【京都】セアカゴケグモ:伏見区の多目的広場で32匹発見[09/10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★

□セアカゴケグモ:伏見区の多目的広場で32匹発見〜京都[09/10/16]

 京都市は14日、伏見区淀水垂町の多目的広場などで外来種の毒グモ
「セアカゴケグモ」32匹が見つかったと発表した。捕まえようとするとかまれる
ことがあり、赤く腫れて痛みを感じるという。市は周辺住民にパンフレットを配る
などして注意を呼びかけている。

 市生活衛生課によると、付近住民の通報で13日、広場の排水溝などに成体(雌)15匹と
幼体(雌雄不明)17匹、卵のう2個を確認、駆除した。市では06年に南区などで発見されて以降、
定期的に市内の生息状況を調べており、今年は5〜15日の予定で100カ所以上を調査していた。

 脚を除いた体長は、雌が約1センチ、雄が3〜5ミリ。雌は黒か暗褐色で中央に赤い斑点があり、
雄は褐色で背中に白い斑点がある。側溝の内部や墓石のすき間、自動販売機やエアコン室外機の
下などに巣を作ることが多い。かまれると脱力感や頭痛などの症状が出ることがあり、できるだけ早く
医療機関で受診する必要があるという。相談は市内11の保健所で受け付けている

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20091016ddlk26040564000c.html (引用元配信記事)
http://mainichi.jp/ 毎日jp [09/10/16] 配信
----------
セアカゴケグモについて
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/seaka/index.html
セアカゴケグモメス・卵のう
http://www.pref.osaka.jp/attach/4285/00000000/seaka-mesu.jpg
セアカゴケグモオス
http://www.pref.osaka.jp/attach/4285/00000000/seaka-osu.jpg
特定外来生物の解説:セアカゴケグモ [外来生物法]〜環境庁
http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/L-ku-05.html
2名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:04:20 ID:uysyPhRJ0
ゴケー
3名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:04:55 ID:M0dXrrOA0
O-157と同時期くらいに関西で流行ったよね
4名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:05:33 ID:DftTVHT20
yabeeeeeeeeeeeeeee
5名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:05:50 ID:gsq9lkLz0
最近「多」の付く三文字見ると反応してしまう・・・
6奇麗な涅と栗鼠& ◆q90pjWLK6U1a :2009/10/18(日) 19:06:32 ID:J3LwtDq/0
また自爆……違うの?
7名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:07:24 ID:iauNHfqHO
>>5
やべーってお前。マジで掘られてこいよ
8名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:10:52 ID:vmsmsk6p0
Redback Widow
9名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:12:03 ID:US1UJOmE0
  |
  |
  |
  |
 鼎
10名無し:2009/10/18(日) 19:12:48 ID:Bj6ztgr3Q
出たか!
11名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:12:52 ID:uBmuEuxW0
やべ
右京区に広がる前に駆除してくれ
12奇麗な涅と栗鼠& ◆q90pjWLK6U1a :2009/10/18(日) 19:14:47 ID:J3LwtDq/0
ヘル・スレッド!!って違うの?
13名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:14:47 ID:LUxYTGR10
国際化するからしょうがないだろう
14名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:15:37 ID:kuvdpouh0
京都伏見

国際港湾からも国際空港からも離れてるな
どこから進運して行った部隊だ?
15名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:16:02 ID:ifop39F70
元彼の元彼女の住まいが伏見区
目にするたび思い出す。
16名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:16:09 ID:rawCzDfq0
>>11
伏見区も左京区も瀬赤苔区も手遅れだよ
17名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:17:19 ID:gvjZJVJZ0
32万匹に見えたんだが
18名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:17:27 ID:MotTeC1R0
|
|
|
|
|
|
  |
  |
  |
 鼎
19名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:19:21 ID:ifop39F70
>>18
蜘蛛の糸、読みたくなったよ。
20名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:19:47 ID:Jdpp0a5w0
民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に220万円の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
外国人参政権も認めようとする等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。
(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、外国人参政権を阻止する署名活動展開中)

古川元久が、NHK夜9時のニュースで
「3兆円削減は目標じゃない」等とほざいておった。
選挙公約だろうが、これは。
21名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:23:37 ID:uiiFcEjq0
日本の冬が暖かくなってるから、凍死しないで越冬できるらしいね。
定着しちゃってるんだろうなあ・・・
22名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:24:49 ID:Qbx0Puz40
神戸 大阪 名古屋 四日市は船から運ばれてきたと思うんだが 京都はどこから来るんだ?
23名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:27:09 ID:gbdd/5rk0
これも偏に府民が国を売ろうとするが故の天罰です
24名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:28:22 ID:n616yImVO
どこ産なの?
25名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:28:48 ID:f3/QHq8U0
数えるやつも暇すぎるw
26名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:31:32 ID:Tud0Y9ZT0
何、婚活スイーツ(笑)婆が32匹もだと?
そんな区域は即刻バイオハザード区域に指定して立入禁止を呼びかけろや
27名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:31:35 ID:UDjiA6S90
>>1

アルゼンチンアリっていう毒アリのほうがヤバいだろ。
超巨大巣を作成し、
どんな隙間からでも侵入する。
刺されると非常に痛い。
近畿地方を蹂躙し、関東地方にも侵入し始めた
28岸和田市民 ◆HOXERHaUXY :2009/10/18(日) 19:35:34 ID:+UoRHvi/0
岸和田・貝塚は完全にこいつらに駆逐されますた
排水溝のフタや建物に普通にいる
29名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:36:26 ID:tedDPfiN0
オーストラリアの刑務所で、このクモを飼って
その毒からドラッグを作ってた囚人がいたらしいけど。
うまいことしたらいい向精神薬が出来るかも。
30名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:39:46 ID:IrC3rf7V0
昔入り込んだのが完全に駆除できてないんでしょ。
もう無理だよ。
31名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:41:53 ID:LV5HHDaXO
荷物に卵ぶっつけてどこまでも分散
32名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:43:25 ID:C1BI+Sg10
これも大阪が元凶だろ?豚インフルもO157もノロも結核も百日咳も・・・
たいがいにしろよ
33名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:44:29 ID:LV5HHDaXO
サソリとかも見掛けるが定着してんのか?毒あんのか知らんけど動きは素早い
34名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:45:34 ID:Fjpm5j6rP
セアカゴケグモって、アレな地域ばかりいるような気がするんだけど、
気のせいだよねw
35名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:50:49 ID:PxmiDtVT0
>>9
酔狂だな
36名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:54:20 ID:aCCXfZVM0
>>33 kwsk!!!

サソリに似たサソリモドキ(動きが素早い)は俺の町(瀬戸内地方)にも生息している。
どこかの既知害が放したのが繁殖しとるのだろうと思うが。
37名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:59:21 ID:QoRQaimD0
なんか平家の残党狩りみたいだな。
38名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:15:19 ID:Kw9xOm8S0
>>36
はぁ、やっぱ捨てグモだよなぁ
本当虫好き基地外は困る
39名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:15:24 ID:nveXSaok0
順調に増えてるんじゃないのか
40名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:59:58 ID:BTCCXEzH0
蜘蛛も怖いがそれ以上にチャドクガがキモイ件
41名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:33:40 ID:g/DugMWC0
オオカミだって絶滅させたんだ
クモも絶滅させるさ
42名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 23:27:52 ID:dboBIW0l0
マジかよ
43名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:46:20 ID:GpQLczz80
コンテナ貨物に乗って
日本全土に広がる繋がるSGG
44名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:18:12 ID:oSpAjkRt0
伏見と言えば倖田未来&MISONO&俺!
(現場からは凄く遠いw)
45名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:20:18 ID:QIsaGFUK0
この脱力感はなんだろう。。
46名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:25:59 ID:4vxHqi4u0
今更なに?
その辺いくらでもいるやん。
側溝とかひっくり返してみろよ。
47名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:38:16 ID:/onu3kMi0
米軍基地から逃げ出した、クロゴケグモも心配。

まあ今や、基地からだけじゃないだろうから、どこで繁殖してもおかしくないが。
48名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:46:24 ID:xI78tCqC0
ノースアメリカン機が32機トラブったと聞いてすっ飛んできましたが虫の方のようですね
49名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:03:29 ID:zxd4ui7SO
>>44
俺もいるぞ
50名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:34:45 ID:sHElxndZ0
漢字で書くと背赤後家蜘蛛だっけ。
麒麟檸檬なみのインパクトがあるな。
51名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:54:13 ID:0VXkoqhd0
>48
青柳の黒砂糖味がどうしたって?
52名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:11:03 ID:L/vEqN1o0
>>14
・競馬
・清掃工場
53名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:15:17 ID:fbLAmsjQ0
とは言ってもスズメバチから見ればはるかに安全
54名無しさん@十周年
>>48
ノースウェストな