【社会】農家戸別補償、何をそんなに急ぐのか…拙速な見切り発車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
農家への戸別所得補償制度が、コメを対象に、予定より一年前倒しで来年度から実施される。
民主党の政権公約の目玉だが、拙速な見切り発車に、生産現場は不安、消費者も不満を募らせる。
戸別所得補償制度といっても、無条件に現金をばらまくわけではない。原則は、
農家の赤字を補てんする制度である。政府が示す生産数量目標に従うことを条件に、
「全国標準の生産費」と「全国標準の販売価格」の差額を、全国一律に補てんする。
黒字農家が“補償”を受けることもある。
すべての農家が対象にはなるが、補償を受けず、自由にコメを作って、売ることもできる。
その意味で、石破茂前農相が目指した減反の「選択制」に近い。

新政策最大の問題点は、日本の農業をどうするかという戦略よりも、目先の選挙対策の
意味合いが前に出すぎることである。
衆院選の政権公約(マニフェスト)でも、当初二〇一二年度としていた実施時期を、
来年の参院選を意識して一年前倒しした経緯がある。コメの先行実施はさらに、
制度設計も不十分なままに見切り発車させる感がある。このため、農業の現場は戸惑いを隠せない。
コメをどこにどれだけ作れば、いくらもらえるのかが、よくわからない。コメの作付けを
減らせば、自給率向上や耕作放棄地対策の観点からは、麦・大豆を増やすことになる。
主食系のコメ、麦、大豆は今や一体だ。ところが、麦・大豆の扱いは決まっていない。
麦の作付けはおおむね十一月から十二月にかけてだが、作付け計画は、今立てないと間に合わない。
全国一律の算定法は、不満の種になるだろう。農業の在り方は地理的条件で決まる。
ブランド米の産地とそうでない産地、大型農家が多い地方とそうでない地方を、
一律にはくくれない。
なぜ農家だけが一律に救済されるのか。小規模兼業農家がなぜ必要なのか。
その説明も十分なされていない。都会の消費者は快く思わない。主食を守り、
自給率向上を図るなら、一律補償はそぐわない。農産物自由化の荒波に抗することは不可能だ。
一定規模以上の担い手に政策を集中し、意欲を引き出し、足腰の強い「産業」に育てていくのが筋道だ。
(後略)

*+*+ 東京新聞 2009/10/19[08:32:26] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2009101902000061.html
2名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:33:28 ID:tlxsCbpc0

なぜ、子供手当てで一律救済されるのか?

3名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:33:52 ID:esJeHmr70
たまごかけご飯だろ
4名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:35:12 ID:1OV3Ay7G0
参院選に向けての買収工作です
5名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:37:21 ID:WyKfolb00
>>1
なんで今頃そんなこというの?大規模化の予算も、全部民主がストップしたよ?
6名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:38:04 ID:TnGlm2+VP

中小企業と商店の、所得保障も頼むわー、気前のいい民主党さん
7名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:39:15 ID:mzp8d0Ac0
一定規模以上の担い手に政策を集中 絵に描いた餅
日本に合わせた政策をやればいいじゃないか。
8名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:40:14 ID:aNn1p+yf0
地方の土建屋への生活保護の意味合いもある公共工事を批難しながら、農家への所得補償を
見切り発車で導入するとか、やること無茶苦茶だな。
9名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:40:29 ID:oe9iE2d00
米の輸入自由化さえ制限かければ米価上がって農家が補助金なしで暮らしていけるのにね
10名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:40:41 ID:8EXffjfx0
東京新聞のくせに民主党の政策を批判するのか
11名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:40:46 ID:7lSMn4rU0
どう考えたって参院選のためのばら撒きだろ。
子供手当ても、母子加算も全て選挙のため。

衆院で過半数抑えただけで、この有様(国会も開かずにやりたい放題)なんだから
参院でも過半数抑えたら、自民党真っ青の独裁政権が誕生するだろうね。

そして、国債発行額は右肩上がりで増加して、そのうち国内だけじゃ入札に
応じられなくなり、海外(中国辺りが戦略的に購入するのか?)に大量販売。
友愛の名の元に、経済破綻に突き進み、民主党の望み通り日本崩壊に至ると。
12名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:42:03 ID:3RpU0+GZ0
場当たり選挙対策内閣
13名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:42:04 ID:5ePQyD1dO
農家の票を自民からひきはがすためだろ。
14名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:42:26 ID:4X43Zo8Y0
今頃何いってる?トンキン新聞
お前んとこは筋金入りの売国なんだから、民主党が日本を滅ぼすその時まで民主マンセーやってろよwww
15名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:44:21 ID:WyKfolb00
>>9
米を輸入するきっかけになった1993年の米不足騒動で、稚拙な施策で
輸入義務化をさせられたのは細川政権な。
つまり今民主党にいる連中wwwwww
16名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:45:34 ID:woZvXwSz0
詐欺集団ミンスの悪政は止まることを知らないな
17名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:48:00 ID:aa7LQrge0
>>8
>>11

ヒント 士農工商

自民党は「北朝鮮へのコメ支援」という名目で、
ミンスは「農家への所得補償」

五十歩百歩
18名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:48:12 ID:rxjUnNbM0
どうせ戸別補償も子ども手当も、
小沢民主1党独裁体制獲得までの撒き餌
1、2回しか実施されないって
19名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:48:20 ID:fDrml1jM0
だって参院選があるから
20名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:49:10 ID:uEIF17RT0
どの政策も参院選前にバラまきたいだけだし
21名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:49:32 ID:5uYTB9et0
自民の尻拭いをしなきゃならないし。
22名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:49:45 ID:9xSrdH3f0
自民党政権下では民主寄りの発言をして与党案に反対してたが、
民主党政権になった途端、今度は自民寄りの発言で与党案に反対しだした。

本当に面白い三流便所紙だね。
23名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:58:36 ID:Q5MsfJ5q0
>>22
批判したくて、こういう記事を書いてるのだろうか?
こういう金の使い方が駄目だと思ってるんじゃね?純粋に。

記者<農家にばらまくよりも俺らに…!
24名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:00:28 ID:h3btM6Hb0
2007年の参議院選挙、2009年の衆議院選挙と2回農村票を所得補償で集めてきたから
2010年の参議院選挙で何もやらないとさすがに農家を騙せないからな
よって100%選挙対策の施策と断言できる。
25名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:02:52 ID:s9ONykn90
仕事しないで金が貰えるシステムなんて最低だろ?
古米の買取保証でもやったほうがいいよ
26名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:04:45 ID:Y2ffTkuQO
>>21
自分のだろ?
27名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:06:34 ID:F0CZK+D30
税金で票を買うのやめろ
28名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:11:15 ID:MYBPPeGp0
これで農家騙して票集めたわけだし
今更止められんだろw
29名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:12:45 ID:QnFSWDk60


民主党政権も余命3ヶ月が見えて気がする。
30名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:12:49 ID:DGcMqx900
>>28
秋までウダウダやって選挙乗り越えたら無視するさ。
31名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:12:57 ID:XjrOOPu/0
労組と縁を切って、日教組を非合法化して、外国人参政権や人権擁護法案、国会図書館の恒久的平和調査局設立、を絶対やりませんと約束するなら、民主党支持してもいいいよ。それから社民党と連立解消ね。
32名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 09:36:23 ID:k63QIrPH0
「農家」であるのならば、稲束一つ植えた瞬間に売上の見込みが立つからいいナ
水の管理・農薬の心配が一切いらない。
春だけまじめにやればよい、とても素晴らしい制度だよ。
33名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:37:45 ID:aNZN62jF0
産経かと思ったら頭狂新聞でした。
頭狂新聞どうしちゃったの。
34名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:50:04 ID:6R/TLZjH0
小規模兼業農家もだが、公務員兼業農家は即刻取り潰すべき。
特定郵便局とならんで不公平な制度
35名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:58:49 ID:h3btM6Hb0
>>34
確かに田舎の役場に行くと職員が軽トラで通勤しているもんな
36名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:02:31 ID:3Bk90rlH0
>>10
東京新聞=中日新聞=愛知県

愛知県は全国5位または6位の農業国で
米つくってない農家ばかり

野菜農家、果樹農家、花農家に所得補償の恩恵はないし、
意外に専業が多いんだよな・・・

37名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:05:22 ID:QnFSWDk60
削減がいかにパフォーマンスだったかよく分かる。
利権保護のための削減だったとは
うまく世間を誤魔化したな。
38名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:07:13 ID:TrdJ5lwL0
稲作優遇、それ以外不遇。
稲作農家限定個別保障に騙された、非稲作農家涙目w
39名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:07:26 ID:9SnvUICfO
目標生産量を国が指導するなんてロクなことにならんな
40名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:11:25 ID:5vx6F2Lq0
つまり東京新聞は今まで自民党を支えてきた米農家が憎いんですね
41名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:13:08 ID:ZHvXHW9c0
そうだよ。
稲作は皇室とも縁が深いからね。神話では、天照が稲作をもたらしたことになっている。
42名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:13:18 ID:ABqQEQus0
産経かと思ったら、東京か。
43名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:13:53 ID:GtGDfAL/0
>>1
小沢の選挙対策の一環以外に無いだろ。
44名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:16:09 ID:AqFe5eQ0O
マヌケストに書いたから急ぐんだろ。
ただそれだけ。
45名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:16:10 ID:1dSdA2j50
>>34
いやむしろ義務化すべき。もちろん補償制度も買い上げも無しで
公務員か年金生活者で生活の安定している奴が作らないと一般人だと食っていけない。
46名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:19:12 ID:R5rpivkuO
HG「見切り発車フォー!」
47名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:20:33 ID:gErRxCt00
ギャル育てたシブヤ米収穫 元ギャル社長も太鼓判
http://www.asahi.com/national/update/1011/TKY200910100367.html
48名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:29:50 ID:eVqyoDHF0
>ぜ農家だけが一律に救済されるのか。小規模兼業農家がなぜ必要なのか。
その説明も十分なされていない。都会の消費者は快く思わない。主食を守り、
自給率向上を図るなら、一律補償はそぐわない。農産物自由化の荒波に抗することは不可能だ。
一定規模以上の担い手に政策を集中し、意欲を引き出し、足腰の強い「産業」に育てていくのが筋道だ。

都会の人間が生産しないから悪い
都会で田んぼを作り都会の自給率を上げる努力をしてないのが悪いだろ
49名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:38:59 ID:uoLY3vas0
もしかして鳩山内閣の言う「内需拡大」の真意は、
自由主義経済から社会主義経済への転換か。
まずは、局所的な政策を組み合わせ、それらを統合した後には大局的にも全面移行とか。
50名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:43:10 ID:rxjUnNbM0
>>49
民主党職員=社会党職員だからな
オザーさんは権力闘争しか興味ないみたいだし
51名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:00:49 ID:FpBLd9G00
結局、諸悪の根源は、戦後の農地改革で小作人に土地を与えたことだと思うんだよね

あのまま庄屋が土地を所有していたら、今頃地方は、庄屋が大株主の農業株式会社形式が
一般的になっていて、効率化もあがっていただろう

離農の問題だって、土地所有の問題があるから解決が難しいけど、小作人のままだったら
辞めたら別の人間が小作人(社員)として参加するわけで、「農業(会社)に就職する」というのも
普通にできたと思うんだよね
52名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:01:58 ID:Z1JE38TU0
農家へのバラマキよりも未来に向けて農業の建設的な再編のほうが必要だろう
53名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:04:01 ID:ZYqIl3vrO
なんで、って日米FTAで農産物輸入自由化するからだろ
54名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:10:39 ID:tEX4z+8dO
こんなのゆっくりじっくりでよい。
早くやるより、永く続けれるようにしっかりとやるべき。
コロコロ変わるのが一番良くない。


とりあえず、予算は、死活問題の方を優先すべき。
55名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:14:00 ID:ZCJnbt9g0

東京新聞らしさがないな。
56名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:18:27 ID:DisVcNfFO
>>1
よう、糞新聞

選挙前に言え







そう言えば、この前、東京新聞を読んでた知障に「馬鹿の売国奴」と声掛けたら
怒ってた(笑)
なんで?図星だったからか?(笑)
57名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:25:39 ID:BXhjqkcOO

戸別所得保障は必要なことだろう
農業者を搾取する農協を弱体化させるには必須
欧州でもとっくに実行されていることだし
58名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:28:03 ID:cp9nxUNG0
>>57
欧州と比べても生産性が比較にならないほど低い日本で戸別保障しても
生活保護みたいなものになるのが落ち。
59名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:29:49 ID:cind89dK0
産経だと思ってスレ開いたのにorz
60名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:46:26 ID:S7ud9sE+0
>>1
【農業/政策】米作り、赤字分をチャラにする「戸別所得補償制度」は本当に農家を救うのか(MSN産経:日本の議論)[09/10/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255533714/

生活保護と同じくなるんだよね

真面目にやらないほうが金になるんだもん
補填だから持続的な農業でもないし
61名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 00:42:51 ID:goEpbVWm0
>>58
そりゃ関税で保護して、農協に利権を与え、
挙句減反ばっかりやってたら、生産性は落ちるわな
62名無しさん@十周年
頭狂新聞はネトウヨwwwwwwwwwwwwwwww