【国際】「先天的に左脳が動かない女性」 - アメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
生まれつき大脳の半分が機能しない状態のアメリカの女性がCNNで13日に紹介された。
この女性は、今年37歳になるミシェル・マックさん。胎児の時からすでに彼女の大脳の
左半分が全く機能していなかった事が10年ほど前に行った検査で分かったという。

ミシェルさんは計算処理や言語処理能力を司る左脳が機能しなかったため、
小さい頃はかなり苦労をしたそうだが、成長するにつれて右脳が左脳の役割も
カバーするようになり、高校も無事卒業している。現在では教会でデータ入力の仕事を
しており、通常左脳が司る右半身の運動がやや不自由なものの日常生活にも
大きな支障はないという。

ミシェルさんは一生誰かの助けを必要とすることを承知した上で、それが決して
「何もできない」事を意味するものではないことを知ってもらうために、自ら
家事をこなすなど独立した生活を送るようにしているという。インタビューに対して
ミシェルさんは「私のようにノーマルだが時として特殊な助けが必要となる人たちが
たくさんいることを知ってもらいたい」と語っている。

*+*+ サーチナ 2009/10/17[19:42:42] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1017&f=national_1017_023.shtml
2名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:43:23 ID:MQdYAhL50
おまんこ
3名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:44:32 ID:QU/meB6e0


あ〜、それで俺の下半身も時として役に立たなくなるのか。
4名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:45:05 ID:JS1ceFWhO
おまんこじゃねえよバカ
5名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:45:06 ID:OqHsUsjK0
脳は最初から本気出せ
6名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:45:22 ID:g/LKRkxF0
AMDのチップみたいだな。

なんかするともう半分も動くんじゃねぇ?
7名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:46:26 ID:KCkShh8q0
_ノ乙(、ン、)_ 一番驚いたのは、サーチナソースってことw
8名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:46:53 ID:PpLZH4N20
左脳が機能しないってことは右目も見えないの?
昔何で「右(左)というものが認識できない障害」というのがあると読んだけど
どういう世界なのかしら
9名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:48:31 ID:IDZXhxk9O
いや、脳が本気出したら人間本体がモタナイ
10名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:48:36 ID:yqwoXl1X0
他人の補助が必要な時点でノーマルじゃねえだろ
身障
11名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:49:12 ID:ynyxhipx0
俺たちはきっとどうでも良いことに脳力を使いすぎているんだよ
妄想とか
12名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:49:16 ID:imEqJhsK0
やっぱり女性は生まれながらに左脳が働いてないのか。
道理で運転とかも下手だし。計算も下手だし。
13名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:49:54 ID:D03pFxFy0
俺も左脳を動かせないよ
14名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:50:53 ID:3uXmGWkoO
サーチナwwww
15名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:51:22 ID:k42yhu6E0
>>8
両眼の左右それぞれを処理するんじゃなかったっけ?
16名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:52:06 ID:Rq5bGXgp0
>>12
運転は右脳じゃないの?女が口が達者なのは左脳が
発達してるからだよ。
17名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:52:19 ID:8IdGWJDeO
>>12
女は運転が下手とかいうけど、運転センスに必要な能力は右脳にあるよ。
18名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:52:25 ID:Zqn9CCYe0
動物にも利き腕ってあるのかな。
19名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:53:40 ID:3GjgI/RGO
>>8
多分視覚無視の事じゃないか?

見えてるけど脳が処理しないから視野が狭くなるって奴
だから彼女の場合は右目を閉じようが左目を閉じようが
視界の右側が見えないはず
20名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:54:16 ID:3mZo1pbD0
近い将来、長年高負荷にさらされた右脳が覚醒する。
ニュータイプの誕生である。
21名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:55:15 ID:PGCCx/Y50
つうか、脳が半分しか働かない人が、ちゃんと就職しているのに、

オマエらときたら、脳が存在しないと言われても仕方ないな。
22名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:55:15 ID:z1/hLrjD0
長嶋茂雄なんかも左脳動かなそうだけんどなw
23名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:55:17 ID:2TTCVVn00
>>12
お前が卑下している女よりも
更にお前はバカだということを露呈してしまったな。
24名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:56:50 ID:6Q6CI3ai0
>>20
長年温存されてた左脳が働き出す方が凄そうだけどね。
25名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:59:21 ID:g/LGVujCO
>>21フヒヒwwwサーセンwww
26名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:59:41 ID:qhzqHSXy0
>>19
この場合は同名半盲と言って、左脳が無いと右目も左目も右半分が見えていないと推測されるよ。
この場合は完全に右半分の視力は欠損していると思われる。
ちなみににたような病態に半側空間無視っていうものもある。
これは脳梗塞なんかの後に起きるんだけど、視力は正常なんだが、右半分、左半分の視界にあるものを無視する。
具体的には皿のおかずを左半分だけ食べたり、物スケッチさせると半分側だけスケッチして半分は白紙になったりとか。
27名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:59:54 ID:2TTCVVn00
大体、どうして左右で働きを分けたんだろうな
人間を作った奴は。1つでいいじゃんと思うわけだが。
28名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:03:30 ID:AkDjq0lx0
wwwいろんな障害あるな


昨日聴覚診断行って来てびっくりしたんだけど
骨導試験で左耳後ろの骨で音が入力されてる筈なのに右耳の骨が反応しやがった
何回やりなおしても同じww

昔から携帯電話を無くしてわざと鳴らして場所を特定するのが下手だったけど
体の構造がそういう風になってたんだと妙に感心した。
29名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:04:03 ID:XUI1vjpB0
すべての脳が機能停止している男性(62)

        /⌒ヽ⌒ヽ,
       /       ⌒\
      /           ⌒ヽ,
      (               ヽ,
   /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
  /     ヽ〆`"         ミ   (
  /      /           ',. \ ヽ
 /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''(・)ヽ  彡
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
.  ',   (    ,r'(・ )`'ヽ    `'''''"    !
   ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {  愛と平和〜
   ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
    '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ
      i           Uヽ ,,,,ノ   i /
      \,,,ノi \            {./
         ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
          〕       ` ‐---ー "   i、
30名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:05:48 ID:qhzqHSXy0
>>28
普通は反対側の耳はマスキングの雑音かけるから、先に聞こえるとなると感音難聴あったのか?
とにもかくにもお大事に。
31名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:05:51 ID:fmiKa7NH0
>>28
それは左耳の難聴と言うんじゃ
32名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:07:36 ID:aWwQFye10
>>4
33名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:07:48 ID:au2Zqv4w0
ミシェルさん
「私には助けが必要ですが、やれることは自立してやります」

日本人女
「金持ちと結婚したい。働かず贅沢だけしたい」
34名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:14:31 ID:NDTpZogR0
こういうとんでもない症例ってアメリカにやたら多いよな、どうも嘘っぽいんだ
医者もグルの話題作りじゃねーの?


ってサーチナソースかよ・・
35名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:15:35 ID:epfdMI+p0
>>26
注視点の片側半分が見えないのか。文字読むとき苦労しそうだな
36名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:18:15 ID:tDYUvUFr0
こういうのって右脳が肥大化して、不必要な左脳が縮小していくらしいな。
37名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:18:18 ID:ArhvbJn70
>>20
ジョークにマジレスしてもしょうがないが、
現代人に高負荷がかかっているのは、
どう考えても左脳だろうw
38名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:20:44 ID:ArhvbJn70
>>27
人間の行動や思考はマルチタスクが多いから、
マルチコアで作ったんじゃないのかw
39名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:22:40 ID:8NLwcq9l0
前頭葉に杭が突き抜けても生きていた人が居るし、
視覚障害者の視覚野は聴覚の入力時に活性化する。
脳の可塑性、代償能力はすごい。

実はほとんど無くてもいいのかもしれない。
40名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:26:42 ID:6LZ2SKvJO
ちなみに女の大半は、生まれつき右脳の働きは鈍いです。
41名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:28:00 ID:X80+3v3O0
>>40
だとすると、左脳をバリバリ使ってるってことか?
いやしかし、女が数的処理やロジックに強いとはとても思えんわけだが。
42名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:28:50 ID:8VLJBh400
左脳じゃないと感じられない性感ってあるのかな?
43名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:29:15 ID:hkS+j4EH0
女は数学が苦手な奴が多いから、もともと左脳なんて使わなくても
困らんのだろう。女の大半は、どうせ文系に進学するし。
44名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:30:26 ID:6LZ2SKvJO
>>41
左脳も大した事はありません。
ただ、左脳が強いのでやたら防衛本能(投射とか責任転嫁とか逃避とか…)は強いです。
45名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:32:54 ID:LLLUTaFm0
なんでこのニュースで女叩きになるんだよ
46名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:32:57 ID:Mx+MWQP20
女の計算能力は極度にミクロの自分の損得勘定にだけ、
そしてロジックの部分は男をなじるためだけにフル稼動してるから、
数理科学をこなすような余計な分までは残してないのだろう。
47名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:33:26 ID:ilpZZZBa0
>>1

おっと、鳩山の悪口はそこまでだ
48名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:34:26 ID:ll/5ebvz0
右脳が二百%覚醒している この人の左脳が何かの拍子に動き出したら、
大脳両半球使用モードの この人は、超絶天才になるんじゃないか?
49名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:35:43 ID:u+RVb7Ph0
>現在では教会でデータ入力の仕事をしており
変わった仕事だな。
信者の動向を監視して、来年死ぬ信者の数とか予想するのか?
50名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:36:27 ID:e9UunuFe0
こんな障害持ってても仕事している、この女性。
それに比べ、おまいらニートときたら・・・
51名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:36:59 ID:1tXiVxZ+0
>右脳が左脳の役割もカバー
人間の体ってすげー
52名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:39:03 ID:NCYMtRFR0
>>46
実際そういうことなんだろうな
男の気を惹き、男の弱みを覚え、男を踏みつけることが人生の目的
53名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:39:25 ID:5ipphzrZ0
>>48
マジレスすると、ならないと思う。洗練された能力に関しては
シナプス結合の「質」の問題であって「量」があればいいってもんでもないし。

同じだけトランジスタ(シナプス)の接続を使う回路同士でも性能には差があるし、積まれてる
トランジスタの量が多くても設計が悪くちゃどうにもならない。
人間の脳みそってのは自分で学習して設計パターンを洗練させていく
学習型コンピューターなわけだが
ある日、彼女の左脳が動き出したとしても、そこには、まだなんの回路も作られて無い、ようするに
白紙のまんまの、ただの無秩序な羅列だけがあるだけだから、当分の間、なんの役にも立たないと思う。
54名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:39:53 ID:SqpKIoGA0
>>41

女は左右の脳をつなぐ部分が発達していて、
判断の要素に感情が介入しやすいらしい。
55名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:42:44 ID:exjK7ShX0
なんか知ったかぶりが多いスレだなw
女が言語能力が発達してるのは左脳が発達してるからだとか
右脳は発達してないから数学が苦手なんだとかw
56名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:42:47 ID:MPWbUvHV0
>>9
脳が本気出してくれないから、俺が持たない
57名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:43:21 ID:+nJz4Hbp0
鳩山はおそらく右脳が稼動しないんだろう。
東大の工学を卒業するぐらいだから、数理能力は著しく高いんだろうが
右脳が機能して無いから、人間の感情や道徳がわからない。EQってもんが無いに違いない。
58名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:49:12 ID:YfTbZgO10
鳩山は大脳皮質がないんだよ
59名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:50:14 ID:1bFTeAhBO
人体の適応力はすげー
60名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:55:20 ID:QHQfIHlb0
>>56
人類の臓器の中でもとりわけエネルギー消費がハンパ無い脳が、本気で
フルブーストすると、酸素とグリコーゲンの供給が追いつかなくなって、
お前の意識はすぐにすっ飛ぶ。(byブレイン・ルール)
脳の活性化の部分が多すぎると、エネルギーの消費と供給のバランスはたやすく消費過剰に傾く。
脳みそが100%活用できないのは、元からの仕様。
どんな達人、あるいは天才だろうと、一度に脳の血流増大と活性化できる
部位は限られる。でないと、血糖や酸素の方が先に尽きるから。
それどころか、数学の天才や競技の達人の脳みそってのは省エネ仕様にできていて、
専門のシナプスが、実に効率よく稼動するようにできてる。素人よりも、同じ作業を
やってる場合、遥かに少ない部位で多くの環境情報を処理できるようにしてるわけ。
これが「上手」ってことだね。
ゴルフなどで、プロが「お前はヘンなところで力んでるから、力がうまく伝わらないんだ」
というけど、脳みそも、機能が向上するにしたがって、むしろ同じ動作をするときの
エネルギーの節約が上手になってくる。


だからマンガの北斗神拳は普段使ってない脳みそを全て活性化するそうだが、実際に
そういうことができる人間が居たとして、もし彼がその奥義を発動すれば
数秒後、彼はブラックアウトして勝手に失神するという笑い話になってしまうわけだ。
61名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:56:13 ID:MH29RAep0
>49
経理の仕事とかチラシ作りとか
雑用はたくさんあんだろ
62名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:58:43 ID:JjAMpK3EO
俺もエロサイト巡る時しか右脳使わないわ
それもダイヤルアップ時代の頃だけ
ケイマン諸島との戦いは熱かった
63名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:17:25 ID:VOD24dZh0
64名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:22:27 ID:HhZha4vL0
右脳が発達して芸術の才能が開花するとかはないのか
65名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:40:22 ID:cOzNsGk00
>>1
>>特殊な助けが必要となる人たちが
たくさんいることを知ってもらいたい

いや、たくさんはいないから・・・
66名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:47:32 ID:ll/5ebvz0
機能マップはどうなってるんだろう?
言語中枢(ウェルニッケ野・ブローカー野)は左脳にあるんだが、
この人が言語処理する場所は、右脳の対応領域なんだろうか、
それとも全然違った領域なんだろうか?
67名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:50:50 ID:TOiF7JNV0
人類史上 脳を最大限にフルブーストさせた人 

レオナルドダビンチ シュリニヴァーサ・ラマヌジャン ベートーベン
日本人では 聖徳太子 遠山景元 福島瑞穂 
68名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:54:25 ID:qk728FB1O
>>67
最後www
69名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:57:50 ID:etTK8EwHO
ウェカピポか
70名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:58:28 ID:nA62xqBY0
へー。右脳が左脳をカバーとかできるんだ。
逆もまたしかりなんだろうな。
脳って不思議だな。
71名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:59:38 ID:bCBa1QK10
>>67
福島さんもアレだが、遠山の金さんもいかがなものかとw
72名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:01:08 ID:lJXwbV5zO
右キンタマは左キンタマをカバーできるのか
73名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:03:17 ID:8lPDDfUsO
「人間は普段、脳の1割程度の能力しか使っていないんです!」

みたいな潜在能力開発セミナーの謳い文句があるじゃん。
あれへの有効な反論は

「それじゃ、脳の9割を失っても日常生活に支障は生じないんですね」

なんだね。
初めて聞いたとき上手いなと思った。
74名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:03:38 ID:O4uhnw6k0
>>72
片金の方が精力強いって聞いたことある。
75名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:05:26 ID:dhYgZ0Mh0
>73
脳の9割を失ったら元の1%しか能力出せないじゃん
76名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:06:20 ID:bjMqbWeC0
初めから片方がない人とか赤ん坊の時に左側を全摘出とかいう子供とかいるが
右脳がでかくなって空洞が埋まって行くんだよな、最終的には知能的に変わらなくなる
77名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:06:20 ID:g9de+6EkO
左脳が…?
て事はNHKと朝日新聞なんてドンと来い!てなわけやな(笑)
78名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:09:58 ID:BVg7n3A8O
>>73
お前馬鹿だろ
CPUの処理能力の10%しか使ってなくたって
CPUの90%を物理的に喪失したらそりゃ動かねーよw
79名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:14:50 ID:1JbYkhft0
10コアのCPUのうち、普段は9コアを使ってないってことだろ。
1コアでも十分に日常生活を送れるってこと。
80名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:17:25 ID:O4uhnw6k0
>>79
10コに分けた1コを使ってるとは限らない。
10コに分けたそれぞれをさらに10コずつにわけて、その中から1コずつ使ってるのかも知れん。
分散してるんだとしたら物理的に取り除くのは不可能だろうな。
81名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:17:51 ID:za0Y+/HH0
>>5 
思わずうなずいた
82名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:18:40 ID:OvzhXU+10
普通の人でも、DNAに書かれた設計図どうり100%制作された脳を持っている人は、ほとんどいないんじゃないかな?
多かれ少なかれDNAの設計図より機能は劣った状態なんじゃね

なにが言いたいかといえば、この件も大雑把に言えばアスペルガーの範疇でしょ
脳が三分の一なくても、社会生活を普通にこなしている人もいるしね
かと言えば、対人関係を司っている非常に重要な部分が欠損したら、社会生活が困難になるしね

ちゃんと検査して統計資料などないけど、脳の形質の欠損は結構あるんじゃないの?
お馬鹿タレントを見ていると、MRIで調べてみれば脳の一部が発育不全を起こしてそうだよね

というか、DNAの設計図の段階で瑕疵なのかもね
83名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:19:42 ID:gQ61VWux0
>>81

いや、ほどほどでいいんじゃない?
こういう例外を除けば、だけどさ。
凡人で気楽なままでいられなくなるぞ。

しかし人間の脳ってすげぇんだな。
84名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:20:20 ID:xp/BVrA80
先天的に脳が動かないお前ら
85名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:25:04 ID:bVUf+r5Z0
民主党の脳は綺麗な脳
半島の脳は綺麗な脳
86名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:29:21 ID:TOiF7JNV0
まあ お前ら馬鹿だな 脳が100%仕事したら夢みれねーじゃないか
87名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:34:25 ID:hhozyFEj0
ファースト体験の右から、経験へと変化する左へって脳の働きだが、
凄いもんだなあ、右脳で完結できるのか。

音楽聴くとき、右脳で聞くのは素人。プロは左脳みたいだ。
88名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:34:32 ID:DQU4vc3+0
右脳が停止してる人はどうなるんだろう。
89名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:40:44 ID:n55SpzhK0
女は計算高い上に感情的
数学は実生活に必要じゃないから切り捨てる>54
90名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:51:04 ID:2ALas+E9O
脳が半分でも生活できるのにお前らときたら
91名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:52:12 ID:QcNlk4d5O
立派な話だなぁ
92名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:53:09 ID:a7ElmR+k0
>>26
片方の脳が機能してないからといって、片方の空間を認識していないとは限らない。
大脳の半分が機能を失ったとしても、半側空間無視が必ず起きる訳では無い。
実際、俺の父親は脳梗塞で左脳の機能をほとんど失ったが、半側空間無視は起きなかった。
彼女の場合は最初から左脳が機能していないから、右脳が視覚処理もカバーしている可能性もある。
93名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:53:26 ID:eMBhmIdh0
日本には、脳の代わりに頭に電卓を入れてる組長もいるけどな。
94名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:56:26 ID:SUrQEBmp0
>>87
UNOが出来ない
95名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:05:11 ID:YrY3YYVl0
左脳:「右脳がボケたら本気出す」
96名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:18:10 ID:b5uQsnpjO
右脳人間か
97名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:20:41 ID:UxYvJD9r0
脳汁がでやすい俺は、脳の無駄遣いですか?
98名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:25:30 ID:k1uLbvTy0
こと日本では左脳に偏りすぎて右脳がほとんど働いてないのも多いしな
大企業とか役人のお偉いさんほどそうだしw
99名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:15:28 ID:IZaHDb4U0
脳がフルに活動するには相当エネルギーが必要では?
100名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:19:19 ID:CamaOxJW0
しられてないだけで、長野県知事もこれだな
101名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:20:30 ID:vtYFsqyaO
>>99
ただですら身体のエネルギーの3分の1は脳で使われる
しかも脳の栄養源はぶどう糖だけ
102名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:22:36 ID:UVGellsb0
JINって医者ドラマ見てたら脳内に胎児がいたけどああいうのってマジ例?
103名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:23:46 ID:AkxMs5Oz0
かわいいね
104名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:29:19 ID:R3xRBowuO
>>102

胎児はないだろうが、成長した胚が頭蓋骨の中にある可能性なら0ではない
105名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:30:06 ID:r3CR3bGIO
>>49
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:34:26 ID:r3CR3bGIO
>>82
お馬鹿タレントが台本ということも分からない情弱知的障害者発見
107名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:35:20 ID:pJObKodgO
>>78
>>73はそれを理解してるから、あのように書いてるわけだが。
バカはどっちよ。
108名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:39:53 ID:lGCpLfZT0
まさに「大脳分裂」状態な訳ねw
109名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:49:38 ID:zZX8H4rz0
>>1
脳みそが動き回るわけねーだろwwwwwwww
110名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:53:14 ID:roWpDMONO
111名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:03:10 ID:sC3JCo3f0
岡山大学の森昭胤教授が彼の著書「脳100の新知識」で
興味深い話を紹介しています。
CTが普及し始めた1980年頃アメリカの科学誌サイエンスに
"あなたの脳は本当に必要か?"と題する記事が出た。
大学の数学科を出た男性が就職の身体検査で、
頭が普通より大きく水頭症の疑いがあると言われた。
脳外科で精密検査を受けるとやはりそうで、
脳室には脳脊髄液が溜まり大脳の厚さはわずか数mm、
重さは100g以下しか無かった。
この男性の大脳は普通の人の10分の1しかなかったわけです。
こうなると普通は麻痺や知能発育不全、痙攣等を起こすが
検査をすると運動能力も行動も精神状態正常。
IQに至っては126と秀才であることがわかった。
(大学では数学賞も受賞したそうです)
脳は1/10以下でも十分なのか?残りは眠っているのか?
ttp://www.kasoku.net/mag/kasoku.htm
この話は池谷裕二著「進化しすぎた脳」でも引用されている。
112名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:06:52 ID:0TSZq+kg0
>5
それがおまえの脳の本気だ。
113名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:07:25 ID:+UCvxnrGO
>>82
アスペルガーと学習障害の違いもわからん無知野郎か
114名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:13:48 ID:zUoBMmN/0
神田右脳と左脳史郎
115名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:14:53 ID:+vAuTGUL0
動かないじゃなくて働かないだろ
116名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:37:17 ID:X8Q+gZRQ0
両利きだと何か変わる?
左手で書く字と右手で書く字はクセが違うの?
117名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 03:17:47 ID:6dCJ1Etj0
118名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 06:13:06 ID:aQRCPYwx0
日本じゃ、左脳だけじゃなく両方動いてなくてもファーストレディーになれるんだぜ
119名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 06:17:54 ID:f3LH9KV30
>>37
マジレスするのもなんだが
>>20
>>1の女性を指しているのじゃないか?
120名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:33:59 ID:ZJfnCA360
せっかくのDUALコアなのにシングルでしか動かないのか(´・ω・`)
121名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:51:22 ID:Ng/bZT8LO
俺よく仕事で脳無しって言われるからこの症状かも。
122名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 08:00:55 ID:82WBQ7rP0
>>118
いろいろとご批判もあろう。けれども
セブンセンシズに目覚めることのほうが難しい。
そこのところよろしくメカドック。
123名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 08:07:14 ID:ECOub2EO0
お、右脳!
124名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 09:28:03 ID:i7xgF8Pp0
こまったときに右脳が働かない人と合体できればいいのにね。
ジョーカー!
サイクロン!
125名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 09:51:50 ID:/6q73ZwT0
書き込みを見ていると、世の中にはいろいろな発想力を持つ人がいるものだと感心する。
きっと脳の働きも違うのだろうね。
126名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:06:47 ID:W/S1i3hnO
最近で、こういった脳障害の患者たちを扱った漫画あるね

思ったことを口に出さずには居られない少年

ところかまわずオーガズムに達するJK

自分を超人だと思い込みI can fly しちゃった男の子

他人を全く認識出来ない女の子で左半分も認識出来ない

患者なのに自分はその病院の警備員だと思い込み警備員になりきってるおじさん

etc
127名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 12:01:00 ID:d+26VjJ80

お馬鹿タレントを台本だと思ってるヤツがいることにびっくり
128名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 17:17:11 ID:yYCU0PpV0
>>126
何ていう作品?
129山川智之@白鷺の性獣
働きはするが俺の左脳も動かないな