【ネット】 漫画家・吾妻ひでお 「アニメ『けいおん』、作ってる人も見てる人も不気味だ。そんなに現実がイヤなのか?」と批判★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・人気漫画家の吾妻ひでお先生が自身の公式サイトで「このアニメ作ってる人も見てる人々も
 不気味。そんなに現実イヤなのか? この気持ち悪さはメイドカフェにも通じるものがあるな」と
 発言していることが明らかになった。このことを伝えたタレコミニュースサイト『ぱふぱふニュース』に
 よると、吾妻ひでお先生はアニメ版の『けいおん!』を観て率直な感想を漫画形式で執筆。
 吾妻ひでお先生にとって、かなり不満爆発の内容だったとのこと。

 『けいおん!』は、もともと漫画雑誌で連載さていた作品をテレビアニメ化。深夜枠のアニメにも
 かかわらず、社会現象を発生させるほどの大ブームとなった。この作品は、軽音楽部で活動する
 キュートな女の子たちの物語なのだが、その内容に影響された人たちが楽器屋に足を運んで
 楽器を購入するなど、ディープなファンを作っていた。

 公式サイトに書かれていた吾妻ひでお先生の感想は次のようなものとなっている。
 「録画してあったTBSアニメの『けいおん!』観る。空虚だ。ギャグもナンセンスもユーモアもエログロも
 ストーリーらしきものも何もない。ちょっとしたフェティシズムがあるだけ。このアニメ作ってる人も
 見てる人々も不気味。そんなに現実イヤなのか? この気持ち悪さはメイドカフェにも通じるものが
 あるな。原作のかきふらい『けいおん1』読んでみたらまァまァのほほえましいほのぼの4コマ漫画だ。
 原作生かせよ!」(公式ブログより引用)

 吾妻ひでお先生はアニメ版『けいおん!』が、かなりつまらなかったようである。そして、制作者や
 ファンを不気味にも感じたようだ。さらに、気持ち悪い作品とも……。
 ここまで言われると、吾妻ひでお先生にとって『けいおん!』は、最悪の作品ということになる。
 しかし漫画版の『けいおん!』に関しては「まァまァのほほえましいほのぼの4コマ漫画だ」と感想を
 話しており、不満があるのはアニメ版だけのようだ。(抜粋)
 http://news.livedoor.com/article/detail/4401587/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256017538/
2名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:24:38 ID:zfDtPtOV0
13てwww
3名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:25:04 ID:i7hqCh6I0
121 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:41:14 ID:EWtNN1VT0
一個人の感想なんてニュースにする必要なくね?
けいおんに限らずアニメ気持ち悪いと思ってる奴山ほど居るし

126 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:44:32 ID:dxk5JlcfO
これがニュースかよ…

てか漫画家が現実無視を否定してて大丈夫なのか?

219 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:24:57 ID:s2FTCNmR0
なんでこんな一個人の意見でスレを12も消費してるんだよ。


975 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:54:28 ID:8ryT911sO
つーかニュー速に立てるべきスレじゃないだろ
アンチスレにコピペでもしとけ
4名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:25:32 ID:EjN1pf700
5名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:26:55 ID:aDsRS18sO
>人気漫画家の吾妻ひでお先生
吾妻ひでおて誰ですか?どこで人気なんですか?
6名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:28:15 ID:c0SAicdtO
女の子四人組プラスアルファの日常アニメなんて
ありふれたものなのに、なんで今更w
7名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:28:46 ID:3wPMk1oEO
現実は嫌だ


だがけいおんに限らず厨は死ね
8名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:29:03 ID:mOu2gbet0
レスする前に

・吾妻ひでおはロリ萌え漫画ではかなり前からいる重鎮
・吾妻はエロもなしに何でそんなに売れるのか?を不気味がっている


それを踏まえたうえでどうぞ
9名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:29:25 ID:eKKuOSGA0
まだやってるのか、あそこ素子w
10名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:31:16 ID:OhgvAOV80
>>1
オタクってのは、
自分が気に入ったゲームやマンガの登場人物が【 非処女 】だったという理由で大暴れするんだぞ。

破ったマンガの写真を作者(女性)の実家に送りつけて、そのマンガを長期休載に追い込んだ例。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/f8f13a86b766dce992b7356593a25375.jpg
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/j/k/y/jky471/20081210063939.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2008/12/09/kannagi_stop/kannagi_03.jpg
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/p/o/r/portableworks/2096zbbs.jpg

>204 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 20:24:42 ID:Og6k9fi0
>またしても2chの勝利!
>破ったコミックを作者の実家に送りつけたのが効いたみたいだな
ttp://yui.cynthia.bne.jp/newanime/img/1225342766_0070.jpg
>今度はアニメを中断に追い込もうぜ

割ったDVDを抗議文と一緒に制作会社に送りつけた例。
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/e/eeb01156.jpg


突然の最終回の発表にキレて、CDを割った動画を公開した例。
ttp://getnews.jp/img/archives/keiong2.jpg
ttp://getnews.jp/img/archives/keiong1.jpg
ttp://getnews.jp/archives/18870
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd51161.jpg
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd51162.jpg
ttp://hissi.org/read.php/anime/20090617/ektIc1pKQWk.html

「世界卓球2006」の放送時間が延長されて、深夜アニメ番組の「いぬかみっ!」を録画できなかった・・・
という抗議文とともに、テレビ局に骨を送り付けたニュース。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%AC%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%81%A3!#.E9.AA.A8.E5.85.A5.E3.82.8A.E5.B0.8F.E5.8C.85.E9.80.81.E4.BB.98.E4.BA.8B.E4.BB.B6
ttp://blog.goo.ne.jp/warm_puppy/e/ec51663526909e81eb7e4caa70b27572
11名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:32:29 ID:PdIm8rKGO
アニメを現実逃避と主張する人は、息抜きしないのか?
12名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:33:20 ID:0yAAHu6pO
俺は既に二次元でしか生きてないし…
13田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/10/21(水) 08:33:55 ID:b0PwgT/UO
ロリコン漫画の人?
14名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:34:32 ID:zfDtPtOV0
>>8
・「かなり前からいる」というより「かなり前にいた」マンガ家
・萌え≠エロ
15名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:35:06 ID:glLAJM4e0
12で今度こそ終わったかと思ったのにw
ついでに

・原作はまぁまぁ面白いと言ってる
・フィギュア貰って喜んで自分でイラストも書いてる
・以前から他の作品(アニメに限らず)も褒めたり貶したりしまくってる

これらも踏まえたうえでどうぞ
16名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:35:24 ID:aDsRS18sO
>人気漫画家の吾妻ひでお先生

ここ笑う所か?www

17名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:36:37 ID:DKWqHBT90
けいおん批判しただけで★13とかw
18名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:36:48 ID:zfDtPtOV0
>>15
「不気味」と言ったのは不味かったな
19名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:37:03 ID:6Y/gsxXT0
まぁこれのエンディングのほうを聞いてくれ
話はそれからだ

http://www.nicovideo.jp/watch/nm7948680
20名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:38:11 ID:+R501Zr1O
たしかにこの話題でのスレの消費量を考えると
おまえら気持ち悪いな
21名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:38:28 ID:ntevPKdk0
やけ天にはお世話になった
確かこの人当時アグネスのファンだったよな
22名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:38:45 ID:b4YSyIv/0
>>11
ケーキは甘いといった人に、君は甘い物を食べないの?と聞くのと同じくらいおかしなレスだな
別に現実逃避が悪いなんてことは主張してないだろう
ただ、現実逃避だね、って主張してるだけ
23名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:39:16 ID:glLAJM4e0
>>18
かつてはヲタにとって褒め言葉だったんだけどね、キモイとか理解不能とかも
吾妻がどっちの意味で言ったかは知らんw
24名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:39:32 ID:U7vZgCsY0
>>10
休載の理由って本当に病気患ったからで、引きちぎりとは関係ないんでしょ?
25名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:39:37 ID:mOu2gbet0
>>20
6〜7割のレスはただ叩いてるだけだけどな
吾妻の真意も関係なしに
26名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:02 ID:RmRjAKsy0
>>18
変人ぐらいにしとけばよかったな
27名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:13 ID:ATodmy6RO
失踪という最大級の現実逃避を行い、現実逃避を叩くとは
売名乙としか言えない
在日なの?
28名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:18 ID:SlNNXrhM0
キモヲタって叩くのは大好きだが
叩かれると途端に軟弱だよなw
29名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:25 ID:mOu2gbet0
>>22
まぁ、アグネスのズリネタ画像書いてる時点で
現実逃避とか言われてもね
30名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:29 ID:+fVosSNT0
まさかこれ程伸びるとはww
31名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:30 ID:fzH5ot960
現実逃避じゃないだろ
大半は作品を楽しんでいるだけだろ

あたかも全員が現実逃避でキモヲタや腐ってことではないだろうに
こういう印象操作はうざい
32名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:41:44 ID:Kxy2hhuG0
>>1
>吾妻ひでお
HP見てきた女子高生好きみたいだね

まぁけいおんは何がしたいアニメ化よくわからないけど
BGMとして垂れ流すにはちょうどいい
あまりに面白いとアニメに見入ってしまうからな
33名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:41:45 ID:/j9pXcHT0
>>25
真意もなにも、何かを批判すれば自分が批判されるってだけじゃない?
34名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:41:46 ID:VBJDA/yD0
てか突っ込みどころが多すぎるだろ
そもそも現実が嫌になって失踪したやつがこんなことを言うなw
発言の資格が自分にあるのかどうかわきまえろw

テレビの前でアニメを見て楽しんでる奴の方が吾妻なんかより数万倍現実と向き合ってるわいw
35名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:42:22 ID:ATodmy6RO
んで、原作叩くと干されるのわかってるからアニメだけにしたチキン野郎
36名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:42:30 ID:SlNNXrhM0
必死になって抗弁してるその姿は
まさに吾妻ひでおの発言の正しさを裏付けているw
37名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:43:00 ID:dpaYBoR60
まあ失踪日記とけいおんなら失踪日記の方が面白いけどね
38名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:43:01 ID:cIWw3+lR0
ひでお先生なら何を言っても許されます。岡本太郎も同様
それが 才 能 !
39名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:43:04 ID:mOu2gbet0
>>33
いや、吾妻の言葉尻をとらえてけいおんおよびヲタを叩いてる奴がって意味だ
40名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:43:11 ID:jpBJFnnDO
>>34
向き合ってるわいw(笑)
41名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:43:11 ID:RmRjAKsy0
>>25
そういうのは悪口を言えれば何でもいいキチガイだからな
42名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:43:13 ID:S/I/dqjl0
つーかニュースにして叩くほどのことでもないじゃん。
吾妻さんも大人になっちゃったのねえ。ちょっと驚いた。
43名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:43:38 ID:Ns1xOIS70
一度世を捨てた人間がなに言ってるんだかなw
44名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:44:00 ID:mOu2gbet0
>>42
元からこういう人だよ
45名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:44:27 ID:glLAJM4e0
追加しとく

・吾妻がコレ書いたのは7月

これも踏まえてどうぞw
46名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:44:38 ID:SAFB9CWR0
腹立つけど事実だからなー。
現実にあんな女はいないから、現実逃避で間違いない。
47名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:45:45 ID:2z8zkoSC0
まず、吾妻ひでおとは誰で、歴史上どんな意味があって、
を知らないままあーだこーだ言っても、すべてが無意味になるからなw
しかし、ばぐ太はスレ立てる時間帯を考えろよ。
リアル吾妻世代で弁の立つオッサン連中が仕事に行ってる時間帯じゃ盛り上がらんだろw
48名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:45:50 ID:jS+KjyTDO
けいおんって何よ?
ググッてきまつ・・
49名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:45:58 ID:+Vovm+B2O
くだらねえ。誰かがつまらん糞言うくらいでいちいち反応するなよ
そんなに自分と合わせなきゃいけないのか?万人向けなんざ存在しないんだよ
50名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:46:17 ID:RmRjAKsy0
>>31
確かにフィクションとして楽しんでいるものが全部現実逃避になっちゃうからなー
あまり適切ではないな
51名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:46:19 ID:Bkd+TIf+0
アニメなどが現実逃避の手段と言っているわけではなく
「フェティシズムがほんの少しあるだけの空虚なアニメ=現実逃避」と言っているのだろ。
吾妻にとってはそういうアニメが商業的に作られると言う現象、
それがまた商業的に成功=観る人がある程度いる、と言う現象、
つまりは「そういう現象」が理解しがたいのであり、
理解出来ない事を「不気味だ」と表現している。
言葉足らずなので誤解を招くが、不気味の対象は現象であって特定の人ではない。

会話文に直すと
「あー俺はあんまり好きじゃないな。女の子かわいいけど。かわいいだけという話だし。
へーこれ流行ってるんだ。今はそういう時代なのかな。うーん、訳がわからんね」
こんな感じだろう。
52名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:46:19 ID:8vewsyaoO
けいおんに絡んでる奴らが吾妻先生の目にはまるでぬた魚に見えるんだろうな
53名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:47:20 ID:mOu2gbet0
>>52
漫画見てフィギュアも買おうとしてるのに?
54名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:47:46 ID:eKKuOSGA0
ν速で一番伸びてるスレがあじましでおだった10月のとある秋晴れの日。











不条理。。
55名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:47:53 ID:SlNNXrhM0
昔のオタクは価値観の相違があれば
侃々諤々と議論を交わし、自分の価値観の正しさを競い合ったものだが
今のゆとり世代のヌルオタは人格批判を軸にした自己正当化しかしなくなったな

おかげで2chもつまらん

ゆとり萌え豚さっさと死んだらいいのに
56名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:47:55 ID:4Dx0dqHgO
別にけいおんが面白いかどうかなんてどうでもいいが、
他人が楽しんでる物をわざわざ否定する事自体がひどいな。

匿名か便所かチラ裏ならまだしも、業界人の自覚がなさすぎる。
対応に困る作者の迷惑考えろよ。
57名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:48:30 ID:EiDKFW/3O
>>20
同意、この伸びは結果的に吾妻の評価が正しい事を改めて証明してしまってる
58名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:48:38 ID:AHUinOQsO
訳「落ち目の俺はもっと評価されるべき」



てこと?
59名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:48:51 ID:b4YSyIv/0
現実逃避って言葉になんでこんなに反応するのか分からんな
現実逃避をしたいから、こういうアニメを見てるんじゃないのか?
時々現実逃避をするのは精神的にも良いだろうしなぁ
60名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:49:24 ID:mOu2gbet0
>>58
訳「もっとエロくしろ」
61名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:49:27 ID:c0SAicdtO
>>51
微エロとは対極だからな、この人w
62名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:49:29 ID:+Vovm+B2O
何も言えないこんな世の中じゃ
63名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:49:35 ID:ATodmy6RO
エンドレスエイトを叩かない時点で立派な角川工作員
いくらもらった?
64名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:49:47 ID:S/I/dqjl0
>>51
おおう 的確だ。
65名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:50:22 ID:qBU6ONNvi
>>10
こんなオタクは消えてほしい
66名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:50:53 ID:SlNNXrhM0
けいおんに限らず萌えアニメなんて常識的に言えば全部クソだろ
しかしそのクソなものを敢えて愛でてるんだぜ、くらいの諧謔精神はあっていい
つかオタクって本来そういうものだろ

萌え萌えすきすき〜で自分の価値観にまったく疑いを持たず、
オタク趣味を全肯定して火病起こしてる奴って
社会との接点ないの?ガキなの?ヒキコモリなの?
67名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:51:00 ID:h5m2E6410
ニードレスとかファイト一発!充電ちゃん!!とかにはどういう感想もつんだろうこの人
68名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:51:13 ID:glLAJM4e0
>>50
フィクションを楽しむ=現実逃避、でもあるんじゃないの?乱暴だけど
終わったら現実に帰ってくる前提なら、悪いことではない
逃避しっぱなしは問題w
69名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:51:48 ID:2z8zkoSC0
あと補足しとけば、吾妻にとって「不気味」は特別な意味を持つ言葉だ。
不条理、ヌタヌタ、SF、東武西武東武西武と同じくらい特別。
主用汎用キャラの中に、不気味(暗い青春の会会員)ってキャラがいるくらいだからな。
70名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:51:59 ID:mOu2gbet0
ID:SlNNXrhM0の吾妻に一切触れてないところがさすがだ
71名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:52:13 ID:hAslHDMM0
腹減った
72名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:52:16 ID:ATodmy6RO
他のアニメ無視でけいおん一点叩きな時点で売名
73名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:52:53 ID:viC0tGImO
けいおんは見たこと無いがアニメや漫画に現実と言われても・・・
そもそも漫画家が言うことか?
74名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:53:11 ID:SlNNXrhM0
今の萌え豚は「自分は今、現実逃避してる」という自意識すらないから不気味なんだよ
昆虫か何かのようだ
75名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:53:24 ID:glLAJM4e0
>>72
>>15
76名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:55:09 ID:b4YSyIv/0
>>74
これだけ、現実逃避って言葉に反応するってことは、自意識がないってことなんだろうな
それは確かに怖いかもしれん
77名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:55:43 ID:OCqLuN6x0
>>1
時代の変化だからしかたないね。
流れについていけなかった漫画家の愚痴にしか聞こえんな。
78名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:56:28 ID:SlNNXrhM0
そもそもさ、「ロリコン漫画家がそんなことを言う資格ない!」って言うが
発言の資格云々を問うなら、萌え豚如きは一切の批判を口に出来ないだろ
しかし現実はどうだ?>>10みたいな身の丈弁えない暴れぶりだ
ダブルスタンダードとはまさにこのこと

他人に発言の資格を問うなら、まず自分はどうなのか考えるべき
立場に因らず発言は自由だと思うなら、他者の発言の自由も認めるべき
自分は言いたい事を言うが、他人の発言は封殺する、これは筋が通らない
朝鮮人並の自己中心ぶりだ
79名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:56:45 ID:EiDKFW/3O
>>75
これを情弱というw
80名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:56:56 ID:vYU68Dat0
>>54
アグネススレも伸びてるし、ロリコンの反攻の狼煙となる事件かも。
81名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:57:03 ID:c3dyiFod0
けいおんってコレだろ?
ギタ−2本にベース、ドラムにキーボード

ttp://www.youtube.com/watch?v=DvbF6d3WExY
82名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:57:37 ID:qBU6ONNvi
こんな批評でこれだけ伸びるのは気持ち悪いな
83名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:57:54 ID:YzA2ML+E0
吾妻はこういうアニメの原作を嫌々描いてた人だからな。
正直にモロエロにしろよと言いたいんだろw
84名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:58:13 ID:mOu2gbet0
>>82
もっとエロくしろを批評とは・・・
85トンスル@アンドロイドASAHIRU:2009/10/21(水) 08:58:53 ID:5PYaTohH0
で、誰だよwこいつw

いわゆる従軍慰安婦反日漫画描いてたキチガイか?
86名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:59:18 ID:AHUinOQsO
そもそも現実逃避したのはこの人の方なのにね(´・ω・`)
87名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:59:44 ID:ASV/yPpoO
作品だけ貶すならともかく
好きで見てる人の悪口まで言ってんなよ。

クソ以下の人格だな
表現に関わる仕事をする資格なし
88名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:59:54 ID:zfDtPtOV0
モロエロが欲しいならAV見とけって話だよ
89名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:59:56 ID:qBU6ONNvi
>>84
じゃあ、何だちゅうねん(笑)
90名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:00:17 ID:mOu2gbet0
>>89
願望だろJK
91名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:00:20 ID:waX+BKbM0
>>8

確かに、「殺人の原因は金と女と怨恨と相場が決まってる!」
と言ってるのとどう違うのか・・・・・・
92名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:00:37 ID:aDsRS18sO
>>25

俺がツマネと思うアニメを喜んで見ている奴てキモ過ぎ

て言っている訳だからそりゃ叩かれる罠w
93名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:00:50 ID:VIW8HpH70
>>4
ちげぇw
94名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:01:03 ID:glLAJM4e0
原文読まずに>>1だけ見て・・・ってのが多すぎるw
95名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:01:27 ID:mOu2gbet0
>>94
ばぐたはそれを狙ってるからな
96名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:01:46 ID:dylqqQdF0
朝起きたら、こんなスレ立っててビックリ。
なんでこんなことで祭りになってるんだよwww
97名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:02:19 ID:QZVI64Ce0
ギターやAKGのK701が売れたりした時はヲタもスイーツと変わりないなと思った
98名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:02:31 ID:qBU6ONNvi
>>90
願望かよ(笑)
99名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:02:46 ID:+HhAtcRCO
もういい加減仕事しろよ…


このスレ終了
100名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:03:02 ID:lWv8smGHO
板垣がけいおん不気味だと言ったら面白かったのに
101名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:03:40 ID:f1eh2lwL0
「吾妻ひでお」とけいおん!原作者「かきふらい」は面識があるんだろ。
そして、アニメは人気が出たけど原作は売れない。
それでアニメ「けいおん!」とそれを見ている人を皮肉ったんだな、きっと。
102名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:03:40 ID:mOu2gbet0
>>98
吾妻知ってる?
103名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:03:50 ID:Bkd+TIf+0
>>94
いや、>>1すらも読んでないと思う。
スレタイだけで反応しているのだろう。
まだ100も行ってないこのスレの、他のレス(前後の脈絡)すら読んでないし。
104名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:03:57 ID:li4QiPPnO
今の萌えブームと同じ文脈でロリコンブームなんてものがあった時代の作家だよな

良くも悪くも

萌えとロリは違うと喚いてる奴は見えてない
105名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:04:27 ID:RmRjAKsy0
>>95
わざと荒れそうなスレタイにして
自分が立てたスレを伸ばそうとすると
多いよね、そういう記者
106名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:04:37 ID:zfDtPtOV0
http://news.livedoor.com/article/image_detail/4401587/?img_id=829262
これが原文か?下3行以外は多分その通りだな。「けいおん」ちゃんと見たことないけどw
107名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:04:46 ID:HkgUXEkm0
要はさざえさんみたいなもんだろ?
108名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:04:52 ID:PnHxTFmzO
不気味さんが可哀想
ち〜ん
109名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:05:09 ID:vfMkpjTg0
本人が精神科いってるんだから仕方ない
110名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:05:16 ID:76WItg960
>>59
逃避先が空想の世界なり物語の世界ならともかく
もう一つの現実のようななにかに逃避するって事は
はなはだ気持ち悪いって事でしょ
111名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:05:34 ID:qBU6ONNvi
>>102
読んだことはない。名前は聞いたことはある。
112名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:05:41 ID:mOu2gbet0
>>105
多分煽ってる単発の何レスかはばぐただから
113名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:06:11 ID:zIrXFALq0
正論だと思うがお前がいうな。
114名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:06:57 ID:SlHn8HVU0
観念論だけの「戦争反対」「人を殺すのはだめ」なやつらと同じ不気味さ、気持ち悪さがあるんだろう。
現実逃避ですらない、現実そのものを認められない感じ。
それだけに終始した作品が人気を博してる事に「なんだこりゃ?」と思ってるだけじゃねーの。
115名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:07:16 ID:glLAJM4e0
>>106
それも一部抜粋だよ
元は絵日記だし
116名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:08:12 ID:li4QiPPnO
>>109
いまどき心療内科に通ってる奴なら珍しくも何ともないよ

大抵ヤブ医者に薬漬けにされてるけどな
117名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:08:24 ID:mOu2gbet0
>>111
まんが読まんでも
吾妻の絵日記見ればどんな奴かわかるから見てみたら?
118名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:08:28 ID:YamUTsSv0
現実って童貞はもっと女を抱くための努力をしろっていうこと?
119名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:08:28 ID:2z8zkoSC0
このスレは、過去スレ回って、40代〜50代と思われる第一次オタク層の激論を読むのがお勧め。
あまりの世代格差というか、ゆとりとのレス内容があまりにも違うんで驚愕するぞw
何言ってんのかワカランが説得力がスゲエw
120名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:09:09 ID:c0SAicdtO
>>105
女の子の言う「かわいい」の対象が
どう変わってきたか、と同等だわ
121名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:09:48 ID:RmRjAKsy0
>>112
こういうスレを立てて
自演でキモイとか煽っているのか・・・
病んでますな
122名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:09:49 ID:res3V1ZG0
まぁキモアニメだしな→けいおん
123名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:10:18 ID:SlHn8HVU0
>>106
こっち。
http://livedoor.blogimg.jp/pafunews/imgs/8/1/811ff754.jpg

律のフィギュアに感動してるのがこっち
ttp://azumahideo.nobody.jp/2009_09/7.jpg
124名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:11:12 ID:+HhAtcRCO
この件について書き込んで一体何かプラスになるの?


バイトでもしなさい少しは金儲かるよ
125名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:11:36 ID:M93swAW7O
★13ってwwwけいおん厨必死だなwww
126名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:12:15 ID:zfDtPtOV0
自己嫌悪を他者に投影してるだけじゃないのかな。それとも散々自分が言われてきたことをつい人に言っちゃったとか。
127名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:12:45 ID:K06BQNov0
鬱病なのに現実が嫌じゃないのかと逆に聞いてみたい
128名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:12:54 ID:vfMkpjTg0
TBSと京アニ批判ってことか。
129名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:12:54 ID:qBU6ONNvi
>>117
読んでみっかな。
wikiを読む限りでは結構な大御所やな。

竹本や吉田がファンだったというのも個人的には興味ある(笑)
130名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:13:29 ID:YzA2ML+E0
今時のアニオタは本当に低脳だからこれは理解できないかもわからんね
131名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:13:51 ID:HlKfAInk0
アニメは見ないけど、酒飲んで現実逃避することはある。
誰だってそういう事はあるだろう。
この漫画家みたいに了見の狭い奴は嫌いだ。
132名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:13:54 ID:OCqLuN6x0
>>110
その考えでいくと、明らかにフィクション以外の漫画は
クソといっているようなものだな。
けいおんは見たことないけど、
現実に存在しているような世界観を持った漫画が今の流行なんでしょ。

最近は内容の薄い漫画やアニメが多い点は認める。
133名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:14:41 ID:zfDtPtOV0
>>123
太もものむっちり感がエロいな
確かにその手のエロスは「けいおん」にはなさげ
134名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:14:47 ID:a56Vb2DX0
>>105
やってることはマスゴミと全く同じだからな
2chでマスゴミなんて叩いてる奴の中にも
そういうのに乗せられる奴が少なくないというのは程度が知れる話だ
135名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:15:35 ID:mOu2gbet0
>>129
良きにしろ悪きにしろ
いろんな人に影響与えてる人だから
136名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:16:43 ID:mOu2gbet0
>>132
あんな高いギターを買う(初心者が)現実なんて存在しないと思うけどね
137名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:16:49 ID:CP68hp0l0
原作を知ってたから何故これがアニメになんの?と思い。
アニメを見たら別にこの路線で行くんなら「けいおん」で無くてもよくね?と思い。

まぁ2話目で見るの止めたからどうでもいいや。

そんな事より吾妻ひでおの言い分が真っ当なのは間違いない。
138名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:17:53 ID:ycqqeXFe0
嫌です。金と顔で全てが決まる。
片方だけ所有でも、全体から見るとどれだけ居ることやら。
自分の努力が反映されないなら、皆やる気を失う。
139名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:17:57 ID:YzA2ML+E0
吾妻はただのロリではない。ハヤカワから本を出せるロリなのだ。
140名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:17:58 ID:zIrXFALq0
次はDSとラブプラスをあじま先生にプレゼントしてこい
141名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:18:00 ID:Ql5vVF5I0
つか、まだやってるのかよ(w
これ以上何を語るんだ
142名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:18:07 ID:dkb+tgLF0
確かにけいおんはキモイwwww
143名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:18:20 ID:GZulbUEr0
男だけどけいおんとか萌えアニメ何が面白いのか分からん
予定調和の展開がず〜と続くだけ
カタルシスも何も無い
144名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:19:01 ID:K3T7c7pX0
まだやってんのかw

要約すると「これなら俺のマンガもアニメ化できんだろ?」ってことだろ。
というか見たいのでどこかしてください。
145名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:20:29 ID:SlHn8HVU0
>>144
Win95の頃だったか、デジタル画集出たけどワゴンで叩き売りされてたじゃん。需要ないよ。
俺は持ってるけど。
146名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:20:33 ID:p8ITEgxNO
>>139
なにそれこわい
147名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:21:04 ID:qBU6ONNvi
>>135
そうみたいね。興味が湧いたから漫画買う予定。

たまには最近の萌えアニメは苦言を呈されるのもいい。
148名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:21:20 ID:HkgUXEkm0
>>135
ヲタ文化とロリ文化だけじゃねーの?影響範囲
こいつに影響受けたって答えてる漫画家なんて
2,3人しか知らんけど。。。
149名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:21:34 ID:LvI0XEqY0
もう、初老の作家さんでしょ
このアニメ作品を見ていたことも驚きだけど
ブログのグチが2chのスレになるのが不思議
150名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:21:37 ID:s9KF0cbx0
    ノ  \      \
    /~ヽ |<・> \|\  ゝ
    ヽ∂|ーーーーー¬\|
    /`-″        |     ・・・・・・・・・
    /// \      ノ
      |    ̄ ̄ ̄~|
151名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:21:53 ID:zfDtPtOV0
正直きもさは吾妻のマンガのほうが上だろうにwww
152名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:21:54 ID:AVlO/S/v0
>>143
あれはアダルドビデオの一種だと思えばいい
ただちょっと普通の人とは趣味が違うんだよ
だから理解しようと思ってもなかなか難しいと思う
153黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 09:21:55 ID:gXvnR0mhO
しかし何でここまでの騒動になるのかまるっきり分からない
吾妻先生から見たらこう見えたってだけであり、それに対して批判したって仕方ないような?
確かに好きな作品に対して『どこが面白いの?』と言われるとむっ!と来るのは分かりますが
もう少し大人になりましょうよ
154名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:22:22 ID:JIaIwKWE0
ひでお先生の日記より
「図書館で暗いJKを見た。かわいいね。」
きんも〜☆
155名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:22:31 ID:SlNNXrhM0
>>97
今の萌えオタは男版スイーツ(笑)だからな
流行ってる!とネットで話題のアニメに乗せられて
高価なアイテムをぼんぼん買い、すぐ後悔するって云うねw
156名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:22:44 ID:1XZKVLo10
お前らいい加減にしろwwwwwwwwww
157名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:23:17 ID:P32E0f7O0
羽生善治名人・王座・棋聖・王将 (39) http://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/grp/habu11.jpg
渡辺明竜王 (25) http://www.famicom.biz/all/catalogue/4515978001790.jpg
深浦康市王位 (37) http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/40/59/1914059/72.jpg
久保利明棋王 (34) http://www.shogi.or.jp/topics/assets_c/2009/05/34kiou_shui-01-thumb-360x480-109.jpg
谷川浩司九段 (47) http://image.blog.livedoor.jp/tomov808/imgs/6/f/6fae0879.jpg
加藤一二三九段 (69) http://2chart.fc2web.com/123/041.jpg
木村一基八段 (36) http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/images/2009/06/19/387.jpg
中川大輔七段 (41) http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/images/2009/07/27/003.jpg
神吉宏充六段 (50) http://www.weblio.jp/img/dict/nsrsk/syoukai/gazou/kanki.jpg
広瀬章人五段 (22) http://www.asahi.com/shougi/open24/image/p31.jpg
田中悠一四段 (24) http://www.weblio.jp/img/dict/nsrsk/syoukai/gazou/tanaka-yuuichi.jpg

清水市代女流名人・王将 (40) http://mainichi.jp/photo/graph/20080621/9.jpg
矢内理絵子女王 (29) http://www.kkbrain.co.jp/imgdir/db/lecturers/yauchi_rieko_image.jpg
石橋幸緒女流王位 (28) http://moch.daishodai.ac.jp/cgi-bin/usr/shoko/history/contents_img.cgi?title_id=25&name=ishibashi.jpg
里見香奈倉敷藤花 (17) http://16.media.tumblr.com/Bed3LUL7Hij1rrwczUGWPodjo1_500.jpg
関根紀代子女流五段 (68) http://www.shogi.or.jp/player/ph_joryu/sekine-k.jpg
斎田晴子女流四段 (42) http://mynavi-open.jp/weblog/2009/07/25/2saida.jpg
千葉涼子女流三段 (29) http://mynavi-open.jp/player_introduction/player_images/chibaa.jpg
岩根忍女流二段 (28) http://mynavi-open.jp/player_introduction/player_images/iwanea.jpg
室田伊緒女流初段 (20) http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/u/uupa/20080112/20080112162249.jpg
中村桃子女流1級 (21) http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/54/0000976854/93/img616935e6zik2zj.jpeg
坂東香菜子女流2級 (23) http://mynavi-open.jp/player_introduction/player_images/bandoua.jpg
室谷由紀女流3級 (16) http://www.kansai-shogi.com/event/kishiro/04/img/muroya.jpg
158名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:23:21 ID:c0SAicdtO
まあ、あの原作から少ない改変で
そこそこ人気の出るアニメが作れるなら
他にも大量の作品が世の中には転がってるわな
159名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:23:23 ID:SlHn8HVU0
>>147
古本屋でもなかなか手に入らんよ。
160名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:23:38 ID:Bkd+TIf+0
>>132
フィクション以外はクソと言っているんでもないと思う。

現実の空間っぽく描きながらも、
現実で起こるような葛藤やら摩擦やら和解やら努力やら挫折やらが描かれず
(それがデイフォルメされていたり理想化されていたりと、それぞれ表現は違っても)
空間だけ描かれていたら、「現実に相似しているけど形だけの物=現実逃避」と
思われるのではないだろうか。
アニメなどのエンターティメントをみて、自分の現実からしばし「別の物語」に逃避するのはいいが、
その逃避先すら現実に似て異なるものとは何なんだ、という感想なのだろう。

そう言う物も「一つの作品」としてはあり得るが、「流行っている」と言うことが
理解不能なのだろうと思う。
161名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:23:39 ID:sVBfG9dBP
エログロじゃねぇからムカついたんだろ。ストパンでも見てろ
162名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:24:02 ID:zfDtPtOV0
163名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:24:29 ID:hV5eIO590
>そんなに現実がイヤなのか?

私はこれが面白いだけです。
164名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:25:01 ID:RCQW9drqO
>>1
こいつは正論言って何か意味あるのか。
オリジナリティのかけらもない。
165名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:25:08 ID:HkgUXEkm0
>>144
すげー古い話だが、アニメ化されてるぞ
166名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:25:33 ID:1TWpJADY0

オタクズざまああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

167名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:27:23 ID:zIrXFALq0
>>162
国際映画社が制作かよw
168名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:27:36 ID:2z8zkoSC0
>>162
ななこは原作との乖離を楽しむアニメなので、原作を読まないと魅力が半減するぞw
169名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:27:55 ID:qBU6ONNvi
>>159
そうなんだ。情報ありがとう。
170名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:28:12 ID:SxA89lD70
>>163
>>そんなに現実がイヤなのか?
>私はこれが面白いだけです。

意訳:現実よさようなら
171名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:28:22 ID:5ARULq450
とっくにテレビ放送が終わった番組を今更話題にするのは何故か?
テレビの放送が終わってて話題が尽きかけてるからだろ
これでけいおんに興味を持ってレンタルなりつべなりで見る奴が出てくるのを期待してるんだろw
172名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:28:27 ID:s9KF0cbx0
173名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:28:34 ID:XUvIS7Je0
今期アニメ評価まとめ

S 君に届け DTB2期

A レールガン 夏のあらし2期 そらのおと テガミバチ 生徒会 サンレッド
B 青い文学 こばと 犬夜叉完結編 フェアリー 夢色 にゃんこい 鷹の爪

C 刀鍛冶  戦う司書 ミラクル☆トレイン 空中ブランコ

D 恋姫2期 あにゃまる探偵 WA2期 QB2期 
E 乃木坂2期 11eyes けんぷファー アスラクライン2期

F ささめきこと


S 老若男女どの層にも評価される名作 
A、B 男女どちらが見ても楽しめる良作
C 若干クセがあるので少し見る層が狭まる
D、E 基本的にキモオタしか見ない駄作
F キモオタの中でも最底辺の池沼レベルのゴミしか見ないクズアニメ

今期はだいたいの評価の平均をとってまとめるとこんな感じになる
174名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:28:41 ID:c0SAicdtO
>>160
現実の代替という点でいえば
オペラや映画、芸能ワイドショーと扱いは変わらん

ただ「薄い」のがお気に召さなかったと見える
175名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:28:55 ID:zfDtPtOV0
>>168
そうなんだ。絵も原作のほうがいいな。
176名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:30:37 ID:VK6s9L0gO
現実はクソゲーだからな
嫌に決まってるだろ
177名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:31:01 ID:aLsfFYdn0
>>170
今時現実をフィクションの上部構造だと思ってる奴なんているのかしら
俺は神智学好きじゃないけど、言うなれば二次元こそアカシャへの道というか、
系を内包する系=より巨大=高いヒエラルキーって世界観自体はすでに破綻してる
178名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:31:11 ID:h5m2E6410
山本コウタローよく許可したな
ttp://www.youtube.com/watch?v=6pgJ3K0-qpo&NR=1
179名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:31:12 ID:wYi6v1Vy0
現実はイヤですがなにか。
180名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:31:48 ID:p8oYeM5G0
まだやってたのかw
181名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:32:18 ID:dZKB5/wYO
アニメって元々そんなもんだし良いんじゃね?
黒歴史連発なエロゲー原作アニメに比べたら…
182名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:32:47 ID:kerrxI3U0
おまいら自分の好きなものを否定されるとホントに必死だな。
それはそれで当たり前なんだけど、「好き」の対象がどういう分野に
集まりやすいかがわかりやすい。
183名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:33:07 ID:kerrxI3U0
>>176
すごい、ニヒルでかこいい
184名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:33:08 ID:SlNNXrhM0
>>177
何がどう破綻してるんだ?
お前の大好きなエロゲに出てくる女の子は現実には出て来れないぞ
つかフィクションのモチーフなんて全部現実からの抽出じゃん
185名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:33:23 ID:azlBgOcdO
こういう種類のアニメが現実の骨休めから完全な逃げ込み先になって、
なおかつ市場が作られるほどその規模が大きいことを通して
時代が病んでいること、病んでいる人がそれを隠さないほど一般的なことを
気持ち悪いという言葉で病んでいることへの自覚を促そうとしているんだと思う。
こういう種類のアニメとは一般的で破綻がなく読者に精神的な負荷をかけないアニメという意味。
186名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:33:32 ID:zfDtPtOV0
>>178
まるで生きてるなwwww
187名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:34:09 ID:s9KF0cbx0
       __   _  _
     f´: : : : : :`:´: `:´:ヽ
    ,.:'::::::::《: :_: ,.- ,.-'¨ゞムミ
  ,.,.,./::_:::::::|',ゞ,゙ ` ノ_y, i i i ミヽ
  7  ) `´゙、ヾ=   { ニ、ソノソ,-'丿
  `~~   ゝニニ ,ノ',tリ   ィリス
       ゞ=ニ<_  。´ノ¨
       / `ヾ=、 ¨=''>`ヽ-、
      ノ  :::::::ヘ:'ー、ノY⌒),.イ
      ゝ、 :::::::::::〉、;;:-'"゙~ ),'\
       ( ::::::く´'''::::::::::::::(_,.)::::´`ー,-''=- 、_
        } ::::::{  .:::::::;:-',.-、!、:::::::ヘ_,,..( 、_ 、ヽ),...
       .i゙ :::::::|゙ヽ ,.-'´:::::ゝ+ ~~レ'´  ヽj ヽj゙入'>
        | :::::::) / .:::::::::::::::::::ヲ ',     ,,.__k ヾュ、__     ,. 、
       .| :::::::j .{ :::::::::::::::::/ ノ    /   `>'、=ゞヽ、_,.-'  j
       j :::::::j. _', ::::::::::::r'   |    , '     i  r‐::.''ー-、__/_   ,.-‐;
      j¨'''''' l j  ゝ''¨゙´ r‐'   ,. '  ,,..-‐' 、 ', ::::::::::::::::::::::::::::,,ヽ-''´/ .j
      ,.!、_ノ_ゝ-‐、,..、_wu'_,.- '´¨ ̄    `¨゙Lヌ、:::::::::::::/{:k゙::::: , '  ./
   <≠;‐,,.ィ ,.-ニァ                    `'=''ヾwv_:::: く__√
    '´7/ |ノ                              ¨ー
188名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:34:40 ID:zIrXFALq0
人間は昔から現実逃避大好きじゃん。宗教が一番いい例
189名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:35:41 ID:c0SAicdtO
>>181
メインヒロイン以外を切り捨てたら
一クール分の話が作れないんだよ

でもミックスすると歪みやすい
190名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:35:43 ID:2z8zkoSC0
>>178
作品のテーマが母体回帰と生命賛歌、そして想いの大切さと純粋さなんだから、許可するに決まってる
191名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:36:16 ID:s9KF0cbx0
         `ヽ--、_\\ ヽ
       ──ニ=-、`ヽ ヽ l/二=-
       ,.-二ニー=_        ̄二_
     //二二ニ彡´/// l l l 、   --、ミヽ
      /////__/ /  l l ト、\\\\\
     ////lf´。  ',    _  ヽ,ヽ,\\\\
      // _,.{    }    ・     ヽヽr‐‐、、\
         /  ゝ、_ノ          } | f´j. }\
          {     、、、、、            | ゝ' ∧ヽ
            \              / ̄iト、ヾ
          <_´ヘ_          /   ト、
     ,r'"¨Y´//7゙/ `ー--、--、--‐ァ ´     l  `ヽ
     {  、__Y´ヽ{{      ZTT>‐'"    t‐─┘   \
     r'-──、  }/7ゞゝ''、_そ7゙   __,.---''//////   ノ
   〈,.-‐─ 、 〉〈i::::::ヘ/<___7_ _,.-'"///////////  ヽ
   /i  ___ト'  }∧::::ヘ//i//l///////////////     ',
  //l ´   ヽ l//∧:::\l//f//////////// ///.  ヘ
. ///irヘ   -イ_ノ》//∧::::::\l///////////////   ヘ
. { f/llゝ、i   j l//////∧::::::::\///////\////     ハ
 ',ゝ、///7777゙//i//////l\::::::::::>‐、////,r'////.     }
  \/////////,イ//////l/lli\<<::>ヘ///そ //      /
192名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:36:38 ID:SlXTRNeQ0
アニメ・漫画・小説などで現実逃避だ、とかいう意見はよくあることだな。
ただその他の分野ではあまり見ない気がする。

たとえばサッカーや野球などスポーツのファン。
アホみたいに贔屓のチームを応援し、勝てば選手と一緒に歓喜し、優勝して涙を流し、負ければ激怒する。
応援したところで何の得にもならないのに。1円の得にもならないのに。
スタジアムまで行くにしろ、会社から帰ってビール飲みながらTVで応援するにしろ、
ファン達はつまらない日常から目をそむけ、いわば選手達によって演じられる劇を見て、
感情移入し一喜一憂し、現実逃避をしている構図なわけだ。
だがそういったファンに対して
「お前らそんなに現実逃避したいのか!?その熱意を自分のことに向けろよサッカーオタクどもが!」
などと吐き捨てるスポーツ選手・関係者がいるだろうか。
193名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:37:41 ID:esgnEzmu0
>>190
そ、そうなのか
何だか知らんがすごいテーマのある作品なんだな
194名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:38:03 ID:BsKhclAW0
まぁあづま氏のキャラに「不気味」ってのが居て
確か欝状態の自分をモデルにしてた気が
相当ヤヴァいキャラだけどね
だから不気味という言葉を使っても、それほど悪意は無いはず
195名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:38:09 ID:qBU6ONNvi
>>181
祈「アニメなんてありません」


まぁ、萌えアニメもいずれはブームは終わるだろ。
もしかしたら児童ポルノ法でかもしれんし。
196名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:38:09 ID:SlNNXrhM0
>>192
現実逃避に過ぎないという自覚すら怪しそうだからバカにされてるんだろ
気づけよ
197名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:38:23 ID:zP9fEclT0
アニメ「だいさく!」 勧誘してる人も信仰してる人も不気味だ。そんなに現実がいやなのか?
198名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:38:26 ID:xkXIjacIO
つまらないものを正直につまらないと言って何が悪いんだろうねw
199名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:38:52 ID:9uTwdCI80
無料サイトでアニメ全編見たけど面白かったよ
吾妻先生はなんでそう思ったのかが反対に良く分からない

むしろ、個人的ブログであっても同業をこれだけ過激に非難するって
よっぽど個人的に何かがあったのか、そっちの方が興味があるな
200名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:40:19 ID:LSKMguA+0
今のアニオタの大半って流行りに乗っただけでしょ?
201名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:40:39 ID:bJZ/J6HH0
海外では女の子にけっこう人気あるな けいおん
一生懸命歌やせりふの吹き替えやってておもしろい
202名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:40:45 ID:c0SAicdtO
>>192
歌詞の無い音楽だって現実逃避の手段だよ
そう自覚して聴いている
203名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:41:04 ID:Q5BZBl5Y0
>>10は極端な奴の話だろ・・・
サッカーファン皆が皆、自分の好きなチームが負けたからって暴動起こす訳じゃない それと同じだ
204名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:41:07 ID:glLAJM4e0
>>199
だーかーらー、原文くらい読もうよw
205名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:41:11 ID:zCR1+qJl0
アニメっていうか物語を楽しめる一つの理由が現実逃避だと思うけどな。
たまにはリアルな物語もいいけど毎回はちょっとしんどいし。
206名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:41:45 ID:btfTmjnwO
嫌なら見んなよwww



世の中にけいおん知らない人なんか、大勢いるんだぞ
207名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:42:07 ID:zP9fEclT0
208名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:42:39 ID:SlNNXrhM0
フィクションを楽しむこともスポーツを楽しむことも、現実逃避には違いない
問題は現実逃避してるという自覚があるかどうかだ

萌え豚向け作品および、そのファンの態度は
その自覚すらない頭の悪さが「不気味」だってこと
209名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:42:51 ID:ycqqeXFe0
>>143
現実でカタルシスどころかハルマゲトンまで起こってる場合、
何気ない日常がどれだけ素晴らしかったかが分かる。
これは平和と戦争についても言えること。
210名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:42:58 ID:5T9SAiBu0
俺も異常な盛り上がりに
変だなとは思ってたよ。
やっぱ改変だったんだな。見てないけど。
211名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:43:19 ID:Bkd+TIf+0
>>199
同業でもないと思うけど。

というか「過激に非難」なのか?
空間アニメ、作る人見る人がいる、そう言う現象、訳わからねー、と言っているだけだよ。

個人的には多分、
「流行っているというから、録画してまで観たのに期待はずれ」という一視聴者の感想と
「過去の自分の作品も、アニメだと世界観が違っちゃったなー」という一漫画家の経験、ぐらいのもんだと。
212名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:43:30 ID:dZKB5/wYO
>>189
確かにifルートを表現出来るのはゲームの利点ですな
しかし今期の11eyesとかは明らかに1クールだと尺が足らない
2クールあれば問題ないだろうに
213名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:43:36 ID:zfDtPtOV0
自分が面白くない、理解できないからって否定したらだめだろ
214名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:43:40 ID:b00KB7se0
けいおんはらきすたほどもりあがりませんねー
なんでなんですかねー
215名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:43:41 ID:m1zG2WUEO
原作は少女漫画と言っても差し支えないほどほのぼの漫画だからな
アニメはカオスすぎて原作のほのぼの感を返せコノヤロウって意味だろね
216名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:44:45 ID:aDsRS18sO
ファンタジーの世界のリア充にまで嫉妬てなぁwww高価なギターとかちょっと練習でプロ級とか、
ガンダムのアムロと同じじゃね?

最新MSのパイロットでニュータイプのリア充ぶりw
217名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:44:47 ID:YLCbTYh50
アニオタ歴が長い俺が見ても、すげぇ凡作だったしな。
日常系って言うのが、たいした話は無いというのが前提にあるにしても、
それにしたって面白みは何も無いしアクセントも無い、しかも悪い事にはアクセントが無い割りに
若干オタに媚びた様なポイントだけはちゃっかりあるし。
218名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:44:54 ID:SlNNXrhM0
>>212
安易なifルートの提示は作者のプライドの低さと同義だけどな
福本漫画だとこの事についての辛辣な言及があるよ
219名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:45:34 ID:dEVDoB3AO
お前らは逃避しっ放しだから。
220名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:45:45 ID:zP9fEclT0
かみちゅが評価されないのはおかしい
221名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:46:53 ID:VBJDA/yD0
>>217
ならお前はアニオタ歴を無駄に重ねてきただけだな
パンチラとか出るアニメだけ見てきたんだろ? 乳が揺れないとダメなんだろ?

ヤマトからアニメを見てきた俺はけいおんを高く評価している
吾妻は80年代当時ですら評価に値しないやつだったがな
222名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:47:01 ID:SlXTRNeQ0
>>196
むしろ何かに現実逃避してる人の中では、アニメや漫画・小説等に
現実逃避してる人たちのほうが、自覚はしているだろう。
223黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 09:47:13 ID:gXvnR0mhO
100人いたら100通りの見方があるんだし、一々腹を立てる事でもないし
律ちゃんが一番可愛いし、それでいいじゃない♪
224名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:47:30 ID:zCR1+qJl0
しかしあれだけ売れたってことは時代のニーズに合ってた訳で
結局売れない漫画家の言い訳にしか聞こえない。
225名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:47:43 ID:b3C/g9tH0
>>174
オペラや映画、芸能ワイドショーは事件を扱ってる
226名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:47:46 ID:0FsWKEJU0
>>54
じつにあじまらしい。



にゅるり。
227名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:48:00 ID:AVlO/S/v0
>>192
その理屈は成立しない。なぜなら現実逃避の方向性が違うから

スポーツ応援による現実逃避は、完全な現実逃避ではない
なぜならそこには現実の人間が生み出すドラマが存在しているからだ
またスポーツの応援というものを通して他人のコミュニケーションが
広がっていく。それは人が社会のなかで健全に生きていくために
必要不可欠な要素である。つまりスポーツ応援は現実そのものなのだ

しかし、アニメというものは全く現実ではない。特に萌えアニメと呼ばれる
ものには一片の現実さえも存在しない。だからそれに夢中になるということは
現実(人間らしい生活、社会の中の自分という存在)などの要素を全て排除して
自分の殻の中にとじこもっているだけにすぎないのだ。

だから気持ち悪い、といわれる。それだけのことだ
228名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:48:08 ID:c0SAicdtO
>>215
といって、ほのぼのすぎてもテンポがもたないような

ひだまりスケッチのような構成に出来る作品じゃないし
229名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:48:18 ID:NixNAsUI0
この人も現実が嫌で失踪したんじゃなかったっけ?
230名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:48:26 ID:XhINHpaT0
不条理日記は傑作。読んどけ。
231名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:48:46 ID:rhXBkfwjO
アニメは最終回だけ見た、あぁこれが!?絵がそんな感じだね〜。で終わった。
昨日漫画を見た、単行本の巻末に描かれていてるオマケ4コマみたいなネタのみなのね。

実際近頃のネットで話題になる漫画ってすぐブックオフとかでやたら在庫されるのが笑える。
232名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 09:49:09 ID:4wKJniNAi
べつにあれはあれでいいと思うが。けいあいん
233名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:49:31 ID:HxLyT8aBO
原作もアニメも知らないが、つまり原作の良さを殺した糞アニメになったということ?
234名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:49:44 ID:Bkd+TIf+0
>>221
どこらへんを高く評価しているのか、具体的に書いて見て?
いや、皮肉で言っているのではなく、知りたいだけなんだけど。

あんまりおもしろくなかった、と言っている人は、
吾妻も含めて、このスレでも「こういうところがツマラン」と言っているので、
賛同するかは別として、意見としては内容は理解できる。
が、面白いと言う人ほど、それだけの言葉しかないんだよね。
どこがどうおもしろいの?
時代の分析にもなるから、ぜひ具体的に書いて欲しいな。
235名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:49:47 ID:SlNNXrhM0
>>221
キモヲタのおじさんに質問なんだが
けいおんは具体的に何がそんなに高い評価に値するんだ?

>>227
正論だな
236名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:49:55 ID:b8sPtEs2O
まだやってんのー
不気味、汚い、気持ち悪い、糞アニメ等
いつも言われてんのに
今回は過剰に反応してんねー
237名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:50:19 ID:glLAJM4e0
>>205
どんなにリアルでも”物語”は現実逃避だよ
で、現実逃避自体が悪いとは言ってない
238名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:50:22 ID:mOu2gbet0
>>231
話題になって
ブックオフに並ばない作品を教えてください
239名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:50:49 ID:C5m07rsm0
この一件で間違って吾妻ひでおを理解しようなんて行為はしない方がいい。
吾妻ひでおに得はあっても、行動を起こした奴には自己嫌悪が待ってるだけ。
どうしても、と言う人は図書館か漫画喫茶で留めましょう。

あと、別に原作に配慮しろとか萌えアニメ見てる奴キモイって輩は気にしなくていい。
彼らは自分に被害が及ばない所から人を見下してるだけの存在です。
240名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:51:09 ID:aDsRS18sO
けいおんは京アニの勝利!
作者のかきふらいは毎日5回京都の方角に向かって礼拝するほどwww
吾妻も素直に俺のマンガも京アニでアニメにして欲しいて
言えばまだ可愛いげが合ったのにw
241名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:51:27 ID:mOu2gbet0
しかし、未だに吾妻の言ってる現実逃避をわざと間違えていってる奴等は何がしたいんだ?
242名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:51:28 ID:m1zG2WUEO
大剣持ったパンツ一丁のマッチョ男剣士なファンタジーアニメとか流行らないのは
おれたちのせいだからおれたちが悪い
おれたちは萌えオタに負けた、だから時代は萌えオタの天下になった
事実は受け止めたまえ

>>223
TMA版律も愛せるなら真の律スキーとして認めよう
リアルにしたらあんな感じだろうな律
243名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:51:37 ID:c0SAicdtO
>>233
いや、原作もアニメも微妙だからw
「うまく作った」とは思うけどね
244黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 09:51:47 ID:gXvnR0mhO
>>217
きらら系のアニメを見る時に変化を求めてはいけません><
音が出る単行本って見方をする
そうすれば楽しく見れますよ♪
245名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:51:55 ID:Udf3xPpU0
246名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:51:56 ID:ZnybehLL0
軽音楽部とかブラバンとか、かわいい子はあんなにいないの。
ずっとやってたけど、ほんとにいなかったもんなぁ(ため息)

妄想を抱いてる人が目を覚ますのに、こういう発言はいいんじゃないの?。
247名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:51:58 ID:MpFg06bG0
まだ生きてたのか
248遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/21(水) 09:52:35 ID:sE1shz1o0
>>233
いやむしろ、あの原作がなぜ人気アニメに変貌するのか
信じられないくらいだが^^; 萌え四コマは漫画の底辺だ
249名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:52:47 ID:HkgUXEkm0
>>246
どうせ実際にやれば目が覚めるんだから良いじゃんw
250名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:52:51 ID:/jId3sh+0
俺けいおんは1話観て録画するのやめたくち
これそんなにおもしろいか?
251名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:53:46 ID:SlHn8HVU0
>>218
「琉伽といた夏」はサイコロでルートを決めたって書いてたな。本当かどうか知らんが。
252名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:53:55 ID:zCR1+qJl0
スポーツは違うと言うけどプロ野球キライなオレからみるとどっちも同じ。
ある意味試合数を考えると野球の方がもっと現実逃避だと思う。
253名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:54:04 ID:qIh4zZU20
まだやってんの、つーかぱぐ犬がサボらなければ20スレはいってたな

けいおんはトートロジーの極みなんだよ
外界と一切の関わりのない循環する装置というか
萌えアニメでもなんらかの破れ、外界との接触が
あるのにけいおんにはそれがない
254名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:54:09 ID:9uTwdCI80
>>211
非難という訳でもないのか。なるほど
255名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:54:46 ID:Udf3xPpU0
>>246
げんしけんは面白いね
256名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:54:58 ID:MvxvbSUtO
あにおたはもえーっていいたいだけ。
257名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:54:59 ID:0U0da7CM0
しねやかすども
258名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:55:05 ID:CxUiHYtqO
>>247
俺も思った
259名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:55:17 ID:d8Upugbn0
失踪日記で久しぶりに売れたから調子に乗ってしまったんだな。

鬱、失踪、逃亡もの終わったらこの人どうするんだろ?
260名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:55:47 ID:mOu2gbet0
>>254
スレ1からその話になってるのにばぐたがそれを許さないからなー
未だに現実逃避をわざと間違えた方向で語ってる奴らがいるし
261名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:56:11 ID:7gaHHwNx0
「けいおん」も我妻ひでおのマンガも読んだことはないけど、
記事で言ってることはわかる気がする。
深夜にやってるオタクアニメからオレが受けた印象が、このことだったのかもしれない。
属性とかやらだけで内容が空疎。
262名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:56:27 ID:ZnybehLL0
>>249
女も影響されてやり始める奴が多いみたいだから、
入ってくると、男子がかわいそう。人前出て演奏するんだから
まずは鏡見てキレイになること考えなよ、ダイエットしろよって感じです。
263名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:56:53 ID:Q5BZBl5Y0
>>227
アニメについて仲間と語り合う奴はいそうだが
そこにコミュニケーションは生まれないのかな?


まあこのアニメの面白さは俺も分からないけどね
264名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:57:02 ID:C5m07rsm0
俺の趣味の方が高尚とかいう輩ほど実は他人の趣味が気になるものだ。
265名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:57:08 ID:m1zG2WUEO
現実逃避というか
実現したくても
核戦争で滅んだ世界とか
リアルなマッチョ兵士や凶悪な魔物たちが一般市民をヒャッハーする世界なんて
実現したくないんだぜ
266名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:58:10 ID:Udf3xPpU0
>>260
+って頭が悪くて直情過ぎる人が多いもんね
怪しいスレタイのスレッドm丑のスレなら即座に反応できるのに、ばぐ太のスレならドンドコ釣れる。
267遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/21(水) 09:58:19 ID:sE1shz1o0
自分が見て面白くないものが流行るのはおかしい! か?
どんな中学生だよw 人それぞれってことを知らんの? ^^;
268名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:58:30 ID:HkgUXEkm0
>>261
アニメやら漫画やらで、作者がやたら崇高な
主題挙げてるのいるけど、成功したっつーか
ちゃんと描かれた例ってあんまないような。。。
269名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:58:59 ID:tMmRbKPZ0
失踪日記読むと失踪って現実逃避どころか日々現実との戦いだよな
まあ関係性逃避ではあるけど
270名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:59:03 ID:fsuzDS07O
>>250
誰かが言ってたハムスターの鑑賞というたとえがうまい
271名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:59:32 ID:ztCwjzPX0
あじましでおは売れたからといって有頂天になる漢ではありません
ふたりと5人がいい例でしょう
彼は漫画家であって漫画屋じゃありません
272名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:59:34 ID:glLAJM4e0
>>266>>267
ナイスこんびねーしょんw
273名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:00:24 ID:if8W/KEgO
ロリコンの先駆者が何言ってんの
274名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:00:33 ID:rhXBkfwjO
>>238
いやいや中古への返還率が高いよねって話し。

黒執事とかひぐらしとかがさ。
昔はヤンキー漫画がそんな感じでジゴロじごろーだっけ?描いてたひとの昔のとか、特効の拓とかって連載時からやたら中古もあった。
ドラゴンボールもあったけど売れてる数から比べたら少なかった。
275名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:00:59 ID:aLsfFYdn0
>>184
つまり美少女がいない"現実"は劣等な次元で、
より高等な次元に昇華されるための素材を提供しているに過ぎないって事ですね
276名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:01:21 ID:dZKB5/wYO
>>218
それは漫画とゲームの表現の違いな気もするけどね
エロゲーなどは複数ヒロインですし

>>227
スポーツ=健全って怪しくない?
オタよりレイパー多いし後輩いびりひどいよ
ファンもフーリガンみたいのもいたり
不振だからって社長を取り囲んで何時間も帰さなかったり
277名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:01:32 ID:Ctjk8VLS0
ななこSOSのひとか
あれは画期的だった
278名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:02:06 ID:mOu2gbet0
>>276
スポーツ=健全
とか言ってる奴等はレイパーだから相手にすんな
279名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:02:27 ID:xhQg/GE+0
創作物なんて殆ど作者の妄想オナニーだろ古今東西
280名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:02:33 ID:cfsohuxM0
ひでお日記
7月3日(金)
http://azumahideo.nobody.jp/2009_08/azuma8_3.html

「日テレ「エヴァ(序)」観る アニメなのに画面暗いよ!
SFのふりしてオカルトに勧誘するのはやめてね。」


このほうが取り上げる価値がある
281名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:02:39 ID:Udf3xPpU0
>>274
例えばコナンや金田一の様な謎解き・ネタバレ系は中古返還率が高いです
282名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:03:12 ID:glLAJM4e0
>>227はスポーツ=健全とは言ってない様な・・・
283名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:03:24 ID:OopZTFf20
アニメって子供向け以外に幼稚な人間の精神療養の側面ももってるんじゃないの?
284名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:03:30 ID:HkgUXEkm0
>>277
あれって何か画期的だった?
285名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:03:54 ID:wx5Rd7ThO
このアニメの話題のときいつも思うのが、一体どの辺が社会現象的な人気なのか
「異常人気」とか「人気沸騰」とか書かれても違和感しかない
テレビでも街中でも見かけることはまず無いし、仲間内でも話題に出ることは絶対無い
もっと言えば、原作を本屋ですら見たことないぞ
286名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:04:26 ID:8ml0ldtU0
原作よりはまし
287遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/21(水) 10:04:41 ID:sE1shz1o0
対象年齢が10代の作品をおっさんが見て
こんなもんどこが面白いんだとか貶してるのは
的外れとしか言いようがない

自分が既にアニメゲームの対象年齢じゃなくなってる事に
いつになったら気付くんだw 早く卒業しろよww 鏡を見てみろw
288名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:04:42 ID:c0SAicdtO
>>280
勧誘とは、なかなか上手いなw
289名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:04:57 ID:mOu2gbet0
>>285
本屋はただの営業努力してないところなだけだ
290名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:05:01 ID:Vbz+5XsEO
まあ成人男性がにやにや萌アニメ観てる様が不気味なのは間違いない
291黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 10:07:01 ID:gXvnR0mhO
>>268
今どき巨人の星やっても反応が薄いんでしょうね
だから手っ取り早く天才にしてしまう

まぁけいおんの場合、唯の絶対音感や一夜漬けのアレは才能って言うか、ギャグですがね
292名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:07:11 ID:pJz4QD5u0
あじまがうつうつ日記でホーリーランド褒めてたから読んだら面白かった。
けいおんもホーリーランドみたくしたら良かったのに。
293名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:07:29 ID:SlNNXrhM0
>>275
ふーん
単に現実の良さを知らないヒキヲタ童貞なだけじゃね
294名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:07:31 ID:d8Upugbn0
老害。
295名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:07:45 ID:+S4yjS1j0
>>292
は?
296名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:08:12 ID:4yT+PX6H0
まだやってんのか。
よくそんだけ話すことあるな。
297名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:08:28 ID:YzA2ML+E0
けいおんが不気味なんじゃなくて、
作ってる人と見てる人が不気味なんだろ。

そりゃそうだ
298名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:08:36 ID:Bkd+TIf+0
>>254
まあ、この記事の作り方「吾妻の本文以外に書かれている注釈が煽り」なのも
誤解を招きやすいけどね。

吾妻自体も、往年のファンしか読まないようなサイトでの、
自分が観たり読んだりした漫画や映画やワイドショーや小説やお笑い番組について
ぶつぶつ感想を述べているだけなので、言葉の使い方には油断したと思うよ。
往年のファン=人生経験があり、漫画なども好きで、それを元に思考ができる大人。
なので、今まではあの程度の感想でも読む人に真意は伝わった。

不気味とか気持ち悪いとか言っているが、非難ではなく
「俺にはわからないな」と言っているだけだよ。

と、このように吾妻の言葉を意訳して来た俺だって、
面と向かって吾妻にこの記事のような事を言われたら(そう言う機会は残念ながらないけど)
「まあ、そう言う時代なんでしょうね。アニメの幅が広くなったって事でしょね」と
答えているだろうね。
299名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:08:43 ID:m1zG2WUEO
>>290
ひでおもその一人だけどね
この人年齢的にもうおじいちゃんだけど

ひでおが言いたいのは
『俺の大好きな原作の雰囲気壊した糞アニメをマンセーする貴様ら許さん!』ってだけ

アニメつよきすは許さないよ!2学期もだ!
300名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:08:44 ID:UVVTXStP0
けいおんとかハルヒはオタクの人しか興味持たない、それが全て
301名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:09:22 ID:mOu2gbet0
>>296
エンドレスエイト状態です
302名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:10:12 ID:qIh4zZU20
まあしかし、昔は大人がアニメ(漫画)を見るのは明らかに後ろめたい
行為であったのに対し、現在は大人の市場をきちんとマーケティングして
制作してるわけだから、今日の事態は容易に想定できたわけで

だいたい「深夜アニメ」ってなんだよw
形容矛盾だろ
303名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:10:13 ID:rhXBkfwjO
>>287
人に意見言ってるんだからそんな部分は考慮してんだよ。
自分が子供として見ておもしろくないからおもしろくないんだよ。
304名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:10:21 ID:iybnazGQO
こんなんであーだこーだ言う日本は平和でいいじゃないかw
305名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:10:27 ID:+WI8mktW0
>>227
スポーツ観戦なんて現実逃避以外のナニモノでもないわ、馬鹿め。
306名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:11:28 ID:njGo3/O7O
>>285
だな。社会現象とかねーよ。
ま、にちゃん内で関係ないスレでも話題にだすやつがいてうざかったなってくらい
307名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:11:31 ID:SlNNXrhM0
>>305
アニメのほうが現実逃避の具合がより病的で反社会的だって事だろ馬鹿め
308名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:11:37 ID:OopZTFf20
ヲタってリア充の頂点に2次の方が可愛いとか言ってもらえると救われるかもな
309名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:11:52 ID:v6o0rroxO
漫画家がいうことなのか?
どっちも同じだろ。
310名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:12:15 ID:aLsfFYdn0
>>293
現実の粗末さを知らないのはお前
311名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:12:17 ID:Uz97712CO
ほんと気持ち悪い
312名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:12:48 ID:dZKB5/wYO
>>292
作者のうんちくが随所に入るわけですね
313名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:13:13 ID:mOu2gbet0
>>307
目糞鼻糞
団栗のせいくらべ
314名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:14:03 ID:+WI8mktW0
>>307
アニヲタは、フーリガンとかぬかすサッカー馬鹿のような事はせんぞ。
スポーツヲタも充分すぎるほど病的で反社会的だよ、この大馬鹿め。
315名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:14:14 ID:AHUinOQsO
このスレにいる人の9割くらいは一ヶ月もすればこの人の名前を忘れるんだろうな。
316名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:14:14 ID:Vga28JNMO
なんでまた次スレが立ってんだ?
吾妻ひでおは永遠だな
そして+を支えてるのは40前後のオッサンと言うのを
再認識したわ
317名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:15:19 ID:5So1t5c90
TV放映アニメは、純粋な子供たちに返せよ。

ロリオタ、ヤオイの薄汚い下半身の為の糞キャラアニメは、コミケで売れ!コミケで。
318名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:15:52 ID:mOu2gbet0
>>317
深夜に子供を起すクズは死ね
319名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:16:11 ID:IU8YJMm4O
思ったより釣られた奴が少ないの…
320名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:16:38 ID:SlNNXrhM0
>>310
ふーん
じゃあ二次元(笑)の女の子はお前に語りかけてくれるのか?
肌の潤いやぬくもりは感じられるか?息吹は?

俺にはお前が粗末な現実逃避に逃げてるだけにしか見えんよw
321名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:16:53 ID:pJz4QD5u0
>>316
書いてる事の稚拙さから若年層だと思ったら実は40代。
しかも日中暇な官僚とかも沢山居る悲劇w
322名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:17:02 ID:wf9LlBhHO
ところで左利きベース買ったヤツは、
使えるようになったんかね?
323名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:17:04 ID:njGo3/O7O
>>310
おやおや
324名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:17:28 ID:SlHn8HVU0
>>270
誰だか、とっとこハム太郎の映画を見る子供について「映画を見てるんじゃなくて、小動物の生態を観察してる」と言ってたな。
そういうもんか。群像劇なんかはそんな感じだな。
325名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:17:46 ID:nAzWxlmKO
大きい子ども達www
326名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:17:57 ID:cCz4GXLqO
社会現象??????
327名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:18:06 ID:4oZ96slwO
豚に精神性を求めてもなぁ。
二次元美少女見てニヨニヨしたいだけなんだから、豚は。
328名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:18:32 ID:SlXTRNeQ0
>>227

>なぜならそこには現実の人間が生み出すドラマが存在しているからだ
アニメという劇も原作者、アニメーター、声優等、
現実の人間によって生み出された一つのドラマであると言える。
たとえばボールを蹴ったという事実が存在するのと同じように
ボールを蹴った絵を描いたというアニメーターの事実が存在する。

ただ、どちらにしろ見てる人たちにとって何の利益にもならない
非現実であることに変わりはない。

>またスポーツの応援というものを通して他人のコミュニケーションが広がっていく。
アニメを見るということを通して他人のコミュニケーションも広がっていくだろう
329名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:18:45 ID:nQFGDKTX0
                                   ┏━━━┓
                                   ┃前月慰┃
   /\                             ┃借収安┃
  /   \ アーン アーン 強制連行されちゃいますニダァ〜┃三三婦┃
/ 救 国 \                          ┃○○大┃
\ 慰安婦../\  ∧_,,∧     ∧∧     ∩∧∩  ┃○○募┃
  \   /   \< `∀´>    < `∀>   <.| | `∀> ┃○圓集┃
    \/    ,,ノつ  つ      / つつ   /'  /  ┃圓以 ..┃
         ⊂,   ノ      ⊂..,, /   ⊂..,, /   ┃迄上  ┃
  ,.,.,..,.,..,.,.,.,.,.,.,.,.,.,"ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,,.,.,.,,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,┃可    ┃
                                   .┗━━━┛
330名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:18:55 ID:OopZTFf20
そういやアニメって北朝鮮の日本侵略文化なんだっけ
漫画は違うみたいだけど
331遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/21(水) 10:18:58 ID:sE1shz1o0
>>308
二次元の方が可愛いのは当たり前なんだよ
そういう風に作ってあるんだからw
比べることに意味は無いって、いずれ気付くと思うが・・
・・まさか、一生気付かないんだろうか?w
332名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:19:07 ID:P4qFE8u9O
録画して見てる時点で同じだよ。
333名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:19:17 ID:dZKB5/wYO
>>317
皮肉だがそういう層の需要が少ないせいで
オタ向けに作らざるをえない現状があるかと
334名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:19:37 ID:SlHn8HVU0
>>314
秋葉でやってるだろ。
335名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:20:31 ID:SlNNXrhM0
>>333
社会への貢献という哲学を失った利潤追求主義は
単なる悪魔主義に他ならないってことだな
336名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:20:50 ID:Ql5vVF5I0
そういえば「鉄子の旅」なんかも原作は好きだけど、アニメはなんか
キモくて観てないな
337名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:21:51 ID:mOu2gbet0
>>335
鳩山批判ですね分かります
338名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:21:54 ID:L5pPSzPuO
とりあえずオタクどもはキモイw
339名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:21:57 ID:UdqVeZWV0
異性や家族がまったくでてこなかったり、ごく限られた狭い人間関係でぬるい生活を淡々と送るだけってところが不気味なんじゃね
昔の学園物はエロ・ギャグ・バイオレンス・ラブコメとか話を盛り上げる要素がふんだんに盛り込まれてた
そういう要素を一切排除したけいおんがこんなにも売れちゃってることが理解できないんだと思う。俺も理解できないけど
340名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:22:00 ID:3/ofup5/0
先生の感性が古い、若しくは腐ってるとしか言えん・・・
老人の「最近の若者は・・・」状態では?
341名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:22:16 ID:Bkd+TIf+0
>>333
それと、子供にねだられて親がキャラグッズ買うよりも、
大人のファンが買う方が間口も金額も大きいだろうから
商業としてそっちに走る、というのもあると思うよ。
342名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:22:33 ID:EPlUATkV0
お前らキモイんだよ マジでアニメスレ立てるな
343名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:22:47 ID:mOu2gbet0
>>340
古いでも腐ってるでもなく
ただ異質なだけ
344名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:23:10 ID:2549XhQH0
>>337
民主党は二次はそっとしておいてくれるらしい。
345名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:24:50 ID:2549XhQH0
>>320>>323
そういう事をヲタに必死こいて教えてやる義務を怠っているのが現実だからなあ
346名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:24:50 ID:v8PKTbv40
>>319
おそらく。
「見てる人も不気味」と言われているのに、
自分の事と自覚してないだけでしょう。

他人事の書き込みばかりで滑稽。
ここに書き込む奴らの大半がけいおんを見てる人なのにね。
347遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/21(水) 10:26:12 ID:sE1shz1o0
>>342
その窓口はここじゃない
編集長のスレに行ってくれ
348名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:26:16 ID:dZKB5/wYO
>>335
社会の貢献ではアニメ会社の腹は膨らまない
現在のテレビ局や広告代理店が中抜きしまくりな状態を
なんとか改善すべきなんだろうけどなぁ
349名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:27:46 ID:+WI8mktW0
>>334
秋葉でコスプレ集団が暴動なんて聞いた事がないわ、馬鹿め。
350名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:27:49 ID:2cURFjjq0
ボケ老人のたわ言だろ
351名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:29:00 ID:K61G1Flb0
吾妻ひでおの作品も十分不気味で気持ち悪かったと思うんだがw

なんていうか、オマエが言うな!って感じw
352名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:29:17 ID:xzMQdJn8O
スポーツは現実にやれるもの
アニメは現実にできないもの

本当に萌え豚って屁理屈ばっかりだね
353名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:30:07 ID:4NA2NlyF0
吾妻が言う「不気味」は完全否定でも理解不能でもないと思う
354名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:30:36 ID:N8OD0EjT0
ドラマだと思うからわからない
プロモーション・ピクチャーだと思えば納得できる
355名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:30:43 ID:2549XhQH0
>>352
犯罪も現実にやれるものだからねえ
356名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:31:12 ID:0/8RXLW/0
>>339
吾妻自身は「原作生かせよ!」と文句を言っているが、原作には異性や家族が
出てくんの?
357名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:31:16 ID:mOu2gbet0
>>346
又吾妻の言ってることを理解してない"ふりをしてるばぐたが一人
358名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:31:32 ID:2cURFjjq0
酒で脳がやられてるから
359黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 10:31:54 ID:gXvnR0mhO
>>345
現実ねぇ…
虚構で遊ばせとけばいいのに訳が分からん
360名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:32:59 ID:mOu2gbet0
>>359
黒磯の事件をもっと増やせって言ってるんだよ
361名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:33:10 ID:1D915L9r0
>8
つまり妬みと
362名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:34:54 ID:2549XhQH0
>>360
現在は那須塩原市になったあそこね。鉄ヲタの方が詳しそうだが。
363名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:34:54 ID:mOu2gbet0
>>361
いや?
もっとエロを出せ
といってるだけ
364名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:35:39 ID:DgLoC7vdO
お前が
365遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/21(水) 10:35:51 ID:sE1shz1o0
>>339
典型的な「昔は良かった」理論w
覚えてる作品が名作ばかりなだけだろ
構成の関係で家族を減らすのは相当昔からやってるよ
こんな奴らが「子供の身になって」とか言ってるんだから
無茶苦茶だよw 自分の過去がどれだけ美化されてるか
そのことに全く無頓着なんだよw
366名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:35:54 ID:xzMQdJn8O
>>355
そりゃそうでしょ現実なんだから
367名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:35:58 ID:/f4cVXMe0
楽しい→非現実
楽しくない→現実

という自虐的な考え方が日本文化だから年寄りが
ある意味ひたすら勝ち組のけいおん!を敵視するのも分かる。
368名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:36:02 ID:P4qFE8u9O
名前からしてギャグ漫画家かと思た。
しかし何でも言えるじゃん、現実逃避は。
ドラマ、映画、お笑い、音楽でも。
369名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:36:07 ID:zIwqs8zG0
なにかのファンとかマニアとかオタク?
本質的には何だろうが同じだろうけど
こういうアニメオタクはわりと
変な人多いと思う。
370名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:36:33 ID:fZ+psler0
吾妻ひでおの書くアグネスはかわいかったな、チャンもラムも
371名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:36:41 ID:h5m2E6410
不気味ってどういう意味で使ってんだろ?
まほらばに出てきたオカルト研究部の部長みたいな人のことかな
372名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:37:28 ID:lhgJMMH80
別にぱんつやまんちらがなくても受けるんならそれでいいじゃないか
373名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:37:36 ID:aLsfFYdn0
>>320
「人類史上最高に肌が潤ってました」
と書けばフィクションの中にそれは生まれるのよ
現象的な再現性を有り難がってる時点でそれが分かってない
374名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:37:41 ID:Vbz+5XsEO
対象が女子高生だから性欲が潜んでいそうで不気味なんだろ
キャラが動物だったらそこまで気にならない
375名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:38:20 ID:mOu2gbet0
>>372
だが俺は違った

っていうのが吾妻の感想
ただそれだけ
376名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:38:54 ID:B/90g9Ky0
まだやってんのかよwww
いい加減オッサンも語り飽きただろw
377名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:39:16 ID:AVlO/S/v0
>>263
非現実な話題でコミュニケーションを行うことは可能だが
その結果として非現実性がますます加速されていくだけで、
あまり健全なコミュニケーションと呼べるものではないね
378名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:39:17 ID:mOu2gbet0
>>374
吾妻の性欲を抑え込むなんて
なんと非道な
379名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:39:36 ID:3/ofup5/0
>>343
いや古いよ
少女キャラは脳内で犯してナンボって考え持っている印象があるんだが・・・
380名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:39:57 ID:dZKB5/wYO
>>366
現実知ってるだけあって現実の犯罪も多発してますな>スポーツ
381名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:40:27 ID:mOu2gbet0
>>379
今でもいそうだけどなそんな奴等は
382名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:40:37 ID:2549XhQH0
>>374
だから猫や犬などの獣の耳を装着したキャラを登場させて萌え要素を少しでも薄めようと努力してる作品もあるわけですねわかります。
383名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:40:55 ID:PJrLKmIK0
>>369
アニオタの大半は普通のどこにでもいるような奴らなんだろうけど
その中に突出したのがいるのは確かだな
384黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 10:41:09 ID:gXvnR0mhO
>>356
さわちゃんが教えて貰ってたベテラン先生と、執事の斎藤さんと校長が出ている

>>360
急にむせるようなレスを返すのは禁止w
385名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:41:21 ID:Vga28JNMO
>>376
いや、なんか久しぶりに吾妻ひでおの名前を
しかもこんな場所で目にしたらこんなんだったから
妙に面白がってるんじゃね?
386遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/21(水) 10:41:52 ID:sE1shz1o0
>>371
理解できないから怖い
という意味では
387名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:42:05 ID:zIwqs8zG0
アニメの一番いやなところは
やたら露出が多いこと。
作者のさじ加減1つでどうにでもなるんだから
脱がしたいならそうすりゃいいのに‥と、思う。
388名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:43:13 ID:DgLoC7vdO
この人、ロリコン漫画描いて、そのうちなぜか失踪してホームレスになって、そのホームレス時代をネタに漫画描いて細々生活してた人でしょ。
389名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:43:17 ID:xzMQdJn8O
>>380
そりゃそうでしょ現実なんだから
390名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:43:28 ID:sTr0wvx20
やっぱり
2ちゃんはふたばに比べて遅れている気がする
なんというかふたば住人のレスが黒エビスなら
2ちゃんのレスは第三種ビールみたいなかんじ
なぜけいおん!ときたら蛸壷とさっと言えないのかふしぎ
けいおん嫌いなひとでも蛸壺ねたで盛り上がるそんなふたば住人とは好対象
与えられたものを批判するばっかりで
与えられたものを2次加工して自分らで愉しむ発想が無い
391名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:44:18 ID:LcV0CrWS0
>>8
ちょっと違うなあ。

ストーリーも起伏も中身も何にも無い、女子高生がキャッキャウフフしてるだけの
アニメのどこが面白いんだ?と疑問に感じただけ。

それはまるで、金さえ出せば変な格好の女がちやほやしてくれるメイド喫茶と
同じ気持ち悪さを内包している。

って事だと思うんだが。
392名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:44:27 ID:ioej0li10
>>371
「けいおん」の萌えの指向性が自らの性癖に沿わないって意味だろ?
393名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:45:05 ID:mOu2gbet0
>>391
原作もあんまり変わりませんが
394名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:45:25 ID:UeFJbsfM0
信者気持ち悪い
信者の必死な擁護も気持ち悪い
もうスイーツとかジャニヲタとかモヲタと同レベルだろ盲目度合い
395遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/21(水) 10:46:04 ID:sE1shz1o0
>>390
ふたば厨うぜえええw
396名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:46:09 ID:2I6ZRa7T0
>>1
>この作品は、軽音楽部で活動する
>キュートな女の子たちの物語なのだが


この説明だけできんもー☆
397名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:46:09 ID:NSOtVw3oO
社会現象になっている?
どこの社会で?
398名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:46:13 ID:+WI8mktW0
>>352
アニメ制作は現実に出来るだろ、本当に馬鹿だな。
399名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:46:15 ID:duszIFZh0
なんでこんなにスレが伸びてるんだw

たとえば、オレは「らきすた」のアニメ結構好きだったが、
興味ない人間からすれば不気味かも知れんとは自覚してるぞ。
趣味なんてそんなもんだろ。
400名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:46:19 ID:mOu2gbet0
>>394
ここは吾妻の話をするスレだ
けいおんの話をするなら帰りな
401黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 10:46:38 ID:gXvnR0mhO
>>390
ふたばで蛸壺スレを立てまくったのは貴様かw
と言うかアレに対して今だに反応するのはmayちゃんちにいるとしあきぐらいなもんだろ
いもげじゃ、じき廃れたしな
402名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:46:49 ID:dZKB5/wYO
>>389
なら空想で満足してるオタよりも現実で犯罪しちゃう
スポーツマンの方がよっぽど害だな
403名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:47:02 ID:/LELewt60
今のアニメは、仕事があるから生活のために作っているのに過ぎないのであって、
芸術としてでも、創作意欲に突き動かされてでも、感動を伝えたいからでもない。
日本は現在は安易にアニメを作りすぎていて、供給過剰。
いずれ、大淘汰が始まり、枠が半減、四分の一に減れば、今よりは良くなる
だろう。クリエータの才能ももっと時間をかけて作品に取り組めば今より
よいものが出来るはずだ。
月刊誌時代の漫画と週刊誌時代の漫画の違いのようなものがある。
404名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:47:05 ID:dpcKj1uI0
>387
アニメ版の一番嫌だったのは縞々丼だろ
405名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:47:47 ID:glLAJM4e0
>>386>>392
吾妻と不気味の関係についてお勉強してねw
406名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:48:05 ID:ioej0li10
>>399
ここの作品に対する好き嫌いの話題は荒れる
自分は自分。他人は他人と性癖の違いはスルーする心の余裕が欲しいね
407名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:48:09 ID:xzMQdJn8O
>>398
手を伸ばしても画面しか触れないの知ってた?
408名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:49:13 ID:AVlO/S/v0
>>402
その理屈は、現実で犯罪を犯したアニメオタクが存在しない場合にだけ成立する

で、現実はどうだったかな。そろそろ夢から醒めてみてはどうでしょうか?
409名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:50:14 ID:dpcKj1uI0
>379
それが古いのか、先進的なのか誰が決めるんだ?
410名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:50:32 ID:Qtj7pcj0O
また吾妻厨か
411名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:50:39 ID:N/p3FtmvP
部室で高い菓子食ってるだけでほとんど練習してないのに
プロ並みの演奏ができてしまう時点でパラダイス。
ゆとり脳のオタクは本気にして高い楽器を買ったらしいw
412名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:50:41 ID:mOu2gbet0
>>408
ビッグサイトに数十万集まる割にはえらい割合が少ないですね☆
413名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:50:50 ID:2549XhQH0
>>408
で、やらかした人数が多いのはどっち?
414名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:51:08 ID:Ic/6FKYm0
まだやっとるのか。
要は吾妻ひでおにとってアニメ版に違和感覚えると言うか
なんか気持ち悪くなっとるな…というよくある感じのパターンだったのだろう。
415名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:51:11 ID:+WI8mktW0
>>407
スポーツ選手は触れるととでも言いたいのか?

ならば、アニメも作品制作をしてる人間には触れるぞ?


つか、アニメに限った事じゃないが、作品制作ってもんがわかってねえよ、この馬鹿めが。
416遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/21(水) 10:51:21 ID:sE1shz1o0
>>405
なんだこれ「不気味」って日本語じゃなくて
こいつの自分用語だったのか

気色悪いな オタクくせぇ
417名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:51:37 ID:M93swAW7P
このスレが勢い上位なのは
吾妻ひでおが懐かしいオヤジが多いのか
ここがオタクだらけなのか
どっちよ?
418名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:51:42 ID:4CAj8HKw0
>>391
分かりやすいエロじゃないってことだろ?
こんな中途半端なので満足してんのがキモイって
419名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:52:11 ID:2549XhQH0
>>411
影で努力とかって言って泥臭さをあんまし見せないってのがなあ。
420黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 10:52:13 ID:gXvnR0mhO
>>403
手塚や宮崎、押井ばかりになるとそれはそれでつまらなくなりそうな気がする
どうしようもない作品があってこその名作ですしね
421名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:52:20 ID:mOu2gbet0
>>417
両方
422名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:52:33 ID:Vbz+5XsEO
だから気持ち悪くて結構じゃないか、開き直れよ
AV観てる自分なんて究極に気持ち悪いぞw
423名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:52:49 ID:SlHn8HVU0
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、     ありゃー
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}     唯とうとう死んじゃったのか・・・
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |
424名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:52:50 ID:spp1MUVnO
おまいら本当の事を言われたからって反応しすぎw
425名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:52:58 ID:vR+COijq0
吾妻、よくぞ言った!
426名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:53:09 ID:AVlO/S/v0
>>412-413
何を証明したいのかが理解できないんだけど
スポーツ選手の方が犯罪者が多ければ、けいおんは優れた作品になるんですか?
因果関係がわかりません。
427名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:53:39 ID:64jPceKs0
立川談志がサッカーのヘディングが奇異に見えるらしく
落語の枕で、玉を頭でつっついてやがると呆れて、
老人たちは共感の爆笑みたいな、よくわからないけどそんな感じだろ
428名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:53:39 ID:dZKB5/wYO
>>408
数年で数件のアニオタとレイパー続出な体育会系と教師
これも立派な現実ですね
429名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:54:24 ID:2549XhQH0
>>426
スポーツ選手のほうが犯罪者が多いのに開き直ってる奴等が多いからいったんだよ。
430名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:54:44 ID:mOu2gbet0
>>426
>その理屈は、現実で犯罪を犯したアニメオタクが存在しない場合にだけ成立する

ここからなんでけいおんが出るか理解できんのだが
日本語大丈夫か?
431黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 10:55:16 ID:gXvnR0mhO
>>419
プロ並みと言うか、アニメじゃプロが演奏した音を入れてるだけなんだけどなぁ…

しまった!釣られた!
432名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:55:33 ID:3/ofup5/0
>>381
ユーザーが勝手に妄想するのは別に良いんだ
あくまで制作者サイドの考えとしてね

しかも、この先生・・・
律のフィギュアを手に入れて御機嫌、唯のフィギュア購入も検討してるみたいだし、
キャラクターの個性はお気に召したっぽいし

やっぱり、感性が古い、若しくは腐ってるとしか思えんわ・・・
433名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:55:41 ID:AHUinOQsO
>>411
初心者なのは唯だけで、ファンタジー設定なのは唯と憂。



この設定自体大いなるファンタジーなんだがな。
たいてい経験者が一人だけであと全員が初心者。
434名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:55:57 ID:0/8RXLW/0
>>403
個人レベルで芸術を追求した作品を作りたいなら、同人アニメでもやってれば?
むしろ日曜夜にはハウス名作劇場とかの路線を復活させて、土曜夜にはスラムダンクや
セラムンなんかを放映してた時期に回帰すべきと思うが。
435名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:56:13 ID:OopZTFf20
日本のアニメ会社はほぼ創価傘下
手塚は創価の集団に潰されたものの、なんとか蘇った
436名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:56:18 ID:BgT8rpnTO
必死
437名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:56:22 ID:Ju+djj1A0
アニメオタク
ネトウヨ
無職

一つでも当てはまったら人生終わってるもんね
438名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:56:52 ID:PJrLKmIK0
>>420
そうなんだよね。星の数ほどある作品の中で輝くから名作なわけで
漫画がこんだけ一般に受け入れられる文化になったのも裾野が広いからでしょ
規模が縮小して淘汰されたら多分今よりもっと酷い物ばかりになる気がするな
439名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:57:13 ID:M93swAW7P
アニメは進化してるというより
退化してると感じるのは俺だけ?
440名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:57:24 ID:2549XhQH0
>>437
そうやって自由な発言や意見を潰したいんだね。わかります。
441名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:57:28 ID:BoyUQ+XA0
女子高生あたりがキャッキャウフフしてるアニメでは
「みなみけ」や「あずまんが大王」はすごく面白かった
「らきすた」は1回見る分には楽しめた
「ひだまりスケッチ」や「けいおん」は面白さがわからんかった
下の作品ほど801(本来の意味で)なので何でこんなに人気が出てるのかわからんなあ
442名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:57:36 ID:xzMQdJn8O
>>402
現実に犯罪起こしてるなら害なんじゃない?
棚に上げてるけど犯罪してる萌え豚だっているでしょ。
誰が害かなんて話じゃなかったけど、論点ずらして自己防衛に必死ね
443名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:57:36 ID:m0YXFn7J0
つーか吾妻ひでお自体もこいつのサイト見てるやつも不気味だろ。
444名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:57:41 ID:TKbAyRu00
しかし13スレ目ってw
吾妻はズバリ核心を突いて、それが相当こたえたんだろうなー。
じゃなきゃ絶対ここまでスレが伸びないって。
445名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:58:16 ID:AVlO/S/v0
>>430
話の流れを無視して、1レスしか読んでないから理解できてないだけでしょ
そもそも誰かが勝手にスポーツが健全であるとミスリードして、そこから
何故かスポーツ選手のほうが犯罪がおおいぞ、とか騒いでいるだけ
こちらからしたら、その主張の意図が全く理解できない。

こちらは、スポーツを応援することの現実逃避と、アニメの現実逃避は異なる
と主張しているのに、犯罪者の話を持ち出していったい何の反論になるんでしょうね?
446名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:58:35 ID:v2lwiBknO
スレ13て何の話かと思えば…
3スレくらいで終息させろよ

だからお前らおたくは気持ち悪がられるんだよ
447名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:58:38 ID:mOu2gbet0
>>444
たまにでてくるばぐたがうざい
448名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:58:40 ID:2549XhQH0
>>442
ただ数の差が歴然としてるからなあ
449名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:59:52 ID:dZKB5/wYO
>>434
それはテレビ局の編成の問題だね
名作劇場みたいのもやってもらいたいけどね
450名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:59:55 ID:mOu2gbet0
>>445
・・・いやもういいや
451名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:00:51 ID:OopZTFf20
深海みたいなのいっぱい出て欲しいよね
452遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/21(水) 11:00:57 ID:sE1shz1o0
>>450
おせーよw
453名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:01:01 ID:+aNvO9pdO
まだやってたのか
勝手に言わしとけばいいじゃん
454名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:01:27 ID:dagW0E8A0
マスクと白衣の不気味さんの集団が
無言で製作してる現場想像してふいた
455名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:01:49 ID:I8iZICK70
ボクノ気持ちがわかってもらえないからいいや
ですか
傍から見ればどっちもどっち
456名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:01:53 ID:ywO1UKJf0
久々のお前が言うなスレだな。
457440追加:2009/10/21(水) 11:02:14 ID:2549XhQH0
ついでに言えばヲタは前与党の児ポ法の件でこの前の衆院選で自公を見限ったって現実を直視できないの?
それとも自分に都合が悪いから味方を選別するの?
458名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:02:19 ID:KF+FYwPNO
>>444 伸ばしてるのはアンチとオタク叩きに来た輩だよ
とりあえず信者が発狂したってことにしたいんだろうけど、ログ見た限りじゃそんな人いませんでしたね
459名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:02:22 ID:mOu2gbet0
>>452
まぁ、吾妻の言ってる現実の意味すら分かってなさそうだから薄々は感じてたんだが
460名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:02:42 ID:YvZW8aw10
京アニはkanonが最高だな
けいおんは下から2番目
461名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:03:20 ID:glLAJM4e0
>>450
あきらめないでよー
この脱線ぶりがこのスレの醍醐味なのにー
462名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:03:26 ID:gHtODz7M0

>>1

失望した


463名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:03:53 ID:3/ofup5/0
>>460
お前はマーケティングには向いてないから、
間違っても、仕事にはするなよ・・・
464440追加:2009/10/21(水) 11:04:21 ID:2549XhQH0
>>445
違わんと思うよ。
465名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:04:37 ID:AVlO/S/v0
>>450
ひょっとして、自分がこのスレの話題をコントロールしてるつもりなんですか?
どうもあんまり上手く言ってないようですね。まあがんばってください。
466南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 11:04:46 ID:4SjfU6no0
けいおん?プッwqqqqqq
467名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:04:49 ID:0U0da7CM0
>>437
全くだ。特にネトウヨは範囲が広いもんね。
468名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:05:20 ID:xzMQdJn8O
>>415が制作に興味あるなら別にそれは良いんじゃない?それに対して煽ってるわけじゃないし。
なんか顔真っ赤だけど。

ただスポーツ選手とはもしかしたら遊びでも現実にプレー出来るかもしれないが、アニメでは現実にプレーは絶対出来ないよって話。
469名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:05:24 ID:NWZQOmgvO
みなみけなら原作が良くてアニメが糞なのは分かる
けいおんの4コマの面白さは分からない
470南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 11:05:27 ID:4SjfU6no0
>>467
ネトウヨの条件は広範囲だから
殆どの人がネトウヨだよなqqq
471名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:06:15 ID:GSEK9UoY0
でも「けいおん」って、日々を自堕落に生きていた女子高生たちが、軽音楽という
青春を燃やせる対象に出会って、努力や友情を学んでいくってアニメなんだろ。
ちょうど映画のスイングガールズみたいなんじゃねーの?
個人的には鈴宮ハルヒとか見てる奴のほうがキモオタっぽい感じがするけどな。
どっちも見たことないからわかんないけど。
472名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:06:33 ID:2549XhQH0
>>468
ンな当たり前の事言われてもなぁ・・・
473名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:06:55 ID:YzA2ML+E0
けいおんとかいう糞アニメのことはどうでもいい。
吾妻を語れ
474南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 11:07:10 ID:4SjfU6no0
小生が長年温め続けてるが一度も採用されたことの無い4コマ漫画
”いちびり君”を”いちびり”ってタイトルでアニメにしてほしい。qqq
475名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:07:15 ID:64jPceKs0
何が好きだろうと勝手だろ。人の趣味にケチつけんな。
476名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:07:21 ID:glLAJM4e0
>>469
ヒント:吾妻とかきふらいは友人らしい
477名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:07:24 ID:mOu2gbet0
>>470
あんた、昨日も吾妻スレにいなかったか?
478名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:07:36 ID:2549XhQH0
>>471
その通りなんだがその過程を端折り過ぎてるって言うか何と言うか・・・
479名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:08:18 ID:N/p3FtmvP
>471
全然違うよw
自堕落のまま部室で菓子食って紅茶飲んで、
それなのにいつの間にかプロ並みの演奏ができてしまう。
人生をなめきった、一種のパラダイスアニメ。
480名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:08:21 ID:NWZQOmgvO
インド人だインド人だ
481名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:08:31 ID:dZKB5/wYO
>>460
kanonよりもやはりAirの方が好き
482名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:08:34 ID:3gpJtXtU0
みーんな わかっちゃいないのね 
気分気分気分 ふわふわ時間〜
483南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 11:08:36 ID:4SjfU6no0
>>477
一昨日ならいた。qqq
484名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:09:07 ID:mOu2gbet0
そういえば吾妻って"女子高生 GIRL'S-HIGH"って見たのかな
485名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:10:11 ID:RUZnUu/90
主人公がバイトしてギター買った所までは頑張って観たが、どうしても面白いと思えず切った。

萌え系のアニメには特に抵抗はないが、「けいおん」はユーモアやセンスや演出になにかしらの
特徴が全く無い。だから「らきすた」「あずまんが大王」を楽しめた俺でも
この「けいおん」は正直全然面白くなかった・・。
486名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:10:28 ID:KF+FYwPNO
練習してる描写ならあったろ
13話で2年近く時間経過する構成だから仕方ない
487名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:10:56 ID:PJrLKmIK0
>>469
俺もそれは同意だな。アニメのけいおんがいい作品とは思わないけど
原作がアニメよりいいかと聞かれれば???なんだよな
原作生かせよって言うほど原作レイプしてるとは思わなかったけど
488名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:11:52 ID:oQP/U9cr0
1からずっと見てるけど、結論なんかイラネ-yo
つか、話題もループしっぱなしだし。

吾妻はけいおん!自体は否定してない。
ただ、アニメがつまらんと言ってるだけ。
そんなつまらんアニメがここまで流行る理由がわからず不気味と言ってるだけ。
この場合の「不気味」は「何となく不安で恐ろしいさま。(goo辞書より)」と思われ。

「原作生かせ」は個人的感想。
かつて自身の作品をアニメ化によってレイプされまくった氏だからね。
(子供向けアレンジとは言え、あれは酷かった・・作画もなにもかも・・)

まぁ何にしても吾妻氏はこの件について、様々な誤解を解くうえでも日記を書くべきだと思う。
489名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:11:58 ID:mOu2gbet0
>>487
原作には吾妻にしか見えないエロざがあったんだろう
490名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:12:29 ID:qIh4zZU20
>>474
仏陀最誕行ったのか?
491名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:12:59 ID:NWZQOmgvO
楽器屋のお嬢様が身内で、ギター値切るとか青春物にしても甘すぎる
492名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:13:02 ID:FUyrl1XM0
どこからか引っ張り出した「けいおんオタ不気味www」という餌で釣れに釣れて13000レスか
ばぐ太、大漁だな。
493名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:13:08 ID:+WI8mktW0
>>468
本当に頭が悪いんだなあ、この馬鹿は。

スポーツ選手がプレーを見せるのと、
作品制作者が作品を見せるのとは同じニュアンスだと言ってんだよ。
494名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:13:17 ID:mOu2gbet0
>>490
よく覚えてんなw
495名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:13:17 ID:BoyUQ+XA0
>>479
合宿いって猛特訓すると思ったら、水着で遊び出した所で呆れて見なくなった俺w
496名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:13:25 ID:spVGrBcy0



   売 れ な い カ ス が 売 れ た カ ス に 嫉 妬 し て る だ け 



497名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:13:29 ID:dZKB5/wYO
>>486
やはり1クールじゃなくてせめて2クール
できれば4クールアニメ増やしてほしい
498名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:13:37 ID:FGV/hN+OP
>>11
クソアニメで息抜きできるか、馬鹿。
499名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:13:37 ID:PJrLKmIK0
>>481
鍵信者の人には悪いけど、Air見た感想が出崎監督と一緒だった
500名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:14:30 ID:b3C/g9tH0
>>139
夏への扉のハインラインと同格って事かw
501名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:14:43 ID:8Wb9E1yE0
>>422
何度もスレで振れられてるんだけど、
「AVみたいな内容なのに、AVじゃない」
と思いこませてる気持ち悪さだな。
最近ある、少女がきわどい服装で色々と連想できる仕草をしてる
シーンを延々と流してるだけの映像作品なんかを見ておいて、
見てる自分を「格好良い」と思いこんでしまうような気持ち悪さ。
「いや、それはないだろw」
ってAV監督が突っ込みをいれたら、「AV監督がえらそうなこと言うな!」
と逆ギレ、って感じか。
更には、そういう映像を見て、「え、ただバナナを舐めてるだけじゃん、
どこがエロいの?」
なんて本気で訊いてくるお子様まで現れて、言葉を失う状態。
502南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 11:14:47 ID:4SjfU6no0
>>490
昨日行ってきた。なんちゅうか、終始鳥肌が立った。悪い意味でqqq
503名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:14:51 ID:bW881Iy50
>>1
 
「現実がいやなのか?」 ってw そりゃそうだろwww
 
そんなこと言ったらw 二次元ぢゃない三次元のアイドル・女優とかもw
「日常 身の回りには普段いない」 ということで 「現実ではない」 ということになるのだがwww 
 
芸能界が実力とは関係無しに事務所の力関係で成功失敗が決まることとかw
ヤクザのしのぎであることとかw 女優・アイドルと言う存在が実質的には
ホステスとか売春婦とかと大差ないという 「現実」 を考えればw
  
同じ 「日常からの現実逃避」 するにもアニメとかの方が余程良いよなwww
504名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:15:07 ID:IsO5JHUv0
コロコロポロン見て喜んでる人も同じじゃね?
505名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:15:48 ID:hTtv8R5W0
>>24
ずいぶん長い「病気」だね。
何でもかんでも表面上の言葉通り受け止めて、
「あぁ、そういう事情って事にしてるんだな」・・・という風に考える頭もないんだね。
物事を、何でもかんでも一から十までクドクドと解説してもらわないと理解できないのかねぇ。
せめてバイトでもして、少しは実社会と接点もったら?

>>203
破ったのは一部のキチガイだろうが、
当時、今どきのオタ達は一緒になってネットで「祭り」やって楽しんでたよ。
いまだに「中古」だとか書きこんでるし。


>>10には、『けいおん!』のCD割った事例も書かれてる。
こういう事やる奴がいて、それを「祭り」として楽しむ連中が集まってれば、そりゃ、誰から見ても「気持ち悪い」わな。
トレース疑惑が起これば、すぐに「まとめサイト」を作って、ネットで血祭りにあげて大喜び。
「現実逃避には、自分の都合のいい世界で萌え萌えするか、気に入らないものを魔女狩りするのが一番・・・!」ってか。

今どきのオタって、作品そのものを評価せず、すぐに「○○は俺の嫁」合戦始めるし、
新しいアニメが放送され始めると、「まだ○○なんか語ってるのかよ。今は××だろ」とか言い出す始末。
そりゃ、作る側も「萌え要素」集めただけの薄っぺらい作品ばかりになるわな。

結局、オタは、作品を食いつぶして移動するだけのイナゴの群れのような存在になっちまったんだよ。
オタの世界を潰すのは、政府でもPTAでもアグネスでもない。
オタ自身だ。

・・・って、ここまで書いて気がついたw
今のオタは十分な教育を受けている人が少ないから、3行以上の文章なんて読めない奴ばかりか。
単語か一文だけに反応して、脊髄反射で駄レスを書きこむだけだもんな。
上から見てみれば、くだならい一行レスの多い事多い事。
こんなのが増えたから、議論をする事も、議論を楽しむことも出来やしない。
絶望的なまでに教育格差を広げ、ゆとり世代なんてものを生み出した、元文部科学省の役人の寺脇研って奴は、オタの世界にも悪影響を与えたなww
506名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:15:51 ID:pIuEVUws0
おれは、同じような事をあずまんが大王の時に感じたな
507名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:16:23 ID:mOu2gbet0
>>502
行ったのかよw
508名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:16:27 ID:wOlhqt7t0
ストレス無く見れるアニメって少ない
エヴァぐらいか
漫画ならつまんないなりに読めるのに
509名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:16:42 ID:qIh4zZU20
>>502
このハッピー野郎めw
510名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:16:52 ID:xzMQdJn8O
>>493
だから別にそれはそれで良いしそれは現実だねって話しなんだけどさ。

どうすんのこれw
511名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:17:17 ID:TKbAyRu00
>>458
ニュー速で他に13スレいってるのは

【政治】 鳩山首相 「国民が『マニフェスト実現』より『国債増やすな』ということなら、マニフェスト見直しの可能性もある」★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255779814/l50

【京教大・集団強姦】 「他の部屋が面白いことに」 処分学生、今春から教師に。彼が後輩の逮捕学生らを強姦部屋へ誘う?…学生供述★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245462491/l50
くらいだな。
政治的な関心事とか事件性の大きさとか考えても、このスレの伸び振りは異常に突出してるよ。
タダ単にオタク叩きの要素だけで説明するのは無理があるんじゃないの。
512名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:18:10 ID:rhXBkfwjO
これ、芸スポじゃねーの?
513名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:18:37 ID:NWZQOmgvO
楽器買うために弟のプレステ売り飛ばしたスイングガールズの方が笑える

やけくそ天使やネムタ君が好きな厨房は現実の学校が嫌なのか
514名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:19:58 ID:YzA2ML+E0
吾妻好きのおっさんは篠房六郎を試してみるとよい。
ちょっとラインは違うが、根底にあるものは同じだ。
515名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:20:07 ID:mOu2gbet0
>>511
ばぐたに言えよw
あいつが立てなきゃそのまんまだろうし
516名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:20:14 ID:dZKB5/wYO
>>508
万人受けする作品なんて存在しないからね
ジブリだろうとディズニーだろうと嫌いな人はいる
517南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 11:20:30 ID:4SjfU6no0
>>507
行ったはいいが不思議な事に内容を覚えてないんだよ。
宇宙人とか出てきたのは覚えてるんだが。

ところでこれワロた

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50909756.html
映画「仏陀再誕」 チラシ・設定資料集・DVDを配って、捨てられまくり
518名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:20:40 ID:glLAJM4e0
>>511
最初は真性発狂信者なのかと思ったけど、だんだん信者を装ったアンチに見えてきて
今はスレ伸ばす為だけの工作みたいなのを感じる
519名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:21:01 ID:KF+FYwPNO
>>511 まぁとりあえず過去ログざっと読んでこいよ
吾妻ファンとけいおん、オタク叩きのレスで蔓延してるから
520名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:21:34 ID:D+ZbsuuBO
けいおん見ることと現実が嫌なことに何も関係性はない気がする
521名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:22:26 ID:mOu2gbet0
>>519
というか、スレかさむにつれてけいおん擁護する奴いなくね?
522名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:22:39 ID:b3C/g9tH0
>>351
「作品」が不気味で気持ち悪かったのなら
それはそれで創作としていいんじゃね?
523名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:22:48 ID:0/8RXLW/0
>>471
>青春を燃やせる対象に出会って、努力や友情を学んでいく

ハルヒの方もそうゆう要素はあるんだがな
524名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:24:54 ID:Ik0jfnLBO
アニメって時間を圧縮したわけじゃなくて、飛ばし飛ばしで話が動いたり面白いと思わせる(と監督が意図した)ようなとこだけしか映ってない。
では延々ギターの練習だけしてるアニメはどうか。そんなのは世界観や背景描写をグダグダ語るだけの小説と同じ。
誰も読みはしないでしょ。
525名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:25:17 ID:B1PhZ5fxO
このスレまだあったんだ
526名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:25:21 ID:nspKxOpK0
きもい虹アニメの話題はν糞でやってくれよ

まともなレスを装って、さりげなく持ちあげてる奴とかきもすぎる
527名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:26:28 ID:UFloKOfxO
「けいおん!」人気の影響で、バンド始めたやつなんて本当に存在するのか?

もしそのバンドが数年後にプロデビューすることになったとしても、バンド結成のきっかけがオタ向けアニメだったなんて、恥ずかしくて言えたもんじゃない。

まあ、青春の思い出としてやるだけだろうから、プロデビューしたいという高いこころざしなど端からないとは思うが。
528名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:27:50 ID:Sgpm+7AJO
南米院はレビューしろよw
529名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:28:55 ID:W5F0XdDn0
昔セラムンがアニメになって
「原作と雰囲気違うし設定も微妙に変わってるしなんじゃこりゃ」
と思うのと一緒だな
530名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:29:20 ID:mOu2gbet0
>>518

こういうの>>526
あからさま過ぎて笑える
531名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:29:52 ID:aDsRS18sO
売れなくなった漫画家の嫉妬だろ
それ以上でもそれ以下でも無いwww

今の時点で自分の漫画がヒットしていてアニメにもなっていればこんな事言わないだろ
532名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:29:58 ID:0/8RXLW/0
>>521
そもそも何を擁護するんだ?

吾妻自身は「原作生かせ」と言ってるんだから、萌えアニメそのものを批判してる
わけでもないんだが。
それと、吾妻はらき☆すたの方は割と好意的だぞ。
533名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:31:43 ID:lDjL5hRv0
全体的に淡々としてるのに
キャラ付けにおいては既存の萌えアニメを追随したクドさや
ありきたりな表現があったな

534名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:32:00 ID:mOu2gbet0
>>532
いや・・・俺に言われても
擁護してるって言ってる奴がいるんだからそうなんだろ
535名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:32:22 ID:nspKxOpK0
>>530
ん?ν糞民?
536名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:32:25 ID:v1VIAUNO0
>>531
この前失踪日記でじゅうぶん稼いだろ
537名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:33:16 ID:glLAJM4e0
>>532
原文読まずに脊髄反射で擁護してたの居たような気はする
538名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:34:07 ID:SlNNXrhM0
>>373
お前は自分の事を賢いと思ってるだけのマジバカだな
539名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:35:02 ID:KF+FYwPNO
>>532 その意見が的外れ過ぎてる気がするんだよね
原作とアニメ両方叩いているなら、よくあるアンチのレビューとして理解できるんだが
540名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:35:48 ID:v1VIAUNO0
これで騒ぐんならマンガ夜話の
いしかわじゅん発言で毎回スレ立て祭りだな
541黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 11:36:26 ID:gXvnR0mhO
>>508
リアルタイムで見てて最終話の投げっぱなしジャーマンを理解しようとして
頭痛起したから気楽に楽しむってのとねぇ
542名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:36:39 ID:glLAJM4e0
>>539
つ原作厨
まぁ今回の例は違いそうだけど
543名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:36:57 ID:aDsRS18sO
売れている物に噛み付く事で違いの解る俺様カッコイイに歳の差は無いんだなwww
544名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:37:49 ID:7EqlkUcL0
これ見てる人で気持ち悪くない人なんているの?
545名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:38:02 ID:mOu2gbet0
>>541
というか最終話ストレスなしに楽しめた奴はいるんだろうか・・・
546名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:38:34 ID:AB+XNwkS0
で、誰?
547名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:39:15 ID:Oct2RLcn0
吾妻を知らん奴が叩いても不毛
548名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:40:21 ID:glLAJM4e0
レス乞食ですらない、スレ伸ばしたいだけの工作にしか見えなくなってきた>>543>>546
549名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:41:41 ID:w3jP0xTF0
>>542 原作をこれでもか!と絞り取って肉付けしたのがこのアニメだから、これ以上生かしようがない
550黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 11:43:43 ID:gXvnR0mhO
南米院さん見てて思い出したが、公務員やってる身内が再誕のPV手に入れた

※と言うか、信者が役場に持ってきて置いていったらしいが…

が、あったのを思い出した。
551名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:44:09 ID:Dq1+6qaZi
けいおんが日常の風景ならリアルだとどこで見れるの?
552黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 11:46:16 ID:gXvnR0mhO
>>551
京都の洛北近辺と豊郷町に行きなさい
553名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:48:32 ID:JP8HX60qO
この人確かチョッと前に現実から逃げてホームレスしてたよね
554南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 11:49:02 ID:4SjfU6no0
>>550
窓から投げ捨てろqqq
555名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:50:07 ID:3A+XHMS90
らきすたと同じで空虚。萌の文法を知らない人間には何が面白いのか全く分からないだろう。
テレビ芸人と同じで、内輪受けしかできない奇形作品。
556黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 11:51:34 ID:gXvnR0mhO
>>554
先ずは酒の肴としてひと笑いせにゃw
557南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 11:53:59 ID:4SjfU6no0
>>556
PVでは中途半端だし実際映画館に行ってみてはどうか。
大川先生の偉大さが身に染みて解るよ。qqqqq
558名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:55:05 ID:pNRA9S2BO
一般人が批判するのはわかるが漫画家が他人のものを批判するのは売れない漫画家の惨めな僻み
 
哀れ(失笑)
559黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 11:55:35 ID:gXvnR0mhO
>>557
呼吸困難になって死にそうな予感がするwww
560(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/10/21(水) 11:58:47 ID:SGZ6kNf80
>>1
<まだつづいてるのか・・・
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

<お前ら、キモイぞ
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (・∀・ ) 
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
561名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:59:40 ID:2z8zkoSC0
SFでよくある未来世界図にも通ずると思うんだけど、
萌えが特殊な方向に純化されてくると、テーマだプロットだストーリーだなんてのも
整理されはじめて、ついには記号と文法だけになる。そこに自己や思考や妄想が
存在する必要性すらなく、ただ単に精神的射精のみを永遠に繰り返す機械が出来上がる。
吾妻はSFで妄想で、なにより作り手だから、そのベクトル自体に
生理的な嫌悪感があるんじゃないかと思うんだけどな。
562名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:01:43 ID:3p69o0dx0
ID:mOu2gbet0
ID:SlNNXrhM0

こいつら朝から暇な奴だなw
吾妻の自作自演か?
563名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:02:51 ID:mOu2gbet0
>>562
いえーい、ばぐた見てる〜?
564名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:04:29 ID:ZJdynyLv0
>>1
なにこの老害
許せん・・・
565若林:2009/10/21(水) 12:06:14 ID:ID7fG01p0
お前それ本気で言ってんのか?
566名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:08:27 ID:PNoSEWxGO
板東英二がイチローの文句言ってるようなもんか。
567名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:09:03 ID:B/90g9Ky0
なんか仏陀の話が混じってると思ったら南米マジで見てきたのかよw
568名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:10:30 ID:Uao0qCDaO
けいおんは見た事はないけど知ってる、この漫画家は全然知らなかった
けいおんの勝ちだな
569名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:17:25 ID:uP5o1oHSi
見てる人々も不気味
見てる人々もなはは
見てる人々もへろそ
見てる人々もななこ
見てる人々ものた魚
見てる人々もななこ
見てる人々ももんもこもん

さあ、どれが良い?
570名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:20:23 ID:aDsRS18sO
吾妻ひでおの名前は久しぶりに見た気がする

コミケのミァーちゃん官能写真集以来かな?www

一言「悔しい」と言えば男らしいのに作り手サイドだと余計な一言がどうしても出るよなw
571名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:21:03 ID:tncDzSZz0
まだやってんのー?
「たで食う虫も好き好き」
これでいいじゃんか。

吾妻漫画が好きな人もけいおんが好きな人も「人生いろいろ」だよ。
572名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:22:23 ID:HvhtRoDxO
フェティシズムだけなのはけいおんに限った事じゃない
ブームが去って金のないアニメ業界なんてこんなもんだ
573名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:23:26 ID:yxbbNV3V0
>>25
あじまの真意を教えてくれー
読んでないけど過去ログはとったから
レス番でもええ

>>119
スレ12本なんて通読できるかー
検索ワードとかヒントくれー

あじま知らないでけいおん擁護したいOR叩きたい奴多すぎー
俺はけいおんはどうでもええー

>>144
そういう意味でブキミとか現実逃避言ってるなら納得だけど
だとすると原作上げてアニメを下げてるような書き方がしっくり来ないじぇ

>>211 >>298
あーそんな感じか
あじまの漫画のいくつかは好きだけどブログだの何だの
追いかけたりはしなかったんで
煽り記事いきなり見て仰天したわ
574名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:24:52 ID:EJC3frTO0
作品批判にキレる人を見るたびにこれを思い出す
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up44234.jpg
575名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:20 ID:SlHn8HVU0
>>568
喜劇新思想大系とかも知らなそうだな
576名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:27:17 ID:aDsRS18sO
吾妻ひでお

赤塚不二夫・石ノ森章太郎・永井豪・藤子不二夫のような漫画家に
なれなかったハンパな漫画家www

577名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:27:47 ID:vx1rYoMjO
で、南米は仏陀のどこに感動したのかね?
578名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:28:34 ID:tncDzSZz0
>>574
クリーミーマミちゃん可愛いなあ。
579名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:29:28 ID:BlB32YL/0
まだこのスレ続いてるのか。相変わらずアニメ系のスレは伸びるねえ。
さすがニートアニメオタクだらけの2chってとこか。
580名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:31:31 ID:QSvB//zsO
>>501
そうそう なのに信者は性癖のとこはあえて知らない振りして語らないw
581名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:00 ID:vYU68Dat0
>>570
>吾妻ひでおの名前は久しぶりに見た気がする
>>5あたりだから、だいぶ久しぶりだね。
582南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 12:33:19 ID:4SjfU6no0
>>577
それがあんまり覚えて無いんだ。
世界がズバババーンってなってカキーンってなって
子安がドドーンって出てきたのは覚えてる。qqq
583名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:11 ID:SlHn8HVU0
>>573
オタクのように業も覚悟もない、ただ都合の良い妄想をむさぼるだけの萌え豚と、どんどん餌を与える製作者との
関係を不気味とか気持ち悪いとか言ってんじゃないの。
584名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:32 ID:Ic/6FKYm0
シナリオは原作重視で作画も配役も申し分ないのに妙に受け付けないアニメとかあるからな
根底に流れるアニメ製作側のコンセプトが自分の認識と剥離している感じ。
585名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:35:32 ID:4oZ96slwO
価値観の違いを訴えるなら、「不気味」って意見も真摯に受け止めるべきか。
586名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:36:22 ID:B/90g9Ky0
>>582
子安かっこよかった?
587名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:36:51 ID:sprJ2FWo0
アニメ「けいおん」が売れた、という現実と向き合わなきゃ…先生
588名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:01 ID:+Vl6NzcpP
>>501が、すっきりとこの件の感想を代弁してくれたので
すごく清々しい気持ちでこのスレ削除できるよw
589名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:53 ID:ycfKeqyqO
13まで伸ばすなよこんな話題。
吾妻の言い分には同感だがこりゃニュースでも何でもない。
議論するならせめてアニメスレでやれよ。
590名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:38:02 ID:SlHn8HVU0
そういや庵野も「お前らいつまでもそんなんじゃ駄目だろ」というメッセージをこめてエヴァを作ったって言ったような気がする。
今はもう見る影も無いけど。
591名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:39:28 ID:duszIFZh0
>>587
売れてても気持ち悪いと思う気持ちがあってもいいだろ。

って売れてるのか?
アニメオタクの中だけでのブームじゃないの?
592名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:40:44 ID:wf9LlBhHO
>>587
売れた事が気持ち悪いと言ってるんたろ?

リアルゆとりかよw
593名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:41:19 ID:MKRkXHgUO
なんでつまんないアニメだと現実がいやになるのか意味がわからない
594名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:41:25 ID:gjwx4E/BO
吾妻先生は好きだ
人としても漫画家としても
だから話したいように好きなこと話して欲しい

なんかスレが高回転だけど今、叩かれてんの?
やってるならあんまりヒドくしないでね
595名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:13 ID:KVgtWCGoi
>>591
アニメとは比べ物にならないくらい売れてる一般作品を貶すキモオタは多いしな
ダブスタすぎて笑うわ
596名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:48 ID:2WfTFvfZP
>>591
ドラマや映画も含めた映像コンテンツ販売というジャンルで、
まともに商売が成り立ってるのがアニメだけって事じゃないか?

客足りえる存在がもうアニオタしか居ないの。
自称健常者は金を落とさんから客でもなんでもない。
597名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:01 ID:8yPfamZR0
まだやってんのかよw
どんだけアニヲタがいるんだこの板
598名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:54 ID:gFMG5dHa0
見てる人もって自分も入ってたりすんのかな?

>>582
子安って10役くらいやってた?
599南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 12:44:31 ID:4SjfU6no0
>>586
渋い声で色々説法解いてたけど
何言ってたか覚えていないqqq
600南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 12:45:04 ID:4SjfU6no0
>>598
全部子安だったよ。qqq
601名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:45:06 ID:CZnmliPPi
吾妻先生は至宝

苛めぬように
602名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:45:46 ID:nD6NLP800
不条理日記でユーモラスに風刺すれば良いのに
603南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 12:45:57 ID:4SjfU6no0
子安だらけの大上映会だったよ。
ポロリもあるよ(クルル曹長)qqqq
604名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:07 ID:gFMG5dHa0
>>600
まじか
さすがだ
605名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:09 ID:4oZ96slwO
批判に対して「それは嫉妬だろ」とか言い出すのは万国共通なのか、それとも日本独特なのか。
606名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:48:34 ID:0HZApLDVO
>>590
そんな「お前ら」におんぶに抱っこの今の状態じゃ
もう何も言えないってのが皮肉だなw
607名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:49:07 ID:B/90g9Ky0
>>600
すげえwww
608名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:49:15 ID:4WX5QuK70
とりあえず「お前が言うな」ってのと

作ってる人も見てる人も不気味だ。
  ↓
そんなに現実がイヤなのか?
この論理の飛躍がわけわからん、石頭の頑固親父か?
609名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:49:17 ID:YLCbTYh50
現実がつまらないからかどうかはしらないが、

「けいおん」には何も面白い所が皆無だったのは事実。
話も無い、演出が斬新でもない、雰囲気も無い。
ないない尽くし。

あるとすれば、京アニとそのキャラクタデザインを信者盲目的に支持したという事。
しかし、信者って言うのはその支持するものが優秀だからこそ信者になるのではないんかと。
610名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:49:40 ID:SlHn8HVU0
>>605
防衛機制じゃないか。
611名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:51:04 ID:PlLggOi70
アニメの制作って脚本家同士で基本設定の擦り合わせとかしないの?
どこぞの業界の「複数ライターは地雷」説が業界ごと当てはまっちゃってる気がする
612名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:52:04 ID:yxbbNV3V0
>>583
あじまって現実がセンヌキ持って額を割りに来るとか
いいんだ僕はもうずっとここで〇〇ちゃんのことだけ考えてるんだとか
ウロ覚えだけど
「キモイオタク」みたいな言葉できる前から
自分を含めてそういう人たちをネタにしてたよね

ネタにできずにマジになってる萌え豚と
表現したいとか言って狂気に落ちることもなく
ビジネスとしてキッチリ片付けてる製作者の関係ってのは
昔と違うんだろうけど

でも日常をキッチリ片付けてく奥さんもネタにしてたしなー
なんかしっくり来ない


613名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:52:53 ID:4oZ96slwO
>>608
「都合の良さで固まった箱庭世界作品」に没頭するヲタって
そんなにリアルが詰まらなくて嫌なの?
って意味じゃね?
614名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:53:04 ID:SlHn8HVU0
>>609
律と唯の掛け合いとか、律と澪の掛け合いとか、律の「おかしいし」とか、面白かったし萌えたろ。

つまり律が一番可愛くて面白い。
615名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:54:37 ID:W4Beiw3T0
オタクが騒いでるだけなのに社会現象とかw
616名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:56:16 ID:KHRvXMgu0
要は理解できないって話でしょ。
俺も理解できない。
が、好きな人は好きなんだろうなで済ませることも可能。
617名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:57:23 ID:sk1Sy9640
吾妻はド方のバイトしたり逃亡してホームレスになったりで忙しいからなぁ
萌えヲタはこういう人間も叩くんだろうか……
618名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:58:12 ID:v2H8qnZ30
619名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:59:23 ID:sxoR5ro50
いい事言うじゃん
俺はハルヒも同じレベルだと思う
620名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:00:24 ID:4WX5QuK70
>>613
なるほど、そういう解釈か。
608でレスした後にちょっと考えてみたんだけど
「もしかして自分自身がそうだからそんな風に考えたのか…」とか思ったよ。
621名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:01:57 ID:6c/fmeq50
>>618
どっちかっつーと85年頃の暗くなりだした頃が好き

っていうかいつまでやってんだ、お前らwww
622名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:02:01 ID:PJrLKmIK0
>>613
そもそもアニメに没頭してるヲタが現実が嫌だというのはどこから出て来たんだ?
ほとんどのヲタは現実を楽しみつつアニメも楽しんでると思うんだけど
623名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:03:22 ID:tncDzSZz0
>>614
律が一番可愛いのは間違いありませんが、彼女は僕の嫁となる予定ですのでよろしくお願いします。
624名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:05:45 ID:sxoR5ro50
>>618
おもしれーじゃんw
625名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:05:48 ID:4vUQfa5R0
災難だな吾妻先生w
こんな事で懲りずに、好きな事書いて下さいよ。

そういや安彦良和も「けいおん!」こき下ろしてたっけ。
あっちは作品の方法論としてだったけど。
626名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:08:11 ID:yxbbNV3V0
>>620
あじまは先輩に勧められて読んだだけで
当時田舎に住んでたし
その頃のサブカル事情とかオタムーヴメントは知らないけど

宮崎勤とかで話題になるまで
ブキミなオタクってあじまの漫画のキャラと
ネタにされてるあじま本人しか知らなかった
現象が出てきて、あああのキャラ達は実在したのかと

あじまにしたら、今のオタ文化の製作者も消費者も
自分のあやしいコピーみたいに見えるかも、なんて
627名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:08:41 ID:CZnmliPPi
>618

いいねぇ
628名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:10:01 ID:w3jP0xTF0
記事で小学生からもファンレターが来たってけいおんの監督が言ってたけど、送ったその娘も現実逃避してることになるの?
629名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:11:24 ID:EJC3frTO0
>>501
要するに、宇宙企画の秋元ともみか。
630名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:13:30 ID:aAUGOyKN0
ちょっと違うだろ?萌え狙ったのは確かだけど、「けいおん!」が当たったのは、平凡そうだけど
ありうべき学生時代を描き出したからだ。ああいう学生時代を送れなかった奴は憧れとして、送
った奴はノスタルジーとして感じるモノがあったからだろ。
631名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:14:36 ID:0gGEKujAO
おまえらまず現実逃避の部分をつっこめよw
おまゆうスレだろw
632南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 13:19:36 ID:4SjfU6no0
>>618
日記漫画の元祖かな?
どうしても日記マンガは桜玉吉を思い出すqqq
633名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:23:08 ID:4/B7eqTa0
>>630
じゃあファンはほとんど女性なのか…
634名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:24:18 ID:s5wyXS8d0
>>631
おまえが言うなは前スレまでに100回以上書き込まれてるw
あえて吾妻に好意的に解釈すると、
「みんな(俺みたいに)現実がイヤなのか?」ってことじゃないかと思う
635名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:27:01 ID:B/90g9Ky0
>>634
「みんな現実がイヤなのか?(だったら俺みたいに失踪しようぜ!)」
じゃないのか?w
636名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:27:33 ID:74vjhLh50
>>614
うわ
きも
637名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:30:35 ID:0/8RXLW/0
>>619
真面目に聞きたいんだが、どこらへんが同じなんだ?
ハルヒの方はむしろ「ギャグもナンセンスもユーモアもエログロもストーリーも」詰め込みすぎだと
思うんだが。
638名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:31:34 ID:mOu2gbet0
>>626
宮崎はテレビヲタ(持ってない番組を郵送交換をするほど)だったのに
なんでああいう感じになったんだろうな
639名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:31:57 ID:aAUGOyKN0
>>633
別に女性には限らん。気の合う仲間と自分の好きなことに打ち込んですごす学生生活ってことだ。
640名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:32:14 ID:Vt5dyyD/0
吾妻ひでおって誰だかわからんのだが?
記事に代表作とか書いてないのは人気漫画家なのに代表作が無いってこと?
641名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:33:20 ID:ajWoOfDY0
>>630
萌えキャラが居る軽音部の活動を見せられて、ノスタルジーを感じる元軽音部員が居るのか?
642名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:33:54 ID:V2OHDUf0O
誰この人
643名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:34:24 ID:QSvB//zsO
>>639
あれが全部男キャラでもお前ら好きになるか?
644名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:35:12 ID:WGMCNTGh0
他人の現実≠俺の現実
漫画家が自己否定してるみたいであほくさい
645名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:35:12 ID:BlB32YL/0
萌え・・、アニメオタクきも・・。
646名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:35:15 ID:+mWEWObb0
アニメもすっかり萌えヲタだけが見るものになっちゃったな
647名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:36:01 ID:CVxpyrwP0


        手塚が秀才なら吾妻は天才だからな

648名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:36:42 ID:B/90g9Ky0
>>647
それこそなんとかと紙一重なw
649名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:37:10 ID:lDjL5hRv0
吾妻さんが言うには本人のライフワークみたいな
街角女子高生ウォッチングじゃないけど
金を使わなくても、よりリアルな女子高生の日常を観察できるのに
『けいおん』のようなフェイクな女子高生の日常に
なんの躊躇もなく金を落としている人がいるということが
ブキミに映ったんじゃないのかな
650名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:37:51 ID:0U0da7CM0
>>618
この年の7月にガンダムの哀戦士編が公開された
651名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:39:25 ID:oANWeC7m0
昔は、たとえアニメの世界であっても、人間には裏表があるんだよみたいな事を伝える必要と義務みたいなもんがあって、そういう作品を哲学があるとか物語が深いみたいに言ってもてはやした。
だから昔の人間は、今のアニメには内容が何も無いみたいに感じてしまう。
今の世代は、現実のネットの中で充分過ぎる程に、人の悪意、建前と本音なんかを目にする訳だから、そこはもう前提条件になってる訳で、だからフィクションの世界でまでそんなものみたく無いと言う人が増えた。
それで、けいおんやらARIAやらよつばとみたいのが売れるようになったんだろ。
うまくバランスを取ってると思うけどね。
652名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:40:07 ID:mOu2gbet0
>>649
フィクションにフェイクとか持ち出されてもね

初心者なのになぜか高額のギターを買う
ただ駄弁ってるだけなのになぜか演奏が上手い
653名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:40:53 ID:yxbbNV3V0
>>638
「ああいう感じ」って?
654名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:41:19 ID:Z81oRa8C0
>>641 私がそうですが、いたらいけませんか?
他の高校の軽音部でも文化祭にアニメの曲を採用したりするのはいけませんか?
655名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:41:50 ID:mOu2gbet0
>>653
大部分ことを一切報道しないである特定のものしか報道しない
656名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:42:57 ID:KF+FYwPNO
>>652 ちゃんとアニメと原作見てる?
1話程度しか見てないんじゃないのキミ
657名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:43:07 ID:Ne4NFtOlO
吾妻をよく知るのは40代から上なのかね…最近家出日記みたいの書いてまた少し注目されてたがw

ある意味、吾妻がいなきゃコミケもあったかどうかと言っても過言ではないかもしれんぞw
658名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:43:47 ID:ajWoOfDY0
>>654
ハッキリ言って、浮いてそうだなと思う。
659名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:44:56 ID:gkF+XUCp0
>>622
>ほとんどのヲタは現実を楽しみつつアニメも楽しんでると思うんだけど
このスレ見りゃ分かるじゃん。
現実が嫌で何が悪い!とか開き直ってる連中ばっかりだぞ
660名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:45:59 ID:Ic/6FKYm0
吾妻の場合は現実から別の現実に逃げているだろう・・・バーチャルへの逃避とは印象が違う。
661名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:46:49 ID:OnHzhJPSO
>>654
キモイの一言に尽きる
662名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:47:09 ID:aAUGOyKN0
>>643
萌えキャラについてるだけのファンもいるだろうが、それだけじゃないと思うよ。ああいう学生生活
っていいなと思わなかったかな?
663名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:48:14 ID:RFRfjcmC0
おいおい

このスレ

どこまで続くねん (^-^;
664名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:48:20 ID:CVxpyrwP0
まあ吾妻が本当に逃げていたら底辺職に転職して食うだけ稼いでいただろうな。
665名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:48:45 ID:k7kmtx1j0
>>631
本人が失踪つう究極の現実逃避して(究極は自殺かもしれないが)るからギャグにも感じるし
漫画家稼業の現実は放り出したけど、コジキという底辺の現実を味わって帰ってきてるからなぁ。
どんどん言ってくれって感じもする。

にしても、けいおん見たことないけど今回の騒ぎで見てみたくなってきた。
レンタル屋でも行ってみるか。釣られてるなぁ。
666名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:49:08 ID:ZGhZYybeO
本気で現実嫌ってる人なんていねーよ
アニメも現実の一部なのに、それを受け止めるのが面倒だから現実が嫌いだって言ってるだけだ
667名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:49:17 ID:yxbbNV3V0
>>655
メディアの人間に聞いてくれとしか
何か自分と関係無いところで諸悪の根源を決めたかったのかな

ただ、当時は普通の映画オタも宮崎呼ばわりされてショック受けてたな
オタクの範囲は微妙にズレてきてる
668名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:49:26 ID:SlHn8HVU0
>>662
あ〜るは憧れたがなぁ。けいおんの世界はヤダ。
律がどうしてもっていうなら考える。
669名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:49:41 ID:o7d+gsOu0
極論好きなお前らが笑える
ハリポタ観に映画館行けば現実逃避?
カイジの漫画買いこめばギャンブルに没頭して現実から目をそらしてることになるのか?
670名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:53:03 ID:0U0da7CM0
>>662
思わない。
671名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:53:54 ID:n2tuquTzP
・吾妻もけいおんも知らない
 →伸びてるから何となく書き込む奴
 →スレタイの字面に乗っかって持論の展開やヲタ叩きを始める奴

・吾妻は知らないがけいおんは知ってる
 →けいおんが叩かれたと思って脊髄反射で吾妻批判を始める奴
 →同様に、けいおん擁護を始める奴

・吾妻は知ってるがけいおんは知らない
 →最近のヲタって奴はって言い出すロートル
 →単に吾妻ひでおを語りたいだけのおっさん
672名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:55:12 ID:0U0da7CM0
>>669
極論を唱えるつもりが無いなら、こんなとこに書き込むな。つまらんから。
ぶっ飛んだことを書けよ。
673名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:55:17 ID:DrpGG2C/0
最近のオタクは自己主張しすぎ
674名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:55:18 ID:tncDzSZz0
>>668
       _,ィ≦二¨¨ : : . 、
     //´-――ミ.i : :  \
      /: />‐z≦ミ: :{ : : : { : ヽ
    /. :/′     `| : : : | : : i
   ,: : :{  、_  ノ   }: : : :l:. : :|
   }: :∧           !: / :}:.... :{、
   /:ィ:..:.} ≡    ≡  }イ: : |):.:.ト\
.  /´|:.:{.つ __  ⊂⊃}: :リ:.:.:. {
     }: :ヘ.  〉       ノ /‐くヽ| 別にあんたは帰っていいよ
     V/´::>〒‐、ァ爪 }/:::::::: }
     {:::::::::::〈:l ,ィ会v|_ノ::/:::::: |
     }::::::r―、V/ハ }j>/::::::::::{
      l:::::‘ヘ./´ ̄ ̄:7¨ヽ::::::::/
      |::::::::::廴o:::o:::::::::::::::::::: }
     廴___::.イ ̄ ` iミ:.._:ノ{
       /:::::::|  o イ::o::::::::::::,
     /::ヽ::::l、 o  |::o::::::::: ∧
      /:::::/::::|   o  |::o:::::::::{:::::〉
675名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:56:22 ID:waX+BKbM0
ちょw
676名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:56:33 ID:ujNiNWR+0
古い作品だがアニメでがっかり度が高かったのは朝霧の巫女だわ

アニメと原作両方買ったのって最近のだともっけぐらいだな。
どっちも良かった。
677名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:56:36 ID:tMmRbKPZ0
>>657
実際現在のオタク界に与えた吾妻の影響力はすさまじいんじゃないか
ネコ耳とかも吾妻が最初だっけ?
ノーベルオタク賞があればまちがいなく受賞してるだろうな
678名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:57:40 ID:aAUGOyKN0
>>670
思わないなら、「けいおん!」嫌いでしょ。無理も無い。
679名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:58:07 ID:o7d+gsOu0
>>671 ねぇ両方知ってる人は?
680名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:58:21 ID:RVZJC/Xn0
>>671
両方知ってる奴は、ニヤニヤ野次を飛ばす
で(・∀・)イイヨナ
681名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:58:30 ID:bmfakgKK0
けいおん大好きー!
682黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/21(水) 13:59:14 ID:gXvnR0mhO
>>676
あれは酷すぎた
おかげで5巻出るまで何年待たされたことか!
683名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:00:23 ID:CvHUzSosO
けいおんは面白い
684名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:00:47 ID:5sN+Xh+f0
>>671
どっちも知らないけど、こんだけ続いているのはヲタが必死になってるからだろw
685名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:00:50 ID:Gfk4gWaV0
今時80年代的な
エログロナンセンスを入れたら海外のフェミニスト団体や
野田聖子、山谷えり子先生が大騒ぎですよ。
686名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:00:55 ID:PLwFVLhm0
>>625
>災難だな吾妻先生w

その災難は自分で招いた事だ。
要はこの人が正確に何を批判しているのかさっぱりわからんと言うことで
説明が足りんって事でしょう。

「そんなに現実がイヤなのか?」って普通にザッと世の中のアニメ見回したら超能力
やら宇宙戦争やらハーレム状態やら異世界やら何でも有りなのに、登場人物は普通
の高校の普通の生徒達、特殊な能力も無く、特別な事件も起こらず只の日常風景。
そんなアニメを特にピックアップしてよりにもよって現実逃避と批判すればお門違いも
甚だしいと叩かれもするわ。
687名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:01:40 ID:SlHn8HVU0
>>674
うん、こっちで頑張るよ。
688名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:02:01 ID:yxbbNV3V0
>>651
あじまは団塊の世代だけど、メンタリティは全然違うと思う
哲学だの内容だの、マンガだったらメカメカしさとか
そういうものが無くって
シュールとナンセンスとギャグと自虐と萌えがあった
・・・と、自分なんかは思ってた

実際、「お前のマンガには哲学が無い」とか
あじま自身が誰かに言われてるシーンあったし

だからこのスレが伸びるんだよ
吾妻がこんなセリフを??って
689名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:02:18 ID:DzFiv/AR0
>>671
そういうくっだらない分析をやりたがる所がヲタ臭ぇんだよw

690名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:02:51 ID:ajWoOfDY0
>>662
萌えキャラが普通な学生生活がか?
691名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:04:55 ID:o7d+gsOu0
ヲタでもない奴がこんなスレ開いてんじゃねーよw
もしかして同類さんですか?
692名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:05:14 ID:duszIFZh0
っていうかオタが気味悪い存在だと自覚してなかったのがびっくりだな。
693名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:05:16 ID:tncDzSZz0
>>680
    / .::.::.::.::.:;/ .::.:〃、::.::.::/{:::i::.:/.::.::.::.',::.::.::.::.::.:';:ヽ
.   / .:/.::.:;.::.:″.::〃\\/ V|::.'::.::.::.::.:il:.::.::.::.::.:.:i:.:i
   ' .:/.: :/. ::i::.::.::{{:、:: ::`/ _`|::i::.::.::.::.::il:.::.::.::.:il:.:l:.l|
   {/.::.:/.::.::l|::.::.::iト、\/´ ̄`|l、::.::.::.ハ::.} ::.:il:.:l:.l|
. / :/.::/./ .::l|::.::.::i|::.::>′   |::|ハ ::.::/-、V .::.:il:.:l:.l|
 7 :/ .::.::.{.::./l|::.::.::il/ _    V }.::/   |::.::.:リ ;'.:l|
 { ::′.::.:.::Y:::l::.::.::;ハ xャ≠ミ、    レ′´  l::.::/:/.:.:l|  へぇえ〜この680番さんいいこと言うなあ〜
 ∨ .::.::.::.::{ |l::. ::.::'::.i| 、、 、、      ,ャ=ミx 人/:/ .::.:l|
 .′.::.::.::.::.`|l::.::.::.::.::ll          , 、、、 Y}ノ}/! .: .::リ
. {::.::.;、::.::.:ヽ|l::.::i::. ::.l|   ,r= 、    ,.':!:::::':::l.::.:_/___
 ヽ::{ \::. :.}ヽ::.l::.::.::ll    {   ソ   人:l::::::::ノ:// ̄ ̄ 〉
, ´ ̄ ̄\ノ⌒';l::.::.::lト    ̄   イ:::::::l::::::::://    /
       \ il:.: ::.l|   >.-、<::}::ハ:::::::l:::::::// /¨7 /
        ヽ';:.:i.::リ   /`ヽヽ:::リ ̄ ヽリ.:: // /__/ /
          ヽ ∨:/\     } }ノ    厶イ/ ooo /
 .         i ∨  \_ノ,ノ i    { }′  /
 ` ー-      l   \     ,/  l    }〃 ̄ ̄〉
694名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:06:43 ID:eiy6KNGq0
結論:
・吾妻は正しい。業界人は今の萌えアニメのていたらくをもっと批判するべき
・今の萌え厨はほんとウザイ。この件でより嫌いになった
695名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:07:39 ID:5sN+Xh+f0
>>691
バカだなぁ。ヲタを相手にして笑ってるだけじゃんw

>>692
だよな
696名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:08:09 ID:YzA2ML+E0
こうなったら「吾妻ひでお、けいおん問題でまた失踪」
のスレが立つまで続けようじゃないか。
697名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:08:10 ID:l85qM9Kzi
けいおんが萌えキャラじゃなくて、高校生なら当然発生している彼氏彼女有り設定だったらどうなっていただろうか?
売上の大部分に貢献したディープなファン層は見向きもしなかっただろうな。
698名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:09:46 ID:aAUGOyKN0
>>686
そいつは逆だろうぜ。むしろ、吾妻は、日常風景に現実逃避するのかよ?って言いたいんだろ。
じゃあ、お前らの現実って何なんだ?と。
699名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:09:47 ID:L4HHmHat0
リアルな女子高生の日常はあんなにふわふわしたモンじゃないからな。
とてもじゃないが、アニメで何か描けない。
けいおんは頭の中に存在するユートピアの物語なんだよ。いわばファンタジーアニメ。
パッとしない女の子が何となく一流のミュージシャンになっていくサクセスストーリー。
けっして自主的に頑張らないのが受けている原因じゃないかな?
ま、ご都合主義というかw
700名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:10:21 ID:gkF+XUCp0
>>686
>要はこの人が正確に何を批判しているのかさっぱりわからんと言うことで
>説明が足りんって事でしょう。

いやいやw図星だからこんな反応してるんだろw
701名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:11:18 ID:0U0da7CM0
>>691
神に遭っては神を斬り、鬼に遭っては鬼を斬る
どのスレを開こうと出合った者は等しく斬るのが2ch
702名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:11:26 ID:KF+FYwPNO
男は入れても構わないけど、キャラが無駄に増えるとレギュラー陣に焦点が当たらなくなるからダメだな
703名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:11:45 ID:SlHn8HVU0
>>692
大量の○○○がぶわぁぁぁあっているの。きんもーっ☆

の時もえらい荒れたじゃん。
704名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:11:49 ID:93ZoDQk00
エロがあればいいすか?
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up10686.jpg
705名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:11:58 ID:aAUGOyKN0
>>690
とりあえず、萌えは飛ばして、ストーリーだけ考えろ。吾妻の眼から見れば、あれは日常風景そのもので
ストーリーじゃないと言いたいんだろうけど。
706名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:13:29 ID:Ic/6FKYm0
アニメ化されると原作より多分にふわふわする感じはあるな
原作読むと結構ドライで心地良いのに・・・となる。
707名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:15:23 ID:snqZMFPC0
>>699
原作で「アニメでは写ってない時もちゃんと歌わないとなぁ〜」とネタにしてるように、
原作でもアニメでも写っていないときは、好みの男や生理の話でもしてるんだろうよw
708名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:15:26 ID:SlHn8HVU0
>>705
あの世界に俺らの居場所ないじゃん。
「お釈迦様もみてる」ならともかく。
709名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:15:35 ID:ajWoOfDY0
>>699
>とてもじゃないが、アニメで何か描けない。
時かけのマコトみたいなやつなら普通に居たけど。
710名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:16:47 ID:aAUGOyKN0
>>699
アニメに関して言うと、サクセス・ストーリーってのは嘘だな。むしろ文系部活動の日常風景
そのもの。
711名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:18:02 ID:6AtBbufU0
何で今頃ニュー速+でこの話が出てんだ。何ヶ月も前のブログにちょっと書いた感想を
わざわざ掘り起こして。けいおんも吾妻も関係ない何かの意図があるんじゃないの。
712名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:18:45 ID:Qghq24ZHO
>>698
メイド喫茶的日常風景、てとこかな。

イメクラでもキャバクラでもなく、メイド喫茶。
そらぞらしいファンタジー。


よくわからんけど(笑)。
713名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:19:05 ID:1kHUmeIF0
>>686
災難て何?
714名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:19:25 ID:9JKoMegF0
>>711
つBSマンガ夜話
715名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:19:50 ID:ajWoOfDY0
>>705
萌えキャラが溶け込んでる時点で非日常風景だろうと思う。
716名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:21:01 ID:tncDzSZz0
>>701
              {`ヽ、\_  -―――――-/,..イ⌒7
              | 乙\_>'"´  ̄ ̄ ̄ ̄`^<  乙 }
              ∨  /::::::::::::::/:::::::::::::::丶::::::::::\  >|
              ∨/:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨/
                〃::::::::: / :::::{ :::::::::::::::::::::::j::::::::::::ヽ::∧
               _{i:: /:::::::| ::: ;'|::::i::::::::::::::::::,'|::::| ::::::::|:::i:ト、
               /:|i:::|:::::::::|::::/ |::::i:::::::::::::::/│::| ::::::::|:/:j:::::、
            /::::|::::|:::::::/∨ イ:::|::::::::::::/ `:ト:∧::::::::::::リ::::::::,   そんな…
              /::::: i|:::|::::::i ,_ |::∧ ::::::/   j/_;::::/::::ト、:::::::::,    みんなで仲良く、楽しくお話すればいいじゃないですか
           /::::::::/|:八::::|!《不)心 \/  ィ千不》/ :::::|ハ::::::::::,
             /::::::::/ :| :::::ヽ{. 弋.:ソ      弋:.ソ |! ::::::|   :::::::::::、
         /::::::::/  | :::::::∧ :.:::::::   ,    :::::.: ,′:::: |  \:::::::ヽ
           /::::::::/   ';:::::::::小、           ,{:::::::::: |    ヽ ::::::::,
.          /::::::::/     ヘ:::::::::|: :> _  ‐っ  . イ | :::: //\     ';::::::::i
       /:::::: /   /: : ;ゝ--{/: : | >  -</ | ノ-―〈: : : ヽ    :::::::|
       ,':::::: /   /: : / 、\\: :|  \_/  八_〈 / /ヽ: : }  :|:::::::|
       :::::::/    { : : {、 { {r┴イ : | />'介く\/: :.(つー'ー'ソ: : |   |:::::::|
      |:::::::i     〉 八_ ̄ニrく〉: :∨/ l| |\∨: 〈/ト.二-∧: : }   |:::::::|
      |:::::::|:     |: :|: :ヘ二/: |: : :〈〈_/ | |l、_〉〉 : :〉|\/: :|: :ノ   |:::::::|
       |:::::::|     〉 | o: : : : : |:\: :`Y| |W´ :/ :|: : : : o:|:〈.    |:::::::|
717名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:21:27 ID:aAUGOyKN0
>>708
仲間と一緒に好きなものに打ち込む学生時代ってとこまで抽象化してしまえば、こんなものは
いくらでもありうるでしょ。経験してない人には憧れの対象になるんさ。
718名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:24:00 ID:IQNejeexO
このアニメのおかげで豊郷小学校の校舎はしばらく安泰

ヴォーリスさん舐めんなよ豊郷町長
719名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:25:17 ID:snqZMFPC0
>>715 頭悪いんだなお前w
720名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:27:40 ID:ajWoOfDY0
>>717
学生時代にダチと一緒に何かをやるという抽象概念の具体化に
現実感を載せずに再現した結果が憧れの対象?
>>719
どこが日常風景なのか全然分からんのよ。
721名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:28:49 ID:SlHn8HVU0
>>717
抽象化しすぎだ。イデアかよ。
722名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:34:04 ID:3R0fGWTT0
スレ読まずに

お前が言うな
723名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:34:32 ID:tncDzSZz0
>>720
       _. ----. . 、               ,.'::::::::::/|:::::::::::、::::::ヽ
      .∠彡ニニニニ=ヘ:ヽ           /::/::;イ! |::ト、::::::|:::::::::',
.      /: : レ' ̄`¨´ __ |:l:ヽ            ;::::|:::ハ  N _ミ、::|::::::::::|
     |: : :.| /     ヽリ:.ハ         |:::::|<チc   't'゚ソ|::::|:::::|  なんだこいつ…
      |: : :.| ,ィミ、  ィネ>|: :|!           ト、:::} ゝ' 、  ¨´ム:リ::::|
      |:|: :.l、゙ ヒソ   ゝ' リ ハ         |:λ   _    |::::|::::::!
     ノ:|: :ム    `   イ: :|ハ           |:::::>    .ィ:::::|::|::|  男のくせにちまちまと細けえことをうるせえなあ
     ´¨ !: :|Yヘ.   '  ノ|: /            |::::::::::::::「´ __.」:::::|::ヽ|
       ヽ:|ルl:入 ー ノ!/|/           |:::::::::::_∧/ ノ::::/::::::ヽ
     __|!イ^|  >v{ ト、              」::::/-ノ |〉}/|::::/` ー‐`、  こんなだから、リアル生活でもきっと相手にされてねえよ
     /    } ∨ア丱V| ヽミー 、      / }:::| |ノ|,X__/::/   ,-┤
.   /    ゝ  V {j| } | _}   |        | /:/ j/ノ  >::/    /  |
   ,  {   〈  ト、_l!ソ |  )   |      |/::j // //::j      j|  ああ、そうだな…
  ∧  |   ヽ | |!l| | / ∨ }      j!::∧ ソ/  |:::| |    |:|
  } 、   / 丶l  リ  |'   |  ト、     {∨ }     !:::| | /  |::|
  /  {   /    } |  |。  |   {    ',  。!    ヾ! | /   |:::|
. /   ヽイ     | !。  |   |  八     |         |!   !:::|
/ 、_ 〉|      |/  |  |ノ´  )   |  l       レ   |::::|
{    Y |       |     |   |   {     !  |        l    |::::|
724名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:43:28 ID:CduJ9B1D0
批判してる奴が漫画家だと知ったら叩きが優しく感じるな
これがタレントだったら20は行ってたなw
725名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:44:29 ID:gjwx4E/BO
「けいおん」売れたって言うけど
その「売れた」って根拠は何?
(数字的なもので言うと)

俺はせいぜいニコニコにMADがあったなあって程度の認識
それも最近は無くなったから終わったんだと思ってた

身近にブームを感じない
制作者が「全米が泣いた」って言ってるだけじゃないの?
726名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:46:48 ID:0LARshvNO
>>726なら陽射し映画化
727名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:48:23 ID:JSZ5DlIq0
いつまでやんのこれwww
728名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:50:42 ID:iVbUDcY60
>>724
そうかな?
スレが伸びているポイントは
・日常的なストーリーを現実逃避と批判する的外れっぷり
・当人は元祖萌え漫画家で、お前が言うなと言いたくなる

ここにあるのだ。
729名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:51:17 ID:ajWoOfDY0
>>723
そんなに現実が嫌なのか?
730名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:53:04 ID:+fYvvWU20
>>549
そう思うんだけどなあ。肉付けの仕方を失敗したというなら批判としてはわかる。
表現を間違えただけなのかもしれないけど。
731名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:55:13 ID:+fYvvWU20
>>625
> そういや安彦良和も「けいおん!」こき下ろしてたっけ。
kwsk{
732名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:56:15 ID:PNoSEWxGO
大ブームって本当か?
社会現象になったのか?
いまググるまで知らなんだ。
733名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:58:16 ID:0GpE9Yyq0
そんなに現実が嫌なのか?(じゃ俺のが上じゃん)
かもね
734名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:03:24 ID:4+qvHIyJO
見る側が非日常に見えてるからしょうがないだろw

キモヲタとかイケメンとかマスコミの操作で当たり前の日常すら
最初から諦めさせられてる奴がどれだけ多いことか
735名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:10:52 ID:+S4yjS1j0
>>732
俺は他のジャンルで社会現象になってるベストセラーを知らないから、
知らない人は知らないだろう。
736名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:12:13 ID:wYVNNFkF0
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47366516&comm_id=1919
> mixiの正式子会社「上海mixi」が運営してる「蜜秀」(中国mixi)で、
> 久石譲の【全作品】が無料ダウンロードできる状態になってます。
> 圧縮のかかるmp3ではなく、高音質なapeです。
>
> 【精?】久石???音楽分享(想要的ー?下?!超?全的!)
> http://mixiu.cn/view_community_bbs.pl?id=6374&community_id=1203
>
> mixiは中国でアングラサイトを運営してるんですかね(笑
> とりあえず 「?尊重著作?」(守ろう著作権) とコメントしておきましたが。。。
>
> 今ならまだ招待がなくても 「蜜秀」(中国mixi) に参加できるので、登録して一言「ダメだよ!」って
> カキコしてあげてください。日本のmixi運営に言っても無駄なので…
> 「蜜秀」はツールで日本語化できるので、登録は簡単です。
> 蜜秀日本語化作戦: http://sky.geocities.jp/mixiu_cn/index.html
737名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:23:16 ID:2p63h3qS0
アニメ漫画速報でやれ
738名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:24:38 ID:oQP/U9cr0
あじまを追い詰めようと考えてる奴居るけど、こんくらいじゃへこたれないよ。
彼は批判もしてきたし、それ以上にされても来た。
自分のファンクラブの人間と喧嘩もした。

「マァなんとでも言ってろよ!俺も言うけどな!」
ってなもんだ。
739名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:26:03 ID:CVxpyrwP0
大衆の融合してけいおんみたいな駄作ばかり作ってるから
日本アニメのレベルが低くなってるんだろ。
740名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:26:29 ID:v8SAF0mj0
最近のアニメについて話すとだいたい製作会社とか声優とかの話題になるよね。
まだフィギュアやコスプレの方がアニメ好きって感じでわかりやすいと思った。
741名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:26:53 ID:wQrxCwmO0
まだやってたのかww
どんだけナイーブなんだよ
742名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:28:05 ID:8vewsyaoO
へっぺ〜 m>^)
743名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:28:58 ID:IJ+O+R/b0
キモヲタどもファビョり過ぎwww
きめえw
744名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:31:03 ID:vEb9mcY10
>>739
融合してどうすんだよwwwww
745名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:32:38 ID:TOJtWwqp0
京アニは工作過多過ぎる
746名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:33:26 ID:F8WqGExp0
野球なんて、プレイしてる人も見てる人も不気味。
サッカーなんて、プレイしてる人も見てる人も不気味。
2chなんて、書き込んでる人も読んでる人も不気味。

漫画なんて、描いてる人も読んでる人も不気味。
747名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:33:38 ID:xWOnSOzL0
ただのジェネレーションギャップだろ
終わったなこの人
748名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:36:17 ID:1upBP6W50
>>1
要約すると
アニメは何故澪のパンツを見せない!!
原作通り見せろ!!

ってことだw
749名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:36:38 ID:CVxpyrwP0
女子高生版サザエさんにジェネレーションギャップもないだろw
750名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:38:15 ID:k7rF7ZLQ0
それなりに受け入れられてる以上
作り手が正しいんだろうと思う
751名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:38:25 ID:MoivhHkaO
死ねよひでぉwww
752名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:38:25 ID:lm7wkInc0
吾妻が落ち目って言っている奴は藤子Aとかが落ち目とかそんな感じのこと言ってるんだぞw
753名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:39:16 ID:SJPh6G0N0
>>744
単に物知らずか打ち間違えだと思うが、
なんとなく言い得て妙だな「大衆に融合」。
「大衆に迎合」っつーのは、分かっててやってる感じ、
なんかもう、迎合してるってよりは、同化してるようにも見える。
754名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:39:25 ID:RVZJC/Xn0

 で、ばぐ太は京アに幾ら貰ってんだ
755名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:39:42 ID:bvQASnuR0
>>741
図星な上にロクな反論が出来ねーんだから仕方ないだろw
756名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:40:23 ID:BI5PvGVz0
吾妻は達観した人だから何を言ってもいい
757名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:40:43 ID:vEb9mcY10
>>752
落ち目というよりとっくに消滅してただろうがwwwww
758名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:40:50 ID:MoivhHkaO
売れてねぇ三流が嫉妬かよwww マジで死に腐れカスがwww
759名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:40:55 ID:lm7wkInc0
それを言えば、御大も落ち目だし、というか引退してる年頃だろっていう。
まだまだ現役だよってのはパヤオくらいしかいねーよw
760名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:41:37 ID:pJz4QD5u0
さすがにスレの速度も低下してきたか。
でもあじまでよくここまで引っ張れたもんだw
761名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:42:21 ID:VF3we2r40
批評なら色々と反論のしようもあるが
ただの売れない漫画家の感想文じゃ
へぇ、としか言いようがない
762名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:43:08 ID:lm7wkInc0
>>757
50までで消滅してないような漫画家の方がめずらしい。
そんなかでも吾妻はロリコン漫画というジャンルを残したんだからえらいよ。
763名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:44:09 ID:8vewsyaoO
(;^^)つ━┓☆でれっき
764名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:44:17 ID:Bc4wzh4FO
>>2で吹いたw
765名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:44:44 ID:Z81oRa8C0
CLANNADは人生.       狼と香辛料は経済
 Airは芸術            なのはは燃えアニメ
 Fateは文学           こじかは葛藤
 リトバスは筋肉.          極上生徒会はモラトリアム
 鳥の詩は国歌         ハルヒは感性
 SchoolDaysは神話      ARIAは現実
 君が望む永遠は哲学     すももは楽園
 攻殻は政治.           Myself;Yourselfは月9
 うたわれるものは日本史A  アイマスはわが娘
 ひぐらしは論理学.       初音ミクは真実の光
 EVAは聖典           00は教科書
 神霊狩は音楽          true tearsは真実
 Kanonは奇跡          H2Oは格差社会
 ゼロの使い魔は国旗.     D.C.〜ダ・カーポ〜は純愛
 ムリョウは日常         efは旋律
 まなびストレートは青春    みなみけは食事
 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないは社会派ミステリ
 東方は宗教.          電脳コイルはデジタルデバイド
 らき☆すたは地域振興.    けよりなは八百屋
 solaは幻想.           グリーングリーンは若さ
 キノの旅は絵本..        コードギアスは国家論
 rewriteは嘘.          バンブーブレードは竹刀
 瀬戸嫁は仁義なきたたかい. かんなぎは中古
 ストパンはノーベル賞    スケッチブックは昭和
 とらドラはリアル        ヨスガノソラはシステム
 アキカンはリサイクル    ムントはファンタジー
 咲ははいてない         けいおんは生きがい 
766南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 15:45:02 ID:4SjfU6no0
>>625
いいなぁ逆に言えば、そこまで大物に注目してもらってるって事だろ?
羨ましいなぁqqqq
767名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:45:09 ID:b3C/g9tH0
>>748
w付きだけどまあだいたいそういう事だわな。

パンツ見せたら非日常になるから
虚構作品として有りになるわな。
768名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:45:18 ID:jUp1w9yyO
見てたんだ(笑)
という程度のニュース性
769名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:45:19 ID:1upBP6W50
>>755
もう少し、他のアニメの感想が無いと
吾妻ひでおの立ち位置が分からない。
メイド喫茶を例えに出したことから、エロが無いのに喜んでるお前らはおかしい、って
レベルだと推測してるが。
770名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:45:30 ID:CVxpyrwP0


           けいおん所詮吾妻の枝葉w

771名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:46:19 ID:S4k7Ja1AO
>>752
馬鹿なww
ロリコン漫画家と一緒にするな
772名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:47:53 ID:aDsRS18sO
サザエさん・ちびまる子ちゃん・クレヨンしんちゃんも
話はそのままでも萌え絵になったらほのぼの萌え家族アニメとして
萌えオタが群がるのだろーか?w
773名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:49:00 ID:0/8RXLW/0
>>769
らき☆すたはOKらしい
新劇エヴァ序は「SFに見せ掛けてオカルトに勧誘すんな!」だと
774名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:49:07 ID:q3DIup9qO
アニオタきめぇ
775名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:49:13 ID:1upBP6W50
>>772
タラオ氏ね!は変わらない、
つうか、改めて見るとサザエさんの話はカオス過ぎるよ。
776名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:49:33 ID:9CLEcTHx0
>>748 不気味といいつつ、6話まで見てるわけねーだろw
777名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:50:07 ID:CVxpyrwP0
>>772
そりゃそうだろ萌えオタなんかそんなレベルなんだからなw
778名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:50:41 ID:lm7wkInc0
吾妻が言いたいのは、ずばりもっとエログロ入れろよってことだからね。
779名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:51:26 ID:0U0da7CM0
test
780名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:52:40 ID:L4ywmkiM0
>>773
らきすたは俺も見ていて問題なかったんだよな。
なぜか、けいおんがダメだった。
781名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:54:14 ID:S4k7Ja1AO
まあ正直最初は文学とか推理の作家か何かに批判されたと思ってたわ
あんまり怒る必要はないんだが……今度は過剰なヨイショに腹がたつw
782名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:54:21 ID:eahGhynPO
「パチンコ」「バイク」「萌えアニメ」なんざ、層は違えど馬鹿男の好きそうなものとしか認識できない
アニメは子供を蒸し焼きにしたりしない〜ブヒブヒ とか涙目で反論してくる所が見たい
783名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:55:15 ID:AIqCaTSu0
たしかにけいおんのアニメは気持ち悪い。
頭の悪いガキから金を巻き上げようって魂胆が見え見えだ。
784名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:55:58 ID:1upBP6W50
>>780
俺は、らきすたは見ててだるかったな
けいおんは普通に見てた。
その感覚の違いが問題か。
785名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:56:52 ID:0/8RXLW/0
>>782
で、キミはどんな趣味を持つ馬鹿男なのかね?
786名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:57:28 ID:tMmRbKPZ0
吾妻先生に「落ち目」とかいっても無意味なんだがな
好きでホームレスやってた人だぞ
そういう言葉は小室 哲哉なんかに使うもんだ
787名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:58:15 ID:bvQASnuR0
>>769
このスレは吾妻の言動の背景がどうこうより、昨今のオタクアニメに対する評として
我が意を得たりな内容だったから伸びてるんだろ?
言動の正確性にこだわるよりも>>1の額面通りの意味にフォーカスを当てれば十分な話だろ
788名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:59:18 ID:lm7wkInc0
吾妻もすでにいしかわ的スタンスにいるのは確かだけどね。
789名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:02:11 ID:S4k7Ja1AO
>>787
伸ばしてんのは裏で咲だの化物だの言ってるただのアンチじゃん
790名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:02:28 ID:1upBP6W50
>>787
富野の発言なら額面通りだが
吾妻の場合、少女系の世代格差を象徴する
一言になるかもしれないから注視している。
791名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:02:51 ID:aDsRS18sO
BSのけいおん!で
糖尿病が気になりだした中高年向けの健康食品のCMやっていたから

吾妻ひでおなんか対象視聴者層に完全に入っていたんじゃねーの?w
792名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:03:05 ID:0/8RXLW/0
>>787
額面通りの意味に吾妻の言を受け取るなら、「原作生かせよ!」ってどーゆう意味?
「吾妻の言葉は正論」とかゆう人は何故かその点を答えてくれんのだが。
793名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:03:36 ID:9JKoMegF0
昨日のBSマンガ夜話まとめ  

いしかわ「俺たちの世代は、上の世代の赤塚たちが完成させたギャグ漫画を壊していこうとした」

岡田「ケロロの吉崎世代は、漫画家でいることを楽しんでいる。いしかわさん達世代のような真剣さや気持ち悪さは無い」


吾妻ひでおと、けいおん!の関係思い出してました。
794名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:03:40 ID:fFTIxKCSP
>>780
>>784
俺はらきすたとけいおん両方楽しめたけど、
けいおんの方は何度も見たな。
795名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:04:25 ID:Qghq24ZHO
>>759
> まだまだ現役だよってのはパヤオくらいしかいねーよw


出崎統
796名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:06:04 ID:PLwFVLhm0
>>698
>そいつは逆だろうぜ。むしろ、吾妻は、日常風景に現実逃避するのかよ?って言いたいんだろ。
じゃあ、お前らの現実って何なんだ?と。

少なくてもファンには男も多いだろうから、その現実には女子校風景は存在しない。
女子高の生徒の日常風景は俺ら(一般男性視聴者)の現実では決して無い。

となると「マリア様が見てる」もこの人から見るとダメなんだろうかね?
あれもある意味女子校の日常風景だが女子校が故に例え日常風景であっても
男性達の現実になり得ない。
797名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:08:31 ID:Z81oRa8C0
今の若い世代は、漫画やアニメに思想や精神性は求めてない。
むしろ思想や精神性を歌うアニメが多すぎてうんざりしてるくらいの感ある。
そこでユル萌え系の漫画アニメが出てきて人気を読んできた。
(元祖は あずまんが大王)

音楽や部活を扱うと、根性論や努力論や精神論に陥りやすいクリエイターが
多い中で、この「けいおん」はそのような傾向をはぶき、緩やかな空気のみを
だすことに成功した。

それが人気の理由。
これは世代間の格差であり、世代間ギャプである。
798名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:08:32 ID:Qghq24ZHO
>>792
ギャグとして完結している部分が、アニメだとキャラの言動が、池沼や痛いことになっているからだろ?
799名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:08:39 ID:+S4yjS1j0
>>792
シオリオとしてはほぼ原作通りだからそういうことではないんだろうな。
恐らくかもし出す空気感が原作とアニメでは大きく乖離してると言う事では。
800名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:09:06 ID:8vewsyaoO
吾妻ひでお先生近影

http://f.pic.to/13lira
801名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:10:53 ID:bCKA1ZlG0
まだやってるのか。
どっちもマイナーでファンがしつこいw
802名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:11:45 ID:skMrWD830
「おまえがいうな」
これに尽きるw
803名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:11:46 ID:y17P6ZuJ0
>>797
売れた理由は「京アニ」が作ったから
それ以上でもそれ以下でも無い
804名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:12:28 ID:PLwFVLhm0
>>699
>リアルな女子高生の日常はあんなにふわふわしたモンじゃないからな。
とてもじゃないが、アニメで何か描けない。
けいおんは頭の中に存在するユートピアの物語なんだよ。いわばファンタジーアニメ。


その意見には同意しかねる。
別段、日常会話の全てを24時間追っているわけでは無い。サザエさんだって
子供(タラちゃん)がいるんだから夫婦生活、性行為などのもっとドロドロした部分
も本来あるでしょう。でも別に書いてないだけ。

ストーリーに必要無い事を書かないからと「女子高生の日常はあんなにふわふわしたモン」
と純粋に考えるなら、そりゃ君の思考の方がおかしい。
805名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:12:32 ID:vX0XhGfPO
【映画】日本興行成績:「カイジ」がV2達成!2位に幸福の科学のアニメ映画「仏陀再誕」がランクイン 他初登場は5位「あなたは私の婿〜」など★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256092517/

ttp://hakaiya.web.infoseek.co.jp/html/2009/20091020_1.html
806名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:14:21 ID:0/8RXLW/0
>>798
>>799
このスレで萌えアニメ全般を批判したい連中と、当の吾妻本人の言が噛み合っていないのに
よくもまぁスレが続くもんだな、と
807名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:14:41 ID:h2beZwf0O
どう見てもヒガミです本当にry
808名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:14:47 ID:S4k7Ja1AO
>>804
純粋に考えたいから都合のいいものが売れるってだけでさ
809名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:15:03 ID:Z81oRa8C0
>>803
たしかに「AIR]「カノン」「グラナド」「らきすた」などの不思議なふんわりした
亜空間的な世界観を作ってきた京アニだからってこともあるとおも。
810名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:17:17 ID:3WghtiSa0
なんでこんなに伸びてるんだ?そこまで大騒ぎするような話なのか
811名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:17:49 ID:9CLEcTHx0
萌えの先駆者のクセして評価が的ハズレなんだよな
812名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:17:52 ID:bvQASnuR0
>>797
じゃあコードギアスが出てきた当初のこの世代のはしゃぎっぷりは何だったの?
あの異常とも言える神輿の担ぎっぷりに、「神輿不在世代」の本音を垣間みた気がすんだけど

本当は「すごいアニメ」が欲しいんだろ?
813名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:18:22 ID:Rw59xphQO
>>804
うっわぁ…
814名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:20:40 ID:vx1rYoMjO
>>810
いや、生真面目なアニオタが何か勘違いしてるようだが
ここは「南米院が仏陀再誕をレビューするスレ」として
今日まで保持されてきたんだよ。
>>582←その答えがこれだ・・・
815名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:21:03 ID:/kix/HAB0
吾妻ひでおが自身のブログでけいおんを批判したら、
けいおんファンがネットで吾妻ひでお批判に必死になってるって話を聞いて、
俺はもう生涯萌えアニメなんて見ないとこうと思った。
吾妻ひでおはけいおんファンにけなされるほどくだらない作家じゃない。
けいおんを見た吾妻ひでおが「そんなに現実が嫌か」と書いたら、
「ロリマンガの先駆者のお前が言うな!」とか書いてる人がいるらしいが、
吾妻ひでおはロリマンガだけでなく、当時ものすごく先鋭的な笑いをいろいろ研究した人で、
自殺未遂、アル中、入院も、先鋭的な笑いを突き詰めすぎて、そうなったのだ。
笑いがどれほど精神を削る作業なのか、けいおん大好きな人は理解してないのだ。
そりゃそうでしょ。けいおんをちょっと見ただけだが、
これのスタッフの中に松本人志や千原兄弟や板尾創路や劇団ひとりやバカリズムや
古谷実やいがらしみきおや吉田戦車の笑いが理解できる人がいるとも思えない。
けいおんのスタッフの中で、精神を磨耗させすぎて自殺未遂になったりする人が出ることは、
まず無しでしょう。「ぷにぷにぽえみぃ」を見たときにも思ったが、
この人たちが人生で真に笑いを理解することはないです。

そして現実でけいおん大好きな人にあって話をしてみても、
そりゃもう物語を理解する能力はとんでもなく低かったりする。
いい年してNEETで、ほぼ社会性がなく心を病んでるオッサンの俺より、
けいおん好きの人のほうが社会的地位もあり、金も持っており、コンピュータにも詳しいが、
創作行為について考える能力は、とんでもなく低い。
現実で会ったけいおん大好きな人の中には大変お世話になった人もいて、
そういう人の悪口を言うのは本当に気が引けるんだが、それでもけいおん大好きな人たちと話すと、
年上年下かかわらず、もうまったくまともな物語に触れたことがないし、
物語や創作全般についてあまりに思慮が足りないと感じさせられます。

そういう人たちは、どういうのがまともな物語なのか考えたことがないし、だから、「物語に優劣なんてない」と本気で主張したりする。


816名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:21:37 ID:mZAAyAey0
批評と批判を勘違いしているやつがいるようだが。
批判していいのは相手に批判されるべき正当な理由があるときだけだぞ?
誰にも迷惑かけてない範囲の個人の趣味を公で自由に批判していい権利は無い。
吾妻ひでおのは批評ではなく感想の形を借りた批判、もしくは悪口というものだよ。
817名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:21:59 ID:0/8RXLW/0
>>812
根性論が嫌いならグレンラガンは人気出ないよなぁ
新劇エヴァ破も気合いと根性でラストバトル乗り切っちゃったし
818名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:23:16 ID:/kix/HAB0
あと、若い子で「吾妻ひでおなんて知らないよ。て
めえみたいな老害がけいおんの悪口言うんじゃねぇ」みたいな気炎を上げれる人もいるみたいだが、
俺は偉大な先人の仕事は基礎教養として勉強しておくべきだと思ってる。
俺は手塚治虫も石ノ森章太郎も吾妻ひでおも山上たつひこも平田弘史も直撃世代じゃないが、
それらの作家は知っている。
年に関係なくオタクを自称するなら吾妻ひでおくらいは知っておくべきだ。
古いマンガは今読むと稚拙な部分もたくさんあるが、それでも、
マンガがどう進歩して来たか知るために古いマンガも読む。
小説好きで、西尾維新と清涼院流水が大好きな人でも、
漱石ってだれ?ドストエフスキーって誰?って言ったらバカにされるでしょう。
けいおん擁護に必死な若い人は、そんなこともわからないのだ。

俺はマンガで自分を表現したいとか、
売れなくても自分の描きたいものを描きたいみたいな気持ちが微塵もなくて、
マンガを描くなら売れたい、金持ちになりたいしか考えてないんで、
最近の潮流である萌えも一応理解しなきゃいけないのかなあと思っていて、
ハルヒとからきすたとかけいおんとか少しだけ目を通してみたが、
いや、もうさすがに萌えはいいですわ。
いくらなんでも、京都アニメーションと言うところの作品は酷すぎる。
まともな大人が見るもんじゃない。
深夜にアニメやっていると「最近はこういうのがウケるのか」って研究のために、
ぼんやり見てたりしてたんだけど、もうそうれもしない。さすがに時間の無駄だわ。

819名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:24:10 ID:3WghtiSa0
>>817
劇場版全部出てからBDで見ようと思ってたけど
そんなノリになってるのか
820名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:25:19 ID:CduJ9B1D0
亀田の試合はやってる人も見てる人も不気味
821名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:25:20 ID:PLwFVLhm0
>>810
>なんでこんなに伸びてるんだ?そこまで大騒ぎするような話なのか

説明不足の批判だったからではないか?
コードギアスR2の最終回もスレが伸びたのは含みを持たせるような
最終回であったから。

キッチリ相手を論破する勢いで詳細を説明した批判ではなく、一見単なる僻みだろぐらいの
お門違いな批判ながら、どうとでも解釈可能な含みを持たせる批判であった為、場外乱闘
が甚だしくなったのでは。
822名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:26:23 ID:TOJtWwqp0
京アニはほんと工作がうざってぇ
823名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:26:31 ID:CVxpyrwP0
>>817
だから萌えオタは美少女キャラがピャピキャピしてりゃあそれでいいんだよw
824名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:26:45 ID:ZGAkjeeN0
今の萌えアニメファンは吾妻の詳細について知らない奴ばっかだからな
825名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:27:08 ID:Z81oRa8C0
まあマジレスすると
「大衆に受けるもの」「玄人に受けるもの」は違うということは
2000年の人類文化の歴史で何回もいわれてること。

そして本当にいいものを振るいにかけるものが「時間」であり
その時間のふるいにかけられて残ったものが「古典」「名作」と
言われるものとなる。

これはが文化史のセオリー。
だから玄人の漫画家が現在人気の作品を批判するのは当たり前かもしれなし
当たり前じゃないかもしれない。

つまり今は流動的時期。
826名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:29:23 ID:blz+qxVWO
化物語に敗北したけいおん(笑)
827名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:30:16 ID:ryY2Ju9b0
むしろこのコメントを評価するのに必要な前提条件は、
過去の功績でも、評論として見るのではなく、
生半可な自宅警備員では太刀打ちできないほど基地外じみた
分量・ペースで本・映画・マンガ・アニメを見ているおっさんである、
ということだと思うが。

その上で属性としてロリ的な要素を強く持ち、現実逃避的な性癖を
多分に持っている、ということ。
828名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:32:27 ID:CVxpyrwP0

玄人と言うより萌えやロリの元祖が一言いったから注目されたんだろ。
829名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:34:27 ID:Z81oRa8C0
吾妻ひでおは既に古典といわれているような名作を数多く書いて文化史に残してるから
偉人であるのは確実。
830名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:35:00 ID:Vujl9BN90
現実逃避ってむしろ、このおっさんじゃねw
こいつの作品でおもしろいのなんて、
ひとつもないしw
831名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:35:24 ID:tMmRbKPZ0
吾妻は日本サブカル史に名を残す偉人の一人だからな
萌えやオタクを研究すればかならず吾妻に行きつく
832名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:37:22 ID:PLwFVLhm0
>>815

そりゃ批判のお門違いって奴ではないかな?
おそらくけいおんファンは、売れ方を見てもけいおんだけがファンという特殊事例よりも
どちらかと言えば只のアニメファンでしょう。特殊事例なファンがそこまで多いとは考えられない。
当然、普通のアニメファンなら普通の物語の小説でも漫画でもライトノベルでもたしなむ人も多いのでは無いか?

要は君の意見はけいおんファンの中でもけいおんだけ好きな人しか当てはまらない。
吉田戦車でもコードギアスでも東野 圭吾でも多くの小説からアニメまで知っていて
その上で批判の内容が不適当だと吾妻氏を批判する人だっているでしょうって事です。
833名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:37:36 ID:9wIRYxGR0
お前リアルもんもん知ってるけ?
可愛いイメージあるやろ?
大違いじゃ!!
何かゴツゴツしてるしよだれ汚いし
体毛タワシみたいにカッチカチやし
野生の臭いするし
                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..: 
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
834名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:38:41 ID:CVxpyrwP0
>>827
吾妻を知ってて現役オタならファンもオタクの元祖みたいな存在だから
軽く30〜40年ぐらいはそんな生活をおくってるであろう
にわかオタクなんぞ太刀打ちするのは無謀だなw
835名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:40:18 ID:SlHn8HVU0
>>832
そもそも批判じゃないし。
836名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:41:00 ID:PLwFVLhm0
>>818

これ漫画の話というよりアニメの話では?
確かにけいおんの漫画(原作)もあるがこの吾妻氏の批判対象じゃないし
アニメの作品とは別件扱いでしょう。

アニメの話で漫画の大御所の名前を知っておけっていうのは指摘としては不適当だと思うが。
837名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:42:14 ID:b0CgEX3x0
現実逃避界の大物だけにどういう意図か気になるな。
池袋のメイドカフェによく行ってたと読んだ気もするし。
838名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:45:48 ID:tMmRbKPZ0
>>837
もっと気合入れて逃避しろってことかね
839名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:48:11 ID:zqU/x5r40
昨日夜で終わったと思ってたらまた今朝たてたのかw
一体なぜここまで伸びる
840名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:48:28 ID:DrpGG2C/0
ラブプラスってゲームがバカ売れしてるのも気持ち悪いな
841名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:49:26 ID:duszIFZh0
>>809
そのなかでは「らきすた」しか観てないが、
ハルヒも大人がほとんど出てこない、子供のファンタジーな世界だったからな。

そういう子供のころの理想的な学園生活の具現化がはやるのかもしれんな。
842名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:50:12 ID:pQ54hdyX0
萌えアニメを他のアニメと同等で扱うからおかしくなる
あんなもんAVの一つのジャンルだろ この吾妻て人の作品もな
843名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:51:00 ID:aDsRS18sO
ロリコンネタなら
内山亜紀>吾妻ひでお
不条理SFネタなら
星新一・筒井康隆>吾妻ひでお

トップランナーな印象は無いな。パロディとい二次創作漫画家が吾妻ひでおの印象
844名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:51:30 ID:b3C/g9tH0
>>839
今日日の基本は「○○が好きな俺が好き」だから
アイデンティティーの危機なんじゃない?
845名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:52:27 ID:PLwFVLhm0
>>837
>現実逃避界の大物だけにどういう意図か気になるな。
池袋のメイドカフェによく行ってたと読んだ気もするし。

確かに
「このアニメ作ってる人も見てる人々も不気味。そんなに現実イヤなのか?
 この気持ち悪さはメイドカフェにも通じるものがあるな」
と言いながらメイドカフェに行くなら支離滅裂と言えるし超能力やら宇宙戦争まである
アニメの世界に只の女子校の日常アニメで「そんなに現実イヤなのか?」じゃ
頭がおかしいんじゃないかと思えてしまう。
ガンダム見る奴は「そんなに現実イヤなのか?」
じゃないのかね?
846名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:53:16 ID:0/8RXLW/0
>>841
ハルヒの方はふわふわしたファンタジーとは言い難い。
つーか、学園ジュブナイルに大人キャラがオミットされるのは珍しくあるまい。
847名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:54:19 ID:SlHn8HVU0
>>843
銀背が描ける漫画家、というのが抜けてる。
848名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:54:48 ID:Vujl9BN90
所詮小物だろ、このおっさんw
849名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:59:54 ID:SlHn8HVU0
>>846
原作のほうはともかく、アニメの1期2期はそんなにゴリゴリしてないからなぁ。
850名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:01:25 ID:lADfSXv10
>>816
つまり、おまえは現実が嫌いなんだな。
851名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:06:17 ID:ryY2Ju9b0
ハルヒは全巻読んでるが、どう見てもメインは、
部室か喫茶店での茶のみ話シーンだろ
852名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:06:31 ID:Ql5vVF5I0
まぁとりあえずけいおんについて言えることは
「モーリス持てばスーパースターも夢じゃない」ってことだな
853名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:07:19 ID:0/8RXLW/0
>>849
2期は結構ギスギスしてないか?
少なくとも、けいおん!やらき☆すたみたいなノリを期待すると逆に肩透かしを
食うと思う。
854名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:08:33 ID:0U0da7CM0
テスト
855名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:10:02 ID:ryY2Ju9b0
>ギャグもナンセンスもユーモアもエログロも
>ストーリーらしきものも何もない。ちょっとしたフェティシズムがあるだけ。このアニメ作ってる人も
>見てる人々も不気味。そんなに現実イヤなのか?

吾妻ひでおの場合
ギャグ △あるが面白くない
ナンセンス ◎ほぼ全部の話の柱
エログロ ○作品によって大きな触れ幅あり
ストーリー △限りなく×に近い
フェティシズム ○アグネスー!
不気味 ◎吾妻ひでおの真骨頂
現実イヤ ○再発は最近ないみたいなので

つまり、あらゆる意味で吾妻が勝っている。
856名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:10:35 ID:duszIFZh0
>>846
そういうもんなのか。
学園ものラノベとか読まないから知らんかった。
857名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:10:58 ID:Ql0fWg/E0
現実がイヤだからこそ良いアニメは流行るというのに
858名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:12:05 ID:0U0da7CM0
話題がつまらない
もっとエキセントリックなことを書いて欲しい
859名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:12:37 ID:Bc4wzh4FO
一般的な人達は前からこういうアニメ観る奴を「気持ち悪い!」と思ってたけどな
860名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:14:21 ID:rdHab93+0
>>857
吾妻が言ってるのは、イヤな現実が嫌なのに現実空気アニメが流行るってお前イヤな現実すら送ってないんじゃね?
っていうニート批判なんだよ。
861名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:14:34 ID:sgWCGZim0
人気漫画家っていうから俺が知らないだけかと思ってたら
まったくのマイナー作家じゃねぇか
862名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:15:08 ID:bmfakgKK0
最高に面白かった作品w
863名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:16:02 ID:PLwFVLhm0
>>851

今期の生徒会の一存は登場人物が生徒会室から全然出ないっす。
そう言えば魍魎の匣でも30分間古本屋の一室で喋ってるだけの回があった。
864名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:16:31 ID:rdHab93+0
(ロリコンには人気の)漫画家だよ、正しくは。
865名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:18:01 ID:tMmRbKPZ0
>>857
吾妻の文脈からすると
「あんなつまらない擬似現実見なけりゃならないほどおまえの現実はイヤなのか」
ということだろう
吾妻自身は少なくとも現実より面白いものを創ってるという自負があるはず

現実がイヤかどうか、逃避がいいことかどうかにはあまり力点が置かれていないと思う
866名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:18:47 ID:PLwFVLhm0
>>860
>吾妻が言ってるのは、イヤな現実が嫌なのに現実空気アニメが流行るって
お前イヤな現実すら送ってないんじゃね?っていうニート批判なんだよ。

日常型ほのぼのアニメは現実逃避の手段では無いのでは?
みなみけ見てもひだまりスケッチ見ても別に現実逃避をしているという感覚は無い。
867名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:19:48 ID:Zh3s07ddP
>>863
魍魎は原作が原作だからもうどうしようもないだろw
あの長広舌が伏線にもなってるから迂闊にはしょれないし。
868名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:20:45 ID:aDsRS18sO
萌えアニメならエロいシーンテンコ盛りで宇宙人や未来人や超能力者が
トンデモパワーでバトルしたり平凡な主人公が世界を救ったりしろと言うのだな

涼宮ハルヒの憂鬱でも見ていれば良いじゃんwww
869名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:22:35 ID:PLwFVLhm0
>>865
>吾妻の文脈からすると
「あんなつまらない擬似現実見なけりゃならないほどおまえの現実はイヤなのか」


その解釈ではどうしても作り手の批判の論拠にはならないのでは?
作り手にとってアニメ制作は現実で仕事。とても議事現実でも現実逃避でも無い。
吾妻氏は視聴者と同時に作り手も批判しているわけだし。
870名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:24:01 ID:bCKA1ZlG0
オタクとアンチオタクのバトルが繰り広げられている。
けいおんはちょっとしたとばっちりだろうが。
871名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:24:20 ID:2Zqp4CcS0
「やっぱりそんなに面白くなかったんだ」って気づかされるのって辛いよな
でも部屋にはレスポールだのベースだのが埃被ってるんですよね
872名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:25:25 ID:vofdWIHxO
つーか現代に現実に則したアニメなんか無いだろ

現実逃避したキモいアニメばかり
873名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:26:28 ID:tMmRbKPZ0
>>869
つまらないものをなぜかありがたがる対象に向けた
創造性もこころざしも低い
あざとい商売やってることへの批判じゃね
874名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:26:57 ID:0U0da7CM0
>>871
そもそも面白いものなんか無い。
ただ勘違いしているだけだ。
875名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:27:17 ID:+S4yjS1j0
>>814
俺はコテハン見つけたら悉くNG入れてるからそれはない。
876名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:28:19 ID:+S4yjS1j0
>>818
今度書き込みするときは書き始めと書き終わりの時間控えておいて
それも書いてみてね♪
877名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:30:18 ID:I89AGtJn0
mixiの青い月「さん、相談事に乗ってくれるよ。

めーセージで送る または、日記にコメントのここしてね。

漫画執筆依頼もお任せ。
878名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:31:55 ID:+S4yjS1j0
>>852
俺はまず白いギターをどうやって獲得するかの方に頭を悩ましてる。
879名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:32:28 ID:nVSvAlE70
大昔、吾妻ひでおが出していたロリコン同人誌は、気持ち悪いだけで
別に面白いとも思わなかったがな。
当時は、一部コアなファンからビッグマイナーとか何とか持ち上げられたりも
していたが、手塚や石ノ森と並べられるほどの作家でもない。
それでも"ロリコンブーム"の先駆けではあるのだろうけど・・・

それが「偉大な事」であるかどうかはともかく、現在の萌え系とか呼ばれる
ものに繋がるものでもあるわけで、そんな吾妻が現代の萌えアニメを批判
するっていうのは子殺しみたいなものだな。
良いか悪いかというより、「今の若い者は」的なよくある話だよ。
880名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:32:52 ID:+S4yjS1j0
>>877
かっこは閉じてくれよ落ち着かないよ
881名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:38:13 ID:CMUDFq6Y0
エロもなしに何故売れるのか、という理屈で行くなら、
自分としては「けいおん!」より「よつばと!」の方が、売れてる理由がわからない。
単に感想として・好みの問題としてストレートに「日常を描いた漫画は好きじゃない」って言えば良いのに。
882名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:38:56 ID:PLwFVLhm0
>>873

それじゃ只の僻み。面白いから売れるって現実を理解してないな。
ほのぼの系日常アニメはアリアやみなみけやスケッチブックフルカラーズや
その他多く存在するが女子高生の日常に創造性もなにもあるわけが無いわけで。
メカも無くバンパイアも出てこない、超能力も無くスタンドも無い。何も無い
その中で面白さを出すのが難しいわけ。

創造性ってメカものや超能力やらを出さないと面白さを演出出来ないなら
最早三流だと言わざる得ませんな。
883名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:39:54 ID:0U0da7CM0
2chの書き込みを読むのは面白いが、吾妻ひでおもけいおんも面白くは無い。
こっちの方が興味深いテーマだと思うけどね。
884名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:40:46 ID:SlHn8HVU0
>>874
中二病だな。
885名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:42:05 ID:bv3BqaM70
消火作業どころか油まいてるから信者
と言うわけで、+をさっさと消火しろクソボケ信者ども

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256081053/
886名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:42:34 ID:0U0da7CM0
>>882
一分の例外も無く全てがつまらんな。0点だ。
887名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:44:07 ID:rdHab93+0
>>882
それはそれであずまんがの後追いでしかないわけだが。
888名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:44:13 ID:KQbE+uNL0
>>863
別に30分こたつからでなくても、
30分ぬいぐるみ目線で画面がほとんで変わらなくても 問題ないだろ
889名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:44:26 ID:b3C/g9tH0
古谷利裕の偽日記@はてな
ttp://d.hatena.ne.jp/furuyatoshihiro/20090814

『けいおん!』(1、2話)。誰に頼まれたわけでもないのに、
こんなものをわざわざチェックしている自分がバカに思えるようなものだった。
何やってんだ、自分、と思いながら観た。作品というものが、
なにかしらの形で(どのような屈折した、微妙な、なけなしのものであれ)
「良いもの(古い言葉で言えば真・善・美)」への指向という超越性を孕んでいるとすれば
(状況に対して超出的であろうとすれば、必然的に第三者-大他者への指向性を持たざるを得ないだろう)、
京都アニメーションのつくるものは、それを根本的に欠いているように思う(「音楽」という超越的な価値が先にあって、
その「カッコイイ音楽」を自分たちもやりたいというのではなく、かっこつけてモテたいというのでさえなくて、
あくまで「みんなでやる活動」としてたまたまバンド活動が選ばれただけで、
そこでのまったりした関係性こそが重要なものとなっている、
なにしろ最初に演奏される曲が「翼をください」で、
普通に考えて「軽楽」とはもっとも遠いような人たちがバンドをやる話で、
「カッコイイ」という超越性への指向はここにははじめからないのだ)。
890名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:45:28 ID:PLwFVLhm0
>>886
>一分の例外も無く全てがつまらんな。0点だ。

というのが本当ならそもそも売れんわけよ。
君の感性が大多数の他人と異質なものだって証明にしかならんわな。
891名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:47:08 ID:b3C/g9tH0
>>889つづき

作品というより、「こういう趣味」の人によって消費されるコンテンツとして最適であることだけが目指されている。
だから、「こういう趣味」を共有しないぼくには入り込む余地はない。悪口さえ言えない。
(風景をはじめ、日常的なディテールがやけに詳細でリアルなのに、
登場人物が全て、記号的で、平板で、お約束的で、幼稚な、典型的アニメキャラのパターンで、
ひたすら平板で単純で単調な、想定内の展開が波風なくつづいてゆく。
おそらく、髪の毛の揺れの表現なども含めた、背景のディテールが詳細であることだけが、
この世界を支えている。日常生活がとてもハードで、内面的にも不安定で、
かつ希望もない状況にある場合、こういうまったりとした刺激のない、
ひたすら安定した持続だけによって成り立つコンテンツを消費することで「癒し」を得たいという気持ちに強い切実さがあることは、
ぼくにも分からないではないのだが。
というか、それはぼくにもとても「近しい」感情なのだが。
とはいえ、これはあまりに極端に過ぎるというか「それだけ」であり過ぎるように思う。
あと、これって結局『よつばと!』なんだと思った。
『よつばと!』よりもさらに世界が単純で単調になって、「萌え」に特化されているいる分、
背景やディテールがより詳細であることが要請されている、というのか。
こういうのが好きな人、こういうものを求める人にとっては、『よつばと!』程度の動き-刺激でさえ、
受け止め切れない、邪魔だ、辛い、ということなのかもしれない。)
892名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:47:14 ID:0U0da7CM0
>>884
その病気が治ると、つまらない作品が面白く感じるようになるんだろうな。
893名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:47:21 ID:X1dr96GK0
ほんと不気味だわ
894名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:49:16 ID:PLwFVLhm0
>>887
>それはそれであずまんがの後追いでしかないわけだが。

まああずまんがに限らずその他多くの同類アニメがあるだろう。
でもどれもが売れたわけじゃない。何もない日常を書けば
必ず売れるとは限らない証明ですな。
だからそれを売るには作者の感性が必要になるって事です。
それを理解出来ず批判したのなら吾妻氏はけいおんの作者に
及ばない事を証明したようなものです。
895名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:50:42 ID:0U0da7CM0
>>890
もともとつまらないものしか存在しない世の中だからな。選択肢自体が無いも同然。
クズの中から売れるクズを拾い出したってわけか。
896名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:50:56 ID:b3C/g9tH0
>>889 さいご
悪口さえ言えない、とか書いたわりにはいろいろ書いているのだが、
第二話で、ギターを買うためにバンドのみんなでバイトするというエピソードがあった後に、
実はメンバーの一人が楽器店の系列会社の社長の娘で、簡単にギターを安く買えてしまうという展開には、
「えーっ」と驚いた。それって、そこまでの展開(ささやかなものであれ、努力とか友情とか成長とかがあった)を
すべて台無しにしちゃってるわけで、でも、この作品としてはそれで全然OKなのか、と。
それらはすべてただその場をもたせるためだけのエピソード(ネタ)だったのか、と。
基本的に、その場その場でのノリがすべてで、時間の蓄積とか物事の進み行きの過程とか、
そういうのがどうでもいい話なのか、と。
897名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:51:53 ID:+WI8mktW0
あずまんがはそれなりに面白いし、よつばとはかなり面白いだろうがよ。
898名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:52:02 ID:PLwFVLhm0
>>889

自分の作品売れてから言えって感じがする。
899名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:55:09 ID:OopZTFf20
アーティストってこういうの多いと思うけど
なんだか無駄に理屈っぽく考えるのは
900名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:56:50 ID:tncDzSZz0
>>889
だから、12話まで見ればわかるものがあると何度言えば…。
最初の2話だけでは…。
901名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:57:08 ID:SlHn8HVU0
>>892
いや、次は高二病だからもっとつまらなくなる。
それが治ると面白くなる物もあるし、そうでならない物もある。
902名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:58:18 ID:s5wyXS8d0
>>889>>890>>896
言ってることにまったく目新しさがないな
903名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:59:01 ID:Ql5vVF5I0
>>889
ああ、言ってることはなんか解る気がする。
バイト話とかは原作を変にいじくってるから何か変になってるし
904名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:00:48 ID:tncDzSZz0
でも、バンドって、「カッコイイ」ものを目指すためにやるものなの?
古谷の論調はどうも偏見が前提として存在している気がするぞ。
905名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:01:03 ID:0U0da7CM0
つまらないマンガ
つまらないアニメ
つまらない書き込み
どっちを向いても闇ばかり、と
906名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:01:12 ID:tMmRbKPZ0
>>890
「ヒットしたから面白いはず」なんて無批判に信じてるから京アニ商法に丸め込まれちゃうんだよ
そういうのはオタクじゃなくてミーハー。オタクは売れてるものにはむしろ斜に構えるよ
907名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:01:29 ID:8Wb9E1yE0
>>900
13話見て「鬱展開!」とか叫んで拒否感示してた層の
内面を見事に代弁してるやん。
ついでに言うと、「ARIA」での結婚騒ぎとか。
908名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:02:28 ID:OopZTFf20
しかし無名のアーティストすら晒されるってのは大変だな
言ってる内容に筋が通ってればそれでファン獲得できるんだろうけど
909名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:02:54 ID:b3C/g9tH0
>>904
男の9割はモテたいからやるけど
女はガールズバンドとかみてあたしもああなりたい!
って思ってやるそうだからそうなんじゃね?
910名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:03:13 ID:0U0da7CM0
>>906
いいんだよ。面白さは多数決だから。実に民主的だ。
俺は付き合いきれないけどね。さながらアウトロー扱いされてる
911名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:04:33 ID:8Wb9E1yE0
>>903
吾妻の「原作活かせよ」とか「気持ち悪い」も
おなじこと言ってるだけなんだよな。
で、2chのアニメ感想スレなんかでも、そういう意見は普通にかなりあったんで、
なんか今回の頭ごなしの拒否感丸出しみたいなのは、ちょっと違和感あるね。
誰かスレ伸ばし仕組んでるのでは、とも思ったり。
912名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:05:55 ID:Z81oRa8C0
まあぶっちゃけ
京アニの全てのエッセンスは「クラナド」に入ってるんだけどね

「クラナド」にはハルヒも、らきすたも、けいおんの要素も入ってる。
「クラナド」が総合作品だよね。
913名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:06:17 ID:ajWoOfDY0
>>904
当然、カッコ良くて気持ちよさそうだから始めるんだろ。
バンドに憧れて。昔ならハイスタとかブラフマンとか、今はなんだろ、リンキンパークとか?シラネーけど。
914名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:06:22 ID:X1L4QE0WO
そういえば、同人誌サークルで「けんおう!」なんて北斗の拳のパロディがあったっけ
915名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:06:27 ID:tMmRbKPZ0
>>910のような感性に吾妻がいった「気持ち悪さ」が端的に表現されてる気がする
916名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:07:07 ID:j8QzVzJ+0
けいおんの良さがわからないのは老害
917名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:07:25 ID:NZOqPx3X0
>社会現象を発生させるほどの大ブーム

ハルヒやけいおんの社会現象って
おまえら社会限定だろ・・・(´・ω・`)
918名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:07:55 ID:Z4R7BqMU0
気持ち悪い奴が気持ち悪いとか
919名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:08:30 ID:nVSvAlE70
>>906
まあ吾妻ひでお自身はミーハー人気から程遠い処にいる作家だしなw
920名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:09:21 ID:s5wyXS8d0
>>911
スレが伸びてるのはけいおん!ファンの反発よりも
そんな奴知らないって言われた吾妻のファンが切れてるからだよ

今回の吾妻のは批判として成立してないから
議論にはほとんどなってない
921名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:09:24 ID:j8QzVzJ+0
うけちゃって売れちゃったんだから仕方ないだろ。認めろ
922名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:09:46 ID:+VnGsyrRO
気持ち悪いアニヲタホイホイだな
923名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:10:29 ID:b3C/g9tH0
>>919
ミーハーならSFファンなんてやってないからなw
924名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:10:38 ID:0U0da7CM0
>>915
俺は「けいおん!」ではないぞ。判らないようだから親切に教えてやるけど。
925名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:10:42 ID:PLwFVLhm0
>>906
>「ヒットしたから面白いはず」なんて無批判に信じてるから京アニ商法に丸め込まれちゃうんだよ
そういうのはオタクじゃなくてミーハー。オタクは売れてるものにはむしろ斜に構えるよ

京都アニメーション商法って現に京アニ製品全部が売れてるわけじゃ無いのでは?
京アニ商法に丸め込まれただけ、京アニ商法だから売れてるだけ、本当はつまらないんだ
とか言ったら京アニ商品は全部が売れてるわけじゃない事が説明がつかない。
しつまらなくてもいいならどんな作品でも同じ方法論で売れるでしょう。

面白いから売れたという視点が無いと説明がつかんぞ?
926名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:11:32 ID:fVr+EtRh0
こういう深夜アニメ見てる奴キモい
927名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:11:39 ID:j8QzVzJ+0
商業作品なんだから売れたモン勝ち。文句があるなら作品で勝負してみろ
928名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:12:10 ID:bv3BqaM70
けいおん信者の罪

・地上波終了後アニメ2に移るローカルルールをBS終了までアニメスレまで居て良い
・↑の行動が荒らしに目を付けられ何も知らない人がけいおんスレを開くとグロ画像
・エヴァ板を荒らす
・BDの売上げが紙芝居のイヒに抜かれると売上げが正しい評価じゃない

とりあえずここまで、あと追加ヨロ     
929名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:12:29 ID:fV1O297YO
民主党の支持率みたいなもの?

…おや?お客さんだ

さて、どっちのお客さんかな?
930名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:13:12 ID:Z4R7BqMU0
こういう深夜アニメ見てる奴キモいとわざわざ言いに来る奴キモい
931名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:13:22 ID:OopZTFf20
エヴァはジブリ除けば今トップだね
932名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:13:27 ID:E4p9od1qO
>>917
東京に4号線使って行くとビデオ屋さんがあるんだが、
店外塗装?がハルヒの絵からけいおんの絵に変わってたのが面白かった。
933名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:13:34 ID:0U0da7CM0
>>923
は?よく言うよ。
SFファン以上の俗物がいるか?
ここ30年の見苦しい行為は語り草じゃねーか
934名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:13:40 ID:s/Jxitgc0
>>928
2ちゃんねる大好きなんだねぇ
935名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:13:54 ID:PLwFVLhm0
>>907
>13話見て「鬱展開!」とか叫んで拒否感示してた層の
内面を見事に代弁してるやん。
ついでに言うと、「ARIA」での結婚騒ぎとか。

けいおんは売れた。つまりたくさんの人が買った、ファン層が広かった事を意味する。
ごく一部の層を以て他のアニメより広いけいおんのファン層全体を批評するのは
無意味に思うな。
936名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:14:32 ID:j8QzVzJ+0
かわいいは正義だからな
937名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:14:42 ID:M843ZPD80
まあ翼くんでサッカー始めた人もいるし
けいおんでバンド始める人もいるかもしれんよ
そんなきっかけになればこのアニメも意味がきっとある
938名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:14:52 ID:NE4dVezaO
>>930
こういう奴が絵に書いたようなキモオタなんだろうな。
939名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:16:21 ID:tncDzSZz0
>>918
       , -―――-、,ィ―z=-
        イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> 、`\
      /:.:.:.:.:. /:.l:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:\::.:.:ぃ:.:ヽ
     ., ':.:.:.:.:.:/ /:..小:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:ぃ:.:..l
     イ/:.:./:.:/,イ: / |l:.:|\:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:ぃ:.:}
   /イ:.:.:l:.:.:./ィ7´ !ヽ:!`丶、:.:.:.|:.:.:.:.:!:.:〈ノ:ト、 すごーい!
    ,:.:.:.:|:.:./ !′ |  \  ヽ:.:.|:.:.:..:l:. jV「`丶 918さんの言うことがまさに至言!
    |:.:.:.:!:.:.!  _     _  V:.:.:.: |∧ノ|     これこそが結論ねー!
    |∧ヽ:ノi ィ=ュ    =ミ、r〈ヽ ハjル´ヽ
      ヽ〃}::::::      :::::::::| | }Yノ
.      /' !    _    ノ ! | 「
      〈  `ヽ、 ` ´   /   ノ
       \  \、__, /   /
.       -へ   A !   イ_ ,、-―-、
      /   /  / j |    {_ /    \
     ,'  V   |ニ_」    ∨       }
     /  /    lニ―!    ∨        |
940名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:16:29 ID:Qghq24ZHO
>>916
60歳くらいの若さじゃわからないよね。

もっと、呆けてないと。
941名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:16:35 ID:0U0da7CM0
目立つとこに書かなきゃ相手に伝わらないだろうが。
攻撃が目的なんだし
942名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:16:50 ID:MKLaD8D+0
>>925
「面白いから売れた」とするなら、

アニメの「けいおん!」のどこが面白いのか、説明して頂けるかな?
943名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:16:50 ID:J9dVtJfHO
京アニ信者が執拗にヤマカンスレを荒らすのはやめて欲しい
944名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:16:52 ID:1kHUmeIF0
ID:0U0da7CM0 が厨二だということはわかった
945名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:19:16 ID:0U0da7CM0
漫画もアニメもつまらなくていい。ブログも批評もつまらなくていい。
だが今ここで書きこまれているレスがどれもこれもつまらないってのは、苛立たしい
946名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:19:54 ID:E4p9od1qO
田舎の地方紙にもけいおんイラスト投稿がたくさん載ったんだぞ。
かなり画期的なアニメ作品だったのに違いはない。
947名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:20:25 ID:26Se24AF0
>>945
お前さんのも相当つまらんけどね
948名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:21:03 ID:bv3BqaM70
>>934
変態紳士だからね

…でも、けいおん貴様は駄目だ
949名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:21:44 ID:0U0da7CM0
まあどんどん埋めてしまえばイライラの素は消えてなくなるか
さわやかな気分になれるかな
もともとニュー速+の話題としては不適当だろうし
950名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:21:43 ID:1kHUmeIF0
ID:0U0da7CM0 が必死だということもわかった
951名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:21:44 ID:MKLaD8D+0
>>946
人気があるのは結構だが、実際にあの内容じゃ、

【このアニメ作ってる人も見てる人々も不気味】と評されても仕方がないわなw
952名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:22:01 ID:y17P6ZuJ0
>>797
随分な御高説だが、
作ったのが『京アニ』でなかったら見向きもされなかっただろう。

[アニメ2板] けいおん!紅茶594杯目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1256061496/
[4コマ漫画板] 【けいおん!】かきふらい13個目【♪】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1252650921/

[漫画板] 【地を這う魚】吾妻ひでお総合10【失踪日記】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1246638507/


【政治】 公明党、「外国人参政権法案」を独自提出へ…韓国大使「「私たちの長い念願だ。李明博大統領をはじめ大変に感謝している」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256095075/
953名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:22:22 ID:PLwFVLhm0
>>942
>「面白いから売れた」とするなら、
アニメの「けいおん!」のどこが面白いのか、説明して頂けるかな?

説明を求める時点でけいおんのDVDやBDを買った者と感性が異質。
個々の感情(面白さ)は他人に説明するものでは無いだろうに。
逆に他のどの作品が面白いと感じるのか聞きたい所だな。
954名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:23:40 ID:MKLaD8D+0
955名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:23:54 ID:0U0da7CM0
>>947
もうすぐこのスレも終わる。それで幕引きだ。
956名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:23:57 ID:a7vgESiVO
実際キモアニオタなんか全財産使い果たしてから死ねばいいのにと思っているが、そんなことは便所の落書き以下のクソ掲示板に書くだけだな
957名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:24:43 ID:6c/fmeq50
>>954
見れねーよカス
958名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:24:49 ID:v8SAF0mj0
ギターはキカイダーの武器
959名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:25:28 ID:PLwFVLhm0
>>951

人気があるということは、その作品の支持者が多数派だということだぞ?
不気味という言葉が
メジャ− → マイナー
に使う言葉か
マイナー → メジャー
に使う言葉か考えてみろ。
960名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:25:38 ID:8Wb9E1yE0
>>920
いや、批判としては成立してるだろw
で、それに対して
「説明してみろ」→説明レス
で、伸びてきたわけだが…
いい加減飽きるだろ、普通。
961名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:26:28 ID:ODgHxgQxO
けいおんを馬鹿にした書き込みをした俺の本棚に隠してたエロ同人が帰ったら床に積まれてたんだぜ。けいおんの呪いかね。黒犬セラムン本はさすがに辛いよね母よ…
962名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:26:45 ID:6nv4+u7OO
まだやってんのかこのスレ。
アニオタの粘着ぶりがキモすぎる。
963名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:26:55 ID:26Se24AF0
>>1
もう次スレ立てんなよ
964名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:27:26 ID:0U0da7CM0
終われ!このつまらないスレよ!
965名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:27:42 ID:MKLaD8D+0
>>953
説明できないのは、けいおん信者自身が未だに「どこが面白かったのか」を自覚していない証拠。
まあ実際に内容が空虚であり、「どこが面白かったのか」を説明し辛い作品ではあるがね。
何せ、これと言って面白いと思える特徴がない作品だから。

>逆に他のどの作品が面白いと感じるのか聞きたい所だな。
 ハルヒは面白かったね。
 ストーリーと演出が秀逸と感じた。
966名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:28:28 ID:Wgjk14UY0
アニメって思うから腹が立つんだよ

環境ビデオの類だとおもえばいい
967名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:28:43 ID:y17P6ZuJ0
とにかく、NHKは、

[懐アニ平成板] 恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1234075387/

を再放送すべきだと思う。
968名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:28:50 ID:N1JcBpCM0
最近のアニメはどんぐりの背比べ状態だからな。 原作のほうが良いなんてザラだろよ。
969名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:29:19 ID:ajWoOfDY0
>>965
てか、結局、>>891じゃねーの?
>作品というより、「こういう趣味」の人によって消費されるコンテンツとして最適であることだけが目指されている。
で、食い付いた人たちが沢山いたと。
970名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:29:44 ID:tncDzSZz0
>>963
           .  ´     `  、
         /                `ヽ
.        / / i   ∧ :   、     ヽ
        '  '   !  /  ',: .   ヽ       !
.         |  i  | / へ. {\  iヘ ,   |
.        l  |  |'/ ´ ̄`ヽ ヽ 「∨   |
          l ハ|  i′ - 、    ノ ', /  |   激しく同意ですわ〜
       八 |  |ィニヽ    ,ニ 、∨  '       わたくしも飽きました〜
.      /   |  |´ :::::   ,  ⌒ヾ 八/ ,′
.       /  人  |    __  :::: /  /
.     / ,..:':::::::::} |、   ( ノ   /  /
   /r.::::::::::::::::八 ヽ: 、     .イ/   ∧
  / /:::, '⌒ヽ__::ハ  V\ フ´!:::::|'  /   、
. / /::ノ     `ヽ}   V 介、|::::::!/ , /..、 ハ
/ /Y   ノ_     }   }/ ハ. |:::〈{  /::::::l/ ノ
 「::::ゝイ `ヽ   |  /〃jj l|:::/ノ  !::::::/
_ノ/.:::::{ 、    |' /{ { ハV::/::{  |::::ノ
:::{:::::::::八  l l l ,ハ/::::Vハノイ::::|  V`ヽ
::::::::::::::::ハ. l l l }/:::\l {:::}l::::::::|   } ハ}
ヽ::::::::::::::::、ノ l し'.:::::::::::l.」::j」:::::::j   l,′ノ
/ \:::::::::::::ヽノ、ノ.::::::::::::o:::::::::::::::/  / イ
971名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:29:50 ID:0U0da7CM0
アニメや漫画のネタはこの板では封殺した方がいいかもな
つまらんから
972名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:30:50 ID:W4Beiw3T0
結論 アニオタきもい
973名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:31:05 ID:1kHUmeIF0
>>959
いや、けいおんみたいな一過性の売れ方は不気味と評されてもおかしくないだろ
974名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:31:11 ID:eAV8+pLbO
アニメもスレもつまんねぇ

975名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:31:16 ID:PLwFVLhm0
>>960
>いや、批判としては成立してるだろw
で、それに対して
「説明してみろ」→説明レス
で、伸びてきたわけだが…

いや吾妻擁護派は吾妻氏が言ってもいない事を独自に解釈して主張しているだけ。
擁護派の数だけ解釈があるので「説明してみろ」→説明レスで、擁護派の数だけ
伸びてきたわけだ。

で、批判が成立していないというのは正しい。説明無しで只批判しているだけなので
一見只の売れた物に対する僻みに見える。擁護派は説明しようと独自の解釈を
繰り返す。
976名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:31:24 ID:Ai9ywMH30
>>1
確かに気味の悪いアニメだな
977名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:32:11 ID:0U0da7CM0
>>965
>ハルヒは面白かったね。
>ストーリーと演出が秀逸と感じた。

バーカ
978名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:32:44 ID:bCKA1ZlG0
女がアニメに嫉妬してるってかんじだ。

979名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:33:02 ID:JXCDc9lLO
ゆのっちで我慢するから結婚したい
980名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:33:50 ID:J5JuhSCR0
アニオタ君よ、とりあえず AKG K701 とかヤメとけw
ハゲてザビエルになるから。。。
981名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:35:10 ID:0U0da7CM0
あとはもうアニオタ死ねとか書いとけば十分かな
982名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:35:28 ID:PLwFVLhm0
>>965
>説明できないのは、けいおん信者自身が未だに「どこが面白かったのか」を自覚していない証拠。

???
もし君がガンダムOOが面白かったとして何が面白いか説明できるのかね?
その話を聞いて君とは別の感情を持つ、他人の私が面白いという感情を得られるのかね?
983名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:35:41 ID:tncDzSZz0
>>976
: :|: : : : : ハ: :.〃: : :〃:./ !: !   \|: : : :.〃: : : : : : : : ::::|: : : : : : : : : :
: :|: : : :./__j: :ij: : : :.il:.:.レ'.|: |    |: : : :.||:.:.′:. :. : : :.::::|:.: :. :.,′、: : :
: :|: : :./  Y i: : : :.i|:.:.|  |: |    |: : : :.||:.:|: : : : : : : :.:::|:: : : :|: : :|: : :
: :|: : :|    { .ト、: : :i|:.:.|  |: |    |: : : :.||:.:|: : : : : : : :::::|::. : : |: : :|: : :
: ::、:.: !     `ー┴┘ Y     |: : : :.|ト、!: :ヽ: : : : : ∧: : :.:|ヽ:ノ /   そんな…私みたいな可愛い女の子も出てるのよ
: : :.ヽ{  ,ィ≧==x、          ト、:.: :.l  \: :.\: : :{ Y: :l ',:.:/:.:    私の肉体では不満なの?
: :::::::::ヽ `¨{¨fr‐-≠ミx ヽ       j \ノ   `¨¨¨¨¨´  `V  }/: :.:
: ::::::::::::::.  ヽヘY´///::ハヽ          ´ ̄≧==        /′} :
: : : : :.::::::. とこゞ辷ZZソ            ィ≦イ≠=テ≧===x、  ,: :
: : : :/::::::::.           / /     ヽ {{ト-く///ハ≧;ッ′,′
: : ,イ、::::::::i /////////.////      `''_≦三三/  /: : :
/│ト、: :.}     / ./       / /////     てつ ./: : /
  | |: i:::::',           ′           //////  ムイ :::
  | |: |:::八                              /::::::′::
  | |: |:::::::::\                          /::::::〃/
  / :l: |:::::::::::::::\        ^ヽ _             /: //´ : :
. /:.:.:|: |:::::::::::::::::::: ` 、            `          //:.:/ : : : :
/:.:..: |: |:::::::::::::::∧:::::, ヘ     ^          , </: :/ : : : : :
984名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:35:52 ID:3GopPusP0
自分に金落とすオタは正常で、けいおんに金落とすオタは不気味とかいわれてもな。
985名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:36:17 ID:OopZTFf20
>>983
このレスきもいなw
986名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:37:05 ID:QF03+Fms0
> 自分に金落とすオタは正常で
言ってもいない事が聞こえるような人は、間違いなく不気味だな
987名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:37:06 ID:Ai9ywMH30
>>984
中身が無いんだから、言われても当然だろ
988名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:37:10 ID:WWFC3sZaO
またきもい奴らが寄ってたかって流行アニメ批判で
“分かってる俺”アピールか

くせぇくせぇ
989名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:37:44 ID:W4Beiw3T0
アニメが滅びますように
990名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:38:38 ID:bCKA1ZlG0
アニメを攻撃するのはいつも「PTAのおばさん」だ。

世間的にはおばさんのほうがきもいわけだから、あまりキモオタキモオタいわないほうが。
991名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:38:40 ID:0U0da7CM0
>>988
ククク
いい気味だw
992名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:39:15 ID:Ai9ywMH30
>>988
こんなものを良いって言うから、みる目のなさを批判されるんだよ
993名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:39:43 ID:6vGF4JLA0
なぜここまで伸びるんだ、このスレがw
994名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:40:25 ID:tncDzSZz0
                        .. -‐…‐- .. /⌒ゝ
                  . ´          ` く二ヽ
                    /   ,j           ヽヽ\
              /    /ハ       ハハ〉: :\
             / ′ 〃 // ',  {ヽ、     i ハ :く⌒
               ⌒ i   !{ /⌒  ', |⌒ヽ     i . :!Vハ
                !i  ハ/ j′   ヽ!   Vi  j/:. :}」: :{
                !i   ハxテミ    テミ刈   ハ: : ハ⌒ヽ
              八 ヽ 《 rし::!     rし::} 》! /ヘ: / ノ
                ヽiN ゞ゚'′,   ゞ゚''′j/ r }′    みなさん、長いご議論お疲れ様です
                    ゝ} ''      '''   ,rー'        お茶とお菓子いかがですか
                  人    ー ‐     /
                   `   .    ..イ
                           〕 ´   l、
                      _,ノj       ` 、
             ___ ..ィi {         ノフ¬ー- 、
           〃 ̄ ̄厂ヾV{: :`: ... __  .. : ´/ /    :.
            {{  _x‐く_  }} :.、: : : : : : : : / /  /   }
          r‐〈V´ ̄ ̄ ̄`V〉、 ヽ: : : : : / /   ,′  |
.          ヽ/o゚¨/o゚¨/o゚¨∧ 〉(⌒(⌒(⌒ヽ(⌒)'⌒)     〉
    r―――v―――v――v{「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄jYヽ.ノハ
    r┴‐──┴‐──┴‐─┴`ー─────┬一'''ヽ. Y }
   ` ー―r‐r‐r――ァ―‐┬──────r─┴─一′j j
       ` ¬ー く`ヽ.  |           ` ニニニ __ 〈 ハ
           {     ヽ } ノ               `ヽ   ∨ }
995名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:40:34 ID:/QLx+mTL0
次スレ早くたてろよ。

このスレ早すぎる。
996名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:40:51 ID:0U0da7CM0
つまらんアニメよ滅びよ!アニオタと共に!
ついでに漫画も無くなれ!読者と共に!
997名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:41:05 ID:bCKA1ZlG0
タバコ、アニメ、ポルノ規制もスレがあれる。

ある意味、ババア(女)とおっさん(男)の戦いだから。
998大事なので2度言う:2009/10/21(水) 18:41:08 ID:y17P6ZuJ0
>>797
随分な御高説のようだが、
作ったのが『京アニ』でなかったら見向きもされなかっただろう。
まあ、誤字脱字しまくりな時点で底が知れているが。

>>995
[アニメ2板] けいおん!紅茶594杯目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1256061496/
[4コマ漫画板] 【けいおん!】かきふらい13個目【♪】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1252650921/

[漫画板] 【地を這う魚】吾妻ひでお総合10【失踪日記】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1246638507/


【政治】 公明党、「外国人参政権法案」を独自提出へ…韓国大使「「私たちの長い念願だ。李明博大統領をはじめ大変に感謝している」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256095075/
999(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/10/21(水) 18:41:36 ID:SGZ6kNf80
<どうしてこうなった・・・
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

<どうしてこうなった・・・
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

<まっ、ほとんどアジマニアの仕業なんだけどね
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (・∀・ ) 
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
1000名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:41:36 ID:0LARshvNO
>>1000なら贋作ひでお八犬伝映画化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。