【裁判員】呼び出し状・身分証明書を忘れ「不出頭」扱い、刑事罰の可能性も−甲府地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やっぱアホーガンよφ ★
甲府地裁(渡辺康裁判長)で20日に始まった山梨県初の裁判員裁判で、裁判員候補者と
みられる女性が呼び出し状を忘れて不出頭扱いになった。裁判所の判断によるが、刑事罰
の対象になる可能性もある。甲府地裁は「通常はあり得ない事態」と話している。

地裁によると、この日の出頭対象候補者は34人。女性は選任手続きが始まる午前9時15
分までに地裁に来たが、事前に郵送されていた呼び出し状や免許証などの身分証明書も
持っていなかった。地裁側は選任手続きに参加できない旨を伝えると、女性は帰宅したと
いう。

この裁判では、無理心中しようと母親をナイフで刺した男性が殺人未遂罪に問われている。
【中西啓介】

毎日新聞 2009年10月20日 12時38分
http://mainichi.jp/select/jiken/saibanin/news/20091020k0000e040067000c.html
2名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:28:33 ID:i0RfyeCT0
天然か確信犯か?
3名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:29:25 ID:XPlFfemR0
裁判員になりたくない人に良い方法を教えてくれたな。
4名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:29:55 ID:RzTx3T/FO
手ぶらはねーだろ
5名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:30:05 ID:LIaPUfjQO
わざとだろ
6名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:31:17 ID:ZV8/FgRK0
わざとだな。罰金10万くらいでいい
7名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:31:17 ID:C5L7NOGh0
狙いどおりw
8名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:31:45 ID:DoLu1WiiP
事件の関係者が候補者と入れ替わってやってきたとか?
9名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:31:54 ID:rElBo13Q0
俺なら十分考えられる事態だな
10名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:32:18 ID:gXqgzIuZ0
裁判員は希望者から選抜しろ!
無理やり駆り出される国民は大迷惑だ!!
国民は忙しいんだよ! 皆必死で働いているんだよ!!

最高裁のバカやろうども反省しろ!!

11名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:32:47 ID:paZ+FUGz0
出頭したんなら逮捕してやれよ
12名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:32:57 ID:2cA+FuqIO
最近のゆとりは手ぶらが多いよ。
13名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:33:01 ID:fA/tK2yD0
無作為に選んでいるからこういった民度の低い奴も選ばれていまうジレンマ
14名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:33:14 ID:9FXMTVSR0
ロースクールも失敗したことだし
弁護士増員も失敗したし
裁判員制度も失敗するだろう
15名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:33:46 ID:XPlFfemR0
ところで

運転免許は元々持っていない
国民健康保険未加入
国民年金未払い

の人は住民票でも持っていくのか?
16名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:33:46 ID:hxo5/qHw0
>>1
身分証を持ってたなら同情の余地はあるが
なにも持たずに何しに来たのかと。
17名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:34:00 ID:pYlMIhtJO
この愚劣な制度を早く廃止しろ
18名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:34:35 ID:vH0khF7V0
>>1
逮捕すべきはこの世紀の愚策たる裁判員制度を考えた人間だろ
19名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:35:11 ID:Hi01+srI0
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | 手ブラとな?
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|
20名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:35:57 ID:JSbf0qPs0
出頭してる事実があるからなぁ。
証人も信頼できる人たちばかりw
21名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:35:58 ID:I72gyed70
>>15
役場で身分証明作ってもらえ。
22名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:36:27 ID:U1ch5r4rO
バックを間違って持ってでかけたならありうる。
23名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:37:12 ID:22YJNYtf0
>>21
受け取りに身分証明が要るってオチだろ。
24名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:37:42 ID:cXCeUijX0
>>19
やっぱ画像が必要なのか?こんなスレでも…
25名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:38:10 ID:JSbf0qPs0
憲法を逸脱した強制力を持たせるからこうなる。
26名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:38:52 ID:/h7j1GJ00
これうっかり忘れても逮捕されんの?
27名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:39:04 ID:xPG8CuN/0
本人は呼び出し状をバックに入れた『つもり』だった場合
裁判所の駐車場は手狭だからなるだけ公共機関で来てください
=免許もってない。病院行くわけじゃないから保険証も入れてない
もしくは免許も呼び出し状と一緒にしておいて忘れたのかも

マア一ついえることは
>甲府地裁は「通常はあり得ない事態」
いや、その想定がありえないからーー;ノシ
28名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:39:18 ID:3estf99a0
呼び出し状も持たずに日時や場所を違えず出頭できるのはすごいことだよ。


わざとだな。
29名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:39:57 ID:sumQkmN3O
>>15 完全に非国民w
30名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:40:58 ID:24WtI89o0
不出頭は酷すぎだろ、せめて不適合扱いとかにしといてやれよ、例えそれが本人じゃなくてもさ
この呼び出し状、身分証明忘れた場合の規定は無かったのか?
事前に決まってて忘れた場合不出頭扱いになると注意してたのなら仕方ないが
31名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:41:13 ID:xPG8CuN/0
そもそも現状では審議中に駄々捏ねられたら致命的なので
(法定刑に含まれるなら絶対死刑論者だとか違憲論議を始めるとか)
嫌だ嫌だと明示してる人は選ばれてないらしい
32名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:41:32 ID:eZsD0ZlD0
裁判員制度は熱狂的な否定者が結構いるからな。
このババァもその手合いだろうね。

つーか、なんで嫌がるのかがよく分からん。
33名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:41:50 ID:DoGCjP7j0
>>13
>無作為に選んでいるからこういった民度の低い奴も選ばれていまうジレンマ

な うっかり呼び出し状、身分証明書を忘れる人間に裁かれたくない
志願制にして適正テスト 常識力チェックをパスした人にやってもらいたい
34名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:42:03 ID:6cP2B4VQO
>>28 おまえの頭脳は1ビットか!
35名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:42:24 ID:OG3Hw20aO
ほら指紋採るべきだ
36名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:43:30 ID:AhC+8Y2Y0
呼びつけといてふざけんな!!!!!!!!!
37名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:46:12 ID:XBwonS8K0
実は車できてたり
38名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:50:13 ID:vp8EfZ/9P
>>15
銃器カード
39名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:52:31 ID:c6OmctEXO
また教師か!
40名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:53:40 ID:pYlMIhtJO
ほっとくと来年には国籍規定が外されて在日外国人にも日本人と平等に呼び出し状がいくよ
41名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:54:40 ID:MtL3Ja+20
ふつうは想定の範囲内だろ
どんだけお花畑だよ
42名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:55:57 ID:RL/1+uTO0
これが問題無しだったら、みんな同じようにやるだろ。
見せしめのためにも厳罰に処されるだろうね。
43名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:57:13 ID:dyRh7PWnO
>>34
ビットかよwwwひでぇ
44名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:57:40 ID:bR8vv8lK0
うっかり死刑にされそうだな。
45名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:58:14 ID:P7Y8kBXz0
裁判官は生活保護のケースワーカーでも経験してから、制度運用するべき。
あ、生保受給者も制度対象者だからねv
46名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:59:26 ID:xPG8CuN/0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |    「(候補者が忘れ物)通常はあり得ない事態」
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    危機管理ナッシング杉だおwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

47名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:59:33 ID:PyfD6EZ50
裁判員も検察審査員も全然こないな
48名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:59:37 ID:aD4D1KI30
スイーツ脳ほいほいw
49名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:00:01 ID:HcrGWkPUO
俺に在日朝鮮半島人が起こした事件の裁判員させろよ!
50名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:00:46 ID:+yJ/0RhD0
51名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:01:23 ID:X960nh6bO
末恐ろしいわな。
52名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:05:05 ID:53mdOLK3O
この手があったな。
53名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:05:37 ID:+LJBJukdO
やっぱ骨抜きだな
54名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:05:56 ID:IR1g4vRjO
日本終わるな
55名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:06:37 ID:RTVVcl3G0
不出頭て、脱税みたいなもんだね
56名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:07:23 ID:2zyOVtyqO
保険証くらい持ってろw
57名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:08:28 ID:MMF5qQo70
>>23
身分証明スパイラルw
58名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:08:57 ID:jdwWM/elO
裁判員制度は恐怖の制度だな。
5915:2009/10/20(火) 21:10:01 ID:XPlFfemR0
もし俺が呼ばれたら
ヨーカドーのポイントカードを持っていくことにするわ
60名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:10:09 ID:JStdxazH0
>>10
希望者ってことになると
偏った人たちが沢山希望してそいつらの中から選ばれることになるけどいいのか?w
61名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:11:01 ID:b98nmAEs0
身分証って印鑑登録証と健康保険証くらいしか持ってないなぁ
しかも病院通い用財布に入れっぱなしにしてるからバッグに入れてないし
葉書入れ忘れたら私もこうなるかも・・・

またパスポート取らなきゃな
62名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:12:20 ID:WaRthk1i0
交通費が無駄になったね。
63名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:20:34 ID:JgGzgdg20
忘れ物想定してない時点で、規定自体が
「国民の常識から乖離」
してるわな。
64名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:21:35 ID:krG5nznri
お得意の見せしめ逮捕でいいだろ。
65名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:21:42 ID:DYkLXiUs0
故意じゃない限り罰せられないよ。
過失で刑事罰なんて限られてる。
66名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:22:52 ID:2U4KnlW20
ややこしいやつだなあ。普通に不出頭でいいだろ。
ってか、今まで100%出頭ってないだろう。良くて9割くらい、低いのは7割以下じゃないか?
67名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:24:05 ID:Fpn/O2x5O

裁判員とか、こんな制度やめちまえよ!
68名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:25:30 ID:FQKPm2k10
>甲府地裁は「通常はあり得ない事態」と話している。

こんなのいくらでも起こるぞ
まあ、裁判官に常識がないから裁判員制度ができたことを考えると仕方ないか
69名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:25:56 ID:GMD7xhGp0
呼び出されてわざわざ現地まで行ったのに、刑事罰はないだろー。
人はときにビックリするような忘れ物をするよ。
電車にお骨を忘れるとか、ありえないって思うけど実際多いみたいだし。
70名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:26:13 ID:egCi+aMr0
>>19 >>50

www
71名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:27:20 ID:JStdxazH0
>>69
お骨はたぶん捨てられてるんだよ…
72名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:27:27 ID:lxQ6soX0O
勝手に無理矢理選任しておいてクソ忙しい中わざわざ出向いてやったのになんたる言い草…。この女もアホだが裁判所は更に腹立つな。
73名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:30:14 ID:xPG8CuN/0
忘れてどうしようもない場合の一案
1 本人である、というのが偽りだった場合刑事訴追されると警告し再確認
2 本人であると宣誓書に署名させ母印を押させる
3 翌日以降に資格証を提出させる
4 指紋を再確認して以降平常参加へ
74名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:31:20 ID:ThOVbQEs0
こんなのめんどくせーーー

正当な理由ってなにがあったっけ?
じーちゃん死んだとか?
75名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:32:00 ID:IqGnB4Vx0
身分証明書って,普通は免許証だろ,保険証なんて持ち歩かないし。
呼び出し状だって,絶対必要とは思わないだろ。入場券じゃないんだから。
だったら,こんなことは良くあることでは。

俺だって,車の運転がなければ免許証だって持ち歩いてない。
もちろん,保険証なんて落としたらまずいから持ち歩かない。
76名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:33:31 ID:D8vh2BIO0
1回の忘れ物が刑事罰の対象になりうる恐怖
77名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:35:04 ID:MXlKeAOTP
役所行くのに印鑑と身分証明持って行かないってのはマヌケだ罠。その二つが無いと何も進まん。
78名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:35:59 ID:Z7SQiZ/H0
忘れ物なんて誰にでもあることなのに、これで刑事罰の可能性があるなんておかしい。
その辺にもっと配慮ある仕組みを作るべきだろ。
79名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:38:09 ID:X960nh6bO
この女性の名は磯野サザエで間違いないかな?
80名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:40:51 ID:IqGnB4Vx0
>>77
別に役所に行くといっても,何かの申請とか受領や交付を受けに行く訳ではないんですよ。
裁判員になってもらうかしれないので来てくださいと頼まれたんで,裁判所に行ったんだよ。

別に無視したわけでもないし,マヌケとまで罵られるようなわるいことか,これが?



81名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:43:44 ID:JStdxazH0
>>74
熱っぽくて
新型インフルの疑いがあるとか言っとけばおk
82名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:45:28 ID:NU1Wr/fK0
制度不信が爆発するから事実上罰することは絶対にできないけど
法律上一応できてしまうのはあれなので不処罰規定を作るか
過失犯として軽減するのでもいい
83名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:46:22 ID:6YamfZefO
>>79
ふぐた
84名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:48:11 ID:pYlMIhtJO
結論としては女だから罰されない
85名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:49:36 ID:h2Kbys/F0
どんだけ冗長性が無いんだよ…
86名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:50:04 ID:NU1Wr/fK0
民主党のことだから不出頭でも処罰しないように法律を変える恐れがある
推進した張本人は市長になっちゃってるし
87名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:50:35 ID:aBK1yHxQO
身分証持ってないおばちゃんが書状忘れて来ただけだろ
主婦なら保険証なんか持ち歩かないよ

裁判所「書類をお持ちですか?」
バハァ「あら、忘れてきちゃった」
裁判所「身分証はお持ちですか?」
バハァ「そんなの持ってないわねぇ」
裁判所「じゃあ刑事罰になるかもしれません」
バハァ「えっ?」

まさに寝耳に水だなw
88名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:50:47 ID:wA4zEjAZ0
まぁ選出システムを変えるしかないんじゃね

裁判員に確実に選ばれるなら別だけどそうで無い上に、一応出向いている以上罰は難しいと思う
それをすればそれこそ制度維持に関わるような反発必至だし
かと言って選出されない良い手段だとこれが常態化されても困るだろうし
89名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:50:57 ID:ZcVdMQ3E0
>>50
手ぶらだけに……
90被害者参加制度@裁判員制度のため:2009/10/20(火) 21:53:29 ID:5nhPS3hEP
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht

きそけん.じの/裁判員制度/のどう.にゅうがな,んた.らう.んぬん_のこめ.んと マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン

【社会】偽造判決書で「振り込め詐欺」口座凍結解除の事件 逮捕された書記官 偽造で戸籍取得し架空の人物に成りすましていた疑いも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228752619/
【社会】上司のPCで人事のぞき見 横浜地裁、書記官を懲戒処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227609458/
【社会】女性職員に「もうお風呂入った?」などのメール 宇都宮地裁判事(55)に罷免判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230098652/
【社会】 19歳女子学生の下半身衣類に付着した物と、DNA一致…逮捕された判事、高速バスでのわいせつ認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235542453/
【鹿児島】17歳少女にみだらな行為 家裁書記官を淫行で逮捕 出会い系サイトを通じて知り合う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235630157/
【社会】「上司に怒られるの怖かったから」 甲府地裁の書記官 不動産競売関係の書類を2年間、机の中に放置
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244206218/
91被害者参加制度@裁判員制度のため:2009/10/20(火) 21:55:37 ID:5nhPS3hEP
>>1
>事前に郵送されていた呼び出し状や免許証などの身分証明書も持っていなかった。
持参しなければならない法律上の義務はあるのか?
92名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:55:47 ID:4Jbgw+fc0
> 甲府地裁は「通常はあり得ない事態」

どの部分に対して言っているのか主語述語をハッキリしろよチキン
93名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:57:05 ID:SzzQfpeQO
手ブラで出頭…
94名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:00:39 ID:PZt83HTu0
裁判官の本人確認って誰がやるんだ
傍聴席に居る人や被告人に私は裁判官ですって証明しないとダメだよな
95名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:01:16 ID:KR3jLnQ50
受験の日に受験票忘れる人間とかもいるから
これは想定の範囲内だろうw

人間緊張しすぎると意外に大ボケをやるもんだ
96被害者参加制度@裁判員制度のため:2009/10/20(火) 22:01:38 ID:5nhPS3hEP
>>67
公安委員とか収用委員とか教育委員をやらせて欲しいよな。
97名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:01:40 ID:IyuysBaB0
ちゃんと刑事罰が用意されてるんだから想定の範囲内なんじゃねーの?
98名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:02:15 ID:0So1KGRcO
さすが山梨、俺たちの期待を裏切らない。
99名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:03:45 ID:NU1Wr/fK0
地裁は「呼び出し状を忘れて不出頭扱いになっても刑事罰の対象になることは通常はあり得ない事態」と言っているように
「現実に罰せられることはない」だろう

ただ「罰することができる」というのが法律上問題だ
100名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:07:24 ID:uz4ZCXEhO
よし、もしも裁判員に選ばれちゃったら俺も手ぶらで行こう
万が一罰せられるとしても、呼び出しシカトするよりは軽い罰で済むだろう
いいこと聞いたぜ
101名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:07:40 ID:uq4yire20
>>99
法治国家なのに罰することができるのに
放置したんじゃ、それじゃ人治国家じゃん。
全然ダメだろ。罰金は少なくても科せよ。
でなきゃ何が何やらわからん。
102名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:08:38 ID:OZOTEqik0
カルト教団が沢山あるから中の人かね、高級ハンコは持ってたりして。
103名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:15:23 ID:NU1Wr/fK0
>>101
法に書いてあるんだよ
検察は起訴することができるししないこともできると
立派に法治主義にかなってるよ
104名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:15:57 ID:bPct7eHF0
受け付けられるわけ無いだろ。
裁判の利害関係者が裁判員候補者になりすます可能性がある以上当然の処置。
105名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:22:29 ID:4wbbBWUUO
事前に面接とかしているんじゃないの?
本人とわかっているなら
書類の不備に関係無く
入れてあげるべきだよね
もともと
やりたく無理やりやらせているんだから
106名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:23:22 ID:yK6xkB5N0
純粋にうっかりで忘れた場合とかもしくは不運にもなくしたとかそういう場合にも刑事罰の対象になりえるのか
裁判員制度自体の是非は言わんがこの部分の制度には明らかに問題があるな
107名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:26:44 ID:gE/XVQHB0
「刑事罰」は「行政罰」の誤りと思われ。
108名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:30:12 ID:J3yNqflW0
基本的に、書類等の物体は必ず壊れるし紛失するもんだと思うが
忘れることもあるだろうし、間違って捨てることもあるだろう

警察や裁判官ですら冤罪を作り出すクセに、一般人には完璧を求めるって何様って感じ
109名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:33:11 ID:4wbbBWUUO
ボランティアで裁判員をやってもらうんだから
もう少し寛大でもいいんじゃないの?
110名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:33:58 ID:Py4D3/Gy0
ちゃんとその場に来たのに、忘れ物したせいで刑事罰とはこれいかに?
111名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:35:01 ID:Py4D3/Gy0
www
こんな制度が続くわけねぇwww
112名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:41:32 ID:itjVCDPM0
目の前に来てるのに来てなかったとはこれいかに?
113名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:41:36 ID:7gZOhYQZ0
不出頭に罰則規定があるから可能性はあるが
実際は無いに等しい
この手の記事は印象操作でできてるからな
いかにも罰を受けそうな感じにして煽る
これがマスゴミ
114名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:52:46 ID:42gnFxX7O
呼び出し状なんか余裕見て予定数の3倍は出している。
たかが一人、呼び出し状を忘れたからって罰金にするのならば
裁判所の不遜なまでの思い上がりだ。
キチガイザタだよ。
115名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:57:53 ID:Lhv+97sb0
必要と知っていてわざと持っていかなかった場合だけじゃないか?
不出頭で刑事罰を課せるのは。

知らなかったり、もって行き忘れたのなら、課すことができあとしても別の刑事罰だろう。
そして本人がそう主張すれば否定することはできないだろう。
116名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:03:48 ID:uq4yire20
>>103
だったら逮捕して送検して不起訴処分にすればいいよ。
117名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:11:20 ID:6oBPPRs4O
なんだかかわいそうだな
118名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:11:49 ID:pMNPIJLaO
>>111
同じくそう思う
119名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:12:58 ID:6AMGqEXE0
この不出頭の一件も裁判になって
また裁判員集めるのかな
120名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:15:22 ID:C325ppc80
>甲府地裁は「通常はあり得ない事態」と話している。
こんな奴に裁判されたくないな
121名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:16:25 ID:j59aq0vG0
なんと一般人が
忘れ物をしただけで犯罪者に・・・!!!
なんて恐ろしい制度だ
裁判員制度は・・・!!!!
122120:2009/10/20(火) 23:19:57 ID:C325ppc80
>裁判官に常識がないから裁判員制度ができたことを考えると仕方ないか
ああなるほど、凄い説得力だ
123名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:42:56 ID:BYtlZQu60
身分証明書はお餅でしょうか?
えっ?
124名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:46:18 ID:4oYQl+CV0
裁判員制度なんて、コールセンターは民間に丸投げだし、その業者の選定基準も明確ではない。
公開入札もやってないだろ。
裁判員制度対応の裁判所の改装も、全部随意契約だろ。
明らかに法務省の利権作りだから、こんな税金の無駄遣いはとっととやめてしまえ!!
125名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:48:23 ID:Q/hLFmbN0
>通常はあり得ない事態

十分ありえるだろ。
バカか?
126名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:50:32 ID:FygEta8g0
ところで裁判員って日本に住民票なかったら選ばれないんだよな?
国民なら海外から飛んで来いとかフザケたこと言わんよな?
127名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:50:43 ID:4oYQl+CV0
法務省のバカ役人が踊っているだけで、一般庶民はこんな制度、クソほどにも思ってねーよ。
マスゴミが煽っても、バカ制度はバカ制度。最初からまともに対応してやる気はないね。
128名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:50:52 ID:HEj5jdET0
何と言うか、裁判官らの責任を問う前に
無作為で国民選んでおきながら
国民をまるで犯罪者のように扱う

あ た ら し い 差 別 で す ね
分かります
129名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:53:00 ID:+aAF+VeQ0
いろいろと問題の多い裁判員制度である。
130名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:54:19 ID:BuH5Jf9MO
刑事罰ということは、前科者になるということ?
131名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:54:40 ID:RVICNVg00
免許を持ってないと裁判員にはなれないのか・・・・ちょっとラッキーwww
132名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:55:57 ID:g0qoIsIf0
公務員の職務違反や犯罪行為に対する罰則の軽さからみると
裁判員制度の罰則は重すぎる。
運転免許や身分証明を持たない人はどうする。
133名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:57:58 ID:7gZOhYQZ0
こんなのムダだから廃止しろよ
費用対効果に乏しい
134名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:59:03 ID:JHa2oZQj0
>>60
それは勘弁
135名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:59:18 ID:HEj5jdET0
今思ったけど、この記事って仕込み?
地裁の脅かしみたいにも思える。
あんまりにも制度の評判が悪いんで「こうなるぜ いひひひ」みたいな感じで。
136名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:01:26 ID:qfopVpPfO
来てるのに刑事責任を問われるのか?用事も関係なく強制的に呼びだされて、
忘れたらこれか… ありえない事態とか、お前らの常識のもとでやってるほど、暇じゃねえんだよ!
137名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:01:44 ID:R5RQDUUVO
この制度自体に問題は無い?

全体的に詰めが甘すぎる
138名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:04:40 ID:Hg9OxkYHO
犯罪者を増やしたいとしか思えない
139名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:04:42 ID:KnIUta3S0
>>137だからそこで、「制度自体問題はありません」と思ってる
裁判官らの自身を見るようで違和感があるんだよな。

現代社会の中で、この制度だけ上手くいくとも思えないよな。
ゴリ押しで進めていってるっていうなら分かるようなもんだが
そんな真似して自分たちの評価を下げてるのに気付かないのかな?裁判官らは。
140名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:04:49 ID:4oYQl+CV0
まぁ、ほぼ検察側の求刑通りの判決しか出ていないから、最初からこの制度は形骸化しているね。
面接で選ばれる奴って、裁判官の誘導にすぐ乗せられる、自分の頭では何も考えていないバカばかりだろ。
服装からして無難な奴ばかり。国民の八割は否定派なんだから、面接で落ちるための努力ぐらいしろよ。
141名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:07:55 ID:GGdfKWgp0
国民に脅しを掛ける提灯記事ですな
142名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:08:32 ID:yv7mtRkN0
若年性痴呆の診断書でOK
143名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:10:59 ID:YzD1HQioO
一つの犯罪を裁くのに、新たに複数の犯罪が誕生する制度wwwwwwwww
それを裁くのにさらに税金投入バロスwwwwwwwww
144名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:11:23 ID:6xe0DL1f0
この裁判員候補者は死刑だろ?
145名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:11:33 ID:KnIUta3S0
>>140この女性からしたら制度に対するある種の抵抗じゃないか?

とはいえ元々のケースと結局同じ判例しかでないっていうのは
誰がどうやっても同じってことだからつまりは税金の無駄使いってことか。
この制度は本当に平気で安全だ!って暗闇に語るようで即ち無意味。

孤立無援
146名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:12:14 ID:YesYp7LD0
手ブラの女性か
147名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:13:10 ID:xPrwnBE80
このデジタル化全盛の時代に
まだこんな手間かけさせるなんて
時代に合わせろよ
148名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:13:27 ID:dGnByE1v0
いや、刑事罰に問うなら「故意」を立証しなければならないから、無理でしょ。
149名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:13:34 ID:6xe0DL1f0
そのうち、日本人が朝鮮人の裁判員に裁かれる事になる。
日本人は全員死刑!
150名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:13:55 ID:K89jajV+0
制度は制度だから刑事罰はさけられないな
151名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:14:14 ID:ceDqQjtK0
どうでもいい制度だから、手ぶらで行きます。
面接でやらかして、日当だけ貰って帰ります。
それでいいよな。
152名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:14:25 ID:R1tX7mqP0
こんな事で前科者にされるのかよ、司法何様のつもりだ
153名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:14:27 ID:rzLZHxfGO
やめちまえバーロー
154名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:15:52 ID:r/1icy0n0


日本国民、一億総勢犯罪者になる笑える時代


155名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:18:11 ID:vC4GpI420
「身分証をもらいに行く身分証がない」
156名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:19:05 ID:KnIUta3S0
裁判官らは自分たちが国の代表さしずめ遠山の金さんのように見てほしいと考えてる。

今となっては時代錯誤も良いところ。
157名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:24:49 ID:/b2Tcx7QO
うぜぇ
自分らは相変わらず高給取りのまま、裁く責任は僅かのハシタ金で市民にも負わせて
ちょっと忘れ物したら刑事罰とか、何様のつもりだ
判事の給料も裁判員の日当並みに下げてしまえ
158名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:25:46 ID:HzVy9DnwO
「来いと言うから行ったのに犯罪者になったでござる」の巻
159名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:27:08 ID:w83lv4wOP
>>157
公務員が選挙の手伝いをするときは、公務員の給与ベースの
休日出勤代が出るのにね。
160名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:27:41 ID:spsL7V8aO
むしろこの程度で想定外てのが何とも。
161名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:28:17 ID:NlD4rTjY0
また女か。バカなんだろうな。
162名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:28:39 ID:gOjOX6W/0
ジジババはクリーニング等店の預かり証すら持ってこないのが多いから今後増えるケースかもな
163名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:28:41 ID:aOsCcwSDO
これも裁判員裁判でやれよw
164名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:28:53 ID:qzt9+qJr0
忘れ物するほうも悪いが
通常ではありえない事態と思うほうがくるっとるな
165名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:30:14 ID:w83lv4wOP
呼び出し状を忘れて、前科一犯
166名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:30:32 ID:KnIUta3S0
むしろ裁判官らのおつむのほうがゆとり脳
167名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:32:18 ID:YdamTzUN0
裁判員候補者で召集されたら、免許センターの更新料無料にしてくれよ
168名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:32:56 ID:GZXJVrXMO
これは酷い
俺が同じ事になって刑事罰なんか受けたり怒り狂って暴れるわ
169名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:35:04 ID:epfgEMraO
出頭しなかったひとは、これまでの裁判員候補にもいたけど
その後どうなったんだろう…
匿名顔出し無しで、取材してくれないかなぁ
170名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:35:19 ID:YzD1HQioO
赤の他人の裁判なんかまったく興味ねえよ。
ぽっぽの裁判なら行くけど。

裁判員「鳩は有罪にすべき!」
鳩「・・・おまえは友愛されるべき・・・」
裁判員「えっ?」
裁判官「えっ?」
検察官「えっ?」
傍聴席「えっ?」
171名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:36:48 ID:3GopPusP0
通常って言われてもなあ。はじまったばかりなのに。
172名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:38:43 ID:ELX1+vAB0
これ、罰が甘いと、早く帰りたい奴が大勢模倣するよな。
173名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:38:52 ID:xd+3YzdR0
出頭しないで、罰金食らったらどこから請求されて、払わなかったら何罪になって
どうなるの?
174名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:40:11 ID:MEqKMHgN0
お腹が痛くなったので休みます
175名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:41:03 ID:KnIUta3S0
あ〜あれか?新手のカツアゲってとこ
176名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:42:30 ID:XPUOb5xQ0
書類を忘れただけで出頭はしているんだから
完全な不出頭ではない

逃げてはいないのだからどうするか?
177名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:43:14 ID:VoPrQhTb0
刑事罰なら本人特定するんだろ?
なら特定できるんだから手ぶらで来ても(故意じゃなければ)注意ですませてやれよ。
178名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:44:50 ID:KnIUta3S0
裁判官らは問題視されない異常

自分たちのほうが正しいと自惚れてるね。舐められたもんだ。
179名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:13:14 ID:2W75gPGi0
うつ病の人とか裁判員に選ばれたのがきっかけで自殺するかもしれない。

強制ってのはどう考えてもおかしいよ。
180名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:16:51 ID:qpT70r5Q0
>>155
これって、リアルに起こっちゃうんだよなぁ。
身分証が無いと、役所の手続きが二日がかり・・・・・
181名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:17:05 ID:kn7SJZLv0
で、この裁判員候補が裁判で別の裁判員に裁かれるんだろ?
無限ループになりそうだw
182名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:18:03 ID:3GopPusP0
>>179
それありうるな。
183名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:20:00 ID:HXisNeGJ0
強制にしないと逃げ得が許される
確信犯なら罰金刑にするべき
184名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:20:31 ID:kRyvmEK1O
あぁもう面倒くさい制度
参政権は自由なのになんでこんなクソ制度が義務なの?馬鹿じゃね?死ねカス
185名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:22:46 ID:OcD3k1YI0
この制度のせいで裁判への信頼とか以前に、裁判所が嫌われ者に落ちぶれた。
186名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:24:53 ID:qpT70r5Q0
免許を持ってない人は、身分証を取得するために余分に二日仕事を休む必要が・・・・・

休業補償とかあるのかねぇ。
187名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:25:52 ID:J+ouL2BlO
この裁判の被告は直接知らないけど親の知り合いなんで^^;
188名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:26:03 ID:ci/G0E1wO
これからの時代は忘れ物をすると刑務所行きですか
189名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:27:57 ID:ya94plLI0
うっかり忘れたんじゃなくとも
ドキュンならこんなのいくらでも想定できることだが
190名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:29:04 ID:+rxF5cgl0
>>1
毎日が裁判員制度に反対なのは知ってる。
しかし、こういう法的可能性だけでネガティブな印象を煽るのは最悪だな。
実際に、刑事罰が課されると本気で思ってんのか?

だから、この新聞は嫌いなんだ。節度がなさすぎる。
191名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:30:22 ID:a0snJG2H0
呼ばれた奴=即、その事件の裁判員になると思ってる奴が混じってるなw
192名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:31:59 ID:2GG5xMuq0
>>188
で、その裁判で又容疑者が出て、その又裁判でまたまた容疑者が出て・・・・。
193名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:46:03 ID:PADkSxw40
元々無作為に選んでるんだから誰だってやってくれるんならいいだろ。
別人だとしても書類送った相手の代わりになってくれてるんだから裁判所に不利益はないんだから罰金不要だろ。
194名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:53:57 ID:nLkUhQAhO
裁判員制度って無責任な制度だな。
ド素人に裁判の意見を聞いて参考にするなんて。
裁判所は責任感がないなあ。
195名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:03:00 ID:zvCT6xM80
刑事罰の理由は「忘れ物をしたから」か?w
196名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:09:24 ID:TFmVjqEO0
>>15
でも無免で車乗って、生活保護受けてる在日沢山いそうw
197名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:18:21 ID:dctXGpYd0
わざと忘れたんだろうな
198名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:34:51 ID:6dAJZGwU0
    |      _|_ __ _/_ヽヽ l  lヽヽ / /
  \/  二  / |   |  、/   / _    ̄| ̄| ̄ / /
 _/ヽ _/    _/  ヽ   / 、_   丶─  O O

  | ┼ _____ 、、  | ┼ 、、 .| ┼ 、、 .|┼
  レα           ノ レα ノ レα ノ レα
 ̄ヽ                           / ̄
  //ヽ/ヽ/\/\/∨\∧/\|\ヘ|\\|\/
       /l    (゚д゚)  ヽヽ
       |::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
       | /,,彡ヘ、>,、_/─、ミ、
       レイ| -━-'|卅| -━'´| ミミ三
     /::::::|丶___丿'' ''ヽー‐''ハ::ミミ、
   ニ彡‖〈!|ヽ,  r、 `^ー^' ・^〉  〉ミミヽ
    /:::::::弋_   トェェェェェエア´  ∧:::ヘ
   ‖:::::::::::::'、  .丶ェェェ/   /::::::ハリ
   |l!!:::::::::l|:::|丶   `ー‐‐'´ /:::::::}:::ト、
     ゞ∨:::::|   、,,, ,,,, ,,ノ/:::::::‖/`
  -─f ̄‖ノ    `''''''''''゙ |‖::/─、-、
199名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:37:19 ID:xmLEjKrPO
無理矢理呼び付けといて何様だこいつら?
200名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:56:30 ID:++zISPzI0
刑事罰の可能性って
過料の支払いを拒否し続けて
強制執行されそうになった時に執行官をぶん殴って有罪とかそんな感じか
201名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:02:32 ID:mvm29pHvO
過失による忘れ物くらいで刑事罰はおかしいだろ!
忘れ物だけで参加できなくなる制度の方が責任重い。
202名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:16:53 ID:2RXiKAlHO
穴だらけで始めたんだ。迷惑なやつ
203名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:26:20 ID:+fdwVIs70
先週だったと思うが、裁判員裁判の量刑の統計が新聞に載ってたな
導入前と変わらなかったって結果だった
204名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:27:16 ID:0IX4d4mGO
そっちがこっちを選ばれなければ有り得なかった罰だよね
不当だからやめた方がいいね

若い頃に急用で友達と遊びに行くの断ったら、
いきなりレストランのキャンセル料を払えと怒りながら
言われた一件を思い出したわ
勝手に予約しておいて金払えって意味がわからなかった
205名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:34:51 ID:2eu/VryT0
>呼び出し状や免許証などの身分証明書も持っていなかった。

どうせ認知症手前のババアだったんだろうが、こいつは何を思い裁判所まで来たのか。

こういう人間を落とさないとムチャクチャな裁判になるわな。

だいたい裁判員制度の不出頭で刑罰受けるわけないだろw
適法行為でも脅迫罪になるんだぜ?いい加減にしろやwww
206名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:40:54 ID:2eu/VryT0
アメリカ化を恐れてるんだろうけど・・・

アメリカの陪審制は、呼び出しかけても日当目当てのヒマなヤツらしか来ない。

主婦、妙な正義感溢れる若い無職、老人等・・・

10年も経つと日本も当然アメリカのようになるわなw

今回は早すぎるぜ!婆さんよw

207名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:44:21 ID:DSVB6nCn0
>>203
最初のうち、普通は求刑の8掛けぐらいのところ求刑通りばっかりだったじゃん。
それが結果的に導入前と変わらないとすると
「裁判員制度で厳罰化の傾向」みたいなことを言われたくない司法側が
その後量刑が少なくなるよう誘導を始めたってことじゃないの。

厳罰になっちゃった初期の被告は損をして、軽くなった後の被告は得しちゃったわけだw
208名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:50:09 ID:ZmJN0GylO
選挙でも住所氏名生年月日でいいのに、これは酷いな…
209名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:51:26 ID:2eu/VryT0
裁判員による裁判が不服、裁判員に裁かれたくはない!と控訴している被告もいるわなw
控訴審からは、裁判員はいねーからなw

要するに「裁判ごっこ」

神聖なる裁判に素人が入って来られちゃ、迷惑だわな。
210名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:06:27 ID:QsW+SEJU0
替え玉事件マダー?チンチン
211名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:17:44 ID:5lsLH5JT0
報酬出してもいいからって身代わり頼むのはそのうち出るよね。
212名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:34:23 ID:1zSQW18OO
スレチでスマン。
【身分証明書】で運転免許書をまず連想するんだが…そもそも【身分】って江戸時代の士農工商制度の事じゃ無いのか?
氏名、住所等の証明をするなら【身元証明書】の方が意味合い的に正しいと思うけど…
213名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:37:28 ID:7+YaQBWF0
今なら、新型インフルエンザが出頭しない理由として一番適切だな(´・ω・`)
214名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:42:00 ID:WM6LnjohO
この記事書いた記者馬鹿だろ?
このスレで罰金だ前科だ言ってる奴らも
不出頭でも刑事罰なんかにならねーよ
法律の罰則規定が過料なんだから
215名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:47:03 ID:P+GSkyF7O
>>212
あぁそうですね
216名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:58:41 ID:vI/kGe5H0
でも本人証明をきちんとしないと
・同志を有利にしようと裁判員誘拐して組織員がみがわり出廷
・裁判員にどうしてもなりたい裁判ヲタが当選した友人を買収してry
・どうしてもスクープ書きたい自称じゃあなりすと様がry
ツウことになりかねない。
一件でも許したら制度崩壊の危機である以上に
司法の根幹が忽せになる
217名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:09:07 ID:LZA6leDoO
希望登録制とかにしろよ
いい迷惑
218名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:25:51 ID:vI/kGe5H0
組織の雇われ登録員で埋め尽くされた法廷で裁かれるのはぞっとしない
219名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:49:43 ID:z3+rji6C0
受験票と生徒証を忘れてもおそらく受験はできるはずw
220名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:57:56 ID:JqsEbJsa0
病院を受診するのに保険証を持ってこないのも女に多い
221名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:37:40 ID:40IWw2+Y0
スレチでスマン。
【身分証明書】で運転免許書をまず連想するんだが…そもそも【身分】って江戸時代の士農工商制度の事じゃ無いのか?
氏名、住所等の証明をするなら【身元証明書】の方が意味合い的に正しいと思うけど…
222名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:19:46 ID:hTtv8R5W0
>>221
ここで聞くより、
新聞に投稿するといいですよ。
223名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:21:19 ID:xbcCPMal0
>>221
>【身分】って江戸時代の士農工商制度の事じゃ無いのか?
辞書ひけよ
224名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:23:08 ID:1lnrw6Q30
ありえない、想定しないミスをするのが 「お ん な」
225名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:24:00 ID:wsvta8B90
民主党は裁判員制度廃止するんじゃなかったの?
なんで放置してるの?
226名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:28:44 ID:7Hesl0uk0
これは見せしめのためにも罰金10万円だろ
じゃないとこの手を使うやつが今後続出する
227名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:16 ID:skxBFHyQ0
>>1
>「通常はあり得ない事態」

お前らの通常ってなんだよ。
呼び出し状を忘れること、
身分証明書を忘れることなんかありえるだろ。

俺なんか、携帯忘れたり、定期忘れたり、呼吸するの忘れるぞ。
228名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:20 ID:BkTiB6Ol0
この嫌がらせ制度はなんとかならんかね。

いたいけな庶民の足引っ張って面白んか?
229名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:33 ID:qKJ+meGnO
>>224
この程度なら普通は想定範囲内じゃね?
だから後は何かしらの罰則規定をしっかり設けるだけ
230名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:31:52 ID:yzXkXdfk0
「出頭」だの「刑事罰」だの何様なんだよ
罪も無い国民を呼びつけておいて偉そうに
231名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:52 ID:exTfPhMmO
今まで不出頭だった人らはちゃんと罰金10万払わせられたの?
福島の時なんか半分以上 不出頭だったらしいけど
232名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:53 ID:ybaRI/41O
>>221
差別と区別の違いもわからないキチガイ左翼と同じ着眼点
恣意的と意図的が同じ意味だと思ってるカスと同レベル
233名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:58 ID:se1MUMRyO
>>231
裁判所の判断によるって書いてるよ
234名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:21:53 ID:kf8WCkZv0
刑事が罰するのか?
235名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:24:21 ID:XyGf+sUR0
>>通常はあり得ない事態

いや、呼び出し状を忘れるぐらい、普通に想像の範囲だろ
高齢者とかなら身分証もない人多いし
236名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:27:50 ID:Ai9ywMH30
>>1
そんなうっかりしたぐらいで刑事罰って…
そもそも裁判官が無能だからこんな制度を導入したんだろうが
何様のつもりだよ
237名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:28:50 ID:hrGdZbJq0
国民が「俺たちにも裁かせろ!」
って言ってから始めろよこんな制度
238名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:30:37 ID:KF4z+YcE0
十分有り得るからw
裁判を仕事にしてる訳じぇないだし。
239名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:31:13 ID:nCxMetvv0
> 「通常はあり得ない事態」

いや、すごくオーソドックスな事態だと思うんだけど
240名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:37:58 ID:IgrfZ7h20
これで10万とられて前科1犯にされたら
暴動ものだ
241名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:39:07 ID:AdDOcow5O
いい加減、カードサイズの身分証を国が発行しろよ。英語併記でな。

それなら、国内でも海外でもみんな財布に入れて持ち歩くだろ。
242名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:40:13 ID:YpvZVX530
裁判所は、ずいぶん偉そうだな
 
裁判員で
何か変わるのかと思ったけど
今回の対応で本当に失望した
243名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:41:20 ID:FCHZAXk7O
てか裁判員なんて上告されたら意味ないよな
244名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:41:43 ID:2pIWo6RJO
>>235

確かに免許を失効したらあんまり証明書ないよね
保険証が今はカードサイズ、個人ごとになったが
それを忘れたらだいたいの人アウトだもんな
245名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:43:29 ID:UOxaAKuW0
これバイト代出るんだろ?裁判中はPSPとかDSとかでラブプラスやっておけばいいし、
メチャウマイじゃん。俺によこせよ
246名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:44:27 ID:43MVz1vA0
犯罪者 量産開始
247名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:44:50 ID:b1b27S/50
何するために出掛けたんだ?
仕事でプレゼン資料を忘れるくらいアホだろ。
刑事罰も止むを得ない。
248名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:46:03 ID:7xU1qP+50
何が刑事罰だふざけんなよ
249名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:49:24 ID:oT/C1T++0
裁判員裁判の数が増えたらこんなのはゴロゴロ出てくると思うがな
一種の野次馬気分でやってる奴もそれなりにいるだろうし
250名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:49:50 ID:49BKm0PFO
十分ありえる事態だろ
さすが民間とは考え方が違う
251名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:54:43 ID:Ukf3i1O20
勝手に呼びつけておいて刑事罰だと?
この国はいつからこんな狂った制度平気で作るようになったんだ
普通の市民を犯罪者にする悪法なんかいらんぞマジで

そもそも犯罪者の為に日時を指定して、貴重な時間を否応無く拘束とか
ふざけるにも程がある

民主党はさっさとこの法律を廃止しろ!
252名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:57:00 ID:sFuI8O7t0
なんか気の毒過ぎる…。
253名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:57:32 ID:c8Y0Guj/O
国民に裁判の責任の片棒担がせる&嫌なら金ふんだくるのが目的だから、
必ず罰金になるだろうね。オレは反ミンスだが、この制度だけは許せない。
これを即廃止にするなら少しはミンスを見直すが…まぁ、貴重な財源になるから有り得ないわな。
254名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:59:23 ID:KF4z+YcE0
>>251
残念、現法務大臣は、裁判員制度の強力な推進者。
国民ではなく、市民が裁判をする世界をお望みですw
255名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:00:42 ID:m+aYATCG0
でもまぁ身分を証明するものを1つも持たずに役所にいくとかある意味凄いよ。
256名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:01:15 ID:KnIUta3S0
法テラスの財源が底をついたせいで・・・・
257名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:05:07 ID:XyGf+sUR0
>>255
別に自分でなんかの申請にいくわけじゃなくて、向こうから呼ばれたんで行くだけだからなぁ
258名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:06:19 ID:Rl8st/ALO
おそらく大半の国民は嫌がってるのに裁判員制度廃止の運動が起こらないのは何で?
259名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:06:37 ID:Gfk4gWaV0
身分証明書と印鑑と傘は忘れもののうちに入らない
俺にはつらいニュースだ。
260名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:06:33 ID:9yfKtnCS0
身分証明って免許証持ってないとパスポートくらいしか思いつかない
顔写真ないとどうせダメなんじゃ?
261名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:25:16 ID:KnIUta3S0
>>258起きてはいる。ただ大きく報道されないだけ。
社会問題というか関心事であるから大きく報道されても良いはずなんだが。
逆に推進報道ばかりされている。

しかし何だね、現代社会においてこの制度だけ
無傷で済ませようという魂胆なんかね?裁判官らは。
262名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:03:25 ID:EktNauHB0
2223

263名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:10:48 ID:GN8wZmzz0
>>1
故意か不注意優性型ADHDだろ
264名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:13:46 ID:jpBJFnnDO
こんなんで今までの社会生活に支障なかったんだろか
265名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:24:54 ID:sZ4OoduO0
『出頭』というのは、ものすごく無礼な感じがする。
非常識、無神経の権化、最蛮漢が何も考えず、何も感じないまま使う言葉と
しては、何ら矛盾はないし、呼び出しに応じた人を不出頭とするなど、早く
裁判員制を廃止させるためにしているのだから、その点も矛盾は無い。
しかし、こんな話題は聞くのも不愉快。裁判員制を廃止するより先に、
クソ裁判官は民間による裁判で懲戒免職や懲役までつけられるくらいに
罰することができるようにしなくてはならない。
266名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:39:09 ID:hZY/BZj60
>>265
「出頭」でぺつに無礼とは感じたことないな
「被告」と「被告人」をごちゃ混ぜで
「被告」と呼ばれたら、犯罪者扱いかよ!と怒ってるようにしかみえんがな
裁判所一度は行ってみたらいいよ。なんで行かなきゃ行けないんだとかツッコまれそうだが
傍聴する権利は家裁以外、たいてい誰にでもある。
社会勉強だと思って行ってみるといい。人それぞれ感じることがあるハズだ
267名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:43:59 ID:eTkZzdQpO
>>260
住民基本台帳カード
268名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:48:33 ID:JArZz56T0
で、刑事罰の対象に該当する法律は何の何条?
269名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:01:27 ID:tStZ2wUt0
刑事罰?出頭しない時のペナルティーって過料じゃなかったっけ…。毎日新聞は間違っていると思うんだが
270名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:19:16 ID:XY9XNj1y0
そういえば、住民票抜かないまま海外赴任とかしてると、留守宅に呼び出し状着て不出頭扱いになるんだよね
そういうケース実際に起こると思うんだけどね
271名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:56:37 ID:5lsLH5JT0
>>245
「不誠実な行為」自体には罰則ないもんなw
宣誓すりゃお咎めなし。


【罰則のケース】
・正当な理由がなく出頭しないとき
・正当な理由がなく、法令に従い公平誠実にその職務を行うことの宣誓を拒んだとき
272名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:32:35 ID:WUAlnUIZ0
いや、呼び出し状も無い身分証明書も無いで、ドコの誰様だと判断出来ると思ってるバカは刑事罰で良いよ。
普通に考えてわかるだろ・・
ドコの世間知らずだよ?
273名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:39:34 ID:a43qo7Fb0
裁判員制度は廃止した方が良いよ。
274名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:42:15 ID:a43qo7Fb0
>>60
裁判員制度は廃止がベスト。
希望者じゃなくても罰則無しに断れるようにすれば、大して偏らないだろうからそれでも良いが。
275名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:26:43 ID:zG0LUUEM0
重犯罪でもないのに過失に刑事罰って時点で問題外。

それともあれか、傷害なんかと同レベルの扱いなのか?
276名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:39:15 ID:H0Ih8n5iO
自分だったら刑事罰を受けるかも、って記事がこわすぎてPTSDになったからって裁判おこしたいくらい。そんくらい嫌。
277名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:26:27 ID:JKpFIA0LO
「忘れ物をすることは、社会常識、過去の事例をみても絶対にありえない。
また、日本において保険証や運転免許証、またはパスポートを持ち歩かないなど考えられず、また持っていない証明も不十分で詭弁としかいいようがない。
被告人は策を弄して国民の最重要義務を免れようとしたもので、悪質極まりなく人の心を持たない鬼畜の所業である。
よって厳罰に処するのが妥当である。」



マジでこんな感じか?
278名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:49:28 ID:PYIgh2FDO
今後裁判員逃れ目的に忘れ物するケースが多発するのを避けるため、
この女は厳罰に処すべき
279名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:32:03 ID:c/CJTSR9O
自民党の裁判員制度利権は凄まじいらしいな。
死人も出てるんだとさ。
280名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:34:23 ID:O5aTv3wc0
>>277それに加えて多分今まで自分たちの独断で
お利口ちゃんばかりを選んできたようなもんだから
忘れ物してきた人はあり得ないと考えただろうなw

裁判官「どうしよどうしよ」ってなもんで
281名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:37:20 ID:f4D5Z/wH0
これを廃止したら民主をほんの少しだけ支持する
282名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:51:33 ID:WjZjji5Q0
制度の是非はともかく、身分証持ち歩かないとか言うのは馬鹿すぎるだろ
283名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:28:07 ID:O6a7geQt0
こんなんで刑事処分食らったら武力革命起こしそうだ。
284名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:50:29 ID:29Vb8ovDO
裁判員裁判の呼び出し状を受け取った経験のある方にお尋ねするが、これは普通郵便で届くのか?

裁判所が一方的に送り付けてくる呼び出し状を郵便事故で受け取れなかったら、出頭する意志があっても出頭できない。
それで罰金刑になったら、自分にまったく非がないのに前科つくのは納得できないよ。

我が家は誤配と不着の郵便事故が続いて、正直心配だわ。
郵便事業会社には、郵便事故が続いていることを一筆書かせたので、そういう事態では証拠として裁判所に提出するつもりだわ。
285名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:53:11 ID:kZDcUfXB0
裁判員は身分証明いるけど選挙の投票は要らないって矛盾してない?
286名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:54:40 ID:MNOSr0Da0
なんでこういうバカがいるんだ
287名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:03:55 ID:vtHb3AoHO
呼び出しておいて身分証見せろと言うのも不遜なものだ
288名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:42:27 ID:d3gBtBLY0
いままですでに100人以上の不出頭が出ているが、
まだ一人も過料を取られた者はいません。
これからも過料は絶対にとられません。
元高裁判事の西野喜一氏の本によると、
「過料」は行政罰であり、「科料」(刑事罰)ではありません。
しかも「正当な理由なしに出頭しないばあい」に「10万円以下」と
書かれているので、単なる飛び出し無視は、正当な理由があるのかないのか
裁判所は認定できない。よって本人に理由のないことを確認しなければならず、
それは事実上不可能である。しかも万が一、過料を請求されたら即時抗告ができる。
裁判所は過料を取るために改めて裁判をしなければならず、そんな面倒なことを
していたら裁判所がパンクしてしまう。それに今まですでに過料を取らない前例を
つくってしまったので、今後は取るとしたら、先例変更の理由を開示しなければ
不公平になる。
つまり過料というのは出頭率を上げるための単なる脅しであり、まったく
呼び出しを無視してもかまわないという結論です。
289名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:40:48 ID:Av/0B4SvO
>>288 飛び出し危険
290名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:32:53 ID:8m3uQw13O
>>284
板で語り尽くされたネタだな。 辞退の仕方もあるから見て来いよ。

ちなみに、東京のわいせつの裁判、執行猶予判決だとよ。
291名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:39:33 ID:CQQCBQAIO
>甲府地裁は「通常はあり得ない事態」と話している。

通常というほど裁判員裁判あったか?
292名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:52:25 ID:gkMq4eUr0
なんで公務員って柔軟に対応出来ないかな?

試験勉強ばっかで世間知らないまんまその世界に入っていくから
感覚おかしくなるんだよな。
配属する前に自衛隊で研修したら?
293名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:01:16 ID:pHz7OsFn0
>>292
柔軟に対応という問題じゃない
最初から想定可能な事態にすら対処できないような
穴だらけの立法しかできないことが問題なんだ

つか、柔軟とか言い出すと
BとかKとか左翼とか創価とかが恣意的に堂々と運用するようになっちゃうだけだぜ?
294名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:13:17 ID:G4ceKBg50
この案件こそ裁判員制度でフォローすべきだな。
295名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:00:32 ID:ohaV2MNU0
おまえら、身分証明証もってるのw
296名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:03:07 ID:GahTk5qp0
これで前科持ちになるんだよね
297名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:03:30 ID:FEowpOxKO
>>295
アマチュア無線技士くらいあるだろ
298名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:16:14 ID:CbtjVTWQ0
これを想定してないという法整備に関わった奴らの間抜けさ
これで東大とか、何にも実行、有用、有効性がない
299名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:22:35 ID:d3gBtBLY0
呼び出されて出頭する奴がバカ。
そんなもん全部無視しときゃいい。
へたに出頭するから忘れものぐらいで記事にされる。
どうせ過料なんて取られないの分かってるのに
なんでわざわざ自分から出頭するんかね?
おれは理解にくるしむ。
300名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:24:03 ID:yntc92OS0
いままでは証明書で本人証明しなくちゃいけないのは
法曹と役人だけ、一般人の証人などは口頭での確認と宣誓で済ませていた
役人や法曹は証明書の類を忘れたら死活問題だからまず忘れない

しかし裁判員は一般人だが裁くほうだから証明書がいる
しかし自分のための手続きに来た人ですらちょくちょく忘れる人が居る
ましてや行きたくもないのにいかなきゃ10万だ!と脅迫されてる参加者や
サザエさん的天然が沢山いるんだから絶対に根絶は無理
301名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:26:36 ID:yntc92OS0
周囲の暇人が「あいつ遊びに行ってました」とか告発したら
不正を知らされた公務員の告発義務で捜査しないわけには行かなくなる
世の中には人の嫌がらせのためなら労苦を厭わない人が少なからず居るので
「どうせ罰せられる事はない」というのは安易だと思うぞ、、、
302名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:52:35 ID:zG0LUUEM0
赤紙来たことを他人に知られなければ済む話でしょ、それ。
303名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:03:41 ID:3pdJQR/ZO
裁判官も身分証忘れてないよね?
忘れた人が判決言い渡してないよね?
304名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:15:58 ID:NQ8wfOKz0
これで刑事罰に問われなかったら流行るなw
305名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:36:02 ID:YfOJxqBb0
呼び出し状に
ブッチしたら訴追される可能性、とは書いてあるが
この状か身分証明必須。両方忘れたら訴追可能性アリ、とは書いていないはず
無警告で罰するのは不可能。
306名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:00:54 ID:wkBFWsnIO
刑事罰と言っても逮捕なしの罰金だろ
金で済むなら払うわ
307名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:04:04 ID:OPnKU4NQO
郵便に気づかなかった場合も罰の対象になんだべ?
裁判員制度は狂ってるよ、陪審制度にすべきだ。人を裁くのは裁判官がやるべき。
308名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:11:10 ID:lcRvXP4q0
これで訴訟起こして、裁判員制度を廃止できんかな
309名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:19:11 ID:ZZJNZagXO
何出頭って

裁判所もえらそうに
310名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 05:16:26 ID:TOwWgCBu0
裁判官らは自分たちのことは問題視しないくせに
参加する国民には完璧を求めてるんだな。

自分たちのやってることをまず見てからモノを言えよ
311名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 05:45:12 ID:ObfwRUJn0
女性の場合、運転免許書持ってる割合は男性より低いから、
そのときは身分証明に何を使うんだろうか?
312名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 05:50:03 ID:5RTmGFBnO
>>311
保険証とか、住基ネットカードとかじゃね?
313名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 06:05:00 ID:VG1HS7FXO
忘れ物したら刑事罰の対象ってw
行きたくもないのに勝手に呼ばれてホントいい迷惑だ
314名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 06:08:05 ID:XFM9hGCK0
>>1
>甲府地裁は「通常はあり得ない事態」

裁判官や検事、弁護士、裁判官事務員の身分証は毎回確認しているのだろうか?
315名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 06:09:58 ID:69c2bV8P0
これ本人がどういう思想持ってるか
ちゃんと調べてんの?
316名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 06:28:57 ID:C29dJ2940
忘れたんだからしょうがないだろ
忘れた場合どうすりゃいいか決めとけよドアホ
317名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 06:50:16 ID:YfOJxqBb0
いや、国会議員もバッジ忘れたら
どんな重要法案だろうと議場に入れず投票できない

それをにわか素人に求めるのが問題なだけで
318名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:18:28 ID:yNApHqF20
わざとだろうな
でも罪に問うのはいかがかと
やりたくない者にやらせても駄目
319名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:30:58 ID:j5S9JHXlO
勝手に電波垂れ流して受信料請求しといて
払わないなら法的処置とかいうどこかのウンコに似てる
320名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 08:18:43 ID:TOwWgCBu0
>>314確認しないでいるんだろうね。
加えて、「自分たちの良心に基づくがモットー」wの裁判官らにしてみれば
「忘れ物をする人は愚か」だと考えてるんだろう。
自分たちはお利口ちゃんだから或いはお利口ちゃんばかりを選んできたから
忘れ物する人を絶対に許せないんだろw

呆れるよ どっちが非なのか分かるだろうに。

321名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 08:43:34 ID:Uhmb3ro20
盛んに記者会見が行われているけど、
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/091022/stm0910221822015-n1.htm
刑事罰まであって、家族にも裁判の内容を話したらいけないっていう
守秘義務と矛盾しないのか??????
それから、こんな風にマスコミに取材されて、
裁判員のプライバシーや安全は守られるのかな。
322名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 08:46:00 ID:I4P8sSGc0
なるほど
後手段として酒も飲んでいくといいらしい
責任能力がなくなるとかなんとか
323名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 08:55:05 ID:mvWjo5XN0
>通常はあり得ない事態

足利事件や飯塚事件の様な「通常あり得ない裁判」をやってる裁判所のお言葉は重いね。
最高裁元判事の某なんて非常識な人物だってことが先日ばれてしまったしね。
324名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 09:01:37 ID:zKuZ/zte0
なるほど。この手があったか。
325名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 09:30:47 ID:q1NdD+wE0
> 無理心中しようと母親をナイフで刺した男性が殺人未遂罪に問われている。
こんなの、無罪でいいよ。
こんな無駄な裁判に、血税を使ったあげく、国民を巻き込むなよ。
326名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 09:35:23 ID:Jw8eSwnu0
罰せられるってことは義務扱いなのか
裁判員制度のことは詳しく知らなかったがめんどくいもんだな
市民にご協力をいただくってことじゃなくて、召喚ってことなんだね
327名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 09:42:49 ID:TOwWgCBu0
この制度がますます分からなくなってきた
328名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 09:50:13 ID:POv4HtWZ0
身元を確認するのは、「裁判所が必要なこと」なんだから
裁判所が電話するとか、DNA鑑定するとか、指紋調べるとか
免許センターに問い合わせるとか、家に電話してみるとか
すればいいこと。
 
裁判所の怠慢を棚に上げて、せっかく来てくれた本人を追い返し、
そのうえ「逮捕」とは、裁判所どんだけー
329名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 09:52:23 ID:k3sAXRo9O
はっきり言っとくと、刑事罰は絶対にない。今後も。
歯止め効かなくなるからな。
330名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 09:59:43 ID:nWjgvWQhO
身分証明書より生体認証にしないと双子だったら成り済まし出来ちゃうよ!
331名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 10:09:15 ID:ifGetFZ00
>>75
保険証は持ち歩くだろ
外出中に事故や急病になったらどうするんだ?
今の保険証は小さいから財布に入る大きさだぞ
332名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 11:15:25 ID:EpVyR3jI0
本日(10月23日)毎日新聞jpは、こっそりと、この記事を書き換えました。
今まで不出頭とみなして「刑事罰の可能性もある」と書かれていましたが、
卑怯にも何の断りもなく「行政罰の可能性もある」と改ざんされました。

記者の中西啓介は卑怯だぞ!ちゃんと謝罪して訂正するのが当然だろ!
毎日新聞のインチキな国家翼賛体質と誤報に対する隠蔽体質が明らかになった。
毎日新聞不買運動をやろう!
333名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 11:17:59 ID:EpVyR3jI0

毎日新聞は「刑事罰」を「行政罰」にこっそり書き換えたぞ!

毎日新聞の中西啓介は卑劣だぞ!謝罪しろ!
334名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 11:25:12 ID:O3H3yNsOO
毎日新聞は購読対象外にしときます
はー、春から地元離れるのにこれから新聞どこのとろう
335名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 11:31:51 ID:XFM9hGCK0
DNAで確認しないと本人誤認の可能性がある。
336名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 11:32:36 ID:AWK84ulqO
>>331
後日持ってけばいいよ
337名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:52:24 ID:mvWjo5XN0
足利事件や飯塚事件などを見ていても感じるが、司法関係者が一般市民を
どのように見ているのか、どんな態度で接するのか非常に分りやすい。
338名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:08:50 ID:7d3QrRXN0
うっかり忘れるということは良くあることだよ
それを想定外のことなんて、どんだけ不備な制度なんだっw
339名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:10:22 ID:J7wbjJvY0
絶対やるわ、これorz
340名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:13:09 ID:0u+mfOrM0
勝手に選んで都合も関係無しに裁判員押しつけて
一方的に刑事罰ってどういう勝手な制度だよ。
341名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:18:05 ID:lPgzQBN/0
裁判員裁判:呼び出し状忘れ「不出頭扱い」甲府地裁
 甲府地裁(渡辺康裁判長)で20日に始まった山梨県初の裁判員裁判で、裁判員候補者とみられる女性が呼び出し状を忘れて不出頭扱いになった。裁判所の判断によるが、行政罰の対象になる可能性もある。甲府地裁は「通常はあり得ない事態」と話している。

 地裁によると、この日の出頭対象候補者は34人。女性は選任手続きが始まる午前9時15分までに地裁に来たが、事前に郵送されていた呼び出し状や免許証などの身分証明書も持っていなかった。地裁側は選任手続きに参加できない旨を伝えると、女性は帰宅したという。

 この裁判では、無理心中しようと母親をナイフで刺した男性が殺人未遂罪に問われている。【中西啓介】

342名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:21:38 ID:lPgzQBN/0
↑ みごとに「刑事罰」が「行政罰」に書き換えられてる!

中西啓介さん、ずるいよ。このスレをこんだけ騒がせておいて!

訂正とお詫びくらい書けよ!!!!!
343名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:22:29 ID:HqB0N/Ks0
>>60
多分大丈夫だよ。左翼の人たちとヤクザの人たちと右翼の
人たちが争って参加するから結果的には、思想的に平坦に
なる。ただし常人だけの裁判員と違い、場外戦もかなり
激しくなるだろうけど。
344名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:23:01 ID:mvWjo5XN0
何が行政罰だよ。大げさな。
アホらしくて、バカバカしくて笑いも出ぬわ。
345名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:08:36 ID:lPgzQBN/0
行政罰ってのは、手数料のようなもの。
民事訴訟法で、民事裁判で証人が出頭しないと行政罰(過料)が科せられる場合があると、
書いてあるけれど、実際に過料を取られれたという例は、寡聞にして聞いたことがありません。

裁判員法の不出頭に対する過料も、おそらく徴収されることはないでしょう。
単なる出頭率を上げるための脅し文句です。

それにしても過料のところを、たぶん故意に「行政罰」と書き間違えた中西とか
いう記者は、裁判所から何らかの賄賂を得ているか、または熱烈な裁判員制度の推進論者ですね。
346名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:23:27 ID:XeR+IOVS0
こんな面倒くさいばいしんいん制度なんか廃止しろ。
347名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:28:13 ID:HqB0N/Ks0
>>27
法曹界と世間とのずれは、裁判員制度で修正すればよい。

法曹界「ではこのバカの罪は有罪ですよねみなさん」
世間 「いやわすれることだってあるでしょう」
法曹界「ほう、そうかい」

裁判員「私はつねに志したかく生きてますから、わすれません」
裁判員「ずるい。そんな方法が使えるのなら私もしてました」
裁判員「誰だってやりたくない役回りですから気持ちはわかりますけど」
法曹界「ということで有罪となりました、ありがとうございました」


ってな事になるのは目に見えている。裁判員になった瞬間から当事者だから
世間の人と感覚がずれて当たり前。狡いって義憤が前面に出るよな。
348名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:30:01 ID:A0MrcHsCO
寝坊する自信がある俺にはこないでくれ!出頭要請
349名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:38:56 ID:8qyJeS0sO
>>345
では1000までに賄賂の証明をしてもらおうかな。楽しめ
350名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:41:54 ID:9t8lLiwK0
>>15
住基カードでおk
351名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:47:34 ID:GGOgF/dR0
甲府だったら,市街地だけじゃなくて郡部農村地域の人も呼んでんだろ。

郡部農村だったら,役場に行くにも,どこに行くにも身分証明書なんて持っていかないだろ,どうせ顔見知りなんだから。
そんな風土の人を呼ぶこともあるだからさ,普通にこんなことはよくあるだろ。

352名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:04:14 ID:hQhfu1O10
山梨の身分証明って、熊に手形を押してもらってるのかと
353名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:08:21 ID:lPgzQBN/0
>>345
>それにしても過料のところを、たぶん故意に「行政罰」と書き間違えた中西とか

失礼。私も間違えましたです。正確には

それにしても過料のところを、たぶん故意に「刑事罰」と書き間違えた中西とか

以上、訂正し、お詫び申し上げます。
354名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:10:41 ID:ay9zQFvjO
くだらん裁判官制度だ。
アメリカ様のようにやれと云われたんだろな

日本はいつまで経ってもアメリカの植民地
355名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:11:13 ID:eDhPNIob0
栽培員なんて税金の無駄遣いだろ、
そもそも、国民の民意を反映させるなら
すくなくとも500人は栽培員にしなければいけないのに、
たかだか5人で民意が反映されるかよ、こんなのクジで
判決出すのと同じだよ。
356名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:14:10 ID:p8luoQixO

だいたい「出頭」などという言葉を使うべきではない。
わざわざ「来て下さる」という考え方をするべき。
357節子 ◆EPqOr67Ayw :2009/10/23(金) 18:16:58 ID:9voyAKYUO
>>347

法曹界「ほう、そうかい」

世間「やかましいわ」
358名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:35:29 ID:qKANxxof0
裁判員は大学法学部生に限定すれば?
一般市民としては、迷惑以外の何者でもない。
359名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:38:35 ID:4klLEcpSO
ありえるからバカじゃねーの
忘れるくらいなんだよ
人間なんだからな
想定しとけよ
360名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:39:29 ID:Ai65+ijbO
あまりに裁判官の感覚がおかしいから、
裁判員制度導入したんだから、
費用は全部裁判官がもつんだよな?
361名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:40:47 ID:WJI6cpPEO
やっぱ罰ゲームだよなコレ
362名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:42:40 ID:t08RvICx0
現代の赤紙制度
363名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 18:47:22 ID:5+udL0FT0
>>352
ちゃうよ。
家紋入りの信玄餅
364名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:10:51 ID:qLHuAtTa0
貧乏で国民健康保険税も払えず無保険。
貧乏なので教習所へも行けず、運転免許証なんて取れない。
仕事は時給800円のバイトで、会社の身分証などもない。

バカ役人には理解できないだろうが、こんな国民が現実に増えているだろ。
自民党と経団連と官僚が国民を貧乏にしたおかげで、もはや「通常はあり得ない事態」ではないよ。
365名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:18:51 ID:gZLhrw8Z0
本人が出頭しているんだから、不出頭はおかしいだろ。

特に刑事裁判の裁判所なんて、氏名不詳の人の裁判とかだってやるぐらいなんだから。
366名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 10:23:48 ID:CWdlYcUY0
>>331
健保組合による。
うちの会社で入ってる連合組合は未だに旧式よ。
しかも一家で一枚。
367南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/24(土) 10:29:30 ID:kaBn7tu50
うっかり身分証忘れで刑事罰。
恐ろしい国になったなぁ日本はqqqqq
368名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 12:38:37 ID:VVv80pAq0
出頭する奴がバカ!自業自得。
はじめから無視して出頭拒否してりゃ、
何にもナシで終わったものを・・・
369名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 19:52:58 ID:VVv80pAq0
罰金(刑事罰)と過料(行政罰)では、月とスッポンほど違う。

間違うな!毎日新聞!
370名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 19:55:31 ID:jWx+/3ly0
今の時代女性なら普通に運転免許証を所有していないのは普通だと思う。
誰でも運転免許証を持っている前提で身分証明を求めているの国のシステムに問題があると思う。
371名無しさん@十周年
というか運転免許証は運転用バッグ、
公共交通機関でお出かけの時はお出かけバッグ、と
使い分けてる人もいるんだぞ。
本業の仕事じゃない以上、出先で運転する機会はない、とな。