【政治】鳩山首相、資産家優遇の批判のある無利子国債(利子をつけない代わりに、購入者の相続税を免除)に関心?

このエントリーをはてなブックマークに追加
237名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:35:21 ID:+agViaZNO
自分の事になると必死なのな。
呆れたぜ。
238名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:36:01 ID:eP+sEs1u0
金余ってる連中の金を眠らせとくより、引っ張り出して市中に回すのはいいんじゃないの。
相続税で入ってくるの待ってたらいつになるかわからないし、
今必要な状況なら発行額を決めるとか無制限にせずに募集するのはありかと。
金持ち優遇しないで税金取れってのはただの妬み。
優遇して状況がよくなるならやるべき。

ただこの政権の問題は その使い道 だ。
239名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:40:42 ID:hSyRLY9K0
おいおい、資本家が逃げ出したら、貧乏人はもっと貧乏になるぞ。
その貧乏を賄うため、国税で補填するんだが、成長ビジョンなき
税の連続投入はどうなるか、中学生でもわかる経済原理だろ。

富の再配分とか、理想的社会主義の幻想を抱いているとしたら、
それは大間違いだ。20世紀に実証、否定されたことを日本で
やろうってか?

これはこのままでいい。逆にもっと、金持ちに公債を買わせる
ように仕向けないと行けない。
240名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:51:08 ID:xDzMm7BY0
政治の私物化キタコレw
241名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:53:28 ID:lZsV0D9S0
国の紙切れ何ぞよりは
金塊の方がマシだね
242名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:56:27 ID:e6QZpZxV0
30年債とか、超長期債に限定にすれば、結構な額の相続税かけられたのと同じ意味があるんだけどな。
速攻売り払うとすると、今の1%の金利だとして、30年銀行に預けていたら、
1.01^30=1.348なので、その分を引かれて、74.2パーセントの価値しかない。
つまり、25.8パーセント税金で取られているのと同じ。

ただし、これを適応するのは30年以上超長期債限定な。
10年とかの短期のに適応したら、それこそ、ただの金持ち優遇。

同じ金持ち優遇ならば、累進を上げた上で、緊急的に数億円以上のの設備投資の裏づけがある新規株式発行について、
全額控除させるというほうが需要の向上にはいい気がする。
ただし、累進を上げた上でな。
243名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:02:17 ID:e6QZpZxV0
>>239
消費性向は所得と反相関関係になる。
そして、平均消費性向は、投資に対する乗数効果
(投資を受けた業者が給料を配分して、給料を受けた人が消費をしてのサイクル)
にダイレクトに効いてくる。
だから、富の再分配は、平均消費性向の向上を通じて需要を押し上げるよ。

供給不足貯蓄不足でインフレ加速、高金利で高止まりしてるんならともかく、
需要不足貯蓄過剰でデフレ加速、低金利の状態ならば、
富の再分配を通じて平均消費性向をあげ、それを通じて消費、需要をあげるのが望ましい。
244名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:03:59 ID:GYx+vjYY0
「鳩山大恐慌」を作り出すのが目的です

大恐慌の混乱を利用して、
ハトラー総統を頂点とする国家社会主義 独裁政権を築き上げるのです
まだまだ、最初の一歩に過ぎません


ハイル、鳩ラー!!
245名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:06:05 ID:Bkt+143Q0
これはいい案だと思う。
だが民主党はいい事は絶対しないだろ。
246名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:07:11 ID:pvsXoMpqO
もともと自民政権時に出た案だろ
反対するなよ
247名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:08:33 ID:e6QZpZxV0
>>239
後、百歩譲って、資本家優遇しないと企業が逃げるという話だが、
経営陣はもはや今はただのサラリーマンだし、
株主は世界全国どこにでも行くのだから、結局景気がよいところに資本家の金は集まるよ。

そもそも、今は機関投資家のほうが重要になってきてるから、
それを考えると、結局、貯蓄(資金市場の供給)と投資(資金市場の需要)の
バランスさえ取れていることが重要。
その点から言うと、現在は貯蓄過剰投資不足なんだから、貯蓄をする金持ちよりも消費をする貧乏人に多く金を回したほうがよい。

まあ、設備投資向上させるには、モラトリアムで知ったんだが、
金融庁の資産鑑定マニュアルを直すのが一番なのかもしれないが。
248名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:09:11 ID:/6D2iBf50
パクリ過ぎてマスゴミの酷さがよく分かる
まあ国民の殆どは麻生政権の事なんてロクに知らないんだろうが
249名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:23:04 ID:OfW5j9OG0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

資産課税は担税力を考慮している上、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
250名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:23:50 ID:t+itHWBg0
これは絶対に モラルハザード
251名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:28:09 ID:e6QZpZxV0
うーん、やっぱり25パーセントは少ないか。
50年債1%で、実質40%の税金か。

やっぱり、素直に相続税でとったほうがよくね?
どのみちあれ、5パーセントにしかかかってない税金だから、
完全に金持ち狙い撃ちにしかなってないし。

相続税について言えば、中小企業優遇のために、相続者の死亡、あるいは企業倒産まで
資産価値×(公定歩合+1%)を納めるという形の相続税を認めたほうがよい気がするけど。
252名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:35:57 ID:C8DEmc6E0
大富豪らしい発想だ。
庶民は鼻白むだけだ。
253名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:40:05 ID:kYQmgx9u0
ちょっと前に麻生が持ち出した時は金持ち優遇だと批判しまくってたのにあっさり掌を返す民主とマスコミ
反対のための反対でしかなかっただけで結局は金持ち優遇が民主とマスコミの本意か
254名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:42:47 ID:yPwumwMbO
なんとゆう単脳
255名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:46:46 ID:+kcE2G430
一つ質問があります

無利子国債は何時でも換金できるの?

まー満期途中に解約した場合は

手数料、税金で20%持ってかれても

いいけどさ

256名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:47:04 ID:e6QZpZxV0
考えてみりゃ、これを買った金持ちは、相続が終わった時点で
即効その時点で割り引いて売れる価格で売るわけだから、
安定国債保有主にはならんわけだしなぁ。
資産家であればあるほどいつまでも塩漬けにしたくないだろうし。

また、元本は結局税金でまかなうわけだし、利子分を金持ちが肩代わりするという話だが、
相続税>利子分だから、資産家にメリットがあるわけだから、
それなら通常の国債を発行して相続税とったほうが、利子+わずかな元本分の金をまかなえそうな気が。
257名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:48:26 ID:ImiwA5An0
>>255
国債はいつでも売れます。
ただしこれは無利子国債だから買い手がいれば売れるという条件付きですが
資産家同士で売買するという構図になりそうだが
258名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:50:18 ID:8SWNdX430
無利子国債は悪くないけどね。
50年で償還にして、途中で現金化する場合には年数に応じた相続税を払うとことにすればね。
259名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:52:32 ID:sQpflsum0
>>1
「みずほ総合研究所」
どんな研究内容なんだろう?
260名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:54:23 ID:e6QZpZxV0
>>255
満額ーその時点で引き受けた人が償還日までに得られる分の金利分ーごくわずかな手数料
を払えば通常の国債市場で売れると思うよ。

で、国債自身の危険度は金利であり、それが低額なので、
累積国債総額が多くても借り換えしたらいいだけなので、
今は発行自身はまったく問題ない。

問題なのは、何らかのきっかけで「日本の国債がやばい」と思われたときに、
一気に国債が売られだす→国債の値段が下がる→
売られた日の額から償還日の額の差が大きくなる→国債金利が上がる→
償還金額をバカ高くしないと新規国債が発行できない。
ということで、借り換えができなってしまうケース。
このケースの防止にはこの無利子国債は何の役にも立たないと思う。
それこそ、販売規制でもしない限り。

だけども、相続税を免除する引き換えに無利子にするからには、
30年とか50年とかの超長期にするべきなんだろうが、
そうすると、30年間塩漬けの資産を買う代わりに相続税を免除するという話になるわけで、
誰も買うわけがないと思われる。
261名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:56:01 ID:Dtab/d550
免除される相続税のほうが国債購入額よりでかいじゃねーか
これで財政再建になるわけないだろ 何考えてるんだ
262255:2009/10/17(土) 10:59:55 ID:+kcE2G430
>>260
今思ったんだけどさ、これが言われた時は
箪笥預金を表に出させようって話だったよね
でもこの無利子国債ってマネーロンダリング
に使われる危険性大だよね・・・・・・

263名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:59:56 ID:GmBS1sy/0
もう、国債発行するのが前提になってるんだなw
それが有利子だろうが、無利子だろうが。
愚民主党さん、国債発行しなくても財源は見出せるって嘘デスか?w
なんと言う大ほら吹きなんだwwwww
264名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 11:02:22 ID:LeEgEUOj0
名前変えるんじゃない?
国債じゃなくて友愛債とかw
265名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 11:04:42 ID:e6QZpZxV0
>>262
何で?
マネーロンダリングって、不法な事業で得た資金を合法的な事業で得たように見せかける作業なんだが、
マネーロンダリングを疑われている人が、その金を使って国債を買ったとき、
警察が「その金どこから出たんですか?」と聞かれて答えられないと思うけど。
国債って銀行やらとかからしかかえないんだからさ。

マネーロンダリングって、その経路がわからないことが前提の商売、金融と通じて
「この金融は元から金の経路がわからないんですよ。でも合法的に得た金ですよ?」
といわれて反論できないできないような状態にすることだったと思うが。
266名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 11:07:50 ID:fmiKa7NH0
日本政府は赤字国債を増額発行する前に必ずやらなければならないことがある。
公約に従って公務員の人件費を2割削減しなさい。

これはマニュフェストの大きな柱であり、多くの有権者がこの公約を信じて民主党に投票した。

下の資料を見てもわかるように世界的に見ても日本の公務員の給与は飛びぬけて高い。
民間企業がグローバル化で人件費削減を行っているにもかかわらず、公務員の給与は高止まりしたままであり、
国の歳入面から換算しても本来ならば4割〜5割の給与カットをするべきである。
民主党に期待して投票した国民のためにも必ず年度内に公務員の大幅な人件費削減に道筋をつけ、実行してもらいたい。
国民は民主党を信じている。絶対に裏切らないでいただきたい。

※参考資料※
       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)  国家予算(税収)2006年
日本     430万円     743万円(地方)  1.73       79兆円(税収49兆円)
                  663万円(国家)  1.54
フランス   350万円     310万円      0.89      47兆円(税収39兆円)
アメリカ   495万円     340万円      0.69      298兆円(税収251兆円)
ドイツ    355万円     350万円?     1.0?     41兆円(税収35兆円)
イギリス   410万円     410万円      1.0      70兆円(税収62兆円)
267名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 11:08:31 ID:e3LhHm/C0
いつから国債大好きになったんだwww
268名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 11:15:02 ID:+kcE2G430
>>265

いや個人向けの無利子国債を発行

もともとこの無利子国債案は個人向けが前提で
日本の箪笥預金を活用しようとう思惑があった訳だが

箪笥預金=国が把握できていないお金、または個人が表に出し難い金

基本的、通常預金からではなくて個人の現金からの
購入を希望してる訳だろ、そしたらヤクザが組織の構成員
の名義で一人当たり300万の国債交わせて、ニ、三年後
に国債の償還していったら、マネーロンダリングできねーか?


269名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 11:22:25 ID:e6QZpZxV0
>>268
マネーロンダリングの論点と、箪笥預金の問題がごっちゃになっているが、
箪笥預金でも、現金がある以上相続税はかかる。
相続税対策を本気で考えるのなら、相続者に均等に割り振られて控除範囲内に収めるように遺言を書くとか、
住宅特例にかかる範囲の住宅をあらかじめ買っておいて、誰かを住ましておくとか
ほかにもいろいろ方法があるけども、それをしていない資産でしょ?
そもそも、控除範囲って結構大きいから、そんじょそこいらの箪笥預金は関係ないし。
だから、この無利子国債は関係ない。

で、やくざの構成員が個人を装って国債を買って償還を繰り返してなんていうレベルで
マネーロンダリングができるんだったら、
すでに適当な証券の売り買い繰り返してマネーロンダリングできるんじゃない?
そのぐらいの対策は証券取引等監視委員会もやっていると思うよ。
270名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 11:36:45 ID:OfW5j9OG0
納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補佐的に書類での申請も可能)を義務づければよい。
コンピュータで処理すれば、困難じゃない。

国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由
資産額と納税者番号が関連付けられた情報を把握すればよい。

現金は、ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

資産課税は担税力を考慮している上、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
271名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:19:50 ID:Ak9Mp2gO0
無利子国債・・・・別に反対ではないが、
そんなめんどくさいことするよりも、
政府紙幣を発行するとか、
日銀に国債を引き受けさせることのほうが簡単でいい。
272名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:24:44 ID:Ak9Mp2gO0
【主張】政府紙幣 悪循環からの脱出に期待
自民党が「政府紙幣・無利子国債(相続税減免措置付き)発行を検討する議員連盟」を立ち上げた。
「100年に1度の危機に100年に1度の対応」をめざす。
これまでの小出しで、後手に回る対策の寄せ集めでは、
デフレがデフレを呼ぶ景気の負の循環「デフレ・スパイラル」に陥る恐れが強い。
悪循環の海から脱出し、正の循環に向けた政策へ大きく舵(かじ)を切ることが
消費者、企業、投資家に先行きへの確信をもたらす鍵になる。
ここで、議論の方向に注文したい。要は、デフレ・スパイラルにはまらないために、
どのような財政・金融政策が求められるかであり、
政府紙幣と相続税減免付き無利子国債の発行をその文脈のもとで位置付けることだ。
政府紙幣の場合、「打ち出の小づち」や「円天まがい」との見方が経済専門紙に出ている。
だが、揶揄(やゆ)して済ませる話ではない。
同種の学説を含めスティグリッツ・コロンビア大学教授ら米国のノーベル賞受賞学者数人が
以前から学者生命を懸けて提唱してきた、極めてまじめな論議である。
効果は財政、金融両面にわたる。
財政面では一挙に数十兆円規模の財源を捻出(ねんしゅつ)でき、
環境など今後の日本の産業の柱になる産業創出に大規模な資金を投入できるようになる。後略。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090208/fnc0902080337002-n1.htm
273名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 08:01:03 ID:BMdSo6UaO
政権交代が景気対策だろ
274名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 09:08:48 ID:Ik/axG5B0
【投票】民主党に期待してる?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=10
275名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 09:13:12 ID:QHTOYJO70
>購入者の相続税を免除するしくみ
金持ちが免税されて、税収が減って貧乏人が増税になる
276名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:21:26 ID:pJilWhQo0
>>275
インフレデフレ無視したらそうなるねwww
よく分かる仕組みだこと
277名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:37:42 ID:22P64VUy0
相続税のかけ方間違えてるだろ
10億まで一律7%
10億以上50%

これで安定した財源確保になり、また金が出てくる。
10億以上の高額な相続には半分。富の過度な集中を防ぐ

でもアメリカ追従だから無理だろうな
278名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:20:18 ID:4NCzSDHN0
出所後の心配か。追徴課税とられても人間として最低限の生活はできるだろうに
279名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:57:10 ID:f0wFkCf40
>>257
100円額面を90円で売ることになるかな?
それでも鳩山家みたいな資産家なら30%以上もってかれる相続税を合法的に10%に
圧縮できるのだから買うだろうね。
買うほうも仮に5年後償還とするなら2%以上の利回りになるので美味しい。
280名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:29:09 ID:EjnFmkZ50
>1
これ良いんじゃないの?
281名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:12:42 ID:f0wFkCf40
>>280
問題は相続税逃れを政府が公に認めることになること。
これで政府側の収入が増えるというなら今までどれだけ相続税として国庫に入るべき
資金が裏で流れてたかってことになるわな。
相続税の補足率が100%なら最初からこんなもん必要ないわけで。
282名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:16:24 ID:Gpc00Dr/O
東京地検とマルサと公安も鳩山首相に関心があります。
283名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:25:15 ID:m/yKy3gp0
ただ参加者の多くは「財政再建にはつながらない」と消極的で、
議論は深まらなかったようだ。


こいつら俺が友愛する。









書いてて恐怖を覚えたんだけど、↑で通報されたら絶対捕まる気がしてきた。
284名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:29:44 ID:SNr7tAfe0
試しに単純無利子国債発行してみたらどかね。元本さえ保証されてりゃいいんだろ
285名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:33:14 ID:rgp7vp3A0
自分の蓄財には熱心だなこいつ
雇用対策とか景気対策はこれから考えると発言するぐらい無関心の癖に
286名無しさん@十周年
早く逮捕されちまえよ