【政治】鳩山首相 子ども手当 「基本的に国が全額負担すべき」
昨日タックル見たけど、
出てきた民主議員、二人とも目が泳いでたぞ。
それは国民のお金じゃないですかね
954 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:39:02 ID:r8UibzFdO
>>942 9条改正…戦争したらわが国は無条件降伏します
防衛費増…対アメリカの防衛費を二倍に、対アジアの防衛費をゼロに
果たして支持率はあがるかな
個人に負担させればいいんじゃね?
956 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:39:46 ID:t38AGHQqO
スレタイに日付入れたほうが良いな。
957 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:40:00 ID:DjocqFjS0
>>951 政治資金パーティは、外国人でもパー券買える。
党員費とか、サポーター費が、国籍関係なく支払えるように。
だから、鳩山の故人献金とか、なぜ、あんな不可解な操作をせねばならんのか。が分からん。
958 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:41:52 ID:Zqm8+r7Y0
つーかよ、国会開いてもないのにグダグダ何やってんのよ。
これから、この調子で政策は決まっていくのかよ。
959 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:41:57 ID:t38AGHQqO
基本的に、親が子どもに月額2万6千円支給すれば全て丸く収まるだろ。
960 :
子どもは国の宝。みんなで育てよう!:2009/10/20(火) 19:42:18 ID:lQTf4LXW0
子ども手当ては国だけではなく、地方も負担すべきだね
50−50の割合では地方が可哀想なので、3−1の割合にしたらどうだろう。
1人月2万6千円を4万円の至急にすれば明快で(国3万、地方1万)三方丸く収まる。
2万6千円を4万円に引き上げるのは次期衆議院選のテーマかな
自民党も奮発して5万ぐらい提案しないと、永久に野党だね。
5万ぐらい検討してもらいたいもんだ。
961 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:43:44 ID:ZQTtdr92O
子ども手当て反対!
962 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:44:57 ID:xRpDv3g9O
こんな現金バラまく制度が恒久的に継続できるのかよ
963 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:45:21 ID:J1PhQQyz0
これも“原則”を述べたまでなんだろw時間で変わるんだろうしw
964 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:46:18 ID:tUXbLq250
「負担すべき」であって「負担する」とは言ってないもんね
965 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:46:29 ID:kueh7IVR0
ばら撒きの子供手当絶対反対!
民主党の新規事案って『埋蔵金』でできるんじゃなかったの?
なんで赤字国債がでてくるのかわからん
967 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:48:52 ID:qfaKFNB/O
>>1 ぶれないで国がダセよ
とっととダセ
でも環境税は払わん
968 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:48:57 ID:k44izJF6O
国会が始まったら、自民党のせいだ!!これから検討する!!とマスコミの擁護だけでどれだけもつんだろうか・・・
野党から追及されてもないのに首相も大臣もブレまくりだし・・・
逆に考えるんだ!
赤字国債が埋蔵金だったと!
970 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:49:16 ID:uL25JLHRO
子供が増えると日本は破滅だな。
971 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:49:38 ID:kov1gqF10
こいつが断定しているところを見たことが無い
972 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:50:10 ID:o/fLILxl0
デートとかして、バーベキューとか、花火とか、クリスマスとか、バレンタインとか、カラオケとか、プリクラとか、メールとか、ショッピングとか
遊園地とか、温泉とか、ドライブとか、コンサートとか、海水浴とか、映画とか、ボーリングとか、そういうの沢山やって、
手をつないだりして、チューとかして、セックルとかやりまくって、結婚までして、子供まで産んだ様な勝ち組にばかり少子化対策と称する支援して、
そういうのを全然やりたくても出来ない人には、全く支援しないのか。繁殖したいのに。不平等すぎる。税金払ってるのに。
___
/ \
/ \
/:::::: ヽ
|::::: i 俺だって・・・
ヽ::: __/
/:::: \
|::: _)
|:::: i
\___、_____ ノ _)
973 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:50:15 ID:NzDCsPCuO
>>1 何という評論家的もの言いw
総理なんだから「全額国費でやる!」と言い切れよw
974 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/20(火) 19:55:06 ID:dawTPhXMO
静岡県と神奈川県で参議院の補選あるからね。
選挙対策の発言だろポッポ(笑)
975 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:55:29 ID:bfSidkAt0
鳩山が何にも考えていない事が良く分かった。
976 :
子どもは国の宝。みんなで育てよう!:2009/10/20(火) 19:56:15 ID:lQTf4LXW0
>>973 そんなのどっちだっていいじゃないか
国民としては、子どもに総額いくら出すかが問題なんだ
でも俺が提案した1人月2万6千円を4万円に引き上げる案(国3万、地方1万)
がいちばん国民受けすると思うが。
原則として認めないということは、実際には認めるということである
978 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:57:58 ID:hUBFQpSaO
国債50兆って、
小泉安倍福田政権の時の倍じゃないか!!!!
979 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:58:01 ID:J9BSoiYNO
なに、鳩山?財務省がお金を出してくれないって?
以下
>>969
980 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:58:39 ID:yXvql1DC0
>>22 企業や地方が「私にも負担させてください!」と
頼み込んできたら断るわけにもいかないだろうという事で
「基本的」なんです!!
子供のいる世帯だけ26000円増税すりゃあいいじゃん。
もちろん頭数な。はい解決。
982 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:59:06 ID:t75LcOj70
外国人にまでばら撒く子ども手当て自体が既に無駄だというのにさっさと撤廃しろ。
こんな下らん政策のために消えようとしている扶養控除をもとに戻せよ。
今後、親が爺さん婆さんになって負担があがるというのにそこを削ってどうすんだ。
983 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:04:37 ID:Sr0MbLZz0
>>981 いや、支給に関わる経費があるから3万円くらい必要だろ。
984 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:06:52 ID:2v8mTxWc0
皆様、子供手当てなぜ2万6千円ですか。
聞かせてください2万6千円の根拠を。
関テレで、こども手当てやってたよ
こうやって洗脳するんだねwwww
986 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:08:25 ID:GPcJtbC70
これも現金じゃなくて申請制にして上限が年に何年までってやれば無駄も減ると思うのだけどね
無能公務員の仕事が増えて中抜き出来る金が減るから無理だろうな
987 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:11:01 ID:UTTItzJA0
バラバラ
グダグダ
ブレブレ
なんかわかるTVとかいうので池上彰とかいうおっさんが民主党を褒めてるんだが
頭悪いのかな(´・ω・)
989 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:13:57 ID:saTQ9HuU0
「基本的に」w
どっちだよw
しかもまた曖昧に、基本的に、ってW
992 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:44:42 ID:32xtUr0N0
国が?
全国民が、と言えよ!
993 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:44:44 ID:itXAeuyIO
子供いない家は死ねってか
994 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:46:21 ID:De2OOMtr0
基本的に
国庫全額負担するべきといったな?
あれは嘘だ
______ ______ __ __ __ _ _
| | | | | \ | | | | | || |
| | |____ .| |. | | | | |  ̄  ̄ _____
 ̄ ̄ ̄| | r― 、 / / \__| | | |  ̄ ̄ ̄| | |
___| | | \/ / / | | | | |
| | \ ./ | ̄ ̄ ̄ ./ | | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | \ \ | / | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄
996 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:55:29 ID:eaV8qwzY0
詐欺師の言葉、基本的に。
これは、はやりそうだ w。
民主党の議員って、「具体的」な内容を「断定して」言わないよね。
「曖昧な言葉」で「逃げ道を用意」した発言ばかり。
だから何の意味もないパフォーマンスばかりということ。
本当死んで欲しい。
998 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:16:31 ID:px442PjE0
>さきの衆議院選挙で掲げた政権公約でも、基本的に国費で賄うと訴えた」と述べ、
平野はそんなこと謳ってないと言ってる様だが、民主の閣内不一致は綺麗な不一致か?
999 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:18:09 ID:IS7qzWW80
一つの案で当然部を縛るようなことはしない
すべては時と場合に合わせて話し合いで決めていく
じゃね?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。