【社会】奥の山に未盗掘石室 レーダー探査で影二つ 行田・埼玉古墳群

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
国指定史跡の埼玉古墳群(行田市)の南端に位置する奥の山古墳に未盗掘とみられる石室が
存在することが12日、明らかになった。6世紀前半に造築されたとされる同古墳。各地の古墳の
大半が盗掘で荒らされているケースが多い中、同古墳の石室は墳丘表面の状態から掘り
起こされていない可能性が高い。発掘調査を行った県立さきたま史跡の博物館によると、
同古墳群で石室が正式に確認されたのは1968(昭和43)年に国宝・金錯銘鉄剣が見つかった
稲荷山古墳以来。

同博物館によると、石室が見つかったのは全長約70メートルの前方後円墳のうち直径43メートル、
高さ約7メートルの後円部分の墳丘。東北大学と共同でレーダー探査を行ったところ、
墳丘地表面から深さ3メートルほどの位置に二つの影があることが分かり、2メートル×4メートル
ほどの部屋があると確認された。通常、石室には鏡や馬具、武具などが埋葬されており、
金錯銘鉄剣も稲荷山古墳の二つの石室のうち、未盗掘だった一方の石室から出土している。

石室が二つ存在するとの見方があるほか、「地中に長さ1メートルほどの棒状の影が映った」との
情報もあり、関係者の間では鉄剣など副葬品への期待も高まっている。文化庁は調査する場合、
空調などが整った状態で行うようにと指導。未盗掘であれば石室に何が眠っているか、
古代への夢は膨らむ。

同古墳で11月から行われる古墳復原整備は、主に外観整備が中心。石室を掘り起こすには、
資金面や、地権者との調整などの準備にかなりの時間が必要なことから、現時点で石室を
調査する予定はなく、現状のまま保存する方針。

http://www.saitama-np.co.jp/news10/14/01x.html
2に続く
依頼
2海坊主φ ★:2009/10/15(木) 20:50:44 ID:???P BE:1257505867-2BP(291)
12日には一般市民を対象にした同古墳の現地説明会が開催され、2007年度から行ってきた
発掘調査の報告として、(1)これまで一重と考えられてきた周囲の堀が二重で、形も盾型でなく
台形だった(2)前方と後円の間のくびれ部分の幅が6、7メートルほど狭まった(3)古墳と内堀の
間に幅約1メートルの犬走り状の平たん面があり、墳丘を築造した−ことなども紹介された。

午前と午後、2回行われた現地説明会には延べ871人が訪れ、埼玉古墳群に対する市民の
関心の高さを示した。鳩山町から夫婦で訪れた男性(75)は「堀が台形だったと、今日知った。
西日本にはない形状。埼玉古墳群には独自の歴史があることをあらためて実感した」と感慨深げだった。

同古墳群の世界遺産登録に向けた活動を継続している世界遺産サポーターの会の鈴木秀憲会長は、
石室について「未調査のほかの古墳にも可能性が広がった。大変な準備が必要だと思うが、
調査することを期待したい。いろいろなことが分かれば、『事実の証明が難しい』として退けられた
世界遺産へ一歩近づくはず」と話している。
3名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:52:01 ID:CDwNGS9k0
3
4名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:52:25 ID:hqGnk0Od0
下手に発掘してカビだらけにしないでくれよ
5名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:54:08 ID:9CHa3ANR0
アポジ金の匂いがするニダ
6名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:57:18 ID:Ju9oz3V00
埼玉古墳群の起源は...
7名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:58:15 ID:VX78s6Xj0
もしやここに埋蔵金が…
8名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:59:49 ID:Ju9oz3V00
誰か民主にシャベル送ってやれ
9名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:00:40 ID:IYK1OWZKO
念願の世界遺産入り確実ですね
10名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:00:43 ID:LPYNPucG0
>>7
ご埋蔵金かと思ったら、五枚雑巾だったりして。
11名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:00:48 ID:xjKGoTZY0
朝鮮民族の優秀さがまた一つ明らかになるのか
12名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:02:34 ID:PqaYtHnPO
13名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:03:15 ID:CekKvzua0
未盗掘はでかいな。
小さくてもすごいのがありそう。
14名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:04:30 ID:Ytb32t/z0
こんなとこに卑弥呼の墓があったとは
15名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:06:18 ID:7w+AbALHO
民主党大勝利!
16名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:08:15 ID:10hIXDha0
>>10
ゼリーフライかもしれんな
17名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:09:34 ID:1Ckg3/PL0
我が家のご先祖様のお墓がここに?
18名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:10:25 ID:7UfcE+Ff0
ここに糸井重里が埋まってるのか
19名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:11:49 ID:OZLzYIoNO
間違いなく媚韓学者が湧く
20名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:12:59 ID:yc+nS+6wO
ついに埋蔵金が出たと聞いて・・・
21名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:13:29 ID:xzEUpOwq0
おい、今のうちに掘り出しに行こうぜ!
22名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:13:41 ID:V49jxkmUO
変なウイルスとか大丈夫?

>>10
古すぎ
23名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:15:14 ID:LPYNPucG0
>>22
古墳だけに古いギャグがいいかと……
24名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:15:20 ID:malkbBNc0
どうせまたカビだらけとか役人がダメにするんだろ
このまま永久保存しとけ
25名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:17:25 ID:QyA6D0YgO
おそらく新羅系か百済系の人間が埋葬されてるな

多分当時の韓国が日本に勢力を伸ばした証拠がでてくるのが期待されるな
26名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:19:26 ID:O7nLRK4z0
CLANNAD禁止
27名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:20:38 ID:2PGYiY87O
発掘調査隊の身に名状しがたき恐怖がふりかかることになろうとは、このときの我々は予想だにしなかったのである

ふんぐるい・むぐるいなふ・くとぅるう・るるいえ・うがふなぐる・ふたぐん。
いあ、しゅぶ・にぐらす。いきたーす。いきたーす。いきたーす。
28名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:23:17 ID:L6NQDWgN0
韓国人に盗掘される予感
29名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:25:15 ID:3ZslHetj0
踊れといわれた気がした。

       l^丶 
       |  '゙''"'''゙ y-―,  あ ふんぐるい むぬるぽなふ すとらま 
       ミ ´ ∀ `  ,:' 
     (丶    (丶 ミ   いあ    いあ 
   ((   ミ        ;':  ハ,_,ハ    ハ,_,ハ 
      ;:        ミ  ';´∀`';,  ';´∀`';, 
      `:;       ,:'  c  c.ミ.  c  c.ミ 
       U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J    u''゙"J 

             /^l 
      ,―-y'"'~"゙´  |  それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん 
      ヽ  ´ ∀ `  ゙': 
      ミ  .,/)   、/)    いあ   いあ 
      ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ   ハ,_,ハ 
   ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`'; 
       ';      彡  :: っ ,っ :: っ ,っ 
       (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u 
30名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:31:09 ID:ZScLDrHg0
>>29 ガッ

F-35より邪神様の方がいいような気がしてきた
週末にサンダーバーズ見に行けない俺
31名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:31:26 ID:J3dX4/+t0
だから 考古学者のやってることが盗掘なんだ
32名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:42:51 ID:wP7zQ4Cn0
>>31
ですよね
33名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:06:07 ID:42QdBepG0
>>1
あの、それ、うちのお爺ちゃんのお墓です。
発掘するのは構わないですが、出土品はうちで埋めた物なので返して下さい。
一応、1割の謝礼は行いますが・・。
34名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:08:38 ID:Bk6WbCVHO
オレ古墳見ただけでそれがいつごろ作られたかわかるぜ
35名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:14:40 ID:GaTjci6AO
大昔、行田女子の女とちょっと付き合ってたけど、
馬鹿だったなぁ…
36名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:24:10 ID:OWFQRC+p0
はずれと書かれた棒切れが
37名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:10:02 ID:2SY1o5y00
国宝の鉄剣が出たところだよな。
38名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:10:27 ID:SAm+yCyL0
>>36
不覚にも笑ってしまった…
39名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:18:47 ID:7/pYpEGA0
ていうか人の墓だろ?
40名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:21:53 ID:FTiRxOeuO
太古のロマンを感じて興奮しますね。
41名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:24:53 ID:Sef6KwPj0
謎コロッケであるゼリーフライ食いたくなった。
でも遠いんだよな。
42名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:42:27 ID:kxgE11QY0
ここ、この間行ってきたよ。
『金錯銘鉄剣』も見たよ。
刀の刃面に金文字が刻まれていて、内容も解読済なんだよね。
何でも、○○天皇に仕えて天下を収めるのを生業とした××(名前)の子
のそのまた子の△△(名前)が記念にこの剣を作った、とかいうんだよね。
将軍山古墳の石室も見た。
雄大さは比較にならないが、基本的にはエジプトのピラミッドと同じだと思った。
地域は全然離れているのに人間の考えることは同じなんだなと思った。
それから思うんだが、ここには10前後の古墳があるが、基本的にはすべての
墓に石室があるのではないかと考える。
ただ土だけ盛るわけないと思うし。
43名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:42:40 ID:HThJwsCmO
古墳がある街って、ス・テ・キ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/rights/1232997445/
44名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:47:25 ID:HKVWAXYf0
ロマンすねえ
45名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:50:44 ID:GUy32YC80
>>42
エジプトのピラミッドは王の墓ではなく公共事業というのが最近の定説
46名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:54:57 ID:rUc8SiXJ0
    ア ポ カ リ プ ス
ついに金錯銘鉄剣が発見されてしまったか・・・

奴らが黙っちゃいないぜ
47名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:46:14 ID:YgE/I98g0
のぼうの城は面白かった
映画にもなるらしいし
行田ブレイクするかもしれん
48名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:48:40 ID:hdPZdlQo0
水浸しで終了の予感
49名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:32:41 ID:olpEbovl0
これが後の世にいう、平成の盗掘である。
50名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:38:54 ID:1N617UKzO
早く発掘した方がいいよ 朝鮮人が…
51名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:47:30 ID:LyQwdlsVO
石室には南斗鳳凰拳の先代が眠っている。
52名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:00:14 ID:fVtQVV3o0
 | |l ̄|
 | |l古|
 | |l墳|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
53名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:10:16 ID:kHW4Bppx0
双子の姉妹を近づけないほうがいいと思う
54名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:11:15 ID:s0HaVGGbO
>>46
ガ板から来たのかよw
55名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:13:57 ID:/qLo9JSEO
興奮するわ〜=3
56名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:19:47 ID:S2hEnP+X0
さきたま
57名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:07:37 ID:fF8V7Quw0
そこの封印を解いてはならん!
58名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:26:26 ID:iThlOxU9O
こういうのを聞くと仮面ライダークウガを連想してしまう
59名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:27:51 ID:Vx4jLTNP0
地権者って国や自治体が所有してる土地じゃないんか
60名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:30:06 ID:UKIo7dxAO
この古墳は韓国人が眠ってるのだから副葬品も韓国の物
日本が勝手に盗掘するな
61名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:36:18 ID:ecE7Qv3BO
ミンスに教えてやれよ
埋蔵金ですよって
62仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/10/16(金) 10:54:13 ID:bj8hqbGkO
シュリーマンの本を読んで10もいかないときに発掘に夢を抱いた。
結局、理系で院まで行き、就職は転職の末、語学を生かした文系。
人生何があるか分からん。そう信じ、いつか日本で何かを発掘したい。
63名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:58:44 ID:Jl8Mjq4e0
来る満月の夜
奥の山古墳に
影は唯二つ
64名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:08:51 ID:c8LyOMjQ0
埋蔵金かと思って掘ったら、遺跡から金星人よりの請求書が出てきてさらに財政赤字になるんですね?
65名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:36:35 ID:zeiya3/WQ
ワカタケルに近い時代なんだよな。
倭の五王について何かわかるかな。
66名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:19:10 ID:Rq013xGu0
卑弥呼の墓か
67名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 13:48:48 ID:2cGYDJYd0
ワカタケル鉄剣があるだけでもすごいのにまだなんかあるのか!!

さすが行田。行田焼きとかシャレになんねえ
>>25
あるとしたらそりゃ高麗のほうだ
68名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:33:03 ID:mUp3vVlf0
関東にも大王あり
69名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:35:20 ID:tKgAm4lc0
             /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i))) 
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´  今度遊びにいくか!
    |         /
    |      /
   / /\  |
   (  (    ヽ |
  /  )    ∪
 (_/



70名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:35:53 ID:wF4nRlqu0
さいたま! さいたま! サイタマー!
71名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:38:04 ID:D0hx+T9l0
もう一本の鉄剣銘が出たりして
72名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:40:58 ID:wtQaPFEu0
埼玉日本王国だな
73名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:45:38 ID:PaQUgU8J0
やめろー、、そこに手を触れるな
74名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:49:27 ID:SLOrcAx40
アーカム財団出発 絶対命令 DC
75名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:49:43 ID:gGQaJxpy0
行田を世界遺産に〜とか正直ムリだと思う。
76名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:51:12 ID:d9NU4tXsO
>>1
文化庁(笑)が「指導」ねぇ…?文化庁(笑)なんて、指導する側じゃなくて、指導される側だろ?

日本各地の文化財を“破壊”して来た文化庁(笑)の輝かしい実績は、日本中で知られてるんだぜ?
77名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:52:04 ID:9JohAOqV0
こふんこふんこふん・・・

 ふんこ !!!
78名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:54:38 ID:2FBiwcNeO
【長野】高山村産ブドウで「全身踏み」ワイン仕込み、水着姿の女子中高生が一役 10月11日(日)

上高井郡高山村のむらづくりを手伝っている地元の女子中高生が
11日、村が産地化を進めるワイン用ブドウを収穫し、上水内郡飯綱町内のワイナリー
で仕込んだ。学校のスクール水着を着用し、昔ながらの「足踏み」ならぬ、「全身踏み」で、
周 囲に甘い香りを漂わせた。
 
彼女達は
「ぬるぬるしてて、気持ちいいね」「滑るね」
と話しながら全身踏みを楽しみ、
見学に来た学生ら約70人が、ギターや歌声で賛美歌を奏で、雰囲気を演出した。
ワインが仕上がるのは来春。足踏みをした3年の内田裕衣(ゆい)さん(14)は
「 プチプチしていた。おいしいワインになってほしい」と話していた。

手をつなぎ、スクール水着姿でブドウを潰す女子中高生たち (画像あり)
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1240791873/l50
79名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:56:05 ID:QmMQ/nSh0
宮内庁所有の古墳全部、民間で調べさせろ
80名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:40:42 ID:SLOrcAx40
アーカム財団が、管理したあと、自然保護エリアにしておくこと 絶対命令 DC
81名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:43:43 ID:xnI9km5Q0
発掘調査も盗掘だよなwww
死者の安らぎの地を荒らすなよ
調査するにしても半年調査したらまた眠りにつかせてあげろよな
82名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:55:43 ID:iThlOxU9O
盗掘されなかったのではない
盗掘者達があえて盗掘しなかったのだ
それを掘り起こそうとするとは……
83名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:56:39 ID:N5/nt+rP0
となりまちからすっ飛んで来ました
wktk
84名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:04:32 ID:kQFuum360
金錯銘鉄剣もすごいが馬具の装飾も見事なんだよな。
85名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:38:09 ID:eq1X854n0
79 に賛同。 本当嘘ばっかりついてるだろw
仁徳陵は履中陵。 応神陵と仁徳陵では、応神陵の方が新しい。

はぁ。嘘ばっか。 そんなに、天皇家に朝鮮の血が入っていることを隠したいのか?
86名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:42:39 ID:pbW7SMRi0
たいがい中から出てくるのは、古来朝鮮から来た物が多いんだよね
87名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:44:46 ID:MUpzKON90
ついに大和王権とは別の埼玉王権の存在が明らかに。
88名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:46:21 ID:fUrkhNA2O
フライ食いたい
89名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:46:48 ID:jZlYGZwo0
未盗掘言うたかて
これから国に盗掘されるわけだが
そこんとこどうなのよ?
90名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:47:09 ID:pbW7SMRi0
>>79
天皇の祖先が朝鮮半島から来たというのがばれるから 隠しています
91名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:54:37 ID:MUpzKON90
>>90
天皇のルーツは江南だろう
そして出雲のルーツが半島
大和王権は中国朝鮮のハイブリッド
それに対抗したのがなんと埼玉

という訳で、宇宙戦艦ヤマトではなく
宇宙戦艦ムサシ待望論が湧き上がるとw
92名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:56:34 ID:RQyLbxKK0
ビーム輝くフラッシュバックに奴の影
93名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:57:09 ID:Pv7pE5RF0
実在していないとされていた孝元天皇もここの古墳からの出土品をきっかけに実在説がでてきたし。
楽しみですね。
94名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:58:10 ID:x+qUW7eX0
埋蔵金
95名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:01:28 ID:pbW7SMRi0
>>91
>大和王権は中国朝鮮のハイブリッド

これは確かに事実だもんな
否定できない
96名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:07:36 ID:DKiT05xd0
そろそろ韓国ネタやめませんか?
97名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:14:57 ID:pbW7SMRi0
>>96
いやいや古来の日本を語る上で韓国のネタは必ず出るんだからな
双子国家だし、埼玉は大量に韓国からの人々が流入して移り住んだ地域だぞ
98名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:30:56 ID:o7lf1D7o0
埼玉県民以外の皆様へご案内

埼玉古墳群は「さいたまこふんぐん」ではなく
「さきたまこふんぐん」と読みます。

さいたま市は「市の名前がひらがななんてw」とよく馬鹿にされますが、
行田市埼玉(ぎょうだしさきたま)が「埼玉」の由来であるため
「埼玉市」と名乗ることはまかりならんと行田市からクレームがつき
現在のひらがな表記となったのです。  おしまい。
99名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:40:58 ID:MYaeM03sO
こんなこと公表したらマジ盗掘する奴でたりしないの?
100婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/16(金) 22:25:23 ID:wLXYGWSY0
関東の古代って、なんかいいよな。
武蔵野台地の南は江戸湾に続く湿地帯、
山にはヤチの神が住んでて、北東はエビスの国。
そして畑作地帯ってのがいいよな。徹底してムギの国。

畿内中心の歴史を読んでると、稲作が弥生時代の
シンボルみたいに書かれてるけど、てか、その発見の発端の
弥生式土器は東京なんだけど、そこはそれ。
101名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 23:25:07 ID:mXQ48hmc0
倭国王印が出たらどうするだろ
102名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 23:41:06 ID:JTyMEmm+O
プレデターとエイリアンが出てくるに2ギルド
103名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 00:46:17 ID:h0EBebyi0
長さ1メートルの巨根とな?
104樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/10/17(土) 00:49:35 ID:u9W1TuYc0
>>101
それより、本当に埼玉は古代日本国の中心地だったのだろうかと?
105名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 00:54:41 ID:0c5Aq2L20
調査はすぐ終わるよ。コフンくらいで
106名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 01:05:53 ID:GF71MrXHO
さいたま県よりさきたま県って読み方の方がカッコいいのにな
しかし古墳がある土地はもう永久に土地の多目的使用はできないね
107名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 01:12:40 ID:cj4TSWOl0
6,7世紀頃、朝鮮半島から、仏教や文字等の文明が伝わる以前の日本は
倭人同士お互いが意思疎通するにも、
アウアウアって身振り手振りでコミュニケーションをとるしかなかった。

体に刺青をし、鹿の骨を焼いて占いしたり、
意思疎通もうまくできないから、倭人同士年中戦争したり、
一部に稲作は伝わっていたが
多くは森で団栗をひろい、弓矢でイノシシを追いかけているような遅れた民族だった。
一方、その頃の大陸や半島では、
儒教やらの哲学を論じるほどの高度な文明を誇っていた。

これだけ大きな差があったのに
何とか明治維新で欧米の文明を手本にし、アジアではいち早く
強国になった日本。
古代の日本は、非常に恥ずかしい時代でもある。
108名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:01:15 ID:rnB2ZFMC0
生命賛歌 / エレファントカシマシ
http://www.youtube.com/watch?v=6J61f5CHSjs

この古墳を見て作った歌らしい
109名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:40:03 ID:fmiKa7NH0
「奥の山に未盗掘石室 レーダー探査で真っ二つ」
に見えた 俺はアホか
110名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 11:34:48 ID:/npPIydhO
開けたらしぬで
111名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:12:11 ID:edeqW9/N0
>>107
先進国日本の日本語は
最先端の文明を支えられる有能な言語だが、

琉球語を除けば他のどの言語とも系統を異にし、
他の言語系統からいつ分離したのか
学術的に起源を推定できないほど
古くから独自の発展を遂げて来た。
http://jp.encarta.msn.com/text_1161543675___0/content.html

大河文明でないのに古くから
三内丸山のような巨大遺跡を遺して来た
日本人の祖先には感嘆を禁じえない。

環太平洋文明圈という
大河文明とは別な概念を提唱する動きもある。
http://www.nihonkaigaku.org/02f/i020922/t1.html
112名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:14:55 ID:i9oDzRfa0
行田って何気に2ちゃんで人気あるよな


なんでだ?
113名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:00:13 ID:WQdo1RbU0
>>78
ハァハァハァ
もうその文章だけで六回抜いた。今七回目ハァハァハァ
114名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:25:20 ID:wGtlT+Lx0
県で管理してるんだが、国指定の史跡だから国の許可がないと発掘はできないんだな。
今回のも、堀の水が墳丘を浸食するからってんで保護するための準備として
調査されることになった。
開発で消滅することが決まっている遺跡とは違って、ここは公園化して半永久的に
保管されることが決まっているから、
わざわざ主体部を掘り起こす緊急性も必要性もない、ということで、
とりあえずレーダー探査で済ませたんだろう。
百年後には発掘破壊しなくても中に何があるかわかる技術が開発されてることを期待。
115名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:35:22 ID:iP3VMCb60
生きてる間に
中身が見たい
116名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:45:03 ID:RPZDmJoX0
ワカタケル大王の酋長棒が・・・
117名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:55:44 ID:X05Jzup8O
苗字が行田の俺が記念眞紀子
118名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:48:06 ID:BE7BWF5W0
二子山古墳とかほかのは調査しないのかな?
119名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:11:50 ID:NYXNSG+UO
教えてエロい人
埼玉には有力な勢力の存在を認識させる古墳や遺跡があるのに
何で出雲大社みたいな大きな神社はないんだ?
120名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:16:47 ID:Dl2UxLttO
>>27
いあいあ
121名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:17:06 ID:1JbYkhft0
さあ掘りに行くかw
122婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/18(日) 09:51:12 ID:QmZZFGju0
>>119
氷川神社とか、けっこうでかいんじゃないの。
なってたって「大宮」だし。
ほかにも鷲宮神社とか高麗神社とか古いのもあるし、
武蔵の国は昔からにぎやかだった印象だ。
123名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 15:59:58 ID:eFiabLt00
>>119

クニユズリの前の出雲が首都の時代から
鹿島神宮が東国の宗教的要地だったらしいんだよね、
http://www.yamas.jp/maps/kashima.html

そのせいでわ?
124婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/18(日) 17:16:49 ID:QmZZFGju0
>>123
方角で読み解くのはよくわからんけど、
鹿島と香取は、霞ヶ浦が鹿島灘につながっていた時代の
海峡を挟んで建ってるんだよな。そのほか、氷川、寒川なんかの
一宮も現在の海抜5mの等高線上に建っている。
それぞれ創建された時代は違うけど、はるか大昔(縄文)からの
聖地だったんじゃないかと。
125名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:33:25 ID:d5oFp/TK0
氷川神社が武蔵一宮になったのはずいぶん時代が下ってから。
最初は三の宮だったんだよ。
もちろん古代より聖地で有ったことには変わりがないけど。

関東地方は浅間山や富士山の噴火などによって、
人口が減り衰退した時期が有るので、
その時期を挟んで社会的・文化的断絶が有るらしい。
断絶が無かったら、違う展開が有ったのだと思う。
126名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:56:42 ID:+oZZ984R0
>>125
それは律令制度下で
多摩郡(今の府中市)に国府を置いて、
武蔵国の中心を足立郡から移した政策の一環だろう
出雲の強い足立の氷川辺りや関東王権の主部、埼玉から
権力を取り上げようとした

>>122
確かに氷川は出雲系だね
浦和の調宮は伊勢系、朝廷の租庸調をまとめる神社

>>199
北武蔵一円を見れば
結構、イズモと縁の深そうな神社がある
入間郡の出雲祝神社や出雲伊波比神社等々

>>117
うちの苗字も地名の由来になってるよ
関東では川越と浦和と北区
因みのうちの家系は
仲麻呂、清明とかのアベ氏と近縁の豪族(葛葉とか遣唐使)で
平安の頃の古墳がある
127名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:02:33 ID:2xA+v5I80
>>40
>>55
座布団全部持ってけ
128名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:04:43 ID:2xA+v5I80
>>97
<丶`∀´>クックック
129名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:22:51 ID:YdCXhzLZO
これは報道しないほうがいいのにな
130名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:23:59 ID:RvfwmuRu0
これは、、、
マイ雑巾?
131名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:43:24 ID:Tf6sIkNI0
おいおい地元かよ
132名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:47:37 ID:uNClcFFn0
日本語だけが、極亜の言語とことなっている。
チョン語はチャン語の派生語だ。

韓国は、日本の属国だった。南鮮の前方後円墳
に勾玉が埋葬されていることや、好太王の碑文
など調べてみろ。

世界で唯一の言語を持ち、DNA研究からも朝鮮人
が大和朝廷の起源とは捏造もいいところ。w

133名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:57:20 ID:z0Ef7fwL0
川口浩が生きていたら間違いなくアップを始めていたな。
藤岡弘よ立ち上がるんだ!
134名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:17:39 ID:Lptvz3VN0
渡来系の末裔だけど
チョンは大嫌い
135名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:19:40 ID:HMs+yyEZ0
誰も信じないだろうし、やつ等のいうことなんて。
136名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:23:58 ID:3V4lm1BL0
墓の主「これまで見つからずに済んできたのに……。」
137名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:12:19 ID:U8rBtD/w0
まあ、まずは、焼きそば屋の「山下」で腹ごしらえして下さい、(焼きそばのほか、フライもあります)
場所はものづくり大学入り口付近の交差点の角地です。

古墳めぐりのあとはぜひ、「前玉神社」(さきたまじんじゃ)を参拝して下さいマセ。
時間が許されるなら、「古代蓮の里」なども見ていかれてはいかがでしょう?

お帰りになられる際には、埼玉銘菓、うまい、うますぎる・・・「十万石まんじゅう」を
おみやげにどうぞ。

おやつには「ゼリーフライ」がおすすめ、古墳の売店でも販売しておりますが、
行田市水城公園に、ゼリーフライの出店がありますのでそっちで食って下さいボケが
138名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:37:49 ID:fmtEv3MW0
朝鮮人が盗掘したのか!?
139名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:47:06 ID:TFgj1gCiO
>>1
マスターじじいもゼリーフライ頬張りながらビックリ!
140名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:48:07 ID:nMr3Qr7V0
>>107
レス乞食なのかアホなのかはっきりしてくれ
141名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:51:13 ID:iI5fD8rO0
最初からスレ見たが、どうもキムチ臭いのが一匹いたな。
142名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:51:36 ID:QClDJIEe0
                -ーー- 、
             ./三 -ー- \
           __/二 /-、  r- Y
           {_|三/ ー-  -‐ |
           ==(_ミ{_   。。  |
             | <  -=ニ=- >  早よ金クレオムニダ
          __∧ ヽ  `ー' /_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \
チマチョゴリの異常に腰高なデザインは乳だしチョゴリがルーツだった。

http://absente.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06
143名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:04:30 ID:QClDJIEe0
大韓民国最強の男!日本列島上陸!

「テコンダー朴」(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5038328
144名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:10:57 ID:QClDJIEe0
陛下のお顔を拝見するに、どう考えても中国系には見えん。

中国経由としても古代モンゴロイドであろう。

出雲の朝鮮も今の朝鮮民族とは思えん。
145婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/19(月) 21:39:21 ID:wXN+8bAK0
>>126
「氷川とは出雲の斐川の訛化だ」という説が支配的だけど、
俺はそうは思わないな。根拠は『国造本紀』だけで、その他の地名に
共通点が見つからない。

てなわけで、やっぱり「冷たかったから」説が正しいんじゃないかと。
古墳寒冷期にできた山岳氷河からの水が流れの川。
それなら神奈川の寒川も説明がつくし、日本書紀出てくる
武蔵国造の乱の「多氷の屯倉」を読み間違えにしなくて済むんだよな。
146名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:42:19 ID:bS9akuMK0
>>107
だから、日本は飛鳥時代以前は恥ずかしくて貯まらないから、歴史を消したんだよね
147名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:56:10 ID:3qzJV9I60
人を呪わば穴二つ
148名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:58:54 ID:NxPg9Kc50
古けつに要らずんばなんたらかんたら
群馬にくれてやれ
149名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:13:01 ID:DoV1t4Rp0
>>119
白村江の戦いの時に、朝廷が北関東の豪族に出兵をさせて勢力を壊滅させたせいで
その後の勢いが無くなった。
防人は北関東から沢山行っている
万葉集には意外なくらいあずま人の歌が多いでしょ
150名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:15:22 ID:cWckxr3W0
県内の小学生が遠足でいく所だね、そんだけの存在
151名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:26:26 ID:3Kp7oCcF0
>>137
なんで最後だけ怒ってるんだよw
152名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:49:11 ID:8SSzfIly0
お前ら、まず前方後円墳が埼玉にもあったことに驚けよ。
関西と何らかの交流があったんだろうかねえ…
そういえば、関東に百済人とか移住させた名残で高麗とかいう地名残ってるし。
チョソの祖先か?
153婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/19(月) 23:08:01 ID:wXN+8bAK0
>>152
埼玉どころか東北各地にあるじゃん。
宮城県にある雷神山古墳は、埼玉最大の二子山古墳よかでかいぞ。
驚かないか驚くか、と言えば驚くけど。

なんつーか畿内のヤマト朝廷の支配下にあった、というよりも
 「最近、こういうのが流行なんですよ」
 「ふむふむ、んじゃうちも作ってみるべ」
みたいなノリだった気もするがw

>>149の時代まで下れば、関東平野までは租税(orその代償としての庸)が
及んでいたんだろうけど。
154名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 23:08:55 ID:3qzJV9I60
東北にも普通にあるけど?

http://iwakiland.blogspot.com/2009/01/blog-post_12.html
磐城蘭土紀行: いわきの前方後円墳
http://xoops.nanyo.syskobo.com/modules/xfsection/article.php?articleid=8
東北有数の前方後円墳「稲荷森古墳」
http://www.mahoron.fks.ed.jp/pdf/18gen_3.pdf
玉 山 古 墳
155名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 23:13:10 ID:4u4QO8RhO
>>107
そんな高度な文明をほこった朝鮮半島が何で強国になれなかったの?
マジで歴史苦手だから教えて。
156名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 23:17:11 ID:4+igrdnp0
>>107
朝鮮ではこういうふうに教えられているんだろ。
広開土王碑はなかったことになっている。
157名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 23:25:32 ID:8SSzfIly0
>>153-154
前方後円墳が、東北にもあったことに驚き。
しかし、それって関西方面からエミシ討伐に来た軍の指揮官が
戦地で亡くなって埋葬されたものではないのだろうか?
原住民は非文明人のエミシだろうし。
158名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 23:41:01 ID:ANegUGMf0
>>137
水城公園はスイジョウですかミズシロですか?
なぜ前玉神社隣りの菓子店ではなく、十万石を推されるのですか?
159婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/19(月) 23:41:40 ID:wXN+8bAK0
>>157
たしかに、そう考えることもできるよね。
だけど、クソでかい土木工事を進駐軍だけでやるのは大変だろうし、
征服した人らにやらせるのもやっぱり大変な気がする。
ピラミッドのような公共事業としてなら働くかも知れんけど、
天候不順が続く古墳寒冷期にそういう余剰生産力がどんくらい
あったのか心もとない。てなわけで、やっぱ民衆を掌握した
地元の豪族が作ったもんじゃないかと。
160名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 23:43:12 ID:gbO+CTbK0
475年、百済の都である漢城が高句麗に占領された時、
日本に馴染みのある百済の貴族の一部が半島を脱出して日本へ。
力は有ったが文化レベルが低かった埼玉の豪族が
百済文化を欲し、好待遇で迎え入れた。(婚姻含む)
これにより、一気に埼玉の文化レベルが上がり、続々と古墳が
造られるようになったり、軍事レベルもランクアップ。
周辺一帯を支配する一大勢力となる。

その後、百済が滅亡する時に難民が百済系の
人を頼って流入。百済人居留地を埼玉に作る。
百済復興を企画した白村江の戦いに、百済の血が混じった
埼玉豪族は難民から百済の悲劇を聞いて積極参加、
しかし大敗し、費用・人材で大きな痛手を受け衰退。

俺が思うにこんな感じかと。
衰退の理由は火山噴火とか大洪水とかも、
あの地域だから有りそう。
161名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 00:13:01 ID:G+R1Ydl80
>>160
稲荷山古墳出土の鉄剣は471年に作られたとされるから時期的には古墳の方が
百済の貴族が日本に来たのより若干早いことになるね
鉄剣が作られたのと古墳が作られたのがタイムラグがあるはずだが
前方後円墳以前の円墳もあるから百済の影響は直接には無いはず
162名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 00:30:09 ID:ixOeFURO0
>>161
471年に鉄剣が作られたって事は、
古墳が造られたのは471年以後って事が分かるけど、
実際いつ古墳に入れられたかは分からんよ。

その剣を手に入れた豪族が死んだ時に入れられた
可能性が高そうな気はするけど、それが例えば
500年でも別におかしくない。
埋葬された豪族がその剣の最初の所有者か
どうかも分からん。貴重な名剣なら何人もの手を
経由してもおかしくないし。
163名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 00:47:06 ID:CVO69i0z0
埼玉古墳群および盟主級の稲荷山古墳の埋葬品のクオリティは
近辺の古墳よりも頭ひとつ抜けて高いのが特徴。
朝廷を通さずに朝鮮とダイレクトに交流していたのではないだろうか?
あの金象嵌鉄剣とか、畿内の皇族級の墳墓でさえ出土例がない代物。
164名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 00:51:12 ID:PaG0cIOv0
「斯鬼宮」は埼玉県志木市ですかね?
 ↓

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4163836.html
稲荷山古墳の鉄剣  困り度: 困っています
>
>小学校の社会で、
>「稲荷山古墳で発見された鉄剣に
> ワカタケル大王と書かれている」
>というのをやったと思いますが、
>実は、どう読んでもそう書いていないといううわさを聞いたんですが、
>本当なのでしょうか。
・・・・・
>アマチュア研究家の古田武彦氏らの説が、日曜史家や古代史ヲタクの間では
>割合知られていて、これによると関東に独自の王権が存在し、
>獲加多支鹵大王はその王ということになるようです。
・・・・・
>鉄剣銘文の「獲加多支鹵大王」のうち、「獲」は別の意味になり、
>「加多支鹵大王」を人名として「カタシロダイオウ」と読む
>という趣旨のことを言っていました。日本書紀によれば、
>ワカタケル=武烈天皇の宮は『朝倉宮』であるのに対し、
>稲荷山鉄剣銘文には「斯鬼宮」に居たとされているそうです。
>​http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/simin12/hitatika.html​
165名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 00:52:07 ID:592oxZWQ0
とっとと掘らないと盗掘団くるんじゃね?
166名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:13:17 ID:bNAnoysf0

 神、いわゆるゴッド。

その手による古墳の手術。
167名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:16:14 ID:CVO69i0z0
>>164
>「斯鬼宮」は埼玉県志木市ですかね?

志木の語源は新羅。
武蔵野国風土記などによると「志羅木」。
日本書紀に関東に新羅人を移住させ、新羅郡を創設したとある。
つまり、新羅→志羅木→志木。

また、志木に隣接する新座についても新羅との関連性が指摘されている。
168魔裟呼
カタシロ大王となると

事代主神(コトシロぬしのかみ)との関連が気になる、
古田史学の連中は考慮していないようだが・・・

http://www.din.or.jp/~a-kotaro/gods/kamigami/kotosironusi.html
事代主神
http://www.ffortune.net/spirit/zinzya/kami/kotosironusi.htm
事代主神
http://mailpal.hp.infoseek.co.jp/kotoshiro.shtml
事代主とは誰れ?
http://www.dai3gen.net/kamo04.htm
事代主系図
http://www.dai3gen.net/kamo05.htm
事代主周辺