【茨城】 新型インフル「陰性」証明求め 医療現場混乱

このエントリーをはてなブックマークに追加
93名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:50:10 ID:yC+6GxxF0
>>13
その突っ込みは>>14とかにすべきじゃないのか?
94名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:52:43 ID:4UQMN+JgO
>>34
あなたバカ
予防には効果が薄いが感染拡大防止には一定の効果が
あるのはわかりきってるじゃないか
9572:2009/10/16(金) 10:12:14 ID:3GjfB0OK0
>>89

 補足しておくが、確かに「健康な人」が「日常生活」でマスクをしても
それだけであまり効果はないと思う
 逆にマスクをしていれば安心して、手洗いがおろそかになるのが怖い
 >>72のケースも「家族内で発症者」が出て濃厚接触の可能性が出た場合に
「マスクと手洗い」が感染予防に有効であると言っている

 このケースを日本に当てはめると、電車の中や病院などの人が密集して
感染者のいる可能性の高いところではマスクと手洗いは一定の効果がある
とみられるが
 たとえばデスクワークの職場くらいの密集度で明らかに症状のある人が
いない場合 全員にマスクを着用させるのはナンセンスということ

>>89の指摘したリンク内にも以下の指摘がある
 The situation is different for a person who is ill and who must go out
into the community (for example, to seek medical care). In that case,
it is recommended taking measures to avoid exposing others to the virus,
such as coughing or sneezing into a disposable tissue or sleeve,
and avoiding crowds (like mass transit). A face mask should then be worn,
if available, to reduce the risk of spreading the virus within the community.

病気の人が外出する際にはウイルスを広げないために人ごみをさけ
可能ならマスクをつけなさいとある ”The situation is different” という表現が大事

 >>72の論文は「状況によっては」マスクも予防効果があることを示している
これから感染が広がれば 不顕性感染のことを考えれば電車の中や人のたくさん
集まるイベントなどでは一定の効果はあるだろう
 要するに効果のある状況と効果のない状況があるということ あとは自己判断で
マスクは適宜交換すること あと手洗いをまめにすること 以上
96名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:21:19 ID:tJXFHboni
症状出てなければ検査しても意味ないじゃん。
97名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:26:13 ID:qaTCGEjP0
閉鎖された空間でならマスクはそれなりの効果はあるだろうね。
正しく使用すれば。
でもそんなのは無理でしょ。
ほとんどの人が咳やくしゃみをする時にマスクに手を当てるし、
そうでなくてもズレを直したりする。
逆に接触感染のリスクを高める結果になりかねない。
9872:2009/10/16(金) 10:56:52 ID:3GjfB0OK0
>>97

 だからこそマスクと手洗いはセットと考える
不適切な使用は接触感染のリスクを増すが
 だからと言って咳やくしゃみをしているひとがマスクをしないで
ウイルスを広げてもいいということにはならない
 本来分けて考えるべき議論が一緒くたになって行われているから
水掛け論になってしまう
99名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:04:12 ID:Ebdmpm4K0
>>98
>咳やくしゃみをしているひとがマスクをしないで
>ウイルスを広げてもいいということにはならない
マスクつけている人も大差ないのが現状ってことを言いたいんだろうに
理解力無いね
100名無し:2009/10/17(土) 09:09:33 ID:1DQxk7930
ウチの会社(非上場、社員数13000)の場合、インフルエンザに罹患したら
一週間出勤停止。有休消化になるので、休暇が残っている奴は良いが新入社
員などはもうほとんど休めなくなっちゃう。このルールは、新型も通常も一
律。

で、新型が疑われる様になったこの春から8月初めまでは、病院で再検査を
受けてA型陰性になった事を確認しないと出社出来なかった。

8月中旬頃から、一般のインフルエンザと同じ扱いに変更された。

ウチの会社の感覚では通常のインフルエンザと同じ扱いで良いんじゃないか
と思うが、学校なんかは感覚が違うかも知れないので参考程度。
101名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:11:08 ID:fN4MBkZm0
>>86
服用している間しか、予防できませんよ。常識的に考えて。
だから、「念のために」予防投薬するという行為を慎むように言われているのです。
102名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:16:12 ID:Gm/pgXQC0
>>100
季節性インフルエンザも毎年少しづつ変異してるので
”新型インフルエンザ”には違いないw
感染者数や超過死亡者数を見れば毎年はやるインフルエンザも同様に脅威

日頃は風邪程度で休むんじゃねーなんて言ってるくせに突然変わり杉だわなw
103名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:34:43 ID:NTLy2zIS0
検査の時点では陰性って、
性病検査と同じくらい無意味w
104名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:38:30 ID:gREaxoOC0
知り合いは、A型インフルエンザにかかったな、
町医者でも人が多くてやたら待たされたそうだ。
105名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:44:57 ID:W7vYTcN40
おかゆ食って家でおとなしくする。
106名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:49:42 ID:QU/meB6eO
医者に書いてもらう証明書って結構カネかかるんじゃないのか?
107名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:49:50 ID:Gm/pgXQC0
まあ、この新型インフルエンザ騒動のおかげで
熱の有る奴に”病院行ってから会社に来い”
てジジイどもが言うようになった
マスコミの煽りもたまにはいい事も有るw
108湧チン人死:2009/10/17(土) 10:03:37 ID:Wvw1tEp/0
マスク買い占めてひと儲けしましょうよ
109名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:09:26 ID:o59UHyye0
>>107
それいいことか?
110名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:19:08 ID:7RzjGUs40
馬鹿親大暴れで医療崩壊が更に加速か。


日本人親は最低の屑だな。
111名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 11:18:30 ID:pBy5YTSl0
狂師にふりまわされて大変だなwwwwwwwwwっwww
112名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 11:46:55 ID:jboB4hXRO
ラムズフェルドぼろ儲け
113名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 11:55:13 ID:0fDSOM060
証明書発行料金を3万円以上にすればいいと思う
114名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 11:55:29 ID:4RU/l55SO
メーカーの訪問修理の地方事務所だが
所長はインフル疑惑の奴に出勤させてる
熱で動けなくなってからやっと1日休み
訪問先のお客さんに耐性がなければご臨終です
115名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:15:35 ID:DHbJxzGH0
>「今後、患者の急増が想定される中で、検査だけを目的に受診することは医療機関に過大な
負担を強いるものとなります」


自分の都合に合わせて仕事の放棄のようなことを平気で口にするから大したものだわなー
116名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:18:47 ID:piRavDMx0
>同校の教頭は「医療機関が混雑しているのは重々承知だが、とにかく広がらないことが一番大切」と話す。

その通り。

早期発見、早期治療が大切ですぅ。
〜〜さん、簡単な検査だけでもしておきましょうよ?

といつも患者の少ない貧乏医院では、呪文のように唱えられている。
117名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:20:10 ID:0fBtc/200
陰性証明じゃなくて「親の知能が低すぎる」という証明書でも発行してやるべきだ
118名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:33:18 ID:SxLxiy7fi
感染初期は検査で陽性出ないから、
検査で陰性でしたって証明は、感染していない事の証明にはならないから。
自分もA型に掛かったみたいだけど、検査で陰性だったから、会社には届けてないし。
119名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:36:41 ID:9rR8CWlH0
>>94
120名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:38:43 ID:SxLxiy7fi
ちなみにA型は、感染初期は5割位しか検査で見つけられない。
そんな検査当てになるかってw
121名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:49:02 ID:XqQ55e4BO
陰性を証明?

できましぇーん、そんなコトは

んなバカな事ができると思ってるてどんだけ脳みそ足りないの?バカなの?死ぬの?
122名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:29:25 ID:X1GxNVsx0
人を信じられなくなってるんだろうね なんでも照明照明って。
いやな世の中だよ
123名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:22:44 ID:Gm/pgXQC0
>>109
熱がありゃ実際には休ませるし漏れも休むよ
ただジジイの文句やイヤミが少なくなって静かになったw
124名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:24:23 ID:XQ97yacIO
そういう需要と供給のバランス崩れには
値上げで対処すれば自然に落ち着く
市場の摂理は強烈だ
マスクだって一枚数円クラスから数百円クラスまで
幅広く陳列するところが増えたおかげで品不足がなくなった
125名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:12:57 ID:YWD/Q9j90
まあどうせもう検査キットも底尽きる頃だから。
126名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 08:37:01 ID:ElLK/YrH0
その検査キットの精度もひどいものだからな。
127名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 10:42:29 ID:xvHQNS5g0
俺は妖精判定が欲しいんだけど……。
128名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:53:20 ID:869y8mQOO
学校や幼稚園が治癒証明書の提出を義務づけてるのは
高熱出してる子供やまだ咳をしている子供を
無理矢理学校や学童に送り込む親がいるからだよ。
託児所がわりのつもりなんだろうけど。
129名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 13:20:39 ID:YNqrZR7q0
>>119
ワクチンの効果を知らないの?
集団として感染者が少なくなり、死亡者もへる。
結果的に医療費も削減できる。
130名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 13:28:30 ID:JIcDkQCM0
>>129
所がだな抗原原罪て問題が有って本当に効果があるのか疑問視されてるんだな。
131名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 13:54:53 ID:ebhkpEq4P
>>128
共働きだと解熱剤で熱下げてまで行かせるよな
132名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 14:33:22 ID:0WxPXC8Q0
学校、学級閉鎖が有効なのは流行の初期状態
ここまで流行った段階でやっても無意味に近い
133名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 14:43:32 ID:X0HX5R+h0
>>130
疑問視するのはいいことだから、ちゃんとデータとってNEJMにでも投稿してくれ。
134名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 15:00:47 ID:JIcDkQCM0
135133:2009/10/18(日) 15:44:22 ID:X0HX5R+h0
>>134
JIに臨床データがあるわけないだろと思って見に行ったらやっぱりだった。
136名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 15:56:24 ID:0WxPXC8Q0
>>129
なんで急にワクチンの話を始めるんだ?
137127:2009/10/18(日) 21:01:44 ID:xvHQNS5g0
妖精判定もらってきました。明日から大手を振って学校休めるよ。
138名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:32:49 ID:sxIIxbRT0
>>137
症状の軽い奴はいいなァ・・・家から出るなよ?
今お前は、日本一のヒッキーになって良い時だ。

あー、やっと明日から外出できる。
携帯見たら、休みの間も7ユーザほど、コールが入ってたし。
でも咳がまだ消えない(マイコプラズマの残り)と、声がちゃんと出るようになるかな?
139名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:26:00 ID:D9d6VpFB0
俺が高校生のころ、国立医学部志望者には
性格悪い奴が多かった
ある国立医学部志望者と些細なことでケンカしたことがあるのだが
「てめえ、医者にかかれねえようにしてやるぞ!(うわ最低!)」と脅されたことがあるw
そいつにとってはきめ台詞のつもりだったのだろうが
そいつにそんな力はもてないと判断した俺は「そうできるものならやってみな」と言い返してやったw
それから20年くらい経つが病院にいって診察を拒否されたことは一度も無いw
ちなみにそいつは、志望通り国立医学部に行ったらしいw
140名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:47:05 ID:nFTz/uaU0
ほしゅほしゅ
141名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:51:45 ID:tCd4ib6q0
医療崩壊したら、精神病薬を飲んで社会適応なんとかできてる俺はどうなる?

その意味で小泉は死刑にさせたいぐらい憎いが、ほんとに医療崩壊しかかりつけ
の先生がいなくなったら・・・

暴動起こるかもしれない。そしたら俺も参加する。
142名無しさん@十周年
まあギャアギャアうるせえガキはどんどん死ねばいいと思うよ。脳炎ばんざいー