【社会】インドから帰国した京の男性、コレラに感染

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
京都市は17日、西京区の男性会社員(47)がコレラ菌に感染したと発表した。
市内でのコレラ感染者は6年ぶり。症状はすでに回復しているという。

市保健医療課によると、男性は4日から11日にかけて、出張でインドを1人で訪問。
現地で下痢の症状に見舞われ、帰国後に市内の病院で診察を受け、17日に検査結果が出た。

*+*+ 京都新聞 2009/10/17[21:19:14] +*+*
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009101700129&genre=C4&area=K00
2名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:19:33 ID:5v+5Vj/M0
2
3名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:19:43 ID:zO9j+tHO0
3
4名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:19:55 ID:0C3BDn/Y0
インド人もビックリ!
5名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:20:21 ID:xSheXtuY0
>京の男性

趣がありますな。
6名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:20:44 ID:0V2uU7CF0
ちょうど明日やるJINがコロリだな。原作読んだが、げりぴーになるらすぃ・・・。
7名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:20:56 ID:e9J8XJPxi
コレラ大変だ。
8名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:20:58 ID:6yL7oe4A0
コレラびっくりした
9名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:21:05 ID:0u/GZR5b0
京と言われて京都を指すのは京滋の人間だけだろ?
10名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:22:35 ID:ccBtwybL0
これらがコレラに感染してます
11名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:22:36 ID:s7AC01Yr0
コレラ岐阜
12名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:22:58 ID:+R9FP1WC0
現地で症状があったのなら、現地で病院にかかれよ。
せめて帰国空港の検疫で調べるべきだろ。
まったく非常識な中年男が。
13名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:24:26 ID:ERsvKc230
コレラに罹ったのは1人だけです。
これらけです。
14名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:24:58 ID:cyrnYnqJO
京の男性って言うと、烏帽子乗っけて眉描いてるイメージ
15名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:25:46 ID:+JW8l5LF0
昔、日本では、コレラに罹るとすぐ死ぬから、コロリといった。
豆知識な。
16名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:27:42 ID:FSqy19gn0
これらか新型インフルエンザが大流行するって時に。
17名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:28:04 ID:JwlES6GvO
まろ
18名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:28:15 ID:E0xBHpsY0
京・・・
ええ響きや
19名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:28:19 ID:0u/GZR5b0
>>14
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
20名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:28:28 ID:adjcfLAa0
まろはコロリでおじゃる
21名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:28:29 ID:hhZYnH0O0
どすえ
22名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:29:41 ID:5ipphzrZ0
京の男性w
23名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:32:32 ID:ArhvbJn70
東南アジアの方に行った旅行者はコレラに結構かかっているぞ。
ただ、それほど重症化しないから、結局みんなそのまま。
こんなのわざわざ取り上げる様な問題じゃない。

そもそもコレラは、先進国の様に清潔で食も安定している様な社会では
死に至る様な病気ではない。
新興国で死人が多いのは、栄養失調とかでかかるからだ。
24名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:35:57 ID:LbGgqIis0
鍾馗さまのお札を貼っておこう
25名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:37:04 ID:Qqj+D4y10
>>19
京の男性だな
26名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:39:16 ID:r3xtICNK0
京の男性が天竺帰りか
27名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:39:30 ID:gjom6KJqO
>>11
ローカルすぎる
28名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:40:03 ID:teUFHw+kP
白便でたんかなぁ・・・
昔、感染地域旅行して戦々恐々とした記憶がw
29名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:43:57 ID:PlBHAjIV0
たまにはアレラも思い出してくださいどすえ
30名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:45:08 ID:PN9HUox/O
コレラ久しぶりに聞いたわ(´・ω・`)
31名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:45:38 ID:btAxbO5a0
>>1
京の男性って、すげー人数かよwww
32名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:45:40 ID:eMBhmIdh0
インド人を右に
33名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:46:33 ID:p2Yt5aoMO
ツキヲミルタビオモイダセ
34名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:46:54 ID:3j930C9QO
京の男性

みやこの男性か
35名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:46:55 ID:tbEraetK0
たぶんエルトール型でしょ。
JINのマンガに出てくるほど酷くはならない
36名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:47:09 ID:bkomFEgv0
コレラの起源はインドだからしょうがない
37名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:48:10 ID:mFuHZ6SXO
虎列刺
38名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:49:02 ID:W1vZrODr0
昔たまに見かけたトイレットペーパーホルダー…
白っぽいプラスチック製で、カバーの部分に水洗トイレの注意事項が
書かれていたんだが、「これらのものを流すと詰まります」の
「これら」という3文字を見るたびちょっと怖かった子供時代。

30代後半の人なら見たことあると思うんだが、どう?
39名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:01:30 ID:oRHRqA9e0
オレ、マラリアと腸チフスに罹ったけど、そのまま入国した。これ秘密な
40名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:03:34 ID:/brwHyNu0
>>19
まろww
41名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:05:41 ID:yTUDOxr50
鎖国だ!!鎖国しかない!!
42名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:05:51 ID:vaM3l7NMO
新型流行の上に コレラまで流行ったら!
43名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:06:20 ID:E4PwgarwO
雅なニュースだなぁw
44名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:09:43 ID:fiuoBAiY0
京都新聞では普通に「京」を使うが…
45名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:51:42 ID:gW1Eu2fS0
コレラって白い下痢便出るんだっけ?
なんか昔日本で流行った記憶が...
怖いってイメージしかないわ。
46名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:58:46 ID:3M/UwkUHO
ゴリラになったん?
47名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:01:08 ID:Z0wwVAK0O
京の男前原誠司
48名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:08:10 ID:KZyolGXi0
コレラはコレラ菌です
なんちゃってw
49名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:10:03 ID:xolwdrc90
これはコレラ菌です・・・てか!ギャハハ
50名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:12:04 ID:KRVgj9ph0
ちょw麻呂がコロリにww
51名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:13:07 ID:n9xewReeO
52名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:17:26 ID:pKiZfRv/O
スレタイ手抜き過ぎ。何と何と何に感染したのか列挙しろよ
53名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:18:22 ID:LwLSFUlu0
京の都に攻め上れ!
54名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:18:53 ID:y3fGnBHI0
天竺から帰国した京のもののふがころりに感染
55名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:22:03 ID:7+qCVwKOO
インド土産の定番じゃん。w
56名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:26:05 ID:0bf5qy9k0
>>13
【審議中】

    ( 'A`)/ ('A` )
    ノ( ヘヘ  ノ( ヘヘ
. ( 'A)        (A` ,)
 ノ( ヘヘ        ヘヘ )ヽ
    (   )  (   )
    ノ( )   (  )ヽ
57名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:29:24 ID:Z5TMgp1m0
天竺よりまゐもどられし京のをとこなむはやりやまひにかかりたりなる。
58名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:30:48 ID:h2ZQPiPm0
59名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:31:31 ID:tSn/84GH0
>>19
こいつを隔離しろ!
60名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:33:10 ID:Dl2UxLttO
この人O型なのかな
61名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:36:35 ID:RExnNQUh0
実はコレラの死因は脱水
だからこれらの症状を改善していれば死ぬ事は無い(`・ω・´)シャキーン
62名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:37:28 ID:vkRPEf8A0
京?平安時代?
63名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:37:33 ID:Ml+DozU10
今日 京の男性が
これらから コレラ菌に感染しました。
64名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:39:22 ID:sKZ8oBJq0
こんなのニュースになるの?
65名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:40:16 ID:S3NDlR2dO
帰ってくんなボケェ
66名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:45:43 ID:hR+AQSswO
微妙に韻。
67名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:47:20 ID:aTcE/cpG0
京都新聞は「京の男性」とか書くからキモい。鳥肌立つ
68名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:08:45 ID:GsJJuUvx0
雅どすなぁ
69名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:10:54 ID:z4OvWLts0
京都閉鎖
70名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:11:56 ID:3sXc7yro0
>>64
関西人見たら病気持ちと思えってことだ。
十分ニュース性はある。
71名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:16:10 ID:RKc04pV7O
ドラマの番組宣伝乙
72名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:18:06 ID:1DnBwskkO
京w
73名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:22:29 ID:4SnptltS0
京都新聞は有名人が京都来ると「○○氏入洛」って書くからな
74名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:24:23 ID:oxwPCXil0
JINってコレラのネタやるのかね?
75名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:28:55 ID:50IyLZMy0
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′  
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′  
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l     
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'  
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /      
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /  コレラ菌のZIPとな?
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_   
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、 
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、    
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
76名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:30:55 ID:b9qGA+3o0
ヴィジュアルの人か
77名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:36:20 ID:3PIsn5F90
>>61
電解質も欠乏するから、水だけでは無く電解質の補充も不可欠だがな。

つまり、ポカリを飲ませておけばOK
78名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:50:27 ID:JNtfxxwW0
インドに行くと必ず腹こわすんだけど、
なぜ現地人は平気なのか不思議でしかたがない。
79名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:54:39 ID:l+dBq0V2O
私かかった事ある。

半端ない痛み。死ぬかと思った。すごく苦しかった。
80名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:58:01 ID:JDrXglIR0
>>28
えー俺インドネシアから帰ってきて
5日間くらいしてから白便出始めたぞ。
1週間かそこら出てた。
81名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:59:25 ID:RTHltejqO
これらの病は日本では発生しない、つまり海外で作られてるのだ! エヘッ
82名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:04:38 ID:JDrXglIR0
ヤバイ記事読んでたら腹痛くなってきた
83名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:05:51 ID:FHMWimC60
おれもパキスタンから帰ってきたら米のとぎ汁たくさん出たよ。
大体15分でリチャージされるかな。会社までチャリで10分の所
に住んでたんでまぁ色々ギリギリだったよ。

二週間ほどで勝手に治った。でもそのあいだ全然固形物食べられなくて
10kg近く体重落ちた。いいダイエットになったよ
84名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:11:53 ID:pepIibT60
白便ってコレラだったんか
海外旅行に行く度に出てたわ
野菜の食いすぎかと思ってた
85名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:39:35 ID:y0R++9WJ0
These are コレラs.
これらは コレラ。
86名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:45:44 ID:m9v0C1K00
東南アジアやインドから帰って来た旅行者がコレラだ赤痢になっただと
新聞の3面記事にしょっちゅう載ってるけど
感染症対策か何かで載せる決まりでも有るのかな
87名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:06:41 ID:JEgXTOpa0
>>23
そうそう
大学の友達も一ヶ月インドに滞在してその後
半年くらい下痢が続いたっていってたw
88名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:08:43 ID:N4OLRnch0
インドから帰国した明日の男性とか
インドから帰国したあさっての男性とかとかとか

89名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:10:32 ID:kzj3SOCK0
コリアに感染よりは、マシ。
90名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:11:12 ID:DCIR2Uck0
コレラから海外旅行する連中は困る
91名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:11:51 ID:IhUFoPxg0
つまりどういうことです?
92名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:13:05 ID:nI/tZkbK0
ウイグルからカイバル峠越えてパキスタン、特に北部。
下痢ら・ロードとも呼ばれる。
93名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:19:30 ID:4q2iuoz70
コレラって怖い病気どすなぁ
94名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:24:37 ID:ccW3rG6M0
レスが不真面目すぎてワロタ
95名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:29:50 ID:4ywxzjxx0
インド人って糞したら、肛門周りの糞を手で拭き取る連中だからなぁ
インドではまともに食事なんかできんよ
日本国内のインド人経営のカレー屋も怖くて行ったことが無い
96名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:30:17 ID:gMq/DY74O
>>89

コリアに感染…
自殺するわ
97名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:32:30 ID:azcuIq8B0
下痢便どすえ
98名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:37:11 ID:fRi1UM3ZO
天皇は平安京
99名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:37:47 ID:GMLSH2B+0
インド人を右に
100名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:44:17 ID:Ym+krtzlO
京と言ってもやんごとなき方々はみな東京にお移りになって久しい。今、京に残ってるのは河原者ばかりだ
101名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 03:13:48 ID:3UFyvLfV0
>>23 あそうなの。久しく海外に逝ってないからわからんけど
新興国はまだ発展途上なんだなw 俺は今日本があまりにも不景気
すぎて悲惨に思っていたんだけどまだまだインドも日本より
下なのねw 
102名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 03:17:42 ID:G0x1A1DA0
インドは普通にコレラがあるんだから、行く前にガイドブックぐらい読んどけよw

生水絶対NG、 カットフルーツやサラダもNG。
水で洗ったコップとかもNG・・

行くと大変だぞ。
もちろん高級ホテルとかでは平気な場合もあるんだが、それだって
あぶないことがある。
103名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 03:19:09 ID:/eEIBJBd0
麻呂がコレラに感染
104名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 03:46:07 ID:GMLSH2B+0
>>23
東南アジアも場所によるぞ
105名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 03:56:36 ID:USFxNzTp0
しりあがり寿先生の4コマにコレラってなかったっけ?
106名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 04:41:38 ID:LNzjzef50
ラレコ
107名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:00:55 ID:jbFzYAxQ0
風評被害を心配してるんだろうけど、平城か長岡かぐらいは発表しても良いだろうに
108名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:10:58 ID:ECFpZ+rA0
検非違使に連行されたんだろ?
109名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:32:47 ID:1P9N51oBO
京って…燃えたろ?の人か?
110名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:36:42 ID:50jpoCLL0
凶の男性
111名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:52:10 ID:3TKh4cqI0
>京の男性

わびざびを感じた
112名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:14:50 ID:+kATdH3D0
今日のJin-仁の番組宣伝スレか?
113名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:16:33 ID:es+8ESkd0
>>112
俺も思ったw
偶然にしては出来すぎた話しだ
114名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:19:58 ID:6iNGV2nSO
午後9時に食事をしながら仁を観る人の数(・∀・)
115名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:24:01 ID:Ox0fJVRB0
やべー…。
116名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:29:25 ID:YOWLN0en0
あと30分くらいで
コロリのドラマ始まる。
117名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:29:33 ID:9yICoGTQ0
税収、40兆円割れへ 国債追加発行は不可避 [10/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255641011/

【社説/北國新聞】概算要求再提出、地方に目配りを忘れずに 北陸新幹線の金沢−福井間の新規着工調査費は削減、楽観できず[10/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255640775/

国交省概算要求、10〜20%削減へ [10/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254776114/

来年度予算編成、厳しく精査へ 政府 [10/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255640722/
118名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:35:52 ID:cbHY36TS0
ん、お香の匂いが・・・

119名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:48:10 ID:klh6UGwM0
インド人もびっくり
120名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:57:08 ID:I0pjjnNG0
平安時代にインドの仏教聖地に渡航しようとして
シンガポール付近で死んじゃった皇族いたよね。
121名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:56:12 ID:VoDkIvVe0
>>19
zipと見れば見さかいなしに食いつくからすぐ感染するんだよ
122名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:23:09 ID:ISjYJUx10
>>121
そんないいかたしなくても
麻呂だって反省してるんだから
123名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:29:58 ID:xS+XSQkd0
コレラzipでくれ
124名無しさん@十周年
インドのイメージ

飲み水も、泳ぐのも、トイレも、体洗うのも、野菜洗うのも、料理するのも、死体流すのもみんな同じガンジス川というイメージなんだが間違ってるのかな?