【調査】 日本の貧困率、15・7%(2007年)…98年以降で最悪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★日本の貧困率は15・7% 07年、98年以降で最悪

・厚生労働省は20日、全国民の中で生活に苦しむ人の割合を示す「相対的貧困率」を初めて発表。
 2007年時点では15・7%で、1998年以降では最高だった。7人に1人以上が貧困状態という
 ことになる。子どもの貧困率は07年で14・2%と、01年に次ぐ水準だった。

 政府は1960年代前半まで、消費水準が生活保護受給世帯の平均額を下回る層を「低消費水準
 世帯」と位置付け、その増減などを調べていたが、その後は貧困に関する調査はしていなかった。

 政権交代で就任した長妻昭厚労相が今月上旬、経済協力開発機構(OECD)が採用している
 相対的貧困率方式での計算を事務方に指示していた。

 厚労省は3年ごとに実施している国民生活基礎調査のデータを使ってさかのぼって計算したところ、
 全体の貧困率は98年が14・6%、01年が15・3%、04年が14・9%。07年は15・7%と
 急上昇しており、非正規労働の広がりなどが背景にあるとみられる。

 17歳以下の子どもの貧困率は、98年13・4%、01年14・5%、04年13・7%、07年14・2%だった。

 08年のOECD報告では、00年代半ばの日本は14・9%で、加盟30カ国平均の10・6%を
 上回り、メキシコ、米国などに次ぎ4番目に高かった。

 http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102001000333.html
2名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:13:32 ID:GBvFtvQH0
俺の親も脛かじろうにもかじるとこがなくなってきたしな・・・
3名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:13:46 ID:eePQieX80
ひでぇな
4名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:13:52 ID:pXM+72Sw0
当たり前だろ、他の国その時期バブルだったんだから。
5名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:14:05 ID:n6fZgu5P0
相対的貧困率ね
6名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:14:38 ID:DVXPb/tii
>>2
喉笛にはかみつくなよ
7名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:15:30 ID:WQ6xZ2hj0
馬鹿馬鹿しい、
底辺が底上げされると貧困層が増えるって変な数値持ち出して何が言いたいんだ?
8名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:15:42 ID:fZ07gq/z0
パチンコはするけど
貧困層www
9名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:16:11 ID:1v79R+pC0
鳩山不況で状況はいっそう酷くなる
10名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:16:24 ID:YSPmqCH5i
鳩山になって1ヶ月で激増かよ(笑)
11名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:16:51 ID:CVUdOUdoP
>>1みてもわかるけど
小泉時代って、実は、相対的貧困率が下がってるんだよな。

相対的貧困率は、中間値の半分の値以下の収入の世帯を指してるから、
高齢化が進むとどうしても上昇するもんだから、あまり格差とは関係がない
と思うんだよね。

高齢者って収入は少ないけど、資産の面で見たら若者を圧倒してるわけだしな。
家持で年金で悠々自適の生活送ってる老人を貧困層扱いするのはおかしいと思う。
12名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:17:31 ID:i3KlAnw2O
要は生活保護が多すぎなんだろ
13名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:17:59 ID:pf1ehghT0
こういうのって生保の扱いはどうなっているの?
賃金だけで出すなら、日本には不労所得を得ている人がいっぱいいる。
そっちの方が実質豊かなこともある。(いろんな免除特権とか)

本当に救済するべきなのは、フルで働いても年収250万以下の人とか
そのライン。この人たちが結婚出産を諦めているし、
今後所得が上がる見込みもない。
14名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:18:09 ID:63n2pzrFO
在日外国人を優遇しなければならないから、

オマイラ日本人は貧困でも仕方ないW
15名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:19:17 ID:aiUKKh7t0
生活保護家庭は貧困率から外せよw
16名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:19:47 ID:j8U7AWdH0
国内では餓死者、生活苦による自殺者が多発し
貧困層が娘を身売りするような事態になっているのに
なぜか“海外援助”ばらまきを約束する民主党政権
17名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:20:05 ID:4m/w8OKx0
小林よしのり

●ワーキングプアは「自己責任」ではない!

「大人が若者を育てて一人前にするのが、かつての日本企業では普通のことだった。
しかし、いまは即戦力にならない若者は「派遣」で使い捨てにするだけだ。
そのために「自己責任」という言葉が便利に使われている。
こんな国のどこが美しい?
日本はつくづく「汚い国」になったものだ。」

ーそして若者たちの側も叱り飛ばす。

「権力に利用されていることに気づけ!
ワーキングプアを放置するような政党には投票するんじゃない!」
18名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:20:43 ID:KYc7t6V70
みんな金持ちの国とみんな貧乏な国では
貧困率がおなじにになる不思議な統計
19名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:20:47 ID:sswcqfMi0
まだ俺んちに調査来てねーのに勝手に結果出すなよw
20名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:20:56 ID:CVUdOUdoP
400万円が中間値だとすると、その半分は200万円だろ。
高齢者の年金暮らしで、年金が200万円を超えてる人ってほとんどいないだろ。
じっさい、年金って、多くても現役世代の半分になるように設定されてるわけで。
年金生活者が増えれば、中間値の半分以下しか収入のない世帯は、比率としては
増えざるを得ないんじゃないか。
21名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:20:57 ID:gq0OvYtRO
日本国って お金の面では 体力 あるんだな。
22名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:21:18 ID:of4OKpxj0
国民は貧乏なのに国は借金だらけ

だれ?搾取してんの
23名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:21:39 ID:JToCf6U80
ネトウヨ「民主不況!民主不況! 自民なら回復してた!」

24携帯厨(樺太) ◆.XXnKEITAI :2009/10/20(火) 12:21:46 ID:2bKtCE7hO BE:298011762-2BP(4497)
特権掛け合わせた倍満家庭は働かずに実質年収400万とかだしな
真面目にやるやつが馬鹿なんだよ
25名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:22:41 ID:YSPmqCH5i
>>16
経団連の偉い人は、餓死したり投資なんか
しないと言っていましたが

そんな連中の努力不足、自己責任だろ
26名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:22:47 ID:Ik9PfaL40
日本の貧困層って、世界で見たら、中流階級以上なんじゃないの?

外国の貧困層って、ケータイやDS持ってて、3食問題なく食ってるってこと?
27名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:23:46 ID:fPTcRa2W0
>>1
中位数からどれだけ乖離しているかの指標だから、国際比較は無意味
日本の中位とメキシコの中位が同等なわけないし
28名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:23:55 ID:zFYR2knz0
国連分担金も海外援助にも半端ない金だしてるのに
貯蓄金額も他国に比べて半端ないのに
どうして貧乏な庶民が溢れてるの?
29名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:23:57 ID:kUq9VeCs0
自民政権下で隠されていた事実やようやく出てきたな。
30名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:24:06 ID:z25btxlW0
2007年時点でねぇ。15%か
来年の調査結果が楽しみだ。
31名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:24:22 ID:sSTXvbqw0
俺も激賓w
なんせ年収700万(+退職金)から「無職無給」だもんなぁ
勢いで仕事辞めるべからずw
32名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:24:58 ID:4m/w8OKx0
小林よしのり(1)

いまこの国は、とにかくどんどん儲ければいい
自分の利益が人事で国民がどうなろうと関係ないという話なんだから、
ナショナリズムなんて最初からありません。
だけど「砂粒化した個人」は社会にとって不安定要因になりかねないから、
権力の側はそれを統制する手段としてナショナリズムを利用しているわけです。

小泉の靖国神社参拝が、まさにそうでしょう。
靖国を参拝してナショナリズムに片足かけながら、
もう片方では、靖国に祀られている戦死者たちが守ろうとした
故郷や共同体をどんどん破壊するような政策を進めているんだから。
本当にインチキなやつだよ。
安倍だって同じですよ。「憲法改正」って言いながら、
日本の国柄そのものを破壊して、
まったくのアメリカニズムに染め上げようとしている。


33名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:25:38 ID:O4D01HuD0
来年には年収200万円未満の人が、
2000万人を超えるかもね?
20パーセントだと、1億2千万人かける20パーセントで、
2400万人になる計算だ。

34名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:25:47 ID:tIE48gkJO
とりあえず、日本にいるであろう、
中国人と韓国人とブラ公を日本から追い出せば、
ある程度は回復するはず。
35名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:25:49 ID:RnT3GXlo0
貧困率より貧富率の方が分かり易いと思うんだけど
36名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:26:52 ID:6ddoJl9T0
>本当に救済するべきなのは、フルで働いても年収250万以下の人とか
>そのライン。この人たちが結婚出産を諦めているし、
>今後所得が上がる見込みもない。

まさにその通り。しかし今まで余りにも
派遣や非正規化を野放しにしすぎた。
企業は派遣や非正規に頼る事を覚えて、
国内雇用をおろそかにしている始末。

しかしそれは内需を萎縮させ自らも滅ぶ
麻薬のようなもの。
それすら分からない無能が、経済界に居座っている。
37名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:27:03 ID:Iu393v9o0
小林よしのり(2)

(中略)
そして自分たちが日本のエートスを崩壊させておきながら、
給食費を払わない親がいるとか
道徳心を失っているとか大騒ぎして、
教育基本法を改正して「国を愛する態度」を盛り込んでみたり、
「親学」とか言って、「子守歌を歌う」とか「早寝早起き朝ご飯」とか、
教条主義的な提言をしようとしたりしている。
それでみんなが言うことを聞くと思っているわけでしょ。
頭おかしいよ。金正日が北朝鮮でやっていることと同じなわけよ。
右を向きなさい、左を向きなさいと言ったら、
それをそのまま間く人間を育てるつもりかって。全部が狂ってるよ。

教育基本法改正も、憲法改正も、道徳教育も、トータルにわしは否定するよ。
はっきりいって。左翼だって思われちゃうかもしれないけどね。
わしは運動に直接かかわるのは懲りたから、
描き続けることで、みんなにわかってほしいと思っています。
38名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:27:07 ID:of4OKpxj0
大事なこと言うぞ。よく聞いとけ。

今貧乏な奴はこれからもっと貧乏になるぞ。
39名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:27:22 ID:nqv1v8tE0
そりゃそうだろ。
そういう政策だったんだから。

谷垣のコメントでも貰って来いよww
40名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:28:05 ID:eRJGtRb9O



日本破壊政党 = 自民党



41名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:28:23 ID:YSPmqCH5i
貧乏は努力不足、自己責任だろ
42名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:28:27 ID:sjAIA9640
小林よしのり(3)

自民党の政治家にしろ、親米保守にしろ、
ネオリベを肯定するような人間は、靖国に祀られている
戦死者たちがいったいなにを守ろうとしたのかというところに
思いを致すことなんかないんですよ。
彼らの関心は、「こいつは利用できるかどうか」にしかない。
わしだって最初は、アメリカと一緒に戦争をやるために利用できると思われていた。
それがアメリカを批判し始めたとたんに、「危険だ」と排除された。

いま憲法改正が騒がれているけど、わしはもろ手をあげて賛成するわけには
いかなくなってしまってるわけよ。
ただただアメリカ軍にくっついていって、
イラクでもどこででも戦おうということでしょ。
わしはそんな戦争には賛成しない。そんなものは、
かつて英霊が戦った戦争とは違うということを、
やっぱり言わなければならないと思っています。
43名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:28:36 ID:YkI8Y5Qc0
>34
基本的に賛成だが、言い方によってはネオナチだな。

優先的に出国して頂く でおk?
44名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:28:41 ID:evye5EgXO
生活保護への支給額が高すぎなんだろう

45名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:29:10 ID:2VUSYtmY0
上空から日本を眺めるとよくわかる
政府や大企業の建物は立派だが、国民の住居は対照的に貧相で狭い
これは、ある外国ビジネスマンの感想
46名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:29:10 ID:Ed1WnCmUO
これさ、公務員以下の年収の国民がどれ位いるか調べればだいたいわかるよな、実態が。
47名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:29:26 ID:lUn237Q30
>>10
07年の数字だから。
釣られてみた。
48名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:29:57 ID:BuEVPC+L0
世界の貧困と日本の貧困は違うよ

日本はどんなに貧困でも1日1食は支給される
大体貧困とひとくくりするのがいけない
49名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:30:25 ID:DyGfz/UV0
>>41
同じように、自民が野党になったのも努力不足、自己責任だと思ってる。
50名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:30:30 ID:vJXhxqXB0
お先真っ暗政府
51名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:30:51 ID:pf1ehghT0
>>26
DQNナマポボッシーなんかは論外だけど、
あまり海外の貧困基準にしないほうがいいと思うけど。

曽野綾子とかも飛ばしているけど、
日本にアフリカ最貧国並みの貧困が出来たら中流層だって嫌じゃない?

日本も保護されている特権貧困層は携帯もDSも持って、一日3食食べて
沖縄なんかに行ったりできるけど、
保護されない貧困層では、一日3食食べられない人いっぱいいるようだけど・・・
(今たっている母子加算復活しろスレを見てみ)

そのあたりのラインを誤ってはいけないと思う。
52名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:31:48 ID:9xhX7qSu0


おかしいな。

2002年〜2007年って


日本の戦後最大最強最長の好景気といわれた「いざなみ景気」だっただろwww


53名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:32:00 ID:1ehvGrnHO
まあ、人を大事にしないから自民は潰れた
出直すならほんと総括きっちりやってもらいたい
54名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:32:22 ID:sjAIA9640
小林よしのり

これはホリエモンとか小泉の構造改革の問題にも関わってくるんです。
金儲けがうまいのは国や社会と関わりのない個人の能力なんだから、
そいつが勝ち組になれば全てを分捕っていいというのが、
小泉の構造改革であり、市場原理主義です。
そして、負け組の方に「自己責任」という言葉を与えて、
もう反発心も起きないような状態にしてしまう。

個人の能力で勝った奴は富を独占していい、
1%の富裕層が半分の国富を独占しちゃっていいんだ、
という経済政策に舵を切って、中間層を完全に崩壊させるわけです。

なおかつ株式市場は手数料を安くしてしまって、「貯蓄から投資へ」でしょ。
今や子供が株式投資してますよ。バクチですよ。
その向こう側には、暴力団がいますよ。
田畑の向こうから軍人に頭を下げていた礼節のある子供と、
暴力団と一緒にマネーゲームに興じている子供――。
えらい変わったもんですね、世の中も。
55名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:32:42 ID:BIzTX7ZKO
とりあえず資産がある高齢者は貧困率から除外しないと。
収入は年金だけだから少ないけど、資産持ってる高齢者は沢山いるだろ。
56名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:32:54 ID:tIE48gkJO
>>43

すまん言葉が過ぎたようだ。申し訳ない。

それでおk。
57名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:34:18 ID:df6tVDDg0
2008年はどうだったんだろうな?
58名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:34:22 ID:lUn237Q30
>>45
>上空から日本を眺めるとよくわかる
政府や大企業の建物は立派だが、国民の住居は対照的に貧相で狭い
これは、ある外国ビジネスマンの感想

・・なんか北挑戦と大筋同じなんだな・・・・・悲。
59名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:34:56 ID:EVIqjWuw0
             iヽ       ,.-ァ
             |  \    /  /
             ,.   マァ'  /
            / : : ≧:-┴-≦:_: `ヽ
            /:.:. : :.:´/:_: |: ト、: __: :\: :\
         / : : : i: :ィ'´: :,|: | \:`: : :ヽ: :.ヽ
.         ' : :l: : | : |: :./ Vl   リ、: : : : i: :|.:!
         i: : :|: : |: ,ィテミ     fテミ: : :.ト;|:..リ   おじちゃんたち
         |:.:.:.|: : :!{ {トし|    |し从:.:.|: : :|    どうしてはたらかないの?
        l: :∧:.:.:i 辷ノ   .  辷ノl V:.:ト、|
           V: : ト: :ト、''''   _  '''' ノ´i:.:.!
           Y/∧!:.「>r -r- <: :./}:/
             /i__>―-、Y⌒Y´ ̄ ̄`ヽ
           Y´/  ,.-、 |l: :.《      }
          { {  {  )\: :ヽ、__ノ了¨ヽ
              〉 \辷'′ ヘ: : : ̄ ̄:_ノヽ |
           {__,イ   ,.‐ァ、  ̄ ̄「 辷.ノ /
           | l l |  〈 f'うァ  ,ィァ、 /`ー‐'´
           少‐r‐ヘ  `ー'′  ftッノ {
     .   /:.:/|  |>(     )  ノヽ
60名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:34:58 ID:qqtnETJ+0
貧困問題は存在しない、仮にあったとしても無視できるレベルだ―。これが自民党政権の公式見解だった。
2007年2月の衆院予算委員会で、当時の安倍晋三首相はこう答弁している。「生活必需品が調達できない
絶対的貧困層は、先進国の中で最も低い水準にある」

 安倍氏が言う「絶対的貧困」ではないが、経済協力開発機構(OECD)が採用している「相対的貧困率」で
見ると、日本は落第生だ。所得分布中央値の半分未満の所得しかない人が、全人口に占める割合を指す。

http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2009/10/20091016s01.htm
61名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:35:24 ID:sjAIA9640
小林よしのり

地位の共同体を破壊しておいて、
その中で少女にいたずらするようなとんでもない奴らが生まれている。
かつて国のために死のうと考えた英霊たちが、
もしタイムマシンかなんかに乗って今の日本を見たときに、
はたしてこの国のために死のうと思うでしょうか。
濃密な共同体の空間というものがあって、
その共同体を守るために死のうという決心をしなければ、
なかなか特攻隊で死ぬことはできませんよ。
わしも、今の日本のために死ねと言われたら、
「こんな国のために死んでいいのかな」と思わざるを得ない。

こういう人たちにとって「国」というのは、「おらがクニ」というときの故郷
(クニ)ですね。自分が愛する恋人の背景にある故郷を守りたいと思って
死んだわけです。
国家権力を守りたいとか、
自民党を守りたいとか
言いながら死んだわけじゃないですよ。

62名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:37:06 ID:Gb9oQ+re0
家賃を除く生活費の本当に最低限が家族3人で10〜12万ぐらいか?
民間保険とか無しでギャンブルせずにムダに携帯も持たなければその程度。
年金国保免除で食費5万、光熱費3万、雑費3万ぐらいだな。
つまり家族3人なら家賃抜きで15万以下は貧困だな。
一人暮らしなら家賃抜きで7〜10万だろうな。


63名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:37:16 ID:GVM194sP0
それでも暴動が起きない不思議
64名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:38:12 ID:QiLApyLK0
で、その間野党は何してたの?
65名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:38:25 ID:AfXjcy0WO BE:712452645-2BP(11)
>>1
おい経団連!創価学会!テメーらが全責任を負え!
漏れのような貧困層=携帯厨が増えてもいいのか!
66名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:39:11 ID:TW+D+SUeO
僕貧困層(T_T)
67名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:40:10 ID:inAr/qBQ0
酷い国になったな
半島に帰りたい・・・
68名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:40:19 ID:1ehvGrnHO
>>62
現実世界で生きようぜ
69名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:40:43 ID:GkoocjVn0
>>63
当たり前の話。諸外国の貧困と日本の貧困はレベルが全然違う。
国内での相対的貧困率を外国と比べることにはほとんど意味がない。
70名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:40:55 ID:Gp+NsAdE0
子供手当で財政赤字にしてる日本に未来はあるの?
子供手当貰った子供が大人になってワープアだとか非正規だとか生活保護だったら笑える
71名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:41:03 ID:BIzTX7ZKO
>>63
貧困のレベルが違い過ぎる。
日本なんてまだマシ。
これからどうなるかはわからんがな。
72名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:41:47 ID:X2taU4op0
飢え死にしない貧困ね・・・
73名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:42:12 ID:P5k3Rhxd0
ゲーム以外なるべくお金使わないようにして
貯金ばっかだな
1000円以下の服買いまくってるよ
食事も自炊だし新聞ももう取るの辞めたし
タバコも酒も辞めてる
もちろんギャンブルもやらない
趣味はゲームと貯金です
74名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:42:26 ID:2I4MIhGj0
>08年のOECD報告では、00年代半ばの日本は14・9%で、加盟30カ国平均の10・6%を
> 上回り、メキシコ、米国などに次ぎ4番目に高かった。

3番目はどこなのよー
75名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:42:30 ID:LaaUguHr0
だって働いたら負けなんだもの。
貧乏装って生活保護受けたほうがいいじゃないか。
これからはさらに増えるよね。
76名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:42:57 ID:sjAIA9640
小林よしのり対談 1

小林 これは最初から、わしは反対でしたから。
小泉の構造改革をそのまま踏襲するっていうことは、
日本の共同体っていうのが次から次へと破壊されていく。
共同体とか組織っていうのは日本人のモラルの基盤になる。
日本人が帰属する部分を破壊しながら、教育基本法改正と言ったって、
効果ないとわしは思っていますから。
だから、これじゃしょうがないよなって思っているところがあるんですよ。

鳥越 つまり、小泉さんが始めた構造改革。
もっと言うと、おそらく竹中(平蔵)さんが、
アメリカから年次改革要望書っていうのを毎年突きつけられて、
これやれあれやれと言われて、それを実行したのが竹中さんだと
僕は思ってますけどね。それをやることによって、
かなり日本は、地方は痛みましたよね。
地方の商店街はシャッターが降りてるしね。

小林 そうですね。

77名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:42:59 ID:nqv1v8tE0
これを見ても自民党が「俺達の政策はおかしくない、間違ってない」と思うんだったら、与党になるのはもう無理だろ。
離党する人が増えて、解散することになるだろうな。
それもいいさ。
まさに、自己責任だよなww
78名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:43:12 ID:eRJGtRb9O
おまえら基本的には、パソコンの前で気違いじみたカキコミしてるだけで、
実際、外出先では他人に迷惑かけてないだろ?気が弱く、行動力もない
デブサクズだからなのかもしれないけど。

そういう内気で頭の悪い人間に、社会のドス黒い負債を負わせて、逆に、
DQNに美味しい果実を与えたのが、他ならぬ自民党だよ。

おまえら、その辺でさかってるDQNと自分を比べてみれば?いったい、
どちらが幸福そうにみえる?おまえら自民党にダマされてたんだよ。
79名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:43:17 ID:qcCbGUVS0
公務員を除外すると40%前後に達しそうでないかい?
80名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:43:23 ID:XSs6+3Va0
>>1
まぁ現政権に有利な数字のトリック感は否めないよなぁ。
ジニ係数の方がよっぽど実体を表してそうだし。

81名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:43:32 ID:hFbCGYzW0
小林よしのり対談 2

鳥越 
こういう、いわば日本の土台みたいなところがかなりガタガタになっている。
これを安倍さんは、そのまま受け継ぐって言いましたからね

小林 
そう言いましたからね。その時点でわしはもう……。
要するに、経済の問題っていうのは、社会の横軸です。歴史は日本の縦軸です。
それが交差するところに個人があるというふうに思っていますから。
ですから、歴史感覚の方を維持するのか、あるいは横軸の経済で作る
社会性を維持するのかというふうになったときに、
本当は両方必要なものなんですけれど、でも結局、
経済によって日本の組織を破壊していってね。
それで、信頼の基盤である会社組織も全部破壊されていく。
リストラをやって、非正規社員ばかりになっちゃって。
もちろん、所得の格差もできるし、地方の格差もできる、
教育の格差もできる――という新自由主義の路線そのものが、
日本の国柄そのものを破壊していくと、わしは思っているわけですから。
だから小泉氏のときから、この経済政策には反対する、
ってずっと言っているわけ。でもマスコミなんか誰も反対しないですからね。
「自民党をぶっ壊す」っていっただけで、大喜びしているわけで……。

鳥越 
僕は反対してましたよ(笑)


82名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:44:43 ID:Plhi8LxO0
2007年時点では15・7%
2008年時点では19・3%
2009年時点では23・6%
2010年時点では自殺者多数で集計不能
83名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:45:14 ID:Y12CmsxC0
>>53

負けたのがマスコミの所為だとマジで思ってる。

もうあいつら勝て無えよ。
84名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:45:16 ID:BY/3MCcI0
小林よしのり対談 3

小林 
既得権益がどうのこうの、っていう自民党の体質自体が問題だってずっと思っていたもんだから、
マスコミは。だから、「自民党をぶっ壊す」っていったときに喜んで。
しかも、なおかつ自由主義の方がいいということだけを考えるわけでしょ。
だいたい、漫画家こそまったくの自由主義なんですよ。全部人気投票ですからね。
(漫画が)20本あったら、20位まで出ますから。
それで、下位の方をうろうろしてたら、切られますからね。
必ず上位にいなくてはならない。もう弱肉強食だけの世界なんです、漫画家の世界って。

鳥越 
そのままだよね。わかる。

小林 
だからもう、負けるやつは負けますよ。
ギャグ漫画家なんて、4年でギャグドランカーになっちゃうっていうね。

鳥越 
ギャグドランカーになる……(笑)。

小林 
うん、ギャグドランカーになっちゃって、もう役に立たなくなっちゃうんですよ、
社会人としても。そのくらい過酷なところですから。
何ていうのかな、やっぱり、誰も彼もが競争に勝ってね、
再チャレンジ、再チャレンジとかっていったってね、
いくらケツ叩いたって、そんな活力誰もが持ちませんよ。
85名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:45:36 ID:M1rNaQLa0
申請書をつけた改訂版の「プチ生活保護のススメ」によると、本来保護費が
受給できる貧困者の捕捉率は20%で、先進国最低。英国は80%。
3世代にわたり申請する在日ややくざ、宗教系と異なり、多くの日本人は
「生活保護を恥とする文化を悪用して、政府がわざと申請させない」
ことを、当然なこととしているからだと説明していた。

病気、事故で食えなくなることは誰にもあるから、短期、不足分だけの
利用を提唱しているが、日本人は我慢強いらしい。
確かに、ここでもそうだが、ネット世論は生保に異常に冷たい傾向がある。
86名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:46:40 ID:lEOj71tC0
>>1

これじゃあ政権交代も起きて当然だわな。
87名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:47:42 ID:ZCdw0RFw0
小泉竹中が貧困率に拍車をかけたからな
88名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:47:43 ID:BY/3MCcI0
小林よしのり対談 4

鳥越 
そうするとね、安倍さんが「美しい国」っていう言葉を出したでしょ。
「美しい国」っていうのとね、小泉さんがやった構造改革っていうのはね、
どうも僕には成り立たないと思うんですよね。
その点について僕は、小林さんとおそらくかなり認識は一緒なんですよ。
つまり、新自由主義というのは日本の国の伝統とかね、
旧来の美しいものを壊していったんだと、僕は思ってるわけです。


小林 
安倍晋三は、映画『ALWAYS 三丁目の夕日』がいいっていうでしょ。
『ALWAYS』のときは、教育基本法は現行の教育基本法ですからね。
ただ、共同体がしっかりしてるから、あんな麗しい人間関係があるんですから。
あれをどんどん壊してきたわけで、それをもっと加速したわけですから、
改革路線というのは。だから、改革路線を続けて、
あんな世の中、あんな人間関係が再生できるわけがない。
だから、もうあの「美しい国」っていうのは間違っている。
パトリなき「美しい国」ですから。パトリなき「美しい国」っていうのは成立しない。

89名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:48:26 ID:2I4MIhGj0
>>85
英国は多すぎだよ。
90名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:48:31 ID:lD2AVvMX0
貧困層にあまり負け組だのなんだの煽らないほうがいいよ。
もっと肯定的なメッセージを植え付けるべきだ。
たとえば「自分の時間という所得」とか。
91名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:48:38 ID:W/hQxlPa0
>>67
バルカン半島か?
92名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:48:44 ID:KYcjcjZg0
小林よしのり対談 5

小林 
「郷土愛」っていうものをなくして、「美しい国」っていうのは本来ありえない。

鳥越 
安倍さんの場合、“国家愛国”主義みないなものがいきなりきて、
それを支える郷土愛みたいなものがないのが気になるんですよね。

小林 
そうですね。だから、下部構造が全部砂粒の個人になって、
上から教育基本法っていってみたりというふうになると、
これはもう本当に純粋なナショナリズムになるから。ファシズム的ですよね。

鳥越 
小林さんは、ファシズムとかナショナリズムとか国家主義っていうのは反対だよね?

小林 
うん、そうですね。ただ、その「ナショナリズム」っていう言葉は
人によってバラバラになってますから。
いわゆる国家主義といったり、ステイティズム(Stateism)
という政府主義みたいな形をナショナリズムって人々は言っていたりしてますから。
93名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:49:00 ID:OV/oyEyU0
貧乏(=こじき)は昔から犯罪なんだけどね
94名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:49:19 ID:B4lyQgcg0
ネトウヨ流に言えば貧困層なのに自殺しない奴は非国民だな
95名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:51:00 ID:TOvG3q7MO
>>78
民主党も一緒と言うか、自民党より酷ぇだろw
生保母子加算w
同じ母子でも、働いてる母子から巻き上げて更に貧困にさせ、生保ゴミに撒くw
96名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:51:00 ID:WNAZqeoJ0
>>76
小林よしのりがどんなに正論吐こうがモラルを語ろうが
金のためにパチンコに作品を売った事を開き直ってる限り
空虚にしか響かんなw
97名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:51:08 ID:Yfr7eObJO

働いたら貧困層かよ

あほくさ
98名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:52:32 ID:faBkTveC0
アメリカで ●7人1人が

政府の食費補助( 食料スタンプ) ないと餓死するので


ちょうど同じ数値だね。
99名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:52:36 ID:F2BI1+gZ0
>>85
貧困層の上に生保が乗っかって
でかい顔してたらそりゃ誰でも怒りますよ
100名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:53:16 ID:BSXisxx60
もっと朝鮮人みたいに国にごねたほうがいいのでは?
彼らは行動力はあるw
101名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:53:43 ID:GkoocjVn0
「貧困層」って言葉が良くないな。たいていの人が、その日の食事にも困るようなイメージ持っちゃうでしょ。
日本の場合は「相対的低所得者層」というべきであり、これとは別に、本当の貧困層の存在をきちんと調べないと。
102名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:53:57 ID:WmDGwaM/0
>>97
この世界的金融危機に日本の景気をよくしようと獅子奮迅の働きをした総理も首ですからしてw
103名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:53:59 ID:U0KnlsvIP

衣・食・住があってどこが貧困そうなんだよ

世界のマジ貧困層からすれば天国
日本のなんちゃって貧困層は携帯持ってて
さらに生保までもらっちゃってる奴多いからな
どんだけ天国なんだよ

wwwwwwwww
104名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:54:13 ID:fzcyGxWtO
ネトウヨの誓い
(1)私たちネトウヨは、アメリカへの売国には目をつむりながらも、
  中国や韓国、北朝鮮への売国は決して許さないことを誓います。
(2)私たちネトウヨは、小泉改革のせいでニートやフリーターになったものの、
  自民党に投票することで「勝ち組」気分を味わい、
  自らが「負け組」である事実を忘却し自分を慰めることを誓います。
(3)私たちネトウヨは、実際には国のために殉ずるつもりなど一切ないものの、
  愛国心を振りかざし、いかにも滅私奉公している振りをすることを誓います。
(4)私たちネトウヨは、サヨク的な書き込みは、全て中国人か韓国人、
  北朝鮮人の工作員による書き込みであると信じ込むことを誓います。
(5)私たちネトウヨは、2ちゃん上の多数意見がマスコミの世論調査での
  多数意見と異なるときは、マスコミによる情報操作が行われたと
  信じ込むことを誓います。
(6)私たちネトウヨは、ホンネでは公明党と創価学会を毛嫌いしながらも、
  自民党政権を死守し、民主党に政権の座を明渡さないために、
  東京12区などでは公明党候補に投票することを誓います。
(7)私たちネトウヨは、朝日新聞の全ての論調に反対し、
  心の中ではディズニーランド成人式を喜ぶ浦安の新成人を馬鹿にしながらも、
  タテマエとしては朝日新聞の素粒子を批判することを誓います

(8)私たちネトウヨは、国や自治体に対し賠償や補償を求める者、および
  国や自治体の公的責任を追及する者は国賊とみなすことを誓います。
(9)私たちネトウヨは、紀子さまの第三子は男であることを心より祈念し、
  万が一女子出産なら、雅子バッシングの代わりに、紀子バッシングを
  大々的に展開し、紀子さまを鬱病に追い込むことを誓います。
(10)私たちネトウヨは、自民党(議員)の疑惑は、吹っかけた側が立証しない限り、
  疑惑は無実と思う一方で、民主党(議員)の疑惑は、吹っかけられた側が
 無実を立証しない限り、疑惑は事実と信じ込むことを誓います。
105名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:55:02 ID:3hYlbPoH0
相対的貧困なの?
106名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:55:19 ID:UQrWRD6o0
これ、「相対的貧困率」ってことだから金持ちが上限引き上げてるんじゃないの?
107名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:55:21 ID:BnKI2IrVO
だんだん恋人を作らなくなり、結婚しなくなったのも貧困問題とも関係があるな
108名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:56:38 ID:P0xPl50F0
>>102
どこをどう見ればそうなるんだよw
鳩山が酷すぎるだけで、麻生も十分酷いだろ
109名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:56:41 ID:ecuQKcN50
相対的貧困ねぇ
ネットに繋げられるような環境のやつが
貧乏自慢するような国なのにな
110名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:56:41 ID:8Yj6/mxpO
ダンボールハウスばかりになるな
111名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:58:35 ID:35fLfBg10
アメリカの貧困線とは違うのか。
112名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:59:05 ID:WNAZqeoJ0
スイーツ(笑)と同じカテゴリになってきたな
貧困(笑)
プロレタリアート(笑)
生活困窮者(笑)

アフリカで泥水飲んでる赤ん坊に謝って来い
113名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:59:15 ID:h8KDkf7i0
実際、俺の同級生で商売人の奴は
首つったり夜逃げする奴が続出してたしな。
114名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:01:09 ID:IXW4aPFa0
生活保護を基準にしてるから生活保護を下げれば貧困率も下がる
115名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:01:30 ID:1ehvGrnHO
いつ生保に転落してもおかしくない層を量産したのが自民だからなあ

財界からも切られるんだし、しがらみのない経済対策を立てれるようになってほしいね
116名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:01:45 ID:XSs6+3Va0
>>104
携帯からこの長文マルチしてる暇があったら働けよw
117名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:01:51 ID:BnKI2IrVO
東京で年収300万円以下の世帯が3割で
500万円以下の世帯が7割だろ
とんでもなく貧困化はしているよ。
俺が高校の頃までとは、日本は明らかに変わったよ。
118名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:02:01 ID:YN4jDa3wO
だから国債発行してごまかしてるんだろ

国債一切止めてみな
住宅ローン、家賃払えず路上に放り出される連中一杯出るから
特に土建屋家族な
119名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:03:11 ID:/3T0FlHz0
35歳未満の実質失業率は今とんでもない事になってるだろう
例えばアメリカの公称失業率は9.8%だが、実質失業率は17%だ
失業していなくてもいわゆる氷河期世代のほとんどが劣悪な就業環境で
働くことを余儀なくされているのが現状だし、20代・30代の死因の一位が
自殺という事を鑑みればこれは異常事態である
日本の個人金融資産の94%は40代以上が独占しているのである
バブル世代以降と以前の資産格差の拡大は広がる一方でもうダメぽ




年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
120名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:04:09 ID:RRO1SiDkO
>>116
今日は火曜日だから美容院休み。
だから、美容師も多数。そゆこと。
121名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:04:12 ID:VdnZ6pwo0
>>16
他国に援助なんてもう止めたら良いと思うけどね。
日本の餓死が増えたと言っても他国に比べたら少ないね。
餓死出来る方が幸福と考える人も豊かな国の人の中にはいるでしょう。
わざわざ自殺しなくても死ねるのだから。世界記録を更新するほどの日本の長い平均寿命は良いのだろうか?
安く簡単に医療を受けられることは、はたして良いのだろうか?
医療を高額にして(例えば米国のように)金がなければ病院に行かず死ぬのが当然の国であれば、
わざわざ自殺せず死ねて幸福なのではないだろうか。

世界の年間自殺者は100万人で日本の人口あたりの自殺者18181、8人  
日本の自殺者は世界平均より1、8倍の異常な高水準
世界の年間餓死者は1500万人で日本の人口あたりの餓死者27万人
日本に餓死者は何人いるのかな?
仮に2000人くらいなら世界平均の1%以下の異常な低水準。
122名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:04:22 ID:C0Ilsz96O
ニートが貧困を語る
123名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:04:30 ID:Ed1WnCmUO
だから公務員以下が貧困・・・というか生活困窮者でいい。
もう少し言うと公務員の7割以下の年収だが・・・ここまで来ると家族を1人では養えない=なかなか結婚出来ない。
年収によって結婚の道を閉ざされてる男性は貧困ではなくとも人生における尊厳は大きく喪失してる。
生保以下はもう目も当てられない。
124名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:06:30 ID:jLsLGBGiO
>>118
ジミン政権が続いて、西川がアメに国民財産を売り渡してたらそうなったかもな
125名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:06:39 ID:ecuQKcN50
>>123
公務員になればよかっただけの話だろ
能力がない奴が配偶者をもてないのは自然の法則
126名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:07:14 ID:JaWhvoHF0
自民ひどいな、変えてよかった、本当に良かった

「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)

「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
127名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:07:20 ID:xac5O3Z90
これも麻生政権の負の遺産だな。
128名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:07:23 ID:fzcyGxWtO
       , - ―- - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   ネトウヨ狩りがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


カルトもニートもみん〜な〜 国士をきどっているよ〜♪
2ちゃんの中からボワット 壷売りおじさん登場〜♪
いつだってわすれな〜い ネトウヨはキモイひと
そんなの常識〜♪

129名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:08:36 ID:5nQref9O0
美輪 明宏の小泉批判より

衆院で与党が3分の2の議席を占めるのは
郵政民営化を旗印に戦った結果だと小泉氏は主張しています。
しかし、郵政民営化は、われわれ国民のための改革ではありません。
350兆円にも及ぶ郵政局の資産を外資などに開放することが目的だったのです。
これは米国の年次改革要望書の要求を受け入れたものです。
つまり、小泉氏は米国の圧力に屈して日本を売ったのです。

この人の売国奴ぶり、ごますりの象徴がエルビス・プレスリーのものまねでした。
小泉氏は首相退任直前、当時のブッシュ大統領に招かれて
メンフィスのプレスリー邸を訪れました。
そこで、ワイシャツ姿でプレスリーのまねをして歌って踊り、
ご機嫌をうかがったのです。
お座敷芸をやっている場合かと見ている方が恥ずかしくなりました。
130名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:08:40 ID:R2MGAyps0
>>122
まあ今日か明日の当事者なんだから当然じゃね
勿論私もヴェルタースオリジナル
131名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:08:52 ID:BnKI2IrVO
働き盛りの20代30代にワープア 非正規 失業が多いのが
お先真っ暗な未来を物語ってると思うよ。
50代のジジイの給料水準が高いだけだしな
132名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:09:25 ID:Za9E4pf90
133名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:11:14 ID:iQCJb3080
どんどん平均を下げましょうという民主党の意向に沿ったデータではあるなw
134名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:11:52 ID:7rVvoQeJO
母子加算なんかやってる場合じゃないな
遊んで暮らしてる奴より真面目に働いてる人間を支援しよう
135名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:12:04 ID:9F7G9bjI0
>>129
>>1
>01年が15・3%、04年が14・9%

これ見ると、小泉をターゲットにして自民を叩く奴の程度もたかが知れてるということだね
136名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:12:58 ID:aPpWa7cK0
天下の公務員様も上役以外は結構悲惨らしいな。
137名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:13:10 ID:a/r3Ako2O
働きたいよ
マトモにね
派遣の身はいい加減疲れた
働きたくない訳じゃない
圧倒的にマトモな仕事の数が少なすぎ
138名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:13:37 ID:UQrWRD6o0
>>131
BS1の世界のニュースなんかみてるとイギリスも若者の失業率すごく高いんだよね
20パー越えてるんじゃなかったかな
139名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:13:54 ID:ssxhpF+U0
だから、これを「貧困率」っていうのやめろよ。
格差率ならまだしも。
140名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:13:56 ID:Ai27LFlci
ネトウヨの思考停止した腐った頭では、
これも自己責任なんだろうかw
141名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:14:26 ID:2eskmg1eP
>>7
それはウソだろw
上辺をひっぱって平均が上がると貧困数値が増えるが
本当に底辺を底上げしたなら、増えねえよ。どんな計算だ?
142名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:15:10 ID:luOOXLNc0
>>132
その最低賃金ってのも向こうじゃ不法移民が計算に入ってないから
まったく意味ないんだよなぁ。たとえばアメリカ南部じゃメキシコ人
がぶりぶり入ってきて最低賃金以下で仕事請け負うから一般アメリカ人
の仕事がなくなって大問題になってる。
あとこの時の調査ってすっごいドル高、ユーロ高が進んでて円安だった
頃の話なんだよねぇ。相対的に欧米が高く見えて日本が低く見えるけど。
143名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:15:11 ID:ecuQKcN50
>>137
甘ったれるなよ
もっと悲惨な労働環境の国なんて幾らでもある
天国に居ながら天国が辛いとか舐めていると思わない?
144名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:15:29 ID:BnKI2IrVO
ヨーロッパは失業しても社会保障で食えるからな
145名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:16:07 ID:uR6xWhSQ0
サプライサイダーは穴掘って埋めるべきではないだろうか、
いいかげんなアホ経済学者が多すぎる
146名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:16:20 ID:1hkYy2Tf0
小泉&竹中の大勝利!
147名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:16:35 ID:uZWmvv4I0
>>138
先進国は若者ほど仕事がない。
知識や経験はいらない体が資本の単純肉体労働は外国人でもできるから。
148名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:16:46 ID:FVlVzsylO
貧困率と怠け率は同じに見える
149名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:17:29 ID:f5WWp1b40
>>143
派遣さんなのに天国なのか。
正社員の俺からすると可哀相なんだけどな。
150名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:18:07 ID:iQCJb3080
>>135
極端に言えば労働分配率あたりと同じで
景気回復期には悪化、後退期には良化する性質の指数だからなぁ
151名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:18:32 ID:XSs6+3Va0
>>131
>50代のジジイの給料水準が高いだけだしな
全てはこれだよ。
5・60代の高い賃金維持と、年金暮らしの団塊維持するために、それ以外の年代が搾取されているのが原因だ。

ミンス信者も自分が団塊でない連中は、何事もなかったようにあっさり期待を裏切られることが分かってない奴が多すぎて、見ていてホントに笑えるよw

世代間闘争は、どんどん煽るべきだと思うんだがなぁ。
152名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:18:43 ID:wkHfLW0e0
まずは、生活保護を半額にして、
収入150万以下のワープアに収入の10%くらいを給付してやれ。
153名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:19:10 ID:Pp0UOp0V0
移民社会のアメリカはともかく
メヒコレベルの貧困率とはw
移民社会じゃないのにこの数値はさすがにやばいラインじゃあるまいか。
154名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:19:19 ID:azEdY27U0
>>149
派遣も正社員もピンキリだな。
正社員でも下請け孫請けの社員だと派遣より待遇悪い事もあるし
派遣でも仕事が多く入れる所は正社員より稼いでるし
155名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:19:20 ID:w+bi2TXf0
また、いい加減な数字を作りやがって
156名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:19:37 ID:Ed1WnCmUO
>>125
自然の摂理で少子化が進んでいつかは日本終了か?
人間も生き物だけどただ自然の摂理に従う生き物じゃないだろ。
お前は野生にでも帰れ。
157名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:19:44 ID:m8UJeXGx0
ワープアは労組入ってストライキする事すらしない真症の奴隷なんだからほっとけよ(笑)
158名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:19:57 ID:ecuQKcN50
>>149
派遣が天国ではなく
日本が天国
貧困国に生まれたら生き残ることさえ出来ないような無能が
職にありつけているだけでも有り難く思うべきなんですよ
159名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:19:57 ID:32z8UKpm0
貧困が嫌で民主党を信じた奴は更に貧困になるよ

ギャグみたいなホントの話
160名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:20:26 ID:k+jKRF+z0
なんつーか、日本は国としては衰退期に入った
こればかりはどうしようもない。
ヨーロッパの小国に学ぶ時が来た思うぞ。
161名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:20:45 ID:Ai27LFlci
自己責任で澄まされるなら
警察も法律も政府も不要になる。
162名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:20:59 ID:uZWmvv4I0
>>159
それは脅迫かなんかですか?
163名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:21:51 ID:psAb4/Hn0
>>10
ネトウヨの典型wwwwwwwwww
164名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:22:20 ID:LpYEXxar0
自民党は貧困率のデータが明るみに出るのをおそれて調査を避けてた
165名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:22:37 ID:wkHfLW0e0
>>159
みんなで貧困になると、相対的に貧困でなくなって不幸で亡くなった気がするのが馬鹿な貧困層
166名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:22:37 ID:uR6xWhSQ0
まだ自己責任言ってるアホがいるんだな
個人の事情と国の有様はまったく別のものなのにな
167名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:22:41 ID:lUn237Q30
北欧型の高福祉社会が日本人には向いてないか?
新自由主義はもともと物心両面でゆとりがない国民性を
さらに追い込む。
168名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:22:43 ID:f5WWp1b40
>>158
日本の若者、失業率9.9%=経済危機で状況深刻−OECD報告書

・経済協力開発機構(OECD)は16日、先進国中心の加盟30カ国の雇用状況に関する
 2009年版報告書を公表した。日本については、7月時点の完全失業率が過去最悪の
 5.7%となり、特に15〜24歳の若者の失業率は過去1年間で2.4ポイント上昇して
 9.9%に達したと警告した。

 報告書は、日本では1990年代の景気低迷期「失われた10年」以来、若者が労働市場に
 足場をしっかり築くことが難しくなり、目下の経済危機で状況はさらに深刻化していると
 分析した。

 その上で、若者の就職難が共通する他のOECD加盟国と同じく、新たな「失われた世代」を
 生み出さないよう、学校生活の継続や職業訓練参加を奨励する対応が急務だと指摘している。
 報告書によると、日本では07年末から今年7月までに失業者が130万人増加した。
169名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:22:54 ID:uWO4ItSMO
>>162
これからやってくる事実だとおもわれ
170名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:23:13 ID:XSs6+3Va0
>>162
別に脅迫でも何でもないだろ。
連中のマニュフェスト、少しでも中身を理解してるなら、自然に出てくる当然の答えだし。

つか、連中自分で言ってるし。マニュフェスト使って。
171名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:23:30 ID:ZniHs7br0
>>157
労組に入って無能団塊バカ社員の待遇維持に協力するのか?ップw

172名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:24:33 ID:MJKXv+M/0
あと識字率調査も再開した方がいいと思う。
特に若い人たちに。
173名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:25:28 ID:ecuQKcN50
>>168
で、海外の失業率はどうなっているのかな?
174名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:26:22 ID:uZWmvv4I0
>>169
貴方はなんで先のことがわかる?
学者でも経済の先行きの予想は外しまくっているのに?
民主党はまだ国会さえ開いてないので方針もよくわからないのに?
多分、貴方は親切な助言者ではなくて民主主義の敵w
175名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:26:36 ID:hv7aOL/O0
日本の富を蝕む公務員
176名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:26:37 ID:iQCJb3080
>>170
平均値と格差を下げるのが民主党で上げるのが自民党だねぇ、方向性としては
177名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:26:56 ID:z/H056OFO
氷山の一角
既に就業保証貰ってる連中や前の会社の待遇で保険入ってなくて追いきれない隠れ失業者を加味すれば、とんでもない数字になる
178名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:27:03 ID:l3o42UWw0
もっと過去に遡って出さないと意味ないと思うが
179名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:27:05 ID:zOvln/730
>>142
結局成熟した先進国って現状は、
下層労働者を必ず必要としちゃってる感じだよね
どこもその現状を直視出来てないし
それに政治が良かったとは言わないが、
国民がそこから目をそらしたのが鳩山政権誕生の原因と感じる
国民の意識レベルから考え直さないと意味が無いと思うよ
180名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:27:17 ID:c3JhG2ihO
数字すら隠してたなんて自民党は最悪だな
いざなぎ景気とかデマながしたり、やる事が北朝鮮だよ
181名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:27:21 ID:ToqEyRZbO
セレブ活動だいすきな政治家て ヒンコン疑似体験あるかな 一人以上いるみたい…たしかニート体験議院とか
182名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:27:35 ID:azEdY27U0
>>159
自民党時代に貧困だった連中は、自民党に入れても貧困のままだけどな
183名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:27:52 ID:R2MGAyps0
>>172
え、今やってないんだ
184名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:27:54 ID:UoAf3JJd0
日本の貧困ってトロを半額でしか買えないとか
娘を海外旅行に連れて行ってあげられないとかそんなレベルだろ
185名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:28:06 ID:l9UrHDpd0
ニトウヨって貧困どころか無収入なのに何で偉そうなの?w
186名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:28:15 ID:PWJpN6Fc0
選挙前  
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |
     \    `ー'  /       国民の生活が第一!
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
     |  ___゙___、rヾイソ⊃     
     |          `l ̄
     |         |
現在  

          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |
     \    `ー'  /      国民は温室効果ガス25%削減に挑戦しろ!
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
     |  ___゙___、rヾイソ⊃     
     |          `l ̄
     |         |
187名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:29:13 ID:l3o42UWw0
平均が仮に500万だとして250万はもう貧困って言う話しなんだから
これが貧困という言葉に当てはまるかどうか
188名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:30:30 ID:0xOhBJjmO
>>174
先を読む力が無いから民主党を支持したんですね。
民主主義の敵とか味方以前に、貴方は日本国民の敵ですよ。
189名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:30:41 ID:5XmX0+qjO
発表したから、日本への出稼ぎ労働者や、
海外で日本人がぼったくられることも
減ってくるのかな。
190名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:30:57 ID:XSs6+3Va0
>>176
ただ、どちらにしても50代以上に有利に働くような議員しかいないのが事実なんだよな。
後期高齢者、結局的に潰せなかったろ。そういうことなんだって。

年老いた国。これにつきる。打つ手無いよ。
191名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:31:01 ID:ZMwxkKZoO
>>149
平日昼間からPCで2chができる正社員なら幸せだろうなぁ
192名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:31:18 ID:uZWmvv4I0
>>188
民主党に投票した人が先を読む力がないという根拠は?
193名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:31:20 ID:Pp0UOp0V0
30カ国で下から4番だぞ
アメリカは移民国家だからこの数値が高くなるから、
事実上下から3位以内ということだ。

本来セーフティーネットに費やすべき税金が
自公利権集団に延々つぎ込まれていたから当然だけどな。
194名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:31:26 ID:lEGfNp7+0
全体の平均が下がればこの値も減るのか?
あんまり意味ない気もするが・・・
195名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:31:35 ID:aPpWa7cK0
民主が糞かどうかはおいといて、自民にも現状を打破できなかったのは確かw
長らく政権を握りつつも、いままで結果を出せなった政党になど期待できるものか。
196名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:31:42 ID:Xww+41FdO
貧困率?
そのヘンテコな定義と計算方法教えろや
197名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:32:38 ID:uR0zz/lQ0
偉大な自民党の成果だな・・・
これで誰も責任取らず、責任力と来たもんだ・・・
198名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:33:30 ID:BnKI2IrVO
給料水準が高い50代以下 特に20代30代の内需、消費がどんどん低下しているよな。
結婚もできなくなっているし。
あと20年後の日本は、貧乏人国家になるのは間違いない。
199名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:33:39 ID:QF6I6c/t0
>>189
海外に行ける日本人は貧困とは見てくれないw
200名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:33:43 ID:6Wf+WJkH0
ジーンズ700円の時代だよ。
年収200万円でも十分暮らせるじゃん。

父250+母200万=450万
これに子供2人
このくらいの家庭って普通にあるよね。
201名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:34:06 ID:oEeDru860
>>195
赤字国債発行推移
99年度 37兆円 ←ピーク
00年度 33兆円
01年度 30兆円 ←小泉政権誕生
02年度 34兆円
03年度 35兆円
04年度 35兆円
05年度 31兆円 ←郵政選挙
06年度 27兆円 ←安倍政権(9月より)
07年度 25兆円 ←福田政権(9月より)サブプライムローン破綻
08年度 33兆円 ←麻生政権(9月より)リーマン破綻による金融危機の顕在化(9月)
09年度 44兆円 ←未曾有の経済対策  ←民主の基準点がココ
10年度 概算要求95兆円、税収38兆円 50兆円??←New!!

生活を少し切りつめて借金減らそうとはしてたらしい
202名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:34:10 ID:16dCZDSBO
毎月回転寿司が食えないとか旅行に行けないとかで貧乏だと自称するバカは極一部だろうけど
ワープア層見たらやっぱり今の日本はヤバいと思う
203名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:34:27 ID:0xOhBJjmO
>>192
>>174で先は予測できないものと、御自分で放った言葉ですよ?
ひょっとして日本語がまだまだ不自由な例のヒトモドキさんですか?
204名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:35:01 ID:azEdY27U0
>>191
サービス業で土日祝休み無い正社員や、夜勤で昼間家にいる正社員も居るんだけどな
205名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:35:09 ID:l3o42UWw0
>>196
所得の平均を出してそれの半分以下の所得の人
206名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:35:31 ID:nqv1v8tE0
>>185
チョンさんの自演だから
207名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:35:50 ID:ek7o6rtpO
>>195

その民主の議員連中も大半が自民や旧社会党にいた連中やんw
企業名が変わっただけで、中身は対して変わらん思うぞ?
結局今の民主の実力者は小沢なんだし。
208名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:36:00 ID:5XmX0+qjO
>>199
それもそうだよねスマソ
209名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:36:29 ID:XSs6+3Va0
>>200
逆に考えるんだ。
ジーンズが700円って事は、年収も200万どころか、
今の数分の1の100万以下で社会は回っていくことに気がつけよ。
210名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:36:55 ID:iQCJb3080
>>205
人って言うか世帯単位だよね。だから年金暮らしの老人世帯が増えれば自然と増加するよ
211名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:37:09 ID:nTl0KK940
これもマスゴミの世論誘導、印象操作の一環なんだろうな。
生保や低所得者層へ、もっと公金を注ぎ込めと言う。
212名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:37:09 ID:Tq4BnSljO
いままで循環してた血液というかカネはどこで止まってるの?
213名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:37:10 ID:lMSmaBv10
>>207
自民党政権では全く手をつけられなかったダムとか空港に手をつけてるぞ
214名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:37:23 ID:BnKI2IrVO
家賃や交通費 水道ガス光熱費などインフラや食費が高い日本だから
間違いなく貧困化に繋がっているよ
215名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:38:35 ID:z/H056OFO
>>209
デフレスパイラルってわかるか?
全体がジーンズの下落幅並みに落ちてるならお前の理屈は納得しよう
216名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:38:56 ID:uZWmvv4I0
>>203
おや?予測と根拠は同じ意味を持つ言葉なんですか?
217名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:38:58 ID:BkdC9zSl0
ブータンの首都で旅行代理店に勤務するDさん(31歳、家庭は妻と子ども2人)の月収は日本円に換算して約2万5000円の中流家庭。国民の平均年収は約8万3600円で、日本の約50分の1にすぎない。
*貧富の差はあるが、日本のようなホームレスはいない。
*医療費は全員無料で、国王も貧しい人も同じ医療を受けられる。ICU(集中治療室)を備える国立病院をはじめ全国に2000の医療機関がある。
*教育では日本の高校に相当する学校を卒業するまで学費は無料。
*政府の05年の調査では97%の人が「とても幸せ」「幸せ」と答えた。
 
金があるから幸せというわけではないな。
ブータンを見習え
218名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:39:17 ID:Pp0UOp0V0
国民の貧困率を着実に上昇させたのに
日本を守る責任力とか言えちゃう自民党って
すげえwww
219名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:39:42 ID:Wkod0yrL0
メキシコ、アメリカに次ぎ、つったらかなり悲惨だよ
日本は惨めな国になったなぁ
220名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:39:45 ID:oEeDru860
>>213
自民の地盤のダムは中止したが
民主地盤のダムには手をつけてないぞ
221名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:39:50 ID:uR0zz/lQ0
>>201
自民党が、借金を減らす?
冗談はやめてくれ・・・

小泉政権下で、借金が274兆円増
ttp://plaza.rakuten.co.jp/jyohougen/diary/200603230000/
222名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:39:57 ID:QF6I6c/t0
自民はカメレオンだから、その時々の世相に色を染めてきた。
民主の元自民はそんな自民に嫌気がさして出たのだから
本質的な政治思想は異なる
223名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:40:05 ID:4sSA+t+S0
もっと、声高々に国民に周知させてください
224名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:40:17 ID:lEGfNp7+0
>>205
場合によっては貧困率は低いけど世界的にみて貧乏国ってのもなる訳だな
なんのこっちゃ
225名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:40:41 ID:ecuQKcN50
>>218
相対的の意味分る?
226名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:40:47 ID:azEdY27U0
>>220
自民は民主地盤のダムですら手をつけられなかったけどな
227名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:41:06 ID:cQbs3a1bO
相対じゃ意味無いだろ。最低生活水準に満たない所得を基準にした絶対貧困率じゃないと。
そもそも年金受給者とか無職、被扶養者とかどういう扱いになってんだよ。
胡散臭い数字だして社会主義に誘導するのはやめろ。
228名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:41:26 ID:lMSmaBv10
>>220
政権変わった後に自民が民主の地盤の所のダムに手をつければいいじゃん
229名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:42:17 ID:XSs6+3Va0
>>215
いや、デフレスパイラルが分かるなら、物価も下がるし給与も下がるんだろうにw
100万以下は直ぐにはならないだろうが、その土壌はもう出来てて、着実に給与水準は事実下がってるだろうに。

今はデフレスパイラルの最中だぞ。
230名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:42:43 ID:Zo8A8ID0P
なんでネトウヨは自分の5年後を考えないのかな?
親御さんもそのころは退職して年金生活に入ってるだろうに、
自立ってことを考えないとね。

ひょっとして「いま」が永遠に続くと思ってないか?
231名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:43:01 ID:0xOhBJjmO
>>216
誰がそんな事を?

やはり日本語の文章が理解できないようですね。
どうぞ、故郷へお帰り下さい。
232名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:43:33 ID:OYvJrWC40
貧困が増えてる状況で消費税増税→デフレ→ユニクロジーンズ298円→無限ループ

法人税と所得税が聖域になる以上はデフレから逃れられず、結局財政破綻するぞ。
2000万人近くが平均所得以下なんてどこが先進国だよ
233名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:43:54 ID:1n1qZpVG0
         ,,,r-‐───‐--、
      /     ,,,z-──ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i
   i/               |     |  何が貧困だよ。甘ったれてんじゃねーよ。
   f |               ヽ   |  お前らの不安なんて笑い話にもならないね。
   | |                リ   r-、 年中新鮮なフルーツ食べて酒煙草楽しんで
   | |                 `ヽ/「ワ,| 食後には暖かい部屋でアイス食いやがって
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ そんでブクブクと肥え成人病を患ったり
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン } ダイエット本が馬鹿売れとかふざけんな
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/ 明日履く下着が配給されるかどうか心配した事あんのか?
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
         \ `     , '
        `ー--──'"-'
234名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:44:11 ID:sUs1DP/Q0
そりゃーこの無能国家が広く薄くとかほざいて貧乏人から集めた
税金で政治家や役人が自分の地位を買ってるのだからそうなるわなw
235名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:44:21 ID:Y5UxBfc4O
三十路で貯金1600万は貧困層に入る?
236名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:45:11 ID:f5WWp1b40
>>235
俺の貯蓄の20分の1だな
237名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:45:17 ID:uZWmvv4I0
>>231
民主党に投票した先祖代々日本人の私の帰る場所は日本ですが何か?
238名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:45:20 ID:VEMTk2/g0
  ( 'A`)  ・・・
      (), シュボッ
   σ ̄

  ( 'A`)  ・・・
    \
     (), ジジジ
  σ ̄

  ( 'A`)y━・~~   ・・・
   .,ノ\  フゥーッ
   ,,(´⌒`),..

  ( 'A`)y━・~~~  ・・・

           〃⌒ ヽ )<ゲホッ!ゲホッゲホッ!
          /   rノ    保険証ないから病院行けない
         Ο Ο_)
239名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:45:56 ID:QF6I6c/t0
>>233
半島の北からですか?
この顔がプーチンだとしたら
今やロシアは豊かw
240名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:45:59 ID:oEeDru860
*貧富の差はあるが、ホームレスへの給付金詐欺で儲ける人もいる
*医療費は働いてる人は低額で、子供と年寄りとナマポは無料なので暇つぶしに受診できる
*教育では真面目に勉強すれば大学まで低額でいけるが、不登校が増えている
*政府の05年の調査では97%のマスゴミが「竹島は独島」と答えた
241名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:46:09 ID:YSPmqCH5i
>>230
5年後は自民党が政権についているから
ニート生活が終わるんだろ
242名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:46:31 ID:lbc46sFe0
日本は母子家庭が年々増加しているし、
また、独居老人も増加の一途
こういう世帯が増えれば必然的に貧困世帯は増える
離婚しないとか、2世代3世代同居すれば、それだけで貧困世帯ではなくなる可能性も高い
つまり、経済的な問題だけではなく、家族形態とか夫婦間の問題でも貧困率は大きく変化する
243名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:46:39 ID:cycK4UM40
ばかばかしい。
路上に餓死した死体が転がってるか?
244名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:46:49 ID:iQCJb3080
>>235
貯金は一切関係ありません。何千万持っていようが、所得が平均の半分以下なら貧困層
245名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:46:54 ID:1LoRUuqX0
>>207
>その民主の議員連中も大半が自民や旧社会党にいた連中やんw

どうしてそうニュー速あたりで得たいい加減な情報を鵜呑みにしてんの?
民主党の議員で自民や旧社会党にいた議員はもはや1割もいないだろ。
よくそれで情弱とか言ってられるよ。アホか。
246名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:47:15 ID:nqv1v8tE0
>>212
止まってるんじゃなくて少なくなってるんでしょ。

根本的には、内需の不足が問題。
そこで、減った内需を補おうと公共事業を行っていたのが自民党。
でも、労働者の賃金を上げないと、国民が貧しくなるのは止まらない。
なのに、企業は労働者に払う金を減らし続けた。
そのジリ貧の状況で、ずっと公共事業を景気対策としてやってたんだから、自民党の政策はいずれ破綻するはずだった。
それが起こったというだけ。

景気対策として公共事業をやるんだから、国の借金は増える。
企業は労働者に払う金を減らし続けるんだから、国民は貧しくなり続ける。
こういうことでしょ。
247名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:47:54 ID:GSTosSE60
>>244
1600万持ってたって、失業すりゃ貯金で10年も食えないしな
248名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:48:41 ID:XSs6+3Va0
>>241
5年後は自民も無いだろうなぁ。
民主も割れてるだろうから、自民でも民主でもない党が、いつぞやの連立与党みたいな感じで政権与党にいると思うよ。

この民主の揺れ戻しは、前回の小泉選挙以上に来るだろうしな。今以上にカオスになるだろうよ。
249名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:49:16 ID:/GzfGV70O
しまいにゃ貧困が普通になるぞ。
250名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:49:35 ID:gvVoXdbq0
小泉時代5年半で借金が150兆増えたとかいって批判してる奴に言っておく
4年後の鳩山は間違いなくそれ以上になってるぞ
前政権のせい?それをいったら小泉時代だってそうだわ
251名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:50:29 ID:4JgwE+lH0
マジで負の所得税に近いものを導入しないとヤバイんじゃね?
252名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:50:39 ID:waPXks9XO
なんで2千万人も、年収400万未満で先進国なんだ?
平均の年収が民間で400万だとイタリアにも負ける。だいたい、年収200万以下の人が1千万人を超えるとかって発展途上国と同じではないか??
253名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:50:48 ID:6Wf+WJkH0
>>209

なるほど。
でも、そうなると貧困層のラインも相当下がるんじゃないの?
てことは、今現在「貧困層」って言われている人は結構お金持ちになるよね。

貧困って言いながらも、テレビにケータイ、PCあるんだよな。
日本ってやっぱり豊かな国だと思うよ。
254名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:51:04 ID:Tq4BnSljO
金もないのに結婚して子供作って、国に金を要求する連中なら餓死してくれてかまわん
255名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:51:07 ID:uR0zz/lQ0
>>248
3年以内に権力を取り戻せないかったら
自民党は、経費を払えなくて空中分解していると思うよ
256名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:51:15 ID:xpH6rcHn0
パチンコしてるクズ虫は何言っても無駄
257名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:51:50 ID:0xOhBJjmO
>>237
民主党を支持したと断言しましたね。
そんな貴方が>>174のレスをした。
それが根拠です。
これでも理解できないなら、やはり帰郷すべきでしょう。
258名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:52:33 ID:E27y6An50
計算間違ってる
もう発展途上国に片足つっこんでるのに
インフラ(過去の遺産)のおかげでまだ暮らせるだけ
259名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:52:45 ID:4lGGBI/w0
自民党のせいでみんな死にそうだよ。
自殺者も増えた。
260名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:52:52 ID:mBiZgl290
食べ物捨てまくりの国で何が貧困率だよ
くだらん規制で動きが取れないだけだろ
261名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:52:59 ID:uZWmvv4I0
>>257
ええ、日本に帰郷しますよw
262名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:53:33 ID:ecuQKcN50
>>258
発展途上国の現状しって言っているのか?
263名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:53:37 ID:odfjOjNz0
厚生も「世界で見ればこれはまだ貧困ではない」という。
だが、南米やアフリカのような生き地獄みたいな所と一緒にするのはどうかなと?。
仮に日本が世界レベルの貧困になった場合は、とっくのとうに手遅れだわ。
264名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:53:45 ID:uR0zz/lQ0
>>250
実行された悪事より予測を重んじるのか?
265名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:53:47 ID:OYvJrWC40
相対的貧困層は貯蓄も保険も弱いから、些細なことでホームレス化する
可能性が高いから、この層が増えることは望ましいことではないよ。
今はまだいいとしても、結局バブル崩壊後は失われた20年だった。
構造改革も詐欺。徐々に国力が衰えている。相対的貧困層の増加は
餓死立国への準備段階と考えるべき。
266名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:53:53 ID:iQCJb3080
>>250
財投に回って計数外だった郵貯簡保の300兆円がまるっと国債に変わったんだから300兆円増えてないと計算合わないよ
267名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:54:55 ID:X8mJXQwJ0
>>261
何で「竹島は日本も領土だと主張しています・韓国政府は不法占拠を止め話し合いに応じなさい」
くらい言えないかな?これで充分日本人認定してもらえるぜw
268名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:55:08 ID:1LoRUuqX0
>>252
もともとこの国は国民の労働時間・労働環境を犠牲にして発展した国だからな。
俺が子供の頃は休日は日祝のみで、残業は12時過ぎまであたりまえだった。
そうやって国民を酷使して発展してきた。

しかし現在では酷使しない代わりに、給料を下げる。
そうしなければ、日本は先進国としての地位も環境も維持できないのさ。
269名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:55:38 ID:G+R1Ydl80
リーマンショック以降デフレが進んだ分円高も進んでるから始末が悪いよね
270名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:55:47 ID:z/H056OFO
>>229
で?もう一度聞くが全て同じような下落幅なのか?

家賃や光熱費、食料品がジーンズのように50%もしくはそれ以下に下がるのか?
271名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:56:03 ID:k4WLhCqr0
経済運営の“甘さ”が鮮明に 公明新聞

政権交代をきっかけに、最悪期を脱した日本経済が再び失速する「鳩山不況」が現実味を帯びてきた。
経済運営への懸念が強い鳩山新政権の“甘いかじ取り”が具体化し始めた格好だ。 言うまでもなく、
最近の景気上昇は、前政権が講じた経済対策が下支えしているが、これらの ...

ttp://www.komei.or.jp/news/2009/1008/15611.html
272名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:56:58 ID:Ha6LxUhIO
>>260
禿同
273名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:56:59 ID:BnKI2IrVO
日本は再就職が大変だからな
非正規から正規の就職も大変だし
一度落ちたら、はい上がるのが困難だ
274名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:57:09 ID:uu+mQ5cZ0
馬鹿な俺に教えてくれ
最低時給1000円とか言ってるが、どこから金持ってくるの?
今まで国産品で末端の作業員にも入ってた金が、中国貧民層に行ってるんだろ?
さらには円高で輸出品も売れない
国内で循環すべき金が無いと思うんだけど

690円ジーンズで国内雇用なんて知らねえとかあったけど
貧民層がどんどん切りあがって、今の中流辺りも飲み込まれそうな気がするんだけど
そんなことにはならないの?
275名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:57:11 ID:XSs6+3Va0
>>253
「貧困層」って言葉自体が長妻の、および民主党のレトリックだって。
言葉の重さが現状を表していない。

水も食料も満足に行き渡らずにお腹ぽっこりの餓死寸前のアフリカ人みたいな子供が1/7いると思うかい?
でも、貧困って言葉は無意識に↑を連想させるんだよ。意識的には違うと分かっていても。

意識的に、「ほら、自民党政権はダメダメだったろ?」って分かりやすく錯誤するようし向けてるだけなんだって。
一言でもっと分かりやすく言えば、『 釣 り 』ってこった。
276名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:57:22 ID:uZWmvv4I0
>>267
日本人に向かって日本人認定してやるって?
喪前は日本の一体なんなんだよwwwww
自称神かなんかですか?
277名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:57:48 ID:Oaj0k+G80
世界第3位の経済大国の労働者が
マイホームも自家用車も持てず
独身かつ無年金無保険でも
ケータイとネットが出来れば貧困ではないとかアホですか?
278名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:58:42 ID:0xOhBJjmO
>>261
"帰郷する"という、それこそどーでも良い部分のレスだけ?
でも"帰郷する"って返したからには、理解出来なかったんですね。
やはり貴方は、日本語を解せぬヒトモドキさんという事が確定されました。
279名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:59:08 ID:AhT6wnCa0
家の自治体も去年から低収入で就学助成金(給食・最低限の学用品)
支給対象家庭があまりにも増えて基準を厳しくした。
その結果ボーダーライン上のやや貧困層が一番辛い立場になってる。

後、前年度収入あっても今年度なくなったって人がかなりいる。
逆に低収入でも親の家土地もらった人なんかは豊かに暮らしてる。
色んな観点から見ずに所得制限で切ってるからすごく不平等な事になってるよ。
学校行事もお金が出せない方に配慮して〜みたいな事になってきてる。
役員ずっとやってきたけど去年位からマジでお金がなくて数千円が払えない人が増えてる。
280名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:59:24 ID:gXqgzIuZ0
小ねずみ・毛ヶ中の政策の負の成果がじわじわと顕れてきているな。
281名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:59:56 ID:ecuQKcN50
>>277
貧困じゃないよ?何言っているのかな?
そんな無能者他所の国なら当に餓死してます
282名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:00:21 ID:uR0zz/lQ0
せめて小泉竹中を処断すれば、
まだ大敗北は避けられたかもしれなかったのに
283名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:00:29 ID:GSTosSE60
>>277
せめて、ネットやめて安い保険入れって感じだな。
284名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:01:27 ID:uZWmvv4I0
>>278
帰郷するとは故郷に帰るってことだよ。
「ふ る さ と」わかる?
私のふるさとは日本の南関東某所なので私の帰郷する場所は日本の南関東某所です。
何か不満ですか?
285名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:01:36 ID:Oaj0k+G80
>283
ネットとケータイやめても月3Kしか浮かないけど
若者が月3kで入れる保険なんてあんのかよ
286名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:01:40 ID:lMSmaBv10
>>281
貧困じゃないなら何?
287名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:01:57 ID:WOS8p0WJ0
楽天で物買うと、迷惑メールが山のように来て
配信停止しようと思っても、配信できないようになっている
直接電話しようと思っても、電話番号が
わからないようになっている
288名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:02:04 ID:nqv1v8tE0
つーかねー、最低賃金600円だっけ?
そういうさあ、最低賃金1000円とか払えない企業には退場してもらったら?
存在する価値がないと思うんだよね。
そういう企業には先がないだろうし、従業員にとっても不幸なことだと思うんだよね。
ほんとはとっくに潰れててしかるべきで、生き残った企業では最低賃金を1000円にしてもやっていけるという形にすべきなんじゃねーのかな?
289名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:02:12 ID:GKfU6Dnb0
ていうかさ,派遣社員で月給16万とかだと,
都会で1人暮らししていくの無理じゃね?
生活は出来るが,旅行にも行けない,貯金も出来ない。

都会で実家暮らしならまだ可能だが。

とにかく,今の最低レベル派遣社員の給料だと
「実家に居られること」が最低条件。

秋葉原の事件の奴だって,実家だと職が無いから
派遣で各地を転々としてたろ。あれがまずい。

こんな状態だと人も物も動かないでますます不況になる予感。

今貧しくてもいいから,マジメに働いて金を儲けられる,希望のある
まともな社会にしてくれ。
290名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:02:24 ID:BnKI2IrVO
>>275
すべてが未整備の発展途上国と比べてもな
これは先進国の話だぞ
291名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:02:36 ID:7NMxaFdG0
パチンコやめろや
292名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:03:19 ID:uR0zz/lQ0
自民党支持者はこれでも自民党を信じるんだ?
なら、苦境にある自民党のために財産をお布施すればいいのに・・
293名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:03:24 ID:sSaFUyTF0
はいはい、ネトウヨにかかればこれも民主党のせい
294名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:03:28 ID:Xsz4/mQ9O
>>277
>ID:Oaj0k+G80 [sage]
>世界第3位の経済大国の労働者が

お前みたいな能無しでも生きていけた社会に感謝しろ。

他の国ならスラム街の中のゴミと一緒に死んでるよ。
295名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:03:29 ID:W298nQVoO
もし来年のこの時期も民主党政権なら
貧困率は下がるよ。

数字をよく見せるため、貧困の基準が今年より厳しくなるから。

そもそも貧困率を調査しないかもしれないけど。
296名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:04:18 ID:X8mJXQwJ0
>>284
「竹島は日本領」って書くことすら拒否ですかw
297名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:04:40 ID:hh9wrSx70
貧困ってか
鳩山恐慌に失業率をなんとかせんと
話にもならんだろ
298名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:05:05 ID:rXYlnSbyO
非正規は増加してるが、正規の総数は大して減ってないよ。
ただし若者の正規は減ってる。50代以上は正規の割合が増えている。
299名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:05:14 ID:Mo9EYHyu0
竹中元金融相の功罪はあるけど
竹中元金融相は不良債権処理を徹底して
生き残りの出来ない企業を退場させたから
2002年〜2008年までは外需主導どは言え景気は良かった罠

なまじ潰れるべき企業を温存させても今回のリーマンショックで潰れた可能性が大だし
傷口はもっとでかくなってた罠

更に踏み込むとバブル崩壊後の細川政権の藤井蔵相wの対応がひどすぎたからなw
300名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:05:25 ID:R2MGAyps0
>>281
>>294
君達途上国の人間には話聞いて無いんだよな
今ここでは日本のことを日本人同士で話ししてるんだ
301名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:05:31 ID:XSs6+3Va0
>>290
先進国だろうが、発展途上国だろうが、「貧困」って言葉を受け取った方がどう解釈するかは受け取った人間次第だろ。
ましてや「貧困率」なんて言われれば、前提がどうあるかなんて分かりもしないよ。

民主のマニュフェストに釣られる連中なら、この程度の言葉遊び喜んで食いつくだろうし。つか、入れ喰いだろうな。

言っておくけど、俺は自民時代が良かったなんて一言も言わないぜ。くだらない言葉遊びに乗るなと言っている。
302名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:05:38 ID:Ftba4bSLO
これさ
偽造離婚の生活保護者の連中も含むだろ?
303名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:05:53 ID:1LoRUuqX0
>>295
じゃあ何で民主党は今年は貧困率を調査したの?
304名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:05:54 ID:3eJMjK6U0
東神奈川だとか大口だとか旧市街地の方にある
開いてるんだか閉まってるんだかわからんような
薄汚い工場や店が横浜っぽくていいw
305名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:06:04 ID:uZWmvv4I0
>>296
何故貴方の命令に従わなければいけないのですか?
306名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:06:05 ID:HfbCO6EA0
パイが増えてないから貧困が増えるという単純な事実。
日本は15年間GDPは500兆円で増えてない。
もしヨーロッパ並みに3%成長してたら今頃賃金は
1.5倍になっていたはず。
今の年収400万は15年前の400万と同じではない。
本来は1.5倍の600万になってたはずなのが400万
なのだから、感覚的に言えば3分の2の266万だ。
年収400万の人が15年後に266万になってんだから
貧困が増えるのは当然。
日銀に円札刷らせてインフレにするのを嫌がった国民が悪い。
規制緩和を嫌い、トヨタを売国企業などと言ってたのも悪い。
307名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:06:06 ID:0xOhBJjmO
>>284
満足ですけど?
"理解出来なかったら帰郷すべき"という内容に対して
貴方は"帰郷する"と返しましたよね?
つまり、日本語の文章が理解出来なかったと自白した訳です。
だから、貴方は南関東に生息するヒトモドキさん。
日本を勝手に故郷にしないで下さいね、迷惑ですから。
308名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:06:45 ID:GSTosSE60
>>285
あんまり保険詳しくないけど、とりあえず自分は県民共済入ってる。月4000円。

千円オーバーでも痛ければ、年に一回でも選挙の出口調査のアルバイトやれ。一日一万円もらえるよ。
309名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:06:51 ID:sSaFUyTF0
自公政権にまんまと騙されてた訳だ。

どうみたって日本で月給12〜15万とかしか貰えない労働してたら、途上国の貧困層と
変わらない生活しか出来ないよ。

なのに、「餓死・凍死するような奴はいないから大丈夫!」とかいって、自殺率高いの
棚に上げて経団連の奥田が言い放つクソぶり。

その自殺率だって、何故か平成10年からまるで変動しなくなった。 変死者数は1.5倍になってるにも
かかわらず。

あり得ないだろ そんなの。
自公政権はどれだけ国民を騙して、国民を殺してきたんだよ。
310名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:07:01 ID:pf1ehghT0
>>263
禿同。
そんなスラムが日本に出現したら、結局中流層も影響受けるのにな。

家にガードマン雇ったり誘拐におびえたり、入れない地域が出来たり
そんなのは嫌だけどね。
311名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:07:14 ID:+Va0yvS/0
自民も民主も関係ないでしょうにw
単に高齢化と核家族化が進展したってだけの話にすぎんと思うんだがね
312名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:07:19 ID:3qDcQV1/O
確かに俺も貧困…
契約社員だからだろうな
313名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:07:20 ID:X8mJXQwJ0
>>305
日本人同士無益な争いを避ける提案だよw
半島出身者は竹島は日本領土なんて書かないだろ
314名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:07:47 ID:uR0zz/lQ0
>>294
今の日本と先進国を比較して可笑しいと考えないほうが無能だよ・・

最低賃金制をめぐる世界各国の動き
ttp://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/2008/080912_03.html
イギリス 1302円 フランス 1384円 アメリカ 825円

日本   687円

通関収支 国際貿易投資研究所
ttp://www.iti.or.jp/stat/2-007.pdf

 単位  100万ドル
 日本  黒238億ドル

イギリス 赤1727億ドル
フランス 赤1003億ドル
アメリカ 赤8648億ドル

さて、なぜ日本は黒字なのに赤字国より労働者に給与が払えないのかな?
315名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:08:31 ID:z/H056OFO
>>301
ちゃんと調査基準は明記してある筈だが?
お前が勝手に妄想膨らませて自己基準でgdgd言ってるだけだろ
316名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:09:07 ID:6Wf+WJkH0
田舎じゃ200万世帯でもマイホームに車、嫁に子供
土地があれば野菜作れるから食費も浮く
鶏いれば毎日新鮮な卵が食べられる
農家は常時人手不足だから仕事もある
ケータイもネットもつながらない地域だけどねww
貧困というより生き方の問題だろ
317名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:09:09 ID:Mo9EYHyu0
竹中・小泉を叩いてる奴は
なんでバブル崩壊直後の細川政権の藤井蔵相を叩かないの?w
318名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:10:00 ID:ZdLjIx6j0
ここで重要なのは2007年の金融危機の前でこの数字だぜ?
今は20%行ってもおかしくはないんじゃないか?
319名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:10:08 ID:Tq4BnSljO
日本に生まれて日本で育った人間が貧困と感じるなら貧困なんだろ
諸外国と比べてどうなるわけないだろ
320名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:10:09 ID:tdwd6ztX0
俺の、80歳の叔母は年金のみで細々と暮らしてる一人暮らしなんだが、
....預金が3500万円はある。

>>277
世界第一、二位(あくまでお前的にな)の経済大国の貧困率は、日本より上、
二位に至ってはOECDにも入れないんだけど。 てか、日本のような億単位
の人口を持つ大国で、餓死者もださず、ホームレスまでメタボになれるって
凄いワナ。OECDの国の多くは、日本の都市部を切り取ったような国が多い
からなあ。
321名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:10:23 ID:Oaj0k+G80
外国との比較は物価の高い日本では不利になる一方だよな
322名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:10:55 ID:dXopYfEU0
>>316
うちもかなりのド田舎だけど(流石に携帯やネットは繋がる)、やっぱり不況の影響や貧困増加はあるし晩婚化や少子化も進んでるよ。
323名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:10:55 ID:kUq9VeCs0
バブルを放置していたは自民だろ。そしていまの状態をつくったのも自民だろ。あほ?
324名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:11:04 ID:1LoRUuqX0
自民党政権時代に経団連とズブズブで派遣法改正やら外国人労働者受け入れやら
いろいろやって、その挙句に国民の怒りを買って民主政権が誕生したのに、
民主に騙されるなとか言ってる奴はアホか。
民主党に騙される以前に、自民党に騙されるのが真っ平ごめんだとなぜわからない?
325名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:11:04 ID:S09HTXP9O
鳩山民主党を信じるんだ
欲しがりません 勝つまでは!
326名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:11:34 ID:SBiKyVtAO
左翼民主党がますます自殺に追い詰めます
327名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:11:53 ID:g32r5A+ZO
親親戚なし、家なし車なし、職なし、貯金26円、無保険だけどどうにかなりますか?ケータイとノートパソコンはあります。最新型です。
328名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:12:03 ID:ecuQKcN50
>>286
只の無能
329名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:12:08 ID:3yCVI64H0
小泉よく殺されないよなあ
330名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:12:16 ID:Ha6LxUhIO
貧困か…
「電気止まるでしょーが!」
「ガス止まるでしょーが!」
「水道止まるでしょーが!」
ってカーチャンがトーチャンにぶちギレてたっけね
懐かしい
331名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:12:36 ID:+Va0yvS/0
>>314
労働生産性が低いからじゃね?
332名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:12:41 ID:hz7ujDA90
経済って
企業−(給料)→労働者−(消費)→企業 でぐるぐる回るのに
企業−(給料)→派遣会社−(ピンハネ)→労働者−(消費)→企業 だから
どんどん貧乏になって経済がしょぼくなるんで無いかい?
333名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:12:56 ID:70+m5A860
>>306
自民党と経団連による、派遣労働などの搾取が原因だと>>1に思いっきりかかれているのに、
良くそんなくだらない嘘をかけるよなあ。低脳工作員。

自民党と経団連の上層部は一人残らず革命で殺され、自民党工作員は1人残らずその素性が暴かれ、
腹をかっさばかれて、死ぬまで自分の内臓を食べ続けさせる刑で殺されて欲しい。
そんな革命が起きないかなあ。本当にこいつらに対して、怒り心頭ですわ。
国民は騙して搾取するものというスタンスに、未だしがみつくんだから恐れ入る。
334名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:13:11 ID:X8mJXQwJ0
民主党が経済対策・成長なんてできないのは解りきってることなのに
一番影響受ける中・低所得者が民主党に投票してすまうんだもんな
335名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:13:13 ID:Mo9EYHyu0
>>323
バブル放置の自民に嫌気がさして非自民政権の細川内閣が出来たんだが
藤井蔵相は仕事出来た?w

非自民に嫌気がさしたから村山内閣で自民が与党に戻ったんだがw
336名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:13:23 ID:XSs6+3Va0
>>325
> 鳩山民主党を信じるんだ
> 欲しがりません 勝つまでは!

それで良いと思えるようになってきたw
洗脳されたまま、自分の会社無くなって初めて気がつくんだろうしw

「あ〜れ〜、民主に入れればよくなると思ってたのになぁ」 でいいじゃん。もう。

愚民に潰された国って事で後生に名が残るよ。
337名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:13:52 ID:1LoRUuqX0
>>323
バブル景気とは日本の経済史上で1980年代後半〜1990年代初頭にかけてみられた好景気。
概ね、1986年12月から1991年2月までの4年3か月(51ヶ月)間を指すのが通説。
(ウィキペディアhttp://ja.wikipedia.org/wiki/バブル景気

このバブル景気が終わった時点の内閣はいったい誰だったのか?
調べてみるとこの時点の政権与党は自民党、海部内閣(1989年8月−1991年11月)だ。
その時期を表にしてみると、

・自民党・海部内閣(1989年8月−1991年11月)←この年の2月にバブル崩壊、失われた10年始まる
・自民党・宮沢内閣(1991年11月−1993年8月)
・野党連立の細川内閣(1993年8月−1994年4月)←失われた10年の3年目に野党政権誕生

つまりバブルがはじけ、失われた10年が始まった時点(1991年2月)の政権与党は、実は自民党。
だから初期に有効な対策がとれず、失われた10年を引き起こしたのは自民党。
またその後の2年間も政権与党は自民党(宮沢内閣)。この間も自民党は有効な対策を取れなかった。

失われた10年も3年目に入って、国民が自民党に失望し、野党が選挙で勝って細川政権を作った。
その時野党に落ちた自民党は、2ヶ月に渡り審議拒否を続けたり、細川内閣の国会運営・予算審議を
妨害しまくった。そういう自民党の妨害戦術の結果、細川政権は1年、次の羽田政権は2ヶ月で潰れた。
だから小沢主体の野党が政権を握ってたのは、失われた10年のうち途中の3年目だけ。
あとは失われた10年の間、ずっと政権を握ってたのは自民党。
338名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:14:21 ID:VxsHbd1k0
こういう奴らは学生時代に遊び倒して勉強もなにもしてない奴らだよ
339名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:14:25 ID:f5WWp1b40
>>336
愚民ねぇw
340名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:14:32 ID:gvVoXdbq0
1998年 14.6%
2001年 15.3%
2004年 14.9%
2007年 15.7%

これ見る限りここ10年は1%前後の上下で推移してるけどこれはどう見ればいいんだ?
341名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:15:26 ID:uZWmvv4I0
>>313
そんなマニアックなお約束なんてしらねーよ。
2chに心にもないことやウソぐらいいくらでも書き込むだろ。
そんなことよか民主党に「投票している」自体が日本人の証拠だろ。
投票所の様子とか選挙のシステムについての質問で日本人か判定しろよw
342名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:15:26 ID:JUZHc9EbO
生活保護の受給額を下げればいいんじゃね?
343名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:15:27 ID:Mcz94S370
ん?2007年?戦後最長の好景気の真っ只中じゃね?
344名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:16:34 ID:Mqmec5WH0
まずは「相対的貧困層」の定義について改めて説明しましょう。
この報告書内で言う相対的貧困層とは、可処分所得が国全体の中間値の
半分以下である家計を指しています。日本の可処分所得の中間値は、
だいたい470万円程度です。ですので、ここでいう相対的貧困層に属する
世帯は、年間の可処分所得が約235万円以下の世帯になります。
出典:「日本経済報告書」(OECD)
http://allabout.co.jp/career/worldnews/closeup/CU20060724A/index.htm
345名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:16:47 ID:O8WaYwHX0
貧困層の中の半数は節約できないただバカ。
あいつら本当のバカだから
コンビニ弁当、惣菜コーナー、インスタント、タバコ、酒当たり前。
346名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:16:53 ID:ucfjRqvkP
>>335
非自民に嫌気が差したとかww

選挙を経た後ならその言い訳が通用するんだろうけどなww
347名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:16:58 ID:EYy/HnIX0
このニュース嬉々としてTBSがニュース放送していたけど
何が喜ばしいのかね???
アメリカに次いで最低とか特に強調していた。
それよりこの貧困率の数字の意味とか、公平な国際比較は
出来るのかということも扱ってほしいのだがそれは一切触れなかった。
348名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:16:59 ID:z/H056OFO
>>335
最後の一文さえ無けりゃ一つの見方としては一理はあったんだがなぁ

選挙で議席を減らした野党同士が政権の為にくっついただけの村山内閣に国民の意思は介在しない
349名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:17:18 ID:Zs1OVgZd0
1箱1000円でよいです。
350名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:17:34 ID:gQFY9aMI0
>>1
ま、とりあえず情報を出したのはGJだ。
他の能力はともかく、情報を引っ張りだすことについては長妻は定評があるからな
351名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:17:47 ID:uJ9ZvnM+0
日本は貧乏、もはや先進国とはよべない。中進国。
352名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:17:51 ID:G+R1Ydl80
>>337
失われた10年と言われてるが庶民にとってはまだ失われ続けてるけどね

物心ついた時から不景気でかつての日本を知らない若者を不憫に思うよ
353名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:17:51 ID:XSs6+3Va0
>>349
> 1箱1000円でよいです。

これほどレス元が分かりやすい誤爆も珍しいなw
354名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:17:51 ID:uR0zz/lQ0
>>331
外国の労働生産性は、不法労働者の低賃金より上昇している・・・
あなたは外国人労働者を無条件で受け容れろと言うのかな?

日本の労働生産性は低い?
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-17/ftp20071017faq12_01_0.html
355名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:18:25 ID:6Wf+WJkH0
みんなが貧乏ならそれが普通になるだろう

日本人の不思議なところ
356名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:18:26 ID:LzQZpetRO
共働き
子供あり
住まい家族所有 借金無し

世帯年収 890万
でも贅沢は出来ない現状。

おかしくね!?
この国
357名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:18:29 ID:GKfU6Dnb0
>>332
禿同。ろくな教育しないでただ人を廻してるだけで
金が入ってくるとか,すごいぼろい商売だよな。

とにかく中間マージンで商売してる奴が多すぎるんだよ。

作る→流通→売る→買う

この間に色々入ってくるから無駄が多くなる。
358名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:18:30 ID:2t/05VWOO
ニュースで『だからこそ子ども手当てが必要』みたいなこと言ってたけど、なんか本末転倒な気がしなくもないんだが‥
359名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:18:45 ID:0xOhBJjmO
>>341
これからも、"心にもないこと"や"ウソ"をいっぱい書き込んでね☆
360名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:18:56 ID:Mo9EYHyu0
>>346
羽田首相(当時)が解散しなかったのが全てな訳だが(解散は総理の専権事項)
361名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:19:06 ID:nqv1v8tE0
>>314
払わなくていいと思ってるから。
俺達企業様は日本にいてやっているんだから税金も安くすべきだし、そんなに金を払わなければならないなら外国に行こうと思っているから。
でも、実際やるのはチョット怖いwwという感じ。

経団連が政治に直接口を出すのは、もう有害だろ。
無視しとくのが良い。
362名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:19:53 ID:+Va0yvS/0
>>349
この件に関してだけは菅さんに同意するよ。言うだけだろうけどw
363名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:19:54 ID:uZWmvv4I0
>>359
貴方も民主主義の敵として日本人を外国人と認定する活動をがんがってね☆
364三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/10/20(火) 14:20:05 ID:2Vt9GwTLO
相対的貧困層というが現在の日本の場合年収がどれくらいからが貧困層に当たるんだ?
年収三百万円以下が貧困層とか言ったら笑ってやるぞ。
365名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:20:36 ID:7pSiGIgY0
これ自体が貧困ビジネスを煽ってるようなものだな
他国の本当の「貧困」と比べ物にならんよ
366名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:20:37 ID:WRIzrM3T0
>>1
2007年って結構景気上向きで就職なんかもかなりあっただろ?
その年で15。7%って…
まさか生活保護世帯のことか?
367名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:20:42 ID:ucfjRqvkP
>>360
>非自民に嫌気がさしたから村山内閣で自民が与党に戻ったんだがw

これの言い訳になって無いっすよw
368名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:20:50 ID:vHFs/m+50
別に普通に3食食えて、ちょっと遊べて、どこが貧困かと。
日本は年収300万でも、1000万でも食うものたいした変わんないんだよ。
300万でもちょっと倹約すれば、総理大臣の行くような店でメシ年に1回くらい食えるだろ。

こんな計算何の意味もない。
369名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:20:57 ID:Vnq5yWoQ0
>>333
>>306の「お札を刷らせなかったから」と言うところだけは正しい

1ドル360円から1ドル87円になって
円建て賃金は変わらなくても企業から見たドル建て賃金では4倍になった

それが家電工場が海外に逃げて地方が衰退し、自動車工場が賃金を半分以下
に下げた大きな原因の一つではある

ただし、「お札を刷るな」と言ったのは自民への献金者資産家ジジイであって
自民は無党派に煮え湯を飲ませて、献金者にゴマするクズ政党になってしまって
いるのは同意。
370名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:21:03 ID:X8mJXQwJ0
2013年でも「自民党麻生政権の責任だ!」って民主党と管なら平気で言ってそうだなww
371名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:21:10 ID:ZssgvWik0
バブルの時は忘れた方がいい。
あれは全てにおいて頂上だったんだから。
でも貧困化なんて前から言われてたけどね
一部の上流と中流の一部が上流になって後は中流のほとんどが下流になって、
貧困層がどんどん増える。
経済諮問会議のちょうちん持ちはそんな事はないといってたけど。
でも全て小泉竹中両氏の責任にするのは間違い。
袋小路にしたのはその前の世代でとどめを刺したのがってだけ。
372名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:21:25 ID:ILSbgrM60

>全体の貧困率は98年が14・6%、01年が15・3%、04年が14・9%。07年は15・7%と急上昇しており

急上昇と言うレベルか?
373名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:21:39 ID:Mo9EYHyu0
>>367
羽田さんが解散すれば自民党の与党復帰はもっと遅くなってかもねw
374名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:22:04 ID:0EQcMd8w0
>>364

貧困率とは、所得の中央値の半分以下で生活している人の比率。
日本の中央値は2002年で476万円なので238万円以下の人。
375名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:22:08 ID:HfbCO6EA0
日本人の喫煙率24%。
標準的な年収は300万円。
手取りは240万円。
一日2箱吸って月1万8千、年22万。
手取りの1割近くを煙りに使っていれば
当然貧困になるだろう。
376名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:22:39 ID:XSs6+3Va0
>>357
つか、既に (作る→) の部分はとっくに国内に無いって。。

安さを求め、ユニクロなんかが繁盛するから、そういう産業はこぞっておまえらの大好きな中国にとっくにシフトしてるわw
そのビジネスモデルをこぞって舌なめずりしながら経営者がマネしたから、若い連中は派遣ぐらいにしか職がなくなってったんだろうに・・・
377名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:23:06 ID:jCuORXn60
>消費水準が生活保護受給世帯の平均額を下回る層

生活保護受給世帯の消費水準を下げればいいだけの話でねぇ?
378名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:23:26 ID:gQ3/gcP40
>>329
「格差があって何が悪い」発言で、格差が加速した感があるからねえ。
379三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/10/20(火) 14:23:27 ID:2Vt9GwTLO
>>366
"相対的"だからな。
金持ちに対してそれ程金持ちでないのがどれだけ居るかっていう指標でしかないわな。
日本の自称貧困層なんて途上国の平均より遥かに裕福な生活をしとるよ。
380名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:23:39 ID:+Va0yvS/0
>>354
工業に関しては生産性トップクラスだから、外国人労働者が特に要る状況じゃないでしょ
農業とサービス業の生産性を改善することで、最低賃金を上げることが出来るとは思うよ。
まぁこの分野にも外国の人入れつつあるんだけどね・・
381名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:23:58 ID:lMSmaBv10
>>379
あ、ここ日本ですから^^
382名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:24:18 ID:svbHw8U30
>>340
10年間ロクに対策もしていない。
383名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:24:21 ID:ZdLjIx6j0
*金融危機前の2007年時点の数値です
*日本は移民数は微々たるレベルです
384名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:24:42 ID:JYrJ27lF0
低収入で働いてると同じ収入の海外の国よりは水準が落ちる
物価が日本よりは安いから
385名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:24:54 ID:ZssgvWik0
発展途上国と比べてどうすんだよw
奥谷みたいな方便を真面目にいってどうすんだよ。
386名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:25:04 ID:LzQZpetRO
裕福な国かあ〜



金くれるのかな、働かんで。
387名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:25:22 ID:XSs6+3Va0
>>369
俺も同意。

カネを持ってるだけでカネそのものの価値が上がる世の中は、誰にとって一番都合がいいかを考えれば明白。
強いて挙げれば、一番の戦犯はやっぱり豊田の会長だろうな。あの前後で大きく変わったんだよ。
388名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:25:23 ID:rgQ5U7gEO
いや、フリーターこそ終身雇用ですから。
389名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:25:35 ID:uJ9ZvnM+0
日本って別にたいした国じゃないじゃんって
大人になってやっとわかりました。
地方でも、役所とかは立派な建物だけど、
庶民の家はボロボロで狭い。
どういう国かわかるよな。

390名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:25:43 ID:UhcnNG/t0
ひでえな
もう先進国の看板おろせよ
391名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:25:50 ID:7AQw7nkI0

 在日貴族とB貴族と生活保護貴族は除いて再計算しろ
392名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:26:22 ID:X8mJXQwJ0
公務員の給料水準と生活保護の支給額下げれば全て解決するだろ
393名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:26:26 ID:GSTosSE60
今の30代40代の、所得別の喫煙率のデータってないかなw
394名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:26:38 ID:TKRJNN9O0
自民の糞政治の結果なんで当然ですw
395名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:26:39 ID:6Wf+WJkH0
小学校のテキストに「がばいばあちゃん」を採用
家庭科の実習は月1万円生活をパクる
みんな貧乏でも心はハッピー♪
396名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:26:42 ID:LdOO9qVp0
日本は昔は正社員が当たり前だったから、国が貧困対策やる必要がなかったんだよな
でも今は派遣が増えて、ろくにボーナスも退職金もなし。福利厚生もなし。
これじゃ、首になった瞬間、生活保護行きだよ
397名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:26:47 ID:Vnq5yWoQ0
>>368
時給1000円 年収180万の非正規=年収で360円のビール大瓶が5000本買える

中国人平均所得23000元(赤ん坊含めた平均)=年収で2元のビール大瓶が11500本買える

大体、日本の物価は8-12倍 年収は5倍

おまけに中国・韓国人は終身雇用法制化 

日本の非正規は中国人より酷い暮らしだ

円高はもう、限界だ、政府紙幣を発行して原発建替えをやって火力を止め
4.5%インタゲをやるべきだな

 
398名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:26:50 ID:HpKeo/ZuO
何%でクーデター起きるの?
399名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:26:51 ID:8Yj6/mxpO
2009年は2割越えてるだろ
400名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:27:02 ID:lUn237Q30
海外の貧しい国でも日本人よりは表情が明るい気がしないか?
テロ国は除くとして
401名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:27:19 ID:+Va0yvS/0
>>366
年金暮らしの世帯の割合が増えれば上がるし、景気がよくなれば上がり悪くなれば下がるでしょ
402名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:28:13 ID:uJ9ZvnM+0
自民は酷い政党だったという証左だよな。
経団連も。
403名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:28:40 ID:p/Ls/RAC0
>>400
地縁・血縁といったセーフティーネットがあるからね
404名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:29:34 ID:56yziW7V0

企業は正社員減らして、パート・バイト・派遣を雇う

人々はボーナスとかないので年収激減

生活の余裕がないので、モノ買わなくなる

巡りめぐっていろんな企業が大赤字や倒産

Game Over
405名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:29:34 ID:1aciLWiwi
俺はまだ入社4年目で年収400万位なんだけど、生活に余裕あるって思ったことないよ。
250万以下になっちゃったら毎日が不安で、安眠できないと思う。
この国の実力って結局こんなもんだったのかなぁ?
406名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:29:37 ID:uR0zz/lQ0
>>400
まだ伸びる余地があるしな・・・
日本は悪い予測しか出ない。搾取ビジネスが横行。
フトコロも心も貧しくなっちまった。
407名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:29:51 ID:GKfU6Dnb0
>>380
確か農業の生産性は世界でも日本はトップクラスだよな。
単位作付け面積辺りの収穫量や,労働力とか。
やる人がいないだけでw
408名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:30:02 ID:ZdLjIx6j0
>>397
あぁ俺もそう思うよ。これは政治の問題じゃなくて日銀の問題なんだ
円の価値・量を固定してデフレを10年続けて格差を固定しちまってるんだ
409名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:30:16 ID:sN/LPDpl0
         *'``・* 。   
        |     `*。   
       ,。∩      *   俺以外の日本人は
      + (´・ω・`) *。+゚  みんな貧乏にな〜れ
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・
410名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:30:25 ID:bTmpL3bY0
テロリスト誕生率も上昇だな。

宅間守2世の出現も近そうだな。

初代より今の方が社会の状況が更に悪くなっている。


411名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:30:46 ID:KEMlbrEL0
>>396
たしかに雇用保険がないのはひどい
厳罰化してでも絶対的な制度にすべきだと思う
個人的には最低賃金の値上げより重要なことだと思うよ
412名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:31:08 ID:sSaFUyTF0
>>243
自殺者凄い数になってるよ。 統計は嘘ついてるけど。

先日も都内で20代の首つり死体発見したわ。 彼も本当に無念だっただろうな。
俺はこの国を変える事に努力することにした。
413名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:31:08 ID:B9csAF170
食住をどうにかして、ホームレスをなくして。
雑草刈りでも何か仕事与えてさ。何かあるでしょ。
あと教育は独学とかPC使って学とか
寺小屋を復活させるとかでなんとかなる。
414名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:31:16 ID:1SgJdNasO
公務員の給料カットして若い人達に配給すればよしだろ。それが平等だろ、都合のいい時だけ差別を使うなって。高収入から削れよ。(官僚を)
415名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:31:27 ID:vHFs/m+50
若者のフトコロが寂しかったり、不安だったりするのは、
無駄に長生きし続ける、クソ年寄りどものせいだろ。
無駄に金をフトコロに入れてるし、年寄りどものための無駄な仕組みとか作るし。

もう、60歳以上は検査も手術も禁止。
自然に任せて死の道を歩め。
416名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:31:38 ID:K9PEZctMO

大阪の八尾市に住んでるけど、4件に1件が生活保護世帯やで!実に25%。
民主党さん何とかしてぇな!あっ八尾市長、民主党やった。
417名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:31:41 ID:Vnq5yWoQ0
>>401
年金老人だけに有利な所得再分配システムだしな!

本当に死ねばいいのにと思う!
418名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:32:12 ID:X8mJXQwJ0
>>410
秋葉原の加藤が2世だろ
神奈川のゲームオタは家は公務員だったか?
419名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:32:13 ID:OYvJrWC40
貧困率が高いって事はそれだけデフレが進んでる証拠。
アフリカや北朝鮮と比べて天国と感じるのは信教の自由としても、
国全体のパイが小さくなっていることは事実。中間層の生活レベルも
低下しているって事だ。構造改革では下層を叩いて憂さ晴らしするのが
楽しかったけど、癌は着実に日本を蝕んでいたんだ。
420名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:32:26 ID:a97ttKNZ0
こうなったらもうだめだ。
都市部を中心にして加速度的に増えていくぞ。
残念ながら対策はなし。
困ったら他人に迷惑をかけない方法で別荘にいきなさい。
421名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:32:48 ID:JYrJ27lF0
売れ筋ランキング見ると安いものが増えた
安いだけで売れる時代になった
422名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:33:18 ID:uR0zz/lQ0
>>412
少し前は、変死を入れると自殺者10万と言われていたが
実際今どれぐらいなんだ?
423名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:33:34 ID:G+R1Ydl80
>>418
加藤は単なるクズだろ
チロの仇を取った小泉の方が宅間に近い
424名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:33:43 ID:1LoRUuqX0
>>389
公共施設とオフィスビルとだけはやたらキレイで、家は狭くて小さいのが日本。
しかも庶民は働きづくし。

ヨーロッパに初めて行った時はカルチャーショックだったなあ。
イギリスの中心地、日本で言えば新宿や渋谷でも、夕方5時〜7時で町中全部閉店。
やってるのは中国人の小さなお店ぐらい。

逆に言えば、その後はヨーロッパの人は家で自由な時間を長く満喫してる。
日曜もやってる店なんかない。本当にない。どの店も全て閉店してる。
つまりお店やってる人も誰もが、日曜を休日として楽しむ。
不便と言えば不便だったけど、住むには最高だ。

ああいう社会に日本もできたらいいのにと本当に思う。
425名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:33:59 ID:OnRjBM8cO
東京一極集中が一番の問題だろ!
首都を京都にし首都機能を全て大阪に移す!
東京は江戸にもどし農業に精をだすべきだ。
426名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:34:05 ID:Oaj0k+G80
格差問題がようやく貧困問題に正常化しただけだね。
それなのに餓死してないとか老人と怠け者が増えただけとか
昔と同じこと繰り返してるようじゃ、また自民は選挙に負けるね
427名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:34:08 ID:4A+HMQGD0
格差を貧困って言い換えてるだけじゃん。
格差があるのはいけないという社会主義に従った議論だな。
428名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:34:08 ID:Vnq5yWoQ0
>>408
政府紙幣を発行しなかったのは政治家の責任

まあ、タローちゃんは発行しようとして潰されたらしいが
森が潰したのかい?
429名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:34:12 ID:GKfU6Dnb0
>>415
俺の提案している「姥捨て山制度」を考えている奴がいたとはw

延命治療は確かにしなくていい。75歳以上は医療機関受診を禁止。
そして老人は山に入り,農業に従事してもらうw
430三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/10/20(火) 14:34:25 ID:2Vt9GwTLO
>>374
前に別の算出方法で四百万円以下を貧困層と言ってたのよりはマシだが
二百三十万円以下でもまだ貧困と言うイメージには程遠くないか?
貧乏ではあるが貧困、つまり食うに困る程の貧乏というほどではないだろう。
都心なら兎も角地方なら十分暮らしていけるレベルだよ。

バブルの頃、笑点の若手大喜利で春風亭昇太が「年収が百万を切る寒さかな」という回答を出して楽太郎師匠らに慰められてたが
それくらいまでいったら貧困と認める事も吝かではない。
431名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:34:36 ID:7xxXHGh80
たまてばこ M資金講座(4)

 竹下登氏は田中角栄氏、福田赳夫氏らの対中共密約の後釜を任されていると自認し、
日本銀行の総裁三重野康氏と共謀し、既に発行済みナンバーと重複した番号の一万円紙幣
(聖徳太子の図柄)を大量に印刷し、これを中国に運んだ。

 いま大量に、中国製の巧妙な日銀の偽造紙幣と言われて、中国、その他アジア諸国から
日本に持ち込まれている旧円はこのお金である。

 更に日中密約の日本側責任者の後継者を自認する後藤田正晴氏は、三菱銀行本店内に
事務所を構え、三菱銀行の元頭取K氏らの協力を得て今日流通している日銀券を大量に
中国に運び込んだ。

 これらは特殊資金を導入して穴埋めするという目論見でやったものである。しかし
後藤田氏には全く決定権の無い事であり、事あるごとに権利がないのにあると信じ込まされている
日本の皇太子を利用し、また天皇を巻き込もうとするが、日本の天皇も皇太子もその権利は
ないものである。そこに後藤田氏小和田恒氏らの致命的見込み違いがあった。

 3年前に導入された特殊資金が、自分らの野心的画策のために凍結されたのに不満を持った
後藤田氏は天皇のニセの署名入りの書類を作り、小和田恒氏が、権利のない皇太子に
権利があると信じ込ませてその署名を取り、このニセの書類を三重野康氏に持たせ特殊資金の
本部に行かせ3000兆円の金を盗もうとしたのである。その責任を後藤田氏が取らされた訳である。

 また結局1000兆円近い金は中国に持ち込まれた、その分だけ日本の台所は苦しくなっている。
800兆円の国債の外に暗の800兆円の穴がもう一つ開いているのはその為だ。

 田中角栄、福田赳夫、竹下登、後藤田正晴らは正に日本を中国に売った国賊と言うべきだ。
http://yamaji.iza.ne.jp/blog/
432名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:34:54 ID:3p2haZZd0
そういう意味では戦争はいい口減らしだったんだけどな。

433名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:35:09 ID:Mo9EYHyu0
>>413
>>食住をどうにかして、ホームレスをなくして。
>>雑草刈りでも何か仕事与えてさ。何かあるでしょ。

無理無理、道路清掃(都道クラスな)なんか正社員が指揮を取って
20人くらいの日雇い風のを侍らして清掃してるが
車道と歩道の間の手すりに石鹸液をつけるのが一人、拭くのが一人で
残りは箒を持って歩いてるだけなのをかなり見たぞ
無駄に頭数が多いのは補助金狙いかな
434名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:35:09 ID:a97ttKNZ0
>>422
自殺するくらいなら別荘に行けばいい。
欝状態でそこまで頭が回らないのかな。
あるいは俺の頭が2chに毒されすぎなのかしら。
435名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:35:37 ID:56yziW7V0
税金も健康保険も高すぎる。どんどん上がる。
給料だけが低すぎる。ぜんぜん上がらない。
日本で人生の希望急降下。
436名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:35:52 ID:KEMlbrEL0
>>424
それは、おまえが憧れを持ってるからだけだろ
美化しすぎ
欧州よりずっと日本がいいと思うよ
比べたらって話しな
437名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:36:05 ID:X8mJXQwJ0
>>423
宅間はクズじゃないのか?www
小泉は真相はどうなんだろうな
438名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:36:15 ID:c9CHDsjqO
サイレントテロ
439名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:36:19 ID:ecuQKcN50
>>412
統計が嘘をついているという根拠は?
440名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:36:32 ID:VW8rQNv50
途上国より全然いい暮らししている
問題視するほどの事じゃないな
441名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:36:48 ID:uR0zz/lQ0
>>434
別荘って何?
442名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:36:55 ID:JYrJ27lF0
日本は労働時間を無理やり延ばして先進国の水準まで上げる
443名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:37:07 ID:sSaFUyTF0
ここでマスゴミや民主批判にもっていってる奴らってなんなの?
やり方が「騙されてる奴がバカ」みたいなノリで、完全に自民党の褒め殺しになってるんだが
ほんとに自民工作員なのかな。

マジでイライラさせられるんだけど。 逆効果なのを知っていてやってるとしたら
民主の工作員なのかな。 だとしたら俺は完全にハメられてる愚民だわ。
444名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:37:17 ID:MLuxZ2VD0
生活保護の説明を聞いたことがあるのだろうか。
実際に聞いてみると絶対に厳しい。2chでは色々と書き込まれて
話に色々な尾ひれが付いて、生活保護費がかなり高額になるように錯覚
させられているけれども、基本は1ヶ月 7万円と何百円になっている。
一年では85万円くらいで生活をしなくてはならない計算になる。

その金額はギリギリというよりは生存維持をする最低のラインだと思う。
全ての楽しみと食事代も節約しなければ生きてはいけないラインの金額になったいる。

生活保護費での高額な金額は不正で出てきた数字だと思うけれども、
不正は極一部のはず。残りの者は生活保護を受けていてもいつも
「死を考えている生活だと思う」。 色々な理由や環境の変化から
その様な最低の環境に追い込まれた者もいるはず。 その様な最低の環境に
追い込まれて日本に失望したり、自分に失望する者も出るはず。

すでに世界の流れも経済崩壊に向かう流れになっているので、日本での
この貧困の数字の改善は難しいと感じるのだが。
445名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:37:18 ID:XSs6+3Va0
>>439
自殺扱いにならない、「行方不明」・「死因:不明」の数。

有名な話だ。
446名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:37:29 ID:jBZ9wX/k0
小泉政権で持ち直した景気を背景に、安倍、福田は、所得の再分配を押し進める
べきだった。痛みを前提に構造改革を進めたのだから、大企業が高収益をあげは
じめた時点で軌道修正はできたはず。それを自民党が怠ったのが諸悪の根源
447名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:37:31 ID:+Va0yvS/0
>>441
察するに刑務所じゃないかな、多分
448名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:37:36 ID:DgkxQ9BG0
>>431
2.26事件の陰謀や今上天皇誕生など、三條家をはじめとする閨閥たちが、
利権のために間違いを犯したとはいえ、第二次世界大戦における戦争犯罪において、
日本は冤罪でしょう。

あなたが有する歴史観は戦勝国による犯罪の正当化と、皇族と閨閥の自己保身のために
受け入れたものに過ぎないでしょう。

そして、戦勝国は既にそれを放棄したのに、皇族と閨閥、それからなりすまし朝鮮人の都合で
日本国民の目から隠されている。

また、それを戦勝国は利用して、日本人からカネを巻き上げている。あなたがいうところの
特殊資金とは、単に脛に傷がある人たちが戦勝国に支払う口止め料にすぎないと言うことです。

http://yamaji.iza.ne.jp/blog/entry/1135919/allcmt/#C1217940

449名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:37:43 ID:k+jKRF+z0
>>412
政治に関心をもちつつも、それはあくまでもオプションとして
国を変えるより
メーンは自分が変わったほうが良いと思う
ぶっちゃけ民主党がうまくいくかわからんし
政府とかに頼るのは、神頼みと同じ。

450名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:37:52 ID:vHFs/m+50
>>435
税金はいいけど、健康保険はマジでたまらん。
月に4万も5万も払って、年に1,2回病院行ったら、金獲られる。
で、保険料は年寄りどもが使ってるんだよな?
アホだろ。
こんな国にしたのは、誰だよと。
バブルとかで浮かれて、さんざんうまい汁吸ってるはずの
今の60代70代とかマジでどうにかして欲しいわ。
451名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:37:53 ID:Vnq5yWoQ0
>>427
バカモン! 雇用不安定で、未婚率急上昇して少子化原因になっているだろう

工場長の社用車の運転手でも、雇用の安定と、子育てに必要な最低限の年収を与えないと
国が滅びるし

昔の経営者はそれぐらいわかっていた
452名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:38:11 ID:3AgyEuPTP
これが小泉竹中政治の結果だわな。
格差を拡大すれば、貧困層も増える。
当たり前なんだが、当時の日本人は
みんなが豊かになれると思ってしまった。
派遣は禁止しないといけない。
453名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:38:27 ID:ecuQKcN50
>>445
有名な嘘ですね
454名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:38:32 ID:+JKjVf1+0
うまいな長妻
いかに自民政権化で貧困対策がおざなりで
貧困率が増加傾向あったかを数字で証明してみせた。
しかも同じく自民政権化では貧困率の算定すらしていなかったことが露呈した。
そしてこの後数値が改善されれば民主の手柄。
数字で証明されればみんな納得。
舌を巻いたぜ。

455名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:39:05 ID:rYzChxX/0
湯浅誠のおかげで貧困率が明らかに!!!
湯浅まんせー!!!
456名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:39:13 ID:a97ttKNZ0
感触としては格差をすっ飛ばして貧困に発展した印象。
下どうしが叩き合っている間に一気に広がったね。
愚民統治の方法と民度はは江戸時代から変わってないのは驚きだった。
文明だ何だといっても、案外人間はシンプルなものだね。
457名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:39:22 ID:cSlQ3/Rb0
平均世帯収入が440万だから220万円以下の世帯が
15.7%ぐらいということかあ。
人口多くて先進国に辛く出る数字だよな。
458名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:39:25 ID:l5Z6ZMe6O
そら自民も負けるわ
459名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:39:27 ID:/t69RXnO0
相対的貧困率を下げるには
勝ち組を減らして全員負け組みになればいい
簡単に言えば共産主義にすればいい
無意味な指標
絶対的に貧乏かどうかという人の比率が重要
460名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:39:39 ID:lEGfNp7+0
>>445
それが自殺であるという根拠も薄くね?
461名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:40:00 ID:1LoRUuqX0
>>436
いやいや、初めてロンドン行った時には本当に思った。
イギリス人なんて、たぶん日本人の半分も働いてないよ。
なのに経済的にも日本とそう変わらない生活してる。

あの時以来、日本っておかしいんじゃないかと思うようになった。
462名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:40:04 ID:G+R1Ydl80
>>437
お互いのクズの基準が違うと思うがw

宅間→富裕層の子息を狙った
小泉→富裕層を直接狙った
加藤→繁華街でただ暴れただけ

この様に思っている
463名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:40:04 ID:K9PEZctMO

>>439
大阪の八尾市、4件に1件が生活保護世帯
それだけも25%や
464名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:40:09 ID:Mo9EYHyu0
>>451
>>昔の経営者はそれぐらいわかっていた

円が360円で輸出有利で
会社の従業員に対する社会負担が軽い時代の話な
465名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:40:19 ID:H4/a3UYU0
貧困率というけど。

世界的にみろよ。

命がけなわけでもないくせに。
466名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:40:23 ID:Xf8493kf0
▼スイス銀行の秘密口座には日本皇室の莫大な財産がある。
▼その財産形成の原資は、支那大陸におけるアヘン密造である。
▼昭和天皇の実父は大正帝にあらず。
▼昭和天皇生母である「貞明皇后」の本名は「朱貞明」
▼昭和天皇は「軍部の操り人形」などではなかった。
▼昭和の大本営は「宮中」に置かれ、昭和天皇中心に図上演習がたびたび行なわれていた。



出典:
「日本のいちばん醜い日」 鬼塚英昭






467名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:40:31 ID:m4UzNazd0
派遣会社のピンはね率が問題だろ。
468名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:40:45 ID:XSs6+3Va0
>>441
お勤め先だろ。
桜田組のお世話になることだよw

>>454
それが「政治」ってもんなんだよ。
国民に「バカでも分かるように分かりやすく」「嘘は言わないが真実も言わない」情報を提供してやる。

まぁ、自民がこういうやり方が出来なかっただけとも言えるんだけどな。
469名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:40:52 ID:vQd0k+GD0
それでまだ消費税増税なんて言ってるんだからな。
賛成する馬鹿までいるんだから信じられないよな。
470名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:40:52 ID:GSTosSE60
>>436
楽しいなつやすみ!
                      ハ_ハ
              ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^)
            ('(゚∀゚∩     )  /   にほんいがいのくにはどうかな?
             ヽ  〈    (_ノ_ノ
              ヽヽ_)

【世界各国の会社の夏休み】

・オーストラリア・・・1ヵ月半
・スペイン・・・1ヶ月
・スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
・オーストリア・・・35日
・フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
・ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
・ドイツ・・・最低33日・最大37日
・イタリア・・・最低32日・最大42日
・ノルウェー・・・平日だけで25日
・日本・・・5日

    , ― 、- 、
   << ) ):::: : .
    U( (U_つ::::..

でもひとりあたりのGDPは同じくらい・・・
471名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:41:33 ID:lMSmaBv10
>>459
日本でジンバブエ並みの生活してる奴以外は貧困じゃないって自民支持者が言い出すぞw
472名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:41:39 ID:GKfU6Dnb0
>>424
俺も海外行ってそれは感じた。
日本人は狂ってる。
もっとゆっくり生きようよ,と思う。

>>450
老人・・・ありえない額の貯金持ってる&年金もらえる
若者・・・貯金全然なし,給料上がらない&年金もらえそうにない


そもそも年金システムが,上の世代を賄うシステムなのが
今の時代に合ってない。
473名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:41:54 ID:cSlQ3/Rb0
>>455
前からOECDが出しとるがな。
お前さんが知らなかっただけじゃね?

>>459
まあ、平均所得を人為的に100万まで落とすと50万以下が
貧困に該当するようになるし、逆に生活保護与えても減るしなあw
474名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:41:56 ID:VW8rQNv50
>>461
ロンドンだけ見てもしゃあないやろ
イギリスは階級社会
ロンドンに労働者階級は少ないぞ
475名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:42:19 ID:Vnq5yWoQ0
>>464
派遣法を通すワイロ力があるんだから、
政府紙幣を通せばよかったじゃないか(w
476名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:42:22 ID:k+jKRF+z0
>>470
祝日がやたら多い国が日本だから
それを加味して比較しないとな
477名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:42:32 ID:MSO6T6NR0
公務員の給料を下げれば解決だろ
俺の知り合いの痴呆公務員28歳で750万はもうけ過ぎ
478名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:42:45 ID:sSaFUyTF0
>>314
公務員に世界一高い高給を払ってるから。 道路工事とかのインフラ整備に
世界一高額な費用が掛かるから。

トヨタの自動車組み立て工がアメリカじゃ600万から貰ってて、日本じゃ350万とか
ほんと狂ってるわ日本って。
日本じゃ国産車乗れない国民が激増してるのに、アメリカと中国市場にこれからは賭ける!とか
いってやがる。
そんな企業守る必要ないだろ。

底辺が団結してボイコットすりゃいいのさ。
479名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:42:49 ID:i3rcZQShO
>日本の貧困を示す指標としてよく使われる「OECDに加盟する国のなかで比較すると、日本の相対貧困率は世界2位」という調査結果をどう見ればいいのか。
>「この報告書で貧困層が増えたというのは、無理。年収の中央値(データを小さい順に並べたとき、中央に位置する値)を基準に貧困層を判断するこの方法では、所得格差が小さい日本のような国では、どうしても貧困率が高くなってしまうからです」(前出・増田氏)
>『格差社会論はウソである』著 経済アナリスト・増田悦佐氏
480名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:43:03 ID:nqv1v8tE0
>>430
言ってることはわかるけど、貧しい奴が増えたという事実は変わらんだろ。
俺はそれ自体問題だと思うけどな。
そういう貧しい奴をどうするかという問題なんじゃねーの。
俺は政治で救って欲しいけどな。
481名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:43:16 ID:56yziW7V0
20代〜30代。まわりの友達や知り合いで
車や家(マンション)買ってローン組んでる奴いる?
いないよね?

TOYOTAの前の社長って、どういう死に方するんだろうなぁ...
482名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:43:31 ID:nvWyV9+W0
_________経常利益____従業員給与
1998年:21.1兆円____146.8兆円
1999年:26.9兆円____146.0兆円
2000年:35.8兆円____146.6兆円
2001年:28.2兆円____138.5兆円
2002年:31.0兆円____136.1兆円
2003年:36.1兆円____133.3兆円
2004年:44.7兆円____139.7兆円
2005年:51.6兆円____146.2兆円
2006年:54.3兆円____149.1兆円
2007年:53.4兆円____125.2兆円
2008年:35.4兆円____125.8兆円

483名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:43:37 ID:0EQcMd8w0
>>430
おれも238万は貧困とは思わんよ。
所得の中央値の半分以下で生活している人の比率を、
「貧困率」っていう用語にしてあるだけのことだ。
484名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:43:38 ID:rgQ5U7gEO
今年はもっと酷い数字なんだろうね。
485名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:44:02 ID:/j73WC810
>>316
地方の町はすさまじい勢いでスラム化が進行している
新築どころかリフォームすら不可能な貧困世帯だらけだからな
人口3万の田舎町でもネット(光通信)は出来る
ネトウヨの妄想家は現実を見ろ!
486名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:44:13 ID:7IZyhwFOO
ヒンコンだっていいじゃない
487名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:44:15 ID:aF0PvvrK0
>>17
>ワーキングプアを放置するような政党には投票するんじゃない!

まさしく自民党の事だね。
488名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:44:21 ID:+Va0yvS/0
>>484
景気が悪化してるから、貧困率の数字自体は少し改善すると思うよ
489名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:44:25 ID:OVvcICst0
貧乏くせー話だな
いまいち「貧困」の程度がわからんのだがw
490名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:44:38 ID:SMvYBpTk0
来年にはもっと笑えないくらい増えてると思う
491名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:44:57 ID:zd7Aw/iy0
>461
フランスとドイツでもそう思った、独は同じ敗戦国なのになんで
こんなに、ゆったりと暮らしてるんだと思った。86年ごろだけど。
492名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:44:59 ID:MLuxZ2VD0
>>457
1、2年前のニュースでは年収が200万円以下の世帯数が
1000万世帯になったと出ていた。 地方を考えるとその200万、
1000万世帯数は事実である様な感じがする。
493名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:45:17 ID:Mo9EYHyu0
>>480
>>言ってることはわかるけど、貧しい奴が増えたという事実は変わらんだろ。

なぁに、終戦直後はみんな貧しかったさ

端的言うと

あんたが端的に言ってるから、俺も端的に言ってみたw
494名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:45:32 ID:GSTosSE60
>>476
加味して比較した結果どうだった?

昼休みにいちいち家に帰ってお昼食べたり昼寝したりしてるスペインとは比較する気にもならんわ
495名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:45:43 ID:/t69RXnO0
>>473
貧困率を下げる一番効率の良いやり方は
所得の中央付近の労働者をいじめて中央値を下げれば良いだけだからな
496名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:00 ID:a97ttKNZ0
そのわりに共産党の議席が伸びなかった。
国民が馬鹿なのも原因のひとつだなw
貧民が自民だ民主だといってもお呼びじゃねーってのw
貧乏人がレクサスのディ−ラーに入っても扱いが悪いでしょ。
497名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:14 ID:Vnq5yWoQ0
>>454

実はジニ係数関係も、日本は2002年以降数字を出していないんじゃなかったか?
民主党は「政権交代直後の数字」を測って公表したほうがいいな

購買力平価もCPIのほかに生活物価で
貧乏人は食品や家賃や電気代の比率が高いからCPI比較だとオカシイのな
498名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:16 ID:NzDCsPCuO
>>1
これは長妻GJ
賛否に関わらず議論の材料としてはこういう数字は必要。


499名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:26 ID:uR0zz/lQ0
サブプラ崩壊から2ヶ月ぐらいして
一家で、車に河へ突撃とか、一家3人で、首吊りとか
一家心中の話がメディアに出ていたが、その後ぷっつりそういう話が出なくなった
明らかに隠されていると思うんだ・・・
500名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:28 ID:DrEgbQH50
もうさ、一億総貧乏になったほうがいいんじゃね?
どうせセーフティネット張る気ないんだろ?
主婦もリーマンもフリーターもみんな無職になっちゃえばスカッっとしそうじゃね?
みんな仕事しなければ、
財界人も雇用をちらつかせて幅利かせられなくなるし
リーマンはサビ残地獄からは開放されるし、ニートだ派遣だ公務員だってお互いのことを貶しあわなくてすむぜ。

結局、宙ぶらりんが一番苦しいんだよ
みんな無職になって開き直っちゃえば意外と無職も楽しいんじゃね?
労働人口の70パーセントが無職になれば、無職ってライフスタイルが定着するよ
貧乏人同士で仲良く畑でもやってさ、江戸時代みたいにその日暮らしを
「粋」とか「イナセ」とか「風流」とか言って面白おかしく暮らせばいいじゃん
501名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:32 ID:MSO6T6NR0
       国民平均年収  公務員平均年収         
日本     430万円     743万円(地方)        
                663万円(国家)        
フランス   350万円     310万円      
アメリカ   495万円     340万円      
ドイツ    355万円     350万円?      
イギリス   410万円     410万円      

とにかく一刻もはやく公務員の給料を他の先進国並みの300万程度に下げるべき
502名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:39 ID:lMSmaBv10
>>495
自民党が経団連の言いなりになって推進したことだなw
503名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:46 ID:MOgBVp1Y0
途上国より労働時間が長くて途上国より貧しい食事をしている日本人
一日に必要なたんぱく質と野菜をとる余裕すら持ってない奴等が低産層に一杯いる日本人
世界で最高の生産性を保有しながら、労働対価では世界最低基準の給料しか与えられていない日本人
自殺者3万人も笑い話にする醜い人間が匿名掲示板に沢山いる日本人
他国の兵士に自国民を殺されながら他人事のようにスルーする日本人
生活が苦しい苦しいとのたまいながら政治なんて興味ないと言い放つ日本人
民主主義なのに政治家になりたくない政治家は信用できない政治家は汚いと言い放つ日本人
自分が長生きするために若年層に一切の労苦を押し付ける老年層が沢山いる日本人
ねずみ講に国家が加担し国民の半分以上が加盟している日本人
債権なんて回収目処が立たない相手に貸す方が悪いというのが国際常識なのに、金は返すもんだと妄信している日本人
国際平和を作り出すためには軍事的均衡をとるのが常識なのに、誰かが最初に武器を放り出せば平和になると思ってる日本人

アレだよ。貧しくなるべくしてなってる。
504名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:47 ID:GKfU6Dnb0
>>481
いるが,実家暮らしの公務員だけだw
505名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:55 ID:uhX9IGpF0
貧困国なのになぜ円高なのか
どんなに働いても、いいもの作っても
白人に為替操縦されて搾取されるんだよ
506名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:59 ID:XSs6+3Va0
>>488
> >>484
> 景気が悪化してるから、貧困率の数字自体は少し改善すると思うよ

この言葉で、>>1の統計が如何に無意味かがワカラン奴は、

  「自分はいろんな霊感商法に騙されるタイプだ」
と考えた方がいいぞ。
507名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:48:04 ID:qwU9lXOzO
生活保護以下の日本人がいるなら生活保護食い物にしてる在日打ちきって日本人救えよ
在日に選挙権与えるとか馬鹿なこと言ってねーでよ
508名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:48:07 ID:JYrJ27lF0
少子化がどうにもならない
509名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:48:36 ID:MLuxZ2VD0
「病気でも働く」32% 母子家庭、生活厳しく ..... 2009.2.9

 病気や自殺で父親を失った母子家庭を対象に「あしなが育英会」(東京)がアンケートしたところ、
「病気の時や病気がちな状態でも働いている」と答えた母親が32%いたことが9日、分かった。
生活の困窮が原因で進学を断念した遺児も、昨年2月の6%から9%に上昇した。

 育英会は「健康や労働環境、賃金など母子家庭の母親に関するすべての生活条件が悪化している。
『どうせ勉強しても進学できない』とならないか心配だ」と懸念している。

 アンケートは昨年12月から今年1月に実施。高校1、2年の奨学生がいる814世帯から回答を得た。

 「病気でも働いている」のは227人で、昨年2月から8ポイント増加した。 就業中の母親692人のうち
非正規雇用は58%で、昨年9月より2ポイント増えた。平成19年の平均年収は▲約134万円だった。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090209/sty0902091846000-n1.htm
510名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:48:39 ID:V9+3tqqd0
たまてばこ M資金講座(4)
2008/07/05 13:18


 竹下登氏は田中角栄氏、福田赳夫氏らの対中共密約の後釜を任されていると自認し、
日本銀行の総裁三重野康氏と共謀し、既に発行済みナンバーと重複した番号の一万円紙幣
(聖徳太子の図柄)を大量に印刷し、これを中国に運んだ。

 いま大量に、中国製の巧妙な日銀の偽造紙幣と言われて、中国、その他アジア諸国から
日本に持ち込まれている旧円はこのお金である。

 更に日中密約の日本側責任者の後継者を自認する後藤田正晴氏は、三菱銀行本店内に
事務所を構え、三菱銀行の元頭取K氏らの協力を得て今日流通している日銀券を大量に
中国に運び込んだ。

 これらは特殊資金を導入して穴埋めするという目論見でやったものである。しかし
後藤田氏には全く決定権の無い事であり、事あるごとに権利がないのにあると信じ込まされている
日本の皇太子を利用し、また天皇を巻き込もうとするが、日本の天皇も皇太子もその権利は
ないものである。そこに後藤田氏小和田恒氏らの致命的見込み違いがあった。

 3年前に導入された特殊資金が、自分らの野心的画策のために凍結されたのに不満を持った
後藤田氏は天皇のニセの署名入りの書類を作り、小和田恒氏が、権利のない皇太子に
権利があると信じ込ませてその署名を取り、このニセの書類を三重野康氏に持たせ特殊資金の
本部に行かせ3000兆円の金を盗もうとしたのである。その責任を後藤田氏が取らされた訳である。

 また結局1000兆円近い金は中国に持ち込まれた、その分だけ日本の台所は苦しくなっている。
800兆円の国債の外に暗の800兆円の穴がもう一つ開いているのはその為だ。

 田中角栄、福田赳夫、竹下登、後藤田正晴らは正に日本を中国に売った国賊と言うべきだ。

http://yamaji.iza.ne.jp/blog/
511名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:49:05 ID:nqv1v8tE0
>>495
おお、なるほど。
そういや、そうだなww
底上げしか頭になかったわww
512名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:49:07 ID:BwhSPux70
ま、日本は医療だけはいい国だと思うよ
それもあちこち破綻しかけてるけどさ

貧困率はなあ・・
これは自民が負けた原因の一つだな
513名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:49:16 ID:f5WWp1b40
>>424
それの、なにがいいのかさっぱりわからん。
俺も普通に9時5時で働いて週休二日だけど、定時後や休日に店があいてなきゃ自由な時間を満喫できない。
514名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:49:29 ID:S3rGtMCW0
2年前より俺は貧乏になってるけどみんなはどうなんだろ
515名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:49:36 ID:56yziW7V0
社会を変える権力とかパワーのある大人の人々へ。
まず、日本をなにか希望と正義のある国にしてください。
お願いします!
516名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:49:38 ID:k+jKRF+z0
>>494
俺が比較データだす必要はないだろw
日本は大型休暇が少ない代わりに祝日が多い国なんだから
そこらへんのバランス考えないで大型休暇のデータだけをだしたんじゃ
都合が良すぎると思うね
517名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:49:56 ID:m4UzNazd0
あまり意味のない数字っぽいな。
518名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:50:40 ID:lEGfNp7+0
>>508
ただ子供増やすだけでいいっていう問題でもないしな
519名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:50:44 ID:aF0PvvrK0
>>515
希望だの正義だの具体性のない事言うな
520名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:50:53 ID:4tBHlcZm0
中位等価可処分所得の50%が貧困線
521名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:51:15 ID:1LoRUuqX0
>>516
一回ヨーロッパ行ってみなよ。考え方が変わるから。
日本人がどれだけ働いてるか、その割りに報われてないかがよくわかるから。
522名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:51:16 ID:t3lJAXtH0
>>1
おかしいな?2chは勝ち組が多いんだけどw
523名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:51:38 ID:/9mQlS5Y0
グーグルのストリートビューで町並み見て欧米と日本を比較して日本ちゅう国は恥ずかしくなるわ。
街ががちゃごちゃしすぎてるし看板多すぎ。全体的に家が汚いしデザインがわるすぎ。
欧米と日本以外は台湾の台北の一部しか今のとこ映ってないけどまあ台北と比較して日本はまだ多少ましなくらい。
ほんと日本はひどいわ。外形を見れば貧しさがわかるっていうもんよ
524名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:51:41 ID:a97ttKNZ0
>>517
少なくとも「戦後最長・空前の好景気」よりはましかと。
あんな鼻白む記事を書いておいて新聞離れも何もないもんだ。
525名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:51:46 ID:rD6RDZu80


▼スイス銀行の秘密口座には日本皇室の莫大な財産がある。
▼その財産形成の原資は、支那大陸におけるアヘン密造である。
▼昭和天皇の実父は大正帝にあらず。
▼昭和天皇生母である「貞明皇后」の本名は「朱貞明」
▼昭和天皇は「軍部の操り人形」などではなかった。
▼昭和の大本営は「宮中」に置かれ、昭和天皇中心に図上演習がたびたび行なわれていた。

出典:
「日本のいちばん




526名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:51:50 ID:uwGSZW2g0
借金しまくって、ODAいっぱい貰って、酒飲んでサンバ踊りながら
一生を過ごす生活も悪くない。
とりあえず金がない奴は金持ちから奪え。
貧乏人同士で奪い合うんじゃないぞ!w
527名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:51:51 ID:juaawsPb0
数年前までは格差社会だったけれど、今は貧困社会だもんな。
実際、周りを見回しても生活困窮者が増えている一方で、
富める者は、ますます豊かになっている。
これが、小泉改革の成果だな。
その現実に不満を抱いた大多数が民主党に一票を投じたということ。
528名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:52:04 ID:k7axCMw80
これって格差が小さいことを示してるのと違うのか?
各国の収入別人口のグラフを見てみたい。
529名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:52:18 ID:vHFs/m+50
>>516
正直言って、祝日は多すぎるよな。。。

休みとか別にそんなに欲しいとも思わないけど。
週休2日、コツコツ働くのは別に構いません。
それが裕福とは全然思わない。

世界でもマジで稼いでるやつは一生懸命働いてる。
休みなんか関係なし。企業のトップクラスはみんなそうだろ。
多く休んでるのは貧乏人。
530名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:53:08 ID:KEMlbrEL0
すげーな
海外セレブの自慢話しが聞こえるぜ
531名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:53:12 ID:4tBHlcZm0
それまでこの数値を計算してこなかった方が問題ありだろが
532三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/10/20(火) 14:53:36 ID:2Vt9GwTLO
中共の政策に先富論というのがあるが、連中は共産主義によるどん底を味わっているだけに資本主義をよく研究してるよ。
経済ってのは有産階級の資産を資本に起業家が事業を起こし、それ以外の多数の労働者に仕事を作る事でしか発展させる方法がない。
その過程で起業家に富が集まるのは自然の成り行きであり、こういう人達を羨み妬んでみたところで労働者にはなんの得もない。
自分も如何に起業家の方に回れるように努力をし既得権を貯めて資本家の側になるかってのが大事なんだ。
明治の言葉で言う立身出世は今でも重要なんだ。
努力しないものをその勤労意欲をそのままに待遇をよくしたら益々働かなくなるのは明白であり
そんな事をしていったら社会全体が疲弊していくのは火を見るより明らかだわな。

百年遅れで破綻も明らかになった社会主義を今さらやろうなんてバカな国もあったもんだ。
533名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:53:39 ID:oV1K2mGN0
公務員 天国
534名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:53:42 ID:GKfU6Dnb0
>>529
ヒント:破格の報酬
535名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:53:56 ID:a97ttKNZ0
>>525
皇室うんぬんはおいといて、イタリアの財務警察が摘発した10兆円相当の米国債はどーなったっけ?
あれは船が沈む前に目端のきく人が・・・だよね?
536名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:54:00 ID:qinTsG8cO
>>527
その投票行動の結果が餓死…
537名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:54:26 ID:4J5PyVKM0
>>521
むしろそれって当たり前なんだけどな。
こんな何にもない国で先進国並みを維持しようと思ったら
必死で働くしかないだろ。
のんびり暮らしてたらフィリピンぐらいなんじゃないの。
538名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:54:46 ID:mP8p/jcl0
いよいよ日本も革命前夜になってきた
貧困のリーダーが出れば、一気に広がる、暴動も頻発するだろう
539名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:55:07 ID:VdnZ6pwo0
>>503
>債権なんて回収目処が立たない相手に貸す方が悪いというのが国際常識なのに

回収目処がたたない相手に貸さないと貸し渋りなる言葉も存在する。
540名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:55:27 ID:o4jy9Qet0
貧困率が高いのに特定国に援助している不思議。
541名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:55:37 ID:uR0zz/lQ0
>>532
今のワープアが努力不足で
もっと給与を下げれば解決すると言いたいのかな?
542名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:55:41 ID:sSaFUyTF0
>>398
政権交代起こしたってことでクーデターは既に起きているとも言えるよ。

日本人らしいクーデターとしてね。 
>>422
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html
これが国別比較ね
変死者数は平成9年に9万人、平成15年に15万人に激増。
この増加ペースと当時の自殺者数を考慮したら、今は3万人から余裕で1.5倍以上の
自殺者が発生していると考えるのが普通。

低く見積もっても5万人くらい自殺してるのなら、世界第1位の自殺大国だよ。
543名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:56:10 ID:Go8PJ0tHO
ダムや道路つくるより、まずは貧困をなんとかしろ
犯罪、自殺防止にもなる
544名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:56:18 ID:MOgBVp1Y0
>>539
アレも日本特有の良くわからん考え方だよなw
545名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:56:31 ID:a97ttKNZ0
>>536
派遣村の時に何も考えなかったんだろうね。

自民は数ヶ月先の12千を提案し
民主は機械的に反対した
炊き出ししたのは共産だけ

貧乏な人は1択だと思うんだけどなぁ
国民がおバカだから甘受すべき状況なのかもしれないね
546名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:56:41 ID:eZ8k7DkPO
国民に公的資金導入しかないんじゃね?
547名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:56:53 ID:sz1sV2V+0
ODAなんてやってる余裕ないっての5年くらい停止しろといいたい
548名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:57:00 ID:Vnq5yWoQ0
>>495
つまらんことを。日本の若者の多くが非正規雇用化で結婚できない
状態になっているのを、詭弁でごまかしても怒りの火に油を注ぐだけだろ

自民も下らない奴が増えたなあ
549名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:57:18 ID:IA5ylc8p0
これ計算式は?
550名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:57:37 ID:DyGfz/UV0
何にしても、この問題について、自民は口を挟む資格も余地も無いだろうなあ。
誰かのレスでもあったが、マスコミは谷垣にコメント取ってきたら面白そうだ。
551名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:57:41 ID:pf1ehghT0
>>513
これはw 馬鹿なの?
あんたが、九時五時で働いて休日も満喫したいなら、他の人だってそうなんじゃない?

ヨーロッパの時間的ゆとりは、他人の労働基準法や休暇を侵害してはならないという
厳しい制約から来るものだから、自分だけでなく他人の権利も守られて当然。
だから、すごーく不便だけど、我慢するしかない。
552名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:57:43 ID:t3lJAXtH0
2007 でこの数字なら今は20%越えてるなw
553名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:57:50 ID:GSTosSE60
>>516
比較して単に突っかかってるだけかよ
>>529
多く休んでるのが「ただの」貧乏人なら、欧米いいなぁって話にならない
554名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:57:56 ID:6ZwymOX40
>>548
それマジでやっちゃったのが小泉ってわけか
555名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:58:18 ID:VdnZ6pwo0
世界中でこの地域でも同一労働同一賃金になれば
海外で製造なんてことはなくなる。他地域の方が
賃金安いなら、賃金が労働の割りに高すぎただけの話。
556名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:58:18 ID:uR0zz/lQ0
自民党が、10年の搾取政策を隠そうと必死であります。
557名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:58:23 ID:k9YhuzQQ0
自殺者、10年連続で3万人超…30歳代は過去最多 ..... (2008年6月19日12時02分 読売新聞)

 昨年1年間の全国の自殺者は一昨年より2・9%多い3万3093人で、1978年に統計を始めてから、
過去最悪だった2003年に次ぎ、2番目に多かったことが警察庁のまとめでわかった。
自殺者が3万人を上回ったのは10年連続。このうち60歳以上と30歳代の自殺者は過去最多だった。

 お年寄りの「孤独感」を動機にした自殺のほか、働き盛りを中心にした「仕事疲れ」の自殺も目立ち、
高齢者とともに、社会的・▲経済的に負担が増す世代が追い詰められている現状が浮き彫りになった。

 昨年の自殺者を年齢別でみると、60歳以上が一昨年比8・9%増の1万2107人と最も多く、
全体の36・6%に上った。 50歳代は2・8%減の7046人だったが、40歳代は1・8%増の5096人、
30歳代は6%増の4767人で、働き盛りの30〜40歳代だけで全体の29・8%を占めた。

 20歳代は2・5%減の3309人、19歳以下は12%減の548人で、小学生は8人、
中学生は51人、高校生は215人だった。 男女別では男が2万3478人、女が9615人。

 その結果、動機別では〈1〉病気の悩みなどの「健康」1万4684人 〈2〉借金などの「経済」7318人
〈3〉家族の不和など「家庭」3751人 〈4〉職場が原因の「勤務」2207人 〈5〉「男女問題」949人
〈6〉「学校」338人――の順だった。

 「経済」を動機とした自殺では、「多重債務」が1973人で、「その他の負債」が1656人、「生活苦」が
1137人。「勤務」では「仕事疲れ」が672人と最も多かった。「学校」のうち「いじめ」自殺は14人だった。
全国の自殺者は1998年に初めて3万人を突破してから3万人を1度も割り込むことなく、
過去最多の2003年は3万4427人だった。  (2008年6月19日12時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/・・・・・※記事はリンク時間切れ。
558三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/10/20(火) 14:58:33 ID:2Vt9GwTLO
>>481
んなもんゴロゴロ居るがな。
地方で地価が安く車が必需品ってのもあるがな。
559名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:58:34 ID:axiAujNO0
全国に散らばる日本人によって、同じ日時、同じ時刻に、同じ質問を、同じ条件で、
違う場所で、違う人が、思っていることを、世論として収集しませんか?


そうすれば、『世論』と言う名の得体の知れないモノを、正すことが出来る!
特別な場所へ集まる必要なんて全く無い!自治体ごとに収集して、
日本人の気持ちを、明確に、世界へ発信してやろうじゃありませんか!



真!日本人の世論調査(委員会)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4619400
  ↑『真!日本人の世論調査』を成功させるための、企画運営会議に参加しよう!

真!日本人の世論調査(参加者)
http://mixi.jp/edit_community.pl?id=4619404
  ↑『真!日本人の世論調査』を実行するための、現場スタッフを募集!
560名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:59:09 ID:Tsvnd2CE0
自殺者すごいのに
まだまだ増えそうだね…
561名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:59:10 ID:CNrySY590
>>546
その公的資金も国民からっていう・・・ 上が吸い上げれば
支えられる人が減っていくまさに負のスパイラルになる
562名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:59:51 ID:Em8uNKFq0
>>538
「相対的」貧困率なんてのが日本では実態を反映してない統計だし。

デフレが起きてる時点で暴動なんてマズ起きないし、
実際は「自称貧困層」が「沖縄旅行」や「回転寿を食べる」のが日本の貧困層。
563名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:59:54 ID:JfgtKBCC0
>>1
これもすべて小泉、竹中と経団連の奥田のせいだ。
こいつらは売国奴だ。
564名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:59:58 ID:a97ttKNZ0
>>546
B29に電話して100%減資してもらうのもあり
しがらみが多すぎて本当に悪いところがアンタッチャブルになってる。
565名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:00:07 ID:GSTosSE60
>>551
>だから、すごーく不便だけど、我慢するしかない。

日本に来たことないガイジンさんなら、「日曜休みなのは当たり前」って感覚だから
我慢することもないだろうけどね。

でも最近は日曜もやってるところも多いんだってね。
景気とか韓国客対策のために。

566名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:00:12 ID:hckl6PC80
貧困の定義をkwsk
567名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:00:23 ID:k7axCMw80
568名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:01:05 ID:dj5TGMTK0
この結果を踏まえて…
必要なのは「貧困層の救済」では無い
断じて違う
「真面目にフルタイムで働き無駄遣いもしないが貧困に喘ぐ人の救済」だ

ここを間違えてはいけない
ニートと大半の生保は対象外にして良い
569名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:01:26 ID:oEyHam51O
よその国より自国
570名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:01:27 ID:OQaX6dhl0
だって1000以下のジーンズ買う層がいるんだぜ。
しかもジーンズに金はかけられないとか貧乏自慢しちゃってw
571名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:01:29 ID:7gZOhYQZ0
負け組みが増えてるのが問題なんだ
自由放任なら弱肉強食になるのが自然の理
それを緩和するのが政府の役割
民意は大多数の幸福を求めているのに実現できなかった
小泉路線は政治としてはダメダメだったと言う事だ
自民党を見限ったのは当然だな
572名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:01:31 ID:z6GsVxBL0
なんとか率とか何%とかホント数字が好きだな
自分達で街へ出て確かめてこいよ
自分の目で見てな
573名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:02:13 ID:MOgBVp1Y0
日本の富裕層とくにネオコンかぶれは真性の馬鹿だと思うよ。
自分たちの収入を増やすのには、
日本国内における貧困層の割合を増やすのではなく、市場そのものを拡大していくしかないのに。
海外進出も一つの手段だけど、安全基地は必要でなくて?
574名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:02:13 ID:a97ttKNZ0
>>562
母子家庭のスレがネタ元なんだろうけど、あれで全てをはかれるかしら?
むしろマスコミが針小棒大に報じただけだと思う今日この頃です。
575名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:02:19 ID:f5WWp1b40
>>551
なんで束縛されてみんな同じ不自由を味あわなきゃならんのかさっぱりわからん。
好きに曜日ずりゃしゃいいし、時間をずらしゃいいだろ。
頭おかしいんじゃないか?
576名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:02:50 ID:ecuQKcN50
自殺者増えてるというが、どうせ団塊世代の高齢化が原因だろ
577名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:03:07 ID:k9YhuzQQ0
半数が年収180万円未満=中高年の1人暮らし女性−内閣府調査 ..... 2008/06/13

 中高年の1人暮らし女性の約半数が ▲年収180万円未満にとどまり、経済的に厳しい状況にある
ことが13日、政府の男女共同参画会議の専門調査会に内閣府が提出した調査結果で明らかになった。

これを受け、専門調査会は同日、特に高齢女性の経済的自立を促す支援策の充実を政府に提言した。
 内閣府が55〜74歳の男女4000人を対象に今年1〜2月に実施した調査(回収率62.6%)によると、
1人暮らし女性の ▲51.0%が年収180万円未満で、1人暮らし男性の33.4%を大きく上回った。

 また、離婚して1人暮らしとなった女性の ▲12.5%は ▲年収60万円未満にとどまり、
より厳しい状況にあることが分かった。 一般的に、女性は子育てなどで男性より就業年数が短く、
年金受給額も低い傾向にあることなどが背景にあるとみられている。
http://www.jiji.com/jc/・・・・・・※記事は時間切れで表示ん゛不能。
578名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:03:45 ID:XSs6+3Va0
>>542
あ、それそれ。
国際基準では不審者のうちの何割かを自殺としてカウントするところを、日本は除外して公表してるんだよな。

世界1位の自殺大国という汚名を着ないための措置と有名な話だ。
>>445>>463は自分の無知を知った方がいいぞw
579名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:04:30 ID:a97ttKNZ0
>>573
まさに今トヨタがやられてる最中。
日本市場をないがしろにして安全基地を無くしてしまった。
背水で海外に出てる奴ほどマトにしやすいものはない。
背中がないから強く出られないんだよね。
580名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:04:39 ID:k7axCMw80
>>574
あれは支援団体がこんな家庭があるんですって出してきた例だろ。
つまり、生活保護世帯の中ではマシな例だと想像される。
それでもあんなふざけたこと言ってるってことだよ。
581名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:04:58 ID:EvR0Pf5eO
つか、ハケンやら不景気やらが本当に少子化の原因か?
昔はどんだけ貧乏だろうと子供作ってたとこは作ってたし
ただばらまけば解決するようなもんでもないだろ
582名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:04:59 ID:hckl6PC80
>>567
公表されたのは国民生活基礎調査をもとに算出した「相対的貧困率」。
所得を世帯人数に振り分けて高い順に並べたときに真ん中の所得(228万円)
を基準に、その半分に満たない人が占める割合を示す。

114万円未満か、、そりゃ貧困だな確かに
生保の方がはるかにいい暮らしだろ
生保=保護費8万+家賃5〜8万+医療費・教育費は無料、年金全額免除
583名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:05:02 ID:vHFs/m+50
>>570
でも、そんなジーンズはいて、3000円のランチ食っちゃったりするんだよ。
いったい何がしたいのかと、何が貧困なのかと。
584名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:05:05 ID:ecuQKcN50
>>578
未だにそんな嘘信じてるの?
585名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:05:15 ID:ku3cRbCV0
スレ立てのソースは、こっちのほうがいいんじゃないの?
「相対的貧困率」の詳しい説明が書いてある
もし次スレが立つ場合、この部分も貼ってください。

日本の「貧困率」15・7%、OECD中4位
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091020-OYT1T00665.htm?from=top

◆相対的貧困率◆
国民一人ひとりの所得を順番に並べて、ちょうど中間の額の人を定め、
更にその額の半分に満たない人が、全体でどれくらいいるかを示したもの。
この際に用いられる「所得」は、等価可処分所得といい、
所得から税金などを差し引いた世帯の可処分所得を、世帯の人数の平方根で割った数値となっている。
貧困の水準を示す絶対的貧困率と異なり、国内の低所得者の割合を示す指標になっている。
586名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:05:18 ID:ENxIps//O
>>513
わかるよ
市役所とハロワは休日もやるべきだよな
587名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:05:18 ID:Vnq5yWoQ0
>>532
馬鹿!日本人の9割が結婚して子供を産み育てられる雇用の安定と収入がないと
人口は増えないだろ?

外国人を輸入すればいいとか財界の売国奴はいうが
外国人が、日本の国土防衛で戦うのか?
ただでさえ在日社会が北朝鮮兵の潜伏場所になっているのに
ますます、増やして、中華街やロシア街やブラジル人街を作るのが
美しい日本なのか?

両親そろった日本の家庭は日本社会の基礎。
それは真面目に働いていれば家庭が持てることが大前提

嫉妬だとか言い出すのは馬鹿者で
国全体・社会全体が見えていないだろう
588名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:06:03 ID:yBGl+9Fo0
メキシコやアメリカの貧困と日本の貧困を比べたら
とても日本が貧困なんて思えないんだよな
589名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:06:04 ID:ucfjRqvkP
>>584
数字出されても目を背けるのかよw
590名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:06:05 ID:VFVBx/cH0
もう 没落中の新興国でOK
ODAやめ CO2排出権をうっちゃう
いっきに内需転換ってことで
外資に対しての 支払いとか 特政令で 踏み倒し ちゃら
1$350の円安でOK 

まーこのくらいで支那と どっこい
591名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:06:07 ID:48iW3MXSP
はいはい、いつもの奴貼っとくな
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2008_11/oecd_02.htm
2005年の所得格差、OECD平均で約9倍
 2005年のOECD諸国平均で所得分位の上位10%(富裕層)の所得は、下位10%(貧困層)の9倍だった。
この格差のがOECD平均を上回ったのは、メキシコ、トルコ、イギリス、ポーランド、ポルトガル、イタリア、韓国、日本、ニュージランド、スペインで、
格差が5倍未満と最も小さかったのはデンマーク、スウェーデンだった(図1)。
下位10%のOECD加盟国平均所得は購買力平価で7000ドルだったが、日本は6000ドルと平均を下回った(図2)。
一方、日本の上位10%の平均所得は6万ドルでOECD平均の5万4000ドルより高い。
592名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:06:09 ID:6Wf+WJkH0
>>485

もっと田舎だよ
ネットは無線があるかな。スピードはISDN比較で動画はムリ
友人はトレーラーハウス買ってたわ
593名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:06:41 ID:b5xTf7JZO



民主になって悪化

ますます増加傾向



そりゃそうだ
貧困増加計画が民主の党是だもん
日本を弱体化させ、より支那影響下に置く

見てりゃわかるだろ
594名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:06:54 ID:k7axCMw80
>>582
> 世帯人数に振り分けて
ここ忘れてるだろ。
日本みたいな格差の小さい国だと中間値が高くなっちゃうから、
貧困率が高くなって当たり前なんだよ。
595名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:06:59 ID:XSs6+3Va0
>>584
幸せ者だねアンタw
それで良いと思うよ。
596名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:07:05 ID:k3VpR/8z0
ここで注意したいのは、この貧困率が「相対的」であるということ。

もう一つ興味深い調査結果があります。

「貧しさのために生活必需品が買えなかった経験」についてGlobal Attitudes

Project(44 カ国、約38,000 人を対象に、世界的に行なわれている世論調 査のプロジェクト)
が2002年に調査したもので、日本、米国、カナダ、英国、 ドイツ、フランス、イタリア、ロシア、
中国、韓国、ロシアの11カ国を対象に しています。

この調査結果では、日本は「食料、医療、衣服を買えなかったもの」の比率 が対象国中もっとも低く、
相対的貧困率では低かったフランスや英国よりも 「生活困窮者」は少ないことを示しています。

http://lounge.monex.co.jp/column/money/2009/10/05.html
597名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:07:22 ID:GSTosSE60
>>574
母子家庭のアンケートで「病気でも仕事に行く」ってのが結構な割合でいたけど
2ちゃん的にはやっぱり「牛肉半額で買う」とか「回転寿司」貧困層のほうが面白いだろうな

>>575
日曜は安息日だからって考えがまだあるんでないの?横レスすまそ

満員電車に苦しむ日本に「通勤時間帯ずらせばいいじゃん!」とか言うガイジンっぽいな、その言い方
598名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:07:35 ID:f5WWp1b40
>>586
市役所と銀行はそうだよな。ハロワも失業者にとってはそうなんだろう。
599名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:07:38 ID:rlRzIBzbO
はいはい麻生の負の遺産(笑)
600名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:07:42 ID:waPXks9XO
日本が急激に発展途上国になりつつあるな?
601名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:08:01 ID:hv7aOL/O0
老害優遇政策の結果がこれ
まあいいじゃん
老人いじめ返しましょう
602名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:08:11 ID:nqv1v8tE0
>>591
格差は問題じゃないんです。

by 竹中
603名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:08:12 ID:Up6WnET70
>生活保護受給世帯

まずこれを材料に使う時点だダメだろ。
ナマポを除外してからからやれよ。
604名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:08:43 ID:qwRB+/AAO
>>593
とりあえずせめて来年まで待ってからいわねえと恥ずかしいぞネトウヨ君
605名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:08:45 ID:CHsHXPYB0
小泉氏ね
606名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:08:47 ID:uR0zz/lQ0
>>593
ここのデータは、自民党が与党の自体に取られたものだよ
事実より予測に重きを置くのか?
607名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:08:52 ID:MOgBVp1Y0
>>579
トヨタに限らず日系企業は日本市場であこぎな商売やってるよな。
灌漑しすぎで塩が浮いて草木も生えやしねえ。
608名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:09:43 ID:a97ttKNZ0
年金と同じで破綻が確定する日まで真実の公表はなされない。
いつものことじゃないか。
いいかげんに先方のやり口を学習しようや。
609名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:09:44 ID:OQaX6dhl0
>>583
ラ、ランチに3000円><
610名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:10:33 ID:waPXks9XO
来年になったら日本は、後進国になってるんじゃないか?国連に加盟しても仕方ないから脱退したら?
611名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:10:33 ID:f5WWp1b40
>>597
> 日曜は安息日だからって考えがまだあるんでないの?横レスすまそ

それなら話はわかる。日本にはほぼ無関係な話ってことだよね。

ちなみに満員電車はどうでもいいや。
自転車通勤だし、いざとなればフレックス使えるし。
612名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:10:48 ID:1x+2ikkM0
>>574
”母子家庭”じゃなくて”生活保護を受けてる母子家庭”のことでしょ?
生活保護は世帯の構成と居住地が同じなら原則としてほぼ同じ金額が
支給されるのだから、針小棒大ということは100%ありえないよ。
613名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:10:55 ID:iLY6YysV0

       _ ____        ミ川川川川川川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ    ミ
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 とーちゃんとかーちゃんが
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/   三 オラたちの名義で借金して
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {    三 パチンコに行ってるだけ・・
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ 三 これが子供手当て・・!?
  |    U         /二二ヽ } 三
  \__          |'⌒'⌒V /. 彡川川川川川川川川川ミ
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/

【政治】 新規国債、最大の50兆円台。藤井財務相、「地球温暖化対策税」や国債発行言及…「国債>税収」は混乱期の1946年以来★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256014994/
「子ども手当の財源…マニフェストに全額国費と書いてましたか?」…平野官房長官★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255990143/
【バラ撒き予算】 結局埋蔵金とか言うのは見つからないまま 概算要求、実質97兆円超す 過去最大
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255756936/
鳩山首相 「国民が『マニフェスト実現』より『国債増やすな』ということなら、マニフェスト見直し」★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255779814/
橋下知事「民主党のやり方に騙されてはいけない。赤字国債には断固反対。まずは役人の人件費削減を」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255748257/l50
614名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:10:58 ID:yBGl+9Fo0
巨人の星がやっていた1960年代は貧乏でも
生活していたんだけどな
いまの子供はアホすぎる
小学校低学年から化粧して毛染めもして服も大人と同じもの買って
携帯電話も持って、ゲーム機も持っていれば
金がいくらあっても足りんわいな
615名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:11:02 ID:F5iS2LVn0
貧困率上昇はおいといて
なんで日本の議員つーか特に民主の奴らって
ことあるごとにヨーロッパヨーロッパなんだ
616名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:11:11 ID:BIzTX7ZKO
国民総中流の中流が底辺に移行しただけだろ。
因みに海外の貧困レベルと日本の貧困レベルは全然違う。
617名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:11:21 ID:48iW3MXSP
>>596
日本人は自殺するからなw
618名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:11:25 ID:fP92ngFf0
泥水を飲んで生活してるのがそんなにいるのか・・・
619名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:11:27 ID:ndFXQ0Y6O
ネトウヨは華麗にスルー
620名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:11:56 ID:dcORMoY50
>>605
小泉時代にはむしろ相対的貧困率改善されてる。最悪だったのは
90年代後半〜2000年前後。

その後昨年から一気に悪化してるはず。
621名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:12:03 ID:c4Ks3kay0
子供なんか増えるわけ無いだろ
子供が将来、苦労するの分かってるじゃないか
622名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:12:07 ID:OIP/tfYh0
中学の頃、人を貧乏人と馬鹿にしていた奴が夜逃げしてたw
623名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:13:18 ID:CHsHXPYB0
>>620
はぁ?
適当なこといってんじゃねーよカス
624名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:13:18 ID:smBHHnQM0
貧困が凄いところは治安も凄いんだよなぁ
625名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:13:30 ID:l6sFSeyO0
>>17
>>54
>>61
>>76
>>81
>>84
>>88
>>92
この人すごいわ。
おぼっちゃまくんを書いていた人とは思えない。
全てにおいて賛成だわ。

>>153
だよね。貧困で大変だからアメリカ行っているのに。
そしたらメキシコの貧困率も低くなるよね。
それと同じくらいって考えたらすごいよ。

>>184
そう言っている間は自民党の復活はないね。

>>453
平日の真昼間に若者は甘えとか言っているのか。
工作員のお仕事ですか?
自分が捨てられる立場なのに大変ですね。
626名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:13:35 ID:CNrySY590
>>614
小遣いなんか500円もらえたら何買おうか悩むぐらいだったのに
今じゃ子どもに月何千円何万円だろう すごい時代だわ
627名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:13:38 ID:+uML/s0A0
>>616
ご飯が食べれないって事はないけど
車は売れない若者の〜離れは起きてるよな
628名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:13:40 ID:6J2VJXOh0
ネトウヨが作った借金だけど
どうすんのかな
629名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:13:44 ID:KdDTGpyS0
>厚生労働省は20日、全国民の中で生活に苦しむ人の割合を示す「相対的貧困率」を初めて発表。
>2007年時点では15・7%で、1998年以降では最高だった。7人に1人以上が貧困状態という
>ことになる。子どもの貧困率は07年で14・2%と、01年に次ぐ水準だった。

何これ?
自民党政権時代はこれをずっと公表してなかったわけか。
630名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:13:51 ID:uR0zz/lQ0
>>620
ソース出してくれ
631名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:13:57 ID:Eup/WA2J0
近所の日本人が住まなくなった風呂なし
共同便所のボロアパートに中国人が集団で住んでる
彼らと賃金競争してるんだと思うと
絶望的な気分になる
632名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:14:14 ID:MOgBVp1Y0
ベンツがダイソーに乗り付ける
漫画アニメPCに数万円/月使う人間がカップ麺
昼食を青山で数千円出す奴がユニクロで部屋着を買う
衣食住に気をつける奴が、フィットネスやエステにはかよってない

人々が少ない金からやりくりして尖った出費を行った結果
市場が非常にアンバランスなものとなってるのが今の日本
633名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:14:33 ID:BIzTX7ZKO
>>614
貧乏でも希望があったり心が豊かだったらいいんだよ。
でも最近の日本は希望なんてないし心も荒んでる。
まぁだから自殺者が増加してるんだろう…。
634名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:14:41 ID:k9YhuzQQ0
ボヤボヤしていると仕事がなくなる! プログラマ・SEの仕事は全部中国に?!

2月18日、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が『IT人材市場動向予備調査(中編)』を発表した。
ITベンダーとIT関連サービスを受ける一般企業とを対象にIT人材に関するアンケートをとったもので、
その結果、全世界的に進んでいる中国・インドへのオフショア開発が
日本でも進んでいることが明らかになった。
http://doda.jp/e/msn/news/0918.html ・・・・・・※たぶん記事は時間切れで表示をしないと思います。

急激に発注が増えているオフショア開発

オフショア(offshore)は本来「岸から離れた」という意味で、オフショア開発とはシステム開発を
受注したITベンダーが海外の企業に開発を委託する事業形態を指す。

オフショア開発を発注する最大の理由は開発コストだ。 中国やインドは人件費が安いため、
開発費も安くなる。50%から場合によっては70%以上も安くなるという。

同調査によると回答したITベンダーのうち、オフショア開発の実績がある企業は28.4%。規模が1000名
以上の企業では利用率は68.6%になる。一方で100名未満の企業では13.7%と低く、大手ベンダーほど
利用していることがわかる。利用する理由として“開発コスト削減”が89.8%、続いて“国内で
不足している人材の確保”が74.1%、“海外の高い技術力の活用”が35.2%で次に続く(複数回答)。
----------------------------------------------------
2008年ごろの記事だけれども、この記事の様に海外の安い人件費を求めて海外に仕事を出す
日本企業の多さを自慢して? 海外へ安い人件費を求める傾向を煽っていたこの近年。
結局その事が、日本の産業を弱らせて賃金を下げてしまったと思う。 そして今の様に貧困問題が・・。
635名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:14:57 ID:XRcBvn6H0
>>628
残念。
自民の左派が作った借金です。

今は民主にいるけど。
636名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:15:26 ID:1ehvGrnHO
人間を大事にしないで愛国心もてとか無理だよな
637名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:15:32 ID:ecuQKcN50
>>589
何処の数字?
十万人当たり23.7人自殺しているという数字?
>>595
一体何を根拠にこんな嘘信じているの?
教えてよ2chのコピペとか言うなよ?
638名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:15:32 ID:RaSKtzwh0

ニュースにならんだけで今年あたり餓死者も出てるんだろうなあ。
何が先進国なんだか。自民党は日本を完全に駄目にしたなあ。
639名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:15:32 ID:nbzue7Mq0
20年前には想像もできなかったほど他国と比べて
相対的に貧しくなったのは事実。
640名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:15:37 ID:rmFp7WSxO
老人が増えたからだろ
歳をとればとるほど格差が広がるのが機会均等の世の中だから

それに収入だけではなく資産も考慮に入れてるのかこれ
調査があっても、資産額なんてのは金持ちほどまじめに答えなくなる
641名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:15:58 ID:dxN5YdGw0
>>615
民主に限らず、自分に都合の良い部分だけ抜き出して引用するのは
税制も社会制度も違うのだから意味がないと思う。

9条教の連中はヨーロッパ並みの軍隊を保持することに反対しないんだろうかw
642名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:16:05 ID:hKBDD4ot0
とりあえず生活保護とかなくして公務員削って財源集めてベーシックインカム+ワークシェアリングで解決だろ。
643名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:16:11 ID:a97ttKNZ0
>>616
だから国民は耐えろ!と閣僚が発言したら、
さぞかし盛り上がるだろうね
さすがに報道されないかもしれんがw
644名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:16:50 ID:Vnq5yWoQ0
>>620
小泉時代に改善したソース見せてくれ
小渕の財政出動のお蔭で企業は好決算だったから
実際に改善していたとしても小泉の手柄とはおもえんが
645名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:17:29 ID:dcORMoY50
>>623
元記事にも「98年以降」最悪って書いてあるでしょ。

相対的貧困率は94年あたりから一気に悪化して97年あたりに17%程度。
2000年には15%程度に回復し、小泉政権期の2006年くらいまでは改善。

2007年あたりから再び悪化。2008年は急激に悪化してるはず。
646名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:17:57 ID:BIzTX7ZKO
>>627
でも車が必要な人は大抵車持ってるしね。
贅沢としての車は売れないんだよ。
車にしてもそうだけど「若者の〜離れ」って言うのはもうマーケットが飽和状態なんだよ。
要するに供給過多。
欲しいけど買えないんではなく、もう持ってるから買わない。
647名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:18:02 ID:yBGl+9Fo0
>>639
だから何処の国と比べてるんだ?
日本はホームレスでも携帯電話持ってるんだぞ
648名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:18:18 ID:nqv1v8tE0
派遣切りでホームレスなんていうのも、TVの捏造だしなww
日本には貧しい奴なんかいないよなww
649名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:18:22 ID:RaSKtzwh0
>>636

人間を大事にしない国ほど、そういうことを声高にいいます。

650名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:18:24 ID:/5pVM7ye0
ネトウヨは余ってる金寄付せぇよ
そんなら日本もよくなんねん
651名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:18:59 ID:48iW3MXSP
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2008_11/oecd_02.htm
時系列で過去20年間の推移をみると、4分の3を上回るOECD諸国で所得格差と貧困の拡大傾向がみられた。
日本の所得格差も過去5年間でみると縮小傾向に転じているが、
過去20年間に格差が30%拡大し、OECD諸国平均(12%増)を上回った。
この間の拡大幅が日本より大きかったのはイタリアのみだった。

>>1
>全体の貧困率は98年が14・6%、01年が15・3%、04年が14・9%。07年は15・7%と急上昇しており、
とあるから小泉政権時代、貧困率が微減だったのは確かだな
縮小とは言えないが
652名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:19:01 ID:Vnq5yWoQ0
>>635
またウソついて他人に罪をなすりつけて最低だな

借金800兆円の原因は中曽根税制改革でしょ

愛国を口にしながら、行いは売国
653名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:19:09 ID:sSaFUyTF0
>>618
いるよ。 日雇いバイトに社会勉強だと思って休みの日に参加してみたら?
俺はダイエット目的で引っ越しや事務所移転のバイトしたけど、マジで日給6000円の
バイトに20〜30代の働き盛りが殺到してるよ。 
殺到してるから下手すると毎日仕事にありつけない。

50代とかはそれの煽りで仕事にあぶれることが多くなって、近くの公園で野宿してる
連中が毎年数名、凍死して見つかるんだって。
俺がいた1月頃も凍死した人が、その配送センターの給料袋握りしめてたってことで
警察きてたよ。

654名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:19:25 ID:f5WWp1b40
>>648
アキバの通り魔の加藤君だっけ? ああいうのの予備軍は多いんじゃないの?
655名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:19:43 ID:MOgBVp1Y0
>>642
生活保護を現物支給に変えるだけで大分改善しそうなもんだが
人権屋がうるさそうだけど出羽守で何とかならんもんか
656名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:20:53 ID:sOLf58UK0
個人資産が一旦国にもどるようにしたほうがいい。
そして福祉目的税として使用する。
つまり相続税を100%にすべき。
657名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:21:03 ID:BIzTX7ZKO
>>643
だから小泉は「痛みに耐えろ」って言って国民に訴えて、国民は選挙で小泉自民党を選んじゃった。
まぁ国民の自業自得だよな。
658名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:21:04 ID:brNBodDd0
朝鮮より落ち目の貧乏ジャップ
団塊の世代も酷いが氷河期ももっと酷い
「ざまあみろ」だの「自分が悪い」だの
自己責任論というのは自分だけが這い上がろうとする、
他の貧乏人を踏みつけて自分だけ這い出そうとする考えだろうが
それこそが日本人、いやアジア人全体を白人の奴隷たらしめてることに
いつになったら気付くのだろうか。
インド人がカースト制度を採用しているから英国人はそれに相乗りする形で
インドのスードラを奴隷として使役した
中国の清朝が自国民を奴隷たらしめてるからユダヤ租界は漢族らを奴隷として使役した
自分の家族や一族を奴隷扱いすれば、他の民族全体から
お前達一族ひいては民族全体が奴隷として見られる事に気付かないか。
659名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:21:07 ID:CHsHXPYB0
>>645
その数字はどこからだしたんだ?
今回政府が初めて調査公表したんだぜ
oecdだって毎年出してない

〜はず とか適当なこというなよカス
660名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:21:26 ID:Vnq5yWoQ0
>>646
内需では軽しか売れなくなっている

それは所得不足/企業が人件費値下げしたのに製品価格を下げないから

1億2000万人がフルに消費者人口になってないからだな
661名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:22:45 ID:d8Y9+dVK0
>>659
計算してなかっただけで資料はあるんだよ
それで計算したら小泉政権時には下がってる
だから君が言うべきはこんな基準は認めない!何が相対貧困率だ!って言うべき
662名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:22:50 ID:Qz3fFVd20
日本の貧困ぶりはもう韓国と並んでいるぞ。
国力は日本のほうが上だが個人所得は差がなくなった。
ようは普通の亜細亜諸国なってしまったということだ。
663名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:23:02 ID:RaSKtzwh0

企業の収益が上がっても社員の給料がそれに比例して上がらなくなったのは
小泉政権誕生以降です。そのために民衆は景気のいいうちに貯金をせっせとして
不景気に貯金で何とか過ごすということができなくなり、不景気が直接庶民の
生活を脅かしています。

664名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:23:36 ID:OIP/tfYh0
親の責任もあると思うよ。
新車買ったり旅行行ったり、苦しくなったら事故おこして
保険金を貰い。貰った保険金でまた新車。
集金に行くと子供が出てきて「お母さんは出かけています」
子供に嘘つかせちゃ駄目だよ。小さい子がいるからってガスも
止められないって話も聞くし、国の責任とか政治の問題だけじゃないわ。
665名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:23:43 ID:03XxOATb0
朝日のニュースがひどかったな。

日本の貧困率は15.7% 厚労省が初公表
ttp://www.asahi.com/national/update/1020/TKY200910200185.html?ref=rss

最後のまとめの方では
母子加算に話が向くようにまとめて居やがった。

せめて生活保護を受けている老人の比率にでも踏み込んで
話をするくらいの事をしろよと…。
666名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:23:46 ID:nqv1v8tE0
>>654
>>648は皮肉な。
「日本人は貧しくなってない。この貧困層の存在は問題じゃない。」と考えてる奴が多そうなんで書いてみたww
667名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:23:48 ID:mdl0dTtz0
相対貧困率なんてまやかしだろ。
何故絶対貧困率を併記しない。
またミンスの詐欺かよ。
668名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:24:00 ID:Mo9EYHyu0
>>645
>>623
>>元記事にも「98年以降」最悪って書いてあるでしょ。

>>相対的貧困率は94年あたりから一気に悪化して97年あたりに17%程度。

直前の93年頃の細川内閣の藤井蔵相は何をしてたのかな?
669名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:24:12 ID:eYoKayXX0
貧困ってどれぐらいのレベルなんだろう??

カンボジアとかみたいに食べるものないとか水がないとかだったらわかるんだけど。
670名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:24:15 ID:bI285PniO
金の使い方を間違ってるだけ!!
稼ぎがないなら、
服は穴が空くまで着ろ! 穴が空けばツギアテして着ろ!
テレビ・携帯より食費に使え!
671名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:24:25 ID:CHsHXPYB0
>>661
計算されない資料があるってなんだよw
頭がおかしい陰謀論者か
672名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:24:28 ID:uR0zz/lQ0
>>661
では小泉時代に貧困率が改善した資料を見せて・・・
673名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:24:38 ID:rXYlnSbyO
>>644
この夏に出た経済白書じゃないの。
改善はともかく、悪化の程度が軽くなってるはず。
674名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:24:39 ID:ADbqd1Gm0
4割位ピンハネされてる派遣がそろそろ400万人かな?
正社員が減ってその分派遣が増えれば貧困率が上がるのは自明。
675名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:24:41 ID:7pSiGIgY0
「制服を強制されて自由や人権を侵害されてる」って
国連で涙ながらに訴えた女子高生いたなぁ
どれだけ恵まれてるか全くわかってない
ただサヨクの工作に騙されてるだけ
昨今の貧困ブームも同じ
676名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:25:09 ID:l6sFSeyO0
>>213

自民党幹部の懐とかファミリー企業かな?
もう後がないから取れるだけとっておこうと言うことだろう。
http://www.nikaidou.com/2009/10/post_3665.php
677名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:25:09 ID:d8Y9+dVK0
>>671
なんで?君でも政府資料から計算出来るよ?めんどくさいけど
678名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:25:14 ID:dcORMoY50
>>659
内閣府が出してる。
679名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:25:15 ID:Go8PJ0tHO
貧困すぎてタバコも酒も飲めません
タバコ税1000円
酒 今の十倍ぐらいかけて
食パンを配布してください
680名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:25:28 ID:yBGl+9Fo0
コニシキが驚いていたよ
何が景気が悪いんだ、何処が貧しいんだと
日本人は本当の貧しさを知らないって
コニシキが育ったスラム街は本当に地獄だったようだね
681名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:25:38 ID:GKIdyDno0
>661
数字を出してくれないか。もちろん所得の中央値もね
682名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:26:00 ID:BIzTX7ZKO
>>660
軽は昔に比べて性能が良くなったし、税金安いしな。
ただ、一方でそうやって節約しながら貯金してるんだよな、日本人は。
683名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:26:14 ID:50md6CPy0
>>654
加藤の動機は貧困なんだっけ?
親子関係は歪んでいたかも知れないが、十分高等教育を
受けられる程度の経済レベルにはいたんじゃなかったか?
684名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:26:16 ID:CwvztSi1O
民主党が悪い
685名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:26:26 ID:8dsz0gET0
相対的貧困率ってなんか曖昧
しかもその後の調査がないとかクソ政府
実情はどうなんかね? 餓死とか路上の人って増えてるのか?
世界的に見たら大したことないのはわかるけど、
格差拡大は歴然な感じがしてる。
686名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:26:26 ID:7gZOhYQZ0
小泉政治の悪しき点は
人のモノ化
利益のために安く使っていいという発想だな
そのへんから民度が一気に悪化した
そんな世の中で他人を尊重しようなんて思わないからな
687名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:26:30 ID:MOgBVp1Y0
>>669
そんな状態になったら市場として機能してないし、G8からも放逐だな。
比べる相手を間違ってるだろ。
688名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:26:35 ID:AlRNKlCq0
>>669
「カンボジアよりましだから我慢しなさい」ですね。
それを閣僚が言ったら祭り確定だね。
689名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:26:45 ID:YN4jDa3wO
>>620
小泉時代に貯蓄を取り崩し、無貯金世帯が激増したんだよ
ついに貯蓄さえ無くなり消費に回せる金が無くなったのが現在

その上小渕政権で"何とかしなければ"と始めた恒久減税、ギリギリの生活費で頑張ってた家庭への定率減税を廃止して一層消費が落ち込んだ
史上最高益だった大企業への定率減税は残して、富裕層と外資にくれてやったクセにな
690名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:27:28 ID:KNAY5HHX0
貯金切り崩して生活してる奴も多そうだな
来年・再来年と段々悲惨なことになっていきそう
今の若い奴なんか貯金できないだろうし
30代とかなってくると一部の優秀な奴らしか高収入得られないから
将来悲惨だな
691名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:27:46 ID:1IiS5reZO
>>680
ここは日本なので
692名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:28:27 ID:4tBHlcZm0
>>683
加藤の場合は、絶対値より相対的な数字の方が意味を持っていたんだろ
693名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:28:47 ID:z/H056OFO
>>670
ミクロではある意味正しい
ただしマクロで見た場合それが進むと地盤沈下を起こして上も地滑りしてくる
694名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:28:52 ID:uR0zz/lQ0
>>680
日本はスラムと比較する国となったか・・・
暗澹たる話だな
695名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:28:53 ID:CHsHXPYB0
>>678
今すぐリンクはれよ
94年からの分な

データがあるんだろ?
696名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:28:56 ID:Qz3fFVd20
日本は道端で餓死者が転がっている状態にはないが、それは過去(親の財)
の余力があるから。もしこの余力がなければ既に道端に死体が転がって
いるな。ただこれもそろそろ枯渇してしまうだろうから10年後は
かなりの確率で道端に死体が転がっていると思う。
697名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:28:58 ID:sOLf58UK0
>>680
誰だよコニシキって。小錦のことか?
本当の貧乏とかそなのどうでもいいの。
国民の気持ちが今、下に向かっていることが問題なんだよ。
上向くための大きなきっかけが必要なんだよ。
698名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:29:39 ID:GKIdyDno0
周りを見渡して自分は貧しいと感じさせたらその時点で政治の失敗。
ねらーがいうほど日本人は怠け者じゃないからね
699名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:29:44 ID:KdDTGpyS0
これじゃ先進貧国だな
700名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:29:46 ID:MOgBVp1Y0
>>690
死ぬまで貯金切り崩しで生きるつもりの老年層は一向に市場へ資金を投じてくれませんww
塩漬けにされてる金が多すぎて不況とか笑い話にもならない
701名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:30:40 ID:BIzTX7ZKO
まぁでもまだ全体的に危機感はないよな。
702名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:31:08 ID:uR0zz/lQ0
>>696
残念だが、日本の公正なるマスゴミが自殺者数同様に隠すと思う・・・
今も十分に転がっていると思うがそんな話は出ないしな・・・
703名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:31:28 ID:Mo9EYHyu0
>>697
>>国民の気持ちが今、下に向かっていることが問題なんだよ。
>>上向くための大きなきっかけが必要なんだよ

つい最近の例じゃ小泉政権発足時だね
このころから「史上最長の好景気」に突入してリーマンショックまで好景気だったんだから
小泉は凄いよ
704名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:31:33 ID:k9YhuzQQ0
「日本は一体どうなってしまうのか?」  
http://globaltrust-llp.com/nenkin/?gclid=CLSqn5XHuJUCFQ6obwod9izXQA

榊原英資慶大教授(元大蔵省相財務官)も、日本国の財政破綻、ハイパーインフレは、
2020年頃までに起こるとしています。

▲2002年、国際通貨基金(IMF)が日本に対して警告をだしました。
 それがネバダレポートです。

IMFは、2002年の時点で、ネバダレポートを実践しないと、日本は国家破産する
と警告してきたのです。  IMFとは、国家破産や巨額の財政赤字を抱える国々を救済するため、
世界各国がお金を出し合って作った国際組織です。

ネバダレポートの要点は ・・・・・

2005年1月20日、政府の経済諮問会議で、このままの状態が続くと、日本は5年後に
国家破産すると報告されたのです。 では、国家破産(国家破綻)になれば一体何が起こるのでしょうか? 

@ハイパーインフレ
通貨価値の暴落による制御不能のインフレ。 ものすごい勢いで物価が上昇していく状態。
数年前の例では、ロシア危機があります。 まさにお金が紙くずとなりました。

A増税等による国民負担増
B預金封鎖
C治安の極度の悪化
705名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:31:37 ID:0KJB8o2YO
貧しい中にも生きていける知恵があれば貧困から抜け出せるが
その知恵さえもない奴はお終いだな。戦時中だってどうにか生き長らえて
来た国民だ。簡単には死の国は見ないだろうよ。何とか白書なんて
いい加減な統計なんだよあんなもんで生活の善し悪し比べられたら
この国無くなってんだろう
706名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:31:44 ID:ecuQKcN50
>>698
共産主義者ですか?
707名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:31:54 ID:bfumNkXp0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
708名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:32:23 ID:xb267RsZ0
生活保護貰うのって、毎月役所に貰いに行くの?まさか振込みってことはないよね?
貰うとき、周囲の視線が恥ずかしいとか無いのかな?
709名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:32:32 ID:R064srfn0
もう先進国じゃないね
710名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:32:53 ID:KdDTGpyS0
そもそも自民党政権時代から調査してるのに何故今まで発表してなかったのか?
711名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:33:10 ID:yOZUbYmE0
自家用車持ってて、TVが家庭内に数台あって、
携帯電話も一人一つ持ってて、
パソコンもあってネットもできる。
回転寿司も食いに行けるし、沖縄旅行もし放題。

こんなの貧困家庭なんて言えるんか?
712名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:33:19 ID:MOgBVp1Y0
>>696
大阪や広島でルンペンの死体が転がってるのが一時期報道されたが
情報の受け取り手の方が問題視しないんで、全く意味がないという
結局とうの庶民低産層自身がもっとも危機感持ってない
713名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:33:33 ID:nqv1v8tE0
チョン、うざ
714名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:33:39 ID:ACj0LIpyO
_________経常利益____従業員給与
1998年:21.1兆円____146.8兆円
1999年:26.9兆円____146.0兆円
2000年:35.8兆円____146.6兆円
2001年:28.2兆円____138.5兆円
2002年:31.0兆円____136.1兆円
2003年:36.1兆円____133.3兆円
2004年:44.7兆円____139.7兆円
2005年:51.6兆円____146.2兆円
2006年:54.3兆円____149.1兆円
2007年:53.4兆円____125.2兆円
2008年:35.4兆円____125.8兆円
715名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:33:49 ID:vDOv3sltO
馬鹿や人間性粕な奴らが金持ちになると
今の日本みたくなる。
716名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:34:22 ID:VdnZ6pwo0
>>697
貧困なんて言っても、他国に比べて日本は裕福な国だしね。
裕福な人間同士が比較してあいつの方が裕福だとか言ってるだけだね。
717名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:34:28 ID:1LoRUuqX0
一億総中流の思想の根幹には、「平和・人権・平等」を至上のものとして尊ぶサヨ思想があった。
それが行き過ぎて、同時に犯罪者に対する過度な人権保護や9条神話・世界市民幻想などを生み出したが。

そのサヨ思想を憎悪し、戦後民主主義を捨て去って、人権や平等といった過剰なサヨ思想から
脱却したのが、現状の、剥き出しの資本主義・格差社会化した日本なんじゃないか。

だからサヨを憎悪しつつも、いまさら内政でだけサヨ思想に逆戻りし、人権や福祉、平等といった
サヨ思想の恩恵だけを切望するのは ただのご都合主義なんだが、それに気づいていない奴が多すぎ。

戦後民主主義という名前で蔓延していた「人権、平等、平和」といったサヨ思想を
切り捨てたところに資本主義本来の弱肉強食社会、格差社会化があるんだから、
やっぱりそんなの嫌だと生活面でだけ今さらサヨ思想を望むのは、ご都合主義だってもんだ。
サヨ思想を憎んだのはお前ら自身だろと。
718名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:34:30 ID:d8Y9+dVK0
>>681
世帯主の年齢別の所得階層分布の加重計算とかここで説明するの大変だよ?
とりあえず総務省統計局の「家計調査」と厚生労働省「国民生活基礎調査」の所得格差比べてみるだけでも
バブル崩壊後小泉政権時に下層が下げ止まって上層が歯止めがかかってないのがわかるよ
だから君が言うように小泉のせいで格差が!新自由主義が!っていうなら
格差広げられなかった小泉は格差拡大に失敗した無能野郎だよw
719名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:34:34 ID:48iW3MXSP
貧困率てのはつまりどれほど所得再分配がなされているかという目安なんだよ
日本の場合、所得再分配前は先進国中位だが
所得再分配後の数値は一気に跳ね上がる

民主が支持されるのは当然なんだよな
日本に足りていないもののひとつが所得再分配なんだから
720名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:34:48 ID:AlRNKlCq0
>>711
「なるほど!」と納得する頭の悪い人なんて・・・実在するから困る。
721名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:34:57 ID:ecuQKcN50
>>715
なら馬鹿や人間性粕な奴らが金持ちになったほうが日本の為だな
722名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:35:52 ID:Mo9EYHyu0
>>714
小泉政権以降の好景気はリーマンでもデイトレで
儲けた人が多数いるからそんなコピペは意味が無い
てか、ソース元を貼ってないじてんで信憑性は0に近い罠w
723名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:35:53 ID:uR0zz/lQ0
>>718
小泉はアメリカ奴隷のケチなスリだよ。
724名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:35:54 ID:Vnq5yWoQ0
>>670
馬鹿! 非正規のまま結婚して子供作って非正規切りされたらどうするんだ?
昔なら娘を女郎屋に売ったかもしれんが、今は娘をソープに売れる時代じゃない!

景気変動の波は「不況救済的法人税」で好況時に法人税で企業に積み立てさせて
それを財源に、政府が雇用を肩代わりして、発電所建設などの現場に派遣するしかない
 1人の失業者に100円渡すより
 10人の失業者に100円x10人渡して、間伐材を集めさせて、それを製紙会社に900円で
 売ったほうが安上がりだし

 景気変動リスクを労働者に押し付けるほうがおかしいし

 団体交渉権は憲法で保障され、解雇権濫用は労働法で規制されているのに
 「組合に加入できない労働者を脱法脱憲的に作って買い叩いている」のは
 アンフェアだろ
 
725名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:35:55 ID:JrDek/PIO
これが小鼠元首相が言っていた痛みを伴う改革って奴ですね
726名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:36:02 ID:GhHLAQsbO
日本は外に使う金やお上の身内の私利私欲を抑えに抑えたらどんだけ裕福になるのかな?
727名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:36:05 ID:BIzTX7ZKO
みんなで貧乏になるなら良いが、既得権を持った人が中途半端にいるからなぁ。
公務員とか正社員とかさ。
今はまだわからないと思うけど、将来格差が恐ろしいくらに出てくるだろう。
728名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:36:06 ID:xb267RsZ0
>消費水準が生活保護受給世帯の平均額を下回る層

生活保護の母子加算2.3兆円で、今後は更に貧困率が上がるのかしら?
729名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:36:08 ID:18+xaDV00
>>707
それ、よく見かけるけど「某議員」となってる段階で何の信用性も無いだろ?
オマエ、バカなの?
730名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:36:12 ID:EPq7jvyw0
退職した老人が金を貯めこんで若者は非正規雇用で貧乏
インフレにしろや
731名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:36:15 ID:Qz3fFVd20
>>702
年間の原因不明死者と3万人以上の自殺者の合計15万人だから
道端に死体が転がっていても不思議ではないわな。
732名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:37:12 ID:PkiM0pHo0
相対的貧困率って中間値の半分以下の奴等の事けど、
統計に年金暮らしとかも含まれるっけ?
733名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:37:17 ID:L8dmJVQ7O
日本の貧困なんて世界から見れば全然貧困じゃないむしろ贅沢の部類。
世界の多くを占める発展途上国や新興国の貧困に比べたら全然贅沢だ。
贅沢したいなら働けばいいだけ。
もっと豊かな生活したい、贅沢したいとか他人に嫉妬するだけで全然努力しない連中は、
途上国や新興国に強制移住させたいね。
本物の貧困がどういうものかよく分かる。
734名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:37:56 ID:MOgBVp1Y0
なんか自分の狭い世界観をさらして悦に浸ってるのが若干名いるが
生暖かい目でニヨニヨしながらヲチできる程度には日本はまだ平和だな
これがそういうの見た瞬間に罵声を浴びせられる余裕の無い時代が来るんだろうな
ああ嫌だ嫌だ
735名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:38:05 ID:ifdrKi0z0
はいはい、『相対的』貧困率ねw
736名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:38:38 ID:Vnq5yWoQ0
>>679
言えた(w  
民主党は、インネン付けやすいところから取る方針で
酒税やタバコ税や炭素税を考えているが

貧困層は家賃・食費・電気代・酒・タバコが痛いんだよな

だから非常に逆進性が高い増税ではある
737名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:38:39 ID:gccKgBkb0
日本の貧困率って、信用できないな。
生活保護世帯の保護内容、金額、控除分、付与されているすべてを、
きちんと公表していないもの。
生活保護世帯にはいろいろな付与が付いていますから。
とても不透明。基準も不透明。
なぜ、不透明にしなければならないか、変な人権wが絡んでいるから。

日本の生活保護水準は低いと言われたりするけれど、
逆に各国に比べるとかなり高いと言われたりもする。

税金で運用しているものが、こんなに曖昧で不透明で、
対象者の基準も公平なものは、是正するべきだね。

日本の貧困率の基になるものが信用できない。
故に、「貧困率は、…08年のOECD報告では、…メキシコ、米国などに次ぎ4番目に高かった。 」
は、信用できない。


738名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:38:59 ID:ecuQKcN50
>>733
全くその通り
日本に真の貧困なんて殆ど居ない
贅沢できるものと出来ない物が存在するだけだな
739名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:39:10 ID:GhHLAQsbO
>>724
娘や嫁を売るという発想の前に
マグロなりなんなりまず自分を売るという発想にならない奴は何しても駄目だな・・・
740名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:39:19 ID:CNrySY590
>>707
「働いている・働ける若者の」が貧困の前に入っていないな
741名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:39:48 ID:Qz3fFVd20
>>712
今年度の冬には新型インフルが蔓延するから、おそらくホームレスの人は
かなり亡くなると思う。こういう人は絶対に病院いかないから。
742名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:39:57 ID:d8Y9+dVK0
>>732
うん、だから高齢化が進むと年金などで収入が下げ止まるので格差は縮む。
あと年功序列制度がある場合も格差があると計算されるので、それが崩れてきたから格差は縮小した。
相対でみるなら小泉はマシになっちゃうので、叩きたい人はこんな数字信じるな!って言わなきゃダメだよ。
743名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:40:11 ID:sOLf58UK0
>>733
また本当の貧困だとか、本物の貧困だとかいう馬鹿が現れたな。
今の日本にそんな説教、何の解決にもなっていないことに気付けよ。
744名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:40:12 ID:dcORMoY50
>>695
厚労省の国民生活基礎調査と総務省の労働力調査を元に内閣府が推計した
値がある。自分はシンクタンクの紙資料の二次引だからリンクは張れない。失
礼。

内閣府のHPいろいろ探したけどこの試算値は載ってないね。
745名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:40:30 ID:1LoRUuqX0
日本は戦後ずっと、うす甘いサヨ的な「戦後民主主義的社会」を理想社会として成り立ってきた。
すなわち、「人権・平等・平和などをキーワードとするユートピア的理想社会」だ。

それが最近、そのサヨ思想=戦後民主主義的理想を否定する動きが社会から起こってきた。
憲法9条に代表されるサヨ的な平和幻想、人権幻想・平等幻想を捨て、
日本の政治と社会にリアリズムを求める動きと言っていい。

その結果、国民に格差を生み出さないように機能していた戦後民主主義思想は機能を喪失し、
国民総中流と呼ばれた状況は破綻し、国民の間に資本主義社会には当然の「格差」が生まれ始めた。
しかしこれは資本主義とすれば本来当然のもので、ある程度は是認しなければならないもの。

ところが、国民の中にはサヨ思想=戦後民主主義思想の残滓をひきずっている連中がいる。
彼らは一方でサヨ的な戦後民主主義的理想論を否定しておきながら、他方ではいまだ戦後民主主義の
サヨ的なうす甘い理想を求め、現在生まれつつある格差を許容することができないでいる。

負け組の主張とは、要するに自分の生活がサヨ思想をベースにしていたことも気づかず、
サヨを憎悪しつつも、サヨ的な理想社会を再び待望しているという矛盾した主張なのだ。
要するにサヨ思想を捨てきれない奴らのただの甘えなのだ。

かつて戦後民主主義思想が日本を席巻する前の日本は、純然たる階級社会だった。
貧乏人は四畳半のアパートに一家3人で川の字に寝て、旦那は土方、妻は工場勤務に精を出すような日々。
そんな生活が嫌だなんて言って働かず生きる人間は少なく、いても非国民や穀潰しと呼ばれた。

戦後民主主義が廃れ、再び資本主義の格差社会になった以上、貧乏人はそういう生き方に甘んじるべきなんだよ。
ブラックは嫌だから働かない?そんなセリフが通用した戦後民主主義の時代は終わった。
負け組は分をわきまえて、自分の身分にふさわしい職について働け。
日本に甘えるな。この寄生虫どもが。
746名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:40:44 ID:nqv1v8tE0
>>717
もっと一般人に理解できる言葉で書いてくれww
サヨ思想とは?
9条神話・世界市民幻想とは?
サヨ思想と9条神話・世界市民幻想との「論理的な」繋がりは?
サヨを憎悪とは?
思想を憎悪って何だ?ww

被害者意識が強すぎだろ?ww
そういう国の人ですか?ww
747名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:40:57 ID:PkiM0pHo0
確か絶対的貧困率だと日本人は殆ど引っ掛からないんだよなw
748名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:41:01 ID:RO6RsuBY0
>08年のOECD報告では、00年代半ばの日本は14・9%で、加盟30カ国平均の10・6%を
>上回り、メキシコ、米国などに次ぎ4番目に高かった。

「相対的貧困率」で比べること自体が意味なし 終わり

749名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:41:05 ID:MOgBVp1Y0
日本が交易国家として存続し続けるためには貧困層が増えて市場価値を失ってもらったら困る
そこらへんのことを考えずにあれこれ言ってる日本人が多くて笑える
750名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:41:22 ID:uR0zz/lQ0
>>733
なら先進国の名を返上するべきだな・・
発展途上国 日本、新興国 日本
だめだな、経済の伸びる余地のない発展途上、新興国はないしな・・

751名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:41:28 ID:ecuQKcN50
>>743
解決も何も解決する必要が無いと言う事ですよ?
752名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:41:39 ID:juaawsPb0
>>711

だから、それら全て満たせない世帯が増えているんだってw
753名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:41:49 ID:wPNiGOOq0
ヒント:相対的
754名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:42:03 ID:t1fUR1300
この20年 自民党政治の総括 

イラク戦争の死者より多い自殺者数  
消費者金融貸出残高、破産件数、自殺、失業者数比較(1990年と2005年)  
http://img19.imageshack.us/img19/7497/sarakindatahikakusp8.jpg
小泉!露骨にサラ金擁護・・・
5月18日の参院行政改革特別委員会で小泉首相は・・・
「サラ金の金利を下げるとヤミ金が増える・・・」とし金利上限引き下げに消極的な姿勢を見せた。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/index.php
しかし、過去の上限金利引き下げでヤミ金が増えているという事実は無い。
消費者金融大手5社 自殺の保険金受領3600件 昨年度 死因不明も2万件  
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060915&j=0024&k=200609141637  
消費者金融:「借り手」の生命保険、半数以上が死因不明 05年度、大手5社で2万件  
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060914ddm001040002000c.html  
消費者金融貸出残高、破産件数、自殺、失業者数比較(1990年と2005年)  
自殺者数の年度推移  
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm  
【調査】 日本の貧困率、15・7%(2007年)…98年以降で最悪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256008373/l50
755名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:42:08 ID:AlRNKlCq0
>>743
火消しの人に言っても無駄ですよ。
800兆円の借金も1500兆円まで大丈夫とか、
外国ではなく内国向けの借金であり、m
正しくは資産と強弁する人が登場するのはお約束。
756名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:42:22 ID:d8Y9+dVK0
>>747
たしか4%ぐらいの超優等生扱いになっちゃう
757名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:42:50 ID:rXYlnSbyO
>>703
小泉以前の暗さと小泉以後の暗さは異常w
まあ小泉現れなくても当時ジリ貧で下野目前の自民党にわかって民主党や自由党が
小泉的政策やってたと思うよ。

ていうか今も小泉的な政策や政治家は人気あるもの。民主党の閣僚でも元小泉応援団の岡田や前原や、
改革するっぽいミスター検討中が人気ある。亀井みたいな社会主義国家主義者は×。
758名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:42:50 ID:L8dmJVQ7O
>>688
カンボジアというたとえはともかく、もっと政府が言うべきだな。
物事はなるだけ相対的指標で判断すべきで、主観的感情で判断すべきじゃない。
世界的に見てどうなのか?という視点。
貧しいのが嫌なら努力すればいいだけ。
多くの人間はそんなに努力なんかしていないからな。
努力しなくてもそれは個人の自由だが、
生活保護とかで国の税金にたかるなってこと。
日本は資源国じゃないんだから努力しないと豊かになれないのは当たり前のこと。
759名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:42:52 ID:ACj0LIpyO
年収200万円以下の労働者数

1998年:793万3000人
1999年:803万7000人
2000年:824万7000人
2001年:861万5000人
2002年:853万人
2003年:902万1000人
2004年:963万2000人
2005年:981万2000人
2006年:1022万8000人
2007年:1032万3000人
2008年:1067万5000人
760名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:42:55 ID:BIzTX7ZKO
日本の落ちぶれっぷりが現れるのはもっと先だよ。
高齢者や団塊がいるからその子供世代が困ってもまだ何とかなるだろう。
団塊がいなくなったら本当の地獄の始まりだよ。
あと20〜30年後くらいかな。
ちょうど氷河期世代が50代後半くらい。
今安定した職がない氷河期世代はホームレス確定だな。
761名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:42:58 ID:GKIdyDno0
ここで後進国よりマシとかいってるやつは
是非とも後進国に移住して欲しいね。神になった気分になれるだろうよw
762名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:43:18 ID:gccKgBkb0
>>737
訂正
×対象者の基準も公平なものは、是正するべきだね。
〇対象者の基準も公平なものに、是正するべきだね。

わかりやすくね。
763名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:44:12 ID:7v8/KYLZ0
>>752
さすがにそんな世帯が増えてるか減ってるかなんて調査は誰もしてないと思うぞw
母子加算をよこせと言っている生保世帯がそんな暮らしをしているという一例はあるけど
764名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:44:13 ID:ecuQKcN50
>>761
むしろ逆じゃねえの?
765名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:44:21 ID:KNAY5HHX0
何も苦労したことない
本当の貧困だとか、本物の貧困とか、自己責任とか
言ってるお花畑のゆとりが沸いてるな
766名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:44:26 ID:AlRNKlCq0
>>747
世界を見渡せば下には下がいるから、
お前ら貧乏人は我慢するべき、
いやまだまだ我慢できるってかw
767名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:44:56 ID:RO6RsuBY0
「相対的貧困率」

日本の貧困層は中国の中間層よりリッチだろww
768名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:45:03 ID:7GWsopvV0
麻生内閣府の遺産
769名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:45:13 ID:ToqEyRZb0
各国民に生活充実度アンケートをとっても、日本は常に芳しくないしね。

日本人が豊かさを感じてないってのが貧困率の良い証明になっている。

770名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:45:14 ID:t1fUR1300
WHOの基準を当てはめると日本の自殺者数は年間11万人 (毎日300人以上自殺)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051201_2_4.pdf 
・自殺者数:計   28万5,371人 H9〜17 ( www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm )  
・自己破産:計   164万1,815件 H5〜17 ( 最高裁集計:www.zenkinren.or.jp/toukei/img/siryou06.pdf )  
・特定調停:計   161万件    H14〜17(金融庁:www.fsa.go.jp/news/newsj/17/kinyu/20060310-5.pdf )  
・生活保護世帯数:100万2000世帯 2005年 ( www.asahi.com/health/aged/TKY200502170231.html )  
・ホームレス数:11万〜12万人. H11〜15 ( 厚生労働省:www.mhlw.go.jp/houdou/2003/03/h0326-5.html  
・行方不明者数 101855人(H15) http://Miniurl.org/7OJ  
・変死体..     136092人(H16) http://Miniurl.org/0mu 

自民党政治の総括
【日本の自殺率は世界一・・検死しない行政に問題あり】
WHOの基準を当てはめると日本の自殺者数は年間11万人 (毎日300人以上自殺)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051201_2_4.pdf 
「変死の原因の約半分は自殺」(自殺予防に関する調査結果報告書 104ページ目) 
変死は年間14万人なので、半分は7万人。 
自殺発表分の3万2千〜4千をプラスすると概ね年に11万人が自殺している。 
行方不明者数 101,855人(平成15年度)  
http://Miniurl.org/7OJ 
変死体..136,092人(平成16年度)  
http://Miniurl.org/0mu 

先進国での自殺率は日本が一番多い
http://media.economist.com/images/20080503/CAS251.gif
771名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:45:31 ID:48iW3MXSP
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2008_11/oecd_02.htm
下位10%のOECD加盟国平均所得は購買力平価で7000ドルだったが、日本は6000ドルと平均を下回った(図2)。
一方、日本の上位10%の平均所得は6万ドルでOECD平均の5万4000ドルより高い。

「下位10%のOECD加盟国平均所得は購買力平価で7000ドルだったが、日本は6000ドルと平均を下回った」
772名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:45:32 ID:HYQVex4b0
俺の月の給料7万ちょいだからな
水飲んでるよ
773名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:45:37 ID:CHsHXPYB0
>>733
相対的の意味がわかってない馬鹿だろww

こんな馬鹿は無視して政府は正確なデータで原因を調査し
目標と期限を設定して問題解決をいそげよ

774名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:45:40 ID:MOgBVp1Y0
>>741
若年の劇症確率多という特長以外にゃ、普段のインフルと大して変わらんから
劇的に増えるってことは無いと思う。

ただ、子供と10代半ば〜後半の若者へ真っ先にワクチン投与しておけばいいのに、
学校で集団感染する可能性の高い10代半ば〜の若者の優先順位が低い。
何故か楽隠居ふくめた老人層と同列の優先順位が与えられている不思議な国日本
ルンペンや年よりはどうでも子供は死ぬかもな。
775名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:46:00 ID:IqPllPMzO
日本の平均年収って480万ぐらいだよな
その半分以下が貧困層になるなら手取り17万の俺は貧困者か

俺は貧困者だったのかw
776名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:46:18 ID:Mo9EYHyu0
>>757
>>小泉以前の暗さと小泉以後の暗さは異常w
小泉政権以降の好景気は原油高と銅相場高で
水道屋、ガス屋、電気屋なんか簡単に叩きだして酒代にしてたぞw
ゴマキの弟がやった事は犯罪だが資材として金属を扱う業者は
資材のあまりを換金して酒代に出来た良い時代だったんだがw
777名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:46:18 ID:tmChoJdVO
ホームレスも100万人集まれば立派なハーレムになるぜ
まだまだせ規模が小さすぎなんだよ
778名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:46:53 ID:ACj0LIpyO
労働者の平均年収

1998年:464万8000円
1999年:461万3000円
2000年:461万円
2001年:454万円
2002年:447万8000円
2003年:443万9000円
2004年:438万8000円
2005年:436万8000円
2006年:434万9000円
2007年:437万2000円
2008年:429万6000円
779名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:47:53 ID:Vnq5yWoQ0
>>722
非正規化で節約した人件費は株主配当と役員報酬になったんだよな

だからデイトレなんて「非正規の生き血を飲んで不労所得」みたいなもんだから
デイトレやってましたなんていう奴と友達になりたくないな(w
それに
「大砲買う(競争力)からバター(給料)削減」って話だったのに
兵隊の給料を削った金は大砲(コストダウン投資)じゃなくて大将の個人的贅沢
(役員報酬)に消えてしまいました・・・

だから、給料は中国人並みにするけど、クルマは25万円、テレビは3000円(200元)
ビールは30元(2元)に下がりません・・・じゃあ「競争力の配当なし」だから

競争力詐欺・グローバル詐欺の牟田口将軍だと兵隊が怒るのも無理はないだろう
実際日本の財界も政界も牟田口だらけだ
780名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:47:55 ID:Qz3fFVd20
日本が豊かと言っている者は、相対化する国をアフリカ諸国に限定
しているんだよ。ここと比べれば日本は確かに豊かで天国だが、
メキシコと比べて差がないというのは普通の日本人の感覚では
既に貧困国だという認識になるはずだ。
781名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:48:09 ID:kkjTxuNq0
まだまだだ〜、道端に餓死者がゴロゴロ転がってるくらいのトコまで行ってみよ〜〜〜〜!
782名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:48:09 ID:nqv1v8tE0
>>742
中流層だった人が貧しくなって所得の平均が下がれば、相対的貧困率は減るじゃないの。
わかって言ってるんだよね?

>相対でみるなら小泉はマシになっちゃうので、叩きたい人はこんな数字信じるな!って言わなきゃダメだよ。

なんでこういう結論になるのか、わからない。
783名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:48:17 ID:k3VpR/8z0
高齢化社会ってことだろ。
無理矢理「貧困・格差」に結びつけたいんだなw
784名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:48:34 ID:dFITPhwf0
明らかに小泉のせいだな
785名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:48:35 ID:BIzTX7ZKO
このままだと間違いなく生活保護費は激安になるぞ。
母子加算?
そんなもん国の最期っ屁だ。
ホントに国がヤバくなってきたらまず弱者を切り捨てるに決まってるじゃん。
人権だの甘い事言ってられなくなる社会がもうすぐそこに…。
786名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:48:41 ID:ecuQKcN50
>>780
相対の意味を理解してから書き込みましょう
787名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:48:51 ID:Ki1XnKY20
ネット右翼が相対的相対的と誤魔化したがってるなw
788名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:48:51 ID:YWJMpmjbO
うちの家系は親父が貧困層にたたき落とした屑だから貧困には慣れてる。
バブルの時にパンの耳がご馳走生活してたからな。
789名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:48:58 ID:43SnEXmN0
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}         .:::::;;;;;;;;--‐''''' ̄    ミミ、
     |:,._: : : /  __          |: : : :/         /;;;;;:'゙´ ''‐--‐''⌒,,,,,,,,  ヾ::ミ
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/.       /;;;;/       '゙゙゙゙⌒`゙'ヽヾ::;}
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./          {;;;/ 〃''''⌒ 、  、 ィrャッ、   ::::;
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´.           ;;;;;:   ィェァ ノ} 、ヾ   ⌒ヽ Yミ、
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'.         {;;;;. /   (ρヘ)、     ::|  |
      レ|       (   .ヽ`ー--'/   言葉より刃  ヾ;;;:: ::´ .::::/__'゙゙ヾ、   .:::::| |
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /              { Y::  .::'゙,。'-─`-、    :::リ_ノ
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /.               l !|: .:: .: .::    ヽ  .::ノ
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /                し、  : .: .: .: .: .: .:... ..-''´ソ
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、               ヾ'゙ーヘ.: .: .: .: .: .:''´   |
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ.             |  ´゛         ト-、
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ          rハ            |  ヽ
        超テロリスト加藤                    超アサシン小泉
790名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:49:11 ID:CNrySY590
>>737
生活保護世帯が貧困ってのはないわ 毎月の動かない定収入と季節ごとに加算があって
生活する品が全部揃って医療に無制限にお金が使える貧困層っていないだろう
791名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:49:16 ID:1LoRUuqX0
この前のシルバーウィーク、嫁と子供つれてグアムに行ったけど、
日本人がわんさかいて、ビーチで遊んで、ブランドショップで免税品買いまくってたよ。
お前らかわいそうだな。

ちなみに俺たちはハイアットのロイヤルスイートに泊まりました。
792名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:49:16 ID:PkiM0pHo0
>>742
説明d

>>756
4%くらいか。昔よか増えてるんだか減ってるんだかw

>>766
いやそう言う訳ではない。
相対的だと高齢化による年金とかで暮らしてる人の増加の影響を受けるし、
絶対的だと日本社会における正確な貧困的な統計は出ないし。
貧困率を出すならもう少し別の角度で見た方がいいかもねと。
793名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:49:20 ID:AlRNKlCq0
日本の貧困は甘えとか書いてる人は

世界を見渡すと皆さんより貧しい人はたくさんいます。
だから我慢してください。
つか、まだまだ我慢できるはずです。
もっとギリギリまでやってみろ。

こういうことですね。
強弁でごまかしたいのか、革命を煽ってるのかのどちらかだな。
794名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:49:46 ID:ENxIps//O
>>743
火消し活動してる携帯にはアンカーつけないほうがいいよ
火消しはアンカーの数だけ報酬が増えるとか

火のない所に煙はたたないと言うしスルーするか
そいつのID張ってレスしなされ
795775:2009/10/20(火) 15:49:46 ID:IqPllPMzO
>>778
どっちみち俺貧困者w
796名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:50:11 ID:ToqEyRZb0
>>770
日本は自殺率がかなり高いですよね。

これで豊かな国とか。
797名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:50:11 ID:d8Y9+dVK0
>>782
うん?だから小泉時代には格差が縮まってるって言ってるんだけど?
798名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:50:37 ID:L8dmJVQ7O
>>765
それはお前だろ。
反論できないなら黙ってろ。
日本は世界から見ればかなり恵まれている部類、
これは否定できない事実。
途上国や新興国に移住すべきなのは、それが理解できない連中の方だ。
自分が恵まれてることに気付かずに不平不満ばかり言って何の努力もしないお前らみたいなな。
上見ても下見てもキリがないが、
下の方の人口が世界の大部分を占めるという客観的事実が覆らない限り、
幼稚な感情論に過ぎないな。
799名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:51:02 ID:Mo9EYHyu0
>>779
>>だからデイトレなんて「非正規の生き血を飲んで不労所得」みたいなもんだから
>>デイトレやってましたなんていう奴と友達になりたくないな(w

どんな金でも金、金に罪は無い
デイトレも合法

稼ぎたければ知恵を使え
知恵が無ければ体を動かせ
体も動かせない奴は静かに去れ

って事だと思うが
800名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:51:18 ID:C9VcDq9W0
>>1
どうもこれ数字の魔術くさいなと思ったが、
>>11みたいな見方もあるわけだ。
801名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:51:33 ID:uR0zz/lQ0
>>793
詭弁で国民騙し続けて、怒りが爆発して自民党が大敗したのに
まだこんなことを言っているのか?

自民党議員が全滅しないとわからないようだな・・・
802名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:51:37 ID:ecuQKcN50
>>793
そもそも我慢という言葉が当てはまらない訳だが?
そもそも貧困の定義ってどう思うよ?
803名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:51:38 ID:ifdrKi0z0
>>796
景気よくても日本は自殺者多いけどな
804名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:53:24 ID:MOgBVp1Y0
所得から導き出される相対的貧困と生活実態は関係ないんだがな
生保の多くは非生産層だから、どんな暮らしをしてようが…ああ説明が面倒くさい
つか民主主義国なのに、なんで日本はこんな無関心な人ばっかりなん
805名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:53:46 ID:3iY/3Alh0
>>775
リンク先を読め平均値ではない。

相対的貧困率は、全人口の可処分所得の中央値(07年は1人当たり年間228万円)の半分未満しか所得がない人の割合。
806名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:53:48 ID:ecuQKcN50
>>796
日本の自殺率高いのは確かだが11万人は捏造ね
あと経済面より文化面での影響で日本は自殺が多い
切腹とか賛美されるからな
807名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:53:49 ID:GKfU6Dnb0
>>793
結局「差」っていうのは相対的なもんだからなぁ。

日本はスーパーハイレベルと並の差が開きすぎてるから貧困だと
感じるんだろう。
それにいいも悪いもない。他の国とは価値観が違うだけ。

ここは日本だから日本人が「貧困」だと感じればそれが貧困なんだろう。
808名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:53:54 ID:KNAY5HHX0
>>798
いいから途上国や新興国に移住して
困ってる奴ら助けてやれよ
それから話は聞いてやる
口だけなら黙ってろ
809名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:53:56 ID:Jz9D4dbI0
どこの国の貧困層にも貧困層なりの遊びや楽しみがあるというのに日本人ほど貧困層が遊ぶことにいらだちを覚える人間はいないよな
810名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:54:09 ID:VdnZ6pwo0
>>770
>日本には年間15万人ほどの変死者がいてWHOではその半分を自殺者としてカウント
これのソース見たいんです。 ご存知の方がいれば、教えてください。
下のをソースにしたとは思えないんです。こんなのソースにしたのなら書かれてる様にアホ過ぎると思うのです。
だから他にソースがあると思うのです。

>名無しさん@十周年:
>変死の半数を自殺にカウントとするWHOのソースはどこにありますか?
>見たことないですが、あなたはみたことありますか?妄想だからみたことないですか?
>かなりの低脳だと訳語が’変死’で同じだと区別がつかないかも知れないね。
>でも、訳した後同じ単語を使ったからといっても違うものであるということは通常の日本人の知能があれば区別つくよね?
>日本で呼ばれている約16万の変死体は、医師の管理下でない死亡のこと。
>日本では年間約100万人が死亡、うち8割は病院などで亡くなるが、残り2割は急死や事故といった変死。
>広まる死後CT画像撮影 犯罪見落とし防止に期待
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090307/bdy0903072030003-n1.htm
>一方、変死の半分は自殺という変死は、WHOの下の英文の’violent deaths’の総務省の訳語です。
http://ime.nu/www.who.int/mediacentre/news/releases/2004/pr61/en/print.html
>Suicide huge but preventable public health problem, says WHO World Suicide Prevention Day - 10 September
>Suicide is a huge but largely preventable public health problem, causing almost half of all violent deaths and resulting
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2005/pdf/051201_2_4.pdf
>「自殺は巨大であるが予防できる公衆衛生の問題である」とWHOは述べています。(9月10 日 世界自殺予防デー)
>変死の原因の約半分は自殺であり、また自殺により毎年約100 万人が死亡している(以下略

>これは外傷がある死亡とも呼べるので、 医師の管理下でない死亡とはかなり意味合いが違います。

http://d.hatena.ne.jp/minoru-n/20090531/1243758735
>低脳な人が作ったブログを低脳な人が見て、そのまま妄信しているだけのような。
811名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:54:16 ID:Vnq5yWoQ0
>>745
良くぞ言った
じゃあ、自民党落選議員も議員年金=議員のナマポに頼らず
コンビニで働け!仕事を選ぶな!この負け組み!ごく潰し!

とか片山虎とか片山蛇とか葉梨とかに面と向かって言って来い!

強きに媚びて、弱きに威張るのもクソだし

国益全体を考えても、貧困率が、未婚率に直結している以上
その改善を考えない奴は売国奴と言っていいだろう 
812名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:54:22 ID:bJd8vzadO
冷暖房の効いた部屋でポテチ食いながら光回線で2chやってるのが日本の貧困層
813名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:54:52 ID:RGzMeFyT0
「相対的」貧困率なんてペテン
貧困レベルが違うもの同士を比較すんな

社会の状態を考察する上でのひとつの指標としてなら意味あるが
これで日本は貧困だー、とのたまうのは単純杉
814名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:55:03 ID:b/77tQ6Yi
>>614
それって、ある意味大人向けのものを子供世代にまで持ってきた市場拡大ってことだから、健全な企業努力じゃね?
815名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:55:05 ID:YN4jDa3wO
貧国でも子供という将来の基本的財産を持てるが、日本ではそれすら持て無い

言わばこれが日本における相対的貧困の意味だよ
816名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:55:35 ID:C9VcDq9W0
>>31
馬鹿だなあ。お前みたいな馬鹿に給料を払ってた会社が馬鹿。
817名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:55:43 ID:+QEU+rdo0
スカンジナビア半島に帰りたい
818名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:55:53 ID:L8dmJVQ7O
>>773
これは>>1に対する反論じゃねーんだよ。一般論だ。
相対的貧困率なんかの話じゃない。
世界から見れば日本は豊かな方。
否定できないんだから黙ってろバカが。
世界に何カ国あると思ってんだか…。
経済的に日本以上になった言われる中国でさえ大多数は日本人貧困層以下の生活だが。
819名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:55:54 ID:cHmjNWU90
>>1
小泉や竹中が目指した米国のような世界って奴だな。
せめて、正社員と新卒至上主義を無くしてくれればよかったのだが…。
派遣に押し込んで御仕舞いだったからなー
820名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:55:54 ID:nqv1v8tE0
>>797
>だから小泉時代には格差が縮まってるって言ってるんだけど?

俺の理解が正しいなら、アンタは「小泉時代に中流層から貧しくなる人が大幅に増えた」と言っているというのでいいんだな?
821名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:56:19 ID:1ehvGrnHO
というか貧困じゃない!
まやかしだ!
と言ってる奴が比較に持ち出すのは他の先進国でなく発展途上国だもんな

もうそこと比較しないといけない時点で愛国自民政権は終わって当然と思う朕
822名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:56:27 ID:uR0zz/lQ0
自民党はこんな詭弁強弁を吼えても
もう国民は、騙せないと分からないらしい。

823名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:56:45 ID:d8Y9+dVK0
>>815
海外は金がないから節約もかねて一緒に住むんだけど
日本は逆だろ?それが一番の理由だと思うよ。
824名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:57:30 ID:Mo9EYHyu0
>>821
>>もうそこと比較しないといけない時点で愛国自民政権は終わって当然と思う朕

もう自民党は政権与党じゃ無いんだが
あんた情弱?w
825名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:57:33 ID:ToqEyRZb0
>>806
死を美化するという文化的な側面も多少はあるでしょうけど
借金など金銭面での理由が圧倒的とされています。
826名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:57:57 ID:Q4LQSmyVO
正社員で働いてるが年収300万以下の俺も貧困層だよな
身内や友人達は海外旅行やらマイホームやら人生楽しそうだよ

部屋で一人でいると俺の人生って何なんだろうって涙目になる事あるよorz
827名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:58:06 ID:CHsHXPYB0
>>805に関連するが
2000年は等価可処分所得の中央値は約274万円だったんだぜ
828名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:58:14 ID:0N3Llapb0
どの政権でもだめな奴はだめだよ
829名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:58:55 ID:d8Y9+dVK0
>>820
え?下が下げ止まって上はまだまだ落ちてたんだよ
儲ける奴らが憎い!ってのはわかるが、中間層に"のみ"そこまでこだわる理由はなんなの?
830名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:58:58 ID:gbXiJFnu0

世界に目を向けると皆さんより貧しい人がたくさんいます。

だから我慢してください。

努力次第でまだまだ我慢できるはずです。

もっとギリギリまでチャレンジしてみましょう。

話はそれからだ。
831名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:59:02 ID:MOgBVp1Y0
>>815
現代日本人の多くは俗的な意味での田分だからな
金持ちほど家長主義でスクラム組むのに貧乏人ほど核家族化に走る不思議
貧乏になりたがってなってるとしか思えない。
マスオとサザエさんは上手くやった部類だと思うよ。
832名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:59:09 ID:v+VJSCPc0
そりゃこんなに税金取られれば食べていくのがやっと
税金大国日本
大量の生活保護と公務員を何とかしろ
833名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:59:28 ID:ecuQKcN50
>>825
金銭面だろうがなんだろうが
死へのハードルが低くなっているという意味なんですが?
あと圧倒的に多いのは健康面ね
適当なこと言わないように
834名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:59:38 ID:1ehvGrnHO
>>824
君が何をそんな鬼のクビとったみたいにしてるのかがわからない(笑)
835名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:59:47 ID:GKfU6Dnb0
>>826
どうして国は不当な労働環境に対して厳しく指導しないのかね。
なんでもかんでも国のする措置は経営者優遇だわな・・・。
836名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:59:50 ID:EQV34wR/O
貧困だから賃金が安くて済んでるんだろ
837名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:00:11 ID:n7H4naVY0
>>13
>本当に救済するべきなのは、フルで働いても年収250万以下の人とか
>そのライン。この人たちが結婚出産を諦めているし、
>今後所得が上がる見込みもない。

「そのライン」を正しく抽出するのは不可能に近い。
生活にゆとりはあるけど、海外旅行の費用のために少しだけ働く兼業主婦。
多額の現金資産と持ち家があり悠々自適だが、自営業のため年金収入は少ない老人。
子供は5人、孫は10人いるのに、子供の世話になるのを恥だと考え、自らの体面を
優先してあえて独居し、苦しい生活を送る老人。
学生時代から遊び呆けてちゃんと就職もせず、たまにバイトするだけで親のすねを
かじり続けるニート。

どこまでを税金で助け、どこからを自己責任として苦境を受け入れさせるのか。
実態に合わせて、ということなら、現在の生活保護を見ればいい。暴力で、あるいは
数の力で、役所にゴネを通せる人間から保護が適用され、真面目に生きて税金も
納めてきたのに、不慮の事態で本当に保護が必要な善良な市民には、行き渡らない。
20歳過ぎた息子がいるのに働かせず、ぶくぶくと肥え太った女が母子加算復活を
要求して訴訟を起こし、勝ったら沖縄に旅行に行きたいと声を大にして叫ぶ一方で
金融危機のあおりの大不況で職を失った労働者が、人生を断念し自死し、あるいは
餓死する。

制度に寄生する者も含めて、無条件に全員救済なら、それは資本主義を放棄して
社会主義を導入せよという主張になる。

現実は厳しく複雑で、問題の解決は難しいんだよ。ニュース番組もどきの
バラエティーショーで、キャスターが偉そうにブツクサ言ってるのを聞いてると
簡単に解決出来ることをなぜやらないんだ、という気にもなってくるが。
838名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:00:12 ID:MLlmF7u00
>>830
上見て暮らすな、下見て暮らせ。
そういうことですね。
839名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:00:22 ID:dvsXB0vPO



>>1これで次の参議院選挙は、経済状態にかかわらず自民党敗北が決定したね。


自民党の経済対策は、すべてムダ金だったなwww





840名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:00:25 ID:L8dmJVQ7O
>>780
相対的貧困率だろ。
アメリカは日本より高いが貧困じゃないだろ。
それにアフリカだけじゃなくアジアだってそうだ。
中国さえもな。
欧米くらいしか日本以上と言える豊かな国はない。
841名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:01:23 ID:Vnq5yWoQ0
739 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:39:10 ID:GhHLAQsbO
>>724
>娘や嫁を売るという発想の前に
>マグロなりなんなりまず自分を売るという発想にならない奴は何しても駄目だな・・・

オイオイ。マグロなんて東南アジア人船員だ。昔のようには儲からないゾ(w
世間知らずなんじゃないの?

臓器を売らないと子育てできない社会と言うのもおかしいだろう

真面目に働くワープアの最低限は、子育てできる雇用安定と、子育てできる
ギリギリの生活であって

ネカフェに泊まれて餓死しない生活レベルではないな
切られたら、マジで餓死だし(w


842名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:01:28 ID:tmChoJdVO
生活保護世帯は民主支持だよw
843名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:01:35 ID:ToqEyRZb0
>>833
だから、そんなの大した影響はないだろと指摘している。
大体、「切腹が賛美されるw」とか馬鹿げたこと言うなと。
844名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:01:36 ID:Mo9EYHyu0
>>834
政権与党を叩きたければ民主党でも叩いたら?w
845名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:02:22 ID:j31EzZS40
働いている母子家庭よりも、生活保護を受けいている母子家庭の方が収入が多い
とか、そういうのが影響してるんじゃないの?
846名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:02:38 ID:BnKI2IrVO
つか世界に比べて貧困かどうかにこだわってる馬鹿

この15年でどれだけ貧困化したかで見ろ
全体を見る視野を持て
847名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:02:45 ID:HfnyKuBVO
デフレが進行して、給与が下がり税金や保険負担も増えているんだから、
増加して当たり前。まずは生活保護世帯の水準を見直せ。
848名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:02:50 ID:mx1n+bqyO
生活保護受給者の無職が月手取り13万
税金と年金を納めてる正社員が月手取り5万円

共に極貧なのは同じだが何かが間違えている
これは仙台市の運送業界のガチな実話です
849名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:02:52 ID:yxfTs1GbO
独身36歳 年収470万
結婚しなけりゃ普通に生きていける。
貯金も1000万越えそう

へたな夢見たり、公務員と比べて生きるより、無職や母子家庭を見て「自分じゃなくてよかった」と思いながら生きるほうが楽だぞ
850名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:02:58 ID:1LoRUuqX0
まあお前らは戦後民主主義とか一億総中流とかの思想に染まりすぎなんだよ。
人間はもともと平等ではないし、格差なんてあってあたりまえなんだよ。
貧乏人は貧乏人なりに働いて、日本のために尽くせ。それが愛国だ。
851名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:03:02 ID:k7y+iW4v0
>>840
アメリカは貧困層は多いよ。
852名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:03:23 ID:YMYv5G20O
>>826
君の年齢にもよるだろ
20代半ばならまだ仕方無い
30代半ばなら・・・・厳しいな
40越えているなら終了〜♪
853名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:03:29 ID:ecuQKcN50
>>843
大した影響があるから自殺率が高いわけだ
当然好景気の時でさえ日本は自殺率が高かった
854名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:03:58 ID:1/Ib0IpL0
>>703
戦後最長の好景気(笑)の時も下っ端の人間には関係なかったからな。
855名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:04:05 ID:MOgBVp1Y0
欧米の絶対的貧困層は日本より沢山いる
だが日本人が今の暮らしを続けていくのには、これ以上相対的貧困層が増えてもらっては困る
経済の仕組を変えでもすればそれもいいだろうが、日本人にそれは無理だろ?
購買層が減ったら結局自分の首を絞めるわけでね
856名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:04:20 ID:GdT6Hz7wO
高齢化社会で働かない層が増えてるんだからそりゃ上がるだろ
857名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:04:26 ID:hh9wrSx70
数値や評価は色々あるだろうが
調査年は2007年

仕事が無く所得が無ければおのずとソッチに行ってしまう訳で

どうする?
858名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:04:40 ID:jxAY6mozO
日本を貧困にしたい人間と、貧困であることを否定したい人間がいるからグルグルといたちごっこするわけで。

で、国民生活レベルが崩壊した時にあなたがたはどうする?
859名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:04:44 ID:R2MGAyps0
>>524
今日一番上手い返しだ
860名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:04:46 ID:709reBH70
>>830
今までは国内の負け組みを叩いてきたが、洒落にならなくなってきたから海外に目を向けさせる作戦ですね!
難しいことは分からないけれど、とりあえず右肩下がりに悪化してることは理解できる。
861名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:04:51 ID:12Elj+cH0
2ちゃんて節約好きが多いな。
みんな貧乏なのか?
862名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:05:13 ID:dvsXB0vPO
>>854




自民党政権=格差拡大政権





863名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:05:21 ID:Mo9EYHyu0
>>846
15年〜20年前は企業の内部留保が脆弱で
銀行、証券会社等が多数潰れたんだがw
当然多くの失業者も出た罠w

よって企業が内部留保を確保することは従業員雇用の維持に必要だと思うが?
864名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:05:45 ID:tmChoJdVO
>>850
民主政権のために働くことが愛国なんて矛盾してるだろw
865名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:05:50 ID:ToqEyRZb0
>>853
ソースプリーズ。
866名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:05:55 ID:GKIdyDno0
アフリカと日本を比較するなら
物価と税負担もアフリカ並にしてね
867名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:06:24 ID:ph0GHQt7O
マスコミが報道しない自民党政権の功績(笑)
868名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:07:26 ID:uR0zz/lQ0
>>850
日本企業に搾取される者たちが、日本に愛国心を持つわけがない・・
今の格差は、人為的に富を奪われて出来たのものだ
自然な格差とは違う・・
869名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:07:30 ID:MAJHPDht0
田舎で畑さえあったら200万でも余裕で暮らしていけるな
870名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:07:34 ID:Vnq5yWoQ0
>>733

だから日本の若者の40%は非正規だし、時給1000円の非正規は
中国人の生活より酷いんだよ!この世間知らず!

物価8-12倍で給料5倍だったら向こうより暮らし向きは悪い
中国人が日本に働きに来るのは120万貯めれば向こうでは1000万円相当
の店の開店資金になるからだろ

そもそも、ジジイが金持ちなのは中曽根をワイロで買収して法人累進減税
させたり税金をごまかして不正蓄財したり、ワイロで非正規化を進めて
組合加入できない労働者を作って買い叩いたり
「強盗同然」で蓄財しているわけで「社会に貢献して」蓄財したとも思えないが
871名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:07:49 ID:6xTAQuiA0
>>850
最後の1行が無ければ良かったのにww
872名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:07:49 ID:nqv1v8tE0
>>829
所得別の人口グラフを考えて、その山の頂点となる部分が下(低所得)になれば、相対的貧困率は減少する。
その山の頂点となる部分辺りにいるのが中流層。
その中流層の人の多くが下に移動し、その山の頂点となる部分が下になった。
これが小泉改革時に起こった。
だから、小泉改革時に相対的貧困率が減少したというのはホントだろうし、筋が通ってると理解してるから。
873名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:07:58 ID:GdT6Hz7wO
社会はお前らのお母さんでは無〜い!!
874名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:08:36 ID:/3T0FlHz0
2chにレス付けてる人間の平均年齢は40超えてるらしいから
ほんとに他人事って感じのレスばかりだな
バブル世代以降の氷河期と超氷河期世代は親が死んでからが地獄
それが表面化して深刻な社会問題と化すのは10年後くらいからだろうな
875名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:08:41 ID:709reBH70
上を見るより下を見ろ。
皆さんは国内におけるドン底なので海外のスラムに目を向けてくださいね。
まだまだいけると感じたでしょう。
まだまだましだと思ったでしょう。
はい、あなたはがんばれる人です。
がんばれ〜!
876名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:08:44 ID:3Ffipzwr0
>>11
早々、小泉時代に増えたのは絶対的貧困者たち
877名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:09:00 ID:BnKI2IrVO
>>863
俺は企業の経営の仕方をレスしたつもりはないが

日本語が読めないのか?
貧困化が進んだのか
進んでいないかだ
878名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:09:04 ID:h3ZNFpqS0
>>680
>コニシキが育ったスラム街は本当に地獄だったようだね

スラムよりマシだから我慢しろと?w
相対的に貧しくなったことを嘆かずに、ドン底と比較して満足しろと
社会も経済も上を見て発展するものだろうに・・・・
879名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:09:06 ID:Mo9EYHyu0
>>868
日本には職業選択の自由があるぜ

それを飛ばして搾取とミスリードするなよw
880名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:09:06 ID:jxAY6mozO
>>861
国民からランダムで2ちゃん人口と同じ数を選べばそりゃ下の人間が増えるな。
普及率が高いという前提があればネットというのはそういうものだ。
881名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:09:19 ID:qLPYylNgO
面白い統計だな。
生活保護の支給額を0にすればみんな富裕層だね。
882名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:09:47 ID:ToqEyRZb0
>>870
確かに・・。
883名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:09:55 ID:1ehvGrnHO
まあ、サラリーマン上がりの経営者はあれなとこが多かったが、会社への愛着あったからリストラも最後までしなかったし品質もやたら力入れてたが
雇われ経営者は短期利益最優先だったからまず人件費切って数字だけよくするからなあ

どっちが良かったんだろな
884名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:10:18 ID:ecuQKcN50
885名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:10:38 ID:L8dmJVQ7O
>>807
ジニ係数を見れば日本は世界から見れば格差社会どころか悪い意味で平等社会であることもよく分かる。
中国やアメリカの格差はそんなもんじゃない。
>>808
てめえごとき底辺のカスに指図される覚えはない。
第一、俺はお前らみたいに不平不満言わないんでね。
上見りゃキリがないから現状におおむね満足しているし、
不満足な部分は努力している。
それでもかなわなければ運が悪かったと思うしかない。

むしろ移住すべきはお前らだろうが。
お前らのは全部個人的な主観だから説得力ないんだよ。
ここでいくら喚いても世界が日本に経済援助してくれることはないよ。
886名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:11:15 ID:MOgBVp1Y0
上を見るより下を見ろなんて亡国の言が出始めたら国の終わり
俺の故国の歴史でも良く有った事
欲望を抑制して禁欲に奔走したら生物はおしまい
887名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:11:41 ID:Z6JmBGey0
人口は増えないのに世帯数がベラボウに増えているのが原因というオチ。
低所得なのに生家を出て一人暮らしする若者がそのほとんど。
それと資産はあっても所得はない老人のみの世帯。
厚労省の統計は毎度のことながら課税前収入に年金を含めていないが、
外国の数字には含まれているものを使っている。
888名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:12:25 ID:uR0zz/lQ0
>>879
誰が職業の話をした?
職業を変えれば収入が激増するとでも?

人為的に日本システムに富を奪われたものが、愛国心など持つわけがない
上記が意見だよ・・・
889名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:12:34 ID:nxB3pfnJ0
日本で餓死が少ないのは単に餓死する前に自殺しちまうからだろうに
890名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:12:52 ID:h3ZNFpqS0
>>885
>中国やアメリカの格差はそんなもんじゃない。

なんでそんな酷い国と比較しなきゃなんないんだ?w
891名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:12:54 ID:Mo9EYHyu0
>>883
>>まあ、サラリーマン上がりの経営者はあれなとこが多かったが、会社への愛着あったからリストラも最後までしなかったし品質もやたら力入れてたが
>>雇われ経営者は短期利益最優先だったからまず人件費切って数字だけよくするからなあ

サラリーマン上がりの経営者と雇われ経営者は同じ意味だろw

サラリーマンは株主かい?(一部例外があるが)w
892名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:12:55 ID:Jww6fGDP0
世界レベルでみたら恵まれていても、隣の人より恵まれていなければ
そりゃ政権交代も望むわな
しかも文句いったら「格差は自己責任だし、餓死者でたわけじゃねーだろwww」だもん
893名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:12:58 ID:ecuQKcN50
>>886
上を見るだけなら良いが
足を引っ張ろうとするから問題なんだよ
しかも自分の不幸さを武器にしてな
大して不幸でもないのに
894名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:13:01 ID:ToqEyRZb0
>>884
案の定かなり増えてるなぁ。
これをもって経済が理由ではないと苦しい言い訳をするつもりかね?
895名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:13:34 ID:IFs8VRbb0
まあそうなると、正社員の給与を低くして派遣禁止、ワークシェアリングを
するなんていう、分配方法変えるほかないよな

分配方法変えるしかない。アメリカが下にいるのは、結局分配方法が
極端だからだし。
896名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:13:54 ID:BtEjCbBd0
スラムでなければ生活できない人は
日本では強制的に自殺させられます
897名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:14:00 ID:48iW3MXSP
>>887
厚生省がOECD基準で発表したのは今回が初めてだろw
898名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:14:06 ID:O5tUuE26O
ちょっくらモヒカンにしてバギー調達してくる
899名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:14:11 ID:GKfU6Dnb0
結局のところ世代間の格差なんだよね。

世代間闘争にでもなってくれるといいが,
いかんせん若年層は結束力,人数,権力,金
そのどれもが圧倒的に不足してるw

もうこうなると,若年層の弱体化は
高年齢層の陰謀かとも思えてくる。

自分たちは勉強もせずに学生運動とか
散々やっても就職できたくせになw
900名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:14:52 ID:tmChoJdVO
>>874
親の年金で生活している30代以上が実に多いからな
親が死んだら終末思考の荒れた心の人間が一気に出てくる
901名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:14:57 ID:GKIdyDno0
スラムで生きろと言うならフリーSEXと武器の所持を認めろよ
902名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:15:02 ID:KNAY5HHX0
>>885
しかし過剰反応してるなお前
図星なんだろカス
903名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:15:06 ID:ecuQKcN50
>>894
経済が理由では無いなんて一言も言っておりませんが?
幻覚でも見ているのか?
904名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:15:44 ID:vcWeK3Ts0
貧困層って年収でいくらからを言うの?
例えば、年収200万なら、世界の全人口の上位5%には入るよね。
年収100万でも、世界人口の上位10%には軽く入る。
ここで貧困と呼んでいるのは、年収10万、20万?
905名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:15:58 ID:BnKI2IrVO
貧困層がこの10数年でどれだけ増えて、今後もどれだけ増えそうかが問題点だろ。

どこかの国と比較することに何の意味があるんだ?
906名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:16:00 ID:+QDvV9oO0
早く日本から出てけよ
今の日本にいても貧乏なままだぞ
海外に出稼ぎに行けよ
907名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:16:22 ID:Nzf/5nu40


  貧乳率なら世界1かもしれない。


908名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:16:37 ID:wQojRFf40
>>900
実に多いというほどでも無いが、一般に言われる以上には多い。
こればっかりはたぶん、2chで言われてる以上には多い by小役人
909名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:16:45 ID:GKfU6Dnb0
>>900
俺もそう思うよ。
親の世代が完全に志に堪える20年後くらいが見ものかと。
910名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:16:45 ID:6m7Z4yHm0
これは全て嘘です。
貧困層なんていませんからwwwww
臆ションが馬鹿売れで連休には国内国外へ家族で旅行する人達が多く、
コンサートなんかは毎年売上増しておりますwwwww
1部の貧乏人が大袈裟に言ってるだけですwwwwww
あ、俺のことか・・・・_| ̄|○
911名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:16:49 ID:jxAY6mozO
ワークシェアはとっととやったほうがいいよ。生活賃金を分配するっていう名目なら。
もうそうでもしないとどうにもならなくね?

日本は終わってるからな。
912名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:16:53 ID:+hAK2gs40

上を見るより下を見ろ

国内ドン底は海外に目を向けろ

海外のスラムや難民キャンプを自分を比べてみろ

勇気がわいてきただろう

希望がわいてきただろう

まだお前には余力があるという証拠だ

力を残して弱音をはくな

がんばれ、がんばれ

わっしょい、わっしょい
913名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:17:11 ID:Jww6fGDP0
>>905
>どこかの国と比較することに何の意味があるんだ?

誤魔化せるから。
914名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:17:14 ID:JSylh4Rq0
自民党政治の結果がこれだな
915名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:17:24 ID:uR0zz/lQ0
サブプラ崩壊後10ヶ月以上経過したし、今の出生率を知りたいところだが
これもマスゴミが水増しするに違いない・・・
916名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:17:47 ID:H+tHlylsO
>>1 能力がない又は技能を身に付けてない日本人は貧困になってもしょうがないね。

途上国の教育受けてない人々でも出来る仕事しかできない様な奴らはこれからは東南アジアの人達と労働者としての価値を争うしかないね

本当に教育は国家の礎なのに日本は馬鹿ですね。
917名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:17:58 ID:MOgBVp1Y0
>>893
そのとおり
足引っ張りあってるのは大抵が貧困層
低産層が低産層の足を引っ張るから無限地獄が生まれる
その根源を成すのは救い上げられるものへの嫉妬という感情
そいつが救われなかった代わりに自分が助かるわけでもない
誰かを殺せばその食い扶持が自分に回ってくるというわけでもない
にもかかわらず…「蜘蛛の糸」や「貧すれば鈍す」の故事もそういうお話だな
他方、金持ちは閨閥族閥で集まってスクラムを組む
この構造は紀元前から変わらない
918名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:18:02 ID:GKIdyDno0
>912
そんなのリアルで言われたら
大量の睡眠剤と鎮痛剤を酒でチャンポンして寝るレベル
919名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:18:10 ID:IFs8VRbb0
>>748
相対的な貧困ってのが、その国のもとの経済状況や
社会的なインフラを加味してないから、謎なんだよな

確かに日本が格差開いてきているとして、これ民主の点数取りの
ための発表だろう。こんなに自民は悪政やってきたんですよというポース。

こういう一部の数字だけだと、ニュースはなんかだと貧困って言葉だけが
でてきて終わりだから、非常にあぶない
920名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:18:18 ID:+QDvV9oO0
国に頼るくらいなら海外に行けよ
日本から出てけ
貧乏人はいらねーんだよ
文句言って金ぶんどって何さまだよ
921名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:18:33 ID:Nzf/5nu40
シンパイするな!!!平均所得を下げれば貧困率問題は解決する。

泥舟に乗ったつもりで民主党に任せておけ!!!
922名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:18:51 ID:8Sd2DYC5O
国がお前らの生活を支えてくれるわけでもないのに、在日の活動資金のためにせっせと金を貢いでるお前らが不憫で仕方がない
騙される馬鹿が悪いと言ってしまえばそれまでなんだが
923名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:19:08 ID:WhhbvePSP
そもそも何を持って貧困なんだか。
貧乏貧乏と嘆いている家庭はブクブクと太っています。
924名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:19:51 ID:ToqEyRZb0
>>903

お前の『経済面より文化面での影響で日本は自殺が多い』に突っ込んでいるわけで。
くだらない揚げ足取りしか出来ないのは苦しいからと解釈できる。
925名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:19:52 ID:3Ffipzwr0
>>919
だから、絶対的な貧困者が増えた事実こそを調査すべきだよね
926名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:20:19 ID:Mo9EYHyu0
>>921
金持ちが貧乏人に落ちた所で
貧乏人が金持ちになれない訳だがw
927名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:20:28 ID:eZ8k7DkPO
財務省が悪いよ
定率減税廃止、給付システムは財政の恫喝
消費税原理主義なんだ
928名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:20:31 ID:+QDvV9oO0
住みやすいから日本にいるんだろ
何が日本は貧困の国だ
ふざけんな
そんなに貧困なら海外に出稼ぎに行け
よっぽど日本より良い国があんだろ、おまえらの脳内には
929名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:20:37 ID:IFs8VRbb0
まあさあ 大人になったら外に出るみたいなアメリカみたいなの
やめて、ヨーロッパ式に親や親せきのいる地元で生活して
支えあうみたいなの普通にしたら? 親元にいるから自立してないとか
風潮やめて。
930名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:20:50 ID:Vnq5yWoQ0
>>885
ジニ係数はあくまで収入格差だからな

3200万人も居る年金老人と、若者の所得は大差ないかもしれないが
資産は大違いだ

資産が平均を下回る国民の比率の比較では
日本も中国と代わらんと思うがね
931名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:20:55 ID:GKfU6Dnb0
>>923
先進国ほど貧乏人に肥満が多い。
932名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:20:56 ID:uZWmvv4I0
ま、大卒初任給の二十数万×12ヶ月の240万ちょい以下っつーのは、
大学卒業したての21歳のペーペーよか低収入なわけで、
やっぱり貧困なんじゃねーの?
933名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:21:24 ID:ecuQKcN50
>>924
日本とその他の国を比べた場合の話ですが?
日本より経済的に苦しい国でも日本より自殺率が高いとは限らない
ゆとりですか貴方は?
934名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:21:33 ID:A4feHPXs0
>>923
ジャンクフードばかりだからな('A`)
935名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:21:40 ID:Jww6fGDP0
>>920
>国に頼るくらいなら海外に行けよ
>日本から出てけ

国というのは税金で運営されているって知ってる?
まあニートには理解できないかなw
936名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:21:46 ID:BnKI2IrVO
この記事を読んで
日本という国が、それだけ急速に悪くなってきていると読み取れない読解力がマズイぞ
ちゃんと学校を出ているのか
ずいぶんとレベルが低下したもんだな
貧困層が増えたら、税収も減り内需も落ち込み
国が将来的にさらに先細るってことだ
937名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:21:47 ID:6m7Z4yHm0
>>923
俺、体脂肪率6%のガリガリ君だぞwwww
毎月300時間を余裕で越えるぐらい働いてるのに年収400万以下wwwww
938名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:21:50 ID:h3ZNFpqS0
>>905
エタ・ヒニンという身分を置いて差別し、小作農民から絞ったやり方と同じ、
派遣もそうかな、あれで確実に正規雇用(一般正社員)の業務はきつくなったよ
上から無理を言われても耐えるしかなくなった。
939名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:22:04 ID:uR0zz/lQ0
>>928
ここ十年の日本国民の収入悪化を考えて本気で言ってるのか?
940名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:22:03 ID:zxvgV+vDO
自民党の負の遺産は大き過ぎるな…
941名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:22:04 ID:MOgBVp1Y0
前政権への批判をしない左派政権なんて市場存在しないしな
民主党に票を投じた人間は通過儀礼的なものとして>>1を受け入れる他無い
しかし>>1程度の印象操作も出来ないようなのが国家首班だったら、それはそれで日本人にとっては不幸だがな
942名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:22:20 ID:ToqEyRZb0
>>925
正論。「相対的だから関係ないw」の低レベルなレスで埋まってるのが情けない。
943名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:22:38 ID:1LoRUuqX0
まあお前らもどうやって不労所得を増やしていくか考えて頑張れよ。
俺は5年ぐらいのうちに、何も働かずに生きていけるように考えて動いてる。
そうなったら嫁と子供をつれて海外に移住するつもりだ。
944名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:22:45 ID:+QDvV9oO0
国に頼る だけ の奴は出てけ
これでいいかゆとり脳
分かりやすく書いてやったぞ
945名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:23:22 ID:X/YOf8fO0
ああ俺も貧困層だな。
稼いでも使うあてもないから稼がないだけだけどね。
946名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:23:26 ID:mP8p/jcl0
バカになれだな、バカになって志井さんの後についていく
そうすれば幸せが待っている
947名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:23:43 ID:9Uxp8HZ4i
>>936
相対貧困率の数値だけで、そんなんまでわかるかボケ。
948名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:23:56 ID:/qofmbAb0
>>936
貧困ネタに関する記事本数を抽出したほうが正確かもしれないね。
10年ほど前はあまり見なかった気がする。
今はいカテゴリーを形成できるほど量産されてる。
操作できる数値より確実かも。
949名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:24:06 ID:12Elj+cH0
>>937
WWWWWとか、頭悪そ。
そら給料安いわな
950名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:24:30 ID:neV8/4gxO
10年以上かけて自公政権が狂わせてきた内需を、
まともなバランスに戻さなきゃいけないわけだから
民主も大変なわけだよ。

まだ一ヶ月経過しただけだしね。
これからの成果を見させてもらいます。
951名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:24:32 ID:IFs8VRbb0
>>936
となるとばらまきなんて、まったく無意味 税収減るのに
国の財務のバランスがおかしくなるだけ。

雇用のありかたを変えるしかないと思うけどね。
労組と自治労抱える民主が、ワークシェアリングや所得の
分配方法変え、公務員の給与の抜本的なありかたを変えるなんて
できるのかと。

自民もあれだが、民主もだめ
952名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:24:33 ID:uR0zz/lQ0
>>944
貧困層、ゆとり年代は国に頼ってないよ
言う相手が違うな・・・・
953名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:24:42 ID:61iaNygf0
どこの国に貧困層が母子加算もらって沖縄旅行行きたい♪なんていうやついるんだよwww
954名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:25:02 ID:Vnq5yWoQ0
>>928
まあ、食い物と女は日本の食い物と女がいいが

労働許可が簡単に降りるなら、
昔の東欧のように若者が他国に大量に逃げるレベルだろ>ジジイ独裁老害国日本。
955名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:25:11 ID:+QDvV9oO0
貧困が嫌なら
海外行けよ
出稼ぎに行け
誰もおまえらに日本にいてなんて言ってない
956名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:25:13 ID:NZph7RcU0
この数字はあくまで事務方が出した数字だから実際は
20%超えている気もする。まあ、ソースはなくてあくまで実感だけれど。

基本的にこの国の金持ちを富ませてもケチだから、あまり消費に
まわらなくて意味無いんだよなあ。消費は中国、ロシアの富豪が
結構日本のものを買ってくれている。
957名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:25:14 ID:CHsHXPYB0
>>885
現状に満足してるなら黙してろやカス
958名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:25:55 ID:Nl5SdhEX0
               _ ___
             /ミ Y////三ヽ
            ///ノ( ̄ ̄~丶ミヘ
           |イ  ⌒     |ミ|
           ||  \  /  丶|
           (Y ^(-・=)-(=・-)^Y)
            |   ノ(_)丶  |
            |   (__i__)   | そのうち五体満足じゃナマポ受けられなくなるから!残念www
  ∧、         \ ( `ー-′) /          ∧_
/⌒ヽ\        |\___/|       . //~⌒ヽ
|( ● )|  i\      _,,ノ|、丶  ̄ /// \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
959名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:25:56 ID:6m7Z4yHm0
>>949
馬鹿にならなきゃやっていけんもんwwwwww
馬鹿最高wwwwww
960名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:26:23 ID:5cY12ouO0
>>886
下の者が上の者に下を見ろって言うのが今の現状だからな
そんな状況では伸びは期待できんよ
961名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:26:39 ID:1rGoqt5H0
>消費水準が生活保護受給世帯の平均額を下回る層
>消費水準が生活保護受給世帯の平均額を下回る層

どう考えても生活保護需給世帯がもらいすぎなんだろがw
基準がおかしいんだよ
962名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:26:44 ID:A16DoOXg0
>>955
政権交代したのに何言ってんの?
963名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:26:46 ID:hv7aOL/O0
>>789
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:26:50 ID:8Sd2DYC5O
大金使って朝鮮人とキチガイ集団に媚びを売るのが仕事なら国なんか運営する必要ないだろ
無駄どころかマイナスだよ
965名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:27:03 ID:GKIdyDno0
>925
そのラインはどう設定するんだい?
966名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:27:19 ID:/qofmbAb0
>>959がいいこと言った。
とことん頭のいい奴以外はバカにならないとやっていけないぞ。
例外は親のコネがある奴。
967名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:27:27 ID:Jww6fGDP0
>>955
>誰もおまえらに日本にいてなんて言ってない

お前は言わないだろうけど、それじゃ企業が困るわけで。
あ、ニートには関係ないから理解できないかな?w
968名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:27:36 ID:ToqEyRZb0
>>933 >日本より経済的に苦しい国でも日本より自殺率が高いとは限らない

当たり前の話だと思うが、何故この意見が出てくるのか意味不だな。
お前のこれまでのレスを見る限り『経済面より文化面での影響で日本は自殺が多い』の根拠として弱すぎるんだよ。
969名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:27:52 ID:IFs8VRbb0
>>956
そうドケチ

だから親と一緒に子供は住まわせるようにして、
子供が貧困でも結婚できる、親が資産を子供に回す
そういう状態にしたほうがずっといいと思うんだが

まだ60代以上は金あるしね。すぐ親から独立がよしという
風潮やめたほうがいいと思う。親が近くにいると、子供一家
なにかと金から生活から手助けしてもらって実際楽だし、
平和。
970名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:28:36 ID:+QDvV9oO0
企業のこと考えて生きてんのかよw
自分の生活考えて海外に出稼ぎ行けよw
まずは自分のことだろ
貧困なんだろw
971名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:29:10 ID:vcWeK3Ts0
他国との比較以外では、何の意味もない。
理想との比較など全くの無意味。
過去の自身との比較も無意味、何故なら、状況、環境が異なる。
現在の他との比較だけが、唯一の信頼に足る指標。
972名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:29:12 ID:Vnq5yWoQ0
>>912
気休めはいいから、オレより年下の氷河期の連中に
終身雇用を寄こせ! 連中は35歳だ、連中が子供のないまま
40を超えたら国として非常にヤバイことになる

別に、「国なんてどうでもいいからオレのカネ!」というなら
構わないが、老人は死んで数が少なくなる

そのときは、バブル以下に報復されると思って置いたほうがいいだろ
973名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:29:14 ID:G4uTSO3UO
構造改革やって痛みに耐えたけど、ちっとも暮らしはよくならないよな。
民主党に政権交代して正解だったわ。
974名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:29:32 ID:uR0zz/lQ0
>>955
貧困増やしたのは、自民党、経団連、アメリカ様だ。
出ていかなきゃならないのは悪化原因の方だな・・・
975名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:30:23 ID:IFs8VRbb0
>>974
ただそれ出ていくと、日本人全員貧困になっちゃうよ
大企業の下請けの中小企業がどれだけ多いことか
内需なんてはなからなくなって、消えてしまう
976名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:30:36 ID:pYEpkcmUO
OECDの基準から「政府独自に算出」してまで不安をあおり、
50兆円の国債も仕方ない、と思わせるための印象操作ですね
977名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:30:45 ID:A16DoOXg0
>>970
おちつけよw
ところで海外に出て行くっていってる大企業や富裕層の皆さんは、
いつになったら出ていってくれるんですかね?w
978名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:31:03 ID:689h9DFM0
7人に1人以上が貧困状態ってなんか大袈裟だろ
周り見てもそんな貧困層いないんだけど?
どこに行ったらいるんだよ?
979名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:31:09 ID:jxAY6mozO
>>968
横槍入れるようだが、
もしも国の社会形態っていうの?世論というの?かわからないけど、そういうものが文化だというのであれば、
日本の自殺者は現代という名前の文化の元に増えてるよ。

以上意味ないレス
980名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:31:14 ID:Jww6fGDP0
>>970
>自分の生活考えて海外に出稼ぎ行けよw

ああ、朝鮮人なんかはそうしてるよね
少しでも政治に参加して、自分の国をよくしたいなんて思いはゼロだもんw
981名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:31:16 ID:JSbf0qPs0
若年層には本当に機会が与えられてない。
982名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:31:26 ID:+QDvV9oO0
貧困な国から出ていく
本当に貧困ならそれくらいしろ
983名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:32:19 ID:12Elj+cH0
>>970
成田まで行く交通費も無いんじゃないか
984名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:32:25 ID:fdrt028+0
鳩山不況ここに極まり
そして、これからもますます中韓に搾取されていく

靖国参拝、谷垣GJ
愚かな民衆たち
今から心を入れ替えて自民を応援せよ
神は自らを助くものを助く
985名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:32:46 ID:IFs8VRbb0
>>976
そう思う 非常に危険な民主のプロパガンダ
これで国債発行して、マニフェストも実行して、選挙に
備えるんだと思う。世論誘導。

とても怖いと思うよ。
986名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:33:13 ID:+uML/s0A0
>>982
そんな事せんでも政権交代で充分なんじゃね?
987名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:33:28 ID:Jww6fGDP0
>>982
>貧困な国から出ていく
>本当に貧困ならそれくらいしろ

そしてガチ貧困な国から出稼ぎにきた外国人に対しては
「帰れ」コールを連発するのであったwwwww
988名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:33:36 ID:BwhSPux70
あんだけ生活保護もらってんのに貧困
どこがじゃw
989名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:33:41 ID:uR0zz/lQ0
>>975
今や製造業は簡単に海外へは、逃げられないよ・・

海外へ工場を移して利益を上げようとすれば、
発展途上国しかない。日本の人件費は先進国で相当低い
ただし発展途上国で工場作って技術が相手に渡れば、日本経営陣も不要になる。
発展途上国政府、特に中国は、それを後押しするだろうし
それでも海外移転できるならすればいい。

第一、すでに出来る海外移転は、実行しているし
これ以上無理に実行はできない・・・
990名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:33:41 ID:gccKgBkb0
「相対的貧困率」は貧しさの数値じゃないからね。
給与格差の数値。
991名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:34:10 ID:w814OLNM0
せっかく民主に変わってこういう数字が出てきたんだから俺らが出てく必要はないじゃまいか。

まあ自民は小泉が出てきて「私が悪うござんした」って言って自刃しないと復権は無理じゃないのか?w
ネトウヨ自刃好きだろ?
992名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:34:11 ID:4nIdrZ9L0
日本から出ちゃ駄目だよ
海外に行けば何とかなるとか期待しないほうがいい
地上の楽園なんて無いんだよ
993名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:34:22 ID:xrAIse2YO
結局…チョンもシナチクもアホは日本に行け
すれば日本人の税金で生活保護で毎日1円パチンコw
医療費無料
交尾し餓鬼ふえれば金が増えるw
在日ガンガン増える 税金は在日に回す

そらアカンわな
994名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:34:48 ID:hJLXiNNw0
このスレも、やり場のない怒りに満ちているのか・・・・。
995名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:35:02 ID:ToqEyRZb0
とりあえずパチンコやめろよとw
996名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:35:08 ID:ecuQKcN50
>>968
経済面で自殺が多いより、よっぽど根拠があると思うがな
WHOも同じような分析しているよ?
997名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:35:18 ID:bLo1jwdu0
貧困率より貧乳率を調べてよ。おもしろいからー
998名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:35:43 ID:miMRTFeq0
ところでネトウヨはいつ日本から出て行くの?
999名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:35:43 ID:RqZs55LM0
1000なら平成所得倍増計画発動
1000名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:36:27 ID:WP2s7K0Z0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。