【ネット】アンネ・フランク生前の動画、YouTubeで公開 再生2百万回超

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
「アンネの日記」で隠れ家生活を書きつづったアンネ・フランクさんの生前の動画がインターネットの
「YouTube」で公開され、1週間で約200万回以上再生されるなど、世界中から注目を集めている。

アンネさんは第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの迫害から逃れるため、オランダ・アムステルダムで
隠れ家生活を強いられていた。しかし、ナチスのゲシュタポに捕まり、強制収容所に送られて亡くなっている。

動画は1941年7月22日に撮影されたもの。当時12歳だったアンネさんが、近所の新婚カップルが
アパートから出る場面を、バルコニーから見下ろしている場面。この動画は新婚夫妻が戦後、アンネさんの
父オットーさんに渡したという。

現在は記念館となっている「アンネ・フランクの家」が、YouTubeに公式チャンネル
http://www.youtube.com/annefrank/)を開設して公開した。これまでアンネさんのことを知らなかった
人々にも、彼女の人生を知ってもらいたいとしている。

最近はアンネ・フランクの家だけではなく、博物館や美術館が続々とインターネットで所蔵品などの
公開に踏み切っている。世界最大級の所蔵品を誇る英ロンドンのビクトリア&アルバート美術館も、
YouTubeにチャンネルを開設。自然科学分野では、米スミソニアン国立博物館がYouTubeの公式チャンネルが
興味深い動画を紹介している。

2009.10.16 Web posted at: 12:00 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200910160003.html

アンネ・フランクさん=アンネ・フランクの家提供
http://www.cnn.co.jp/showbiz/images/CNN200910160002.jpg
2名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:59:47 ID:XeaZ1rG+0
日記を書いた人と別人?
3名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:59:58 ID:mxcM+0dZ0
 
4名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:00:01 ID:+A/LK2yh0
アンネの日はもう死語?
5名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:00:25 ID:7CTrqiyR0
_ノ乙(、ン、)_ >>4 エッチ!
6名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:01:19 ID:p7dJsAO60
アグネス
  ↓
7名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:02:28 ID:FlBngJ6x0
動画見たけど、どこ???

テラスから顔出してた子???
8名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:03:06 ID:N6aQEf7xO

アンネがなければ〜
できちゃった〜♪
9名無しさん@10倍満:2009/10/16(金) 15:03:24 ID:4vFak0eU0

そういえば昔の人々は、なんで生理の事を
「アンネの日」なんて呼んでいたんだろーか・・・?
10名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:03:42 ID:BusEtP7/0
アンネ自体は別に悪い娘じゃないんだろうが、
筆跡が別人だと聞いてから、全てがウソ臭く感じるようになった。
11名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:04:27 ID:j12s3B8d0
偽作説って結局何だったんだ?
12名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:05:07 ID:RR9U4ns40
>>9
アンネって生理用品のメーカーがあった
13名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:05:30 ID:7CTrqiyR0
_ノ乙(、ン、)_ >>9 知ってるくせに!はんぺんの名前でしょw
14名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:05:35 ID:560mpl9r0
>>7
それと、男と花束をもった女の奥に居る
15名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:06:43 ID:e7a/EC7a0
>>9
昔よく売れた生理用品の商品名がずばり「アンネ」だから

うちの叔母も田舎で生理始まっちゃったときに「あら、アンネちゃんなの〜」とか言ってたな・・・
いま思うと生理用品に著名人の名前つけるなんて失礼なことをw
16名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:06:57 ID:HO6wyv7tO
オットーさんなんてシャレが効いてるなぁ。
17名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:07:06 ID:jJiLrUYX0
どんな話か知らんけど死んだからって他人の日記を読んじゃいかんな。
18名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:07:30 ID:JyZfJ88g0
こうして動画みるとまるで今でも生きてるような感じがするな。
ヨーロッパって街並みが変わらないというか、当時から立派で羨ましい。
19名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:07:43 ID:83odFeP+O
日記はボールペンで書かれているが当時はボールペンなんかなかったという話だろ。
20名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:07:45 ID:FlBngJ6x0
>>9
日記の中に、生理のことが書かれてるから・・・
21名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:08:01 ID:tO+h6DUl0

従軍慰安婦さんが拉致された動画も有るといいね
南京大虐殺で死んだ人の動画も有るといいね
22名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:08:06 ID:560mpl9r0
>>14
スマソ
窓から顔を出しているショットだけでした

Anne Frank is leaning out of the window of her house in Amsterdam to get a good look at the bride and groom.
23名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:08:12 ID:+A/LK2yh0
ちなみに製造元は’93年に「ライオン」に合併されてます
24名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:09:19 ID:1ofEz+qX0
アンネ・タンポン〜♪

永遠の謎・・・
25名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:10:07 ID:RR9U4ns40
>>15
「わたしは月経があるたびに、(まだ三回しかありません)
苦痛で不愉快で鬱陶しいにもかかわらず、甘い秘密をもっているような気がします。
ある意味ではうるさいことであっても、心のなかでこの秘密を味わうときのくるのを
いつも待ちこがれているのです」     (アンネの日記より

そこの元女社長がこの文に共感したからとか
26名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:10:42 ID:wVnKTo7N0
>>9
ちっとは本でも嫁
27名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:10:47 ID:MFnBF078O
そのうち南京大虐殺でのアンネフランクって人物が中国により作られそう

28名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:11:16 ID:t87bmenJ0
このスレを見て、初めて知った
生理のことをアンネの日とか言うなんてことは。
29名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:12:34 ID:SV2ONdFA0
かわいい
泣いた
30名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:14:01 ID:k2v7xUVSi
ニーナというのもあった。
31名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:14:40 ID:foyC+k75O
ユダヤ人の完全なスケープゴートだろ
32名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:15:25 ID:jKKVsVc+0
強制収容所で死んだのか、悲惨だ
33名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:15:46 ID:APtQkEY80
人の日記を勝手に読むな!
34名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:16:34 ID:7ppNMzff0
Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11497716
アンネの日記の原作者って「アンネ・タンポン」で、間違いないですよね

ベストアンサーに選ばれた回答
勿論おふざけですよね。正しくは、「アンネ・フランク」です。

ベストアンサー以外の回答

私が中学生時代(30年前)のギャグを、未だに堂々と使ってる人がいるとは…

アンネ フランクフルトというユダヤ人だと中学の時、習いました。

お前の神経を疑うよ(呆)。

おふざけでしょうが真面目に回答します。
もちろんアンネ・フランクですが、ナプキンやタンポンの由来もアンネの日記からです。1999年静岡新聞に記載されていたというものをコピペします。真っ当に生きようね。
”アンネの日記”の醸し出す清純さに由来する名も、紙製ナプキンを普及させた一因。
その後、生理を「アンネ」、生理日を「アンネの日」と日常的に表現するようになり、
生理の暗いイメージを払しょくした。

笑わせていただきました‥

思わず、鼻からすごい勢いで息が抜けた。(^○^)

テストなんかでこの質問あったら、
絶対に「アンネ・タンポン」って書いて欲しいね。

「アンネ=フランク」じゃなかったっけ?
どこぞの「タンポン」と勘違いなさらぬよう・・・
35名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:18:43 ID:zi02J0+J0
なんだ遺体写真かと思ったら違うのか
36名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:18:54 ID:e7a/EC7a0
ドイツの内務省に属する犯罪調査局(Bundeskriminalamt: BKA)は、原本の紙とインクの種類の科学調査を依頼され、
「日記をルーズリーフに書く際に使用されたインクは戦時中のものであるが、ルーズリーフに後からなされた訂正は
黒、緑、青のボールペンによって書かれている」との報告を裁判所に提出した。
BKAはボールペンでの訂正について詳細な証拠を外部に示さなかったが、日記の正当性を疑う人々はこの点に注目した。
ボールペンは第二次世界大戦の終戦以前は一般的ではなかったためである。
(ボールペンが一般的になったのは1950年以後である)

1986年、原本を保管するオランダ戦時資料研究所は、さらに詳細な科学的調査の結果を報告した。
その際、どの部分がボールペンでの訂正部分なのか指摘するように求められたBKAは、その部分を指摘する事が
出来なかった。オランダ戦時資料研究所自体は、アンネ・フランクのルーズリーフに挿入されたボールペンによって
書かれた2枚の紙を確認していた。

1987年、ハンブルグの心理学者で裁判所から鑑定依頼される筆跡のエキスパートであるハンス・オクルマンは、
彼の母ドロシー・オクルマンがミナ・ベッカーと共同して日記の調査を行ったときに、そのボールペンのテキストを
ドロシーが書いたことを明らかにした。
2003年に出版された修正版の日記では、問題となった2枚の紙の写真が掲載されている。
37名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:19:15 ID:1+pL2OQ7O
おまえらのHDDも死後公開されるかもしれないね
38名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:21:53 ID:/IA+sQol0
アンネはかわいそう。
でも、それとデーブ・スペクターがゴイムを乱用することはなんの正当性も与えはしない。
デーブや今のユダヤ主義者は、やはり怖い。
39名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:22:29 ID:VRSPkd+c0
どうしても
可愛いと思えない・・・
40名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:23:59 ID:fEYagV440
以後、マルチン・ボルマン、ヘルマン・ゲーリング、
ルドルフ・ヘス、ヨゼフ・ゲッペルス、ヨゼフ・メンゲレ禁止。
41名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:26:56 ID:78SJe0/EO
この子ってよく考えれば厨二病だよな?
ナチスから隠れるヒロイックな私!
収容所に連れていかれ殺されてしまう可哀相な私!
を妄想して文にしちゃったんだから

まあ内容事態厨二患者の典型的な妄想レベルだし
42名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:27:15 ID:T47yf/1z0
リンクないな
43名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:29:09 ID:GM+f2HHE0
こんな風にyoutubeでみられる事になるとは…
44名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:32:40 ID:e7a/EC7a0
アンネナプキンの社会史
http://www.amazon.co.jp/dp/4796619445/

月経をアンネと呼んだ頃―生理用ナプキンはこうして生まれた
http://www.amazon.co.jp/dp/4843100919

生理用品の45年の軌跡
http://www.amazon.co.jp/dp/486186271X
45名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:35:01 ID:uzoFX+pS0
>>41
中二も糞も、12歳なんだからまだ小六だろうが・・・

君の考えでは夢見る小学生まで中二病扱いかね
46名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:35:26 ID:e7a/EC7a0
>>41こそ中二病以外の何ものでもないぞwwww
47名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:39:10 ID:DVs4jfdcO
じゃ十二病ってことで・・・
48名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:41:30 ID:78SJe0/EO
>>45
え……厨二病って中二がかかると思ってるの?
え…まさかそんなあなた…

実際厨二少女の妄想日記なんだし
なんか間違ってるなら教えてくれ
49名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:45:35 ID:cs+PMrDt0
日本からの強制労働と従軍慰安婦から逃れるために、
隠れて暮らしていた韓国の少女の日記も、そろそろ見つかってもいい頃だと思います。
50名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:46:07 ID:e7a/EC7a0
>>48
だからお前いくつなんだよw
当時の状況がわからんのか?
つべでもなんでもいいからさ、せめて「映像の世紀」でアウシュヴィッツの死体ゴロゴロ、
ブルドーザーでまとめて捨ててる映像見てみろよ

明らかに間違ってるのはお前の想像力の圧倒的欠如ってとこだろ
アンネを叩いちゃうオレかっこよす〜みたいな、馬鹿かと
51名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:49:46 ID:GM+f2HHE0
収容所ん中で周りの人を元気づけてたって読んだな
でも姉さんが死んで一気に生きる気力を無くしたと
52名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:51:58 ID:e3uqYiPH0
>>48
今のゆとりってこんなんなんだな〜。

結局アンネはガス室で死んだんじゃなくてチフスによる病死だったのか。
53名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:52:28 ID:PPtArWe30
中2病は中学生が掛かるのは問題ない
大人がかかったら大問題なんだww
54名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:58:28 ID:e7a/EC7a0
1942年6月12日から1944年8月1日まで記録されている。

『アンネの日記』は、一少女の内的葛藤と成長を描き出した作品であるとされている。
第三者(アンネはキティーと呼称)に宛てた手紙を模した独特な表現スタイルは、内面の吐露をより印象深いものにする。
特に際立つのが、早熟さ、そして鋭い観察力と批判精神である。それは時に、他者に対して辛辣過ぎる程ですらある。

作中に、何か決定的なドラマがあるわけではない。むしろ逮捕以後の悲惨さとは対照的に、幾つかのエピソードを除いて、
他愛のない日常が記録されているに過ぎない。戦争、そしてゲシュタポの影に怯えながらも、作品全体を貫く印象は明るく、
時に絶望することがあってもそれに押し潰されることはない。
隠れ家という閉塞された空間の中でも、将来への希望を失うことはないのである。

しかし、その将来が無残に断ち切られることによって悲劇性が加速する。作品は、若年者が戦争、人種差別、
ホロコーストなどについて考える一助となっている。
55名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:59:49 ID:1r/OFPG30
アンネフランク・・
完璧なユダヤ人顔だね。
56名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:00:19 ID:BtOgG40q0
水戸黄門みたいに名前使っただけ。

57名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:00:37 ID:INeaGIsQ0
アンネフランクの日記は児童ポルノ作品だろ。
なあ、アグネス?
58名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:00:45 ID:e7a/EC7a0
>>52
妄想日記と決め付けてる時点ですでに>>48の妄想じゃないかとw
妄想じゃなくて普通に日記だろ・・・一部に未来の想像などが書いてあったとしても
日記にそれを書いて何が悪いんだろうな
それを妄想妄想言うほうがよほど頭がどうかしてるし、作文の能力もなさそう
小説とかまともに読んだことないのかな?小説なんてみんな「妄想」なわけで・・・w
59名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:02:41 ID:weicV2640
隠れ家の生活で一番辛かったのは昼間にトイレが使えなかったことだとあった。
水の音でバレるから。
60名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:10:12 ID:62LEGTX4O
>>57世界的有名人には何も言えません
61名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:10:24 ID:weicV2640
映像見たけど泣けてくる、自分もいつか結婚してあんな風に2人でおでかけ‥
って夢を描いて隠れ家での生活を耐えていたのだろう。
62名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:17:04 ID:910B6i8H0
「アンネの日記」????笑わせるな!
63:2009/10/16(金) 16:17:18 ID:ASa23NHF0
ドナドナ ドンナィ ドンナィ♪
64名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:17:22 ID:dyalcC1q0
この家にユダヤ人がいるだろう!
そんなのはおらんだ。
65名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:21:57 ID:S2XgPuphO
まあ、俺も昼間はご近所の奥様方に見つからないように隠れ家生活してるけどな。
66名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:22:08 ID:NMH6Drap0
今現在のユダ公のやりたい放題を考えると
ナチスもあながち間違いではなかった
67名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:22:17 ID:pbqgExdR0
>>61
お前らと大差ないな
68名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:23:44 ID:MlStT1/r0
>>11
あまりに大人びた文体で、子供の作ではないんじゃ?って疑われた。
迫害されて死んだ少女の遺作ってことにした方がショッキングだし
より売れると思い、父親が書いたものを娘のものとして
公開したのではないかと疑われた。

実際、改竄のあとが疑われるところもあったもんだからモメにモメ、
最後は筆跡鑑定されることになった。

改定結果は「アンネ本人の作で間違いない」
ついでに、アンネが母親を罵るようなことを書いている部分を
父親が美しく改竄してたことも判明。
69名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:24:23 ID:qlAac33T0
>>15
変わった子だったんだね
70名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:25:33 ID:MN/WRTtdO
アンネの日記
才能あるとか評価対象になるところから筆跡が突然変わる
日本では層化が美談にして活動してる役割が与えられている
71名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:31:13 ID:gThiSZZFO
>>1
>アンネ・フランクさんの生前の動画がインターネットの「YouTube」で公開され、
1週間で約200万回以上再生されるなど、世界中から注目を集めている。

その頃日本では、大量の空飛ぶ「ぱんつ」動画がインターネットの「YouTube」で公開され、世界中のキモオタから注目を集めている。
http://www.youtube.com/watch?v=6pgJ3K0-qpo

72名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:34:58 ID:T47yf/1z0
>>68
じゃあコレの方が嘘ってことか
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/afrank.htm
73名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:49:13 ID:yMaKZkZi0
自分たち以外は家畜だから頃してもいいなんて思ってたら迫害されて当然
74名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:50:30 ID:+NbCD2A20
>>33
アンネの親父のか?
75名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:30:01 ID:uKYEpOso0
>>72
リンク先にこんなのがあるが実際どうなの

>そもそもこのウィキペディアの記述は出展が明らかではありません。ネット上で類似の情報を探しても何も引っ掛かってきません。
「81年にオランダ国立法科学研究所において、紙質、インク、糊などに関する文書調査と筆跡鑑定が行われ、結果、42年から44年の間に
本人が書いたものと結論付けられた。」というのも、出展不明です。つまり、便所の落書きと同じです。根拠がありません。
76名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:35:22 ID:FGKLd2tt0
何で、お前らってドイツのユダヤの味方するの?
ドイツ人は日本人の味方するところか
「われわれは日本人とは違う」と言っているのに
片思いとはこのことだ
77名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:39:24 ID:ApspNpvKO
またナチ好きの軍オタに荒らされるスレか
78名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:42:43 ID:bwm0e02v0
>>68
そういう改竄ならいいよな
ありのままの日記を全世界公開なんて、何の罰ゲームだよって感じだしな
79名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:01:39 ID:JFcd9+nY0
オナニー日記のところは昔かなり興奮した
80名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:05:22 ID:ypfJkflNO
いくらなんでも胡散臭くね?
死んだあと偶然発見された手記がもてはやされた一般人の動画がこれまた偶然残ってたって…
81名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:12:39 ID:42bGU8G5O
ユダヤ版はだかのゲンか(笑)
82名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:18:56 ID:BlV9+RxA0
ビデオ屋さんに行って驚いた!!!
棚の一列にナチスドイツの虐殺物がズラリと並んでる。
これでもか!
これでもか!ってな調子でな。
プロパやり過ぎに思うの俺だけ???

酷いな〜〜あれは。
83名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:19:47 ID:lXklbF7Y0
アンネ・フランクならガザ地区とかパレスチナ人にいっぱいいるじゃない
84名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:25:59 ID:maItRD180
>>40
> ヨゼフ・ゲッペルス

ヨゼフ・ゲッベルス だ。
85名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:53:45 ID:4/QFDZ220
ネトウヨ発狂wwwwwww

86名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 19:02:59 ID:78SJe0/EO
>>50
…アウシュビッツをまだ虐殺施設だと思うゆとりがいるとは…
87ゲッベルス:2009/10/16(金) 19:23:29 ID:cp5B2jUs0
>>40
http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/monku.swf
試験に出るから、覚えておけ
88名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:29:35 ID:fQt7BQkT0
パンツ巡りは6日間でまだ53万。さすがにパンツではアンネに勝てないな。
89名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:19:49 ID:p04e49fk0
ネトウヨがナチスに同情的なのは分からんなあ…
トンデモ基地外のアンチ本なんかとっくに本国では論破されつくして
こっぱみじんだというのに

だいたい連中はアーリア民族至上主義者だぞ
黄色い猿なんて用が済んだらガス室逝きに決まっとるが
ヒトラーのテーブルトークとかよく嫁
90名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:21:38 ID:p04e49fk0
アンチ本てのは「強制収容所でのガス殺はなかった」本のことね
足立三愛とかあの手のインチキ本
91名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:24:39 ID:L5kL1wWc0
ゲッペルスでもゲッベルスでもいいよ。
どうせドイツ語わかんない日本人の発音じゃドイツ人が聞いてもわかりません。
92名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:25:19 ID:fk4LKvblO
生前アドルフが言ってたユダヤ人問題の最終的解決策があれか、、、

我が国の在日トンスル問題の解決策として、
アドルフのやり方も参考になるかも。

93名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:25:27 ID:OHFyYgPr0
収容所モノはたいてい読みつくした。もっとないかな
94名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:48:52 ID:tZNseMn60
ネトウヨは何でホロコーストをなったことにしたがるの?
95名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:51:18 ID:FIej6dgf0
チェンジ

不細工すぎ。
96名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:52:55 ID:c2+npoHx0
アンネ・フランクが、ガス室で殺されたと思ってる人は多い。
本当は、アンネ・フランクは病死。腸チフスで死んだ。
97名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:56:30 ID:BIFtQRyHP
戦時中のドイツでは食糧事情がきわめて悪く、
ユダヤ人のほとんど全員は収容所で食料を与えられず餓死した。
結局これが事実。
98名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:57:41 ID:OiS0gpYi0
>>94
ネトウヨとかカルト思想は今まで普通だと思ってた事を、ひっくり返して
「もう何も信じられない!信じられるのは"ともだち"だけ!」
みたいに持っていくのが常套手段。
99名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:59:01 ID:Hkn6g0AlO
日記書いてただけでこんなに後世に残る偉人になるなんてなぁ
100名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:00:53 ID:hVEhvE040
>>98
ネトサヨも同様だな。カルトきめえ。
101名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:01:31 ID:Q4CjEmuV0
悪魔の顔に見える
102名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:02:00 ID:niRnE2yJ0
意外に屋根裏部屋にかくれて外の風にあたったりもしないでひっそりと
隠れていたのかとおもってたけど、窓から顔をだしたりしていたんだな。
103名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:02:45 ID:AjQtdSS40
おっさんがボールペンで書き足しました
104名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:03:02 ID:eFmImBoA0
痩せてるのがちょっとかわいそう。
105名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:05:11 ID:qrlUE7A/0
この人って世界的有名人だけど、別に偉人ではないよな
この前「生誕80周年」とかやってたけど、正直なところ
死んだからこそ知られた人なんだから、記念するなら
生誕より没後じゃねーかなあと思った
106名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:06:21 ID:Hc/Q+VQT0
伝記シリーズの漫画で読んだな

子どもながらにハラハラしてた
107名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:07:08 ID:KtjD1wE/O
>>94
ユダヤ人に対する迫害は否定しないけど、言われてるような大虐殺の話って納得いかない事だらけだもんなぁ。
108名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:08:03 ID:c2+npoHx0
>>102
>>1の映像は、隠れ家に移り住む前。
109名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:09:50 ID:niRnE2yJ0
>>108
ほーそれじゃ迫害されて隠遁生活をする前の映像ってことなのね。
110名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:10:45 ID:c2+npoHx0
>>107
原爆が捏造である証拠

・いままで地上に全く存在していなかった原爆なるものがそんなに都合よくできる可能性は低いとしても不思議ではない。
・できたとしても当時の技術では空輸する手段がない。海上運送にしてもリスクが高すぎる。
・敵国からの亡命・移民者らにこのような重大な計画を任せるはずが無い。
・対日戦勝利目前のアメリカはそもそも原爆を投下する必要がなかった。
・最初は犠牲者は2.5万人としていたのにいつのまにか24万人以上に増えている。
 しかも戦前より戦後のほうが広島の人口は増えている。
・戦後広島長崎に全く原爆の後遺症(草木生えないなど)が見られない。
・比較的人道的なアメリカ人が民間人を原爆で虐殺するわけがない。
・体験談が多数出されているが、当事者の証言、あるいはそれを紹介した本などは2次、3次、4次資料であるから、全く信用できない。
・アメリカ政府、日本政府、広島・長崎被爆者、この三者にとって原爆捏造はいずれも利益が共通している。
 政府やプロ市民の言うことを全て信じるのは、お人好しを通り過ぎて、馬鹿。
・原爆が存在するならその後の朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、最近のイラク戦争でも当然、使用しているはず。
 1945年に開発され、その威力も広島長崎で証明されたはずの原子爆弾なる兵器が、その後60年以上も実際の戦争で使われなかったのはおかしい。
 しかもベトナム戦争など、アメリカは苦戦し、最終的には敗退したというのに。
・その他もろもろ。

そして、原爆投下の決定的な証拠は存在しない。
111名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:11:20 ID:IC+qNOmW0
彼女は「アンネ」という名前だけで人気が出たのだと思う
112名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:11:31 ID:eNs3LWlp0
いまだにユダヤ人の定義が分からない
113名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:13:09 ID:AjQtdSS40
母方がユダヤ教徒
114名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:14:31 ID:BIFtQRyHP
>>112

ユダヤ教を信じユダヤ教の戒律を学び実践する者 = ユダヤ人

だから黒人でも日本人でもユダヤ人になれる。
115名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:15:51 ID:KtjD1wE/O
>>110
当のアメリカ政府による投下命令書や報告書があるじゃん。
そんな屁理屈はいらんよ。
116名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:17:14 ID:VcVJkp3u0
>112
額に「湯」とか書いてある訳じゃないし。ホント分かんないよね。
肌の色も当時は違わないだろうし、どうやって見分けて迫害したのか。。
117名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:18:25 ID:BIFtQRyHP
>>110
一発だけなら誤爆かもしれないが、あいにくに二発落としているから捏造とは言えない。
118名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:18:45 ID:c2+npoHx0
>>115
>当のアメリカ政府による投下命令書や報告書

それは戦後になって捏造されたものだよ。
本物であるという証拠はまったくない。
119名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:20:28 ID:6joewZXLO
大戦前にボールペンってあったの?
120名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:21:36 ID:zf79JTLW0
>>11
当時まだ発明されてなかったボールペンで書かれてたから
121名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:22:08 ID:upk0GuKA0
ユダヤ人って途中でユダヤ人であることをやめようと思わないのかな?
アンネの日記読んだけど最後のほうはユダヤ人は優れてるという考え方を
よく書いてたから、やめたくないのかな。
122名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:23:47 ID:bXBZM9yD0
アンネの日記って、なんでこんなに有名なの?
読んだこと無い俺に
要約して内容を教えてくれ
123名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:24:39 ID:FtYm2Wn+0
あの時代に動画って・・・。
まわり金持ちだったんだな。
124名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:25:07 ID:iNq94tbG0
ユダヤ=韓国

韓国みたいに模造していてもおかしくない
125名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:25:47 ID:KHe/H8ueO
>>116男のユダヤ人は性器を見ればわかるらしい
ナチスはいちいち調べたのかな
126名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:29:03 ID:AjQtdSS40
ダビデの星の腕章を義務付けられてたみたいだけど
たぶん罰則つきで
127名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:29:06 ID:MBQZT40G0
アンネの日記が捏造である証拠はボールペンがどうのって話じゃなかったでしょ。

日記の実物の筆跡を見れば一目瞭然。アンネの筆跡と別なんだから。

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/afrank.htm

ボールペンがどうのこうのって、どこの誰が言い出したんだ?
128名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:30:00 ID:FIej6dgf0
>>125
割礼があるからだろうな。
129名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:32:02 ID:KtjD1wE/O
>>118
悪いけど、釣りにしてもつまらない。
130名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:34:23 ID:iHz5cm/ZO
シンドラーの本では、割礼した男性が水の入ったビンをチンチンに付けて
皮を伸ばして検閲を逃れたりしたって
131名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:35:46 ID:MBQZT40G0
132名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:36:53 ID:MBQZT40G0
これだけ極端に筆跡が違うことを脳内スルーして

アンネの日記は本物とか、捏造説って何とか言ってるバカって、どういう生き物なんでしょうか?
133名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:43:22 ID:BIFtQRyHP
アンネをオウムに置き換えれば、オウム信者が隠れ家に住んでるのと同じだってことがわかる。
ようするにユダヤ人迫害には人種差別的要素はまったくなくて、現代で言うならカルト宗教の
取締まりと同じってことだ。
134名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:47:41 ID:3M728sbN0
>>48
お前、もう少し勉強すべき
135名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:47:46 ID:l213RFw00
これ偽物だったらホントにショックだな・・・
136名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:47:49 ID:+4ZkqQT70
>>116
ユダヤ人なる人種は存在しません。
「ユダヤ教徒」は存在します。
だから、ユダヤ教徒を見つけ出せばよいのです。
んで、ユダヤ教徒というのは、「自分達は最後の審判の後も唯一生き残る集団である」と信じているので、
消してキリスト教徒とは融和しようとせず、自分達のコミュニティを作って生活しています。
なので、「あの家はユダヤ教徒だ」というのは、近隣の住人には丸わかりなのです。
また、上記のように、多教徒と融和せず、(キリスト教が下賤な職業としている)金貸しを生業としている者も多かった為、
キリスト教徒からは嫌われていました。
ある意味、ナチスは、古くから根付いている嫌ユダヤ感情を、少しだけたきつけただけ、
というか、ユダヤ迫害政策を行った為、非ユダヤ国民からの支持を得た、とさえ言えるかも知れません。
137名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:53:23 ID:BIFtQRyHP
>>136
まあ、いうなれば創価学会みたいなものだ。
創価が天皇を廃して池田大作の国家を作ろうとする危険集団なのと同様に、
ユダヤはキリスト教的価値観を廃してユダヤ国家を作ろうと画策していたわけだ。
べつに血でつながっているわけじゃないが、親が創価なら子も創価なのが普通。
138名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:56:12 ID:+4ZkqQT70
自己補足

>(キリスト教が下賤な職業としている)金貸しを生業としている者も多かった為

キリスト教徒は(金儲けできる)金貸しに就きづらく、貧乏だったのに対して
宗教上の縛りがないユダヤ教徒は金貸しにも就く事が出来、裕福な者も結構いました。
その経済格差や「金貸し」という行為そのもの(取り立てが好きな借り手なんかいません)も、
嫌ユダヤ感情が根付く一因となったといわれています。
139名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:58:22 ID:Ab53gDwf0
wiki見てたらこんなのあったぞw

2004年にはイスラエルで、外国に対して「ホロコースト否定論者」の身柄引渡しを要求できる「ホロコースト否定禁止法」が制定された。
140名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:58:37 ID:o6AcMvQD0
アンネタンポンに見えた。
141名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 04:07:10 ID:6js+nsa90
>>132
お前は、他人に読んでもらう事前提で書いてるブロック体と、誰にも読まれると思っていない日記に書かれた筆記体を比べるのか?w

馬鹿さらすのも大概にした方がいいよ
142名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 04:07:22 ID:eFmImBoA0
>>138
> 宗教上の縛りがないユダヤ教徒は金貸しにも就く事が出来

ユダヤ教でも利子をとることは法に反するよ。
異教間の金銭貸借だから法的にグレーゾーンで利子がとれた。

キリスト教でも異教徒相手なら利子可能だったんじゃないかと思う。

ユダヤ人が金融で台頭したのは広域ネットワークの強さが主因だろう。
143名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 04:12:29 ID:MBQZT40G0
>>141
見苦しい言い訳だなw

事実を直視しろよw
144名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 04:17:48 ID:VyqMlC+L0
スレタイの2百万って変じゃないか?
二百万とか200万ならわかるが
145名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 04:18:13 ID:eFmImBoA0
アンネの筆記体っていまはじめてじっくり見たけど、これズュッターリンだね。
当時のドイツの筆記体のスタンダードだ。

これができないと役所に提出する書類の記入もできないから、学校で一生懸命練習した。
いわばよそ行きの改まった書き方だ。
146名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 04:29:28 ID:zwqgbpII0
本物アンネの字きたねーなw
それに引き換え偽はうますぎ
147名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 04:32:12 ID:v+RLapZl0
>>94

実際の証言・証拠と、ホロコースト肯定論者の主張する「ナチスによる組織的大虐殺」との間で大きな齟齬があるから。
金科玉条の如く唱えられてきた「600万人」という犠牲者の数字も、最近では当のユダヤ人犠牲者団体によって「150万人〜200万人」に下方修正されている。
148名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 04:33:28 ID:eFmImBoA0
>>146
「うますぎ」って、オメーこれ読めねえべ? 慣れないと無理。
149名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 04:39:15 ID:v+RLapZl0
>>141
「他人に読んでもらう事前提で書いてるブロック体」より、
「誰にも読まれると思っていない日記に書かれた筆記体」の方が
あきらかに書体の大きさや行間が一定で筆致も整然としているよね???
事実は、貴方の主張と全く逆なんですけど????

アンネ本人の筆跡
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/pic4/century0267.jpg

アンネの日記の筆跡
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/pic4/afake.bmp
150名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 04:39:22 ID:wK2Kpg6O0
赤毛のアンのモデルだっけ?
151名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 04:43:40 ID:zwqgbpII0
>>148
読めないけどうますぎだろ
というかこれ何語で書いてあるのかわからんしw
152名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 04:56:59 ID:YezDbZOPO
それ以前にホロコースト事態眉唾だし…
アンネも病気で死んだ後自分の日記が心ない人間に
こんな風に使われるなんて思っても見なかっただろうな…
可哀相に
153名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 06:13:42 ID:V+fEZXKNO
>>96
腸チフスで死んだのか
だから日記の最後は「かゆうま」なんだな
154名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 06:15:51 ID:hIhbtFOR0
このことを永遠に言われ続けるドイツ人は堪らんだろうな。
155名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 06:34:44 ID:fn4g86pC0
このスケ定期的に話題になるNE!
156名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 07:12:19 ID:6joewZXLO
>>137
日本でのアンネ・フランク展は創価学会が主催してるよね
157名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 07:13:28 ID:Z0esDGNU0
>>9
日記読めば、生理のことについて書いてあるし、
自分のマンコ広げて鏡に映して、内性器を描写してるのもわかる
158名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 07:23:25 ID:6joewZXLO
総力を挙げて殲滅作戦を行うところがあれば、国を与える事を条件に味方に引き入れようとするところもあった。
当時すでに無視できない強大な力を持つ集団だったんだろうな。
159名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:19:20 ID:cCxFGb5v0
>156
創価学会はユダヤ教徒と相通ずるところがあるんだろう
160名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:35:39 ID:pVmIbibT0
アンネは淫売女だってこと忘れてるね。おまえらは。
161名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:33:57 ID:lEnzWfti0
>>149
ブロック体の方だけど「t」を「ヒ」みたいに書いてあったりしてクセがあるけど、
マンガ字とかギャル字みたいな当時の流行りだったんだろうか?
162名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:50:41 ID:2pepwaN80
>>34
こんな下品な書き込みがベストアンサーなのか?すげえな。
163名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:16:19 ID:lEnzWfti0
>>162
「勿論おふざけですよね。正しくは、「アンネ・フランク」です。 」
のどのあたりが下品なの?
164名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:19:18 ID:tZNseMn60

アンネの日記に対する一番ありふれた難癖は、
日記にはボールペンによる記述が含まれており、
ボールペンが一般的に使用されるようになったのは、
アンネの死後だというものだ。これは、偽瞞ながらも、
しつこく持続している神話である。
日記中の唯一のボールペン・インクは、
アンネ以外の人間によって挿入されたと分かる紙片に記されたものだ。
 言うまでもなく、アンネ自身の記述はボールペンを使ったものではない。
http://www.ss.iij4u.or.jp/~mitaka/nizkor/66qa56.txt​
 (レス2)
ttp://www.annefrank.nl/eng/articles/authenticiteit.html​
 ここによると、1970年代にBundeskriminalamtが「ボールペンインクっすよ、これ」
と言いたれたのが始まりらしい。
 ところが1986年?の裁判では、Bundeskriminalamtの言う
「ボールペンインクが見つからない」というトホホな結果に。
165名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:22:20 ID:1aPe6geWO
本当は生きてるんでしょ?
166名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:24:16 ID:tZNseMn60
しかし、面白いのは1951年以前にはボールペンは無かった、
1945年に死んだアンネがボールペンを使ったハズはない、
と書いてありましたが、トンボのホームページによると
「 実用的な物としての開発は、
1943年にハンガリーで考案されたのが始まりです。
翌年1944年にはエバーシャープ社(米)が特許を買い、
内容を改良したものを発売しました。


今のところ「『アンネの日記』は捏造である」
という明確な証拠は存在しないため、
そのような主張は事実無根と認識した方がよろしいでしょう。

今後、細かいところで定説が覆った部分が出てきたにせよ、
「アンネの日記は、概ね本人が書いているだろう」
「何らかの計画的大量殺戮はあっただろう」
という大枠が崩れることはまずあるまいし、
素人が適当に議論の端っこだけつかまえて、討議しようったって、
水掛け論の信仰告白にしかなりゃしない。
167名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:25:03 ID:/IGrh4AD0
生前の動画があるってすごいな。
だってアンネって反ナチのキャンペーンに利用される
までは普通の人間でしょ?
168名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:32:04 ID:wur/2Xfb0
>>166

いや、だから、そのボールペンじゃないんだって。
169名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:32:08 ID:WfQarDFzO
確かにユダヤ人の強制収容所は悲劇だが、
このアンネの日記には反ナチス、ひいては反ドイツへの意図的なものを感じる。
170名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:36:26 ID:ifvdtCYd0
アンネナフ・タンポポホフ
171名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:37:38 ID:aJxSZOc00
あんねフランクの日記は捏造

フランクの時代にボールペンは存在しないが
日記はボールペンで書かれている

有名な話
フランクはユダヤ人が宣伝のために利用しただけ
172名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:54:15 ID:rm5scRNX0
当時に近所の夫婦が撮影機材を持っていたなんて
173名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:56:02 ID:wur/2Xfb0
>>1
tubeのコメント見てるんだけど、日記偽物論者ってけっこう世界中にいるんだな。
174名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:59:05 ID:rnB2ZFMC0
ボールペン云々はまさに
バカの一つ覚えだな
175名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:15:56 ID:p93xELh80
>>167
ユダヤの財力をなめるな。
最新の撮影機材をポケットマネーでポンと買える奴が腐るほどいた。
こういう桁外れの金持ちっぷりも反感を買う要素の一つだったと思う。
176名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:25:02 ID:ONzyUj1E0
>>120
そりゃもちろん全文じゃなくて、改ざんされた箇所だか、間に挟まれてたメモだかが
ボールペン書きだったってことだろ
全文ボールペン書きなわけがない、自筆の日記はペンとインクで書かれてるよ
177名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:28:50 ID:ONzyUj1E0
>>145
将来は作家になって自分の日記を出版することを考えてたっていうから
そういう改まった書体で書いてたのかね

しかし贋作という言葉が出てくるとアホみたいに中二病の奴らが集まってくるなあw
178名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:31:59 ID:ONzyUj1E0
>>157
で、日本の主婦が画期的な紙製生理用ナプキンの発売をするときに
社名と製品名に借用したのが「アンネの日」のはじまりと

性器を鏡で見てみたという箇所は親父が削除してたから、
わりと最近になってそういう記述があるってわかったんだよな
179名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:35:26 ID:ONzyUj1E0
>>171=馬鹿www

事実:
・日記は当時使われていたペン&インクで書かれている
・ボールペンで書かれた箇所はひとつもない
・死後に編集に携わった人間が、別の紙片にボールペンで書いた文章を資料に挟み込んだため
これが誤解のもととなった

補足:
・捏造説を喜ぶ奴は中二病患者である
180名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:19:33 ID:tZNseMn60
ホロコーストを認めることと南京虐殺認めることは別の事だぜ
181名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:24:40 ID:OHFyYgPr0
>>97
フランク家をかくまった人の話なんかでもオランダの食料事情のやばさがわかるもんな。
フランク家は裕福なのと友人たちの必死の支援で余裕がある隠匿生活だった気がする。
ポーランドのクラコウとかワルシャワなんて非ユダヤ人でも地獄だったらしいし
182名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:29:34 ID:OHFyYgPr0
>>130
割礼を元に戻す専門の闇医者もいたらしいが縫い口がひどくてすぐバレたという

アウシュビッツから生還した人の手記はねつ造とか脚色とか差しいても面白いよ。
ドイツ人に対する恨みとかよりもその状況下でのサバイバル生活とか
183名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:40:40 ID:0dtCg9D/0
>>130
その人の割礼ってたぶん、包皮をほんのちょっとだけ切っただけだと思う。
1940年前後の世界の割礼は、まぁいまもそうだけど、切り方はほんとバラバラ
包皮だけじゃなく、茎の皮もかなり切るアメリカみたいな国もあれば、包皮だけってのもあるし
包皮が完全に切除じゃ、何年間か引き伸ばしの器具でもつけない限り、再生なんて無理。

>>182
もとの切り方がどうかによって一見でばれるかどうか決まるよね。
でもまぁ第二次大戦のユダヤ人(と呼ばれてる人々、ユダヤ人の定義は実に曖昧)
の迫害で一番気の毒なのが、アルメニア人大虐殺で孤児になったこどもだよ。
本当にこの子たち悲惨の極みだよ。
2回の大戦で迫害され続けたんだから・・・
第一次大戦頃、トルコの侵攻で保護者を殺され、孤児院に入れられ
食べ物も与えられず、女の子も男の子も丸坊主にされて、孤児院に入れられ
イスラム教に強制改宗か、地元民に引き取られイスラムに強制改宗
男の子はトルコ風の名前に改められて、割礼されて、良い職にも就けず
第二次大戦になったら(30代くらい)、ナチスの侵攻で、日常茶飯事にされた
割礼検査で発覚すれば即銃殺。
もうめちゃくちゃで、こんなひどいことあるんだなってくらいひどいよね。これって・・・
184名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:44:58 ID:mgFivTI00
日記の筆跡が各冊によって違うらしいね。
185名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:56:54 ID:YezDbZOPO
>>177
おまえは自分の書いた日記を出版しようと思うか?
それもどうせ親父が後付けで考えだしたんだろ?
186名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:59:50 ID:WXN0XTq/0
創価学会の方が必死に否定なさってるようですが、
偽作はほぼ確定です。

・ボールペンで書かれた部分があり、本文と筆跡が一致している。
・アンネ自身が書いた文字が発見されており、筆跡が全く違う。

ちなみに、一部はアンネの日記をそのまま写したと思われるので、
哲学的な持って回った言い回しなどが父親によって付け加えたと
いわれています。
187名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:02:22 ID:u2erzcrz0
>当時12歳だったアンネさん
この1点だけで動画見た奴、手挙げろ
188名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:05:27 ID:WXN0XTq/0
>>164
良くそんな嘘がかけますね。
もちろん、ボールペンが使われてたのは、メモなどではなく
第4巻です。
第4巻は、明らかにボールペンで書かれた文字となっている。
189名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:09:46 ID:s8wd7jVs0
日記が本物かどうかなんて、オランダにまだあるんだから見に行けば終了でしょ?
何でこんなことで喚いているのかさっぱり分からん。
190名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:20:27 ID:r4gRmWBP0
どうしてもアンネって聞くと汚物入れ臭が醸ってしまう
191名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:35:24 ID:tZNseMn60
ホロコーストを認めることと南京虐殺認めることは別の事だぜ


192名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:07:23 ID:jt6P9O7V0
アンネ度紺いあんねん?
193名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:08:39 ID:JDZkPh8o0
アンネの家に行ってきたけど、この映像みてからいくと感慨もひとしおだな。
194名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:09:59 ID:vONmQn/AO

ナチスのホロコーストは悪いホロコースト、日帝のホロコーストは良いホロコースト
195名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:11:15 ID:kPmFVAA0O
創価は偽物宗教
196名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:14:19 ID:8wFHDLKi0
キャバクラ直嶋「EUとのFTA締結を目指す」 EUはあっさり「しかと」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255740646/

【参院 神奈川・静岡補選】告示 問われるキャバクラ内閣の1カ月
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254998012/

【国内】民主党、中国共産党と意見交換へ 小沢幹事長ら出席[10/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255649654/

キャバクラ直嶋 中国に希少金属 安定供給要請
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255108491/

キャバクラ経産省 民主のバラマキのために中小企業が犠牲に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255265052/

【政治】 「民主はマニフェスト絶対主義」 〜志位共産委員長が批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255431551/
197名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:15:52 ID:z1/hLrjD0
すげえ画質いいな、デジタル補正したんだろうか?
198名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:16:16 ID:Sa9JKvJlO
>>183
最近、アルメニア虐殺の本読んだよ。トルコ側は虐殺自体を認めてないんだよな
トルコはよく行くし好きな国だがギリシャとの強制住民交換やクルド迫害とか色々厳しい
199名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:16:45 ID:J7F8x1NN0

Googleはユダヤ資本か。
200名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:16:57 ID:XyA7CzgU0
アンネは洋ロリ
201名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:43:58 ID:ONzyUj1E0
>>186
> ・ボールペンで書かれた部分があり、本文と筆跡が一致している。
> ・アンネ自身が書いた文字が発見されており、筆跡が全く違う。

この二点に対しては明確な否定事実があるわけで、どこまで無視したら気が済むんだ?w
都合のいいことはオール無視ですかw
202名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:09:15 ID:0dtCg9D/0
>>198
良かったらどうぞ!
BBC製作のアルメニア大虐殺のテレビ番組です。
当時のフィルムと生存者の生の証言があります。

http://video.google.com/videoplay?docid=-7833166317264817428#
203名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:18:47 ID:zrLnRLvJ0
>>1

再生回数200万回と・・・、いや、それよりも次の韓国系の動画が
うpされてから、2年になるらしいが、再生回数が720万回と・・・
因みに今から一年前に既に720万回超えていた
なんなんだろ?この数一体・・・

http://www.youtube.com/watch?v=AR4PQ30VkBk
204名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:23:50 ID:zrLnRLvJ0
>>1

http://www.youtube.com/watch?v=_OBlgSz8sSM&feature=related

これ、再生回数1億2千万回・・・
子供系の動画はかくも多いものなのか?
205名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:47:28 ID:IJ9KaYMI0
ユダヤ人虐殺はユダヤ人自身が仕組んだ壮大な自作自演の罠。
仕掛けたのはアメリカに住まうユダヤ資本家達。
ユーロユダヤ人を虐殺させ、世界的見地においてユダヤ人を保護、権益確保優先させるべしとの世論をまきおこさせんt画策した。
ヒトラー自身がユダヤ人であり、当然そのアメリカ系ユダヤ人からの指令を受けていたわけである。
ヒトラーはそうしてユーロユダヤンを虐殺してみせることで、ユーロの帝王の地位を約束されたのである。
しかし裏切られ、アメリカユダヤンの権益確保とヒロイズムのためにおもちゃにされ殺されたわけだ。
かくしてアメリカユダヤンはいまやアメリカのみならず世界の経済をにぎり、帝王の一族として昇華したわけだ。
ユダヤ人はひとつじゃないのだ。一つに見せかけることでいろいろお得なことをしてきた下劣なカスどもなんだ。
206名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:58:51 ID:Sa9JKvJlO
>>202
ありがとう!帰宅してからじっくり見るよ。
そういえば商人として長けているという話でユダヤ人とアルメニア人はよく挙げられるね

個人的にはアンネは読んでないんだけど、
アウシュビッツで女子楽団を指揮していたアルマ・ロゼの死因が気になる
マーラーの義妹で親衛隊のマンデルのお気に入りだったんだよな
207名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:18:15 ID:kyjU3Dz40

アンネなんか、どうでもいいな。 ガス室そのものがねつ造だし。
208名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:19:52 ID:AubQ2n4zO
いまさらユダ公の言うことなんか信じる奴がいるの?
209名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:20:41 ID:/q4Shw3O0
こいつユダヤ????
パレスチナ人殺しまくってるユダヤ?
210名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:25:22 ID:UAWkYQCU0
maaとかいうオタクサイトが宣伝されてから、やけに2ちゃんでホロコーストを否定する論調が高まったよな。
まあ、一部の騙され易いバカが、ネットの情報操作を鵜呑みにしてるだけだろうけど。
211名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:56:55 ID:p93xELh80
>>210
以前はマスコミの情報操作に騙されてホロコーストが本当だと思ってたからな
212名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:58:29 ID:dsNgnJ/g0
こういったNEWS聞いてると動画ってのは需要あるんだよね。
なんでTV業界が廃れてるのか
213名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:00:00 ID:pjUZ8r7/0
アンネの日記って、
日記の筆跡が前半と後半で全く違うとか
色々と疑惑があるんだよね・・・
214名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:20:10 ID:0C09ep5o0
215名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:26:33 ID:kR+i5EzW0
>>210

いいえ。
私はユダヤを批判すると犯罪になるという西欧の利権。

これを状況証拠として、
これだけで、ユダヤかわいそうキャンペーンは嘘だと思ってましたが?
私にはこの法律の存在だけで、 「うそで〜す」 って言ってるように見えましたケド?
216名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:28:12 ID:0C09ep5o0
>>215
その前にだよ、ユダヤって一体誰?
217名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:31:22 ID:kR+i5EzW0
>>216

はざーる人みたいだね。カザール人とか言う人もいるよね。

正統ユダヤ教のほんまもんのユダヤ人の連中はホント迷惑してるみたいだしね。
218名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:34:50 ID:vtYFsqyaO
ユダヤ人は牛乳と牛肉を同時にとらない


混ざった物を食わない
219名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:35:23 ID:x54KLbou0
>>25
うわ、せつねえ
220名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:36:58 ID:0C09ep5o0
>>217
つまり、ナチは重大な政策ミスを犯したってことだよね。。。
結局、資本家嫌いなら、共産主義を掲げればよかったのに。。。
221名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:52:37 ID:87XflQ/b0
>>182
>アウシュビッツから生還した人の手記はねつ造とか脚色とか差しいても面白いよ。
>ドイツ人に対する恨みとかよりもその状況下でのサバイバル生活とか

 10年ほど前にVHSビデオで出ていたアウシュビッツ生還者の証言集を見てみたけど、
生還者全員が「収容期間中、最も辛かった体験」としてあげたのが、脱走者発生による「16時間連続の点呼」だったそうな。
 それが最も辛い体験だったとしたなら、日々数百〜数千人ガス室で殺害されて焼却されていたとするホロコーストとやらは一体何だ???って思いました。
222名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:56:30 ID:kR+i5EzW0
>>220
歴史はくわしくないので、基本的にはわからないですね。
正解というモノも、たくさんあるから、どれが正解、間違いというっことを、
後付け、たられば批評するのも意味ないしね。

でも、
ツンデル裁判記録とか読むと、ナチはそれなりに統制とれていた様子がうかがえる。
そこから J フィルタをとりはずして、冷静に見れば、
途中までは非常にうまくいってたんじゃね?
チャーチルやアメリカ、銀行資本を軽くみて、止め時を見誤ったのが
後知恵でいえるドイツの間違いってくらいかなあ。

J に対する恨みは なにもドイツだけじゃなく、ヨーロッパ中にあったらしいしね。
外交は力学だから、いまや、ドイツ以外の国は知らんぷりしてるけどさ。

日露戦争もそうだけど、結局は銀行資本の都合に振り回されてた
って視点もあるしね。

当時の人の目線まで降りていかないと、
いまの常識で、なにが正しい、悪いってのはいえないんじゃあるまいかと思います。
まあ、もともと、戦争に正しいも、誤りもないとはおもいますが・・・・。
223名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:00:15 ID:8QFTkINK0
外人の顔ってあまり区別つかないんだ俺
前から疑問だったんだけどユダヤ人ってパッと見で分かるくらい特徴的な顔つきなの?
224名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:04:27 ID:TCvjVmJc0
>>221
>脱走者発生による「16時間連続の点呼

俺の読んだのにもあったあった。
一番えぐいなと思ったのが、Cさんの手記に出てきたAとBという人があさましく描かれていて
Aさんの手記ではCさんが暗に攻撃されててみたいな
狭く濃密な人間関係の中での生存競争だから、この部分はおそらく脚色なしのアレなんだろうなと
かなり手に汗握るわ。

225名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:08:46 ID:TCvjVmJc0
>>223
日本に来ている人でわかりやすいのは
デーブスペクター・マーティーフリードマン・パックンマックンの外人のほうみたいな
目と鼻が特徴的な人かな。
ダニエルカールやピーターフランクル・ピーターバラカンになると東欧系ユダヤの顔だろうから
俺らじゃよくわからん。こうみるとユニークで才能がある人が多い。
226名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:15:28 ID:3h5o1X+g0
この名前を聞くと
アンネナプ・タンポポホフ
を思い出す。
227名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:25:21 ID:V3xNUW0cO
ガス室なかったとかアメリカのオカルト愛好者がいい始めたことだから信じるなよw
他にも911陰謀説とかアポロが月に行かなかったとかいろいろやってるよね。
日本にも南京大虐殺がなかったとか都合の悪い資料には言及しないで
デタラメなこといってる奴らがいるでしょ。
死んだ人数についてはおそらく水増しされてだろうけど
事実とそうでないことの区別くらいしようね。
228名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:32:20 ID:TCvjVmJc0
ガス室の有無とか日記がどうだとか俺にとっちゃどうでもいい。
ロシアもそろそろスターリン時代にあったことを庶民レベルで執筆・出版して
俺にも読ませてくれ
229名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:02:01 ID:ok2vHKOj0
創価さん、またアンネ・フランク展開催してくれないかなぁwwwwwwww
230名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 03:14:08 ID:9vkhBUhY0
2chで南京がねつ造だったってレス多いから信じそうになってたけど
ユダヤ人虐殺も捏造扱いしてるなら、南京も事実だってことなんだなと
今思った。
231名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 04:21:46 ID:YJk+VZe+P
>>159
>創価学会はユダヤ教徒と相通ずるところがあるんだろう

たしかに、闇の勢力だったり国家を破壊しようとしたり圧政的洗脳集団だったり、よく似ている。
232名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 04:24:04 ID:YJk+VZe+P
>>230
多数のユダヤ人が戦争の犠牲になったことは誰も否定していないのだが、おまえらクソサヨはいつもそうやって意図的に話をねじ曲げる。
233名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 04:27:34 ID:szYthCSw0
>>218
母牛の乳で子牛の肉を煮ちゃならん、とかな

日本の親子丼なんかもってのほか、だよなwww
234名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 04:30:13 ID:szYthCSw0
>>213
その「違う」と言い張る人の話もきちんと検証する必要があるんじゃないのか?
本当にそれが真実ならもっと根本をゆるがす大問題になってるはずだが、なってないだろ

まあ大半はこういうことだよ→>>210

そしてその手の馬鹿は、ここにどんな真実味のある反論が書かれていようと
一切目に入れないからなw
235名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 04:43:16 ID:TCvjVmJc0
>>218
チーズバーガーとかだめらしいな。
最近アメでユダヤ式の食事法が見直されてるとかなんとか
236名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 05:08:03 ID:YJk+VZe+P
>>235
それはコーシャー食のことだろうが、あれは食事法と言うより自然食品の一種だよ。
原材料にヤバイものを使うとユダヤ人に訴えられて謝罪と賠償をさせられるから、ユダヤ食品は安全、という理屈(マジです)。
237名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 05:39:26 ID:h9lVzUOIO
アンネフランクが地下に隠れていた所捕まって収容所送りにされてからの映画(米国テレビドラマ?)「灰の記憶」見た人いる?
汽車にすし詰めで運ばれて、着いたら荷物や財産や宝石をとられ男女別けられて
服をぬがされ髪をぼうずにされ腕に番号を入れ墨されて各大部屋へ
そこからは食べ物飲物あまり与えられず病気になりはじめる、収容施設が足りないという事でボロボロの野ざらしのテントに移される、アンネはそこで病死
いき残っても最終的にはガス室へ…そして御遺体は選ばれたユダヤ人が焼却炉でやく係りをやらされた
選ばれたユダヤ人は他の収容者より待遇がよかったが、仲間からは忌み嫌われていた
だが最後には選ばれたユダヤ人も処刑される運命だという事はわかっていたのだ
という内容。有名なハリウッド俳優ばかり出ていた
238名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 05:45:09 ID:AAjvUiUU0
まあ日本はナチスの同盟国だったわけだからな。
239名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 05:49:33 ID:TCvjVmJc0
>>237
なんだそれ観たい。
ホロコーストってドラマならつべで観たけど超絶長かった・・
240名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 05:56:41 ID:h9lVzUOIO
(邦題)「灰の記憶」は上下あって何年か前にTSUTAYAで借りたんだけど
今はおいてないかもね。
長いし鬱なるし…
241名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 06:03:49 ID:laog3M+i0
兵糧攻めで痩せこけ、最後は砲撃で死んでしまうパレスチナの少女の動画も作ればいいのに
242名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 06:05:39 ID:TCvjVmJc0
ディスカスにあったから早速予約した。ついでに死の天使ってメンゲレのやつも。
だがツタヤの解説読むとゾンダーコマンド(死体処理班)メインの話なんで
>>237の話とはまた違うっぽいな。時間も100分程度だし。
243名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 06:42:34 ID:87XflQ/b0
>>227,230
盲目的な陰謀否定は、オカルト好きの陰謀論者よりひどい情報弱者のようだね。
実際の証言・証拠を突き詰めて、事実とそうでないことの区別するなら、

ホロコースト・・・・ユダヤ人への迫害は存在した。
           強制収容所も実在し、伝染病や飢餓で大量の死者が出た。
           宣伝されて来たような大量虐殺の存在を証明する決定的な証拠は無い。
           600万人という犠牲者数も、既に数分の一に下方修正された。
           「ホロコースト」という名称は、'78年に放映されたアメリカNBCによる同名タイトルの長編TVドラマが初出であり、歴史的な用語ではない。

アポロ否定論・・・・アポロ11号〜17号が月面着陸をしたのは事実。
            否定論の主張した根拠は、全て科学的に反証済み。(その反証に対する否定派からの回答は皆無)
            数々の物的証拠(月の石、レーザー反射板など)も多数。
            否定論者は基本的な科学知識が無いばかりか当時の科学水準も全く理解していない人ばかりで、お話にならない。

南京大虐殺・・・・・南京占領後に、捕虜(大半が正規兵)の大量虐殺が発生した。
           南京戦の前後に物資の現地調達や便衣兵狩りが行われ、軍紀の緩んだ部隊によって中国人非戦闘員への小規模な略奪・暴行・虐殺・強姦が各地で多発した。
           中共が主張するような「占領後の南京城内で、何十万人もの一般市民を対象とした、日本軍による組織的な大量虐殺」は全くの出鱈目。
           
244名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 06:43:23 ID:lVagZHpu0
>>1
死ねユダ
245名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 06:49:54 ID:aeqw6h6OO
お前の血で化粧がしたい!!!
246名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 06:52:06 ID:dKCaIwP60
歴史って言ったもん勝ちの部分が
あるからね〜。
言い続けると嘘でも真実になっちゃう。
247名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:08:54 ID:8y1j8tU60
>>243
>ホロコースト・・・・ユダヤ人への迫害は存在した。
           強制収容所も実在し、伝染病や飢餓で大量の死者が出た。
           宣伝されて来たような大量虐殺の存在を証明する決定的な証拠は無い。
           600万人という犠牲者数も、既に数分の一に下方修正された。
           「ホロコースト」という名称は、'78年に放映されたアメリカNBCによる同名タイトルの長編TVドラマが初出であり、歴史的な用語ではない。

大体ね、3つの論調があるのはわかっている?
SWCなどのイスラエル擁護団体と、白人至上主義団体の集まりIHR、そして歴史研究者。

600万人なんて、SWCが言ってただけでまともな歴史家は最初から相手にしていない。
ホロコーストの被害者数は、当のナチスが大量に報告書を残しているところから出ているんだ。

1943年のへフレ電報にはルブリン、ベウジェツ、ソビブル、トレブリンカの4箇所の強制収容所で
合計1,274,166人が死亡したことが報告されているし。
ヒムラー宛てのコルヘア報告では、総勢2,454,000人のユダヤ人が絶滅収容所に追放されるか特別行動部隊によって殺害されたとしている。
まだ1943年の時点でこれだよ?大量虐殺がなかったなんて、それは通らないだろう。

248名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:18:19 ID:87XflQ/b0
>>243続き
9.11陰謀論・・・・・・FBIは同時多発テロ発生を、事前に察知していた。
           アメリカ政府のシンクタンクでは、今後の国防戦略を進めるため真珠湾攻撃のような国内テロ発生が必要だとするレポートを前年に作成していた。
           事件当日、大規模な対テロ防空訓練が為されていて空軍は半ば麻痺状態だった。故に指揮系統は混乱し、東海岸で緊急発進可能な戦闘機は少なかった。
           WTCに二機の飛行機が激突した。
           WTC第7棟は、外的損傷無しに自然倒壊した。
           その真ん前で生中継中のBBCレポーターは、倒壊前に「たった今、第7棟が倒壊したという情報を入手した」と発言。
           ペンタゴンの崩壊部分は一階のみであり、突入したとされるボーイング767の機体より遥かに小さい。(第一証言は「巡航ミサイルのような物」)
           ペンタゴンでは、事前に「旅客機が突入した」という想定で避難訓練が為されていた。
           墜落されたとされるユナイテッド航空93便の残骸は広範囲に散らばっており、上空で空中分解している。
           ユナイテッド航空93便は、F-16に撃墜された可能性がある。(F-16の目撃証言有り、後に国防長官も「ミサイルで撃墜された」と発言した)
           在米イスラエル総領事は、WTCにおけるユダヤ人(米国とイスラエルの二重国籍者)の犠牲者は、偶々訪問していた1名のみと発表。(ペンタゴンでは2名)
            → つまりWTCに職場を持つ何千人ものユダヤ人の犠牲者は、皆無。
           ハイジャッカー(全員殉教死)とされた容疑者19人のうち、7人については生存が確認された。それ以降、犯人の捜査は現在に至るまで一向に進展していない。
           墜落機のボイス・レコーダーや交信記録は、全く公表されぬまま全て破棄されている。
           アメリカ国民の半数以上が当事件に疑念を抱いており、欧州の主要な政治家でも陰謀論を主張している



以上、全て事実の列記ですので。



249名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:19:45 ID:87XflQ/b0
>>248続き
忘れてた。

日記捏造論・・・・・三種類の達者な筆致で書かれているが、そのいずれもアンネ・フランク直筆の筆致とは異なる。
           第4章はボールペンで書かれている。
           欧州での裁判の結果、父親の所有するアンネの日記は戦後に捏造された物だと確定した。
250名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:20:37 ID:lwjfUveF0
映像の世紀で見たような
251名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:23:13 ID:X58vbluW0
欧州でやられたことを金儲けの道具になると考えたアメリカユダヤが、
シオニストに資金を渡して、中東で同じ事をさせ。
それが原因で戦争が起こり、提供分以上の利益を得たと。

アンネも、単にアメリカユダヤの商売のための広告塔にされた。
死体も商売の元になると、タルムートにでも記載されていたのかw
252名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:27:07 ID:8UjRRaybP
>>204
なぜそんなに伸びる・・・
253名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:35:58 ID:qjXPDg580
ナチスに迫害されて餓死したか殺されたかで印象は変わるが、悲惨なことに変わりないと思うな。
だからといって今のユダヤのやりたい放題は赦されんだろ。
やりすぎなんだよ。
あと、死んだ人間の数数えたりとかの学術的な研究も禁じられてんだろ?ガリレオの時代のときのまんまじゃん、研究が出来ないなんて。
それで人権とかなんだとか言ってんだからヨーロッパって言うのはかなりキチガイだよな。
254名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:40:39 ID:AbslBqy30
今のイスラエル作った連中は、ナチスと協力関係にあった
欧州で迫害されればされるほど、欧州を捨て中東に祖国をつくろうというシオニズムの動きが高まるから
それ以前は、中東まで行って国をつくろうなんて考えてたユダヤ人は、
ごく少数の狂信的シオニストを除いて、いなかったのに

ナチスとシオニストの協力関係
ttp://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_hd/a6fhd300.html
255名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:42:58 ID:87XflQ/b0
>>247
>600万人なんて、SWCが言ってただけでまともな歴史家は最初から相手にしていない。

 その癖、教科書でもマスコミでもその数字で宣伝され続け、疑問を挟む者は問答無用で逮捕だという状態でしたけど?

>ホロコーストの被害者数は、当のナチスが大量に報告書を残しているところから出ているんだ。
>1943年のへフレ電報にはルブリン、ベウジェツ、ソビブル、トレブリンカの4箇所の強制収容所で
>合計1,274,166人が死亡したことが報告されているし。
>ヒムラー宛てのコルヘア報告では、総勢2,454,000人のユダヤ人が絶滅収容所に追放されるか特別行動部隊によって殺害されたとしている。

 Wikipediaから丸写しして居るみたいだけど、それらが本物である証拠は?
 ヘフレ電報は戦後の連合国の国内で発見されたものですよ?
 「コルヘア報告では、総勢2,454,000人のユダヤ人が絶滅収容所に追放されるか特別行動部隊によって殺害された」と書かれている通り、
総勢2,454,000人は虐殺された死者数ではなく、「強制収容所に送られた人数+(その際に抵抗して)特別行動隊に殺害された数」ですよ?
 ナチスは「絶滅収容所」という名称は使用しませんでしたから、その文言通りならその「コルヘア報告」はナチス以外の者に捏造された物ですね。  
256名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:43:52 ID:AbslBqy30
>>214
ヘブライの館は別にホロコースト否定なんてしてないよ
イスラエルがホロコーストを利用してやりたい放題やってるってこと
257名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:48:24 ID:AbslBqy30
イスラエル関係はウィきぺでぃあを信用しないほうがいい
都合のいいこと書いてから保護・凍結するのが連中のいつもの手口
258名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 08:00:13 ID:nQSA4uCvO
中学の時の社会の教科書にあった
ナチスから迫害をうけるユダヤ人の集団の写真に
心霊写真があったことを思い出した。
259:2009/10/18(日) 08:43:06 ID:FoeNvurp0
↓さっきwikipediaで亡くなったのを知った.霜山さんは,なかなか,味のあるジジイだったぜ.

【訃報】「夜と霧」の翻訳者,霜山徳爾氏 死去 (2000-10-7)

臨床心理学者で上智大名誉教授の霜山徳爾、老衰のため東京都内で7日死去、90歳。

1919年東京生まれ。上智大学名誉教授。父は元大審院長で最高裁判事も歴任した霜山精一。妻は元経団連会長石坂泰三の二女。
42年東京帝国大学文学部心理学科卒。50年上智大学文学部助教授などをへて、53−55年独ボン大学に留学。57年上智大学文学部教授に就任。このほか東京芸術大学大学院客員教授などを兼任した。

第2次大戦中、ナチスによって送られたユダヤ人強制収容所での体験を描いたヴィクトール・フランクル著「夜と霧」の翻訳で知られ、フランクルの友人でもあった。

■著書:天才と狂気―人間の限界 (霜山徳爾著作集)
■訳書:夜と霧―ドイツ強制収容所の体験記録

260:2009/10/18(日) 08:50:34 ID:FoeNvurp0
typo. 亡くなったの,(2000-10-7) ではなくて,(2009-10-7) だった.

「夜と霧」といふ日本版のタイトルは,霜山さんがつけたのかな.
原題がTrotzdem ja zum Leben sagen英語版だとMan's search for Meaning だね.
訳者が変はった新版でも,この邦題を踏襲してゐる.
261名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 10:31:50 ID:VYC4fsxF0
日本人もユダヤ人だって本当?
262名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 10:33:56 ID:pdZqR5UW0
>>163
ごめんなさい、それ以外の回答についてだった…
263名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 10:40:49 ID:+sUeeU13O
最近、ワニさんこねーな
264名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:02:11 ID:fT4ZT7Wz0
SWC(要は開同のユダヤ版)の日本でのタッグパートナーが創価なんだな。
開同、総連とも連携して日本を貶める破壊工作のノウハウを共有してる訳。
265名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:27:51 ID:qUfQl1iH0
収容所への物資補給を連合軍が断ってしまったので餓死者が出たのです
266名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:32:40 ID:fT4ZT7Wz0
ageますよ
267名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:35:48 ID:NY5r7FXI0
ホロコースト関連はまさに”裸の王様”だよな
みんなうさんくさいとは感じているけど、後が怖くて本当のことが言えない
268名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 14:37:57 ID:Rk0l+rUv0
虐殺がなかった証拠をだせ
269名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 16:17:24 ID:87XflQ/b0
>>261
それは「日本人とユダヤ人は同祖(古代ヘブライ人)ではないか?」という話であって、
「日本人=ユダヤ人」だという話ではありません。


日本の神道に古代ヘブライ人の宗教(後のユダヤ教)の強い影響が見られるのは事実です。
現在の日本人は人種的にはモンゴロイドですが、日本人の遺伝学的な特徴とも言える世界でも珍しいY遺伝子D系統(YAP+型)は、
元々中東から発生した遺伝子系統である事が分かっていますので、日猶同祖論は遺伝学的に荒唐無稽とは言えません。
270名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 17:19:38 ID:gRDwzlyI0
実在してたのか
271名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:21:00 ID:GqahjotIO
アンネよりまだおぼろげにしか実態が把握されていないロシアのラーゲリのほうを
272名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:32:40 ID:RvrazNTB0
当時のフィルム撮影機器って現在価格でいくらぐらいするものなの?
冷蔵庫や車同様に、一般家庭では買えない高価なものだったんでは?
273名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:42:50 ID:5Qm1Fpdq0
>>272
レンタルとかあるんじゃね。
結婚式みたいな人生の記念日には金を惜しまないとか。

あまり関係ないが、芥川龍之介のお茶目映像とかも残ってる(1927年ごろ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=2lqtk3Otd4Q
274名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:45:35 ID:C1gZ3AfJ0
ヒロシマ・ナガサキに比べりゃ
ユダヤ迫害なんか大した事ねえだろ。

相対化されるの大嫌いみたいだけどさ。
「差別はカネになる」んだよね。
275名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:50:46 ID:OHGv0qC30
日本人も、こう言う被害の象徴の星みたいなのを
作れば、良かったのにな。
276名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:03:01 ID:o9U/609SO
>>272
日記を読んだ人は知っている筈だが
日記はアンネが誕生日のプレゼントにもらったもの
その誕生日のパーティーでリンチンチンの映画を上映したとある。
確か日記の一日目。
とにかく家は金持ちだった。
277名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:09:42 ID:qUfQl1iH0
ドイツの経済をスーパーインフレでめちゃめちゃにしといて誰も自業自得と思わないのがすごいよ
ユダヤ人内部からそういう声あげる奴がいればこんな工作もいらんかったかもよ
278名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:14:31 ID:YJk+VZe+P
>>268
>虐殺がなかった証拠をだせ

絶滅寸前だったはずのユダヤ人は戦後すぐにイスラエル建国を宣言して、
国際社会の厳しい批判を省みず幾たびの戦争に勝利して着々と領土を広げている。
あまつさえパレスチナ人に対して民族絶滅政策さえ実施している。
279名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:14:57 ID:MIFsd2et0
アンネはレイプされたの?
詳しい人教えて
280名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:19:32 ID:ok2vHKOj0
いろいろバラされちゃうから、ネットは怖いねw
インチキがばれつつあり、アンネはあの世で喜んでいるでしょう。
281名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:28:43 ID:YGWoxgkO0
186 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/10/17(土) 17:59:50 ID:WXN0XTq/0
創価学会の方が必死に否定なさってるようですが、
偽作はほぼ確定です。

・ボールペンで書かれた部分があり、本文と筆跡が一致している。
・アンネ自身が書いた文字が発見されており、筆跡が全く違う。

ちなみに、一部はアンネの日記をそのまま写したと思われるので、
哲学的な持って回った言い回しなどが父親によって付け加えたと
いわれています。

188 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/10/17(土) 18:05:27 ID:WXN0XTq/0
>>164
良くそんな嘘がかけますね。
もちろん、ボールペンが使われてたのは、メモなどではなく
第4巻です。
第4巻は、明らかにボールペンで書かれた文字となっている
282名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:36:33 ID:5Qm1Fpdq0
>>281
>・ボールペンで書かれた部分があり、本文と筆跡が一致している。
>・アンネ自身が書いた文字が発見されており、筆跡が全く違う。

これが比較検証できるサイトってあるのかな?

アンネの確実な自筆文字の写真とアンネの日記の本文と
加筆部分のボールペンで書いた部分の文字の写真が
三つとも載っていればいいのだが。
283名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:38:32 ID:5HlBE4PU0
>>177
オリジナルのアンネの日記はオナニー記録など年頃の娘の恥ずかしい秘密や
身内に関する愚痴、暴言が満載で、
とてもじゃないが出版なんか考えてもいなかっただろうよw
284名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:39:49 ID:7MElhubWO
>>275
ギギギ
285名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:43:44 ID:H70U1Bqw0
>>1
お父さん

の名前が

オットーさん

ちょっとすごいな
286名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:55:36 ID:FnqhWJb80
>>272
8mmは日本でも戦前から個人愛好家はいたよ
287名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:57:08 ID:rCJwqBMi0
>>9
あの日よ、最悪!
彼氏とエッチしたいのに!

てなことがアンネの日記に書いてあったから。
288名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:21:52 ID:A29zqMK50
>>285
オットー・フランクかw

289名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:26:14 ID:NNWwvWu90
「アンネの日記は捏造」と言っていた人がいたので、オットーおじさんはハンブルク地裁に訴えて裁判しました。
裁判所は「本物だというなら日記を証拠として提出してください」といいました。
でもなぜかオットーおじさんは拒否します。なぜかわからないけど絶対に嫌だと言い張りました。
しかたがないのでドイツ連邦犯罪調査局BKAの職員がオットーおじさんのいるスイスまで出張して、地元の
警察から紫外線ランプと顕微鏡を借りて町役場の一室で鑑定作業をしなければならなくなりました。
採取したサンプルはBKAの研究所に送られました。
なんと!そこでボールペンインクが検出されてしまったのです。BKAはハンブルク地裁に
「324ページのバラ原稿を調べたところ、数カ所にボールペンの書き込みがあったのでこの原稿は戦後に書かれたものです」
という報告書を提出しました。
オットーおじさんはその直後に亡くなってしまい、日記はオランダ国立戦時資料研究所に遺贈されます。
戦時資料研究所は「調べた結果、ボールペンの書き込みはまぎれ込んだ2枚の紙片に書かれたものだった」
と発表します。

でも現存するアンネの日記のバラ原稿のページ数は324ページです。324-2=324?

オランダのふしぎな算数のお話でした。
290名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:29:01 ID:ThKtIG3B0
こいつ等マジきめえな
陰謀論で真実を捻じ曲げれると思ってやがる
291名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:38:54 ID:hLioGr5hi
292名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:38:56 ID:uEIduFeZ0
この少女は、作品を単なる"好奇心"以上のレベルに高めるための、
特別な観察力や感受性に欠けているように思われます。

(『アンネの日記』の原稿を最初に読んだ出版社の編集者の言葉)
293名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:43:51 ID:FcprnG9P0
2009年度重大ニュース! 再生回数 約450万回
http://www.youtube.com/watch?v=5VXa82AuwHU&feature=fvw

2012年 人類絶滅マヤ文明は
処女ではなく小さな童貞を生贄とする文化であった


大きな童貞は生贄にもならないゴミ以下
294名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:46:39 ID:5ZwDDz9o0
動画があるというのが驚きだけど…

ほんと戦争はよくないよ
295名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:47:26 ID:0FyqPCw20
20世紀でも3本の指に入る偽書w
296名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:17:17 ID:uBn4OHZK0
第二次世界大戦が終わるって、暫くすると、人々は当時の事を題材に、物語を書きました。
ユダヤ人の少女が、ドイツ軍に追われる過程で両親とはぐれ、深い森の中で、死のうとしていた時
狼の群れが現れて、少女を保護すると言う、荒唐無稽の物語や幼子の近所に強制収容所があって、
興味を持った子供が、そこに収容されていたユダヤ人の子供に食べ物を上げたり、着る物を
あげたりして、友達になる、しかし少年を、助ける事が出来なくて、少年は死んでしまうと言った話がありました。
狼少女の話は、著者自身が、物語は子供の頃の空想を大人に成ってまとめた物である。
自身もユダヤ人ではないと、告白しました。いずれの物語も、発表された当時は、
実話だと信じられていましたし、映画化されて、人気を集めました。狼がとても綺麗に撮れていて、
とても感動的な映画でした。ユダヤ人の収容所の話は、子供が近づけるような場所ではない
事から、批判が多かったんですが、最近著者も事実ではない事を認めたようです。

アンネの日記は、そんな批判に会いながらも、少なくとも原文は間違いなく本物だと、
されている本です。子供だったら、一度読んでおく事をお勧めします。
これを書いたアンネと出版に尽力されたお父さんに、感謝します。
297名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:23:34 ID:6/Xup8eR0
この動画「知ってるつもり」で放送されたことあるよ。
298名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:32:28 ID:9bRLNFxCO
>>297
俺も見た覚えある
299名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:35:41 ID:hLioGr5hi
>>295
あと2つは?
300名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:42:09 ID:A29zqMK50
>>299
ノストラダムスの大予言
民主党マニフェスト
301名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:43:02 ID:XuTE5jWHO
みーライオン
302名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:50:07 ID:LLt2E9F50
悲劇の少女となりゃみんな思考停止するとでも思ってんのか
いつまでもプロパガンダにだまされると思うなよ
303名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:52:54 ID:qUEe78XA0
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/361757.jpg

上が「アンネの日記」の原稿のコピーとされるもの。アンネの死後、一般市場に普及し始めたボールペンで書かれているという。
下はアンネが自分の写った写真の裏側に書いたメモのコピーとされるもの。どちらも1942年、13歳のとき。

304名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:31:59 ID:GqahjotIO
「ファニア、歌いなさい」

これ、原作がかなり生々しくて面白い(文章的に)んだけど
映画化もされてるらしくてAmazonで中古を入手しようとしたらものすごい高値だった
誰かつべにあげてくんねーかな
305名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:41:27 ID:qtFkmFP/0
日記の真贋より読み手の真贋こそ問われるべき。
簡単に操作洗脳される遇集がどれほど無能で害悪か理解できる。

 そこまで含みを持たせた『アンネの日記』だろ
306名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:47:57 ID:6HaGFXeT0
>>291
そこに書いてあることおかしいじゃん
アンネの日記は達筆な筆跡だけど、後から見つかった筆跡は稚拙な筆跡だから捏造って言いたいんだろうけど
よく見るとそのページで紹介されてるアンネの日記の写真には、稚拙な筆跡と達筆な筆跡の両方が書き込まれてる
捏造する人間が、何でそんなあからさまな事するんだよ?
というかこの筆跡両方とも同じ人間の筆跡でしょ?ただ単にブロック体と筆記体の違いでしかない
307名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:54:33 ID:6HaGFXeT0
>>291
それとそのページの他の部分にアンネフランクが病死だった事をなんか隠された凄い事実みたいに書いてるけど
アンネフランクが病死したことなんざ、日本語版アンネの日記の著者紹介の部分に書いてあることじゃん
この時点でそのページの作者がアンネの日記を手に取ったことすらないってことが丸わかりだな
308名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:55:22 ID:cGqGYMcA0
なんだまた60億人が騙されたのか。
309名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:31:42 ID:Xi3LSTKL0
>>306
アンネの直筆の方の筆跡は、ブロック体も筆記体も筆致が稚拙。
行も、ブロック体、筆記体共に左端から約四分の三まで右下がりという特徴がある。
いかにも13歳の少女が書いた筆跡だと思料される。

一方、日記の筆跡は、筆致も行も一定で最初から最後まで整然としている。
310名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:52:04 ID:kjRY+Nun0
書体なんて誰でも何パターンももってるだろ
311名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:59:32 ID:jqGz78hZO
ユダヤの宣伝工作

アメリカにいくつものユダヤの記念碑が立てられ被害者気取り
312名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:01:14 ID:Xi3LSTKL0
>>310
書体と筆跡の違いを学習してから、レス支那w
313名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:07:45 ID:lefxj0UI0
世界の金融がおかしくなったのもユダヤ人のせいだろ。
314名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:15:37 ID:Fj+e1uha0
しかしあれだな

昔、俺が読んだアンネの日記は偽物だったわけだ
子供用にエグイ部分をはしょったやつだったのかな
315名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:16:25 ID:OngbL+lM0
いもしない人間を演じた女優の本当の名前はなんていうのだろう
316名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:18:06 ID:DDQJ4jlM0
これは凄い記録だ。よく保存してあったね。
317名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:19:38 ID:OngbL+lM0
直筆原稿が当時アメリカで少数しか出回ってなかったボールペンで書かれている件について
318名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:33:44 ID:rJ0Q/IOo0
人が悲しかったり、辛かったりしたことを、必死で無かったことに
しようとする奴らが世の中にはある程度の割合でいるね。俺だけは
真実を知ってるみたいな論調で。不思議だわ。
319名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:41:59 ID:kjRY+Nun0
心無い人たちなんだろうね
320名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:52:24 ID:I2Nt7PiB0
捏造認定厨って世界どこにでもいるんだなw
321名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:54:08 ID:oxcONQ1d0
アンネ・フランクは日記という記録を残していたため、現代人の記憶に刻まれているが…

日本は数億人のアジアの人々を虐殺し、さらに彼らが存在した記録さえも消してしまった。
その事実から目を背け、ナチスを批判し善人ぶる日本人が、世界の人々の目にどのように映るのか。
日本人は歴史認識を根本的に改め反省しなければならない。
322名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:20:22 ID:Xi3LSTKL0
>>318-320
父オットー・フランクによる日記の捏造こそ、
実在し迫害を受けて収容所で病死したアンネの短かい人生を
冒涜する行為だと、理解しているのか?

無知は、罪だよ?

何故、実在したアンネ・フランクの真実を知ろうとしない?
バカの壁か?
323名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:47:48 ID:ZCJnbt9g0
>>318   

基本的には2CH と 彼らの 信憑性は同レベル。 どちらも信用できませんが?

「かわいそう」 は簡単に社会正義の仮面がかぶれる。
更に、その仮面は「正義」・「善」のキャンペーンイメージを含む、
言い換えると、最初から、「疑い」なく洗脳することができる 「魔法」。
これを信じない人は自動的に 「非国民」 扱いされる。
つまり、バカでもちょんでも、記事や事業(本が売れる)が行える。

言い換えると、
マイノリティや迫害、差別、人権みたいな 「かわいそう」 、
これを扱う マスコミ記者、TV作成や、著者 達は、
無能、あるいは、利権寄生虫 である確率が8割くらいある。

このため、本当に迫害されている連中が逆に被害者となる。
アファーマティブアクションの魔法。

もう一度言いましょう。 マスコミで 無能で、仕事のできない記者やプロデューサーを
抽出しようと思えば、「かわいそう」 みたいな 人権たかりをしょっちゅう扱っている 記者。
おそらく、これほど楽にできる仕事はないからね。

社会正義の仮面と、かわいそうに包含される、異論封殺性を
巧妙に利用できるので、無能なマスコミ人ほど この 「かわいそう」 にむらがる。

宗教家でも同じことがいえますね。
それと、出版物や、発行物、権威者といわれる連中の発言やアウトプット。
これは2chとなんらかわらないレベルの信憑性しかありません。 アホ? 大馬鹿?
324名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:52:31 ID:ZCJnbt9g0

一例を挙げれば、
あのかつらの人とやってる、きれい事言うバカ。
あるいは、毎日新聞。 
地獄に墜ちた筑紫、これから墜ちるNステ司会者。

かわいそう というだけで、自動的にバカをだませて、
簡単に 自分 「だけ」 正義の味方の立場に立てるからね。
325名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:59:34 ID:bVAfsA8GO
オナニーのところだけ読みたい
326名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:12:55 ID:V9/dvIdP0
夫フランク 妻もフランク
327名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:00:30 ID:4fdWJA/W0
クジラとユダヤ人をえこひいきする白人はそれがてめえの醜い差別意識だってことを自覚しろよ
328名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:38:52 ID:i5w46NUz0
アンネの日記が捏造だといっている人へ

オランダに原本があるんだから、それを調べたら終わりの話でしょう?
で、それの調査も行われて、もう解決した話なのに、なぜその調査を信じようとしないのか。
調査が信じられないなら、オランダに行って原本みてきたら?
ボールペンかどうかなんて、見たら解決する話。

もしかして、門外不出だとか、誰も見れないところにあるとでも思っているんだろうか?
観光客相手に時々展示しているし、ちゃんとしたところの紹介状を持っていけば、手にとって見せてくれるよ?
時たま「これがアンネの日記ですか〜」ってTVのリポーターがやってるくらいの物なのに。

329名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:43:17 ID:QyclYoa+0
>>328
だから捏造ってバレたんだろ
330名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:44:51 ID:ZCJnbt9g0
>>328
私はねつ造とはいってないよ。
ただ、本物といえるかどうかは別。 信憑性は正直2ch以下だね。

特に、
@ ヨーロッパではユダヤに逆らうと犯罪になる。
A ツンデル裁判議事録では、ユダヤの言うことはすべてうそ。
B それなのに、ユダヤに有利な判決と、当事者への社会的イジメが行われている。

まあ、@だけでも、日本人から見たら、ユダヤ関係はほとんどうさんくさいことになるけどね。

こんなのみれば、アンネの信憑性は2ch以下ではあるが、
万が一ではあるが、本物である可能性は完全に100%否定できるとは言い切ることができない。

ホロコースト商売という言葉も定着してきている現在では、せいぜい、こんなスタンスだね。 
331名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:46:16 ID:Gn+p3Esf0
ホロコースト産業
332名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:50:39 ID:8il5RVZNO
南京大虐殺は無かった(笑)
アウシュビッツなんて無かった(笑)
アンネ・フランクなんて実在しない(笑)
麻生太郎バンザイ(笑)
333名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 12:06:33 ID:i5w46NUz0
>>330
だから、実際にオランダにあるんだから調べたらいいじゃない?
紹介状持って行けば簡単に見せてくれるよ?
実際、見せてくれないなら歴史資料とはみなされないんだし。まあ歴史資料としては価値が低いけど。
それが面倒くさいなら、実際に鑑定したオランダの研究所のレポートの間違いを指摘してみたら?
あの悪名高いIHRですら指摘できない完璧なレポートだけどさ。

334名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 12:53:50 ID:3bfz2+4v0
>>333
ヒント

オランダは北欧の中国
335名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 12:54:51 ID:4fdWJA/W0
ミロシェビッチ毒殺しても平気で「自殺じゃねーの」とか吹いてる国だからな・・・
336名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:13:26 ID:i5w46NUz0
>>334
レポートは普通に公開されているぞ?
それを見て間違っているところを指摘すればいい話。
そもそも、レッテルを貼ろうが貼るまいが、レポートの内容は変わらない。
間違っているんなら、そこを指摘してみなさいよ。本当に指摘できるんなら、君の大手柄だよ?

337名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:30:48 ID:OnrPpvt40
戦後のドイツって・・・ユダヤ系ドイツ人の
立場が優先されたりしたの?
ドイツ人はユダヤ系に遠慮とか
言いたい事も言えないような状況だったとか?
338名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:11:44 ID:f0FUf8YK0
>>309
>一方、日記の筆跡は、筆致も行も一定で最初から最後まで整然としている。
まずこの時点で嘘
http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/gulfwar_02_05_21.html
このページで紹介されているアンネの日記には、同じページに稚拙な筆跡と達筆な筆跡の両方が書き込まれている
さらに言えばその稚拙な筆跡はそのページの作者の言う「13歳の少女っぽい」筆跡と素人目から見ても酷似している
339名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:13:59 ID:869+QXLJ0

戦後のインクで書かれていた日記だろ。
ユダヤ人は作り話が上手い。
日本もアメのユダヤが牛耳るマスゴミに遣られた。
340名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:18:35 ID:+i8fh+FT0
ヨーロッパではホロコーストについては言論の自由はない。
即逮捕される。
341名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:23:25 ID:EDAyQVlK0
>>84
何ヶ月か前にNHKの「BS世界のドキュメンタリー」という番組で
ヨゼフ・ゲッベルスが焼身自殺したあとの黒こげ死体の映像が流れて
いたがあれは残酷だったなぁ
342名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:35:42 ID:i5w46NUz0
>>338
あきれた…。
何を出すかと思えば、そのオランダの研究所で完全否定された箇所じゃないか。

もしかして日記って、それ専用の物に書かれていたとでも思っていたのか?
日記原本は、日記帳、複数の学校用ノート・会計帳簿、多数の紙切れに書かれてたんだ。
で、戦時中の潜行生活、物不足を反映して、中古で既に書き込みのある紙やノートに書かれていた。
お前の貼ったのはその別の書き込み部分だよ。
字が違うのが当たり前。書かれた内容を見てないからそういう馬鹿話がかけるんだ。

っていうか、騙す気満々のお子ちゃまサイトを信じるなよ…。

343名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:45:18 ID:+5kM3QmU0
アンネって本当にいたんだwユダ公のプロパンだとずっと思ってた.........w
344名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:44:04 ID:ZCJnbt9g0
>>333
でさ、ホントはアンネはどうでもいいのさ。

あなたからみて、
 ホロコーストは あったの?
 ガス室はあったの?
 
そんでもって、
 戦後の、ユダヤ人によるドイツ人虐殺はどう思う?

 
345名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:19:37 ID:kjRY+Nun0
頭おかしいのが湧いてるな
346名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:32:23 ID:5QvEGTNg0
>>341
そのシーンはおいといてそんな番組やってたんだ。。観たかった・・
347名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:46:54 ID:ctx7bcpL0
アンネって可愛かったの?
348名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 00:02:00 ID:w4KAMqgG0
186 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/10/17(土) 17:59:50 ID:WXN0XTq/0
創価学会の方が必死に否定なさってるようですが、
偽作はほぼ確定です。

・ボールペンで書かれた部分があり、本文と筆跡が一致している。
・アンネ自身が書いた文字が発見されており、筆跡が全く違う。

ちなみに、一部はアンネの日記をそのまま写したと思われるので、
哲学的な持って回った言い回しなどが父親によって付け加えたと
いわれています。

188 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/10/17(土) 18:05:27 ID:WXN0XTq/0
>>164
良くそんな嘘がかけますね。
もちろん、ボールペンが使われてたのは、メモなどではなく
第4巻です。
第4巻は、明らかにボールペンで書かれた文字となっている
349名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 00:05:00 ID:P8e77uvC0
アンネ・フランクというユダヤ女性がいた事実だけで十分。
幸せな娘時代を送っていないだけで泣けるわ。
350名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 00:10:57 ID:2K/bvn8wO
不乱九安音って紫式部と同時代に生きて和泉式部が和泉式部日記書いたみたいに
蜻蛉日記とか土佐日記書いた奴だよな

国語の授業でならったぜ


民明書房の本にも載ってた
351名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:40:52 ID:hx6GeZuD0
オランダ政府の大本営発表を信じますか
ゴッドハンドの石器が埋め込まれている罠かもしれませんよ
352名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:12:54 ID:j/vP8StM0
>>282
そんなもん無い。
否定派の捏造なんだから。
353名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 14:14:04 ID:ygMy//Aj0
アンネの日記は否定しない
ただ日本におけるユダヤ迫害とかアウシュビッツ問題というとこればかりでうんざりする

むしろアウシュビッツを生還したオットー氏がどんな体験をくぐりぬけてきたのか、
裕福なユダヤ人としてどんな幼少期から青年期だったか、
ユダヤ人弾圧がはげしくなった頃、どうやって社会と関わっていったか、家族をまもったか

それを作品として発表してもらったらあの時代のことがよく知ることができたのにと思う。

354名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:13:09 ID:LWAjaNnR0
トウシツほいほい
355名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:19:21 ID:5DEXefBE0
セリンジャー監督に聞けよ
アンネと同じ宿舎だったらしいから
356名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:55:48 ID:4dBcw4n30
>>131
筆跡が全然違うやないかーい
357名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:01:55 ID:NTtZxNPF0
アンネ・フランクのblog

>ちょっ・・隠れ家ミツカタかも( ・∀・)
358名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:52:18 ID:v5HOJ1zp0
>>356
矛盾していない
「アンネ・フランク」のペンネームの小説家がいた、ほぼ間違いなくオットーフランク

アンネ・フランクは実在したが日記は書いていなかった。

オランダの研究レポート中で科学者はアンネ・フランクがこの日記を書くのは不可能だ
との決定的な証拠を挙げている。(書籍 アンネの日記 研究版)
雇い主(オランダ)の意向無視して、科学者の良心貫いた快挙だと言っていいね。
359名無しさん@十周年
また捏造説かw
まあ、まずいところは削ってあるがな。