1980年 夕張市石炭博物館    建設費14億8300万円
 1983年 石炭の歴史村(遊園地) (同)32億3000万円
 1985年 めろん城        (同)6億5000万円
 1988年 ロボット大科学館    (同)8億5000万円

B運用がうまくいかなかった。
 2002年松下興産スキー場(注:民間施設)撤退
            →市が26億で買い取り
 2006年歴史村     破産負債約74億8000円
 2006年博物館     破産負債632億円

ゴールドラッシュに集るように人が僻地に住んで、砂金を掘りつくしたら、普通の感覚
なら当然、その町は衰退し消滅するのが自然の流れだが、夕張は違った
税金を使いインフラを買い取り今までどおり生活させたうえ、箱物を借金で建てまくり
市役所、労働組合、議員、利権に群がる人とその低能力なご子息、ご令嬢の就職先
として、活躍した。
しかも、驚くような高賃金で

夕張が破綻したのは自分たちの責任!道や国がこれ以上血税を使って救済する必要はない!
137名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:45:45 ID:9tguqJx70
安全で安価な採掘方法か、
どっかに露頭がみつかりゃな…

国連の先住民条約だかに批准したから、
いずれアイヌの自治区を作らなければならないけど、
夕張だけってのはそれこそ旧土人保護法みたいに劣悪土地交換になるし。
138名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:15:22 ID:ASDSWSyM0
>>2
>大阪もいずれこうなるわけか


大阪府と夕張を同列に扱うとは
無知がちょっと過ぎるよ・・・


夕張市
税収 10億円
借金 400億円(税収の40倍)

大阪府
税収 1兆4000億円
借金 5兆5000億円(税収の4倍)
139名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 11:32:54 ID:nlMfGZUg0
こういう案はどうだろう。
大切だけど問題のある事業を集める。
1.原子力発電所&核廃棄物処分場誘致
2.大規模産業廃棄物集積地誘致
3.刑務所誘致
4.近隣市町村の火葬場、墓地の集積
5.その他
140名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:29:03 ID:0BIv2o350
〜1000億円争奪戦〜夕張の暗部

◎ご存じのとおり夕張は炭坑で栄えた街でしたが、
1990年の大夕張炭坑閉山により、基幹産業をなくしてしまいました。
そこで夕張市ではそれらの施設を買い上げ、これまで通りの市民生活を維持。
更に観光施設の建設、運営によって雇用対策を実施しました。
では、閉山対策としてどれくらいかかったのでしょうか?

@閉山の際、鉱山会社から583億円(うち国、道の負担は185億円)で
 社会資本、病院、水道、社宅を買い取った。

A閉山対策として観光施設を作り、市民を雇用した。
 1980年 夕張市石炭博物館    建設費14億8300万円
 1983年 石炭の歴史村(遊園地) (同)32億3000万円
 1985年 めろん城        (同)6億5000万円
 1988年 ロボット大科学館    (同)8億5000万円

B運用がうまくいかなかった。
 2002年松下興産スキー場(注:民間施設)撤退
            →市が26億で買い取り
 2006年歴史村     破産負債約74億8000円
 2006年博物館     破産負債632億円

ゴールドラッシュに集るように人が僻地に住んで、砂金を掘りつくしたら、普通の感覚
なら当然、その町は衰退し消滅するのが自然の流れだが、夕張は違った
税金を使いインフラを買い取り今までどおり生活させたうえ、箱物を借金で建てまくり
市役所、労働組合、議員、利権に群がる人とその低能力なご子息、ご令嬢の就職先
として、活躍した。
しかも、驚くような高賃金で

夕張が破綻したのは自分たちの責任!道や国がこれ以上血税を使って救済する必要はない!
141名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:49:29 ID:n+S8NJNo0
夕張の破たんは住民のせいだよな。
年金とかいらないだろ。
142名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:55:59 ID:K9OLidSN0
いくら仕事しても成果が出ない・給料も低いじゃそりゃ士気も下がるわな
この給与アップは同情できるけど…
でも給料上がったからって事態は何にも変わらないよな
考えれば考えるほど暗くなるorz
143名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 19:15:26 ID:45ojOCA60
月収3割減のままでいいじゃないか
144名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 19:17:22 ID:YJhzE37q0
これさぁ、あえて職員流出させれば良かったんだよね

んで実際流出したらこうなるって事を国民全体で見たほうが良いわ。
そうすりゃ、行き過ぎた公務員批判も多少は収まるだろう。

まあ自衛隊や警察官を敵視する在日連中はそれでも公務員批判は止めないと思うがw
145名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:39:51 ID:wS4HiaxL0
本当にずるがしこかった役人とかは高額の退職金ふんだくってもう逃げてる
というかそういう連中ははじめから隣町とかから来てた
あの市にも高額の不動産を持っている比較的高額所得者がいた
役人と公共事業関係者だ
今度の破たんでもちろん不動産の価値なんてオジャンだ
かれらは本当にあの市がダメになるまで減価償却、
つまりモトを取り返さなくちゃいけない
今回の再建案はほとんどそのためのもの
自治体再建どころか、なんと借金をさらに増やしている
これで何年か延命したらこの再建案の提案者はある時から雲隠れ
あとにはボーッと毎日を暮らしてた市民が残されるのみ
市の借金の清算ができないから自治体合併もさらに遠のく
これが真実だ
メディアで一時もてはやされた医療関係者もいたが
その人物はそんな自治体の弱みにつけこもうとしただけ
それが自分もにっちもさっちもいかなくなって
ひたすら役人たちとケンカをくりひろげている
メディアでもっともらしく美化された再建の真実がこれだ
146名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:42:11 ID:f4Vy0ies0
ベーシックインカムで解決できるってニュー速のみんなも言ってた。
147名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:45:09 ID:1BlSInK6O
>>139
炭坑の縦抗一本でぜんぶ賄えるよね。
148名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 00:50:10 ID:YyW4GgnI0
またそういうことを
149名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:43:22 ID:Pol9ukoU0
国の借金を地方にばら撒いて国の官僚全てを首にすれば、全国みんな夕張市になれるかも♪政治家に危機意識無さ杉
150名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:18:23 ID:o2bYoDBK0
夕張だけじゃない。他の自治体も同じ運命
箱物を作っても、後のメンテナンスが必要
自治体は、メンテナンス費用だけがどんどんかさんで
最後には、破綻するだろうなぁ
151名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:24:07 ID:bAI02h4/0
大麻特区、児童売春特区、パチンコ以外の賭博特区、
地域全体に無料の無線LAN、ただし、日本国籍に限る。
152名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:36:39 ID:IGfAso5t0
>>93
今更だけどめちゃワロタwwww
153名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 19:36:14 ID:xXocSIt7O
日本人にとって要らなくなった土地だから先住民アイヌに還してやれ。
そして経営をアイヌ民族に限る先住民カジノ特区にして金を落とさせる。
154名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 19:39:40 ID:H6g6vh+d0
(´・ω・`)早めに倒産させとけば被害拡がらなかったんじゃね?
155名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 02:57:48 ID:zMUAKKqa0
日本政府も今のペースで国債増やせば数年で税収総額=借金の利息
大増税
企業の海外移転。技術者、金持ちは海外へ流出。で実質国が倒産   orz
信用失墜
輸入がstop
日本は今の北朝鮮と同じに。。。

156名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 08:31:55 ID:3Z22mbg40
もう市職員だけ残して市民は避難すべきだな
157名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 08:32:54 ID:SdKasjqK0
どこも赤字ばっかでないの?
158名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 09:29:16 ID:dXj63KcE0
3割減の条件で構わないって人間を募集した方が良いと思う
公務員になれるならそれでもOKって言う人はいくらでも居るぞ
159名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 09:40:09 ID:VLU+imO20
砂漠のオアシスだって水が出なくなれば、あっという間に人が居なくなるのに
炭鉱は閉山しても人が住み続けると考える方が異常
160名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 09:44:05 ID:fdwv05vsO
泉佐野や新庄も危ないんだろ?
161名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 09:52:45 ID:0wppo5x30
平民とは別勘定で使い込みされることもない無敵の共済年金、
絶対に倒産しない、定年までの安定した生活の保障。
公務員という肩書きだけで商売人が笑顔になる、圧倒的な信頼度。

贅沢言っている現職は全員切り、ハロワや求人広告に載せたうえで
大規模な就職説明会でも東京あたりで開いてみな。
オーバーに言やあ、数百数千と希望者が集まるだろうよ。

一つの官庁で1〜数人しか雇わない再チャレンジ試験は、数千人が受けた。
いい年したオッサンが国三扱い、それでも、目の色変えた人々が試験会場に詰めかけた。
162名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 14:04:24 ID:uMlA1ErZ0
税金をカット、カットと言い続けているうちは、元に戻すつもりでいるんだよな。
そりゃないよ。元が高すぎるんだから。
給与ベースそのものを下げると言う対策を打たない限り、行政の高コスト体質は変わらない。
163名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 14:06:53 ID:/16I2z1Z0
炭鉱で栄えた所は炭鉱を掘る為だけに人が集ってたんだから、
炭鉱が無くなったら人も居なくなるのが無念とはいえ自然だろう…
それをどうにかして保たせようとするのは無理がありすぎるんじゃないか?
164名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 14:51:21 ID:EqRr4xI50
総務省が交付税が3年で二十数億削った責任もあんだけどね
165名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 14:54:07 ID:kQeDXX5P0
老人しかいないんだから税収などないだろ
景気いい時に金貯めておけば良かったのにねww
166名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 15:00:22 ID:13kAbrSa0
>>1
まあ、こんな問題、税金投入すれば解決でしょ
ツケは民間人に回せばいいんだよ
民間人からは増税という形でムリヤリ徴収できるんだからさ
167名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 16:18:44 ID:cupVyrMwO
>>163
だから元からの住民であるアイヌ民族に還してやりなさい。
先住民特区にして昔ながらの狩猟と漁業、他にカジノをアイヌ民族に限り原則自由化してと。
168名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 16:27:15 ID:163s960e0
公務員の給料上げるとかもう危機感なくなったんだなw
169名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 16:49:34 ID:uMlA1ErZ0
>>163
そう思います。
結局、人をその土地に定住させているのは産業(働き場所)なんですよね。
村おこしとか町の魅力アップとか頑張ってはいるけど、働き場所が無くては定住できない。
カッコいいこと言っていてもダメ、産業の創出、企業の誘致しか人口の流出を止めるものは無い。

170名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 16:51:07 ID:DCLdFn5b0
>>1
>地方疲弊の象徴である夕張を地域再生のモデルにするため、国による特例的財政支援

意味が分からない
171名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:15:01 ID:H2wS1vIr0
>>5
役人「どう転んでも無理!」
172名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:31:25 ID:I9EC7F4J0
>>167
アイヌだって迷惑だろ、こんな町押し付けられたって
173名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:46:45 ID:hBR7y6G7O
もはや夕張市は、核廃棄物処理施設を建てるしか残された道は無いだろ
住民を一角に住ませ、残った土地使って大規模な施設作れ
財政も潤い、雇用も生まれるし一石二鳥だぞ
174名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:47:06 ID:lvJcQGHoO
>>166
人頃しを大量生産する危業屠世多の汚苦多や
糞ゴミ売国奴非国民犯罪者危業危耶呑ん汚手荒に全部支払わせれば良い
175名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:48:32 ID:RGwatzxCO
安定だけではダメだ
成長なき社会は滅びる
176名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:50:13 ID:2WDCfIBG0
廃市にすればいいのに
177名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:00:47 ID:r+Pw33zi0
人口約1万2千人の内、半分が50代以上という悪夢のような年代分布だし、
もう何やっても無理。
178名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:07:18 ID:QWXJeowB0
百姓公務員はボーナス5ヶ月
179名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:47:54 ID:XIau6fz30
>人口約1万2千人の内、半分が50代以上という悪夢のような年代分布だし、
少子化著しい日本も、近い将来そうなるんじゃね?
180名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:50:07 ID:oyq1tOKBO
もう更地にしろ。自然に返そうぜ
181名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:31:18 ID:cupVyrMwO
>>180
だったらアイヌ民族に還したれや。
夕張の価値ゼロな土地をアイヌ民族に限って只で取得を認め、アイヌ以外への原則売却禁止などの最低限のルールで自由に使えるようにするとか。
182名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:42:05 ID:y6DFvloY0
公務員給与に9割以上消えてるからな
どこの地方も同じだろ
183名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:54:48 ID:FTYK0Cae0
刑務所とか、自衛隊の市街戦の演習地とか、バイオアルコール燃料製造とか、
ロボット特区とか、カジノ特区とか、そういうとこかな。
184名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:58:58 ID:LzSz3+70O
米軍基地を夕張に移転すればいいじゃん
185名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:08:34 ID:QRsDWmnT0
夕張夫妻なんてやってるから・・・・
186名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:10:24 ID:uMlA1ErZ0
はあ?
この前職員の給料上げてたじゃねーかwwww
池沼しかいないんだからもう潰れとけ
187名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:13:06 ID:xg/pCg/a0
将来の日本だろ

他人事に思わないほうがいい
188名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:14:07 ID:+fFYhzJ00
メロン以外これといった産業もないし このまま誰も居なくなるのを待つだけだろ
189名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:17:25 ID:gNU4ix1zO
ボーナスアップを叩く奴、気持ちは分かるがちょっと考えてみろ。
夕張は破綻してから職員数が半分以下になったんだぜ。特に、課長級は全員退職した。
でも市の仕事って定量的で減らないから、職員は今までの倍以上の量の仕事をしてるんだぜ
それも41歳で447万(今後さらに下がるが)の薄給で。サビ残も当然あるのに
地方公務員を叩くのは分かるが、夕張はガチブラック企業じゃない限り、今いる会社の方が待遇いいと思うぜ
190名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:17:39 ID:/fWVIHfQ0
>>184
それいいなw
米軍基地と核廃棄物処分場を受け持てば、一気に財政も潤うだろうw
191名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:22:05 ID:gNU4ix1zO
ちなみに、夕張はひとごとではない。国が財政破綻危機自治体認定してる自治体は現在20所ほどある
その多くは北海道や大阪のマイナー市村だが、意外所だと和歌山市なんかもある
192名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:22:43 ID:8TpStONR0
150億の赤字で再生計画達成なの?
193名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:26:37 ID:uMlA1ErZ0
毎年夏には夕張に行ってたんだけど今年は行かなかったな
なんか役人に蝕まれた廃墟みたいで行きづらくなったな
194名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:39:07 ID:aejkSdgg0
>>138
国自体がヤバいじゃん。
実質公債費比率が8割越えている時点で、破綻基準の30%を超過している

一般会計税収 40兆割れ(36〜37兆)
国の債務 860兆
人口減の少子化

貨幣増発論・インフレ論・デフォルト論で円暴落を期待している輩もいて
地方債と国債が同一通貨の円で連動しているのに、結局、借金した者勝ちか?
モラルの崩壊も著しいな。


195名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:01:06 ID:EqRr4xI50
同一通貨の円で連動してるからインフレで負担が減るんだがなw
196名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:04:56 ID:g9iYugkp0
>職員流出に歯止めをかけるための待遇改善(月収3割減から1割減へ)

どうせ遅かれ早かれ近い将来日本自体も夕張みたいに破綻するんでしょ?
どっちみち破綻するんだったら破綻するまでは好きなようにさせたらいいんじゃない
197名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:06:13 ID:JIJFFVFui
赤字てもボーナスは出るんですよね〜、わかります
198名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:43:11 ID:15BftsaC0
近未来の日本にはありふれた光景になりますね。
199名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:47:57 ID:pwCwUZj6O
夕張メロンをたくさん買って、仕送りでつかね?
200名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:16:05 ID:CTDXT6NJ0
>夕張、再生計画達成しても150億円赤字 市が試算

職員にボーナス出すどころかこの冬に増額するようじゃなw
201名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:22:27 ID:NPPdEBll0

市ごと限界集落。w
いずれ、国ごと限界集落になる日も近い。。。
202名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:25:06 ID:fzwK/MwT0
だから清算しちゃえよ。
公務員はみんな首。
年寄りの年金はちゃら。
夕張地域は無税、無医療、無福祉で。
203名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:37:24 ID:6MwT01xp0
ちょっとまて!
2年で30億も圧縮してるじゃないか


一方鳩さんは20兆の国債を発行した。
204名無しさん@十周年
>>200
上げないとさらに職員辞めていくから。

そもそも現状で生活できず市の計画以上に辞めて行かれてるんだよな確か。