【政治】「(普天間移設不履行なら)日米の信頼に打撃」と異例の警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、国防総省高官が18日までに、
現行計画の軽微な修正なら応じる姿勢を見せた。2014年移設完了のために
譲歩するカードを示した形だが、移設が不履行なら、信頼関係に打撃を与えるとの
厳しい警告も発し、決着を迫った。

「来年、日米安保条約改定から50年を迎えるが、在日米軍再編が履行できなければ、
日米の信頼関係への打撃となる」−。高官は、再編の柱となる普天間移設が実現しなければ、
日米同盟に亀裂が入りかねないと危機感をにじませた。「日米同盟は米国外交の礎石だ」と
位置付けるオバマ政権の高官が、こうした表現を口にするのは極めて異例だ。
再編では、普天間飛行場の返還と米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(沖縄県名護市)への
代替施設建設、グアムへの在沖縄海兵隊移転は一つのパッケージとなっている。
普天間飛行場移設が実現しなければ、グアムへの海兵隊8000人とその家族9000人の
移転も行き詰まる。
高官はクリントン国務長官が今年2月に訪日した際、14年までのグアム移転実施協定に
署名したことを例示し、移転が政府間の合意であることを繰り返した。高官は
ゲーツ長官の訪日目的について「日米同盟における日本の役割を伝えるとともに、
米軍再編の努力と継続の重要性を強調する機会になる」と語気を強めた。

*+*+ jiji.com 2009/10/18[20:38:43] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009101800172
2名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:39:41 ID:cLVrqj8i0
2010年
日米同盟破棄
中日同盟に舵を切る事になるのだった
3名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:40:50 ID:ALUqC54z0
もうめんどくせーから移設とかいいから
4名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:42:03 ID:/zfi14DR0
米高官発言の真意確認へ=政府、冷静に受け止め−普天間移設
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009101800174

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設をめぐり、米国防総省高官が現行計画の微修正を容認したことについて、
日本政府は「直ちに問題解決につながるとは思えない」(外務省幹部)と冷静に受け止めている。
地元の沖縄県民や鳩山政権内に「県外移設」を求める声がなお強いためだ。
11月のオバマ米大統領来日を控え、政府は高官発言の真意を慎重に分析する考えだ。

高官発言は、沖合移動を条件に現行計画を容認する仲井真弘多知事らの意向に沿うものだが、
政府関係者は「発言の真意がつかめない。米政府の総意かどうかも見極める必要がある」
「米側は、沖合移動を求める沖縄県と連携して、日本政府の外堀を埋めようとしているのではないか」
(防衛省幹部)との見方も出ている。

鳩山由紀夫首相は16日、「来年の名護市長選と沖縄県知事選の中間ぐらいで結論が必要になってくる」と表明。
沖縄県民の意思を十分に見極めながら、遅くとも1年以内に最終決着を図る意向を示した。しかし、与党内や
地元との調整は難航必至とみられる。
政府内からは「もし自民党政権だったら、高官発言の方向で一気に解決していただろう」との声も漏れている。
5名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:42:37 ID:9a2hxv2h0
おいおい、ミンス党はもう問題先送りしちゃったぞ。

このままだと本当に韓国と同じ道を辿りそうだ。
6名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:44:40 ID:cZ2gEb860
面倒だから核武装しろ。
7名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:45:47 ID:d6vDG80f0
とっとと日本から米軍を追い出そうぜ
 
こいつら役立たずなんだから
 
そんで浮いた思いやり予算を補正予算にまわせば万事OK
 
8名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:46:42 ID:5FZHM+s80
また自民党の負の遺産か
9名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:46:52 ID:BFzMulPg0
異例の警告をするほど日本のことを考えてるのか?
10名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:49:42 ID:DzY+hbHW0
だからメガフロート+カテナ統合にしろよ、普天間は飛行場施設だけ維持

埋め立ては地元土建屋利権の問題なんだから

地元土建屋なんか無視しろ

11名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:52:18 ID:gSQkPexv0
これは政党間の合意ではなく政府間の合意だ。
まだ野党気質の抜けない民主もボチボチ目を覚まさないと
いけないんだが。ムリかな?
12名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:52:42 ID:GcF5D6/Z0
日米の信頼?とりあえず一般の日本人はアメリカを信頼なんてしてないよ
13名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:53:46 ID:7tx7/qeh0
いやもう大打撃済だから。
14名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:54:22 ID:EfPc4WHr0
アメリカは信頼できんが、アメリカがいないと
尖閣諸島〜沖縄は中国のものになる
アメリカは絶対に必要ではある
15名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:54:23 ID:mqQ6gOaN0
戦争だ戦争
16名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:55:16 ID:yK0+ZHew0
どういうこと?( ・ω・)y─┛〜〜
17名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:55:43 ID:TYkMVfCW0
民主党はまるで日本が主権国家であるかのような、壮大な勘違いをしてるよね。
18名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:56:36 ID:9nuOGSiv0
>>12

そうでもないだろう。
どっちかっていうとネラーだけだろ。
掲示板の中だけで生活しすぎ。
19名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:57:46 ID:TxFdnSrsP BE:1883889375-PLT(13150)
僕の肛門にも打撃が与えられそうです
20名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:01:49 ID:lbWHw6QHO
こういう時こそ友愛だろ
ゲーツやクリントン友愛しちゃえよ
きっと楽しいぞw
21名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:02:25 ID:iZxNL44g0
               .,、_
           ,,-:::'::;;;;;;;;;;;;;;;;;:`:::-,,
          .,':::::::::::::::★::::::::::::::::::::::::::',
    ,rn.  ---―――――--,,;;;;;;;;;;;;;;|
   r「l l h.  ヽ// .....    ......... /::::::::::::|
   | 、. !j   ||   .)  (     \::::::::|
   ゝ .f    |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
   |  |    | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
   ,」  L_   |  ノ(、_,、_)\      ノ
  ヾー‐' |  |.    ___  \    |  <中華人民共和国
   |   じ、  |   くェェュュゝ     /     日本自治区主席、小沢一郎であります!!
   \    \.入  ー--‐     /
    \   ノリ^\_____//ヽ
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\
       \  /    /       /  \
         \'    |o   ★  ,|    \
          y'   |   [主席] |\/  |
          |     |o        |/| _ |
          |    |       |  「  \
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川
22名無し:2009/10/18(日) 21:05:42 ID:HDzazQVd0
ハトポッポ、アメリカにけんか売る
力量なし。
譲歩必至。
23名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:06:34 ID:1Gaxx9Ch0
アメリカは喜んで日本を切り捨てそうで恐いよ…
きっかけを日本から与えているんだし

日本に覚悟があるならいいけど
24名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:08:49 ID:GCciue640
民主の対応が楽しみでしょうがねぇwww
25名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:16:53 ID:BusQIaSI0

アメリカも日本利権に必死だな
沖縄駐留も、中国には日本を監視するため、日本には
中国から日本を守るためと二枚舌。

冷戦も終了した今、アメリカの戦略のために日本がどこまで
犠牲を払うかだろうな。

ま、日本の制空権も横田が邪魔なんだよな


亀井静香氏 「横田基地は必要ない」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/312679/

横田空域ってなに?
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/kuiki/kuiki.htm
26名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:19:39 ID:rLtizwbv0
>>17
そうそうw
基本的なとこがまったくわかってないw
27名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:21:13 ID:Fpz+ylXK0
セコイ、脅しだ
28名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:21:35 ID:igzsbLlf0
>>12
別に一般の人は関係ないよ
政府間での約束がちゃんと履行されるかが重要な点
一度でも破られると安心して次の約束ができないから
29名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:22:59 ID:dEImLueW0
アメリカのいうことは聞いていた方がいい。
逆らったら田中角栄の二の舞になりかねない。
政権交代できたのだからこれからずっと民主党政権でいてほしいし
30名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:24:59 ID:l7lyosTh0
結局世の中は未だ強いものが好き勝手やっていい世界なんだな
これに抵抗しようとした英霊の無念さがよくわかる
31名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:25:45 ID:46my+B6p0
これからもアメリカ軍兵士のため思いやり予算を倍増してほしい。
アメリカがアジアに睨み効かせられるように日本にアメリカ軍基地を作ってほしい。
逆らったら角栄みたいになるぞ。

・・・これなんてヤクザ?
32名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:26:30 ID:6BbLXFqOO
つまりは、究極の選択ですね。
アメリカと民主党のどちらを信頼するか?わかります。
33名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:27:00 ID:Ig5+WjKP0
テロ朝ニュースの見出し
「米側が普天間移設の修正に一定の理解」だってw
ニュース内容がぜんぜん違ってんのw
34名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:28:42 ID:TYkMVfCW0
アメリカはブッシュからオバマに変わって、チェコとポーランドのMD計画を反故にしちゃったけど、
そんな勝手が許されるのはアメリカが超大国だからであって、日本のようなアメリカの召使いが、
政権が変わったからといって、アメリカのようなことが出来るはずないだろ。
35名無しさん:2009/10/18(日) 21:28:43 ID:rZmcxiEB0
米兵の雇用継続というアメリカの失業対策に日本は協力する必要なし!
36名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:29:28 ID:gQeUy1jZO
おいおい
900兆円も借金ある状態でも理解しない同盟国なんて同盟じゃないだろ
同盟破棄して自衛隊をいまの3倍にしろよ
雇用対策にもなるし
軍事産業で経済活性化
アメリカに支払ってる思いやり予算で出来るだろ
37名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:29:36 ID:WzZkgqTFO
これから詰めるんでしょ
38名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:30:03 ID:zbx3Vs3k0
移設?
んな訳ない
普天間はずるずる使用を続けるだろうし、
これは基地が増えるだけだろ
39名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:37:50 ID:kicvm+dpO
三つの核兵器大国に囲まれてるのに憲法9条を掲げてるんだから、
チベット・ウイグルみたいになりたくなけりゃ
核兵器大国のうちの一つを味方につけないと独立保てないだろ。
小学生でもわかる話。

日本がアメリカとの同盟関係を解消するのは、
治安の悪いスラム街で玄関と窓を開放したまま金持ちが生活するようなもの。
40名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:41:02 ID:PAjBiUDU0
日米の信頼関係って言ってもねえ
アメリカを信頼してる日本人っているんかね?
核の傘なんて誰も信用してないだろw
41名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:45:02 ID:kicvm+dpO
>>40
アメリカと中国とロシア

信頼できそうな国を選べ。
いずれも信頼できないとの返答は認めない。
これが現実。


自主独立したいなら徴兵制と核武装と軍備拡大、そのための税金を倍増させる必要があります。
税率を倍にしないとね。
42名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:47:55 ID:kapXnwwd0
おもいやり予算なんてつけるからいつまでも居残るんだよ。
43名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:51:12 ID:XVFzotTgO
思いやり予算なんてたいした額じゃねーだろ
44名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:51:29 ID:6XrciVOF0
第28回ファイザー医学記事賞の優秀賞を贈られた、
沖縄タイムスの女性記者は県民の誇り(笑)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1186/1253842180/3
僕の母は十十空襲の戦下をくぐりぬけてきた一人。
長男と長女を両手でつかみ、二女は背負い、子供に傷ひとつ負わさせなかった。
戦後、米軍機による『逃げる住民に機銃の嵐』の件は一度も聞いたことがない。
45名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:53:16 ID:aEKZY3ri0
もう日米安保破棄でいいだろ
日本に何のメリットもない
46名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:55:05 ID:j+65+CsL0
問題は東アジア共同体構想なんですよ、特亜諸国に国有財産(国民資産)提供するのですから・・・
米国だって必死だよ。これが真実。
47名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:56:29 ID:l7lyosTh0
アメリカと中国とロシア

この中で最も多くの日本人を虫けらのごとく殺したのはアメリカだがなー
48名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:57:20 ID:MpgNP6Ju0
>>33

 嘘はついてねぇわな

 おk。貴様の言いたい事は理解した
 派手な修正やるなら 覚悟しとけよ、ジャップ?

 ってのも「一定の理解」ではあるからな
49名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:59:32 ID:C5HfgXta0
>>47
虫けらのごとく殺せる力があったのがアメリカだけだっただけだろ。
50名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:00:11 ID:MX1yEfrbO
>>47
つまりウォッカ中毒か自国民大量餓死国家と手を結べと…
あ、憲法改正して核兵器保有ですね、分かります。
51名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:01:39 ID:IAMVbTyuO
>>47
これから、その記録を上回りそうなのが、中国とロシア。

未来を考えたら、アメリカと組むのが自然な成り行き。
52名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:02:14 ID:j+65+CsL0
>>41
指導者が不在、きびしい現状。
53名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:02:30 ID:l7lyosTh0
アメリカは場合によっては中露と手を結ぶつもりだよ
54名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:04:22 ID:lKYjEzvZ0
米軍が出て行って何か困る事なんてあるの?
自衛隊を増強すれば失業者対策にもなる
いいことずくめだな
55名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:04:30 ID:rf/cX+rR0
>>47
そして領土を奪ったのはロシアと中国 
外国などに国防を頼ってる国に将来はない
56名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:05:47 ID:MX1yEfrbO
>>53
ああ、つまりあなたは憲法9条改正&核兵器保有論者ですね、わかりました。
57名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:06:42 ID:l7lyosTh0
中国が奪った領土ってどこさ?

アメリカが沖縄を独立させようとしてたこともお忘れなく
58名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:07:29 ID:qpLFPvoOO
「日米の信頼に打撃」が有ったら喜ぶのは中国や北朝鮮かな…
鳩山民主党は日本を一体どうするつもりなのだ
59名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:07:30 ID:NaLXp2ia0
日本みたいな簡単な国からいじめられるな。
核武装しておけば平和的に丸く収まる。
60名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:08:30 ID:WklHvfoj0
日米同盟はアメリカにとってきわめて重要なカードだ。
だが、所詮はカードだ。
別の手が見つかり代用が利けば、
惜しくとも勝つために切る事は躊躇しない。
それが核武装国の覚悟だ。

民主党はそれを理解した上で、
対等な関係でも、共同体でも好きなだけ語るがいい。
61名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:12:23 ID:qtFkmFP/0
混乱に乗じて金せびるって表明だろ?腐れアメ公が!
そもそも民死党は明日のことなんて責任感じてないから予算ばらまかなけりゃ損くらいな感覚。
62名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:14:49 ID:gysUYlQI0
よし、ならば断交だ
63名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:15:15 ID:l7lyosTh0
自民党は必死にアメリカに媚びていたが
結果としてアメリカは日本を軽視するようになってしまった。

民主日本の方がアメリカにとっては存在感あるんじゃないの?

アメリカは自国と敵にしか興味ない国だし
64名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:18:52 ID:BusQIaSI0
>>54

困るのは嫌がらせだろうな。
既にトヨタ車とか因縁付けてるだろ。
クリントンの時もそうだったが、日本企業を狙い撃ちして閉め出しにかかる。

さて、日本が中国にどんどん傾倒したらどうなるのかな。
65名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:19:01 ID:UA5/1e0m0
だkら単なる保護領である日本をかまっている閑はない、というのが本音
66名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:19:27 ID:gysUYlQI0
>>54
完全に同意だ
日本の独自防衛力強化は大きな雇用対策になる。
配備する武器さえも国産化できるのなら言うことが無い。
環境省の連中を全員首にして自衛隊を増強することを支持する。
67名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:26:43 ID:9nuOGSiv0
>>54
自衛隊を増強すれば、
中国などは軍事増強だとか騒ぐのだろうからな。
それほど簡単ではないだろうよ。
68名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:28:32 ID:Jn33z7H60
>>66
気が早ぇーよ。
軍事衛星とか打ち上げしなきゃならないから、もう少し軍備を充実してから
武装独立だ。
69名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:30:41 ID:vwBBiJhd0
引っ越し費用も日本にたかって出て行くくせに、ごねる権利があるとおもってんの
まるで暴力団だな
70名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:34:30 ID:WNat9akL0
笑ったwwみものだなwwキチガイ民主がどんな対応するかw
ビビって完全降伏するか、何も考えず反抗心だけで破滅の道に
進むかwww

まあ、どっちに転んでも米は痛くも痒くもない。同盟国は日本だけじゃないからね
71名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:37:49 ID:nMVKbtpv0
戦後復興期〜朝鮮戦争   建前上フェアで頼りがいがあった
ベトナム戦争〜ソ連崩壊前 一応軍事超大国なんですごーく配慮してた
ソ連崩壊以後       もう横暴でダブスタで、とてもついていけない

アメリカは変わってしまった。もはや詐欺と恐喝の虐殺犯罪国家にしか思えない。
ただ、中共が台湾を攻め込むまでは忍従のときだな。中共が崩壊したら、
日米同盟は切ってもいいと思う。その頃には今の軍備を維持するカネがないだろうから。
72名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:44:56 ID:XxZDV+I6O
北のミサイル威嚇、米の脅し
ポッポ、どうする?
73名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:46:57 ID:qjkQAdP80
メガフロートで建設して尖閣諸島に持っていけよ。
74名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:47:42 ID:l7lyosTh0
北のミサイルはパフォーマンスなので気にしなくていいでしょ
ていうか日本のスルーっぷりが小気味よいわ

アメリカは尊敬できない国になってしまったよね
いや、よくよく歴史を調べると昔からかなりのDQNだったりするがww
75名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:52:04 ID:wCoClW+SO
東アジア共同体は、大東亜共栄圏と根っこは同じだから、アメリカの世界戦略と真っ向から対立する。
ミンスはお花畑なので、ノムヒョン的「Asiaのヴァランサー」発想で世渡りするつもりだろうが、地理条件は第二次大戦時と一緒なので、同じ失敗を繰り返すだろう
76名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:53:15 ID:WNat9akL0
何がスルーっぷりだよwwwスルーできなくて右往左往してんのが
現政権だろ。言うことが日によって違うんだから。

それに沖縄の基地のことは日本じゃ大問題だろうが米に取っちゃ大した
問題じゃない。まず政府間合意を履行する気があるのかないのか、迫って
当然のことを聞いてる。する気がないなら本気で日本抜きのアジア戦略を
進めれば良いだけ。あっ言っておくが韓国は米とは同盟関係だが日本とは
同盟関係じゃないからねww
77名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:54:05 ID:+Xl5JDnM0
拉致問題において非協力なアメリカ、
すでに答えは出ていたはず。
アメリカは自己の保身のためにだけ日本を利用していたのがわからないの?
78名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:55:55 ID:50iAl5fR0
あいつら下院で従軍慰安婦がどうのこうのてやってたじゃねーか
自分達が信頼関係に打撃どころか破壊してるだろ
79名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:56:46 ID:l7lyosTh0
>>76
別に履行しなくても日米同盟はそのままでしょ
80名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:01:05 ID:ZHG5nEMT0
豹変が得意技の政権だからな
あっさりと前言撤回して米に尻尾振るだろ
断固拒否したら評価してやるが
81名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:05:01 ID:skLSYy2XO
>>77
同盟国でさえそうなら、友愛がいかに馬鹿げてるかわかるよな。

82名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:09:16 ID:WNat9akL0
>>79
そら当面は表向きの同盟は続くだろうがオバマと鳩山には深刻な溝が出来る。
あと鳩山が政府間合意覆せばとか言ってるバカがいますが、合意の不履行は
現状維持が長期的に続くと言うことだ。

今回の県内移設が、ようやく動くまで15年。これをなしにして新たな合意を
作るのに、あと何十年かかるんだろうね。鳩山には新たな移設先も移転時期
・費用分担・どれだけの部隊が移動。こういった具体策は一切ない。


83名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:12:04 ID:eVWV5H+R0
どうせなら最悪の状態まで突っ込め!
最悪を経た後に、まとめて各戦犯として縛り首姿を
見せて溜飲を下げさせてくれれば良し。
84名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:17:22 ID:JrdH2zxm0
さすがミンス 世界をブチ壊している
85名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:20:15 ID:p0pRptJ90
中国かアメリカ。
究極の選択だったらどっち選ぶ?と言われりゃ・・・
86名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:20:28 ID:qtFkmFP/0
>>77
日本のためには非協力的という姿勢は昔から未来まで一貫してる罠w

>沖縄の基地のことは日本じゃ大問題だろうが米に取っちゃ大した問題じゃない

これは間違い。橋本某も首相のくせにその辺のことすら理解出来てなかった。
住宅近隣でジェットエンジンの爆音轟かすとか未成年者への強姦なんて他国はもちろん
基地外本国でも絶対あり得ない。

もちろん日本本土でもあり得ないが、遠く海を隔てた沖縄の地理+日本の事なかれ主義でブラウン管の中で他人事。
こういう特異な好条件は古今東西あり得ない。アメ公は素直に引っ越すつもりなど毛頭ないはず。

@移設はするけど日本の安全のためとか抜かして特にどうしようもない屑兵隊を残す。
A移設の条件としてこれまで同額かそれ以上の援助は当然とする。
Bそれとは別枠で移設遅延分については大変遺憾なので別途重い槍予算でタップリ金貰う。

この程度は平民の折れでも予想出来る。日本には国の未来を背負う軍師は居らんのかい!腐れ売国ばかりかよ!
87名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:22:31 ID:6H4+4n3N0
アメリカ
・実は普天間維持したい
・歴代の折衝で「まあこれぐらいなら・・・」となんとか移設許容
・結構もめた上にまだ反対派が根強い
・ゲーツとオバマが決まったことだから、となだめている状態

→移設反対をぶちあげた鳩山に対して「あいつはオバマを失脚させたいのか!?」とオバマ陣営からブーイング
88名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:25:03 ID:6H4+4n3N0
>>86
>住宅近隣でジェットエンジンの爆音轟かすとか
浜松基地とかいったことない?
89名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:26:44 ID:ysIycwmH0
>>86
馬鹿は知らないんだろうが
本国は監視が厳しいからないが海外ではあるよ

なんで基地の周りに売春宿がたくさん出来ると思っているw
90名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:28:16 ID:ysIycwmH0
>>86
俺が軍師なら地図を見て
まず中国、ロシア、米国という大国に囲まれている日本を防衛するために
一国で対抗しようとは思わない

世界最強の軍事国家の国と国益が一致している以上
当然に盾として利用しますw
91名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:32:42 ID:l7lyosTh0
アメリカ没落後のことも考えたら、
アジアとうまくやってくことも考えないと
92名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:39:36 ID:Em45FNxF0
この程度で壊れる信頼なら最初から信頼関係など無いに等しい。
だいたいシナチョンが日本に核ミサイルを撃っても、
アメリカは核で報復する気ゼロなんだから、
不用意にアメリカに依存しすぎるのは危険。
93名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:39:51 ID:0odbSC3I0
貿易摩擦等を理由に、今後対立する可能性だってあるかもしれないんだから核武装しようぜ
非戦闘員を平気で殺す軍隊なんか追い出して
94名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:40:29 ID:VN7rsd740
民主党がアメリカの要求をはねかえしたら、見直してやるw
日本は独自の防衛力もつのか、防衛費も削るつもりだから
それは、ないか
95名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:43:18 ID:UxafkjHIO
本日も犬子民族シナチョンが湧いてますな
96名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:43:37 ID:l7lyosTh0
核なんかいらん

日本が核を持たないのは米への静かな抗議

青くさい考えかもしれないが
97名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:47:02 ID:fQJ660nI0
安保解消して
原潜、原子力空母を作り
核武装しよう

98名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:47:16 ID:X5AQdnp00
恫喝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ wwww
急に必死になってきたなアメリカww
99名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:48:17 ID:cstoBS2A0
関空をやるよ
その代わり島から出てくんな。
100名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:48:25 ID:YNJAJl4o0
>>90
日本はアメリカと切れるわけにはいかないし
アメリカは、日本と切れたら極東に展開できなくなる。
だから、互いにこの関係が切れたらやばいのだ。
一度だけ関係が切れたとき、いわずと知れた最悪の事態を招いた。

それもわからず、中国に擦り寄ろうとしている政権など
日本を危険に陥れるだけ。
101名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:49:16 ID:fNmVe+TJ0
中国を取るか、アメリカを取るか。
そういう事だ。
102名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:49:28 ID:l7lyosTh0
アメリカ自体が中国にすり寄ろうとしてるんですが
103名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:49:41 ID:/ECtmMGD0
悪いけど日米安保は重要だと思う
民主党はあまり調子に乗って取り返しのつかないことするな
104名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:49:52 ID:qtFkmFP/0
>>88
浜松は逝ったことないが厚木はある。
普天間のように夜中になんの通告もなく(緊急時の訓練なので)爆音轟かすことはあり得ない。
浜松でも22時とかに窓は勿論、部屋の中の扉がビビるほどの爆音轟いてるならスマソ

>>89
バカに教えてくれ、どこの国に子供が被害にあっても犯人を引き渡さないといわれて黙ってる国がある?
日米地位協定みたいの飲んでる先進国が他にあるならそれも教えてくれ。

>>90
そういう驚くほど浅い展望がアメ公に舐められる元凶ジャマイカ?足元見られてるんだよ。厨獄からも同じ。
105名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:49:58 ID:4big5zJN0
どうせやるなら早くやってくれ
106名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:50:48 ID:U7vVenk60
住宅街の真ん中にアメリカの基地がある。
普通の常識じゃまず考えられない。カリフォルニアやロサンゼルスの住宅街でこんなことしたら
アメリカ人にぶっ殺される。

右翼は中国人や朝鮮人に侵略されるみたいなことを言うが、
これこそまさに日本が侵略されてる証拠じゃないか。
なぜ何も言わないのだ、お前らの正体はアメリカに協力するスパイだからだろう。
107しんちゃん:2009/10/18(日) 23:51:27 ID:92FBD4CbO
(^O^)/
アメリカさんとは 付かず離れずの関係が良い(^O^)ぉ〜!!
108名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:52:12 ID:KoxZ+8q40
首相動静(10月18日)時事通信より抜粋
午前10時現在、田園調布の私邸。朝の来客なし。
午前10時34分、私邸発。同40分、田園調布せせらぎ公園着。幸夫人とともに「第2回田園調布グリーンフェスタ」参加あいさつ。1時間20分
同11時42分から同46分まで、同公園内で報道各社のインタビュー4分
午前11時56分、同所発。午後0時9分、田園調布の中国料理店「羅山」着。幸夫人と昼食。
午後0時50分、同所発。同55分、田園調布のスーパー「プレッセ」田園調布店着。買い物。
同1時13分、同所発。同17分、私邸着。
109名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:53:11 ID:U7vVenk60
アメリカの手先として働くネット右翼ども。

お前らは売国奴売国奴とする口にするが、

お前らこそ本当の売国奴だ。
110名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:54:45 ID:l7lyosTh0
まあ、アメリカはあっさりフィリピンを捨ててしまいましたが
日本のことはどうするつもりなのかな?

沖縄は米兵の血と引き換えに手に入れたから
簡単には手放したくないんだろうな

そういや韓国から兵を引き上げる話はどうなったんだろ
111名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:55:17 ID:VN7rsd740
>日本と切れたら極東に展開できなくなる。

それは、大丈夫かもしれない。フィリピンがあるから。中国の
第一列島線戦略にたいする、アメリカの戦略だろう、沖縄も大事
なのだ
112名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:55:49 ID:ib8m+ZqUO
ここでミンスが中国に媚びて雨に喧嘩売ったら
間違いなく中国からも切られる
雨ミンスはシナと仲良しだから
まさに第二次世界大戦の再来
そういやあの時の総理も鳩山だったな
113名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:56:34 ID:ysIycwmH0
>>104
米国でも日本の大使館に日本人が保護されたら
無条件に日本人を引き渡しません。これは世界共通です
君が知らないアホです。

国土防衛を驚くほど浅いと行っている君が馬鹿です。
前大戦時日英同盟を維持していたら回避は可能だと判断されています。
パワーゲームの国際政治において米国と軍事力で対抗できないのに
わざわざ無意味に対立する国益は存在しません。

日本一国でシーレーンも含めて防衛維持できるだけの能力を確保してから
いうべきです。層でなければただの空想です。

ちなみにもしやろうとすれば今の10倍は防衛費が必要ですが
114名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:57:20 ID:+jeoorE20
まさに脅し
115名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:57:26 ID:ysIycwmH0
米国を出した後自衛隊を入れないなら
ただ防衛力がだだ下がりになって中国が拡張してくるだけになるんですがね
116名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:58:10 ID:OoCGj6GS0
>>2
日露同盟だよ
117名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:58:14 ID:4BBVVhtC0
ぷっ信頼なんてしてないくせに
不安で支配され脅迫に従うのはもう嫌だね
118名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:59:38 ID:HDbDZgNq0
>>77
同意!

思いやり予算でアメリカの失業対策。



119名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:59:44 ID:l7lyosTh0
>>113
日英同盟を解消させたのはアメリカじゃん
120名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:00:07 ID:PYWNGV4a0
NHK見てると二度と戦争を繰り返してはいけないというばかりで
国防意識を高めるものはなにもないよな
日米同盟がどうなっても民主の支持に影響は少ないだろう
121名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:02:24 ID:8WflMA/t0
馬鹿が多いな、日米安保条約破棄したら日本は無防備だから
侵略されて終了のお知らせだぞw
今の時代、侵略とかあるわけないとか思ってんだろ?
冗談でもなんでもなくて、そういうことが起きるんだよ。
日本が核持って自分で守るっていう考えは一番危険。
まずそんなことしたら国際的に相手にされなくなる。
当然日本への輸出とか止められて大ピンチ。
最終的に日本は戦争せざるを得なくなる状況に追い込まれる。
一番いいのはアメリカに従うこと。
覚悟があるのであれば、第三次世界対戦起こして皆ぶっ殺すのも有り。
122名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:03:13 ID:itD+48r/0
>>119
第一次大戦時に日本が英国の求めに応じず
良いところ取りしようとして英国からの信用をなくしたのが主な原因
123名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:05:50 ID:cgzMYNAG0

先の大戦でアメリカがあまりにも日本をボコボコにしたせいで
日本人はすっかり戦意喪失。
戦争アレルギー状態だよ。PTSDとも言うか?

日本を戦えない体にしたアメリカは責任とって日本を守るべし!
124名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:06:12 ID:qtFkmFP/0
>>113
日本の自衛官がアメ公の未成年者に暴行して日本大使館が引き渡さんとか抜かしたら向こうで暴動が起きるわタワケ!
アメ公の言いなりになることが国土防衛だと安心してるのが浅いと言ってるんだよ。戦後しばらくならともかく。
アメ公は日本のために戦うつもりなどないし、恐らく一度もそんなバカげた発言すらしていないはず。
少し自分の頭で考えることができるヤシならアメ公は日本にある米基地を守るだけだと理解してる。
アメ公とか厨獄と武力対決出来る必要はない。もはやそんな時代ではない。
もしかしてアメ公+厨獄以上の核を保有すれば日本はまっとうな発言が出来て国も安泰とか妄想してるの?

あのさ、戦後数十年経ってるんだからそろそろ本気で国の未来考えれまじで。
125名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:08:07 ID:05YL6Vgq0
民主党に自衛隊を増強する気なんか無いだろ!
126名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:08:25 ID:6rUd7PdV0
二度と戦争を起こさないためには、
日本は核武装し一定数のミサイル原潜を稼働させる必要がある。
核抑止力を持たなければ、シナチョンが持つ数百発の核ミサイルは、
遅かれ早かれ発射される。もちろん日本に向けて。
127名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:08:34 ID:vkGBxCIQ0
シナチョンポチになるなら
アメポチのほうがマシだお(´・ω・`)
128名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:10:16 ID:DeT9FoKr0
これだけは言える。
日本は独立できない。これはもう確定事項なんだ。
だから、アメリカに従ってるしかない。
129名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:11:37 ID:itD+48r/0
>>124
確固たる証拠が提出されたら日本も引き渡すよ
逆に米国も引き渡すし引き渡されている。引き渡し条約があるから

お前が馬鹿と言うことは理解しているんだが

日本が戦後防衛力を米国に依存して平和を守ったのは紛れもない事実だ
戦争が起きなかったから米軍が役立たなかった訳じゃない
戦争が起きなかったことが一番米軍が役立った証拠なんだよ

君の言っていることはただの平和ぼけ

自分が一番国の平和を考えているという一番性質が悪い馬鹿
130名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:11:51 ID:VpC/zUZH0
中国の軍事力が凄い早さでパワーアップしているのに
アメリカに消極的喧嘩を売っているようなことってとても賛成出来ない
131名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:12:16 ID:SkHmPsMw0
>>128
売る国もねーやつだなw
132名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:12:36 ID:6rUd7PdV0
今のアメリカはかつてアメリカではない。
製造業はボロボロ、金融業もボロボロで、
最大の債権者である中国に急所を握られてる。
アメポチであるということは、
間接的にシナポチでもあることを意味する。
133名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:12:50 ID:3AWY+tUo0
これだけは民主に徹底的に米に対抗してもらいたいね
134名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:14:06 ID:yCBaoMHj0
>>121
わはは!出たなアメ公騙りのアメ公知らずが!

オマイは自分の小学生の娘がアメ公に強姦されても侵略されないため我慢ガマンとか抜かす腰ぬけ。
折れは絶対にそんな基地外は認めない。さて、本国のアメ公が等しい仲間として握手してくるのは
オマイと折れとどっちだと思う?

>>123
前大戦でボロボロにされた?アホか。アジアの軍神と恐れられた日本人の魂は少なくとも
終戦直後には全国に普通に在った。今のわれ先売国主義は戦後じっくりと煮狂詛に刷り込まれたもの。
135名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:14:20 ID:cgzMYNAG0
>>122
諸説あるよ。
日英同盟解消につながる四カ国条約?は
アメリカ主導で調印された。
アメリカは日本とイギリスを引き離したかったし、
イギリスはロシア対策に日本でなくアメリカと組むのが
得策と判断した。
第一次大戦では確かに日本は漁夫の利を得たけど、
英国艦の護衛等でそれなりに貢献してるよ。
136名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:15:11 ID:YVPXU7IU0
日本が中国にひれ伏すのはアメリカにとっても痛手だろうね

日本がいうこと聞かないと実力行使もあり得るかも

アメリカも戦勝国であることをお忘れなく・・・

中国の豚になるかアメリカのポチになるか、どっちがいいの??
137名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:16:02 ID:itD+48r/0
>>134
動でも良いけど強姦件数なら
アメリカ人より中国、韓国人の方が圧倒的なんだがw
138名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:16:02 ID:1Zvb2wEk0
どこか一つの国に擦り寄ってればOKなんていうのは単純すぎ
そんなことをしてたら、いいように脚元を見られるだけ
今の状態ならアメリカに偏りすぎた状態を正常に戻すことが何より先決
中国とアメリカを両天秤にかける状態にすることが最優先
139名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:16:08 ID:DIeKbgj90
テレ東の日高敏隆さんの番組で
鳩山の対米外交デビューは完全に失敗!だと言っていたな。
こういう情報を知りたいのに他の局じゃ隠してるからな。
全くどうしようもない屑どもだ。
140名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:17:21 ID:itD+48r/0
>>138
何で、同盟国ですらない国と同盟国を天秤にかけようとするんだ?
米国は日本の防衛をする義務を一応持つが
中国は単純に仮想敵国なんだがw

侵略行為もしているし利益が一致することはないぞ
141名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:17:29 ID:VpC/zUZH0
>>139
あーー、今日やってたのか
見てなかった…
142名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:18:05 ID:Au8rz+xm0
もうアメリカと手を切ったらいいんじゃね?w

どうせチャンコロは沢山はいってくるし、チョンも在チョンやくざ
と一緒に悪い事し放題だし、在チョンは日本に宿主して食いつぶすし

こんな国、チャンコロやチョンに任せてしまえばいいよw
143名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:18:16 ID:eiMgcpz50
キャンプ・シュワブって絶滅危惧のジュゴンの生息地なんだぜ
これ殺せってことになる
144名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:19:39 ID:xgC4yacw0
沖縄ってほんとに米軍基地移設をのぞんでるん?
かなり恵まれてる県だと思うけど。
145名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:20:41 ID:eiMgcpz50
ってかさ全部グアムに移動してほしい
沖縄から出てけよ
146名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:21:15 ID:cgzMYNAG0
>>137
中韓の強姦数って何件くらい?
GHQ占領期も含めると米兵による日本人レイプは
過去1万件くらいあったらしい。
うち3000件は殺人を伴っているとか。
大っぴらに語られることはないが。
147名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:23:15 ID:1Zvb2wEk0
>>140
北朝鮮あたりなら仮想敵国だろうけど、いつから中国が敵国に?
天秤にかける理由は国力があるからに他ならない
148名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:23:32 ID:yCBaoMHj0
>>144
沖縄人の訴えはただ一つ。犯罪犯したヤシは例外なく沖縄・日本の法律で裁く。自分は例外だと思う基地外は来るな。
基地外と米基地がワンセットならどっちもいらん。それともオマイの地域は基地外こみで恵まれた条件とか抜かすとこなん?
149名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:26:20 ID:6rUd7PdV0
>>135
WWIの欧州戦線で苦戦してたイギリスは日本に陸軍の応援を要請。
でも日本はそれを拒否した。日英同盟にヒビが入った原因がこれ。
日本の代わりにアメリカが陸軍を派遣し英米の軍事同盟が成立してしまった。
その後日本は満鉄や満州利権にこだわり、英米の利権を極東から追い出そうと画策。
日露VS米英中の構図となる。

WWTで日本が欧州戦線へ派兵してたら世界史が変わってたはず。
150名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:26:36 ID:itD+48r/0
>>146
計算はめんどくさいからしないが
来日・在日外国人の中での割合は約37%だし
戦後大暴れして当時の米人より被害者数が多いから
確実に米軍よりかは多いことは保証できるよ

そもそも併合時代から強姦件数多いことで有名だったからな
151名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:28:57 ID:itD+48r/0
>>147
本気で言っているのなら真性で凄いとしかいいようがないな
領土にけちつけて潜水艦まで了解に侵入させて
戦闘機で侵犯しまくっている国が仮想敵国でないとw

それ以前に領土を隣り合わせている国は何処だろうと
仮想敵国になるんですがね。防衛上の常識です

だいたい中国は日本を敵国として軍隊でも国民にも教育しているのですがw
152名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:32:20 ID:itD+48r/0
>>146
GHQに治安上どうしようもないから
1人残らず母国に返せ!!

ってのが当時の朝鮮人の認識
153名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:34:39 ID:6rUd7PdV0
>>147
日清戦争の時から中国は日本の敵だよ。
太平洋戦争の原因をつくり東アジアを戦禍に巻き込んだのも中国だ。
154名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:34:47 ID:yCBaoMHj0
誤解ないよう言っておくが米兵のほとんどは礼儀正しく正義感強い良き隣人。
ところがどんな国にも犯罪者タイプの屑がいてアメ公も例外ではない。
その屑層を沖縄に送る率が極めて高い。何か起こしても真実が露呈しないから。
そこでオマイらに提案だけど、そういう屑アメ公でも平気で受け入れる地域ってあるの?
それでも沖縄は甘えてるとかほざける地域てどこ?
名乗り出てくれれば折れが代表して今までの比例をわび土下座してお願いに三条塚まつる。
155名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:37:00 ID:JAaSOJo60
普天間移転見直し、インド洋撤退、ソマリア海上保安庁
適当に自民党の政策に反対してるからこうなる
156名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:37:28 ID:itD+48r/0
>>154
沖縄に米軍基地があるのは嫌がらせじゃなく
防衛上戦略的に意味があるから存在しているのであって
もし米軍が無くなったら防衛力が低くなって
侵略されやすくなって危険性がただ増すだけなのをまず理解した方が良い
157名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:37:47 ID:gAnHYHWF0
アメリカの基地が沖縄からいなくなっちゃったら
あっという間に中国にとられちゃうよね…
158名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:41:17 ID:Tokg8TbL0
>>1
もう、北朝鮮テロ支援国家指定解除をした時点で、日米の信頼に打撃を与えているんでるけど。
159名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:41:18 ID:yCBaoMHj0
>>156
控えめに見てもオマイの100万倍は痛感してるよ。
厚木も横須賀も行ったが驚いたのは米兵の質の違い。
オマイが日本のために我慢が必要というなら数の上では数%の屑アメ公を住んでるところに誘致してくれよ。
アメ公司令部も頭痛の種らしいから折れと一緒にオマイんとこ頭下げに行ってくれるかも。
160名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:42:33 ID:xVMdIsdP0
たかりから、脅迫へ。
161名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:43:14 ID:DeT9FoKr0
アメリカに従ってればいいんだよ。
日本は独立は無理なんだから。
反対してるのは毎度の在日だろどうせ。
162名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:43:27 ID:itD+48r/0
>>159
海兵隊が本土にあって何の意味があるんだよw
軍の編成から勉強した方が良いよ
163名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:44:31 ID:itD+48r/0
>>160
つーか米軍がはしご外した瞬間
安全保障上の懸念が出て株は史上まれに見ない大暴落になるけどな

シーレーンさえ維持できないのに
164名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:45:02 ID:1IbsQjZJ0
中国にとって、台湾海峡は、死活問題だが、沖縄も手に入れば安心だろうね
165名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:45:36 ID:5Wdt5Fp10
早く決めろよボケが。ぐずぐずしやがって。
スピード感がねんだよ!!!!!!!!!
166名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:46:32 ID:Tokg8TbL0
>>161
オメエ、アメリカの何を恐れてるんだあ?
空母艦隊か? 核ミサイルか?

空母艦隊は、日本への脅しには何の役にも立ちやしねえよ。
ではアメリカの核か?

アメリカには今、いかなる紛争・戦争においても核を使う勇気はねえよ。
167名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:46:41 ID:GqJ2ONKw0
沖縄県民だが米軍いらん、その代わりに自衛隊置いてくれ
っつっても与那国の駐屯破棄しちゃったからなくそ民主党は
168名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:47:11 ID:t/WTbhys0
あ〜あ。

日本の軍備が整ってるなら兎も角、、、あふぉすぐるだろ、民主は。
潜水艦や戦艦が、筍の様に生えてくるとでも思ってるのかよ。

このままだと、沖縄で血の雨が降る可能性が…
169名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:48:27 ID:EUE5Cyr5O
どう考えても県外海外移転は無理だな
民主党は、来年の参議院選挙後まで先延ばしする作戦だろう

核密約とかで目眩まししとけば国民は騙せるよ
170名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:48:52 ID:7GX2stc1O
何かアメリカどうこうが薄れてもっと鳩山イジメてくれ!!みたいな気持ちになってしまった…
これが友愛?
171名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:48:58 ID:lC7KaMb20
つーかアメリカがその気になれば裏から手を回して民主潰すのなんて簡単だろ?
新聞社4〜5社くらい潰しても構わんからやっちゃってよ。
172名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:49:12 ID:HWLGGgjC0
地検!がんばれ!
173名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:49:27 ID:yCBaoMHj0
>>162
海兵隊のほとんどは移動しなくても良い。特に劣悪な無法者だけで十分。
そもそもアメ公司令部が頭痛いのはすべての基地が無理やり押し付けて成り立っていること。
オマイみたいな自称賢い人ならちょこっと乗せればホイホイ引き受けそうだからアメ公も大喜びジャマイカ?
174名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:51:42 ID:itD+48r/0
>>173
だからさ。基地は別にむやみやたらに無駄にそこに存在している訳じゃないんだよ
沖縄に基地があるのはそこに存在することに意味があるから

なのに本土とか北海道とかに兵隊を移動させても意味がないの
君の言っていることは根本的に論理として成り立っていないの
175名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:52:30 ID:NN2f4y3e0
>>147
油田問題

横入りするけど
未成年強姦の犯人を引き渡し拒否する国って
沖縄での米軍以外に本当にあるのかい?

外国なら、どこの国とどこの大使館で問題になったとか。

それより、おれはBOA赤字で
ブラックマンデー到来になった時の米の衰えを考えてしまう

中にも米にも両方いい顔しときゃいいのに
176名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:53:08 ID:YQHT/d8oO
まぁ人民解放軍が入ってくるよりいいだろ
どうせ遠い異国の沖縄の話しだろ
177名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:54:17 ID:cgzMYNAG0
>>171
そんな手間のかかることしないだろ

つかアメリカって望まれない駐留はしないって方針なんじゃないの?
それでフィリピンからも撤退したんでしょ。

なんであそこまで沖縄に固執するかね・・・

あと佐世保とか岩国とか、爆心地の近所に基地置くのは
嫌がらせとしか思えない
178名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:54:21 ID:iplaPLM+O
ID:yCBaoMHj0の日本語が変に見えるのは単に俺が寝ぼけてるからですか?
179名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:54:42 ID:yCBaoMHj0
>>167
餅っとホンキで考えれ。自衛隊じゃアメ公の10倍いても役に立たん。
試しに『自衛隊万歳!』とか抜かして自衛隊基地に突っ込んで見れ。99%以上の確率で無傷保護される。
逆に『アメリカ万歳!』唱えてアメ基地突っ込んでみろ99歩以内で射殺されとる罠w
アメ公の恐ろしいのはココ!取り合えず撃ってみる。考えるのは相手が動かなくなってからだ。
180名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:56:52 ID:VpC/zUZH0
そんな中、岡田は…

岡田外相 先制不使用、日米で議論を
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091018/plc0910181835007-n1.htm

 岡田克也外相は18日、京都市で講演し、核保有国による核の「先制不使用」政策に関し、
今後、米側と協議したいとの考えを示した。
 広島市で始まった「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」は、2025年からの
先制不使用政策の採用を報告書に盛り込む方針で、岡田氏は「報告書がまとまれば
日米間でしっかり議論したい」と強調した。
 同時に「核廃絶を強く言いながら、自分(日本)のためには核を先制使用してくれ
と言うのは、矛盾がある。現実的に何ができるかをきちんと議論すべきだ」と述べ、
国内論議の必要性を指摘した。
ただ、北朝鮮やイランが核とミサイルの開発を進める中、核の先制不使用について
米国が協議に応じるかは定かではない。
181名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:57:38 ID:YrdZwOGT0
>>154
竹島か硫黄島でいいね
182名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:57:41 ID:AGCvlkqk0
MC普天間とAF横田は関西空港の第2滑走路にまとめて移転させればいいんだよ。
関空は第1を民間空港、第2を米軍基地として軍民共用として再スタート。

横田ABは廃止して羽田の空域を確保、それを受けて旅客は羽田メインにシフト。
成田は一部の国際旅客線と国内旅客線、それ以外は現羽田分含めた内際の貨物を担当。

これで丸く収まるのだ。
183名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:58:03 ID:lC7KaMb20
>>179
自衛隊が無抵抗の日本人に銃向けたら
その時点で色々と終了するわw
184名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:58:05 ID:yCBaoMHj0
>>174
ネタかもしれんがもうちょと付き合う。
一番問題なのは程度の悪い素行に問題がある米兵。その始末を引き受けてくれる地域があればかなりスムーズにいく。
基地すべてを移動する必要なんてない。軍規やら編成やらはアメ公自体に考えさせれ専門だから。
オマイの地域は『応』と一言答えてくれればオケ!
185名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:58:53 ID:bN1VNi/L0
>>179
それは日本以外の国の軍事拠点では共通だと思うが。
186161:2009/10/19(月) 00:59:55 ID:DeT9FoKr0
>>166
アメリカに恐れているんじゃない。
アメリという盾が無くなった日本は孤立して終了するんだぞ。
187名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:00:35 ID:BnLaa4to0
>>180
お花畑すなぁ
188名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:01:39 ID:YQHT/d8oO
アメリカの代わりに人民解放軍が入って来てみろ
沖縄県民皆殺しにされるぞ
奴らは反日だし人権なんてないんだから
尖閣諸島に移してもいいな
189名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:02:12 ID:itD+48r/0
>>184
本気で馬鹿だと思うのだが
そもそも素行に問題がある米国兵は米軍が本国に送り返す問題であって
どこの基地が請け負うとかそう言う次元の問題ではないと思うのだが
ただの馬鹿なのか?
190名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:02:40 ID:yCBaoMHj0
>>186
こっそり教えちゃうが、アメリカという盾はない。アメ公は自分を守る盾があるだけ。
日本の抱える最大の問題は自衛隊が盾としてほとんど機能してないこと。
これは自衛隊反対と抜かすバカ勢力と、アメ公に恭順してれば安心と抜かすアホ勢力のお陰。
191名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:03:21 ID:SIUlqWZl0
>>日米の信頼関係への打撃
北朝鮮のテロ支援国指定解除で、すでに大打撃ですよ。
192名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:04:40 ID:9AG0QjZpO
アメ公ならレイプどまりだが、シナ土人が沖縄占領したらどうなるやら…
レイプなんざ序の口、人身売買に臓器売買のオンパレードだろ
193名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:05:12 ID:eg/yAx0y0
>>177
そりゃ今はまだ「同盟は続ける」という前提だから。
これがノム時代の韓国のように「同盟を解消したければいつでも言ってくれ」
とまで言われるようになったら、おそらく相手も沖縄には拘らないだろう。
194名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:07:27 ID:yKFkbr2HO
さすがオールノムヒョン内閣
195186:2009/10/19(月) 01:07:37 ID:DeT9FoKr0
>>190
そんなわけないだろw
アメリカと同盟結んでるからこそ、誰も攻撃しようとしないんだろ。
アメリカいなけりゃ、ここぞとばかりに攻撃されるからな。
196名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:09:34 ID:eg/yAx0y0
>>190
>こっそり教えちゃうが、アメリカという盾はない。

君の言い分は日教組のアカと同じ。

「こっそり教えちゃうが、自衛隊という盾はない。政府は自分の権力を守る盾があるだけ」

抑止力とは何かというと、実際に盾になるかどうかではなく、
「もし盾になられたら、どの程度の損害が発生するか」
という計算を相手に強いること。
197名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:14:22 ID:B1ujXDB40
キチガイはNOと言うのが対等と思ってるからなwアフガンでもNOだけ言って
後から必死こいて、これで代案で勘弁してと言ってるのが現状。
この再編問題も同じ。キチガイたちには代案がない。ただNOと言いたいだけ
そして、アホ政権の二枚舌ぶりも相手の不信をさらに買う。毎日言うことがコロコロ
変わるからね。

こういうブレブレの人間は国際政治では最も信頼されない。言ったことは守らず契約は
すぐ変える。まあ一般社会でもこんなヤツは誰からも信頼されない。キチガイ信者以外は
198名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:14:29 ID:SIUlqWZl0
>>日米の信頼関係への打撃
北朝鮮がミサイル実験しても、核実験しても、米軍は何もしなかったよね。
しかもテロ支援国指定解除したよね、すでに信頼関係に大打撃だろ。
199名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:16:17 ID:hhyt7L+P0
アメリカが日本を属国とみているのがよくわかる
200名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:16:40 ID:cgzMYNAG0
>>197
アメリカがもうすでに二枚舌
「中国から守ってやるよ」>日本
「日本の軍国化を防ぐよ」>中国
201名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:17:56 ID:zm84aGTk0
都合の悪いときは鳩山内閣、与党民主党とはいいません
持ち上げるときは政府とはいいません
202名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:19:07 ID:Z/wBFIdv0
ヘコノでいいだろ、早くやっちまえよ、プロ市民なんか無視して。
203名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:19:33 ID:YQHT/d8oO
自衛隊はアメリカ軍抑止にも役立つんだよ
自衛隊がいなかったらあの野蛮な白人共に皆殺しにされるからな
最後に信じれるのは同民族なんだよ
自衛隊が権力の座についたら俺らも殺されけどな
それはアメリカ軍が抑止してんだよ
何事もバランスだな
204名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:20:44 ID:GYT0+gTKO
米軍完全撤退にはチャンスだな
205名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:21:03 ID:84YDo9zO0
宗主国と属国に信頼関係などない。
206名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:22:26 ID:yCBaoMHj0
>>195
うまく説明出来る気がしないがとりあえずやってみるお!
日米同盟というのは日本が滅ぶと可哀想だからアメリカが盾になるお!てな性質のものではなくて
どこまでもアメリカの利益に沿った基本戦略の言い換え。勿論日本側も大同小異。
さて、どっかのバカん国が日本を一週間で武力制圧しようとすればそりゃアメ公と一騎打ちは避けられない。
しかし10年の期間があったらどうだ?20年30年では?折れなら余裕でアメ公刺激せず内部から潰す地震がある。
その時日本という国家を存続するための盾としてアメ公を期待してるのはアホ。まるで195とかマスゴミレベル。

>>196
>自衛隊という盾はない

これは大きな間違い。もし日本の国土良民を守るという一点においてなんら恥じることないと明言出来るなら
すべての制約を必要としないと表すれば、日本の自衛官はそれこそ世界屈指の活躍をしてくれるはず。
政府政治家の意向に添わなくても、だ。その辺の実感を共有出来ないのは自分自身の中に何もないからだろう。
207名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:23:59 ID:EOWDsfoK0
ペリー来航と同じ「脅迫」外交 
この発言自体、日米の信頼を破るものだ
不平等条約である日米安保を変える時が来た
208名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:24:04 ID:FoYAU0nC0
メガアライと言われてたのがたった四年前だとは信じられんな。
やはり、米英同盟や米豪同盟、米加同盟とは根源的に何かが違うのだろう。
東アジア国というのは深く信用できないものなのかもな。
209名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:24:05 ID:3Tyjx8nv0
でかい顔するんじゃない、アメリカ!アメリカは日本を自分のポチに

したいから行っているだけで今、日本に反旗翻されたら、ほかにこんなに

ポチしてくれる国はないから困るのは先方も同じ。呉越同舟のイギリス

もいるけど、EUというアメリカにとって手ごわい相手の中にいるわけだから、

アジア太平洋で今日本にそっぽ向かれたらアメリカも相当困る。外交は相手の

足元もよく見ないと。日本も今すぐに出てかれると困るけど、用心棒に未来永劫

でかい顔されたくないので、徐々に自国の防衛力は整えていく必要があるでしょう。

核と同程度の破壊力を持つ新型兵器、作れないのかな。

核兵器並みの破壊兵器は絶対に手にしたいね。
210名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:24:47 ID:yCBaoMHj0
厨獄とアメ公のバランス取る〜!とかアメ公と自衛隊のバランス間隔とか抜かしてるヤシは頭の中のバランスが崩れてると思われ。
211名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:27:40 ID:CvxjhwgZ0
何だこのスレ。
なんか日米同盟や沖縄基地の重要性を本気で軽く見てる奴が結構いるようだが正気か?
そういう連中が民主に投票しちゃって、未だに支持とか言ってるわけか?
212名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:28:05 ID:B1ujXDB40
>>200
日米同盟の成り立ちを考えれば当たり前。日本はドイツと同じ敗戦国。
アジアからすれば憎き日本。ヨーロッパにすれば憎きドイツ。

あのどん底から、ここまで復帰したのは同盟があったから。あの敗戦当時
日本がソ連に占領されてりゃ、どんなことになったかは東ドイツ見れば
一目瞭然。
213名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:29:09 ID:YQHT/d8oO
>>210
だからチョンは国に帰れよ
日本の事に口だすな

邪魔なんだよおまいら
214名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:29:36 ID:GYT0+gTKO
自衛隊もアメリカ本土に基地作ってもらって思いやり予算貰ったらいいかも
215名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:30:00 ID:cgzMYNAG0
>>208
そもそもの同盟が、戦争で負かしてほぼ強制的に組んだものだからw
信頼してほしけりゃ広島長崎来て謝罪しなよ
216名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:30:54 ID:84YDo9zO0
日本がアメリカに奪われた米国債分の金があれば
日本単独防衛軍が3つは作れる。

アメリカ軍は、コストがかかり過ぎる。
217名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:31:28 ID:CZQ/NQg4O
日本の中枢を完全に握られてるからな。
首都圏を完全に封鎖されてる国は日本だけ。

アメリカが日本に駐留する意味は日本の軍拡を防ぐ目的がある。
戦勝国の中国もこれについて一致してる。

しかし日本はアメリカに莫大な資金提供し、大多数の日本人はアメリカ軍が守ってくれると好意的。
アメリカ側からすれば、こんなおいしい国益捨てるわけない。
218名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:31:55 ID:BmMlPMkp0
アメリカいなかったら中国に殺されるだけだろ
219名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:32:21 ID:cgzMYNAG0
>>212
どん底に落としたのがアメリカじゃんよ
220名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:34:09 ID:BmMlPMkp0
チベット人みたいに殺されるの嫌だぞ
221名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:34:38 ID:B1ujXDB40
何が広島長崎に謝罪だよ。じゃあ真珠湾に土下座しろって話しだよ。
南京に行って腹切りしろって話にまで進む。

言っておくが広島長崎には米は100%謝罪しない。加害者でもある国が
被害者ぶるとさらなる不信と深刻な対立を生むことになる
222名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:34:51 ID:0s3c7k4rO
一度その信頼wに大打撃を与えるべき時期に来ているのかもしれない。
223名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:34:52 ID:bKF2GcBV0
アメリカも中国にすり寄ってるよね。
日本と中国が対立してアメリカが守というのは幻想。

アメリカは中国に日本を監視するため米軍基地を置いていると言い、
日本には中国が攻めて来た場合の抑止に居るという。

台湾ももう見捨てられたよね。
アメリカも中国も信用しない。どの国も自国のためにしか動かんよ。
224名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:35:05 ID:o5a+QypT0
日米同盟が破棄となれば

日本は即、核兵器作って
アメリカ本土に向けて核ミサイル配備しないといけなくなるな。
225名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:35:35 ID:7y+r2UTl0
アメリカさん、もう邪魔だと思う民主の議員は全員友愛しちゃっていいよ
日本国民が許す
226186:2009/10/19(月) 01:36:52 ID:DeT9FoKr0
だから、アメリカに従うから中国に従うのか
どっちがいいかっていう選択しかないんだよ。
わかんないやつらだな、お前らもw
どちらにも従わないんなら、自衛隊を軍隊にし、核を持ち
国際社会で孤立するのを覚悟するしかないね。
もう、日本は核を持つ事は許されないし、軍拡する事も
認められない。
大日本帝国復活を望むならそれもいいだろう。
227名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:37:52 ID:UIwEUojh0
>>216
ふ〜ん。
そうなんだぁ。
アメリカは日本の傭兵なんだと思ってたよ。
戦闘機やなんやかやの開発費とかも含めてもそうなんだ。
ふ〜ん。
228名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:39:22 ID:84YDo9zO0
>>227
傭兵が犯罪やっても解雇もできない雇い主はいないだろう?
229名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:39:30 ID:QRT164FJ0
この際米国債引き受けも中止してやればいい
230名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:41:26 ID:CvxjhwgZ0
日本がアメリカの後ろ盾なしに中露と独力で向き合えるわけないだろ。
民主主義に基づく自由とシーレーンを確保した経済的繁栄を望むのなら対米同盟は絶対に切れない。
在沖縄米軍基地は、シーレーン・太平洋の制海権を狙う中国を封じるために日米双方にとって、今現在必要なものであって
信頼するとかしねえとかそんな話じゃないし、ましてや60年も前の戦争のことなんぞ関係ない。
231名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:41:30 ID:UIwEUojh0
>>228
論点、視点が違いすぎると思うけど。
232名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:41:53 ID:cgzMYNAG0
>>225
そんなことにアメリカ利用するな。
それにお花畑ぽっぽだって日本人だ。
他国に友愛されてもいいなんて・・・俺には言えねー
どんなに嫌いな人間でも言えねー
233名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:42:28 ID:GYT0+gTKO
>>224
核なんか1個撃ち込んだくらいじゃ意味ないから
持っていても維持費かかるし政治的に使えないから意味ないしね
234名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:42:37 ID:84YDo9zO0
>>226
ブレインウォッシュと洗脳は意味が違う。
洗脳はある思考を植えつける行為をいい、
ブレインウォッシュは思考内容を制限することをいう・・
A か B を選べ、それ以外道はないとね・・
Cという選択肢に気づかせないこと
それがブレインウォッシュだ。
235名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:42:38 ID:CZQ/NQg4O
日本はアメリカを唯一攻撃した国(独立戦争はイギリス植民地、9.11は国じゃないので除外)で一番アメリカの兵隊さんを殺したか国だから
いまだに日本に駐留し独立させないのは納得できる。
これと同じ状況なのがキューバ。
236名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:43:49 ID:EOWDsfoK0
アメリカの許諾を得た中国が日本を侵略するかもしれない
日米安保が機能しない局面もありうることを想定すべき
真の軍事的脅威とはまさにそれだ 
どんな条約もただの約束 破ったからどんな罰則があるというのだ 何もない
結局は自分の国は自分で守る他ない
237名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:44:06 ID:BmMlPMkp0
>>234
具体的に書いてよ

選択肢Cって何?
238名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:44:15 ID:mS9xYoHC0
元々、日本はアメリカ無しでもやっていける国
239名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:44:44 ID:FoYAU0nC0
90%の日本人は日米同盟に賛成と思っていたが、どうやら大きな間違いだったと思う。
九割の日本人は愚か者。おそらくコレが真実なんだろうなあ。
「極東は簡単ではない」
馬鹿をやってると、本気で日本が戦場になるやもしれんぞ。
240名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:45:20 ID:1oMHUFTP0
「日米同盟 未来のための変革と再編」
日米共にこれに調印している
日本は国家間の重要な約束を守るのかそれとも守らないのか
が問われている
シンプルにそういうことじゃないのか
241名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:46:36 ID:mS9xYoHC0
>>239
敗戦後遺症だねw
242名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:46:44 ID:8BEbfpYB0
なんか日本が敗戦国だったことを忘れてるアホウが多いね。

沖縄は残念ながら実質上日本の主権地域じゃねえんだよ。
戦争でもぎ取られて半分だけ返して貰った土地だ。
本来アメリカからすると別に返還する義理すら無かった土地
それを好意で戻してもらってるに過ぎない。
端的に物語ってるのが地位協定の存在だ。
軍事的な敗北ってそういうことだ。
恨むなら戦争に勝てなかった現実を恨むしかない。

あと支那に関しては、有史以来敵国だ。1秒たりとも同盟国だったことは無い。
これは未来永劫味方にはならないということだ。

極東で唯一カタチだけでも日本の味方をしてくれる現在国は米国しかないのが現実だ。
ウチナンチュを含めて日本人を戦禍から守る選択肢は自動的に一つしかない。

でないと今度は支那相手に二つ目の地位協定結ばされる敗戦もありうるぞ
243名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:47:05 ID:84YDo9zO0
>>237
独立の武力を持つしかなかろう・・
244名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:49:01 ID:F2D64fVa0
>>242
上から目線かよ
245名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:49:33 ID:8iELt4RL0
>1


  日本のノムヒョンこと、鳩山なら信頼関係を壊すのはお手のもの。


  スタンフォード大学時代の無口な青年鳩山が、当時感じた疎外感を根に持ち、
  いまの良好な日米関係を壊すことで、ついに復讐を果たすつもりでいる。


246名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:49:49 ID:84YDo9zO0
>>242
地上で一番日本人を殺しているのはアメリカなのに
(戦争や原爆や小泉略奪政治による経済搾取で)
それが味方だと本気で言うのか?
247名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:49:48 ID:CZQ/NQg4O
『Voice』 2007年12月号
基地と市民と『朝日新聞』    高山正之
http://www.php.co.jp/magazine/voice/
日本に駐留する米軍の意味は何なのか。一つは北朝鮮の監視に最新鋭F22ラプターが緊急移駐してきたように
日米安全保障のための監視と行動任務がある。 それともう一つがヘンリー・スタックポール少将のいう「ビンの蓋」の役割だ。
日本は戦後、贖罪意識を刷り込まれ、憲法上は軍隊ももたないダメな国に成り下がったが、それでも日本人の叡智までは奪えない。いつの日か蘇ってくる。
その日が来たとき、首都東京を急襲し息の根を止める仕事を担っているのが、東京のすぐ後ろの横田や厚木、相模原に置かれた米軍基地になる。
沖縄に駐屯する海兵隊には足となる強襲揚陸艦はない。動けない海兵隊といわれるが、じつは空輸(Airborne)部隊が付いている。
つまり日本が立ち上がったとき、素早く横田に飛んでいくのが任務なのだ。 日本をビンのなかに閉じ込めておく蓋こそわれわれなのだ、
とスタックポールは告白したわけだ。ちなみに同じような存在がキューバのグアンタナモ基地だ。米国の横腹に位置する
キューバがよからぬことを企んだとき、この基地の海兵隊が首都ハバナを制圧する。
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/money6/money6_seiji_1195028762/122

http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/kuiki/shutoken-kuiki.jpg
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/kuiki/yokota-kuiki.jpg
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/kuiki/kuiki.htm
248名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:49:52 ID:nvPQhcXjO
>>232まぁ、俺もそう思うがな。しかしよく考えたら当の本人は国旗や国歌どころか日本列島は日本人の物ではない、
と同じ日本人を愛してるのかな?と思わせる事を平気で言っちゃうんだよな。
249名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:50:05 ID:cgzMYNAG0
ぶっちゃけた話、日本は核武装したところで米中ロと
戦争になったらその時点で終わりだと思う。

戦争しなくても、経済封鎖されたら終わり。
250名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:50:20 ID:GYT0+gTKO
日本海の侵犯に対して強硬措置を実行すれば経済的に大きい日本には戦争なんてそう簡単に起きないよ
251名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:50:57 ID:BmMlPMkp0
>>243
アメリカ、ロシア、中国を越える独立の武力なんてどうやって持つの?

現実を見ろよ

ウオーって叫んで、りきんだって不思議なパワー出ないぞ?
252名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:51:21 ID:B1ujXDB40
何度も言うが日本は日米同盟解消したら何もなし。米は同盟国はいくらでも
残ってる。

その、さや当てで東アジア共同体とか言ってんだろうね。北朝鮮の瀬戸際外交と
よく似てる。ようはアメリカの関心を引きたい。
253名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:53:07 ID:84YDo9zO0
>>251
米国債を買わなきゃその金はあった。
独立の妨害をしているのは、似非アメリカ人さ
今は金がありゃなんでもできるだろう・・・
254名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:54:12 ID:hL6V1jO7O
至れり尽くせりさせてやれよ。
いずれアメリカ宇宙軍になって映画みたいに宇宙人と戦うのが見たいんだから。
255名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:56:37 ID:mWatmpzo0
外国の軍を自国に駐留させてることっ自体屈辱的だ
民主はこれを通すなら、憲法改正して再軍備しろ
植民地的な扱いを受けて黙っていられるのか
256186:2009/10/19(月) 01:57:05 ID:DeT9FoKr0
日本は力を持つ事は出来ない。
昔の日本人みたいに命張って闘えるやつなんか現代人には残ってない。
みんなビビッてしまって闘えんよ。
今の日本は弱すぎるんだよ。
現状ではアメリカに頼るしかない。
アメリカが手のひら返したら死ぬしかない。
もうどうにもならないんだよね。
だったら今は守ってくれそうなアメリカに頼る以外ないんだよな。
選択肢は一つしかないんだよ。
日本が滅ぶの覚悟で軍拡すればいい。
257名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:57:24 ID:1oMHUFTP0
日米の軍事同盟の内容を読んでねえであれこれいってる奴多すぎw
258名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:57:32 ID:CvxjhwgZ0
対米同盟コスト分を自衛隊強化に回したって、米中露全て仮想敵国にして戦略立てられるわけねえだろ。
地政学的にも日本に取って対米追従は不可避な立ち位置だよ。民主主義を望むのであればな。
まずは生き残ることを考えて、幼稚なプライドは二の次だ。米軍には勝てない。
259名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:57:39 ID:BmMlPMkp0
>>253
選択肢はある

米国債を買わなければ選択出来たんだ!

それは日本語で「その選択肢はない」と表現されるのです
仮想の世界から出てきて現実みてくださーい

アメリカが離れたら間違いなく中国人が日本人殺すわ
アメリカは中国や韓国みたいに反日教育なんてしてねぇだろ?w
260名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:58:17 ID:cgzMYNAG0
>>252
日中同盟
日露同盟
NATO加盟
英連邦加盟

どれがいい?

あとオーストラリアとインドとは同盟とまではいかないけど
共同宣言があるんじゃなかったっけ
261名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:58:35 ID:FoYAU0nC0
アホが多すぎるのは致し方のない事実だろう。
日本の難局没落低迷はまだまだ続くだろうなあ。

太平洋戦争前夜、日本の親英米派は少数勢力だった。おそらく、今も同じような状況だよ。
どうやら日本の多数派は国粋攘夷。
やつらは反中国ではあるけれども、反米で反豪州で韓国のことはさらに毛嫌いしてるなんて連中だ。
中国の工作戦略がうまかったということか、日本人が単純すぎるのか。
俺は後者だと思うw
262名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:58:50 ID:lPd1D5Tm0
いよいよ大日本帝国化してきたな、勝手に大陸に夢を見て戦わなくてもいい相手を敵にしてボロボロに滅ぼされる。
263名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:59:49 ID:84YDo9zO0
>>256
アメリカが日本のために命を懸けて戦うと思っているのか?
264名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:01:44 ID:B1ujXDB40
>>263
日本人も日本人のために命懸けて戦わない国が何言ってんだよw
無防備宣言とか失笑だよwww
265名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:02:30 ID:ZVsTABYY0
>>263
現状でも原油輸送ルート守るために戦ってんじゃんw
日本は金払って相乗りしてるようなもんだよ
266名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:02:51 ID:CZQ/NQg4O
>>263
現実はグアム、サイパン、ハワイを守るために日本を防波堤にして戦う。

勝っても、負けても日本は戦場。
267名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:03:16 ID:84YDo9zO0
>>259
どの日本は独立せざる終えんよ・・・
アメリカは金融崩壊で軍を維持できなくなるんだから

戦争と核爆弾と経済搾取で一番日本人を殺したのはアメリカだ。
アメリカにへばり付き後何人の日本人に死ねば満足するんだ?
268名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:03:28 ID:CjdWWZ7TO

■亀裂が入ったら、どうなるんだよ?
■グアムの家建ててやんないぞ!
自分で家建てろよ。
269名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:04:13 ID:cgzMYNAG0
そもそも先進国同士の戦争はもはやありえないだろうに
270名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:04:47 ID:4CrrwrYl0
正直軍事大国アメリカをなめすぎだと思うw
271名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:04:49 ID:OXqgsZm40
民主党もなぁ・・・
もっと大人の対応をしてほしい

相手が不正義だからとか、理不尽だからとか・・・そこに正論振りかざして
議論(ケンカ)してどうなるんだよ。

明治の元老達が唇かみ締めて「不平等条約」むすんだ気持ちが理解できないか??
272名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:05:53 ID:nvPQhcXjO
民主党は日本人をきな臭い事に巻き込む為に政権とったのか?アメリカだけは敵に回さない方が良いと思うが。
273名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:05:58 ID:84YDo9zO0
>>265
どこで誰のために、戦った?
アメリカ軍は、自国の石油屋のため戦っただけだ。
アメリカのためですらない。
274名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:07:23 ID:IDB/e3YS0
戦前でいうと、日英同盟解消、国際連盟脱退。
まさに、いつか来た道だな。

戦前はその後、ファシストのナチスドイツに接近し、
今は、一党独裁・エスニッククレンジングの中国共産党に接近する、と。
275名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:07:24 ID:BmMlPMkp0
>>263
妄想基準で語るなよ
現実みろよ

日本人殺せと殺気をみなぎらせている中国と韓国に付け入る隙を与えて満足なのか?
アメリカが日本人殺し続けている、なんて抽象的な例なんて出さなくても
中国人は日本で直接的に何人も日本人殺してるわw
276名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:08:17 ID:Dc6BekcX0
とりあえず鳩山は思いやり予算を大幅に削減してみせろよ
自民党政権にはできないことだ
支那畜の犬、民主党にならできる
277名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:08:19 ID:FoYAU0nC0
西側諸国の難局に当たって日本が局外中立を宣言したらアメリカはどうするか?
かつての駐日米大使、ライシャワー博士の答えはふるっていたらしいな。
俺もそうなってほしいよ、まったく。
278186:2009/10/19(月) 02:08:44 ID:DeT9FoKr0
>>267
うるせぇ在日。
日本語おかしいぞ
279名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:09:34 ID:84YDo9zO0
>>275
はっきり問う。
歴史上一番日本人を数として殺したのはアメリカか?
YES / NO

どちらだ?
280名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:09:54 ID:DIeKbgj90
案外最初の内戦は沖縄で始まりそうな気がする。
281名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:10:11 ID:CjdWWZ7TO
>>274
単純なやつ!
282名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:10:49 ID:6rUd7PdV0
>>260
日露印同盟が最も利害関係が一致しており合理的。
無制限な軍拡を続け領土拡張の野望むき出しの中国。
この中国にどう対応するかが日露印にとって今後の最大の問題。
アメリカは基本的に媚中だからあてにならない。
283名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:12:10 ID:SIUlqWZl0
今回は基地問題だけど、決まってしまった政府間の協定を守らないのはマズイ
な、法治国家かどうか疑われてしまう。
284186:2009/10/19(月) 02:12:13 ID:DeT9FoKr0
じゃあ皆やっちまうか??
日本が消えてなくなるだろうけど・・・おしまい
285名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:12:15 ID:cgzMYNAG0
>>274
でもアメリカと中国は戦わないと思う。
アメリカは確実に勝てる相手じゃないと戦わないからw
286名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:12:29 ID:OXqgsZm40
>>263
ヤクザのみかじめ料、知ってるか?
あれは、店を守ってもらう代わりに払うんじゃないぞ
店に来て嫌がらせをするのを勘弁してもらうためだ

それと一緒なんだよ。

アメリカが日本のために戦う?

そんなことあるわけないだろ。はなからそんなことわかってるさ
わかってる上で、なおかつアメリカには尻尾ふっておかなければならないんだよ
287名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:12:33 ID:B1ujXDB40
自称平和主義者のエセ左翼どもが実は一番の好戦家ということだよw
戦後60年の平和を壊そうとしてんだからね
288名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:13:46 ID:CvxjhwgZ0
>>279 YESだ。それがどうした?
289名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:13:51 ID:8BEbfpYB0
>>263

命をかけて戦う義務があるのは自衛隊だけだね。あんた自衛隊に志願しなよ

米軍は守ってくれるかどうかは日本の心がけ次第だろう。

日本は基地を置くことで戦力以上の強大な抑止力を手に入れてる。これはプライスレスだ。
これだけはアメリカだけに占領させることに成功しただけでも不幸中の幸運だ。
分断占領されていればありえなかったし、今日の日本も無かった。

俺も理想は自国軍だけによる防衛だが、現在それは不可能だし、
国力的にも将来も不可能だろう。今や斜陽国だから。
ならば味方を失わないようにするのが現実というものだ。
290名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:14:12 ID:kkjdKk410
>>279
重要なのは”現在”だ
291名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:14:14 ID:p8qFFhB20
あれ、同じ様な場面を歴史の教科書で見たような。
70年位前だったかなぁ?
292名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:14:58 ID:BmMlPMkp0
>>279
yes

現実見ろよ

アメリカ追い払ったら、歴史塗り替えるくらい中国人に日本人殺されるって
アメリカでは中国や韓国みたいに日本人殺しましょうって教育してるんだっけ?

大体、日本が強い軍事力もてないのをお前は認めてるんだから
追い出した後の台案なしで、アメリカ憎いって喚いてるだけだろお前w
293名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:15:35 ID:cgzMYNAG0
>>282
一番弱っちい日本から叩かれそうだw
そしてロシアは助けてくれない。
ロシアって少子化進んで人口1億4千万なんだって?
日本より2千万多いだけ。
あの国も落ちたなぁ。

そしてインドって・・・うまくやっていけるのかなぁww
294名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:16:42 ID:HyTsvK6O0
もはやロシア・中国に勝てない国ダメリカw
295186:2009/10/19(月) 02:16:55 ID:DeT9FoKr0
アメリカとの同盟破棄するのはさ、死ぬのと同義だよ。
覚悟はあるのかね君たちに??
296名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:17:39 ID:IDB/e3YS0
アメリカが日本に駐留することの悪が1としたら、
中国が日本に駐留する悪は、500とか、1000だろ。
比較にもならん。
297名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:19:36 ID:f8W8VdVP0
利害関係で他に組める相手も居ないから日米同盟亀裂入ると事実上の孤立状態だし
冷戦終了である程度こういう時代がやって来るのは予想はされていた事だけど
一つ一つの選択が厳しい時代になってきたな
298名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:20:07 ID:84YDo9zO0
>>289
論点を変えるな・・アメリカに日本のために戦わないと発言したんだ。

アメリカ軍は自分のためにいるだけで、日本の役に立たない。
心がけ次第で戦ってくれると信じるならそちらはそれでいい。
自分はそうは思わない。いまでは、経済搾取で日本はボロボロだ。

あと味方とやらは長く持たんぞ・・・
299名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:20:35 ID:B1ujXDB40
いまの本はに戦前の日本というかナチスの台頭に近いだろうな。第一次大戦の
敗戦賠償を不当に払わされるとの幻想から国粋主義ナチスが生まれた。

アメリカの属国にされてると言う幻想から国粋左翼が台頭してる。
300名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:21:12 ID:GFOS/Rlk0
岡田は核先制攻撃不使用を米に要求するんだろ?
日米同盟には完全に中国からの楔が入ってしまったな・・・。
鳩山がバランサーとか阿呆な事を言ってる間に、
日本の頭越しに米中で尖閣問題への米の不干渉とかが密約されないと良いんだが。
301名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:21:16 ID:CjdWWZ7TO
>>279
■YES

302名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:21:28 ID:j2taXlbxO
>>293

ロシア逃げて〜
圧倒的人口の例の民族が押し寄せて移住して来ますよー。
303名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:21:41 ID:KRheapU9O
>>289
給料がいいから自衛隊ってやつも少なくないだろうがな。
304名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:22:00 ID:cgzMYNAG0
>>292
>歴史塗り替えるくらい中国人に日本人殺されるって

そこまで中国もアホではないと思いたいw
うまいこと日本人を丸めこんで技術や特許を
差し出させるくらいはやりそうだけど。
305名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:22:50 ID:SIUlqWZl0
辺野古にメガフロートで作れよ、沖縄県には恒久的な施設じゃないって
言い張ればいいさ。
306186:2009/10/19(月) 02:22:55 ID:DeT9FoKr0
ここ在日ばっか。
日本語ちゃんとかけよ。
慌てずこの辺をしっかりお願い↓
「を」「は」「に」「が」「の」
307名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:23:39 ID:BmMlPMkp0
>>298
論点変えて唐突に質問繰り出すお前が言っていいセリフじゃねぇわw

アメリカ蹴った後の代案がない以上絵空事だよお前のは
自国の軍備じゃ大国に抵抗できないことをわかっていて独立を促すとか
日本人殺したいだけじゃねぇか
308名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:23:48 ID:84YDo9zO0
>>292
一番危険なのはアメリカだ。殺した事実より発言を信じるのか?

そちらこそ現実を見ろ。
アメリカに経済搾取されボロボロの日本をな・・
コレ以上奪われたら、日本は致命傷を負いかねない。
アメリカに殺されるなら本望かい?
309名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:24:22 ID:cgzMYNAG0
>>295
同盟破棄はそう簡単にできないよ。
どうしてそう極論に持っていこうとするんだよwww
310名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:25:55 ID:VBYhePYhO
【笑いの止まらない中国】鳩山のアジア重視=日米弱体化に期待感 国益じっくり選別
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255252771/

1: 2009/10/11 18:19:31 5FoWxIk+0
中国の胡錦濤国家主席は10日、北京で開催された一連の会議を
「成功だった」と総括した。特に、会議を通じてより鮮明になった鳩山の
「アジア重視」について、中国側は「日米同盟の弱体化、東アジアでの米軍の影響力低下の方向にかじが切れるのではないか」(中国政府関係者)と期待感を強めている。
 中国はこの日の日中韓首脳会議で、鳩山が唱える東アジア共同体構想について、温家宝首相が「東アジアでは、既存メカニズムの協力が進んでいる」と、日本が主導権を取ることへの警戒感をにじませた。
 しかし、鳩山が「米国に依存しすぎていた」と公言したことは、「日本の対米追従外交」(中国政府関係者)から脱却する一歩として"歓迎"している。
 中国政府関係者は同構想について「(日米間に距離が生じ)中・米・日
がそれぞれ等距離となり、中国包囲網の構築を回避する方向にもっていければ中国の国益にかなう」と話す。
 同構想で中国が期待するのは、あくまで「域内の自由貿易」推進などの経済協力であり、共産党一党独裁体制の中国が、政治的問題や安全保障面での統合を考えているわけではない。
 しかも、中国は建国60周年の軍事パレードでも示されたように、軍拡
路線を邁進(まいしん)している。鳩山政権の動きは、日米同盟の対中圧力を弱めることにつながり、軍事大国を目指す中国の国益に直結する。
 また、東アジア共同体構想は「互恵」が基本だ。環境保護や気候変動、再生エネルギーなどの分野での協力は、中国にとって日本の科学技術
を得ることにつながる。今後、東アジア共同体構想が具体化するにつれ、科学技術など国家戦略的に有益なものを選別し、利益を得る戦略を鮮明にしてくるとみられる
311名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:26:23 ID:NR7THO3p0
徴兵もなし軍もなし自給も出来ない押し付け憲法厳守
政治もグダグダな状態で完全独立すればどうなるか分かると思うんだがな
312名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:27:31 ID:CvxjhwgZ0
>>308
んなこと言ったって、どこと組もうが自衛隊強化しようが日本はアメリカにゃ勝てねえ。
それが一番初めにある冷酷な現実だろ。
313名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:27:53 ID:FoYAU0nC0
反米のアホは右翼にこそ多いなんて時代だからな。
「反米右翼」はおろか「反米保守」なんてのまでいるらしいw
パラダイス鎖国というか、島国根性のひとつの表れだな。
314名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:28:09 ID:VBYhePYhO
【政治】 "民主党支持団体との関連も" 朝鮮総連、政界工作を指示…内部文書入手★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255809023/


1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ@☆ばぐ太☆φ ★ 2009/10/18 04:50:23 ???0 [[email protected]]
・北朝鮮の朝鮮労働党の指導下にあるとされる朝鮮総連が9月中旬に開いた中央委員会で
 「われわれは新しい連立政権に対北敵対政策を是正せしめ、日朝平壌宣言を誠実に履行させる
 対外事業(工作)を進攻的に広げる」などの方針を示し、幹部約350人に政界工作を指示して
 いたことが、産経新聞が入手した総連内部文書でわかった。

(中略)
 文書は「在日朝鮮人運動の新しい全盛期を開くため確固とした土台を構築し、同胞が主人となる
 大衆運動の高揚と革新の成果として総連第22回全体大会を迎えるために」と題した計16枚。
 来年に予定される総連の「全体大会」に向け、組織拡大など活動指針を明示した。関係筋によると、
 総連首脳部が訪朝し、朝鮮労働党の指導で作成され、決裁を受けているという。

 文書では「与野党をはじめ政界、言論界、在野の人材、社会団体との事業を強化、日朝関係
 改善と国交正常化を追求する社会的世論を大きく活気付けること」として親北ムードの醸成を指示。
 日本政府への働きかけとして、貨物船「万景峰92」の入港禁止など日本の独自制裁の撤廃を
 「闘争」の目標に掲げた。

 さらに核実験追加制裁として実施した輸出禁止措置により「同胞が祖国の家族らに送る郵便物や
 人道物資まで遮断された」と主張。「前代未聞の人権蹂躙だ。国際社会に暴露、糾弾し、新連立政権
 (鳩山政権)がこれを即時撤回する措置を取るよう強力に要求する」とした。

 一方、地方政界への工作について「いくつかの地方自治体選挙でわれわれの活動を理解し、
 同情する人材が当選した」と評価し、「これに関連し、地域密着の対外活動(政治工作)を現実的な
 条件に合わせさらに強化、努力すること」と指示している。
 朝鮮総連は旧日本社会党や総評、日教組などと歴史的な交流関係にあり、民主党の支持団体には、
 なお関係の深い団体が少なくないとされている。(一部略)
315名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:28:34 ID:utGCF21Q0
>>308
すべてが妄想w
316名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:28:39 ID:BmMlPMkp0
>>308
いやいやいや、一番危険なのは中国です

過去に沢山殺したからアメリカが危険とか根拠になってない
アメリカは中国や韓国みたいに日本人殺してよいなんて教育してませんから
大体、アメリカがチベットのように日本人虐殺してないだろ?
中国は無抵抗のチベット人でも殺しちゃうんだよ

あとアメリカ蹴った後の代案なしでお前が絵空事書いてる点については反論しないんだな

自国の軍備じゃ大国に抵抗できないことをわかっていて独立を促すお前は間違っている
残念
317名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:28:42 ID:D4jxrJnw0
鳩山が友愛されるフラグ
318名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:28:47 ID:fmtEv3MW0
在日アメリカ軍の基地って街だよな。
日本の基地とえらい違いですね
319名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:29:44 ID:QNe5Xv9H0
圧倒的支持率の日本国首相小泉がブッシュにプレスリーの真似をした時点で、日本の立ち位置は決まったんだよ
あれは日本国民がアホであると証明するのにふさわしいネタだ
320名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:29:53 ID:7p0schsh0
駄目理科、まじうぜぇ。
321名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:29:55 ID:LePCfwgA0
>>2

中日同盟w 普天間ぐらいで済むならいいが、尖閣諸島ならび周辺EEZ、下手したら沖縄全土まで献上するんだよね。

ここまで育って来た日米同盟関係、アメ公の核の傘の下で経済再建できた我が国がそれを選択したということは、

もう一度国を焼きたいのね。。。。
322名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:31:18 ID:utGCF21Q0
とにかく、今はお金がかからん方法を考えるんだぁw
323名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:31:40 ID:OXqgsZm40
>>308
バカ?

アメリカのどこが危険なんだよ

戦後、60年、自民党の元でアメリカべったりの日本だったんじゃないのか?
そしてそれは間違ってなかったんだよ
オマエがいまこうやって夜中に遊べるのもわが国の繁栄のおかげだろ?

現実ってのはな、戦後のこの60年間なんだよ
324名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:31:53 ID:VBYhePYhO
◆「日中間の最も太いパイプ」について、「民主党の小沢一郎代表代行と温家宝(ウェン・ジアバオ)首相の最有力後継候補と言われている李克強(リー・コーチアン)副首相」と答えた。
李副首相が来日の際、小沢代表代行が地元・岩手に構える別荘に宿泊するほどの仲だという。
「両国間の政治と経済は今後この2人が舵を取る」と肖氏は指摘した。


134: 2009/09/18 00:26:28 th4gRIIA [sage]
今日のクローズアップ現代は酷かった・・・ダイキンが中国のトップメーカーに合弁生産頼んだら、インバーター技術よこせと言われて社長は渡しちゃった
渡すなら私は辞めると言った役員も居たとか言ってたけどダイキン終わったな、技術だけ盗まれて捨てられるだけ
その中国メーカーは年間2000万台生産して、日本のメーカー全てを合わせた数字の三倍に当たるんだと
325名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:34:09 ID:IDB/e3YS0
まずもって、アメリカと中国を同列においていることが、
議論として間違い。

中国というか、中国共産党は、一党独裁、人権無視、
エスニッククレンジングやりまくりの、人類の歴史に残る
極悪政体。

『友愛』だか何だか知らないが、今もまた、
戦前と同じ間違いを繰り返そうとしている。
326名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:34:09 ID:VBYhePYhO
【民主への指令か!?】中国「日本の大陸棚申請は条約違反だ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253031069/

24: 2009/09/16 03:16:49 c6y/6wmt0
 いずれにせよ、中国があの滑稽な中華思想に乗って覇権主義を遂行していく間は、
アメリカはアジアでの信用を維持しようとするなら、そのきっかけが南沙諸島になるか、
あるいは西沙諸島になるか、あるいはまた尖閣諸島になるかは知らぬが世界の警察官を
自負する限り対中国の踏み絵を踏まざるを得ないだろう。
 私が恐れるのは、もし日本が誰よりも相手に悔られ、その矛先が最初に尖閣諸島に
向けられ日本がそれに屈した時のことである。他の東アジア諸国の動揺は大きく、
アメリカが慌ててそれに対応しようとしてもすでに時遅し、中国のアジアにおける
ヘゲモニーは容易に確立されるに違いない。
 そして、それがはたしてこの国にとっていい変化か悪しきものかはわからぬが、
それを引き金にして日本は高度な技術を駆使した、少なくとも海と空の防衛に関しては
強力な効力を備えた新しい形式の軍事国家に変貌するかも知れない。そしてまたそれが
他のアジア諸国に対して与える影響も大きなものになるだろう。
 さもなくばこの国は周囲の軽蔑の視線を浴びながら緩慢な亡国への道をたどるだろう。
327名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:34:12 ID:84YDo9zO0
>>307
アメリカは危険で崩壊途上にあり、裏で独立の準備をする必要がある。
それが自分の見解だ。
アメリカ軍は必要だが、必要なレベルに日本の力を制限しているのはアメリカだ。
そして害が大きい。独立を図るのは当然だ。

そちらは、何があってもアメリカ万歳だ。
まるで対アメリカ戦略など考えるな言わんばかりに
そんなに対アメリカ戦略を回りが考えるのが嫌なのか?
328名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:34:17 ID:KD7b5HAp0
アメリカ様、どうぞ、日本を攻撃してくださいませ。
(うちの物置小屋ならいつでもどうぞ)

そうすれば、チョンとチュンが日本から逃げ出して、
戦後、日本に真の平和がやってくる
329名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:34:26 ID:p8qFFhB20
占守島あげるから夜中はそっちで離着陸してくれないかな。
330名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:35:04 ID:Aj0aN0BW0
どうせ嘉手納と横田には核積んでんだろ?
もちろん脅迫用で、
もし日本が軍事力付けて、万が一横田や沖縄を将来的に軍事制圧されそうになったら
爆発させる。
ジャップに基地を奪われるくらいなら自爆する魂胆だろう。
331名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:35:08 ID:8BEbfpYB0
>>308

お前ナア、もしかしたら日本人を一番たくさん殺した民族は日本人自身かもしれんぞ。
日本列島内で弥生時代以降戦争しまくってたんだから
いまだに会津地方行ったら戊申の恨みで薩長の話はタブーで商談すらおかしくなる。

日本人だってアメ公殺してるし、支那人も日本人殺してるんだよ

ヨーロッパなんか有史以来戦争だらけだ。
332名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:36:39 ID:WXMZgq1a0
>>327
で、子供手当に血眼になってる民主党は自衛隊の予算をいくら増額してくれんの?
国家戦略があるんなら、ま〜さか減額とか言わんよね?
333名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:36:41 ID:cgzMYNAG0
>>316
>アメリカがチベットのように日本人虐殺してないだろ?

ん?戦後の話?
3000人くらい米兵にレイプ殺人されてるらしいよ。
戦時中は原爆、大空襲、機銃掃射・・・やりたい放題だったよ。
占領期間中の話もいろいろと泣けるぞ。
よく堪えたよな、先人は。
334名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:37:13 ID:84YDo9zO0
>>323
過去には功績もあった。で今はどうだ?

335名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:37:23 ID:BmMlPMkp0
>>327
アメリカに気がつかないように裏で軍備強化を図る?
妄想は辞めてくれと何度も書いただろ

アメリカから独立したいという希望には同意だけど
妄想でしか手段がないのなら、現実を考えるしかないよな?
今はアメリカ蹴るメリットがない。
336名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:38:30 ID:B1ujXDB40
>>327
何が独立なの?wアメリカは何も制限なんかしちゃいない
日本が核持とうすれば持てるし憲法改正しようとすれば
出来る。止めてんのはアメリカじゃなく自分らだろww

337名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:38:51 ID:VBYhePYhO
【日中】自衛隊の護衛艦「うみぎり」が7/2に沖縄〜小笠原付近の海域で、胡錦濤を乗せた中国海軍の大艦隊5隻を追跡[07/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247085618/

1:東京ロマンチカφ ★ 2009/07/09 05:40:18 ??? [sage]
 環球時報駐日本特派員:趙学亮

 6月25日午前6時頃、日本海上自衛隊の第4護衛隊(呉)所属の駆逐艦「うみきり」が沖縄から
南西約170キロメートルの太平洋上で中国海軍の艦艇5隻の艦艇編隊を発見し、追跡したと
日本の朝雲新聞社のウェブサイト(日本防衛庁と自衛隊の機関紙の朝雲新聞のウェブサイト)に
よって7月2日報じられた。

 中国海軍の艦艇が南西諸島の北方で前進する姿を映した報道では、編隊の中には排水量
7000トンの最新鋭旅洲(ルージョウ)級駆逐艦を含んでおり、この艦は07年3月に就役した最新鋭
「石家荘」駆逐艦で、今年4月に中国青島で開催された中国海軍の国際観艦式で観閲艦を務め、
胡錦濤国家主席が観閲官として乗艦している。
それ以外に2隻の江衛(ジャンウェイ)II型護衛艦(排水量の2250トン、舷号それぞれ527、528)、
1隻の福清(フーチン)級補給艦(排水量の2万1750トン、舷号881)、その他に1隻のランク不明
な艦船が同航していた。

 報道では、自衛隊の偵察により、この5隻の艦船は6月19日午後に、南西諸島から沖縄諸島に出た後、東シナ海を通って太平洋に向って出発して、それから南東の方向に挺進。
艦隊はいわゆる中国が対米防衛ラインとして設定する「第2列島線」(伊豆・小笠原諸島-グアム・サイパン島-パプアニューギニア)の近くを通過して、22日午後沖ノ鳥島北東約260キロ付近に現れ、艦載ヘリが「ジャンウェイII級」近くを飛行しているのも確認された。

参考:朝雲新聞社の該当ニュース


203:イムジンリバー 2009/07/11 10:26:58 gzyL9DUU [sage]
>>1 沖縄から南西約170キロメートル
ということは、日本から200海里内、つまり排他的経済水域の中に堂々と大艦隊を侵入させているという事?
338名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:39:32 ID:BmMlPMkp0
>>333
知ってるし腹立つけど
日本人浄化するまで今現在実行中、ではないだろ?
中国と同列じゃないといいたいだけだから
339名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:39:33 ID:84YDo9zO0
>>335
そちらはアメリカの金融崩壊による経済力低下に
米軍が耐え、軍事力と規模を維持すると思うか?
340名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:39:40 ID:atJB4KlxO
鳩山は喧嘩売ってんだから当然の反応だな
341名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:40:35 ID:NR7THO3p0
軍備を増強したり憲法改正しようとすると
アメリカにつれられて戦争へいくのかと言うし、核は永久廃絶だとか
独立へ向けた現実的な動きが見えない中で言うんだから信用0
342名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:41:17 ID:VBYhePYhO
■中国のスパイ中連
.
【政治】 中国は「幸福実現党」を認めていた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251953959/

1:ビーフ・・・・・φ ★ 2009/09/03 13:59:19 ???0 [sage]
★中国は「幸福実現党」を認めていた
海外の政党を牛耳る「中連」という組織

 7月初め、宗教法人「幸福の科学」総裁、大川隆法氏の著書「常勝の法」の
中国語版が北京で出版された。中国語タイトルは「常勝策略」。
「幸福実現党」を設立し、次の総選挙で大量の候補者を立てることを発表して間もない時である。
 中国での出版は、当局の許可が必要だ。ましてや幸福の科学は宗教団体である。
この時期、中国当局が出版を認めたのは、幸福実現党が持つ潜在的な可能性を認知したからだろう。

●日本の政界に情報ネットワークを張り巡らせる「中連」

 共産党中央対外連絡部(通称「中連」)。
 この組織は、主に外国の政党、政治団体、あるいは民間組織との連絡や情報収集を行う。
日本の政治団体が訪中する際は、この中連が中国内での接遇や、要人との面談などを
アレンジするだけではなく、24時間体制でアテンドする。

 「事情をよくご存じない日本からのお客さんからよく、『あなたはスパイですか?』とに聞かれます」
と中連の若手スタッフは苦笑混じりで言う。まんざら的外れな質問ではなさそうだ。

 出版がまだ事実上の検閲の対象となっている中国で、幸福の科学関連の出版が認められたのも、
こうした情報活動に基づく中国共産党の「コネ付け」といえる。

 新設の政治団体ですらこうだから、既存政党に対する中国政府の働きかけは半端ではない。
 中国共産党は、中連を通じ日本の政界に情報ネットワークを張り巡らせている。
日本の首相の訪中日程などは、外務省よりも早くつかんでいるほどだ。 (以下略)
343名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:41:19 ID:B1ujXDB40
だから妄想独立厨は何を持ってアメリカからの独立なのか答えろよww
344名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:44:04 ID:BmMlPMkp0
>>339
金融崩壊すら予測できない状況なのにその先を語るなんてムリ
アメリカが崩壊するなら全世界崩壊するから

そもそも米軍の軍事力と、米軍に気がつかれずに軍備を拡大できるというお前の妄想と何か関係あるの?
っていうか、何でお前は反論せずに話題誘導のための質問を唐突に投げなけるの?
迷惑なんですけど

だいたい日本の軍拡どころか、自衛隊の予算を減らそうとする動きがある民主で何を言ってるんだ
345名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:44:11 ID:xSly+8n00
>>340
喧嘩じゃなくて、ただのお花畑な所が余計にたちが悪い。
アメリカは喧嘩売ってると思ってるみたいだけど…
鳩ぽっぽはアメリカが考えてるより全然バカなのにね…
346名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:44:14 ID:VBYhePYhO
新閣僚 国旗に一礼は7人だけ…官房長官「あ、そうですか」 [09/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253206545/

1:CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★ 2009/09/18 01:55:45 ???0
国旗に一礼は7人だけ…官房長官「あ、そうですか」

 鳩山由紀夫首相と各閣僚の計18人が、16日に首相官邸で行った記者会見で、
会見場に設置された国旗に一礼したのは7人だった。
礼をしたのは首相、福島瑞穂消費者・少子化担当相らで、亀井静香郵政改革・金融相、
岡田克也外相ら11人は国旗前を素通りして登壇した。

 平野博文官房長官は17日の記者会見でこの点を問われ、「『あ、そうですか』という
感覚だ。(一礼を)閣僚としての責任ある対応をされればいい。一礼しろと閣議決定し
たわけではないし、申し合わせをしたわけではない」と述べた。
347名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:45:17 ID:rIL9A+vf0
>>340 あいつの感覚では、ケンカを売っていないことになってるんだよ。

あいつのキモい感覚からしたら、

  ・補正予算の事業を止めただけであって、余計なことはしていない。
  ・友愛の話は抽象的な話であって、特に実務上の問題なし。
  ・閣僚が何を言っても、個別発言で首相が発言すれば収められる。

それだけ。それだけにたちが悪い。
348名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:46:10 ID:Aj0aN0BW0
>>343
米軍基地の撤退
在日米軍が残るなら日本の総理の指揮権に入り
駐在に掛かる費用は全て米政府の自己負担
349名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:46:14 ID:CZQ/NQg4O
>>343
イギリスみたいな関係だろ。
憲法改正して日本軍になりアメリカと同盟。

そもそもアメリカは日本の軍拡阻止するために駐留してるから理想論だが 
350名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:47:18 ID:cqtA0Xw80
中国ロシアに決して接近するべきではない。
歴史上、中国ロシアの側に立ってろくな結果になったことがない。
日本が同盟を組んでいい結果になったのはアメリカとイギリスだけだし
それは海洋国家として必然のことなのだ。
351名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:47:35 ID:VBYhePYhO
■民主党の個人献金団体(人権団体など)〜驚愕の動画はこちら↓
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&feature=related
352名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:49:34 ID:84YDo9zO0
>>344
金融崩壊でアメリカ軍がなくなれば、独自の武力を持たざる終えない
隠すこともない
タダそれだけの話だ。

それができず、そちら話が正しけりゃ日本人は特定アジアかな?
に虐殺されるんだろうよ
353名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:50:00 ID:8BEbfpYB0
>>339

ソ連だってあんなに激しくボロボロに崩壊してもいまだにロシアという軍事大国だ。

強国というのはなかなか滅びないから強国というのだ

最近滅んだ強国は大日本帝国だよ。我々が住んでるこの国さ。

これだって数年に渡る強国同士の全面無限戦争でコテンパンにやられるまで滅びなかった。
354名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:50:08 ID:FoYAU0nC0
オレは小泉さんのことはだいぶん好きだったけど、
国防予算を削ったのは千慮の一失だったよなあ。
なんでもできたであろう最後の半年間にもっと仕事をして欲しかった。
355名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:50:12 ID:jUzv3czZ0
鳩山が馬鹿だってのは理解されてると思うぞ。
馬鹿だから何してもいいとは考えないし、小沢も鳩山と変わらんから困ってる。
日米関係ってのは米国にとっても、どうでも良いほど軽くは無いよ。
356名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:51:18 ID:4EzbYBW60
>>333
終戦翌日から3日後までのわずか三日間で、しかも横須賀だけで、297人の女性がレイプされた。
しかも幼い我が子の目の前で....
こんな鬼畜ヤンキーに尻の穴を向けてきたのが今までの自民党なんだ。
詳しくは田岡さんの本で。
357名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:51:19 ID:VBYhePYhO
★衝撃!!小沢一郎民主党代表の美人秘書(韓国籍)の真実
http://jp.youtube.com/watch?v=o-lXuggolkk&feature=related

小沢一郎が韓国人秘書を雇っているなど中国韓国に対する執着は周知の事実ですが、
中国、韓国を異常に優遇する民主党
(中略)
政権取ろうとしている人間が韓国政治界のパイプ役を秘書にするとは
日本の機密情報、韓国に垂れ流しwww
.
.
因みに、逮捕された小沢の第一秘書の大久保容疑者の実家はパチンコ屋
.
.
■民主党議員「日本より先に韓国を国連常任理事国に!」 どこの国の政治家?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250919030/
358名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:51:35 ID:B1ujXDB40
>>348
何が米軍の撤退だよww駐留を望んでんのは日本政府だ。撤退してくれなんて
打診は一度してない。鳩山もこの基地問題では県外移設ですからw

>>349
憲法改正を邪魔してんのはアメリカじゃありませんよw日本人自身でしょ。
359名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:52:25 ID:BmMlPMkp0
>>352
アメリカが軍を持たないほどダメージ受けると思ってるの?
また妄想かよ

独自の武力を持たなきゃいけないところまで追い詰められました
じゃあ独自の軍備を、って遅いわw

今現在見ろよ
民主政権、アメリカの軍事力

どこに事前に強大な軍備を整える状況があるんだ?

現実見ろって言ってんだろ
360名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:52:36 ID:i8C+lgmD0
>>350
中国ロシアの側に立ったことなんかあったっけ?
361名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:55:30 ID:cgzMYNAG0
>>338
中国も民族浄化はしてないんじゃないか?
漢人と混ぜて生活させてはいるが。
ウイグルの核実験被害はひどいけど。

んでアメリカもベトナムとかイラクとかアフガンとか・・・
絶えず敵を作って戦争してる国だよー
民間人に被害出まくりだよ
362名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:55:40 ID:1SdhQi2fO
>>356
大田区だかで通常営業中の病院まるまる一軒占領されて
男は射殺?女は言わずもがなって件もあったな

進駐軍に通報しても無視されたやつ
363名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:56:08 ID:utGCF21Q0
>>352
アメリカの金融崩壊って、何をもって?
金融の仕組み自体をわかっとらんなぁ
364名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:57:10 ID:BmMlPMkp0
>>361
民族浄化してるよ
チベット人男性は子供うんじゃダメ

それとも注目されてから表面状の方針変えたのか?
365名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:57:43 ID:CZQ/NQg4O
>>358
そうだよ。
毎年何千億の思いやり予算でアメリカの軍拡に貢献し。自衛隊の弱体化を支持してるのが日本人。

日本人は世界一の親米国家
366名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:57:46 ID:zsCPvDiPO
友愛スゴス
北方領土に竹島の次はどこかな
367名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:58:08 ID:84YDo9zO0
>>359
では、アメリカが経済力を維持する根拠を示してくれ。
ドルすら消えそうなのに、軍が完全に維持できるものか・・

アメリカ国債の引き受け先をグラフ化してみる(2009年6月掲載・4月分データ反映版)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4205679/

米財政赤字、11カ月で125兆円に 08会計年度の3倍に
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20090912D2M1200B12.html

米軍は金がなくなって撤退する・・
その可能性を考えないほうがよっぽど妄想だ。
368名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:58:08 ID:RuXtSRm20
日本という餌に喰い付けばアメに喰われる。ただそれだけの単純なトラップ、それを誇示する事でアメにとっても安寧が保たれてきた。アメの国防上、日本撤退は宣戦布告よりありえない。これは国が対象ではない、政権与党への脅し。

>>304
アホじゃないけど獣だからな。金を産むダチョウが居たら後先考えず腸引きずり出すよ。ましてや自分達がより優れた金を産めると心から信じている。
369名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:58:51 ID:p8qFFhB20
これを機に米に対してつれない素振を見せて欲しい。
米にとって日本がアジアにおける重要な拠点なことには変わらないし、
譲歩を引き出すきっかけに出来れば儲け物。
まあこの国の政治家にそんな器用な真似が出来るとは思わないけど。
どの政党の政治家も票集めと金儲けの方法しか考える頭が無いし。
370名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:59:27 ID:CIVWp7PBO
核武装したって、食料、エネルギー、資源を自給できないとアメリカと対等なんて無理なんだよ。
現実見ようぜ。
371名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:59:33 ID:Aj0aN0BW0
>>358
問題をそらしてるな。
日本がどう思うか、自民党がどう思うかなんて関係ない。
総理が米軍に帰れと言ったら、米軍は撤収せざるをえない。
それができるか否かが独立国か否かのリトマス紙になる

実際には、たとえば横田基地はGHQに接収されて以後、
安保条約を結ぶ前に一度も日本に返還されてないのだから
事実上占領状態が、現在まで続いているとも言える。
安保条約はアメリカの事後承認に過ぎず、
日本の議会軽視、独立国としての主権の否定と解釈している。
372名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:00:11 ID:FoYAU0nC0
日米同盟スレはたいていすぐに落ちるし、滅多に次スレもたたん。
ニュー速+民の意識はその程度だよ。
そして一般人は何も考えてはいない。
日米同盟の大切さなんて分かってる奴は一割もいないのかもな。

373名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:01:48 ID:unCmLvIQ0
>>371
米軍基地なんて世界中にあるじゃん
それらの国は全てアメリカの属国だというのか?w
374名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:02:03 ID:E30RgbMn0
>>356
>終戦翌日から3日後までのわずか三日間で、しかも横須賀だけで、297人の女性がレイプされた。
>しかも幼い我が子の目の前で....
>こんな鬼畜ヤンキーに

連合国軍が日本に初めて進駐したのが8月28日。
まだヤンキー来てないじゃんw
嘘で人心を誘導しようってのは悪質だね。
375名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:02:51 ID:BmMlPMkp0
>>367
なんで軍を「完全に」維持するとか言う話になってるの?
どのくらい経済が悪くなったら撤退するとか、そんなのお前にも俺にもわからんだろ?
可能性があるとか言ったら、どんだけでもあるわ

そんな話をしていたんだっけ?
とことん都合の悪い話題は無視だねぇ

今現在見ろよ
民主政権、アメリカの軍事力

どこに事前に強大な軍備を整える状況があるんだ?

今アメリカ追い出すメリットは?
無いよな
376名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:04:53 ID:WXMZgq1a0
>>371
「日本が独立国であることを証明したくて」在日米軍に帰れと言いました。
すげえな。で、日米安保を破棄してその後は?
自衛隊はどこまで増強しようか?
377名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:05:17 ID:i8C+lgmD0
>再編の柱となる普天間移設が実現しなければ
>日米同盟に亀裂が入りかねないと危機感をにじませた。

いいじゃん亀裂入れたいんだからw
378名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:06:00 ID:fmtEv3MW0
日本が核武装すれば在日米軍はイラン
379名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:06:04 ID:1stZYBrh0
手足を縛られた軍隊でどう守る気だよ
順番が逆だろw
380名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:06:18 ID:84YDo9zO0
>>375
で、アメリカの金融崩壊でも米軍が維持される根拠は?
381名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:06:35 ID:Q5h9z2x10
信頼?どーでもいいわ
別に日米安保にもアメリカが日本を守る義務はないからな
現実現実言ってる奴らもすがってる元は結局アメリカ信仰だろ
382名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:06:48 ID:Izn5FSi60
アメリカにとっても日本は切り捨てられない。思いやり予算はおいしい。
383名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:07:43 ID:CZQ/NQg4O
>>373
首都圏の中枢を占拠されてるのは日本だけだよ。

民間飛行機も米国の上空を避けて遠回りして発着してる
384名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:08:24 ID:cqtA0Xw80
>>349
そこで、まずは何よりも憲法改正なんだよ。
これをしないと何も始まらない。

>>360
満州を建国して、中国に租界を持ったら日中戦争の泥沼になったろ。
日ソ中立条約を結んだら裏切られたろ。
そういう例だよ。

>>365
それが嫌なら、まずは憲法改正が第一歩だ。
これが最初でなければならんのだよ。
順番を間違えてはならない。
385名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:09:45 ID:cgzMYNAG0
>>356
自分は英語版wikiで同様の記事見た。
米軍が進駐してからの話だろう。
この話、日本語版には載ってないんだよねー。なんでやねん
386名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:10:20 ID:liVQwkLrO
もうあんぽ
387名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:10:38 ID:cqtA0Xw80
>>376
日本の軍事費を15兆円まで増やして
やっとどうにかなるか、だなあ。

とにかく、現実を無視して米軍出て行けなんてアホは話にならない。
まあその多くは敵国の手先なわけだが。
388名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:10:40 ID:BmMlPMkp0
>>380
なんで自分は質問に一切答えないのに答えてもらえると思ったんだ?

金融崩壊が、撤退レベルまで達すれば撤退するだろうし、そうでなければ撤退しないだろうな
お前は可能性の話をしてるんだろ?

でさ

民主政権、アメリカの軍事力
どこに事前に強大な軍備を整える状況があるんだ?

民主は軍拡どころか軍縮の流れだぞ
389名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:10:46 ID:Aj0aN0BW0
>>373
ドイツ米軍基地も韓国米軍基地も、
その国の議会を無視することはできない。
NATOにしても、EUとアメリカが共同作戦を取る場合
EUの兵器の機密性は保持される
米軍といえど必要以上にEUに情報公開を要求できない

韓国が在日米軍基地に対して圧力を掛けたり、
フィリピンが在日米軍基地を撤収させることができたのは、
曲がりなりにも国家としての独立性すなわち軍事力を保有しているから

駐在する国の議会を徹底的に無視できる米軍基地など日本くらいだ
390名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:12:11 ID:B1ujXDB40
>>371
意味不明w日本政府が駐留を望んでんのは自民だろうが民主だろうが憲法上、日本が
敵地攻撃を出来ないことへの対処として米軍に頼ってるからだ。

自衛だけなら自衛隊で十分できるだろう。しかしミサイルを発射されるのがわかってても
日本は敵地を攻撃できないし爆撃機が発進するのがわかってても日本は敵の飛行場は攻撃
出来ない。その対外攻撃手段を同盟上行使するのが米軍だ。そこに日本の総理が命令できる
わけがない。米大統領は日本の総理が反撃しないでと要請すれば考慮はするだろうが判断を
下すのはあくまで合衆国大統領だ。

これは核の傘にも言える話
391名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:13:03 ID:cqtA0Xw80
>>389
だから、それが嫌なら憲法改正しかないと。
そういう点を変えるすべての前提が憲法改正なんだよ。
392名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:14:31 ID:84YDo9zO0
>>388
言い捨てるしかないようだな・・・

金融崩壊で米軍は大打撃を受ける。日本からもいなくなるだろう
それに備えなければならない。日本は状況に飲まれるだけだ

そちらは、幻の米軍を信じるといい・・・
393名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:14:44 ID:CjdWWZ7TO
>>389
言えてる!
韓国やフィリピンよりも、舐められてるんだよ。日本はアメリカに!と言うよりは、利権が絡んでいたんだろな。
日本の保守の一部に。
394名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:15:01 ID:amxCBv4l0
>>391
 自衛隊を増強にするのに憲法改正なんて必要ないだろ。
395名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:15:02 ID:liVQwkLrO
安保は車の任意保険みたいなもんだろ。で、自衛隊は強制の方な
強制の方だけで何かあっても足りると思うなら、そうすりゃいいよ
396名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:15:35 ID:WXMZgq1a0
>>389
おまえフィリピンの防衛戦力見たことあんのか?
ジェット戦闘機一機も無いぞ。
まあそれでも米軍は出て行ったんだから、逆説的に
米軍は軍事力の威圧が無くとも駐留国の要請に従う理性的軍隊と言えるな w。
397名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:17:08 ID:BmMlPMkp0
>>392
いやいやいや、言い捨ててるのはお前だろ
質問に答えろよ

民主政権、アメリカの軍事力
どこに事前に強大な軍備を整える状況があるんだ?
民主は軍拡どころか軍縮の流れだぞ?

米軍が大打撃を受けて日本から居なくなる
コレはお前の予想

米軍に隠れて軍備できる状況ではない
ましてや軍縮するつもりの民主政権です
これは現実
398名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:17:13 ID:L9d7c0Ig0
>>2

2010年
日米同盟破棄
米中同盟締結

またハシゴを外されて、日本死亡
399名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:17:23 ID:i8C+lgmD0
フィリピンや韓国と比べるのは無理があるだろ
米軍が日本から出て行かないのは単純に戦略的価値だと思うぞ
400名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:17:58 ID:CZQ/NQg4O
>>394
経団連が求めてる軍需産業の解禁しないと。

401名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:19:42 ID:cqtA0Xw80
>>392
で、日本はどんな備えをするのか具体的に言ってみな。
402名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:20:32 ID:CjdWWZ7TO
>>399
金出してくれるからだろ!
小遣いもくれるし、家や庭迄造ってくれる。
403名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:21:13 ID:zG038pP70
軍備、軍事費言うけど
日本を日本人を守らせないように
頑張っている人がいる限り
自国防衛は無理だな。
404名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:21:14 ID:Aj0aN0BW0
>>390
それはおかしな話だな
そもそも他国の軍隊が機密性を保持しつつ、他国に要塞を構え、駐屯するという行為は
疑う余地が無く侵略行為だろう。
これは傭兵とはもはや言わない、他国への侵略行為と何ら区別が付かない。

仮に、通行条約を結ぶ場合も、軍事同盟を結ぶ場合
つまり「その国の議会が承認している」という方便があっても、これは同様のことで、
同盟国の領土に駐留している間は、同盟国の最高指揮下に入って
自由に編成されるのが、本来傭兵のあるべき姿だろう。
これができないということは、そもそもその国に軍事上の最高指揮下が存在しないという事になる。
軍事的最高指揮権を剥奪された属国と、宗主国の関係だ。
405名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:22:19 ID:amxCBv4l0
>>400
 軍需産業はいまでもあるだろ。日本の装備は全て外国製なのか?
406名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:22:24 ID:17vuh93Z0
>>356
そんなキチクに死力を尽くしてきた旧軍のことを悪しざまに罵ってきたのがサヨクとマスゴミなんだが。
407名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:23:30 ID:84YDo9zO0
だいたい米国が日本のために中国と対峙するわけない。
中国が狙っている尖閣列島は安保の範囲外と言われているのに
自称保守は分からないらしい・・

加えて中国がもっている米国債を持って威圧すれば
米国はいよいよ身動きできないのも明らかだろうに・・・
408名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:23:30 ID:ABqQEQus0
中国のミサイルは日本の方向を向いている。
日本はアメリカから金で自分たちの命を買ってるくらい、みんな気づけよ。
409名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:24:01 ID:RuXtSRm20
>>399
だわな。韓国なんて駄々捏ねたら本当に見捨てられそうでどうしよう!?状態だしw
一方、日本を放棄する事は太平洋を放棄するに等しい。アジアを見据えるなら必須の拠点。
410名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:24:12 ID:CZQ/NQg4O
>>405
輸出できないだろ?
411名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:24:47 ID:cqtA0Xw80
>>407
だから、じゃあ日本はどういう備えをするのか言ってみろよ。
412名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:24:49 ID:j9D3Y7cd0
面白くなってきたな
腕立てしておくか
413名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:25:33 ID:cgzMYNAG0
>>409
米中同盟が組めれば、日本は必要ないよ。
414名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:25:39 ID:i8C+lgmD0
米軍出て行ったら思いやり予算を防衛費に回せば良い
別に強大な軍隊を持つ必要なんか無いと思うが。

そもそも自国の軍隊だけで国土防衛できるのなんかアメリカぐらいだろ。

俺は日韓同盟結べば良いと思うけどな。
415名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:25:39 ID:BmMlPMkp0
答えられないから無視かよw

っていうか、アメリカ非難はするけど
軍縮民主には一切文句言わないんだなw
416名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:25:40 ID:2GkZqcXe0
信頼にヒビはいっても進駐軍でてかねーだろどうせ
だから別にびびる事は無いもうバレバレなんだよカスアメ公
アメ公の立場にたって考えたらこんな美味しいォマンコ日本手放す奴は
基地外
417名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:26:18 ID:Pcn6xVNa0
米軍に竹島あげればいいじゃない
418名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:27:35 ID:Aj0aN0BW0
本当の同盟関係なら
鳩山の指揮で嘉手納、横田在日米軍は自衛隊に編入され、
北朝鮮を攻める義務があると俺は考えるんだがな。
当然オバマとの交渉はあるが。
本来、軍事同盟とはそれほど重い契約なのだが・・・
419名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:28:20 ID:liVQwkLrO
沖縄は昔から重要な戦略拠点だからな
ただ、日米間にヒビが入れば、グアムへの完全撤退も有り得るか
420名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:28:33 ID:amxCBv4l0
>>410
 輸出って、どこに?
開発コストがどうのなら、今でも共同開発できるから問題ないだろ。

 どっちにしろ憲法改正は必要なさそう。
421名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:28:57 ID:B1ujXDB40
>>404
PKFですら形式上、事務総長の指揮になってるが実際は派遣国の元首の
指揮に入ってる。

お前の論理で行くとコソボ和平で駐留する国連軍はセルビアの指揮下に入るってことだなw
さすがお花畑w言うことメチャクチャ
422名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:29:19 ID:ABqQEQus0
>>417
賢いなおまえ。対馬と竹島を米軍基地にすれば領土問題解決じゃないか。
竹島は埋め立てて巨大要塞がいいな。

キムチ臭いゴミ虫が無断上陸したら問答無用で射殺。
423名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:29:21 ID:cqtA0Xw80
>>418
だって、日米は本当の同盟関係ではないからな。
憲法九条がある限り、本当の軍事同盟は決して組めない。
あれは擬似同盟でしかないよ、本当は。
424名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:29:47 ID:84YDo9zO0
>>415
金融崩壊で米軍は大打撃を受ける。日本からもいなくなるだろう
それに備えなければならない。日本は状況に飲まれるだけだ
話はそれだけだ・・・そんなアメリカ軍崩壊の予想が不快かね・・
425名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:30:08 ID:RuXtSRm20
<<413
>米中同盟が組めれば、日本は必要ないよ。

じゃあ、まずは中国内に米軍基地置こうかw
426名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:30:23 ID:Aj0aN0BW0
>>421
>お前の論理で行くとコソボ和平で駐留する国連軍はセルビアの指揮下に入るってことだなw
当然だろう
427名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:30:33 ID:W4dYf4ZV0
>>410
武器輸出三原則の緩和と言えばいいじゃない。
428名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:30:49 ID:Fn0RCi1e0
>>1
トンスル毛唐発狂ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:30:50 ID:17vuh93Z0
>>419
もうシナとガチンコをやるつもりはないんだから、戦略拠点でもない。
430名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:31:54 ID:ZNRdkA1l0
米軍を追い出して南沙諸島を中国に奪われたフィリピンと同じ道を辿ってんな……中華人民共和国琉球自治区の誕生は何時?
431名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:32:19 ID:cqtA0Xw80
>>424
だから、どう備えるんだよ。
それを言ってみろ。
432名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:32:41 ID:B1ujXDB40
>>426
間抜けは寝ろよwwwwwwwなにが当然だよw
433名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:32:45 ID:BmMlPMkp0
>>424
俺の書き込みのどこにアメリカ軍崩壊が不快であると書いてあるの?

軍拡を主張するl癖に
軍縮するつもりの民主政権への批判を一切してないのが不自然で仕方ないわ

っていうか、質問に答えろよ
俺は全部答えただろ

民主政権、アメリカの軍事力
どこに事前に強大な軍備を整える状況があるんだ?
434名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:33:48 ID:17vuh93Z0
>>430
琉球民は守礼門でドタマを地べたに叩きつけていた時代のことを懐かしんでる
みたいだからいいんじゃね?
435名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:34:09 ID:ABqQEQus0
ついでに北方領土にも米軍基地を!
436名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:35:25 ID:2GkZqcXe0
「撤退した瞬間に核武装よーいドンな
 んでアメ本土に復讐しちゃうからね」
ってアメ公に満面の笑顔でジョーク飛ばしてみたいな
アメ公の友人多い奴試しにやってみてよ、どんな顔すんのかきになるわ。
437名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:35:41 ID:Aj0aN0BW0
>>432
実際に指揮下に入るかは国連との協議があるだろう。
だが名目上セルビアの下に入らないとどうなるか?
国連軍は敵をベオグラードごと粉砕するだけだ。
そして実際にそうなった。
438名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:36:24 ID:QnfkHPBg0
民主党ね、アメリカじゃ正式にテロリスト認定されたよwwww

ついに小沢一郎が米国諜報機関にテロリスト認定された件w
本家(アメリカ国防情報局、ペンタゴンの諜報機関)
http://www.dia.mil/video.html
ミラー
http://www.youtube.com/watch?v=lOBE1WXxjSA


DIAは米国防総省下に設置されている諜報機関。
このDIAの動画には、民主党と小沢一郎が出てくる。
以前はビンラディンが入ってたところでもあるwww
小沢一郎が「国際的な安全保障上の懸念事項」として登場するのは、1分55秒後です!
439名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:36:24 ID:liVQwkLrO
>>429
マラッカ海峡を通じたシーレーンの防衛拠点としては未だに有効
それにアメリカは中国ともうやりあわないかどうかは解らないし
中国が海軍力を増強しつつあるのに、それに米軍が無関心等という事はあり得ない
そういう意味でも沖縄は重要
ただ、日本が中国側に傾斜しまくったら
沖縄からは引き上げ、グアムに移管する可能性はあるが
440名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:37:23 ID:LyZvNwWs0
アメリカは日米安保を破棄したがっているのかな?
441名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:37:31 ID:CZQ/NQg4O
>>420
いままで、それ軍需産業かよ?っていう技術輸出して逮捕されてるじゃん

アメリカ(他先進国)は日本のみならず重要な技術は他国に売り渡さないし、やっぱり自国で自由に開発、輸出することは必要だよ。経済的にも安全保障的にも

軍需産業は宇宙産業やあらゆるものづくりにも技術転用可能だし
442名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:37:49 ID:xEToEy2s0
もうさ、荒らしとアカは放置でいいんじゃない?
現実が見えていなくて、結論が先にある人を相手にするのは
時間の無駄だと思うんだけど。
443名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:38:35 ID:B1ujXDB40
これだけは言える米軍は日本の防衛はしない。日本の本土防衛は自衛隊の役目
米軍の役目は抑止と報復だ。
444名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:40:04 ID:ySauyrdy0
中国の笑いが止まらない。
445名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:40:08 ID:17vuh93Z0
>>433
べつに戦力を強大にする必要もない。
オバマは老朽化した核のフェードアウトを喧伝して核削減の平和の使者の素
振りをしながら、その浮いたカネで量産型小型ロボット兵器(ヤッターマンの
ビックリドッキリメカみたいなの)の実用化に着手して、戦力の質的向上を目指
している。
446名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:40:41 ID:Bdn6/aJx0

日本人でアメリカ嫌いってバカなの?死ねよ

だれが安全を保証してると思ってんだ?
447名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:41:29 ID:yGiyRCqg0
まるで酋長の頃の下朝鮮だな こりゃ
448名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:42:54 ID:AKVYdljG0
>>440
民主党が勘違いしないように、あからさまに懸念を示した
ってことだと思う。

オバマとの会談では
オバマ「日米同盟が機軸。課題は一つ一つ解決しよう。」
と呼びかけ、鳩山は「同感です」 と応じてたが
その直後の記者会見では
鳩山「普天間の県外移設の考えは変えない」
とオバマの顔に泥塗った。
449名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:43:00 ID:k9Z5CcPk0
だいたい家族住宅とか言うけどさ、兵隊が家族同伴で赴任するなんて国際基準からずれてるわけで、
それが許されるのは士官とベテラン下士官くらいのもの。日本は被占領国だから兵隊の住宅まで
建てることに応じただけで、グアムなどは知ったこっちゃない。

8000家族分の住宅移設の金まで出す理由がない。
450名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:43:29 ID:NR7THO3p0
国軍を保持して自主独立して戦後から脱却するのは日本人の悲願だが
まだ全然準備もないし国民の心の準備もないしそういう時期ではない
451名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:43:38 ID:cqtA0Xw80
>>442
問題は、マスコミにアカがはびこっていることだ。
本当にここ数百年で最大の危機に瀕しているのかもな。
452名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:43:50 ID:cgzMYNAG0
>>446
おまいはもう少しアメリカを警戒した方がいいと思うぞww

あの国は黒いぞ・・・
453名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:44:04 ID:fmtEv3MW0
米軍が居なくなったら中国に核攻撃されるヨカーン
454名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:44:40 ID:2GkZqcXe0
>>446
日本に原爆落としたアメ公好きな方がバカだろ
利用できるから利用してるだけだお互い、てめーが死ねカス。
股ひらいて心まで開いてんじゃネーよビッチ
455名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:44:43 ID:i8C+lgmD0
>>450
別に国民の心の準備はいらんだろw
456名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:45:00 ID:ySauyrdy0
10年後には、沖縄に中国空母が入港だな。w
457名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:45:02 ID:QLWtVr9f0
社民党と切れよ
ミンス
458名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:46:15 ID:LCzvMclp0
【政治】 "民主党支持団体との関連も" 朝鮮総連、政界工作を指示…内部文書入手★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255882463/
459名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:46:17 ID:17vuh93Z0
>>439
シーレーン防衛の必要があるか否かが実は疑問。
現行の民間のスーパータンカーに脅威を与えるような海軍戦力はシナでも持
ちようがない。空からの監視網で、シナの動向を抑えるのは十分可能。
460名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:46:57 ID:tDrUsxDm0
もう面倒くさいから一億玉砕すりゃいいんだよ。
461名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:47:37 ID:ySauyrdy0
>>453

その前に、尖閣諸島に上陸され、駐屯される。
竹島の 中国版。
462名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:47:45 ID:liVQwkLrO
大国同士がぶつかり合う場所、国境線でも狭間の国でもいいが
その場合、大国同士は基本的には軍事バランスを取るように動く
38度線やかつてのドイツ等
だから軍事的空白を作るという事はバランスが崩れるので、望ましくない
バランスが崩れると、フィリピンの南沙諸島や、アフガンみたいになる可能性はある
463名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:47:56 ID:B1ujXDB40
尖閣諸島とか北方領土とか防衛しろとか言うやつを、よく見ますが
米軍はにほんの領土防衛には一切手を出さないぞ。なぜなら、それを
やるのが自衛隊だからだ。

上でも言ったが米軍の役割は対外攻撃と、それを使った抑止にある。
領土防衛しかできない自衛隊は抑止力という点ではゼロだからだ
攻撃されないとわかってれば攻撃を止めようとは思わないからね
464名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:48:05 ID:BmMlPMkp0
民主に話が及ぶと減給されちゃうのかな?w

強い日本を主張してアメリカ叩くにしても
民主は自衛隊縮小しようとしてるんだから、まずここ叩いておかないとアメリカどころじゃないだろw
外国人参政権とかもってのほかだろ
465名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:48:11 ID:6IcuAyv90
人の意識なんて早々変わるもんじゃないって言うのに、政権が変わっただけでこうもドラスティックに変わるってのは、
本当に民主主義っていえるもんかしらね
466名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:48:22 ID:ABqQEQus0
ライオンの背中に乗ってるウサギはライオンに餌を与え続けて身を守っていました。

ある日、餌がもったいなくなりライオンから降りたら、狼がよだれを滴らして襲ってきました。

必死で逃げたところにライオンが腹を空かせてやってきて、あっというまに丸呑みにされましたとさ。

めでたしめでたし
467名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:49:25 ID:isCLHwkD0
韓国は米軍基地出てけって言ったら、ホントに米軍出て行くことになって、
やっぱなし!行かないで!!
って、言っても米軍は撤退を決めたんだよな。
ガチガチの左翼政権だったからな。
468名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:51:02 ID:AKVYdljG0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009101800174
この記事にあるように、
米政府が沖縄県の意向を汲んで
「名護の滑走路の沖合いへの移動」
で調整してるんだな。

今から沖縄以外の移設先を探すのは非現実的。
滑走路予定地を沖合いに移動させることで
沖縄県=騒音軽減
米政府=飛行ルートの自由度増す
鳩山政権=「建設予定を見直す」というマニフェストをクリア
という三方が得する形に。
469名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:51:22 ID:Pcn6xVNa0
>>463
防衛しろっていうのが間違いで、防衛せざるを得なくすりゃいいんだ
尖閣と竹島に好きなだけ米軍基地つくっていいよって言ってあげればおk
むしろそこなら日本が作ってあげてもいいんじゃね
470名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:51:41 ID:KAEWl52V0
アメは今までは日本は国防上アメリカと離れられないと思って強気に出てたんだろうが
鳩は日本のこと考えてないからマジで最悪同盟解消とかあるからな。焦ってるな
471名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:51:47 ID:cgzMYNAG0
しかしほんと、世界情勢はわからないもんだな。
10年後はさらに複雑怪奇になってるかもな。
楽しみだ
472名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:53:06 ID:ySauyrdy0
日米が共同しているから、中国も尖閣上陸まではやらない。

しかし、日米が関係が壊れたら、中国は一夜で尖閣に上陸する。
非常に現実的な話だ。なぜなら、民主党政権は、絶対に、
反撃してこないと中国は確信している。
473名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:54:07 ID:ABqQEQus0
>>469
すばらしいな。基地があれば攻撃されないし、
万が一されたらアメリカが勝手に報復するから最強コンボじゃないか!!
474名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:55:16 ID:RyBbPYLs0
右翼はなんでもお見通し。
475名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:56:44 ID:liVQwkLrO
>>459
空を使うなら、尚更沖縄は重要な拠点になる
アメリカが、自国の空軍を運用できる設備が整っているのは沖縄から南には無いし
台湾とは直接条約を交わしていないから
台湾の基地を使うには支障があるだろうし
後、シーレーンを利用するのはスーパータンカーだけでは無いし
近年の中国海軍の装備は侮れない
まぁ今の時点では、シーレーン防衛は主に対海賊だから
しきしまのような巡視艇が行っている訳だが・・・。
ただ、中国と何も絶対に起きない、という事は言えないので
常に準備はしておく必要がある
そして沖縄は、場所としてはかなり重要な戦略拠点
476名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:57:25 ID:ySauyrdy0
竹島を見れば誰でもわかる。馬鹿でもわかる。

日本は、島を占領されても反撃できない。
日米関係が悪化すれば、その時、中国の尖閣上陸のチャンスだ。


477名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:58:54 ID:z8adzrcY0
住んでる人無視かよ
478名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:00:38 ID:NfdgAlVyO
>>460
先ずは在日狩りだよな
479名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:01:40 ID:LBFlkV390
これは田中元総理の比なんかじゃないね。

あからさまにはできないだろうけど、
今度はどんな方法でやるのだろう。
480名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:03:07 ID:ySauyrdy0
尖閣占領されて、日本怒ってもどうにもできない。
国連は中国の拒否権でおわり。中国が固有の領土と宣言すれば終わり。

中国市場が大事な世界は、日本の味方に付かない。

中国は、日米の悪化の間隙をついて上陸すれば、それだけで成功だ。
481名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:04:05 ID:i8C+lgmD0
>>480
中国は拒否権発動できないだろ。
482名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:04:44 ID:AKVYdljG0
>>475
中国は空母を数年後に配備するよね。
483名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:04:56 ID:17vuh93Z0
>>475
シナを侮ってはいかんという見方には賛同するが、心配すべきは軍事のほう
ではなく政治のほう。シナのプロパガンダにコマされるマスゴミを抑えておくこ
とのほうが重要で、シナの海上戦力の脅威は実際のところはそれほどまでに
は逝かないだろうと推測している。
484名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:05:49 ID:9KZ1DVxY0
日米の信頼に打撃が有ると、結局どうなるの?
日米安保条約破棄とかなっちゃうの?
485名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:06:12 ID:liVQwkLrO
フィリピンにスービック基地が返還され、米比相互防衛条約が破棄された後
中国のは南沙諸島に於ける行動を積極的に行いだした
日米安保を破棄したら、尖閣諸島がどうなるか、の参考にはなるかも
まぁ尖閣諸島と上海防衛機構への加入をバーターにしたら笑えないが
486踊るガニメデ星人:2009/10/19(月) 04:07:12 ID:As0hRrcg0
>>470
>>472
>>480
まあ、今は核がありますからね、核武装すれば中国も日本に手を出せなくなりますよ。
487名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:07:21 ID:Dm44ShSP0
>>484
核戦争だろjk
488名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:07:46 ID:mG3xTVy20
>>1
この問題、確か米兵による少女(12歳)集団レイプ監禁事件で、
反米感情が爆発し、基地縮小or撤退運動につながったのが発端なんだよな。
結局現在も、米兵による犯罪が頻発しているけど、
まともに捜査もできないらしいねぇ…。

米国は普天間返還はOKだが、代替地(名護市への1500m級のヘリポート?など)が絶対条件と宣言。
沖縄は代替地への移設賛成派が少し前まで議会を押さえていたけど、
最近反対派議員が当選するようになってきて、反対運動も増えた。

日本としては、どの辺りに落としどころを持って来たいのかなぁ。
地位協定を改正しないなら出て行け、って言いたいのかも知れんな。
滅茶苦茶不公平だからなー、アレ。
489名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:08:31 ID:9KZ1DVxY0
>>487
どことどこが戦争?
490名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:09:30 ID:Dm44ShSP0
「信頼」って、産業スパイと文化破壊でボロボロになってますんで。
491名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:10:02 ID:p4YLwPzU0
よく言うわw

尖閣も竹島も北方領土も知らん振りで
守るフリだけして基地だけ金取って使ってる癖して。
492名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:10:03 ID:AKVYdljG0
>>481
やるでしょう。
493名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:10:46 ID:JSb2pxUU0
>>404
アメリカの演習場で演習をやってる自衛隊の部隊はアメリカ合衆国連邦議会の指揮下にないからアメリカは日本の植民地だということでわかっています
494名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:11:07 ID:0Wqk+rnA0
もうアメリカから離れようぜ。

痛みもあるだろうが、基地がない方がいいよ。
495名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:12:20 ID:liVQwkLrO
>>482
空母が出来ても、それをメンテナンスするインフラの整備や
護衛群との協同体制が出来るまでは時間がかかると思いたいが

>>483
マスコミ対処が必要なのは同意だが
マスコミの向きを変えるのは、正直難しいのでは、と思う
496名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:15:01 ID:i8C+lgmD0
米軍がいなくなると中国がシーレーンを塞ぐ
って発想がまったく理解できないんだがw

中国が攻めてくるーと同レベル。
497名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:16:02 ID:17vuh93Z0
>>495
本土のほうもさることながら、沖縄マスゴミも問題。たぶんもうシナの手に落ち
てると思ふ。
498名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:16:17 ID:6whCpvyC0
>>1
テロ支援国家指定の解除が痛かったな。

日本国民が拉致されているのに指定を解除したことで、
アメリカは日本国民を守る気がないことが判明してしまった。
499名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:16:20 ID:Dm44ShSP0
アメリカが思い描いた日本

軍事の大半をアメリカが受け持つ→経済だけやる→アメリカがカツ上げで金を搾り取る
→結局、ボロボロ

フランスが思い描いく日本
軍事の多くを日本で自ら受け持つ→経済はその分弱くなる→アメリカから
カツ上げをされるいわれがなくなる→しかし、経済は衰える
500名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:16:48 ID:dJCKVCxQ0
少なくとも米>中韓は確かだがなwww
毒食品・国旗焼きなどの反日政策
こんなキチガイに参政権?頭狂ってるわ

12 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:52:42 ID:GcF5D6/Z0
日米の信頼?とりあえず一般の日本人はアメリカを信頼なんてしてないよ
501踊るガニメデ星人:2009/10/19(月) 04:18:09 ID:As0hRrcg0
>>496
中国は日本と台湾とフィリピンとインドネシアが周辺海域を海上封鎖したら
一か月で石油が無くなって動きがとれなくなるでしょう。
502名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:18:58 ID:M4ErJGSp0
つか、アメリカは国会がまだ開かれてないんだから
期限を来月とかに設定してくれないとw
503名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:20:01 ID:i8C+lgmD0
>>500
アメリカでも日本車をハンマーでぼっこんぼっこんやってたけどなw
504名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:20:34 ID:liVQwkLrO
>>486
個人的な意見だが、中国に対してはあまり核武装は意味が無いと考える
何故なら、中国は共産党独裁な国だけに
その中枢さえ叩かれなければ問題が無い
対して日本は民主制なので、国土に核が一発でも落ちたら大問題になる
だからもし中国とMADによる均衡を目指すなら
中国全土を叩くだけの核が必要になるのでは、と思う仮に一発や二発の核を日本が持ったとしても
中国の態度は特に何も変わらないだろう
505名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:20:37 ID:NR7THO3p0
>>502
日本もアメリカのことは言えんなw
506名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:22:21 ID:17vuh93Z0
>>496
シナが人畜無害だという証拠もないのに、警戒を解く謂われもない。
ただ単に、シナがいまから海軍戦力を増強しても、脅威になるほどに達するに
はかなりの手間隙がかかるものと見ておくべきだろうというだけであって。
琉球民はシナの版図に組み入れられたくなかったら、沖縄タイムスと琉球新
報の不買運動を展開するくらいのことをしとくべきだろう。
507名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:24:05 ID:Dm44ShSP0
>>504
個人的な意見だが、アメリカに対してはあまり核武装は意味が無いと考える
蟻の巣のように地中深くに対核兵器陣地・基地を張り巡らしているから。
核戦争でも生き延びるシナリオを考えているはず。
数発じゃあ全く意味が無い。
508名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:26:49 ID:liVQwkLrO
>>496
実際にやるかどうかには関係なく、中国がいつでも海上封鎖ができる、という体制が出来るのがよろしくない
いざ何かあった時に、簡単に日本が息の根を止められるという事になるから
だから、海上勢力が優勢か、拮抗した状態を保ち続ける必要がある
中国がそんな事をするなんてのは妄想だ、と考えているのかもだが
未来に何が起きるのか解らない以上、備えは常に必要な事
509踊るガニメデ星人:2009/10/19(月) 04:27:51 ID:As0hRrcg0
>>504
核武装してしまえばもう中国は日本に手を出せなくなりますよ、核兵器の威力は
とてつもないですからね。
510名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:28:12 ID:Zyq1F/vt0
これは完全に警告だね・・・。  この重さがわかるかな?  民主党。
511名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:30:24 ID:i8C+lgmD0
>>508
未来に何が起きるか解らない。そりゃそうだ
もしその解らないものに備えるなら米軍を超える軍備が必要だな。
512名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:33:23 ID:liVQwkLrO
>>507
だからロシアは数千発の核を持っていたし、アメリカも同様だった
だからMADが成立していた
513名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:35:23 ID:BFL7Gjs+0
>>23
とりあえず時機を見て、米政府内のどっかから
「やっぱ尖閣諸島は日米安保の範囲に含まれない」発言が出てくるだろうな。

514名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:35:33 ID:Ul9JEs7P0
そういやさ、プリウスの問題が最初に上がったタイミングからいうと
考えたくはないがそういう警告もあるのかもしれんな。
515名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:37:22 ID:3ZP82M250
昔から信頼なんてないだろwwwww

ただの圧力外交だな。日本の政治家が先送り大好きだからできた話だ。

それより、米も借金体質何とかしろ。他の国に負担求めるな。
516名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:38:28 ID:0s3c7k4rO
有事になってもアメリカは本気で中国と戦う気はない。
アメリカ国内の中国人がどんだけ政治(家)に食い込んでいるか知ってるだろ。
日本を犠牲に差し出して和平を結んで終了〜♪だよw
517名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:40:12 ID:17vuh93Z0
>>508
いまの日本の対潜哨戒能力が土砂崩れ並みに低下したりするのでもない限り
シナが海上封鎖を実行するのはかなり困難なんじゃまいか?
シナの動向を注視しとかにゃいかんのはそうだが、あり得ん展開を仮定して、
シナを買い被りすぐるのも問題だと思ふ。
むしろ、今後経営難に陥るであろう地方マスゴミにシナ資本が入ったりするこ
とのほうを警戒しとくべきだろう。
518名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:40:33 ID:pBtO4ImA0
長野県がこの米軍基地を誘致しろよ。
そしたら、米国圧力でBルートが確定する。

みんな幸せ!
519名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:42:19 ID:liVQwkLrO
>>511
その国内の米軍に対して打った手が安保だという事
安保条約は、日本も縛るがアメリカ軍も妙な行動には出ないよう縛っている
アメリカは一応契約社会だから、余程の事が無い限り
安保に反して日本に牙を剥く事は無いだろうし
安保に違反してそういう事をすれば、国際的信用は地に落ちるだろう
勿論、何が起こるか解らない以上絶対ではないが
アメリカ以上の軍隊を置くなんてのは不可能な以上
一番現実的ではある
520名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:42:20 ID:I2Nt7PiB0
そろそろ独立しないか?
521名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:43:43 ID:zAe3R3jT0
シナに媚をうってF22を日本に売らなかった
アメリカ様がそんなことを言いますか
522名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:44:26 ID:bP0qsGIQ0
アメリカも中国もうぜぇー。本当に厚かましい連中だ
。お互い戦争でもして自滅すりゃいいのに。
523名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:44:40 ID:17vuh93Z0
>>516
だから、アメリカにシナチョンを取るのか日本を取るのか、この際ハッキリと決
めさせておくべきだろう。
答えによっては、核武装も視座に入れなくてはならなくなるから。
どっちつかずは、シナチョンを取ったものと見做すと宣告しておくとなおいい。
524名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:46:11 ID:pBtO4ImA0
>>519
>余程の事が無い限り
この時こそ動いてくれないと意味なんだが…。
525名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:51:36 ID:7lq89B/i0
今の日本の離島なんか侵略放題状況かもな
526名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:51:42 ID:liVQwkLrO
>>517
今の時点では日本側の海上勢力が上だから無理だと思う
あくまでも日本近海における海上勢力が劣勢になれば
封鎖という事態もありうるから
せめて拮抗した勢力にしよう、という話
527名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:54:27 ID:i8C+lgmD0
>>519
中国が海上封鎖しても国際的信用は下がらんのか?
528名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:56:00 ID:doraVFnRO
移設って言っても全体ではなく一部で殆ど残るから根本的な問題をマスゴミは国民から反らしてるだけ
529名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:59:41 ID:liVQwkLrO
>>524
この場合の余程の事が無い限り、というのは文脈的には
中国が攻めてきた、というような有事の事ではなく
日本が著しくアメリカの国益を害するような真似を行うなどして
アメリカに安保破りも已む無し、といった決心をさせるような事柄の事
ようは安保がある以上、日本が余程酷い事をしない限り
彼らは安保を遵守するだろうから、国内のアメリカ軍抑止には安保で十分であろう、という事
530名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:05:01 ID:liVQwkLrO
>>527
その気になれば、理屈はいくらでも見つかるし
必要であれば、その理由が利己的でもいい
キューバ危機ではアメリカが海上臨検をやったりしている
あんまり、というかほとんど役には立たなかったけど
531名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:10:41 ID:LTXylDb00
>>7
お前の脳なしを晒してそんなに楽しいのか。
532名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:38:14 ID:7MFnWKUk0
松本とか静岡とか、いらない空港を差し出したらどうかね。
元々は、本土移設が三党合意だった訳だし。
なんなら関空でも。
533名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:52:33 ID:zky7KW4j0
中国に媚びる日本だけは想像したくないよなw
でも米はジャイアン過ぎ。
534名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:54:51 ID:jEB6LQ5J0
力ずくで奪われたんだから力ずくで取り返す以外ない

右も左も米軍占領体制を容認してるんだから最後は占領軍の命令に従わざるを得ない
535名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:20:27 ID:e3K7r25n0
俺の意見はこうだ。沖縄の普天間基地は成田に移転しろ。これで問題の大方は
かたずくハズだ。
536名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:28:09 ID:ZEvcT5N8O
>>535

成田からでは沖縄 尖閣まで遠すぎ
しかも 羽田では成田分の国際線と貨物受け入れ不可。 横田か百里使えるわけないし
537名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:57:38 ID:j/pRuDWh0
日米関係に打撃で国民生活崩壊にしちまえ
愚民国家は滅ぶしかない
538名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:07:04 ID:FoYAU0nC0
>>537
残念だが、致し方のないことだな、そりゃ。
アメリカからすれば今の日本は、予測のつかない斜め上国家だ。
韓国が半島根性で自身を見失っていたように(ノムヒョン時代
日本も島国根性でワケが分からなくなってるんだろう。
どれほども非常識なことをやってのけても「アメリカが悪いから」。
539名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:12:20 ID:7QGNNQ4MO
アメリカのどこがいいんだ?
540名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:18:52 ID:ZYqIl3vrO
日本政府として既に合意した事を政権代わったからと反古にする事の重大さを日本政府だけがわかっていませんでした
541名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:54:36 ID:xVMdIsdP0
>>540
米国の政権が代わって、反故にされた約束事のことを知らない、
人間の屑は、書き込むな。
お前は、アメリカの手先か、米兵のうんちのカスかw
542名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:08:19 ID:6MiajsfsO
>>523
米「どっちも欲しいじゃNOでスカ?」
543名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:12:05 ID:JtKR/Ezz0
>>1
アメリカからすると初期段階ですね、この脅しは。少しずつ本性は出し始めているけど。
まあ感情論だけならば「日本舐めるのも大概にしろよダメリカ!当てにならないセコムなんて要らないんだよ!」
と言ってやりたいところですが。そんなもの日本の現状では絶対に有り得ない選択肢。
友愛で国家は守れませんよ?本当に奴らと対等になりたいならまず防衛費予算を大幅に増やして
自衛隊の武装強化でもしない限り無理ですね。


…とまあ、これが大半の民意でしょうが、ここで一つ。

2004年8月13日、米軍CH-53D型ヘリが基地に近い沖縄国際大キャンパスに墜落する事故が発生。
また、障害物を排除し、航空機の離発着の際の安全を確保するエリア「クリアゾーン」に、住宅地が含まれている。
クリアゾーン内には、公共施設・保育所・病院が18か所、住宅約800戸、約3600人余の住民が居住している。


沖縄の現地住民の方々、その他沖縄の海を守ろうの会の方々、ご愁傷様です。
私達日本国民大半の安全を守る為にこれからもどうぞ犠牲になって下さいね。
かくいう私もアメリカ様に逆らって中韓の奴隷になるなんて嫌ですから。
544名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:51:23 ID:bBLgHd8H0
米国政府がいったのかと思ったら、いつもの国防総省の高官じゃん。
要するに日本担当の故人成績で減点になるから騒いでいるだけで、
国同士の高尚にはほとんど関係ないよ。
545名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:06:49 ID:2EbC32qz0
ひえええ
546名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:38:20 ID:FoYAU0nC0
日本を庇うのは大抵いつもペンタゴンだった。
そのペンタゴンが怒り狂ってる。そして大統領は静観。異常事態だな。
オバマは、もともと親中派。
日本がこういうことをやってくれれば自身の本来思うところだった親中政策を
心置きなくできるという。そういう思いだろうと、オレならば予測する。
547名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:45:09 ID:90BOyLNQ0
アメリカに歯向かえば連中は必ず日本を滅ぼしにくる
なぜならアメリカは神に選ばれた国だから
らしい
548名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:50:32 ID:FoYAU0nC0
反米で日米離間の書き込みをしてる連中の全部が中国工作員だとはオレも思わない。
アホの排外主義者・外国人嫌いの連中なんだろうなあとは思いもするが。
ところで対日工作は大変にうまくゆき、中国の工作員の責任者も大昇進で笑いがとまらんだろう。
アホの日本人を動かすコツをつかんだんだろうな。
549名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:51:43 ID:2EbC32qz0
てかコレ大変なことなのに何で盛り上がらないんだ・・・・・
550名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:53:30 ID:mTA52kCu0
>>549
できっこないのがわかっているから
551名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:55:08 ID:VW+So8Kj0
客観的に日米同盟はリセットすべき。
いつまでも大戦後の属国扱いを続けるべきではない。

いちど米軍には完全に撤退してもらって
5年契約の防衛委託を入札制にすればいい。

それがフランスになろうが米国になろうが安く済めばそれで良いではないか。
ずるずるの防衛こそが無駄
552名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:36:05 ID:qlJWIWmX0
日米の信頼に打撃?ねぼけてんじゃねーぞw
信頼があるなら以下のことしてくれるよね?
・北方領土占拠のロシア更地化
・竹島不法占拠の韓国更地化
・尖閣諸島に因縁つける中国の更地化
・捕鯨に反対するオーストラリア更地化
こんだけのことをやってから言えよwww
553名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 12:59:53 ID:plAcJw6q0
>>552
そんだけのことをしたら、世界がどうなるか分かってるか?
554名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:27:32 ID:CgmhMLTu0
もう日米同盟はないものとして考えていけばいい。
555名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:31:55 ID:CgmhMLTu0
みんな自主防衛を考えないのか。
日本が一時的に危険な橋を渡るのをそこまで恐れる理由は何か。
日本はもう占領軍を撤退させる必要がある。
556名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:39:15 ID:UY/yY0q20
アメの脅しに屈するな
557名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:43:39 ID:UY/yY0q20
>>555
やっとまともな「右翼」が現れた。
今までのネットウヨは米国の手先や自民信者や民族差別主義者で本当の右翼ではない。
自主防衛を掲げてこそ「右翼」と呼べるのだ。
558名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:16:14 ID:u7rfm//b0
559名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:38:34 ID:mr+Qrcpj0
>>557
>今までのネットウヨは米国の手先や自民信者や民族差別主義者で本当の右翼ではない。
民族サベツ主義者?

>自主防衛を掲げてこそ「右翼」と呼べるのだ。
GDP何パーセントまでOK?
560名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:46:03 ID:vpPybvqK0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●年金機構に不祥事で処分された社保庁職員を採用(連合・行政刷新相)
●靖国神社閣僚参拝を禁止、代替の無宗教国立追悼施設を建立(マニフェスト)
●反米親中「東アジア共同体」の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を画策(外相・韓国各紙)
●北朝鮮関連船舶を対象とした貨物検査特別措置法案を棚上げ(官房長官)
○沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●教員免許更新制度廃止、学力テスト大幅縮小による日教組の再建強化 (文科相等)
●教科書検定廃止、中韓との共同教科書による日教組の自虐歴史教育(外相等)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討(法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止、司法判断を無視して在留特別許可を濫発(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●国籍・所得制限のない子ども手当、朝鮮学校を含む高校教育無償化(首相等)
●公共事業や予算の停止で景気は二番底へ、財政再建も放棄(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
561名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:46:39 ID:J2u/L6G70
鳩は首長選挙が終わってから考えるだって?
アホじゃね?
562名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:48:43 ID:JUZobc8xO
日本が自主防衛なんていくら強気になっても戦略核の一発も打ち込めば詫び入れるだろ
それがアメリカか中国かロシアの核かわからんけど
563名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:49:22 ID:9HbTRxXq0
こりゃ詰んだな。アメリカなめすぎ。
564名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:50:33 ID:lejhSteM0
71 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:48:21 ID:lejhSteM0
俺思うんだが、普天間基地が無くなった後の有力な土地活用案を
打ち出す事が、基地移設を促進すると思うんだよ。

そこで俺が考えた「普天間基地移設後の土地活用案」は、
「東アジア共同体の議会を誘致する事」だ。

経済効果ははかりしれないだろう。
アメリカはアジアの中で地理的にも重要だからだという事で、
この地に基地をつくった。
だからこのアジアの地理的に重要な地点である沖縄に
東アジア共同体の象徴である、「東アジア共同体議会」を
沖縄の普天間跡地に創る。

論理的にうまく説明できてないが、直感的にいいアイデアだと思わないか。

俺は普天間跡地に「東アジア共同体議会」を創ろうという声をあげていきたい。

沖縄はアジアの中心になりうる。
565名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:52:57 ID:YZPCRQtXO
昨日のB-52飛来はそういう事か
566名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:53:48 ID:a7SerQGbO

脅しに屈しない!

神嵐特効薬

567名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:59:41 ID:5fQJwPMQO
>>551
人間ここまで馬鹿になれるもんなんだなぁ・・・
入札制なら支那が落札するわな。
で、支那に防衛してもらうとか気違いしか思い付かない。
568名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:00:13 ID:p+Tyt1OU0
民間機就航の予定がたたない茨城空港に移転する。
自衛隊も近いし。
569名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:02:24 ID:yw615vZuO
移民3000万人計画
570名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:03:53 ID:55JbxASX0
アメリカはもう頼りにならんのは解ってたからこれはしょうがない
かと言って完全に切るのは得策ではない
まずは独自の核抑止力を持って選択肢を増やす必要がある
571名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:07:32 ID:ugJnhSxwO
アメリカは怒りすぎだな
カルシウムをとりなよ
572名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:09:14 ID:FoYAU0nC0
南米人の低脳反米でもあるまいしと思っていたが、
この島国の住人の愚かしさも相当のレベルだな。
人糞農業で食ってゆけるレベルまで日本人口を減らす覚悟でもない限り、
反米などオイソレと言えるものではない。
573名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:10:52 ID:a7SerQGbO

江戸時代に戻ろうぜ!

574名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:14:10 ID:FoYAU0nC0
アメリカさんも愚かな日本人を少しでも哀れんでくれるのならば、
ここは下手にでるよりももっと高圧的に日本を脅し上げてほしいもんだ。
こんなことを書いていて非常に情けないキモチではあるが。
575名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:14:54 ID:HPXxCCss0
結局、民主党は何がやりたいんだ?
日米安保にヒビを入れて、中国に肩入れしようと共同体構想をぶち上げたら
肝心の中国が警戒してるし、やってる事が支離滅裂なんだが?
遊び感覚で外交やってるなら、お家で任天堂でもやってろって思うんだがな。
576名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:17:20 ID:RReEoRiy0
多分大した問題ではない。
数年後にCO2削減25%不履行で国際的な信頼をうしなう。
577名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:18:16 ID:CgmhMLTu0
また売国奴がこのスレを標的にしだしたぞ。
お前らこの国から出て行けよ。
日本は日本人のためのものだ。
日米同盟をアメリカ本位で考える奴らは全員日本から出て行け。
578名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:23:54 ID:CgmhMLTu0
もうアメリカは終わりだよ。
アメリカは世界最大の債務国だ。日本は世界最大の債権国だ。
アメリカには自動車会社はない、テレビ会社も、DVD会社もない。
何をもって日米同盟にすがりつくつもりだ?
今のアメリカ人の平均的知性は日本人を下回っている。
日本はこれ以上日本にとって一方的な負担となる日米同盟を続ける必要はない。
579名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:31:23 ID:yCBaoMHj0
>>578
>今のアメリカ人の平均的知性は日本人を下回っている

それが一番恐ろしいと思われ
580名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:35:36 ID:JtKR/Ezz0
>>578
ぶっちゃけ学力だけならアジア諸国の方が上回っている今日この頃

まあどうせ先延ばしにしようが何しようが最終的には譲歩案で決まるよ
アメリカをみすみす正面切って敵に回すなんていくら今の政権がバカでも出来っこない

ただ問題はアレなんだよなー。きっと思いやり予算やら何やらを思い切り上乗せして
要求してくるだろうからそれが本当に嫌だなー。ますます余計な部分に税金投入されるのがまた。
581名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:38:57 ID:CgmhMLTu0
>>580
民主党政権は腑抜けの集まりではない。
民主党は日本が対米債権国であるということを知っている。
これを有効活用させてもらうだけだ。
582名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:39:29 ID:gXooqdib0
あげ
583名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:46:09 ID:GLATUa9B0
そうかなあ
584名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:40:32 ID:/XNhJ6vb0

宜しい、ならば鎖国だ。
585名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:28:58 ID:Ygcvlsdi0
橋下がハブ化しないならイラネって言ってた関空潰して
米軍に払い下げようぜ
586名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:59:11 ID:kJ+Cw1HTO
過疎空港がある地方の住人が誘致活動すべきだろ。
自分のところに誘致しようともしないで沖縄住人を批判する奴にはヘドが出るわ。
587名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:06:01 ID:uEMOeOwN0
>>CgmhMLTu0
こいつは馬鹿確定、妄想もいい加減にしろって鼻で笑われるレベル
自信があるならこんな所で管巻いてないで、軍板あたりでその高説とやらをとくと語ってきたらどうだ?
ふるぼっこにしてもらえるぞw
588名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:45:54 ID:NW1esdlb0
>>587
なぜそこまでアメリカを絶対視するのか。
日本とアメリカが対等の条件で戦えば、日本が勝つというのに。
589名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:27:35 ID:IEGJMpEB0
日米の信頼って何のことやら。。。不履行で国に帰ってくれるなら不履行で良いよ。
どうでもいいが日本に金をたかるコジキ行為はいい加減やめておくれ>米軍?
590名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:35:29 ID:lYw5CggG0
日中安保でいいじゃん。
鬼畜の奴隷はうんざり。
WASPとユダヤを地中深く埋めてしまえ。
591名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:45:05 ID:zQxXJDYGO
ポッポの訪米のときと話が違うんでないかい?
オバマと信頼関係がどうたら。
592名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:35:14 ID:uj+hJaofO
アメリカが竹島や与那国島の防空識別圏問題を引き起こした
593名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:36:40 ID:Bo+xtsuMO
異例じゃなく、普通に親切な忠告だ。
594名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:38:13 ID:2k1CKxFv0
アメリカと距離を置きたいんだから
信頼に打撃があったほうが良いんじゃないのw
595名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:39:12 ID:83QVtXTa0
はい、脅迫来ましたww
596名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:39:36 ID:nZGt4/uY0
アメリカの属国にいつまでなってると思ってるんだよ!!
597名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:42:32 ID:zpTxsiBr0
中国が日本を焼け野原にすることはなくてもアメリカはやる。
そうかんがえると舎弟になっておくことに意味はあったのかもしれないけど、

この先つづけるのかどうかは別な話。
598名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:49:42 ID:V7C8qaZV0
奥様方、大増税時代がきましたよ

【政治】扶養・配偶者控除、住民税も廃止対象で検討 所得税に加え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256042193/
 住民税の両控除は課税対象額から各33万円を差し引く制度。住民税率は一律
10%で、両控除が廃止されれば、所得税と合わせて、年収700万円の夫婦・
子ども2人(1人は16〜23歳で廃止対象外の特定扶養控除に該当)の世帯では、
所得税8.5万円、住民税6.6万円と合計15万円の増税になる。
599名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:53:28 ID:RPyD575e0
このスレの住人のほとんどは反米だろう。
だが、民意とニュー速+がかけ離れたものだというのは、先の選挙で証明されている。

小泉の親米に喝采を送っていたのがたいていの日本人だ。
過半の日本人は親米だよ。おそらく、きっと。。
600名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:11:55 ID:Vga28JNM0
つまりどういうことです?
601名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:25:20 ID:NOIlxSU50
は?
602名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:48:03 ID:9cx00kwq0
現世代の日本には、沖縄問題が理不尽に見えるかもしれないけど
沖縄・小笠原返還以前の日本の立場と今後の動向を自由・共産主義を超えた
レベルで戦争責任のあり方を日本の出方をみて判断しようとしている。
603名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:49:29 ID:OhEo+ywBO
>>600
何らかの手段で政権を倒す、と
604名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:02:14 ID:ZmLGAOM9O
米軍に北方領土と竹島の実力による奪還を依頼してやらないなら完全撤退をしてもらうしかないな
605名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:05:06 ID:JyPK9+Zw0
日本は米国の植民地でありません^^
とはっきり言えばいいのに

日本が自分の意志を表示して拒否しようとすると
お約束のように「関係にヒビがはいるぞ、いいんだな?」と脅し
要は「米国に対してはいつでも犬でいろ、イエスマンになれ」と舐められてるとしか思えない
戦争に負けて60年ぽっちじゃまだまだこんなもんなのかなぁ…

時代が進んで米国に初のアジア人大統領でも生まれたら少しは情勢も変わるかもしれない
米国では日本人含むアジア人は黒人より社会的位置が低いし差別されるから
当分は無理だろうけど
606名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:09:35 ID:/ULtnxxZ0
当たり前でしょ。
政権が移行しただけで、別に武力革命が起きた訳でもなんでもないのに、
国家間の公式な取り決めを、一方的に破棄するとか、
文字通りの掟破りなんだから。

米軍は、基本的に反米、反基地の場所には居ない。
韓国で、ノムヒョンがやったことを、アキヒロが必死になって撤回しようとしたが、後の祭りだった。
米軍は、釜山ベースをも返還し、在韓米陸軍をイラクへ抽出した。韓国空軍は共同レーダー網もSAMも更新されていない。

第5空軍司令部、第一軍団司令部、横須賀。どうなっても、それは日本の総意。ってことになる。
607名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:12:42 ID:kAcJajVwO
>>603
特捜ですね。わかります。
608名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:17:59 ID:CIoctzD6O
>>592

与那国は確かにアメリカが引き起こした問題かもしれないが、半世紀も放置した日本政府の問題。
竹島はアメリカは関係ない。韓国が一方的に侵略した。
609名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:21:08 ID:CIoctzD6O
>>606

日本国の政権を民主党は継承しているんだから、自民党のした約束も引き継ぐのが
国際的なルールなんだよな。

じゃないと収拾がつかなくなる。政権が変わる度に反故になるのなら、
どこの国も外交なんかできない。
610名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:20:14 ID:d+IioS/x0
詰まらんことで悪化するなら、火をつけて悪化させればいいじゃないか。
少なくとも引越しで一兆円はらえだの
鬼畜はロクにはたらきもしねえ、犯罪犯すなら
基地から出てくるな、出てくるなら税金払え、日本上空の領空権は
日本に返せぐらいの条件つけろ。
611名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:22:03 ID:pogesmiO0
米中戦争…もしかしたら第三次世界大戦…の引き金を引くのは日本かもしれないな。
そんな気もしてくる。
中国の工作に簡単に踊らされすぎだ。
かつてのソ連工作員の仕事が日米離間・米韓離間だったのと同じことを中国がしてないわけがない。
612名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:23:47 ID:9cx00kwq0
日本は他国の植民地ではないし、アメリカは過去の事実から自ら植民地政策を
否定している国であります。問題なのは、日本の共栄圏となずけた拡大政策
によって近隣諸国に影響を及ぼし、強国は弱国を支配できると印象ずけた
ことです。今でも、その考え方はアジアに深くねずいている。
アメリカは、アジア諸国間の紛争に対して仲裁及び軍事行動で
平和維持しようとしている。しかし、日本が望まないなら、それも
有りかもしれないし、選択肢は日本にある。私的には、アジアの歴史問題は
全て友愛で解決できるとは思わない。
613名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:26:00 ID:zlM/3EN10
>>609
一方的に破棄するのはまずいけど
交渉するくらいは良いんじゃないの?
614名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:28:19 ID:A8QfAZIg0
>>609
民主は、「やんばダム中止」と同じことを外交でアメリカ相手にやろうとしてるみたいだ。
政権交代を名目に、一方的に「契約」を「反故」にしてる点は、全く同じだね。
「やんばの住民 = アメリカ」って構図。
615名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:29:22 ID:r4nFRyNZO
核があればな、こんなことにはならないのだが。
616名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:29:40 ID:1J7rsemp0
敗戦国であるわが国に、国境はここまでなどという主張が出来るはずもなかった
のが今の国境です

なのに、なのに、あろうことか、3カ国から侵略を受けています。
アメリカさん、戦勝国議長さん、存在感見せてくださいな
617名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:32:11 ID:1J7rsemp0
実際、茨城空港でも静岡空港でも使ってもらいたいな
618名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:43:21 ID:1J7rsemp0
ジュゴンはでかい
619名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:47:38 ID:ihFbiI7N0
多大なペナルティーは覚悟しとけって事だろ
「破棄します」「そうですか」で通用するとでも思ってんの
620名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:49:48 ID:1J7rsemp0
>>619
北朝鮮が核爆発実験したら
テロ指定解除したぞ
621名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:53:46 ID:ihFbiI7N0
>>620
瀬戸際外交やるのか
そりゃ良いな
622名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:59:27 ID:uQZev3800
これって、鳩山政権、国連脱退、とかの流れ?
623名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:56:57 ID:7Qxy8LHI0
>日米の信頼に打撃」w

日米に信頼なんかねえよw
はよう日本から出て行け!邪魔くさい
624名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:59:58 ID:/I1L1f6a0
これは日本、アメリカにとってどういう意味を持つものなの?
その分析を記事にかいてくれんと、よくわからん。
625名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:01:56 ID:axQvQP3F0
日本も瀬戸際外交やるときが来たw
626名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:44 ID:ujqFi5Lu0
さあ敵国条項発動、日本再占領の日が現実のものになってきますねwww
自由主義信奉者の俺的には支那に取り込まれるくらいならアメリカ合衆国日本州を望むわw
627名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:53:48 ID:iqe31Se30
なんか必至に日本はアメリカの植民地じゃないとか喚いてる奴いるけど当たり前じゃん。
先の大戦で、植民地化した国はあまり成長しない=利益をより多く吸い上げるのに適さない
ということに気付いたんだから。だからあえて原爆も首都を外して落とし、植民地化せず
復興を支援すると共に絶対服従の犬という立場を日本に徹底的に叩き込んだんだ。
ある意味長い目で見ると植民地化よりタチが悪いよ、これは。まさに洗脳だもの。


普段ネットもしない非オタの同僚ですら日米関係のことを尋ねたらこう言ってたよ。
働きアリは女王アリの為に働くんだよー。日本人は他と比べて勤勉らしいからねー。だとさ。
で、実際そういう日米関係で納得してんだよ。ほとんどの日本人が。
まあ確かに、自国を自力で守ることも出来ない国がなにほざいてんだって感じではあるよな。
628名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:10:29 ID:NMCoctmZ0
全てにおいて無能と反日本人政策で貫かれた日本の現テレビ政権だから
“日本発”の世界大恐慌も絵空事ではなくなったな。
アメリカとしてもどうせ恐慌がおきるなら自分たちが世界中から叩かれるのを避けるために
日本発で日本の原因にしたいだろうしな。
銭カネの怨みは怖ろしい、そうなれば世界中の人間が怨みを日本人にぶつけてくる。
世界各地で日本人狩りがおこるだろうし、核兵器で日本を地球上から抹消してしまえとなるだろう。
629名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:19:10 ID:c8Y0Guj/O
考えてみたら、第三次世界大戦やって世界人口が半分以下になるのが
エコとしては最も効率的なんだよな。鳩が本心でそれ狙ってるなら、少しだけ見直す。
630名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:25:28 ID:KYYZpm2x0
そりゃそうだ
アメリカはごく当たり前のことを言ってるに過ぎない
政権が変わって政府間の合意を反故にするような国が信頼されるわけがない
631危険なダム:2009/10/21(水) 11:46:09 ID:JNddHObP0
米国の環境団体に、「サンゴ礁、ジュゴンの海を環境破壊」を訴えてみたら?。
面積的に、10年後20%、20年後30%の基地を返却等を米国に約束させろ。
632名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:28:44 ID:xjdOBjw90
アメリカンは嫌いじゃないが米軍は嫌いだ。
基地は竹島か国後にでも遷せ。
それか核もって帰れ!
633名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:58:46 ID:hESM0yME0
一度くらいアメリカに吠えるのもいいとは思うが
吠えた後の答えが無いのが駄目だね。

従ったほうが良いんでないか。
634名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:17:57 ID:1bo2vAEN0
民主党ざまああああああああああああああああああああああああああ

もっと圧力をかけてくれええええええええええええええええええええええ

売国政権を崩壊させろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
635名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:23:35 ID:/zAETR7I0
くそ左翼は代わりに人民解放軍でも呼び込めっていうのかね?
憲法改正っていうと、気が狂ったように反対するくせに…
636名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:27:31 ID:XTSDVd7ZO
事の重大さを日本だけがわかってないんだよな
これに失敗したら米国の親日派も米国民や米国下院の反日世論を抑え切れなくなるって散々警告されてるのに
637名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:27:45 ID:tCCeGiEX0
>>599
議論がズレてる
638名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:46:59 ID:T55HsQ6Z0
>>636
こういうことは、日米間だけで済むことじゃないからね。

世界各国に影響するのよ、日本という国がどういう国かってね。
まぁ、日本の国家としての、世界の信用度は低下するね。

日本との国家間の合意はあてにならん、ってね。
契約の度に、担保をとらないと危ないぞってw
639名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:53:28 ID:PsWEVY50O
米軍基地は本土ではなく、北方四島のいずれか、竹島にすればよい
640名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:04:27 ID:/LhaqiT+O
ここまで揉めさせておいて、首相判断だという筋で移転を条件付きで合意
その条件が、在留米軍の日本国内での軽犯罪以外の犯罪の司法権は日本に帰属

これくらいやってくれないかな@ポッポ

やり口が中国らしくて、なんなんだが(笑)
641名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:16:08 ID:qh+Vhahd0
>>640
そこに思いやり予算削減と借地料一切日本が負担しないっての加えられたら神
642名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:51:38 ID:OQvJKfqa0
>>636
そんなにアメリカでは反日世論は強くなってるの?
kwsk
643名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:47:09 ID:aR0hCmH90
またそういうことを
644名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:53:14 ID:bm1oAKy70
オバマの訪日延期とかちらつかされたら一発で降伏だろ。
亀井とケンカすらできない鳩山にアメリカと事かまえる度胸なんてないって。
645名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:24:33 ID:IGDhZxgr0
>>634
あのね、アメリカ国民は「日本の民主党政権」ではなく日本そのものの意見として今回の問題を捉える
アメリカは中国に傾いてきてるってのに、どうすんだろうね安全保障とか
646名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:45:51 ID:Ev9KKz3o0
>>641
小沢が自民党時代に金丸と一緒に決めた政策を、今ここでひっくり返すのかよw
647名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:47:17 ID:mGNlATWy0
銃社会アメリカの歴史
http://www.youtube.com/watch?v=IK7HH2CAbdQ
648名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:49:01 ID:OvA1mX+x0
日本からメリケン軍はでていけ
いつまで占領していれば気が済むんだ
649名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:57:48 ID:OGXzg2wU0
朝ズバで「県外移転が沖縄県民の民意」と言っていたが、
八ツ場ダムの工事継続は地元民の民意だったはずなのに無視か?
650名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:06:29 ID:Pr1N7JpM0
>>649
テレビに期待しちゃいかん
651名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:10:54 ID:BVvB3tZD0
で、アメリカはどうすんの?
口ばっかりじゃなくて、オバマの訪日延期くらいはやって欲しいもんだが
652名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:25:02 ID:dRZC6Lro0
俺は中国の犬になる!
653名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:27:17 ID:MjcOYR6X0
日米の信頼より国家間の約束を反故にしたら
国際社会での信頼が著しく失墜するけど
654名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:33:15 ID:gYjI24Uo0
鳩山って脅せば
すぐに、謝るから、ゆすりやすいなbbb

まさに ゆとり総理ニダ。
655名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:39:58 ID:yk/n9Xo0O
どーすんのかねえ。

予想通り恫喝来たが、言いなりになるのも面白くないし、どうせならもう少し条件上乗せしたいが。
656名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:45:53 ID:aP2W5xK70
つーか、アメは民主党政権を見限ってんじゃね?
657名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:51:55 ID:aqNY9bAq0
オバマがこなくなる可能性大。
オバマはどっちみちアメリカ軍を世界中から撤退させたいのと
ちがうか。
そのための理由がほしい。渡りに船にならなければいいがね。
アメリカ軍が撤退したあと日本人はどうするのだろう。
その展望が全くない。軍需産業も育ってないしな。
自主武装するには郵貯だけでたりるのだろうか。そのへんまで
考えて郵政の再国営化を計ってるとかも考えてしまう。
658名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:04:07 ID:3CHtfvbc0
履行を強くって。。。金がほしくてしょうがないんだろ。
どうせなら、鼻先ににんじんつるして、条件つきつければいいんじゃね。
在日の1兵士に年間800マンも寄付してるんだからさ。
659名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:13:13 ID:ECro8amSO
在日米軍は役に立つ。

在日で生保な不法滞在外国人は足しにもなるどころか、足を引っ張ってる。
在日三国人を削減すべきだな。
660名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:27:43 ID:qh+Vhahd0
>>659
あんなヒトモドキと比べること自体間違ってるだろ

そういうの関係なく在日米軍が具体的にどう役立っているのか教えてくれよ?
北のミサイルにすら手が出せなかったアイツらがだぜ?まさか抑止力だなんて言うなよ
661名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:31:37 ID:sxNu22vhO
在日米軍が消えたら支那が嬉々として占領に来そうなんだが…
662名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:35:19 ID:Gnrt5CNm0
>>660
逆に言うと今まで在日米軍のおかげで北はミサイル実験すら出来ないとか思い込んでたのか?

警察署の前を暴走族が走りぬけたから警察署はいらないという理論とまったく同じなのだが。
663名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:35:00 ID:pIWJRWJz0
前の政権の時、世論調査では中国嫌いが多かった。
今でもアメリカより中国の方が嫌われてるだろう。
政権が代わったからといって、国民の対外国感情まで代わるわけがない。
664名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:32:20 ID:FO+BpE720
横田の第5空軍司令部と、空自の府中司令部は一体化してる。
日本の防空を麻痺させるために、府中へ弾道弾を打ち込めば、
米空軍、第5空軍司令部を吹き飛ばすことになる。

それが、核を持たない国の、核抑止力。
665名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:35:23 ID:UZ8uKYoX0
いつまでも問題先送りは出来ませんよ
666名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:42:50 ID:zu19KCv00
いやあ、ノム酋長のこと笑ってたけど日本がそれ以下になるとは思っても見なかったぜ。
感情的反米って結構いるのな。
善悪、恩讐、感情でなく利害で考えりゃ答えは一発、一択なのに。
中ロ?キチガイかよwww
東アジア共同体?正気かw
自主防衛?おいおい9条教信徒、絶対反核信者の今の内閣の面子見て物言えよwww
667名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:52:08 ID:5rwsW+ja0
まぁ、一般国民が国防のことを何も考えないで馬鹿なこと言ってられるのも日米同盟のおかげなんだけどね

日本国民は馬鹿だからなくなってみて始めて世界の荒波を実感することになるわけだ
668名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:18:26 ID:BwqzZPjhO
鳩山では日本はアメリカに見捨てられるのがオチ
良かったねゴミチョン
669名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 06:44:00 ID:sLRk10h30
色々利権絡んでそうだから
一般人が口出し出来る問題なのか?
670名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:02:07 ID:e29M5CDuO
政権交代したからって国際的合意を反古にするなよ
自分を何者だと思ってるんだよwww
671名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:05:56 ID:kdXCFzjtO

オバマ「訪日…見合わせちゃおっかな〜」
672名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:07:32 ID:7r6lP4d30
>>666
靖国に参拝するような愛国者なら反米だろう
左翼も反米だし
673名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:11:29 ID:50ya65kU0
鳩山はアメリカの怖さを知らないww

当然

地球規模で行われるアメリカ軍に影響が出る

野党共和党がオバマ政権を追及

オバマ政権が窮地に追い込まれ

対日圧力が強まり

対米関係は戦後最悪にwww

674名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:14:09 ID:4Tp6uRnGO
政権交代したから、この前の約束は無しね☆ってどんだけ、脳みそがお子様なんだ?
外国にとってみれば、何の関係も無い話しだろ。
言い訳にもならないだろが。
675名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:17:52 ID:QAbXp9b00
国際的合意だって変更は可能、
米国の基地撤退費用を負担する義務は無い、
しかも実際に掛かる費用の10倍で見積もっている。

自民公明党の議員が裏金で買収されて合意しただけだから、
無効するか永久に実施しなければいい。
676名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:24:40 ID:Y148gX7DO
>>675
馬鹿だろ?

合意に対して義務がない! とお前は書いてるんだぞ
677名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:25:24 ID:cXdjLrL/0
お説ごもっともだが、アメリカさん自身が日米関係にひびを入れようとしてるから説得力がなぁ
中国にすっかり食われてる政権じゃねえかよ
678名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:25:27 ID:zCSfmpg6O
>>675
10倍のソースは?
679名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 07:27:58 ID:6z06gej/O
>>675
その理屈がアメリカに通用しないからピンチなんだろ?
680名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 10:48:39 ID:rdak+/mZ0
このまま民主が突っ張れば、日本は台湾化する。

ってことでOK?
681名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 11:41:42 ID:ZYyqs0dv0
鳩山「防衛のない平和ボケ国家ニッポン!w防衛してくれたアメリカこそ悪だ!w」
682名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 11:50:43 ID:DAE5jRIV0
米軍と手を切るつもりなら、それに代わる軍備増強と核武装をしろ。
683名無しさん@十周年
アメも日本を守る気ないしな。日本を食いもんにしてるから、いいんじゃね。ロシアとも国交正常化すれば、少しはアメも真剣になるから、今まで真面目にアメの言うこと聞き過ぎてる