【大阪】 どないすんねん 「メディアの東京一極集中」 関西のジャーナリストの有志たちがシンポジウム開催へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
情報の「東京一極集中」について、ちょっと考えてみませんか? 関西を拠点に活動する
ジャーナリストの有志たちが、そんな問題意識を旗印に集う初めてのシンポジウム
「ジャーナリズムフェスタ2009 書くぞ 見るぞ 撮るぞ 話すぞ」を24日、大阪市内で開く。

 呼びかけたのは、北朝鮮からの「脱北者」取材などで知られるアジアプレス大阪代表の
石丸次郎さん(47)ら大手メディアに属さない「独立系」ジャーナリストたち。
国際報道や報道写真、記録映像、出版などの第一線で活躍する関西在住の15人が、
「東京以外の場で書く、本を作る」「関西ジャーナリズムの復権」などの4テーマで計7時間に
わたって語り合う。

 関西は明治期に「大阪朝日」「大阪毎日」が発刊されるなど、東京以上の情報発信力を持った
歴史を持ち、非中央、反権力を掲げた「滑稽(こっけい)新聞」(1901年)を刊行した宮武外骨ら、
力のある表現者が育ってきたとされる。「だが、いまメディアの大半は東京に本拠を構え、
さらなる集約が進んでいる。情報発信拠点の一極集中は、工場を移転するのと事情が違う。
このままでは、社会を見つめる『眼』が単眼的になってしまう」と石丸さんは言う。

 集いでは、一般参加者との意見交換も予定。石丸さんは「どないすんねんの答えはすぐには
出ないかもしれないが、まず語り合うことから始めたい。ここ数年、『独立系』ジャーナリストを
目指す若者そのものが減っており、自分で表現することの楽しさと大切さを伝える場にもしたい」と話す。

 午前10時半から午後8時。大阪市北区天神橋6丁目の大阪市立住まい情報センター3階ホール。
一般千円、学生500円。問い合わせはアジアプレス大阪(電話番号削除)へ。

http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000910190005
2名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:43:51 ID:Va/zXxMQ0
大阪の何を報道するのですか?
3名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:43:58 ID:IyCWQaLe0
なんで朝日の広告欄でスレ立て?
4名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:44:17 ID:NTcCJqaS0
大阪民国は海外だからあまり関係ないのでは?
5名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:46:26 ID:CcMqyoLN0
訳:ムーブ!復活させんかい
6名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:46:31 ID:Rmgq+Uj+0
大阪は地元の放送局も多いけど、
もっと他の地域だと更に一極集中感を味わえるらしいな
7名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:47:19 ID:pyniqirW0
>>2
探偵!ナイトスクープとそこまで言って委員会だろJK
8名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:47:43 ID:Z+7UETQoO
在日をどないすんねん
9名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:48:49 ID:0N4BRBpK0
江戸幕府以来、江戸東京が大阪の経済力を上回ったのは400年間で
直近 50年だけ。
10名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:50:25 ID:P5q4UO2r0
>関西は明治期に「大阪朝日」「大阪毎日」が発刊されるなど

全く必要ないです
11名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:50:25 ID:XwJdLa3FO
東京一極集中には反対だけど、
大阪(関西)がまたデカイ顔するのはねぇ…
大手マスゴミが北海道や沖縄辺りに分散した方がいいんじゃない?

でも田舎はつまらないし、息苦しいw東京が楽ちん
12名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:51:19 ID:1yikCbRLP
大阪は、独立国なんだから独自のメディアを立ち上げて頑張れば良いだけだ
文化も思想も違うだろ……
13名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:51:30 ID:9Hy6LvUq0
金取るのかよ
14名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:52:08 ID:0N4BRBpK0
戦争中は統制経済、戦後は復興経済で東京に集中しただけ
官僚政治の弊害をなくせば、自然と大阪が日本の中心になる。
15名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:52:40 ID:IqXcoF/D0
人が死んでんねんで!
16名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:52:46 ID:H7equBjj0
「好きやネン」シリーズやめて。
大阪弁で書かれると気持ち悪くなる。
関西在住で関西生まれだが大阪弁で書かれると気持ち悪くなる。

17名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:52:55 ID:XSLuUULS0
テスト
18名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:54:22 ID:yzPXFkUnP
関西のジャーナリストはまず日本語で記事をちゃんと書けるようにしないとさ
19名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:54:44 ID:bDKj2fVg0
核兵器で焼いちゃえば、一極集中も無くなる。
バカが多い日本人もさすがに一極集中の負の
部分に気が付くだろう。
20名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:56:48 ID:OOk/W0tL0
東京にジャーナリストなんて存在しないのに
21名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:56:50 ID:tkD2YH7G0
いままではアナだけだったのに
タレントが出て来る6時代のローカルニュースにはうんざりですよ
22名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:57:24 ID:14PclCXyO
民主主義、資本主義を採用してる国じゃ一極集中は仕方のないこと。
解消するにはアメリカみたいに政府機能を移転させるか、
都市税を導入して人口の流入を抑えるしかない。

23名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:57:25 ID:0N4BRBpK0
日本語は近畿で生まれた。
関東田舎者は「ひらがな」も盗むんだ。
朝鮮人と同じだろ。
24名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:58:15 ID:XUgRijPy0
読売TVから日テレへ、キー局は日テレ。
25名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:58:39 ID:+u7/kIaT0
関西とか大阪とか地域名をあまり表に出さない方がよさげな気がするが。
他地域の人からは疎ましがられるだろう。
26名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:58:50 ID:aa6urn090
東京の店をたらたらと紹介するだけで全国で視聴率が取れるって
なんでだろうか? 東京にはやっぱり魅力がある?
27名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:59:15 ID:bMNuarAA0
>>22
逆だろ。
今の日本は戦中からの統制社会の名残で一極集中してるの。
国に認可を得ないといけない事業がたくさんあるからね。
28名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:00:02 ID:KyTJPdnC0
関西はまだ良いが他地方の県単位での放送を見直さないと永遠に中央に対抗出来ないだろう。
29名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:00:19 ID:1xfH7njt0
関東の言論統制はひどいらしいな
既に関西にも魔の手が伸びてきたらしいけど
30名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:01:29 ID:SPeK0c5S0
ジャーナリストなら必要だけど、マスゴミは何処もいらないだろうから・・・
ゴミ問題の末端だな 東京にごみを集めないでください><
31名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:02:08 ID:0N4BRBpK0
社会主義、全体主義国家が一極集中
たとえば、工場3法で事実上関西に工場建設はできず
関西は衰退した。民主国家ならこんなことはしない。
キー局はすべて東京に集中している。これも全体主義の考え。
出版もそうだ。大阪で出版しても一度東京の会社が間に入ってから
京都に売る。
32名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:03:49 ID:Aj7qZVXb0
>>1
>関西は明治期に東京以上の情報発信力を持った
>歴史を持ち、非中央、反権力を掲げた

解説。
ちなみにこの演出は伊藤博文。
伊藤が、関西に関してはわざと反政府報道・運動に目をつぶった。

万が一日露戦争に敗戦したときに備えて、
国内に反政府野党を作っておくのが目的。

反政権の関西で少なくとも
完全植民地化を防ぐ狙い。
伊藤は、オール与党では日本が滅びると看破していた。
33名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:04:23 ID:/k1Uc0680
34名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:04:41 ID:twdpzERe0
言論統制がひどいだけなら、その地域だけの問題だけど
他の地域で行っているイベント、研究発表、歴史、地方文化を
まったく取り上げない。それで、地方が努力してないって話になっている
台風の情報や店舗なんてのはいい例。全国で東京の地名が知られているのを
当然と思ってることがすでにおかしい
35名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:04:57 ID:5rd01iX90
よくわからんが、ネットのおかげでマスメディアの意義が薄れたしローカルメディアの重要性が高まってきているんじゃないの?
そんななかで「メディアの東京一極集中」って、東京コンプも度が過ぎるぞ大阪人よwww。
36名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:04:57 ID:aW3Pn/BZO
>>9
関西の連中って昔の栄光にすがりついてるよな、何で?w
37名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:05:21 ID:0N4BRBpK0
バーニング ビーイング
で検索
38名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:06:44 ID:3eQeqsTd0
東京に集まらざるを得ないようなシステムを
官僚が作ったんでしょ?それを止めれば地方
も活性化するんでないの?
39名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:07:03 ID:GYkwOv+i0
関西弁はキチガイが多い。

関西人でもまともな奴はあの汚らしい関西弁なんか使わないしな
こういう掲示板とか、多数の人間が見る公の場で
敢えて関西弁の話し言葉で書き込みするやつに、ロクなのがいない

どうも自己主張が強いんだよな
関西人とは取引したくない
関西が他の地域に比べてDQN率高いってことは無いが、関西弁は危険信号だな。
こういう掲示板とかでわざわざ方言使う意味が分からん。日本語もできるアメリカ人がわざわざ英語を使うようなもんだろ。
40名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:07:27 ID:SPeK0c5S0
ID:0N4BRBpK0
なんでそこまで必死なのか
とりあえず、流通と経済は分けて考えろよw
41名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:07:44 ID:IPdJ2tvn0
西だの東だの、そんな事を気にしているようじゃダメだな
42名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:08:02 ID:O5Az+bwC0
どうもしなくていいから普通に記事書けよ
ネット系でもまともな記事なら金になるだろ
43名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:08:06 ID:SWEH47Mb0
「独立系」ジャーナリストなんてリアルニートみたいな仕事誰がやるか!
って言うのが若者の正直な気持ちだろうな
44名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:08:59 ID:F8MQFMop0
>>36
君が生まれたど田舎よりはるかにマシだからさ(キリッ
45名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:09:52 ID:5UeIK5b40
なんでやねん
ってゆーたやろ
せやからどないなっとんねん
46名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:10:13 ID:h8K2sf1C0
書く場がどうこうより、
自分たちが本当にジャーナリストかどうか、
真のジャーナリズムとは何かを先に問え!

もう日本にジャーナリズムなんかねえよ。
あると思ってるのは、お前らマスゴミにしがみついている奴らだけ。

47名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:10:50 ID:/22pFyIcO
>>7

ミヤネ屋もお忘れなく

個人的にはちちんぷいぷいの進出希望。
48名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:11:04 ID:wrJCEoDm0
その前に吉本の一極集中をなんとかしろよ。
49名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:11:44 ID:0N4BRBpK0
阪神工業地帯
製造品出荷額 34兆5780億円(工業統計表速報、2008年)
京浜工業地帯
製造品出荷額で29兆6080億円(工業統計表速報、2008年)

JR大阪駅 42万6328人
JR東京駅 37万9350人

大阪>>>東京

現実みたら?
50名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:12:04 ID:hh9wrSx70
意図は分かるが

> まず語り合うことから始めたい

あまり意味無いような


行動から始めないと
51名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:12:06 ID:s2A5px0M0
ここで嬉しがって大阪たたいてる奴って、すでに脳みそをテレビに犯された馬鹿ってことだろ?
52名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:12:44 ID:kVZGFTqYO
一極集中じゃなくて大阪メディアは外国だからな
53名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:13:34 ID:7GWsopvV0
関西人「関西のメディアは東京に比べたら真実を言っている!」
  ↓
ミヤネ屋「ボクは韓国の宣伝大使でしてねぇ♪いやー」
  ↓
関西人「…」
54名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:13:46 ID:keppfTBQ0
その前に大阪のABCは「たけしの万物創生紀」復活させてください
55名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:14:10 ID:0N4BRBpK0
大阪駅から半径100mで
阪急梅田 売上 2000億円
阪神梅田    1000億円
大丸梅田     600億円
ヨドバシ梅田  1200億円
阪急3番街    400億円
ハービス     400億円
ヒルトンプラザ  500億円
ブリーゼ     100億円
ホワイティ    217億円
ディアモール   130億円
エスト      200億円
NU茶屋町    120億円
合計     約 6500億円

東京駅半径100m 
大丸東京    600億円 
合計      600億円

大阪  6500億円  東京 600億円
56名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:15:07 ID:kBrHYsUS0

ふんぞり返って えばってる 独占企業 共同通信様 を つぶしてくださいな。


 
57名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:15:15 ID:bZasrSpfO
そもそも今の日本はイエロージャーナリズムしかなくね?
58名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:15:27 ID:g0qoIsIf0
どないかせんといかん!
59名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:15:53 ID:/NTxtyiLO
さあ奇形メディアの本質をつかれた妖怪がいっぱい湧いてきました〜〜
60名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:16:52 ID:70kW/WJH0
東京のマスコミはおかしいけど、どうしようもないだろうな。
61名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:16:57 ID:DVl17I2X0
田舎者は田舎者らしく
すみっこでひっそりとしてろ
62名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:17:36 ID:q3nF3UNQO
吉本が悪い

大阪をピエロにして
在京メディアに叩き売り


63名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:17:52 ID:wYx9ukiD0
現在の、経済・人口の東京一極集中はメディアの一極集中が原因。
テレビや新聞が、朝から晩まで東京の情報ばかりを垂れ流すから、地方の若者が根拠もなく
東京に憧れるようになり、東京に人が溢れるようになる。
キー局5局と、五大紙全てが東京の23区内に存在しているなんてありえない。
東京の一極集中をやめたいのなら、まずはメディアの一極集中からやめるべき。
64名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:17:58 ID:0N4BRBpK0
東京のオフィスなんて天下り企業ばっかり
消費者庁でって家賃8億円って
全国から搾取した税金で東京はオフィス埋めているだけ
民主国家になれば、東京なんてなにもない屑じゃん

液晶、プラズマ、リチウムイオン、太陽電池
IPS細胞 次世代産業はすべて関西にある

東京は天下りと官僚だけ
65名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:18:29 ID:/NTxtyiLO
関東奇形メディアは故人献金や層下、在日問題、NHK台湾歪曲訴訟をちゃんと報道しる。
66名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:18:42 ID:SPeK0c5S0
データの出し方がものすごくホロン部的だなw
なんで東京全体と大阪全体で比較しないのか

それから、京都は迷惑そうな顔してるぞw
67名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:19:09 ID:14/BgJjo0
辛坊治郎みたいな
害虫を排出する関西は、
破防法適用地域に指定してほしい

吉本興業のような
暴力団のフロント企業が
テレビ界に君臨し
NHKにまで触手を伸ばしている現状は
即刻あらためよ

68名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:19:25 ID:OV/oyEyU0
関西の匪徒は死んでもええねんで
69名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:19:30 ID:E1m5UbCr0
新聞の読者欄は、新聞記者に選ばれた読者の投書
テレビの街の声は、テレビ局によって集められ編集された声

地域的一極集中を問題にするより
情報を占有して集中管理しようとする連中を批判したらどうですか?
あ!それはあんた等がやりたいことだったね。自称ジャーナリストの左翼活動家の皆ちゃん!
70名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:19:59 ID:O7NdNcgn0
東京一極集中より、在日圧力団体への一極集中の方が遥かに深刻だろが!
71名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:20:09 ID:jK8089IeO
>>1
書くぞ見るぞってのは脅し文句ですかw
72名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:20:25 ID:j8Pk74nhO
大阪日日新聞を呼び戻せば?w
今は東京で不動産屋やりながら民主党の機関紙作ってるんだからw
73名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:21:02 ID:Sf4GLtmnO
メディアに限ればネット上に軸が移るから
所在地なんて無意味になる

そのうち
74名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:21:09 ID:0N4BRBpK0
東京の製造品出荷 10兆円のうち出版印刷が1兆円
東京って印刷しているだけ

数字ではっきりしているから
75名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:21:23 ID:kNAlIG190
政府官僚は利権確保のため日本全国の企業の本社・中枢を強制的に東京に集中させることを決めそれを実行しました。
これが地方衰退と格差拡大、国際競争力低下と官僚利権増大の元凶です。
日本再生には日本版ノーメンクラツーラ官僚&マスコミ特権解体が不可欠です。政治家の皆さん頑張ってください。

■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、
何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。
76名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:23:06 ID:6cP2B4VQO

トミーズ健とタージンが居ればそれでええんや
77名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:23:09 ID:uB08dyGo0
久しぶりにこの流れをみた気がする
最近は見かけなかったんだがw
78名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:23:17 ID:keppfTBQ0
>官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

官僚wwww
79名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:23:28 ID:RC0obcM0i
一極集中して、しかも偏向報道だからな。
北朝鮮並の情報統制だわ。

むちゃくちゃな大阪のイメージが「事実」として報道されてるし。
海外の日本に対するフジヤマゲイシャ報道と同レベル。

この間の水都大阪というイベントで、巨大アヒルが展示されていたんだけど
なぜか全国版では写真がトリミングされて周囲の綺麗な景観がカットされていた。
そこまでして捏造しなきゃいけない理由ってなんなの?
80名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:23:53 ID:swU1Bh3B0
大阪のジャーナリストって、東京の揚げ足を取る・地方をけなすだけで
自分達の所の問題・不正は一切スルーするまさにゴミじゃない?
81名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:24:01 ID:7m8tYXfQ0


 知らんがな


82名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:24:21 ID:WEWtLY9T0
でも関西の局の方がだいぶマシなのは事実。
休日の夕方に関西テレビのニュース見るけど、6時になると全国ニュースに切り替わる。
その落差と言ったら酷くて思わずテレビを消してしまうほどだよ・・。
関テレを全国放送にして安藤とか木村を切ればいいのに。
経費が浮いてフジも助かるし、視聴者は不快な物を見なくて済むし、一石二鳥だよ。
83名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:24:38 ID:wYx9ukiD0
>>79
被害妄想乙。
84名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:24:44 ID:o046zcNs0
>>53
糞ワロタw
大阪メディアいらねw
85名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:24:51 ID:/NTxtyiLO
>>67
オームに坂本弁護士のインタビューを見せた東京のマスコミはナニウイルス?
86名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:25:22 ID:Hh02ShiO0
■堺屋メモ2
出版メディアの東京集中政策

情報発信の中には、紙と電波があります。
紙については昭和16(1941)年の統制で「元売り集中体制」をつくった。

日本出版販売(日販)、東京出版販売(現・トーハン)などは元売り(取次)会社ですが、
出版社から各書店へ書物(書籍・雑誌)が流れるまでに、再販制度によって必ず元売り(取次)を
通さなければいけないことにした。
そしてその取次会社は東京都以外では認めない、という制度にしたのです。

これには当時の検閲の問題もありました。
当時の文部省には思想局があり、警視庁には思想警察がありました。
府県を越えて流通する本は全て東京都で検閲する。
こそこそと東京都以外で出版されては困るので、全て東京に持ってくるようにしたのです。

そのことが今も厳格に守られて、大阪市で出版した本を橋ひとつ向こうの尼崎市で売るのにも、
必ず一度東京都へ持ってこないと絶対に許さない。

一時はそれに反発してダイエーが出版社から本を直接買い取るとか
長野県や香川県の本屋さんが元売り業を試みるといった動きがありましたが、
強烈な圧力で潰してしまいました。
これが今の再販(売価格維持)問題で話題になっている点です。

本の場合は東京へ一回運んで、また送り返してもそれほどコストはかかりませんが、
雑誌の場合は締め切りが1日早くなるという問題があり、週刊誌などは東京以外では絶対につくれません。

このため、大阪毎日新聞が発行していた経済雑誌の「エコノミスト」も
編集局を昭和34(1959)年に東京へ移しました。
PHP研究所は京都の出版社ですが、雑誌に関する限りは「PHP」本部を除いて編集局を東京へ移しました。
87名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:25:47 ID:Sf4GLtmnO
>>55
東京駅周辺は国を動かすので忙しいんで…

大阪駅周辺は小銭集めるのにいいですよね
88名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:25:52 ID:x0+6vA3q0
大阪人の半分は朝鮮人って本当ですか??
89名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:26:14 ID:q3nF3UNQO
何かと道頓堀に飛び込む映像が繰り返しつかわれます
大阪の労働問題は
天王寺公園を映すとこから始まります

大阪で綺麗なとこ、誇れる場所、一切映しません


90名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:26:28 ID:X8Czl0590
東京に全てが集中するのはしょうがない。
でもメディアに関してはレベルが低いんだから、
東京も地方も関係ないだろ。
91名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:27:03 ID:keppfTBQ0
>>88
2ちゃんのしすぎだろ。
少しは視野角広げろ
92名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:27:14 ID:/NTxtyiLO
>>88
東京の半分は層下ってホントですか?
93名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:28:18 ID:CENrKSfpO
今一番信用出来るのはカンテレのニュース
ミヤネは駄目。ちちんぷいぷいはざこばがいつ失言するかというスリルを味わう番組
あと小枝不動産が楽しみ
94名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:28:50 ID:kNAlIG190
>>88
東京人はほぼ朝鮮系です


首都圏の7割が弥生系(朝鮮や中国からの渡来人)の遺伝子
http://bbs.jinruisi.net/blog/2008/08/000435.html

関東地方は日本開闢以来の部落地域であり、関東人は北方朝鮮系の遺伝子
国立科学博物館
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_26_01.jpg
95名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:29:53 ID:0N4BRBpK0
東京都 製造品出荷額等の状況
産業別にみると、「印刷・同関連業」が最も多い
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/03/60i3j201.htm

東京の主要産業は印刷
将来ないに決まっている

まあ10年もすれば、大阪>東京になるね

阪神工業地帯
製造品出荷額 34兆5780億円(工業統計表速報、2008年)
京浜工業地帯
製造品出荷額で29兆6080億円(工業統計表速報、2008年)

工場3法 規制緩和でたった数年で
大阪>>東京

つまり東京の繁栄は、大阪を規制して弱体化させていただけ。
規制を緩和して数年で 大阪>>東京となったのが証拠。
96名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:29:56 ID:pxRVD3H4O
東京の一極化でシャッター街の寂しさや人口減の荒んだ地方の生活なんて実感できないから東京発信の地方に対する感慨には説得力がない。だから、東京に大地震が起こって壊滅的な状況に一極化非難しても「今さら!だから?」って気持ちになるかもしれない。
97名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:29:57 ID:E1m5UbCr0
あ〜ぁ
また、ぞろ本質から目を逸らせる為に
地域対立を煽ろうとする連中が出てきたな。

鮮人の国・韓国ではそういう対立があるそうですねw
98名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:29:57 ID:x0+6vA3q0
>>91
> >>88
> 2ちゃんのしすぎだろ。
> 少しは視野角広げろ

東京の反日朝鮮人集会にもぐりこんで、「あいつら、何集まっているのかと思ったら、
日本人の悪口言ってやがった。ありえねえ」と、大阪出身の奴に言ったら、
「おまえ、彼らは可哀そうな人たちなんだ」「おまえ、日本人じゃなかったのかよ」
「・・・・」

あれ以来、大阪人の半分は朝鮮人ではないのかと思っている。
99名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:31:07 ID:CENrKSfpO
>>89
道頓堀川ってもう飛び込めないのに、綺麗に整備したら写さなくなりよった東京局
100名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:31:14 ID:b2HPzdKp0
>>88
大阪は日本人多いよ。
日系ジャーナリズムは、大阪のみだな
101名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:31:22 ID:Ze7NOIHfO
俺は田舎を旅するのが好きな都民だけど、
旅先の宿でふとテレビをつけてみると、いつも東京の風景やお店
ばかりが映ってるのには閉口する。

道理で誰もが上京したがる訳だよ。
102名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:31:24 ID:keppfTBQ0
>>98
それでどうやって半数が朝鮮人って思うんだ。
色眼鏡乙としかいいようがない
103名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:31:34 ID:fqRgJrZs0
ヨシモトは関西のネガキャンしているの?
104名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:32:45 ID:kNAlIG190
>>98
東京には敵いませんよ

★都道府県別外国人登録者数(在日人口)
1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1254318176/22
105名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:33:18 ID:WgJcS9IN0
関西芸人が出てる関西ローカル番組って、面白くないもん。
106名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:33:41 ID:XUgRijPy0
大阪発だから、西日本の方は、東日本を煽らないで下さい。
「にっぽんは、大阪から」  高松からみてます。
107名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:33:49 ID:6S6mOlTO0

だいたい芸能界自体、東京にしか存在しない世界。

海外の有名人もみんな東京から入って来てレッドカーペットを歩く。

東京のこの華やかな状況に関西はどうにも対抗できない




108名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:34:30 ID:CENrKSfpO
>>98
だってそういう教育されるし、それが人情と教えられて育つもの
可哀想な、って言ったんなら少なくともその人は日本人じゃないか?
朝鮮人は自分たちは優れている!と言うぞ
109名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:35:37 ID:q3nF3UNQO
>103
大阪をおもしろおかしく
紹介してます

110名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:36:27 ID:nmJmUtM/0
メディアが東京に集中する→情報も東京に集中する→メディアがry 以下繰り返し

もーどーにも止まらないー
111名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:36:49 ID:0N4BRBpK0
>>107
ビヨンセのライブ
神戸 大阪 名古屋 さいたまスーパーアリーナ

東京はスルーですがwww
112名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:37:18 ID:kNAlIG190
>>103
関西…自虐 他人を馬鹿にするのは失礼なことなので、自分を笑いネタに
関東…他虐 他人を指差して笑う
113名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:37:26 ID:Y12CmsxC0
テレビ東京が全国ネットになりさえすれば、後はどうでもいい。
114名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:38:04 ID:XDMwr+l8P
テレビ局は東京より、関西のほうが大分マトモなんだよなあ・・・
115名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:39:37 ID:0N4BRBpK0
ハイブリッド車の関西と東海で完結
東京はスルー

東京の企業といえばJAL
数千億円も税金投入か?規制で生き残っていただけの企業。
規制がなくなれば、東京の企業が倒産するのは当然。
116名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:39:57 ID:wr4y1L/YO
やじうまワイドが首都圏の交通情報を全国に垂れ流すのだけはどうにかした方がいいと思う。
前に青森で見てて普通に関東と同じ放送内容でびっくりした。
117名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:40:18 ID:4+vyPu4U0
>>98
あのな、関西の日本人はな、お前らと違うて最前線で戦っとるんじゃ。
感謝されこそすれ、ガタガタ言われる筋合いはないわ。
BやらKやらを関ヶ原以西で引き受けたっとるんじゃ、ありがとう言わんかえ。

と、関西人に言われたことがあるw
118名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:40:27 ID:WEWtLY9T0
こないだ毎日放送(TBS系列)のちちんぷいぷいという番組で、岡田外務相の会見が
記者クラブ制をやめてフリーやネットにも開放した事を取り上げてニコニコ動画を
取材してた。
その司会者いわく、「メディアを批判するメディアが日本にはない。それが非常に
問題だと思う。この動画サイトは一切カットせずに放送する。それはとてもいい事
だ。メディアというのは編集する。そこには必ず編集者の意図が入るんです」
と言ってた。まぁ普段は毎日系列なだけあって与良正男が出てきたりするんだけどさ。
超民主党寄りだし。

しかし自分の知る限り、中川財務相の会見報道で「会見はアレだったけどG7では
絶賛された」と詳しく報道したり、日本がIMFに10兆円拠出した事は結構うまい
手なんですよと説明した番組は在京キー局では見た事がないなぁ。
119名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:40:47 ID:b2HPzdKp0
>>112
京都人の、「うちアホやし、オタクにはかないまへんわ」 
いうイヤミな自虐だけは、勘弁だな
120名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:40:53 ID:ltT0mB0z0
安住が宮根に向かって「東京のテレビ局がセントラル・リーグだとすると
大阪の局ってウエスタン・リーグじゃないですか」と言ったときは笑った。
パ・リーグですら無いのな。
121名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:40:53 ID:RDu9tsjf0
これは「どげんかせんといかん」の関西バージョンか?
122名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:41:03 ID:9eDYaBCZO
え?
この国に、こんなにジャーナリストいたっけ?
123名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:41:33 ID:6S6mOlTO0
>>16
関西在住で関西生まれだったら「好きやネン」はオマエの周りの言葉だろ
別に大阪弁というわけじゃない
オマエが周りから気持ち悪がられているのはよくわかるが


124名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:41:34 ID:keppfTBQ0
よしもとよしもとってうるさいよ。
米朝一門以外興味ないね。とくに枝雀さんは俺の人生の先生。
125名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:41:40 ID:q3nF3UNQO
一番酷いのが播磨にあるスプリング8について
在京メディアが殆ど報じなかったこと


126名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:42:02 ID:0N4BRBpK0
127名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:42:39 ID:bZasrSpfO
まあ新聞記者のオツムが現実に追いついてないからさ、
関西財界の抱えるシンクタンクから研究員とかコンサル出向させて
まともな分析付きの新聞出してくれたらありがたいよね。

どーせ日本の新聞はみんなイエローペーパー上がりだし、
日本には最初からクォリティペーパーがなかったんだから
128名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:43:56 ID:z/79T0rEO
政治の中心が東京なんだから、政治ジャーナリストは集中して当然。
関西ローカルは国政ネタ以外でやればいいだけ。
129名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:44:53 ID:WEWtLY9T0
>>5
ムーブ良かったけど、テロ朝から社長が天下ってきて骨抜きにされたんよなぁ。
で、別物みたいな番組になってグダグダで終わった。
130名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:45:43 ID:kNAlIG190
>>128
wikiより抜粋

>中華思想(ちゅうかしそう)とは、中国(中華)が世界の中心であり、
>その文化、思想が最も価値のあるものとし、漢民族以外の異民族の独自文化の価値を認めず
>「化外の民」として教化の対象とみなす思想。華夷思想ともいう。
131名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:45:44 ID:KuFt0Te/O
偏向報道を東西で叩きあえ。
互いに真のジャーナリズムを示せ。
それでこそ、存在の意義だ。
132名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:45:52 ID:keppfTBQ0
>>120
それ安住が無知なだけだろ。ウエスタンをそのまま「西」ととっただけで。
133名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:45:58 ID:XTDMCqZz0
>>49
新宿駅
JR 76万人
小田急 49万人
京王 74万人
都営 40万人
東京メトロ 23万人
134名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:45:59 ID:nUC3YvFa0
存在感示したいんだったら、大阪収録は編集禁止にすれば?
じゃなきゃ、頭狂と同じに思われても文句言えないよ。

な?辛坊(笑)
135名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:46:28 ID:0N4BRBpK0
関西に工場建設を禁止する工場3法の規制緩和後 数年で
阪神工業地帯
製造品出荷額 34兆5780億円(工業統計表速報、2008年)
京浜工業地帯
製造品出荷額で29兆6080億円(工業統計表速報、2008年)

大阪は東京に5兆円も差をつけて逆転
東京の繁栄は関西を規制する法律省令によってもたらされたものにすぎない。
自由化すれば、東京は衰退する。
次世代産業 ハイブリッド車も関西+東海で完結
東京はスルー
136名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:46:30 ID:b2HPzdKp0
>>129
東京人は中国人と似てて、線が細いいうか臆病いうか、組織のロボットいうか
打って出ることを、ようせんなー
137名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:48:55 ID:nmJmUtM/0
東京一極集中すると様々な癒着問題が発生すろとは
昔からよく言われているがその通りになってるな
138名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:48:56 ID:bcF/0j3E0
「大阪民主主義人民共和国」にジャーナリスト?そんなの居るのか?
頭領様の発言を伝えるメッセンジャーのことか、やらせニュース番組で薄ら小汚い「大阪民主主義人民共和国」言語で
わめきちらす手合かね?
139名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:48:59 ID:Rmgq+Uj+0
こっちで多摩川のたまちゃんばっかり報道された時には興冷めだった。
多摩川とか言われてもピンとこないし。
140名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:49:15 ID:0N4BRBpK0
>>133
歌舞伎町 1日に40万人もの人々が集まる
http://waga.nikkei.co.jp/play/walk.aspx?i=MMWAd6000014102008
新宿の数字から風俗客40万人の往復分80万人は引いてから考えろ
141名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:49:54 ID:JUnkKpvz0
関西+ジャーナリスト=ヤクザ
142名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:51:14 ID:XTDMCqZz0
>>139
こっちだと関西で知ってる川なんて道頓堀しか知らん
143名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:51:43 ID:dviHPm/vP
>>138
どおりで「たかじんのなんでも委員会」みたいな番組が流れるわけだ。
144名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:51:46 ID:k9bEzvGX0
日本にはジャーナリストなんていません
図々しい!
145名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:51:49 ID:0N4BRBpK0
関西に工場建設を禁止する工場3法の規制緩和後 数年で
阪神工業地帯
製造品出荷額 34兆5780億円(工業統計表速報、2008年)
京浜工業地帯
製造品出荷額で29兆6080億円(工業統計表速報、2008年)

大阪は東京に5兆円も差をつけて逆転
今月から堺の液晶工場が稼動。
数年後
阪神 40兆円
京浜 25兆円
となる

東京はすでに衰退している。
146名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:51:51 ID:hoj3UseFO
うちの地元で何故か、ナンボでナンボが2ヶ月遅れくらいで
放映されていた。毎週楽しみに見てたのに先月で
うちの地元での放映は打ち切られてしまった。
放映再開してくれ!
147名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:52:09 ID:keppfTBQ0
>>142
淀川しらんのけ?小学生からやり直せば?
148名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:52:40 ID:bxiHOw5q0
関西に期待することは、旨い料理と旨い料理と旨い料理

それ以外はいらない。
関西が凄いと思うのは自分的には料理だけ。
本来飯の旨い一帯は豊かな文化があると信じているのだけど、最近の大阪は
嫌悪感が先に立つ。
149名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:54:11 ID:lBnl0otz0
一極集中を問題にしたいんじゃなくて単に関西集中にしたいだけだろwww
150名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:54:19 ID:keppfTBQ0
>>148
日本古来の文化や元禄文化すべて関西です。
151名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:54:30 ID:kNAlIG190
>>138
>やらせニュース番組で
駐車違反を例に挙げてみる


駐車違反金、大阪の滞納21億円
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091015-OYO1T00238.htm?from=main1
2009年10月15日 読売新聞

また大阪?また滞納? かと思いつつ調べてみると・・・

平成20年度東京都各会計歳入歳出決算審査 局別事項 警視庁(135ページ)
http://www.kansa.metro.tokyo.jp/PDF/05kessankikin/20suiketu/03_kyokubetsu.pdf
★放置違反金 収入未済額 25億2,371万余円

つまり 駐車違反金の滞納総額は
東京 25億円  大阪 21億円


参考までに、昨年度の東京と大阪の駐車違反件数は
東京 101,458  大阪 87,523

大阪の駐車違反数は東京の約87%
大阪の駐車違反金滞納額も東京の約87%

ということで、東京も大阪も滞納率はほとんど変わらないようだが
東京の駐車違反金滞納25億円というニュースはいまのところ見当たらない
152名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:54:32 ID:6S6mOlTO0
日本は本来人口も多く、南北に広い国土、変化にとんだ地形、
地域ごとに歴史があり固有文化の伝統があるなど、
ドイツ、イタリア、スペインのような州によって構成されるべきなのだ

イギリスやフランスみたいな平坦で小さくまとまった国土の
中央集権国家を模したことがそもそも大失敗なのだ!!
153名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:55:16 ID:b2HPzdKp0
>>150
京都より東の関西だな 
154名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:55:28 ID:lQwo3+lg0
関西弁が市民権を得たのが遅れたから仕方ない
155名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:56:09 ID:0N4BRBpK0
東京 スリ 30年連続 全国一位
東京 万引き30年連続 全国一位

これもニュースにならんなあ 
156名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:56:28 ID:gOESCfUJO
外国人参政権の問題を報道するのは関西のマスコミだけ。
関東の方が偏向してると思う。
157名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:56:34 ID:F2rCmeKyO
>>5
ムーブは完全に骨抜きにされてから気味悪い番組になりさがって終わった
158名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:56:42 ID:keppfTBQ0
>>153
は?
159名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:57:48 ID:/AatXY680
> このままでは、社会を見つめる『眼』が単眼的になってしまう
インターネットを使えばいいじゃんか?w
160名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:58:34 ID:uVARKnLs0
オチを期待する県民性でまじめなこと言うな
161名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:58:34 ID:D2B4SRapO
関西(笑)
162名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:58:48 ID:bALOGYPTO
>情報発信拠点の一極集中は、工場を移転するのと事情が違う。
自分達は他の奴等とは違う
この歪んだ特権意識がマスゴミの本質です
163名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:59:33 ID:kNAlIG190
>>159
GoogleとYahooの両方で
「大阪」というキーワードで画像検索してみ
164名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:59:37 ID:Sf4GLtmnO
ID:0N4BRBpK0は東京人より東京にお詳しいですねw
165名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:59:42 ID:XTDMCqZz0
大阪って神奈川より下なのになんで調子乗ってんの?
166名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:59:47 ID:zPrQbQYAO
参政権、チベットなんかは関西しか問題にしてない感じはするね
東京のニュースからは流れもしない
167名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:00:02 ID:Rmgq+Uj+0
今は偏向報道されているという事実が解るからいい。
ネットが普及する前は、それにさえ気づかなかった。
168名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:00:04 ID:pMMhV4fj0
正直、大阪発信の情報なんて全国の人は欲しくない
169名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:00:05 ID:0N4BRBpK0
170名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:01:47 ID:a/wB6rnn0
はいはい朝日毎日の起源は大阪・・・と思ったら
>>1に書いてあるし
171名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:01:54 ID:XTDMCqZz0
>>163
リアルけいおんwwwwwwww
大阪レベル高すぎwwwwwwww
172名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:02:26 ID:xF/LY+360
答えは簡単、良かった頃の『ムーブ』を再度立ち上げ、ネット番組として配信すればいい。

てかこのシンポ、ニコ生で中継しろよ。プレミア限定なら少しくらいニコからお金入るだろう?
173名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:02:48 ID:kNAlIG190
>>165
確かに東京はもちろん、神奈川にも負けてます

【暴行事件ワースト5】平成18年度
〔発生件数〕
1.東京都 5635件
2.神奈川 3480件
3.大阪府 2344件
4.兵庫県 2073件
5.愛知県 1834件

〔人口10万人あたり〕
1.東京都 45件
2.神奈川 40件
3.兵庫県 37件
4.大阪府 27件
5.愛知県 25件
警察庁犯罪統計
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji21/hanzai.html

【悪臭苦情件数ワースト5】
1.東京都 2017件
2.愛知県 1782件
3.埼玉県 1479件
4.神奈川 1284件
5.大阪府 1195件

環境省 度大気汚染状況について
ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=7585
悪臭防止法施行状況調査について
ttp://www.env.go.jp/air/akushu/kujou_h17/index.html
174名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:03:15 ID:pOJ6VgszO
ついでに関西芸人の東京一極集中もなんとかしてくれ
175名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:03:25 ID:fIg/xtLA0
産経新聞も朝日新聞も大阪生まれ。
読売新聞も本社は大阪なんだよね
176名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:03:35 ID:0N4BRBpK0
現実には、関西の田舎の島(淡路島)まで関東の田舎者が来て
リチウムイオン電池を売ってくださいと土下座している。
堺には関東の田舎者が液晶用半導体を買ってくださいと泣きついている。

現実見れば?
177名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:05:14 ID:twdpzERe0
>>107
それは違う。マライヤが関空から入ってきて、大阪公演を行った後に
東京に移動したとたんに、マライヤ日本来日って取り上げてた。
いくらなんでも笑うレベル。東京はなんでも最初じゃないとダメなのかと・・・
178名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:05:42 ID:keppfTBQ0
手先が器用な職人とかは圧倒的に関西に多いだろ
179名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:05:48 ID:J6gB6mytO
偏向、捏造、売国がなくなるなら何でもしてくれ
180名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:08:04 ID:0N4BRBpK0
一人当たり公園面積
東京区部 2.9平米
大阪市  3.5平米
http://www.nui.or.jp/machidukuri_info/databook/3-3-15.pdf
181名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:08:10 ID:Rfs4RQOr0
>関西ジャーナリズムの復権

そういう事言ってるからだめなんだよな。
ジャーナリストなら、今考えるべきは「ジャーナリズムの復権」だろ。
182名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:09:37 ID:xF/LY+360
東京vs関西という1901年当時の視点で考えると、結局コケると思うな。
183名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:11:51 ID:xF/LY+360
>>177
あぁ、そういう「東京が中心、首都圏以外はみな他国」的な報道は地上波テレビ局の各ワイドショーによく見られますね。
184名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:13:15 ID:0N4BRBpK0
福沢諭吉は大阪生まれの大阪人
慶應義塾って名前も、福沢が門下生だった大阪の適塾と似ているね。
185名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:13:24 ID:NZHIbv4RO
東京ローカルかと思って見てた番組が
実は全国ネットでびっくり、てなことはよくあるね。
東京の最新スポット情報だのお得ランチ情報だの、
そうそう行けるわけでもない地方でそんなん見て嬉しいか?

ってな話しをすると
東京の情報を流しては叩かれ、流さなければ流さないでまた叩かれる不思議。

でも東京のしょーもない情報まで全国ネットで流しすぎだ。
火事だのひったくりだのはローカル枠で十分だろ。
186名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:13:34 ID:e4s89d7L0
反東京という軸で語れば語るほど、東京に焦点が当たってしまう。
それに反東京の裏に、大阪が持ち上げられなくて悔しいとの思いが見え隠れする。
本当に大阪が好きならば、他所のことなんて気にならない。

これでは反日といいながら、日本が気になってしょうがない半島国家とおなじすぐるwww
187名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:15:58 ID:OOk/W0tL0
今月の日経エンタでケンミンshow作ってる奴が出てた
肩書きが読売TV番組制作部東京センター


やっぱり東京だった
188名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:16:48 ID:Rfs4RQOr0
>>177
それは、マライヤ来日なんて東京まで来てから取材すれば良いって程度なモノだからでしょ。
マライやの公演の話題であって、来日はそのついでの話。要人の来日とは話が違う。
ただ、そういう東京ローカルな作りを全国にばら撒いてることの違和感は、感じて当然だとは思うね。
名古屋あたりは、そういうの上手くブロックしてる印象はあるけど。
189名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:17:53 ID:twdpzERe0
>>185
安心しろ。地方の悪いニュースはきっちり全国で流してくれる
しかも、ローカル部分でもやってくれる2倍親切設計
190名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:18:42 ID:cuHEQYai0
日本出版販売(日販)、東京出版販売(現・トーハン)などは元売り(取次)会社ですが、
出版社から各書店へ書物(書籍・雑誌)が流れるまでに、再販制度によって必ず元売り(取次)を
通さなければいけないことにした。
そしてその取次会社は東京都以外では認めない、という制度にしたのです。

これには当時の検閲の問題もありました。
当時の文部省には思想局があり、警視庁には思想警察がありました。
府県を越えて流通する本は全て東京都で検閲する。
こそこそと東京都以外で出版されては困るので、全て東京に持ってくるようにしたのです。

そのことが今も厳格に守られて、大阪市で出版した本を橋ひとつ向こうの尼崎市で売るのにも、
必ず一度東京都へ持ってこないと絶対に許さない。
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo2.htm
191名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:20:19 ID:keppfTBQ0
>>186
東京が地方をコケにしたような態度が気に入らないだけだっつの
192名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:21:20 ID:Ge7k0JpgO
スレの流れが
『ホロン部vs日本』になっててワロタw

東京モンって頭悪いとかいうレベルじゃねーな
193名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:21:47 ID:cuHEQYai0
戦後・・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。

キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。

東京のキー局では地方担当ディレクターに
「大阪でつくるのはどんな番組化かね」と聞かれる。
「いや、これは若いデザイナーとエンジニアの恋の物語です」などというと、
「そいうものは東京でつくるから。大阪は細腕繁盛記かヤクザものでないとダメだよ。俳優は誰を使うの?」
「今、流行りの浜崎あゆみさんを使います」
「あ、それは東京で使っているから。大阪は吉本の漫才にしなさい」などと、こと細かく干渉します。
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm
194名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:22:10 ID:70kW/WJH0
>>123
>>16
確かこれは造語(歌詞にするために作っただけで)で、実際にはこういう風には言わないとか
195名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:22:40 ID:+G2bVRuF0
>>186
反東京の軸として勝手に関西が名乗りあげてるけど
関西は東京以上に地方から嫌われているから無理w
196名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:22:44 ID:d1B02pgrO
カントンのマスゴミは国の顔色ばかり気にして
まともな議論すら出来ない状態。これで民主国家と言えるのか?
でやる事と言えば東京マンセーの偏向報道
マジでキモいよ!
まるで北朝鮮みたいだ


197名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:23:18 ID:qdOpdG8X0
勝手に自国の独自メディア作ってろよ大阪民国は
198名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:25:12 ID:0N4BRBpK0
東京のコンビニなんて中国人、朝鮮人が6〜8割
これって全国放送しないんだよね。
ファミレス、居酒屋も中国朝鮮フィリピン人。
なぜかニュースにもならんなあ。
なんで隠蔽するのか?
199名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:26:03 ID:70kW/WJH0
問題あっても、テレビ見てる奴なんて東京のスイーツが好きなんだから、無理だろうな
200名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:27:18 ID:e53LLH0z0
まあ、そのうち東京で大きな地震起きるだろうし
そうなったら色々と変わるんじゃないの
201名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:27:50 ID:0N4BRBpK0
売春婦の客待ち助けた暴力団幹部逮捕 みかじめ料取って見張り容疑



 JR町田駅周辺で見張りをするなどして
売春目的の女の客待ちを助けたとして、警視庁と神奈川県警は
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091020/crm0910201302020-n1.htm

東京の悪いニュースは見出しに地名をつけない。
202名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:28:16 ID:DrHtQ/Fo0
マスコミが絶対に報道しない事実

出版印刷つまりマスコミ産業で10%程度を占める京浜工業地帯は、
2006年に製造品出荷額で、
出版印刷つまりマスコミ産業が4%程度の阪神工業地帯に逆転され3位に。
京浜工業地帯:30兆5099億円、阪神工業地帯:31兆1028億円
1位は、出版印刷つまりマスコミ産業が1%程度の中京工業地帯の39兆5140億円。

京浜工業地帯の製造品出荷額が3位以下になるのは、18世紀(西暦1700年)以降では初めて。
マスコミが足を引っ張った格好。

3年前からこれだよ!
2009年現在は阪神工業地帯が1位
203名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:28:47 ID:t6lCjlyjO
>>191
東京ってのはなぁ、地方人(故郷を捨てた田舎者)の寄せ集めなんだがね
だから地方の物産展に行列が出来るんだよ
204名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:29:41 ID:twdpzERe0
>>200
変わらないと思うよ。たぶん、起きたら、日本の危機(まぁそれは事実だけど)
って大騒ぎして国家総動員で金をつぎ込むだけだと思う。
205名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:30:29 ID:NND+XXLR0
>>23
なにその半島型思考回路w
206名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:32:07 ID:0N4BRBpK0
>>205
都民じゃないだろ。ww
207名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:33:21 ID:fpH3awcZ0
「どないすんねん」


テレビも新聞も見なければ解決。

208名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:33:44 ID:aa6urn090
東京って日本人少ないよね?
209名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:34:49 ID:wmLSl7Vn0
大阪は毎日放送とか読売テレビとか朝日放送とか、

新聞社の名前を持ったテレビ局が結構デカイ態度取ってる思う。
210名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:36:00 ID:keppfTBQ0
大阪テレビ局製作

たけしの万物創世紀

まんが日本昔ばなし

たかじんのそこまで言って委員会

ムーブ!
211名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:35:59 ID:tmChoJdVO
東京ローカルニュースなのに大阪の事件を報道するくらいの偏向思考だからな
駐車違反や迷惑自転車、万引きなどはあえて大阪で取材する
東京は犯罪のない平和都市を装いたいらしいが犯罪者にとって都合のいい都市でもあるわな
212名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:36:05 ID:BlOZU//I0
>>194
言うよ
女の子の声で脳内変換してみ
違和感なくなるよ

「あたしコレ好きやねんけどなー」
213名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:36:31 ID:0N4BRBpK0
東京って規制して反映しているから
自由化されればJALみたいになるよ。
JALがこうなるなんて5年10年前には想像もできなかった。
これから10年後、東京の惨状ってwww
214名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:38:22 ID:70kW/WJH0
>>212
言うとしたら、その言葉ができてから言うってことだね。テレビ見て言葉を覚えるようなものでしょう、良いのか悪いのか知らないけど
215名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:39:03 ID:AGtXn4KN0
大阪なのにいいニュースだな・・・・・・
216名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:40:39 ID:1q9CHSzaO
テレビのチャンネルを47局にして、各都道府県にひとつずつ置けばいい
217名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:40:40 ID:sN/LPDpl0
大阪脳スパイラル

あらゆる面で大阪単独では東京に勝てない

「上方」ということで京都を巻き込み京都の歴史や文化を大阪のものとして東京叩き

それでも東京に勝てない

関西を総動員して歴史や産物をネタに東京叩き

それでも東京に勝てない

西日本を総動員して(ry

それでも東京に勝てない

日本を総動員して(ry

それでも東京に勝てない

在京マスゴミがどうとか工場三法がどうとかノーベル賞がどうとか関係ない話をはじめる
218名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:40:58 ID:70kW/WJH0
>>212
追加。男が言わないけど女なら言うという意味なら、そうかもしれない
219名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:41:32 ID:ZKm5scVh0
大阪人以上に大阪の事件に詳しい東京人。
220名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:42:02 ID:Ge7k0JpgO
>>211

マジで?
中国や韓国みたいだな
それなのに東京マンセーしてる奴って…

「どうせ地方も似たことしてんだろ」とか思ってそう
221名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:42:27 ID:DrHtQ/Fo0
名古屋市・大阪市の商業街・ビジネス街の高層ビル街を絶対に放送しない東京マスゴミ。
222名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:43:54 ID:keppfTBQ0
>>217
勝つとか負けるとかそういう話じゃないだろ?
東京人は勝ち負け意識しすぎな
223名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:44:09 ID:jR0w4ybh0
大阪なんて詳しく書かれたら困るんじゃないの?
東京一極集中でむしろイメージ上がってると思うべき
224名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:45:30 ID:qqtnETJ+0
>>213
いやいやJALはここ10年ぐらいずっとやばかったよ
225名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:45:34 ID:twdpzERe0
>>220
基準が一つしかないからまったく気づかない
日本中を移動する人なら、東京の人間でもすぐにその違和感に気づくよ

情報の発信が一箇所からになると、問題だって言われてる原因だよ
226名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:45:37 ID:MujOGBqM0
小泉とか麻生政権で日本ボロボロになったからな、
小泉とかで東京で大量に低所得者生み出されてるし、
麻生内閣は関東人10人 関西人0人って
偏りまくった内閣だった、鳩山内閣は
平野、前原、岡田、仙石、直島、、、とか関西系6人、
結局は日本の建て直しは関西に頼る羽目になる
227名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:45:51 ID:szheERHq0
>>1
別に汚いものは東京に集中してくれて結構
大阪に必要ない
228名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:45:51 ID:tmChoJdVO
まず中共よりのコメントを求められる東京メディアにジャーナリズムはないわな
司会者も左しか起用されない
229名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:46:01 ID:BlOZU//I0
>>218
そういうこと
男の場合は
「オレ、コレ好きなんやけどなー」
になる
230名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:46:03 ID:DitA+7Dq0
なんで異質な「東京」にライバル心を持つのかわからん

大阪なら大阪人、名古屋なら名古屋人、というように
日本の地方都市は、圧倒的に地元民が多いと思うけど
東京は日本全国から人が集まってきて(もちろん関西人も中部人も九州人も)
日本の人口の1割が東京に集合してるわけで、東京に東京人なんてほとんどいない。

「都市が発展する条件」は、一定の「人口密度」と「人の流動性」。
流動性は、国際都市ロンドンやNYだとさらにダイナミックにおきている
人の流動性が無くなったら、どんなに経済的に豊かな街でも、ただの地方都市になってしまう。

東京は別枠なんだよ。
もし大阪や名古屋などを「地方都市」から脱却させたかったら
東京のようになるしかない。地元色をなくすことになるけどね。
その地域以外の人がそこに定住しないってことは、よそ者が住みにくい何かがあるんじゃないか?
231名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:47:02 ID:7Ui62Nar0
こんな地震の多い国で、リスク管理から言っても、一極集中なんて
危険すぎるだろ
232名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:47:32 ID:ZKm5scVh0


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────────┐┃
┃│.                          首都圏のニュースをお伝えします│┃
┃│          ┌──┐                        │┃
┃│          │○○│     今日、大阪で大阪で大阪で  │┃
┃│          │ o . │ <                     │┃
┃│          └┬┬┘         大阪で大阪で大阪で . . │┃
┃│       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                         │┃
┃│      │           │      大阪で大阪で大阪で   │┃
┃│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
233名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:48:16 ID:tmChoJdVO
東京メディアとは親中韓思考前提だからメディア界で出世するのは左翼ばかり
益々、東京メディアは左よりになるわな
234名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:48:43 ID:Y8xJgII10
田舎から大阪に住んで二年目。

なんで彼らは東京に対抗することしか頭にないんだろ。
所詮首都以外の、「第二の」都市でしかないのに。

背伸びするから府や市がボロボロになって、
住民も「東京は嫌いだから行きたくない」云々。

地方都市として生きる道を選べば、何の苦労もないはずなのに。
235名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:50:28 ID:BlOZU//I0
>>234
2年間外に出てないんじゃないか?
236名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:50:55 ID:keppfTBQ0
>>234
大阪のどこだよ。東京に対抗してるやつなんて見たことないわ
そんなに大阪が嫌なら他府県に移れば?
237名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:51:50 ID:1ap8a9ghO
大阪はどうでもいいとして毎日のようにゴールデンタイムとかに東京のデパ地下とか
飲食店とかばかり流すのはやめてほしい。
北海道東北関西中四国九州沖縄の人間からしたらどうせほとんど行ける機会もないんだから。
238名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:52:20 ID:GVoVHT1v0
大阪の税収のほとんどってパチンコ企業とAV企業とエロゲ企業だろ
終わってるww
239名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:52:33 ID:g2us0Z6Q0
何でトンキンって大阪の事になると必死なんだろう。
240名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:52:52 ID:swLp2VTT0
なるようになるやろ
241名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:53:18 ID:sz2BiCoN0
政治色が強すぎる気がするイベントだな
娯楽系のメディアとかの人は参加しないのかね?
242名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:53:31 ID:jR0w4ybh0
>関西は明治期に〜東京以上の情報発信力を持った
>だが、いまメディアの大半は東京に本拠を構え、さらなる集約が進んでいる

素直に読むなら
東京以上の情報発信力を持った関西人が東京に来たのが
現在の東京一極集中の原因じゃないのか
関西人が東京に来なければいいんだよ
243名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:53:38 ID:keppfTBQ0
>>230
あのなー、東京って大阪からどんだけ引っこ抜いていったか知ってて言ってんの?
東京単独で発展したなら誰も文句言わないだろ?セコしてデカくなったんだよ
244名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:53:43 ID:2t/05VWO0
>>195
なに必死になってるのwww
アホじゃないの
245名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:53:47 ID:tmChoJdVO
家康元来から江戸、帝都、東京を発展させてきたのは西日本出身のおかげでもあるわな
246名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:54:00 ID:70kW/WJH0
どうでもいいけど、この手のシンポジウム見たことあるけど、結論は同じだろうし
全く新しい発想とか価値観が見受けられないんだなー

>>230
>>234
対抗ってどうやって対抗するんだろうか。そんな人がいて実践してる人がいれば
取材が殺到する気がする
247名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:54:13 ID:tDaMvLpHO
大阪に住んでて思うのが、大阪は言いたい事はハッキリ言う土地柄
あと、意外と正義感ある

…もちろん、犯罪も多いし、手口もえげつないのも事実


しかし、この問題は東京と大阪の問題じゃない。東京と東京以外の街の問題
大阪が云々言うなら、他の街も声をあげるのが自然であり当然
248名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:54:24 ID:3O19k6up0
水都大阪の巨大アヒルちゃんの新聞記事の写真も東京と大阪で全然違ったんだっけな
249名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:54:26 ID:Ge7k0JpgO
>>223
逆だw
スレの上の方は読んだ?
東京のメッキがはがれまくってるぞ
250名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:55:12 ID:BlOZU//I0
>>237
まあまあ
ネタと予算がないって事情のあるだろうし
地方の食い物の番組も結構ある
テレ東系なんてこれでもかというぐらい温泉番組やってるじゃないか
251名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:55:15 ID:dKAzIpG00
日テレ一局の営業収入だけで、
近畿の地上波民放ネット局(毎日、朝日、関西、讀賣、テレビ大阪)の営業収入総計とほぼ同じ規模なんだよな
252名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:55:27 ID:IxaFfO/k0
規制緩和すれば、東京が衰退するのは見えている。
東北の田舎者が多いからなあ。あいつら、飢饉になると共食いしている鬼畜。
遺伝子劣化しているしなあ。
253名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:55:39 ID:DrHtQ/Fo0
一国二制度で何の問題もないだろ。
首都は京都にして首都機能は大阪4、東京改め江戸の4、
京都に2の割合で置け。
江戸が壊滅しても問題はなくなる。
とにかく東京は江戸にもどるしかないよ。
京都府は府を取り京都に、東京は以前のように江戸府に戻す。
大阪は大阪府のまま。
江戸23区のほうが響きがいいじゃないか!
大阪は尼崎市・伊丹市・川西市を編入。
大阪市には尼崎市・伊丹市・布施市・河内市・守口市・堺市(3区に分割)
・松原市・八尾市西部(残りは高安市に)
を加え新たな大阪特別区になり大阪35区に。
254名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:56:59 ID:MujOGBqM0
東京一極になればなるほど、
日本が衰退して行ってるのが笑えるな、
東京すらもブランド店撤退で安売り競争で
市場は崩壊してるし、
ちょっと自業自得だよねこれは
255名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:57:18 ID:AqIx0DwK0
まあなんだ、
最近は終わってるとして、
ムーヴ!やたかじんのそこまで言って委員会が、
まともだった時はよかったな。
大阪メディア。

いまはもう関西テレビ・ニュースアンカーの
水曜日の青山さんのコーナーだけだな。
まともなの。

それすらない東京wwwww
256名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:58:16 ID:keppfTBQ0
東京ってゲームで例えるとセコい裏技使いまくっていつバグってもおかしくないような状態だよな。
見かけだけはめっちゃ強そうに見えるっていう
257名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:58:29 ID:tmChoJdVO
>>242
政治力が問われるわな
逆に言うと政治が東京一極を招いた
258名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:58:50 ID:WOS8p0WJ0
楽天で物買うと、迷惑メールが山のように来て
配信停止しようと思っても、配信できないようになっている
直接電話しようと思っても、電話番号が
わからないようになっている
259名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:59:03 ID:3VGGbFCM0
大阪が言っても意味が無いだろこれ
関西圏以外の地方から「東京一極集中を止めろ」という声が上がらんと…

それにしてもこの話はメディアだけの問題じゃねえからなぁ
その時に一流と言われる文化、技術、人がその国の首都に集まるのは当然の流れだから仕方が無い
それを分散させるには、初めから首都に準ずる地位を持った都市を建設する他無いんじゃないの
政令指定都市制度を発展解消して、政府指定の副首都とかに認定したら良いんじゃないの
260名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:59:29 ID:AqIx0DwK0
926 :名無しさん@十周年 :2009/06/07(日) 23:15:15 ID:peqZZhX+0
>>913
youtubeで東京駅と梅田駅のホームの動画があったけど
東京は列はむちゃくちゃ、駆け込みしまくり、満員なのに人かき分けて乗ろうとするしまさに無法地帯
逆に大阪は整然としてた

イメージで語るよりこういう動画が簡単に見れる時代だとよくわかるね

942 :名無しさん@十周年 :2009/06/07(日) 23:19:09 ID:QWcACscpO
>>926
お陰さまで小田急線は毎日ダイヤ時間が遅れてまふ

961 :名無しさん@十周年 :2009/06/07(日) 23:22:50 ID:nOHtnR6W0
>>926
俺の通勤している路線なんか酷いw(某日本一酷い地下鉄)
車内がパンパンになってるにも関わらず、停車駅でドアが開いたと思ったら
アメフトタックルで吹っ飛ばされる毎日だw

一度試してみる?
凄いぜあれはww
人間扱いじゃないw

41 :名無しさん@十周年 :2009/06/10(水) 14:16:52 ID:bQziEkfc0
>>38
大阪 御堂筋線
http://www.youtube.com/watch?v=-rtiGLQZ2ds
東京 田都線
http://www.youtube.com/watch?v=b0A9-oUoMug&feature=related
261名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:59:37 ID:2t/05VWO0
>>234
二年間閉じこもりだったのか、それとも釣りのどっちかだな
大阪は相変わらずの自然体だよ
ただ、そろそろお尻に火がついて危機感出てきたけど
262名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:59:53 ID:PY0wwsUF0
関西は徹底して報道に特化しろ

金儲けは関東にやらせておけ
263名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:00:32 ID:gx0w+QP0O
どないなとせーや。
264名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:00:41 ID:IxaFfO/k0
JALみればわかるだろ
あれが東京の未来
規制に甘えてぬるま湯につかって全国から税金を搾取し
天下り団体でオフィスビルを埋めているだけの屑都市が東京
265名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:01:30 ID:DrHtQ/Fo0
東京「オッス、オラ東京、みんな、オラのために、ほんの少しでいいから元気を分けてくれ」
地方「・・・・・・・・しょうがない」

*************元気玉補充中*****************

地方「ゲホッ、ゲホッ、もうダメじゃ・・・もう勘弁してくれ」
東京「もう少し、もう少しだけ頑張ってくれ!頼む!」

*************元気玉補充中*****************

地方「も、もう・・・・限界じゃ・・・」
東京「あと少し、あと少しの辛抱!」

地方「ゲフッ・・・・・」

1888年の都道府県人口ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6353098

この時代地方は元気だったんだな
266名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:01:31 ID:luosZAvN0
産経は全国紙じゃなくて東京と大阪のブロック紙だが
これまで九州・山口へは大阪版を空輸して売ってた
今度九州で印刷が始まって紙面は東京版+ローカル編集に
267名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:01:37 ID:XtkKJ/pA0
何もかも一人占めしてる東京を太らせるために地方がどんどん痩せていってるなんて
こんなにアホらしい事は無い。

東京企業の製品なんか買うな買うな。

268名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:01:37 ID:3zY3Tlro0
ムーブ!は橋下・宮崎が居た頃が絶頂期でこの二人が辞めた後はなんかもう・・・って感じだった。
そこまで言って委員会も麻生政権時からだんだん変な方向行ってる気がするし・・・
269名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:02:06 ID:JdfyTqQl0
お笑いの世界は関西が独占したくせに偉そうな事言うな!
270名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:02:09 ID:pj7l7zCr0
メディアの一極集中は良くない!うん!そーだ、その通りだ!
関西で在京局制作番組は一切放送しない
東京でも関西局制作番組は一切放送しない
これでいいじゃん!
明日からでも、すぐにそうしよう!
東京は全く困らない
大阪も困らないよね?
271名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:02:57 ID:M9X3zn70O
>>255
たかじんも他地方でも放映拡大してから腐ったからなぁ
まともに見れるのはアンカーの青山さんくらいか、今は
272名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:02:58 ID:PY0wwsUF0
ムーブとかが追求した部落問題とか関西メディアだからこそ解明できる事は一杯ある

あれらは関東メディアでは無理
273名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:03:10 ID:jf/SA5Cw0
>>22
アメリカ一極集中してねーじゃんw
274名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:03:31 ID:MujOGBqM0
東京と大阪が拮抗してた時が
一番日本が成長してた時なんだよ、
大阪の民主導で出てきた企業やモノを東京の官
が巧く管理出来てた、
このバランスを崩した奴はホントのバカだ
275名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:03:34 ID:ELsMu3MO0
大阪は独立都市ですので無問題
276名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:03:38 ID:keppfTBQ0
>>270
それで全然かまわない
277名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:03:44 ID:GAb2IGaZ0
東京のマスゴミの工作のすさまじさがスゴイw

このスレの最初のカキコが全部マスゴミの工作かと
思うとぞっとするなぁ、

まぁマスゴミさん、別に大阪じゃなくても良いんですよ。
要は東京以外の、あなた達の縄張り以外の場所で
情報発信したいだけなんですから。
278名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:03:53 ID:KToucrGrO
大阪嫌い。関西弁を聞くとうんざりする。非関西、非東京。
279名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:04:06 ID:4LVzujRX0
出版・メディアに限らず、東京一極集中は戦時統制の遺物でしかない
それに屈することを潔しとしない人々が多いという点で、大阪に敬意を覚える
280名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:04:33 ID:IxaFfO/k0
ネットが普及して一番衰退したのが東京のメディア
281名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:04:42 ID:70kW/WJH0
>>1
主催者のウェブサイトを見たが、”どないすんねん「東京一極集中」”と”どないすんねん”の一語も見受けられないのだが。アサヒってるんじゃないか?
”どないすんねん”という目を引く言葉を見出しに持ってきて、スレタイもそれを踏襲してるし

ちょっと朝日新聞の記事とは印象が違うんだが…こういうの見ると朝日というかメディアはどうかと思うなー

【お知らせ】10月24日(土)  ジャーナリズムフェスタ2009 – ASIAPRESS INTERNATIONAL
http://asiapress.org/archives/2009/10/14170903.html
集まれ「独立系」表現者! ジャーナリズムフェスタ2009
http://www.daysjapan.jp/jf2009/
282名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:04:54 ID:dKAzIpG00
>>272
童話は近畿と関東じゃあ問題の根深さが全然違うしな
283名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:04:55 ID:lrYCgsuEO
下手に在阪キー局とか作ると
今の比較的ゆるい規制が厳しくならんか
284名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:05:43 ID:wYx9ukiD0
>>255
自分の政治志向に合ってたら「まとも」って言うのいい加減にやめたら?
あんな、口を開けば「小沢の一極支配が」、「民主の闇が」ばかり言ってるやつの
どこがまともなんだよ。
285名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:05:51 ID:39bTzbjr0
関西メディア特区でも作れば?
メディア関係者がとにかく安く事業が出来るような環境を提供する。
テレビの空きチャンネルの1個や2個、ラジオの空きチャンネルなんかもタダ同然で貸してやれ。
東京でもメディア関係は青息吐息。
ヒィヒィやってる人たちのうち、一か八かで来る人がいるかもね。
286名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:05:56 ID:jR0w4ybh0
>>279
屈してるじゃん
企業からお笑い芸人まで皆東京に来てる
287名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:06:06 ID:JDPgNFzN0
あるある事件があったけど、それでも関西マスコミの方がまだマシだ
どうか腐りきった関東マスゴミを潰してくださいな
                               関東人より
288名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:06:41 ID:M9X3zn70O
>>282
奈良とかの同和行政は最悪だったからな
289名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:07:09 ID:keppfTBQ0
>>286
よしもとは東京にあげるよw
大阪には米朝一門がいるからね
290名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:07:09 ID:AqIx0DwK0
ああ、あとMBS夕方ニュースの
憤懣本舗とシリーズ闇の正体(だっけ?)は、
まだマシな時があるな。
291名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:07:32 ID:MujOGBqM0
大阪ほど民の力があってモノが
産まれて来るところはないのに官僚は
潰しまくり、結果日本の成長エンジンは失われ
アボーン、分かりやすい
292名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:07:51 ID:qinTsG8cO
>>285
ふ ざ け る な
293名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:07:57 ID:70kW/WJH0
>>282
穢土を江戸にしたのが大きいからなーイメージ戦略で考えて解消しないと。そうなるとメディアは役に立たないだろうし
294名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:07:59 ID:Ge7k0JpgO
>>269
KOCにおいて
東京03の偏った得点

M1においての
2位の芸人が全国放送に出まくり
惨敗した3位のナイツでさえ優遇


違和感を感じない?
295名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:08:19 ID:z3NuANwr0
東京が、日本の中の「アメリカ」に相当する存在になってしまっているんだよなあ。
可能性を求める人間がみんな東京に出てくる。
老人や保守的な人間しか地方に残らないと。
どうしたらいいのか、誰もうまい策を思いつかないのだなあ。


たださあ、そもそも東京集中の原因の一部がメディアにあるのではないかね。
何十年もの間、「東京は最先端、地方は遅れている/臭い/劣っている」
てな感じの報道を続けてきたのがマスコミだろうが。
296名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:08:22 ID:twdpzERe0
>>285
ソレ作る権限全部国がもってます。
しかもテレビデジタル化でもキー東京は変わらなかった。完全に国策だよ
297名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:08:43 ID:6wzdFVho0
ローカルメディア作れば?
つか間違っても東京へ出稼ぎにくるなよ
298名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:08:48 ID:9/6fsc+V0
朝日、毎日だけじゃなくて、産経も大阪発祥。
産経の生みの親である前田久吉は、東京タワーの生みの親でもある。
299名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:09:22 ID:aKmddin30
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%B0%B7%E4%B8%80%E7%B4%80

かつて寺谷がNHK東京でディレクターを務めていた頃、
国際花と緑の博覧会に関する番組の制作を任された。
寺谷は中之島や大阪ビジネスパークなどといった映像をふんだんに取り入れ、
「水の都・大阪」を最大限アピールしようとした。

しかしこれに対して上司は「大阪はゴミゴミした街だと決まっている。
通天閣や道頓堀といったわかりやすい映像にしろ」とクレームをつけた。
寺谷はこのような「大阪に対して偏った情報を流し、ただ闇雲に東京を賛美する」
東京のメディアに疑問を感じ、こうしたメディアが東京一極集中の元凶であると感じた。

それから10数年後、大阪勤務となっていた寺谷は東京への転勤を打診された。
しかし寺谷はこうした東京一極集中に一石を投じ関西復権のために闘うべく、
この“栄転”を蹴ってNHKを退職。関西に密着したフリーアナウンサーとしての活動をスタートさせたのである。

2006年8月から産経新聞夕刊(大阪本社)で「寺谷一紀が東京を蹴ったワケ」というコラムを執筆。
東京一極集中や偏向報道について厳しい批判を展開している。
300名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:09:41 ID:AqIx0DwK0
>>284
ほほう、国籍法改正案や、
チベット問題についても積極的に
取り上げて論じた東京メディアがあったかね?
301名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:09:46 ID:M9X3zn70O
>>284
小沢一極支配とか本当のことじゃね?
302名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:10:11 ID:70kW/WJH0
>>295
かつて夢見た若者は、老人になっても結構そのまま首都東京に残るぞ
303名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:10:24 ID:jR0w4ybh0
>>295
>何十年もの間、「東京は最先端、地方は遅れている/臭い/劣っている」

そう考えてるのは地方の人間自身なんです
304名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:10:45 ID:4LVzujRX0
しかし
東京一極集中批判は必要だが
それにかこつけて東京を大阪や地方と対立させようという工作には
うんざりする
305名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:11:03 ID:tDOd3bb90
>>285
まさにそれが東京一極集中の一方の要因、東京利権の本丸なんだから無理
つまりキー局制度
そういう風に電波や番組編成を地方の裁量で自由にできるんなら
最初からこんなスレは立たない、こんな問題は存在しない
できないのが問題だって言ってるわけです
306名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:11:03 ID:aOctQU1xO
東京だろうが大阪だろうがマスゴミは死ね
307名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:11:28 ID:KHz2oNlKO
東京集中でいいよ
たかじんとかぷいぷいとか全国放送した途端めちゃくちゃ言えなくなったし
政治、宗教絡みでうるさいんだろ?
308名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:11:58 ID:U45bxZ2D0
>>302
そして地方を見下すんだよな
偉大にして崇高な都民様として
309名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:12:02 ID:mXZo2oCF0
マスコミがこぞって中川さんを叩いてた頃、関西ではこういう報道もされていたんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=qjrVez5cd1M&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=dHxpnfjTXU4&feature=related
310名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:12:13 ID:GSNh0zNEO
>>294
あれはノンスマイルが吉本優遇で優勝したからだろw
311名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:12:26 ID:2t/05VWO0
>>270
俺は全然全然困らん
いまはネットで情報はいくらでも収集できる
312名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:12:35 ID:axiAujNO0
恣意的なマスメディアが作り出した、偽りの世論を背景として、 売国、工作員の日本破壊が進行しています。
マスメディアであれば、好きなように作り出せる圧力。それが『世論の支持率』

でも?その世論調査は、本物?マスコミごとに、いつも同じ偏りがある。
でも?世論調査だからしょうがない?それで指をくわえていたら、こんな状況になってしまった。

じゃぁ!俺達が、街頭で、世論調査をしたらいいじゃない?
どんな地方だって、同じ立派な日本であり、 どんな地方だって、同じ立派な日本人だ!

同じ質問を、同じ時刻に、違う場所でやる! 全国で、何万人のスタッフが実行する真の世論調査!
その過程は、全て動画に収めるなどして、 絶対に不正や偏りが出せないようにする!

全国に散らばる日本人によって、同じ日時、同じ時刻に、同じ質問を、同じ条件で、
違う場所で、違う人が、思っていることを、世論として収集しませんか?


そうすれば、『世論』と言う名の得体の知れないモノを、正すことが出来る!
特別な場所へ集まる必要なんて全く無い!自治体ごとに収集して、
日本人の気持ちを、明確に、世界へ発信してやろうじゃありませんか!



真!日本人の世論調査(委員会)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4619400
  ↑『真!日本人の世論調査』を成功させるための、企画運営会議に参加しよう!

真!日本人の世論調査(参加者)
http://mixi.jp/edit_community.pl?id=4619404
  ↑『真!日本人の世論調査』を実行するための、現場スタッフを募集!
313名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:12:41 ID:M9X3zn70O
>>300
中国人のウイグル人へのリンチ映像も流してなかったっけ
314名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:12:46 ID:6OusFcs90
関西人も地方にくると傲慢極まりないぞ。東京人が関西でみせる態度そのまんまなんだろうなあと思うよ。
315名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:13:07 ID:7R2Wax1q0
その「情報一極集中」の東京の連中が、この日本で
一番情弱なんだけどな。
316名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:13:12 ID:3VGGbFCM0
>>295
信長が本能寺で討たれて以降、秀吉→家康って支配者は変わったが
それこそ民衆の間じゃ「支配者が変わっただけ」という認識しか生まれなかったから
結局の処どこで済もうが300〜400年間は大して変わらなかった

東京一極集中になった最大の原因は明治維新で天皇が東京に来ちゃった事だと思ってる
317名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:13:18 ID:RvUUOrom0

関西のお笑いは笑わせているんじゃなく、笑われているってことを自覚して欲しい。
弱い立場をいじめて、笑われる立場の人間を作りだしているだけ。

日本の陰湿ないじめ社会の原因は、関西のお笑いが影響している。
テレビが面白くなくなったという意見はある意味当然なんだよな。

318名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:13:44 ID:jGKK1PEX0
大阪発の芸人もこぞって東京進出したがってるのが実情だよね
東京に出るのが成功だと思ってる
319名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:14:25 ID:V4MJp0/50
>>304
マス板やテレサロ板にある東京メディア批判の本丸スレが
すでに自作自演のオンパレードだからなw
320名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:14:41 ID:GAb2IGaZ0
>304

ほとんどは工作員のカキコだからスルーすればいい、
返答したければ「マスゴミさん」って付ければいい。
321名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:15:14 ID:MujOGBqM0
>>304
対立させようというかもともとそういう要素がある、
大阪は民主導の都市だから、
昔から堺とか町自体が異常な力持ってた、
東京および官僚は日本全国を中央集権で管理したいから
そういう存在は疎まれる、
東京の情報に左右されない自由な所でもあるし
322名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:15:42 ID:dKAzIpG00
>>307
北野誠一斉降板騒動の頃だったけど、
勝谷が「こと芸能ネタに関しては関西も自由にモノが言えなくなってきてます」
って言ってたな
323名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:16:12 ID:m8UJeXGx0
東京にキー局が集中してんだから、芸人が東京に出て行くのは仕方ないだろ。
324名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:16:50 ID:keppfTBQ0
>>317
関西のお笑いって言われても、漠然としすぎて分かりづらい。
もっと具体的に噛み砕いて教えてよ
325名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:17:04 ID:M9X3zn70O
>>321
まあ、それも橋下のおかげさまでおかしな事になり始めてるのがな・・・
326名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:17:10 ID:2t/05VWO0
>>297
それをいうなら、そっちこそ関東以外に糞電波流すなよいいたいww
327名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:17:22 ID:mT/5fQ0mO
>>308
地方で作った電気と地方で作った技術製品で生活し
地方で作った水と食料を食べながらなw
328名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:17:26 ID:twdpzERe0
>>317
それって東京風の芸だと思うんですが・・・
329名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:17:56 ID:7R2Wax1q0
>>307
ぷいぷいなんかハナから滅茶苦茶言ってませんが。
たかじんの先週なんざ、番組吹っ飛ぶ寸前ぐらいヤバかったですが。

ムーブがなくなったことが一番痛いですが何か。
330名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:18:32 ID:AqIx0DwK0
>>313
青山さんのコーナーだろ?
流してたな、ウイグル問題の時。

吉本芸人ばっかで、
番組自体はいまいちだったけど、
土曜午前の関テレ情報バラエティ(名前は失念)の、
青山さんのコーナーも貴重だったね。
331名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:18:43 ID:S2jkY3qU0
大阪に儲けがないから東京へ行くだけ。
沖縄から北海道までみんな同じ。
332名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:18:51 ID:IxaFfO/k0
東京には未来はなら、がらがらの超高層ビル、新宿中央公園にいるホームレス
毎日電車で殴りあい。次世代産業もなにひとつ東京にはなく、あるのは古臭い
印刷だけ。あとは風俗だけだね。
333名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:18:51 ID:z3NuANwr0
>>302
そ、それが問題だ。
そうしてどんどん東京にばかり人が集中してきた。

日本の中で「東京」という言葉は、世界での「アメリカ」と同じ響きを持つわけだよ。
誰もが成功を求めて東京/アメリカにやってくる。
もっともこれが当てはまるのはアメリカの大都会だけで
アメリカの田舎などまったく違う世界なのだがね。
334名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:19:15 ID:dKAzIpG00
ここまで讀賣新聞大阪社会部(黒田軍団)のネタがないねぇ
335名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:19:22 ID:ffQlDg3b0
ムーブもトンキンの口うるさい奴が入り込んできたから
自分達で番組打ち切ったんだったな。
336名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:19:29 ID:ZtUydVYn0
>>1
東京一極集中に文句言うなら毎年出稼ぎを排出してるクソ東北人に言えやー

東京人口の半分は下衆東北人だ
337名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:20:42 ID:56wZK85h0
検察に鳩山終わったら、マスゴミをやっつけて貰えば良いと思うよ。
338名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:21:11 ID:LHVh5qPq0
ジャーナリストなんて日本じゃUMA扱いですから
339名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:21:17 ID:x6UYfdgOO
関西の若手芸人が、少し関西で知名度が上がってきたら「東京進出」する風潮は何とかした方がいいんじゃね?
340名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:21:19 ID:3zY3Tlro0
>>330
あさパラ?
341名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:22:05 ID:7z62gooT0
大阪から東京に本社移転する企業が急増してるよな
大阪にいたら利益にならないしな

まぁ、あのDQN弁護士を知事にするような民度の低いところだししょうがないか
342名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:22:09 ID:7R2Wax1q0
>>330
「ぶったま」に「アンカー」だな、青山氏の名物番組は。
あれは見ごたえがある。


しかし「ぶったま」の方は終ってしまった・・・土曜日の唯一まともな
番組だったのに・・・・
343名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:22:54 ID:mXZo2oCF0
東京が地方の金を吸い上げる体制を打破しよう!
http://hiroseto.exblog.jp/7469139

郊外型大規模店は、地元の利益を吸い上げ、それを中央(東京)に持って行ってしまう。
地元から、商品を仕入れるわけでもない。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/f37f0521d9ba96e3332df8036eaabb8e

東京一極集中と‘東京バカ’への苦言
http://une-genzaburo.iza.ne.jp/blog/entry/896186/

地域を潤す地域のお金
http://www.japanfs.org/ja/pages/022634.html
344名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:22:59 ID:tDOd3bb90
>>316
違う
戦前までは経都大阪と政都東京の分業はできていた
戦後政策によって東京集中は進んだ
すなわちTVをはじめとする情報産業の東京一元化、
公共事業重視政策による霞ヶ関の肥大化
これらが土台になって東京一極集中を生んだ

しかしこれらは戦後日本が復活するためには必要な施策ではあった
そして成長期が終わり、日本はとりあえず伸び切った
その後どうするか、ということになった
政府はとりあえず今までの方針を堅持し、
東京を世界一の超巨大都市にしようと決めた
そうすることが世界と戦う方法だと
これが竹中=小泉体制だ
そしてそれはどうやら失敗だった
10年間(実質20年だが)、好景気を挟んでさえ日
本は経済成長しなかったわけだから

そして民主政権に変わってどうなるか
どうやらまだ一極集中するらしい
羽田をハブ化するという方針がそれをぼんやりと示しているから

国会議員というのは基本的に東京利権の代弁者になる
東京が拠点になるんだからもうどうしようもないことだ
一度決まった一極集中の流れは国会からでは打開できないのが自然なんだ
それをどうにかしようというのが地方分権の声ということになる

今の地方と中央をめぐる政治の大まかな流れはこういうことなんだよ
345名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:24:19 ID:qinTsG8cO
>>339
吉本自体が東京の会社だからな
今では
346名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:24:39 ID:MujOGBqM0
>>341
大阪から東京行ってる企業で
巧く行ってるのはあまりないよ、
東京に集まってるのは官がばら撒く金
目当てに集まってる内需企業ばっかり
347名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:25:16 ID:M9X3zn70O
>>329
最近見てなかったけど、少しは改善したのか

>>330
あ、やっぱり青山さんだったか。土曜の「ぶったま」はヤマケンさんとかも出てて、アンカーよりは軽い番組だった
348名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:25:19 ID:RHMRDt/w0
関西ってことでいえば、そこそこの人材は出てるんだよな

村上春樹、浅田彰、柄谷行人、宮台真司とか・・って、左翼くさいけど。
349名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:25:57 ID:MP+57+56i
いいからとりあえず標準語しゃべれるようになれよ。
350名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:25:57 ID:mXZo2oCF0
>>341
そもそも大阪(のみならず)の本社が何故東京に出て行くようになったかも知らない情弱乙
351名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:26:34 ID:btwidWxl0
東京のメディアなんて誰が見てるの?

海外メディアに目を通すようになってから
見るだけでイライラするようになったわ
352名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:27:32 ID:dKAzIpG00
>>348
宮台真司は仙台生まれの東京育ち(東大卒)
353名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:27:44 ID:z3NuANwr0
>>316
明治維新は事実だが
それ以前はそもそも地方間の人の行き来自体が厳しく制限されていたじゃないか。
354名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:28:00 ID:tDOd3bb90
>>348
文人入れていいのか?
山崎豊子忘れてるぞ
大阪のど真ん中で生まれたんだぞ
あと筒井康隆も
それから東京都知事、神戸出身なんだが
355名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:28:03 ID:M9X3zn70O
しかし、もうそろそろ橋下は下ろさないとヤバイんだよなぁ。府の大学潰すとかWTC移転とか、マスコミに煽られて調子に乗ってるし
356名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:28:04 ID:5AmDldzG0
東京を嫌ってる関西人は東京の情報をシャットアウトしてくれて結構。
357名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:28:15 ID:KJVBh87e0
アンカーで笑ったのは
青山「活動家上がりのバ菅に経済がわかるわけねーだろ、今すぐ戦略局降りろ」

「でも人柄には期待してる」

しないほうがいいフォローもあるなあと
358名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:28:34 ID:ffQlDg3b0
WEB関連や通信販売などは東京に居るとコストがかかるだけだから
田舎に分散していってるね。
359名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:29:08 ID:MU0QgDaG0
何社か京都に移ればいいのに。
京都って・・・TV独立系一局。鄙びた温泉地よりひどい。
360名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:30:11 ID:X1fkPvUj0
>>7
そこまで言って委員会はもう終わってるw見んでええわあんなもんw
361名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:30:20 ID:vQd0k+GD0
そうだ、大阪に遷都しよう。
362名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:30:33 ID:STdwGo4T0
>>356
ぶっちゃけ関東ローカル情報キモイからいらない

駅伝なんて何が面白いの?
363名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:30:58 ID:z3NuANwr0
>>321
地方分権というのは、必然的に地域間対立が生まれる。
これは避けられないこと。
だから、一極集中を改善といっても、いま地方分権は危険なんだよねえ。
日本全体の統一を崩す要素を排除してからでないと。

>>339
漫画家とかも、デビューすると東京に来るのがパターン。
出版社がそうさせるんだよな。
364名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:31:21 ID:YXdOfuzJO
東京に住んでるが、関西に来るたびに
テレビは地方の方がまだマシと思わせてくれる

といっても、所詮はどんぐりの背比べ
365名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:31:29 ID:MujOGBqM0
大阪最大の人材は手塚治
366名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:33:04 ID:qinTsG8cO
>>355
大手前再開発は誰が煽ってるの?
367名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:33:12 ID:yQpluIO90
台東や墨田あたりは大阪ミナミ近辺と全く変わらない。
町並みから人の気質や性格まで。
それでも東京マスコミフィルターにかかると
台東や墨田=昔からの人情が残っている下町
大阪ミナミ=DQNや変なオバハンの巣窟
みたいなイメージになる
368名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:33:28 ID:sz2BiCoN0
東京で仕事してると関西人結構多いし、それなりに仕事できる人が多い
俺の周りだけかもしれないけど、その人たちが戻りたいと思わないなら
どんな活動しても無駄じゃないかと
369名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:33:34 ID:0Dd1Ci6k0
>>5
え、move終わったの?
370名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:34:06 ID:dKAzIpG00
>>359
大阪の企業は成功すると東京に本社を移したがる企業が少なくないけど、
京都の企業(京セラ、任天堂、島津製作所etc)は動かないんだよな
371名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:34:24 ID:z3NuANwr0
>>362
うん、見なくていいよ、煽りでなく。
箱根駅伝なんて、もともと沿線の住民が楽しんでいたマイナーなイベントだったんだ。
俺はたまたま箱根駅伝沿線に住んでるけど、沿線の住民は駅伝が通る時間には
じかに見て応援するためにぞろぞろと集まってくる。
もともとそういうイベントだ。
なんで全国テレビで放映してるのかわからん。
372名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:34:39 ID:JZC0MAlE0
中川昭一について市井の保守層の思いを代弁してくれたのは辛坊さんだけだからな。
これからも関西のジャーナリズムに期待してまっせ!
373名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:35:05 ID:M9X3zn70O
>>366
そこらは知らんなぁ
374名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:35:34 ID:3zY3Tlro0
>>369
とっくに
375名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:35:44 ID:DbJN1eX7O
中日があるから問題ない
376名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:36:25 ID:twdpzERe0
>>368
戻りたいと思ってる人多いよ。実際、単身赴任とかも多い
こんな状況で、少子化対策なんて出来るわけないよ
377名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:37:20 ID:btwidWxl0
>>371
やっぱり地元の人にとっては面白いんだよな駅伝って
でも全国で報道する意味が分からない
しかも、日テレはその放送に社を挙げて取り組んでることを表に出し過ぎてムカつく
378名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:37:37 ID:dKAzIpG00
>>369
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%96!

開始当初と比べると(主に朝日新聞社からやってきた)上層部や番組審議委員からの圧力・批判が出てくるようになり、
宮崎哲弥はこれらとの意見の対立から自ら降板を決めたと主張している(読売テレビ・『たかじんのそこまで言って委員会』内で宮崎自ら発言)。
現在、宮崎は裏番組である関西テレビの『スーパーニュースアンカー』のコメンテーターをつとめる。
勝谷誠彦もTBSラジオ『ストリーム』で同様の発言を行っている。
379名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:38:03 ID:OLGa67h80
■堺屋メモ1
NHK東京と民放キー局への集中政策

戦後・・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。

キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。

東京のキー局では地方担当ディレクターに「大阪でつくるのはどんな番組かね」と聞かれる。
「いや、これは若いデザイナーとエンジニアの恋の物語です」などというと、
「そいうものは東京でつくるから。大阪は細腕繁盛記かヤクザものでないとダメだよ。俳優は誰を使うの?」
「今、流行りの浜崎あゆみさんを使います」
「あ、それは東京で使っているから。大阪は吉本の漫才にしなさい」などと、こと細かく干渉します。

私も大阪や名古屋でいくつも番組をつくった経験があります。
関西空港を舞台にした「向かい風の朝」というドラマをつくったときでも、
関西空港を舞台にしたドラマなのに、東京芝の大阪朝日放送東京支社スタジオで製作すること
という条件がつきました。

キー局システムは日本の大問題です。BS放送までもがキー局に割り振られたので、
ますます東京一極に集中する方向にあります。
他の地域、大阪や名古屋からも申請が出ましたが、免許が下りた8チャンネルはすべて東京都になりました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062113791/249-4714104-3364334
380名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:38:46 ID:0Dd1Ci6k0
>>374
一昨年引っ越したから知らんかった・・・
残念だな
381名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:39:05 ID:RHMRDt/w0
>>352

半分は京都らしいよ。
本人関西弁しゃべれるし
382名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:39:19 ID:PLQm1zhL0
影響力が東京に集中してるから、マスコミへの圧力も東京に集中してる。
大阪が存在感を出し始めたら、大阪への圧力も強まりそう。
たかじんとか青山の番組はつぶされるね。
383名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:39:53 ID:3K6e39YwO
>367
ミナミは下町じゃなくて歓楽街じゃないか?
384名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:40:30 ID:dKAzIpG00
新書だけど、池田信夫センセの↓も中々面白かったぞ
ttp://item.rakuten.co.jp/book/3720347/
385名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:40:32 ID:M9X3zn70O
>>382
既にたかじんは腐ってる
辛坊の中川発言とかマジに最低最悪だった
386名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:41:40 ID:wYx9ukiD0
>>381
小学校時代の4年ぐらいを、確か京都で過ごしたんじゃなかったかなあと。
やたら「関西」を強調するよね。人種的には東北人のくせに。
387名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:41:57 ID:2C5sAcqJO
>>1
これ以上、書いたらあかん
388名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:42:11 ID:7R2Wax1q0
>>347
ネタに詰まった時の回しか見てないんじゃね?<たかじん

先週と先々週は結構エグかった。
民主のコメンテイターがキレかけてるの必死で抑えてたし。
389名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:42:20 ID:3zY3Tlro0
>>380
全盛期のムーブならともかく末期のムーブは見る価値なかったぞ
390名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:42:26 ID:MSTccwO80
大阪が関西の盟主というのは無理があったんじゃないの
飾りでも京都を中心に据えて、大阪は経済特化型に江戸時代のような体制にすれば関西復活するんでねーの
391名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:43:13 ID:y+ZmCCzgO
大手新聞・テレビでは絶対に触れないような良い記事を
書けばいいだけ。

つまり、偽善記事の垂れ流しを止めること。
叩きやすい相手を集中攻撃するという
大手マスコミのエゴにまみれた悪癖・狡猾さを猛省するよう促しまくること。

とりあえず、
朝鮮人暴力団エセウヨクや私営詐欺賭博パチ・スロ屋の悪質さを追及すれば、
見直されるかもね。

今の日本のジャーナリズム業界関係者は、
自分たちが一般からバカにされていることに
早く気付くべき。

ソウカガッカイや霊感壺売りカルトなどが起こしている
深刻な社会問題をスルーせず、斬り込んでみなよ。
見直されるから(笑)

独立系ジャーナリスト、がんばれ!
392名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:43:36 ID:0N4BRBpK0
自由化すればいいだろ。
電波使用料を入札でするとかね。
393名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:45:03 ID:wYx9ukiD0
>>385
何も最低じゃないじゃん。最低なのは、中川のやった事だろ。
「オメオメ出てくるなよ」とはまさにその通り。他に政治家など沢山いるんだから、
あんな失態をやれば、再び出てくる資格などない。
394名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:45:08 ID:tDOd3bb90
>>389
最終週は意地を感じたけどな
395名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:45:14 ID:3K6e39YwO
>388
民主が叩かれてた?
396名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:45:38 ID:7R2Wax1q0
>>389
あれは東京朝日の奴が出向でトップに着いて、前々から本局で
評判の悪かったムーブを潰したんだよ。

あのムーブだけは、朝日にしては保守系の珍しい番組だったから。
で、勝谷が着られ、宮崎が切られで、結局消えた。
397名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:46:33 ID:M9X3zn70O
>>388
なんというか、自民を延々叩いて民主マンセーしてたのが続いてたから見るの止めたんだよ
398名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:01 ID:x0EQTD320
>>1
「どないすんねん」

首でもくくれよ

399名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:16 ID:wCtoIeaX0
 /   全国からニュースが集まる   \      東京のマスコミが選別 
(                         )
( 東京で強盗 広島で強盗 秋田で強盗 .)    (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
(                         )    ( じゃあ、このニュースと   )
( 大阪で事故 愛媛で事故 茨城で事故 .)    ( このニュースと        )
(                         )    ( このニュースでいきましょう)
(   名古屋で殺人 神奈川で殺人    ) → (____ _______)
(                         )          ∨          
( 沖縄で窃盗 福島で窃盗 京都で窃盗 .)        ○      ○
(                         )      ┌─┐   ┌─┐
( 千葉で恐喝 兵庫で恐喝 大分で恐喝 .)      │差│   ..│姑│
(                         )      │別│   ..│息│
( 石川で誘拐 青森で誘拐 福岡で誘拐 .)      └─┘   └─┘
                                      ↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────────┐┃
┃│.                東京から、全国のニュースをお伝えします│┃
┃│          ┌──┐                        │┃
┃│          │○○│     今日、大阪で大阪で大阪で  │┃
┃│          │ o . │ <                     │┃
┃│          └┬┬┘         大阪で大阪で大阪で . . │┃
┃│       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                         │┃
┃│      │           │      大阪で大阪で大阪で   │┃
┃│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
400名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:35 ID:AqIx0DwK0
たかじんはあれ、
南京大虐殺は無かったかもしんないって、
デーブスペクターに認めさせたくらいの頃がピーク。

番組HPの掲示板に
取り上げて欲しいテーマスレってのがあるんだけど、
そこに「国籍法改正案について取り上げて欲しい!」って
カキコミが殺到してたのに、華麗にスルー。

おれが見てないだけで、
結構な時間を割いて取り上げてたんなら謝るけど。
401名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:49 ID:m8UJeXGx0
>>392
日テレ、テレ朝、フジ、TBS、テレ東は総務省のクソ役人や政治家と癒着してるから無理だな。
402名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:55 ID:sz2BiCoN0
思想や政治よりも金
喰えるなら人材流出もしない。メディアも同じだと思う
403名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:48:54 ID:7R2Wax1q0
>>395
元官僚の大学教授が2人出てきて、民主ごときのあんな稚拙な
体制で、官僚をコントロールできるか!ってな趣旨で、ボロカス
に言われてた。
民主党議員のコメンテイターなんざ、最後の方じゃ目が泳いでたよ。
404名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:48:57 ID:mXZo2oCF0
キー局はどこも赤字で苦しくなってきてるから今後いっそう必死になって
東京利益誘導型の放送、地方にはネガキャンをしかけてくる事が予想される。
朝、夕と今でも酷いが。
もはや個人個人が偏向を監視されているという意識を連中に持たせないとダメ。
405名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:49:45 ID:AqIx0DwK0
>>401古いコピペなので今もそうかは知りませんが・・・。↓

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン    〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 http://www.fujitv.co.jp/fujitv/firm/03.html

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ         〒107−8006 東京都港区赤坂5-3-6 http://www.tbs.co.jp/company/gaiyo_top.html

大韓毎日    〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 http://www.chunichi.co.jp/annai/gaiyo/index.html

京郷新聞  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
http://www.sankei.co.jp/saiyo/01.html

朝鮮日報  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 http://www.mainichi.co.jp/annuncio/gaiyo.html

韓国日報  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 http://info.yomiuri.co.jp/company/company/

東亜日報  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT) http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html

韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター  〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 http://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/shutoken.html

406名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:50:23 ID:M9X3zn70O
>>393
いや、叩くだけで中川の功績も何も言わなかったじゃないの
407名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:51:03 ID:3zY3Tlro0
>>400
国籍法改悪の件はたかじんの違う番組で少しやってた
で、河野太郎に電話掛けて話してた

もうその番組も終わったけどねw
408名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:52:46 ID:wYx9ukiD0
>>406
アホか、「功績」なんて恥ずかしくなるから言うなよ?
409名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:52:57 ID:7R2Wax1q0
>>397
勝谷が、民主が政権とったその週に、

「民主が政権とった時点で、これからは民主を叩きます。
擁護する理由はなくなりました。民主をボロカスに言います」

みたいなこと言って、今はその通りにとりあえずなってる。
410名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:53:02 ID:x0EQTD320
>>393
じゃあ藤井なんか、さしずめノコギリ挽きって所だなw
411名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:53:26 ID:d1B02pgrO
日本橋とか京橋って地名は大阪がパクったとか言ってる馬鹿が居てるが、パクったのは東京だろ?どっちが歴史古いと思ってんだ?
そもそも東京の街は大阪を手本にして作られた。
佃も大阪の地名から来ている


412名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:53:39 ID:AqIx0DwK0
>>407
深夜にやってたヤツだっけ?
あっというまに終わったやつなw

でもけっきょく、日曜昼間の委員会では取り上げなかったのな。
あの辺からどんどん劣化して行ったような気がする
413名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:54:11 ID:XojN8AhQO
しょせん京都なんてこの程度よ(笑)
414名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:54:26 ID:RCc62xqmO

メディアの東京一極集中は大きな問題だな。

415名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:54:33 ID:OLGa67h80
■堺屋メモ3
経済の東京集中政策

東京一極集中を決めた重要法案団体令が公布される前に、すでに全国団体をつくっていた業界がありました。
典型的なのは繊維業界です。明治時代から繊維業界には全国団体があり、そのほとんどが大阪にありました。

政府では、「これはけしからん」ということになったのですが、当の団体は大阪から動かない。
1960年代になって大阪の繊維団体を東京へ移すことが通産省の重要テーマになりました。

繊維団体は紡績協会、毛織物協会、化繊協会、アパレル協会など、十数団体、その職員も800人ほどいる。
その上に繊維新聞などのマスコミも大阪にあります。これら繊維業界と通産省の摩擦が激しくなりました。

そこへ、昭和43(1968)年に日米繊維摩擦が起こります。これは国際問題だから国が交渉しなければならない。
アメリカは日本の繊維品輸出を自主規制するように主張しましたが、その限界の数量をどうするかが決まらない。
ところが通産省は、対米交渉するには大阪の繊維団体が東京へ移転することが先だ、という条件を出しました。
当時は通産省には繊維局があり、局長は三宅さんという人でしたが、

「敵は米国にあらず大阪なり」と断言したものです。

当時の宮沢喜一通産大臣の在任期間には解決できませんでした。
ようやく次の田中角栄通産大臣になり、宮崎輝さんという当時の旭化成の社長が

「800人の職員をいっぺんに移せといわれても住宅も手当てできないし、
コストもかかるから、紡績や化繊、合繊、毛織物などいろいろな団体の上に、
屋上屋を架すような繊維工業連合をつくって、その本部を東京へ置き、私がその会長になって
三田のマンションに住みますから、何とかアメリカと交渉してください」ということで決着しました。
しかし、その後も通産省は圧力をかけ続け、いまや繊維工業団体の中で大阪に本部事務局が残っているのは、
紡績協会ただ一つ。あとは全て移転しました。

同様に名古屋にあった陶磁器工業会、京都にあった伝統産業振興会なども東京に移転することを強いられました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062113791/249-4714104-3364334
416名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:55:23 ID:x0EQTD320
>>409
それじゃタダのアホじゃん勝谷
417名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:55:25 ID:OnRjBM8cO
首都は京都、経済は大阪、政治は江戸と決めたらいいんじゃないの?
首都機能は大阪・江戸に分散してさ、
明治政府が築き上げたものを昭和と平成政府が台無しにしたからな。
そろそろ原点に戻ろうや!

橋下の南港に府庁を移すのは反対だな、大阪城内部を建て替えし城を新しい府庁にするべき!
外見は城で中身は最新式のビルと同じにする!

各県も藩に戻し城を造り藩庁にするべき!
皇居は天皇が京都に帰った後に江戸城にし江戸府庁にする!
新宿の都庁は取り壊す!
1都2府1道47藩にする!
418名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:56:23 ID:AqIx0DwK0
>>409
西松とか故人献金について、
勝谷は『積極的に』なんか言ってるの?
あと、原口の500万円高の記載漏れは?
ちゃんと叩いてるなら見直すけど、
ポーズじゃね?


そういや何とか還元水500万ほどでは、
農水大臣死んでるし、
後任の大臣は600円とかじゃなかったっけ?w
419名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:57:06 ID:7R2Wax1q0
>>416
ってか、「ジャーナリズムは、時の権力に文句を言う」と言うのが筋
みたいな事言ってた。

まぁあいつは、その言動に、かなり引き算しなきゃ見れないところはあるがww
420名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:57:20 ID:70kW/WJH0
>>409
結構、擁護してると思うけど、勝谷
421名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:57:44 ID:M9X3zn70O
>>409
えげつねえ
422名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:58:05 ID:keppfTBQ0
関西の本当のお笑いは桂枝雀師匠だ。
師匠の緊張と緩和の理論は「お笑い」の完成系

EX OSAKA 緊張と緩和理論
http://www.youtube.com/watch?v=D17pyz0n99w
423名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:58:58 ID:KRzuUBYh0
海外(中国)メディアが紹介する大阪

http://www.youtube.com/watch?v=rxpI-PhKyM4
http://www.youtube.com/watch?v=1ud4O4XB_54

大阪の名所をまんべんなく紹介している。


死んでも道頓堀と新世界しか映さず、大阪のイメージ固定化に必死なトンキンキー局とは大違いw


公平さは

中国メディア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキンメディア

www
424名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:59:02 ID:Zx8OdJdN0
>>9
しかし、現在の大阪府は神奈川県以下。

神奈川を府にして、大阪を県にしよう。
425名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:59:17 ID:7R2Wax1q0
>>418
ここ最近は「テーマ」としては出てないな。そっち方面の話は。
426名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:59:22 ID:x0EQTD320
>>419
まあゴロ巻きだからなw
インネンつけるのが商売

まあブン屋の半分はそうなんだが
427名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:59:29 ID:OnRjBM8cO
天皇は京都に繊維団体は大阪にお帰りになって貰おう!

428名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:00:10 ID:OzCDBlRt0
429名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:00:33 ID:OLGa67h80
■堺屋メモ4
マスコミが作り出す東京神話と言う幻想

情報発信機能の東京集中は、放送や出版に関係する人を東京に集中させただけではない。

あらゆる分野の高級で最新のものが東京に集中しているような印象を全国に与え、
国民の東京憧れムードを煽る一方、地方には文化想像力がないような錯覚を植え付け
地方嫌悪の印象を助長した。

そしてそれが原因となって、今や地方にはファッションを生む雰囲気も、テレビ番組を造る能力も、
雑誌を出版する人材も全くないとの「神話」が作り上げられている。
だがこれは「神話」であって事実ではない。情報発信機能の欠如という不利を克服して
地方から新しい業種業態が起り、新しいファッションが生まれ、
有能なファッションデザイナーや建築家が数多く登場している。

ある総合研究所が調べたところでは、戦後の新業種新業態の発生や
流行したファッションの発生源はほとんどが地方であり、東京は人口比率よりも少ない。
ただそれが「流行」と認められるためには、
東京のマスコミが取り上げられた場合に限られる。
そしてそのためには東京の中心部、千代田、中央、港、新宿、渋谷の五区で
話題になる事が条件になっている。
同じ東京でも、台東区や墨田区ではマスコミが取り上げないのだ。
情報発信機能が東京に、それもごく狭い五区に集中したために
東京は地方の情報が入らない「孤独な巨人」になってしまったのだ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062113791/249-4714104-3364334
430名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:01:01 ID:z3NuANwr0
>>404
まあ、諸悪の根源がマスコミ、中でもテレビだからねえ。
テレビ業界ごと崩壊させるのが、一番日本のためになる。
そして実際にそうなりつつある。
431名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:01:08 ID:AqIx0DwK0
>>420
そもそも小沢の犬だもんなw
国策捜査云々も言ってたし。

まあそれでも東京メディアよりはよっぽどマシなんかも知れんけど。

嬉しそうに鳩山の嫁がベストジーニストとか
報じてるような糞メディアよりはなw
432名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:01:14 ID:OnRjBM8cO
神奈川県は独自は生きていけないだろ、半分は東京様から生活費貰ってるんだから。
433名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:01:25 ID:8lN8OQ3V0
>>409
勝谷はまだ、御用コメンテーターのまんまだよ
434名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:02:02 ID:GjyVVJZe0
アンカーの水曜日毎週見てるけどいいよね
東京じゃあんな番組まず見れない
やっぱ青山さんみたいな人は東京じゃコーナー持てないんかな
435名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:02:22 ID:QQMuMJvm0
>>423
http://www.youtube.com/watch?v=rxpI-PhKyM4
32秒・・沖縄が無いですね(笑)
436名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:02:48 ID:4LVzujRX0
>>417
さらに、福岡と神戸を日本の表玄関にすると完璧かと
437名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:03:00 ID:dKAzIpG00
EXテレビなつかしいw

11PMも藤本義一司会の讀賣テレビ制作版は独特の味あったなぁ
報道のみならず他の番組も東京の寡占化が進んでるけど(´・ω・`)
438名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:03:55 ID:3zY3Tlro0
>>412
非常事態宣言だっけ?
ちゃぶ台囲んで語ってたんだけど結局そこで少し扱っただけで
委員会ではスルーのまんまだったね・・・
439名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:03:56 ID:CqbMqKbZO
>>424
神奈川って独立した経済圏でもないしなぁ
人口が多いだけでは
440名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:04:19 ID:d3Js8D8D0
支配するものからすれば、一極集中させた方が楽だわな。
日本も韓国も凄い一極集中だけど、権力者やアメリカにとって都合が良いんだろ。

銀行だって90年代にどんどん合併していったよな。パクッと食べたい外資からすれば、
一纏めにしてから食べる方が楽だからね
441名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:05:32 ID:GjyVVJZe0
>>433
委員会だとまだ民主の犬やってるね
哲っちゃんがチクチク皮肉を言うと切れたりする

昔は一本気な男に見えたんだけどなぁ
有料メルマガの購読者も激減してるんじゃなかろか
442名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:05:58 ID:gmPN/Dg3O
利害関係があると
何も言えないのは関西のメディアも
似たようなもんやろw
犯珍と吉本は完全タブーなんやから・・・

443名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:05:59 ID:xvq1NIUT0
同じニュースでも違う切り口でやればいいじゃん
それともっと深く掘り下げる ケンカを恐れない
今のマスゴミはサラリーマン化しすぎ
444名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:06:04 ID:7R2Wax1q0
ただ勝谷はチョンが心の底から嫌いと言う時点で、まだ救われてる。
前に、大阪市大の朴とかいう在日教授に、対馬の話で

朴「そこは共存ということで云々・・・・」
とか言い出したその矢先に、朴に向かって

勝谷「お前等なんかと共存なんかできるか!」

って面等向かっていって朴が言葉詰まらせて、
目が泳いでた時があったからな。
あの時は痛快だった。たかじんも唖然としてたし。
445名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:06:34 ID:o0t0GbOT0
メジャーになると自由な番組作れなくなるから今のままでもいいんじゃないの
報道番組なんか関西の方が秀逸じゃん。
むしろ地方局同士で面白い番組があったらネットして欲しいけど。
446名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:06:37 ID:M9X3zn70O
>>434
無理だろ、絶対www
しかし、いっぺんで良いから近大でやってる青山さんの講義を見てみたいな
447名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:07:07 ID:Qe2BHm020
ただでもTVみないのに
大阪弁のTVなんて見るわけがない
448名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:09:45 ID:AqIx0DwK0
>>444
ところで勝谷は
外国人参政権についてはなんか言ってる?
対馬の件で言えば、
青山さんは外国人参政権を認めれば、
由々しき事態に陥る事も十二分にありえる。
ってスタンスで発信してるけど。
449名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:11:00 ID:peyu5OmhO
>>231
国土の広さや平地が少ない日本列島を考えたら実は一極集中のほうが効率はいいらしい。
450名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:14:00 ID:yfjtcnHb0
昔は関西局の全国ネットは地元関西で制作が当然だった。名物番組も多かったのに
いつの頃からかローカル番組以外は東京で作るように
テレビ番組がつまらなくなった一因
451名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:14:15 ID:OLGa67h80
■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

さらに恐ろしいことは、九六年から東京集中が非常に激しくなっているということでございます。
人口も、九六年ごろには首都圏への集中は一時とまりましたけれども、去年あたりはかつてないほどの
すごい勢いで東京集中が進んでいます。わずか二年余り前、私がIT担当大臣のときに、地方の
ITソフト関係者で、有能な、有望な新人、若者を二百人ほどリストアップしましたが、たった二年の間に、
そのほとんどが東京へ蝟集しています。猛烈な勢いで東京に集められている。だから、地方の空洞化は猛烈な
勢いでまだまだ進んでいるということです。

この現象は、諸外国とは全く逆でございます。よく、日本だけではなしに、これは文明の流れであって、
世界的にそうだろうと言う人がおりますが、七ページの表を見ていただきますとわかりますように、アメリカでも
フランスでもロンドンでも首都の比重は低下しています。地方が盛んになって、首都圏の比重は低下しています。
これは、専ら日本が、無理やり官僚主導で首都に、東京に集めてきたことを示しているかと思います。

このままで日本が進みますと、アルゼンチンの形を再現するのではないか、最近、国際的にもそういう評価が
出てまいりました。
452名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:14:35 ID:4LVzujRX0
>>449
その一極が機能不全を起こしたら?

って懸念があるので、せめて多極集中に変えたい
453名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:14:58 ID:GjyVVJZe0
>>448
聞いた覚えがないね
しゃべると多分今までの主張と著しく乖離するから避けてるんだと思う
454名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:15:31 ID:w66C6qXL0
ミシュラン発売時の行列

東京版・・・東京で500人

京阪版・・・大阪で15人



東京人はマスコミに流されやすい。
アホの集まり。
455名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:17:07 ID:lBnl0otz0
>>94
逆だよ
関西は朝鮮系
456名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:18:13 ID:6VkNzVMQO
辛坊が質を下げた
457名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:18:13 ID:8IA5NBqu0
小泉改革での地方の疲弊を批判してたマスコミが典型的な東京一極集中だったというオチ
458名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:18:21 ID:lFS8kPOV0
民主党軍部によって、首都マスコミあっさり制圧
朝鮮中央放送みたいに、ひたすらマンセー
そりゃ、支持率70%越える罠
459名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:18:33 ID:dKAzIpG00
>>450
マンガ道場は中京テレビ制作だったしな
460名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:18:54 ID:avZt7tS00
集団ストーカーのくせに、
461名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:18:59 ID:cPCUHf520
諸外国が一極集中にならないのは情報インフラが不完全だし
都市ごとにほぼ独立してるし、交通網が思っているほど充実してないからだよ
日本が異常なんだよな。諸外国と比べちゃいかんのだw
大阪を態々第二発信基地にするメリットがまじでないわ
462名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:19:38 ID:yV0akuVOO
大阪民国とか言ってる人ってネタに見えないから怖い
2ちゃん脳とテレビ脳のブレンドって感じ。
463名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:19:53 ID:J+wi7d5v0
どないすんねん 一極集中やで とないすむねん これで解決や
464名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:20:23 ID:7R2Wax1q0
>>448
番組中では、「安易に認めるべきではない」とは言ってるが、

他のとこでは、「外国人が日本でどういう貢献ができるか、日本のルールを
(例えば納税など)どう守るか。そのあたりで国民が納得できる状況であれば
将来的には認めるようなこともありえるのではないか」

みたいな玉虫色の事言ってるけどね。
ただ、朝鮮人に対しては、「日本でさんざん汚い事やってて、それを在日社会が
自浄できないのなら認めるべきではない」というのは明言してるわ。

左か右なのかよーわからん。勝谷自身は「自分は左。しかし他の連中があまりに
斜め上な左ばっかりなので右に見えるだけ」と言ってた記憶があるけど。

465名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:20:44 ID:d3Js8D8D0
>>461
ドイツはどうなるんだよ。
466名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:20:47 ID:AqIx0DwK0
>>453
在日外国人参政権認めれば、
対馬の長は、選挙によって、
在日の息のかかった人間が
選ばれてしまうかも知れないのにね。

他の首長ももちろんそうだけど。
467名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:20:49 ID:Ll32/Fgb0
大阪に巣食う人間のくずの朝鮮人どもが、大阪を首都にしたいんでしょ?

それならそうとそうはっきり言えよ、きちがいの在日ども。
ぼけなす。

468名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:21:03 ID:Fc6CBUHW0
毎日、朝日、読売、産経、全部関西出身の企業なのに何言ってるんだか
あほらしい
469名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:22:24 ID:8lN8OQ3V0
>>464
勝谷は、国粋の革新かと

一般的に、国粋は保守になるので、
勝谷には違和感を感じるんだと思う
470名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:22:28 ID:z3NuANwr0
>>457
言ってしまえば地方の疲弊もマスコミのせい。
諸悪の根源はマスコミ。
マスコミが左を向けと煽ったら右を向け。
471名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:22:57 ID:OLGa67h80
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)   堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

東京一極集中は、一九九〇年以降の日本の経済が停滞し、社会が混迷しております重大な
原因であります。これは、あらゆる検証で証明されているところであります。

知価社会が深まるにつれまして、諸外国では、政治と行政の中心と経済や文化の中核とが
分離分散する方向にあります。
その中で、日本だけが全機能を東京に一極集中して、規格大量生産型の構造の強化をしております。
このために、多様な知識、知恵が創造されない。そして、迅速で安価な通信情報は発達しない。
いつまでたっても対面情報、人に会わないと情報が交換できないという困った情勢になっております。

特に近年に至りまして、過去二十年余、地方分散、地方分権が熱心に唱えられてきましたが、
現実には、官僚機構が非常に強力に東京一極集中の政策をとっておりますために、
地方は空洞化いたしました。

東京一極集中は自然に行われているのではなくして、後に述べますように、官僚の
大変な努力によりまして起こっていることでございまして、日本特有の現象であります。
472名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:23:01 ID:cPCUHf520
>>465
ドイツのメディア事情のこと教えてくれよ。詳しくな
473名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:23:19 ID:avZt7tS00
また日本人のふりをして、在日とかオウムとかそういうテロリストとつるんで、
日本の国のお金を盗もうとしてるんじゃないの?

バカ。しねくz

474名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:23:35 ID:F1tdpmHVO
大阪人民は、まだ東京と張り合う気なのかよw
そんな事より、数々の全国ワースト記録や、異常に低い民度をどないすんねん!
475名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:24:30 ID:yphTrO3gO
>>468
みんな東京にいきやがって!悔しい!ってことだろ。

ニュースソースがあるところに報道機関があるってのが普通やろ。
476名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:24:37 ID:M9X3zn70O
>>467
実際、在日共の中には帰化して煽動するようなのもいる事実。マジに笑えん
477名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:24:56 ID:d3Js8D8D0
>>472
いや、メディアは知らんが、普通にドイツは一極集中してないだろ。
478名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:25:52 ID:BuEVPC+L0
> 関西は明治期に「大阪朝日」「大阪毎日」が発刊されるなど


これ誇りじゃなくて恥だな
479名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:26:22 ID:7R2Wax1q0
>>469
まぁそうなんだろうね。
非常に古いタイプの革新思想の持ち主と思うよ。
480名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:26:33 ID:nl3ZzpJuO
探偵
481名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:26:43 ID:avZt7tS00
NHKの吉本と大阪人率見てみろや、
東京乗っ取ってるの関西の在日とか京都のB関係でしょ?

まったく調子こきやがって、在日の自作自演ども。
破防法適用しろよ、こんないかがわしい新聞団体

482名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:27:29 ID:cPCUHf520
>>477
このスレのタイトル大声で言ってみろよw何の話してんだ?
483名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:27:31 ID:x64LwRZE0
東京に行く時は地震が来ないことを祈ってから行く。
東京に地震が来ても本当に大丈夫なのか疑問があるし、M8の地震を想定した
アニメやってたしな。

484名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:28:04 ID:Xl+V9WED0
ずっと札幌に住んでるのに
「西麻布の巨匠」とか紹介されてもしょうがないちゅーねん。
てか西麻布ってどこだよってところからだけど。
「遊びなDJ!]「味な店!」とか地元紹介番組もあることはあるけど。
485名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:28:05 ID:OLGa67h80
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)   堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、
これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、
官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に
置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに
無理やり東京に移しました。十年かけて移しました。
名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。

かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長に
なるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される
仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。これでどんどんと移転した。
これが第一であります。
486名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:29:07 ID:xKIFEpW00
こういうの、いいんじゃない?
たこやきとか、お好み焼きとか、関西人の方が詳しいもんね、
後は、、、あまり印象にないけど、まあ、いいんじゃない?
487名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:29:09 ID:yFmsTTGq0
東京の番組                                大阪の番組
                                           
   /⌒⌒γ⌒ 、                             /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ      /   大                /      γ   ヽ       /    東
  l       γ   ヽ   /     阪                l       γ   ヽ   /      京
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |  │                      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |  │      で
 |   |         | |  .│      ア                 |   |         | |  │      言
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./ .│      カ                ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./ .│      う
  !、/   一   一 V  │      ン                !、/   一   一 V   │      て
  |6|      |     .| . │  ほ   で                |6|      |     .|  . │  全   る
  ヽl   /( 、, )\  )  │  ん   え                ヽl   /( 、, )\  )   │  部   事
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <   ま                    |   ヽ ヽ二フ ) /   <.        は
   丶        .ノ    │  に                     丶        .ノ    │  ウ
    | \ ヽ、_,ノ      \                        | \ ヽ、_,ノ      \  ソ
   . |    ー-イ                               . |    ー-イ
488名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:29:47 ID:rBUnlH+q0
タイガース偏向報道やってる関西マスコミ、お前が言うな。
489名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:30:58 ID:ANYnokA/0
外国人は黙ってろボケ
490名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:31:08 ID:dKAzIpG00
定番wのネトウヨサイトだけど、↓はけっこうマトモなこと書いてたりする。
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/431.html
491名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:31:19 ID:7R2Wax1q0
>>488
いや、それ言い出したら、どこの地方もそうだろwww
492名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:31:22 ID:avZt7tS00
二極化になったら、またどーでもいい建物が二つ必要になって
大阪のくそ在日の土建屋やNPOとか、
朝鮮人のくずがむらがるんだよ、大阪ってつかえないというか
はっきり韓国領だと宣言するべき、きちがい。
493名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:31:26 ID:XO3ZLF7KO
テレビとか見ないからどうでも。
494名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:32:00 ID:bSEuf1a8O
そこまで言って委員会が東京で放送してない(できない)ことが全て
495名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:32:49 ID:Jfbjnlzw0




東京にマスゴミが集約される==支配者が意のままに情報を操るようになる




496名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:33:07 ID:AqIx0DwK0
497名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:33:13 ID:d3Js8D8D0
>>482
じゃあ、ドイツは撤回して、具体的に情報インフラが不足してるってのは
具体的になんなのよ。関係ないよ。そんなの小さい問題だろ。
要は権限の問題だろ。制度の問題。

交通網や情報インフラの問題なんかたかがしれてる。そんな問題じゃない。
498名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:33:44 ID:avZt7tS00
もう民団や朝鮮総連が乗っ取ってるじゃん、東京のメディア。

なに自演してんの?テロ民団。

499名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:34:11 ID:1glwuxfa0
宮崎哲哉もキー局であまり見かけなくなったね。
創価学会を批判できない腐れキー局。
あ、地元か。
500名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:34:12 ID:3zY3Tlro0
>>488
阪神に関しては偏向どころの問題じゃないと思うぞ
以前優勝したその日にどこの局も深夜に特番やってたくらいだからなww
501名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:34:34 ID:keppfTBQ0
新しい大阪駅が出来たら東京メディアがどうやって取り上げるか今からすごく楽しみだw
502名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:34:48 ID:OLGa67h80
■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社は
ございません。したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなく
なっております。これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができ
なくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。

これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされて
しまいました。
503紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/10/20(火) 15:34:50 ID:UT6d3s4l0
>>494
あれは出演者が東京でネットしたくないからじゃなかったっけ

関西に引っ越してきたけど、東京系の報道よりは自由度はある感じだよ
504名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:35:22 ID:AqIx0DwK0
499 :名無しさん@十周年 :2009/06/07(日) 21:41:14 ID:CnobHC0h0
東京のヤツってさ、東京で事件が起こったとき、
地方から揶揄されたら、
「足立区なら仕方ない」
「町田は東京じゃない」
みたいなこと言うこと多いんだが、
そのうち、
「丸の内方面のヤツなら仕方ない」とか
「八重洲口?その辺りは東京じゃない」
とかって言い出しそうだなw

506 :名無しさん@十周年 :2009/06/07(日) 21:42:46 ID:I9v7UWGz0
>>499
足立区は東京の大阪
山の手線内が真の東京
池袋は実質埼玉
とかぬけてるぞ。

529 :名無しさん@十周年 :2009/06/07(日) 21:49:43 ID:ExwVaeAo0
>>506
江戸川区は千葉、東急・小田急沿線は山手線外だけど東京が抜けてる
505名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:35:36 ID:T0Tv1UP3O
はっきりいって東京が日本国内で一番情弱だよ



と神奈川出身の大学教授が言っていた
506名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:35:53 ID:avZt7tS00
もうきちがい朝鮮人と大阪民国人の破綻した身勝手な論理にうんざり。

ただ日本からお金を巻き上げて、大阪を首都にしたいだけ。
507名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:36:11 ID:dKAzIpG00
>>494
宮崎哲弥も「神奈川、千葉、埼玉ならともかく東京で流したら降りる」
って言ってるらしいけどね。
508名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:36:26 ID:Ge7k0JpgO
>>455
くやしいのうww
ソースは?
509紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/10/20(火) 15:37:28 ID:UT6d3s4l0
>>507
まあそれもおかしいと思うけどね
510名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:37:33 ID:7R2Wax1q0
>>496
でもな、それって俺も最初思ったよ。

初めて東京出た時、「え?東京ってこんな古ぼけてんの?」って。
当時は東京の地下鉄に自動改札がなくて、大阪じゃ自動改札
が普通だったから、「え?これ東京?」ってマジで思ったことがあるよ。

有楽町で仕事あったんだけど、「これ、昭和何年の建物ですか?」
みたいな。
結構意外だったことがたくさんあった記憶があるわ。
511名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:37:37 ID:R064srfn0
東京なんて自民党みたいなもんで
ただそこが首都で利権が豊富だからぶら下がってる奴が多いだけ
東京に土地的な愛着を持ってる奴は少ない
その点大阪は有利だと思うよ
512名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:37:45 ID:AqIx0DwK0
434 :名無しさん@十周年 :2009/06/07(日) 21:27:24 ID:CnobHC0h0


玉川高島屋のトイレ、1年間汚水を川に垂れ流し-東京
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090423/33486.html

王子駅トイレの汚水垂れ流し 石神井川に40年
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/232406/


東京では、トイレの汚水を川に流すことを、
水洗便所って行ってるの?

教えて、東京の人。
513名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:38:06 ID:i03EXLpe0
>書くぞ 見るぞ 撮るぞ 話すぞ
こんな総会屋みたいな集会で
金とんのかよw阿呆や
514名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:38:07 ID:brNBodDd0
まあ名古屋や九州の再開発は急務だな
みんな上海や北京に行ってる
アメリカの貿易船でさえ東京スルーして上海行きやがる
東京はもはや釜山以下。
まず南九州に大都市作って釜山の利益をストローのように吸収するしかない。

ところが霞ヶ関のクソと在日がこれをジャマしよるんだなぁ・・・
関西人と薩摩人がんばれ、チョソと江戸の田舎モンを攘夷しろ
515名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:38:18 ID:Qe2BHm020
>>504
町田はまじで日本じゃない
江戸川はまじで千葉
516名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:38:50 ID:tmChoJdVO
東京メディアの情報では、東京では北朝鮮人経営の犬鍋店が流行ってると報道してるぐらいだしな
東京はホルモンをバカにしていたのに連日のように東京ホルモンが映し出される
517名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:39:28 ID:OLGa67h80
■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとか
いうのは、補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。

これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。

さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも
重要なことだと思っております。
518名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:39:39 ID:Ll32/Fgb0
ここで東京を批判してるのは民団です。

519名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:39:42 ID:dKAzIpG00
町田は「神奈川県町田市」がしっくりくるって小田急沿線の知人が言ってたw
520名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:40:24 ID:4LVzujRX0
>>496
大阪東京双方とも、洗練されたものもあればコテコテのものもあるというのが実情か
521名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:40:39 ID:d3Js8D8D0
一極集中とは関係ないけど、この前、BSで
ホルモンが女に流行ってるって特集には笑ったな。
いくらなんでもねーよ。
522名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:41:13 ID:bnTCIbXx0
インフルあたりの報道は本当にひどかったな。
関東メディアは報道規制入ってるの確信したわ。

東京で感染者見つかりそうになったら、大した事無い連呼して、
現状の大感染の原因作ったからな…。
523名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:41:29 ID:z3NuANwr0
>>510
古い都市のほうが古い建物があるのは当然じゃないか。
それから改札は、熟練した改札係がやったほうが自動改札より速いんだよ。
東京はさばく人数がものすごく多かったから、なかなか自動改札が普及しなかった。

なんでも機械化するのが進んでいるという考えこそ時代遅れ。
524名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:41:57 ID:byW2wXA30
>>510
分かるわ。
初めての上京で、新幹線で東京駅到着したとき、予想外に汚らしい街が見えて驚いたもんな。
525名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:42:28 ID:Jfbjnlzw0

覇権主義、差別主義、お山の大将である東京人は必ずや戦争を起こします。

そして犠牲になるのは、原爆を落とされた広島・長崎であり、唯一の本土決戦を強いられた沖縄であり、

大空襲で大勢の尊い命が犠牲になった大阪、名古屋といった地方の人々ばかりなのです。

東京人は自分たちが起こした戦争をまるで反省していません。

526名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:42:34 ID:keppfTBQ0
>>522
あの必死具合は笑えた。いや笑い事じゃないんだけど
527名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:42:39 ID:cPCUHf520
>>497
なんにも分かってないね
情報インフラっていうのは国内隅々まで情報を迅速にかつ正確に共有できることだよ
そんなことがごくあたり前になってしまっているのは日本だけなんだよ
国土が狭くて人口密集しているからこそそうなるんだよ。必要だからな
制度なんて必要ないんだよ。ジャーナリズム掲げていても所詮は飯の種なんだから

それがほかの国で出来ているか?具体的な国名とそのシステム説明してみろよ?
528名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:42:46 ID:aJ3M2NkG0
人口で神奈川に抜かれたんだよな
529名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:42:45 ID:erdJAVMW0
別にいいよ。>一極集中で。
鳩山、小沢、犬作先生が東京生まれだし、首都圏の愚民が洗脳されてもかまわない。
受益者負担というか自業自得というか
基地外の千葉法相(神奈川)もネット規制して、完全情報封鎖できるでしょ。
530名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:43:29 ID:AqIx0DwK0
>>523
ほほう、機械化するのが時代遅れなら、
今でも東京の改札は改札係がさばいているんだ?w
531名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:43:59 ID:x64LwRZE0
>>523
じゃあ何で自動改札入れたの?
532名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:44:00 ID:M9X3zn70O
しかし、関西と関東以外のローカルの話題を出そうとしても思い付かないな
533名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:44:19 ID:Ge7k0JpgO
>>515
そういった切り捨てを平気する思考に問題があるってことを言われてるのが
何故解らないの?
534名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:44:40 ID:70kW/WJH0
>>518
民団の本部が東京にあると思うが。総連も
535名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:45:01 ID:GjyVVJZe0
>>522
政権擁護するために国民に必要な情報を与えず注意喚起を怠った
メディアとして存在意義を自ら捨て去ったようなもんだな
536名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:45:40 ID:brNBodDd0
イギリスの人口は6000万。
日本の人口1億3000万。
東京並の大都市が2つあってもええねん。
それを、同じ島国の世界帝国ということで明治維新獅子は
大英帝国を摸倣して、東京をロンドンのように一極集中化したんだけど。

トンキンの霞ヶ関の黄色いチンパンジーは頭の中が明治で止まってるらしい。
もうロンドンが世界最大の都市ではない
大英帝国は終わっている。
明治維新獅子の10分の1の見識も行動力も無い霞ヶ関の猿・・・
しょせん江戸人はアジアの猿。
薩摩人よ長州人よ江戸の猿を駆逐せよ
537名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:46:00 ID:7R2Wax1q0
>>517
大学時代に堺屋氏の講演があって聞いた事があるんだが、
日本って、何か国際的なイベントがあるとき、
東京以外の地方でイベントやると「日本〜大会」とか「日本〜博覧会」
って命名してたそうなんだが、東京でやる時だけ「東京〜大会」とか
「東京〜博覧会」になってたそうなんだな。

で、それにむかついて、大阪万博も最初は「大阪万国博覧会」に
するように進言したそうなんだけど、結局当局にスカされて
「日本万国博覧会」になてしまってムカついたって話してた。

で、略称を「大阪万博」って宣伝して大阪万博と言う呼称のほうが
日本で定着したんだって。
538名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:46:14 ID:r21VuuLQ0
>>517
これ酷いね
でも堺屋は橋下のブレーンらしいのであまり良い印象持ってないんだけど
539名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:46:16 ID:Qe2BHm020
>>533
切捨てじゃないよ、事実だ
一度町田に行ってみろ
亀田の実家があったあたりと同じ臭いがするから
540名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:46:23 ID:keppfTBQ0
>>523
突っ込みどころが沢山あるが、
>古い都市のほうが古い建物があるのは当然じゃないか。

大阪と東京どっちが古いかもう一度小学生からやり直そうか

>>528
昼間は?まさか夜間の人口じゃないだろうなw
541名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:47:26 ID:tKuJvETN0
東京一極集中が進めば関西の需要は減少する
アジアが発展すれば九州の需要は増加する
542名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:48:19 ID:dviHPm/vP
>>523
おまえバカだろ。
ちなみに東京で自動改札の導入が遅れたのは複社線乗り入れる複雑な
運行形態のせいだよ。熟練した改札係の方が機械より早いから東京では
導入しなかったって・・・文明開化の時から時間とまってるのか?
543名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:48:37 ID:d3Js8D8D0
>>527
恐らく、韓国なんか日本と同じだろうね。あそこも一極集中だから。
じゃあ、韓国も日本と同じように情報インフラが整ってるという事だな。
ソウル五輪でやっと白米が食えるようになったあの韓国より、
ドイツの様な先進国のが遅れていると。

ちなみに、日本の国土は小さくない。ドイツと変わらない。
平野部が圧倒的に少ないけどね、。日本は。人口はドイツは8000万くらい

情報インフラ?交通網?西部開拓時代じゃあるまいし・・・・・・・・。
544名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:48:42 ID:bnTCIbXx0
>>526
あれ見ると一極集中がいかに危険かわかると思うわ。

>>532
名古屋圏とか、経済規模のわりに地味だな。

>>535
政権擁護というよりはスポンサー擁護だな。
モトから存在意義なんて薄かったけど、やっぱり金で転ぶ連中なんだなとは思ったわ。
545名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:48:53 ID:Ll32/Fgb0
大阪人と朝鮮人ってそっくり。

546名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:48:59 ID:AqIx0DwK0
>>526これな↓w
5 名前:[] 投稿日:2009/05/18(月) 06:28:24 ID:Ps7ijYu.
東京圏は意図的に非海外渡航者以外にもDNAレベル検査は意図的にやってないんだよ。
だからは発見されないわけ。あるいは厚生労働省もグルで東京圏での検査を
甘くして先に関西で感染者を発見させる形にしてそちらに国民のバッシングを
集中させる意図があるというということだよ。つまり確信犯。

【新型インフルエンザ】 東京や関東から国内感染者が出ないカラクリ 【新型インフルエンザ】
【新型インフル】 「渡航歴なくても、疑いを」 神戸は以前から通達。大阪・京都・奈良も追随…一方、東京・千葉は「うちは困難」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242537285/l50
海外渡航歴のない人は検査をしないのだから、出るわけがない不可能です
海外渡航歴のない患者から特定することができた神戸や大阪は
むしろ、国内では優秀な対応ができているかもしれません

>195 名前: 可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■ [sage] 投稿日: 2009/05/17(日) 17:13:00 ID:nmFjBGd30
>町田の高校2校で大量にインフルエンザ出てるよ。
>でも季節性のインフル扱いで、一部学級閉鎖だけ。
>町田は大きな繁華街もあるのに大丈夫なんだろうか。          ←例によって「高校」ですか、、、心配だ、、、、、

>最新のはこれか。
>http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/infreport/infl08-09/infl08_09-25.pdf
>首都圏の学級閉鎖は、5/9までの週で、千葉1校、神奈川1校だな。
>23報(4/19〜4/25)がとんでもない数字になってるぞ。
>http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/infreport/infl08-09/infl08_09-23.pdf

>学級閉鎖 東京11 神奈川4
>> 東京都八王子市 学級閉鎖情報
> コメント
> 今シーズンの学級閉鎖情報は今回で終了とします。       
>ttp://www.city.hachioji.tokyo.jp/fukushi/013092.html
>タイミング良すぎてワラタ
547名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:49:00 ID:r21VuuLQ0
>>539
東京はそう言う所だってことでしょ
鏡見て「こんな不細工俺じゃない」って呟いているようなものだぞ
548名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:49:12 ID:OLGa67h80

NHK「大阪はね、ゴミゴミした街だよ決まっているんだよ。映像をかえなさい。」
http://vip.cmdap.com/cgi-bin/uploader/pic/file/vipnion-pic_2879.jpg
549名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:49:31 ID:70kW/WJH0
そういやミシュランガイド京都大阪で、マスコミがたこ焼き屋が掲載されるかどうかで
騒いでたな。あれも間抜けな感じ。過去、もんじゃ焼きとかラーメン屋が掲載されるか
どうかを騒いだことがないことを考えると、まあ意識というのは変だと思うなー

といってどうにかなると思えないけど
550名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:49:50 ID:6dGGfreZ0
>>517
本当に酷いね。
あんまり興味がない私さえ不安になってきた。
官僚で東京国作って国民に日本を返して欲しい。
551名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:50:03 ID:5g2QUs+O0
別に東京一極集中はいいんだよ。情報の集まる首都だから
問題は局員の質が哀れに思えるほどむごいというだけ
年収分の能力が皆無だろwあれなら年収300万くらいで十分だなw
この程度で日本の主要メディアの人間とは笑わせてくれるwww
552名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:50:54 ID:qinTsG8cO
>>519
いや、神奈川県相模原市町田区だろ
553名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:50:55 ID:ifepd+zl0
>>436
アジア一の貨物取扱量だった神戸港が震災で大被害こうむった時、
東京官僚は「これで東京・横浜港が日本一になれる!」って喜んだんだよな。
で、結果は韓国釜山港に取られちゃったと・・・
554名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:51:04 ID:o0t0GbOT0
>>454
ミシュランなんかいらんもんなあ
555名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:51:07 ID:dviHPm/vP
>>537
万博は世界に向けて国力をPRするものだから
「日本万国博覧会」でいいと思うけどね。
556名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:51:15 ID:6OusFcs90
関西人(特に大阪)の地方での傲慢さも酷いよ。
557名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:51:39 ID:bMNuarAA0
>>107
つまり、朝鮮、童話の巣窟ってことじゃねーか
558名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:51:43 ID:Qe2BHm020
>>547
だから町田行ってみろって
あそこの連中と同一視されたい日本人なんていないから
559名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:51:50 ID:Ge7k0JpgO
>>539
地名は『東京都』なのに、東京じゃないのが事実ってw
差別思想の極みだな
560名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:51:55 ID:avZt7tS00
>>550
そうだよね、大阪人のふりをした朝鮮人どもは
日本からでってほしいいよね、日本は日本のものだから。

561名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:51:57 ID:brNBodDd0
つーか歌舞伎とか芸人に補助金ばら撒いてるのか
あほな国だなあ
562名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:52:11 ID:yp20siuO0
朝鮮の一部と東京をだな・・・

それはそうと、町田市あげるから川崎下さい神奈川さん
563名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:52:36 ID:H+tHlyls0
相撲も全国で巡業すんのに、東京にばかり部屋が集まってるのはどういう事だ?
何かしら制約付けて東京しかダメみたいにやってんだろ。
564名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:53:06 ID:50AI/9he0
女子アナがおほほアハハ。

他地域から見たら・・・どうなの?
565名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:53:13 ID:tKuJvETN0
>>544
名古屋は地味すぎる
東京、大阪に対抗なら福岡(博多)のほうがいい
566名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:53:24 ID:7R2Wax1q0
>>523
だれもそれが悪いなんていってないでしょ。
世界に冠たる東京って大都会がそんなんだったってのが
「意外」だったって話を田舎者がしてるんだよ。勘違いするな。

そういう建物があっても現実に目にして「いいなぁ」と思うものも
あったしな。
有楽町にあった喫茶店でも、「大阪じゃこんな喫茶店ねーよ」
みたいな古いフォークソングでも流れてそうな店入って
楽しめたしな。
567名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:53:38 ID:lq4Ww+2E0
大阪は品を良くしないとな
568名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:53:43 ID:r21VuuLQ0
>>558
なんで自分の願望を妄想でかなえようとするんだ
どんな醜くてもそこは日本の東京だろうがよ
正直、お前みたいな馬鹿と同一視される方がつらい
569名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:53:46 ID:ifepd+zl0
>>449
程度の問題だろ。
今の東京へのなんでもかんでもの集中の仕方は異常だ。
570名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:54:15 ID:Qe2BHm020
>>559
日本じゃないって言ってるんだけど
571名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:54:36 ID:6dGGfreZ0
>>560変な人に絡まれてる・・・・
572名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:54:57 ID:keppfTBQ0
「町田は東京じゃない」

結局弱点握られたらこうだからなw
弱点という表現が正しいか分からんけど。
現実逃避するなよ
573名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:55:09 ID:4MyyXftI0
ここで町田市民なオレ様が颯爽と登場。
574名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:55:53 ID:AqIx0DwK0
>>559
たぶん小笠原や八丈島のことも東京とは思ってないと思われw

つーか亀田の住んでるようなとことかw
西成を引き合いに出してるなら、
大阪のヤツはちゃんと西成も大阪だと思ってるだろうよw

なんで恥部は切り捨てようとするかなw
575名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:56:24 ID:8K4XV/nt0
>>540
首都圏と関西圏の人口比率は2:1。

しかも、関西圏は大阪、神戸、京都に三極化しているのに
首都圏は東京への一極化のみ。

なので、東京圏(狭義の首都圏)と大阪圏だけで比較すると
人口比では3:1にまで差がついていて勝負がついてる。

東京に一極化しすぎだと思う。
576名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:56:39 ID:byW2wXA30
>>565
名古屋と比べたら博多のほうが地味だろ。大丈夫か?
577名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:56:54 ID:EMpzTr7c0
東京のテレビ・ラジオに関西人いらねーよ

関西弁が耳障りなんだよ
578名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:58:02 ID:AqIx0DwK0
>>567 東京みたいにすればいい?品がいいもんねぇw↓

910 :名無しさん@九周年 :2009/05/28(木) 13:58:43 ID:Dxa2Inzk0

東京の地下鉄にはキ○ガイがいっぱいw外人さんも大弱りww
倒れるの承知でウエトまで乗らないとダメなんですよおおおお
http://www.youtube.com/watch?v=7krjrLI_a7I&feature=related

東京の地下鉄車内で外人が女性とチカンのケンカを撮影。
あなたが触ったのよ。知らないじゃないでしょ。キイイイイイイイ。
http://www.youtube.com/watch?v=3vVgEO7Zwbs

東京下町人情喜劇〜道で普通に喧嘩。しかもバイクのオッサン、ノーヘルw
なんだよぉこのやろぉ!文句いってんのかこのやろぉ!はったおす ぞこのやろぉ!
http://www.youtube.com/watch?v=PAsGVCmaOI4&feature=related

東京三杜祭
全身イレズミだらけの人たちが大暴れww
http://www.youtube.com/watch?v=9aoICP443W4&feature=related

東京調布駅前で叫び倒すオッサン
バッキャロー、バカヤロー、hhs@@;.@:'%&'&%警官登場。 なんですかあなたw
http://www.youtube.com/watch?v=dsBQ634ufeA&feature=related

ビックカメラ東京渋谷店の店頭でブチ切れw
店長つれてこいよおお、てめえら給料もらってんじゃねえのかよおお
http://www.youtube.com/watch?v=BrLS0ZV-8SM&feature=related
579紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/10/20(火) 15:58:47 ID:UT6d3s4l0
>>565
個人的には名古屋に頑張ってもらいたいw

あそこは関西と関東のものが混じっていて面白い
580名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:58:54 ID:50AI/9he0
>>577
反対に関西では共通語がおかまくさいとか気取りすぎとか言われるぞ
581名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:59:10 ID:d1B02pgrO
東京一極集中で益々日本の国力が落ちていくな



582名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:59:15 ID:ifepd+zl0
>>577
テレビ・ラジオで聞く「関西弁っぽい」言葉は「吉本弁」です。
なお、大阪弁という方言は存在しますが、「関西弁」というひとくくりな方言は存在しません。
583名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:59:35 ID:bnTCIbXx0
>>567
写す所選べばいくらでも上品に出来るよ。

つか、そういう変なイメージ操作も問題だよなぁ。
584名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:00:36 ID:7R2Wax1q0
>>582
そのとりです。
大阪の人間でも河内の方の人間に怒られるとションベンちびりますw
585名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:00:47 ID:keppfTBQ0
吉本弁は関西人でも嫌悪感あるからな。
586名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:01:00 ID:cPCUHf520
>>543
おそらくとか推測で事を語るなよw
韓国は都市からちょっと離れるとどうなるか知ってるの?
ソウルとか都市以外はどこも超のつくド田舎だよ。一極集中とは関係ない。そこしかないんだから
先進国とかそういう問題ではないんだが何でどんどん話がそれるかな?

元々の本題は大阪を第2の情報発信基地にしようってネタだろ?
日本は特殊だからメディア地方分散は意味ねぇって言ってんのよ

そもそもこの記事は大阪メディアの権威復活をうたってるだけに過ぎないんだがなww
587名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:01:17 ID:2t/05VWO0
>>345
それは吉本のことを知らない人の言い分ですな
戦前までは今以上に東京でブイブイ言わしていた時期があったのです
588名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:03:22 ID:4MyyXftI0
TVchはTVKとMXがあればいいと思っている関東の人間が少なからずいるはずだ。
589名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:03:39 ID:aJ3M2NkG0
大阪にも頑張ってほしいけどな

東京でもナイトスクープとか面白くみてるし
590名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:05:03 ID:r21VuuLQ0
「泥臭い大阪」ってのは東京の視聴者が見たい大阪なんだよね
自分たちが上品だと思いたいから、下品な他者を発見する
非常に困った傾向なんだけど
大阪自身がメディアに引っ張られてその泥くさい大阪を自称するようになってるのも問題だ
591名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:05:19 ID:wVGk7YKSO
面白い番組をたくさん作らないからだろ、それに関西はなまっていてローカル色が強く全国放送に向いてない
592名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:05:22 ID:8e0XNbUi0
青き海に眠るトルコの軍艦 エルトゥールル号発掘調査
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2445516

関西以外に在住の方一回見てくれ。
全国に切り替わってあんどーゆーこのクオリティの低さにびっくりする
593名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:05:50 ID:keppfTBQ0
国際ネットワーク連結性都市ランクってので、東京はアジア各国からも取り残されそうなんだってな。
「すでに世界のハブ都市では無くなりつつある」ってwikiに書いてたわ。
594名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:05:55 ID:d3Js8D8D0
>>586
面倒だからはっきり言うよ。あんたの言ってる事は的外れだよ。
ソウル以外はど田舎だから、ソウルしかないなら、
何でテレビ放送が始まって、キー局システムが東京で始まったの??

大阪も名古屋も都会だったよね。その時は既に。当たり前だけど。
情報インフラ、交通網、全く0じゃないけど、そんなのはどうでも良いこと。ほぼ関係ない。
キー局システムだろ。
595名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:07:03 ID:dKAzIpG00
>>584
言葉は泉州がキツくないか?
596名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:07:19 ID:o0t0GbOT0
名古屋にはドアラがいるだろ
あと東海テレビ製作の昼ドラも忘れてはいかん
597名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:07:20 ID:avZt7tS00
だったら北海道と東京、二極化すればいいと思う。
でも大阪人とくそ朝鮮人は反対するはずー、


きちがいだから。
598名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:08:24 ID:7R2Wax1q0
>>595
泉州も河内系じゃね?よくしらんけど。
599名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:09:16 ID:Qe2BHm020
>>574
ほれ

68 名無しさん@毎日が日曜日 New! 2009/08/14(金) 14:04:23 ID:cOkgFkph
>>67
事実やから
事実をねじ曲げるのが テメエの主義か?
西成と愛隣を分けんかい!
西成=愛隣とは違うんや

ってか元スレに誤爆したorz
600名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:09:37 ID:NA3ASbk3O
日本には韓国、東京には大阪
601名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:09:44 ID:cPCUHf520
>>594
それを語るならなぜ東京以外でキー局が生まれなかったのか説明してくれ
東京でやる以外メリットを生み出せなかったからだろ?たったそれだけのことじゃないか
東京だけで全国をカバーできてしまうんだからなぜほかに発信基地が必要だというんだい?
602名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:10:41 ID:Ge7k0JpgO
◆東京
・感情とイメージで叩く(裏付けるソースは無い)
・言い訳がワンパターン
(あれは地方から来た奴がやった、○○は東京じゃない)
・カッコつけた挙げ句に墓穴掘る
(○○は品が無いと言ってる本人が下品)
・大阪は、大阪の方が、大阪なら
・現実と未来を見ようとしない(目先と他者の悪いところはよく見てる)


他に何かあるかな?
603名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:10:49 ID:OxFpZlqGO
>>589
大阪はいまのレベルでよくやってると思う
むしろ以前独立系に近い状況でやってた東海や北陸、九州北部が90年代初頭に東京の圧力で完全崩壊したのが痛すぎた
この辺りが大阪レベルまで復活すれば、おのずと東京は情報操作苦しむ事になる
604名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:10:52 ID:avZt7tS00
メディアは実際在日というテロ民族が支配してるし、
大阪を推してる連中は日本人じゃないから。

注意したほうがいいよ、ま、大阪好きなんてきちがいか
韓国人か朝鮮人かテロリストのどれかだけどね

605名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:11:04 ID:bMNuarAA0
ギンザにダイヤを貰いに行列するような人種がなにをホザいているのでしょう。
606名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:11:36 ID:AqIx0DwK0
>>599
ほほう、大阪にもそういう差別主義者がいたのなw
そりゃ反省しなきゃなぁ。

で、差別主義者のお前は反省しないの?
607名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:12:18 ID:6dGGfreZ0
東京に何もかもあつめて何がしたいのかさっぱりわからない。
ここで大阪非難してる人は叩きたいだけでしょ?
608名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:12:23 ID:o0t0GbOT0
大阪の番組は全国区になると劣化するんだよな
ミヤネ屋とか終わりすぎてる

つべで見れる、ぐらいで十分だろ
609名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:13:01 ID:GUWBs6gO0
井筒とシネカノンの李社長にたい
610名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:13:11 ID:brNBodDd0
>>593
今世界で一番人が集まってるのが北京と上海で
そこを中心に経済圏が出来てる
東京は、そこに完全に乗り遅れてる。
韓国の釜山や仁川が東京の利益をガンガン吸い上げてる。
東南アジアのフィリピンやマレーシアやベトナムのほうが将来有望だと言われてるくらいだ。
本当に亡国の危機に瀕してるよ。
GDPで日本が中国に勝ってるのは、中国が固定相場で元安を維持して、
日本が超円高だから。
とっくに中国がGDPで日本を上回っている。
611名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:13:15 ID:aJ3M2NkG0
地方の人
東京に対して僻み根性もちすぎ

地元に誇りと愛着もってればそれでいーじゃん

地方でも満足して暮らしてる人がいるおかげで
日本がなりたってるんだって東京の人も感謝してるんだよ
612名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:13:23 ID:NxutnIBNO
>>1
まずミヤネ屋を撤収させて下さい。
613名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:13:30 ID:ifepd+zl0
>>594
大阪の放送局がキー局になろうとして、官僚に潰されたこと知らないのか?
614名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:14:05 ID:bMNuarAA0
大阪=西成とかいうやつは
東京=山谷と言っているのと等しいことに気付け
615名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:14:28 ID:Qe2BHm020
>>606
ほんと大阪人は口だけだな
反省してる態度じゃねえ
616名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:14:29 ID:avZt7tS00
>>607
一極集中に反対してるんじゃなくて、
大阪を首都にして威張りたいだけでしょ?おまえみたいなきちがいどもは。

なんで東京の反対は大阪になるんだよ、名古屋でもいいじゃん。
617名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:14:34 ID:M9X3zn70O
テレビメディア自体が相当在日とシナに毒されてるのは疑いようもない事実だしなぁ
618名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:14:53 ID:50AI/9he0
関西で威勢のいい大学のメディア研究センターなんちゃらってやつが
どんどん関西のテレビ局に関与していけばいいのに

京大は大阪に遠いのと、フットワークの重さがな・・・イメージだけど
619紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/10/20(火) 16:15:08 ID:UT6d3s4l0
>>594
BSとか関西メディアがキー局になろうとして潰されたよ
620名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:15:22 ID:YngJdp72P
全国各地に小京都はあるけど、小大阪って無いよな。
621名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:15:22 ID:F1tdpmHVO
>>511
朝鮮人が第二の故郷と呼んでいるしなw
622名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:15:37 ID:fQz/jFlP0
基本は言葉だと思うのだが、関西の諸君は汚い方言を使っている
時点で基本すら出来ていない。本人は正しい言葉を使っている
つもりでもイントネーションが違うこともある。
623名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:15:58 ID:AqIx0DwK0
>>615
で、お前は「町田は東京じゃない」ってのは取り下げないんだなw
ちなみに俺は大阪人じゃないよw
624名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:17:22 ID:d3Js8D8D0
>>601
堺屋太一のコピペ見たら分かるだろ。
ハナから東京ありき、全てを東京の為に、東京に集約させる為だろ。

何でそれをしたかは知らないが。単に日本全国の富と情報を東京だけに集めて
東京を国際都市にしたかったのか、GHQやアメリカによる日本統制の為か、
単なる東京人の面子の為かは知らない。

そこに情報インフラ?交通網?関係ない。集めるための政策なのに
もったいぶってそんな理由つけても意味がない。
625名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:17:22 ID:zKhY22/SO
別に大阪の局が東京の放送網から離脱すればいいだけじゃん
テメエらが仕切れないから文句言ってるだけじゃねえかしょーもない
626名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:17:22 ID:6dGGfreZ0
>>616
ちがうよ、元々あったものを返してくれっていてるだけ。
官僚がしてる事は関西つぶしにしか思えない。
現にここにいる大阪叩きの人も大阪憎しの書き込みばかり
本当にこのまま一極集中続けていいと思ってるの?
627名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:17:26 ID:M9X3zn70O
>>621
戦後の混乱時に在日が大阪に住んでた人の土地を奪った事もあったしね。勝利の証なんじゃね?
628紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/10/20(火) 16:17:27 ID:UT6d3s4l0
>>622
「汚い」方言って何?
629名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:17:47 ID:avZt7tS00
大阪自体が衰退してるのを東京や日本のせいにするのはやめたら?
大阪人と大阪にいる在日が薄汚いから嫌われてるだけだから。

630名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:18:11 ID:dKAzIpG00
>>620
全国の地方の都市、特に中心街駅周りは『小東京』だらけだけどね( ゚Д゚)y─┛~~
631名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:18:22 ID:r21VuuLQ0
>>607
要するに、中央官僚のコントロール下に置きたいのだろうと思う
業界団体とかとパイプを太くして戦略的に経済政策を推し進める
なんて目的があったのなら、戦後経済成長に必要な政策だったのかも知れん
ただ、上に出てた歌舞伎とかの文化面でも中央集中を図る理由は何だろう
632名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:19:29 ID:Ll32/Fgb0
まったく自分が目立ちたいから、東京や日本を叩きまくる
大阪人と朝鮮人。

633名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:20:00 ID:ecbRng15O
アジアプレスはマトモなジャーナリストだと思うぞ。
イラクで亡くなった橋田さんや西原の元旦那もここじゃなかった?
634名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:20:03 ID:Qe2BHm020
>>623
取り下げない、事実だからな
635名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:20:12 ID:brNBodDd0
首都や皇居や国会なんか、栃木とかド田舎でいいじゃん
それと経済都市は別個にすることが日本の狭い国土を生かす秘訣
霞ヶ関の猿どもはジャマをするな
636名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:20:18 ID:PM09yA+k0
TBSとNHKくれてやる。明日引き取りに来て
637名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:20:23 ID:bMNuarAA0
>>634
キチガイ宣言いただきました
638名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:20:29 ID:GUWBs6gO0
韓国の広報大使しか能がない ミヤネ屋
639名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:20:52 ID:dKAzIpG00
コピペ中でプロレス団体って出てきたけど、堺屋太一の女子プロレス好きはガチだから
640名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:21:21 ID:F1tdpmHVO
まず大阪は、民度が低すぎて話しにならんな。
まだ名古屋のほうがましだよ!
641名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:21:58 ID:Ll32/Fgb0
NHKなんてつるべーとか吉本とか、韓国みたいなやつらばっかり出てる。
なにが東京に集中してるだよ、こういう関西の在日みたいなやつら
なんとかしろよ、きちがい大阪人
642名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:23:09 ID:bnTCIbXx0

>588
関西圏だけど、MXの規制の薄さは良くきくね。
関東でも頑張ってるテレビ局だと思うわ。

>>606
差別主義というか、西成区=あいりんじゃねーって話じゃないのか。
まあ、イメージ的に即=で結びつけがちだけどさ…。
643名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:23:24 ID:fQz/jFlP0
>>628
方言は言葉の響きが汚いでしょう?
汚いものを汚いと思わないのなら、まあ感性の違いだから仕方がないですね
644名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:24:09 ID:peyu5OmhO
>>461
逆に言えばこれ以上大阪の没落を食い止めるならリニアの大阪延長はしないほうが良さそうだな。
昔は東京と大阪の時間的距離があったから東京と大阪が別々に核となりえた。
645名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:24:34 ID:ifepd+zl0
>>620
世界各地に「リトルトーキョー」はあっても「ジャパンタウン」というのがない。
>>537のあたりと関係あるんじゃないかと思う。
646名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:24:55 ID:3K6e39YwO
>590
基本的に謙遜の文化だから、下品と言われても、それは違う
とはなかなか言えないんだよね
647名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:25:04 ID:keppfTBQ0
関西の方言は京を中心に発生した日本文化だと思うんだがそれは間違っているのかな?
それを汚い方言とか良く言えるわ
648名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:25:15 ID:F1tdpmHVO
個人あたりのキムチ消費量2007年

一位 大阪府 1608g

二位 東京都 352g

どないすんねんw
649名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:25:20 ID:sTykPzMwO
大阪の歯に衣着せぬ姿勢だけは羨ましいけどね
こっちじゃCやBなんて絶対批判しないんだもん
650名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:26:41 ID:ecbRng15O
おっと。
横浜、ことぶき町・長者町の悪口はそこまでだ。
651名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:26:50 ID:sZKz2HzOP
東京の馬鹿私大とメディアとの親和性は尋常じゃないからな・・・
レイプ大学なんてまさにそれ。
旧帝連合がネット論壇やネットメディアを牽引していくべき。
652名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:27:00 ID:Ll32/Fgb0
こういうさ、1極集中とか言って全地方自治体全体の利益を考慮してるかのように
見せかけてるけど。

大阪人どもなんて大阪発展のことと日本と東京をぶっつぶすことと、
日本政府から金をふだくることしか考えてない、朝鮮国だからね。

そのくせさも、他の地方自治体の長みたいにふるまっちゃって。
誰も推薦も投票もしてねえ、っつううの。くそ朝鮮人の大阪民国。

653603 :2009/10/20(火) 16:27:24 ID:OxFpZlqGO
自分は東京だけど、地方局の地元密着型の超人気番組が人気を維持したまま謎の終了を迎えたのをリアルタイムでみてた人は多いのでは
中京テレビの土曜17時に放映してた超オバケ番組は、遊園地に10万人集めてライブをやったり、
その番組で新曲を歌えばCDの初動枚数が一桁変わるから出演料なしで超有名バンドが毎週でてたり
こんな番組が視聴率を維持したまま消える不思議
654名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:27:32 ID:brNBodDd0
>>641
だったら東京千代田区にある朝鮮総連本部なんとかしろよ、アホトンキン人。
どうせ千代田区に総連本部があることも知らねーんだろ。
お前ら上京してきたマヌケトンキン人が無知で無関心だから
全国が迷惑してんだよ。
下等生物め。お前らも霞ヶ関のバカ官僚の尻でも蹴っ飛ばさんかい。
655名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:27:36 ID:keppfTBQ0
>>648
嘘とは思わんけど、せめてソースを貼ろうよ
656名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:28:12 ID:r21VuuLQ0
>>652
なかなか釣れませんねー
仕掛け変えた方が良いんじゃないですか?
657名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:28:13 ID:6dGGfreZ0
>>631
>ただ、上に出てた歌舞伎とかの文化面でも中央集中を図る理由は何だろう
本当、これが知りたい。東京以外を不毛な地にしたいだけなんだろうか
658名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:28:19 ID:ifepd+zl0
>>648
ちなみに大阪では昔から「朝鮮漬」という。
キムチと言いだしたのは東京メディア。
659名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:28:40 ID:mP8p/jcl0
別にTVとか大手の新聞だけがメディアじゃないし
地方で自費出版やそれを支える仕組みを作るべき
ネットはかなり使える
660名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:28:59 ID:AqIx0DwK0
>>634
そもそも>>599でお前がコピペしてきた、

>>西成=愛隣とは違うんや

ってのも、
西成区全体がアイリン地区のような、
労働者や野宿生活者が多く集まる所ではなく、
他に良い所もあるんだてのが言いたいだけなんじゃね?

お前の場合
東京=町田じゃない
っていってるんじゃなく、
町田は東京じゃない。
ただこれだけw

661名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:29:07 ID:d3Js8D8D0
まあ、テレビ局って、護送船団の極みだからなぁ。
90年代、その護送船団の銀行が公的資金を大量に投入されて、
銀行員の平均給与が高い!!とバッシングしまくってたテレビ局。

まさに、お前がいうなって感じだがw
662名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:30:09 ID:Ll32/Fgb0
>>654
おまえの国籍どこだよ、首都だからしょうがないでしょうが。
アメリカ大使館も東京にあるけど?おまえバカだろ。早くしねよ、
くそ朝鮮人。

663名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:30:14 ID:4LVzujRX0
>>624
戦時統制+占領政策÷2・・・か

>>630
中心街は小東京で郊外は小アメリカ
これが平成時代の日本列島のほとんどを多い尽くしている光景
664名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:31:08 ID:AqIx0DwK0
>>646 これな↓
642 :名無しさん@恐縮です :2009/10/06(火) 14:51:24 ID:fC7YrVTO0

他虐文化の東京に対して自虐文化で接した大阪は、失敗だったのかもね
自虐の考え方を理解できない野蛮人をのさばらせただけだったか

920 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/31(土) 03:36:24
自虐はもともと大阪人文化でありの美点であった。
他人を笑うなんて質の悪い事をせず、
互いが自分自身を落とし謙遜し合うことにより
潤滑剤としての役割を持たせていた。

しかし、それには前提として、相手が、その自虐が本当の事ではなく
他人を思いやっての事だということが解る文化と民度を持っている事が重要だった。

そこを見極めず、そういう文化を持っていない相手、
他者を貶めて自分を上げるという 見下げ果てた民度の相手に対し、
自虐をしてしまった。それが失敗。
相手は勘違いして、謙遜からの自虐を、本当にダメなんだと解釈して図に乗ってしまった。

教訓、自虐は相手を見て行なうべし。

右の頬を打たれたら左の頬を、という寛容さは、
それで恥じ入るような相手にこそ通じる事で 、
左頬を出せば、図に乗って全身どつきまわしに来るような、
頭を下げれば、その頭を踏みつけてくるような、
民度の低い輩に、 そんな無防備な事をしてはいけない
665名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:31:14 ID:F1tdpmHVO
>>658
つまり昔から大阪は、チョンばっかりなんじゃねw
キムチ=大阪漬
666名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:32:32 ID:ifepd+zl0
>>657
「事件は地方から、文化は東京から」
どちらに人が集まるかは容易に想像つきますね。
また、人=消費者と考えると・・・
667名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:32:43 ID:sz2BiCoN0
>>659
スポンサーつかないなら意味ないだろ
668名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:33:11 ID:M9X3zn70O
>>665
行き場のない朝鮮人に軒を貸して優しくしたら母屋を取られたってのが正しい
669名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:34:45 ID:avZt7tS00
大阪と朝鮮人が貧乏くさいからって
日本と東京のせいにするのはもうやめてください。

自分たちのせい。
670名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:35:03 ID:NZHIbv4RO
マスコミに限って言えば
地方局に予算無いんだろうな。
今時のスポンサーは確実に金になるものにしかつかないし
キー局が作った番組をダダ流しするのは楽だもんね。
電通や数字に振り回されまくって安パイしかきらなくなっちゃったんだろな
671名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:35:26 ID:keppfTBQ0
>>664
関西の笑いは高度が高いゆえに、根本を見極められない連中がその笑いを全くの別物にしてしまったってワケか
672名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:37:43 ID:ZMwxkKZoO
>>643
他国からすれば、日本語の響きが汚いと感じるかもな。

言葉に綺麗汚いは無いよ。
あるのはレッテルを張る人間だけだ。
673名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:37:51 ID:r21VuuLQ0
>>666
全分野のエリートを東京に集中させる
ひょっとしたらスーパーエリートたる中央官僚の本能的な願望なのかも
674名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:37:57 ID:brNBodDd0
>>662
総連は大使館じゃない。民間団体だ。
どうもお前は総連を大使館だと思ってるようだが・・・
ユニークな人材だな
日本政府は朝鮮半島に存在する政府は韓国しか認めてない
つまり、日本政府の公式見解は朝鮮半島に存在する国家は現在、韓国だけで
北朝鮮はゲリラとかテロリストとかと同じ武装組織の扱いだな
当然北朝鮮とは国交も結んでいない。
つまり朝鮮総連という北朝鮮を支持母体とする民間団体が千代田区にデーンと存在して
警視庁に守られているのは、本来絶対有り得ない構図なわけだが
まあお前には知らなくていい知識だったな。
お前みたいなアホは死ね。日本の利益に成る。
肉屋の半島人に家乗っ取られてお前ら一家屠殺場でクズ肉になれや
675名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:39:03 ID:6dGGfreZ0
>>666
じゃあもう全国東京都ししたらいいのにね。
東京都大阪市、東京都名古屋市 これで解決
方言話すものは、刑罰。すべて東京に従うべし。あら・・・どこかの国みたい。
676名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:39:04 ID:ifepd+zl0
>>671
柔道とJUDOみたいなもんだ。
篠原×ドイエの誤審事件とかに似ている。
677名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:39:59 ID:keppfTBQ0
>>674
もうほっとこうぜ。言っても無駄
678名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:43:34 ID:Ll32/Fgb0
>>674
でも実質北朝鮮の大使館扱いなんじゃないの?
民間団体の本部は東京にあるのがあたりまえでしょ?

首都なんだから、大阪に本部おく方がぼけなすでしょ。
おまえみたいに、早くしねよ、北朝鮮の同胞。


ばーか。



679名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:43:51 ID:VbEUxACt0
もう東京は一度焼き払った方が良いんじゃないか?首都は横浜にしろ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人
680名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:45:19 ID:4LVzujRX0
>>ID:brNBodDd0
あんたの言葉遣い、ずいぶんとコリアナイズされているな
681名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:45:43 ID:avZt7tS00
東京に敵意を持つこと自体、社民党くさいんだよね、
バカっていうか在日のくずっていうか。

682名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:45:52 ID:bnTCIbXx0
>>670
地方局の中でもコンテンツとして、自前でスポーツコンテンツを持ってるところはまだマシだな。
が、東京キー局が弱ってる以上に弱ってるからなぁ…。
独立UHF局とか、もうちょい頑張れればな…。
683名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:46:05 ID:keppfTBQ0
>>678
言いたいことが支離滅裂、矛盾だらけだなw
684名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:46:58 ID:AqIx0DwK0
>>678

>>678 :名無しさん@十周年 :2009/10/20(火) 16:43:34 ID:Ll32/Fgb0
>>>>674
>>でも実質北朝鮮の大使館扱いなんじゃないの?
>>民間団体の本部は東京にあるのがあたりまえでしょ?

>>首都なんだから、大阪に本部おく方がぼけなすでしょ。
>>おまえみたいに、早くしねよ、北朝鮮の同胞。


>>ばーか。





( ´,_ゝ`)プッ  ナニコノオマエノカアチャンデベソテキマケオシミw
685名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:47:47 ID:50AI/9he0
バカの一つ覚えみたいに
電化製品芸人
クイズ番組とおバカだらけ
深夜も商品解説バラエティー

こんなんばっか
686名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:48:13 ID:ecbRng15O
総連は大使館。
総連発行のパスポートを日本はみとめている。
台湾領事を大使づめと見なすのと同じ。
687名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:48:44 ID:rO/DjZLX0
東京の偏向報道の点で切り込んでないのかよ…
688名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:48:50 ID:dKAzIpG00
>>679
層化は関西に多い気がするんだけど、気のせいか・・
(小選挙区で議席取っていた公明党代議士は兵庫・大阪に集中していた)
689名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:49:02 ID:avZt7tS00
朝鮮総連本部が東京にあることで、東京を叩くなんて。


バカかチョンだよね、まクソチョンなんだろうけど。
690名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:49:40 ID:giqnyTPvO
たかじんのそこまで言って委員会レベルの番組すら作れないキー局
691名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:53:06 ID:oQyN1MzgO
もはやクリエイティブ系な仕事は大阪ではやっていけないからな
そもそも文化的なものに金使うという意識が低いし、アイデアを考えたことに対する
評価もしないし対価も出さないような土壌だから。
692名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:53:09 ID:avZt7tS00
普通本部って東京にあるよね、民主党は韓国にあるとか?
693名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:53:19 ID:rS/fkuLdO
これを東京でやるくらいの笑いは取ってほしかった
694名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:54:53 ID:Ll32/Fgb0
大阪民国の大使館は、民主党本部とか?
695名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:54:58 ID:VbEUxACt0
さすがに創価大杉だろwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★都道府県別創価学会員数
1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人
696名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:55:42 ID:F1tdpmHVO
人口でさえ既に、神奈川県>大阪府、横浜市>大阪市なのに、朝鮮民族の大阪が東京都と張り合おうとするなっつーのw
697名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:56:16 ID:keppfTBQ0
>>694

東京人ってこんなんばっかなの?
698名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:56:45 ID:r21VuuLQ0
>>688
大阪辺りは自民が弱いってのがあるのでは
699名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:58:00 ID:twdpzERe0
>>693
これを東京でやるとキーは取り上げないんだよ
前に、大阪府の地方分権討論とかを東京でやったときも
あの橋下の部分カットで無茶苦茶な編集して煽ってた時期にもかかわらず
キーからは取材にも来ずにニュースにまったくならなかった
700名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:58:30 ID:TAuUGroP0
[韓国朝鮮人の永住許可を剥奪せよ!]

朝鮮半島から逃亡し、日本国内に勝手に逃げ込み、戦後から土地は強奪、暴行、殺人、脱税、踏み倒し、恐喝を集団でし日本に居座った、ずうずうしい在日韓国朝鮮人ども。

こいつらは本来なら処刑、もしくは国外追放されているはず。少なくとも日本人に謝罪・賠償をし、日本国民に土下座し許しを請いながら、小さくなって日本に暮すべきだ。それを今や「日本国民が悪い」と居直り、
よその独立国家日本で「朝鮮人として堂々と暮らす!」などと威張るまで増長。

なにが「竹島は韓国領土」だ?そんな北朝鮮人が、自国にすら帰れない卑劣な連中。犯罪脱税で領土も国民も泥棒したまま自分らはその日本でのうのう暮らす?そんな国がどこにある?日本だけが異常だ。もはや許せない!放置は出来ない。
日本は我々日本国民が主権者であり、我々日本人が決める。


国産でも働く在日が痰や蛆虫入れてるよ。俺が在日なら100%やる。反日教育されてんだから。

国産しか食べない、ってどんだけ日本は警戒心もない平和ボケになったのか。


しかしテレビでやったら焼肉屋やってる、しかも100%在日チョンコウの店の宣伝。で、焼肉=韓流料理ブームって洗脳ネジを巻いてる。焼肉食べても日本料理出したらいけないのかね?この国は。必ず韓国スープや韓国野菜を食べなきゃいけないらしい。
どんだけ韓国団体に娯楽や言論だけでなく食べ物まで”検閲”されてんだ?
701名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:59:10 ID:keppfTBQ0
>>696
だから昼間の人口はどうなんだっつーの。
702名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:00:42 ID:F1tdpmHVO
>>700
そんな事をしたら、大阪は壊滅しちゃうだろ。
703名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:00:45 ID:4LVzujRX0
>>699
シンポジウムは東京でやって
大阪の準キー局が取材に来る

というのはどうだろう?
704名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:01:15 ID:keppfTBQ0
神奈川人はいいよな〜
人口で勝ち誇った気分に浸れるんだからさ。
705名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:02:37 ID:bnTCIbXx0
神奈川は神奈川で東京のあおり食らってる気がしないでもない。

開国博とか、東京開催ならもっと取り上げてもらえたよね。
706名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:04:02 ID:AqIx0DwK0
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く192【操作】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1255456089/l50
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 02:48:09
相変わらず利権をかざして特定の視点/観点/偏見でしか情報を伝えず日本の各郷土を貶め、
東京に利を誘導するかのような東京キー局の地域的偏向報道について語りましょう。
なお、東京キー局の偏向、東京一極集中等に関係する話はできるだけ許容していくスレであり、自治は厳禁(特にお国禁止要求)です。

※悪質なやらせ、偏向を目撃したら『番組スポンサー』へ報告してください

<参考>
東京マスコミの偏向報道(資料倉庫)
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
アンチ東京(アンチ在京マスコミ)〜地方民のblog〜
http://blogs.yahoo.co.jp/glayish_rabbit
マスコミの東京一極集中を糾弾するページ
http://antitmass.blog56.fc2.com/
東京マスコミの偏向報道を考えよう(Webring・同盟有)
http://henkouhoudou.web.fc2.com/

<前スレ>
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く191【操作】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1254923467/l50
707名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:05:40 ID:F1tdpmHVO
大阪のテレビ局は、そろそろ朝鮮語で放送したらいい。
708名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:05:58 ID:6dGGfreZ0
前に神奈川の人がぼやいてたよ
ホームレスとかイメージ悪い事は神奈川に押し付けてくるって。
709名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:06:27 ID:ifepd+zl0
>>699
この事件なんかもそうだな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?clu=20091020-00000062-san-soci
テレビの全国ニュースじゃほとんど見ない。
710名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:06:43 ID:OOk/W0tL0
神奈川は五年間で1兆円の財源不足
松沢は現状ではどうしようもないから
地方分権、道州制を希望してる
711名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:06:49 ID:x3GV+rW9O
でもまあ、確かに一極集中は何かあった時に危険ではあるな
関西だけじゃなく全国にそれなりの規模が散ってた方が安心
712名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:08:55 ID:VbEUxACt0
殺伐としすぎだろww

【暴行事件ワースト5】平成18年度
〔発生件数〕
1.東京都 5635件
2.神奈川 3480件
3.大阪府 2344件
4.兵庫県 2073件
5.愛知県 1834件

〔人口10万人あたり〕
1.東京都 45件
2.神奈川 40件
3.兵庫県 37件
4.大阪府 27件
5.愛知県 25件
警察庁犯罪統計
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji21/hanzai.html
713名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:09:15 ID:4LVzujRX0
東京一極集中には、大阪単独で立ち向かわない方が良いかもしれない
せめて京都神戸福岡札幌くらいとは手を組んだ方が
714名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:10:03 ID:keppfTBQ0
東京モーターショーって幕張だろ?
TLDとか。


なんで?
715名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:10:43 ID:xiT7hYBm0
いいぞ
まずは朝日とTBSを潰してやれ
716名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:11:01 ID:Ge7k0JpgO
>>704
東京人が勝手に神奈川を引き合いに出して
神奈川人も迷惑してると思うよ

神奈川って情報に反して
良いや心優しい人多いからな
体感だけどw
717名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:11:33 ID:RHMRDt/w0
抽出 ID:Ll32/Fgb0 (9回)
718名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:15:11 ID:bnTCIbXx0
>>708
やっぱり、東京以外はどこも同じなんだな…。

>>713
後、名古屋だな。
あそこも変なイメージ植えつけられて苦労してそうなイメージが。
719名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:20:01 ID:keppfTBQ0
>>718
俺の名古屋のイメージ
金の鯱、手羽先、ミソカツ、だがや
そんでもって名古屋人はなんにでもミソカツソースをつけて食べる。

こうしてみればテレビの影響ってすごいな
720名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:21:53 ID:/S77yLM50
>>711
東の東京、西の大阪でよかったんだよ。
で名古屋が中間でうまいことやってればよかった。
721名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:26:01 ID:dKAzIpG00
>>718-719
それから考えたらケンミンSHOWって趣味悪い番組だよなぁ
722名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:27:04 ID:GkIdGtwk0
>>688
普通にトンキンだよ。
トンキンは普通にいすぎて気づかないだけ。
723名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:27:58 ID:7BB9Syu30
大阪(関西)は「お上がなんぼのもんじゃい!!」の
精神を復活させんとあかんかもな・・・
東京と他の地方という二極化はダメだろ
(`・ω・´)
724名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:28:35 ID:nj6a6bH50
西日本のメディアは大阪一極集中だがな・・・・・・
ラジオが地元局以外、ほとんど関西弁だよ・・・
725名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:39:12 ID:keppfTBQ0
急に静かになったな
726名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:44:51 ID:dviHPm/vP
>>721
すあまと言う和菓子がある。
主に首都圏で食されるお菓子だが、ケンミンSHOWでは
「東京では“すあま”と言う和菓子を食べる」とせず
「大阪の人は“すあま”を知らない」(えーーうそーー信じられない〜(会場の声))と
放送していた。

番組主旨からして変だろ。

727名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:45:24 ID:6dGGfreZ0
>>724
それも問題だと思う。
大阪のメディアも大阪市の事ばかりだしね。
728名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:47:46 ID:xxWTYEAkO
たかじん委員会だけが最後の良心
729名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:48:57 ID:bMNuarAA0
一時期、探偵ナイトスクープのネタをパクってさもキー局が発見したかのように全国放送ネットで放送するのが流行ってたな。
おさかな天国なんかもその例
730名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:50:35 ID:9RTmfIl+O
一極集中の成れの果てが現状の通勤ラッシュや首都高の惨状なのにねぇ。
マゾばかりか?
家から出ない警備員か?
731名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:53:41 ID:KyTJPdnC0
法律を改正して各県にばらけた系列局を東北や四国などの地域別に統合
制作力集金力効率性&独立性を高める方向でキー局化していくべきだろう。
TVが疲弊してい今の局数を維持できないのは目に見えているしな。
732名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:54:02 ID:DVyQ1Q1z0
日本の最大の癌「東京一極集中」
関西芸人も昔は地元が活動拠点だったはずなのに、気が付けば東京に住民票移す者ばかり
仕事はあるだろうが、一般の民のお笑い会話力は関西には及ばない
733名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:55:49 ID:9RTmfIl+O
民主には是非とも自民党ができなかった「首都機能移転」を次回総選挙のマニュフェストで謳ってほしいものである。
734名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:56:26 ID:GnlIz8ki0
>>212
いまさらだが、正確には
「好っきゃねん」
と発音する。

「好きやねん」では押しが強すぎる。
まあだからこそ関西言葉の代表みたいにいわれるんだけど
735名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:56:50 ID:3zY3Tlro0
>>729で思い出したけど
昔くゎんがく?だっけって番組(梅田から難波までの道を色々なルールで縛って進むだけの番組)
のパクリみたいな番組見たけど、よくここまで・・・ってくらい酷かったの覚えてるわw
736名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 18:09:31 ID:KyTJPdnC0
>>729
おさかな天国はヒットまで相当時間差あった気がするぞ。
737名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 18:14:09 ID:nFB7CiPIO
>>734
いい加減なこと言うな
738名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 18:16:08 ID:vSJk10jqO
自分たちの阪神一極集中報道はどうなの?
739名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 18:19:00 ID:qKH1pqcl0
>>1
日本の新聞は発行部数は世界一だけれども
種類つまり言論の数も世界一少ないとどっかで見たなー
740名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 18:25:18 ID:+GeYnDfH0
一度全部滅ぼしたら、ええんちゃう
741名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 18:39:31 ID:kNAlIG190
>>735
前例重視どころか前例が無いと何もできない・しようとしない
東京人に創造性や独創性を求めても、結局はパクるか強奪するしかできないからねぇ

どこかの国みたいに
742名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 18:42:11 ID:dKAzIpG00
戦後のドイツではナチスに協力した新聞は、すべて廃刊。
書いていた記者もジャーナリズムの世界から永久追放されたんだけど、
日本では戦争に協力した新聞の責任追及は不十分だったんだよな・
743名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 18:49:26 ID:eCFYkvsC0
報道に関しては関西の方が数段上なのは確かでしょ?

普段ここで偏向報道するなよマスゴミとか言ってよく叩いているのに

大阪に関して偏向報道があったときは嬉々としてその尻馬に乗って叩くよねw
744名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 18:57:50 ID:XF2qWHPB0
大阪者の東京に対する対抗意識は
朝鮮人が日本を敵視してるのによく似てるよな。
745名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:03:27 ID:eCFYkvsC0
>>744
東京も然りだよw東京で何かDQNな起こると
大阪ならもっと酷かったはず、大阪人が犯人
〜は東京じゃない、シナチョンのせい、田舎者のせい
とか物凄い見苦しい言い訳しだすw
746名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:03:49 ID:keppfTBQ0
どこが似てるんだよ。
短絡的思考しか出来ないかそう思うんだろうな
747名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:04:35 ID:Lm+Zp8In0
東京一極集中はよくない。
東京は隠蔽癖とか、捏造癖とか、バラエティも陰湿だし、日本のモラルが低下するのも当たり前だ

【新】東京の悪いニュース【復活】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1244459967/

↑普段ニュースで見かけない事件がいっぱいです。
マジで日本で一番犯罪多い場所だろうに、なぜかそれは取り上げない。
748名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:08:20 ID:jf/SA5Cw0
新通天閣たてよう1000メートル
高いとこから超強力電波発信で日本中で
大阪のテレビ番組がみれるようにしよう

テレビの力は大きい
749名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:08:21 ID:kEs/qE2K0
メディアが一極集中してるのは、東京に政治、文化、経済が一極集中しているため。
東京が今はやりの「ハブ都市」ってことだ。だからメディアの東京が「ハブメディア」になるんだと。
750名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:12:11 ID:mBXr56700



大阪民国が何言ってやがる!



751名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:13:11 ID:OIzQ/++l0
東京はなぁ
この前の都議選で、民度の低さを露呈しからなぁ。
洗脳機関であるマスコミの意図通りの結果だもんなぁ。
まだ、地縁、血縁とかの地方の方がまともだわ。
752名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:13:14 ID:+e6SaTvl0
田舎っぺは東京に死ぬほど憧れてるから、東京の情報が喉から手が出るほど欲しいんだよ。

だからカッペは東京一極集中は無問題。
753名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:15:28 ID:9YXDCHC4O

吉本くそ芸人のテレビ出演を何とかしる!
吉本がテレビ局に出資募ってるらしいし
どんだけくそ番組を量産すんだよ。
754名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:18:42 ID:DTxWeN5EO
>>1
どないすんねんはお前らだろ
橋下と吉本しか取り上げない自分らが悪い
755名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:20:40 ID:C97iNulp0
自動改札機にしても関西地区でかなり普及、その後かなり遅れて関東で
自動改札機を導入。そのとき関東のメディアは関西で広く普及しているのを
ほとんど取り上げず、番組で自動改札機の使い方を説明し、さも関東で
開始したように伝えていた
756名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:21:24 ID:+e6SaTvl0
田舎っぺはプライドが無いからな。

東京から降ってくるものならの何でもOKなんだよ。
757名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:24:10 ID:keppfTBQ0
>>755
さすが東京メディア
758名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:24:17 ID:kNAlIG190
東京人の特徴

・極端な拝金主義
・礼節に欠く
・恩を仇で返す
・日常生活、現実社会ですら他の地域を平気で貶す
・自地域を徹底的に美化礼賛し都合の悪い事は隠蔽する
・自分が他の悪口は言うが、自分が批判されるのは許せない 一番じゃないと気がすまない
・実際は見栄っ張りで自己顕示欲、虚栄心だらけの下品で卑しい商人文化だが、自己評価では上品で理知的な教養人、文化人だと正反対の事を喧伝する
・異常に差別意識が強い(○○沿線は・・・、○○より東は・・・、○○校区は・・・etc)
・限度を超えた自地域賛美、他地域蔑視
・譲り合いの精神を持たず平気で悪口を言う
・妙な選民意識を持っている
・人間を値踏みする
・拝金主義で金に卑しい 女は男に寄生する願望が異常に強い
・謙遜の心を持たない、自分に関係するモノをやたら持ち上げようとする
・中身が無くてもプライド「だけ」は異常に高い 他を見下す
・自分よければ全てよし


コピペだが
このスレの東京人に見事に当てはまってるなw
759名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:25:34 ID:fjez/YK+0
報道番組だけはキー局よりも関西発のがメディアとして仕事をしてるな
たかじん、報道特集、少し落ちてウェークアップ!プラス

ABCもマシな番組を作っていたが、トップがキー局の天下りになってから
サヨク臭い番組ばかりで視聴率ガタ落ちとたかじんと勝谷がいってた
760名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:30:30 ID:sN/LPDpl0
要するに近世以降東京に仕切られてる現状を大阪人が面白くないってだけだろ
それを東京一極集中とか地方VS東京の問題にすり替えてるようにしか見えないわ

>>755
それは磁気自動改札に限っての話しな
最初の自動改札は東京地下鉄道(現銀座線)
あとSUICAをはじめとするICカードも東京からだし
761名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:34:15 ID:keppfTBQ0
>>760
もしかしてそれって1927年に出来たやつ?
まったくシステムが違うんだがw

今のやつと比べるのはどうかとw
762名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:34:39 ID:GUWBs6gO0
沢尻エリカと泣くバカ女赤江キンタマ
763名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:38:14 ID:GUWBs6gO0
超偏向報道民社党支持の毎日放送のちちんぷいぷい
764名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:39:01 ID:sN/LPDpl0
>>761
磁気カード方式が最初だって断ってればそういう書き方しないよw
765名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:55:32 ID:9J/zSqxs0
たかじん委員会をやってないのは関東だけ。
あんなに本質を突いた政治番組ないのに。
766名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:03:10 ID:kNAlIG190
>>765
http://www.ytv.co.jp/takajin/images/oa_map.gif

ここ数週間の委員会はハッキリ言って微妙だと思う
夏にやってた左巻きのジャバザハットみたいな弁護士をゲストに呼んだ回は
声出して笑ったのになぁ…
767名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:03:49 ID:GUWBs6gO0
マックはジャンキー・フードの巨人
768名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:16:38 ID:k+h//GDvO
>>744
大阪に限らず西日本に住んでる人間の心情からすれば
イギリスとアメリカとの関係の方が近いと思う
769名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:36:10 ID:/ZiEqK8P0

           反 日 東 京 マ ン セ ー の 仕 組 み

  東 |.                           ./  東京さえ繁栄すればそれでいい。       
∧ 京 |        ∧_∧    / \    ∧_∧ < 地方の人間なんて全員死ねばいいんだよ。
事 に  >     <丶`∀´>-( `ハ´ )- .<`∀´丶>ヽ \______________
大 .も |    (__) フジ  (_)| NHK. |(_)| TBS (__)..  /             <地域争い+反郷>
主. っ |     |  テレビ │ .|     |... |.∧_∧ |.  | ああ、今度もまた
義 .と |     | |      | .| ∧_∧__ (@∀@-)| < 大阪の人格攻撃でいこうじゃないか
+ 人 |     | |...∧_∧ ./(´・ω・`)_´..朝  (__)  | 関西のイメージを低下させてしまえば
中 .を |     ヽ_( -●∀ )∪ 東京 ヽ/ 日/  /   | もう無問題。東京に人が集まるのは必至さ。
華 集 |     (_/    \ __|___.(⌒\__/  /    \_________________
思 め |      |   日 、 \    ~\_____ノ     /            <隠蔽工作+利益誘導>
想 .る |   ____.|   テ |ヽ、二⌒)      \   < 東京くんは大丈夫だよ、安心したまえ。
∨ .ニ.|   |\ .|   レ \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   | 事件が増えようとも、インフルが蔓延しようとも
  ダ /     |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ||....   | 僕達キー局連合がしっかりガードしてるからさ!
        ____∧____________________________________________________________
        |                                 <東京一極集中政策+ネット工作>
        |  政府も君の後押しをしてるし、ネットの意見や世論も大丈夫さ。
        |  バカみたいに東京に人が集まってきてるし、世論=東京みたいなものさ!
        |  視聴者なんて単純なもの、バナナや納豆の売り上げも思いのままなんだからさ
770   ↓ 夢見てた東京 ↓    :2009/10/20(火) 20:42:17 ID:/ZiEqK8P0
 【テレビ番組が充実】    ☆     【モデル】       【多彩なショッピング】     【沢山の出逢い】
               【アイドル】          【芸能人】        優秀な企業が集中
  【勝ち組】            【夢がかなう街】          【勝利者】
        【首都圏】                活気で溢れてる           【タレントオーディション】
   +   ☆     【憧れの街】   +   【煌びやか】   +   【設備+交通網が充実】
【日本の中心】                          【自由】        ☆
       【華やか&綺麗】       【大都会】  ☆        【セレブ】      【日本一有名な街】
 羨望の的     +   【カッコイイ】     +____   羨望の的
    ☆                      /⌒  ⌒\       ☆      【東京ブランド】
          【お金持ち】      +  /( ⌒)  (⌒)\ +                    【高収入】
【最先端】                   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \    <  東京サイコー!!
       【世界有数の観光地】     |     |r┬-|     |                  イベントだらけ
                          \     `ー'´   /  +    【優秀な人が集まる場所】
【何でも手に入る】       ☆
           【オシャレ】    【住み環境ナンバー1】    【上品】      ☆    【世界一の歓楽街】
  ☆             【夢の一人暮らし】         ☆      【華やかな風俗街】
      【六本木ヒルズ】     +      【汐留】  ☆      +                【お台場】 
  【スカウト】               ディズニーランド      世界から注目される都市
     ☆     【芸能人・有名人の住む街】       【地上の楽園】     ☆     【フジテレビ】
771   ↓ 現実の東京 ↓    :2009/10/20(火) 20:53:13 ID:/ZiEqK8P0
   【早稲田集団レイプ】【また飛び込み自殺】【性犯罪の総合デパート】【ボッタクリ】【また停電】
 【綾瀬女子高生コンクリート事件】【秋葉原で無差別大量殺人】【住みたくない場所ランキングトップ】
【また東京の新名所マンセー】【スィーツ(笑)】【桶川ストーカー事件】【ヤクザが仕切る刺青祭】【また幼児虐待】
【ニート大国東京】【過度のタレント優遇】【また事件名から東京はずし】【君が代問題】【ボッタクリ】【放火のメッカ】
【韓国人武装強盗団】【家族バラバラ】【高校生が強盗】【集団リンチ】【フィリピン女性バラバラ】【郷土愛が皆無】
【覚せい剤密売】【また路上でAV撮影】                  【ネットマナー最悪】【歌舞伎町(笑)】【足立区】
【逃げ回る警察官】【また先生が盗撮】      / ̄ ̄ ̄\     【また親族殺害】【まずい飲食店】【監禁王子】
【援助交際】【ATM盗撮】【変態の街】     / ─    ─ \    【エイズ普及率ナンバー1】【若者のDQN化】
【ヲタクの聖地】【大げさな台風放送】    /  <○>  <○>  \   【憧れる職業=キャバクラ】【カラーギャング】
【中国人ピッキング】【地下鉄サリン】    |     (__人__)    |   【また学生が強姦】【警察発表の事件数隠蔽】
【またワイセツ事件】【出会いカフェ】     \     `⌒´   /    【グッドウィル】【トンキン】【露出狂】【悪臭の街】
【マンション耐震偽装】【利権の温床】    /    これぞ    \   【高額家賃のネズミ小屋】【会話のない夫婦】
【超過密満員電車】【田舎者の集まり】    圧倒的な閉塞感    【東京じゃ日常】【また浦和レッズサポが暴動】
【巨大ねずみ】【痴漢大国東京】【TBS】                 【東京クオリティ】【苛めのメッカ】【中国マフィア】
【父=変態、母=浮気、息子=幼女&エロゲヲタ、娘=援助交際&ヤク中orジャニヲタ】【オヤジ狩り】【企業隠蔽】
【雪降っただけで大騒ぎ】【すぐに交通麻痺】【ネットカフェ難民】【未解決事件増加中】【また停電】【天下り企業集中】
【犯罪者が集まる街】【宮崎勤(幼女肉食)】【官僚とメディアの癒着】【秋葉原で露出撮影会】【サリン事件】【反日思想】
772名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:53:52 ID:S8iNzmod0
大阪のテレビ番組ってお笑い芸人の雑談番組しかないからな
773名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:13:23 ID:n0buv1Kr0

関西に限らず、まじで東京一極集中報道体制は拙いよ。
774名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:14:44 ID:5BvLZY5J0
          _-=─=-
       _-=≡///:: ;; ''ヽ丶
      /    ''  ~    ヾ:::::\
    /              \:::::\
    |                彡::::::|
   ≡      , 、        |:::::::::|  学会の聖地である東京はこの世の天国
   ≡_≡=-、___, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
    || ,ー● |     | ●ー |─´/  |
    |ヽ二_,(    )\_二/  >6 |
   |   /(      )ヽ      |__/
   |   /  ⌒`´⌒        ) |
  .|              /    | |
  (    |_/ヽ_'\_/      | |
   ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ      / /|
   .\   |    ̄ ̄     _///\
     \__ ヽ____/  / /  \
    -ー~ |\ー─     /  /    \
775名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:15:32 ID:n0buv1Kr0

大阪で悪いことが起こると、キー局は全国ネットの番組で
”大阪”をすごく強調して、すんごいうれしそうに報道しおるよ。

きもちわるい。
776名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:18:06 ID:OiUKOC5V0
>>775
大阪というより東京以外の事件って感じもするけどね
777名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:23:58 ID:gx0w+QP0O
おまえら、東京のマスゴミは朝鮮韓国に汚染されてる事を知れよ。何の為の2chだ。
778名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:25:26 ID:mCvqB95GO
チンポジ有無
779名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:31:19 ID:JQu8QKRx0
地方から見れば大阪も十二分にメディア多いと思いますが
780名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:37:52 ID:iaKam8a10
少し前の大阪のメディアは、
中央政府・中央メディアを外部から監査するような機能していたはず

その力が弱まってから、中央の独壇場になっていった

日本の情報がアメリカで屈折され
世界に広められるようなもんで問題あるね
781名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:44:24 ID:m+ex9N6L0
批判の多い韓国人だけど、その性格は非常に関東人に似てるよ。

・嘘や捏造があたりまえ、敵を勝手に作っては架空の作り話で責め立てる(捏造癖や嘘が平気)
・人権軽視、人命軽視(インフルエンザやエイズの対応を見てれば明らか)
・性犯罪が圧倒的に多い(痴漢だの強姦だの共通点が多い)
・事大主義(弱いものには強い、強いものには見てみぬふり)
・金満主義、金に汚い(派遣労働とか平気で推進してたりと、人は金の奴隷だとでも思ってるのでしょうか)
・暴力事件や暴力衝動がふつーの人よりも高い(JRの暴力率は有名です)
・マンセー癖や自慢(勝ち誇るランキングだけを好む、負けたものはマスコミには載らない)
・自浄作用がない、自分の汚点を見ようもしない、無視、スルー(いつも何もなかったことになってる、隠蔽大好き)
・気に入らないことには抗議活動や抗議電話で押しかける(電話攻撃で相手を自殺に追いやる事件が多い)
・文化がない(略奪文化+起源捏造)
・売春行為が大好き、風俗街の規模は最大級です
・都合の悪いことはすぐに忘れる
・芸能大好き、ミーハー根性(技や技術には興味がなくて一発芸が好まれてるようです)
・勝ち負けばかりを気にしていて結果しか見ない(スポーツでも何でも勝てばそれでいいそうです)
・卑怯なことをしても勝ちにこだわります(愛国無罪っぽいですね)
・ピラミッド型の身分制度が存在してると思ってる(他者を平気で見下す)
・プライドが高い、何でも見栄を張る(儒教の国らしいですね)
・放火事件がかなり多い
・基地外率がやたらと高い(売り場で傘を目に突きたてます)
・在日朝鮮人が嫌い(好きな人はそういないでしょうが、韓国も関東も虐殺するほど嫌いのようです)
・裏切るのが得意(韓国は言わずもがな、関東は裏工作で日本全域を敵に回してるような反日活動中です)
・反日思想(とくにマスコミがそうですね、日本や日本文化が嫌いなようです)
・他人の手柄は自分の手柄、ジャイアン的な思想(日本の誇れるものは何でも東京発で誇ってますね)
・政治が腐敗、マスコミも腐敗、ジャーナリストは皆無
・民族主義がすごい、何でも自分が一番と本気で思ってます
・首都圏への一極集中が大好き(みんなが集まる、かなりの見栄っ張り)
・地域対立や選民意識の気持ちが強い
782名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:44:35 ID:5BvLZY5J0

一極集中した国は必ずや腐敗します。その見本がフランスです。

パリにすべてが集中し、凋落するわするわ。今やかつての面影はありません。

それと韓国もそうですね。

その点、アメリカはすごいです。東のNY、西のサンフランシスコ、中央のシカゴなど

都市が有機的に結びついています。中国もそうで、北京、上海、その他の都市がバランス良く

国土に均等に配置されています。

783名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:46:48 ID:d1B02pgrO
東京って無駄に人が多いだけじゃん
首都に住んでる事がそんなに偉いのか?


784名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:47:28 ID:kNAlIG190
>>779

東京発の情報が偏り過ぎず、歪曲されず、モラルやマナーに准じて他者を貶めず
贅沢言えば面白ければ全然問題無い
むしろ頑張って欲しいとさえ思う
しかし現状は……ってことだ

大阪発のメディアで
偏り過ぎたり、歪曲されたり、他者を貶めるような内容な情報は多いかな?
785名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:47:41 ID:MujOGBqM0
>>782
アメリカで1極集中は国の発展に不利益だと
調査結果でてるからな、
だから日本より大企業何倍もあるのにニューヨークに18社
しかおかない、東京は53社、
中国も日本を反面教師に、北京を政治都市、上海、香港とか分けてる
786名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:51:03 ID:6KjirvB80
>>782
イギリスもロンドン一極集中で凋落だな

ドイツは都市国家連合のような感じでうまくいってる
787名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:00:09 ID:i3+2uDFo0
東京(首都圏といってもいいけど)は、世界の中の米国の立ち居地と似ている。


東京(米国)は、広い平野部(国土)と均一な住民性で大きな市場を持ち、経済が
  一番であり、さらに何もかも自分達が一番でないと気がいらない。

  歴史では関西(欧州)にかなうわけがなく、関西・薩長(英仏)からの
  影響を否定することはできないがゆえに、今現在、いかに栄えてるかを自慢する。

  自分達の内輪の世界にしか興味がなく、周りは古い劣った世界であるという極端な
  認識を持つ者も珍しくない。

  周りは東京(米国)に憧れており、みんなここに来たがっている、という
  自己観を持っている。そのため、周りが東京(米国)に対してそれほど好意を持っていない、
  敵意さえ持っていることにショックを受ける。
788名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:03:54 ID:kNAlIG190
>>785-786
wikiにも書いてるけど一言に「一極集中」とはいえ
「政経分離型」と「機能分散型」に分類されるらしいね
日本は韓国と同様の「機能分散型」らしい
789名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:11:26 ID:UemhfZBz0
大学で東京に出るまでは田舎にいたが、テレビで流されるプロ野球は巨人戦のみだった。今考えるとひどい偏向放送だった。今はあの頃に比べたらマシになってる気がする。
790名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:21:59 ID:UemhfZBz0
一極集中させるのって、後進国が富国強兵のためにやる政策なんだよね。でも副作用も大きい。極まると国内の流動性が無くなって、既得権益にしがみつく人たちが増える。家賃や生活費が上がって少子化に拍車がかかる。
少子化の問題は東京一極集中を解消することとセットで考えないと、子供手当てで税金突っ込んでもほとんど効果でないと思うよ。
791名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:43:53 ID:zg3gA4VH0
京都御所に行った時、秋篠宮あたりが住むべきと思った。
健やかに住めそうな場所だったよ。
桂離宮も。
792名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:52:29 ID:fdXgGSkr0
>>791
京都に秋篠って八木秀次とか竹田の言ってることじゃん

今からでも遅くないから天皇一家が京都に戻ってほしい
793名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:54:49 ID:esQ5UVg+0
>>755
NHKか何かで自動改札機の説明の仕方をやっていて
いくよくるよが知らないフリさせられてるの見た記憶がある
794名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:29:57 ID:EthVMQlf0
関西のジャーナリストといえば辛坊・・・

同じG7の話題でも青山なんとかさんはいいこと言ってたね。
元共同通信記者の。
玉木局長とか越前屋記者の話題もちゃんと電波に乗せてたし。
あの人は関西の人ではないのかな?
795名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:33:01 ID:kNAlIG190
でもなんだかんだ言って
一番の被害者は東京に隣接する県だろうな〜
千葉、神奈川、埼玉に知り合いいるけど
東京に対するボヤキがちょいちょい話題に出てたよ
796名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:39:13 ID:gmPvr9E30
>>782
は日本語お上手な中国人?
言うことは最もだけど
中国について
機能分散は納得だが
フランス以上に腐敗した中凶の中央集権的権力構造の矛盾に触れていないとはな。
797名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:41:32 ID:gOLyWDwXO
読売テレビより関西テレビの方がまし
798名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:42:36 ID:wYx9ukiD0
埼玉県民だけど、今のメディア東京一極集中は異常な物だと感じる。
今の「一億総東京化」状態というのは、明らかにメディアの集中によって生み出されている。
メディアに多様性が無くなれば、国民の意識も単一的になって多様性を失いかねない。
これからの、地方分権の時代というのは、メディアを地方に移転するのにもいい機会だと思う。
中央官庁の機能が縮小されれて地方に移転されれば、自然とメディアの地方移転も進むと思う。
東京一極成長モデルでは、GDPの伸びも限定的になる。地方全体が成長すれば、GDPも数倍成長する
可能性があると思う。
799名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:43:05 ID:dviHPm/vP
>>760
>あとSUICAをはじめとするICカードも東京からだし

その頃関西ではスルッとKANSAIと言うシステムが完備されていた。
システム整備が遅れた首都圏はJR東日本が関西ではすでに実用化されていた
システムを首都圏に導入するにあたり香港等で実用化されていたFericaを
採用しただけだろ。
800名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:43:26 ID:xezVq4+I0
今頃なに言ってるの?
801名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:47:43 ID:i3+2uDFo0

2chだって例外ではないが、

知らず知らずのうちに意識が単一化に向かっている。

「景色がどこも東京と同じ」「ミニ東京は×、もっと地方性を」
なんて声もそう。

無意識に「東京が原点で他はそれを真似している」という
妙なバイアスがかかっていて、そういう言葉が流通すると
みなそういう風に思うようになってしまう。
802名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:52:06 ID:kNAlIG190
>>798
ちょww 知り合いの埼玉人かと思ったぜw
埼玉の人って「炭火のように地味にコツコツ&ウンチク大好き」って
海外の人から見た典型的な日本人を体現してる感じだからかなw

埼玉へは行ったことないけど、埼玉人は大好きwwwww
803名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:56:37 ID:i3+2uDFo0
埼玉県民は他地域へ行ったときは「東京から来た」と称しますw
804名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:15:33 ID:/XEO8nop0
メディアは数あれど、どこも似たような顔ぶれで似たような話題を
似たような切り口で取りあげる。
以前、東京では有名らしいラーメン屋の閉店を各局がやってたのはうんざりした。
805名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:28:15 ID:zy+ADvOe0
大坂でもニュース作ってるじゃん
ウエークアップとかミヤネ屋とか
806名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:31:11 ID:Cf3nrQs60
地方分権したら、地方では汚職・不正まみれになる。
権力を監視するメディアが弱いから。
807名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:33:44 ID:fFTIxKCS0
大阪のイメージ=ボクシングの亀田一家、やしきたかじん
あんなところにキー局をまかせられるわけがない

兵庫県知事が、「関東に大地震が起これば、関西にとってチャンスだ。」と暴言を吐いていた
たとえ関東に大地震が起こってテレビ局が壊滅しても、大阪のテレビ局にはまかせられません

名古屋のテレビ局にまかせましょう!
808名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:34:54 ID:8hndks2z0
>>804
そりゃあ
愚民からのニーズがあって視聴率取れるからだろ
情報誌が似たようなネタ使い回しても部数出るのと

ジャニタレ依存と同根だわ
809名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:39:00 ID:sTwPcnPm0
>>737
本当のことですが?
本来は「すっきゃねン」で、アクセントは頭の「す」。
810名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:44:25 ID:phtgTySn0
たかじんのそこまで言って委員会があるかぎり大丈夫だw
811名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:45:00 ID:N4phNoQU0

どないすんねん、バーニング!!

 
812名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:47:29 ID:N4phNoQU0
>>810

 >たかじんのそこまで言って委員会があるかぎり大丈夫だw 


 押尾事件が問題になる中、

   
  たかじんのそこまで言って委員会に、エイベ糞に天下った元経産省官僚が出演して

  持論と宣伝を語ってるんだから、ぜんぜんダメな番組だねw


 
813名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:50:00 ID:m+IN88/M0
関東はtheワイドでよかったのに
今はひどいのやってるなという印象しかない
814名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:51:31 ID:4lzjQXxI0
東京一極集中で経済縮小してくるから

広告費も確実に減るからな、テレビ局にダイレクトに

返ってくることを分かったほうがいいw
815名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:53:54 ID:wadz7fEnO
まず首都を移転しよう。
816名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:55:17 ID:4lzjQXxI0
>>813
theワイドは読売テレビが撤退したから
視聴率が落ちて打ち切りになったんだが、、、
そして読売が独自で製作能力あるために
作ったのがミヤネ屋、、、
817名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:02:33 ID:bcaTguxE0
満田はん 藤田まことに3億円かしてる
818名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:05:45 ID:JBXnPJ8U0
東京大マスコミの情報独占による弊害

記者クラブのオープン化で政治はどう変わる?1
http://www.youtube.com/watch?v=ZgBABz7UxjM
記者クラブのオープン化で政治はどう変わる?2
http://www.youtube.com/watch?v=ATEIxG1DFZw&NR=1

ジャーナリズムをダメにした記者クラブの実態(前半)
http://www.youtube.com/watch?v=Wr9CF7d6P1k&feature=related
ジャーナリズムをダメにした記者クラブの実態(後半)
http://www.youtube.com/watch?v=Oi5cU8AhuU0&NR=1
819名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:17:55 ID:CU0sw9Pf0
>>813
元々お昼2時台はよみうり製作だった。
その流れでtheワイドもよみうりが製作に関わる
その前の「2時のワイドショー」は「ミヤネ屋」よりも気品があり
まだ関西発の番組に勢いを感じられた。
820名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:26:17 ID:zqHGpntD0
ミヤネって島根県人だろ?
なんで大阪人ヅラしてんだ?
821名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:30:36 ID:vrnZrysdO


民放のニュース番組=東京ローカル番組





822名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:32:11 ID:kJezLOme0
>>821
東京のゲリラ豪雨とかすげえ特集するよね。
823名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:33:11 ID:th2CU14v0
ケンミンショーも製作は大阪の読売TVだが、働く人すべてが大阪人ではない
大企業に勤めている人なら分るが上場企業は全国から人が集まり人口比で行くと
どうしても首都圏の人間が多くなる。大阪のTV局であっても中の人は東京人も多い
この番組もステレオタイプの大阪人を誇張する傾向にあり、かなり偏見と言うか
大阪を色眼鏡で見ている傾向がある。恐らくプロデューサーが関東の人間で
大阪=豹柄のおばはん、通天閣、道頓堀、天六の商店街と言う構図が出来上がっているんだろう
地元大阪の人間ならあんな大阪の扱い方はしない。地方局までもが東京の支配下
なっておりステレオタイプの大阪のイメージが払拭されない
別に大阪=コテコテが悪いとは言わないが余りにも偏りすぎている
TV見ててイライラする。
いい加減こう言う下らない偏向報道は止めてもらいたい
その為にも関西のジャーナリストが立ち上がる事は良い事だ
824名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:37:47 ID:Aj+MWBk+0
グルメ=東京ローカル
825名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:47:02 ID:91h6a02S0
関西は関西でやればいいんじゃね?
東京に関わる必要ない。
826名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:50:53 ID:6IW1mtSO0
東京に関わらないで全国に情報発信できないようになってるからね
それをとっぱらわねば
827名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:53:12 ID:oJy8+q3xO
東北人て東北の者だろ!
何東京人面してん!
東北の田舎に帰れやシバくぞボケ!
舐めてたら日本乗っ取るぞゴルァ!!
舐めんなやボケ!
828名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:55:25 ID:N6d4Fq+Q0
ミヤネ屋はアレだが
アンカー(関テレ)の6時台の特集はよくやってると思う。たまに泣きそうになる。
voice(毎日放送)やニュースゆう(朝日)もまあまあええ感じ。

同じ時間帯の読売は下品・低俗・東京の番組みたい。

829名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:56:24 ID:enLkPECr0
関西でもキー局を作るくらいの経済力はあると思うけど
法律で自由にさせてくれないみたい。
関西は関西で全国に情報発信したいようだけどね。
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima001904.jpg
830名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:59:14 ID:YajW/9kFO
>>827
関西人は東北人が嫌いなの?
関西行くとよく嫌味言われるけど
831名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:04:33 ID:R5RQDUUVO
>>830

恐らく関西人も


関東>東北>四国>九州>北海道>その他離島>山陰>>>>>>>>関西

と言う事を理解しているからだと思う
832名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:06:47 ID:6IW1mtSO0
気候はともかく、関西で東北人のイメージは悪くないよ
2chや東京へ来てから東北が見下されてるの見て驚いた
833名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:07:18 ID:UKyH/zy30
東京は東京の情弱TVしか流れないローカル地域
834名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:07:31 ID:asiC2Yy+0
>>807
http://www.youtube.com/watch?v=nwxxtYCVOR4
♪もしも東京が 直下型大地震で壊滅したとしたら そう! 日本の中枢は名古屋へ移り

ナゴヤ人も地震で東京壊滅望んでんじゃんw
835名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:08:06 ID:jBlzdFBX0
NHK見れるならどこ住んでも一緒や。
836名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:13:48 ID:4hRaJ+cC0
>>734
つか、好きやねむだったんじゃないの?ねん関係は ねむ だと思うけど

>>801
固定観念化してて東京も大阪も妙に縛られすぎかな。2ちゃんでもそうだし。自由な発想というか、
らしさやいかにもに引きづられ過ぎてるのが問題だと思う。これの取り組みもいいんだろうけど、
その辺が垣間見える。つってもアサヒがどうもインタビューで膨らませてるだけっぽいけど。
主催者サイト見ると何か違う

>>807
石原知事のテポドン京都には報道されないからなーなんとも言えない部分だ
837名無しさん@十週年:2009/10/21(水) 02:30:12 ID:xm8OOUu00
メディアと芸能プロダクションと出版社を地方に分散させるべき
大体地上波が全部東京23区発信になっている事事態過ちなんだよ
838名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:32:05 ID:bcaTguxE0
満田ハン 藤田まことに3億円貸してる 

大阪地裁で確定や
839名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:36:29 ID:68AS85MH0
東京って中国人多いよな
大丈夫?

たかじん死んだら大阪もヤバイけど
840名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:41:08 ID:Nj7iN/e0O
所詮日本の心は一時しのぎな東には無かった
それが全ての答えだわな

パッと出のヒゲ狸がちょろちょろっと作った都を惰性でやってるだけの似非だろ

東にゃ所詮その程度ってこった
理に群がったクズ共が日の元を混乱に貶めた原因だわな

少しは自覚せぇや
841名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:44:23 ID:PLR4bZdJ0
>>840
関東に政権が出来たのは、1192年の鎌倉幕府から。
ここから武家中心による日本社会の原型が始まりました。
842名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:46:17 ID:Nj7iN/e0O
本質を捨てたグズ共に、
一時の夢幻と嘘に付き合わされる日の元のみんながただただ哀れで悔しくてならんな…
843名無しさん@十週年:2009/10/21(水) 02:49:28 ID:xm8OOUu00
>>841
でも足利や織田は関東平野ではなかった気がする
844名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:50:59 ID:dhlgZdq30
どないとか下品な言い方やめてくれ。

てやんでい、メディアを東京に集めるぜい、こんにゃろー、

という東京弁で、企画をやったら興醒めだろ?
お前らはそれと同じことをしてるんだ。
845名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:53:16 ID:zvfIdBuF0
これ以上チョンメディアが増えるのか、、
日本も本格的に終わりだな
846名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:55:54 ID:SINW0boPO
関西の報道なんかソウルからやりゃあいいだろ
847名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:56:09 ID:68AS85MH0
>>844
東京は嫌いやけど江戸っ子のおっさんとは意気投合した
今の東京に東京人がいないって嘆いてた
848名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:00:33 ID:Nj7iN/e0O
>>846
最初からヤル気無いグズは死人も同じだよ
てやんでぃ!ハナから迎合主義か?バーロー
849名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:00:44 ID:dv+PwvW20
ビリケンってなんなの?wwwwwwwwwwwwww
850兵庫:2009/10/21(水) 03:04:11 ID:hEO6PMQ5O
大阪= 大阪民国

お国のプロパガンダですか。

関西の恥だわ
851名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:05:15 ID:Nj7iN/e0O
>>849
ワザと知らんなら適当に悶えてな
ググれカスとかは敢えて言わねーぜ

ただ、情弱に日の元をかたる資格は無い
ただそれだけだな
852名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:06:16 ID:3O6GmKdA0
なんか偏見多いけど、大阪は世界でも屈指の親日国だよ。
日本語で話したら、ちょっと発音は変だけどちゃんと日本語で帰ってくるし
充分聞き取れると思うよ。

2ちゃんの評判は悪いけど、俺は大阪と仲良くするのは
日本にとって決して悪い事じゃないと思う。
853名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:07:02 ID:KoKhNcrl0
東大阪の町工場が作った衛星も東京マスゴミが
勝手に「まいどくん1号」と名付けたらしいな。
死ねよ
854名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:08:43 ID:IubvKDQp0
>>830
別に嫌いとかないよ。よく知らないのに嫌いようがない。というのが正直な感想。
なんでそうやって関西人にからんでくるのかもわからん。
サントリーの社長発言?そんなもん普通の関西人は知らんよ。
855名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:09:49 ID:b0CgEX3x0
昔に比べて弱まったとはいえ今でも全国ネット枠の2〜3割は準キー製作だろ。
ほとんどの人がキー局製作と思ってる代わり映え無い番組ばかり作ってその言い草はない。
856名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:12:10 ID:IubvKDQp0
東京の価値観しか流されないから、つまらないんだよ。
大阪の局が番組作っても、東京キー局の顔色をうかがってるから価値観は同じ。
東京の押し付けがましい所が嫌だな。
857名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:14:27 ID:O0SQEtEy0
普通にローカルでやってればいいじゃん
なにこの井の中の蛙
田舎モン根性ひどいね
858名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:22:31 ID:QCIWzkJjO
ニュースアンカーが日本一の報道番組なのはいわずもがな。
859名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:22:59 ID:0efhJCfhO
全般的にマスコミが悪い
860名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:23:35 ID:Nj7iN/e0O
ほんとの自由を知っているのかおまえら?

ま、知らん奴が大半だとは思うがな、
ほんとの自由とは、
ふざけた権力に全力パンチを喰らわした時なんだぜ

自由は勝ち取るしか無いんだぜ
モルモットには出来ない事だ
861名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:26:34 ID:QyWS4SkS0
こういうのはいいな
862名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:27:11 ID:q1hSk0OQ0
大阪自体がどないもならんのに何ぬかしとんねん。
863名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:27:57 ID:zQTMOs9V0
独立系はみんな大阪

みたいな感じで地場形成しちゃえよ
864名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:28:43 ID:3WTyMCJW0
別に関西が盛り上がらなくてもいいよ
何で関西で盛り上がらないといけないのかわからんわ
865名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:32:43 ID:uc0vYb2K0
東京マスゴミは田舎者の集まりだから、
東京=流行の最先端にしたいんだよ。

こんだけネット普及した今、
東京に住むメリットなんてほとんど無いのにな。
866名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:34:23 ID:QPxp6mus0
>1
そもそも関西に日本はあるんだろうか?
867名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:42:13 ID:q1hSk0OQ0
>>864
お前のその根性が大阪を駄目にしている。
868名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:49:59 ID:JYe1FQRN0
関西のマスコミはわりとがんばってるイメージ。
東京はタブーが多すぎて大本営発表以上の仕事をしていない。
ま、あくまでイメージですが。
869名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:52:00 ID:ao8IxlL00
>>807
>大阪のイメージ=ボクシングの亀田一家、やしきたかじん
>あんなところにキー局をまかせられるわけがない
逆だよ逆。
東京がキー局を独占しているから大阪に限らず地方は東京目線の型にはまったイメージでしか語られない。


870名無しさん@十周年 :2009/10/21(水) 03:52:24 ID:ZS9LMX1Q0
変態新聞の大淀病院事件などの再検証で当時のメディアがいかに感情優先で
事実関係を蔑ろにしたか、などを多角的に検証するなどして今一度自らの
取材力を見つめ直した方がいい。
 当時の記者たちに何を伝えたかった、伝えきれなかったか、
構図を捉え損ねていたかなどを自己批判も含めて語らせるのが信頼性回復のカギだ
871名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:07:55 ID:3WTyMCJW0
>>867
オレは関西人じゃねえ・・・・
そこまでいって委員会とかけっこう面白いものもあるけどね
だけどニュース流すのになぜ大阪発信?て気はする
872名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:08:28 ID:JYe1FQRN0
何にしても東京一極集中はよろしくない。
別に東京がどうこうではなく健全性をなるべく確保するという意味で。
マスコミに健全性を求める時点で甘いかもしれないけどね。
873名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:11:59 ID:U37wM4v70
こないだテレビで都市VS都市みたいなのを競うバラエティがあったけど
その時大阪だけ大阪にいいところなんか無いっていう人を映してた
他の都市だったらまずそんな意見をいう人の映像を出さないだろうなと思った
ある種のファシズムだね東京メディアもここまで酷いと
874名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:14:18 ID:oawo+2gc0
東京のローカルネタを当然にように全国区で流すのはルール違反ぽくてズルイ
875名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:16:03 ID:Z35/0PmH0
テレビのキー局を全国に分散させるだけでいいんだよ。
キー局が東京にしかないのが問題。
情報が東京発のものに偏るし、地方の商品が売れなくなる。
876名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:22:08 ID:R0h9goA80
首都圏のデパ地下グルメとかマジでどうでもいいんですけど
877名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:01:08 ID:BKqCE1KV0
大阪みたいな地方は地方で独自に作って流せばいいじゃん
言い訳とか飽き飽きだわ
878名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:12:34 ID:Bqq8AO+wO
>>785
アメリカや中国に共通してるのは国土が広く都心間の距離があるから一極集中をさせたくても不可能というのはないか?
879名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:14:51 ID:bcaTguxE0
朝鮮妻の小田まこと
880名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:15:57 ID:/5y1r9JR0
関西のジャーナリストって誰だ?左曲がりの大谷か?
まさか全国ネットでは話せないからといって
完済ローカルでクダ巻いてる連中じゃないよな
881名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:20:24 ID:Bqq8AO+wO
>>759
ABCに限らず在阪局と東京キー局との関係は悪ければ悪いほど独自性が強くなり結果的にいい結果を生むように思う。
在阪局全体に言えるけど大昔の所謂「腸捻転」時代のほうがはるかに良かったという話もある。
882名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:26:02 ID:RIL92SPIO
九州に住んでるのに 東京の店を出されても困る
883名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:27:28 ID:HLyawdO0O
土地の広さを表すとき、東京ドーム○個分ってやめろwww
884名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:31:36 ID:hUQxC2gi0
テレビ自体終わってるだろw
関西のテレビは吉本のカス芸人を使ったクソ番組つくりすぎ
あれじゃ早々行き詰る
885名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:33:06 ID:kwMJRAqQ0
芸人とかがローカルトークで平気で下北沢とか言い出すのが困る。
下北沢ならまだいいほうかもしれない。
886名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:33:40 ID:6vOhwxfm0
メディアが要らなくなりつつある時にワロス 大阪周回遅れ乙
887名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:34:07 ID:NU9MzTohO
>>883
ならテニスコートで
888名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:34:14 ID:kXhebk5y0
メディアの反日賣國の方が問題だろ
889名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:36:19 ID:nR0MpXW0O
>>887
座布団でいいだろ
890名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:37:03 ID:9i72GBeP0

NHK職員全員、精神病院の検査を義務化させるべきでは(笑)? (電波工作員スパイを好き放題に放置する日本って・・・)



私達日本国民の受信料を使い、日本の電波使用して韓国の宣伝に異常になってるNHKって何なの(笑)?

今朝も早朝NHK「おはよう日本」は韓国の商店街復興特集。。。日本人とは何も関係ありませんが。韓流強制、いい加減やめてくれませんか?
891名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:38:10 ID:6vOhwxfm0
>>883
天保山公園何個分で表して欲しいのか?
892名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:38:34 ID:bB3tNRGTO
吉本芸人と東京で売れなくなって
仕方なく大阪来ましたみたいなタレント
キー局受けたけど当然落ちましたよなアナウンサーが
東京と芸能人の悪口を言う番組が多すぎる

それを喜んでいるオバハンも悪い
893名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:40:28 ID:ISgP7qiGO
ジャーナリストなど今や存在しない、今あるのはマスゴミだけ。
私腹を肥やす為ならジャーナリストとしての魂まで簡単に売り渡す腐ったゴミ。
894名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:43:10 ID:BZyEc1EBO
こいつらはいつものごとく関西にキー局よこせ、関西の番組を全国放送しろと要求してるだけ
それを一極集中とかもっともらしいお題目で東京VS地方の構図に摩り替えてるだけじゃん
2ちゃんねるのバカな関西至上主義者と変わらんわ
895名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:44:29 ID:28/QG8SpO
読売テレビや関テレ、サンテレビみたいに全国ネットされてる番組もあるんだから、現状で関東一局集中というのは驕りだろ。
北海道や九州等他の地区の主張ならともかく
896名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:44:49 ID:lf2z7yBwO
北野誠って復活した?
結局、北野の件って何が原因だったの?
897名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:44:51 ID:0KyeLoRJ0
>>891
マリンスタジアム何個分にしてくれ
898名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:49:18 ID:qgBVVvHo0
結論:狭い日本で東京も大阪もない、リニアで67分の時代になるのに
899名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:49:42 ID:801iiaBf0
で、ブログジャーナルなど、
300万人の在宅ジャーナリストはどうなるわけ?

ユーチューブで動画ジャーナルやってるひとは、1000万人、利用者3億人
なんだけど。

大阪と東京の対比とか、発想が半世紀前(笑)
900名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:50:06 ID:Oc5nD7DZ0
>>893
イラクなんかで大手のマスコミが次々と撤退する中、
欧米のマスコミ連中と一緒に日本のフリーのジャーナリストが残って取材とかしてただろ
大手が糞だからって、全部が腐ってるわけじゃねえだろ
右とか左とか関係なく、命かけて仕事できる連中もいるってことだ
大手は全てにおいて糞なのは間違いない
901名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:53:42 ID:68AS85MH0
田中角栄が作ったマスコミによる支配構造
良くできている
キー局だけ抑えればいい


北海道
東北
関東
中部
近畿
九州
代表にキー局割り振ればいい
地方分権は情報の分権から
902名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:58:35 ID:68AS85MH0
中国のメディア支配を叫ぶ人も
大阪が言うと反対する
生理的嫌い何だろ
903名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:00:32 ID:CU0sw9Pf0
田中角栄の新聞社とテレビ局は密接に結びつく必要があるって言う政策は
別に必要なかったよね。
テレビ局は新聞社の縛りを抜きに、独自の色を打ち出せたし。
そういう意味で、腸捻転時代がちょうど良いバランスだったんだろう。
904名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:01:14 ID:Oc5nD7DZ0
北海道とか九州のキー局とかあったら俺はテレビ見るようになるかもしれん
今の東京の番組は全て退屈
何の知的好奇心も刺激されない
905名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:01:27 ID:801iiaBf0
関テレは、たかじんのどこまで委員会で、藤田議員の命がけの
「911テロ疑惑国会追求」を茶化すというか、デーブすぺくたーを使って
宮崎哲哉、ホモ勝らといっしょに「陰謀論ゴングショウ」特番というとんでも
イメージ印象操作をやりやがった。

世界的な米軍独裁体制は、911テロの偽装事件から始まったのに、それを国会で
真相追求しようとしたシリアスな議論をつぶしやがった。下院のブッシュ弾劾
決議他で「911はうそだった」流れに国際世論は傾いているのに、いまだに日本の
マスコミ、ジャーナルは無視。
もう宮崎、勝谷とか、絶対信用してはならない。米軍側の危険人物だよ。
906名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:07:01 ID:oJy8+q3xO
1日あれば日本のどこでも移動できる時代に東京に本社集める意味が無い!
東京支社・東京営業所を置くだけでいいだろうに、
会議のときに大阪本社や福岡本社に東京営業所からくればいいだけの事!
907名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:07:32 ID:Oc5nD7DZ0
9.11自作自演説ってマジなの?
真実味のあるサイトとかねーの?
誰に話しても電波乙wwwって反応されると思うよ
908名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:13:13 ID:JoWrN0kJ0
メディア以前にいろんなもんが集まってただろうが
それを散々人事として見ぬ振りしてきたくせに何言ってんだか
909名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:17:15 ID:801iiaBf0
アフガン戦争はイラクと同じで、茶番。
実質9割の国土をタリバンが実効支配していて米軍は撤退確実なのに、なぜマスコミは
事実を伝えないのか? 在日米軍問題の鍵でもあるだろ、911自作自演疑惑は。

少なくとも、国会で2年にわたり福田、麻生総理と藤田議員が「911テロ疑惑」の
代表質問をしている。ペンタゴンの飛行機の残骸がないなぞや3番目に倒壊した高層ビルの
なぞに政府はちゃんとした答えを出せれなかった。なぜそれをマスコミは報道しない?
その書籍の刊行記念会には、鳩山総理本人が招待客みんなと握手をして、追求する
といってたぞ。テレビ局もカメラを回していたのに、なぜ沈黙なんだ。
どれだけ視聴率がとれても、マスコミはいまだに米軍の監視下にいるのか?(笑)
910名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:20:02 ID:bcaTguxE0
おかまバーニングが

ササンの「いとしのエりー」を強制上納
911名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:25:47 ID:801iiaBf0
>907
情報弱者(笑)
912名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:29:12 ID:801iiaBf0
●本書のポイント
・「みんながおかしいと思った、今も続く7年間の対テロ戦争」の原点が9.11
テロだった。福田、麻生首相、各大臣を直撃した藤田幸久参議院議員による
世界初の本格的な「9.11テロ疑惑の国会質疑」。
マスコミ沈黙の中、YouTube実況で数カ国語に翻訳され、世界が絶賛。EU
議会、豪州会議招聘を経て、ついにオバマ政権誕生により始まった「ブッシュ
の戦争」の検証に。世界の911トゥルサー(911真相解明運動家)待望の本書刊行。
913名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:31:55 ID:YS+rtJ+ZO
スレタイの「どないするねん」が東京偏向報道の象徴だな。
914名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:33:09 ID:NQuJXpzsO
ホント馬鹿げいのーじん含めたメディアは関東からでたほうが
地方活性に繋がるのでは?
915名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:34:46 ID:Oc5nD7DZ0
>>914
東京に囲っておいてくれ
916名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:37:03 ID:Lm4fIiDCO
大阪にしばらく居たけど、関西の番組の方が偏向少ないと思った。
特に弱者利権に厳しい。
917名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:37:34 ID:801iiaBf0
・「9.11を合理的に直視・再考することの大切さ」
寺島実郎(日本総研会長)推薦!

「安手の陰謀史観ではなく、粘り強く事実を追い詰めることは、現代史
を謎に終わらせないために不可欠である」(本書オビより)

〜寺島実郎をはじめ、錚々たる識者が真相追求を支持しているが、マスコミは
スルー。ビートたけも昔世界丸ごとで陰謀疑惑特集をやった後に「あれが日本では限界」
と嘆いていたよ。陰謀論者のレッテル張り=マスコミ追放だから、みんな押し黙るだけ。
「アルゼンチンタンゴ」までは、あれだけすごかったベンジャミンフルフォードの今の扱いがよい例。
918名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:07:42 ID:bcaTguxE0
ばか女赤江きんたまの関西ローカル ABC 朝日放送 30代で1600万
919名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:09:15 ID:968URFdOO
>>858
心から同意、ヤマヒロの適度なユーモアと適格な視点。
時折見せる、するどいコメント観てると
報道ステーションの古舘の、何にも心に響かないコメントが
ホントに空虚に思えるわ。
920名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:26:05 ID:Y33wjNNa0
ドラマも映画も小説も漫画もアニメも
最近はタイトルに「東京」ってついてるのばっかりだな。
いや、それどころかCMでも「東京」って単語が耳に入ってくる始末

なんなんだよ、この洗脳単語「東京」ってのは?
無理矢理憧れなきゃならない存在にしてないか?
首都圏でウロウロしてるようなやつって、
こういうのにまんまと乗せられた憐れな人たちなんだろけど、どうせ自覚ないんだろうね。
おかしな政策だよな。官僚やマスコミのやることは理解できねーわ。
921名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:31:19 ID:24cfWcMli
>>920
>ドラマも映画も小説も漫画もアニメも
>最近はタイトルに「東京」ってついてるのばっかりだな。


具体例をあげてくれ。

俺は全然思いつかん。
922名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:33:51 ID:Y33wjNNa0
>>914
悲しいかな、芸能人を優遇してるのって東京だけなんだよね。
まわりの都市(局を構えてるところでも)東京があれだけ芸能人マンセーやってるから
お付き合い程度に付き合ってるだけなんだぜ
1度そういう目で見たみ?ドンピシャだから
923名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:36:40 ID:wK7oM5WU0
>>921
中小の都市歩いてみると店の名前で「銀座なんとか」が多いとかな。
銀座、ってのは日本中にあるが当然東京の銀座をイメージさせたいんだろ。
924名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:38:10 ID:k0WYdgA/0
>>919
古館、響かないよねぇ
925名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:44:22 ID:7dXmADoj0
>ここ数年、『独立系』ジャーナリストを
>目指す若者そのものが減っており、自分で表現することの楽しさと大切さを伝える場にもしたい」と話す。

これは、ブログが代用しているんじゃないか?
世界のブログの4割が日本語なくらい、日本人は表現好きのようだぞ。
もちろん、単なる日記が大半だけど、すばらしいブログは枚挙に暇が無い。

それにしても、また大阪「朝日」とか大阪「毎日」とか欲しい?
旧来の低脳マスコミ媒体なんかに期待せず、地元の大衆による下から目線のメディアを活用すればいいんでないかと思う。
926名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:44:33 ID:unT3jVQk0
>>921
たしかにドラマや映画に東京の文字が入るのが
ここ数年で特に増えたよ。別に東京なんて入れるなって話じゃなくて
明らかに増えてて、単純に視点が東京しか見えてない人間が増えた(日本=東京みたいな)のか
政治的意図が絡んでるのかって所は気になってた
927名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:45:18 ID:vYECVyRi0
>>923
勉強しなおせ
928名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:46:24 ID:Y33wjNNa0
>>921
最近だとフジの月9ドラマが「東京DOGS」(見てないので内容は知らん)
あと、ちょっと前に東京マグニチュード8.0てアニメもやってたようだし
昨夜に見たバラエティ番組は「東京マス会」その他「東京フレンドパーク」
NHKでは「東京カワイイTV]映画も「東京タワーと(なんたらかんたら)」

他のブラウザ立ち上げるのめんどくさいから検索はしてないが
「東京 ドラマ」「東京 映画」で随分と引っかかるんじゃないかな
新聞の広告欄で「東京」ってついてる聞いたこともない映画の案内を
何度も見かけてるので少ないってことはないよ。
(ちなみに俺はメディアに疎い人なんで、いちいち正確に記憶してないだけで)
小説なんかはきりがないね、やたらと数があるし。
929名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:50:55 ID:SS4jJUj30
>>928
「西成DOGS」「大阪マグニチュード8.0」「大山マス会」「天王寺フレンドパーク」
「大阪かわええTV」「通天閣とびりけんさん」

あたりに名前が変わるんですね
930名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:53:13 ID:94XY8LtmO
関西は関西弁が敷居がたかい
東京だとよそよそしい標準語でOKだし
931名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:58:15 ID:Y33wjNNa0
東京の場合は「東京」もそうだが、もっと具体的な地名の番組のほうが多いのかな
地方からすればどうでもいいぐらいのことだけど、何気に鼻につくよな。
「六本木」「原宿」「天王洲」「新橋」「池袋」「新宿」「五反田」「赤坂」
何で地方民がこんなに東京の地名を聞かされるのか意味がわかんねー
932名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:00:33 ID:Bqq8AO+wO
>>903
そういえば東西腸捻転解消は田中角栄がやった施策らしいな。
933名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:01:03 ID:IubvKDQp0
ていうか散々TVで大阪を馬鹿にしておいて、大阪人が突っ掛かってくるみたいに言ってるのを聞くと、東京の人は頭おかしいのかと思う。
934名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:15:32 ID:Y33wjNNa0
>>933
いや、マジでおかしいんだよ。
理由は知らないけど、なぜか東京が大阪を目の敵にしてるのは他県民でもわかる。
冷静に考えても「大阪のおばちゃん」なんて失礼な言い方ありえないでしょうに。
あれが「○○県のおばちゃん」とどこかを名指ししてたら
ふつうはそこの県から抗議されてもなんらおかしくない。
大阪も東京のマスコミを訴えたほうがいいんじゃないのか?
といっても肝心の大阪で「大阪のおばちゃん」を連呼してるんだからありえないでしょうけど。
その辺バカだよな大阪も。
内部に吉本芸人って言う裏切り者を抱えてるからしょうがないのかもしれないが。
935名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:19:27 ID:ruPy/XQ+0
「大阪のおばちゃん」「東京のおばちゃん」と言われて怒るのは地方出身者
936名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:22:19 ID:IubvKDQp0
>>935
否定的な扱いで大阪のおばちゃんと言われている事に対してだと思うぞ。>>934の意見は。
キモイ東京のおばちゃんなんてTVで出てこないでしょ。
937名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:25:12 ID:ruPy/XQ+0
>>936
生粋の東京のおばちゃんは天然記念物並に少ないよ。
大阪のおばちゃんがプロの仕込みなのはみんな知ってる。
938名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:27:32 ID:C55Jmva9O
ローカル制作でいい番組あっても、おいしいとこ、あるいは番組そのものを東京に持っていかれたら終わりだ
939名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:30:06 ID:eOzjHZiKO
大阪民団
940名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:33:17 ID:yoUxi2+w0
関西には元々独自の文化、メディアがあるじゃないか。
勝手に関西だけでやってたらいいだけの話。全国区に口出しするなよ。
941名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:34:44 ID:nMqPfJ6z0
>>858 >>919
ほんとに心から同意
ヤマヒロさんみたいなキャスターって殆ど居ないと思う
942名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:39:20 ID:gA2w1S4Y0
東京コンプレックス
943名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:44:35 ID:wzZiZXPCP
これって朝鮮人による日本乗っ取りに今まで通り賛同するか?否か?の話だよな。

944名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:53:08 ID:SS4jJUj30
ディープ大阪は全国ネットで流れるけど、
大阪の表の顔御堂筋と造幣局近辺ってほとんど流れないよね
見ていてもつまらないのはわかるが恣意的すぎるよね
945名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:57:37 ID:nMqPfJ6z0
>>944
NHK「大阪はね、ゴミゴミした街だよ決まっているんだよ。映像をかえなさい。」
http://vip.cmdap.com/cgi-bin/uploader/pic/file/vipnion-pic_2879.jpg

水都大阪の巨大あひるが好評で中之島の画像が沢山出たけど
他地方の人は物凄く新鮮に感じたみたいだね
946名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:10:29 ID:Zt9fbom50
        ,r- 、,r- 、
      /// | | | l iヾ
     /./  ⌒  ⌒\ヽ、
     //  (●) (●)ヽヽ
   r-i./  `⌒,(・・)⌒´ヽ.l-、.
   | //    ),r=‐、(  | ).ノ  (\__)ヽ     (\__)ヽ
   `//ヽ     ⌒   //ノ  / ▼▼▼\   /     \   (\__)ヽ、
  ////\  `ー-‐''/ノ   | (●) (●) |.  | (●) (●) |  /::::::::::::::::::::::ヽ
 ////⌒'//ー  -))ヽ   | 三 (_又_) 三.|.   | 三 (_又_) 三.|   |:::::<・>:::<・>:::|
///./  ./ \_/ ) ヽ  \_. ^ __/   \_. ^ _/  ヽ;::三(又)三/
    /  ./i       /ヽ 〉  / ー(Ω)-ヽ    /ー(Ω)-ヽ    /::`ー(Ω)-':ヽ
    ヽ ヽi      / //  〈 (゙}    ノ; 〉 . 〈 (゙}    ノ; 〉  〈::/i:::::::::::::::ノ,:::〉
      ヽ .i     /い’    ゙Jノ ▲ /ソ    ゙Jノ    /ソ   ヽ;)::::::::::::/;/
      し{   ̄ ̄ ゙̄)     (  、ノ        (  、ノ      (:::::::、ノ
 二 <ヽ、/ ゙ー―/ /     /,\ 〉       /,\ 〉      /,\::::〉 
     \” / //    三 〈/ .\>   三 〈/ .\>   .三 〈/ .\>
  三.   ゙"´  〈/
947名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:14:02 ID:5wD20bUNO
大阪はね、黙ってなさい
大阪が騒ぐとロクなことないから
948名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:16:36 ID:7eREMBNJO
こいつらキモすぎw
地元で頑張ってろよw

民国さん(笑)
949名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:17:30 ID:RsjJ/S4A0
>>941
ニュースアンカーって京都教育大学の集団強姦事件の犯人と仲がいい番組だよね。
犯人の家族のスポーツ選手をずっと追いかけてるんだけど
事件が起こってからも犯人の親や顔写真を出したりしてるよね。美談としてさ。
さらに、担当してる関西テレビのカメラマンが犯人と仲良く写ったプリクラもネット上にうpされたんだけどね。
確かに家族は関係ないが、犯人まで一緒に美化するのはどうなんだろうな。
その件について関西テレビに問い合わせしたけど返答はなかったな。

性犯罪者に甘い関西テレビ。
950名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:19:22 ID:ByM+p25w0
結論・・・関西にジャーナリストは存在しない
951名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:22:24 ID:IYgEZBh80
権力の集中は限度を超えると収集つかなくなるんだっけ
もうその領域に来てると思う

あとは破滅しかないんじゃないかな
952名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:23:50 ID:VV8VOJvm0
>>943
>>947,>>948,>>950の事を言ってるんですね。わかります。
953名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:26:55 ID:4lzjQXxI0
東京の報道って上っ面だけで
深みのない報道だよな、印象操作狙ってる印象さえ
受けるよ、ちゃんと物事の本質
捕らえてない
954名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:29:39 ID:AtBTk7W7O
明治以前の千数百年に渡って関西ってか京都大阪に一極集中だったんだが
955名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:39:10 ID:sMTud2WTO
心配しなくても原口総務相がやってくれるよ
電波利権ぶっ壊すと言ってた
956名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:40:57 ID:d6OF6125O
東京はホント終わっているが
大阪の地上波はかなりまともなんだよな

外国人参政権だってちゃんと報道されてますから
957名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:46:03 ID:N9T0JL5/0
>>954
それは自然なこと
今の東京集中は、官僚が規制で東京集中にしている。
958名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:51:23 ID:WhI8oTUs0
東京の一極集中も別にいいんでないの、って思えて来た。
在日が多いって言うけど、3世4世になると朝鮮学校生でない限り
日本人化進んでるし、ニューカマーもそう多くないし。
巨大アヒルを川辺に浮かべる呑気さもあるし。

別にわざわざ東京意識することなく、勝手にやってけばいいだけの話。
959名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:56:51 ID:RsjJ/S4A0
>>958
>>1の書き方だと、資本・施設が東京に集中することにより
そういう「地方は地方で勝手にやっていく」ことが出来なくなっていくことが問題視されてるようだよ。

しかし新聞離れやテレビの全体的な視聴率低下による広告料激減、赤字により
効率化しようとして東京への集中が進み、地方メディアはますます死んでいくのかもしれんな。
でもテレビや新聞で東京の情報見せられても地方民としては興味わかないし、
よりいっそうのメディア離れが進んでいくだけな気がするな。
960名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:59:49 ID:uCM3H4xt0
朝鮮の飛び地だからな大阪は
朝鮮の話題だけ流してれば府民は大満足
961名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:01:12 ID:hIpO2UEc0
東京に住んでると全然気付かないけど地方に行った時テレビ見てると
随分東京中心だな〜って感じる
962名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:02:31 ID:Jx4Y2xK9O
母国に帰れば良いんじゃない
963名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:06:14 ID:5QoU0E770
定額給付金で韓国ツアー煽ってたのは朝日放送だっけ?
964名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:06:34 ID:NsJzVeM10
朝からテレビで関西弁が聞こえてくると、テレビを消しますが?
965名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:07:09 ID:+zGh3bhaP
>>960
お前のまわりと2ちゃん以外にもちゃんとした世界があることを覚えたほうがいいぞ
966名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:07:54 ID:36lJRIQp0
災害時だけは頼むわ
967名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:10:02 ID:4lzjQXxI0
東京の報道は印象操作ばかりで

都民が考えなくなってるよ、印象情報に引っかかるバカが多すぎる
968名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:11:03 ID:RFK6Vta70
>>960
どちらかというと関西より関東の方が朝鮮に優しいんじゃね?
969名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:12:06 ID:IYgEZBh80
>>964
それでいい
貴方ががチャンネルを選択すればいいこと

現状の一極集中は、
全ての局、すべての番組が関西弁になってるのと同じ事
970名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:12:45 ID:nCWZk0uR0
TBSは面白くないし視聴率も稼げないのでCM収入も落ちて
そろそろ限界だと思うんで、大阪MBSにキーを譲ったらどうだ?
大阪テイストの全国ネットが1局くらいあってもいいと思うぞ。
971名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:07 ID:nMqPfJ6z0
地方局連合で番組をネット配信すればいいのに。
CMも割り込ますんじゃなくてCMだけのチャンネルを設定したり
リンクさせておけばいいと思う
972名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:17:29 ID:t9mikSzcO
東京は田舎もんの集まりだからしかたがないよ。
むしろ東京に出て行った田舎もんの身内のために東京の情報流してるようなものだろ。
安否や環境とか気になるだろうし。
973名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:18:43 ID:tFnBtfc90


共同通信の 一社供給制が長すぎた
共同通信の 一社独裁の弊害が大きすぎる。
一社独裁の通信社は 二大通信社制にすべき。
一社独裁の増長している共同通信に お灸をすえるべき。
主通信社 交代にむけて、一社独裁の共同通信にはお灸をすえるべき。
共同通信の 分割は一度やってみればいいのではないか? だめなら、もどせばよい。


朝日新聞の 一社マスコミ寡占体制が長すぎた
朝日新聞は 協賛利権等の 一社独裁である
朝日新聞は 二社分割体制にすべき。
朝日新聞に お灸をすえる時期にきている
朝日新聞の二社分社化にむけて、 一社独裁体制の朝日新聞にはお灸を据えるべき。
朝日新聞の 分割は一度やってみればいいのではないか? だめなら、もどせばよい。

電通の 一社寡占が長すぎた
電通は 一社独裁であり、弊害の方がおおきい。
一社独裁の 電通は 分割して 二大広告代理店体制にすべき。
一社独裁の 電通は 弊害ばかりあり、お灸をすえなければならない。
電通の 分割にむけて、一社独裁の電通にはお灸をすえるべき。
電通の 分割は一度やってみればいいのではないか? だめなら、もどせばよい。
974名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:19:58 ID:czqLI8/50
関西発って真面目な話題の番組ですら吉本芸人たちがひな壇かテーブルに並んでるイメージがある
それも東京に進出出来なかったB級な感じwあれが安っぽく見えるんだよなあ
975名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:20:23 ID:Z35/0PmH0
>>922
でもテレビ見てると芸能人以外の人間ってジジババしかいないイメージなんだよね。
若者にとってのロールモデルが芸能人しかいなく、その芸能人が東京にしかいない。
若者が東京を目指すわけだ。

だったら地方にも芸能界をたくさん作るしかない。
地方のテレビが地元のタレントをプッシュするとかした方がいい。
976名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:24:26 ID:Z35/0PmH0
>>974
お笑いも吉本もとっくの昔に東京中心。

今の関西は音楽とアニメ、ゲームの世界になってるからそういうのをプッシュした方がいいな。
今売れてるJ-POP歌手は驚くほど関西出身者が多いし。
関西ローカルの音楽番組増えてほしい。
977名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:26:17 ID:Ay30tEKU0
関西では地域の諸問題をお笑いでスルーしないで、
部落・在日問題を真剣に報道したら見直される。

「臭いものにお笑い」で、どんなジャーナリズムが
育つ?
978名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:27:13 ID:4lzjQXxI0
>>947
大阪は制作費が少ないから、
その分出演者の話術が鍛えられている、
制作費が安くても十分やっていけるように、
今、キー局が制作費削減で
関西芸人多く使うのは、安いけど話術があるから
979名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:31:37 ID:dpFTR/xa0
本来、こういう不満は東京に隣接する県と
虐げられてる東北から出ても良さそうなもんだけど
関西(特に大阪)を共通の敵として設定して
ガス抜きしてるんだろうね

そういった意味では一番の被害者は
東京以外の東日本全域なのかもしれん
980名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:35:18 ID:4lzjQXxI0
>>979
そゆこと、東北とか、他の地域は
ドンドン自分の県ボロボロにされて
何にも言わないのはありえないよ、
大阪叩いてる場合じゃないのに、大阪は頑張ってるほうだよ
981名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:38:58 ID:Dz2H93YY0
>>412
たかじんは、放送範囲が広がるにつれて番組の質が落ちていっている気がする
982名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:15 ID:bcaTguxE0
やっぱり ばかじん
983名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:51:01 ID:TTJrleay0
別に大阪や関西の情報が欲しいわけじゃないが、
系列で全国情報統制って異常じゃないか。
984名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:59:19 ID:nMqPfJ6z0
ナイトスクープも上岡龍太郎がやってた時の方が良かったな
985名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:38:53 ID:BQXvKVDg0
このスレをみていると、田舎者はなんでもかんでも官僚のせいに刷ればよいと思っていることがよくわかるw
986名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:54:18 ID:wzZiZXPCP
>>976
>お笑いも吉本もとっくの昔に東京中心。

その通りだと思う。
大阪では箸にも棒にも引っかからない芸人が東京では高給取りのピン芸人
こんな美味しい話やらなきゃ損だろ。

ただ芸人達もわかっているみたいだけどね、自分たちの人気がメディアに
よって作り上げられた物であると言う事、メディアにそっぽ向かれた瞬間
使い捨てられると言う事が。
987名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:16:02 ID:0nh+3ZL10
このスレッド見て、大阪にますます幻滅だよ。
大阪の復権は無いと思う。
一極集中、地方分権、この言葉に白々しい感覚を
抱く人が多いことに気づいていない。

君ら、東北人も被害者だと言うけど、
東北人と仲直りするつもりあるの?この辺>>979-980

ないだろ。
それ自体が大笑い。
よく大阪人どうしだけで同意するもんだ。
丸ごと異質だし。
988名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:17:26 ID:GP034tOf0
大阪も恵まれてるんだけどな
大都市じゃなくてもっと細分化されたっていいはず
大都市のジャーナリズムは東京にしろ大阪にしろ暴力的だし
989名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:17:46 ID:R5xJR5iI0
大阪が情報発信してたら毎日犯罪のニュースしか流れないだろ!!
990名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:18:10 ID:0nh+3ZL10
たかじんのようなのを評価するのが質の低さの証拠。
あんなののより素晴らしい人材は、外国に求めれば山ほどいそうだな。
大阪関係者なんか要らないよ。

アンチたかじんな大阪人なら少しは信用してやる。
991名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:35:01 ID:q9YVV96e0
で、これって一般人が見に行って面白いの?
992名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:42:31 ID:4lzjQXxI0
まあ、今は東京に集中させて逆に内需どんどん縮小

させてるタコが自分の足食ってる状況だからそのうち分かるでしょ、バカさが
993名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:45:36 ID:0nh+3ZL10
>>992
続けてレスするけど、大阪系の人は流行語を自分勝手に使う発言が多い気がする。
ピンと来ない、受け容れられない。

そんな状態に気付いて、正しい概念と正しい論理を使うようにせよ。
994名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:45:58 ID:dTAUjAPF0
>>990
 お前な。“外国に求めれば”って、日本に居ないってことじゃんww
別に俺はたかじん支持者じゃないけどさ。稀有な存在であることは間違いない。
お前の文章、「日本、特に東京のメディアは質が低い」ということを言ってるだけだ。
995名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:47:57 ID:wzZiZXPCP
>>990
>外国に求めれば山ほどいそうだな。

外国っておまえの母国(朝鮮半島)の事を言ってるのか?

996名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:48:07 ID:0nh+3ZL10
地方分権もそうだ。大阪は地方代表ではない。
しかし府知事もなぜか住民たちも口をそろえて地方代表の座をよこせと主張する。
そしてそれは受け容れられない。
しかし彼らは主張すればおいしい思いをいずれさせてもらえると固定観念で繰り返す。
997名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:48:48 ID:pSrmFYsGO
ぷいぷい、土曜はダメよ、ロケみつ、たかじんの胸いっぱい、なんぼでなんぼ

この五つは関西及び西日本より拡大してほしくないなw
998名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:51:26 ID:0nh+3ZL10
大阪人を連れてくるより、外国人を連れてくる方がかっこいいという話。
賛否はあるが、その感覚は社会にあるだろう。ということだよ。

994と995を見ればたったこれだけのことを、いかに自分の気持ちよくなる結論に
誘導しようとしているかがわかる。建設的でない。
999名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:54:25 ID:dTAUjAPF0
>>998
だから、日本に他に居ないんだろうが。
それをどうするか、ってんだろ?
お前はどうしたら良いと思ってるの?
1000名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:54:52 ID:bcaTguxE0
川尻エリカと泣くバカ女・赤江きんたまフェラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。