【埼玉・越谷】宮内庁鴨場、鳥インフルの疑い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
農林水産省は16日、埼玉県越谷市の「宮内庁埼玉鴨場(かもば)」で飼育されているアヒルやアイガモから、
鳥インフルエンザが疑われる事例が見つかったと発表した。茨城県つくば市の動物衛生研究所にウイルス検体
を持ち込んで検査している。H5型かH7型の高病原性鳥インフルエンザへの感染が確認されれば、
家畜伝染病予防法に基づいて同鴨場の鳥を殺処分し、半径10キロ圏内の採卵鶏農場13軒、
計5万8千羽については出荷を制限する。

同鴨場ではアヒル330羽、アイガモ380羽が飼育されている。県が15日に定期検査したところ、
4グループ20羽の検体のうち3グループから陽性の反応が出たという。現時点で死んだ鳥はいないとしている。

[朝日新聞]2009年10月16日13時49分
http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY200910160260.html
2名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:43:12 ID:9dIU4LfcO
全殺とか鳥さんカワイソス・・・
3名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:43:51 ID:+0Gz+vKiO
なんてことだ
この時期に鳥インフルかよ
4名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:44:21 ID:vv5SQkBq0
【長野】高山村産ブドウで「全身踏み」ワイン仕込み、水着姿の女子中高生が一役 10月11日(日)

上高井郡高山村のむらづくりを手伝っている地元の女子中高生が
11日、村が産地化を進めるワイン用ブドウを収穫し、上水内郡飯綱町内のワイナリー
で仕込んだ。学校のスクール水着を着用し、昔ながらの「足踏み」ならぬ、「全身踏み」で、
周 囲に甘い香りを漂わせた。
 
彼女達は
「ぬるぬるしてて、気持ちいいね」「滑るね」
と話しながら全身踏みを楽しみ、
見学に来た学生ら約70人が、ギターや歌声で賛美歌を奏で、雰囲気を演出した。
ワインが仕上がるのは来春。足踏みをした3年の内田裕衣(ゆい)さん(14)は
「 プチプチしていた。おいしいワインになってほしい」と話していた。

手をつなぎ、スクール水着姿でブドウを潰す女子中高生たち (画像あり)
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1240791873/l50
5名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:44:37 ID:N6aQEf7xO

鴨場だけに
6名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:44:58 ID:6CKO0uwx0
み・・・宮内庁
7名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:45:56 ID:YdpOZXagO
ケガレは焼き払えー
8名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:46:35 ID:REwbsMDbO
>>6

バカ?
きゅ…宮内庁、だろ。
9名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:46:56 ID:vv5SQkBq0
           / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i     鳥はよぉ…視覚細胞のうちの桿体細胞が少ねぇんだよ
     /'     |.   `ー'′  |     だから暗いところでは何も見えないッ!
    ,゙  / )  ノ         '、    いわゆる「トリ目」ってやつ、だろうな。
     |/_/             ヽ   そんかわり錐体細胞が発達してるからよぉ〜…
    // 二二二7      __     ヽ  紫外線やリモコンの電波だって見れるんだぜ…?
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \  ちなみに朝俺たちがチュンチュン言ってるのは「ナワバリ」争いだ。
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ あそびでやってんじゃねぇ・・・
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }        「 命 が け だ ! 」
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ    じゃ、行ってくるわ。ナワバリを、そして家族を守るためにな!
10名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:48:31 ID:w1TOxMk20
やべー、近所すぎる。
早速、養鶏場に言って値段交渉してこよwwww
11名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:50:02 ID:plW61G680
シベリアの沼には鳥インフルのウイルスが大繁殖しているそうな。
10月に日本に向けて渡ってくる鳥はマジでヤバイ。
12名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:54:23 ID:spzvIiV80
>「宮内庁埼玉鴨場(かもば)」で飼育されているアヒルやアイガモ

色々やってるんですね
13名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:54:40 ID:I38gb4tV0
北越谷の駅近くにあるあれか。
独協大の馬鹿学生ども、全員鳥インフルで死ねばいいのに。
14名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:54:53 ID:p7dJsAO60
宮内庁御用達の鶏肉が、我々庶民の手に格安で届くチャンス!
15名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:55:14 ID:f26M5YLE0
鴨しれない
16名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:55:42 ID:g5Nfw4rj0
鴨インフル
17名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:55:54 ID:HOoPioZ40
き、宮だい庁でこんなんなったら・・・陛下が・・・
18名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:56:03 ID:s5GspXEF0
>>8
そんなあなたが好きー!!
19名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:56:12 ID:/Y3/viF3O
独協大じゃなくて文教大だよ。
どっちも同じくらい馬鹿だけど。
20名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:58:04 ID:wUy9KQxL0
宮内庁の人が食べる用の飼育場?
21名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:08:29 ID:s5GspXEF0
晩餐会用では
国賓の人とかが喰うのかと
22名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:10:53 ID:hqELIzwa0
鳥インフルに掛かった肉を食っても別になんともならないだろ。
こういうの大げさすぎる。
23名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:34:36 ID:d++75H7F0
バンバンバンバン晩餐館!
鴨肉焼いてもウサギ焼くな!
バンバンバンバン晩餐館!
24名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:37:34 ID:1r/OFPG30
そういえば今朝、カラスがくしゃみしてた
25名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:38:25 ID:prYEN2810
もうひとつの千葉の鴨場だけど、
昨日のテレ東の番組「空から日本を見てみよう 東京湾一周」で
皇室の招待客が鴨を捕っている映像があったが、

ものすごく変だったぞ… 
儀礼とはいえ、あんなことしなくちゃならないのか?
26名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:43:07 ID:c3QovJGu0
鳥インフルなんかより宮内庁専用の鴨飼育場があったのが驚きだわ
しかも飼育数おかしいだろ

他の家畜も専用でありそうだな
というか口にするものは全部あるんか・・・
27名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:46:28 ID:2+EkfBSJ0
>>13
獨協大学は松原団地
北越谷のは文教大学。
28名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:48:33 ID:+/XXWF/50
どれぐらいで鳥インフル確定するんだっけ?
週末ぐらい?
29名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:49:59 ID:HRBZDBUa0
地元の小学生だったから、特別に入れてもらって遊んだことあったな
10年以上前だが
30名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:51:43 ID:XPJYt6W50
>>25
鴨場接待は大切なのです

つか、すっごく楽しそうだよアレ。
31名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:53:47 ID:p7dJsAO60
>>25
起源は朝鮮通信士が民家の鶏を襲った事から始まっている行事でスミダ
32名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:55:18 ID:prYEN2810
>>30
そうか、楽しいのか…
実況では「ひでぇ」「なんだアレ?」的な書き込みばかりだったw
33名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:12:31 ID:1jeEANnXO
俺東越谷なんだが
34名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:31:39 ID:gWVg0Rmq0
ここって使っているの?
地図で見ると結構広くて感心した覚えがある
35名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:45:45 ID:faS0Q3X10
>>33
うち一ノ割。近いね。それだけ。
36名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:48:04 ID:seSWKtXwO
>>26
御料牧場
37名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:05:42 ID:x1ByfhZnO
取引先がすぐ近く何だよなー困った困った
38名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:26:54 ID:2iqeFG8eO
ひぃぃぃぃぃぃ
39名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:27:37 ID:WpP4qfzR0
>>1
渡り鳥か、そのへんの鳥が鴨場に来てうつっちゃったんだろうねえ…
40名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:37:00 ID:ePFth+uKO
俺も東越谷
鴨可哀相かも
41名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:47:18 ID:6LiLzUGH0
渡り鳥が来るとこは大変だな
42名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:57:40 ID:R1/m2Dgh0
高病原性鳥インフルエンザと判定されれば、半径10キロ圏内の鶏卵の移動も規制される筈。
俺、大袋だけど、鶏卵が店頭から無くなるのか〜。
43名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 19:02:24 ID:Y/3wKjO60
>宮内庁埼玉鴨場(かもば)
初めて聞いたわ、なんなんだろ。
44名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 19:03:48 ID:oJJQt+I30
天皇家がカモ猟をお楽しみになる場所、那須や葉山の御用邸みたいなもんだ
45名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 19:11:18 ID:Y/3wKjO60
>>44
なるほど、でも今の天皇家がカモ猟しそうにはないがな
46名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 19:36:45 ID:dAEFg0oY0
もう駄目だ、新型インフルが強毒型に変異しるんだ
47名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 19:38:06 ID:pLMfzcQ60
鴨猟の時、鴨を手で触るから、前からここ鳥インフルの危険が…と思っていた
感染が確認されたら、全部の鳥が殺処分ってのは仕方ないとして
来月から始まる外交接待に、千葉の鴨場を使うってのは馬鹿かと思った
そっちも危ないじゃん
48名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 19:47:37 ID:voKZjvt60
近いな。ここ2週間ぐらい熱が下がらないんだがまさかな・・
49名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:03:45 ID:gWVg0Rmq0
それは知恵熱だな
50名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:06:38 ID:FsvubiBu0
>>42
タマゴ料理・鶏肉料理を出す飲食店涙目だな
51名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:16:28 ID:bz0raHxB0
あれ?H3って結果聞いたんだけど、ニュース遅いね
52名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:22:40 ID:w9uqFo+z0
ホテル・ニュー・越谷
53名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 22:10:16 ID:1r/OFPG30
ちゅん、ちゅん、ちゅん、ゲホゲホ、ちゅん
54名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 22:19:25 ID:WnoybIIj0
大丈夫なの?
55名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 22:20:52 ID:pLMfzcQ60
<鳥インフル>ウイルスは低病原性 宮内庁の鴨場 埼玉
10月16日21時20分配信 毎日新聞
農林水産省は16日、埼玉県越谷市にある宮内庁の「埼玉鴨場(かもば)」
で飼育されているアヒルとアイガモから、鳥インフルエンザウイルスの陽性
反応が出たと発表した。独立行政法人「農研機構動物衛生研究所」による
検査の結果、ウイルスはH3型で低病原性だった。
農水省によると、埼玉鴨場はアヒル330羽、アイガモ380羽を飼育。埼玉
県が15日に実施した定期検査で4検体中3検体からA型インフルエンザの
陽性反応が出た。
宮内庁によると、鴨場は外交団や国内の賓客の見学や接待に使われてい
る。アイガモは客の食事にも出されるが、一般に流通はしていない。
【奥山智己、真鍋光之】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000127-mai-soci
56名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 22:23:09 ID:pLMfzcQ60
>>54
大丈夫でなくても大丈夫と言います
どうせ一般人が入らない場所だし、ささっと焼却処分で口噤みます、きっと
57名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 22:24:13 ID:SvdnILn90
宮内庁のアイガモ飼育施設で鳥インフルエンザに感染したアヒルとアイガモ見つかる
ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000055-jij-pol
ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000051-mai-soci
動画 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20091016/20091016-00000899-fnn-soci.html

10月16日18時32分配信 フジテレビ

埼玉県にある宮内庁のアイガモ飼育施設で、鳥インフルエンザに感染したアヒルとアイガモが見つかり、
毒性の強い高病原性の鳥インフルエンザの疑いもあるとして、埼玉県が詳細な検査を進めている。
埼玉・越谷市の「宮内庁埼玉鴨場」で、アヒルとアイガモの一部が鳥インフルエンザに感染していたこと
がわかった。農水省は、詳細な検査の結果で、毒性の強い高病原性の鳥インフルエンザであった場合
は、直ちに対策本部を立ち上げるとしている。
58名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 22:27:04 ID:SvdnILn90
宮内庁埼玉鴨場は、埼玉・越谷市から出て行け!!
福岡飯塚市や栃木にでも逝けよ
59 ◆C.Hou68... :2009/10/16(金) 22:30:47 ID:+ebY4Xse0
草加越谷せんげん台
60名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 22:34:01 ID:tA02fc3A0
日本発の鳥インフルだ。

牛インフルもそのうち来るかもしれない。

鳥豚牛の三重苦で世界は闇に包まれる。
61名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 22:42:38 ID:SvdnILn90
宮内庁を越谷いや埼玉から追い出せ!!
62名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 22:53:17 ID:wzSbZv/n0
もしやまたあいつらがやらかした?
象徴がなんかすると必ず両陛下が御心を痛められるような出来事が起こるんだけど。
63名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 22:54:11 ID:/Fz7/6mH0
もう何と言えば
64名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 22:58:55 ID:bz0raHxB0
>>57
だから、低毒性のH3型で確定なんだよw
65名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 23:09:05 ID:bxmU92If0
家から徒歩数分の場所だな
何度か入ったことあるけど、無駄なくらい広いよ。

66名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 23:18:45 ID:yOYfKAkb0
税金の無駄遣い
67名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 23:39:40 ID:gWVg0Rmq0
>>57
おい正確に書けよ
まだ疑いだろ
68名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 23:40:02 ID:NBavqlzQ0
ん?
鳥が鳥インフルにかかって、どこがニュースなん??
69名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 23:52:16 ID:1NSREBnDO
越谷レイクタウン涙目だな
70名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 23:58:38 ID:LRPYSXQh0
強毒型もうすぐ登場かね
71名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 23:58:43 ID:ZIG6ISSm0
>>67
H3なら「普通の風邪」みたいなもんだから何にもなしだし、「疑い」から「シロ」になって終了でしょ。
カモってインフルの自然宿主だし。
これ発表の時期早すぎたんじゃないの?
72名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 00:46:37 ID:N1oAvhrH0
2013年 地球に衝突の危険性ある小惑星の存在が問題に
ジュセリーノ氏がNASAに予知警告し、2002年6月31日にNASAもその存在確認を発表した。

ジュセリーノの予言も 
命中しすぎで洒落にならないからマスコミは取り上げないね

文部省特選ギャグ ノストラダムスの大予言はマスコミも取り上げてきたね

宮内庁で不穏な悪寒 

73名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 00:47:05 ID:xJQ836hn0
ざまあ
74名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 01:06:46 ID:IvQAMdqP0
北越谷駅の北数百メートル位に突如現れる不思議な森ね。

北越谷駅が高架複々線化される前は皇族の貴賓室があったよ。
75名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 01:27:22 ID:chNNnQC80
春日部のお隣か
76名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 01:53:38 ID:bvz7vX740
>>33
マックでオフろうぜ
77名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:30:49 ID:GT3lI5hU0
>>67
京都府の高病原性鳥インフルエンザ発生農場から県内食鳥処理場へ廃用鶏が
出荷されていたことに伴う防疫措置等について(第2回)
http://www.pref.aichi.jp/0000001206.html

浅田農産の社長は、確か管理責任を取って自決したよな

宮内庁埼玉鴨場の管理責任は、誰が取るんだろうwwwwwwwwww

78名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:36:36 ID:i4bCtBo6O
これテロみたいなもんじゃねえの?
79名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:59:38 ID:9puQSXDK0


雅子と愛子に食わせるべき。

これは国民の総意。

80名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:03:04 ID:8hUx1PeN0
北陽中の俺参上
81名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:04:10 ID:0N0VZaeuO
皇太子に様子見行ってもらいましょ
82名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:27:22 ID:usCKfa5aO
しらこばとたん…(;´д⊂)
83名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 04:26:27 ID:gxsUjWyb0
>>45
ほい。埼玉の鴨場。
http://www.youtube.com/watch?v=vjL6VBnHhu8

確か、皇太子が雅子を口説いたのも、鴨場だったはず。
『鴨場でもって・・・・ ウンヌン』
という記者会見の記憶がある。
84名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 04:28:46 ID:gxsUjWyb0
>>45
こっち↓には、1:06あたりから皇太子と雅子の鴨場シーンがある。
http://www.youtube.com/watch?v=pmqEaV1a0B4
85名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:43:58 ID:Ju51YRhv0
カモフル
86名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:52:03 ID:GT3lI5hU0
>>81
動物好きの雅子と愛子に逝ってもらおうwww
87名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:58:20 ID:6sOznTV4O
秋篠宮殿下がwktkして現地調査に行かないか不安。
88名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:31:09 ID:VQmv2b3J0
>>35
うち武里
89名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:47:17 ID:8wFHDLKi0
小沢の主張は「自殺行為」 社民重野 代表質問やめる方針を批判
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255599167/

【ナチス小沢党】 政治主導という名の独裁へ 国会法の改正検討
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255385529/

議員立法制限 「私が出したものではない。」と猛反論 小沢幹事長 [10/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255344308/

首相の元秘書、任意で事情聴取 [10/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255691143/

【民主党】鳩山首相の偽装献金問題、東京地検が捜査着手…「寄付者」から聴取開始
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1254578241/

【政治】 官僚答弁禁止の小沢氏持論は理想論? 鳩山首相、早期法改正に慎重
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255558270/

【政治】鳩山首相「精いっぱい頑張った」 政権発足1カ月の感想★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255611020/
90名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:08:58 ID:QX90KY5OO
皇室はワクチンいつうつんだ
91名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:02:40 ID:XeDubcQl0
人類終焉の序曲が埼玉で始まったのかもしれないのにこのスレ伸びないね。
やっぱり埼玉って言葉の響きが事件をローカルな世界に封じてしまうのか。
92名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:12:55 ID:FcprnG9P0
ジュセリーノの予言も 
命中しすぎで洒落にならないからマスコミは取り上げないね

ジュセリーノ氏がNASAに予知警告し、2002年6月31日にNASAもその存在確認を発表した。

文部省特選ギャグ ノストラダムスの大予言はマスコミも取り上げてきたね

宮内庁でも鳥インフルエンザ不穏な悪寒 

NASAも大預言者ジュセリーノ頼みだったんだね
FBIだけかと思った 科学証明できないもんね


人間の祖先も何かもすべて仮説だもんね
人類滅亡 2012じゃなくて 
2013だねこっちのが金儲け主義じゃない大預言者ジュセリーノ

93名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:17:41 ID:Ps0KKr7PO
ジュセリーノの預言って当たったことあったっけ?
94名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:44:44 ID:MPiOIq1P0
今はまだない
95名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:58:04 ID:pTBsynN60
>>93
毎日「明日、日本で地震があるよ」と言ってれば
ジュセリーノより、よっぽど当たるで。
96名無しさん@十周年
一応大事件だな