【FX】次期戦闘機に欧州の「ユーロファイター・タイフーン選定を」 来日中の英防衛装備相★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 07:27:03 ID:apufKgxeO
タイフーン一択
953名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:15:35 ID:8jHlSooF0
>>939
> F−15FX(SE)
実機が完成してないと言う面では、F-35と変わらない。
どれほど単純な改良であっても、図面を引いて、試作機を作って、
テスト飛行させてという手順を踏むから、最低でも3年、実際には
5年は見ないといけない。
F-4の退役にはとても間に合わない。
間に合わせるなら、F-15Eをそのまま買うしかない。

> F/A−18E/F
戦闘機はもともと騒音が大きいが、その中でも特に騒音が大きい
機体ががこれ。
アメリカ国内で騒音訴訟を起こされているぐらいだ。
導入決定と同時に日本中の基地周辺で騒音訴訟を起こされて、
gdgdになるのが目に見えてる。
ある意味では、日本で最も導入できない機体だ。
954名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:44:33 ID:3WsRKy5b0
>>953
騒音訴訟起された原因はスパホが五月蝿いのが原因じゃなくて
配備予定だったオシアナ基地の周辺が急速に宅地化して来たからだよ
ちょうど日本の厚木基地と同じ理由

あのままF−14のベースだったとしても訴訟は起されてたですって
アメリカは訴訟天国だもんね。
955名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:49:14 ID:3WsRKy5b0
それに幾らスパホが五月蝿いと言っても
代替予定のファントムよりは騒音レベルはマシですって
何しろファントムは旧式のターボジェットだもん

だからと言ってF−Xにスパホが相応しいとは言いませんが・・・
956名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 08:56:27 ID:2wLMglP40
>>16
NATOでバリバリEFやラファールとかが米海軍のイージス艦とLINK-16で
情報共有していますが。
957名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:22:11 ID:8UTDeuup0
>>953
タイフーンをライセンスよりはF-15Eライセンスのほうが話は早そうだな
エンジンはF-2用にライセンス済みだし。AESA搭載型もラインナップにあるし
958名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:29:57 ID:01BpzAyK0
>>957
で、またいちいちブラックボックスの確認しながら、どれを国産で置き換えるか確認して、国産ミサイル発射能力を加えて、別料金で改造許可費用を支払うわけか。
F-15Eみたいな前世紀の遺物に、そこまで苦労して導入する価値があんのか?

日本向けローカライズが完了してるF-2の増産体制を調整するほうが遥かに話が早いだろ。
959名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:30:26 ID:18riU2uv0
FBI超能力調査官全員、学生から,お金を盗んだ 絶対命令 DC
960名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:32:37 ID:mBPHGCL8O
EFに決定だな
部品が途中で生産停止するような事は無いだろ
961名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:33:36 ID:18riU2uv0
FBI超能力捜査官全員死刑 軍のお金、資金を盗んだ、大規模に盗賊した 絶対命令 DC
962名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:34:18 ID:xHG+/GSH0
F-22くれたら、普天間・給油汁ってぐらいの交渉力がほすぃ
963名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:34:46 ID:gl8Ae20H0
964名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:35:40 ID:O7wpu3aFO
ユーロファイターやEF2000ではなく
EFAを買えばいいよ
965名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:36:06 ID:tvzL4rx60
そりゃアメリカとイギリスだったらアメリカのほうが大国だろうけど

イギリス+カナダ+オーストラリア+ニュージーランド+南アフリカ+インド+いろいろ世界中たくさんだったら・・・?
966名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:40:53 ID:TnGlaJ040

ロシアのPAK-FAはインドと共同開発だと聞いたが
インドに間に入ってもらって日本も開発に参加したら
PAK-FAを買う事ができるんじゃね?

【日露/軍事】ロシア軍の幹部が 陸上自衛隊の演習を視察へ[09/09/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253896988/

日ロ対話の強化で一致=ロシア上院議長と会談−江田参院議長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009101200266

SUKHOI PAK-FA (T-50)
http://www.youtube.com/watch?v=ix0Izx-6Ycw

【国際】 「コストをかけず、工夫と運用で短期的な効果を出す」 〜“鳩山由紀夫首相の長男”鳩山紀一郎さん、モスクワの渋滞緩和策を提言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256234388/

鳩山の息子がロシアで期待されてるしw
今ならロシアも話しに乗ってくるかもしれんぞ!
967名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:46:14 ID:18riU2uv0
FBI超能力捜査官全員死刑 ハッシュスレから、お金盗んでいる 絶対命令 DC
968名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:48:28 ID:18riU2uv0
FBI超能力捜査官全員死刑 お金盗んでいる、ハッシュスレから 絶対命令 DC
969名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:02:52 ID:wPEQny9hO
タイフーンだと中国のパクリスホイに負けそう
970名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:04:33 ID:8jHlSooF0
>>969
ターフーンは、F−15に余裕で勝てるからそれはない。
971名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:15:20 ID:AmQPomxZ0
ラプタン売ってくれないのなら、スホーイフランカーをはじめ、
世界各国の戦闘機を購入して飛ぶミュージアムみたいにすればおk。
972名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:18:29 ID:q1JhPsqS0
フランカー系の美しさに比べて、何てF-35って醜いんだろう
973名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:19:24 ID:87B7Epn90
とりあえず研究用とアグレッサー用に合計12機発注しちゃえよ
1部はノックダウン生産で

アグレッサー用なのでFXとは別だよ、とアメリカにも言えるし
アグレッサーで使っていた8機と予備機12機で新田原のファントム置き換え
そこに居たファントムを百里に持ってきて空自の全ファントムを一体運用
2倍の機体数になるから1機辺りの飛行時間半分で寿命も延ばせる
974名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:36:31 ID:Um+836Ex0
鳩山の長男経由でミグやスホイあたりを友愛してもらったらダメなの?
975名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:41:54 ID:ijaUOLZx0
そんな仮想敵国が保有してる性能バレバレな機体を配備してどうするの?
976名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:52:43 ID:kVZYIsFbO
>>973
アグレッサー用ならSu-35BMがほしいお…
977名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:53:48 ID:pprLKzQr0
アグレッサーの紹介番組、
ヒストリーチャンネルで見たよ〜
978名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:54:03 ID:Son3Tn1/0
F22って性能落とした上でぼったくってんだろ
却下だ却下
979名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:12:56 ID:wFwnP1Hq0
>>973
そんな提案したら飛行教導隊自体がどっかの飛行隊の兼任でエエやん、っていわれてヤブヘビになりそうだなぁ・・・・
980名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:16:09 ID:lnwAJhtk0
で、世界一の戦闘機って何?
エロイ方おしえてw
981名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:28:23 ID:O2vcQD7p0
>>980
P-51かな。
982名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:46:51 ID:7NIYrroo0
>>300
それ考えると先進国の兵隊さんの命の値段ってバカ高いよね。
歩兵たった200人分の損失=ラプター一機

先進国同士の戦争なんてありえないわな。
983名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:03:47 ID:eXepjohW0
タイフーンたんて日本にあってるじゃんかよ! そろそろアメの植民地化から
抜け出して独り立ちしないとダメ! ヨーロッパと手を組むのもある意味
いいかもしれない!
984名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:17:11 ID:FZyLqBzt0
>>980
出撃すれば無双という相対性でのことならMe262
985名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 17:21:38 ID:PZwSnjwm0
>>982
これからは無人兵器の飽和攻撃ですかね。
986名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 18:57:32 ID:ybYhFhrW0
>>913
すごい執念だな。
987万丸(16勝152敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/10/24(土) 19:13:33 ID:jvVT+xnWQ
  ∧_∧
 (=・ω・)ステルスいらね
.c(,_uuノ
988名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 19:59:05 ID:rapkP90q0
>>953
F-15FXはF-15SG相当だから実機はすでにある
タイフーンのラ国にしたって準備で3年、最初の戦力化で5年かかる

>>970
タイフーンはあのオンボロレーダーでF-15(MSIP相当)より先に見つけてミサイルを撃てるのだろうか?
F-2のレーダー改修機でも先に発見されるんじゃないか?
ドックファイトの強さなど役に立たない
989名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 20:21:45 ID:BlxhBXGO0
費用を考えるとこっちを取るよな
990名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 20:36:52 ID:O2vcQD7p0
>>988
>>917←これはどうなん?
991名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:03:01 ID:rapkP90q0
>>990
BAEお得意のカタログスペックではいいものに見えるが
普通に考えればF-22と同程度はありえない。比べるならF-2あたりだと思う
大型機と小型機のレーダー径の差は物理的に埋めようがない
992名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:07:13 ID:oHEEYIO/0
>>991
F-15と比べれば?
まあ、F-4の代替なんだが
993名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:12:12 ID:wFwnP1Hq0
>>992
やっぱり分が悪いんじゃない?
それと今はレーダー単体がテスト中なんだから実機に統合されるのはまだまだかかるでしょう
994名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:14:19 ID:MTO1om6+0
どうせ国家財政破綻するんだから,
ユーロファイターもF-35も両方買っちゃえよ
995名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:19:56 ID:t8X5+nLQO
戦闘機より防衛バリアを開発しなさい。
996万丸(16勝152敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/10/24(土) 21:21:03 ID:jvVT+xnWQ
  ∧_∧
 (=^◇^)おつかれ
.c(,_uuノ
997万丸(16勝152敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/10/24(土) 21:27:58 ID:jvVT+xnWQ
  ∧_∧
 (=・ω・)さて、うめるか
.c(,_uuノ
998名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:29:38 ID:/77/pLTO0
1000ならホーカー・タイフーンで決定
999名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:30:45 ID:8UTDeuup0
>>992
F-4の代替なんだからいいじゃない
このセリフが出るのは、たいていユーロファイター推してる人
1000名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 21:31:36 ID:qpura9EbP
1000なら、おからは不敬罪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。