【仕事】 ”残業派社員と定時派社員” 「残業」の是非を問う ☆2
1 :
BaaaaaaaaQφ ★:
「今日は彼女の誕生日なので、お先に失礼します」
あなたが上司ならば、部下がこう言って帰ろうとしたとき、残業を頼もうと思っていたとしても、
笑顔で「そうか、お疲れ様」と対応できますか?
残業を奨励する雰囲気があったのも今は昔。最近は残業に対する価値観が変わり、残業
しないで成果を出す方が「格好いい」「できる」と考える若手社員が増えています。ですが、その
一方で、残業を厭わないワードワーカーな社員も相変わらず存在しています。
つまり、『時間の使い方』にギャップのある社員同士が同じ職場で仕事をする時代になったの
です。そうした価値観の違う社員が同じ職場にいると、どのような問題が起きるのでしょうか?
そしてその問題には、どう対処をしたらいいのでしょうか?今回は「残業」に対するギャップが生ま
れた原因とその対処法をみていきましょう。
この数年で、「ワークライフバランス」と呼ばれる仕事と生活のバランスをとる考え方が注目されて
います。その影響でしょうか、ポータルサイトgooの「残業と仕事の効率化に関する意識調査」に
よると、「残業はあたりまえと考えている企業体質を改善したい」と考えている人が大変多いようです。
以下詳細
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2009101901-diamond.html 前回までのあらすじ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255950410/
1000ゲット
3 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:36:15 ID:oVaHNPNS0
まーマネジメントが無能なんだよな
4 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:37:54 ID:WJSXEOvH0
時代の流れだよなぁ。
要するに「大量に作る」ということがそもそも時代にそぐわない。
地球レベルで資源が使えない世の中だから、
そういった効率とかが重要になって来る。自然な流れだと思う。
定時でタイムカード押すからその後は自由にさせてよ
資料室でひたすら資料読むとか
過去の製品の図面を見るとか
ぼくがかんがえたさいきょうの○○を仮想組みするとか
そういう業務にちょっと関係あるけど業務時間内にやると迷惑な事を時間外に好きにやらせてよ
鍵閉めないと駄目だから定時で帰れとかそういうのやめてよ
6 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:48:01 ID:1Fxt0V7FO
仕事を山ほどこなすヤツが社員の見本で目指すべきモデル
という考えには賛同出来ん。上に合わせろというのは中〜下が悪いみたいな感じじゃないか
7 :
fushianasan:2009/10/20(火) 01:48:28 ID:K1OolKOv0
フューザーネイジャン
残業代目当てで残業している人がいるって本当?
9 :
205.179.210.220.dy.bbexcite.jp:2009/10/20(火) 01:51:09 ID:K1OolKOv0
まちがった
10 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:53:30 ID:i0RfyeCT0
11 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:54:08 ID:vr9pc4A50
>>6 下に合わせてもいいけど、仕事をこなしてる奴とこなしてない奴で差が無いどころか
「仕事をこなせてないけど残業してるやつの方が結果的に収入が上」ってのが
納得いかないってことだろう。
さっさと仕事こなして残業時間は寝ててもいいとか、
いっそ残業いらないくらいのベースにして残業代はなしの方がありがたいって思う奴はいるだろうね。
もしくは残業時間しか働かないとかw
やってる仕事量はちゃんと人並みなのに定時にかえると
人より仕事増やされるの納得いかねぇえ
給料増えるならまだしも増えねぇし
連中は就業時間中に煙草吸ってダベってるからおわらんだけだろが
13 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:56:10 ID:+b5qh1j60
>>8 残業代が出るところだと基本。残業代は割り増し付くし。
そのために定時内はバレない程度に仕事をサボる。
ダラダラやったほうがお金が貰えるんだからおかしな話だ。
14 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:57:45 ID:okbbVZDb0
た〜か〜の〜つ〜め〜
15 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:01:16 ID:UhcnNG/t0
ワードワーカーって何?
16 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:02:30 ID:apBJEGJO0
>>13 以前はそれで良かったのだが、去年からの不況でそんな事はできなくなった。
残業漬けの奴の中には家に居場所が無くそれで会社にい続ける奴もいる
この辺の不合理が、社会に悪影響を及ぼしている場合もある
で、末端のバイトや派遣にしわ寄せが全部行く寸法
ワークシェアして、寄り道するかさっさと帰った方がいいだろう
まあ、残業で小銭稼いでる奴もいるがな
ダラダラってのは、それだけ効率悪い事をしてるって事なんだよな
残業が頻発するようなら、人入れてカバーしないと
この国は、セーフティネット無きゃ、やっぱ駄目だな
ベーシックインカムは特にさ
国民が直接国家財政に触れるのは大事だろう
18 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:03:33 ID:W7Oog8030
サビ残やってる奴は要らん
19 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:03:34 ID:AiVLrGE00
残業派社員:仕事ができない ローンが大変 家庭が嫌
定時派社員:仕事ができる リストラ覚悟 天下り団体
20 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:05:00 ID:01TPlCZ00
>>16 人が減ってるのに仕事の量が変わらない
さらに残業禁止
とかだとさぼる時間も余裕もないわな
21 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:05:13 ID:PkJvnrl60
スタンフォード監獄実験というのがあって
強い権力を与えられた人間と力を持たない人間が、狭い空間で常に一緒にいると、
次第に理性の歯止めが利かなくなり、暴走してしまう。というのがある。
上司も本当は帰りたいのだがだめなんだこれが できなくなるんだ。
22 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:05:23 ID:+b5qh1j60
>>15 ワード=そこそこ仕事をするがお節介がすぎてウザイ
ワーカー=労働者
23 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:06:25 ID:W7Oog8030
つうかホワイトカラー・エグゼプションで残業代つかなくなってからは残業する上司なんていない
クビになった会社に後日残業代請求しますって言ったら「は?」って言ってた。
働いた分の金は払ってくださいよ。なにもないものを根拠に請求するでもあるまい。・
生活残業しないと家賃払えませんサーセン
>>24 証拠残っていれば請求できるよ
労基署にチクるって脅しとけ
28 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:16:57 ID:+b5qh1j60
>>17 企業、特に大企業に国のセーフティネットの役割を持たせてしまっているのが
国際競争の足かせになっている面がある。
最低限生きていけるセーフティネットがあれば、労使ともにプラスになると思う。
ダメな会社は選ばれなくなって淘汰されるがよろし。駄目な社員もまたしかり。
>>16 不況だからってどこも残業代がなくなるわけじゃねーぞw
30 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:29:33 ID:Z+Kv9bXVO
残業しない=仕事のやる気がない
って考えてる奴がうざい。
んで仕事が増えると。
うちはチームで仕事しとるから、外せない用事があって帰る場合は
お互いにフォローしあっておるよ。普段から「この人しかやり方知らない」って
仕事を作らないように気をつけてて、「それが自分の為だよ」って指導してる。
>>23 あれま。
うちの会社じゃヒラは残業代付くから早く帰らせて、
その分残業代付かない主任以上でフォローしろと言われとるw
もちろん公にではない。
まあ言われたからってそううまくは行かないけど、役職付きの方が残業多いのは確か。
32 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:31:36 ID:XF2qWHPB0
残業と休日出勤は非正規雇用に任せて社員は定時に帰ればいいじゃん
消費者金融の過払い金請求みたいになったら面白いな
34 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:32:56 ID:8IKw6bCE0
残業させる=無能とならんとな
残業しないで済むならそれに越した事はない
36 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:35:46 ID:l9UrHDpd0
本日の奴隷自慢大会会場はこちらですか?
37 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:37:15 ID:Z+Kv9bXVO
残業するかしないかなんてその人の力量とやる気次第じゃね
のんびり仕事して残業してる人を見ると昼間もっとちゃんと仕事しろよと思うw
>>39 しまった、ひっかかっちまったぜい。
でも、玉緒に似てたな。
41 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:53:57 ID:Vnq5yWoQ0
しかし・・
経営者と癒着している労組は、ノー残業運動に熱心なんだよね
残業手当削減になって経営者が喜ぶから
前居た会社はそんな感じ。
全員、14時過ぎると目が血走ってくる
ウィニーによるデーター流失を恐れて「仕事の持ち帰り」も禁止
サビ残も訴えられると不利になるから禁止
ファイリングが後回しになるから前任者はダンボール5箱分のファイリング
を引き継いでくれたし、爆弾も大量に引き継いでくれて
毎日、5時までに爆発しそうな奴だけ片付ける
1日でマクロ組んだり、論理関数組めば、以後3時間で出来る毎月のルーチンも
手作業で1日で作れといわれるから、非効率なことおびただしかった
16時にトラブルが起きて、トラブルを放り投げて帰れといわれるし
それでトラブルがこじれるとコッチの責任にされるからな
残業禁止が極端になると本当に困るよ
せめてフロッピーに収まる程度のサンプルデーター持ち出して
マクロ組んだり論理関数組むのを家でやるのは認めて欲しいし
トラブル処理の残業は認めて欲しい
会社がアップアップで人が入れられない、ってんならしようがないんじゃない?
一人が仕事握っちゃって偏って残業多い人がいるなら上司の怠慢と本人の危機管理不足。
それより「x日で出来ます」と言って初日から残業してる阿呆は減給しろと言いたい。
そりゃ出来てねぇっつぅの。
結局のところ、残業許可する人間がマネージメント出来てないだけなんだけどね。
43 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:09:29 ID:Vnq5yWoQ0
>>42 >1人が仕事握っちゃっていて
上司も社内の力関係に乗っかっているから
強そうな部下の便宜を図って、弱そうな部下に雑用を全部乗っけるのは
どこの会社でもよくあること(w
パートのおばちゃんが残業代目当てでわざと遅くまで残ってた
45 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:13:46 ID:zgMZZWpZ0
こっちだって残業なんかしたくねぇよ 金に困っているわけでなし。
しかし他の無能さを考えればせざるをえんのだ。
残業代?そんなハシタ金、くれてやるわ
46 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:20:07 ID:mCcGO8Uo0
営業の方は一刻も早く労基所の人をお客さんにすべし。
上司がそれを知るとけっこう仕事しやすくなるぜ。
定時で帰っても十分会社のために時間使ってる思う
平日遊べなくてもいいから睡眠時間を持ってくのはやめてくれ
48 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:21:49 ID:c/HRANgK0
残業することで辻褄合わせてた
能力の低い奴にとってはつらい時代だろうなw
49 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:30:38 ID:4P4ekvzBO
会社着いたお
軽めに一発目のひと仕事してくるお⊂( ^ω^)つ
50 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:32:43 ID:fy5bp8Fc0
うちの会社がまかせてた店の店長に派遣社員雇用してたんだけど
そいつが残業しまくってて月23万くらいと予定してたんだが
月30万ひどい時は42万とかになってさすがにおかしいと思い監視カメラ確認したら
トラブル解決に対処するために残業してることがほとんどで
調べたらどうでもいいようなトラブルを掘り下げて事務所で一人でぱにくってた
派遣会社がおかしいというよりこの人がおかしかったんだけど
そういう残業代目当ての変人はいるよ
残業時間でしか働き具合を評価できない連中がいるからいかんのだろ、
>>50 事務所内に監視カメラあるのかよ
恐ろしいなw
53 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:47:05 ID:Fi3enQ0A0
>>25 生活残業=あぶく銭。
ギャンブルと変わりません。
54 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:56:30 ID:OG3Hw20aO
T時にしよう
55 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:57:49 ID:17tjoM85O
日本企業って能力評価制とか年俸制とか契約的な部分はアメリカナイズしたがるくせに
「休日を多く取って家族と過ごす」「残業は無能な奴がやること」といった部分は
アメリカから目を背けるのはなんでなんだぜ?
56 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:00:42 ID:ImWmJjA7O
>>55 経営者の都合だろ
労働者は搾取されるだけ
>>55 残業はサービス残業前提だし、
能力制は基本給を下げたいだけだから。
58 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:09:26 ID:kMLcL7jeO
20時までの残業代が固定で給与に組み込まれてるから定時なんかで帰れるわけない。
うちなんか19時に上がってもちょっと罪悪感だよ
>>55 権利を行使しないアホな労働者ばっかりだから
うちも基本残業禁止だけど、残業禁止ってきっついとこ多いよ実は
あと、中間管理職によって妙に張り切って時間管理したがる人とかいて、
そういう人の下だと人がついてこないのよね
部署によってはそういう人と別に時間管理しない中間管理職が混在していて
非常にやりづらい(上にリーダシップが無いとそうなる)
うちなんてまるで業務のコントロールをしないくせに仕事だけは
引き受け放題だからな
61 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:11:45 ID:H/Reb+dvO
>>55 日本のサラリーマンが生産性が低いってのもある
アメさんの人に聞いたビジネスマンの理想的な働き方は
40代まで休み無し・時間関係なしに働いて、お金を貯めて
50代からリタイアして、優雅な晩年を過ごすことだからな
だから、向こうの経営者とか金融マンは高額報酬をもらってもOKなんだとか
waspってのは勤労が美徳の価値観にもかかわらず
旧約的な労働=神から与えられた罰みたいなんが、やっぱあるんだなあ、ってオモタよ
63 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:42:50 ID:4P4ekvzBO
ひとつ目終わり
9時半まで寝ます( -ω-)。o0
64 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:45:05 ID:Qs5Ay9Dk0
残業ってのは、労働力のダンピングなんだよ。不正なんだよ。
正当な競争ができなくなる。
許しちゃいけない。
65 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:48:35 ID:OG3Hw20aO
定時以降働いても翌営業日休めば残業じゃないよね
サラリーマンをすべて個人事業主にすりゃスッキリ。
67 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:49:21 ID:/UGWoQoN0
広告制作系の場合(代理店じゃなくて)。
とても優秀な代理店の社員様が昼間、日々得意先を訪れては仕様を変更なさって、
翌午後イチ出しをお約束になり、しなくてもよい残業をなさってたいそうなパワポに
まとめ、やったった顔で夜九時過ぎ当たりに制作会社にメールでそのパワポをお送り
くださるもんだから、定時も残業もあったもんじゃございませんです。
顧客のためならともかく
内部資料だの上司のメンツのための仕事に残業する気はないな
69 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:56:51 ID:u9T6f4Ly0
うちの会社は、効率化を求める行動や発言を徹底的に潰すというか、それを許さない風潮があるからなあ。。。
受注は増えずに、評価がいくら上がることやってもインセンティブの源泉がないなら、効率化していかに
業務の時間を減らすかってことを考えないものだから、結果的に効率化の進まない状態で人が辞めてく・・・
そのしわ寄せが残った人間に押し寄せる。
身バレしない範囲で色んな事例を暴露したいが。。。
>>62 老害が無いのはいいね。
長期休暇が無いのは転職中に休むから。
これも非常に合理的。
71 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:58:56 ID:e/5v6W+tO
残業は悪だ!
72 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:02:04
桜 ID:twWpOX+8P
うちは仕事の量は偏らないようになってんだけど
いつも定時で帰るやつと、毎日残業してるやつがいる。
73 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:02:14 ID:u9T6f4Ly0
>>66 偽装派遣というのが世の中にはあってだな(ry
74 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:03:00 ID:+HgDW2Yk0
サービス残業は当たり前だよなぁ
定時の間は、会社の為に働く。残業は自分の将来の為に働く
差の違いが、10年、20年とすると昇格という形で現れる
リーマン社会では、昇格=昇給 → 将来の退職金や年金にも大きく差が出る
まぁ定時で帰るヤツは、中途退社だな
75 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:03:56 ID:4tBHlcZm0
>>62 日本のサラリーマンとアメリカの経営者とくらべてどーする?w
日本の経営者の生産性は低すぎ。単なる寄生虫だろが。
青天井で残業代出すことを免罪符にするなって感じ。
サビ残組みからは羨ましがられるけど人生金だけじゃない。
77 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:05:07 ID:1EGWURJoO
残業って無能の会社がやることでしょ?
無理な計画たてる暇があるなら潰れれば良いじゃない
78 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:07:22
桜 ID:twWpOX+8P
>>74 仕事の質で評価されない人は、それで頑張るしかないね。
79 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:09:28 ID:Fh5ukl7lO
>>1 俺が上司なら
1.何故朝から予定として報告せず間際になって言ったのか?
2.何故、決定事項としての報告なのか?
で指導するな。
個人経営ではなく、組織の一員として連絡なし、個人判断・決定は命とり。
80 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:09:31 ID:6ilUQ5FaO
上司より先に帰ったら大変なことになるよ
定時で帰ることなんか許されないし
だから社員は仕方なく会社にいる
もちろんサビ残
>>64 それはサービス残業のことだろ
サービス残業と普通の残業は意味が違うぞ。
>>74 昇格して中間管理職あたりで、ノルマ未達成の責任取らされて
辞めさせられる人間のほうが多いよ
役員まで出世したら、責任は部下が取るようになるけどね
>>75 組織の末端が頑張るのが得意でトップマネジメントが下手くそ
現場の個々人や部署の頑張りでなんとかしちゃうのは、日本の伝統だよなあ
世界最強の軍隊はアメリカ人の将軍・ドイツ人の参謀・日本人の兵卒だっけか
>>79 上司の上司が、間際に残業を頼もうとする上司を指導するんですよね
85 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:13:37 ID:JqUutpjFO
>>80 だから、「上司は部下より早く帰るべき」がオレの持論
上司はそう思って無くても部下は帰りづらい雰囲気になるし
実際、新卒で入った会社はそんな雰囲気で仕事終わったのに帰れなくて難儀したなあ
87 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:14:41 ID:wQ0wW+WXO
会社によるだろ
88 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:14:51 ID:Ea4bQpSZO
何でもいいけど、定時内にきちんと仕事をこなしてないから
金払ってまで残業させるはめになる。
寝言はきちんと仕事してから言え。
89 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:15:42 ID:1EGWURJoO
上司は職場で一番最後に帰るのが基本だろ
先に帰る上司は口だけの無能
本当に忙しい人もいるけど、大体見てると何度も同じ所を行き来していて効率の悪い人が多いね。
>>88 定時内に終わらないような仕事を割り振る管理職が無能
92 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:19:57 ID:kzLtF4i6O
エアコンが止まるから
意地でも定時にみんな終わらせるよ。地獄だし仕事はかどらないし。
超大手です。
オススメ
金より自由な時間が欲しい。
だから転職して残業の少ない会社にした。
給料は減ったが充実しているよ。
いやいや、上司に残られてると能率上がらんだろ
残ってやってる仕事と関係ない指示を出してきたり
変に説教をはじめたり
95 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:22:27 ID:M+RdI6mv0
やる時はやる、帰れる時は帰る。
これで万事おk
96 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:22:53 ID:WJSXEOvH0
残業派遣社員、定時派遣社員…
>>90 情報量過多でパニックになってるのかな
>>93 オレもそう。独身でいられるのなら、その方がいいよな。
99 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:25:18 ID:GrIn4ty10
残業代でるなら残業派も文句ないよ
サービス残業なら文句あるけど
100 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:25:44 ID:4tBHlcZm0
101 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:27:18 ID:ee0GTqo40
残業する面々を見てると、段取り悪くて自分で余計な作業を作る奴が多いな。
102 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:28:09 ID:DAAMBQq20
>>42 一人が仕事握っちゃって偏って残業多い人がいるなら上司の怠慢と本人の危機管理不足。
転職した職場がそうだ。
普段仕事まわしたり教えたりしないくせに
そのくせ忙しさが増すと自分一人が忙しいのは俺が無能だからみたいな事をぶつぶつ言いまくる
こっちは俺に回ってきている仕事すらキャパ越えてサビ残しているのに
それでも要領よく仕事まわして早く仕事すますと
仕事量が少ない怠けてるとかいうからやってられない
103 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:29:57 ID:EiNCspvRO
>>96 前の会社は残業100超に土日出があたりまえ。
今の会社は残業30程度で土日は完全休み。
基本給は今の会社が上だが残業代を含めると年収は下がった。
それでも家で家族とのんびりしたり、趣味に使える時間が増えて幸せだよ。
俺の会社、残業してもお金を出してくれるのは、その月のトータル時間が180時間を越えた時だけだよ。
106 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:34:10 ID:UPe4A02nO
朝からタバコを吸い、昼にもタバコ休憩
で、毎日残業
こっちが定時に帰るのをいかにもな様子で見ている
死ねば良いのに
>>104 残業100時間超で本当に残業代出すとこなんてあるのか
80時間はサービス残業にしそうなもんだが
うちは、パソコンのオン、オフがタイムカード代わりになってて
パソコンがないと何も出来ないから
定時に、帰るしかない仕組みになってる
109 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:34:46 ID:u9T6f4Ly0
うちの会社では、部下に派遣社員がいた頃は色々大変だったな。。。
部門長が無駄に「仕事のための仕事」をして外部にいかにも当部署は仕事してます
的なポーズを出してたせいで、プロパー全員がその犠牲にあっていた。
社長がしまいには直接俺らに要求してきたこと。
・派遣の人間を残業させるな。そのためにお前らが仕事抱える覚悟くらいしろ。
・お前らの誰かが(部門長含む)居ない状態で派遣社員に何か危険なことでも
生じてみろ。責任取れるんだろうな?
俺「だったら、派遣取らずに、プロパー雇えばいいじゃないですか?」
社「○○(派遣)がどれだけ優秀だと知ってるんだよ?それをお前ら以外の
新人にあっさり引き継げると思ってるのかよ?」
俺「じゃ、○○さんをとっとと正社員にするために働きかければいいじゃないですか?
できない事情でもあるんですか?」
社「お前、うちに正社員で入れることになったら派遣会社にいくら払うか知ってるのか?
そんな金あるわけねーだろ!」
こんなやり取りをするのも面倒になって、結果自分はプライベートを犠牲にして
仕事のアフターで通っていた趣味のギタースクールも諦めさせられて、仕事に没頭
する日々となった。。。。
110 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:35:36 ID:a2vh3RoRO
初めて就職した会社が糞ブラックでサビ残当たり前、使い捨て当たり前だった
今フリーランスで最高。
K社長オメーの事だよ。オメーをいつか潰す。
111 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:37:28 ID:Ww14lfea0
サービス残業しないとボーナスの査定や昇進に響くのでやってます。
毎日終電です。
さすがに土日は休んでます。
25歳で基本給22万です。
>>107 普通だすんじゃないか?
200超えた時も出たぜ。
113 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:38:36 ID:a2vh3RoRO
>>109 理不尽な糞会社だな…何で辞めないのと逆に疑問。
114 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:39:32 ID:u9T6f4Ly0
>>111 >サービス残業しないとボーナスの査定や昇進に響くのでやってます。
そもそも、サービス残業を明確に査定に取り入れているのがおかしいのだが。。
どこのブラック?
115 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:42:31 ID:agpYkr8PO
116 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:43:10 ID:bu/zzeQk0
ここで会社名さらしてもいいの?
117 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:43:15 ID:u9T6f4Ly0
>>113 いや、もう転職決まったから、今は開き直ってるけどね。。。
当時は、転職すら許さなかったくらいヤバい空気だった。俺なんて常にPJの失敗
を盾に、理不尽なことを要求されまくってたし。
かなり戦ったよ。。。表立っての喧嘩はやめて、主に社内系の業務での立ち振る舞で、
「これ以上仕事増やすなら報酬増やせ」って態度で臨んでたから、かなりギスギスした
けど。。。
残業は必要なだけする。帰りが0時過ぎてもそれはそれでいい。
休日出勤も必要ならする。責任があるし、客も信頼してくれているし。
そのかわり早く帰れるときは帰る。定時上がりに何のためらいもない。
売り上げもこの時分にしちゃ悪くないし。
と思ってたらリストラされた。訳分からん。
会社に残ったのは会社に借金がある奴とかへいこらしてる奴。
もうリーマンは2度としない。
>>106 ウチにもいるなあ
朝礼後、早速タバコ休憩で30分とか
120 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:46:11 ID:F3CFmVFr0
うちは始業30分前までに出勤してないと説教されるよ。
121 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:46:24 ID:a2vh3RoRO
>>111 同い年か一つ上だが、大体そんなもんじゃない?
私は手取り20〜23だった。糞ブラックに就職しちゃったんで、訳解らん他控除で毎月3〜4万引かれてた。額面が30〜35万だった。
122 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:46:35 ID:u9T6f4Ly0
>>118 そこ、トップがすごくワンマンどころか、自分から商談の現場に割り込んで無茶な
提案して「お前ら、仕事とってきたぞ〜」とかやってたりする?
123 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:49:34 ID:a2vh3RoRO
>>117 良かった…。マジで。
しかも環境が当時の私と被ってて泣けるw
私は同業での転職は三年間禁止とされていたけど…
>>122 営業所勤めだったんで、わからないな。
所長とはうまくやってたんだが。
ある日本社から役員が来て突然クビを宣告された。
所長にも事前に相談や連絡はなかったらしい。
125 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:52:20 ID:a2vh3RoRO
>>122 >>118じゃないが、ウチはそうだった^^
社名晒したら埃いっぱい出るけど特定怖いお^^
正社員ってこわいね
しばらくアルバイトでいいや 週3日一日4時間勤務
127 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:57:34 ID:u9T6f4Ly0
>>123 >しかも環境が当時の私と被ってて泣けるw
うわ。。。みんな苦労してるんだな。。。まあ、「大変でも楽しい」の状態で
する激務とは明らかに違うものだからね。俺も会社全体の空気が良かった頃は、
徹夜も自ら辞さないくらいにがんばってたことあるけどね。
>私は同業での転職は三年間禁止とされていたけど
それ、実際に法的には「無効」だよ。それこそ憲法に反することを労働契約では
強制は不可能だから、会社は負けること確実。
>>124 >ある日本社から役員が来て突然クビを宣告された。
>所長にも事前に相談や連絡はなかったらしい。
当時の社則や、人事に関する業務フローを入手できるなら、社長の行動は完全に
イレギュラーで、なおかつ横暴的だろうから、戦えば勝てるかもよ。但し、会社
相手に訴訟を起こすのではなく、社長個人に起こした方がいい。対会社では勝ち目
なくとも、個人だったら勝てる見込みはあるよ。裁判費用も、社長は個人での訴訟に
関しては会社の経費は使えないし。
128 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:58:04 ID:a2vh3RoRO
129 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:59:47 ID:u9T6f4Ly0
>>125 社名晒しは絶対やめたほうがいい。とくにこの板ではな。
130 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:59:53 ID:XF2qWHPB0
ちゃんと休み取れとか残業するなとか正社員にはそう言うこと言ってもさ
派遣とか委託とか契約社員にはそんな事言わねえんだろ?
現代の奴隷階級を何とか救ってくれる政治家の先生はいないのかね?
まあ、それでもオレは仕事しないけどな。
131 :
ロリマロ:2009/10/20(火) 09:00:49 ID:xybL1SsY0
>「今日は彼女の誕生日なので、お先に失礼します」
だいたい定時で終わってる職場なら、何も問題ないだろうな。
ある程度残業もある職場なら、使えない奴としか言いようが無いな。朝から
ちゃんと言っとけよってレベルだし。
そもそも上司云々じゃなくて、残業しないといけないかどうかぐらいは
自分で判断できなきゃバカだろ。
132 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:03:26 ID:f7+dMh7m0
>>127 解雇権濫用の法理(労働者の責めに帰すべき理由の存在や倒産の危機などの理由に
よらない解雇は、解雇権の濫用として無効となる)を前に出せば大抵の解雇事案について
裁判で勝てるけど、これをやるには会社を訴えなければならない。
で、社長個人を訴えるときに訴因をどうするの?
133 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:06:34 ID:GKtiNn7DO
なるべく仕事しないで適当に残業が一番だな
仕事出来ると幾らでも仕事が増える
それでいて給料は変わらない
マジやってらんねぇ
134 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:08:11 ID:u9T6f4Ly0
>>132 セクハラやパワハラの訴訟でよく使われるんだけど、社長や管理者個人の
「経営権の濫用」だと判断できる材料を揃えて立証できれば可能と聞いた。
「社長は個人の感情に起因する私への恨みを、経営権を使って晴らそうとした」
という訴因にして「解雇」そのものを争うのではなく、「怨恨」という形にして、
その上で社長がそれを認める形になれば、今度は「社長VS会社」間の泥沼に発展
させることができる。
要するにこちらも同様に腹いせしてやれってこと。
135 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:10:00 ID:a2vh3RoRO
>>127 そうなんだよね。チームワークとか様々な評価が適当だと思ううちは頑張れる。
私は物流業で就職したけど、入社すぐ別部門を担当したので
同業三年間禁止は守ってないッスw
物流業やんなきゃいいだろ?的にね。
136 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:12:24 ID:vh9TN/u60
うちの会社は、みんな仲良く一斉退社。
忙しくて残業する時も、皆一緒。
迷惑なんだよな。
現場が忙しい時は残業しろと言われ、こちらが忙しい時は現場がしないんだから残業するな!って。
コスト削減とかいいながら、仲良く退社のせいで時間まで遊んでる社員がごろごろ。。。
馬鹿なトップを持つと会社も傾くわな。
137 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:14:50 ID:a2vh3RoRO
>>129 前 2ちゃんの監視もしてたおw 特定怖いだけ。勿論ご教示にそって晒さないです。
ありがとう。
138 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:16:49 ID:f7+dMh7m0
>>134 なるほど。ただ、会社を訴える場合は解雇権濫用の法理についての挙証責任だけ負えば
済むけど、社長を訴える場合は、社長の恣意的行為による解雇という挙証責任も併せ持つ
ことになるな。相当準備してないと苦しそう。
>>135 取締役は別だけど、前の会社で得たものが明らかに今の会社の利益になり、前の会社の
損になるってものでなければ、同業就職禁止(競業避止義務)は原則的に無視できるよ。
139 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:20:07 ID:a2vh3RoRO
>>132 特許、資格取得等の有無で。
糞ブラックは利益しか考えてないので簡単だな。
利益の損害なら会社の話し
>>124 休日とかに、相手の車が大手取引先の人間や本社のお偉いさんとは知らずに煽り運転して怒りを買った可能性はありえますな
141 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:21:56 ID:u9T6f4Ly0
>>138 >相当準備してないと苦しそう。
うん。日ごろからどれだけの証拠を積み上げてるか、周りを味方につけられるか
が勝敗の分かれ道になる。だから「安易にできる」モノではないというのは確か。
ただ、同じ戦うなら、身を取る(会社の不当を主張する)か、徹底的に恨晴らし
(上司や社長個人を訴える)か、、、、どっちが得かは、個人個人で判断される
だろうからね。
142 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:23:00 ID:2WZ7meZgO
>>1の話は上司が残業を頼もうと思ってる時点でスケジュール配分に失敗してる。
しかしその事については何も言われない。
昨年のサブプライムショック以降、うちの会社もそも煽りを食らって
売上がずーっと下がってたんだが、営業部隊は団塊世代(笑)の
上司から言われるまま、しぶしぶ毎日1.5時間ほど多く残業してんだよ
なのにずっと売上が下がってるという・・・むしろ士気も下がってるという
「君らは事務所に帰ってくるのが早いんだ、だから売れない。
外回りにでたら就業時間の5時半まで戻ってくるな」とかさ、
ア ホ じ ゃ ね w?
もちろん戻れない理由があれば良いのだが、アポすら無い社員までが
5時半までに帰ってこれないような雰囲気になってる
団塊世代とかさ、ホント馬鹿だと思うわ
144 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:28:30 ID:a2vh3RoRO
>>138 うん。物流から新しい部門を担当して成功させてるので(今それのフリーランス)問題無い。
ちなみに私は女。勿論乳揉まれるだの、出張中いきなりホテルの部屋に来られセクハラされてました。
それもあるので社長は強く出れないのであろうと思う
145 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:29:21 ID:u9T6f4Ly0
>>140 ありえないと思うが、、、。仮にそうだとして、それが「解雇理由」にすることは許されないはず。
個人的な屈辱を会社の取引の有効/無効に持ち込むことは許されないよ。
146 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:30:41 ID:5KDh3zeqO
日本の社会の作業能率の低さは改善しないでほしい
それは一種のワークシェアリングだから
まあ残業するくらいなら人雇ってほしいけど
つか数字に出てないのに残業することが美徳のように
ただ、無駄に会社に居、家庭を大事にする気がない
日本のリーマンの腐れファミリー計画の為に
高校授業料無料とか子供手当とかふざけんじゃねーぞ
大黒柱が子供や家のことに無関心で奥さんにすべて
押しつけ状態なのに
そんなので金だけ出したってロクなガキ育たないってのw
税金かえせよ
148 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:32:08 ID:eb9YnmVg0
残業を頼もうと思っていて、退社時間まで
告げていないのは、上司としてどうよ。
さて帰ろと、仕事モードが切れてからじゃ
彼女と約束がなくても、頭に来るよ。
昔そういう上司が居てな、
149 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:33:29 ID:u9T6f4Ly0
>>146 >日本の社会の作業能率の低さは改善しないでほしい
>それは一種のワークシェアリングだから
バカ? 「仕事のための仕事」あるいは「マッチポンプ」やってて、本当に
利益が生まれると思ってるの?
150 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:33:52 ID:a2vh3RoRO
>>145 裁量だろ?法律に常に裁かれてると思いながら生きてないよね?
日本人特有かもしれん。
相手の機嫌で商売 だね
151 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:37:08 ID:u9T6f4Ly0
>>150 いかなる場合においても法的手段に出ればいい。慣習や裁量を持ち出す奴には
それで戦うことで、勝つしかない。自分が犠牲になる必要なんぞ全く無い。
そんなお人好しが生み出すものなど何も無いからな。
>>145 ウチの会社にも免許更新忘れたまま車乗り回して逮捕された人がいましたが、派遣寮から送迎だから免許関係ないのにバッチシ解雇されてましたからな
>>150 まぁ危険な運転をする人間はウチの会社に置いておけないというのは許されると思いますし
154 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:40:04 ID:u9T6f4Ly0
>>152 それ、刑事事件ですから。。。まったく筋が違う話ですけどw
155 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:40:27 ID:cu9vUJpcO
どっちにしろ、
『仕事やらされている』
『残業やらされている』
なら帰っていい、今すぐ。明日から来なくてもいい。
別にあんたに三顧の礼をとって、来てもらっているわけじゃない。
156 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:42:10 ID:7K/38DQvO
残業手当てが出る会社と出ない会社に分けて議論しようよ
157 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:42:36 ID:u9T6f4Ly0
>>153 それならそれで、理由を告げるべきだろうけどね。
少なくとも
>>124の場合は、何の理由も告げられていない気がするが
158 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:43:39 ID:a2vh3RoRO
>>151 それは最終手段でしょ。パワー無いとできる事じゃないし。
だからブラック企業があるんだよね。
勿論私は許さないが。
>>154 しかし仕事と関係ないプライベートの話ですからな
そういや日本って、裁けるのは法だけであり個人や企業によるリンチは禁止されているのに形骸化してますよね
160 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:44:58 ID:Gr9Kf2q00
残業無しで帰れるならそれに超したことないだろ
会社に残っていたい社内だけが世間の全てな人は無料でいればいいんだよ
問題は本当に帰りたいのに帰れないとか持ち帰らないとこなせないほどの仕事と責任を押しつけられてる人だ
161 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:45:12 ID:5KDh3zeqO
>>149 総需要が増えない限り合理化したってかわらんよ
てかその利益って会社の利益だろ?少しくらい社員に還元してほしいとは思わない?
162 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:46:34 ID:a2vh3RoRO
>>153 危険な運転する人間を使う側も管理責任あるよね。普通なら雇わないが。
163 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:46:50 ID:f7+dMh7m0
>>156 一応書いておくけど、残業(法定時間外労働)はそれ自体労働基準法違反。
労働基準法36条による労使協定が締結されてはじめて法的に残業ができる。
んで、残業手当(時間外割増賃金)を払わないのも労働基準法違反(賃金全額払いの原則)。
ここがわかってないと、労働基準監督署は相手してくれない。
164 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:48:00 ID:/LDOAlvOO
ワードワーカーってなんだよカス
入社した年は社内で一番忙しい部署に配属され、
同期がアフターを楽しんでる間もひたすら残業残業残業。
一ヶ月毎日出社で残業時間200時間の日もあった。
同期の飲み会も忘年会も全部欠席してたら完全にハブられたが、
それでも毎日必死に耐えてきた。
結果・・・
「新人としての姿勢・意欲に問題が見られる」として最低評価、
今度は通勤で片道3時間かかる部署に飛ばされた。
今の部署の人には悪いけど、さすがにアホらしくなって休職した。
頑張った結果がこれだよ!
まぁあの業務の偏り方を見ると、会社の未来も長くないだろうけどね。
166 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:51:02 ID:yut6Fs5n0
前の会社では残業100時間越えても残業代は出たけど、
体調がおかしくなり精神的にもヤバくなったから
最終的には金の問題じゃなくなるんだよな。
一番大事なのは自分の体なので。
>>165 ミスった
残業時間200時間の日 → 月
168 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:51:39 ID:a2vh3RoRO
>>157 解雇理由かよw
誰か大企業勤務いないの?
大企業は残業ウマーとかある?
169 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:53:51 ID:a2vh3RoRO
170 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:54:28 ID:f7+dMh7m0
>>165 仮に辞めるとして、片道三時間かかって身体もたないから辞めたってのは雇用保険(失業保険)
の受給でかなり有利になる。
具体的には「特定受給資格者」っつって、所定給付日数(失業保険をもらえる期間)が倍近く
に伸びる可能性がある。辞める前に自宅近くのハロワでチェック汁。
休職中に健保の傷病手当金をもらってるのであれば、健康保険の任意継続を行うと辞めた後
も傷病手当金をもらえる可能性がある。今の健保の任意継続はここしかメリットがないと
いわれてるんだけど、保険料負担が倍になるからそこは要検討。
私の部署は、同じ位の実力だと残業派が出世する。
会社への貢献度と物理的な分かりやすいキャパシティをプレゼンスするのが残業。
残業代を減らしたくてがんばる社員は票がされにくいという矛盾。
他はどうなんだろ。
ダンナが割と有名企業に勤務(not大手)
1ヶ月の残業時間の上限が決まっていて、超えると理由と反省文を書かされるのだが、
それに現在割り振られている仕事量と内容を書いて提出したら1人だけ上限が無くなったよ
帰宅時間が終電前なのと、残業代全額支給、有給は取りやすいのが救いかな
残業を減らす管理職は評価され
残業をしない平社員は評価されない
残業を増やす管理職は評価されず
残業をする平社員は評価される
※ただし、サビ残上等の会社は除く
>>170 うーん、この不景気で再就職先があるかどうか。
会社側と面談すると「邪魔だから早く辞めて」みたいに言われるし、
両親はプライド高いから会社辞めたなんて知ったらうるさいだろうし、
完全に八方ふさがりだなぁ。何で金融業なんて入っちゃったんだろう。
まずそもそもの話で、
残業ナシで他の誰よりも成果を出す。
これが最大の「成功」であり最高の評価を得られるということは、不変の事実。
若者がどうこう思うという話ではない。
その点で
>>1の記事は書き出しから完全に見当外れ。
(それに意味があろうが無かろうが)残業、ワードワーク(?)がイコール美徳であるという考えの者は
完全な落伍者、社会不適合者。
確かに現在、そんな経営者、管理職は多々いるのは事実であろうが、
間違いなく淘汰される。早々に社会的に抹殺される。
とはいえ俺自身はずーっと件の「ハードワーカー」だけどね…それが美徳だとはビタ一思わないが。
ええ、自身が『デキない』奴だという自覚はありますよ…
部下には残業の推奨なんてしないけどね、当然…
残業が好きつーか帰らない奴って居るんだよね。
3人+支店長しか居ない職場で3人のうち1人がこれで
毎日0時頃までどーでもいい残業させられてた。
翌日に回せる仕事とかじゃなくて、本当ににどうでもいい、
早くいえば必要ない事(暇つぶしにやっとくかみたいな)。
残業代はバイト程度しか出ないし大した仕事もないしで
暇過ぎてネットとネトゲしてましたw
しかも休日(3人休日が別)まで電話かけてきてどうでもいい事で支店にきてとか。
もうね3食会社で食べてるし生活が会社で家は本当に寝るだけ、
趣味もなんにもない会社大好き人間なんだと思う。
こういう奴が居るとすごく迷惑です。
新人や若手が残業なしで仕事を覚えようなんて甘い甘い。
178 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:29:41 ID:EgtTpVwK0
うち、残業代高いしきっちり出るから
みんなして残業とか休日出勤とかやりたがるんだけど
すぐに上司からはよ帰れと注意が入る
179 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:33:00 ID:ky/9rCTC0
なんでここで会社名さらしちゃだめなの?
>>155 雇う側の姿勢も大事。
「仕事してもらっている」
「仕事させてもらっている」
お互いがこうでないと組織として成り立たん。
181 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:42:45 ID:nyOzeET90
楽して金が稼げるほど社会は甘くない。
残業代をくれというやつに優秀なのはいたためしがない。
>>168 旦那の会社(東証1部・某業界トップ)のタイムカードは労働基準の為。
月の労働時間が事前に決まっていて(もちろん規定内)
それをもとに個々に出社時間とその日の勤務時間が出されている。
その通りにタイムカードを押す。
誤差30分くらいは認められるが時間厳守で
オーバー分は翌月に調整されて年単位で労働時間管理。
が、それはタイムカードを押す時間が強制されてるだけで
出社も退社もタイムカードとはかけ離れてるw
タイムカード記載時間外の賃金なんてどこにも証拠ないから支払われる訳がない。
表向きは超優良企業ですw
183 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:43:04 ID:UVp9vgq00
>「今日は彼女の誕生日なので、お先に失礼します」
本当にこんなこと言ったら
翌日から他の社員の間で笑い話の種になるだけだな
>>182 うちも以前そんなだったけど国の監査が入って注意喰らってからは全額でるようになった
監査が入った理由は内部告発
185 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:12:13 ID:a2vh3RoRO
186 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:14:49 ID:sWXO/EOq0
187 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:15:50 ID:a2vh3RoRO
188 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:18:24 ID:f7+dMh7m0
189 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:19:43 ID:iY8BEKjHO
昔の会社に裏紙で一枚づつメモ用紙つくんのを残業にしてたオバハンいたなー
今何してんだろ
>>179 別に晒して構わんよ。
嘘書いて貶したら駄目だけど
うちの会社は、定時の10分前にはメール落として電話も出ない。
で、皆グルメサイトとか見て今日はどこ行くかとか話してる。
192 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:33:59 ID:aaAF/YEi0
>>192 内部告発したいなら、行政機関かマスコミにやれ。
ネットでやるバカな奴がいるか。
194 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:51:13 ID:f7+dMh7m0
>>192 不法行為の告発で解雇など不利益な取り扱いを受けた、てな場合は
解雇→法律による解雇無効確認の訴え→勝訴→地位回復とかいう流れが期待できるけど、
それはあくまで法律論。現実はチクリを入れる奴を歓迎する会社なぞないわけで、
労働者が自分から好んで退職という流れに追い込むのが一般的対応と思う。
ただ、そういう場合当然に損害賠償請求はできる。そこでがっぽり稼ぐって計算ができる
奴なら面白い結果になるかもしれない。あと、前のレスで出た、裁判所を使った担当者に
対する嫌がらせね(これ、実はやろうとしたことがあるw)。計算ができないとか文系ライク
なケンカが苦手って人には勧められないけど。
残業してる奴の方が頑張ってるみたいな風潮いい加減どうにかしろよ
ただの仕事ができないアホだろ
196 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:01:56 ID:JSRLO3Hu0
197 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:09:10 ID:V8klA3rpO
サービス残業させた奴は公開銃殺刑くらいにして見せしめないと無くならないよね
ウチの社長を使ってほしいわ
198 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:16:21 ID:aDon5f0mO
週に1度は大事な用事(エホバの証人の集会)があるから私は残業できません
残業代稼ぎのために定時の間サボってる奴とか見ていると、
以前騒ぎになったホワイトカラーエクゼンプションというのは
あながち悪くないやり方なのかも知れない気がする。
ただし、ブラック経営者にかかるとやっぱ単なる奴隷制度になる気もするな。
何か上手く運用できないもんなのかね。
200 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:27:10 ID:WJSXEOvH0
>>198 またなついw
東京に住んでたとき良く自宅に来たわ。
可愛いねーちゃんだからちょっとドアを開けてやったら調子づいて
なんども気やがったw
ちょっと記事の主旨とは外れるかも、だけど
俺も今の会社に入り立ての頃、残業派の非効率が目について
定時派として口論してしまった事がある。熱くなってしまって、最後に啖呵を切って
定時に一人でさあっと帰ったんだよな。
でも、その後、ソープから出てくるところを、残業派と鉢合わせてしまって、
あのときは本当に恥ずかしかった。
残業代泥棒がこの世にはたくさんいるだろうけど、
個人的には残業代いらないから、
夜まで会社で仕事させて欲しい。
やること、やりたいことは腐るほどあるし、
仕事は楽しいけど、家に持ち帰ったらモチベが低下する。
203 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:32:50 ID:a2vh3RoRO
かっこいいとかそういう問題じゃないだろ
やらずに済むなら当然そうしろ
というかそうする義務がある
やらなきゃいけないときは家族の健康問題がある場合を除いてやれ
やりたくないならフリーターにでもなれ
残業なんて無能のやること
206 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:36:21 ID:WJSXEOvH0
必要な残業、不要な残業を切り分ける評価手段が無いんだよな。
上は「効率化!」と一言唱えているだけで、何が無駄で、どこが省略化で、
ってところを具体的に把握した上で言っていないなら、意味が無い。
効率化するために必要なのは、労働力のたらいまわしをしない経営、が必要。
効率化して前倒したら、となりの炎上プロジェクトに放り込まれるようでは意味が無い。
上から見ればコスト削減、下から見れば早く帰れる。
両者がこれを実感できずして、残業の問題は解決しまい。
以前、勤めていた会社の社長は凄かったな。
「労働基準法が間違っているんです」といって以下略
オバマ演説を大絶賛し、民主の政権交代を待ちわびていた人物だったが。
208 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:40:31 ID:WJSXEOvH0
>>205みたいな人は以下のいずれか。
@就職したことが無い
A仕事の絶対量がそもそも少ない
B上司が超絶優秀
C本人が超絶優秀
D仕事がルーティンワークしかない
209 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:41:23 ID:56FEpPKoO
今、会社にいる女高校生バイトの考え方
・頑張って働くと仕事が増える、でも給料変わらないからゆっくりする
・ゆっくりして仕事が増えたら残業させてもらった方が儲かる
・自分が出来ない分は誰かがやってくれる仮に仕事が終わらなくても自分は別に困らない
正直、殴りたい
210 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:44:58 ID:UmiD9knG0
そもそも残業って概念が時代にそぐわないと思うぜ
仕事は終わらしてから帰るのが基本。
仕事が遅い奴は徹夜してでもやるのが当たり前だと思う
そこに給料が発生するのはおかしいよ。
時間に対してではなく、仕事量に対して金を払うべき
211 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:46:01 ID:BkdC9zSl0
能力が足りないから残業しているのに
言い訳がましい
>>206 > 効率化して前倒したら、となりの炎上プロジェクトに放り込まれるようでは意味が無い。
炎上の理由にもよるが、
遊撃部隊がいるなら効率的でいいだろ?
なんの問題が?
つか、炎上してそれを放置して、母屋が燃えたらなんの意味もないだろ。
プロジェクト進行なんてお互い様。
つか、セクショナリズムはうちならカミナリもの。
213 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:48:11 ID:3hYlbPoH0
IT化でほとんどのリーマンはクリエイティブな仕事はほとんどなく
ルーティンワークだろうね。手順を教えれば猿でもできること。
その上デフレだったら給与安くて当たり前
214 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:48:39 ID:WJSXEOvH0
>>210 その評価方法がないから時間で算出していると考えられ。
2か月分の仕事量を1ヶ月の納期でやれ、といわれたらどうする?
徹夜してでもその日の分を終わらせるのが当たり前なら、毎日徹夜する?
215 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:49:22 ID:bDPB9UxfO
>>210 仕事量がキッチリわかるような仕事ばかりじゃない事を
覚えたら違うものが見えてくるよ。
議題を出した奴の正気を疑うが会社がレギュレーションを決めずグレー化した悪癖だぞ。
217 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:51:18 ID:f7+dMh7m0
>>210 そう思う奴が多ければ、昭和30年代の工場法をベースにした労働基準法なんてとっくに
改正されるかなくなるかしてるけどな。
なにせ工場法ベースなんで、同一の労働=同一の労働時間って計算にしかならない。
労基法も「同一労働同一賃金の原則」でできてるんで、時間ベースで見る。
「同一能力同一賃金の原則」に沿った働き方を、って提言は昔から何度も何度も出てる
んだけど、「同一能力」の定義づけができない、職務分析や職務評価という概念が
労働界に確立されてないってんで蹴られ続けたって歴史がある。
「同一の能力」の定義付けがきちんとできれば、今後「同一能力同一賃金の原則」ベース
の労働法ができるかもな。
218 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:52:43 ID:Fl+iTwXhO
能力が足りないから毎日残業してるオバチャンがいるが、
本人は頑張ってるつもりだから当たり前に正当性を主張してます。
あなたよりも給料安い若手は時間内に倍以上働いてますがね。
それを言うと今度は「長年貢献してきたんだから」云々。
長年貪ってきただけでしょうに…
219 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:53:27 ID:zUJ2za9wO
残念だけど残業が評価されるのは今でもある
でも、こんなところで持論を展開してもどうにもならないがw
220 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:53:51 ID:WJSXEOvH0
>>212 >遊撃部隊がいるなら効率的でいいだろ?
こんなの存在しませんが。
存在して炎上プロジェクトに当てられるのなら、そもそも炎上にまで至らない。
また当てた上で炎上する場合もあるのでは。
だいたい遊撃部隊なんてないよ。普段何する人々?
炎上発生時を想定して居る人々なら、そんな経営が変。
炎上発生を予定に入れてプロジェクト回してるなら、残業はここまで深刻化しないのでは?
残業が当然になってる社風が悪い。
222 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:55:22 ID:UmiD9knG0
>>214 >2か月分の仕事量を1ヶ月の納期でやれ
もうこの時点で仕事量は二ヶ月分ってことだろ
だったら二ヶ月で完了するようにやればいいだけ
それを一ヶ月でやれなんて言うほうが間違ってるわけで
223 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:58:15 ID:QcNHnj7gO
年寄り(=上司)ほど残業は美徳という考えが多い。
だから、同じことするにも無駄に時間をかけた方が評価が高い。
しかも残業代も入る。
すべては演技力
224 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:58:28 ID:bDPB9UxfO
>>218 そのケースならばオバチャンの給料と仕事量
減らすべきだね、オバチャンに何言ったのかわからんが。
てかそんなことは脳内オバチャンにしか言えないよ
社内の評価落ちるのは自分のほうだからね
人繰りが下手と言われて終わる話。
225 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:59:04 ID:a2vh3RoRO
226 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:59:41 ID:kYdDygnbO
日本人は働きすぎなどの言葉に惑わされて楽を覚えた結果が日本の衰退じゃないの
>>214 無理なら無理というのも仕事のうちでしょ。
でも会社側だって「無理と言われても無理」という場合もあるだろう。
どうしても折り合いが付かなければ辞めればいいのでは?
228 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:01:36 ID:QcNHnj7gO
会社の業績が悪い時しか自分の給料に反映しないんなら、
残業代で稼いだ方が絶対お得だよ。
効率化して残業を抑えろとか書いてる奴ってみんな経営者か何かなの?
229 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:01:52 ID:UmiD9knG0
>>227 同意
無理なことに対しては無理と言えばいいだけ
言えないなら二ヶ月分の仕事を一ヶ月でやるしかない。
それだけのことだよな
230 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:01:56 ID:a2vh3RoRO
231 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:02:13 ID:kYdDygnbO
ここでは残業代もらえると言ってる人多いけど、サービス残業が基本のところも多いのでは?
>>220 遊撃部隊ってのはまぁ言葉の綾で分かりにくかったな
つまり、手が空いた人が助けに回るってのはよくあることだろ、と。
手が空いてるのに炎上を無視して帰るやつがいるなら首でしょ。
完璧なスケジューリングなんてしょせん机上の空論だし。
233 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:04:51 ID:a2vh3RoRO
>>218 お前が一番ウザイ。糞虫ってお前が語源なの?
234 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:04:56 ID:UmiD9knG0
俺は仕事楽しいから
何時間やってても、別に苦痛に感じないし
疲れもそんなにないかな。
それなのに、辛い、残業代出せ!とか言ってる奴いるとほんと頭にくる
235 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:05:35 ID:AVbbc/fyO
>>228 貴方一人がそれやるんなら大した影響にはならんが、
全員がそれやると人件費がかさんで会社の業績更に悪化
→リストラor倒産ってコンボになりかねんのでな。
貴方一人が得したいんだったらあまりそーゆーコトは公言しない方がいい。
>>209 バイトにどこまで求めてんだよ
すっかり奴隷脳だな
はいはい、定時退社は悪、悪。
239 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:07:20 ID:Fh5ukl7lO
今のご時世、ダンピング合戦だからな、
サビ残する奴が多い会社程生き残る。
残業否定派よ、頑張って残業代を会社からたんまりふんだくってくれ、
コストさえ膨らましてくれるだけでいい。
240 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:07:36 ID:QcNHnj7gO
残業代時間単価3000円として、残業を1日3時間減らしたら1日あたり9000円削減になる。
年間250日で225万円だけ会社は儲かるな。
でも、その分おまえらに返ってくるか?こないだろw
241 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:07:46 ID:uYm0aUaWO
実家が漁師で俺は中高生の時に平日8時間、休日は15時間程度は働かされていた、もちろん肉体重労働だ。
中学生の時の小遣いは3,000円、高校生になると5,000円に上がった、大学生の時はバイトを入れて45,000円になる。
お金を稼ぐのは大変だ――心からこう感じたよ。
しかし、社会人になるとどうだ。
たかだか1日十時間働いただけで20万を軽く超えた額を簡単に貰える。
意味の解らない理由で怒鳴られたり、殴られたり、海へ投げ飛ばされたりしない。
何て良い会社なんだろうと物凄く感じる。
サービス残業は恩返しだ。
242 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:08:21 ID:UmiD9knG0
>>236 バイトだろうが社員だろうが社長だろうが
仕事に対しての責任は一緒だろ。
バイトだから適当にやります〜なんてのはダメ。
バイトでもそこで働いてるわけだから
243 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:09:10 ID:f7+dMh7m0
>>229 とくに雇用保険の世界で顕著なんだけど、一般通念上明らかに完成し得ない要件の仕事
を会社が労働者に押しつけるのは、労働者に対する会社の嫌がらせ、あるいは退職勧奨
として扱われることが多い。労災でも業務災害を負った人の残業が多いと、使用者責任を
認めることが多い。
>>231 本当はサービスで残業してるんじゃなくて、違法な時間外労働を強要されてるだけなんだ
けどね。
>>234 オマエみたいなヴァカがいるから、定時できっちり仕事を終わらせられる人の
肩身が狭くなるってことに気づけやドアホウ。
滅私奉公のボランティアがやりたいなら一人でやってろ。
仕事が趣味同然なら、ますます一人でやってろ。
世の中には労働基準法って法律があるんだよこのトンスル野郎。
246 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:09:55 ID:a2vh3RoRO
247 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:10:05 ID:32z8UKpm0
>>242 仕事に対しての責任は発生するだろうが
会社がどうなろうか知った事ではないな
会社の事まで考えるのは役員クラスの人間だったり正社員だったりする
バイトには関係の無い話だ
>>242 責任が一緒だったら給料一緒じゃないとおかしいよね
バイトにそんな高給払ってんならスマンね
ブラックで普段サビ残なんだから、特別な日には有無を言わさず帰るわ
別に家族が誕生日だろうが何もない日だろうが、
「定時だから帰ります」で何も問題ないわけだが。
残業が必要なら、上司が残業を指示しろ。
その分、割り増しで残業手当を支給しろ。
そこまでやったら、残業してやらんこともない。
251 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:14:35 ID:32z8UKpm0
年棒制の役員が残業しろよ
と、ヒラなら言いたくなる
休日出勤もコスト抑えたいなら役員がやれっての
社員使うと人件費がかかりますよー
と、ヒラなら言いたくなる
252 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:14:52 ID:cV/rra3fO
>>234 おまいみたいな低能はくるな!
チョンにでも行って奴隷にでもなってなよ(^ω^)
253 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:15:54 ID:UmiD9knG0
>>244 いやいや
労働者は最初にその条件で働きますと自発的に承認してるわけだからね
時給800円だろうが、その条件で了承したからにはきっちりやってもらわないと
>>248 バイトがやってる仕事と同じ仕事しかしてない正社員なんていないと思うが?
データ入稿自体が24時なんだから
どう考えても徹夜で仕事しないと終わらないお…
つうか営業!
13時と18時に駆け込みの仕事持ってくるの止めろ。
いかにも「お昼食ってゆっくり持ってきました」
「提示前にぶち込みました。俺は帰宅します」って感じが満載だ。
お前らの信用は俺の睡眠時間を削って成立させる物じゃないぞ。
256 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:20:17 ID:UmiD9knG0
>>254 いや、けっこういるよ。
やる気と見込みがある奴には、どんどん仕事教えるし
中には正社員より優秀なバイトだってうちにはいる
257 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:20:38 ID:cuAa8GUhO
どうせ給料安いならさっさと定時で帰る
まともな給料も貰えないような会社にサビ残で貢献してもね
258 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:21:22 ID:f7+dMh7m0
>>234 つらいから割増の残業代が支払われるわけではなくて、もともと残業は労働基準法違反なの。
労使の規定の合意があってかろうじて残業が許される。その対価として割増賃金を払わなけれ
ばならないと労働基準法で決められている。んで、労働基準法は刑法と同じく強い強制力を
有する。つまり、残業代の支払いは労働者の権利でなく、使用者(会社)の義務なわけ。
だからこそ、この義務に違反すると罰則が科せられるわけだ。
>>253 指揮命令の対価として賃金が発生するってのが労働法の立場なんだけど、賃金に応じない
程度の労働を拒否できるってのも労働法の原則。
259 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:23:40 ID:UmiD9knG0
>>258 労働法労働法ってw
そんなもん守ってたら半分くらいの会社は潰れるっつーのw
結局労働法なんて概念は時代にそぐわないんだよ。
260 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:23:53 ID:/v1dTLPV0
定時には帰れるけどどんどん後に仕事が残って結局週末は残業
261 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:29:21 ID:f7+dMh7m0
>>259 労働法がないと雇用調整助成金をはじめとする各種助成金を一切受けられないよw
労働者に怪我させて裁判で使用者責任を認められたときに、労災保険の保険者で
ある政府から労災費用を徴収されて、さらに割増の保険料を強制徴収されるよw
金もらうときだけ労働法を守ってる振りしてもダメ。
おっと、助成金をもらえない零細企業も多々あるかw
>>259 じゃあ、商法も道路交通法も刑法もみんな時代にそぐわないと思ったら
違法行為でも許されるのか? 法律は法律だぜ? お前、真性ドアホ?
263 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:30:08 ID:QcNHnj7gO
>>246 従業員1人あたりの営業利益が年間200万円ちょっとの会社ならとっくに潰れてるわw
2ヶ月分の仕事を1ヶ月でやるためには業務効率あげる仕組みを考えるのが普通なのに
マネージメントしないで末端に圧力かけるのが常態化しすぎてるから長期的には持たないよ。
頭を使わず体動かせってのが根本的な間違い。頭使いつつ体使うのが普通。
サビ残したい奴はすればいいが思考停止した馬鹿があまりに多すぎる。
>>264 サビ残は、能無し社員が仕事をやってるつもりになれる精神安定剤だからな。
連中がやってるのは、仕事じゃなくて単なる作業なんだけどな。
しかもその作業が完了しそうになると、尽きる命を惜しむように
残りの作業を引き延ばしたり、やらなくていい他の作業を始めるからな。
病気だよ。本当に。ワーカホリック。することのなくなった休日にまで
ぶらっと職場に顔を出したりする。それが普通と思われると激しく迷惑。死んでほしい。
>>255 印刷業界か?
昔から出版関係はそういうのが普通だな
営業とケンカしないとやってらんないよ
>>143 うちはショックで下がった売り上げ営業がカバーして耐えてるが
現場がミス連発して信用失いまくってる
今から客に謝りに行くところだ
268 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:39:51 ID:ElqPhrZu0
「ワークライフバランス」なんて欧米の優秀なホワイトカラーのための言葉。
労働生産性の低い人は残業してやっと人並みだろ。
ほっとくと、本当に仕事が多くて残業せざるおえない人とダラダラ残業が区別できないからなあ。
やっぱり上司が仕事量と残業時間が適当かどうか気を配って、定時帰りの声かけするしかないと思う。
>>255 まぁ、営業も営業でストレスフルな仕事だしなぁw
もちつもたれつだわ
管理職が業務を管理しないくせに、企業もその責を問わないから、
現場に全てのツケを押し付けられる。
経営者も無能揃いだから、下の管理職の責を問えない(あえて問わない)わけだが。
272 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:45:36 ID:jZbmLGz8O
組合のない会社はサービス残業して会社に貢献しても
不況になったら平気で首になったり出向や請け負い派遣に出されるぞ。
会社に忠誠を誓うのはバカらしい。
経営側でなければ働いた対価として残業代はもらうように。
>>270 うん。
営業あってこそ仕事はもらえるってのはよーく理解している。
だから黙って黙々と仕事をしていたら、尋常じゃない仕事量を与えられるようになった。
ぶっちゃけ週に完全徹夜が1-3日。徹夜が2-4日。帰れてもまず終電。
で、営業が言うには「いやー○○くんは嫌な顔一つしないで
仕事してくれるからいいよね」だって。
いずれ死ぬぞ。
ってか、始業の時は定刻に仕事が始められる状態にしておいてスタートなのだから
終業の時は、定刻になったら帰宅できる状態にしておかなくてはならないのでは?
定時になってから、帰宅準備するんだったらそれは最早残業じゃね?
>>273 それで死んでも家族が泣くだけで、会社の連中は誰一人、涙も流さんぜ?
病気になってもせいぜい傷病手当が出るぐらいで、その後、
一生無理のできない体になって、前ほど仕事しなくなった君はもういらない
代わりに若いの採用したからと会社から宣告されて、40前で途方にくれるんだぜ?
>>274 個人的にその理屈は正しいと思うし、支持する。
けど、現状それが許されるのは公務員だけだろう。
277 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:59:04 ID:jII6nXEC0
労務に詳しい 皆様方に質問ッス
もう辞めた会社ダケド 見込み残業手当 日に1時間で
始業1時間は、早く来て ミィーティング(毎朝ほぼ強制)
定時まで客先に居て、そこから移動して、戻ってから社内で残務処理しろ
という方針なんだが
(触手は営業兼カスタマーサービス、 1人で九州全域担当 )
これって 見なし手当て 超過残業時間分の請求できる?
>>273のような考えを全員が持たないとダメ
仕事の受注が増えないと売り上げが伸びないんだから、給料が上がらないのは当たり前の話
それを
>>275みたいに、体こわすからほどほどに、でも残業代無いと生活できないからだらだらやるよ
なんて言ってたらいつまでたっても残業の売り上げが残業代に消えるだけで
基本給が変わらない。これが今の日本
>>277 俺は詳しくないけど、転職板か法律板かハロワか労基署に相談した方が・・・
ただ、この手の話には必ず日時の明確な証拠が必須で、出社退社は言うに及ばず、
客先訪問への出発時間と客先から出た時間、帰社時間、残業時間と内容、
それら全部を付き合わせて、みなし残業1時間が妥当かどうかの判断になるんじゃない?
マックやコナカ(だっけ?)の名ばかり店長の例だと、外回りじゃない内勤だから
勤務時間と勤務内容が明確で勝負になったんだろうけど・・・営業は厳しいかも?
280 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:09:05 ID:9gxxzPUeO
>>278みたいなのが会社にいいように利用されて、
使えなくなったらあっさり捨てられる。
という事は解った。
>>279 今は携帯電話があるから管理できるってのが裁判所の見解のはず
うちはそれで営業も残業代出るようになった
>>278 > でも残業代無いと生活できないからだらだらやるよなんて言ってたら
そんなことは一言も書いてない。捏造すんな。
むしろ一人に過負荷を押し付ける職場なら、定時で帰るべきと言っている。
そこでようやく企業が職場の改善の必要性に迫られたら、人を増やしたり、
業務の効率化を図る。それができない経営者は単なる無能。
それこそ経営陣の責任を追求すべきで、現場の社員の根性や
滅私奉公の問題に摩り替えるのは阿呆の極致。
283 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:16:41 ID:gHlGqx/BO
なんで毎日7時間も8時間も掛けて仕事が終わらないんだよ?
能無しなだけか残業代稼ぎだろ?
284 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:19:52 ID:gHlGqx/BO
正直に言ってみろよ、残業代がないと生活できないと。
俺は残業代なくても困らんから定時で帰るから。
管理職だし範をたれないといかんしな!
>>279 >>281 ありがとう、
一応 会社携帯の通話記録とタイムカードから
出る可能が解っただけでもありがたい
ついでに言うと、カスタマーサービスの側面から残業代を請求できる部分もあって
一部は分捕れそうな所までは理論武装できてる まぁ 10万くらいの請求だけどね
>>282 阿呆の極地まで行って 辞めて
心療内科に通院してるが 激しく同意だコンチクショウ
>>283 終わったなら次の仕事をすればいいんじゃないのか?
何故帰るんだろう。
>>286 仕事の準備は仕事だから、開始時間に会社の敷地内に居ればよい
って判決出たしな
290 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:38:56 ID:wx5r9AO6P
>>289 行使するかどうか、という問題なわけで。
終わったなら帰れば良いんじゃないの?
何故残業するんだろう。
292 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:41:21 ID:wx5r9AO6P
>>291 理由なんて人それぞれでしょ。
俺はやる事がまだあって、体が動くなら働いてるよ。
>>292 労働力のダンピングをするのは勝手だけど、普通の労働者がなまけてるように思われるから、
好きで残業やってる自分の方が特殊なんです彼らの方が普通なんですってオーラ出しといて。
294 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:47:56 ID:wx5r9AO6P
>>293 ダンピング?
よく働く労働者を欲しがるのは経営者として珍しい事でもなんでもないのに。
みんなで仲良く落ちていく理由も無いと思うんだけどな。
競争すればいいのに。
295 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:50:02 ID:/pvh9jt1O
残業したくない人はしないで
残業したい人はできるという
体制ならノープロブレム
どちらが正しいかということで争うことは無意味。
ただし企業である以上、効率的かどうかは最優先事項。
>>291 日割りできっちり作業量の見えてる仕事やってる奴もいれば、週次月次の単位で動いてる奴もいるからね。
どうしても定時で上がりたい日があるときは、その前日までは当日分の仕事が終わっても少し前倒しで仕事することもあるよ。
>>293 一日のノルマがあるなら就業時間内に終わらない方が悪い
けど俺みたいに機械加工の会社なら残業しないと受注が掃けない事もある
>>294 お前は業務委託や請負の話をしているのか?
>>297 本人が残業を承諾して、残業した分の残業代も支給されるならいいんじゃね?
300 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:57:14 ID:wx5r9AO6P
>>298 いや、違うよ。
ちょっとお伺いしたいんだけど、例えばその「残業」を引き受けないと会社が傾きますって場合でも
頑なに残業しないの?
301 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:58:32 ID:gHlGqx/BO
言っとくが残業が多いからや休日出るから評価を高くなんてのないから。
アウトップトだからなアウトップト!
303 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:00:28 ID:wx5r9AO6P
>>302 そうなんだ。
経営者としてはそんな社員、あんまり嬉しくないよね。
それをちょっと考えれば、何かわかるんじゃないかな。
>>302に追加
業務命令で残業を指示され、残業代もきちんと発生するなら、やる。
それと会社が傾くとか経営状態は無関係。
ぐだぐだ言うな
お前らの代わりはいくらでもいるんだ
って言われたら、8割方は黙るしかない
306 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:01:04 ID:VW/02+hx0
シエスタと昼食に1時間かける国になれば未来も明るい
307 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:01:28 ID:H6Dk7JAb0
うちはサービス残業でも何でもやるとこしか下請けにはとらないよ
>>303 こっちだってそんな会社や経営者は全く嬉しくないから、
色々とわかったことがあるけどな。
>>307 雇用と企業間取引をごっちゃに語るなよ。
310 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:04:03 ID:wx5r9AO6P
>>308 そうだね、会社側にも社員を選ぶ自由があるってことさ。
だから残業する人がいても何も不思議じゃないし、特に問題もないよね。
争いたくない人は会社を去ればいいわけだ。
311 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:04:44 ID:U9EsjQnfO
業務時間内に、業務を終えられないのは
仕事の段取りが悪いか要領が悪いからだと
上司が言っていた
312 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:04:49 ID:g32r5A+ZO
残業する方がおかしい。さすが経済大国になるだけあっていかにキチガイだらけか分かるよね。うちの会社は一秒14円の残業代が出るけどみんなきっちり帰宅するよ。
313 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:07:09 ID:BIzTX7ZKO
まぁ自分のペースで考えて残業するかしないか決めれば良いだろ。
終わりそうもないなら責任持って残業する。
終わったなら定時で帰る。
314 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:07:45 ID:TxOaEmn00
サービス残業ぐらいでぐだぐだ言う奴は社会人としてつとまらない。
315 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:07:47 ID:WIWcsd73O
うちの会社
残業しない→余裕あるな
ってことで仕事増えて仕事出来る人ほど仕事が増える
まあ残業代がきっちり出るから文句はないが
>>310 それでいいよもう。
俺はあんたみたいな賢い社畜奴隷にはなれないし、なりたくもない。それでいいさ。
なんかブラックが世の中の基準だと思ってる奴が居るんだくど(笑)
318 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:08:38 ID:U9EsjQnfO
>>310 残業する社員が、ありがたいと経営者側が
本当に思ってると思う?
320 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:09:32 ID:sdKNe9hz0
うちの会社は各自担当の仕事が完了できなければ終電後だろうと徹夜だろうと絶対に帰さない。
逃げたやつには給料を払わない。
>>318 割り増しの人件費が余計に発生することなんて考えてないんだろ。
322 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:10:58 ID:wx5r9AO6P
>>316 競争したら社畜、実に不思議な考え方だね。
会社が傾くとわかってても定時に帰るとは、おどろきだ。
>>322 勝手に不思議がって驚いてればいい。
そんな会社だから傾くということに気づかないから傾くんだ。
あんまりひどいと士気も下がるし
離職率も上がるので最終的には効率が悪くなる
やる気のある奴でも燃え尽きる問題がある
サビ残は最悪
ブラック企業って
辞めさせないんだよね
辞表出しても捨てられちゃうから
内容証明で出すとかね
325 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:12:57 ID:U9EsjQnfO
>>321 あー、やっぱww
ロムってたんだけど、なんか、ちょっと変だなぁと
思って聞きたくなっちゃった
むしろその程度で傾くなら定時に帰って転職活動するわ。
滅私奉公御苦労様です。
327 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:13:37 ID:Km9a863aO
>>314 多少ならね
長時間のサービス残業を強要する会社はおかしいと思うよ
絶対サービス残業しないって人って、
例えば取引上必要な相手との夜、会食の予定とかを入れる事は今後とも一切無いんだろうか。
それはそれで設定に無理があるような気がするんだが。
>>323 そんなことは聞いてないんだよね。
「その仕事をしなければ会社が傾くとき」という仮定で質問したんだよ。
それで「帰る」って言われちゃあなあ・・・。
329 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:14:52 ID:VjHqWqxQO
残る事が美徳だと思ってる無能が居るよな
残らん方が良いに決まってるが
必要に迫られるなら、仕方ない
>>314 おまえは何を言ってるのかわかっているのか?
働いてもお金がもらえないシステムを肯定しているって事だぞ?
332 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:17:20 ID:wx5r9AO6P
>>331 直接給料になるわけではないが自分に利益がある、なんて別に珍しくもなんともないだろう。
なんの利益にもならないならとっとと帰ればいいだけで。
>>328 会食なんて営業か経営層の仕事でしょ。
営業はまともなとこなら営業手当(見込み残業)だから
サービス残業なんて概念は無い
334 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:19:10 ID:U9EsjQnfO
>>330 うん。わかる、わかる。
お疲れさまww
私、傾く会社に勤めてないからか、
残業するなら、電車二本早く出勤するわw
残業時間量で競争ってw
普通は如何に効率良く仕事して残業時間を短縮するかの勝負でしょ。
まあ、会社全体がそれで納得してるなら、好きに残業時間耐久レースやってれば良いんじゃないのw
336 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:19:28 ID:gHlGqx/BO
俺時間の安売りはしないから、ザビ残なんてしたことないよ。
やるのは能無しの安売り野郎だけ。
337 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:19:40 ID:wx5r9AO6P
>>333 別に営業でも経営に関わりがなくても、会食くらいあるところにはあるぞ?
>>328 違う例を出して詭弁を弄するか。お前とは議論する価値がない。
> 「その仕事をしなければ会社が傾くとき」
に関しては
>>304で答えている。ちゃんと読め。
サビ残ならやらん。なぜなら会社が傾くのは経営者の責任であって
自分の責任ではないから。何で責任者が責任とらずに、現場社員が
違法無賃労働でケツふいてやらにゃならねえんだって話。
それで傾く会社なら、傾くどころかそのまま潰れた方が世間のためだ。
俺自身そんな企業なら、傾く前にとっくに転職してるから仮定にもならねえんだよ。
>>333 あ〜、俺の言いたいこと(だけど書くの面倒だから書かなかったこと)を
書いてくれてありがとう・・・
>>338 なんで残業代でない前提になってるの???
サービス残業について書いたのは別のレスのはずだが・・・?
341 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:22:54 ID:3hYlbPoH0
>>338 経営が傾くのはお前みたいな無能もいるからじゃねw
お前みたいな無能を雇う経営者の能力とも言えるがなwww
零細の営業時代は会社での拘束時間が(強制)15〜6時間だった
転職して給料は2/3になったけど、拘束時間は半分だ
零細は二度とゴメンだわ
343 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:23:37 ID:gHlGqx/BO
会食が業務?プゲラ
あんなもん遊びだろうが…
アルコホル入ってまともな話なんてなるかよ。
バカメ
345 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:25:03 ID:CWeqnNlw0
【業務上、どうしても残業する緊急かつ合理的必要がある】 yes → 好き嫌い関係ないです。労働法に反しない範囲で残業してください。
no ↓
【残業した方が業務上効率がよい】 yes → プライベートより業務を優先したい(できる)ときは残業するべきでしょう。そうでなければ定時で帰る自由があります。
なお、このような残業が必要となる事自体の問題処理については、より上位の管理者の職掌(つまりマネージメントの問題)にあります。※
no ↓
【残業する】 yes → 非効率であり業務上の障害です。そのような行為は誰かを犠牲にして成り立っていることを自覚するべきです。
no ↓
判断は正しいです。しかし、社風や職場の同僚・上司がそれを許さない場合もあり、そのような場合は「馬鹿は死ななきゃ直らない」と心の中で三回唱えて諦めましょう。
※通常業務の処理に常時残業が必要な場合は、一般的に「残業して処理した場合の総増加コスト<増員して処理した場合の総増加コスト+固定費増加リスク」が成立する限りは、
増員せず残業で処理し、成立しなくなる場合は増員して残業を解消する必要があります。
また、非定型的な残業の発生でもあらかじめ予測できるなら、それに合わせて期間雇用や短時間雇用による増員で処理する方法もあります。
このような合理的判断基準を持ち合わせない上司や管理者の元で働く場合は、職場では馬鹿のふりをしてやり過ごし、帰りに一杯飲んで全てを忘れましょう。
必要なら残業する、くらいが普通だと思うんだけど
なんでこういうところで頑なに「残業はしない」って言う人がいるんだろう。
そんな頑なな人、リアルで見た事ないんだけどな・・・。
残業を率先してする事が「美徳」と考えている連中が
いまだにいるからなぁ
中小零細だと
定時後、タイムカードを自ら押して
何時間も仕事をやり続ける奴らも多い
おかげで製品単価が下がり
結局、自分で自分のクビ締めてんのと同じなんだけどね
348 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:25:25 ID:U9EsjQnfO
会食は残業じゃないと思うなぁ
親睦を深める為にでしょ?
それは、業務ではなくサービスでしないと
>>337 会食が業務ならば残業代を請求する。
ただし一般に営業の取引先接待ではない場合、会食を業務とみなすことは
俺自身もないから、それに対して残業代を請求することはないし、出席するか
欠席するかは俺が決めるし、取引において潤滑油となるなら喜んで出席する。以上。
>>339 どういたしまして・・・・・(だんだん疲れてきた)
>>337 そりゃぁ営業じゃなくても会食くらいあるよ。
でも会食の場を成立させるのは営業の仕事でしょ。
確かに開発部門だから、数は少ないけど
たまには誘われることもある。
一緒に飲みたい客なら行くし、飲みたくないなら行かん。
351 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:29:44 ID:wx5r9AO6P
>>348 >>349 サービスしないと仕事に響く、ってよくあるよね。
あれを仕事じゃないって言われてもなあ、と思うよ。
実際に俺には給料は支払われてないんだが、それを「サービス残業してる!」
と糾弾されると、それもちょっと違和感を感じるんだよね。
でも、じゃああれはいったいなんなんだろう?
>>346 相手の意見は定義を曖昧にして解釈したり、自分の主張は明確な例を後出ししたり、
無自覚でやってるなら相当タチ悪いわ。
>>352 どのレスのこと?
残業とサービス残業、ってちゃんと分けて書いているよ?
それで明確でないと言われたら多くのレスが成り立たないと思うのだが。
>>351 お前、人の話を全然聞かないか、聞いても右から左に流すか、
そもそも理解しようという誠意がないだろ。
会話してるうちになぜか相手をイライラさせることってない?
うちの会社は社長に残業したくなければこの会社を止めた方がいいですよって言われる
356 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:35:48 ID:gxJ40PQMO
俺の友達、普段は有給なんて使わないし新婚旅行にすら行ってなくて
我が子の出産に立ち合う為にその日は仕事を早退したんだけど、
そのことを上司に責められて「お前は仕事と家庭、どっちが大事なんだ?」
って言われて「家庭です」って答えたら平社員に降格させられて、
月給もボーナス査定も下げられてしまったらしい。
世の中狂ってない?おかしい。絶対おかしい。
357 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:36:42 ID:fBV03oY20
>>351 会食のこと?
いったい何なのかというと、飲み会に近いものじゃないのかなw
会食のことを、「サービス残業しやがって!!」って怒る人もいない
と思うんだけどw
358 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:38:37 ID:gxJ40PQMO
>>348 酒飲まなきゃ親睦が深まらないなんて関係はうわべだけの薄っぺらい関係だよなぁ。
>>354 いや、無いよ。
>>357 そうだよね。
いや、サービス残業は絶対にダメ、という人がいるようだけど
そういう人も会食はOKなのかな?とちょっと不思議に思って。
条件は同じでも、感じ方は色々なのかね。
360 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:40:18 ID:sWXO/EOq0
>>356 そういう上司ってなんで生きてるんだろな
不思議だよ
361 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:40:36 ID:3c68SjjP0
新人は特に毎日定時で帰ってるようなやつは社会人の資格はない。
そもそも会社に仕事を教えてもらってる身で給料をもらおうなど、ずうずうしいにも程がある。
うちは社員には請け負い先では必ず月に200時間以上働くよう厳しく指導している。
>>188 会社が正しいと思ってやったことなのに名誉が傷つくはずないじゃないっすか(^_^;)
>>359 割増残業なのか、無賃サビ残なのか、業務なのか、業務外なのか、
内勤なのか、みなし残業ありの営業なのか、自発なのか、命令なのか、
いちいち曖昧だから話が噛み合わない。
> いや、サービス残業は絶対にダメ、という人がいるようだけど
> そういう人も会食はOKなのかな?とちょっと不思議に思って。
そもそもサビ残と業務外の会食を並べることがおかしい。
365 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:46:39 ID:Q5yIS959i
残業癖のある人間と残業しなければ終わらない人間は大きく違う。
前者は残業したことで仕事したつもりの効率の悪い無能者。
366 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:46:45 ID:fBV03oY20
>>359 自分は、残業はどうしてもその日のうちに、片付けないといけないものが
あれば、致し方ないと思う。
それは、経営云々ではまくて、ただ自分が次の日に困りたくないだけだけど。
サービス残業は、ダメって思うけど
会食は、業務と思って行ったことないな。
367 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:47:03 ID:tDaMvLpHO
残業を減らすのが義務化され、サビ残に厳しい罰則がついたとしよう
発生すると予想されること
→1人に課せられる仕事量が常識から見て異常に多い→こなせない奴は無能→能力不足を理由にクビ
新しいリストラモデルのできあがり
社会が変わるためには、まだまだ時間が掛かりそうねw
残業にもいろいろあってな、
(1)自分の査定やスキル向上につながる→よろこんで残る
(2)他部署の段取りの悪さや人間関係の悪さによる業務遅滞のしわよせ
→ふざけんな、マネジメントの責任だろ
(2)については、こっちが多忙なときにヘルプが来るのならいちおうおkではあるんだが
英語読めないし〜技術わかんないし〜能力的にムリだよ、みたいな場合なら
当然がごとく却下ですな。
>>358 そうそう。
そう、思うんあだけど、50代ぐらいの上司達が好きなんだと思って
割り切ってるw
372 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:50:46 ID:gxJ40PQMO
これからの世の中はもっとサービス残業増えるんじゃない?
不況で人件費カットしてリストラも増えるだろうし。少ない人数で業務を回していかないと。
373 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:53:26 ID:C0KL/ENM0
俺は派遣だけど、俺と派遣先の間に会社が4つも入ってるよ。
374 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:53:56 ID:gxJ40PQMO
>>371 俺も嫌だけど、誘われたらなるべく行くようにしてる。こっちからは絶対に誘わんが。
飲みにきてないやつはいくら仕事ができようが査定にまで影響するくらい評価が低くなってたりする。
ほんと非効率な会社だ。
375 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:55:48 ID:iaan577T0
>>374 この上なく妥当だな。
飲みにケーションの重要性を分からん奴など、窓際に配置した上
泣きながら辞表を出すような環境に持って行けばいい
この時代、殆どの会社で十分代わりの務まる有能な人材はいくらでも見つかる。
>>372 つーか、雑用的なことは外注や非正社員だろうな。
ああいう業界も不況らしいが、切りやすいこととか福利厚生コストの不要を考えれば
総合的には発注元としてはペイするんじゃね?
社員は仕事の調整をして、投げてダメ出しをするくらいなもんで。
それも大変なんだけどさ(ボソ
378 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:59:21 ID:gHlGqx/BO
>>374 まだそんな会社があるのか…
俺は全廃でもかまわんがなぁ。
くだらん居酒屋で1万とか勘弁。
2000円でランチやった方がまし。
まぁ最終的には忠誠心がどこまで保てるかだ
一部の特権階級(中枢に居座る仕事の出来ない団塊管理職および
役員連中)の支えになってやり、やつらの失敗をかぶってやり
世界的不景気を盾に減給、ボーナス大幅カット、ボーナス無しとなって
最後はボロ雑巾のように捨てられるご時世
だということが判っている上で、どこまで企業の犬になれるかだよ
一昔前とちがって忠誠心だけでは残れないからねーw
昔だって、忠誠心があった方が得だから、忠誠心をもってただけで
何の得もないならドライにいった方が良いとは思うなぁ。日本的経営とか、今となっては糞食らえですわ
>>375 俺は酒大好きだし、今日も休暇もらったついでに昼から飲んでるがwww
ボスも隣の席も飲めない人なんだよね。俺が飲みたくてもしょうがない。
たださあ、おっさんのどうでもいい話を聞くのは苦痛だわなあ。
そこらへんは飲み会嫌いの方の気持ちもわかる。
382 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:05:17 ID:uYm0aUaWO
何故、サービス残業が良くない事なのか解らない。
飯を食わせて貰っているのだから別に構わないだろう?
俺には大きな借金して事業を起こすなんて真似は出来無いし勇気も無い。
会社に所属出来る安心感、それを与えられてるのならサービス残業は等価だ。
ブラック企業何てものも存在するみたいだが、会社も社員も「ありがとう」を忘れていると感じてしまう。
ここを見ている経営者と従業員は「ありがとう」と一言発してみなさいな。
「ありがとう」、「ありがとう」だ。
>>382 簡単にクビにしないような社風なら、それも良いと思うけど
最近はそういう会社多くないからね
まあそもそも残業自体が欧米では忌諱されているわけで。
従業員に残業させてまでしか利益をかえげない会社は終わってる、
もしくはトップが無能
って考え方
うちの営業所も
無駄に早く出て無駄に残業してるやつが多いが
ギリギリに来てすぐに帰る俺の成績の
半分程度しか取って来ないやつばかり。
うちに関しては
残業多い=時間の使い方が下手=能力が低い
と確実に言える。
総じてパチンカスで喫煙者だし。
386 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:10:55 ID:gxJ40PQMO
>>382 なんかの宗教みたい。
あぁでも俺が社長なら、こんな人を雇いたいと思う。
387 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:11:15 ID:U9EsjQnfO
親にありがとう
上司にありがとう
水にありがとう
便器にありがとう
いい人生だ。
390 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:14:07 ID:U9EsjQnfO
>>385 同意
熱いタイプの先輩に
「ゲームは、業務時間内だ!」
と語られた事があって、何故だか物凄く
得心したことがある
何故、奴隷が良くない事なのか解らない。
飯を食わせて貰っているのだから別に構わないだろう?
俺には大きな反乱を起こすなんて真似は出来無いし勇気も無い。
貴族に所持される安心感、それを与えられてるのなら奴隷待遇は等価だ。
ブラック貴族なんてものも存在するみたいだが、貴族も奴隷も「ありがとう」を忘れていると感じてしまう。
ここを見ている貴族と奴隷は「ありがとう」と一言発してみなさいな。
「ありがとう」、「ありがとう」だ。
392 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:17:42 ID:U9EsjQnfO
はい、ありがとう
393 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:19:52 ID:lTraseb40
朝礼で部長に「残業多いので減らしましょう」って言われたので実践したら、
課長に引き止められたでゴザル。
自分しかできない仕事で残業始めたたら、
社長に「大変だろう」と全然関係ない社員を付き合い要員としてあてがわれたことある
要らないって言ってもだめだった
396 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:25:37 ID:r2pX4uSY0
>>356 そういう上司だったら、
平日の深夜や日曜日の朝とかに、ガンガンミーティング
組んでやれ。時間お構いなしに、帰宅したら、家に
仕事の電話掛け捲ってやれ。
何人かで手分けすれば、効果的だぞ。
病気で休んだら、仕上げだ。
家まで押しかけて、判子もらいにいけ。
その上、病気程度で休めるような状況なのですか?と
不安を煽ってやれ。
>>385 あーたしかにwww
男でダラダラ残業する奴の特徴だな、それ
酒に汚い(=酔いつぶれて周囲に迷惑かけるタイプ)
喫煙者
これガチだわ
あと女でダラダラ居すわってる事務員がうちの会社にもいるんだが
たいがい就業時間終了後にお菓子を取り出して食いだすんだわ
で、女同士でぺちゃぺちゃお喋り
それだけで30分無駄にしてやがる
帰りたくない連中って一体どんな殺伐とした家族関係なんだろうな?
会社の外に友達とかいないのかよw?趣味とか習い事とか無いのかよ?
そういう連中で結婚したいから婚活してます!とか言うと糞笑えるわw
>>395 それ、少なくとも雑用的な部分に関してはマニュアル作っといたほうがいいぞ。
もしおまいさんが交通事故に遭ったとか、急病になったとか、そういう場合に代わりがいないから。
抱え込んでも「どーせうまくいってるからいいだろ」みたいな感じであんまし評価されにくいし、
自分の不満の種にもなる。
399 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:37:36 ID:g/Gr7Gos0
>>155 残業代なら時間1000円以上、三個の零は譲れませんな
我慢が美徳
不満を口にしないのが大人
自己犠牲の神格化
日本人に強力に刷り込まれているはずの奴隷遺伝子も、
どうやら俺には欠けているらしい。その分、息苦しいのだが。
奴隷遺伝子が先か、それとも日本の環境に適応するために
根付いたのが奴隷根性なのかわからんが、俺には理解しかねる。
日本は歴史的に欧米列強の支配を良しとせず鎖国したり植民地化を拒んできたんだから
奴隷遺伝子なんか持ってないよ。ただNTT西日本のレイプ魔のように権力を乱用して弱者を
陥れる事を当然のように考える似非日本人が多いのが問題。
>>401 我慢が美徳は武士のDNA、俺は全然平気だという見栄のDNAも高楊枝の武士かな。
不満の隠蔽は、ムラ社会と村八分のDNAを引き継いだ戦後経済成長の企業教育の成果。
これは他に、横並びによる偽りの平等を植え付け、成功者を妬み、足を引っ張り合うDNAにもなった。
プロレタリアからの成功者を出さないよう、プロレタリア自身が牽制しあう、
誠に愚かで、かつ経営者には笑いの止まらない奴隷遺伝子の最たるものか。
自己犠牲のDNAは、一億玉砕。自虐DNAの刷り込みは、敗戦による戦後教育の賜かね。
DNAじゃなくてmemeだろ?
ソーカル事件みたいな言葉遣い、やめないか?
404 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:27:11 ID:uYm0aUaWO
>>400 うちの親父の言葉を借りるなら、不満を持たず意見を持てだよ。
不満ってのは自己中心的なものだ、本能から来る自己擁護でしか無い。
意見は不満に理性を加える行為、それこそ人間が持つ素晴らしい能力の一つじゃないかな?
それと同様に、他人がしなければならない我慢を自分が受け持つ必要は無い。
他人の我慢を肩代わりするなど自己満足の偽善だよ、そんなものは。
自分が所属する集団を生かす為、結果的に自分を生かす為の我慢ならば絶対にしなくてはならない。
それが美しい自己犠牲だ。
この事を昔の人は鬼手仏心と言った。
自己中心で自己擁護の自己満足は鬼手仏心になりえないぞ。
会社:残業するな
↓
だけど残業しないと仕事終わらない
↓
サービス残業
>>403 科学ニュース+板じゃないし、イメージしやすい言葉を使っただけで
他意はなかった。誤解を与えるなら撤回する。すまん。
>>404 俺が賢ければ、他人から見て鬼手仏心と写るだろうし、その逆もあり得る。
ただし、所属する集団をどこで線引きするかによって、人それぞれに解釈されるだろうな。
>>404 さすが含蓄が深いな。
解釈が違っていたら申し訳ないが、
ブーブー不満をたれるだけよりも、建設的かつ実効的な改善案を提示しろ、ってことか。
もちろん実務上というか職場力学上、容易くは言えない局面もあるんだが、
相手をencourageしつつ、会社の業務がうまく回る方向に持っていくのがいいわけだな。
仕事の合間でやる事が無くなっちゃった日に定時に帰ったら、
次の日上司に呼び出されて「早く帰る奴がいると全員の士気が下がる」と
訳の分からん説教を食らったことがある。
やるべき事をやらんで帰って説教されるなら仕方ないが、
こういうアホな説教される方がよほど士気が落ちる。
最終的にこの上司は体調を崩して勝手に辞めていったが、
やはり「残業=美徳」と考えてる奴がまだいっぱいいるということなのか。
そもそも武士ってのは士農工商の時代には位の高い身分だから。上に立つ者への教えとしての
謙虚さってのは大事。今は商が一番上なんだけど商は卑しい身分だったから日本には商としての
歴史的な模範や基盤が欠けてるのかもね。一昔前はそうでもなかったんだけどね。
>>409 それ、(元)上司に逆説教したくなる気持ちがすんごくわかる。
「以前、士気の低下についてご高説を賜りましたが、
あなたが放り投げて辞めたことが弊社の士気にどのくらいの影響を与えたことはお分かりですか?」と。
俺はこちらからは積極的には言わないが、
もし元の職場からケチをつけられたら(過去に根拠のないいちゃもんがあった)、
consistencyをガシガシ突っつく用意はしている。
411 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 18:34:20 ID:T8N51obqO
うちは、課長が定時に帰る事が多い
早く帰れよ、といいながらね
多分部下への配慮もあるんだろう
尊敬できる課長なり
給料稼ぎたいから定時になんて帰ったことないわ
ていっても月20程度だが
酷いやつは月の限界まで残業するからな
ただブラブラしてるだけだけど
残業30分で切り上げたw
やっぱ金よりプライベートです。
414 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 18:55:53 ID:lTraseb40
>>411 いい課長でうらやましいな。
無茶な仕事押し付けといて失敗したら
責任逃れするうちのと交換して欲しい、、
415 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 18:57:16 ID:RvuGnsFwO
なんか、リーマン全員で意識できる方法がないものかな。
赤い羽じゃないが、残業(サビ残、必要ない仕事、マッチポンプなど理不尽なもの限定で)を拒否する意思を示したバッジとかあればいいのかな?
突き詰めれば完全歩合の成果主義万歳!になる
417 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:42:36 ID:OtLgYYLZ0
>>408 早く終わったら早く帰れるから、みんながんばって時間内に終わるよう仕事をこなす。
早く終わってもどうせ帰れないから、みんなダラダラ仕事をする。
早く帰る奴がいると士気が下がるって、全然逆だよね。
うちの会社、定時が17:30なんだけど社長達は18:00には帰社するから
その時に会社を閉める為に追い出される。
でもそれまでに日報や翌日の予定表を提出しないといけないし、
15分近くは営業報告に時間がかかる。
となると16:30頃には帰社していないと間に合わない。
しかも得意先が遠いと15:00頃には会社に向かわないとダメ。
こういうので、結果残さないとだめってのも結構厳しい。
419 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:00:06 ID:K1OolKOv0
法律で残業代は一切認めなきゃいいんだよ。
それでも残業したい奴はすればいい。
今だとだらだら仕事して残業すれば残業代は貰えるわ、上司の評価は高くなるわで
二重三重においしい。
残業する奴は卑怯者、人間のくずだと思う。
420 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:08:02 ID:RvuGnsFwO
421 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:10:53 ID:zoq6aiUE0
サブロク協定で40時間まで出るけど、暇だから今年度は月5時間ぐらいしか
残業してない。給料は減ったけど、経費削減に貢献してるとおもえば気が楽。
422 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:12:43 ID:NMVYxDgV0
>>419 >法律で残業代は一切認めなきゃいいんだよ。
バカか、おまえは。
発展途上国に戻るのかよw
>>405 ↓
サービス残業禁止
↓
裁量労働者に移行
↓
無限のサービス残業
↓
かろうし
424 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:13:54 ID:rzxio0aJ0
>>411 今の時代課長も単価云々言われるんだろうね
他の課と比べられるし
派遣使っても利益出すには残業減らしたりしないと
425 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:17:09 ID:RaP+2n4/O
残業したい!
お金ほしいから!
要領わるいほうがお金もらえてずるい、っていってみた。
426 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:21:41 ID:U4bwQe2e0
定時だろうが残業だろうが
自分より技術も経験も劣る上司は嫌すぎる。
「来年も俺が居るもんだと思うなよ」
近いうちに言ってみようかと思う。
残業しないでさっさと帰ると、残業代目当てに残業してる連中が困るから残業してくれと言われた
しかたなくつきあいで残業するはめになってる
428 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:26:27 ID:kBH1zE/DO
俺なんて、「残務整理」の名目で残業代一円も出ないんだぜ・・・
自分で選んだ会社だしこんなご時世だから何も言えないけど・・・
>>427 平日の残業は付き合いでもまだ我慢できる
だが金目当ての休日出勤も付き合いで出ろというのは勘弁してほしい
430 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:28:30 ID:vz8qk1+bO
やる事ない時は帰る
やらなきゃいけない仕事があるから残業する
単純な話なんだが、残業代稼ぐだの何だのでわざと残る糞野郎もいる
サビ残やる人は好きにやればって感じ
431 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:33:59 ID:f7+dMh7m0
>>419 そういう体制にするためには、一日に与えられる仕事の量が法定内で終わるって客観的
裏付けが必要。前にも書いたけど日本にはこの「労働量、質の客観的評価」って概念が
致命的に欠けているので、そういった状況下で「一日で終わる*はず*の仕事なんだから
一日で終わらせなければ残業代は払わん」って言っちゃうと、それは仕事でなく強制労働
ってことなる。
>>421 逆に40時間超えたら残業代は出ない、とか会社から言われてたら労基法違反だよ。
36協定は時間外労働の免責要件を担保するだけの効力しかないので、労働時間に
応じた賃金の不払いを認めるものではないので。
>>423 いまの労基法でも裁量労働制はいくつか導入されているんだけど、過労死、賃金不払いに
つながるってんで導入、維持要件が厳格に定められている。で、これが相当に厳格すぎて、
逆に裁量労働にしたほうがいいのに、要件が厳しすぎて裁量労働にできないって問題も
生じている。
ある意味の裁量労働制でもある管理監督者の時間外労働も、こないだのマクドナルド店長の
訴訟で「名ばかり管理職」の実態が明るみに出たもんで、最近の通達改正により「賃金と労働
時間のバランスが明らかに崩れている場合は名ばかり管理職である」って扱いが追加された。
432 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:36:17 ID:eVy1WtzC0
残業代稼ぎたい部下にとっちゃは残業してればちゃんと仕事してると思ってるバカ上司の存在はありがたい。
>>416 成果が明確な数字にでる営業とかは良いけど
経理やら人事やら総務やらの事務作業の連中はどうやって成果を確認するんだ?
もう何と言えば
435 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:06:44 ID:f7+dMh7m0
>>433 いろんな方法があるけど、その一つとして職務分析ってのがある。
たとえば人事だったら、労働保険料の算定は強度5、年末調整は強度7なんて具合に仕事の
重さを細かく決めて、その構成に基づき評価する。年末調整を社員全員分やったので強度7
クリアだからいくら払うとか、今月の労働量は強度21で月の限度を超えるから残業が必要とかね。
大企業なんかで導入されているけど、うまく運用されているとは言い難い。そのひとつの理由が、
このスレでもしょっちゅう見かけるけど、能力と仕事の重さをごっちゃにして考えること。
強度8+強度2なので強度10、って話で、その仕事を強度6と同程度にこなしたのだから評価しろ
ってのはいいんだけど、それが転じて強度8+強度2の仕事を強度6程度でできないのは無能
なんだから時間外にやれ。能力がないのだから給料は払わんという運用にすり替わることが
非常に多い。
また、こういう方法は仕事の強度の査定に非常に手間がかかるので、日本の企業の大部分を
占める中小企業での導入が不可能に近い。それで、「同一能力同一賃金」への移行が難しく
なり、伝統的な工場法ベースの「同一時間同一賃金」にせざるを得ないのが現状。
436 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:16:48 ID:QVBQhwYj0
残業代稼ぎの人は別として、一生懸命に仕事をして残業や休日出勤して
いる人を良く見ると、非効率なことをしている。
ところが、あほな管理職は彼を高く評価する。
査定会議で「一生懸命だからプラスだ」と言い張るのには、つきあい
きれません。
でも、多勢に無勢なんです、私のような管理職は。
437 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:17:13 ID:o/2JIPzp0
うちは残業規制かかってから会社に遅くまでいるのは管理職ばっかり。
438 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:23:13 ID:1v2qwfvWO
勤務中にタバコ吸ったり、雑談したりした結果仕事が終わらず残業してるやつはアホ
その残業中にもタバコ吸ったり、雑談して次の日に仕事を残すやつはどうしようもないアホ
439 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:24:17 ID:e/zyQi3H0
団塊ははやく集団で死んでくれたらいいのに
440 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:25:36 ID:kzLtF4i6O
不況つか民主党のせいで残業増えたorz
民主党に政権交代するいなやウチのトップが派遣を全部切る宣言
正社員の残業が月当たり+100
死にそう
ワークシェアリングすれば楽なのに
水平分散だけがワークシェアリングじゃない
垂直分散ツリー構造も負荷分散なんだよな
今年の年収は800近いかも
出来れば病院逝く時間くれ
嫁さん探す時間くれ
お見合いを仕事でドタキャンした俺は一生独身だな
どうせ家に帰ってもすることないし、
残業代はちゃんと出るから良いんだけど、
「残業して当たり前」な雰囲気とか、
残業を端から勘定に入れてプロジェクト組むのはやめてくれとは思う
すぐ後ろのパーテションは
ヌルい仕事ばっかりなのに、生活残業稼ぎで残ってる連中居るし
442 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:30:12 ID:dF1pOew+O
つか朝ギリギリに遅く来て残業してるやつウザイ
朝早く来てさっさと帰るやつのほうがえらいのに
始業ギリギリでも別に良いんじゃないの
俺は満員電車嫌だから
始業の45分前には着いてるけど
444 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:37:03 ID:GyyFHjb60
445 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:42:47 ID:UmiD9knG0
>>444 会社員ってのは奴隷なんだよ
それでいいと思ってるし、奴隷もいいもんだよ。
逆に会社員のくせに俺は奴隷じゃねー。とか思ってる奴のが痛いわ
奴隷になりきれないお子様
>>440 年収200万以下だが嫁子有り。
彼女も有りで、金には不自由してるが女には不自由しない。
俺ら両極端だよなw
納期と作業量検討して残業40時間くらいやるって上司に報告したら
残業代で赤字になるから残業0時間でつけろって言われたぜ・・・
30分言い合いして結局ゴリ押しされたけど、
これ役所に匿名通報入れたら勧告くらいでねーのかな・・・
449 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:14:04 ID:f7+dMh7m0
>>447 本気で争うなら、証拠を揃えて会社近くの労働基準監督署へ。
単に匿名電話で「あそこの会社は違法な時間外労働を強制してる」と言ったとか、ネット
で書き込んだとかでは労基署は動かないので、面倒でもちゃんと足を運ぶように。
>>420 まったくない。
完全なワンマン社長の会社だから。
>>449 あーやっぱ証拠集めてやらないとダメなのね
先月から裏タイムカード(表は毎日定時に帰ったことになってる)作ってるんだけど
これで足りるかな?
452 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:36:10 ID:f7+dMh7m0
>>451 まず裏タイムカードを持って労基署へ。
労働基準監督官から指示があったらそれに従う。
労基署に門前払いされたら、各市町村が弁護士呼んでやってる法律相談か、各都道府県の
社会保険労務士会がやってる労働相談へ。労働法知らない弁護士が結構いるし、市町村の
法律相談は平日しかやってないことが多いので、社労士会の相談会に行った方が楽かも。
ちなみに、横浜だと31日(土)に川崎駅の地下街でやってる。
>>452 いろいろthx
さすがに直でいくのは抵抗あるんで、まずは法律相談から行ってみるよ
454 :
440:2009/10/20(火) 23:53:15 ID:CyZlYW3c0
>>446 ようやく帰ってきた
いいなそれw
昔フリーター時代は結婚寸前までなった女性いたけど
残業月200〜300(残業代は出た)のブラック企業の正社員になると
会えなくなって別れたorz
何かを得るためには何かを失う等価交換の時代だと思っている
どっちも得るのは英雄だけなんだろうな
455 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:01:35 ID:Iv92kSES0
>>438 ひたすら無言で仕事してたら、上司から周りの奴と雑談位しろ
と怒られた俺に謝れ
456 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:05:38 ID:P2cobvzK0
457 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:11:50 ID:eJdVvzlf0
今は咳がひどく血痰も出るから
休憩室&喫煙室で休憩すると
煙草の煙で死にそうになるorz
休憩するのも命懸け
明日から追い込みで缶詰になる
残業代は全て出るからいいんだが、病院に逝かせてくれ〜
458 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:16:29 ID:y2jqZZWG0
血反吐吐くくらい働かされてる人って、
お金もその分貯まってるでしょ。
30後半くらいまで働いたらプチリタイアして楽な仕事に転職するのも良いよ。
苦しむために生きて働いてるんじゃないんだから。
何時間残業しようとも1円たりとも手当が付きませんが、
重責業務で休みを何日も犠牲にして仕事しまくろうとも1円たりとも手当など付きませんが、
オマケにボーナスもゼロですよ、ゼロ!!!
やっとられんわな。
>>458 楽な仕事ってつまらなそうな予感がする。
1時間が体感的に長いのが一番苦痛なんだよね。
4時くらいから急にいそがしそうに仕事するやつなんとかして欲しい
462 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:44:35 ID:/6iJgMy60
ここの話は、公務員に対して言ってほしい内容だな。
公務員の給料水準高過ぎる。人数も多すぎ。
民間平均と合わせるべきだろ。
公務員の仕事を効率よくやって定時で帰る人より、だらだらやって残業して帰る人の方が多い気がする
どうなんだろ実際。勤務時間に対して民間より、厳しくないのは間違いないが・・・
463 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:46:41 ID:2jOAKFPwO
奴隷は自らの鎖の太さを自慢する
>>462 俺は公務員と言っても学校事務員だが、なるべく定時で帰るようには言われるな。
翌朝早く来る分には文句言われないが。
465 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:03:11 ID:30yhMOqo0
>>462 体験的に、ダラダラやって残業するのは、民間のほうが多いな。
なぜなら、民間は、どんなに必死で効率よくやっても必ず残業させられるから、
最初から残業するつもりで、働く。
公務員は、仕事途中でも上司に無理やり帰らされたりするからな。
民間のリーマンは、本来、公務員の待遇にしろ!と怒るべきなのに、
なぜか奴隷根性まるだしで、自分らより待遇の良いほうを自分ら並に下げろと、
経営者に都合の良いことを言う・・・
466 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:06:56 ID:/6iJgMy60
>>464 そうなんだ。実際働いている人でないとわからない事だね。
個人的には、定時で帰りたい派です。
今の仕事は、多少ある。時期によっては増えるので、仕事なのでしょうがないけど。
467 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:55:04 ID:zC0scJ1W0
>>450 いや、経営そのものがワンマンだからって、現場の処理や業務効率の改善までも
影響するものなの?いまや中小だって、サイボウズやセールスフォース入れてる
時代だぜ?いまどき日報をワードで印刷して提出とかバカなことやってる会社が
あるの信じられないのだが。。。
469 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:04:14 ID:QToa16RqO
残業代出るなら残業するけどね〜
470 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:08:02 ID:zC0scJ1W0
>>455 俺は雑談は進んでするよ〜。もちろん自分で「必要」と思って積極的にな。
当日一緒に自分と絡むキャストになる連中を中心に、バカ話でもニュースの
話題でも、なんでもいいから会話する。いざ現場になっても、重い空気を
なるべく出さないように・・・・という目的でね。
ただ、上司から「強制されてとるコミュニケーション」なんざ、何の意味も
ないと思うぞ。そういう場合、会社の空気を重くしてる原因が、その上司に
あったりするのがオチだしな。
営業手当という名の定額残業手当が
毎月もらえる俺は勝ち組。
472 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:09:36 ID:A/1szisZO
業務系の仕事なので残業イコール利益を生み出す
よってハードワークの人が出世するしくみ
反対に残業しない人は社歴に関係なくヒラ
遊んでる訳じゃ無いのに残業無いと赤字なんだがw
474 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:11:10 ID:QToa16RqO
>>471 その分基本給を低くされてるでしょ
そのやり方汚いよね〜
475 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:13:41 ID:V2tk2aje0
定時がいいな、給料そこそこでも休み多めで定時に帰りたいっス
476 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:14:16 ID:zC0scJ1W0
>>472 利益出るって事は、残業代出るんだよね?
>>465 そりゃ、サラリーマンにとって公務員の待遇ってのは現実離れしてるから。
現実に合わせろって考えるのが自然だろ。
逆に公務員にとっては、サラリーマンのサービス残業ありきの考えが理解できないのと一緒で。
生活残業してる人はそもそも生活設計を間違えてるよね。
残業なしで生活できるように普通は考えてるだろ。
残業したときは残業代分は貯金するとかしないのかね?
479 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:53:22 ID:VK6s9L0gO
残業代ちゃんと払ってから言えよカス
480 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:59:12 ID:O6EzZiqCO
わざと残業をする給料泥棒。
プライベートが暇すぎて、どうせ時間が無駄になるなら会社で残業手当をもらいたい。
仕事量に応じて給料の査定をするべき。
もしくは年俸制を導入。
※単純労働の時間拘束型は除く
481 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:01:08 ID:rfxI+978O
残業したけりゃすればいいし、帰りたい人は帰ればいい。
ただ、結果で評価されるだけの話。
482 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:25:47 ID:KWJ3TOFkO
営業だと定時内に事務処理やら見積もり作成やらすると怒られ
定時過ぎに帰ってきてやってると日付が変わって会社のパソコンが使えなくなる人減らしすぎなんだよ
483 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:01:53 ID:zC0scJ1W0
サビ残強制の会社への究極の反抗策。。。当たり屋的なものもあるよな。
定時外での業務を強制したことに起因して、結果労災に発展する事故でも
おきれば。。。。って、なかなかないよなw
484 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:04:15 ID:1DsHw6TY0
ASC蒲○の経理は馬鹿。
経理自ら会話を進めてお金を稼ぐ。
営業じゃないんだからさ。
技術で稼ごうよ。
ASCはサビ残とってもいい会社。
忙しい曜日以外定時にあがったものへのみ時給うpとかそういうしくみにすればいいんだよ。
>>483 大体そういうときに発症する病気は鬱とか精神的なものが多いので
どうしても労災として立証できんよな
あきらかに1年で激太りしたやつとか逆に痩せた奴とか
睡眠が浅くなって疲れが取れない奴とかいるんだけど
486 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:17:57 ID:+cTlhsU/0
ウチは残業しても、経理が残業時間を勝手に書き換えた過去があるから、
残業は一切していない。
487 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:18:06 ID:wAzipq5CO
人員削減されても業務内容は変わらず、ワークシェアしろと言われても50過ぎのオヤジ共はプライドだけは高くてEXCEL・WORDもまともに使えない、CADオペも切られて・・・悲しくなってきた。
488 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:47:01 ID:1DsHw6TY0
EXCEL・WORDなんてつかえない奴いるの?
トーイックとかは同情できるけど。
490 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:56:46 ID:lLNyX3n10
>>485 鬱で労災適用にはいくつかの基準がある。逆に言うと、昔と違って精神疾患だから業務災害
ではない!って門前払いがなくなった。
倒れる前月に80時間以上の残業やってて云々って内容だったけど、知りたい人が多ければ
調べるんでレスください。
491 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:03:19 ID:8Zp4e0ZeO
>>488 まだそれなりに居るw
エクセルやワードもそうだが、PC自体分からないって人も。
年配者ならまだしも、若者にも居る。
492 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:04:08 ID:/RDSjGsuO
493 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:08:47 ID:pxHmB1Ox0
>>461 午前中は寝てるかと思うくらい静かで
定時が一番活気あふれる職場が忙しくて残業だらけです!とか
494 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:11:07 ID:jkZ/3lJ40
>>440 >不況つか民主党のせいで残業増えたorz
>民主党に政権交代するいなやウチのトップが派遣を全部切る宣言
どう見てもトップのせいです
好きにしてくれ。
>>5 ウチは残業天井無しの満額でるのである意味同じ
会社には専門書などあるし、椅子にコピー機、冷暖房完備と
資格の勉強には最適なんだけど無理
家に帰ると効率がすごく落ちる
497 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:33:22 ID:I0GvYZVZO
うちの役員の爺さん連中も「残業、休日出勤は素晴らしい。やる気がある」脳で困る。
お前らが賞賛してる奴等は、ミーティングと称した煙草休憩にどれだけ行ってるのかと。
昼休み一時間なんかじゃ戻らないだろうと。
挙句、wordやExcelで分からない事があると逐一呼びつける。
そんなもんこの前経費で買った教則本の序盤に出てるだろう。置物かそれは。
それもこなした上で定時に帰ると嫌な顔される。
もう気にしないけどね。
498 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:36:31 ID:QdB0g4AN0
>>497 うちもだwww
必要な残業ならいいけど
うちの上司みたいに就業時間中に
自分の家で使うトナー買いにいったり
仕事始まる9時から9時20分まで行方不明になったり
放送で呼んでも出ない(外)に行ってたりするのに
「残業する、俺偉い。土曜日出る、俺偉い」なんだよなぁ。
499 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:38:05 ID:LV+3h3QGO
>>459 ちょっと前の俺と似たような環境だ
それで手取13万だった
ある時に20日間休みなしで毎日17時から午前9時まで働かされて渡された給与明細見て悲しくなってその会社辞めた
大卒で26歳の頃…
>>497 あるある。そういう考え本当に困る
俺システム開発の仕事してるけどきちんと予定立て残業なんかしなくても
納期までちゃんと終えてるのに、バグ作りまくりで残業ばっかしてる社員の方が
仕事してるって思われる
そういう考え本当やめてほしいわ
501 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:29:47 ID:1uoI1bOgO
結局定時派は自分の仕事内容を数値化するしかないんじゃないの?
>>501 それこそが企業のホワイトカラーの仕事で、数値化できる業務を
ブルーカラーに適切に割り振って作業させ、時間(期限)内で
達成度を見極め、その成果と引き換えに報酬を支払うのが企業じゃないの?
503 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:53:52 ID:wzrtmBmbO
>>496 ウチも残業代は青天井
でも残業代稼ぎながら勉強はヤダ
ソフトウェア開発やIP-NWは専門書が巷に溢れているから会社より自宅の方がはかどる
でも伝送系の専門書は巷にほとんどない上、ムチャクチャ高いから会社の方が勉強になる
でも一番の勉強は期限を切られた障害対応や開発
背水の陣ってヤツだな
残業代もガッポリ入るから一番いい
予習復習すれば完璧だと思う
技術屋ならではかな
帰り際の挨拶がおやすみな時点でおかしいんだよこんちくしょう
505 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:57:34 ID:1DsHw6TY0
手取り13万はマジ涙目。
それ以上の売上があるのなら会社の金が余ってるのなら給料をあげてくれよ。
506 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:33:55 ID:JCtxxg4w0
例えば、10時間かかる仕事を残業がイヤだからって、
なんとかかんばって8時間で終わらせたとしよう。
そうすると短縮した2時間は別の仕事がアサインされる。
しかもサビ残で。
今は、働くも自国、働かざるも地獄。とんでもない時代だ。
優秀な人には、高度な仕事をついたくさんお願いしてしまって申し訳ない。
忙しい時はコーチングなんて暇ないから、イマイチ君達には確実に時間内に終わる作業をお願いする。
一人当たりの負荷が物凄く高くなっている今、悪いけど、無駄に手間かけられない。
508 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:35:48 ID:accFsmC00
悩むなら匿名で労働基準監督署に電話一本いれるだけで解決できることもあるぞ。
あいつら公務員で唯一頼りになるぞ。
会社のために自分を犠牲にする意味がわからん。
509 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:40:31 ID:XFiMuAqXO
自分たちを首にしようとした社長を打ち殺す中国人を見習うぐらいでちょうど
良い国に落ちぶれたんだから
昔みたいに優しい日本人じゃなくていいんだよ
優しいのは辛いだろ
「19時に凛子に呼び出されたので帰らせて頂きます」
自分を犠牲にして会社を存続させてお零れを預かるか
会社を犠牲にして共に死ぬかだろ
512 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:44:00 ID:aDAATXvOO
残業すれば電気代かかるって言われた。
派遣だと別会社だから、残業=計画する側の責任って事でほなさいならになるわな。
努力とか根性言うなら同額で雇えよw
オイラ工場で働いてるんだけど、現場の人間が残業したがるの多くて困るよ
生産数の少ないときはわざとゆっくり作業したり休憩時間を多くとって少しでも引き延ばそうとするんだよな
オイラの工場は残業した分はちゃんと給料に反映されるから気持ちはわかるんだけど、
オイラとしてはさっさと定時に終わらせて自分の好きなことをしたいんだけどな
このご時世にそんな事をしでかしてる従業員て
まともに機能してない証
その企業は長くとも三年以内に必ず潰れる
516 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:02:10 ID:Ma0jv8uSP
残業なんかしたくないけど、しなきゃ終わらない
まぁ、自分が無能だからなんですけどね−
うまく、仕事量を調整できるようにしなきゃな
今時残業するほど仕事があるんかよw
518 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:22:33 ID:vHYVAdU5O
>>517 ある
仕事量が若干減ったけど
それ以上に技術派遣切ったから逆に忙しい
残業が去年より月+100だ
残業代青天井でも不満大あり
基本給が公務員並みに下がったから不満が渦巻いている
格差は広がるんじゃないかな?
519 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:31:12 ID:mAXgk3eBO
>>510 あのゲームそんなに楽しいか?
チュー多過ぎでメンドクセ
520 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:57:33 ID:LZTvtfm10
帰宅してから副業で稼いだほうがだいぶ効率がいい。
残業?何それ。うまいの?
521 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:00:32 ID:vc/m8wbJO
んなもん、結果出してるか如何が全てだろ。
裁量労働手当をもらっているのに毎日8時間で仕事を片付け、趣味で居残る奴らを横目に帰ってる。
結果も出して評価されてるから、30代前半で手取り40マソ超えですわ。みんな早くちゃんと評価する会社に転職しなよ。あほらし。
副業にもよるけどな。
残業は25%(だったっけ?)以上上乗せだし
524 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:05:27 ID:fzba+wbVO
>>523 残業は25%増しです。
割増賃金があるが日常的な残業は精神的にキツい
明日は夕方から医者の約束が入っていると偽って定時で帰るわ
実際は本当に医者に行かないといけないが
目が痛いし腰が痛い
確実に早死にするね
525 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:11:53 ID:GcXed8au0
面接有りで13万で人を雇うのは辞めてください。
生活きついっす。
まじ死にます。
たとえ本給料が17万であっても厚生年金で13万に減ります。
あんまりだよorz
526 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:23:22 ID:r+Bdhj0b0
書類上定時派のサビ残社員が最悪だな...
527 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:23:47 ID:wRERZsjw0
528 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:26:59 ID:GcXed8au0
>>527 よく嫁
13万円で人を雇うと13万人もじゃ全然違うぞ。
周りが25万円じゃまじ生活苦しい。
529 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:35:54 ID:T29nY32l0
やっと帰ろうかと思って2ch覗いたらこんなスレか。
久しぶりだ日付またがないで会社出れるの。
530 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:41:55 ID:GcXed8au0
>>529 俺にけんか売ってるのか?
こんな時間まで残業できるなんてどんな職業だよ。
社長、部長、営業だったらごめんなさいorz
531 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:42:44 ID:WX2Yo7qm0
>>524 羨ましいな
ウチの会社は病院くらいで残業なしは不可能
死んでからなら病院逝ってもいいらしい
滅私奉公こそ日本の美徳だってさw
滅私奉公したくなる会社になれよ
532 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:58:13 ID:LfILWJVV0
若い頃は残業代稼いで貯金しろよ。
将来の結婚資金だと思えば何の無駄もないだろうに。
歳取ってから無理して残業頑張っても体壊すだけ。
30までの仕事の苦労は将来の糧だと思え。
byおやじ
533 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:58:45 ID:Z/u8OQw40
534 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:03:59 ID:vU29MhO70
毎日、定時後にミーティングがある。
残業時間中に、上司がすごい剣幕でおしゃべりで話しかけてきて、
自分の仕事が終わってるのに、帰れない。
「仕事が終わっているので・・」
「用事があるので・・」って
19時20時の、上司のおしゃべりをさえぎって帰ってもいいの?
>532
その残業代が出ねーんだよ、おやじさんよぅ。
昔ならともかく、今は利率低すぎて貯金する奴はバカ
100万貯めるよりも、100万使ってコネ作った方が良い
>>508 タイムカードはちゃんと切ってるけど、
給与明細だと残業代がゼロなんですけど。。。とかいうタレ込みなら、
牢記もかなりのスピードで動いてくれるよね
要するに、ちゃんと証拠があれば動くっぽい
538 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:32:58 ID:2Ze/nh+q0
>>535 残業代でないとか、労組は何してるんだ?
そんな会社、労働基準監督署に訴えちまえ!
ていうか、転職をオススメする、マジで。
自分の仕事を評価してくれない会社なんていても、ただの馬鹿なだけだよ。
今の就職率考えてから言えよw
540 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:56:04 ID:ObeueETS0
残業ってものすごい効率の悪い制度だと思わない?
わざと作業を遅くすれば残業できるし。
心地よい会話をしても残業できるし。
残業したら会社は赤字。
民主党は成果制度を導入しろ。
そうすれば皆、素直に定時にあがる。
早く帰りたいから仕事をちゃちゃっと済ます俺は評価されるべき
うちの会社の特殊な事情だけど書きたいので書く。
17時30分が定時の終わりなのに18時までがなぜか休憩時間に指定されており
残業の起算時間が18時からになる。(かといって休んでいるのは偉い立場の人だけ)
20時以降まで仕事をしないと残業をつけさせてくれない。
タイムカード上では当然残業になる時間まで仕事をしているのに
残業をした旨の申請書を出さないと(偉い人の確認印が必要)残業代がでない。
残業代出しても大丈夫そうな会社なのなら
労基署行け
どうしても必要なら残業はやるべきだが
ダラダラ残業する奴が良く頑張ってるとか評価する風潮がダメだわ
割り振られた仕事を定時内で終わらせられなかった無能か
上司の仕事の割り振りがクソって言うだけなのにな
アメリカで働いているが「残業=就業時間内に仕事をこなせない無能」ってなる。
決められた就業時間内で最高のパフォーマンス出すのが鉄則。
546 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:50:18 ID:xfcLb17y0
残業代出てないとこは、さっさと労基署に通報した方がいいよ。
残業代だしたら潰れるとか言うのは嘘。そもそもだらだら仕事して、
無駄に残業してるだけだから、定時で上がれるようになるだけ。
547 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 16:58:44 ID:zC+9YLYEO
残業したいのに、定時1時間前に仕事が終わってしまううちの会社は特殊なんだな。
たまに残業があるけど、必ず30分水増ししてくれる。だから誰も文句を言わない。
年間休日69日だけどな・・・
548 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:13:54 ID:oEtUEq7j0
まぁ残業無くても大都会の人は2時間くらいかけて
帰宅すんでしょ?
人生そのものが拷問だなw
苦行が一つ増えたくらいなんともないだろwww
549 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:17:14 ID:Xa9QN9zE0
残業したいしたくないなんて些末なことだ
サビ残無くせばあとは職場の雰囲気次第ってだけだ
>>547 > 残業したいのに、定時1時間前に仕事が終わってしまううちの会社は特殊なんだな。
> たまに残業があるけど、必ず30分水増ししてくれる。だから誰も文句を言わない。
> 年間休日69日だけどな・・・
551 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:21:25 ID:6uhfyBwO0
>>13 > 残業代が出るところだと基本。残業代は割り増し付くし。
> そのために定時内はバレない程度に仕事をサボる。
> ダラダラやったほうがお金が貰えるんだからおかしな話だ。
>
それは変な会社だね? 郵政みたいなもと公務員会社じゃね?
残業はたとえば70時間して、20時間付けるとか、そういう世界だけど?
だらだらやって残業代かせぐって、そんな会社あるのか?
公務員か、準公務員会社以外はないでしょ? そんなの。
また底辺企業にお勤めの自称平均的な民間人が残業自慢するスレか
定時に帰る人のみ昇進できるようにしないと駄目だろ。
出来無いヤツに任せると仕事がふえるんだよね。
どうしよう、オレ、仕事定時内におわらせてデキるヤツとかおもってたらw
本当に仕事ができてはやく帰ってる人には頭がさがる。
555 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 22:16:14 ID:FkAQTA9p0
>>540 どうだろう?
システム切替とかは深夜とか正月休みに地獄の工程で実施する
残業制度じゃないと割に合わない
システム切替だけは定時終了だけは絶対にありえない
残業制度も残さないとマズい業種もある
556 :
名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 16:30:00 ID:Kf3/0EQz0
>>551 どれだけ世間知らずなんだか。残業代のためにだらだら仕事してる奴なんか
いくらもいるし、そういう会社だっていくらでもあるよ。
「今日は彼女の誕生日なので、お先に失礼します」
そんなことは知らん、残業していけ
それで文句言うような女なら別れりゃいい
女なんぞにうつつを抜かしてるからお前は仕事できねーんだよ
オレは定時で帰りたいんだが、上がくっちゃべっててナカナカ帰らないから
帰りづらい。
ま、残業代つくからいいけど、オレは残業代いらないから早く帰りたい。
でもたまに早く帰ろうとすると「なんだアイツは。やる気ないな」とか言われる
から鬱になる。
職場も色々だなあ。
とりあえずファイリングはキマジメだけがとりえの人をパートかアルバイトで雇ってやらせるべきなのに
金が惜しくて雇わない経営者は死ぬべき
560 :
名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 17:00:31 ID:yDsmNfCdO
新日本法規出版の差し替え担当の人が適任w
いつも黙々とテキパキとやってくれる
>>555 深夜にやらないといけないのは仕方ないけど、
その分他できっちり休みが取れれば問題ないんだよ。
562 :
名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 19:05:36 ID:dYjLFDzY0
日本の生産性が低い一つの原因が不必要な残業。
>>558 残業したくない=やる気がないはおかしいよな。
564 :
名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 22:28:57 ID:+wkXwa9L0
>>13 ウチは公益事業な民間企業で、残業代は青天井。
だけど、生活残業してるような輩はいないなぁ。
俺はほぼ定時で、残業しても月10時間ぐらい。
金より時間。
565 :
名無しさん@十周年:
組合が強いから管理職が残業するなと言えない。