【政治】日本郵政社長に斉藤元大蔵事務次官起用→自民党から「(官僚はダメという主張と)整合性がとれない」と批判の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
日本郵政の西川善文社長の後任に斎藤次郎・元大蔵事務次官の起用が内定したことについて、
自民党からは批判の声が相次いだ。

大島幹事長は21日午前、党本部で記者団に「昨年の日銀総裁(人事)の時に、
『財務省出身だからいかん』と、(民主党から)強烈な抵抗にあったことを考えると、
どういう一貫性があるのか。民間人が経営のノウハウを生かした方がいい」と述べた。

石破政調会長も、「細川内閣で国民福祉税で財務省の論理を体現した斎藤氏が就けば、
民営化の趣旨がどうなるのか。(民主党は)今まで『官僚はダメだ』と主張してきたが
整合性はどうか、と言わざるを得ない」と記者団に語った。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/10/21[11:31:29] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091021-OYT1T00425.htm
2名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:31:47 ID:34zU8fsr0
3名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:32:28 ID:2jprbm1d0
なにこの人事。

またもう一回失われた10年をやるつもりなのか?
4名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:32:36 ID:Bkd+TIf+0
それが民主党
今更ですがな
5名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:32:42 ID:A8QfAZIg0
さすがに、これは批判するのは当然。
まさに最悪の人事。

6名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:32:44 ID:qF2wZZqu0
退官して14年も経ってるのに天下り批判w
ネトウヨくやしいのうw

日本郵政新社長に斎藤次郎氏内定 元大蔵事務次官
http://www.asahi.com/business/update/1021/TKY200910210119.html
> 日本郵政グループの持ち株会社である日本郵政の新社長に元大蔵事務次官の
>斎藤次郎・東京金融取引所社長(73)が内定したことが21日、わかった。
>亀井静香郵政改革担当相が会見して発表した。西川善文社長(71)が20日に
>辞任を表明。後任人事が焦点となっていた。

> 斎藤 次郎氏(さいとう・じろう)59年旧大蔵省(現財務省)に入省、
>主計局長などを経て93年から95年まで事務次官。00年から東京金融先物取引所
>(現東京金融取引所)理事長を経て、04年から社長。
7名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:32:58 ID:NrJCYu+30
だってオザーさんの友達を入れたかっただけスから
8名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:33:00 ID:osiiK7mH0
こっちのほうが5秒早い
9名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:33:04 ID:Ls2TUzQv0
普通の民間人は引き受けないからしょうがない。

それに民主党が勝ってしまったんだからしょうがない。
10名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:33:32 ID:5Qh906Pg0
むしろ民主党的には整合性とれてるだろ
これで本当に民間出身者だったら驚くわ
11名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:34:42 ID:QOTljunW0
亀井と友人だからwwww
12名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:34:47 ID:ML+yU6Le0
整合性なんて民主に求めんなよ
13ライブチェンジ19回目:2009/10/21(水) 11:34:59 ID:0lKeKWjXO
元官僚(笑)
73歳(笑)
小沢側近(笑)
元大蔵出身(笑)

満貫4000・8000
14名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:35:10 ID:bV9x1JeA0
脱官僚(キリッ
15名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:35:27 ID:mGWqvD/c0
>>1
天下りじゃねーかw
16名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:35:30 ID:vcbDq/gO0
ところで、最近ようやく自民から現政権へのツッコミが入るようになったけど、
声を上げるのは何でいつも大島なんだ?
谷垣はいったい何してるんだよ。
ますます存在意義がなくなるだけなのにな。
17名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:35:47 ID:Tvx3dI930
ホントこれはそう思うわ
18名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:36:15 ID:FwB4jVmL0
>>13
点数が倍満だぞwwww
19名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:36:22 ID:qBlg1P/30
すでに民主党人事は「財務省ばっかり」と言われてるのに
郵政にまで元大蔵官僚て!
どこまで国民バカにしてるのか
これでも民主党支持するのって公務員だけだろ
20名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:36:26 ID:A2xSrs4sO
この案件に関しては矛盾しない
天下り云々は報道控え目なので問題なし
21名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:36:47 ID:NrJCYu+30
「優秀な人材を探したらたまたま元官僚の友人だった(キリッ」
22名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:36:53 ID:V9knZMZC0
>>15
天下りなんかじゃねえよ
民主党ディスってんのか























渡りだ
23名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:36:57 ID:9clpH4+CO
>>6
国民の天下り禁止の解釈は『永久追放』じゃないの?って話。
24名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:36:59 ID:b6jKKUFr0
自民は官僚で良いのか悪いのかはっきりしろ
25名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:37:05 ID:SB2Sm0nf0
ていうか記者も話聞くだけじゃなく突っ込めよ
26名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:37:08 ID:QOTljunW0
>>6
ワタリだろw
27:2009/10/21(水) 11:37:24 ID:PB9d+exf0
整合性は取れてるよ。
民営化を失敗させるための人事だから。
28名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:37:41 ID:6NCxJiXKO
>>15
民主の場合、進化と呼びます
29名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:38:16 ID:SsfQTUbA0
民主政権で官僚国家になりましたよ!
30名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:38:19 ID:NyN2nb4lO
数10年以上前に大蔵が付いただけで、問題ありません キリッ
31名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:38:20 ID:tKgSUSau0
郵政見直しの為に、多くの国民が民主党に投票したんだからしょうがない!
32名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:38:30 ID:7/1A0g490
もうこれは民主政権のクーデターとしか言いようがありませんな
国家転覆罪でムショ送れ
33名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:39:16 ID:V9knZMZC0
>>30
国民福祉税とやらで16年前に小沢とともに細川内閣にトドメさした張本人なんですが…
34名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:39:28 ID:589QDP1t0
自民からすれば、整合性でしか批判できないところが悲しい。
天下り自体は容認する立場だし
この人事も本音は賛成だろうに。
こまったもんだ。
35名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:40:00 ID:CGj78tl+0
>>1
いえ、マスコミ的にはキムチ民主党のすることはなんでもオッケーなのですw
36名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:40:30 ID:4j8GPEaG0
優秀な人材を探したらたまたま元官僚で小沢側近だった
37名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:40:48 ID:s2Sz/mdsO
どうみても渡りですwww

大蔵次官

 ↓退職金ガッポリ

東京証券取引所

 ↓退職金ガッポリ

日本郵政

 ↓

そのうち退職金ガッポリ
38名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:40:55 ID:pd2pz/Ip0
典型的な天下り
39名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:42:07 ID:bmfakgKK0
ま、論理的な突っ込みだが、マスゴミが乗らない限り何の問題にもならない
むしろ、民主の足を引っ張る自民、ネガキャンする自民とか報じるだろう
今やマスゴミにとって千載一遇の好機、自民を完全消滅に追い込みたい所だろう
40名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:42:08 ID:qVGBmx3w0
これは自民党が正論と言わざるを得ない。

>>34
そこが重要なポイントだと思うけどな。
41名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:42:21 ID:fncukxwVO
(; ̄ω ̄)アレ?おっかしいなぁ〜。
「次のポストは君だ♪」ってこないだ鳩から連絡貰ったのに…
じゃあオレは一体どこに就くんだろ?
42名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:42:21 ID:iaXL6PXN0
テレビがやらなきゃ、国民は何も知らずにスルー。
43名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:42:24 ID:JZ/ezEDa0
反対のための反対でしかなかった民主の言い分
44名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:42:27 ID:CGj78tl+0
>>36
そのうち優秀な人材を探したら(笑)たまたま韓国人だった、とかあるかもなあ民主だと


テレビ新聞の報道見てたらとにかく民主政権にすれば全て良くなる気がして民主に入れたものの、
何かがおかしい・・・・・そう思ったことはないだろうか?


もし、「政権交替後」とられた政策で、新たに不利益をこうむる人が出たり、
騙されたと感じた・生活に不満を感じた・日本という国の安全に不安を感じた・・・という人が出たり、
「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたならば、我々は、


・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
 「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう


ということを今一度思い起こしてみる必要があるだろう。

そしてその際は、


・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い


という事実も併せて考慮する必要があるだろう。
45名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:42:28 ID:aMataYNJ0
天下りは禁止しますと言いましたが
渡りは禁止すると言ってませんが何か?



ってことだったりして…。
46名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:42:37 ID:mLDcB1cH0
斉藤社長、3回目の再就職ですか?
既に3億円以上の退職金を貰っているという話もありますが、更なる生涯賃金の上積みが期待できますね。
47名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:43:21 ID:r3WwhlQL0
官僚はダメだ!

って日銀総裁人事のときに、総裁を空席にしてまでえらく頑張ってた
のはどこの党でしたっけ?
48名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:43:59 ID:NrJCYu+30
>>34
バブル崩壊の処理ミスの戦犯の一人ですけどw
こういう不況下では一番関わらせてはいけない人材
49名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:44:12 ID:v5fpI7Lk0
あれだけ西川をいじめれば
民間人のなり手はいないだろ
その点、役人崩れは面の皮が厚いから何を言われても大丈夫だ
50名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:44:43 ID:TVeUcy+h0
脱官僚(笑)
51名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:44:55 ID:CGj78tl+0
>>43
いや、民主だってちゃんと目的があって反対してることもあるのだ


選挙前民主が反対して潰してた北朝鮮船舶貨物検査
政権交代したら同様のをすぐ可決するから問題ない・・・・・と言ってたのは真っ赤なウソでしたw
自民に不信任を示すための審議拒否というのもウソ、単にキムチを助けたいだけでした、と

【外交】民主党、北朝鮮の船舶貨物検査特別措置法案と新テロ対策特措法改正案の臨時国会での提出見送り、インド洋の海事部隊の撤収確定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255170298/

1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 19:24:58 ID:???0

政府は9日、衆院解散に伴い、今年の通常国会で廃案となった北朝鮮関連船舶を対象とした
貨物検査特別措置法案について、今月26日召集予定の臨時国会への提出を見送る方針を決めた。
平野博文官房長官が9日、民主党側に伝えた。同党は衆院選マニフェスト(政権公約)に貨物検査実施を明記し、
政権獲得後の臨時国会への提出を検討してきたが、6カ国協議に復帰する動きを見せている
北朝鮮の動向を見極める必要があると判断した。来年1月召集予定の通常国会に
同法案を提出するかどうかは明らかになっていない。

廃案となった貨物検査法案は、5月の北朝鮮核実験を受け、
6月の国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議に基づき
ミサイル関連物資などの貨物検査を可能とする内容。
検査は海上保安庁の実施に限り、自衛隊は船舶の追尾・情報収集などにあたる。

また政府は、来年1月に期限切れとなる海上自衛隊のインド洋での
給油活動を継続するための新テロ対策特措法改正案の臨時国会提出も見送る。
鳩山由紀夫首相や岡田克也外相は「単純延長しない」と、条件付き継続の
余地を残す発言をしてきたが、臨時国会提出見送りで、
延長は行えなくなり、海自部隊の撤収はほぼ確定する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091010-00000059-san-pol
52名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:45:17 ID:AGqTEaQPO
問題はテレビマスコミが持ち上げるか、批判するかどちらを選ぶかだな。
53名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:45:36 ID:3XcmjKfw0
それはそれこれはこれ
54名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:45:45 ID:MS4i6UAV0
産経だな
55名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:45:58 ID:uD/S7ZMt0
え?元大蔵事務次官?
56名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:46:07 ID:5hS7XFto0

自民党だけじゃねーよ。

ニワトリみたいに三歩歩いたら忘れるバカ民主党信者以外はみんな「ハァ?」って感じだよ。

57名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:46:13 ID:z27anmcs0
>>1
全くその通りだね
官僚=悪のはずの民主党が元官僚トップをすえるなんて、おかしいよね
小沢一郎はつくづく、カスだよね
58名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:46:21 ID:qVGBmx3w0
脱官僚で民主党を支持したはずが、いつの間にか民主党を支持してるから
脱官僚と逆方向に行っても擁護っていう本末転倒のな奴が増えてきてるな。
59名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:46:58 ID:iW8EoD2P0
と 官僚政治に頼り切っていた売国自民がいってますな
60名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:47:04 ID:g+KQeKzD0
これは自民の言うとおりだわ
あれだけ大蔵官僚上がりの総裁人事に抵抗しておいてw
61名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:47:24 ID:FwB4jVmL0
>>52

倍率はこのようになってます

称賛・・・・1.00001倍
批判・・・・999.999倍
62名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:47:28 ID:ocFOkeed0

今更だけど麻生が鳩弟に渡したとされる、西川を辞めさせた
後の次期社長リストには誰の名前が書いてあったんだろう?
63名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:47:37 ID:2e1wDnWZ0
民主党は漫才でも演じてるの?

もう笑うしかねーじゃんwwwww
64名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:47:48 ID:FOcRyq940
ってか西川っておっさんもポッポ弟といっしょに辞めてれば
苛められないでしょ?
65名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:47:50 ID:6DvjtvpU0
最近のドラマでも
勧善懲悪ははやらないし
その影響かもねw
66名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:48:03 ID:CGj78tl+0
>>59
売国がなんだって?

↓「民主党のHP」 より


【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
67名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:48:35 ID:s+0de9TT0
自民は批判するんじゃなくって、
「我々が今まで主張していたように、適任者がいれば元官僚でも構わないということが認められた」
ぐらい言えよ。
68名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:48:40 ID:tg1AT2rOO
これで丸く収まる!

「そんなことマニフェストに書いてませんから!」
何にでも応用が効く魔法の言葉w
69名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:48:53 ID:KgrL/ot00
いま大阪のFMラジオで流れたが、相変わらずなんとなく良い人事に聞こえるような伝え方だった
やはりマスゴミ
70名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:48:53 ID:qVGBmx3w0
小沢は未だに過去の挫折を引きずってるってことが明らかになったわ。
東大不合格もずーっと抱えて生きてるんだろうな。小さい男だ。
71名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:48:58 ID:cHe/0C4QO
>>52
「経験豊富なスペシャリストを選んだ民主党GJ!」と絶賛するのがマスゴミ。
72名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:49:06 ID:FZxhOC/r0
>官僚はダメという主張

誰がそんなこと言ったんだ?
「脱官僚」をわざと読み違えてナンセンスな批判すんな
73名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:49:18 ID:l6UkQV/90
なんだよ、元官僚のTOPが郵貯銀行のTOP、完全に天下りじゃん
どこが脱官僚、脱天下りだよ

細川政権で小沢と一緒に国民福祉税を推奨した人物が斎藤氏
亀井も小沢の意向には逆らえなかったか…

小沢の独裁国家の始まりだな
74名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:49:31 ID:1lnrw6Q30
整合性とか民主党には難しすぎるwwwwwwww
75名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:49:43 ID:+XQm4r750
官僚出身も民間出身もダメとなったら、あとは無職からの起用しかないわなあ
76名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:50:05 ID:P+CRdWJDO
消費税うpフラグキタ━━━━━━('A`)━━━━━……‥ ‥
77名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:50:17 ID:VBzvutg80
ミンスは白紙委任状でも貰ったかのごとく勘違いしてるよな
78名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:50:22 ID:Ehy7J+Bc0
何言ってんだこいつらw
民主党が選挙で勝ったんだから民主党の決定が民意だろ。
79名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:50:39 ID:CGj78tl+0
>>59
もう一回聞くけど売国がどうしたって?

二国間に締結された条約(日韓基本条約)により、日本は韓国に対して賠償する義務などは全くない
それなのに、日本が謝罪してまで韓国に賠償を、という政策を推進する民主党その他の政党・・・・

誰が賠償するんだ?民主議員とかじゃなく国だろ? 我々の税金からだろ?
こんなのキムチ以外の誰が得するんだ?
これで国民の生活が第一?
詐欺じゃねーかw

【政治】 「国は従軍慰安婦の責任認め、公式に謝罪せよ」…福岡市議会、意見書可決★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238056575/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/03/26(木) 17:36:15 ID:???0
★従軍慰安婦問題:福岡市議会、意見書可決 /福岡

・福岡市議会は25日、旧日本軍の従軍慰安婦問題に誠実に対応するよう国に求める意見書案を可決した。
 慰安婦問題をめぐって地方議会から国への意見書提出は08年以降、兵庫県宝塚市(08年3月)、
 東京都清瀬市(同年6月)、札幌市(同年11月)がある。
 平和・人権問題に取り組む市民団体などの要請を受け、社民・市政など2会派が作成した文書案がベース。
 これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。
 被害者出席のもと、国会で公聴会を開くことや、政府は慰安婦問題の責任を認め、公的に謝罪すること
 などを求めている。一方で、議員間で見解の相違がある「歴史教育を通じてこの問題を国民の記憶に
 とどめること」などの項目は盛り込まれなかった。
 提案会派の一つ、社民・市政の池田良子議員は「被害者の訃報が相次ぐ中、被害者の尊厳回復と
 経済的支援ができる時間は限られている」と話している。
 http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090326ddlk40040354000c.html

>これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。

これは日本には全くメリットがなく、はっきりと意図的な売国である
80名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:50:43 ID:iaXL6PXN0
>>54
スレ違いじゃね?
こっちには仲間いないよ。
81名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:50:47 ID:4eD4135YO
>>67
頭いいな
82名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:50:49 ID:e8HDlCmF0
一貫してその場しのぎの適当なこと言ってるだけ

ブレてないな
83名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:51:15 ID:GG3n50zE0
脱官僚ではありません。脱菅直人でした( ・ω・)y─┛〜〜
84名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:51:28 ID:d5fQJIs8O
この人の経歴…
どうみても渡りだよな?

マスコミは批判しなきゃおかしい。
85名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:51:28 ID:bN08vg830
>>70
東大解体やるか?
86名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:51:38 ID:FhK2DcX9O
巨大天下り機構誕生ですか?
87名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:51:59 ID:Zy9mw7GUO



最大の天下り


馬鹿なマスコミは民主党政権と言うだけで全然叩かないからな

官僚は笑いが止まらないよ

郵政も国債発行も


88名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:52:10 ID:u2PgxueGi
日銀総裁決めるときの民主の反対は異常だった。
当時の民主贔屓の新聞もさすがに批判的だったな
89名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:52:10 ID:pakynLJa0
官僚体質からの脱却が一番国民が期待していた政策だったよね

速攻で裏切ったよね

退場
90名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:52:22 ID:+iw9PHnw0
よりによってこの人?という人事だよな。

元大蔵官僚であることに加えて、
頓挫した国民福祉税構想を小沢と一緒にやった人という印象が強すぎる。
91名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:52:59 ID:9z6WwBEHO
>>67
適任じゃねーもんw
92名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:53:03 ID:CGj78tl+0
衆院選前の民主党 「子供手当て、高速無料化、脱官僚、年金問題解決が欲しかったら民主に入れろ」
参院選前の民主党 「子供手当て、高速無料化、脱官僚、年金問題解決が欲しかったら民主に入れろ」
次回衆院選前の民主党 「子供手当て、高速無料化、脱官僚、年金問題解決が欲しかったら民主に入れろ」

以下エンドレスw
何回使いまわしてもマスコミバリアーで叩かれないマジックw

つーかいい加減変だって気づいてほしいよなw

エサつるした棒を背中に付けられてそれを延々と追っかける犬みたいだぜ
93名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:53:09 ID:xJQ28G3pO
>>1
またしてもブーメランかw
今までテキトーに批判ばっかりしてきたからな〜
批判した分だけブーメランが返ってくるwww
94名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:53:21 ID:cbujNP/JO
渡りも渡り、大渡りw

キャメイとオザーの思う壺

ミンスマンセーww
95(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/10/21(水) 11:53:32 ID:w/F4rtuqO
これだけ民主党とマスゴミがクズだと、年末にテロや暴動が起きても不思議じゃない
もう起きてるかもしれないが、マスゴミが報道してないだけかね?w
96名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:53:42 ID:WahdrilrO
>>78

民意民意ってバカみたいに同じこと言い続けてて恥ずかしくないの?w
97名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:53:59 ID:Sh6CbUdT0
おまえら、西川のしんがりを民間で引き受けてくれる人がいると思ってたのか?
いるわけないだろ。
98名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:54:19 ID:RmkPWk+V0
言行不一致のこんな政党選んだのはどこのドイツだよまったく
99名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:54:54 ID:BR2qhllEO
野党時代は反対のための反対で適当な事を言い、政権を取るために実現不可能なマニフェストを適当に作った民主党
100名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:55:00 ID:/JcAT3vo0
天下りではありません天上がりですm9っ`Д´) ビシッ!!
101名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:55:04 ID:SktIdmGK0
>>37
>>6
東京金融先物取引所と東証は違いますが、何か?
102名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:55:14 ID:V9knZMZC0
>>98
オランダ
103名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:55:25 ID:3VYa5yvwO
小沢の友達は綺麗な官僚ですね、分かります
まさに究極のお友達利権内閣だな
104名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:55:27 ID:7EZQavrH0
今までの民主の言動からしてあり得ない人事だと思います。
郵政の後任が、こんなにも小沢氏に近しい人物の元官僚とは・・

郵貯の預金がどう運用されるのかすごく不安なので全額移動させてもらいますね。
105名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:56:05 ID:6/vmWu+70
ノーパンしゃぶしゃぶ世代の人だね
106名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:56:05 ID:8G9ZOcMvO
脱官僚が笑わせる
107名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:56:39 ID:Ehy7J+Bc0
>>96
いや、全然。
だって正当な手段で民主党が民意の実現をはかっているだけだからね。
何を恥じることがあるの?
108名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:57:15 ID:CrFMHxEC0
日銀は日銀の財務省からの独立性が侵されるっていうんで財務省出身はいかん、って言う話で
天下りだからいかんという話ではないだろ。

確かに天下り根絶と整合性が取れてないがな。
109名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:57:31 ID:P+CRdWJDO
民主党の天下りは綺麗な天下り
110名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:57:59 ID:Fbd1vQenO
官僚批判して官僚採用。
しかも亀井の友達でコネ採用。
さらに不況を長引かせた細川内閣時代の優秀とは言い難い人材。
111名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:58:11 ID:NrJCYu+30
これも自民の負の遺産ですかー?w
112名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:58:22 ID:6/vmWu+70
脱官僚

どこが
113名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:58:34 ID:/7JF8Jqi0
こいつ細川のとき福祉税構想やった奴だっけ?

ロクなもんじゃねーわ。
ほんとゴミにはハエばっか寄って来やがる。
114名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:58:38 ID:c0SAicdtO
民意とは何ぞや?
115名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:58:41 ID:Ns5HbZcL0
>>107

郵政民営化廃止の綿貫国民新党代表が落選したのに
何が民意だって?????

民意ってのは白紙委任状じゃねーぞボケ。
116名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:59:01 ID:UJ2oWgIIO
史上空前のブレまくりの能無し政権だな
マスゴミも共倒れしたいのか?
民衆も馬鹿じゃないぞ、あまりに糞なアンケートや報道を繰り返せば、さらにマスゴミ離れは顕著になるぞ
117名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:59:09 ID:KfCwJg+C0
「日銀じゃないから良い」って言い逃れるんだろうなw
118名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:59:10 ID:2jprbm1d0
>>107 まあ、どんだけがんばってもおまえに参政権は来ないからね。

参政権のために必死に汚沢の選挙を手伝ったのにくやしいのう。
119名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:59:14 ID:dJOvhcEg0
>>107
恥ずかしいなんて感覚が民主党議員にあるわけないだろ
故人献金問題、西松問題、風俗ライター発覚に自己破産議員www
120名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:59:32 ID:d5fQJIs8O
>>107
天下り・渡りの根絶宣言との整合性について。
121名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:59:33 ID:55OwW7IBO
つーか、民主党の幹部連中だってかなり官僚出身が多いからな
122(。´ω` 。):2009/10/21(水) 11:59:40 ID:VsbMJR0nO
日本人の愚劣さがよくわかる事案だ。
心ある若者たちがアニメやゲームに逃避するのも良く理解できる。
123名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:59:58 ID:FhK2DcX9O
埋蔵金って郵政のことなのね納得。

これが最大の秘策か恐れ入った
124名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:00:10 ID:neNvx9wP0
まじで民主に投票した人間の感想を聞きたいわ…
125名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:00:20 ID:NrJCYu+30
>>107
マニフェストやINDEXと反してるのに、どこが民意なのかkwsk
126名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:00:21 ID:AHH2aDkw0
官僚を社長にしないとはマニフェストに書いて無いからな
しょうない。
127名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:00:37 ID:L4v6WBBa0
若いのは言うに及ばず、今の爺さん婆さんも、PCを平気で使う層になりつつある。
PCを使わ(え)ない人は、話好きの情報通(話題集めにPCを使う)から茶のみ話で聞いてる。
マスコミが語らない実情も、口コミや週刊誌できっちり抑えてる。

え?「民主が圧勝したじゃないか」って?
得票数見てみ。実際は辛勝、半分近くが死に票になった。
その民主に入れた層も、閉塞感から半ばバクチで入れて、今猛烈に後悔してる。

「いまだに新聞やテレビは視聴されてるじゃないか」って?
マスコミがおかしいかどうかは、マスコミを見なければわからんからね。
それプラス「惰性」で見ているだけ。
皆、マスコミのウソに気づいてるよ。洗脳なんてされていない。


つか、今の若いのは団塊ジジババを舐めすぎ。
あいつら、若い連中の浅はかな考えなんてお見通しの上だよ。
ガキの見えないもの、見てないものまで見た上で判断した結果がああなってるだけだ。
プロ野球の投手がストレート投げてホームラン打たれると同じ。
裏の裏をかくと、表に戻るってな。


……と、団塊ジジババに政治談義ふっかけてちょっと驚いた、40の俺が言ってみるw
128名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:00:47 ID:mCzvQd3F0
言うこととやることが常に反比例の民主党・・・
129名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:00:53 ID:Zy9mw7GUO
民主党の天下りは批判しません
(`∀´)マスコミ
130名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:00:59 ID:8U+w6uYm0
いくらよい人材でもこりゃダメだな。
破廉恥にもほどがある。
参院選惨敗の予兆かな
131名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:01:06 ID:3VYa5yvwO
官僚かどうかなんてどうでもいいんです
優秀かどうかなんてどうでもいいんです

採用基準として重要なのは小沢さんと仲が良いかどうか

これが最優先です
132名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:01:09 ID:aK6Y6AAs0
官僚主導を無くすという甘言に期待したら

なぜか元官僚が郵政社長になっていたでござるの巻
133名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:01:18 ID:b6O7WeAUO
脱官僚のスローガンはどうした?
ふざけた人事だ
早く国会開け
134名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:01:24 ID:qtcBa0Is0
以上、野党の声でした。


まあこれくらいしか扱われんと思うよ。
与党は手を出し、野党は口を出すだけ。
ずっと見てきた光景じゃないですか。
もう自民は部外者なんだしね。
135名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:01:26 ID:VsLdcxFu0
天下りじゃないの?これって
136名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:01:33 ID:RP5vaGtd0
とっても天下りです。
137名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:01:48 ID:pUsFK9vT0
>>97
もともと民間にやらせる気がなかったw
だっていずれ再国有化するつもりだもんw
138名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:01:49 ID:cW8ECNIo0
民間人をクビにして
官僚が天下り

さすが糞政権wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




139名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:02:26 ID:KtQsz/9A0
亀井の言い訳もグダグダ
140名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:02:31 ID:eQ0RJgaG0
天下りかww
141名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:02:44 ID:Ehy7J+Bc0
>>115

選挙で投票するってのは、あなたに日本の未来をお任せしますってことなんだけど?
選挙の意味わかってる?
142名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:02:45 ID:dJOvhcEg0
>>124
むしろ未だに次に選挙でも民主党に投票すると答える人間は3割もいることのほうが問題だ
143名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:02:56 ID:WTKB531H0
旧・郵政省から引っ張ってくると思ったが斜め上だったな。
日本郵政の金融資産を利用して国債増発へ誘導するには大蔵官僚のほうがやりやすいんだろう。

郵政の巨大利権を手に入れて財金分離でミソ付けられた大蔵省の復権を目指すわけだ。
144名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:03:02 ID:GDuYhTwF0
結局また官僚が莫大な給料を持ってくのか。
いつも通りだな
145名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:03:10 ID:dt6IUV980
>>131
まさに其れに尽きる!
146名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:03:10 ID:qVGBmx3w0
最近の左翼を見ていて思うのは、サヨクってインテリじゃなくて、
インテリぶって人を見下して批判ばかりしているが、実務能力皆無のカスばっかりって
ことだな。つーか、左翼のやる政治ってことごとく失敗してるよな。
147名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:03:12 ID:d5fQJIs8O
この人あれか?
ノーパンシャブシャブの責任を取って辞めた人?
148名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:03:17 ID:aAmcFK2v0
政治家主導の天下りはむしろ良い
官僚主導の天下りがだめなだけ
要は民主党の改革に協力すれば必ず報いるというメッセージになり改革が進む
149名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:03:33 ID:aK6Y6AAs0
>>135
そりゃ当たり前、天下りそのものですよ?
150名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:03:53 ID:n/IOFfl50
何この究極の天下り人事
151名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:04:05 ID:yED91Rya0
詐欺政党にまんまと騙されて投票したやつ、腹切って詫びろよ
鳩山や小沢の目見たら普通わかるだろ、平気で人を騙せる詐欺師の目だって
152名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:04:13 ID:gnAlgt/HO
民間人の誰がなるんだよ(笑)

こんなに政治に翻弄されて、なるやついないだろ(笑)
153名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:04:20 ID:CGFn0SShO
与党になってから民主党の暴走が止まらんな
154名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:04:34 ID:KtQsz/9A0
最適な方だと>はらぐちぇ
155名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:04:35 ID:bgo66H1tP
民間は善で官僚が悪なんて
小泉が植え付けたプロパガンダだろ??
公の利益を考えるなら
民間人のスキルは低い
156名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:04:48 ID:SktIdmGK0
>>117
大蔵事務次官当時は郵貯/簡保の監督官庁じゃなかったからな。
当時は郵政省が監督してたし。
天下り・渡りは監督官庁と繋がってる場合を指すんだよな。
157名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:04:56 ID:1RDbvKNFO
今日のマスゴミは

高相初公判一色なのを利用して

今日後任発表
158名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:05:11 ID:L4v6WBBa0
>>141

マニフェストを履行する、という約束をしただけだ。

白 紙 委 任 で は な い。


マニフェスト外れは契約違反。
契約違反は損害賠償や契約破棄を申し入れられるんだぜ?
159名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:05:13 ID:f+0iIkjO0
かなり呆れた人選だよ、さすが小澤党
160名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:05:33 ID:pRMr5dNZ0
この目的は?
161名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:05:43 ID:d5fQJIs8O
>>148
政治家主導の天下りはいいのかwwww
釣りも大概にしろ。
162名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:05:45 ID:jAapdyqg0
ワロタ

マスゴミを使った情報操作で騙され搾取され続けてる国民を見てると
愚民相手には悪政こそが政治の王道ってのは本当だなっと改めて思わされるな

民はいつまでたっても愚かなままだwまぁ権力者が愚者を作ってるんだけどねw
権力者にとって愚民政策は有史以来普遍かつ最高の政治システムだな
163(。´ω` 。):2009/10/21(水) 12:05:50 ID:VsbMJR0nO
>>141
もちろん変なことやり出したら
それを止める権利と責任も有権者にあるんだよ、お嬢ちゃん。
164名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:05:57 ID:fNyZa/+fO
で、自民党は官僚の重用が良いと思ってるの?悪いと思ってるの?
立場を明確にせずに、「お前らも同じことやってんじゃん」じゃあ小学生の口喧嘩にしかならんよ
165名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:06:04 ID:dt6IUV980
>>160
お友達内閣ってこと。
166名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:06:07 ID:rlLpDpfI0
テレ朝そろそろアップしなきゃいけないだろ
スーパーモーニング、報ステお前たちの好きな天下りの助長になるんじゃないのかい
167名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:06:15 ID:BTENqV7M0
天下り渡りは禁止(笑)
脱官僚(笑)
168名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:06:25 ID:4agQ53BIO
細川内閣のとき先頭切って、斎藤次郎を批判してたの亀井じゃないか
日銀総裁人事の反対の理由との斉合性はどうするんだ民主党
169名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:06:31 ID:lqxr8LJFO
なにこの茶番人事w
170名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:06:36 ID:cqVMSdtIO
渡り鳩wwww
麻生が決して容認しなかった人事、
そして過去に細川内閣が容認した人事wwwwww
171名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:06:41 ID:pTq5LGRe0
国民新党も民主党も
元自民党の集まり、
信用できん
信じれるのは共産党
だけね、だって
戦争中も戦争反対
って投獄されても
勇敢に戦ったんだ
もんね
すてき!
172名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:06:53 ID:Ba+Ww1rpi
素晴らしい方wwwwww
173名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:07:03 ID:KtQsz/9A0
脱官僚(笑)
174名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:07:14 ID:mOwXaxdL0
民主のブレは、綺麗なブレだから、セーフ
175名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:07:15 ID:PQ9FSB8w0
西川さんは一生懸命やっていたと思う
100点満点の人はいない
ちょっとしたミスを叩かれて辞めさせられた
麻生さんもそう、今思えば麻生さんは本当に国のためにがんばってた気がする
176名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:07:15 ID:GIVhoPMV0
官僚はダメと言ったが、元官僚はダメと言ったか?
177名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:07:21 ID:/7JF8Jqi0
西川降ろしてこいつじゃお話にならん。
178名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:07:23 ID:8iMlCkKtO
まあ西川の末路を見てたらまともな民間人が来るわけないけどな
179名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:07:27 ID:ytszb/KX0
民間出身を更迭してミンスが目の敵にしてる官僚登用w

ポッポは何を目指してるんだ?
180名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:07:36 ID:3YvtOa30O
「わたり」以外の何物でもありません
181名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:08:11 ID:aK6Y6AAs0
>>176
まあ皮肉釣りだろうけど
天下りはダメって言ってただろw
182名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:08:14 ID:39e2pvBz0
満州出身のボンクラ爺さんじゃねか
183名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:08:15 ID:x+q/oBY30
駄目というなら対案を出せやクソ野党が。
184名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:08:15 ID:/tyd/mlGO
結局のところは小沢の息のかかったのを置いただけか。
ちゃんと仕事の出来る人ならいいんだが。
185名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:08:44 ID:miAC4Ml40
これもちょろっと扱っておしまいだろうな
麻薬中毒夫婦のニュースなんでどうでもいいわ
186名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:08:45 ID:qqqRR7uk0
>>155
今回のように、国債を引き受けて国の財政の穴埋めに使われるのが見え見えな人事よりは、
民間人をトップに仰いで勝手に利殖先を見つけてくれたほうが、
まだ、郵便貯金や簡易保険をしてくれた人の資産の目減りは少ない。
187名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:08:45 ID:QOTljunW0
細川政権をぶっ壊した戦犯の再登場

またもや民主政権崩壊の戦犯になるとは
188名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:09:12 ID:skxBFHyQ0
民主党はマニフェストの整合性すら、
取れていませんでしたからww
189名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:09:15 ID:DdqbO3i20
いちいちのりぴー利用すんな。
190名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:09:16 ID:Sc7O8Ecn0
民間の銀行から起用したのを蹴って官僚出身者w
191名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:09:22 ID:neNvx9wP0
今のところ民主応援団の昼のワイドショーは「たかそう」でお茶を濁そうとしている
192名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:09:34 ID:QOHPBhdQ0
TBS テレ朝・・・   酒井法子の夫の裁判のニュースで時間を使いきる予感!
193名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:09:41 ID:0+EcSieZ0
>183
自民が与党のときに官僚出身の人選をしたら揉めたのは民主。
194名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:09:41 ID:b6O7WeAUO
これじゃ特殊公益法人に逆戻りじゃないか
天下り禁止とか言っておいてこの人事はないわ
完全な背信行為だろう
195名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:09:52 ID:CP39wZdY0
まーだ民主党議員が就任した方が整合性が取れてるわ。民主はキチガイだな。
196名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:10:01 ID:Fbd1vQenO
ノーパンしゃぶしゃぶでクビが飛んだ天下り官僚をコネで採用。
国民新党が参議院選挙で切られても利権を維持したい亀井の見え透いたスケベ根性に吐き気すら覚える。
197名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:10:03 ID:3YvtOa30O
>>183
つ〔西川〕
198名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:10:05 ID:WTKB531H0
「小沢一郎斎藤次郎」ってゴロがいいからか、いまだに覚えてるがもう20年以上前の話なんだよな。
民主党の自民党田中派回帰は凄まじいな。
199名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:10:07 ID:KtQsz/9A0
国民福祉税(笑)
200名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:10:10 ID:GlHSMTtj0
やっぱり細川、橋本、小泉路線堅持か。
財政より金融で乗り切ると。
201名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:10:30 ID:e1/Yy4ln0
2009年 小沢独裁政権ですね。
202名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:10:32 ID:6/I6J9ohO
民主の天下りは綺麗な天下りってか
投票者さぞ嬉しいだろ
どんどん無駄遣いして、どんどん増税されるぜ
本望だろ
203名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:10:34 ID:JrvEvugK0

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       /      _____        /
       /    /          \    /
       /  /  /・\  /・\ \  /
      /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /
       ゝ-+ - -(_ノi__)-- - - /-/
    /   /    \   /     / /
    /    \    \_/   /  /
   /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
  /     お前が言うな!!  /
 /                  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
            >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_
        `''ー- 、::::    /     /
204名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:10:38 ID:qtcBa0Is0
どんだけお前らテレビ好きなんだよw
205名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:10:56 ID:BuAwJNbK0
小沢と同じ黒い人が出てきたなwww
ますます小沢とマスコミが
「悪よのう越前屋w」「いえいえお代官さまにはw」の世界に入っていくではないか
206名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:10:59 ID:A9hvG43j0
これが通ったら、結局、天下りは悪じゃないってことになるね。
これまでだって官僚の世界で出世した人が天下っていたんだから。
207名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:11:03 ID:0LrfXoze0
てゆうかこれこそ「お前が言うな」に相応しいご発言だと思ふが
208名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:11:05 ID:bjc/5xpO0
どっちが自民で民主かもうわからない
209名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:11:13 ID:DSVB6nCn0
優秀な人間を選んだらたまたま元官僚だったwwwwwwwww
ハライテーwwwwwwwwwwwwww
210名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:11:37 ID:sWAyPa8c0
又公約違反か。
211名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:11:43 ID:75jefVSw0
どこが脱官僚なんだろう?思いっきり官僚に頼っているようにしか見えない。
しかもこれって天下りだよね?
212(。´ω` 。):2009/10/21(水) 12:11:46 ID:VsbMJR0nO
>>187
それなら大いに期待したいw
213名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:11:56 ID:f0bWrywKO
渡りの達人か
214名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:11:57 ID:7iab+8Nj0
絶対高相被告の初公判に合わせて発表したよね。
民主がマスコミと組んでるのは間違いない。
215名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:12:06 ID:KXdO2pI10
斉藤次郎www
元大蔵事務次官
国民福祉税をコソコソと無理やり成立させようとした張本人
MOF担からの「ノーパンしゃぶしゃぶ」接待で馬鹿騒ぎしてた
馬鹿官僚の親玉
住専の問題を隠して処理しようとした
悪しき官僚の典型www
しかも70歳を超えた今も東京金融取引所の社長に天下ってる男ww
亀ちゃん、何をトチ狂ったの?
鳩ポッポ政権キチガイすぎ
216名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:12:11 ID:6L4Hmy5pO
日銀総裁は元官僚ダメ
民間企業の郵政は、郵貯簡保を長年財政投融資で運用してきた元大蔵官僚でおk
また綺麗なダブルスタンダードですね
217名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:12:16 ID:kNxGYsbk0

これは民主GJだろう。 今この次期に虎の子の郵政資本をハゲタカに差し出す事は無い。

ネトウヨは大局も見極められないマヌケ揃いなのか?
218名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:12:24 ID:KtQsz/9A0
腰溜めの数字(笑)
219名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:12:26 ID:4Q2aPftL0
鳩山:「後任に亀井大臣はすばらしい天下りを選びます」
220名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:12:34 ID:6IxGDp3W0
>>6
渡りの方がたち悪いだろw
221名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:12:37 ID:VlHFLgZ70
民主党的な、究極の「小沢流天下り」で呆れを通り越す

西川を辞めさせる理由が、斉藤次郎にもう一度陽の当たる場所に戻す
ためだったとは!
これが政治主導な訳で、民間とは名ばかりの経歴の役人トップを
社長にするのは、「官⇒民」を完全逆流させる意思表示だね

名誉郵便総裁に、「露出しないと死んでしまう鮪のようなおばさん」
こと幸夫人にすれば、露出が増えて喜ぶぞ
222名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:12:39 ID:wy7E3AHT0
いいよなぁ、ミンスは。
渡りはさせませんって、マニフェストに書いてありましたか?
で一件落着、マスゴミこぞってスルー。
223名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:12:49 ID:QOTljunW0
自民に「お前が言うな」と言うより
民主に「お前がその人事するか」だろ
224名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:12:56 ID:whCnbXHP0
>>18
つ 割れ目

※ 小沢チルドレン(女)的な意味ではない
225名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:12:56 ID:cveKeZ4bO
笑えるなぁ
226名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:00 ID:huHMo82TO
>>183
ゆとり教育組は書き込むんじゃねえバカが。
社長交代不要という、完全な対案が有るだろうが。
ついこないだ麻生が続投支持したばかりの人事だ。
227名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:01 ID:c2PFJyC30
うわー。

あんな辞めさせ方したから、もう民間からマトモな人は来ないだろうとは思ったが。

まさかザ・官僚みたいな奴とはwww
228名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:10 ID:FenjYHlO0

亀井静香ってすごい人だったんですねw

>部屋にはウイスキーの空き瓶が沢山落ちていたという。自殺か他殺かには諸説があり、いまだ明らかになっていない。
>新井死亡後に現場を訪れた亀井静香が、新井が残した遺書を回収し公開を拒否し続けたとされる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BA%95%E5%B0%86%E6%95%AC

229名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:12 ID:neNvx9wP0
さすが民主党さん
ぱねぇっスっ!!!

いい天下りwww
230名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:16 ID:39e2pvBz0
珍党先駈け 
231名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:18 ID:9PefemWc0
いままで民主党から整合性のとれた政策なんかでたことがあったのかと。
232名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:21 ID:Bi5H1W/BO
藤井といいこいつといいバブル後に傷口広げた奴がまた再登板か…。
サブプラ後の今と被るな…。
233名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:32 ID:1Rs5UTdo0
天下りじゃないだろ?
大蔵省辞めたのいつの話だよw
元官僚ってだけで天下りとか脊髄反射で言うのやめようね。

そして、渡りと言ってる人。
天下りと連呼する低脳ネトウヨより言葉を知ってるみたいだけど、
実際、斉藤さんは何年民間でやってきたかな?
10年近くやってきて5年近く民間の社長をしてるんだけど、
それでも元官僚ってだけで叩くの?

これってもう、民間機用と言ってもいいんじゃないかな?
234名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:33 ID:hZWgzWm30
元大蔵事務次官?????

こりゃまた凄い天下りが来たもんだwwwwwww
235名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:45 ID:DrmEdYMJ0
この問題を管にぶつけると、

「今まで自民党さんがやってきたツケを我々が、あshふぇうgfrb」

とか言い出す
236名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:54 ID:V+RLAmr2O
民主党に投票したやつらは本当に利用されまくりだな。
バカなやつらだ。
衆愚政治にぴったりなバカどもだ。
237名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:14:11 ID:29N2O9KVO
自民公明の負の遺産を民主で更に悪化

もう共産しかないだろ
238名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:14:28 ID:CP39wZdY0
>>183
「対案を出せ」というのは、実力のある与党自民が実力のない野党民主に対しての牽制の意味があったんだよ。
いま実力のない与党民主が、政策立案能力のある野党自民に「対案を出せ」と言ってどうすんのさ?
そう言うのを墓穴を掘ると言うんだよ。民主としては無視する作戦しか取りようがない。
239名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:14:29 ID:9cwaMrkPP

 負け犬の遠吠えw  ゴミ売り新聞もいまだに負け犬ヨイショしてんのかよw

240名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:14:37 ID:neNvx9wP0
これで民主党内部から異論がないところがすごい!

どんな独裁、全体主義なんだ?
241名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:15:09 ID:GlHSMTtj0
細川政権が潰れた最大の理由は武村×小沢から、
アメリカの命を受けた武村官房はずしでがたがたになったからと聞く。

当時もやっぱり小沢さんは米の。。。だしと思ったものだ。
今回のロシアすりよりも米ロ接近が背景にあるんだろうが。
242名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:15:15 ID:wsZqqnDE0
大蔵省設立の先物取引所社長か
亀や藤が妙な爆弾発言繰り返す理由がよくわかるなw
243名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:15:49 ID:NtplTPaI0
>>21
     北朝鮮「優秀な指導者を探したらたまたま首領様のご子息だった(キリッ」


と通じるものがあるよなwww
244名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:16:03 ID:ubdOG3JFO
テレビ脳、日本w
新聞脳、日本w
245名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:16:05 ID:GioExIAF0
>>227
原因・結果が逆。
小沢の子分をねじ込んで郵貯を財布にするために
あんなヤメ方させたんだろw
246名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:16:06 ID:7cJk/uH/0
一般的には、こういうのをダブルスタンダードというのだな。しかし、民主や
マスゴミの辞書には、ダブルスタンダードということばはないらしい。
247名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:16:15 ID:c2PFJyC30
村山内閣以来のトンデモ内閣www
248名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:16:22 ID:RJTVQjYQ0
>1
まあ、正論なんだけど・・・・

おそらく、ゴミは全く報道しないだろうな。
むしろ、新人事で郵便事業が良くなる、便利になると、褒め称える報道一色になる。
249名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:16:21 ID:dt6IUV980
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091021k0000e020046000c.html
日本郵政:「官から民へ」逆行懸念も 社長に元大物次官

 辞任を表明した日本郵政の西川善文社長の後任として、亀井静香金融・郵政担当相が
白羽の矢を立てたのは、かつて「十年に一人の大物次官」と呼ばれた斎藤次郎・元大蔵省
(財務省)事務次官だった。郵政民営化の狙いだった「官から民へ」という流れに逆行する懸念が強い人事だといえる。

 斎藤氏は、民主党の小沢一郎幹事長と関係が深く、政界では「小沢人事」との見方が強い。

 斎藤氏と小沢氏の関係が注目されたのは1994年2月、「国民福祉税」構想を二人三脚で進めた時だ。
非自民連立政権内では、細川護熙首相(当時)は減税を先行させたい意向だったとされる。しかし、
「財政健全化」を錦の御旗とする大蔵省側が抵抗。斎藤氏は新生党代表幹事だった小沢氏に近づき、
税率7%の国民福祉税構想を練り上げた。その際、両氏は密会を重ねたとされ、「重要政策を密室で決めた」
など強い批判の声が上がった。

 こうした小沢氏との蜜月ぶりが影響し、自民党が政権に復帰した95年5月、任期を1カ月残したまま事実上、更迭された。

 小沢氏との関係は現在も深いとされるが、「霞が関のドン」とも呼ばれた斎藤氏の起用に、「鳩山政権はあれだけ
官僚依存からの脱却を訴え、天下り批判をしているのに、まさかという思いだ」と、財務省内でも驚きの声が上がっている。
「かんぽの宿」問題などで、西川社長は国会で厳しい追及を受けていただけに、財界からは後任人事について「民間には
だれも引き受ける人はいないのでは」との声が根強かった。【平地修、鈴木直】
250名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:16:27 ID:uCm36ea/O
今更言ってもな
ゴミンスなんだから
251名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:16:38 ID:6L4Hmy5pO
>>16
谷垣は、総理のクセに遊び回ってる馬鹿と違って
現場を回って国民の声を聞きに行ってるから
252名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:16:41 ID:CGj78tl+0
テレビ新聞の報道見てたらとにかく民主政権にすれば全て良くなる気がして民主に入れたものの、
何かがおかしい・・・・・そう思ったことはないだろうか?


もし、「政権交替後」とられた政策で、新たに不利益をこうむる人が出たり、
騙されたと感じた・生活に不満を感じた・日本という国の安全に不安を感じた・・・という人が出たり、
「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたならば、我々は、


・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
 「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう


ということを今一度思い起こしてみる必要があるだろう。

そしてその際は、


・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い


という事実も併せて考慮する必要があるだろう。
253名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:16:43 ID:QOHPBhdQ0
斉藤 「いやぁ〜 ここでの勤めが最後の職場だと思っていたけど、次の口があるとは・・・ 退職金ガッポがっぽのウマウマ!」
254名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:16:49 ID:ytszb/KX0
>>217
元官僚だからってハゲタカに差し出さない保証はないし民間出身だからってハゲタカと組むと決まった訳じゃない
問題なのは「人選」論点のすり替えは良くないよキムチ工作員さんw
255名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:17:00 ID:6Jyh+M5JO
あれ?
こいつだと不良資産(かんぽの宿など)については西川と同じく持参金付きで投げ売りするだろ。
民主(政権)の売却はきれいな売却、ってか。
256名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:17:04 ID:4KWHXqKbO
自民がやった時は「国民or識者から批判の声」
ミンスがやった時は「自民党から批判の声」w
257(。´ω` 。):2009/10/21(水) 12:17:06 ID:VsbMJR0nO
>>217
確かに、日本人の金は海外からキレイな空気買うために使わなきゃいかんからな。
258名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:17:28 ID:x1dycc8D0
                                  _,,_
        ,,r、、                  /i,,/i、    .,,、
      ,,/ .,,″                   ,-. .ィ''└'"   .'ヽ`'i、   .,、
    ,/゜.,/  ,r-、、vv-------.__  ,l゙ ,i´ ヽ.ヽ        `'′ .ノ ,i    ´
   .,/ ,,/`    \_ ._、、、、、、.,,,___,ノ  丿丿   ヽ ゙l、      .,,,/,,i´
 .,r'゛ .,,i´                 :(,,/′   .゙l丿   :/''''',,,,,-‐′
 `く,..,/′                               ゙'"゙^
  `′
 .r‐-i、                 : r‐――x,┌┬┐.r‐-i、                ┌-―ー-,, ┌┬┐
: ,l゙ .,i´                 |,,,,,,,,,,, ,}| │ |,i´ │                   |,,,,,,,,,,、 几| │ |
..l゙  ,i´           ,、 ,r-,    ,i、,,, ,r" ,r"└┴┘l゙  ト          _,  .y-。    ,v,,, ,r" ,r'└┴┘
.] .]     ,=@ 'l"゙L,,ノ ヘ.=@ ,i´ ].[  ゙l、.ヒ ゙l  |  .|     : ,=@ '{`ヽ、ノ └x,、 .,i´ ].|, .゙l, ヒ : ヒ
.|  .|     ,i" ゙'ァ.ビ゙._ yi、 ri、 ゙| .l゙ : l゙ ゚'i、 .゚!i、ヒ `| |  .|    .,,i´.゙゚ァ.l广_ y、.r┐゙| .l゙ ,l゙ ゚┐`!i、L ヒ
.|、 .゚=__,,r'" .,,r′."~゙L.゙l~゙゙,,i´丿 l゙ .l゙.,,,_ 〕  | ヒ ゙l .|  .ヽ__,,r″.,,┘:  ゙̄l, ゙l,゙゙゙,,i´.,l".,i´ .l゙.,,,_〕  | ト │
..゙l,_    : _,r/°    ゙L.゙l, .`'″ .゚'''''''Z `゙″ .,i" ゙‐'″゙li,、    _,r・°    ゙L.゙l, .`'″ .゚''''''',″~″ .,i" "'"゚
  ‘゚'冖''''″       .゙!''″      ゙゚'''¬'''°     .~''冖''''″       .゙!'┘`     `゙'''ー''''″
259名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:17:34 ID:39e2pvBz0
小沢の飼い犬かよ
260名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:17:38 ID:c0SAicdtO
70点のヤツを批判して
赤点のヤツを連れてくる


生活が第一、民主党です
261名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:17:47 ID:f0bWrywKO
今日から反民主党はじめるよ
亀井の私利私欲政治が政治主導とはな
262名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:17:47 ID:ouuY6o5YO
>>240
異論を出す能力もないボンクラ集団だから。
263名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:17:52 ID:vHVJDdbr0
そういえば斎藤が事務次官やってたときに
一緒に財務官やってたおっさん・・・

こないだ死んだよね・・・自殺で扱われてたけどさw
264名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:17:51 ID:OX28eve2O
>>240
異論思いつくだけのビジョンがないんだろ。
265名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:17:52 ID:6/vmWu+70
>>233
大蔵の事務次官だろう、トップだよ
しかも、ノーパンしゃぶしゃぶ世代
で、小沢の犬
郵政族議員で大臣の亀井のお友達
小沢と亀井の利権政治がスタート

始める前から終ってるわ
266名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:18:10 ID:Yk+MKFi70

亀井や瑞穂と連立しなければならなかった鳩山の悲劇だがそれにしても
この亀井のひどい人事を容認した鳩山政権には民主に投票した国民は失望しているはず。

自民党にも政権奪回の希望がわいてきたな。
267名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:18:14 ID:j/vtrs7H0
チンパンなんて日銀総裁選びん時、散々民主にゴネられてキレてたのになww
268名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:18:35 ID:c2PFJyC30
日銀の総裁のときのミンスの抵抗は何だったんだ????
269名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:18:38 ID:FwB4jVmL0
>>233
そうだよなww
元大蔵トップが入社いきなり、たまたま理事長で
たまたま4年で社長になっただけで
全然天下りや渡りじゃないよなwww
270名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:18:56 ID:wsZqqnDE0
>>266
マスゴミが「すばらしい人選」と連呼するから大丈夫ですw
271名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:19:00 ID:lDIOgeEg0
利権ずぶずぶ天下り
さすが小沢さん、やる事がえぐい
272名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:19:09 ID:5hS7XFto0
>>256

まあ、マスゴミの言う国民とはプロ市民であり識者とはバカサヨ評論家だしね。

マスゴミは一般国民を人間と思ってないから。
273名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:19:23 ID:m+aYATCG0
>>183
「脱官僚」「天下り禁止」と、
民 主 が 自 ら 言 い 出 し た こ と だ ろ う が
対案も糞もないわ。
自分で言い出したことを自分で破って、
それを指摘されたら「対案を出せ」とか、
逆ギレも甚だしい。
274名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:19:33 ID:lsTxIijDO
でもニュースではスルーでシャブP旦那裁判をメインにやります
275名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:19:39 ID:O7bPobr+O
財界人の非協力が
大蔵郵政省の設立加速
276名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:19:41 ID:GlHSMTtj0
>>217
バカだな。
大蔵−財務つながりがまずいってことだよ。

これで日本は金融政策に舵を切ることになる。
それともコクサイ買わせようとするかもしれないけれど
買い手は外資になるはずだよ。

だって日本の民間の銀行のバランスシートがたがたにしているんだからね。
早晩その大蔵体質の指導要領でやってけば、銀行危機が起きるよ。
公を民に不良債権を 飛 ば し しているだけじゃん。つけかえているだけじゃん。

そんなことも分からないでネットウヨと思考停止しているお前が哀れで仕方ない。
277名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:19:45 ID:0LrfXoze0
「約束が違うじゃないか!!」ってこと?
民主党支持者か旧社会党みたいな台詞吐いて恥ずかしくねえのかよ。
自民の空っぽさが次々証明されてゆくこの日々って。。。
278名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:19:48 ID:mOu2gbet0
ぽっぽ「官僚は駄目だが渡りが駄目だと入ってない(キリッ」
279名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:19:49 ID:6L4Hmy5pO
>>20
郵貯簡保は長年、財政投融資という制度の下、
大蔵省・財投理財局の大蔵官僚によって運用されてきた歴史がある。
財投改革によって、財投は郵政省の自主運用になったけども、
今回はそのトップにまた大蔵官僚が戻ってきたという事。
どう見てもズブズブです。
280名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:19:51 ID:DrmEdYMJ0
共産党に期待
281名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:20:22 ID:/EVB5n/O0
なんだか選挙以降共産党が静かなんだけど臨時国会で大暴れする気かな?
自民はフヌケだしマスゴミはグルだしもうそれに期待するしかないな
282名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:20:27 ID:40IWw2+Y0
>>276はネットウヨ。
哀れでならない。
283名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:20:33 ID:f0bWrywKO
斎藤は渡りで幾ら稼いだんだ?
民主党死ね
284名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:20:44 ID:bWsAr0+YO
マスゴミとゴミンス
廃棄物汚染だな
285名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:20:47 ID:tjUoqfzKi
渡り容認か。
公務員改革は完全に遠のいたな。
286名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:20:46 ID:rwHJmIKo0
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..         ノ´⌒`ヽ
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     γ⌒´     \
    |::::::::::/        ヽヽ    // ""´ ⌒\  )
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:|   i /  \  / i )
    |::::::::/     )  (.   |    i   (・ )` ´( ・) i,/
   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|    l    (__人_)  |  彼は天下りではありません!
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |    \   `ー'  /   ”渡り” です!
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |     `7     〈
    |.    / トエェェェェエイ |    ⊂       ⊃
   ∧ヽ      |ュココココュ| .|    /_____|
  /\\ヽ    ヽニニニニソ/     /   ノゝ/
/::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\  /;;;;;;\_/
287名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:20:55 ID:ytszb/KX0
>>261
全面バックアップしたのは小沢
288名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:21:01 ID:CGj78tl+0
>>280
ダメだ。要するにキムチ系は全部ダメ。日本の政党としては使い物にならん。


二国間に締結された条約(日韓基本条約)により、日本は韓国に対して賠償する義務などは全くない
それなのに、日本が謝罪してまで韓国に賠償を、という政策を推進する民主党その他の政党・・・・

誰が賠償するんだ?民主議員とかじゃなく国だろ? 我々の税金からだろ?
こんなのキムチ以外の誰が得するんだ?
これで国民の生活が第一?
詐欺じゃねーかw

【政治】 「国は従軍慰安婦の責任認め、公式に謝罪せよ」…福岡市議会、意見書可決★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238056575/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/03/26(木) 17:36:15 ID:???0
★従軍慰安婦問題:福岡市議会、意見書可決 /福岡

・福岡市議会は25日、旧日本軍の従軍慰安婦問題に誠実に対応するよう国に求める意見書案を可決した。
 慰安婦問題をめぐって地方議会から国への意見書提出は08年以降、兵庫県宝塚市(08年3月)、
 東京都清瀬市(同年6月)、札幌市(同年11月)がある。
 平和・人権問題に取り組む市民団体などの要請を受け、社民・市政など2会派が作成した文書案がベース。
 これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。
 被害者出席のもと、国会で公聴会を開くことや、政府は慰安婦問題の責任を認め、公的に謝罪すること
 などを求めている。一方で、議員間で見解の相違がある「歴史教育を通じてこの問題を国民の記憶に
 とどめること」などの項目は盛り込まれなかった。
 提案会派の一つ、社民・市政の池田良子議員は「被害者の訃報が相次ぐ中、被害者の尊厳回復と
 経済的支援ができる時間は限られている」と話している。
 http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090326ddlk40040354000c.html

>これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。
289名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:21:08 ID:1Rs5UTdo0
>>256
今この時点で街頭インタビューもしてないし、批判のメールも届いてないんじゃないか?
さすがに報道されて数分で送るようなこともネトウヨはしないだろうし。
屁理屈こねて難しく見えるような文章を考えてる時間じゃないかなw
だから今のところ民主党に来ている批判の声は自民公明くらいだから、
別に「w」をつけてうまい皮肉を言ったと悦に入れる時期ではないよ。
290名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:22:11 ID:40IWw2+Y0
>>276はネットウヨ。
哀れでならない。
291名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:22:17 ID:hrGdZbJq0
記者「元官僚ということで批判もあるようですが?」
亀井「そんなこと言ったら私だって元官僚だよ」


全然フォローになってなくてワロタww
292(。´ω` 。):2009/10/21(水) 12:22:23 ID:VsbMJR0nO
>>233
なるほどなるほどWWWWWWWWWWW

その論理が「五代続けて」に繋がっていくわけだな。
293名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:22:23 ID:0LrfXoze0
「俺達は脱官僚なんて約束してないよ。でもお前らは言ってたよ。
だからダメだよ」

自民党アホでしょ。
294名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:23:09 ID:niJ3jfQVO
>>1
優秀な人材を探したら、たまたま元官僚でした。

しかも、小沢さんと結び付いてる細川黒歴史政権時代の大蔵省事務次官。

完璧ですね。ある意味。
295名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:23:10 ID:FwB4jVmL0
>>283
退職金合計3億以上って噂があるが本当かはわからん
296名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:23:28 ID:QOHPBhdQ0
みなさ〜ん  ノーパンしゃぶしゃぶ問題で辞めた次官ですよ〜  

テレ朝TBSじゃ絶対に報道しない豆知識な! これは!
297名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:23:34 ID:cUqBFMNSO
なんだよ 民間あたりから引っ張ってくるとおもたら また官僚OBかよ 亀井がおしたのかな
298名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:23:37 ID:8zPtTt0kO
>>289
想像力ゆたかですね^^
299名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:23:39 ID:CGj78tl+0
>>293
脱官僚掲げて政権分捕ったんじゃねーのか?民主はw
300名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:23:41 ID:6L4Hmy5pO
>>31
民主党は郵政選挙の後で、原口が郵政改革法を提出していたが?
今の郵政見直しは参院対策で国民新党や社民党と連立する為のバーターに過ぎない。
選挙で勝ったのは民主党なんだから、原口が担当するのが筋だ。
議席一桁の政党が担当する事自体、間違い。
301名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:23:53 ID:whCnbXHP0
>>251
失礼なことを言うな、総理だって現場を回って国民の声を聞いて回ってるわ

それがたまたま外食産業と娯楽産業と服飾産業なだけで
302名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:24:02 ID:Rb/FMuLdO
>>261
私利私欲+私怨 だね
303名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:24:16 ID:EJ3cc6Ea0
民主党に期待はしてなかったけど、ひど過ぎるな、これ。
今思うと、自民党の方がマシだったな。
小泉竹中ですら、マシ。
次の選挙も、自民党に入れるよ。
304名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:24:34 ID:2jprbm1d0
>>282 なんでもいいけどおまえに参政権やんねーから。

国民の9割が反対って、どんだけ周り中に嫌われてんだよwwwww
305名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:24:45 ID:32dlg5t00
ここまで自分たちが言っていたことと反対のこと繰り返すと、逆に清いなw
もう笑うしかない。
306名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:24:54 ID:42KYAinK0
なあに、テレビが騒がなきゃどうということはない
307名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:24:55 ID:x2ykW8IOO
チョンにはウィットが通じないな。
308名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:03 ID:FaaAPh0f0
官僚のなかでも最悪なやつじゃんorz
309名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:18 ID:ju2eZmm90
>>293
脱官僚を前面に押し出していた連中が、民営化見直しでズブズブの関係にある元官僚
を頭に据えますってことだろ。
叩かれて当然だろw
310名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:45 ID:hrGdZbJq0
多額の官官接待が問題になってクビになった官僚でしょ?

さっきNHKで言ってたよ
311名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:49 ID:lETLp3z60
また日本株が暴落するね
312名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:57 ID:rwHJmIKo0

   『そうだ、去年の民主党を連れて来て、天下り・渡りを批判してもらおう』

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
313名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:26:01 ID:N96Tsdkk0
小沢栄えて国滅びる
314名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:26:06 ID:40IWw2+Y0
うよくこわい
315名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:26:12 ID:IrfxgSQ1O
能力あってもモラルがないパンシャブ次官
はいはいワロスワロス
316名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:26:45 ID:vj2MuGcO0
この爺さん。また退職金ゲットだな。
西川よりもっとジジイってすげーよ。
しかも大蔵って、いつの時代だって感じだな。
317名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:26:48 ID:FzIqKSKn0

ワタリ
 ↓
マグロ
 ↓
ご期待ください!







期待できねーよ!!
318名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:27:38 ID:5BqIfvwr0
余りにも露骨すぎてワロタ

319名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:27:38 ID:2A58r1dk0



   天下り入りましたーー!!!!wwwwwwww


320名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:27:45 ID:m+aYATCG0
>>293
「脱官僚」と言いつつ官僚とますます親密になっていく党は何なんですか?
アホを通り越して、気が狂ってるとしか思えないんだけど。
321名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:28:15 ID:40IWw2+Y0
うよくこわい
322名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:28:22 ID:rwHJmIKo0

あなたはどっち?

・民主党に票入れたけど、これは酷い
  情弱乙w

・民主党のする事に間違いはない、問題無し
  信者乙w
 
323名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:28:42 ID:GFG2L9MCO
みのもんた、にやらせたらいいよ。
324名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:29:01 ID:ugEVIAIf0
>>1
「自民党が批判」
とか言うんじゃなくておまえらが叩くべきだろが

他人事みたいにいってるんじゃねーぞゴミウリ!
325名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:29:02 ID:zBql/pHI0


民を選んだら、他の民間業者と癒着が酷かったんで、官に戻したという訳だな
326名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:29:23 ID:0HcO1KTH0
ブーメラン鳩山始まったな
327名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:29:34 ID:AX1mDwPIi
小沢の犬なら官僚だろうがなんだろうが棚にあげるのが民主党
328名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:29:49 ID:40IWw2+Y0
うよく
ジミン擁護で一日中火病起こしててこわい
329名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:01 ID:RIRR0+v90
マスコミがこの問題をスルーするのが目に見える
330名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:02 ID:cUqBFMNSO
もう 民主も自民も期待できんからガラガラポンで政界再編してくんねえかな
331名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:16 ID:6L4Hmy5pO
>>64
6000億円の利益出した社長を、たかが数百億円の簡保の宿問題ごときでクビにする方がおかしい。
利益出した社長をクビにしたって事は、次の社長は利益を出す事は求められてないって事。
332名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:22 ID:/VnixuIU0
これ今日の報道ステーションではどのように扱うのだろうか?
333名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:39 ID:kLvTLkdvO
斉藤は今の霞が関とはまるで違う。
いい人選だ
334名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:43 ID:ju2eZmm90
>>325
選んだ官は、小沢の犬だけどな
335名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:45 ID:BILhfbwP0
官僚ではありませんよ!元官僚ですから!!!民間人です
336名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:58 ID:40IWw2+Y0
品のない書き込みで民主党を貶めようとするネットウヨクこわい
337名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:59 ID:8zPtTt0kO
The.天下り
338名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:31:02 ID:ytszb/KX0
これってひょっとして小沢が亀切るために画を描いたんじゃねぇの?
339名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:31:18 ID:KWX9mvZQ0
名古屋の河村たかしは天下りは原則禁止だけど、
人材の要望があった場合に市側がそれに沿った人を選出する、
という形の天下りは認めるっていってた。
優秀な人材を腐らせないためだってさ。

民主もこれぐらいの予防線は張って置けばよかったのに。
340名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:31:40 ID:Zj3hnkAlO
パンシャブ次官をわざわざ厚遇するのは
小沢の論功行賞としか思えませんが
341名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:31:49 ID:gtTArXTI0
14年も官僚機構から離れてても官僚の利権代表すると言い張る馬鹿ウヨw

342名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:02 ID:1Rs5UTdo0
>>298
いや、事実でしょ?
真昼間にニュースで報道されたとしても、見られる人ってのは限られてる。
今日の夜の新橋でインタビューしてもニュースすら知らずに、家に帰るか
帰りの電車で新聞読んで気がつくくらい。夜のニュースと明日の朝刊あたりで
詳しいことが伝わるかな?
それまでは街頭に出たって不十分な知識しかない通行人に聞けることもないだろうし、
元官僚って言葉だけ独り歩きして「天下りはダメ」とか薄い意見しか取れないだろうから
実行しても無駄じゃない?

ただ、メールに関しては想像力豊かですねの皮肉はまさに想像というか予測なんだから
間違ってはいないと思うよ。受け入れる余裕が十分あるから受け入れますよw
343名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:05 ID:5hS7XFto0
>>325

ならNTTなんて社長交代どころの話じゃないなwww

民間企業は自分の裁量でやってるから癒着もコネも法に触れないはずだが?

ていうか始末に困るかんぽの宿を作ったクソ官僚が後始末をがんばってた民間人を追い出してまた戻ってきて何をしようってのかねw
344名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:06 ID:mkboej7b0
新たな天下り先の確保されたということか。

郵政民営化反対に反対。
なぜ、亀井の地元の選挙区にかんぽの宿があるか、みんな考えよう。
345名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:12 ID:40IWw2+Y0
もっと、冷静に批判すればいいのに、
ネットウヨクの皆さんは品のない書き込みで民主党を罵倒してばかりですね。
346名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:51 ID:CrFMHxEC0
>>331
 公社時代から利益でてんだけど。
347名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:33:00 ID:6L4Hmy5pO
>>96
郵政民営化も支持してたんだよきっと。
民意民意言ってるバカは。
348名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:33:15 ID:GFG2L9MCO
古館か元NHKの池上さんもいいよ。
349名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:33:20 ID:hmUQByW5O
ここまでコケにされて再挙しない小泉はヘタレ
350名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:33:25 ID:gohuJ83T0
西川を切ることすらできなかった自民がなにをほざくww
351名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:33:28 ID:YXbHUvRz0
宮城県知事選の民主候補も元官僚だな
民主の官僚は綺麗な官僚
民主の天下りは綺麗な天下り
352名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:33:34 ID:0UyL46x60

西川社長に対する仕打ちを見たら、まず普通の民間経営者は引受けないからなw
困った挙句に、天下り経験者起用という、ブーメラン人事w
353名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:33:41 ID:1+oOujK5O
斎藤は自民、新生党時代から小沢と親しい大物次官と騒がれていたが、自社さ政権になり干された
この二人の共通点は民主主義が大嫌いな処だ。小沢は何かにつけ政治家にタカる田舎選挙を本心は
忌み嫌っている。庶民はマニフェストなど政策で一票を投じるのでは無く、感情と見返りで判断する
と本質を見抜いている、ここは角栄学校卒業らしく、民主の頭でっかちの若造やお公家議員と違う。
で、この二人は一党独裁の中国式社会主義政権が日本に一番合うと思ってるから次の方向は見えるな。
354名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:33:55 ID:7FT50Z6p0
国民、国益を優先する官僚であればいいが
強欲資本家から送り込まれ、
手先となっている悪徳官僚はよくない。
355名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:00 ID:tF0du4n7O
自分達のことは棚にあげてよくもまぁ言えること
356名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:03 ID:WaX74mKLO
よりによって、汚職官僚を起用するんだ。
汚職政治家の小沢と仲がいいからか?
357名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:08 ID:gtTArXTI0
三井住友出身の現社長が三井住友利権誘導したことは無視ですか?
358名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:08 ID:c0SAicdtO
なんで民主党を擁護しようとすると
批判者の罵倒が優先するんだろう?
359名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:11 ID:3deorjbH0
顧問の元JP労組の奴を格上げするだけで良かったんじゃねえの?
今まで「元」官僚というだけで反対してきたんだから、やっぱそこは
貫かないとダメだと思う。
ほぼ特殊法人化することになるんだから、上が誰になろうが同じだろうし。
360名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:21 ID:Cqr0jUIi0
やっぱ、別の人にしますと鳩山が言うに100ウォン
361名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:24 ID:9D+Jzl+e0

  
このスレに「斉藤デン助」で通じる人いるのか?wwww 
 
 
 
362名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:26 ID:YAu+Eb/D0
>>331
民営化直前に駆け込みでバンバン作ったATMを撤去するだけじゃなくて、
地方の簡易郵便局をあれだけ閉鎖すれば利益が出て当たり前だろ。
あんなの西川じゃなくてもできるよ。

西川より数倍賢い斎藤さんが仕切るからおとなしく見てろ。
363名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:42 ID:5hS7XFto0
>>340

え?このクソ官僚OBってノーパンしゃぶしゃぶ屋の客だったの?

いや〜恥知らずって怖いね〜。
364名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:44 ID:PXSK3v7qO
>>336
じゃあ見なきゃ良い。今すぐPCの電源切れば?
テレビなら、アンタの好きな民主党を、今も絶賛中なんだから。
365名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:54 ID:1Rs5UTdo0
>>331
利益を出すのは当たり前のことと言われますが、まぁ6000億は評価に値すると言ってもいいでしょう。
でも、かんぽの宿では金額うんぬんより国民の信頼感を多く損ねたんです。
国民の信頼は長い年月をかけて築いてきたもので、それをほんの1年足らずで台無しに
してしまったのは大問題。
366名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:35:03 ID:HJWm/Xq3O
>>233

ばーか。
官僚辞めた後、自分で会社を興したり、叩き上げてトップになったらまだしも、
なぜ、民間企業のトップとして、官僚が天下るか考えてみろよ。
つまり、辞めて何年経とうが、元官僚という立場があるから、就任するんだよ。
367名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:35:07 ID:ytszb/KX0
>>341
単に離れてた訳じゃないぞ
不祥事の責任取って辞任した元次官、出自に問題ありすぎw
368(。´ω` 。):2009/10/21(水) 12:35:08 ID:VsbMJR0nO
岩手県民と北海道民は責任取ってどげんかせろ!
日本をどん底に叩き落とすとは東北と北海道の人間たい。
369名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:35:11 ID:vgDi1Q1Q0
>>359
労組幹部を経営者にとか馬鹿にもほどがある
あっという間に潰れるぞw
370名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:35:20 ID:vj2MuGcO0
子供もお年寄りも大事にされてるなあw
癒着もなにも、若くてやる気のある知り合いがいないんだろ。
単なる天下りってレベルじゃないよな。
古くさく、どろどろした時代の天下り名人だもんなあ。
371名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:35:24 ID:WjA/wieJ0
東京株式市場・前場=小反落、郵政民営化見直しで内需関連株に失望売り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000488-reu-bus_all
不動産をはじめ建設、食料品、小売などの弱含みが顕著だった。邦銀系の株式トレーダーによると
、日本郵政の西川善文社長が辞任を表明し、後任に元大蔵次官が就任する見通しを受け、海外勢
は日本の改革路線が逆戻りしたとみており、内需関連株売りを加速させていると指摘する。
372名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:35:29 ID:CrFMHxEC0
>>343
 みなし公務員が三井住友銀行の社宅に住んでグループ会社の三井住友カードに有利な
取り扱いをするのは贈収賄罪が成立しますよ?

 今までの納入業者を切って同じものを関係会社からより高い単価で購入するのは背任
行為ですよ?
373名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:35:32 ID:5BqIfvwr0
ヤッパリあのノーパンしゃぶしゃぶ野郎か!!!

374名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:35:46 ID:e8HDlCmF0
>>313
ことわざ辞典に登録した(´・ω・`)
375名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:35:52 ID:w64g93kp0
>>341
官僚はどこまで行っても官僚
だから 天下って渡りもできるんですよ お馬鹿さんw
376名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:35:52 ID:f0bWrywKO
今日から民主党叩き始めるお( ^ω^)
377名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:35:52 ID:w6wRfQ82O
許永中が塀の中でアップを始めました
378名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:36:01 ID:6L4Hmy5pO
>>108
郵貯簡保は元々、大蔵省が運用してたから、
これは時計の針を15年ほど戻す行為。
379名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:36:02 ID:7EZQavrH0
>>345
さすがですね。
レッテル貼りと印象操作
凄く上品ですよwww
380名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:36:19 ID:ghotPBCt0
ノーパンシャブシャブの人なのか
なつかしいね
381名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:36:21 ID:gtTArXTI0
>>372
そういう利益誘導を堂々とできる事。

それが民営化の目的。
382名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:36:23 ID:g6r78EU+O
>>355
お前、回りからバカだと言われない?
383名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:36:43 ID:gPNRcSXHO
>>358
擁護仕切れないから個人攻撃&レッテル張りしか出来ない。
384名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:36:56 ID:7FT50Z6p0
>>363
ノーパンしゃぶしゃぶを仕掛けたのは
強欲資本家の手下ども
自分たちに都合の悪い官僚を追い出すのが目的だった。
385名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:02 ID:hf75y1Mb0
もうさ一度でも官僚になった奴は、額に焼印でも入れて判るようにしようぜ。
386名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:06 ID:Uao0qCDaO
何の意外性もなく見事に官僚だな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
387名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:12 ID:g9M6MnJ30
分かってたよ、どうせこんなことだろうと
388名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:24 ID:WYZIOqUw0
天下りなんてもんじゃねぇ!
もっと悪質な渡りだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…
389名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:36 ID:ZO3nUhdr0
この嘘吐き集団はすごいな
390名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:38 ID:CrFMHxEC0
>>369
 JP労組は会社側組合
391名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:47 ID:Cqr0jUIi0
>>365
今思えば、かんぽの宿売却問題はマスゴミの偏向報道な気がするぞ
392名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:56 ID:N96Tsdkk0
大蔵+郵貯とテレビマスコミと警察を
民意によって完全に掌握した小沢さん最強ですねえ
393名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:38:06 ID:emQ1Qa/50
>>331
利益さえ出してたら経営陣は犯罪を犯しても無問題、というご意見ですか?

まああれが犯罪に相当する行為か否かは確定してないわけですが、あの疑惑は
結局有耶無耶のままに終わってる気がするんですが・・・

漢検の理事長は、利益は出してたけどそれを身内に横流しした件で捕まりました
よね?
394名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:38:15 ID:YBavsAm90
さすがにこれはおかしいと思う
395名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:38:33 ID:Y9axP7uxO
細川政権時のゾンビ復活ですか?
藤井といい
やめれ〜〜〜
396名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:38:42 ID:g9M6MnJ30
つうかいつ死んでもおかしくない爺つけてどうしろって言うの?
藤井といい、老人天国かよ
397名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:38:53 ID:3deorjbH0
>>369
俺もそう思うんだが、民主党の支持母体である連合と深く関わり合いの
ある人物(おそらく西川氏の民主党対策。失敗したが)だし、郵政を全く
知らない人物でもない。
今現在の顧問関係も刷新するつもりなんかね、民主は。
398名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:39:03 ID:lk1AXChd0
どうせろくな人事じゃないだろうと思ってたが、ここまで露骨とはなw
小沢がどれだけ鳩山を見下してるかが丸分かりだ
399名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:39:45 ID:ve+q+/ax0
>>1
それなんて天下り?
400名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:39:53 ID:YESZBw2W0
日銀総裁の件は一体何だったんだ
401名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:39:53 ID:SINW0boPO
民主の官僚はきれいな官僚ってか
402名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:40:00 ID:NeVXtS9K0
まあ、温かい目で見守りましょう。
まだ政権交代してから一ヶ月です。
西川辞めて郵政は必ず良くなる。
403名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:40:09 ID:VzSrFje3O
ま、これで亀井もアウト。
政治生命は終わったな。
404名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:40:19 ID:9EGNCZRc0
大蔵省の事務次官なんて官僚の総大将じゃないかよ
妖怪で言えばぬらりひょん・・・
405名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:40:24 ID:YAu+Eb/D0
西川のバカが敵前逃亡しなければ、亀井さんも民間企業の人事にクビを突っ込まくて
済んだのにな。

西川はほんと腰抜けだな、ゴールドマンにしゃぶられたり、どこが最期のバンカー
なんだよ。
406名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:40:43 ID:YhzdMdia0
民主党「整合性?なにそれ?おいしいの?」
407名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:40:56 ID:vk/YaHZBO
それでもこの国の国民は民主党を支持しています
日本人ってただの馬鹿じゃん
408名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:41:21 ID:Fn327iY10
いい加減、自民党はもう口を開くだけで支持率が落ちることを自覚するべき。
お前らが生き残るにはひっそりと党を畳んで小沢に頭下げるしかねぇんだよ。
409名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:41:25 ID:w64g93kp0
>>402
たった一ヶ月でこれだけ負の成果を出せることに感心した
410名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:41:35 ID:Y3YF6iJ+0
批判されて当然だな
どう考えても筋が通っていない
411名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:41:58 ID:g9M6MnJ30
■マスコミと愚民が絶対に許せない事一覧
・麻生太郎のバー通い
・麻生太郎の漢字の読み間違い
・麻生太郎がボンボンであること
・ホッケの煮つけ
・麻生太郎の金銭感覚
・中川昭一の朦朧会見
・中川昭一の朦朧会見が海外でネタにされる事
・安倍晋三が体調不良で総理を辞任すること
・安倍晋三の「美しい国」というスローガン
・自民党の公約違反、・自民党の内閣不一致、自民党のブレ、
・自民党政権時代の天下り←NEW

■マスゴミと愚民が許せること一覧
・鳩山由紀夫の故人献金
・鳩山由紀夫の元第一秘書が東京地検に事情聴取されたこと
・小沢一郎の献金疑惑
・鳩山由紀夫の私的な豪遊
・鳩山夫妻の、ファッションショー
・鳩山由紀夫がボンボンであること
・鳩山由紀夫の金銭感覚
・鳩山由紀夫の「友愛」というスローガン
・鳩山由紀夫の不倫略奪愛(しかも恩師の嫁を寝取った)
・鳩山夫人の電波
・鳩山夫人の電波が海外で嘲笑されていること
・世界経済を混乱させた藤井裕久財務相の大失言
・特別な理由もないのに会見を拒否って逃げる長妻昭
・政治活動費でキャバクラに行く民主党代議士
・民主党の内閣不一致、・民主党の公約違反、・民主党のブレ
・民主党の渡り←NEW
412名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:07 ID:6L4Hmy5pO
>>148
政治家主導の天下りを掲げたのは安倍政権の公務員改革な。
反対したのは民主党。
413名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:14 ID:3deorjbH0
>>404
まあでも小沢がにらみ聞かせてた時代の官僚だからな。
ぬらりひょんまでの大妖怪というわけでもないと思う。
小沢の言いなりだよ。
414名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:17 ID:2jprbm1d0
>>402 今日の報ステでいかにもそういうコメント出そうw

まあ、それ以上はさすがに無理だよね。
415名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:19 ID:IZb4kLRX0
>>345
ねっと9cmさん、短いチンコで得したことを教えてよ。
416名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:31 ID:LKDgXoAc0
天下りして今度は渡りですか
417名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:32 ID:tyc3aNlb0
日銀総裁でのクレームは何だったんだ。あのときもおかしいと思ったが。
418名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:46 ID:YAu+Eb/D0
西川のバカが突然に敵前逃亡したんだから、元官僚が尻拭いしてやるしかないだろう。
西川を威張ってるわりに情けないな。民間のやることに口出しするな、といえないほど
後ろめたいことばかりやってた証左だな。

419名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:53 ID:Zj3hnkAlO
>>384
困ったら何でも陰謀論か
奇想天外すぐるwww

次官就任時も「なんであんな奴がw」と笑い者になった位の大人物だからね〜
420名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:00 ID:1Rs5UTdo0
>>375
元官僚が普通に就職活動して入社してもたたきそうな勢いだなw
元官僚はどんなに能力があっても平社員からやれってか?
民間-民間の転職でも能力が認められれば課長や部長になることあるのに。
421名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:10 ID:7+CwUq7+0
三歩歩くと前に言ったことも忘れるのかね、のむ酋長ばりだな
渡りにつても批判してませんでしたっけ。
これから、小鳩山酋長と呼びましょう。
422名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:13 ID:f0bWrywKO
民主党終わった
423名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:14 ID:ZO3nUhdr0
こうなってくると感情論だから、国民は騙されたと思うだろう
憎さ100倍に変わりそうだな
424名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:21 ID:NeVXtS9K0
何かまたメディアの民主党叩きが始まりそう。
自民党お抱えメディアの屑どもに、
新政権が潰されないかが不安。
425名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:28 ID:BILhfbwP0
ば勝谷とかばか上杉とか宮台ばかとか、どの面下げてコメントするんでつかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:45 ID:pRMr5dNZ0
日本は中国に買い占められんの?
427名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:48 ID:m+aYATCG0
>>393
かんぽの宿は"狭義の競売の定義"に少し外れてただけで別に問題は無かった。
それをマスゴミと民主がさも大事のように騒いでただけ。
当たり前だけどクビにする理由にはならない。
428名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:51 ID:fqRbhjx20
まぁ小沢と亀井は従来となんら変わらぬことをやってるだけだし
そんなのを抱え込んだぽっぽが無能なだけ
429名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:44:14 ID:hYToOsQm0
民主党にとっては、物事が良いか悪いかは問題じゃないんだな。
自分達がやった物事かどうかが問題。これが根源にある。
その点今の自民党はまだ良心があるが、このままだと票が取れないので、
自民党が勝つためにモラルを捨てて民主党化して、泥沼になって日本は終わる。
喜ぶのは中朝在チョンだけっていう暗黒時代突入の日も近い。
430名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:44:29 ID:BGwcIEgs0
ワロタw
431名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:44:35 ID:g9M6MnJ30
>>425
このスレ見れば分かる通り、とことん擁護します
432名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:44:40 ID:/BFWiEo+0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| まさに大組織運営のプロの就任という事で、これは期待できますね
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
433(。´ω` 。):2009/10/21(水) 12:44:44 ID:VsbMJR0nO
>>402
郵政良くなる前に君が骨になるのに10000円。
434名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:45:04 ID:Xe8Vjg/h0
>>396
73歳はまだまだ体力あるぞ。お前よりきっと上だ。
435名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:45:12 ID:DSVB6nCn0
>>400
結局、官僚たたき、世襲たたき、「ブレ」たたき、ダムたたきといったものは
ためにする批判にすぎないということだろうな
436名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:45:18 ID:VzSrFje3O
>>418
総理自ら辞めろと恫喝しとおいてそれかよwwww
437名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:45:23 ID:SEZmtDix0
民主党の馬鹿どもは「自民だってやってたろ!」と言い訳するけど、
その自民を自分らがクソミソに叩いてたのを忘れたのか?

本当に頭イカれてんの?
438名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:45:42 ID:+iw9PHnw0
政官の癒着がどうのというのが、民主党のテーマなんだと思うが、
日本郵政の社長に元大蔵官僚というのは
財政投融資を大蔵省が、という時代に戻すこれ以上無い愚行だろう。
信じがたいんだが…。

民主党はこれやるなら、何を目的として政権交代を言ってきたのか。
439名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:45:56 ID:zBql/pHI0
>>426
アメリカじゃルールから逸脱すれば、罰せられます
440名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:00 ID:3deorjbH0
>>420
今回の件に限っては問題だと思うよ。
郵政の基本方針を大きく変えて、おそらく特殊法人の形態にならざるを
得ないんだから、敢えて元官僚を据える意義がまったく無い。
441名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:01 ID:eEJJGSi9I
批判を覚悟の上で選任したとかぜゃなくて、
そもそもこれで何も問題が無いと思ってる。
それが民主党
442名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:03 ID:1Rs5UTdo0
>>427
仮にそうだとして、少し外れてたってのが許されると思う?
許されなかったから問題になったわけで、そのせいで国民の不信感を煽った。
もっと公明正大に事を行っていたら問題にならなかったよ。
443名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:04 ID:dKg20xbe0
壮大な天下りです。どうもありがとうございました。
444名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:04 ID:7iab+8Nj0
>>434
お前、自民だったっら「ジジイはやめさせろ」とか言うんだろw
445名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:07 ID:c7EoCXuE0
結局鳩山自体が唯のお飾りに過ぎんと言う事が
この人事で暴露されてしまったな。

参院でミンスが過半数取っても
案外国新とは連立続けたりしてな。
446名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:18 ID:SeYATV9Z0
しかし、デタラメ人事だよなw
ますます小沢独裁政権になってきた。
こんな人事を喜んでる鳥越スン太郎は
やっぱりバカ野郎だね。
447名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:25 ID:g9M6MnJ30
>>418
西川は明らかに脅されただろ
国家権力が民事の人事に介入したあげく、その後釜に子飼いを送り込むとはな
どんな独裁者wwwwwwwwwwwwwww
448名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:26 ID:2jprbm1d0
>>384 ミラーマンみたいなことを良く恥ずかしげもなく言うね。
449名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:27 ID:ZEMe22nK0
>>438
そんなことマニフェストにかかれてましたっけ?
とかいいだすんだろ。
450名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:34 ID:CvBJMZI50
マスコミに散々批判されて辞めさせられた官僚が就任w
どんなふうに擁護するんだろうね
451名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:41 ID:cAeyIO0J0
>>1
「自民党から」って必要か?
自民党以外は批判してないのか?
お前らマスコミはどう評価してんだ?
452名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:47:03 ID:oc6Wy/950
mixiの民主党コミュ覗いてきたら
「職業選択の自由がある」とか擁護してるのがいてワロタwww
453名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:47:04 ID:5FdTgwR90
官僚の天下り禁止を期待して民主に政権を任せたら渡りをされたでござる
454名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:47:52 ID:Yp0NyjEh0
亀井と官僚に、郵政利権を持っていかれたな。
3000兆円もてば鳩山もいいなりだろ。
455名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:48:27 ID:tyc3aNlb0
これは酷い笑い話だな。が、マスコミは叩かないだろう。
456名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:48:35 ID:FEjHR92B0
だから、いつまでも民主vs自民じゃないってww
457名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:48:42 ID:m/0d7Q3c0
まあ、これは自民の言う通りだ
日銀総裁のときのゴタゴタを考えるとな

ただ、テレビではそんなことスルーされるし
国民も何のことやらとよくわからずやっぱりスルーだろう
458名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:48:46 ID:3IlKARgS0












この人事を、平沼が支持するから待ってろよ。ネトウヨども!!











459名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:49:02 ID:g9M6MnJ30
>>458
平沼さんは民主にでも行くのかい?
460名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:49:41 ID:3deorjbH0
今日はまだ毎日新聞しか読めてないが、おおむね好感を持って受け止めてるみたい<人事
まあそれはいつもの事なんだが、母子加算マンセーまでしてたから破り捨てそうになったわ。
461名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:49:56 ID:Xe8Vjg/h0
>>444
中曽根大勲位は91歳だぞ。文句あるかハゲ。
462名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:50:08 ID:niJ3jfQVO
>>418
鳩ぽっぽ自ら「自発的に辞めろよ」つった癖にこれは酷いwwwww
463名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:50:38 ID:zBql/pHI0
>>343
民営化後の日本郵政は、ほかの民間会社とは違うよ。会社そのものが法律で
しばられた、特殊な株式会社。
464名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:50:40 ID:eEJJGSi9I
>>432
腹痛えww
465(。´ω` 。):2009/10/21(水) 12:50:42 ID:VsbMJR0nO
>>428
ぽっぽこそ小沢の傀儡そのものだと思うが。

小沢が欲しくて持ってない物、
ぽっぽは全部持ってるし。
ぽっぽに足りないのは知恵だけ。
466名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:50:48 ID:7+CwUq7+0
 さんざん民主党は、官僚もハローワークで職探せと言ってたんだから
求人票をだせよ。斉藤も応募させろよそれが筋だろう。
467名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:51:00 ID:3RRMM7/10





 ど う 見 て も 天 下 り で す




468名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:51:13 ID:2Ex07ivqO
やっぱ政策銀行の復活が狙いか
469名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:51:59 ID:+g+0I8UX0
>>428
ぽっぽも昔と変わってないといえば変わってないんだよなw
470名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:52:02 ID:feMpuOWJ0
天下り批判している政権なのにwwww
つーか汚沢の相棒じゃないの
何やってんだよ
471名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:52:13 ID:ytszb/KX0
>>461
リタイアしてるしw
472名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:52:16 ID:YAu+Eb/D0
>>447
鳩山の弟のときはやめないで、何で今回西川は突然辞任したんだよ。
民間の人事だろ。鳩山と亀井が、今やめたら西川をねぎらい暗部を
突付かないと交換条件だしたに決まってるだろ。

西川は、エコノミックアニマルの最強バンカーだった悪党だぞ。
473名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:52:44 ID:3IlKARgS0
西川さんが辞めない理由
http://maimaikaburi.blogspot.com/2009/06/blog-post_1170.html

 平沼赳夫元通産相が西川さんが辞めない理由をずばりと発言していた。

---- 引用開始 ----

「西川さんが辞めないのは、そもそも就任のときから大きなシナリオが
あるからでしょう。そのシナリオの中では西川さんは必要不可欠の人物だ。
だから、辞めるに辞められないのだと思います。そのシナリオとは、
日本の郵貯、簡保資金の(外資への)開放ですよ。私が経産大臣を
やっていたころから、郵政問題は日米の政府間協議に上っていた。
何度も政府間協議が開かれましたが、その会合には
米国の民間保険会社(AIG)の社長が来ていて驚いたものです。
年次改革要望書でも郵政問題は取り上げられた。そうしたら、
米国では研究よりも人脈づくりに励んでいた(能力は学者ではなく
アナリストレベル)のではないかと思われる竹中平蔵さんが
郵政民営化を推し進め、その竹中さんや米国のゴールドマン・サックスと
強い絆がある西川(ゴールドマンの資金で三井住友は命拾い)さんが、
前任者の生田正治氏(民営化に反対し公社化を推進)に代わって
日本郵政の社長に就任したわけです。彼が辞任しないのは、
裏の大きなシナリオ抜きには語れない。鳩山大臣も当然、
それを知っているから引けないのでしょう
474名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:53:02 ID:/28tdTBzO
小沢と組んで細川に「国民福祉税」やらせようとした、
あの斎藤か
475名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:53:03 ID:vj2MuGcO0
元大蔵官僚がトップにつくってことで、郵貯が財務省で運用されるのか。
郵貯に手をつけやすくなるのかな・・・
476名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:53:09 ID:mkboej7b0
結局、天下り先を確保してやったわけか。
現役官僚には厳しくしてるように見えても、官僚OBには大甘だな。
そういえば、藤井も亀井も官僚OBだしな。
これが友愛というやつか。
477名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:54:07 ID:niJ3jfQVO
>>472
今は政権全てが敵じゃん。
そら嫌になるわw
478名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:54:18 ID:m+aYATCG0
>>442
許されると思うよ。
マスゴミが散々ネガティブキャンペーン張ったり誤認識させるようなキャッチフレーズで
辞任を煽ったのにもかかわらず、街頭調査でも5分5分だったじゃん。
不信感を煽ってたのはマスゴミだろ。
479名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:54:26 ID:CIpCV7FQ0
民主ってさ、自民に反対してたことをそのまま自分でやるよな
480名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:54:35 ID:+g+0I8UX0
つーか今まで副社長やってた人とかじゃダメなのかね?
481名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:54:46 ID:ytszb/KX0
>>472
ポッポ弟の時は麻生が辞める必要ないって言っただろ
今回は総理自ら辞任勧告したんだ、総理の言葉はそれほど重い
482名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:55:00 ID:FwB4jVmL0
>>393
疑惑ってか不採算部門を捨て値で売却しようとしただけだろ
どこの企業でも効率化の為にやることだろ
483名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:55:00 ID:c7EoCXuE0
>>474
今度は鳩山を嵌めるつもりなのかねぇ。

歴史は繰り返され(ry
484名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:55:04 ID:zbemYQ/E0
民営化やめさせて天下り先確保おめでとうございます
485名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:55:34 ID:8a5k/pwg0
大蔵省にいたのは10年以上前。
役人出身というだけで、どんな仕事もしてはいけないというのはおかしい
486名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:56:07 ID:nG/Bacgy0
逆に自民は認めざるをえないんじゃないのw
487名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:56:20 ID:3deorjbH0
というか、特殊法人を減らす予定なのに、増やしてどうするんだ、という突っ込みはないのか?
488名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:56:56 ID:0QRFJ9H00
「みんなの党」の山内と浅尾も、斎藤次郎の日本郵政社長就任に反対を表明している。

http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-5d87.html
>仮に西川社長の能力が日本郵政の社長にふさわしくなかったとしても
>あえて大蔵省OBの新たな「わたり」ポストにすべきでしょうか?

>他の民間企業出身の方で優秀な人を探すこともできたはずです。
>あえて官僚出身者のポストに戻す「改悪」だと思います。

http://twitter.com/asao_keiichiro
>民営化されない郵政のトップに元大蔵事務次官がなるのは良くて、
>日銀を含む他の政府系機関のトップに役人の天下りを認めないのは矛盾以外の何ものでもない。
>こういう無原則を続けることが政治不信につながるのではないかと痛感する。
489名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:57:09 ID:tyc3aNlb0
西川辞任は当然として何でこんな人事になったかってことだよな。自民は追及しろよ。
490名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:57:13 ID:Rc9mQFLr0
>>483
細川とは比べられないくらいのバカを担いだのは嵌められてると理解させないためだな。
491名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:57:30 ID:a+Bzw1Xs0
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
492名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:58:02 ID:ct7+1boXO
脱官僚(笑)天下り禁止(笑)
マスゴミがいくら味方したところで、もう擁護しようの無いくらいボロボロじゃないか
493名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:58:10 ID:T8d1D8Z30
適材適所の人事ですね。
494名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:58:32 ID:feMpuOWJ0
>>485
消費税廃止できない程度の頭脳じゃ民間じゃ通用しないよ。
大体夜中に福祉目的税とか理由つけて、実際消費税とか何に使っているのか国民に何も開示しないじゃないの。
俺は現役の財務官僚は支持するけど、90年代の役人なんて嫌いだね。
団塊世代より上の役人なんてゴミだよ、ゴミ
氷河期世代から言わせて貰うと、社会の敵
495名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:58:37 ID:BILhfbwP0
まあジャップは八割は賛成なんだから騒いでも無駄なんですけどね
496名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:58:47 ID:dt6IUV980
>>490
細川のほうが優秀だったし人気もあったよなあ、鳩よりは。
その細川でさえ1年持たなかったし。
497名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:59:24 ID:A8QfAZIg0
>>488
おれは民営化反対派だったから、こいつらの意見とは全く合わなかったが
今回は100%同意できる。
なんの異論もない。

498名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:00:06 ID:SeYATV9Z0

    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_________
 |:::::::::::::::||::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) .||
 |:::::::::::::::||::::/        ヽヽ ガチャッ
 |:::::::::::::::||:::ヽ ........    ..... |:|.||
 |:::::::::::::::||:/     )  (.  .||.||
 |:::::::::::::::||;;|.  -=・=‐  .‐・=-.| || 
 |:::::::::::::::||   'ー-‐'  ヽ. ー' .||  反対する奴は、死ろす!
 |:::::::::::::::||     /(_,、_,)ヽ  || 
 |:::::::::::::::||   /  ___   .||
 |:::::::::::::::||     ノエェェエ>  ||
 |:::::::::::::::||ヽ     ー--‐  /||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
499名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:00:24 ID:ytszb/KX0
>>485
10年間渡りで食ってきたんだからダメだろ
しかも不祥事で辞めた次官なんだしw
500名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:00:41 ID:y0sRutp10
財務官僚

        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\


501名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:00:41 ID:feMpuOWJ0
>>496
ちょっと待て
親戚の隆一郎が、一族最大の馬鹿を何で首相にしたと激怒していたぞ。
正真正銘の馬鹿なんだけどアイツ
502名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:00:55 ID:J2aS+rTO0
国民の選択wwwww
503名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:01:45 ID:RSiJPsbV0
まあいいじゃん。自民の指名した西川は排除しなきゃいけない。


後任が悪かったら怒ればいいだけ



504名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:01:45 ID:PIzt7wUg0
テラ官僚wwwてか事務次官wwww

しかし官の経営センスじゃだめだろ・・・
505名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:01:58 ID:fNO2CiwR0
おいおい、むしろ西川善文が民間からじゃんwwwww
どんだけ嘘八百並べてるんだよミンスは
いい加減ミンスの嘘八百をマスゴミは徹底追求しろよw
506(。´ω` 。):2009/10/21(水) 13:02:07 ID:VsbMJR0nO
>>495
そんな自嘲的にならんでも…
507名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:02:17 ID:c7EoCXuE0
>>501
鳩山に比べればまだマシって事だろ。
どうみてもバカ殿だったし。
508名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:02:33 ID:WMPLxPFe0
>>472
バカ?あの時は自民党政権が擁護してたからだろwwwww
今回は総理自ら辞職勧告だwwww全然違うわwwwwwww
509名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:03:11 ID:IHB/3n3y0
>>507
うん、顔見ればマシだわ
510名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:03:19 ID:Rc9mQFLr0
>>501
鳩山とは比べ物にならない。
511名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:03:25 ID:d3UD1WN/O
何でこのスレの民主党支持者は怒らないんだ?
一番怒るべきなのは民主党に騙された民主党支持者だと思うんだが。
512名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:03:37 ID:Q+mIbAP50
>>482
本業に注力って何処でもやってることだな。
鳩山弟も結局騒ぐだけで何もできなかった。
513名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:04:13 ID:32jpu91H0
マスゴミはこれからノーパンしゃぶしゃぶの過去を必死になって揉み消すの?
514名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:04:17 ID:fNO2CiwR0
官僚と戦うような振りして官僚ゴッソリ抱えたのはミンスだろwwwwwww
515名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:04:52 ID:lk1AXChd0
>>501
確か上智だよな
"お勉強"だけなら鳩の方が良くできるだろうな
政治家としてはどっちもクソだが
516名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:04:59 ID:tyc3aNlb0
>>511
だな。
怒らないのは盲目的なバカとしか考えられない。
517名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:05:16 ID:bcaTguxE0
ビックカメラ(3048) の系列のスフマックのマック店
マックからマックの原田永幸氏天皇誕生日23日に大阪で1000人の動員やらせ
年越し派遣村、クリスマスのNHKの解説は湯浅誠の謀略
年越し派遣村、二枚舌のバイブレイター辻元晴美と北海道十勝の鬼畜鈴木宗男

アサヒビールNHK福地茂雄会長 パチンコ店の店名を報道しないよ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
大阪 ビデオ店放火殺人16人も 格差社会と偏向して報道してる
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
悪の枢軸 パナソニックも 偏向してる
悪の枢軸 パナソニック労働貴族 偏向してる
悪の枢軸 パナソニック製品を買えば 北朝鮮にお金が流れるか?
田原総一朗、朝日新聞の編集委員の加藤千洋 悪魔のパンダ黒柳徹子、毒婦福田みどり
反日シナ人アブネス・チャンはウイグル族、民族浄化に加担をやめる
http://www.youtube.com/watch?v=q0g363fgWrw

反エコ企業 読売新聞の東大共産党細胞 渡辺恒雄は賽銭もあげない
518名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:06:13 ID:YZ0TW3SM0
斎藤次郎元大蔵次官

竹下内閣時代に、時の経世会の小沢一郎内閣官房副長官と出会い、その後も小沢と歩調を合わせた猪突
猛進の言動で、大宮敏充のデンスケにちなんで通称「デンさん」ないし「デンスケ」等と呼ばれた。第
2次海部内閣改造内閣時代の1991年1月24日に決定された湾岸戦争への90億ドルの資金供出には、小沢
自民党幹事長と共に石油税と法人税の一時的増税で賄ったのに始まり、主計局長在任中の宮沢内閣時代
に、小沢自民党幹事長、牧野徹建設事務次官(のちに小泉内閣で内閣総理大臣補佐官)らと練り上げた
「国際貢献税」構想を打ち出し、その後の非自民の連立細川内閣時代においても、連立政権のエンジン
役を務めた小沢と共に「国民福祉税」構想をぶち上げた。これは1994年2月2日深夜に細川護煕首相自
らテレビで発表したもので、消費税を3%から7%に増税、使途も福祉目的とするものであった。名称も
国民世論の反発も考慮した細川政権を支えた当時の非自民各党の意向を踏まえたものであったが、国際
貢献税、国民福祉税両方とも、大蔵省の裁量による増税が可能だったことも手伝って内外から強い反撥
を浴びて撤回となった。このような強引な政治手法は閣僚からも批判され、国民福祉税では武村正義官
房長官など連立政権内部での合意が得られてなかったことから、その後の細川連立政権崩壊の引き金と
なった。
519(。´ω` 。):2009/10/21(水) 13:06:17 ID:VsbMJR0nO
やはり、日本の未来は政党政治には任せられんか。
520名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:06:18 ID:NVoyqJZ30
>>6
渡りwww
521名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:06:20 ID:ytszb/KX0
>>511
ミンス支持者じゃなくて工作員だからだよw
522名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:06:52 ID:HQ42iWIs0
この人事は自民党・清和会を徹底的に叩き潰す小沢戦略の一環。

清和会に煮え湯を飲まされたデン助。この人はただ者ではないw

いよいよパンドラの箱が開けられ、政治的リンチショーが開演する
523名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:06:57 ID:44J842aF0
ID:1Rs5UTdo0

これがよく訓練された民主信者というものか
524名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:06:59 ID:feMpuOWJ0
>>518
ありゃ?
デン輔の相性は、マージャンで上がる時に、デーン!って掛け声であがるからだと聞いたけど
525名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:07:05 ID:y0sRutp10
>>513
アサヒ「社交的で官僚に似合わぬジョークの分かる人」
フルタチ「地方のお年寄りの気持も分かってくれそうですね」
526名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:07:32 ID:9CL+3qZnO
民主党はファシスト集団だから
正当な批判であれはあるほど
反対者にはネトウヨ連呼しか出来なくなる


ソースはこのスレ
527名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:07:38 ID:6L4Hmy5pO
>>153
>>1を見ろ。
夜盗の頃からなにもかも変わってない。
このキチガイに刃物を与えたのが日本国民なんだよ。
528名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:08:42 ID:40IWw2+Y0
悪質な書き込みは立法機関に通報する
529名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:09:19 ID:QeXreVG90

もうグダグダ、『民営化を止める』ことしか考えてないだろ、あの亀はw。
530名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:09:20 ID:zudGttyc0
あれだけ天下りで叩いてたのにな
531名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:09:31 ID:f2LvaY800
73ってw
ボケ老人だろ
532名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:09:36 ID:ytszb/KX0
>>528
司法の間違い?
533名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:10:07 ID:RhIK1d4u0


はあああああああ・・・・・・・


自民が言ってもなあ〜・・・・・・


534名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:10:20 ID:YZ0TW3SM0
日本郵政社長に内定した斎藤次郎氏 民主・小沢氏と緊密な関係
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091021/stt0910211035003-n1.htm
日本郵政の西川善文社長の後任に内定した東京金融取引所社長、斎藤次郎元大蔵
事務次官(73)は、小沢一郎民主党幹事長が自民党の竹下登政権で官房副長官を
務めていたころから20年来の付き合いがあり、平成5年に小沢氏が主導して
実現させた細川連立政権のもとでは、現職次官として小沢氏と緊密に連携して
政策を推進していた。

斎藤氏は東大法学部卒業後、昭和34年に大蔵省(現・財務省)に入り、
5年から7年まで事務次官を務めた。
次官在任中の6年2月には、細川護煕首相(当時)がぶち上げた
「国民福祉税」構想を小沢氏とともに主導。
ただ、与野党からの反発で同構想は頓挫し、自民党の政権復帰後の7年5月に
次官を辞任した。
535名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:10:30 ID:ZBmmmmzO0
>>532
そんなでっかい針に食いつくなよw
536名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:10:32 ID:oc6Wy/950
>>532
雇い主にいいつけてやるぅ〜!ってことじゃね。
537名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:10:37 ID:PBqy7C3v0
アニメで例えると、ドラゴンボールのピッコロ大魔王が現れた感じだな。
538名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:10:46 ID:FwB4jVmL0
>>528
国会に通報してどうなるの?
539名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:10:46 ID:SeYATV9Z0
斎藤次郎は、ノーパンしゃぶしゃぶ☆楼蘭☆接待事件で辞めた人だろw
540名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:11:08 ID:44J842aF0
>>533
いままで言ってたことと違うじゃんと突っ込んだだけだがwww
何もおかしくないぞww

日本語読めてる?
541名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:11:33 ID:TbEGpfDK0
郵政は三井住友系に乗っ取られて三井住友に私物化されてる
三井住友=株主50%が外人 三井住友=ゴールドマンサックス

・日本郵政
     代表取締役社長 西川善文(三井住友銀行頭取)
     執行役副社長  寺坂元之(元スミセイ損保社長)
     専務執行役   横山邦男(三井住友銀行)
     常務執行役   妹尾良昭(住友銀行、大和証券SMBC)

・郵便局会社
     代表取締役社長 寺坂元之(元スミセイ損保社長)
     専務執行役   日高信行(三井住友海上火災)
     常務執行役   河村学 (住友生命保険)

・ゆうちょ銀行
     執行役副社長  福島純夫(住友銀行、大和証券SMBC)
     常務執行役   向井理寄(住友信託銀行)
     常務執行役   宇野輝 (住友銀行、三井住友カード)
     執行役     村島正浩(三井住友銀行)
542名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:11:36 ID:BILhfbwP0
愚民低脳から選挙権を取り上げる方法を本気で考える時期
543名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:11:41 ID:5FdTgwR90
ゆうちょ銀行の金が小泉・竹中のときはアメリカに投資される予定だったのが
今回小沢の手先に代わったことで中国・朝鮮に流れることになりましたとさ
544(。´ω` 。):2009/10/21(水) 13:12:12 ID:VsbMJR0nO
夏の総選挙で民主党に投票した人間って、
基本的に2ちゃんねるには来てないと思うんだ。
特にν速+には。
545名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:12:43 ID:7hCN7FWx0
>>538
コピペかどうかも判別できない連中がこれだけいます、とか
小沢に報告するんじゃないかな
546名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:13:02 ID:ytszb/KX0
>>492
それでも屁理屈付けて擁護すると思うよw

>>539
これからは斎藤☆パンしゃぶ☆次郎って呼ぶわw
547名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:13:16 ID:SeYATV9Z0
>>533
民主工作員、涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww!
ノーパンしゃぶしゃぶ万歳!
548名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:13:44 ID:8fzr6dbN0
日銀総裁人事で学歴コンプの小沢は「東大法学部出身ダメ。大蔵出身ダメ」
とか言って当時日銀副総裁で大蔵次官出身だった武藤を拒否したのにこの人事ww
549名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:14:21 ID:6AtBbufU0
だから、「改革」も「政権交代」も、要は利権交代が目的なんだから
方向性は不思議でも何でもない。
しかしよりによってここで小沢タッグの国民福祉税のおっさんとはな。
民主党も調子に乗り過ぎてるのか、逆にやりたい放題できるうちに
やっとかなきゃって焦りがあるのか。
550名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:14:26 ID:Fy564Nry0
いいんだよ。自分らが与党になったら困るだろ?

だから言わないでいいんだよ。なぜ西川が駄目で斉藤がOKなのか
理由と方針を聞けばいい。批判合戦はあきたし後で自分らも困る
551名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:14:27 ID:1KFiQ4VC0
天下り根絶!脱官僚!?
 ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ハライテ-       ゲラゲラ      ミンシュトウサン
   ( ´∀`) <  アホか         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )   \_______    (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧       ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀` )つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
552名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:14:32 ID:y0sRutp10

現実から逃げ続ける、あるカルト信者の断末魔

    ___(⌒ヽ
          /ノ   ヽ、_⊂_ ヽ
   (⌒ヽ∩/( ○)}lil{(○) |(⌒ヽ
    ヽ  ノ| :::  (__人__)   ::| ⊂ `、
     \ \    )i!!il|l|   / /> ) ))  ネトウヨはバカwネトウヨはバカw
.o   (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /     自民よりマシ!自民よりマシ!
  。   \ \ /          /  。    
       ヽ_ ノ 民主信者 │  ゚
   〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ι ̄ ̄ ̄ ̄    .:.:.:.:.)
     (      ι      .:.:.:..:.:.:. )
     (______.:::.:.:.:..:.:.:.:.:.:.)
      \___ _____/
    ____〔 从从从从从从 〕___
    |            【○】      |
    |____________________|

553名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:14:46 ID:dJvxrYsn0
民主の裏マニフェストには政権獲ったらやりたい放題
554名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:14:52 ID:NW56Caf90
>>511
自分の選択を省みることが出来るぐらいの冷静さや思慮があったのなら
そもそも民主党なんかに投票してるはずないからな
「俺の選択は間違ってない、絶対にいつかはよくなる」とずっと言い続けるんだろうな
555名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:15:20 ID:dzafAVSY0
西川以外なら誰でも適任

三井住友のちんこにぎってるGSにゆうちょの運用を任せた。

その一点だけで国賊
556名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:15:22 ID:5hS7XFto0
>>544

いやいや!工作員や朝鮮族が大量に来てるぞ!
今も来てる。
557名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:15:25 ID:ytszb/KX0
>>548
小沢の判断基準は自らコントロール出来るかどうか
学歴なんて全く関係ない
558名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:15:31 ID:YAu+Eb/D0
>>508
民間の人事に自民党擁護なんて関係あるかよ。

西川のバカが辞めて気分いいな。斎藤さんなら次官経験者なのに小沢の犬
だから脱官僚政治主導にはぴったりだ。西川より格上で賢いしな。

行政に顔が利くし、行政サービス導入も円滑にいくだろ。
559 ̄ ∨ ̄:2009/10/21(水) 13:15:51 ID:m/N9Yp140
(-@∀@)
560名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:15:54 ID:feMpuOWJ0
就任したら、記者会見でこれ聞いて欲しい
当然知っているだろ

石原慎太郎氏の雑誌上での暴露な

そして1991年(平成3年)に湾岸戦争が起きた。プレディというアメリカの財務長官が日本に圧力をかけに飛んできた。
アメリカにはカネがないから、日本はカネを出せと言いに来た。  当時は傀儡政権の海部政権、これは金丸と小沢が作った内閣です。
金丸は海部の言うことなんか全く聞かずに、自分で人事をし、内閣を作った。
海部は総理にしてもらっただけで、人事は何もできなかった。
  その海部内閣の主要閣僚、外務大臣・中山太郎、大蔵大臣・橋本龍太郎、通商産業大臣・武藤嘉文、内閣官房長官・坂本三十次の4人で紀尾井町の「福田屋」という料理屋で接待したら、ブレディがいきなり40億ドル出せと言った。
  4人はぶったまげて「そんなカネは急には出せない」と断った。
ブレディは繰り返し3回言った後、「駄目なら俺は帰るぞ。駄目なんだな」と念を押した。
  「よしわかった。これで日米関係は悪くなる。あんた方の責任だ。もう1回名前を教えろ。中山、橋本、武藤、坂本だな」。
  そうしたら慌てて一人が立ち上がって「ちょっと待ってください!」。恐らく宣房長官の坂本でしょう。そう言ってある人に電話をかけた。
  当然、相手は幹事長の小沢です。その後には金丸がいたろう。小沢が相談して、金丸が「それじゃあ出してやれ」となって、40億出すことになった。

  ブレディは日本に4〜5時間しかいなかったのに40億ドルせしめて帰ってきて、ワシントンで記者会見をした。
  私は日本の政治家で一人だけ外人記者クラブのメンバーなんです。年中アメリカ人の記者と喧嘩する。喧嘩すると仲良くなるので、こちらに嫌な情報も教えてくれる。その一人からブレディの情報を聞いた。
けれども嘘か本当かわからない。
NHKの日高義樹くんが当時ワシントンの支局にいたので、帰国した時に裏をとって聞きました。その通りだと。
  記者会見で、記者が「あまり機嫌がよくないけど、日本はやっぱりカネを出しませんでしたか」と聞いた。ブレディは「出したよ」と答える。
561名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:15:56 ID:40IWw2+Y0
アホウヨ自民創価信者(イメージ図)?
        ?____         ?
    ? /  ─ ? ?─\    ?
    /?  ?(●)? (●)?\ ?  ・・・ ?     ?    ?
    | ?  ? ?(__人__) ? ?| ________?   ?
 ?  ?\  ?  ?`?⌒´? ?,/ |?|          |? ?
    ノ           \ |?|          |? ?

 ・国の経済チンプンカンプン?
 ・財政と家計の違いがわからない?
 ・日本は貯蓄過剰なのに「貯蓄不足」「金がない」と勘違い?
 ・「国際競争力」という妄想に突き動かされる?
 ・「アリとキリギリス」で、経済を低迷に追い込む「アリ」を賞賛?
 ・公務員給料が財政赤字の原因だと思っている?
 ・慢性デフレ日本と共産国家の区別がつかない?
 ・「財政危機」なる妄言を信じている?
 ・毎年金持ちの預金から財源4割を回してるのに「財源がない」とわめく?
 ・アメリカは弱肉強食の資本主義だと信じている?
 ・外の世界も内の世界も知らない情報弱者?
 ・デフレ退治が出来ないのにインフレを怖がる  
 ・「円建て」と言われてもチンプンカンプン
 ・クルーグマンって初めて聞いた
 ・財政と景気の関係を全く理解できない
 ・マニフェストの意味も理解できない
562名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:16:32 ID:6gEcwOQxO
ノーパンしゃぶしゃぶ逝きてぇ。
楼蘭って肉はいいもの使ってたんだよな。
563名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:16:55 ID:dJvxrYsn0
>>554
民主に入れた人は認知的不協和を一生懸命に解消しようとしている
564名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:17:14 ID:fRPe0up60
今の自民ってマジで世襲低学歴しか残ってないんだろうな。
鳩山弟程度の常識的な感覚が欠如しるっぽい
565名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:17:15 ID:FwB4jVmL0
東大じゃない、文系じゃない、男じゃない、官僚じゃない…
を条件にしてそんな人いるのですか?の問いに

「いるわけないっぺよ」

と答えたあれだな
566名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:17:38 ID:ytszb/KX0
>>549
つ財源確保
567名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:17:49 ID:Wwt0wPDH0
少なくても西川は経営に関してはよくやってた
赤字体質も改善させたし
かんぽ問題いがいは及第点といっても良かった
その西川無理やり降ろしてでも、ノーパンしゃぶしゃぶで次官辞めたような奴を担ぐのか
568名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:18:05 ID:feMpuOWJ0
  その後、さらにアメリカは90億ドルを要求してきた。さすがにこれは内閣の一存では決まりませんから、9月に臨時国会を開いて、結局、合わせて130億ドルを出してアメリカの戦争を助けた。
  ところが出した直後に戦争は終ってしまった。カネをどう使ったか報告がない。日本にキックバックしたという噂があります。日本のメディアはやる能力も覇気もないから調べられない。
アメリカ人の2人の記者が書きました。そのカネが誰にいったのか。想像に難くないけれど。
  そして、それからすぐ小沢一郎は党を割って出て行った。
  その後、1992年(平成4年)に金丸事件が起き、金丸さんは略式起訴された。警察が金丸さんの事務所に踏み込んでみると、刻印のない金の延べ棒が出てきた。
金塊というのは、それを作った国の刻印が必ずあるんです。刻印のない金塊は北朝鮮です。北とどういう取り引きがあってのことか。

  小沢・金丸は何をやったんですか。アメリカに約束した8年間に430兆のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた。
  430兆のカネを使って何をやったか。
沖縄の経済需要の全くない島に5万トンのコンテナ船が着くような港ができている。
市長が自慢して見に来てくれと言われたけれど、船が来るのかと聞けばニヤニヤ笑うだけ。
  北海道で熊や鹿しか出てこないようなところに道路を作った。その先に街なんかありゃしない。そういう馬鹿なことをやった。
みんな国民の税金です。そのため国債も発行した。それで日本の財政はガタガタになってしまった。
  いまだに670兆という厖大な国債がある。あっという間にイタリアの倍の国債依存率になってしまった。
この体たらくを作ったのは誰なんですか。


珍太郎閣下、WILL上での暴露
569名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:18:06 ID:9EGNCZRc0
>>511
ネットで暴れてる民主信者は外国人参政権を認めてくれたら後はどうでもいいって奴らだから
570名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:18:35 ID:rdiNbRY50
死にかけじゃん
571名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:18:45 ID:Uo2nbrZ00
>>522
見てみたい気もするな。
572名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:18:53 ID:fFvQOlvr0
民間の西川を更迭して官僚からってのがねぇ・・・。
せめて民間から連れてきたらよかったのに。
小沢と親しいとかマスコミが叩くには絶好の材料までついてるし。
573名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:19:13 ID:RgZT5l/40
日銀だって民主党が官僚だなんだと言い始めて揉めたのにね
574名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:19:19 ID:tyc3aNlb0
そもそもカスコミや回りの空気で民主に入れたんだろ、多くは。
なにも考えてないよw期待するなw
575名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:21:01 ID:c88siUbO0
斎藤次郎氏って一浪で東大入っているから
亀井の同期とかじゃないの?
576名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:21:20 ID:y0sRutp10

・・・民作ちゃん(´・ω・`)

                ネトウヨが・・・アホウが・・・
       ∩        民主は悪くない・・・投票した俺も悪くない・・・
     ⊂⌒(  _, ,_)   
       `ヽ_つ ⊂ノ    シクシク 

577名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:21:23 ID:E4p9od1qO
>>511
小沢や鳩山の献金問題で民主党がひどい政党だって明らかだったから。
それでも天下りや談合などのグレーゾーン利権で腐敗した
自民党よりは腐敗の程度は少ない(小沢系政治家は除く)。
自民党の化けの皮引っ剥がしただけで民主党が失敗しようが、大仕事は果たしたよ。
政権取ったチャンスを活かせなければどうせすぐ政権降りることになる、参院選がある。
578名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:21:43 ID:MH+BYWOJ0
小悪党追っ払って大悪党のさばる新政権
579名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:23:58 ID:FwB4jVmL0
>>563
まるで300GBのHDDを買ってしまって
「確かに1.5TBより容量は少ないがコストパフォーマンスを考えると・・・」

と自分を慰めてる俺のようだ
580名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:24:12 ID:e7dyT2SN0
どうせ渡りなら渡哲也にしろよ
581名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:24:21 ID:0MoHN7rpP
>>485
そうだね
入社後なぜかいきなり理事長になって、さらに四年で社長になれたけれど、これは偶然だよね
582名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:24:28 ID:PJ/HjukPO
自民と何一つ変わって無い不思議。
583名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:26:22 ID:6/vmWu+70
>>582
ある意味自民以上にひどい
584名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:26:58 ID:40IWw2+Y0
「まだ1月しか経ってない」
「ジミンの負の遺産」

これに反論できないネットウヨ涙目wwwww
585名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:27:02 ID:y0sRutp10
>>582
小沢も亀井もポッポも藤井も

み〜んな自民党でしたが何か?

586名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:27:29 ID:fRPe0up60
なんで自民が大敗したのかまるで分かってない。
このタイミングで総選挙直前で支持率を半減させた理由は
なんだったのかもそんなに昔の話でもないのにもう忘れてる。
国民との距離が離れすぎていても経歴だけはちゃんとしてるとか
事務処理能力だけはちゃんとしてるとか結果だけはちゃんと出す
とかならまだ分かるけどそういうのとも全く違うし本当になんなんだろ
この集団って
587名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:27:32 ID:FOMSZvvm0
嘘つき民主政権に、整合性という言葉は存在しない。
このことが、改めて認識できました。
588名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:29:43 ID:c7EoCXuE0
>>586
この国はマスゴミ(こめんてーたー)の匙加減一つでどうにでもなってしまうと言う事。
この件だってマスゴミ(こめんてーたー)が一度突っ込めば大問題になる。
589名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:29:47 ID:5jP+wrtE0
      ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 郵便局に預金してくる!
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
590名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:30:36 ID:yXDS1V9e0
お〜い山田ぁ >>113 に座布団2枚〜ぃ
591名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:31:12 ID:y0sRutp10
>>589
「埋蔵金」にされるぞw
592名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:33:35 ID:7h2YYTUSO
テレビっ子で民主党支持の人ほど今回の人事はダメだろ。
593名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:34:05 ID:fRPe0up60
>>588
マスコミというか郵政民営化を白紙撤回にしたことについて
今の世論で自民党が>>1みたいなコメントを出すことがどれだけ
マイナスになるのかについて当事者である自民党内で理解できていない
人間が存在するということ事象自体が信じられない。
594名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:37:00 ID:5FdTgwR90
天下りを禁止して公募制にするとか言ってたのに
なんでいきなり小沢のお友達の元大蔵官僚を後任に決めてるんだよ
595名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:37:43 ID:pRMr5dNZ0

なーんだ日本の莫大な借金は今の民主党員がつくったんじゃねーか
まるで息をするように嘘を吐き息をするように他人に責任転嫁するどっかの民族と一緒だな
596名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:38:07 ID:YBPOP16ii
自民党側も、有能な人物は退官後に積極活用をととなえていたが。
597名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:39:40 ID:40IWw2+Y0
ネットウヨの工作うざ
598名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:40:15 ID:UqT6MF850
なんかこれ、やばげな匂いしかしねーよ
郵貯解約したほうがいいのかな???
599名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:41:07 ID:40IWw2+Y0
水島尊師の愛国ちんぽ気になる
600名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:41:47 ID:CGj78tl+0
>>596
それでもダメって叩いて政権奪取したんだよね、民主は。
601名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:42:02 ID:AGGmukMHO
>>593
何が言いたいんだ?
602名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:42:44 ID:QOTljunW0
>>584
「まだ1月しか経ってない」 → 「まだ一ヶ月しか経っていないのにこの有様」
「ジミンの負の遺産」 →「ジミンの負の遺産にさらに上乗せしてどうするの?」
603名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:43:25 ID:iPb+Hah40
さすが小沢さんは壊し屋だなw
604名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:44:45 ID:o3/NsgEZ0
天下りだなwww つーかマスゴミももっと言うべきだな。
605名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:44:53 ID:B6BhV6eO0
官僚批判なんて所詮政権叩きの方便でしか無かった訳ですな。
自分等が政権とっちゃえばどうでも良いんですそんな事w
606名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:45:25 ID:zMR7UKj/0
そりゃそうだが自民党お前が言うなw
607名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:45:40 ID:4j8GPEaG0
ぽっぽ「埋蔵金ゲット」
608名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:45:46 ID:Ct4NrN6a0
>>604
言うべきことを言わないからこその「マスゴミ」蔑称じゃねーの?
609名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:46:56 ID:zfDtPtOVP
これは民間から起用です
脱・官僚
610名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:47:26 ID:40IWw2+Y0
>>602
>この有様

どの有様?
まだ国会開いてないし何もやってないんだけど

>さらに上乗せ

じゃあジミンの負の遺産は認めるんだね。
やはりジミンの悪政はおぞましいモノだ。政権交代して正解だったろう・。
611名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:47:34 ID:6jxqH4v0O
>>584
 そもそも、まともな思考回路の持ち主なら、恥ずかしくてそんなこと言いませんよ。

612名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:47:34 ID:vmFYlD3C0
はいはい
何でも批判ね
613名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:48:06 ID:67MMGdwo0
亀井はやることなすこと反動色が濃すぎる。
また日本株売り。
亀井のせいで一体いくら株が下がることになる。
614名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:48:36 ID:wP497Dfm0
ニートの俺が引き受けてやんよ
615名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:49:07 ID:y0sRutp10
>>610
必死だねw
616名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:49:15 ID:ceOQ0TfO0
          スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈| 
      | ^o^ | / .ノ||  ミンスの天下りはいい天下り
      ,\_// ii||||   ミンスの増税はいい増税♪と言っとけや!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   /  \小沢 / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ|| テメー暇過ぎだろが言っとけl!!
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
    .||       / ̄  / iii||||||  バチーン!!
          / /\鳩山/ ̄\ii||||      .'  , ..
        _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
         ||\        / ̄\.' , ..
         ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ||  二枚舌のオマエにまかせたぜボゲェ!!
         ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
           .||       / ̄  / iii||||||  バチーン!!
                 / /\管 / ̄\ii||||      .'  , ..
               _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
               \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
                ||\        / ̄\.' , ..
                ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | .  ミンスの天下りはいい天下り、ミンスの増税はいい増税♪
                ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/      
                  .||       / ̄   ̄\
                        / /\平野/ ̄\   (オレそのうち頃されるw)
                      _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
                       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
617名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:49:27 ID:NW56Caf90
「私達は1年生」
「自民の負の遺産」
「マニフェストに書いてないでしょ?」

他になんかあったっけ?
618名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:49:37 ID:EmDZTULmO
お前ら郵政民営化の何がやばいって
唯一であった国営の銀行が無くなり
かつ最大規模の銀行の一つであったゆうちょ銀行が海外資本に乗っ取られることだよ。
監視役に大蔵省の官僚でも置かなければこの国の経済はすぐ終わりになる。
619名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:50:14 ID:v+jfv90Q0
■バロスw まさにやる夫だな■

         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \   「日銀総裁は、官僚ではダメだ
     |       (__人__)   |     官僚の天下りは絶対に許さないぞ!」
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |    民主   |


  斎藤次郎氏も元大蔵事務次官なのでは?
\____    ___________/
        \/       
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::: 国民  |/  (●) (●)   \ 「”財務省出身だからいかん”というのはあまりに硬直的ですよ」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |   民主   |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
620名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:50:46 ID:6lej4id1O
国債を発行すれば、叩かれたり、金融機関が購入してくれないから
ゆうちょに国債を購入させるために、建前は亀井が決めたことにして、
本当は小沢が決めたのでは
621名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:50:50 ID:QOTljunW0
>>610
国会を開きもしないうちからボロボロになる政策、マニフェスト、財源。

政権交代してますます悪くなるなら本末転倒。
622名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:51:24 ID:MM95O20I0
亀井さんは反小泉、反竹中だけで動いているとしか思えない。
この国の将来よりも、ただ自身の復讐のためだけに突き進んでいるのではないのか。
623名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:51:30 ID:kNxGYsbk0
>>613
アメリカの株価下がったのに、日本は上がっているぞ。
社長交代を歓迎してるんじゃないか。
624名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:51:52 ID:y0sRutp10
>>617
「謝ればイイんだよ」 財務大臣
625名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:51:57 ID:ByM+p25w0

バカ野郎、官僚なんか登用するな、こいつらは赤字日本にした張本人だろう。
626名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:52:24 ID:RMF++b0eP
国賊の替わりに盗賊がやってきた
627名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:52:33 ID:t9ZSa9Qy0
「天下り」
「渡り」
小沢の「お友達人事」

腐った内閣だな。
さっさと解散しろ
628名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:52:38 ID:v+jfv90Q0
■バロスw まさにやる男だな■

         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \   「日銀総裁は、官僚ではダメだ
     |       (__人__)   |     官僚の天下りは絶対に許さないぞ!」
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |    民主   |


  斎藤次郎氏も元大蔵事務次官なのでは?
\____    ___________/
        \/       
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::: 国民  |/  (●) (●)   \ 「退官後14年もたっててるから天下りではありません」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |   民主   |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
629名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:53:45 ID:v+FSM9wcO
殺されたりしたら面白くなるのに
630名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:53:47 ID:CGj78tl+0
>>621
民主党のマニフェストが大人気!と言われてもらってみれば、政権交代後「話が違うんじゃ?」と
言ったときに「マニフェストのどこにそんなこと書いてありますか?」と返される始末w

唖然とするだろw
631名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:55:49 ID:OOVpGGWl0
斎藤次郎って東大一浪してんだな。一浪して次官になったのこの人くらいじゃね?
632名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:56:12 ID:y0sRutp10
>>620
グルだろ

つーか小沢・亀井・斎藤でハナからこーゆー筋書きが出来てた、てことだわな
大した「埋蔵金」だな、郵貯のカネとはねw
633名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:56:13 ID:JDwLryVVO
みんなの面白いところはこれだよな。
散々マスゴミは信用出来ない。まあ変態、偏向報道するから信用出来んけど。

そのマスゴミが唱える官僚=巨悪みたいな論調には。有無を言わず従うんだな。
官僚にしてみればミンスとマスゴミには言われたくないだろうし。
天下り(笑)。いやいや公務員は一般企業より退職が早いし。何が言う程そんなにいけないのか。
利権?特権?いやいやマスゴミとミンスが言う資格あるのか?
官僚=公務員。試験受けるから誰にでもなれるわけじゃないし。
そんなに官僚やら公務員がうらやましければ公務員試験受けにいけば。
前科者と外国人は遠慮を。
訳も分からず官僚官僚言ってる奴らもいるのか。

民主党に入れた馬鹿共じゃあるまいし。あいつらは場外級の馬鹿だからしょうがないけど。
選挙行くのに何も調べないでな。
だったら家で寝ていりゃ良いものを。
634名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:56:15 ID:CGj78tl+0
>>629
そんなこといってたら民主は本当にやるぞ。
635名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:56:30 ID:gRgYgcc/0
で、郵政をどうするんだよ
636名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:57:56 ID:KVtFtJx+0
自民はもともとこの人はキライだろ>斉藤氏
細川政権の時、小沢とべったりだったからウザいんだろうな。
637名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:58:35 ID:y0sRutp10
>>635
これから貯金箱を壊すトコ
638名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:58:42 ID:DSVB6nCn0
テレビコメンテーターの模範コメント

「確かに天下りのように見えないこともないんですが
自民党が認めてきた天下りは、人や能力を見ないで何でもかんでも天下りさせてしまう
というもの。斉藤さんは事務次官まで上り詰めた人であり、非常に優秀なのは間違いない。
そういう点では自民党の天下りとは一味違う。
だいたい自民党が認めてきた天下りは1人や2人じゃないでしょ。ものすごい数ですよ。
それを考えたら自民党が文句を言う筋合いのものじゃないですよね」
639名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:00:44 ID:s/8t0sW4O
脱・脱官僚! (笑)
640名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:02:05 ID:0Dzr4I2i0
はぁ渡りはおkか・・・
テレビで>>638みたく言う奴がいたらもうだめだな
どこぞの局は言いそうだけどさ・・・・豚が
641名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:02:38 ID:JDwLryVVO
そういえば民主党は官僚ぶっ潰すんだろ。独裁政権ですか。ナチスですか。
あんだけ自民党に事ある事に官僚官僚言ってたから。
勿論やるんだろ。
国民は民主党に期待するで。因みに良く言われるのがどこの国民かな。
良くて民主党を支持する日本国民かな。
東アジア。
642名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:02:50 ID:vJSvpSVc0
>>638
あるある
643名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:03:28 ID:v+jfv90Q0
■バロスw まさにやる夫だな■

         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \   「日銀総裁は、官僚ではダメだ
     |       (__人__)   |     官僚の天下りは絶対に許さないぞ!」
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |    民主   |


  斎藤次郎氏も元大蔵事務次官なのでは?
\____    ___________/
        \/       
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::: 国民  |/  (●) (●)   \ 「マニフェストのどこにそんなこと書いてありますか?」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |   平野   |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
644名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:04:10 ID:fD/38HTT0
まだ与党のつもりでいるのか・・・
645名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:04:28 ID:CGj78tl+0
>>638
これかもよw


【政治】藤井財務相 「斎藤氏、非常に有能」 「あのころ官僚世界に入った人は国の事を考えてる。自分の利益を考えている人はいない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256100359/
646名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:05:47 ID:usHaHlPPP
天下り禁止(笑)
647名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:07:31 ID:0XL736xj0
もう言葉遊びしてるだけみたいな感じがしてきた
648名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:09:06 ID:GDr2fiJD0

【政治】郵政後任 「亀井担当相のところで素晴らしい方を考えている。名前はまだ公表できない」 鳩山首相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256017297/

素晴らしい人がこれ?
649名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:09:23 ID:7Yz8TPgT0
これで、郵貯・簡保400兆円で、国債を買うことができる。
国民の金融資産1400兆円が消費にまわらないし、国債を消化するのも難しかったが、
郵貯・簡保については、政府が自由に扱える。
やはり、政権奪取前からのシナリオ通りなんだろうけど、政府が自由に扱った
後遺症は4年後の他の政権に付回すか。

650名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:10:34 ID:+lK9jxz60
民主党お墨付きの渡りはきれいな渡り
自民党お墨付きの渡りは汚い渡り
651名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:10:44 ID:JDwLryVVO
言ったもん勝ち世界。
民主党が悪と言えば何でも悪になる。
民主党「官僚は悪。」
民主党に入れた馬鹿共。「そうだ。官僚は悪だ」
テレビでもそんな感じだが。あいつらの説明聞いても官僚のどこが悪いか。具体的な説明ないし。分からないのだが。
天下りは利権やら特権言ってる感じたけど。
利権。特権。
だったらてめえらマスゴミは何だよ。反日で一番タチが悪い特権階級だろ。
なので説明にはあまりなってない。
652名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:11:19 ID:2S7FpdNv0
ブレッブレ♪、ブレッブレ♪、ブレブレ民主党〜♪
亀井「おれの歌をきけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇー」
653名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:13:16 ID:EoRDQBQW0
ニュースタイトルで、結局天下り官僚出身かよwwwwwwと思ったら経歴見たら小沢先生のお友達人事ですかwwwwwwww
これは斜め上だったわwww

なんかどーでもよくなってきたな…。結局民間からの後任人事の該当者がいなかったという話だったわけだ。
こりゃ麻生も西川は切れなかったわけだな、誰もいなかったんだから。
654名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:13:18 ID:OOJl6oSPO
今日オズラが番組終了5秒前に
これ天下りでしょう?
とボソッと言って終了したw
明日のブレが楽しみ
655名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:14:37 ID:qM9Xa1WCO
最適な能力のある人を抜擢したら渡りの天下り官僚でしたー
って理屈が通るなら天下り廃止なんて出来るわけがないわな
656名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:17:35 ID:Y+S63vvhO
独裁政治の始まりか
馬鹿なマスコミもそろそろ伝えないと自分達にも矛先が向くぞ
657名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:17:46 ID:CGj78tl+0
>>655
出来るわけがないつーか、それだと脱官僚掲げること自体に意味が無いw
そしてそんなのを旗頭に政権分捕った民主は詐欺w
658名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:19:07 ID:LKnaOLY+0
豪腕・小沢と同じタイプ。良いでしょこれw
659名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:20:01 ID:TlswXsC10
素人の政策集団が、官僚の手助けなしにやっていけるわけないだろ
なにより、官僚を重用せざるを得んのが民主だ

その点、脱官僚とか、公務員切りとかを真に受けてる支持者がアホ
660名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:25:29 ID:B6BhV6eO0
>>655
世襲批判しながら自分の息子を擁立して
「優秀な人材を探したら息子だった」って堂々と言ってのけちゃう人が居る政党だもの、
そんなの朝飯前ですよw
661名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:27:43 ID:LKnaOLY+0
これは本当に実力あるし。面白い大博打だなw
662名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:29:09 ID:I84dBnN40
「妥当な人事」 日本郵政次期社長に福島瑞穂氏
http://newsmedia.totalh.com/news/politics/
663名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:29:16 ID:yBsz41mQ0
>>660
人手が足りないからと自分の息子を比例区で立候補させ
見事当選したマルチのおっさんもね。
664名無し:2009/10/21(水) 14:30:00 ID:DPk75B250
ノーパンしゃぶしゃぶで旧大蔵省を腐敗解体させた
中心的人物。
元の国営に戻る。
665名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:32:21 ID:6L4Hmy5pO
以前の郵貯簡保は大蔵省の官僚が、「財政投融資」という形で、
公共事業に巨額の資産を運用していた。
それが財投改革によって、郵政公社の自主運用になり、
郵政民営化によって民間に投資出来るようになった。
だから民間の社長が必要だった。
元官僚を連れてきたって事は、また公共事業に使うって事だ。
わかったか民主党に騙されたバカども。
666名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:35:04 ID:xVGsIOky0
官僚の渡りが第一
667名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:35:53 ID:JDwLryVVO
公務員切り。公務員の人数が多い。
確かに給料も多いけど。
公務員改革をやる。ただ民主党の場合。
日本の為じゃなくて。自分達の邪魔になるから公務員改革やら官僚ぶっ潰すって事か。
だから民主党の公務員改革やら官僚改革は支持しないよ。
しかもブレてるんだって。官僚が必要だった。滅茶苦茶。
668名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:36:41 ID:+4gq4SLiO
ヒラノ
「マニフェストに天下りは禁止と書いてますが、渡りは禁止とか書いてありますか?」
とか言ったら大爆笑するんだけどなw
それにしても汚沢大先生の友達で元事務次官を連れてくるとは予想できなんだw
ミンスは言ってる事とやってる事がアベコベで滅茶苦茶杉だ罠w
669名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:36:52 ID:5FdTgwR90
>>645
これって今の現役官僚が聞いたらマジでやる気なくすなw
670名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:38:12 ID:X3l/qVRlO
小沢が一切表に出てこないにも関わらず
全て小沢の思惑通りに事が運んでいる
こんな恐ろしい事がまかり通っていいのだろうか
671名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:39:33 ID:2nj3O2k0O
元大蔵次官でしかも小沢の側近て…。

それにしても谷垣の影が薄いな。
672名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:40:06 ID:JDwLryVVO
小沢って何でそんな力があるんだ。金か。
鳩山も金あると思うんだが。
鳩山の比ではないのか?
673名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:43:14 ID:QALYjLE90
>>671
今の民主政権って、完全な財務省の傀儡内閣なんだよな
小沢と財務省が手を組んだとしか思えない

んで谷垣も財務省の息がかかってるから、批判は自粛してるのかもな
674名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:47:56 ID:pd2pz/IpO
小泉がどうの、竹中がどうの、と叩いていた民主支持者諸君。
小沢の側近なら満足なのかね?

金がアメリカに〜ってほざいてた諸君。
小沢に金が行くのは良いんだね?
675名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:52:25 ID:fqRbhjx20
民主政権になってから野党の批判タイムなんてないも同然だからなー
自公の時はつまんねぇ事一つ一つに民主の批判演説タイムとってたのに
676名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:52:40 ID:LKnaOLY+0
アジア共通通貨構想を打ち出した頃から官僚批判の中でも大蔵省バッシング
が激しくなって、ノーパンしゃぶしゃぶで粛正されて金融と財政に分離され、
竹中平蔵がのさばりだして、郵政民営化の実現だ。
その間、最も激しく日本の金融行政批判を繰り返していたのが日経。

なんか全部繋がる売国奴どもの仕業だな。
677名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:53:41 ID:TZIAPlQU0
民から官へwwwwwwwwww
678名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:55:03 ID:LKnaOLY+0
売国から国民へ。
679名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:55:04 ID:Ct4NrN6a0
>>670
よくない。

もっとよくないのは、その「よくない」ことを
誰も「よくない」と公然と非難しない、非難できない今の空気だ。
680名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:55:24 ID:hTHsVKrS0
偉そうに自民を批判してた割には
結局、政権取ったら同じことやってんじゃないの
681名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:55:53 ID:RTSEjmdQ0
郵政も民から官
高速も民から官

社会主義国のような大きな政府を目指すのが民主党
682名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:56:33 ID:8TrQjgHI0
亀井担当相は「(斎藤氏が)大蔵省にいたのは10年以上前。
役人出身というだけで、どんな仕事もしてはいけないというのはおかしい」と述べた。

また、原口一博総務相は21日、訪問中の佐賀市で記者団に対し
「最適な方にお引き受けいただいた。(斎藤氏は)元次官だが、
(現職だったころから)時間がたっている。
金融の中でしっかりした仕事をしてきた方で、大きな期待をしている」と述べた。

天下りや渡りの期間が、長ければ許されるって事か。
683名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:57:18 ID:LKnaOLY+0
売国から国民へ。
684名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:59:27 ID:/Qn9T0vy0
野党時代に官僚出身(旧省含む)を理由にして
諸々の人事を拒否したのは何だったんだよ・・・
685名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:59:35 ID:yXDS1V9e0
内輪内閣、小沢の友人・・・次は・・・?
686名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:00:10 ID:f2LvaY800
またボケ老人ですか
687名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:01:05 ID:I8tJOxzB0
やっぱりミンスは、幼稚園か
自民は、老人ホームだけど
688名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:01:43 ID:XNv+VdsE0
73の爺さんに何やらせんだ
689名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:02:27 ID:5FdTgwR90
現職だったころから(渡りを繰り返して)時間がたっている人はOKですか原口
690名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:07:47 ID:NuRLg8yfO
な〜んだ。 民主党は 昔の自民党田中派ですなw
691名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:10:22 ID:/7JF8Jqi0
"時間が経っていればいい"とかいうなら全然解決にならんだろ。

渡りならOKという話。
692名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:12:05 ID:LKnaOLY+0
売国奴よりは官僚の方がまだましw それが政権交代の民意だなww
693名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:12:12 ID:+lK9jxz60
>>690
長老と中枢部が旧田中派の人ばかりじゃね
鳩山もそうだし
694名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:13:06 ID:JnsHeHu60
なんでも反対自民党(笑)
695名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:14:12 ID:HOL7ru9/0
>>1
民主支持者や自民党でも反主流派支持者が批判するのはわかるが、
麻生を支持してた奴はこれを批判できないな。

なにせ麻生の天下りを全力で擁護してきたからなw
696名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:14:32 ID:LKnaOLY+0
天下りも色々、渡りも色々w 朝令暮改に一喜一憂してはいけない!w
697名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:14:44 ID:Q+mIbAP50
>>690
シロートなのは衣だけだね。
種は金権政治のテンプラ。
698名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:15:37 ID:At1cFxTo0
これが民主党の言う
「脱官僚」かw
穴があったら入りたいんじゃないの?原口大臣。
699名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:16:14 ID:Dz2H93YY0
肩書きが元大蔵官僚から日本郵政社長になりましたね
そういう意味では脱官僚(笑)ですね
700名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:17:13 ID:XpGbFMmi0
小沢の飼い犬か
701名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:18:05 ID:NuRLg8yfO
公務員の給料は 削減せず、公務員OBを再就職させる民主党!

W
702名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:18:11 ID:feMpuOWJ0
デーン次郎と西川、ケケ中、亀ちゃんの4人で麻雀決着つけろよ
そうじゃないと国民にはわかりにくい
703名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:18:20 ID:LKnaOLY+0
盛り上がって来たな!!民主政権のお陰で政治が身近になったろ?w
704ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/10/21(水) 15:18:53 ID:AQwr5P2m0
・鳩山の首相秘書官に、民主党に肩入れしてきた上杉隆(話だけで終わったけど)
・郵政社長に小沢さんのオトモダチの斎藤次郎。
・戦略室に、派遣村で自民叩きに協力してくれた湯浅誠。

 なんというオトモダチ内閣まさに友愛^o^
705名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:19:48 ID:ygZ/y8IM0

脱官僚(笑)
706名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:20:06 ID:qgt6zqxj0
自民党はもう一度郵政民営化で選挙戦え
俺は支持する
707名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:21:31 ID:LKnaOLY+0
次の参院選で「郵政民営化」を掲げて戦えよw
708名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:22:04 ID:CBpVRt69O
>>706
もう自民党から選挙は打てないし
709名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:24:09 ID:3OP0c2u/0
ぶっ壊した小泉が悪い。自民党が郵便事業を破滅させた。
負け犬ども 今さら何ぬかしてる。
710名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:24:19 ID:+lK9jxz60
>>706
割れるんじゃないの
積極民営化、消極民営化、反対派がいるんだから
小泉みたいなカリスマもいないしね。
711名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:24:31 ID:KVTr68Tu0
脱官僚
ってのは天下りってことなんですね
712名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:26:01 ID:xWOnSOzL0
結論

だから民主だけはやめとけって言ったんだ
713名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:27:31 ID:kFjMeDwFO
>>706
気持ちは解るけど、マスゴミがあの通りだから、今やっても結果はそう変わらない。
ネットをやらない人間はまだまだ沢山いて、その人たちはテレビからしか情報を得ないし、そこに子ども手当て目当ての人間の票が加わるからな。
愚民が気付くまでには、時間がかかるだろうよ。
714名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:28:17 ID:khs+HL810
自民党のスタッフのように振舞ってきた官僚はダメってことだな。
少なくとも公務員に若干の競争が働く。
715名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:28:40 ID:9XNprNVl0
ミンスは日銀総裁人事の時は官僚出身だから駄目だとゴネてたはずだがw
716名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:31:16 ID:e+GFJ8TX0
民間企業の人事に政府が介入するなよ
それやってる時点でアウト
717名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:32:44 ID:VlHFLgZ70
小沢の犠牲になった斉藤次郎を、また陽の当たる場所に返り咲かせるために
、西川を首にしただけ

小沢内閣の積年の人事が、民主党の言う郵政見直しだったんだね
718名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:33:33 ID:lto59Ysb0
民主党は自民党政治の何を見てきたのか。
こんな詭弁が通るとでも思ってるのか。
民主党を応援してたが、さすがにこの人事には堪忍袋の緒が切れたよ。
本当に残念。小沢が選んだのか? 誰だ?
719名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:34:44 ID:Zup4Ld890
おもいっきり天下りでないのか?
720名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:36:27 ID:zjCL+PPZ0
時間
 │         /ノ´⌒`ヽ\
 │     /γ⌒´ ´⌒` \ \
 │     γγ/'´"´ ⌒\\ヽ\
 │    /  ///\"´/^\\ ) )
 │   i | | // \\  // ii ) )
 │   i | |( (・・ ) )``´´( ( ・・) )/ /
 │   i | |( (・・ ) )``´´( ( ・・) )/ /
 │   i | |  ( ((__人_)) ) | | i     私は本当はブレていない!
 │   i | |  ( ((__人_)) ) | | i
 │    \ ヽ    ``ー' '    / /       基本線はわきまえつつ
 │    \ ヽ    ``ー' '    / /
 │   //^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ)) )       時間軸の中で変化するのだ!!
 │   //^ .〜"_,____〆⌒ニつ))
 │   | | |  ___゙___、rヾイソ⊃))
 │   | | |  ̄ ̄  ̄ ̄`| | i ̄
 ┼────────────────────
                             基本
721名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:40:41 ID:LKnaOLY+0
この程度で大騒ぎしてる奴は、これから先に起こる大きな変化に対応出来ないw
722名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:41:47 ID:2S7FpdNv0
ブレブレ星人
723名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:43:17 ID:CULrm29AO
>>721
俺はもう何が起こっても驚かん
選挙前に想定してた出来事が全部起こってるからなw
724名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:51:52 ID:r2mvmy3J0
>>693
しかも北朝鮮とズブズブな金丸派だからな。
725名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:54:52 ID:xKJ85V3s0
亀井「斉藤は俺の友達、辞めてから10年経ってるから問題ない」
馬鹿じゃねえの?
726名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:32:15 ID:JNECbqoD0


 官僚とズブズブの関係 それが民主党流


727名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:35:40 ID:Y9nRA2O10
>>702
竹中じゃなくてここはあえて小泉だろ
まあ、亀井が小泉に役満ぶち込まれて憤死する映像が容易に思い浮かんでしまうのが悲しいところだがw
728名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:36:00 ID:Vv/48cD40
もうノーパンしゃぶしゃぶ屋がないから、誰か開店をいそげ!
729名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:37:25 ID:bm/T2foJ0
民主も駄目だが自民の言ってることもなんだかなあ
730名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:39:03 ID:U6tjlAOQ0
郵貯の資金で国債買う。それはいい。
使い道が国内経済の刺激に使われ、経済発展を続けるならば。
それは眠った金を国内に還流させるための試みで、経済が発展すれば国民生活も充実するからだ。
経済を立て直したあと、増えた税収で国際は償還していけばいい。

だが、民主党は何に使うのか?国債発行して外国から二酸化炭素排出権を買うという。
それでは日本人の金を何の意味も形もない紙切れ(排出権)にして、外国に金ばら撒くだけではないか。
家計に直接支出しても、景気が悪い昨今で使われるのは安い輸入品だ!結局外国に金ばら撒く羽目になるではないか!
731名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:40:29 ID:l6UkQV/90
亀井の小泉に対する怨念もすごいけど
それを超える小沢のやり口はもう〜それをはるかに超越してるな

日本オワタ

>>725
友達人事は大いに問題ありだろう
そのうえ小沢の友達でもあるんだよね

友達なら天下りでも官僚でもおkなんだね
732名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:41:16 ID:LtFlSGrB0
20年来の小沢の子分な上に経歴が真っ黒の元官僚という最悪の人事なのに
整合性がどうのとかの問題としか言えないのか自民は
733名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:43:32 ID:Jto0A4ds0
>>1
うん、これは当然の批判。

言ってることとやってることが違う。
734名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:46:27 ID:Pi0DKAo9i
>>690
角福戦争継続中です
735名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:46:54 ID:rTx36Fzt0
まぁ確かに
脱官僚と言ってる割には官僚に頼ってるし
736名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:50:44 ID:pEHsg3mmO
西川を切ったら、民間から誰も引き受けないとは言われていたが、
フツーに官僚OB持ってきたよ。
これもマスコミは養護するんだろうか。
737名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:50:46 ID:TSt2B7HJ0
とりあえずミンスはそろそろ
マニフェストの中の守る項目と守らない項目を発表してくれんかね
738名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:50:55 ID:XGfMHBIQP
いままで何度、官僚出身ということで人事はねつけてきたんだ
この糞民主w お陰でどれだけ国際的信頼が落ちたのが
まだ、わかってないのか
739名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:52:14 ID:ykbUkDFQ0
まぁ自民がこう言うのは当然として、民主の中から「いくらなんでもこの人事はおかしいだろ」という声は出てこないのか?
740名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:52:34 ID:FEBvGxmC0
完全に郵貯は財布だなw
741名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:55:26 ID:7iab+8Nj0
>>736
昼のワイドショーではスルーしてたよ
742名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:56:20 ID:Drkp5UA30
「妥当な人事」 日本郵政次期社長に福島瑞穂氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091021/stt0910211415010-n1.htm
743名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:58:22 ID:ZBmmmmzO0
>>720
酔いそうになった・・・
744名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:03:12 ID:5FdTgwR90
今日のニュース番組はシャブ高相判決と南田洋子死亡のニュースで乗り切るようだな
745名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:05:16 ID:rDjFJxOxO
まだ脱官僚と脱官僚依存をごっちゃにしてるやつがいるのか
官僚ってだけで脊髄反射的に反対するのやめろよw
746名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:07:28 ID:l07LyVqF0

民主党議員「官僚の天下りが第一。マニフェストにも書いてるから矛盾しない。」
747名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:08:26 ID:Vj2K3tup0
長妻も官僚に依存しっぱなしらしいな。

準備されてないところで下手に記者から質問されると困るので逃げ回ってるそうだし。
748名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:08:53 ID:kNxGYsbk0
>1
これは酷いなあ。

まず、元官僚が駄目といったら、国会議員の大半が元官僚だろうに。。
別に天下りポストがあっての人事でもないし。

それよりも民主党(国民新党も)は、新自由主義政策の一環である郵政民営化に
当時からNOを言い続けてきた。つまり郵政は公営に戻すという事だ。
であるならば、社長が元役人でも何ら不思議は無い。
民主党(国民新党)は自民党の民営化政策を受け継ぐなんて一言も言っていないんだから。

自民党とネトウヨはこんな揚げ足取りばかりやってるから国民に見放されるんだよ。
749名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:10:15 ID:l07LyVqF0

つまり、民主党は知識がなかったから官僚に負けちゃったって事ですよ。
だから天下り先を増やす方向へ流れた。

もう敗北を認めちゃえば?
750名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:11:51 ID:2S7FpdNv0
ホッペタが落っこちそーなこんな旨いネタが目の前に並んでいるのに
食べられないテレビ局のスタッフってさー、ストレス溜まるよねw
751名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:13:34 ID:Vj2K3tup0
>>748
>つまり郵政は公営に戻すという事だ。
>であるならば、社長が元役人でも何ら不思議は無い。

だったら郵政会社から政府の現業に戻せばいいだろう。
つまり社長なんてわざわざ儲けなくても郵政省の直轄でいい。
752名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:13:49 ID:8rgYSm0H0
政府から独立した存在の日銀総裁人事と公的性格の強い日本郵政会社の人事は、別物ですよ


・・・では、通らないもんかね
753名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:14:21 ID:xGWTszpK0
ってか亀井の案じゃねえのか?
754名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:15:44 ID:l07LyVqF0
亀井は小沢と郵貯の金で国債買わそうってのに一致してるから
755名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:16:11 ID:Pi0DKAo9i
>>752
説明は亀井さんおねがいしますね(笑)
756名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:18:09 ID:AhXQtPqh0
しかし元官僚と言うだけで
拒絶反応を起こして思考を停止するような
馬鹿な2ちゃんねらーのような国民が
どれくらいいるんだろうか。
それを考えるとちょっと怖くなる。
757名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:18:57 ID:0UuATAEp0
>>748
亀井は現在の株式会社としての形態は維持すると明言してるわけだが。
どんだけ思い込みが激しいんだお前。

「見直す」のは四分社体制。
これは麻生もやろうとしたことだから、ネトウヨ君はよくよく調べて
きたほうがいいぞ(笑)。実際、今の四分社体制は筋が悪い。
元々小泉も四分社はするつもりじゃなかったが、法律を通す過程で
変質して今の四分社になった。だから四分社を見直すのは必然。
758名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:22:31 ID:npgi2E3c0
官僚の能力と天下りを認めたって事だ。
民主党は今後政権手放しても天下りに関して文句言えなくなった訳だ
759名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:23:24 ID:TlswXsC10
>>758
いや、ふつうにケチつけるでそw
760名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:24:16 ID:G5UTSWm00
これは批判されて当然だろ
無茶苦茶だ
しかも小沢と親密な奴らしいじゃないか
職権乱用もいい加減にしろよ
761名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:25:44 ID:hMTdK97IO
郵政大臣をやった小泉でいいじゃねーか。
762名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:26:00 ID:Vj2K3tup0
>>756
そういうやつが民主に投票して政権交代実現させたわけだが。

官僚だの天下りだの世襲だのってのに拒絶反応起して。
763名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:27:10 ID:/HUdsE/S0
小沢さんの盟友の斉藤さんは天下りの規制対象外なんです!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /⌒´ ̄`ヽ、
     /        ヽ´\
  /´   ノー―´ ̄|    \          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 /   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
/  / ̄    u:::::::::::::\_     |        //        ヽ::::::::::|
|   / u       ::::::::::::|    |      . // .....    ........ /::::::::::::|
ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |       ||   .)  (     \::::::::|
 ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  よくやった
  | >ノ 丿 ヽ<__/  U:::::::::::::)/     .| 'ー .ノ  'ー-‐'||||   ).|  憂い奴じゃ
  / ̄ノ / `―     :::::::::::/         |///ノ(、_,、_)\////   ノ  あと一年首相をやらせてあげよう
 ( ///(    )///// ::::::::::::|ノ         |.  !ー――r \U  |
  ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        .|  くェェュュゝ     /|:\_
   |    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
   \ . `ニニニ´ ノ  / /:// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::
   /:`ヽ ヽ〜   /   /::::::::::::::::::::::::   /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

764名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:27:14 ID:BUrRlXL20
あほか
自民がやるのは全てだめ、
民死がやるのは全てOKだよ
これから独裁なんだから、
貧人は黙れ・・・ ぽっぽ
765名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:28:20 ID:u2xeNChr0
ま〜たオールスター人事ですか
766名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:34:34 ID:xVGsIOky0
>>756
ネトウヨめ
民主党の悪口はやめろ
767名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:34:50 ID:GK32GiAV0
藤井のハゲ 「いやあこりゃ一本取られたな。おじさん参った参った。さあ次行ってみよう」
768名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:35:31 ID:AHUinOQs0
やっぱり、後のことを何も考えてなかったのだな。

後任を見つけられず、ただクビにしても天下りの
ポストになるだけだからクビに出来なかったヘタレな自民党、

世論が悪って言ってるからクビにした人気取りしか考えてない民主党、

この件に関しては、自民党のほうがまだマシだったと思うよ。
769名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:37:46 ID:E4p9od1qO
自民党はゴールドマンサックスの犬で民主党は天下り官僚と…
どこが国民の勝利なんだよ鳩山!
770名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:39:53 ID:kNxGYsbk0
>>757
>亀井は現在の株式会社としての形態は維持すると明言してるわけだが。

いやいや、見た目はそうであれ、実態は半分公社みたいにならざるを得ないだろ。
100%利益追求のみの企業には出来ないんだから。
771名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:40:03 ID:R/swHvmY0
>>756
こ、これは何かの暗号なのか?
772名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:40:14 ID:TyLw+DfFO
こんなスゴーイ天下りを民主党がやるなんて

嘘つき民主党はシネ
773名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:42:58 ID:R/swHvmY0
>>757
民主から出てる案いくつかあるけど
思いっきり公共サービスだったよ
いつものようによくわかってないでアイデア出してるだけかもしれんが
774名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:46:49 ID:Pi0DKAo9i
>>773
アメリカの郵便局の様にパスポートの手続き出来るのは便利だよ
775名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:47:31 ID:TeeWaoeX0
何が問題なのかわからん。
亀井の希望だろ。亀井は前から後任に官僚OBを排除しないと言ってたし
斉藤で決めてたんだろう。今回は特殊なケースだろ。
これをもって民主党が天下りを容認したとみるのは無理がある。
民主党としても国民新党の協力がなければ政権維持できないし従わざるえなかったってとこだな。
来年の参院選で民主に単独過半数とらせればすべて解決する。
776名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:48:09 ID:fqRbhjx20
へぇ
フジがちゃんと斉藤の素性取り上げてらぁ
777名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:50:10 ID:ttj7NZgI0
元官僚の首領だってさw
778名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:51:50 ID:TSGvn6ac0
ヌー速+の奴等はこんな風に単純だから、小泉みたいなのに簡単に騙されるんだw
779名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:52:00 ID:llnpvqo+O
脱官僚とは言ったが、脱元官僚とは言ってない


とか言い訳されそうだな。
780名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:53:50 ID:1fNiFk/8O
>>1
あんだけ天下り批判しといて何コレw
781名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:54:23 ID:3/ssiceq0
TBSきたわ
782名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:55:29 ID:Pi0DKAo9i
それにしても汚沢の面倒見の良さは
大したものだ
まずは大蔵一家を抑えておけばなんとか
なるんだろ
783ライブチェンジ19回目:2009/10/21(水) 17:56:25 ID:0lKeKWjXO
ザ・大蔵省(笑)
73歳(笑)

ダメだろこんなやつwwwww

郵政はもうヤマトに食われちゃえよ
784名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:56:40 ID:IvA2sI3S0
マジ、TV画面に茶ふいた。
785名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:57:15 ID:ZQTrJKxaO
有能なら構わないってなら、どうやって天下り根絶するんだ?
政権与党が有能だと認定すれば天下りしていいの?
国家T種受かるような人はみんな有能っちゃ有能だから誰でも天下り出来るな
786名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:57:43 ID:9hVSxn670
財界を敵にまわす形で前社長斬ってこの人事ww
787名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:58:06 ID:uGc2+bvtO
>>1
斉藤は汚沢とズブズブ関係じゃないかwww

これは益々ヤバいぞwww
788名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:58:27 ID:Q+mIbAP50
有能だったら民間で就職してんじゃないの?
天下りに渡りのスペシャルwww
789名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:59:27 ID:AHUinOQs0
そもそも民間の腕利きの経営者から見ると
割に合わなさ過ぎるポストで、西川以外、民間で
やってくれそうなヤツがいないから、
天下りのポストに成り下がるのを恐れて、
自民は西川をクビに出来なかったワケで。

民主党は、その問題を既に解決してて西川をクビに出来て
スゴイな・・・と思ってたのに、フタをあけたらこれか?
790名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:01:21 ID:kNxGYsbk0

つかさ、自民議員やネトウヨの連中の民主批判の一貫性のなさこそ恥じろよ。

八ツ場ダムや地方道路の建設中止問題では地方の立場を大事にしろとさんざん叩いてきただろう。

民営化・合理化の元、郵便局はどんどん使いにくくなり
地方局はどんどん閉鎖されてマジ困っているんだよ。土建屋じゃなく住民が困ってるんだ。
その為の見直しを今してるんだろうに。



自民党とネトウヨ、おまいらどっちなんよ? 地方を大事にして欲しいの? 切り捨てて欲しいの?
791名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:02:01 ID:Es5pKdFx0
利権でズブズブになって私腹を肥やすから自民の天下りは許せない。
でも今回のはちゃんと能力があって国民のためになる人事だから元官僚でも全然OK。
民主支持だけど別に問題だと思ってない。これからも支持するよ。
792名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:02:48 ID:UJ2ZmZnX0
後任が竹中だったら拍手喝さいしてやったのに
793名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:03:43 ID:YzZfA33h0
官僚にポストを与えたと考えるのは素人。
今回の場合、
お友達にポストを与えたと考えるべき。
794名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:03:56 ID:v0NeXWtG0
まさか民主は
官僚にあま〜い???

まさに口だけ政権だ。
即刻やめろ!!!
795名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:04:03 ID:HZfKrAOuO
自民は新社長人事の事よりも、西川辞めさせた事を猛反発しないといけないんじゃないの?

だって自民は鳩弟の大臣更迭までして西川守ったんだろ?
796名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:05:32 ID:o8AooUSC0
いいネタなのに谷垣も大蔵の犬だからぜんぜん使えないな
797名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:05:38 ID:5jP+wrtE0
これでいいのだ
798名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:06:04 ID:ZQTrJKxaO
>>790
大して役に立たないダムなんか要らないんだが、
民主党は言ってることとやってることが違うんだから矛盾を指摘するのは当然のこと
政権取ってやってることは中央集権の強化じゃねぇか
799名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:07:00 ID:LX5N8NWL0
>>78
いちおう釣られてやる。なら今後選挙で自民が勝ったら自民のやりたい放題だな。
800名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:07:46 ID:02UmEhg5O
小泉改革はすべて白紙ですね
何事も強引にやると、結局こうなるんですな

歴史が物語ってます
801名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:10:50 ID:Q+mIbAP50
>>790
ダム中止して幾ら浮かせるかはっきりしろとは言ってるけどなw
ばら撒きしか口にしてないだろ?
ダムを止めて、代替治水施設を建設して幾ら浮かせるんだ?
代替治水施設の概要は?

おい、どうなんだ?
さっさと対案を出せ。
802名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:13:53 ID:2S7FpdNv0
(2009年10月21日以前)
ミンス「官僚はケシカランっ!省益ばかり追求するっ!!
    母屋でおかゆすすって、離れですき焼きくってるっ!!!!
    天下り・渡りなんて言語道断っ!!!!!!!!!!!!!」
(2009年10月21日以降)
ミンス「官僚も国のことを考えている。自分の利益なんか考えている人は
    誰もいないっ! 渡ってよしっ!!!!!!!!!!!!!」

おろっ?
803名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:15:21 ID:fRM/g5b30

嘘つき民主

よく自民党批判できたものだよ

私物化するために小沢の息がかかった人間を投入して郵政利権に確保

これだけ国民をだまして税金を民主党が私物化して票田にばらまいた付け、民主党議員にきっちり責任とってもらうからな

背任として絶対にあげてやる
804名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:17:20 ID:skMrWD83O
今日の報捨て

古舘「この日本郵政の社長人事、一色さんはどう思われますか?」

一色「確かに民主党が主張してきた官僚はダメという部分と整合性が取れない面もありますが、
大事なのはこれから郵政をどうするかですから、人事ではなくそこに私たちは注目すべきでしょうね」

古舘「なるほど。だとしたらですよ一色さん、西川さんよりは良くなる、この与党の人事はベストとはいかないまでもベターな選択なんじゃないか?
そこに元官僚かどうかは重要ではない。
我々国民はそこに注目すべきではないでしょうか?
次、お天気いきましょう」
805名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:19:26 ID:TSGvn6ac0
表舞台に斉藤次郎。どんだけやり手なのか前から見てみたかった。
面白い。結果に保証などないがw

でも亀井と同じような考えならそれほど不満はない。
806名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:19:59 ID:yTCknwBW0
>>石破政調会長も、「細川内閣で国民福祉税で財務省の論理を体現した斎藤氏が就けば、
民営化の趣旨がどうなるのか


いや、民営化を否定しているんですが。
石破は全然分かっていない。
807名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:22:31 ID:fRM/g5b30

郵政利権にしがみつく、小沢と亀井と鳩山一族
808名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:22:50 ID:2S7FpdNv0
官僚の中にも有能な人がいるって認めて「白旗上げちゃったん」だから
今後は、もー官僚の天下り・渡り禁の完全禁止なんてできねーじゃん。

どーすんだよ、もー
809名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:23:27 ID:Pi0DKAo9i
>>806
小泉の民営化路線を堅持できなかった
支離滅裂政党だな(笑)
安倍ちゃんの郵政造反組を復党で
自民党は終わっていたんだな
810名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:23:50 ID:Wqan76tF0

         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \   「日銀総裁は、官僚ではダメだ
     |       (__人__)   |     官僚の天下りは絶対に許さないぞ!」
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |    民主   |


  斎藤次郎氏も元大蔵事務次官なのでは?
\____    ___________/
        \/       
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::: 国民  |/  (●) (●)   \ 「マニフェストのどこにそんなこと書いてありますか?」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |   平野   |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
811名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:24:58 ID:x/KVWo7e0
これは綺麗な天下りなんだよw
812名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:25:12 ID:Y9nRA2O10
>>808
いやー、「鳩山由紀夫内閣出オチで崩壊」という俺が掲げたキャッチフレーズが現実化しそうな勢いだな
813名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:25:32 ID:H5gXVvKT0
>>804
完璧な予測かもしれんよ、それ(w
814名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:26:38 ID:BA0kC0G+O
とりあえず
マスコミと国民の反応待ちで
反発が強ければ
人変えるって感じかも…
 
民主党はそんなやり方をしてるって最近思えてきた

815名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:26:56 ID:DgkpBiRmO
すげーな民主党!
これは手前らが批判してきたワタリだろう
816名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:28:35 ID:Vh4T69mm0
>>804
これは小沢人脈での登用であって省庁が斡旋したわけじゃないからOK、だと思う
817名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:29:37 ID:TlswXsC10
はなっから官僚排除なんざやる気なかったって、ゲロしただけの話っしょ
聞こえのいいフレーズに騙された奴らが御愁傷様ってだけで

で、裏切られるのがこれで最後とか思ってたら、底抜けのアフォだよな
当選した以上、価値がないと見られてるんだから、いちいち顔色窺うわけもねーわ
その点、社民党の扱い以下
818名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:30:19 ID:H5gXVvKT0
>>814
子供手当の地方負担の問題で
はっきり分かりましたね、それ。
観測気球上げて様子を見る、を毎日繰り返している。
819名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:30:19 ID:UUALlagx0
820名無しさん@十周年 :2009/10/21(水) 18:32:02 ID:QlXzQjvI0
麻生が西川に代わる人材を確保できていたらもう少し穏健に事が運んだだろうに。
右から左に針が大きく揺れすぎ。
821名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:32:30 ID:OgGVKoaB0
>>809
>安倍ちゃんの郵政造反組を復党で
>自民党は終わっていたんだな

同感。
自民没落の超A級戦犯。
あれで、みんなが期待していた新しい清新な保守党が消え去り
田中−竹下−金丸の古い体質が息を吹き返した。
そして、国民から見放された。
822名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:33:12 ID:YdimJTjW0
権力をもつことはきれいごとじゃないんだ。
人事を掌握してそれを国民に見せつけることなんだ。
君らは夢から覚めるべき
そしてほめたたえるべき
823名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:33:32 ID:Y9nRA2O10
>>820
それが出来るんだったら、後任に斉藤なんてなってないでしょ
大体、西川はよくここまで踏ん張れたと思うわけでw
824名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:33:51 ID:TlswXsC10
>>822
その場合の掛け声はやっぱ、「ハイル!」っすか?w
825名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:34:22 ID:Znj8tLNc0
       _.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/  / ̄        \_     |
    /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::|            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   /            |    |
   /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ.            |//       ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|  ,,,,,    ,,,,,   // .....    ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
  |::::::::::|     。   .| '''"""''   ''"""'' ||   .)  (     .|/・\ /・\__/       /
  |::::::::/  ,,,⌒   ⌒,,, | /・\,  /・\ |./・\ /・\| / ̄ノ / `―       ヽ/
  |,ヘ;;|  /・\ ./・\.|. "⌒"  | "⌒" | 'ー .ノ  'ー-‐'.(  ̄ (    )ー      |ノ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |.       ヽ    |  ノ(、_,、_)\   ヽ  ~`!´~'        丿
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     ^-^     |.   ___  \  | トェェェェェェェイ    /
    ヾ.|     トェェェイ . /.  トェェェェェェェイ   ||  くェェュュゝ    \`ーーー'´ノ   /
      \    `ー'´ /\. `ーーー'´   / ヽ  ー--‐     / `ヽ ヽ〜   /
       \_...,,,,./  \ .,_____,,,./  \___  /    \__,/

         自民党の天下りは悪  民主党の天下りは善 これ社会の常識な
826名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:35:27 ID:2THsmK0q0
今日から脱・脱官僚になるわけか。
詐欺だろ。
827名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:36:23 ID:8fzr6dbN0
散々官僚の天下りや渡りをたたいてきたスパモニはもちろん批判のオンパーレドなんだろ?
まさか今更「能力が有れば官僚でもいい」なんてスタンスで報道しないよな・・
828(。´ω` 。):2009/10/21(水) 18:37:18 ID:VsbMJR0nO
>>822
最後の一行がいらん。
日本の政権のことだ。
どうせ二重構造になるのは防ぎきれん。
だがそこんとこのメカニズムが理解できていない有権者にいちばん腹が立つ。
829名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:38:22 ID:nNODF+Oc0
>>1
自民党は間違ってるよ。
ネットで民主批判層が多いので、ネットでアピールするのは間違い。
アピールしなくても反民主なんだから。
それよりも、民主とマスコミに騙されている層にアピールすべき。
例えば、今から来年の参議院選まで、毎週、または毎月、
新聞に広告だして、民主の政権や政策の問題点を分かりやすく
アピールした方が良い。
830名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:38:30 ID:4r7rdkXD0
ノーパンしゃぶしゃぶ再びwww
831名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:38:34 ID:yNPJcMAHO
>>804
古舘「仮に天下りだとして、何が(ry」
832名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:41:10 ID:Pi0DKAo9i
>>829
そんなカネどこにあるの?
参議院議員を小沢に売って現金作らないと(笑)
833名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:42:18 ID:kNxGYsbk0
そもそも民主党も国民新党も民営化には反対してきた。

で、政権交代。

当然見直しされるが 
株式会社になっちゃってるから今さらそこまではひっくり返せない。
でも限りなく公社のスタイルで郵政サービス再構築する気なんでしょ。

確かに民間の経営者を登用する(拘る)意義は無くなった。 
834名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:43:38 ID:GBoJphTs0
また小沢が引っ掻き回して自滅だな

自民、たなぼた政権交代。

もうどこがやっても日本沈没間違いなし。
835名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:44:33 ID:0XL736xj0
うわこの官僚しかも細川政権関係者なのかよ
836名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:45:14 ID:ws/ZjD+40
>>833
なんだこの基地外w
ゆうちょの金が外資とかユダヤにって奪われるって謀略説信じてるのはムー読者とお前ぐらいだろがw
837名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:45:15 ID:l6UkQV/90
テレビで報道しないよ
838名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:45:41 ID:YPyxKE9i0
クズミンスw
839名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:46:30 ID:AHUinOQs0
この人事、そもそも鳩や亀井が決めたのじゃなくて、
小沢が決めたってこと?小沢は、政府には口を出さないのじゃ
なかったの?
840名無しさん@十周年 :2009/10/21(水) 18:48:22 ID:QlXzQjvI0
湾岸戦争時の1兆円使途不明金を小沢と二人三脚で捻出した御仁じゃないか。

841名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:48:34 ID:/spIpj6l0
まあ俺もこの人事は疑問だな
前の三井住友利権が財務省利権に変わっただけ
842名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:49:33 ID:TAdyau81O
亀井は警察官僚上がりで経済に詳しい訳無いから今回の人選は
亀井が小沢に相談した結果だろう。
斎藤は小沢と懇意らしい。
843名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:50:34 ID:AxEb8I1C0
職場の自民派ババアが嬉々として叩いててワロタ
844名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:51:03 ID:yTCknwBW0
>>842
藤井も大蔵官僚上がりだから、今度の斉藤とは懇意だろ。
そういう仲だよ。
845名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:51:50 ID:ws/ZjD+40
>>841
そもそも三井住友閥は利権とか叩かれてたけど過去に東京三菱閥が起用されたときはなぜかマスゴミは騒がないんだよなw
846名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:52:03 ID:4uobB+uK0
素敵な天下り(*^-^*b
847郵政社員 ◆9xvBECiNpA :2009/10/21(水) 18:52:06 ID:BOimoHTS0

これは、良いね。

西川と三井住友FGの濡れ手に泡の構造が断ち切れたから。


財務省とは、8年前に縁が切れてるし・・・・・



とにかく、、民間出身者を入れるな!    あいつら、本当にエグイからw

あー、スッキリしたwww


848名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:52:06 ID:Znqh5ECYO
民主党の糞っぷりに磨きがかかってきたな
849名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:54:17 ID:Vh4T69mm0
>>841
これは財務省利権なんかじゃないよ
斎藤さんは強権的な手法と低い倫理意識で財務省関係者からも嫌われてる人
数々の不祥事で処分直前に突然辞任して後任の篠崎次官に罪をなすりつけた人でなしだと思われている
そのせいで事務次官経験者にもかかわらず5年間も天下りさせてもらえなかった
金融先物取引所社長は財務省でなく小沢さんの斡旋だし
850名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:54:37 ID:Yk+MKFi70
西川はダメはわかるしかし斉藤でなければならないと言う理由が明白ではない。

この人事は国民の関心を集めていたので一番大事なのは国民が納得する人事でなければならないと言うこと。

今度の総選挙では民主に票を入れた人は民主の政策ななかでなにより官僚の天下り、渡りに憤り民主がそれを正す

ということで喝采を叫んだ人が多かったはず。

あまりに国民をなめた所業だ。

国民は怒っているぞ!!!!!!!!

851名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:55:26 ID:TAdyau81O
>>848
磨きがかかたんじゃない。
いままで見えないようにしていたベールが剥がれただけ。
もとから糞。
852名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:55:45 ID:qwSt85K00
おいおい、また官僚かいな
853名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:56:53 ID:Blql6lT5O
泥棒の肩もちが
消えたぞ(笑)
あと宮内、奥谷、竹中が消えてくれれば
854名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:58:07 ID:yBKtZAQu0
クソ民主最低。
855名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:58:31 ID:2EeAKeDw0
斉藤元事務次官の起用に自民党がびびりまくっている。
10年に1度の大物の手腕を見てみたい。
亀井大臣と同じ方針なら大丈夫だろう。
856名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:59:05 ID:KtS4hPpi0
亀井って最悪w
小沢と亀井、早く氏ね。
857名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:59:28 ID:ws/ZjD+40
>>855
亀井さんそろそろ突然死したほうが国益にかないますよ
858名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:59:44 ID:xzAxyqJT0
自民党から批判の声?日本中からだろw
859名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:00:18 ID:Hy3fmdbw0
不正をしてなかったのにしつこく西川を叩いていたから
民間の人材に逃げられまくったんだろうな。w
860名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:00:27 ID:Znj8tLNc0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
    ||  |::::::::/    )  (.  .||
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|   もしもし斎藤か
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |   今は何やっても内閣の支持率が高い
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    心配することはない 
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_   
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
861名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:01:30 ID:l329FOHI0
本性現してきたな民主党
862名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:01:50 ID:EuTvva7l0
これは自民党の脱官僚反対・天下り禁止反対という主張に配慮した人事だな
自民党支持の人たちも文句は言えないだろう
863名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:06:27 ID:dgXDhMAe0
>>427
むしろかんぽの宿を高値で入札させるのを成功させたのは功績だと思う。
ついでにM&Aを知っている人ならわかるけど、かんぽの宿の入札方法はごく一般的な方法だったということも書いておく
864名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:07:47 ID:Q1kRlIj40
今NHKでやってたが社民党のコメントがいつものみずぽで安心した。
865名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:08:20 ID:Ane/JSBl0
民主 もう馬脚が・・
866名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:10:14 ID:tQ9EmEn70
 亀の一声だな、鳩は亀に食われたのか。
867名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:12:58 ID:ynbcS5ZW0
これって天下りとは明らかに違うだろうが。
無理やりすぎるな。
868名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:13:51 ID:DssEjGAT0
日銀人事のときの民主党の主張はどこいったw
869名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:14:22 ID:ws/ZjD+40
>>863
一応NHKでさえその点は公正に解説してたw
煽り報道の民放は国民の財産が安値で叩き売られました!!!って絶叫してたけどw
870郵政社員 ◆9xvBECiNpA :2009/10/21(水) 19:14:49 ID:BOimoHTS0

「最後のバンカー」西川(笑)


詳細は割愛するが、、、、こいつ、露骨だぜ。


民間出身者は、もう結構。   「私だけの銭儲け原理主義」の民間人の感覚には付いていけない(笑)


あれ、癒着というより、、、、「密着」だから(笑)



871名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:16:37 ID:pI+28W4N0
民間から起用した西川があんなのだからしょうがないだろ
ついでに言うと竹中も民間からの起用
872名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:18:06 ID:SijySP0S0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  二  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 枚   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  舌  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  だ       ゙i  ::::::
   \._な。        ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''      ノ´⌒`ヽ 
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      γ⌒´      \  キリッ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      .// ""´ ⌒\  )
/. ` ' ● ' ニ 、     .i /  \  /  i ) (選挙前)脱官僚こそ正義 ! 役人の天下り絶対反対 !
ニ __l___ノ      i   (・ )` ´( ・) i,/        特に財政金融に関連するポストに財務省OBをあてるのは言語道断 !
/ ̄ _  | i       l    (__人_).  |
|( ̄`'  )/ / ,..     \    `ー'   /    (選挙後)斎藤元大蔵次官という大変素晴らしい人を郵政社長に任命する !
`ー---―' / '(__ )    /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ       私たちの政策を着実に遂行いただける人選だ !!      
====( i)==::::/      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
:/     ヽ:::i        |            `l
873名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:18:21 ID:mpiId9aDO
こいつってノーパンしゃぶしゃぶ??
874名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:22:56 ID:8i8NVqIL0
>>863
M&AアドバイザリーやM&Aを専門にしている大学教授のブログや弁護士のブログを見ても
かんぽの宿の入札のどこが変なの?って感じで書かれているからな。
875名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:23:32 ID:mAyPaxcV0
デン助と小沢か。
タイムスリップした気分だ。
876名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:25:47 ID:0zbcJApF0
たしかに谷垣がそう言うのも解るが、結局は自民と同じ手法程度の話で、
民主を論破するには薄い。論破しようとするほど結局過去の自己否定になる。
結局、けちな所に噛み付く負け犬野党という評価を得るだけ。

877名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:29:08 ID:PrkLukzgO
もしもし亀よ、亀さんよ 

そりゃないんじゃないの?
878名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:30:08 ID:FwDE/X4d0
お友達を天下り人事する、民主党
879名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:36:12 ID:K1JI8dO7O
>>870
民間に飽きてノーパン官僚か?w
880名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:43:18 ID:hKifSiRL0
民主が選ぶ官僚は良い官僚
自民が選ぶ官僚は悪い官僚

ということなんでしょうな。
つまり、まともな判断基準など、はじめから皆無っつうこと。
で、大多数の国民も、メディアに丸め込まれて、無問題なんだろうな。
881名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:46:40 ID:05G4MMfz0
国家が黒字経営の民間会社の社長を事実上解任に追い込んで
批判を承知で元官僚をトップに据える。

これもまた自民憎し小泉憎しからきている
対案無き批判の成れの果てだよね
民主支持者は本当にこれでいいと思ってるの?

882名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:01:38 ID:DssEjGAT0
元官僚はダメというレッテルを自分で貼ったからな
そんなことせずに、能力重視でやってればここまで叩かれなかった物を
883名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:07:43 ID:99MhkwuH0

日銀総裁は財務省の究極の天下りポストだ!

           | ̄\
           \ :::::\
          ノ\ :::::\
      γ⌒´   ) :::::)
     // ""⌒《.  / )
      i /   \ 《/ ヽ )
      !゙   (・ )`┃( ・)i/
      |     (__人_)  |   狂ッポー
      \    `ー┃/ 
       `7     〈  
        / / ̄   )
     / /ノノノノノ ) ノ
   ,, イΞ / ノノノノノ / ノ
  イ=≡∠ ノノノノノノ/
       `゙"}{'´`}{゙゙"´
           ´`` ´``
884エルダーシスター ◆MizuhoJV/A :2009/10/21(水) 20:17:29 ID:IJ5mh/Ja0
ブーメランは健在でしたね
885名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:19:43 ID:lWq2bWYk0


【政治】 民主・小沢氏 「日銀総裁は、東大でなく、文系でなく、男でなく…」→「そんな人いますか?」→小沢氏「いるわけないっぺよ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205495252/
886名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:25:25 ID:m6OqGuA2O
これ支持率急落すると思う?
887名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:27:32 ID:lWq2bWYk0
>>886
マスコミの出す数字は何とでもなる
統計学じゃないんだから
質問の仕方でも、選択肢の出し方でも
好きなように
888名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:31:08 ID:fqRbhjx20
逆に支持率をどう出してくるかで今後がわかるかもね
まぁどのみちあんまり先行き明るい事にはならないだろう
889名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:49:05 ID:RPWR7nFf0

  【西川善文氏略歴】
・住友銀行融資第三部で、安宅産業事件、平和相銀事件、イトマン事件関連の不良債権を処理
・三井住友銀行頭取時代、GSから優先株発行による資本増強を強行
・日本郵政の広告業務を「博報堂エルグ」一社に請け負わせる
 →ダイレクトメールの障害者割引不正事件に「博報堂エルグ」関与の疑惑
・ゆうパックと日通のお荷物ペリカン便の業務提携を強行
・「かんぽの宿」70施設をオリックスグループに一括売却すると発表
 →宮内CEOが総合規制改革会議議長や規制改革・民間開放推進会議議長だったことから批判され撤回
・東京中央郵便局の高層ビル化を推進
 →旧庁舎の文化財としての価値を考慮していないとの批判を受ける
・西川社長の部下で三井住友銀行出身の横山邦男氏は、日本郵政の経営企画担当(専務執行役)の要職にいながら、
 三井住友銀行の社宅に住んでいることを、2009年3月5日の参議院予算委員会で追求され、西川社長は事実関係を認め
 た
・「ねんきん特別便」を含む郵便物約12万通が入ったコンテナをJR梅田駅に約2ヶ月間放置
・地方の簡易郵便局344局が閉鎖中(5月末現在)で、民営化によるサービス低下と批判されている

〔郵貯カード疑惑〕
・「ゆうちょ銀行」のカード事業の委託先は、三井住友カードが発行数シェアで98・6%(発行枚数約30万枚)と独占状態
 →三井住友カードへの支払いは、2008年5月からの半年間で42億円にのぼる
・三井住友カードを委託先に選んだゆうちょ銀行の責任者、宇野輝常務執行役は、三井住友カードの元副社長
・カードの製造は三井住友銀行が主要株主となっている凸版印刷が受注
890名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:13:46 ID:yTCknwBW0
>>874
かんぽの宿って別に経営不振じゃなかったのに、
あんな安値でたたき売るのがまともに見えるのがどうかしている。
891名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:25:58 ID:Vh4T69mm0
何も問題ないと思うけどなあ

要するに天下り批判も税金の無駄遣い批判と同じで選挙用のポーズだったって話でしょ
最初から本気で言ってるわけじゃないのは分かってた事だし騒ぐ事は何もないよ
これで騒いでる人は「ジャイアント馬場のキックを避けろ」って言ってるレベルの無粋な人
892名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:38:00 ID:pta93m1L0
>>890
まあ民営化やめるかわりに
人件費削りまくればいいだけだもんな
893名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:47:38 ID:yf1TNp0P0
いるわけないっぺよの発言者の了解とったの?
どういう基準で決めてるんだか・・・・・・
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/0311.html
894名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:57:34 ID:TSGvn6ac0
国民だけど全然怒ってないよw 斉藤次郎新社長、非常に良い人事だね。
なんか豪腕そうで期待しちゃう。小泉竹中のような酷い事にはならないだろうしw
895名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:10:31 ID:Znj8tLNc0
          | ̄\
            \ :::::\
           ノ \ :::::\
       γ⌒.´   ) :::::)
      // ""⌒.《  / .)    
      .i /   \ 《/ ヽ )    日銀総裁に元官僚は認められない
      !゙   (・ )`┃( ・)i/     
     |     (__人_)  |
     \    `ー┃/
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  ビシッ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄  
896名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:25:29 ID:TSGvn6ac0
日銀総裁に大蔵OBは駄目だよ。きまってんじゃんw
897名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:30:31 ID:UdUsEvPV0
>>890
経営不振だよ。

売る前にリストラ、一人あたりの仕事増、給料カット
顧客満足度を上げるためにサービス向上、
という手を打てば黒字転換する施設もかなりあっただろうが
それが認められなかったから。

そもそも、入札もリストラできずに一括売却だったから
参加者がほとんどでなかったわけで。
898名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:31:12 ID:TSGvn6ac0
いやでも、会見みてると惚れ惚れするな、頭良さそうでw
西川と違ってなにか人間性がスッキリしてる感じだ。
899名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:33:44 ID:dzhTEmiNO
>>898
そうすか?
900名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:38:44 ID:svGM6lEe0
>>1は「斎」と「斉」の区別も判らない低学歴。

斎藤は藤原一族で斎宮頭を務めたから付いた名前。

葬式をするところを「斎場」と書くのは「斎」が神様を意味するから。

斎藤を斉藤と書くのは低学歴か自分の氏を知らない外国人が

明治時代に勝手につけたから。「斎」は神様。「斉」はそろっているという意味。

「一斉」は「一斎」と書かない。
901名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:02:13 ID:HfHpJDLI0
北朝鮮の核兵器は良い核兵器
ミンスの天下りは良い天下り
902名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:14:40 ID:AxEb8I1C0
903名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:47:11 ID:e8KowP/C0
14年も”わたり”やった最低の天下り人事。
国民を敵に回し続けた元大蔵次官
鳩山政権いうこととやること違う見本
今度の世論調査で結果でる
オサワ傀儡政権は国民の敵になるのは次官の問題
毎日、国民欺き悪い方向へ行く小沢政治
904名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:48:08 ID:NYqLkcki0
政治主導といいながら政権中枢は官僚OBばかりで民間出身者はむしろ自民時代よりも少ない。
官僚支配を終わらせるといいながら、その実態は自民時代よりもひどい財務官僚支配が進んだ政権になりつつある。
905名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:51:40 ID:Vh4T69mm0
>>903
斎藤さんは財務省(大蔵省)の斡旋で渡っていたのではなく小沢さん個人のコネで渡っていただけ
ノーパンしゃぶしゃぶの責任を後任の事務次官に擦りつける形で電撃辞任したため
財務省のみならず多くの官僚に最低の先輩として忌み嫌われている
官僚依存からの脱却という意味では格好の人事だよ
906名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:52:30 ID:e8KowP/C0
鳩山2枚舌いんちき政治の始まり
7%福祉税でっちあげた極悪次官のはじまり
国民よ 警戒せよ
907名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:02:48 ID:HyQZ8rntO
>>898
西川社長は銀行トップだった悠々自適のはずのじいさんが困難な仕事を引き受けて、なんつーか男気だけでやってるように思えたがな。
今度の社長も優秀ならかまわんが、元官僚はけしからんなんてさんざん言ってた民主党は何だよ、て思う。
908名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:07:04 ID:vzRKtd0lO
独善以外の何物でもない
もはや民主の私物と化してる
909名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:08:33 ID:VrWhzSj90
>>6
渡りの意味も分からないバカが民主を応援してるんだなww

そういえば麻生が官僚利権を潰そうとしたときにも民主は渡りの帝王谷を応援してたっけw

民主党案をそのまま制度改革基本法に盛り込んだのに、自分で自分を批判w
おまえらが作ったもんだろうがwww
--------------------------------------------------------------------------------

【民主党】高島氏「(政府案の)人事院の機能移管は憲法上の問題が生じかねない」と懸念を表明、人事院に理解を示す…公務員制度改革★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233752348/



【社会】日本郵政社長に内定した斎藤次郎氏…民主・小沢氏と緊密な関係
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256089843/
910名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:34:04 ID:YN1rvzjh0
いままで民主党支持者をメクラと馬鹿にしてきた私だが
事ここにいたっては詫びねばならない
西川の後継に斎藤次郎の名を聞くことになろうとは・・・

想像以上の何かが起きている
いつまでも政治ごっこを演じている場合ではないようだ
911名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:39:06 ID:Aqvxq9++O
汚沢と旧知とか聞くと
とたんにウ3クサイと反射的に思うな


912名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:39:23 ID:dnojQiVJO
>>910
何この人。コワイ
913名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:41:46 ID:TSOidhsW0
日銀総裁決める時にあれだけ元官僚は駄目だと反対してた民主、マスコミ本当に売国奴だね。
914名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:46:54 ID:IyfEYoNd0
でもこの人の履歴は凄まじいわ。
父親が満鉄調査部・・・。
今回の人事は単なるお飾りじゃないな。
915名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:57:17 ID:y63A0Ogf0

民主党は恥しらずな嘘つきだったね

官僚支配と自民党を批判したの忘れたのか

原口とか若いのにボケ来てるな
916名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:00:08 ID:VIBU4BTdO
細川政権 国民福祉税 小沢 藤井 斉藤
917名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:06:45 ID:5jfLS6DtO
官僚が悪いんじゃなくて官僚に権力を与えすぎてる仕組みが悪いんだろ

官僚自体は有能な人間多いだろ

918名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:10:53 ID:PlRZiFof0
これでまた、郵貯の金が財務省とその族議員や小沢・亀井によって、好き勝手に使われるんだね
昔の自民党の政治を見ているようだよ
919名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:15:21 ID:ZOPq6LMH0
>>918
経世会そのまんまの政治です
920名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:33:00 ID:8pOHhor7O
官僚支配当たり前じゃない
だって俺たち筋金入りの元自民党
by 汚沢 鳩山 管
921名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:44:49 ID:ZOPq6LMH0
>>920
相当な政治音痴だなwww
922名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:36:58 ID:y63A0Ogf0
矛盾

こんな茶番、国民が許すわけないだろ
923名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:38:36 ID:y63A0Ogf0

まさしくザ官僚

権限を乱用していた人間を重用して何するつもり

本当に民主党って嘘ばっかりついてる
924名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:39:47 ID:y63A0Ogf0

マスゴミはこの矛盾を叩かないの?
叩けないの?

そうだろうね
925名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:41:53 ID:AagzC9Xa0

               \  アイゴー! /
                      _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
                   ⊂/   ノ >. ;. ;
             _      />>6 /  ∴;
             \;;;\   し'⌒∪ " ;"
      _______(\;;;\__・;☆; ; ":
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )  :  :
      |:::::| ̄ ̄ ̄8 ̄ノ'  ̄ \|:::::|/⌒ヽ
      |:::::|     `~''      |:::::|;;;\ !
      |:::::|   ヽ、ノし/     |:::::| ̄  8
     /~~~~' 、  ⌒ヽて    |:::::|
   》/;;::::::::::ヽ@《r-、  }/    .|:::::|
    ||ヽ| 川#|ノ||/ ノ パコーン! |:::::|
    || / ::::::::::i)||ノ           |:::::|
   ≦ノ,ノハヽ、≧           |:::::|
   テ`'-tッァ-' テ.,. .... ,, ,.,. ,....,, ,..,.,|;;;::|,,,.,.,.....
926名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:42:54 ID:uYh9KOHLO
元官僚と現役官僚が同じ扱いなら
元アナウンサーと現役アナウンサーも同じだと言う事か

それなら山本モナの責任を朝日放送がしっかり取って貰わないとな
927名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:43:18 ID:shbTSUqH0
これで自民の資金源が消滅した。
928名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:43:59 ID:0SZVagGc0
もう全部キャベツ畑にしちゃえ長野は
929名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:46:18 ID:0SZVagGc0
すまん、誤爆
930名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:49:14 ID:cNwVKS5z0
>>786
ジョン・ケージに著作権料要求されるぞ
931名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:49:56 ID:dHxsjtji0
天下り+渡り+お友達人事+ノーパンしゃぶしゃぶ=斉藤
932名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:51:02 ID:H9b2cdrsO
>>917
社長権力あるだろ
933名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:51:28 ID:5+L9Np5r0
テレビはだんまりって指示が出てるなこれ
934名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:30:28 ID:hiGueLnrO
オマイラこいつがあの細川政権での経済メタメタの
原因だったこと忘れてないか
藤井と同じ害虫だぞ

また増税して外国に兆円単位でばら蒔くぞ
935名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:32:45 ID:t1qxXfbIO
>>926
馬鹿w
936名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:34:51 ID:MPDXTzBDi
>>926
なにそれ?例えになってないじゃんw

ノーパン しゃぶしゃぶ 伝説
さいとうじろう
937名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:36:41 ID:yFDI8xKX0
そもそも14年も会社から離れていた73,4のおじいさんに
社長なんか務まるのか?
938名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:42:05 ID:f2hiof/VO
また小沢の犬か。
939名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:46:40 ID:Uf9t3D5d0
これは誤摩化しようがなく、世間も注目しているのでマスコミも報道せざるを得ない。
問題なのは、コレ以外の暗部にマスコミが光を当てないこと...。
940名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:08:15 ID:g0FsT7oXO
脱 官 僚 っ て こ と は 
官 僚 出 身 議 員 は 辞 職 す る ん で す よ ね (´∀`)
941名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:10:27 ID:O1TIG+MZ0
少なくとも14年間民間に居ればOKって事ですかw
よくあんな詭弁が恥ずかしげも無く言えるもんだ
942名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:11:32 ID:nQRs2UU70
竹中が批判してるから、とくに問題のない人事ということですね
943名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:14:33 ID:o2IMGIAFO
>>941
民間と言っても大蔵官僚の指定ポストへの天下りだけどな
944名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:17:40 ID:y63A0Ogf0

ノーパンしゃぶしゃぶ官僚
945名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:18:44 ID:y63A0Ogf0

竹中が渡りを批判していた政府がどうどうとやったって今テレビで批判していたよ

これで官僚打破なんて詭弁だって国民も思ってるよ
946名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:21:34 ID:RULLAzNLO
脱官僚って笑わせてくれるわ。
947名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:27:39 ID:GLkSONPTO
「渡り」も問題だが最終的に大赤字こしらえて
公金投入なるのが見えてることの方が…
948名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:30:22 ID:5INv/f0kO
得体の知れない民間人よりまし
949名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:30:44 ID:1JdovBtd0
TVみたら石破がえらそうに批判してたw
950名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:31:38 ID:voBencmF0
まあ、麻生さんも、優秀な人材は活用すべきだ、っていったからな。

マスコミは優秀なのかどうか検証して、細野あたりに、インタビューすべきだね。
951名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:33:08 ID:C5bxy9Sx0
>>939
まあ、注目させない事もできたんだけど、
あれだけ西川社長の辞任を大々的に取り上げちゃ
後にはひけない罠www
期待される民主党の人事みたいな感じで煽っちゃったし。
952名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:34:19 ID:fvp/zgH+0
軍事外交はアメリカの保護国同然であってもいいが、財産運用に関してはアメリカに譲歩したら駄目だ。
軍事外交では従いながらも経済ではアメリカからシビアに稼ぎ国民を豊かにさせるのが自民の良き伝統。
953名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:36:58 ID:w5FnTvzDO
国民新党との連立解消きぼんぬ。参院選次第なのかな?
954名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:39:19 ID:p0+9vNboO
民主党の構造

自民党田中派
旧社会党系
社学同赤軍派系
革労協
赤軍民主党
955名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:56:58 ID:cPfiY9y40
天下りは駄目だけど、一本釣りは良いんだよw いやまじでw
956名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:03:39 ID:1JdovBtd0
犬HKもそうだが、民間人じゃ公共性を保てないと証明されたんだから、官僚あがりのほうがまだマシという判断を国民はするでしょう
957名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:03:41 ID:liWZezHr0
日本郵政って、納税額がトヨタに次ぐ第2位なんだってな

こんな優良会社潰して国営に戻すってどうなのよ???????
958名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:06:20 ID:O5aTv3wc0
この斉藤って人


こけしの頭に似てるよな
959名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:07:16 ID:ozAwE6PaO
結局民主党も同じことするんだね
野党になると批判しかできないからしょうがない
960名無しさん@10周年:2009/10/22(木) 08:11:04 ID:PkFBpU890
かの有名なノーパンシャブシャブ斎藤財務官僚の天下りですか?
この人の連日の遊興費はすごいよ。みんなの郵便貯金は大丈夫?
961名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:16:27 ID:hPf7kaHlO
>>951
今回マスコミさんは「失敗したなあ」と思ってるかと
まあ現政権がマスコミの考える斜め上を行ってるだけなんだけど
962名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:19:43 ID:WdVY2DCp0
郵便貯金部門が外資に乗っ取れられるって聞いてたからとりあえず一安心
963名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:47:25 ID:qElnbD4a0
>>949
鳩山政権の政権構想(5原則 5策)
第5策 天下り、渡りの斡旋を全面的に禁止する。

http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt

マニフェストの目玉である5つの約束のうちの一つを反故にしてるんだぞ。
964名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:51:50 ID:Ru7h0wlki
>>963
役所の官房による斡旋禁止ですが(笑)
965名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:52:45 ID:MlCc2Ldi0
鳥越も擁護しきれず
966名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:53:44 ID:FyBDPGisO
民主の○○は、良い○○
というケースが多すぎる件
967名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:53:55 ID:6ZtKJopZO
>>965
マジ?
968名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:55:22 ID:spPfPSOU0
皆さんの貯金は民主が美味しく頂きました(新財源)になりそうだな。
969名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:59:15 ID:2nSlEnmG0
まっ核は旧田中派だからな
970名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:02:01 ID:oQ/4CgjaO
これ完璧に擁護出来たら天才
971名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:02:36 ID:3fefmDJgO
民主が整合性取れてないのは事実
与党時代に官僚擁護してた自民が批判するのも整合性取れてないのも事実

谷垣はせめて能力面での判断をコメントした方がいい
972名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:22:55 ID:cPfiY9y40
斉藤次郎は力量を評価しての一本釣り。
日銀総裁に武藤が駄目だったのは人物評価で駄目だったんだろうw 
ハッキリ言うと人格否定になるから大蔵OBは駄目としたんだよw
973ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/10/22(木) 09:25:06 ID:BRJJ2a5oO
鳩弟はきちんと責任取れよ!
974名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:38:56 ID:xcaUsBTn0
斉藤さんは次官を退職して久しい。
しばらく天下りもせず干されていたし、彼を天下りというのは自民党の言いがかり。
975名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:40:48 ID:bzDcvdYu0
>.974
そりゃ「渡り」だからな。天下りではない。
976名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:41:48 ID:qsDeRQlT0
>>964
東京金融取引所って財務や日銀の指定天下り先だろ。
977名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:42:12 ID:JvvqBfY5O
自民党は批判されてきた意味がわかってない
978名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:43:45 ID:c/1Hus0b0
ワイロ汚職で辞めた渡りなんて最悪だな
979名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:50:09 ID:qjx8kxGnO
ケツのアナル小せぇ〜
小沢は野党にも十分な情報と資料を渡す仕組みを作ろうとしてるぞ。党利党略よりも国益を考えないとな。議員さんは
980名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:01:09 ID:bzDcvdYu0
>>979
100年に1度の不況といわれて世界中のどんなに仲の悪い与野党も
例外として協力して対策してたのに

意味不明な審議拒否や採決をぎりぎりまで遅らせる、無意味な問責決議提出など
国益よりも党利党略で動いて経済対策の時期をおおはばに遅らせた
どっかの馬鹿野党にきかせたい言葉だな
981名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 11:02:37 ID:OxfULckiO
>>980
今まで散々自民党がやってきたことだけに何言っても白ける罠

まあ国民としてはこの人事への批判は当然かと
982名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 11:28:57 ID:y63A0Ogf0

民主党は嘘つき

官僚支配の象徴のノーパンしゃぶしゃぶの斉藤は渡りにすぎないって

恥知らずな反日ミンス
983名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 11:30:03 ID:BLAT7fMp0
これこそ自民が経団連やオリックスとつるんで郵政を私物化しようとしてきた証拠なんだよな
984名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 11:30:34 ID:y63A0Ogf0

やめなきゃ、民主党終わりだぞ
985名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 11:33:59 ID:8kBbEhRkO
>>977
おまえの言ってる意味のがわかんねえよw
986名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:18:39 ID:oy2BoxCo0
>>890
安値になったのは土地と釣り合わない建設費のため
総務省が後から水増しするように条件を変えて再鑑定したけどたいして変わらなかったでしょ

ttp://ykawaguchi.iza.ne.jp/blog/entry/903161/
変だなと思ったことは、先に書いたように、最初の価格が、土地250億に対して建物が2150億円という部分。
土地:建物の比率が1:9ということ。日本の不動産の土地建物比率は7:3というのが一般です。多めにみても
せいぜい5:5程度。
つまり、土地の価格にみあった建設コストをかける、というのが普通です。土地の価格は立地によって決まります。
土地の価格が安いというのはその土地が辺鄙なところにあるということを意味します。

土地が1で建物が9という割合は、辺鄙な土地に豪華な不釣り合いの建物を建てた。という解釈ができます。
簡易保険という公的なお金を豪華な建物にかえた。そういう意思決定をした人がいたということです。
興味深いことに、先に書いたように簿価を切り下げるために、減損処理を行っています。一挙に1300億円ほどの
切り下げ(評価損)が実施されています。ここで、1300億円が消滅するのですが、その目減り分はすべて(といって
いいほど)建物の価格の減価になっています(減価償却は別途経常されています)。
この減価は、市場価格に合わせたもの、あるいは、使用価値に合わせたものです。
つまり、最初から少なくても1300億円程度は価値のないものだったと言えます。鳩山総務相の発言に「この宿は
政策的に作ったもので会員に安く提供するための施設として作られた」といったようなくだりがあります。この発言は
最初から1300億円程度の赤字は覚悟で建設された、というように解釈することができます。
987名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:32:45 ID:oZIbVv8f0
自分、テレビを見ないから分からんのだがマスコミは当然,この人事を徹底批判してるんだろうな?
988名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:40:21 ID:tMv/Dtrz0
闇将軍のお抱えなんだからしょうがないじゃないか
989名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:00:27 ID:cPfiY9y40
能力あるオヤジが70過ぎても引っ張りだこ。って良い事じゃねえかw
990名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:25:37 ID:TpbgQlqZ0
>>980
よその国なら二度と議席取れないね
外交安保を政争の具にしてる時点でおかしいんだが

まあ有権者が白痴ってことでしょ
自業自得
991名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:44:21 ID:Va/aQcWgi
>>989
年寄りは働くしか能がないんだよ
992名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:58:53 ID:1Rl38/lc0
>>890
現に騒がれていた入札のどのプロセスにも不審な点がないんだから
安くなったのは政治家と官僚のせいだし
993名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:02:26 ID:02mnONw20
竹中が涙目になるのなら民主が元官僚を起用でも全然かまわないね
竹中ザマァ

994名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:04:26 ID:OgaFsMYw0
漢字の読み方や
ホテルのバーは
国会でやるなw
995名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:07:25 ID:7P22sHinO
民主党は官僚を極悪人みたいな扱いする割には。
困った時は官僚。助けて下さい。
さすが独裁者民主党 。
996名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:24:30 ID:MRssQ1vx0
>>990
ホント、その一言に尽きるな。
マジで制限選挙に戻して欲しいわ。
997名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:43:18 ID:cPfiY9y40
西川より格上で有能w 西川ガクガクぶるぶるw
だって厳しい厳しい監督官庁の元トップなんだも〜んw
998名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:21:13 ID:YPYCg9m40
■貧困から 自 殺 する派遣社員はいても、政治責任や モ ラ ル を問われる政財界の有識者はいない。

○【2009年4月期有効求人倍率(パート雇用含む)全国平均0.46倍】
http://www-bm.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2009/04/hyou6.html

○【6割近くが「生活苦しい」国民生活基礎調査07年】
http://www.j-cast.com/2008/09/10026628.html

○【年間1万人の 自 殺 者増加(95年:22,445人→05年:32,552人)】
http://research.goo.ne.jp/database/data/000606/

○【日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪。ILO報告書】
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032501000123.html

○【国民年金納付率、過去最低、08年度10カ月で61.1% 雇用情勢悪化影響】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009050202000084.html

○【OECD相対的貧困率、日本は世界第5位から第2位。2006年】
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/44/index2.html

○【07年の1人当たりGDP、日本の順位7年連続でダウン19位に。G7で最下位。】

●【 自 殺 名所に現れた「派遣切り」の影響】
http://www.j-cast.com/tv/2009/01/07033249.html
『天下の名勝、福井県の東尋坊はまた、 自 殺 の名所としても有名。
その 自 殺 防止のパトロールをしている茂幸雄は、昨2008年1年間で
自 殺 志願者171人を保護した。が、年末に保護した8人のうち5人までが「派遣切り」にあった人だった。

999名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:48:14 ID:0NltzrGP0
999
1000名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:50:39 ID:VnHQmi1c0
1000なら自民完全崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。