【宇宙】太陽から立ちのぼる「プロミネンス(紅炎)」の鮮明な映像…NASAが公開(動画&画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
485名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 04:30:09 ID:E0aKRGgr0
>>468
そういういみでは可視光部分を映像化したなら、まさに炎そのものの写真だと思うよ。

電子顕微鏡はそのとおり、計測データをもとに映像化をしている。そもそももう人間の
センサーの眼ではみえないものなので、それを人間がわかりやすい形に映像化している
わけで。

ってこういうことを知らない人がこの日本でさえあまりにも多いよね。教育まちがっている
よなぁ。
486名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 04:31:14 ID:iO6PBXkk0
>>485
知ってる人ばかりだったらおまみたいなのは用済みになるんだから感謝しないとあかんだろ
487名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:34:37 ID:P6CxoWJf0
電子ビームでお仕置きよ
488名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:37:50 ID:Qkmzg3AI0
こういうの見てると地球の中身にマグマ流れてるのが
無駄に見えるけど
温泉好きだからまあいいか
489名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:47:22 ID:rtuUKcHQ0
>>311
太陽小さすぎワロタw
490名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:55:09 ID:rtuUKcHQ0
>>430
我思う故に我有り
491名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 09:12:09 ID:Ayy1yRKn0
>>490
吾亦紅ゆえに亀有
492名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:26:31 ID:n3Dcawzt0
>>1
ヴァンプ将軍「あれが我々が倒すべき……太陽……!」
493名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 15:33:19 ID:fbkadwtl0
え、ひょっとして宇宙戦艦ヤマトのオリオン座のアルファ星の話で
土方艦長が「古代、コロナを撃て」って言ったのは間違いで
正確には「古代、プロミネンスを撃て」が正解だったってこと?
494名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:44:45 ID:eFiabLt00
495名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:48:36 ID:t/Fj4KurO
EDF!
496名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:52:02 ID:oDpFvrGK0
>>493
沖田艦長でわ?
497名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:01:36 ID:atRlxXL9O
>>385
いや、恒星だから回りに惑星を従えってらっしゃるはず
498名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:13:17 ID:+oOz4UI30

アメリカ:「アメリカでは,火星への有人飛行を準備している」
 ロシア:「ロシアでも,月への有人探査計画を進めている」
  中国:「我が国でも月無人探査計画がある」

  韓国:「そのようなものは大したことではない。
       韓国では,太陽への有人着陸を進めているところである」

   
  各国:「そんなことをしたら,宇宙船が黒こげになってしまうではないか!?」
  韓国:「ふん・・・韓国人は馬鹿ではない。夜着陸するのだ」
499名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:19:14 ID:P6CxoWJf0
>>498
韓国すげー、アタマいいわ
500名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:27:46 ID:Ayy1yRKn0
夜だと暗いけど、ちゃんと着陸できるの?
501名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:36:17 ID:e1hYvvGj0
>>2
すげーよ
502名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:40:58 ID:e1hYvvGj0
動画すげー
あの巨大な太陽と比較したら光速に近いくらいの速度が出てるんじゃないのかと

宇宙戦艦ヤマトがプロミネンスを波動砲で打ち抜いたりしてたけど、
あんなすごい速度じゃああっと思ったときには食らってるよな。



早送りだったりする?
503名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:50:33 ID:C3LCwCDXO
>>493 沖田十三だ!!
504名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:09:27 ID:9LQLYyVR0
>>502
太陽の自転周期は約27〜31日(緯度によって違う)

とりあえず、動画を見ると地球の自転速度より速いから間違いなく早送り。
505名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:20:18 ID:QdKdhixR0
>>502
早送り。
太陽のスケールがでかすぎて、我々の日常感覚ではのろく感じてしまう。

別の動画で、実時間を備えた物がある。
左下の時計の進み方に注目。
 ttp://hinode.nao.ac.jp/news/061127PressConference/movie/SOT_ca_061120_0715.mpg
因みに、画面の上下方向の距離が約4万km。

ここに色々あるよ。
 ttp://hinode.nao.ac.jp/Movies/
506名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:30:06 ID:WUGPnL/G0
ハドウ砲のハンドウわ?
507名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:32:55 ID:JPrzwtas0
思ったよりデカいな
地球に影響しそうで恐怖を感じるよ
508名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:07:31 ID:OqP9ZFLsO
>>507
プロミネンスの長さが4万kmとかでしょ?
太陽から地球までは約1億五〇〇〇万kmあるんだから、
509名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:09:21 ID:YTKVP3mP0
透明ファミコンカセット沙羅曼陀の三面だった
BGMが頭をよぎってテンション上がったわ
510名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:14:10 ID:Mb64/IxB0
>>508
確率は極めて低いのだが
地球方向に向けて発生したら多大な被害が想定されている
511名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:20:09 ID:3p2B9jAS0



太陽も自転してるんだ 。

だとしたら、黒点の位置がどうのこうのというのは
意味なくなるやん。
 
                
             
512名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:22:03 ID:AvohSj6qO
ドラゴンボールでみたな
513名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:26:46 ID:XEyYU2ZF0
ご利用は計画的に
514名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:31:35 ID:Pqn46tqL0
太陽には水分子があるらしいな
515名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:34:50 ID:xFFK6tdr0
実体を持った星で現在知られている最大の星ってどんなの?
IRS5は確かガスの塊なんだよね?
516名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:36:14 ID:Pqn46tqL0
そう言えば、黒点がなくなってるから寒冷化になるとか話聞いたな
517名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:41:53 ID:Pqn46tqL0
人類は核分裂はできても核融合はできないのかな
核融合だと有害物質でないとか
518名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:02:03 ID:MaBgBHru0
さすが日の丸はすげえ!
519名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:10:02 ID:+6xIDiFb0
>>516
見事にこの動画じゃ黒点がないね
520名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:20:51 ID:xFFK6tdr0
>518
それにしても「日出づる国」って大胆かつ不敵なネーミングだよなw
日の丸もそうだけど、どんだけ世界の中心なんだっていう

別に馬鹿にしてるとかではないから、念の為。
521名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:26:30 ID:8fLiIyWc0
>>520 >それにしても「日出づる国」って大胆かつ不敵なネーミングだよなw
それだけど、日出ずる国って、東から日は昇るので
中国大陸から見た場合、正に東となる事から
結局大陸側の視点じゃないかといった意見があるそうだよ。

ところで出ずると出づるとどっちが正解なんだっけ。
今変換したら、づるの方は出なかったので。
522名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:26:37 ID:xFFK6tdr0
あ、日出づる国ではなくて日の本の国、と書くべきだったか?

しかも何かちょっとぐぐってみたら「日出ずる国」は国号の制定とは恐らく無関係だったらしいとあるじゃないかw
おまけに出づるじゃなくて出ずるだし俺馬鹿す(´・ω・`)

それにしても>24のスレいいね
昔の力士とかすげえいい体してるじゃん
523名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:30:53 ID:xFFK6tdr0
>521
先に突っ込まれたw

>522の
>それにしても〜
は読み飛ばしておくれ、他のスレと混同した。
でも該当のスレは本当に面白かったのでついでに貼っておこう



24 名無しのひみつ  NEW!! Date:2009/10/16(金) 18:16:19 ID:zZkptr+z
>>18
なに気持ち悪いこといってんの?

日本の古写真
http://bbs16.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/history/1225456049/
524名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:38:30 ID:4N6t/Fz70
>>248
太陽黒点指数資料センターってとこが公開している画像を
見る専ブラです。
http://sidc.oma.be/SWB/swb_ui.png
カレンダーで見たい日を選んで、その下で、見たい光線を選んで、
その下で、見たい時間を選んで、その下で、画像にオーバーレイ
させたいものを選んで、あとは見るだけ。
娯楽として見てるだけなんで、これ以上の説明は無理です><
すみません。
525名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:43:29 ID:Pqn46tqL0
>>155
良く気付いたなw
つーか、動画で収まる範囲内で見てるのに、光速で5秒の差があるって言われても理解できないなw
526名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:45:36 ID:OZNKSX0a0
>>525
宇宙ヤバイ
527名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:47:32 ID:uCx5msaKO
 プロミネンス
   紅炎

厨くさwww
528名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:12:45 ID:Pqn46tqL0
なんで地上から太陽見るとまぶしいのに、望遠鏡で見るとまぶしくないの?
空気があるから?
529名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:40:55 ID:CHaYcHrq0
>>388
その場合の VYおおいぬ恒星の大きさは、何メートルですか?
530名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:07:50 ID:Sox0RppL0
>>523
昔の日本の写真いいね、俺も結構好きだよ。江戸末期の写真とか見るとなんか不思議な気持ちになる。
遠方の天体写真はこれらより遥か昔のものだが、なんかこれらの方がより昔のような錯覚すら覚える。
531名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:43:32 ID:OqP9ZFLsO
ほんと宇宙とか太陽の話題は男のマロンだw
532名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:44:28 ID:NGr/+kNR0
地球何個分って規模じゃないほどデカイw
533名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:48:27 ID:sdXRIQUY0
炎ってことは太陽の周りに酸素があるのか???

どうやって燃えてるんだ?
534名無しさん@十周年
>>529
約22km