【政治】 平野官房長官、しどろもどろ…「日本郵政社長人事、天下りじゃない。比較するのは少し違う」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★日本郵政社長に大蔵次官OBの起用で平野官房長官しどろもどろ 

・平野博文官房長官は21日午前の記者会見で、日本郵政の西川善文社長の後任に東京金融
 取引所社長の斎藤次郎元大蔵事務次官が内定したことについて、「郵政見直しの合意項目を
 着実に遂行いただける人選だ」と述べた。平野氏はこの日朝、亀井静香郵政改革・金融相から
 電話で斎藤氏内定の連絡を受けたことを明らかにし、20日に閣議決定した郵政改革の
 基本方針の実現に向け期待感を示した。

 斎藤氏の就任が天下りに当たるとの見方については「批判は当たらない」と一(いつ)蹴(しゆう)したが、
 民主党は日銀総裁の同意人事をめぐり、大蔵事務次官経験者の起用に激しく抵抗したことがある。
 脱官僚を唱えた政権の方針とも矛盾する。

 しかし、平野氏は日銀人事や政権の方針と、今回の人事方針が異なった理由については明確に
 説明できず、「比較するのは少し違う」などと繰り返すだけだった。斎藤氏は民主党の小沢一郎
 幹事長と親密な関係にあるが、「親交があるとかないとかは選定の判断になっていない」との
 見方を示した。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091021/stt0910211252008-n1.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256125667/
2名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:56:17 ID:erminING0
天下りとは少し違う。渡りだ!
3名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:57:30 ID:VrG5FriN0
こいつが官房長官でいる限り突っ込み所には困らないな
4名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:58:16 ID:m+Q+ZnWC0
天下りじゃない! 
わかります、渡りなんですねw
5名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:58:25 ID:wKDfE2YF0
天下りはダメだけど「渡り」ならいいってことですよね?
6名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:58:34 ID:bmquhlkc0
ご都合主義内閣
7名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:01:08 ID:mkYheEwP0
それでもマスコミは詳細を報道しません!
8名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:01:37 ID:xBPjM250O
言い訳ばっか
小沢のコネだろ
9名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:01:46 ID:XTO5SscV0
「鳩山の懐刀」とか言われてたのに・・・、全然意思疎通が出来てないじゃん。
10名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:02:00 ID:8QotE5X10
次でへどもどして
11名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:02:27 ID:TcszDvUt0
赤字国債発行に向けた人事だ
って言えばいいのに
12名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:02:40 ID:nfTP6cx60
、\          ┌‐─┐口口           j
 \\      └‐┐│   .     _      ノ  |  ┼
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄.    レ ◯ヽ
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \
       \\           //| │      ヽ   ヽ/
         \\      `  └┘        i   〈__
           \\       __      /
              !\  /    ~:ヽ   <     ├─``
               ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ   └─
               〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.    │
              ' -‐'',l      .:::::,!   /     │
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i   /
二  ̄           /        ',    :::::::::::',  l  /_、
               /          i     :::::::::::', /     `
           /         l     :::::::::::i/
13名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:02:44 ID:6r61p/AJ0
>比較するのは少し違う

大体は一緒ということやね
14名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:02:44 ID:PXZkFBxs0
>>7 南田洋子、酒井のり子が落としどころ!!凄いよマスゴミ
15名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:02:46 ID:9/0TT0io0
産経の記事はスレタイだけで分っちゃうねw
16名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:02:59 ID:TTED2Xht0
さすがのテロ朝ですらこの件に関しては歯切れが悪くなってたんだから、
当事者が自己弁護するのは無理だろw 
17名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:03:48 ID:ONRiHhxw0
 NHKスペシャル「アジアの“一等国”」の内容に関して、
NHKに対し「抗議と訂正を求める要望書」に
署名・捺印しましたが、これはNHKの番組で
使われた4つの用語についての私の意見です
事実関係や用語に関しては、NHKの説明を
聞き、納得しました
 なお、私はNHKに対して抗議する気持ちは
ありません。
                2009年 6月  日
18名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:05:17 ID:mMB8HAWh0
どう見ても天下りだろがこのクソ!!!!!

19名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:07:39 ID:heuZOXDmO
郵便貯金300兆円のうち200兆は赤字国債に化けちゃったんだろ?
みんな郵貯解約しちゃえば?
郵便局に預けてると民主党が皆さまの郵便貯金を子ども手当てと生活保護にばらまいちゃうよ
20名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:10:11 ID:AOM9ZXpIO
天下りではないな、渡りだな。
21名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:11:12 ID:GE+dLbu5O
元官僚で天下りで渡り!!
22名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:12:30 ID:bhxVEvXS0
テレビに騙される時代だな。

テレビは国民にウソつきます。
23名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:13:13 ID:dtYQRLHmO
天下りと言われてもしかたないだろアホ
24 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/10/22(木) 02:13:43 ID:bf+Ef+HT0
  /´   ノー―´ ̄|    \
 /   /::::::::::::::::::::::::|      \
/  / ̄    uu:::::::::::::\_      |      、z=ニ三三ニヽ、
|   / u       U::::::::::::|    |     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、 u  /ヽ  :::::::::::|    |    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
 ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, u::::::::ヽ、/ヽ    lミ{   ニ == 二   lミ|
  |!。!ノ 丿 ヽ!。!__/  U:::::::::::::)/   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  / ̄ノ / `―  u   :::::::::::/      {t! ィ・=  r・=,  !3l
 ( ///(    )///// ::::::::::::|ノ      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
  ヽ  ~`!´U~'    :::::::::::丿        Y { r=、__ ` j ハ  
   |    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ 
   \ . `ニニニ´ ノ  /? /:// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
   /:`ヽ ヽ〜u u /?  /::::::::::::::::::::::::
       _______________∧__
     /                           \
25名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:14:07 ID:Q3zY3L2Y0
民主のは天下りじゃない
縁故人事だ
26名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:15:08 ID:2UahHkt80
記者クラブ開放を先頭に立って阻止したクソ野郎か
27名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:21:00 ID:zXEVqR7Q0
平野の発言って
「概念」
「少し違う」
の他に何か面白いのあったっけ?
28名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:21:56 ID:DbWoFI1T0
産経(笑)
ネトウヨ(笑)
29名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:22:33 ID:AOM9ZXpIO
来年の参議淫選挙で民主党がボロ負けしたら、ねじれ国会どころじゃないな
30名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:23:52 ID:H79iLi0Y0
         ∧_∧    
         (@Д@-) ←ネトウヨ
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |
郵政新社長―民から官へ、逆流ですか
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
31名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:24:00 ID:9R87pQB3P
やっぱりこっちのソースのほうが民主らしくて好きだなあ

http://www.asahi.com/politics/update/1021/TKY200910210259.html

>平野博文官房長官は21日の記者会見で、日銀総裁人事との整合性を問われ、
>「それと一緒に比較するのはちょっと違うと思う」。
>重ねて「どう違うのか」と問われると、

>「私は違う。こういう認識です」

>と述べ、具体的に説明することはできなかった。

「私は違う」
「私は違う」
「私は違う」

これで説明したつもりかよ逆ギレ独裁民主政権が
この台詞を擁護できる民主信者はいるの?
32名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:25:11 ID:+CMXZclb0
自民もくそだが
民主の政治家もくそだな。
クソ真面目で頭が悪いっていうのがたちが悪い。
33名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:29:19 ID:S3PaBQlf0
せっかくテレビでお膳立てして「官僚出身の最後の大物」みたいな感じで紹介したのにな・・・
34名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:30:55 ID:lk+vcRNFO
自民党はカスの集まりだが
民主党は馬鹿の集まり。

35名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:31:07 ID:8lZJYXee0
そもそも日本郵政は経営効率を高めるために
所有と経営を分離した委員会設置会社だ

にもかかわらず、指名委員会じゃなく、
オーナーが人事を好き勝手に決めてる現状は
その辺のワンマンブラック企業と変わらん
36名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:32:06 ID:ZcGspetH0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |  政争のために天下り批判していただけですが何か?
   \    `ー'  /
   /      ::::\     政権とってしまえばもう関係ありませんが何か?
  ;;し    友  ::::))
 /しし     愛  ::::::i ))     
 ししん   黒  :::::|J)
  し/だ   鳩  :::::/u/
37名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:32:46 ID:A0j5W5w+0
財務省

主計局(ここのトップがほぼ財務省の事務方トップに)
主税局(国税庁次長→主税局長→国税庁長官)
関税局
理財局
国際局
38名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:33:38 ID:xOhAw472i
亀井がミンスぶっ潰すw良いね〜良いね〜自民に居た時の小沢みたいだよ〜w
39名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:33:48 ID:16GBCWmh0
苦しい言い訳だワロスw
40名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:34:00 ID:9+S4Tgo90
苦労をかけた昔の仲間を忘れない小沢さん。いい話じゃないかw
41名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:34:11 ID:KC0iVmdI0
>平野官房長官、しどろもどろ
国会中継は完全録画しちゃうぞw TVが面白いぜ!
42名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:34:25 ID:U8V4GKkU0
●独立行政法人統計センターの非公務員化(自民党政府提案)
  平成20・21年国会で参院多数の野党が反対 → 未だに公務員

●気象研究所の非公務員独立行政法人化(自民党政府提案)
  平成20・21年国会で参院多数の野党が反対 → 未だに公務員

なぜ、天下りが発生するのか。

それは、自民党が公務員の非公務員化、国営組織の民営化を、強力に推し進めているからだ。
だが、元々は国営組織であり、国の事業をやっていたのであるから、
天下りの多い組織(民営化の初期段階)ほど、国から大量の補助金(税金)が流れ込むのは、当たり前なのである。
要するに、天下りは、民営化の途中過程で発生するのである。

なぜ、民主党が天下りに反対するのか。

それは、公務員の非公務員化、国営組織の民営化に、絶対反対だからである。
だから、高速道路→国有化、郵政事業→国有化、高校→国有化、農業→国有化、民主党職員→公務員化、
天下り禁止(民営化禁止)するのである。

今回の場合は、民営組織を国営化するので、自民党とは、まったく逆の理由で、天下りが発生するのである。
43名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:36:54 ID:9+S4Tgo90
>>30
(-@∀@) やっばいっすよねー ヘタを打つと安倍の造反派復党クラスのマイナスポイント
44名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:37:28 ID:K7IfCH/ZO
原口のコメントも笑える。テレビで今迄散々天下り批判をしていた原口(笑)
45名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:37:54 ID:OFGBK9QI0
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/200910210001/
みんなの政治って、どっちかといえば民主党よりだったのが見事に大ブーイングだwwwwwwww
46名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:37:56 ID:Ia+J3hy20

どこの党が政権とってもダメだ・・・

もう日本は終わりだ・・・
47名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:40:45 ID:zMI2zd+y0
>>1
民主党が武藤敏郎、田波耕治の日銀総裁就任に反対だったのは
彼らが財務省(大蔵省で)金融政策に携わった実務経験者だったからだよ

その点今度の斎藤さんは民間金融機関にも運輸宅配系の会社にも携わった経験ゼロ
いわば完全な素人なので選任された理由は官僚としての経験でなく純粋な縁故だ
この事実を説明すれば国民もこの人事に納得してくれるはずだよ
48名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:40:59 ID:RB64Hs/30
平野だめだめ官房長官だなw
49名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:42:59 ID:dHXvMI4R0
谷垣「日銀総裁人事のときの抵抗と比べて、整合性がどうかと思う」
公明「やや心配だ」
共産 なぜかコメントなし
鳩山弟「斉藤氏に期待する」

肝心の野党がこれじゃなあ…カスゴミは批判しても昨日だけで
あとはだんまりを決め込むだろう
50名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:45:53 ID:O1brc6ga0
>>47
つまり、専門性の高い優秀な人材でも、政局がらみで反対し、
小沢に近ければ無能でもポストを得られるということですね。
51名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:51:01 ID:zMI2zd+y0
>>50
専門性の高い人材『でも』ではなく専門性の高い人材『だから』反対なんだよ
政治と一緒で専門家ってのは単純な素人とは違う判断をする事があるから排除しようってのが民意
アンチ自民の受け皿として共産党より民主党が選ばれたのもより知識がないからだよ
52名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:56:11 ID:d9H8/cDS0
>>49
政権交代して共産党はかなりダメージ受けてるよな。
全くマスコミがコメント流されなくなって、存在感がゼロに近くなっちゃった。
まぁ衆院選時も志位の演説を民主党応援みたいに編集されたけど。
53名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:57:51 ID:MUCAbRwH0
小学生の頃、尊敬する熱血教師が担任だった。後年、その教師がクラスの殆どの女子に
いたずらをしていたと知った。おれの初恋の子もやられていた。
中学校の頃、野球のスライディングを教えてもらったが左右の足の使い方が逆だった。
初めに覚えさせられた癖を直そうとして、膝を折った。
高校の頃、友人に試験の開始時間を間違って教えられ、赤点になった。
大学の頃、オレのやった実験データのケタが違うと教授に指摘されアホ呼ばわりされた。間違っていたのは教授の方だった。
大学院の時、この実験データには意味が無いと教授に言われ論文のテーマを変えた。数年後、そのデータで教授は学会賞を取った。
会社員になって、見合いで結婚した。結婚した相手が紹介してくれた上司の元愛人だったと後で知った。
4年前、郵政会見に騙され、自民党に入れた。
今年、公務員改革に期待して、民主党に入れた。

オレの人生、騙されてばかり、というか、オレはバカだ・・・・・。
54名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:59:19 ID:iIbsK2Eu0
ただの天下りじゃありません
さらに小沢の子分をどんどん送り込んで
郵政利権をしゃぶり尽くします!!
55名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:01:28 ID:vxN6U7xn0
こういうのも天下りの渡りって言うだろ
数年ブランクあったって退職金ガッポリ貰ってるんだろ?

これじゃぁやっぱり国が民営の経営に口出しするのは間違いだったって
証明にしかならないだろw
56名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:02:56 ID:O1brc6ga0
>>51
まさに、毛沢東主義者だな。
57名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2009/10/22(木) 03:08:34 ID:emB0zvkn0
東京23区の再配達受付スタッフを毎週大募集しているコルセンって何なの?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5260/1134265793/24
障害者も容赦なくパワハラされる強制収容所。お客様企業は日本郵政
58名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:11:20 ID:1xaUFC6RO
>>50
あれ?そんな高尚な理屈でなく、小沢と共闘してアホみたいに福祉税構想に興じて、おかげで自民から睨まれ天下り先がMOF次官なのに冷や飯レベル。
郵貯なんてババを喜んで引くのは、そんな斎藤氏しかいなかったからでは?
亀井が「イッちゃんが喜ぶ」って持ち出したんでは?
そもそも現政権の経済偏差値で考えたら、財金分離だの経営能力を鑑みているかという疑問があるよ
59名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:11:47 ID:vxN6U7xn0
縁故って利益供与するでしょ
郵政でもう一度選ばせたら良いのに・・・

天下りで渡りで縁故って最悪じゃね?
60名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:12:02 ID:dHXvMI4R0
>>52
自民政権のときは、自民のやることなすこと全てに必ず民主・社民・共産・国民の
4回ずつ非難コメントを流すのが定例だったけど
民主政権になったら、野党のコメントを取らないとか、取っても流さないとか
すべて民主擁護のためにやり放題状態だからな
共産もかなり驚いてるんじゃないかな
61名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:12:20 ID:tOwKovPl0
>>27
「書いてありましたか?」も。
62名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:16:22 ID:O1brc6ga0
>>58
財投がなくなった現在、郵貯の金をどう運用するのかってのが大問題。
組織の長というよりも、ババを引かない狡猾さが求められてるのに、役所出身者は
優秀だからこそ、脇が甘いからね。
63名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:17:00 ID:nKHmLyz70
>>58
ちなみに、ステイタスは冷や飯だが、
天下り先の年収が日銀総裁より低いことに怒ったらしい!
64名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:18:34 ID:Dbi0FZvW0
平野アホじゃないのか?

自民の天下りは汚い天下りだが、民主の天下りはいい天下りだ。
65名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:20:49 ID:sowhczTB0
誰だよ こんなカス政党に票入れたのは 

66名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:24:03 ID:59RPB2FIO
>>60
そういえば共産と公明をニュースで殆ど見ないな
67名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:24:12 ID:4HMrngaxi
平野語録が出来そうだな。
迷言語録として。
68仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/10/22(木) 03:24:15 ID:nI6MOoV50
>>65
マスゴミに踊らされた愚民ども及びバイコクドー及び三国人ども



あー今日うんこ出まくり。また便意を催してきた。今からくそして寝る。
明日も朝早いし夜遅くまで仕事やけどうんこおおおおおおおしてぶりぶりになる

おまいらおやすみいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
69名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:24:27 ID:eNN901+g0
史記:小沢本紀より

ある日、文武百官が総理に拝謁している時に小沢は斎藤を連れて現れこう言った。
「総理、郵政の新社長でございます」、と。
「新社長じゃと?朕には天下りにしか見えぬが、まことにそれは新社長じゃと申すか?」
鳩山に尋ねられた小沢は文武百官に問うた。
「皆様はいかがお考えになりまするか?天下りと思われるか?それとも天下りではないと思われるか?」
小沢に媚びへつらう者達はいやらしい愛想笑いを浮かべて「天下りではありません」と答え、
そうでない者達は当然のように「天下りでございます」と答えた。

これこそが、小沢の狙いであった。
この時「天下りである」と答えた者達は、その後次々と無実の罪におとされて処刑され、
小沢の権勢はますます高まったという。
70名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:26:41 ID:zMI2zd+y0
>>58
冷や飯ったって(株)東京金融取引所の社長やってるしババ引く必要があるような身の上ではないよ

斎藤さんは自民党に睨まれたから冷や飯ってわけじゃなくて
実力者である小沢さん市川さんと結託して他に一切の根回しをしない強権的な手法がほぼ全ての政治家に嫌われたのと
ノーパンしゃぶしゃぶや住専などのスキャンダルを後任の篠沢恭助に押し付けて電撃辞任
多くの大蔵官僚OBが退職金の一部返納(篠沢事務次官はのちに全額辞退)したのに対して斎藤さんが1円も返納しなかったために大蔵官僚にも嫌われただけ
斎藤さんの退官時に「あんな奴にも退職金を出すのか」って国会で揉めたのを覚えてる人も多いはず
71名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:29:52 ID:wDj/3+2b0

平野 相変わらずの討論下手のヘタレだな。

民主党は天下りの定義を辞職後二年の利益関連企業・断定への就職と定義づけてたろw

14年も前に辞職したもんが天下りな訳ねぇだろ!って一喝しろや ヘタレが
72名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:29:53 ID:zMI2zd+y0
>>62
財投を元に戻すんじゃないの?
今のタイミングで資金運用の話が出てこないってそういう事だと思うけど
73名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:30:15 ID:bQOW6VQP0
天下り事態は悪じゃないな、確かに。
いちおう民営の枠とはいえ、実質官営に近いような形態の事業には、現場を一番知る官僚から人材を引き抜いて活用した方が合理的。
これを禁止して、行政の現場の経験の無い人間をトップにすえたら余計に経営が混乱する。

とはいえ、マスゴミにのせられ浅薄な天下り批判に加わった民主党は、きちんと責任をとらないとねー。
今後あらゆる局面で人材選びに苦労するだろうね。
74名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:32:10 ID:O1brc6ga0
>>72
じゃ、ダムとか沢山作んないといけないな。
75名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:32:32 ID:ZkcLysGhO
>>60
共産も公明も自民党与党時代と打って変わって是々非々でなく是々路線になった
と筆坂がたかじんで言ってたな。
プチ翼賛状態でまともな野党は自民党のみ。
76名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:32:44 ID:1C5Qyhr20
>>71
>>民主党は天下りの定義を辞職後二年の利益関連企業・断定への就職と定義づけてた

お、いいね。勉強になった。
「渡り」の定義についても明文化されてたりしたら教えてほしい
77名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:34:08 ID:14lP30sSO
でも渡りでも来年一月から禁止になる予定満々じゃん
78名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:34:18 ID:9D73ELfEO
犯罪ジャニーズを広告に使うなよ
79名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:34:20 ID:9wILjwi10
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |  政争のために天下り批判していただけですが何か?
   \    `ー'  /
   /      ::::\     政権とってしまえばもう関係ありませんが何か?
  ;;し    友  ::::))
 /しし     愛  ::::::i ))     
 ししん   黒  :::::|J)
  し/だ   鳩  :::::/u/
80名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:34:21 ID:eNN901+g0
>>71
武藤も田波も天下りじゃないじゃんw
81名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:35:31 ID:utDeRpfV0
自民党の時に 何も考えず 反対反対 自民党の考えにはどんないいことでも反対
反対の理由は本当はないのに 適当に国民のウケが良いこじつけを言って反対反対
批判してたのに 同じことすんなよ。
おまけに これは違います なんてどの口で言えるんだ。
あつかましい 詐欺集団め



82名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:37:03 ID:Wkg8UZbh0
どう見ても天下りじゃねえか。
国が株を持つ特殊な会社に元官僚が社長として就任するんだから。
83名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:39:32 ID:bQOW6VQP0
>>71
まあ2年だろうが14年だろうが同じだけどな。
要は官僚時代の現場の経験と人脈を生かすって事が天下りの趣旨だからな。

実際、半官営の事業には、元官僚の人材は必須、これを禁じたら運営できない。
民主党は天下り廃止が間違いとは解ってるが、マスゴミに迎合して天下り批判してきたから今更肯定できないしねえ。
2年以内とかいう浅い縛りは、批判をかわすための苦肉の策だな
84名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:40:27 ID:WNWaGIlGO
まあ、適材適所って言い訳も使えるでしょ

天下りがまずいのは必要ないのに天下り先を作ったからだ。

べつにこれは仕方ない


また郵政民営化見直しには反対です
85名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:41:37 ID:nKHmLyz70
内部昇格で社長できるやつって、やっぱいないのかなぁ
86名無しさん@10周年:2009/10/22(木) 03:42:51 ID:PkFBpU890
斎藤氏は元財務省の官僚で其の時期ノーパンシャブシャブ接待
で有名になり批判され今の会社に天下りで移った
もうすでに73歳。 又天下りで郵政へ。 これが鳩山の言う “素晴しい方”
なのか??????
 民主は言う事とする事が矛盾だらけ.むちゃくちゃだね。
87名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:44:10 ID:qkTAtj2j0
みんなの政治にネトウヨが一人で突撃中

民主工作員が下げクリック必死!

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/newlist/
88名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:45:18 ID:bQOW6VQP0
>>84
確かに国策の不必要な事業ってのはあるかもしれんけど、正直天下りがどれだけ関係してるか不明
マスゴミが無理矢理こじつけただけの感もある。
官僚が天下り先確保の為に無駄な事業を産んだという批判があるが、仮に天下り制度廃止すれば
絶対に無駄な事業は産まれないのかと。本当に天下りがあるから無駄な事業が産まれたのかと

そんな事無いと思うんだけどねえ。天下りってあくまで人材活用システムの一つですから
89名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:48:27 ID:gqnvTYom0
まあ、官僚をデモナイゼーションしてきた民主党のツケだな。
個人的に能力があれば誰でもイイと思うんだけどな。

しかしながら、民主党は今まで言ってきたことの整合性をちゃんとつけ無ければならないだろう。
90名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:52:24 ID:1xaUFC6RO
>>70
金融取引所の前に色々巡って、そろそろ渡り金も溜まったってところ、これでアガリか?70歳だしってところで東京金融取引所だよ。いうたら現物だよ?通常のMOF次官としては低いでしょ。
それがここにきて名誉映えがある巨大組織の話、亀井と小沢から話が来て、もう一度国家レベルに戻れる。そんな魂胆でしょ?
91名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:56:40 ID:1C5Qyhr20
>>88
技官とか一部の民間で腕ふるいたい人はともかく
「出世コースから外れた人の為の閑職」で
「捨扶持」だったのが、年経て肥大化してるよーなトコもあるしなぁ


>>絶対に無駄な事業は産まれないのか

政策ってのは大概「比較的」じゃね?
92名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:59:49 ID:O+wH7JYL0
09.10.21.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
 前原大臣の単独インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=OwcnEEoN0uY
http://www.youtube.com/watch?v=UpEcLQmxbUY
http://www.youtube.com/watch?v=Fw_CmEZDqeg
http://www.youtube.com/watch?v=KqY2E3xnxq4
http://www.youtube.com/watch?v=JHogappWfKw

・日本郵政の人事は細川政権時代にまで遡る小沢氏と斉藤氏の怨念
・鳩山総理は、来年の名護市長選挙と沖縄県知事選挙の結果次第で、
 日米の基地移転合意を反故にできると『甘く』考えている。
 →国際社会のルールを逸脱する日本の総理
・JALを支えているのは、三井住友ではなく(実は)ANA
・前原氏「北方4島の返還交渉は総理が自らの政治生命を賭けてやるべき」
・前原氏「外国人地方参政権は内閣法制局に諮るべき」(小沢氏と対立)
・新型インフルエンザは、未発病の感染者が既に大量に居る可能性
93名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:02:04 ID:cmoDrfu3O
(´;ω;)いつもは偉そうに「脱官僚、天下り許すまじ!!」と、吠えている某アナウンサーや、某コメンテーターがおとなしかったな〜
普段の威勢はどうしたんでしょうか?
94名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:02:34 ID:IVvy0J+MO
民主党政権になってから、ドル以外の通貨だけど、凄い勢いで円売りが進んでるな。ジンバブエが現実になりつつある。円貯金は紙屑になる可能性がある。
95名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:03:05 ID:RB64Hs/30
もう民主党は脱官僚禁止。
96名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:05:06 ID:vkx/EH350
>一(いつ)蹴(しゆう)
なんだこら。
読みにくくなるからこんなふりがなつけるな、ってか読めないヤツいるのか?
97名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:05:53 ID:2lkHz9pE0
>>1
ノーパンしゃぶしゃぶで日本郵政社長か・・・・
さすが、日銀、財務省の犬、民主党だな・・・・

細川内閣で国民福祉税(消費税7%)を決めようとしたやつだしなあ・・・・

国民の生活が第一!!!って民主党の国民って官僚の事????w
 
98名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:06:01 ID:SsclvJrA0
各局はのりPや菅谷さんみたいな古いネタに最大限の時間を割り当てていてワロタ
99名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:08:27 ID:O1brc6ga0
>>94
円は、対ドルに対して急上昇したのに、他の通過に対して切り下げられてるのか。
じゃ、その通貨は、ドルに対してどうなってるの?
100名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:08:59 ID:vkx/EH350
確か福田のときに、官僚経験者を日銀総裁につけようとした自民を批難していなかったっけ?
うろ覚えだが。
相当もめてたよな。
101名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:11:06 ID:zyYac0W+0
昨日武器屋の親父に聞いたんだけど
最近民主党に刃のブーメランや炎のブーメランがよく売れるそうだよ
102名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:11:09 ID:07It9Kzw0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  二  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 枚   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  舌  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  だ       ゙i  ::::::
   \._な。        ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''      ノ´⌒`ヽ 
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      γ⌒´      \  キリッ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      .// ""´ ⌒\  )
/. ` ' ● ' ニ 、     .i /  \  /  i ) (選挙前)脱官僚こそ正義 ! 役人の天下り絶対反対 !
ニ __l___ノ      i   (・ )` ´( ・) i,/        特に財政金融に関連するポストに財務省OBをあてるのは言語道断 !
/ ̄ _  | i       l    (__人_).  |
|( ̄`'  )/ / ,..     \    `ー'   /    (選挙後)斎藤元大蔵次官という大変素晴らしい人を郵政社長に任命する !
`ー---―' / '(__ )    /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ       私たちの政策を着実に遂行いただける人選だ !!      
====( i)==::::/      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
:/     ヽ:::i        |            `l
103名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:11:38 ID:ewOWW2bPO




天下りってのは政府が管理してるような場所な。
一般の民間会社は当たらない。交付金も特にないから。
まあ下手な官僚よりは出来る人材だろ。
東証の社長だと肩書きだけじゃ無理


104名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:15:51 ID:qFRVyeS50
民主社会主義思想に沿っていろんな財産や活動を国営化しようとしているのに
脱官僚を唱えているところにそもそもの矛盾があるのであないかえ?
105名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:16:23 ID:OFGBK9QI0
>>85
ここら辺、いい加減な理由で西川を更迭したら爆発炎上するように罠を仕掛けて小泉が永田町から去っている
実は、西川の系統を除くと財務省とか総務省のOBが殆どだったりする役員
要するに、西川系の皆さんを追い出すと、財界との関係も考えると官僚OBで面子を揃えないといけないわけでして、
小泉は本当に根性が悪い
で、亀井はその意図も分らず早速馬鹿やらかしたわけだ
ご愁傷様
結局、亀井は小泉に間接的ですが仕留められたのかもしれません
106名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:17:34 ID:1C5Qyhr20
>>103
検索かけると定義、範囲については

1、中央省庁の斡旋・仲介がある場合のみを含める
2、斡旋・仲介などの手法に関係なく、
 特定企業・団体に一定の地位で迎えられる場合全てを含む
3、官民問わず斡旋による再就職を天下りと揶揄する事もある。

ってな感じだが「1」の説をとるってことね。
107名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:17:51 ID:O1brc6ga0
>>100
武藤副総裁の総裁就任人事ね。

副総裁を何年もそつなくこなしてきたのに、大蔵省出身というだけで反対。
その上、副総裁候補の金融政策の専門家の岩田東大教授も、
「低金利政策に加担した」という庶民感情から反対。

日銀なんて、役所のようなものだから、官僚出身者はむしろ適任。
郵政は、資金運用をどうするのかが大問題だから、民間出身の方が適任のはず。
108名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:21:09 ID:4+QSrwq+0
>>12
幸乙

>>89
だね。世襲に関しても同じ。
今は言質とられてアタフタしてる。アホすぎるわ。
109名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:21:49 ID:x2lk/o0C0
斎藤次郎と小沢は20年来の仲よし組♪

新政権誕生! 亀ちゃんから小沢へ1番のプレゼントはノーパンしゃぶしゃぶ斎藤郵政大臣でした!

亀ちゃん小泉にしっぺ返しできて良かったね!ずっと根に持ってたんだね!

さて小泉はどう出るか?! 黙っちゃいられないでしょー
110名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:24:19 ID:fwMMAXPCO
>>103
どうなんだろ
パッと聞いた時、「あれ?元官僚じゃないの?」って思った人事なんだが、
そのイメージを払拭できる理由付けになってんかいの?
111名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:29:00 ID:x61PAQP/0
民主になっても何も変わっちゃいない

既に日本政府自体が腐り爛れてしまっている。

状況打破するには一度政府自体を解体し、
国家公務員全てを再採用しないようにすべきだ。
112名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:29:40 ID:5hCuU3+20
郵貯は小沢マネーになりましたw
昔の汚い金権政治時代に逆戻りw
113名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:31:48 ID:HhVcr4dC0
天下りと渡りを容認してきた自民の連中には批判する資格はないぞ!
114∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/10/22(木) 04:33:42 ID:ayA50WR70
>>113
過去の民主党の言動は批判できるな
115名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:33:45 ID:PlRZiFof0
>>113
天下り自体を批判するんじゃなくて、
自ら宣言したことを自ら破るという国民を欺く行為を批判してるんだろう
116名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:36:17 ID:CSeaR/Ls0
国民生活が第一でしょ。
この原点を失うやつは、民主党がなぜ政権を取れたのかをわかっていない奴。

生け贄を欲しい、小泉選挙にスカッとしてたような人種が
ニュース板には結構まだ居るようだが、
お前は俺らの敵でもあるぞ。日本人の中で最低民度を体現している奴がお前だ。
孤立していることに気づいてくれや。

公務員のことなど気にしていないのだ。
生活が普通になること。それだけを求めている。

新しい人にレッテルを貼って影響力を落とそうと目論む手法。
要するに小泉政権でさんざん行われた人材つぶしの方法だな。
谷垣は売国奴、と言ってたみたいに。
これとは対抗しようぜ。

古すぎるんだ、気づけ。
117名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:39:34 ID:9eVex7eE0
変な人がきたお(^ω^)
118名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:40:46 ID:KgS1GZDq0
官僚依存からの脱却掲げたなら
元官僚以外から人事引っ張ってきて官僚に頼らなくてもやれるよってポーズぐらい示せよ
119名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:41:02 ID:CSeaR/Ls0
>>117
いや、もう去る。
こぴぺしてくるし。
120名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:41:10 ID:yhgJ4tH9O
>>116
しどろもどろだぞミンス工作員www
121名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:42:09 ID:F8urmEp4O
今TBSで天下りを再就職って言ったぞ
122名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:43:00 ID:22bJYzrE0
郵貯民営化のころ、郵貯でアメリカ国債を買い支えさせられる、
とか言ってた連中は全員、
郵貯で日本国債を買い支えさせることを狙っていたんだな。
123名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:43:12 ID:KAm2k/TIO
相変わらずお主のブーメランの腕前は劣っておらぬわ…見事なものよ。
124名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:44:22 ID:SsclvJrA0
増税、住専処理、官官接待で大炎上して降板した官僚世界の福盛
125名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:44:54 ID:hMfGcr6WO
これは、どう見ても天下りだな
郵政公社に勝手にやらせておけばいいよ
誰がなっても、俺の生活に何の問題もないんだが
最悪無くなってもいいぐらいだ
126名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:46:05 ID:nKHmLyz70


127名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:47:15 ID:CSeaR/Ls0
そもそも組織的には日本郵政=10年前の郵政省なので、
社長=次官だろう。
ならば、経営手腕がどうとか言う必要ないのでは?
ようするに仕事は次官的な仕事なのだろうから。多分
128名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:48:29 ID:+rbUhkrF0
天下りじゃないなら退職金無しでやらせろよ
129名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:48:33 ID:KgS1GZDq0
>>125
勝手にやるぐらいならいいけど勝手にさせない方針の人事なんだろ
じゃなきゃ意味が通じん
130名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:49:14 ID:9cICeyOxO
天下りじゃなかったら、何だよ?

それに、民間会社の人事に、政治家が口を出すなんて…。
131名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:51:36 ID:eIdEjNPo0
>>127
日本語が不自由なのか?
132名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:52:14 ID:R8u+K8OL0
天下りって言っても15年も前に定年になった人だろ?
5年ぐらい空いてればいいんじゃないの?
133名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:54:13 ID:Rhkaj82ZO
天下りっていうより、いわゆる渡りね
俺はてっきり民間から登用すると思ってたから。
民主、これはマズイね
134名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:55:06 ID:KgS1GZDq0
>>132
日銀総裁の時にそうは言ってなかったらしいからな
135名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:56:09 ID:Fx28BLOlO
人選やり直せよーこれは失敗だろ
わざわざ批判材料与えただけじゃないか
とにかく官僚はやめとけ
136名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:56:10 ID:IwLxm94o0
民主党内閣のいかがわしさがよくわかるな。
それと民主党を持ち上げてきたマスゴミと民主党に投票した
国民のあほらしさもな。
137名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:56:57 ID:CSeaR/Ls0
>>133
妥協を許さないで誰かを排除する手法は小泉のもので、
その方法自体が否定されていくと思うよ。

結局、自民内部でも人材潰しして、自民滅びちゃったじゃん。
138名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:59:20 ID:R8u+K8OL0
まあでも民営化否定で実質公社に戻すんだから
元官僚を入れるって考えは民主的には正しいんだろうな
民営化しない宣言なんだろ
139名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:59:38 ID:OFGBK9QI0
>132
お前、ガムを地面に落としても3秒以内に拾えばギリギリセーフと言ってるガキかw
140名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:02:17 ID:R8u+K8OL0
昨日のニュースで

竹中「元事務次官が金融取引所に天下って郵政にくるってのは、これ天下りからいわゆる渡りですよね。
  民主党はそういう事を否定してたんじゃなかったんですか?」



総務大臣、経済大臣で派遣規制緩和を推進し、
引退後は派遣会社に天下りして総務省の人材バンク受注、
利益誘導し、会長に就任した竹中さんさすがです

でどの口が言ってんの?
141名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:02:24 ID:ivkkhikLO
マークパンサーの言い訳思い出した
142名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:03:44 ID:0O88lKWBO
亀井は頑張ってる。
それに引き換え福島は・・
143名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:03:56 ID:CSeaR/Ls0
言い訳も何も、小泉がバカを操った手法とこれから対決して、
必要ならばバカごとやっつけて行くのよ。
それが国民の意思。

竹中の狙いは新人の影響力潰し。小泉時代に使われた方法。
闘って竹中の方を潰してやるぜ。
144名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:06:04 ID:mCp/pmFJO
何にも調べずに書くけど、この人って渡りでもないの?
145名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:06:24 ID:gYay8XROO
まだ国会始まってないのにボロでまくりだな
146名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:06:39 ID:ivkkhikLO
>>140
竹中は天下り自体を批判してるんじゃなくて、民主党の現行不一致を批判してるんだろ
147名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:07:47 ID:KgS1GZDq0
>>140
竹中は元は民間だ
馬鹿を晒す前に適当にやめとけ
148名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:07:56 ID:NBgZG7MP0
民主にマズイって事はスレ的には良い事なんだろ?
149名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:09:35 ID:aA/XkzcpO
>140
俺は竹中も嫌いだけど、竹中は、もとから官僚じゃないぞ?
それこそ天下りとは別に考えるべきだろ。
150名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:09:42 ID:R8u+K8OL0
>>144
1995年に事務次官を辞め
2000年に金融取引所理事長に就任するまで5年あいてる

これを天下りと言うかどうかだな

普通は5年もあければ影響力もなく利益誘導も出来ないだろう
大事なのは天下りじゃなく、それにともなう税や補助金たらい流しだ
151名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:10:06 ID:KuMyf6+z0
いやぁ、天下りだろ。だれがみても完璧な天下り。
152名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:10:18 ID:98nmb7fh0
>>119
お前のことだが何か
153名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:10:46 ID:HUEr+5IF0
少し違うかもしれんが、ほんの少しだけ
154名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:10:54 ID:CSeaR/Ls0
官僚をエタ非人のように扱うことって全く必要ないと思う。
小泉竹中慶応人脈による、利益誘導作戦じゃないのかね。
慶応出身の官僚はほとんど居ないらしいから。
155名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:11:51 ID:R8u+K8OL0
竹中を庇うのはやめておけw
自分で派遣緩和して派遣会社に天下り
竹中の持ってた権限は大臣で、官僚どころじゃない
官僚の天下りよりたちが悪いんだよ

156名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:12:54 ID:YT7Ye/VY0
郵政は官業だと決着が付いたんだから、元官僚だの現役官僚だの関係ないだろ。
今の郵政社長が、独自の判断で経営できるわけでもあるまいし。

日銀人事は、政府からの独立性が必要だからという特殊事情。
郵政社長と同じ視点で語ること自体、日銀人事の意味を理解してない証拠。
157名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:13:42 ID:GnualqTGO
>>140
無知を晒すな。恥ずかしいぞ。
俺なら自殺もんだ。
158名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:14:06 ID:uQbxcqeO0
今頃 自民党の中でガクブルしてる人居そうだな
159名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:14:26 ID:RB64Hs/30
>>156
てか、鳩山じたいが、そんな言い訳してないわけだが。

14年経ったからいいだろうと言ってるだけ。
160名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:15:44 ID:CSeaR/Ls0
>>159
説明しても説明責任、説明責任とあおる姿に、
ある意味、あほらしくなって、
ある意味、見切って、
そんな発言をしていると思う。鳩山。
161名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 05:15:48 ID:2HpWWPCP0
竹中ってそんなやつだったのか・・・

小泉が引退するって言うんで自分も議員やめちゃって
小泉さんしだいで人生転換しまくりで大変ねって少し同情してたのに
162名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:16:43 ID:KgS1GZDq0
>>150
天下りで問題になってるのはどれだけ自分とこに国の金を引っ張ってこれるかっていう
要するに利権誘導ってのはわかるな?
今回既に小沢や亀とのパイプが明らかな時点でそういう議論は無駄
163名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:16:58 ID:/QtcuSyVP
         ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「日銀総裁に元官僚を起用するなどけしからん!
     |       (__人__)   |      我々は官僚の天下りは断固認めない!」
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒    ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      | ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |   民主党  |


                 「はい、ノーパンシャブシャブ事件で辞めて14年経った元官僚は
        / ̄ ̄\     天下りではないと判断しました。官僚辞めて8年ならダメで14年ならOKです。」
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::: 国民  |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |  民主党   |  |
164名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:17:13 ID:mK12ATdY0
天下り禁止なんて自民批判と選挙で勝つために言ってきただけなのに
騙される方が悪いらしい
165名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:17:20 ID:82kS1L4f0
旧自民が一杯だけど、自民とはちょっと違う。
世襲議員は屑だが、私だけは世襲議員とはちょっと違う。

天下りとはちょっと違う ←New!
166名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:17:30 ID:RB64Hs/30
>>160
そんなに説明責任、説明責任と煽られてないと思うが。
167名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:17:40 ID:F+C2vXoc0
斎藤氏は民主党の小沢一郎幹事長と親密な関係にあるが
斎藤氏は民主党の小沢一郎幹事長と親密な関係にあるが
斎藤氏は民主党の小沢一郎幹事長と親密な関係にあるが
斎藤氏は民主党の小沢一郎幹事長と親密な関係にあるが
斎藤氏は民主党の小沢一郎幹事長と親密な関係にあるが
斎藤氏は民主党の小沢一郎幹事長と親密な関係にあるが
斎藤氏は民主党の小沢一郎幹事長と親密な関係にあるが
斎藤氏は民主党の小沢一郎幹事長と親密な関係にあるが
168名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:20:12 ID:CSeaR/Ls0
>>166
そうかい?
でも、非建設的な絡み方する奴が、世の中には多いんだなあ、
と鳩山は感じただろうな。ここ最近、今年になってからの情勢で。
169名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:20:37 ID:R8u+K8OL0
>>162
で、小沢や亀井とパイプがあるからってなにをどういう風に利益誘導するの?
170名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:24:51 ID:KgS1GZDq0
>>169
さあな、でもどうとでもできるだろ
財務金融郵政と金の流れるとこ根こそぎ抑えてんだから
171名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:26:14 ID:hMfGcr6WO
>>129
そうかもしれないな〜
だいたい無くてもいい団体の代表みたいなもんだもんな〜
172名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:26:27 ID:R8u+K8OL0
なんだ
なんの根拠もなくバッシングしてただけかよ
173名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:28:26 ID:KgS1GZDq0
懸念するのに十分な要素は揃ってるんだが?
174名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:29:33 ID:GvcXOLhO0
民主党を擁護するのも大変だなあ。
周りを見ればネトウヨだらけ。
朝日新聞もネトウヨだったことが明らかになっちゃったし。
175名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:31:32 ID:mK12ATdY0
TVさえ抑えておけば十分だからな
朝日は新聞でガス抜き
176名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:31:51 ID:R8u+K8OL0
>>174
朝日はただ政権政党を攻撃したいだけの新聞
政府を監視するナイト役を気取ったクソ新聞だよ
事実だけを書けばいいのに自分勝手な主義主張がうざすぎる
177名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:32:12 ID:pF0nV02L0
有言捏造、嘘つき民社党に信頼性なし、毎日の非理屈茶番劇に嫌気した。
脱官僚に頼らぬ鳩山内閣が後任の斉藤、官僚に頼る!! 脱官僚に反する、嘘つき鳩ポッポ
178名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:33:30 ID:CSeaR/Ls0
>>173
懸念する要素は、これで財源確保じゃ、国債でもなんでも来たれじゃ、
と浮かれて、散在してしまうかも知れないという懸念。
大蔵と郵政が一緒の組織になったら、この懸念はありうる。うん。

それ以外は問題ないと思う。
無論、その懸念は現実になったら大変なことにはなるが。

ちゃんとやれよ、政府。信頼を裏切んなよ。と言いたい。
179名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:33:56 ID:lDsTMF0V0
平野官房長官
「だいたいあってる」
180名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:44:32 ID:GvcXOLhO0
>>175
情弱対策はバッチリですか。
181名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:44:47 ID:IvAsTFjl0
日本をあきらめよう
182名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:46:12 ID:SHvehP5A0
郵政民営化で利権を断たれた連中が
ふたたび利権を取り戻してしまったわけだ
まあ亀井を郵政担当にした時点でこうなるのは自明だったけどな
183名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:46:17 ID:tNrN5ZMU0
あれだけ天下り、渡りを指摘して官僚叩きまくってたTVさん

沈黙

TBS、お前だよお前
184名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:52:22 ID:CSeaR/Ls0
>>182
いや、違うと思うぜ。
”国民を豊かにしなかった時点”で自明になるんだろう。

どうだ、開眼するか?w
185名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:56:51 ID:7JN/rS740
こんなことやってると政治不信が一層深まるだけだ。
どっちも信頼できない二大政党w
186名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:57:53 ID:5o1XxM7x0
オグラがどう擁護するか
トクだね!が楽しみだな
187名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:04:09 ID:NBgZG7MP0
民主は松下塾が多いから嫌い、アソコ出身はきれい事大好きの嘘つきばかり。
188名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:14:02 ID:OV1bFpKh0
こんな政権を選んだのはおまえらだろ
無謀で無能で無責任
189名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:18:28 ID:ifKiRlf30
>>183
みのもんた困惑
嶌信彦必死な擁護
190名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:20:01 ID:mILq/Hor0
   『そうだ、去年の民主党を連れて来て、天下り・渡りを批判してもらおう』

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
191名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:20:44 ID:kIsWkMvb0
スジが通らなさすぎ。
民主全員頭おかしいんじゃないかって思ってたけど、
想像より50%くらいひどい。
192名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:22:22 ID:Syt+m7qTO
確かに天下りではない

見事な「渡り」だ
193名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:23:30 ID:XrpvOrh+O
小沢ヒトラーはもうやりたい放題だなぁ。
194名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:23:59 ID:e3zLfxge0
天下り・渡り人事で、公約違反。
困った時には官僚に依存しているから、公約違反。
赤字国債を出すと言い出したので、公約違反。
マニフェストの実現も怪しくなってきたので、公約違反(仮)。
腹黒い小沢の金権政治で「国民の生活が一番」は、公約違反。
195名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:24:16 ID:95RkBDGn0
暗殺されてもいいレベル
196名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:25:49 ID:dpfsJI9n0
少し違うけどだいたい合ってる。
197名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:27:31 ID:D8tbcVfoO
天下りイエーイ
198名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:27:59 ID:7EI3o69n0
>>189
朝日も酷いもんだ。

一応、新聞紹介の所で取り上げていたけど。
コメンテーターが擁護しまくりで、実力がある人とか言っててワロタw

ノーパンしゃぶしゃぶに触れるTVはまだ無し・・・
 
199名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:29:23 ID:6GSJB0yJ0
「元官僚という意識ない」キリッ
http://www.asahi.com/politics/update/1021/TKY200910210478.html

これからは天下り官僚もコレ言えば全部OKなんですねw
200名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:31:03 ID:GpE+XAZ+O
少し違う=ほとんどあってる
201名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:34:30 ID:mILq/Hor0
>>198
こいつ、ノーパンしゃぶしゃぶ屋から出てきた所を写真に取られて
官僚辞めたんだろ?
マスゴミが好きそうなネタなのにね
 
>>199
元官僚だろ〜が、犯罪者だろ〜が
意識が無ければOKなのねw
 
202名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:35:21 ID:BDdvhCr10
民間から招聘した社長を辞任に追い込んで、
即日で社長に置いたのが、
元官僚で天下りで渡り、ノーパンシャブシャブで
小沢のお友達。

これだけやってもマスコミは、すばらしい人事だって
褒め称えるわけですね。

気持ち悪い。
203名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:36:22 ID:Qy6QyjZHO
ノーパンしゃぶしゃぶ(笑)
204名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:36:56 ID:8F92z7tF0
東京金融取引所は財務省の外郭団体だろ
立派な天下りじゃないの
205名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:37:22 ID:kG+ofYXw0
天下り、渡りはせいぜい10年までであり、
以降は有能なので使われるんだよ

206名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:37:37 ID:EpZ0Rlhn0
今のところ「天下り」や「渡り」というのをコメンテーターがほとんどしゃべらないねw
「脱官僚」っていう言葉を使って解説するのは「天下り・渡り」と違ってポジティブな言葉だから民主にダメージ行きにくくする事を計算してるのかね
おまけにどういう事をしてくれるのか云々で批判のような事はしてないとこが多い印象
207名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:37:43 ID:AkO380Xz0
「国民エコ税」を深夜に発表
208名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:37:50 ID:C0oLAXog0
とりあえず民主党は禁止する官僚の天下りや渡りの基準を示す必要があるな。
このポストを許すならそれは最低限やらなければならない義務。
209名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:38:14 ID:84pbiAyp0
なんか「天下り」って言葉が放送禁止用語に指定されてね?
210名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:40:34 ID:7EI3o69n0
>>201
ミノモンタは、まだ民主党に批判的だったが、TV朝日が民主の擁護しててワロタw
新聞もだけど、TVも、まだどこもノーパンしゃぶしゃぶに突っ込んでこない。

彼らが、好きそうなネタなのにね。

やっぱ週刊誌がノーパンしゃぶしゃぶに突っ込むのを待たないと
TVでは、取り上げないかもねえ。
 
211名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:40:40 ID:8F92z7tF0
財務省から一橋の大学院の教授になってた人を
日銀の総裁人事では天下り禁止の錦の御旗と言って反対した民主党
212名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:40:55 ID:+ZemQaqA0
どうやら日本のTVは
日本の行く末よりも、プロ野球の行く末のほうが大事らしい
213名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:41:26 ID:y63A0Ogf0
ノーパンしゃぶしゃぶ官僚を社長の座にすわらせて、私物化したいだけだろ
214名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:41:32 ID:IoozpPaY0
郵政は三井住友系に乗っ取られて三井住友に私物化されてる
三井住友=株主50%が外人 三井住友=ゴールドマンサックス

・日本郵政
     代表取締役社長 西川善文(三井住友銀行頭取)
     執行役副社長  寺坂元之(元スミセイ損保社長)
     専務執行役   横山邦男(三井住友銀行)
     常務執行役   妹尾良昭(住友銀行、大和証券SMBC)

・郵便局会社
     代表取締役社長 寺坂元之(元スミセイ損保社長)
     専務執行役   日高信行(三井住友海上火災)
     常務執行役   河村学 (住友生命保険)

・ゆうちょ銀行
     執行役副社長  福島純夫(住友銀行、大和証券SMBC)
     常務執行役   向井理寄(住友信託銀行)
     常務執行役   宇野輝 (住友銀行、三井住友カード)
     執行役     村島正浩(三井住友銀行)
215名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:42:39 ID:rqWKB4l50
誤魔化し名人鳩山由紀夫。
216名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:42:58 ID:+gNTRdiVO
その理由では、
日銀総裁人事で反対してたことが説明できないね。
217名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:44:13 ID:mILq/Hor0
>>212
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.::::ノ 
                 |::::/         |::::| 
                 .|::/  .ヘ    ヘ.  .|::|   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  | 愚民がノーパンしゃぶしゃぶ天下り人事を忘れるまで
                 l  !:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | スポーツ特集です
                 .ゝ_ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <二二>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄./|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    >      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
218名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:44:28 ID:C0oLAXog0
>>205
じゃなんで日銀総裁就任問題のとき民主はあんなに文句つけてたんだよ。
整合性がつかないからさっさと民主は決める基準出せよ。
219名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:46:26 ID:mILq/Hor0
>>218
民主の基準
『有能だからw』
『元官僚と言う意識が無いからw』
『SMの女王とかキャバとかノーパンシャブシャブが好きだからw』
 
220名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:46:29 ID:vRMLDHIk0
自民に媚び売ってる奴が数人で頑張ってるな、お疲れ、 無駄だろうけど
221名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:46:54 ID:IpLNsSsyO
ブッハーwww
旧自民体制に逆戻りw

しかもよりにもよって細川内閣とかw
222名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:48:17 ID:PBQ7j1hw0
なんか民主党が中国共産党みたいになってきたな。

やってることはアコギなのに
マスコミは全力でヨイショ。
223名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:49:47 ID:WKKbxDOM0
駄目だ、この政府。郵貯解約するわ。
224名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:49:57 ID:AVctbkHEO
結局は自民の利権が民主の利権に移動しただけ。
更に民主は数の理論で隠そうともせずに、ゴリ押し&正義面。
もういい加減疲れる。
225名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:50:10 ID:m8N+Jbv3O
予想通り細川の二の舞したいんだなw

ミヤネテレビ欄見たら今日も酒井 南田ネタ特集でワロタ

報道ステーションは
ネタにするぞ!
226名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:51:53 ID:B73j1m0+0
しかし見事に選挙前の予想通りだが
ちと展開が早すぎやしないか?www

本当に国会開くのかねえ
227名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:52:13 ID:WKKbxDOM0
>>224
マスコミが機能してない社会だからな。
228名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:53:38 ID:U9zOSeyP0
比較してどう違うのか納得出来る説明は無いのですw
友愛だとそうだと言い張れば良いから
229名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:54:26 ID:1x0ziWHAO
政治もマスコミもクズだね
230名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:55:10 ID:8F92z7tF0
鳩山はごまかし名人なんかじゃないぞ
矛盾しまくりだけどマスコミが突っ込まないだけだ
231名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:55:24 ID:7EI3o69n0
>>223
これで郵貯で赤字国債を大量に買う事が確定したしね。

財務省の思惑通り・・・・
はい、元通りw
 
232名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:55:52 ID:m8N+Jbv3O
鳩山の言い訳も素人並の言い訳だったな

10年以上過ぎてる元官僚だから大丈夫てw散々否決もしたのにw

自民党よりさらに真っ黒いズブズブ政治になるの確定だな
昭和に逆戻りか日本昔に戻りたいんだね民主さん(笑)
民から官
じじぃからさらなるじじぃへ
233名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:56:23 ID:OFGBK9QI0
>>226
内閣をバンドに例えると演奏が完全にアドリブ爆発のフリージャズ状態で演奏速度
が加速して止められない状態
もしくはキングクリムゾンによるスタンド攻撃を食らったか
234名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:56:41 ID:U9zOSeyP0
>>230
それが友愛なのです
相手の痛いところには突っ込んでやらないのです
もちろん、利益が無いと友愛など遣っていられないが
235名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:57:32 ID:y63A0Ogf0
民主って、下品なネタがどんどん上がってくるからおもしろいよ
236名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:57:48 ID:84pbiAyp0
天下りやノーパンしゃぶしゃぶを批判する奴はネトウヨですか?
いよいよネトウヨ連呼厨もしおらしくなってきたなw
237名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:58:09 ID:y63A0Ogf0
バカサヨの工作員まだ生きてたのか
238名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:58:22 ID:amy7mVcZO

('A`)比較するのは少し違う…



(゚∀゚)…けど、大体合ってる!!
239名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:58:28 ID:LLNWvMbmO
14年も前のことだから
ノーパンしゃぶしゃぶの過去は消えました

14年も前に閣僚事務次官をやっていたので天下りとは無縁です

同じような立場から社長に就任した西川さんは天下りだと
批判しまくった鳩山

一回しんだら?
240名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:59:15 ID:oBKmSPEU0
天下りだよ
241名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:59:18 ID:7EI3o69n0
はっ!!!これが景気対策だったのかも!!!!

これで銀座の街にノーパンしゃぶしゃぶの灯りが戻るかもしれないよwww

ノーパンしゃぶしゃぶ官僚復活で銀座のノーパンしゃぶしゃぶも復活して。
銀座も復活へ・・・・・w
 
242名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:59:34 ID:U9zOSeyP0
これじゃ昔の自民党の体質に社会党の電波が乗っているだけじゃん
両方の悪いところが出まくっているw
243名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:59:37 ID:AkO380Xz0
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \ Take Heart〜 共に生きよう〜♪
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
244名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:59:42 ID:mOLY+4FK0
党内からも、何の批判すら無い。
さすが、全体主義だね。
245名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:01:11 ID:+ZemQaqA0
>>217
ワロタw

ノーパンしゃぶしゃぶ復活の予感w
246名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:02:13 ID:zWW1MC3L0
天下りじゃないよ!
東京金融取引所社長のポストに天下った後の渡りだよ!
だから天下りじゃないよ!
247名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:03:08 ID:0RNLdMZ+0
さっきのテレ朝のニュースでは自民の尻拭いばっかりさせられて民主はかわいそうって
割と同情的だったな
248名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:03:25 ID:7EI3o69n0
>>244
小沢独裁政権だからねえ・・・

例の議員立法の禁止とかも
国会議員の仕事である法律を作る事の禁止だし。
三権分立の否定で、独裁化だしね。

ハイルオザワ!!!って言うのかな?ミンス信者はw
 
249名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:03:40 ID:oBKmSPEU0
・ぶってぶって
・SMの女王
・ピラミッド登り
・政治資金でキャバクラ三昧
・ノーパンしゃぶしゃぶ
・太陽ぱくぱく
・箱詰め大臣

所信表明もまだだってのに、出るわ出るわwww
250名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:03:52 ID:U9zOSeyP0
今の制度だと天下りは仕方がないにしても渡りは止めろと言うのが
詳しい人の主張だったような
251名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:03:56 ID:Zdao0rOe0
61 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:57:16 ID:X8aBT8sh0
<選挙直後>↓に向かって読んでください

民主党:待ちに待った日がやってまいりました!
有権者:在日に選挙権をあげたりする?
民主党:そんなことはありません!
有権者:財源はちゃんと確保されてるんだよね?
民主党:当然です!
有権者:投票した人たちを裏切ったりする?
民主党:いいえ、決してそんなことはいたしません。
有権者:景気をよくして雇用も所得も増やすんでしょ?
民主党:もちろんです。どんどん増やしますよ!
有権者:赤字国債は発行するの?
民主党:永遠にありえません!
有権者:日本人が住みやすい国にしてね

<選挙50日後>↑に向かって読んでください
252名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:05:37 ID:1Zcb1b+E0
タイトルだけで産経とわかってしまった
253名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:05:47 ID:WfTiC1QAO
>>1
小沢のブレーン、小沢の仲間そんな仲間内人事が罷り通るって、独裁政治ですね。
民主党はケチを付ける為だけに、世襲も天下りも渡りも批判に利用!
見事に手前勝手に、権力の乱用してますね。
なのに騒ぎもしない黙りマスメディア、日本が此処まで腐ってるとは驚きだ!
254名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:06:28 ID:58hE5Nmt0

財投復活で国債買い鳩山政権ウマ-、
特定郵便局権益復活で大樹復権国民新党ウマ-、
旧全逓復活でミンス&中の旧社会党オオウマ-!!

さすが小沢だな、国民が被害こうむるだけで、
自分と支持母体は金城湯池で酒池肉林とはw
255名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:06:36 ID:9jljFSY40
自民支持者だが脱官僚だけは民主を支持してきた
だが、もうダメだ
256名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:06:52 ID:bIxco+R+0
でもこの友愛グループ(周りではこの内閣のことを某業界の呼び名に例えて
友愛グループと呼んでいる)ほんと、ジミンと全然変わらない。
必ずしも当たらない、とか必ずするとは言ってない、とか
実にズルい。まだ、一ヶ月ちょっとでこれだもんね、あと4年間はぐずぐずだろ。
一番の問題点は、最高権力者のO沢氏のためにこの政権そのものが存在している
ということだろう。本来ならこの国のためにあるべきなのに、そこで180度
ひん曲がっている。これじゃ、先行き、もたんだろ。この国には、選挙という
システムがある。
257名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:06:56 ID:1Cd5eqix0
民主党の考えでは、天下りを10年以上続ければ、それはもう天下りでは
無くなるみたいだね。
官僚の長期に渡る天下りや渡りの繰り返しが、これまでもっとも悪質と
されていたのに、官僚に阿る大幅な方針転換だな。
258名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:07:16 ID:Rk/mtWpx0
郵便貯金してるヤツは今のうちに解約しておいた方がいいぞ。
いつの間にか子ども手当等の財源に使われてるおそれがあるからな。
259名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:07:17 ID:8F92z7tF0
民主もマスコミも国民を馬鹿に仕切ってる
言い張れば真実主義
官僚という意識が無ければ天下りじゃないとか基準にもならないじゃないか
知的正直さを欠いても民主マンセーなら日本は国そのものがカルト
260名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:08:24 ID:o7P2+XWB0
これはビッグニュースだと思い夕方のニュースを見たが
テレビ朝日とTBSは意図的に法子のダンナの覚せい剤裁判を
冒頭から40分以上放送していたね。それもこれまでの足跡とか
ほんと国民をなめていると思ったよ。多分この人事のニュースを
高相被告の話題で覆い隠してしまえと思ってるんだろう。

261名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:08:59 ID:IpLNsSsyO
ミスター官僚の復活でいよいよ
民主党が始まるなって感じですね
262名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:09:37 ID:2clFZrBTO
天下り、渡りじゃないと強弁するより、少しでも疑念を抱かれる様な選択は回避するのが当り前。
与党としては官僚を置く事で政治主導の名の下、やりたい放題できると考えての事でしょうが。
263名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:10:22 ID:16GaREqv0
 増税を計画して失敗しただけの無能な大蔵次官だろ。
264名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:10:42 ID:SH7D7XZdO
私たちはちょっと大目にみてほしいってやつか

マスコミが民主党をあまやかすからだろ
265名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:12:07 ID:yzNyaOCq0
自滅党に干された官僚は

善い官僚だ。
266名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:13:23 ID:YmLS9DTUO
てか各マスゴミは次の参院補選でチャラにしそうだな。
それでも民主しかない!という方向に誘導するんじゃね?
267名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:13:54 ID:rReEpjVP0

さんざん天下りを批判してたのに”渡り”も知らないのか?民主党
 
 
268名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:14:18 ID:84pbiAyp0
渡りや天下りはなくならない〜民主・長妻氏
http://www.news24.jp/articles/2009/02/04/04128422.html

ミスターどうすんの?
そりゃなくならんわなw
269名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:14:19 ID:FZEXfDK40
いやこれは完全にアウトでしょう
もう言ってる事とやってる事がまるで違うと言うか、嘘つきは民主党の始まりだなあw
270名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:14:37 ID:+Ff7Grt30
どうせ今日の昼のワイドショーも民主議員出してもっともらしい言い訳させて
「期待したいですね」で終わりなんだろ?
271名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:14:44 ID:6RC3OFu80
官僚は、犯罪と同じで時効があるってことか?

官僚という犯罪の時効は14年ですw
272名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:15:06 ID:Su2AIc9LO
民主党酷くね?
自民党よりある意味バカにしてるよ。
天下り廃止。渡り根絶って言ってたくせに、民主党が推進してんじゃん!典型的な嘘つき政党。
こいつら最悪だな!
273ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/22(木) 07:15:16 ID:hYT0isz8O
>>255
そう言う人多いかもね。
民主党の他の政策、財源もなくむちゃくちゃだが
脱官僚だけは、最低限やってくれると期待していた人をも裏切ったし。
274名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:15:31 ID:e3zLfxge0
天下り・渡りどうのというより、藤井財務相もそうだし小沢人脈で金絡みを押さえ、
小沢帝国の基盤を確立したと理解すべき。いずれ亀井のポストも失われることになるだろう。
旧自民の金権政治体質が民主党で再現されるであろうことはマスゴミは知っていて黙っていたのだろう。
特にナベツネ読売は。
275名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:15:47 ID:APfy4SVw0
思いっきり突っ込んでもいいと思う。
説明責任は全政党いついかなるときでも果たされるべきだ。
276名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:15:47 ID:2jb5WV1r0
614 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/22(木) 05:17:54 ID:R3cuoJmj0
>>609
最近まで民主マンセーだったんだけど、スケートの報道がやたら韓国よりで
なんかおかしいな→ネットで調べる→TV局に在日が関わっている→民主のたくらみ
を知って目が覚めた

民主マンセーの時は本当に何言われても聞く耳持たずだったんだよね・・・・
民主のやること批判される度、怒りが自民にすりかわってた
やっぱりマスコミに洗脳されてたかも

スケート好きはマスコミの韓国上げ日本選手下げ報道をきっかけに
在日のあれこれに辿り着いて反民主になった人が結構いるようですよ。

618 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/22(木) 05:59:46 ID:AcNQYsPV0

斎藤次郎・・って今日見てビックリしました。
モロアッチ系の風貌ですよね?
経歴見ても”満州”って・・・
小沢さんは相当偉くなってしまった、同じ民主でもめったにお会いできないそうで
久々の会合風景を見たところ、取り巻きが常にペコペコしていて、またその取り巻きと
小沢さんの雰囲気がモロ北朝鮮でした。
なんか、独裁色が強くなると独特の雰囲気ってありますよね?
277名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:15:50 ID:ZyH5eRIf0
>>190
つーか、マスコミに去年のビデオからガンガン持ってきて切り貼りしてくれるよう仕向けてくれw
278名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:16:40 ID:rReEpjVP0
>>271
3年毎に天下るとして、5回渡りを繰り返すと、元官僚じゃなくなるのかw
 
279名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:16:46 ID:58hE5Nmt0
>>266
新聞はともかく、テレビはその方向で動くだろうね。
で、愚民はまた騙されるw
280名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:16:48 ID:LLNWvMbmO
そうだ
マスゴミが民主党を調子に乗せてる

民主党は国民を馬鹿にしてる
そうでないと、この人選は、有り得ない
281名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:17:38 ID:O1TIG+MZ0
民間に居れば天下りじゃないのか?
日銀の人は9年間で14年以下だから駄目なのか?
なら14年以上ならOKなのか?

はっきり答えろ民主党共!
282名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:18:08 ID:n9FKRR4q0
コイツが天下りじゃないなら
日本に天下りなんて存在しないだろ
平野ってアホなの?バカなの?しぬの?
283名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:18:14 ID:dgrEZ13N0
だめだよ、もう。亀井、小沢、、、完全に小泉憎しの怨念の
塊りだよ。もう笑っちゃうレベルw。ある意味私怨を国政の場に
持ち込まないで欲しいね。
284名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:18:14 ID:8FnK0+OE0
俺の周りでは、未だに麻生のバー通いとか、漢字の読み間違いを非難してるのに
真ん中からわれ取るdayには、受けるとかネーミングセンスがあるとか訳の分からない賞賛を送るやつすらいる。



この国でもっとも恥知らずで阿呆で救いが無いのは有権者=国民だよ。
285名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:18:25 ID:7mVo9lKDO
政府公認の天下りおよび渡りですもんね

急性心不全で死んで頂けないでしょうかっていうか死ね
286名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:18:52 ID:1Cd5eqix0
東京証券取引所が天下りを受け入れていることが問題視されていたのに、
民主党の考えだとこれは良いことになるんだな。
民主党に裏切られた。
287名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:19:08 ID:84pbiAyp0
民主、「渡り」問題を前面に 渡辺元行革相との共闘視野
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090130/stt0901302153000-n1.htm

いろいろ出てくるなw
天下りより渡りの問題を追及しているじゃんw
288名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:19:12 ID:aVIf0KmqO
ミンスwwwww
289名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:19:23 ID:IxY88WsEi
スーパー天下り復活劇だな



さすが民主党w
290名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:19:42 ID:WLBjh5rTO
脱、脱官僚
291名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:19:44 ID:WMuM842BO
まあ、民間出身で西川の後を引き継ぐ奴はいないからな。

政治家がやると思っていたら官僚とは、またブーメラン炸裂ですね。
292名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:20:32 ID:ieJx20J00
自民シンパは民主党のついた嘘をリストアップしてコピペにしろよ
次の選挙への戦いはもう始まってる
293名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:21:02 ID:uybziEDOO
元官僚だからとかそんなことはどうでも良いんだが、郵政の問題は本当に難しい。
そもそも竹中、西川体制が何をしようとしていたのか、亀井、斎藤体制が何をするのか、検証すら非常に難しい。
郵貯簡保株を公開した時、どこの誰がそこに投資するのか、日本最大の巨大資金をどう運用するのか、とにかく透明性の担保はしっかりしてもらわないと。
294名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:21:33 ID:kMscddru0
「今回の人事の件でちょっと疲れたので、今日は、どこかボランティア団体の
集会に出て、いい子ちゃん振りたいと思います。秘書官、調整して下さい。」
295名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:21:39 ID:R8u+K8OL0
民営化否定してんだから予想の範囲内だろw
なにを今さらだな
296名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:22:51 ID:n9FKRR4q0
不祥事で辞任したから
東京証券取引所に天下れず
東京金融取引所に天下り
雌伏15年
その間も汚沢とナベツネをヨイショし続けて
最高のポストに渡り鳥
297ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/22(木) 07:23:18 ID:hYT0isz8O
>>284
バカ者ではなく
若者に期待しているよ。
298名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:23:21 ID:V0m9Zqp7O
今朝のミタぞのの涙目は良かった
久しぶりにメシウマになった
299名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:23:30 ID:Mkm6dZmUO
で、自民党にお灸とかいって自分が火達磨になってる阿呆どものコメントは?
官公労・自治労が支持母体の民主党に官僚改革なんて無理
散々言われてたよな?
300名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:23:46 ID:PwDoJS1N0
・脱官僚に期待していた人→「裏切られた!」
・官僚は適切に活用すべきと考えていた人→「日銀総裁人事のゴタゴタは何だったんだ……」

誰一人として支持してもらえないのではないか。
301名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:23:56 ID:C4ukTiax0
>>274
だな。
天下り渡りについては「今まで綺麗事ばかり言ってやがってバーカバーカ」という程度と見る事も出来るが(とんでもない恥知らずだが)、
財投復活で、子供手当の財源無くて困ってる政府は飛びつくだろうね。
「埋蔵金」も「特別会計」もどこへやら。破綻の道へまっしぐら。
そしてそれを全く非難しない自称ジャーナリズム。
302名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:23:56 ID:R8u+K8OL0
>>283
まあ小泉の郵政民営化も
ただの恨みつらみだからねえ
303名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:24:00 ID:/77ExNMB0

ほんと、どーしよーもないダメ政権だね
304名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:24:20 ID:brjo3Q1u0
いやこれ、小沢の巧妙な作戦かもしれない。
もしこの社長就任問題で、国民から反感を買ったら
亀井を切るだけで済む話。
亀井は千葉法相と最近ぶつかっているし、ここで切るといろいろ楽になる。
亀井が居なくなれば次は藤井。その後はみずぽちゃんかな?
民主政治にとって足枷が無くなることになる・・・w
305名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:25:48 ID:APfy4SVw0
選んだのは亀井(裏で小沢?)さんなので・・・
このまま受け入れたら確かに民主党の問題になるけど^^;
306名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:26:55 ID:7EI3o69n0
>>287
郵政社長へのノーパンしゃぶしゃぶ次官の渡りを批判できるかが、渡辺の試金石になるなw
 
307名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:27:03 ID:o3Pu68u00
ぶれぶれの官房長官がどうしたってw
308名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:27:12 ID:PY5rHarAO
これは天下りではなく渡りです
渡りを禁止するとマニュフェクトに書いてありましたか?
309名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:27:36 ID:cumC1L9V0
スカートの中をのぞきながら陰茎を勃起させた状態で高級しゃぶしゃぶをむさぼり食いました、接待で自分は1円も払わないのでこれまたおいしいし
310名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:27:37 ID:C4ukTiax0
というか、民主党議員は、この人事に何の疑問も抱かないのだろうか。
311名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:28:11 ID:R8u+K8OL0
まあ今回のは問題ないだろう
あまり騒がれもしない
312名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:28:13 ID:OkO/w4Wh0

こいつも もーやってられないって
言えば、盛り上がるのにね。
313名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:28:41 ID:/1uqeH9x0
天下り?そんな綺麗なもんですらないだろw
314名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:28:50 ID:vI+3ZGCv0
総理は嫁と毎日遊び惚けてるし部下の閣僚達は逃げるかやりたい放題
裏で糸引く小沢は創価公明と連立するのを画策中・・・


なんだかなぁ・・・・終わってるよなw
315ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/22(木) 07:29:05 ID:hYT0isz8O
>>298
あいつも、ついに庇いきれなくなって来たのかなぁ?(笑)
みのポン太は、どうだったんだろう?
316名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:29:14 ID:ovsADglbO
まぁこんなもんだろ
317名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:29:37 ID:PwDoJS1N0
>>310
「政府提出法案に賛成するだけの簡単なお仕事」の人たちに無理を言ってはいけない。
318名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:29:42 ID:y63A0Ogf0
ミスターノーパン官僚だよ
319名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:30:28 ID:FZEXfDK40
平野って言ってる事がいつもみんなと違うんだけどハブられてるんじゃない?
320名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:30:54 ID:Fh/bWv2PO
日銀総裁の一件は忘れてないぞ。

民主党は本当にクズ揃いだな。
321名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:31:12 ID:+d58JidsO
天下り・渡り・お友達人事・ノーパンしゃぶしゃぶ。
官僚のKING of KING(笑)
322名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:31:25 ID:xWIt5G54O
>>1
小沢人脈 大蔵省ノーパンしゃぶしゃぶ天下り郵政社長人事だもんな
さんざん日銀人事で天下り人事批判して国会を長期間空転させた民主党
批判されて当たり前
323名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:31:31 ID:eKoRTD930
でもさ、すっかりミズホたんが骨抜きにされちゃってるみたいだよな。
もう、何も発言しなくなってきている。やばいよ、みすぽ。
昔みたいにいちいちうるさく食いついてくれよ。それを期待してんだから。
324名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:31:42 ID:aC30+CdmO
そもそもなんで社長きめんのに亀井がでばるよ
325名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:31:48 ID:kXHH/CVF0
また公社に戻すんなら分かるけど
民営会社に対するやり方としてはめちゃくちゃ過ぎる
326名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:31:56 ID:rReEpjVP0

与党議員はSMの女王様&キャバ巡り
天下り官僚はノーパンシャブシャブ
広報は変態新聞

日本の未来は明るいな
 
327名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:32:11 ID:brjo3Q1u0
>>308
こいつは一度天下りを経験済みです。
328名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:32:36 ID:SKmwhoDUO
この官房長官はお飾りにしか過ぎんな
329名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:32:39 ID:WSZQaLaE0
鳩山内閣の錚々たるメンバー (10月18日改:建制順)
 もらった故人献金でかみさんとレストラン巡りしかしない内閣総理大臣
 国家戦略局が何をするのかわからない副大臣兼国家戦略局担当大臣
 政治資金の記載漏れがある総務(政治資金規正法所管)大臣
 法律に従わない法務大臣
 中国や韓国に自国を売る外務大臣
 通貨高に拍車をかける財務大臣
 日本アニメよりも抜きキャバの好きな文部科学大臣
 インフルエンザ対策予算を返納する厚生労働大臣
 農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣
 円高の影響もわからない経済産業大臣
 国土整備を抑制し、JALの足を引っ張る国土交通大臣
 方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張する環境大臣
 国土防衛を放棄する防衛大臣
 他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官
 ミサイルを7発撃たれても何にも言わない拉致問題担当大臣
 金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣)
 生まない選択を薦める少子化担当大臣
 国交労や自治労の権益を優先する公務員改革担当大臣

 あらためてスゴイ内閣だなw
330名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:32:48 ID:J7smYFSYO
上手くダマしたほうが偉い!これ半島の常識
331名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:32:53 ID:gySIbKMYO
日銀人事で元官僚はダメだと、国会を散々空転させたくせに。
やり口が汚いな。
332名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:33:26 ID:ieJx20J00
>>323
「確かな野党」が与党になっちゃダメだったな
333名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:33:33 ID:7EI3o69n0
>>315
一応、批判していたよ。
言葉でのフォローは無しだった。

ただ、怒りに満ちた感じではなく。
しょうがないなあ・・・みたいな感じで
最後は、笑顔で「しょうがないねえ」みたいな感じでコメンテーターを見てた。
 
334名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:34:14 ID:f4J6EL5bO
斉藤社長と小沢の蜜月なんかネット調べりゃ良く分かる。
小沢を頂点とした利権構造の再構築だろ。

民主党に入れた馬鹿は何とかしろよ。
335名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:35:11 ID:R8u+K8OL0
この話も3日で忘れちゃうんだけどねw
336名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:35:50 ID:XxaUotiRO
ミスター渡り
337名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:35:18 ID:IQylod/R0
>>53
こ、こぴぺか?
338ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/22(木) 07:36:13 ID:hYT0isz8O
>>324
マリオネット鳩山の糸が切れて遊びほうけるピノキオになったから、
小沢を意思が内閣で反映させる為に亀仙人が、発言しているんじゃね。
339名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:36:36 ID:rReEpjVP0
>>335
ツッコミ処が多過ぎなんだよ
毎日毎日アホみたいな事をやらかす政権だから
 
340名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:37:18 ID:pEEym+me0
結局「失われた10年」以前にタイムスリップしただけと言うオチw

こう云うと工作員様がワラワラ寄って来るだろうが
小泉→安倍→(中だるみ)→麻生と酒 の方が
余程改革路線だった件について。
341名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:38:36 ID:BDdvhCr10
>>219
AV出演・出会い系サクラとかもいたな。
こんなのを褒め称えなきゃならないマスコミも大変だなw
342名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:38:38 ID:brjo3Q1u0
そもそも鳩山弟が西山社長を辞任させると息巻いていた時、
総務大臣にそんな権限があるのか!とか言ってた人がいたけど
誰だっけ?
で、今回は亀井がやったわけだけど。どうして?
343名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:38:39 ID:/1uqeH9x0
>>324
そんな簡単な建前を取り繕う気にもならないほどやりたい放題出来るからだろうな
現実として誰も批判出来ないんだもん
独裁だよ、独裁、誰ももはや止められない
344名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:39:19 ID:zdWY6o8IO
>>340
中だるみwww
345名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:39:44 ID:+1h7xr5/0
今のミズポがこれに吼えても全く迫力無い って 前から無かったけどなw

それでも吼えとかないとだめだろう これは
346ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/22(木) 07:40:41 ID:hYT0isz8O
>>333
ありがとう。
だいたい映像想像できたよ(笑)
 
これじゃぁ〜、ホローのしようがないですよね、コメンテーターの皆さんって感じで、コメンテーターの方を見たんだろうね(笑)
347名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:41:03 ID:2IIff3q10
そうだ、思い出した。
高橋治則、イ・アイ・イ・インターナショナル、
長銀、千昌夫あたりの時代の人だ。
東京地検特捜部から睨まれていなかったか?
348名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:41:04 ID:/zAETR7I0
天下りを根絶したい!!
根絶しようえはありませんか!!
349名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:41:28 ID:BDdvhCr10
>>343
省庁にも民主党職員を送り込んで思想チェックを始めたしな。
党が国を支配する、正真の意味でのファシズムが始まったんだよ。
350名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:42:14 ID:rmdgKEKE0
お〜〜い、みずぽ、お前閣僚の一人だろ。おかしいと思わんのか。
なんか言えよ。
351名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:42:53 ID:zdWY6o8IO
鳩山「天下りはダメだが、天下り+渡り+小沢フレンドならOKw」
352名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:43:17 ID:/6PcY4QFO
これからのワイドショーは負の遺産負の遺産と華やかであるに92兆
353名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:44:19 ID:UTj8+o7SO
>>340
自民党は自分を客観視出来るんです
民主党とは違うんですよ

こんな感じの中だるみでいいですか?w
354名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:44:42 ID:ckqMupvwO
さて次はオヅラだな
355名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:45:04 ID:F8urmEp4O
自民党→天下り
民主党→降臨

愚民のために下界に降臨してくださったんだから文句言うな
356名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:45:14 ID:OjJGY81o0
中だるみ、ではありません。自分を客観的に見ていた時期なんです。
あなたとは違うんです!w
357名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:45:54 ID:OXxGqtD+O
天下りでは無い!エンコだ!キリッ
358名無しさん@10周年:2009/10/22(木) 07:46:12 ID:PkFBpU890
天下り官僚って言うだけじゃなく年齢も73歳だよ。民主は世代交代も言ってなかった?
斎藤の資質の問題もあるよな。
財務官時代の羽目を外した税金使った遊興費の乱用.
過去には目をつぶるのか?
359名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:47:02 ID:JkI3G/VmO
もうわかったから
だつかんりょーはむりですた
って言っちゃえよ
360名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:48:40 ID:UTj8+o7SO
>>358
…首相が羽目を外して遊び歩いてるからなぁ
公費で海外旅行しまくってるだろ…
361ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/22(木) 07:48:51 ID:hYT0isz8O
しかし、さすが小沢だとしか言いようないね。
 
民主党内部で、絶対多数の議員と金の出所、財務省と郵政を押さえたから
 
もう、大臣だろと誰も小沢に逆らえなくなったね。
362名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:49:58 ID:n9CDTS8l0
これまで以上に郵政マネーで国債が買えるだろう
銀行の貸し渋りを批判してるくせに郵貯銀行では一般企業への貸付を
行わないんだよな
200兆あれば中小零細企業はどれだけ救われることか
363名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:50:41 ID:Y7ZA6CAu0
でも、やっぱ天下りでしょう
官僚が、当時の役職と関係ある職に再就職するんだからね

だから、変な党と連立を組むのは辞めるべきだな
ましてや、自民党でも問題が多くて、吐き出された人間を
364名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:51:50 ID:1+ML9eXtO
>>33
よりによって大蔵官僚だもんなぁw
大物どころかラスボスの最終形態みたいなヤツだよなww
365名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:52:23 ID:+1h7xr5/0
>>363
>ましてや、自民党でも問題が多くて、吐き出された人間を

大概のミンス首脳に当てはまるな それ
366名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:53:27 ID:3+bwg4xN0
ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」の接待汚職で更迭され、
証券界に天下りして、
郵政会社に渡りをした新社長

北朝鮮で喜び組率いる 金 と同レベル・・・・
去年の日銀総裁での強烈な天下り批判は ど う し た ?
367名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:53:58 ID:brjo3Q1u0
小泉の後の3人は叩かれながらも相当な激務をこなしていたなぁ・・・
懐かしいなぁ・・・あの日本国だった時代が・・・。
368名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:54:39 ID:2IIff3q10
清和会、検察庁、森善朗あたりへの復讐戦の序盤戦かもな?
毒をもって毒を制するみたいな。
369名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:54:39 ID:J0CK4Khr0
酷いな民主。
いくら財界にパイプがないからと言ってよりによって渡りかよ。
370名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:56:56 ID:WcR38EPrO
>>362
それどころか昨日の呆捨てによると
財務省主導で郵貯マネーを元金にして政府系ファンドを創設。
リスク性の高い外債・外国株に積極運用して国債利払いに充てるらしいぞ。
国民の貯蓄を外国に売り払おうとする犯罪者って小泉竹中批判してた連中は涙目だな。
371名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:58:40 ID:2nKpxf0/0
しかしこいつら、やりたい放題だな。
早く国会を開いて、こいつらを問い詰めろよ。
372名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:00:16 ID:jWEwv+DZP
しろどもどろだな。
373名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:00:42 ID:purxDbHi0
利権乞食が政治家を選ぶんだから、政治家のレベルが下がるのは当然のことなんだろう。
374名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:01:39 ID:RTqGXgaVO
天下りじゃないじゃん。民間で9年間も経験を積んだ、官も民もよく知る経験者。
やっぱいいね、民主に入れてよかった。
375名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:02:08 ID:wfs4Z4OU0
>>370
外債運用が儲かるならば民間で十分やれるんじゃね?
政府系でないと駄目な理由は?
376名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:02:15 ID:+1h7xr5/0
>>370
マジでユダヤ陰謀厨が吹聴してた内容のマンマだなw
でもまださっきもこれでユダヤからゆうちょを守った、とか悦に入ってる馬鹿がいたけど
377名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:03:06 ID:WcR38EPrO
スパモニは高相→南田→菅家さんと三段構えで逃げモードか
378名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:04:50 ID:zng+Sea20
天下りはだめだけど 渡りもだめだなんて何時言いました?
ってまじで言いそうな勢いだな
379名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:04:58 ID:VtdPeCNB0
東京金融取引所が天下りポストなだけで、日本郵政の社長は天下りポストじゃないだろ
380名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:05:45 ID:V233S7N00
少し違うが、大筋では同じと言ってるのか?
意味不明だな。
381名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:06:05 ID:RTqGXgaVO
民主は適材適所でいいね。
382名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:10:54 ID:Mb41tVSJO
>>374
へ〜、九年間も民間に天下ってで甘い汁吸ってたんですねw
383名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:12:34 ID:8eTX20EmP
平野さんは、民主の中では普通の人すぎるんだろうな。

アホ山バ菅みたいにブーメランが突き刺さっても平気な顔ができる
羞恥を忘れた宇宙人じゃないと民主の閣僚を務めるのは無理w
384名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:14:13 ID:uZ5E5C0tO
 まとめ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256092294/469

★『「政治主導」で「官主導(渡り・天下り・官の権限肥大化など)」を行っている』のが、民主党政権。
■民主党の郵政民営化見直しは、最悪の見直し
 「最悪の見直し」という理由は、「官と民の悪い部分だけを混ぜた」計画だから。
 「官の悪い部分」とは、言うまでも無く「非効率が温存されてしまう」こと。
 「民の悪い部分」とは、『特定郵便局長を含めた日本郵政の社員が、株売却凍結で半官民営であったとしても、政治活動を堂々と出来るようになった』こと。
 両方を合わせたら、「非効率な上に、公然と政治活動を行う、最悪の郵便局システム」の出来上がり。
 そのうち、ストライキをする郵便局が、見られるかもしれない。

★『完全民営化の決まっていた「日本政策投資銀行」の民営化を廃止し、「大蔵省時代の権限復活」を図ろうとする』財務省と民主党政権による、郵貯乗っ取り
 「ゆうちょ銀行と、かんぽ生命の株式売却凍結」問題の重要性を理解していない国民が多い事は、嘆かわしい。
 『「ゆうちょ銀行・かんぽ生命の株式売却凍結」問題は、「日本政策投資銀行を通じた、大蔵省時代の権限復活を狙う財務省」とセットの話』。
 「官から民へ」を、小泉時代の単なるキャッチコピーくらいにしか思っていない「経済リテラシーが低い」国民が多いために、今の日本が迷路にはまっているような感じを受ける。
385ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/22(木) 08:15:47 ID:hYT0isz8O
>>377
政治がトップに来ないんだよね。
その流れで時間の大半つかって、申し訳程度にチラッと放送するのかね(笑)
 
なんだか鬱な気分になってきて仕事する気がおきないなぁ
386名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:19:06 ID:TvoFZPQ/0
小沢ヨイショした亀井の仕事は民主党的には説明できないだろ。
連立の重荷だあきらめな。

っていうか平野弱すぎだろ。鳩山位の放言できないと官房長官できないんじゃ
ないの?
387名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:20:17 ID:NcyF5BDHO
>>1

元大蔵事務次官で小沢と親しいだけじゃなくて、亀井ともかなり親しい間柄なんだろ?

単なる天下りって事だけじゃなくて、縁故採用みたいなものじゃんww
民主党って、政治団体じゃなくてお笑い集団みたいだなw
政治の方はさっさと幕引けよ!
388名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:21:34 ID:eNN901+g0
史記:小沢本紀より

ある日、文武百官が総理に拝謁している時に小沢は斎藤を連れて現れこう言った。
「総理、郵政の新社長でございます」、と。
「新社長じゃと?朕には天下りにしか見えぬが、まことにそれは新社長じゃと申すか?」
鳩山に尋ねられた小沢は文武百官に問うた。
「皆様はいかがお考えになりまするか?天下りと思われるか?それとも天下りではないと思われるか?」
小沢に媚びへつらう者達はいやらしい愛想笑いを浮かべて「天下りではありません」と答え、
そうでない者達は当然のように「天下りでございます」と答えた。

これこそが、小沢の狙いであった。
この時「天下りである」と答えた者達は、その後次々と無実の罪におとされて処刑され、
小沢の権勢はますます高まったという。
389名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:21:49 ID:c5TVxrj70
「シナの核は綺麗な核」と同じ発想ですね、わかります。
390名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:22:54 ID:BDdvhCr10
>>369
財界につてがあっても、こうしたんじゃないか?
仲間うちで固めたいんだろう。
日本国の私物化だよ。
391名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:25:02 ID:q2ANKp4Z0
ほとんどは違わないってことか。

マジで滅びろ糞民主党
392名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:29:27 ID:FZEXfDK40
まあいいんじゃない。
26日から始まる国会で当然自民党も追及するだろうし、どこまで正当性を貫けるか見ものだな。
それにしても次々と追及ネタを提供してくれる民主党って、そのうち勝手に自滅するんじゃないかw
393名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:32:54 ID:ziY13yRRi
そういや、みのの番組でも、一言も天下りって言葉を使わなかったんじゃない?
394名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:33:51 ID:AW52k8+80
特殊法人への天下りや渡りの禁止はマニフェストに書いてあったけど

政府が人事介入できる民間企業への天下りや渡りの禁止はマニフェストには書いてないだろ

これだからネトウヨは…
395名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:34:55 ID:+1h7xr5/0
まあ今回は天下りじゃなく渡りだもんね
斡旋したのは亀井


ミンスは斡旋禁止にしろとかほざいてたけど、国民新党ならいいのかwwww
396名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:36:07 ID:9FH1B2Bt0
東京金融取引所の理事長=財務省(旧大蔵省)の天下りポスト
それも指定席中の指定席
渦中の斎藤次郎元大蔵事務次官は大蔵省退官後
社団法人 研究情報基金を皮切りに
5つもの社団、財団(天下りポスト)を渡り歩いて東京金融取引所へ...
今回、日本郵政で6つ目の渡りである。
渡り中の渡り、典型的な官僚、退職金(税金)がっぽり
なぜ民主党政権がこんな人を...にわかに信じられない

397名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:38:54 ID:+1h7xr5/0
>>396
退職金だけでも1億五千万くらいは掠めてるな
398名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:39:17 ID:OYZI/UiO0
ミンスの閣僚に異様な雰囲気を感じるのは
俺だけじゃないみたいだ。
日本人離れというか、人間離れというか。
399名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:41:10 ID:j4r0UgAs0
>>396
小沢利権党なんだから当たり前
400名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:41:55 ID:eHLzz31r0
天下り、渡りについては、昨日の報ステでも古館は完全スルーしてたな
マスゴミすげーな
401名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:44:24 ID:3C9EdkFdO
民主の方向性が全然見えてこない

チグハグ過ぎる
大きな柱が無い
首相がリーダーシップ取れてないんじゃないのか
402名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:47:16 ID:uZ5E5C0tO
>>400
今朝のスパモニは、民主党マンセーだよ
信じられない

介護の基本は、介護事業者と在宅介護。あんな簡易郵便局でできるかよ、バカ
403名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:49:39 ID:rReEpjVP0
>>401
小沢の独裁なんだから
一応ソレが大きな柱になるんじゃね?

もの凄い邪悪な柱だけどw
404名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:54:03 ID:Z54n8NBH0
ノーパンしゃぶしゃぶ......
官僚であることをいいことに、民間業者に接待を強要、
半ば業界では常識化していた過激な接待。
接待もここまで来たか...官僚の上半身も下半身もここまで品欲だったのか?
と思ってた時代を再び呼び起こさせてしまった張本人が、ゾンビのように復活!
405名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:03:58 ID:TpbgQlqZ0
民主が悪いんじゃないよ
こんなもんにだまされる国民がバカすぎるだけ

赤ちゃん民主主義だな
406名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:04:44 ID:CJsj3cBlO
>>323
もうミズポは駄目だ。志井に期待するしかないな。
407名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:20:52 ID:rReEpjVP0
(1)脱官僚なのに、元官僚

(2)天下り禁止なのに、天下り官僚

(3)渡り禁止なのに、渡り官僚

(4)細川時代に悪名をとどろかせた、増税官僚

(5)小沢とズブズブ、利権官僚

(6)新進党時代から馴れ合いの、創価官僚

(7)ノーパンしゃぶしゃぶ、腐敗官僚


・・・の、1〜7が全て合体した“完全体”が、郵政新社長\(^o^)/
408名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:24:16 ID:lEgN+PgvO
ベンチャー会社の社長は不安

大手企業社長は職務怠慢

大蔵官僚は天下り


ならスーパー(超)ニートの俺がやるしかない
409名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:25:50 ID:r83EShlo0
希望どおり菅さんが官房長官になってたら見てられないありさまだったろうに残念。
410名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:27:32 ID:XfV53zGT0
>>402
国民福祉税を持ち上げる始末。
しかし現政権は消費税アップすら否定しているのに。

今日もアホな鳥だった(w
411名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:27:55 ID:XtzB0COO0
たとえば、愛煙家の自民くんがいたとしよう
そしてもう一人、愛煙家の民主くんが禁煙宣言をしたとしよう

自民「おい民主、おまえタバコやめるって言わなかったか?」
民主「おまえもタバコ吸ってんじゃん」
自民「いや、俺は禁煙するなんて言ってないが?」


わかったかな?
自民くんは、民主くんがタバコを吸ってることを批判してるんじゃないんだよ
禁煙宣言したのにタバコを吸ってることを批判してるんだよ
言ってることとやってることが違うことを批判してるんだよ
412名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:27:55 ID:JklPaEl40
>>407
ところが週末の補欠選挙も民主が有利だろう

どうして世間と自分がいつも違うのか?
ぢっと胸に手をあて考え、社会に出ようなw
413名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:30:14 ID:bHNBINEh0
小沢関係あるのは誰が見ても明らか
414名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:30:22 ID:JklPaEl40
>>411
”大人の事情”で撤回することなんてよくあるだろ あほかw 

社会に出ろよw
415名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:30:54 ID:7EI3o69n0
>>407
日本郵政の原資が300兆円だとすると日銀からの2700兆円の借り入れで
3000兆円まで日本国国債が買えるね\(^o^)/

財務省もやりたい放題だ\(^o^)/

ん??モラルハザードってなんだっけ??wwww
 
416名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:32:39 ID:6+/K7dgV0
>>400>>402
もはや民主党広報省ですな
これがあるかぎりどんなヘマやらかしても政権は安泰だね。
これからは独裁政治の時代だ
417名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:33:05 ID:S/PLSyTS0
天下りというのは、公務員の金と権力で民間に就職をごり押しすることなので、政府が招聘したことと

違う意味ではないの。
418名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:33:46 ID:XfV53zGT0
>>415
「政府の便利な財布」になってしまう可能性あり。
おまけに郵便料金値上げかもしれない。

大阪の毎日放送の解説です。
419名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:34:39 ID:XjG6Tiq00
民主党は朝鮮・韓国政権であり日本を攻撃するテロ集団です。

420名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:36:16 ID:BdR7qNuBO
また交代が一番の改革ですか。

そうですか。

421名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:39:03 ID:bHdMCJhU0




岡田外務大臣のアフガニスタン電撃訪問は完全な失敗だった。(佐藤優氏)



422名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:39:22 ID:qUUAAqhA0
>一(いつ)蹴(しゆう)

なぜ一蹴(いっしゅう)じゃだめなの?
423名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:39:34 ID:Mjk5FQjH0
民主は武藤敏郎が日銀総裁に選ばれそうなときに

財務省出身だから反対しませんでした?

自分たちはいいんですか、そうですか
424名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:41:22 ID:7EI3o69n0
>>418
しかも民営化した事で公社じゃないから・・・

日銀から借りたい砲台\(^o^)/
 
425名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:42:34 ID:0N3griUy0
ミスター官僚w 
426名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:45:47 ID:7EI3o69n0
>>425
既にwikiにこの事が載っていて・・・

項目名が・・・「ミスター天下り」www

斎藤次郎wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E8%97%A4%E6%AC%A1%E9%83%8E
427名無しさん@十周年 :2009/10/22(木) 09:52:48 ID:2Hqv9qiS0
消費税3%を5%に上げただけで回復基調の景気が悪化して経済ガタガタに
なったのにあの時7%の国民福祉税なんか導入してたら恐慌になってたよ

先見性があるとか相変わらず経済音痴の鳥頭だなw
428名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:53:44 ID:ftuYlZ790
ミスター天下りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:57:27 ID:mBHJpNFg0
オイラはしどろ♪オイラはもどろ♪
430名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:12:01 ID:OjJGY81o0
ミンスの閣僚(みずぽも含めて)って異様な雰囲気を持っているよ。
なんか、心の底に母国日本という概念が無いというか、
日本という国家をイメージしていないというか、
とにかく嫌な雰囲気満載。
431名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:11:24 ID:y73xGQLr0
>>430
みずぽはこの人事になんて言ってるんだろう?
432ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/22(木) 18:31:20 ID:hYT0isz8O
>>410
国民福祉税って何だ?
細川殿様政権の時にポシャった税じゃないのかね。
 
消費税は引き上げないから、消費税+福祉税+環境税とかで合わせ技、一気に15%にするとか?
433名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:09:19 ID:i4bTf1Un0
>>432
多分合わせ技使うんだと思う
名前変えてもバレたから今度こそはって
434名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:51:44 ID:YPYCg9m40
「拝啓  鳩山首相」
大阪の橋下知事も言っていただろう、赤字国債発行する前に選挙前に約束した
世界一高い公務員の人件費2割削減をとっとと実行しろ!
やっぱり民主党の支持母体が自治労だからできないのか?
約束が守れないなら民主党は大嘘つき政党になるな。
もう一度、民主党は政権を取る前に立ち返ってみて、日本国民の本当の
民意を再確認したほうがいい。第一に政、官、行、癒着の官僚の天下りの根絶
緊急雇用対策、内需拡大の景気対策、後期高齢者医療制度の見直し、これらを
まず、徹底してやれ、子供手当?麻生内閣の定額給付金の二の前になりかねない
気がする。あなたが麻生に党首討論会で詰め寄った先進国の中でもかなり悪い
部類に入る自殺王国の話だ、今この国では毎日、毎日、毎日90人の国民が
自殺に追い込まれている現状を忘れたのか? 子供手当や高速無料化や高校無料化
を借金に借金をかさねる赤字国債を発行してまで望んでいると思っているのか?
あまりに マニフェストに拘りすぎると、本末転倒内閣になるぞ。        
435ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/22(木) 20:00:23 ID:hYT0isz8O
>>433
やっぱり、合わせ技で商品にかける税率一気にあげるかね。
 
最低でも10%、出来るなら15%にしないと、
民主党が打ち出した政策は、全て赤字国債が財源って事になるしね。
 
どうあがいても大増税は、やって来るね
436名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:04:44 ID:sp6nlzBY0
確か、最初の頃、自民が推していた武藤とかいうおっさんも
亀井や民主のいう理屈から言えば、問題なかったよなw
でも民主は猛反対して、つい先日辞職したおっさんを
自民は社長に付けたんだろ。
これじゃ、民主のやることは筋が通らない・・・って言われるのも
当然だ。
大体さ、仮にも日本郵政はすでに民間企業のはずだろ?
その民間企業のトップを政府と政治家が圧力をかけて
辞職に追い込んで、政権の息のかかった人物を新しい
トップに据える・・・ってのはどうなんだ?
株主総会や役員会でトップに相応しくないから・・・と
解任されたわけじゃないだろ。
明らかにおかしいよ。
437名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:14:19 ID:wg8Qjvr4O
紛れもない天下りだろwww
だから自民も民主も名前だけ変えた影武者政党だと
438名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:15:29 ID:iDW0z1q70
つまり少ししか違わないわけだw

流石脱官僚を目指す民主党、着々と官僚主導の政策を実施してるな
アレ?
439名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:19:59 ID:LBaJouT4O
>>400
都合の悪い事をスルーすんのは古舘の得意技だよね。
一応VTRだけ流して一切コメントしないってパターンが多いけど、こういった明らかにマズイことは完全に無かったことにするからね。

でも古舘を責めるのはどうかと思うよ。彼はキャスターじゃなくてただのアナウンサーなんだから。
渡された原稿を読むしか能が無いんだから。古舘に何か期待するだけ無駄さ。

440ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/22(木) 20:38:06 ID:hYT0isz8O
>>439
古館が言うコメントも原稿に書かれてるのを、あたかも自分のコメント風に言っているという事かね?
441名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:38:50 ID:3/DKxc0O0

誰がどうみても天下りで渡りだろ。

根絶したのは前言か。
442名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:41:41 ID:OZ2jO3P70
今こそ武器を取り立ち上がれ,同士よ
祖国日本を在日の魔手から救うのだ
443名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:41:49 ID:qNqQF49d0
【政治】「映画スターになった、素晴らしくいい気分」…鳩山首相・幸夫人が東京国際映画祭にサプライズ来場★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255778766/

【政治】 鳩山首相のヘアスタイル支持率62.8%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255783277/

鳩山 映画祭にあらわる  ドレスで
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255790915/

【政治】「映画スターになった、素晴らしくいい気分」鳩山首相・幸夫人が東京国際映画祭にサプライズ来場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255773010/

【映画】鳩山首相が幸夫人とサプライズ登場!宮沢りえと3ショット!・・・第22回東京国際映画祭開幕
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255773678/
444名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:42:47 ID:DVAoTfOZ0
この官房長官結構やるなぁと感心してるけど
策士策におぼれる的に破滅しそうなタイプだな
445名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:35:39 ID:5b3AlfcP0
>>439
それは、違うでしょ。
あの番組のカラーを決めているのは、古館と古館プロジェクトって会社だよ。
 
446名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:53:11 ID:6kjUmk1A0
ノーパンしゃぶしゃぶ。
447ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/22(木) 23:00:35 ID:hYT0isz8O
>>444
平野の、どこら辺りに策略を感じるのかね?
 
おいら的には、何も策略感じないけどね。
会見でマニフェストに書いてありましたか。と発言していたが国民をバカにした発言して、民主党にプラスになるとも思えないし。
448名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:07:57 ID:n9CDTS8l0
>>447

>>444 三反園が官房長官を戦略的と言っていたけど
   横で大谷が苦笑いしてた    
449名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:10:20 ID:GvcXOLhO0
どんな戦略だよww
450名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:12:36 ID:mlGHF0zI0
>>444 
策士?
何も考えてないでしょ。
風が吹く方になびいているだけに感じるけど。
451ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/22(木) 23:17:40 ID:hYT0isz8O
>>448
やじうまプラスとスパモニで三田園同じ事言ってたんだよね。(笑)
 
ここでポッポが指導力発揮した発言して、さすが鳩山だと持って行くみたいな。(笑)
 
マリオネット鳩山が、外遊ばかりして遊び癖ついたピノキオ状態で、指導力ある発言など出来るわけないし、
現に何も指導力ある発言してないしね(笑)
452名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:01:05 ID:SX5jo36b0
>>29
自民が糞過ぎて負ける要素がない・・・
453名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:01:37 ID:fABEGM9pO
民主党の天下りは綺麗な天下り
454名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:02:22 ID:eReatIlT0
>>444
三反園の言葉を鵜呑みして、そんな書き込みをしたのかw

恥だなw
455名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:03:46 ID:JVlh3MPi0
ノーパンではなくパンツは履いていました
456名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:09:43 ID:Sfwv9z1i0
ランジェリーしゃぶしゃぶ店を開こうと思う
457名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 03:56:09 ID:KfDb6f960
しゃぶしゃぶage
458名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:18:30 ID:yzHPH4Oi0
やっぱり 産 経 かw
459名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:40:01 ID:KO4pjrERO
ノーパンしゃぶしゃぶってなんでダメなんだっけ?
女が具を見せたらアウトだから?
460名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:57:28 ID:rLe48Vs00
ウソをごまかすのも大変だろ
謝っちゃいなよ
461名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 05:03:05 ID:gOAKSaMKO
こういうのをブレたっていうんだけどマスコミはブレた!ってなんで言わないの?
この前までは元気だったのにね
462名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 05:08:44 ID:CXsaOgCQ0
あるーハゲーた藤井とー♪
魔法使いの平野がー♪
限りーなくー国をー売るー不可能じゃないわー♪
463名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 05:15:19 ID:2PCaD5T10
少し違うってことは、だいだいあってるってこと?w
464名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 05:21:15 ID:pWp1/pSS0
別に天下ったっていいと思うよ。
きちんと仕事して、成果に見合った報酬を受け取るんであれば。
465名無しさん@10周年:2009/10/23(金) 05:25:13 ID:RTvgcjEJ0
シャブシャブ遊興費使いまくりでで辞任して3億5千万の退職金。
何処までも税金の無駄ずかい大好きな斎藤次郎。今度は郵政の金使いまくるんだろうな。
466名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 05:39:37 ID:tL7ECNTXO
正確には「ワタリ」と言いますって言っちゃいなよ。
467名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 05:58:45 ID:HWPCvi+00
今回の郵政社長人事を批判してる奴は天下りの何が悪いのかわかってないよな

例えば昨年の日銀総裁人事で民主党に拒否された武藤敏郎、田波耕治の2人は
大蔵省時代にも金融行政に携わった実務経験者で
武藤は日銀の副総裁を5年務めた事もあって経験・調整力・判断力を市場からも高く評価されていた
田波は大蔵省時代から組織運営能力の高さに定評があり国内外の金融機関に膨大な人脈を誇る
いずれも官僚時代の経験・知識・人脈に裏打ちされたポストにつくという典型的な天下りの構図だ
当然許される事ではない

それに対して今回の斎藤さんは同じく元大蔵事務次官ではあっても
民間の金融機関にも運輸宅配系の会社に携わったこともないいわば素人
今回抜擢されたのも政権交代の論功行賞と小沢さんと親密という人間関係によるものであって
官僚時代の経験や実力を買われたわけではない
したがって天下り批判には当たらないしダブスタとか言ってる奴は頭がおかしい
468ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/23(金) 07:10:50 ID:Rw8XCKcgO
必殺仕分け人とやらをテレビ局、えらい持ち上げているねぇ〜(笑)
 
補正予算の削減額から比較して、最低でも15兆円は削減しないと評価されないんじゃね。
3兆円や5兆円削減したくらいじゃ、国民からは評価されないと思うが、
削減額決まったら、また平野のが笑わせてくれるコメント言うのかなぁ(笑)
469名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:16:15 ID:YP6MwLWkO
必殺仕分け人(笑)
470名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:53:03 ID:6oqfYUmH0
 ____  10月22日放送 テレビ朝日ワイドスクランブルより
 |l.l/////|  テレビ朝日コメンテーター川村晃司の嘘
 |朝///|
  ̄ ̄ ̄ ̄          < 斎藤さんは自民に嫌われて
        ∧_∧    < 天下りできなかった
        (-@Д@)    < 14年間民間人だった
        ( ⊃  φ 旦
      | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |:::.::.:...|          |


斎藤次郎氏のプロフィール

1993年6月 - 事務次官。1995年退任[10]
1995年 -   旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
1995年 -   社団法人研究情報基金 理事長
1995年 -   財団法人国際金融情報センター 顧問
2000年5月 - 東京金融先物取引所理事長就任[10]
2004年4月 - 東京金融先物取引所株式会社化に伴い社長に
2009年10月 日本郵政社長に内定

*旧大蔵省関連団体に9年間
  続く5年間は民営化により社長に横滑り
471名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:56:13 ID:vG+t9sTj0
>>29
前回のネジれ時の件を持ち出して、ネジれさせるのはよくないと
マスゴミが大合唱するから大丈夫。


……蜜月が続いていれば。
472名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 09:09:40 ID:L35G3aQV0
>>470
あの嘘は、酷いね・・・・

予備知識が無いと信じてしまうよ・・・
 
473名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 09:14:40 ID:L35G3aQV0
>>468
最低でも85兆円!

できれば78兆円!!くらいで80兆円を割ってほしいよね。

無駄を削ると大見得を切ったんだから。
これぐらいは、やらないとねえ。
 
474名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 09:14:46 ID:SXs9FI46O
>>470
これは完全に問題でしょう
475名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 09:21:34 ID:j5/puZVT0
>>470
放送法ってなんだろうってつくづく思う。
476ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/23(金) 10:11:04 ID:Rw8XCKcgO
>>473
小泉の時に赤字国債30兆円で、あれだけ文句言ってたんだから、
赤字国債は30兆円を切るのが民主党的には当たり前なんだと思うんだが。
 
民主党どうするんかのぅ。 
>>470
それは醜いなぁ〜
何も処罰されないんならテレビで言ったもん課長だね。
477名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 11:55:14 ID:+6CqYPa60
>>470
川村はテレ朝入社で新聞記者の経験がない。
だから新聞社出身のコメンテーターに比べ、
心なしか「誠意」が割り引かれているだけなんだ。
478名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 11:59:43 ID:elXwVq3Q0
鳩山・民主党のウソにはもううんざり
479ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/23(金) 18:22:54 ID:Rw8XCKcgO
今、夕方のテレビニュース見ていて再びたまげたわ。平野発言凄いね(笑)
 
民主党の新人議員は、議員としての仕事より
民主党がおこなう新人議員研修を優先すべきだ。
みたいな事言ってたね、
 
民主党の新人議員研修より議員としての仕事の方が重要なんじゃね?
 
民主党的には、国民の事より党利党略が優先事項のようだね。
480名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:33:18 ID:lkKD+tNL0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |  テイクは〜と♪
   \    `ー'  /
   /      ::::\     
  ;;し       ::::))
 /しし       ::::::i ))     
 ししん      :::::|J)
  し/だ      :::::/u
481名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:54:48 ID:sPAwlYpJi
だまれw
482名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:35:16 ID:3eg52uv20

しどろもどろってwと思ったらまた下野なうか
とっとと潰れろ赤字便所紙以下
483名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:44:27 ID:J/AVdJUz0
>>479
議員立法も禁止したからな。
新人議員なんか、ただの挙手マシーンだと思ってんじゃないかね?
484名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 04:25:09 ID:ICT1WLVm0
地方の人間は本当に自分の生活のこと考えて民主に投票したのか?
単なる自民憎し、官僚憎しだけというマスゴミの戯言に洗脳されただけじゃないのか?

今回の選挙で得したのは在日、生保、農家、子沢山ぐらいで、
2次産業、3次産業の人は軒並み壊滅状態。
485ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/24(土) 07:40:46 ID:cY+PHef7O
>>483
それに対しては社民党のミズポが、おかしいと正論言ってたようだが
 
民主党議員が議員立法を出す事は、やはりないのかね。
小沢の独裁政党だし、ないのかなぁ(笑)
 
国民からしてみたら、新人議員でも能力あるなら初めから仕事して欲しいけどね。
486名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:44:37 ID:89qSULT7O
民営化は米国の圧力で行われたのは事実
487名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:49:50 ID:fYzN1kr60
>>1
>斎藤氏は民主党の小沢一郎幹事長と親密な関係にあるが、
>「親交があるとかないとかは選定の判断になっていない」との見方を示した。


ウソつくな (ww
488名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:59:17 ID:efvY/SDc0
この官房長官には同情する。
内閣の発言がテンでバラバラ、内閣不一致どころではない。
取り繕う言葉も出ないほどの郵政人事。

馬鹿みたいによく我慢しているよ。
普通だったらやってられるか!ってとっととやめてしまうレベル
489名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:17:30 ID:iH1lJI1h0

  なんという人事だろう。こともあろうに日本郵政社長に元大蔵省事務次官の斎藤次郎氏が就くという。

いかなる理由づけがなされようとも、この人事はあきらかに脱官僚支配の流れに逆行するものだ。しかし、私が驚いたのは、その人事そのもの、だけではない。

もっと驚いたのは、鳩山首相が、この人事は亀井静香氏の要請であったことをあっさり認めた事だ。認めた上で、これはおかしいと思った、と自らの考えを述べた事だ。

そしてその上で、亀井静香氏の言葉をオウム返しして、民間人になって14年たち、もはや天下りではない、と自らを偽った事だ。鳩山首相は恐らく人がいいのだろう。正直なのだろう。

 しかしここまで指導力がないことをあっさり認めるようでは失望させられる。  これまでの発言が一切信用できなくなる。

今の民主党を見ていると、やろうとしている事は自民党政権よりもはるかに好ましいが、なにしろまとまりがない。船頭多くして船山に登るのたとえ通りの危うさがある。

それを克服するのが鳩山首相の指導力である。 しかし今度の人事をめぐる一連の発言で、、想定されていたとはいえ、鳩山首相の指導力の欠如が白日の下にさらされた。

これでは普天間基地問題の結末は目に見えている。対米従属からの脱却は無理だ。

 鳩山民主党政権の多難は容易に想定される。

 問題は鳩山民主党に代わる政党が、もはや今の日本になくなってしまった事だ。

 鳩山政権がどんなもたつきを繰り返しても、国民はその鳩山政権と付き合っていくしかない。

 それこそが国民の最大の不幸である。
490名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:08:28 ID:khR0/Fks0
>>1
でも、わたりではあるね。
491名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:33:43 ID:5xtGm6cD0
>>488
長年鳩山に尽くした論功行賞で官房長官になったやつだぜ?
もともとまともな神経の人間ではあるまい。
492名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:39:56 ID:pprLKzQr0
493名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:59:01 ID:mU8eYjQwO
>>310
賄賂罪と偽証罪で有罪判決で上告している鈴木宗男を
外務委員長にする人事に疑問を持たない時点で
感覚が麻痺している。
特に偽証罪告発は民主党も賛成した。
偽証罪告発が間違っていたと言わない以上
民主党は証人喚問で偽証をすることが極めて濃厚な人間を
外務委員長にしても問題ないという政治倫理を
持つことを公言した。
494名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 11:24:54 ID:8TMpOMiWP
×天下り
○渡り
495名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:17:02 ID:BE81xacV0
天下り
496名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:18:19 ID:4UNXytaE0
まごうことなき天下りですがw
497名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:32:22 ID:q7ipH1sh0
>>485
一つの問題は民主党の新人議員に能力がある人がいるかどうかだね
あの中学生みたいなマニフェストを掲げる政党から立候補した時点で
能力が低いか、能力は高いけど金と権力に比べたら些細なことだと思ってるか2択なわけで
498名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:24:16 ID:OdQcZHFZ0
>>140
竹中が言っている事自体は間違ってないだろ
499ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/24(土) 17:57:59 ID:cY+PHef7O
>>497
テレビで仕分け人に入っている新人議員の紹介を見ただけなんだが、
ある程度戦力にりそうな経歴の人だったけどね。
 
その人達を外したい民主党の思惑は、予算を減らしたくないって事だろ。
 
予算が減ったら、献金だとか減るだろうし。
民主党は国民の事より、党利党略しかない政党だと思うよ。
 
で、なければ今の人数でも少ないのに、更に減らすなんて事は考えられないわ。
予算削減が3兆円より多く削減されたら、困る民主党が能力ある新人に仕事させないって事でしょ。
500名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 18:05:09 ID:oG4+S+C70
民主党公約の顛末

○ 国債に依存せずマニフェストを完全実施、財源は無駄な予算を削減し確保。
● 結局財源が見つからず国債大量発行、マニフェスト自体も迷走。

○ 官僚政治打破、天下り・渡りを完全禁止。
● 日本郵政社長の後任に斎藤元大蔵次官を起用、天下りではないと主張。

○ 沖縄県民の負担軽減のため、米軍普天間基地を国外または県外移転。
● 米に一蹴され嘉手納基地への統合を提示、地元から猛反発。
501名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 18:09:40 ID:OQns/yoT0

天下りでしょ。
おまけに同門の大蔵省出身。

これで天下りじゃないって言うんだから不思議な話だよ。

平野って会社員時代ってなにしてたんだろう?
何も出来ないのに言い訳がましい社員だったんかね?
502名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 19:15:15 ID:yrrvipQN0
グループ内の社員から公募すりゃいいんじゃねーの?
変なところから引っ張ってくるより、遙かに内情に詳しいと思う。

503名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 20:35:33 ID:yKSSHZe9O
>>489
朝日か有名ブロガー辺りの引用?
朝日の文体模写としては巧いな
てか、本来は朝日でもこのように批判しないとおかしいわけだが

渡りである、という意見もあるが、最低ラインでも、今までさんざん脱官僚とやらを唱えていた民主党は強く批判されるべきが筋

しかし、マスコミはなぜかこの件には客観報道、まったく度し難い連中よ

鳩山や民主党が政権交代前に言ってきたことと現状でどれほど乖離があるか、過去の発言に対する責任は?などについてはまともな批判もなく、寧ろ擁護
今じゃ、埋蔵金のまの字も出ないときてる

>>493
確かに宗男の外務委員長についても、批判されるべきだったし、実際自民党も反対してたな

しかし、マスコミ報道見る限りじゃ、自民党が反対という部分だけの客観報道w、要はさらっと流しただけだ

これじゃ、主要情報源がテレビで、新聞も見出し程度しか理解してない国民ならばコロッと騙される訳だ
504名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:16:25 ID:Hc5XJTMK0
無茶くちゃな人事。
鳩山 しっかりしろ。
最悪の人事だぞ。
505名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:27:04 ID:u4/ztzES0
は?
506名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:27:50 ID:YDlWzdSU0
自民党御用達、社会新報へまっしぐらの産経必死だな。
残念ながら、国民の大多数はなんとも思ってないぞw
そんなことより、早く自公政権時代の膿や垢を取り去ってほしいと望んでいるよ。
産経もそうした垢の一つだなw
507名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:33:44 ID:qBmhbd110
民間に引受けてがないとバカなことを言う奴がいる。公募してみろ。優秀な若い奴が殺到するぞ。こんな地位も名誉もカネも得られるおいしいポスト、引受けたくない奴がいるか?
508名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:36:21 ID:XuTXhs8Z0

【ドイツ】移民政策のせいで自国民がイジメられる学校【動画有り】

http://www.youtube.com/watch?v=y-pVuiMzvq4

これは、ドイツ最大のタブー(移民政策の破綻)を国営放送局が取上げた大変貴重なレポートです。
ドイツでは現在、このタブーが破られるほど移民政策の破綻は深刻化しています。
移民/統合政策の担当部局は、人権団体と連携し、
これまで、ドイツ人による外国人に対しての人権侵害ばかりを大々的に宣伝してきました。

その為、ドイツ人の子供が、学校でイジメの「被害者」であるような事例は、
一切黙殺され決して公にされることはありません。
NDR政策によるオリジナル映像版にはベルリン市教育長がこのタブーの存在をはっきりと認めるシーンが出てきます。

「問題を公にしようとする者には、即座に外国人差別者のレッテルが貼られてしまう。
その為、学校関係者だけでなく政治の場でもこの問題を口外することができない。」

しかしながら、全国放送ではこのシーンはカットされてしまい放映されることはありませんでした。
ベルリン市は、現在とても困難な財政状況にあります。
そのため、レポートにあったような学校を「子供たちにとって魅力的な場所に変える対策」には残念ながら、
なんの出口も見出せないのが現実です。

509名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:39:27 ID:5WhRbAXI0
ゴミの印象操作でおばはんとかは結構好意的に捉えてます
510名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:41:31 ID:kaB7rUw6O

ナニコレ?
511名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 23:35:26 ID:yurwi8ET0
>>508
将来の日本だな・・・・

千葉法相の作る人権委員会で、警官や検事でも人権保護の美名の下に、捕まるようになる。
平成の特高警察になる可能性が高い。

人権委員会は、平成の特高警察になると警鐘を鳴らす中川昭一
【中川昭一】080320「政治生命を終らす」と吹聴したのは誰だ?
http://www.youtube.com/watch?v=OG2N6kwYV2g&feature=related
512名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 10:01:51 ID:LXGd06yJ0
国際ジャーナリスト(現・名古屋外国語大学現代国際学部教授)内田忠雄が吠える!!!!

■■郵政新社長に元大蔵事務次官の斉藤氏を選んだ鳩山政権の正体見たり!■■

 2009.10.22 東海テレビ「ぴーかんテレビ」より

--------------------------------------------------------------
民主党は野党時代に日銀総裁を「官僚(財務省出身)だから」といって2人も拒否してきたわけでしょ。
今度のこの人は官僚の中の官僚。
80年代後半から90年代はじめにかけて大蔵官僚というのは非常に思い上がってた。
ノーパンしゃぶしゃぶとか接待を受けていた時代があったでしょ。
そういう時代のそういう悪い官僚の典型なんですよ、この人(斉藤氏)は。
(批判が高まって)任期よりも次官を早く辞めたわけだけど
辞めた直後から大蔵省管轄の財団法人を渡り歩いているわけですよ。
渡り歩いた末の金融先物取引所というところが民営化されてそこの社長になっただけというわけで
民間会社で働いたということは極めて少ないわけですよ。
天下りと渡りの典型を繰り返してきた人で、こんな人を日本郵政のトップに据えるなんて、とんでもない話ですよ。
いや、これはね、僕この話を昨日聞いたとき怒りましたね。とんでもない話。
--------------------------------------------------------------
http://www.youtube.com/watch?v=HylNSLt7I0o
513ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/25(日) 13:23:42 ID:QjdCbr1uO
>>512
残念ながら動画は見れないが、まともな事を言っている意見が抹殺されるのが、今の日本のようですね。
514名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 20:46:17 ID:tmftO+jS0
亀井は小泉に対する怨念だけ。それ以外は何も考えてない。
無茶苦茶な人事。郵便局がまた昔みたいに不便になるのか。。。
515名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 21:55:38 ID:9UehqBfG0
YouTube - 売国奴を晒す!小泉純一郎&竹中平蔵の悪行【かんぽの宿編】1/2
http://www.youtube.com/watch?desktop_uri=/watch%3Fv%3DS9cDcxRRtps&v=S9cDcxRRtps&gl=JP

YouTube - 竹中平蔵「民営化した郵政はアメリカに出資せよ!」
http://www.youtube.com/watch?v=Wz6-Q3P9pBE&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google

YouTube - 追跡!「かんぽの宿」の謎 1/2
http://www.youtube.com/watch?desktop_uri=/watch%3Fv%3DaMcSvh42_SA%26feature%3Drelated&feature=related&v=aMcSvh42_SA&gl=JP
516名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 09:59:15 ID:whkQ/Pxa0
天下りでしかも渡り
超悪質だな
517名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 10:00:54 ID:2H7/vXKxO
明らかに狼狽しててワロス
518名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 10:08:29 ID:7tGfgh280
このヘボは突っ込み甲斐あるのに いらいらするだろな
519名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 10:13:10 ID:slKCQglP0
官僚支配の自民党時代では官僚人事は駄目
政治主導での官僚人事は別にエエやん
520名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 10:24:41 ID:/PfwmQUvO
>>519
どこがエエねん
アホちゃいますか、パーデンネンか
521名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 10:27:48 ID:PctHt8t50
「なんで斎藤やめさせないんだ!」 武村元官房長官が「亀井裏話」暴露
http://www.j-cast.com/2009/10/25052477.html
522名無しさん@十周年
この会見、結局動画ではほとんど見なかったな。