【社会】"求む!限界集落再生の協力隊員" 報酬月額16万円+住居無償提供。条件は20歳以上で要運転免許(AT限定は不可)…秋田★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
都会から農業の担い手となる若者を招き、廃村寸前の集落を再生させようと、
秋田県上小阿仁村(かみこあにむら)は「地域おこし協力隊」の隊員2人の募集を始めた。

11月1日から最長で2年5か月間、村の中心部から約20キロ離れた「八木沢地区」に住み込みで働いてもらう。
小林宏晨(ひろあき)村長は「都会の若者の斬新なアイデアで過疎化を食い止めたい」と、
救世主の出現に期待を寄せている。

村の人口は約7000人(1960年)をピークに減り続け、2931人(9月末)。
65歳以上が半数を超える「限界集落」は20地区のうち8地区を占める。

隊員が入る八木沢地区は7世帯16人で、うち12人が65歳以上だ。山田テイさん(66)は、
4年前に倒れて自宅療養中の夫(73)を支えながら、一人で農業を続けてきた。
地区内で「最後の農家」だったが、今春、両ひざの痛みに耐えきれずにやめた。
地区には至る所に耕作放棄地が広がっている。(>>2-10につづく)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091014-OYT1T00756.htm

※画像:
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091014-380701-1-N.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091014-380683-1-N.jpg

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255505572/
2名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:55:26 ID:GseFiq3a0
こーゆうところってトイレがぼっとんだから嫌
3☆ばぐ太☆φ ★:2009/10/14(水) 18:55:42 ID:???i
(>>1のつづき)
村中心部へは県道1本で、豪雪に見舞われると「陸の孤島」と化すこともある。
商店もなく、鮮魚や青果を積んだ移動販売車が週2回、地区を訪れる。

隊員は1日7時間、週5日勤務。農作業のほか、地区の高齢者が病院へ通う際の付き添いや、
雪かき、ごみの不法投棄パトロールなども担う。

隊員がそのまま定住することを希望するが、頻繁に話し合いの場を設け、活性化のアイデアも求めている。
小林村長は「地元の人の発想は限界に達している。面白い提案には村全体で取り組む」と真剣だ。

報酬は月額16万円。住居は、26年前まで小学校だった地区公民館で、改修後に無償提供する。
募集は10月20日まで(当日必着)。応募要件は20歳以上で、運転免許(AT限定は不可)があること。

問い合わせは村総務課へ。(以上、一部略)
4名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:55:58 ID:Bg2zffzJ0
免許持ってないから駄目だ……
原付免許ならとれるかもしれんけど

by38歳無職童貞年収54万
5名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:56:00 ID:G+HnnY5m0
誰もいなくなってから、利権を手放してもな。
6名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:56:02 ID:Z8XTgH7h0
限界集落を生活保護特区にするだけじゃん
7名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:57:35 ID:cGaqAQYCO
俺応募しよーかな

家と金がもらえるのか
30万円は欲しいけど
8名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:57:40 ID:sK5zeUBf0
これがエロゲーだと山奥で幼女とヤリ放題なんだけどな。
9名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:57:52 ID:LM8gPizIO
給料安くて介護までやらされそうだな
絶対にないわ
10名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:57:59 ID:HpZgEFJRO
免許はあるんだけど、取得してから13年間一度も運転したことねぇんだよな…
11名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:58:16 ID:9z2rtYvr0
>>8
老女とやり放題かもよ
派遣村村民移住させればいいじゃない
13名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:58:44 ID:4qx45GDE0
極端な過疎地の場合は別に大昔から人が住んでたわけでない場合もあるらしいわな。
この地区は違うんだろうけど。
江戸時代の飢饉のあとやら明治やら大正のころに無理やり切り開いて住みついたとこも
あるらしいが。
14名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:58:51 ID:amyt5C080
高待遇だな。
5万もあれば暮らせるだろ。
15名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:59:10 ID:wRlOvA8lO
佐々木希的な秋田美人付けてくれるなら骨うずめる
16名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:59:13 ID:dr9rWlf40
ヘビとか普通に出そうだな、家の中にも入ってきそう
17名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:59:37 ID:LgslzVl60
>>10
恨むなら貧乏を恨みなよ
18名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:59:44 ID:gIubHgkn0
ネット整備されてるなら行くお(´・ω・`)
19名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:00:10 ID:K0Mk92IA0
これも東京一極集中の余波だな
地方の中核都市でも十分仕事が出来る環境さえあれば過疎化は収まるのにね
20名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:00:20 ID:vkvGnZToO
不法滞在中国人がアップを始めました。
21名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:00:32 ID:lWdc5ooK0
ここまで減って老人ばっかじゃもう手遅れなんじゃないの?
22名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:00:40 ID:PTe53QMrO
青森って一般道路が田んぼ道で幹線道路が砂利道なのは本当?
23名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:00:46 ID:uYgXG41bO
光回線が来ててアマゾンが離島扱いじゃなきゃ行ってもいいな
24名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:00:59 ID:zQew8vHC0
_ノ乙(、ン、)_ ってゆうか、秋田県上小阿仁村の職員が交代で住み込めば解決だろJK
         地元民だろうから、言葉や習慣で困ることも無いだろうし
25名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:01:07 ID:jkE9bq+w0 BE:2059371959-2BP(1)
冬は、すげー雪が降るんじゃないかな・・・・。

派遣してるよりは、ましかもしれんなw
26名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:01:26 ID:JMbJgpO8O
真っ先にやる夫シリーズのとある話が浮かんできた。
もっとも、あちらは現実離れした解決策をとっていたがなー
27名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:01:27 ID:GseFiq3a0
まあ絶対24時間働かされるのは間違いないよ
ほんといろんなことでコキ使われるでしょう。
でも食べものは味にこだわらなければ困らなそう
しょっぱい保存食品が嫌じゃなければ生きていけるっぽい
28名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:01:28 ID:mjHDRtaV0
親父の実家が阿仁町(上小阿仁の隣で、今は合併して北秋田市)
だったんで、よく遊びに行ってたなぁ。
渓流釣りとか好きなら最高のロケーション。
29名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:01:45 ID:PeaKB5770
> 住居は、26年前まで小学校だった地区公民館

夜も賑やかで寂しくなさそう
30名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:02:03 ID:TlDpa3t40
ポットン便所
コンビニなし
ネットなし
爺婆のみ
蛇や虫いっぱい

派遣村の方が遙かに住みやすいことに気づくだろう。
31名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:02:18 ID:c8lDlKJT0
社保完備、賞与年2回、昇給ありなら考える
32名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:02:33 ID:QQKtwsobO
米と野菜はじじばばがくれそうだな。
※ただしイケメンに限る
33名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:02:58 ID:F+7weOSF0
二人か。夫婦なら家になる校舎独り占めだなw
結構いいんじゃね。それほど重労働でもなさそうだし。
まさか二人で16万じゃないだろ。夫婦なら月収32万じゃん。
34名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:03:13 ID:msSucnbD0
マタギとかいう猟師がいるところ
熊がでるよ
35名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:03:27 ID:G+HnnY5m0
>>24
公務員が行きたくなかったから民間人。
36名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:03:39 ID:zGvnzrEoO
光回線と嫁探し手伝ってくれるなら行く
37名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:03:57 ID:+B5pE1vp0
ここまで酷いなら、もう開き直ってアニメ絵パッケージの米でも作って
「○○米、一緒に作りませんか?」みたいなキャンペーン張った方が
なんぼか効果あるんじゃね?
>>32
っ※ただし好青年・嫁候補に限る
39名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:04:09 ID:4/Pr2pVO0
>>29
考えてみればフツーに不気味だよなw
40名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:04:09 ID:qkRFCA0QO
四国在住だけど、行きたいな@農業高校出身
41名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:04:12 ID:fwj6i+EO0
さあ、無職の出番ですよ。
ネトウヨニート君も、国を救うならまずは地域からということで・・お行きなさい。
42名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:04:28 ID:c8lDlKJT0
これ職歴に書けるの?
43名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:04:32 ID:iF+j74zv0
さすがに夜這いの習慣はなくなっただろうな
44名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:04:40 ID:kQWj7rU4O
社会保険つけろ
45名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:04:49 ID:zMAFtJAKO
公務員(村職員)の身分と給料を保証してくれるならまだしも
実質24時間休みなしの奴隷だからな
46名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:04:53 ID:Ee7qskER0
派遣村のゴミどもが行けばいい
47名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:04:55 ID:FZERycyC0
派遣村の連中ってこういうところには行かないよなw
48名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:04:59 ID:kw9kAsF30
いろいろ厄介ごと押し付けられるんだろうな
肉体労働とか介護とか
49名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:04:59 ID:JXOJIgas0
秋田で定時勤務で16万ならかなりいいよ
50名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:05:09 ID:i+lxq0VfO
春は山菜、秋はキノコや木の実が山ほどとれる
山ブドウ酒とか名産じゃなかったかな
マタギの本場だからクマや鹿のおすそ分けも期待できる
51名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:05:28 ID:5LiFy9OD0
綺麗な嫁付けるならいいよ
52名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:05:50 ID:TQvGMFGb0
>>42
ワロタw たしかに実務経験とかそういうものにはカウントされないね
人間性は良いと評価されると思うけどね
53名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:05:51 ID:IL96xvNe0
電子マネーはおろかクレカすら使えなさそうw
54名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:05:54 ID:oxJJQfljO
16万って、どんな底辺だよ
55名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:06:05 ID:Wj+cw3060
平均年収540万の村役場の公僕にやらせりゃいいじゃん
56名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:06:07 ID:8M50GXs3O
>>36
キラ・ヤマト乙
57名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:06:23 ID:F+7weOSF0
なんかのドキュメンタリーで元小学校に家族で住んでたのがあったような。
詳しいこと忘れたけど、とっても楽しそうだった。
これ地元への定着も考えたら子供有りの家族を募集したほうがよさげ。
58名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:06:40 ID:c8lDlKJT0
年収192万、社保なし、休日不定期

テラブラックwwwww
59名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:06:47 ID:OLWfRCcR0
ゴミ老害の為の体の好いお手伝いが欲しいってだけにしか読み取れんのだが…
なんで屑老害はこうも自分の事だけしか考えられんのだ?('A`)
60名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:06:54 ID:ydo0QQaz0
豪雪地帯、それも僻地で光熱費も食費も別で16万じゃやっとれんだろ
村長よりハードワークになるんじゃね?

>隊員がそのまま定住することを希望するが

二年ちょっとで給料も貰えなくなるんでしょ?
どうやって生活すんのよ
地区に住むご老人が死に絶えた後そいつの人生はどーなんの?
61名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:06:55 ID:eFEp1L/D0
こういうところはゴミ収集もしてくれないんだろうな
埋めてるの?
62名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:07:12 ID:GNNmgp5gO
ナマポの方が金銭的に上だからやだ
63名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:07:25 ID:PeVxOjKz0
>1日7時間、週5日勤務。報酬は月額16万円。

夏はいいけど、この条件で冬の雪かきはツライぞ
64名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:07:35 ID:8VcPSPFh0
だだっ広い地区公民館に二人だけ?
夜怖そうだなw
65名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:08:16 ID:7viop3TI0
派遣村にいる奴に紹介してあげて
66名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:08:22 ID:aMaMNtpO0
おまいら馬鹿だなw
車の免許があるんだから、隣町までいって秋田美人をナンパ
すればいいんだよw
どうせジジババの使いで、ある程度開けた町までいかなきゃ
ならないのだから、その時にこっちの用事も済ませばok
ネット環境さえあれば人は集まると思うよ
通販で必要なものは揃うからなw
67名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:08:29 ID:iTiC11or0
ネット環境が整ってて尚且つカネ貰えるのなら
限界集落で引き篭もるのもいいなw
68名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:08:36 ID:hDKh2FI30
ここをリアル派遣村にすればいいんだよ
69名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:08:41 ID:PeaKB5770
70名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:08:53 ID:4qx45GDE0
記事をすみからすみまでよ〜く読むとだなあ。。

なんか言葉狩りされてるような気がするぞ?

「老人介護」の仕事じゃね?これ??
71名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:08:54 ID:brijMuYrO
秋田美人で18〜25ぐらいのかわいい嫁さん(巨乳貧乳問わず)付きで
顔は要相談、性格は波長が合えば何でも。

だったらすぐに秋田に行きますよ。
72名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:08:56 ID:ScORC1e90
陸の孤島じゃ妻帯者じゃないとつらくないか?
結婚するなて言ってるもんだろ?
73名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:08:56 ID:tIAWLXsh0
他の人とコミュ取らなくてもいいのなら、魅力も感じるけどねー。

近所付き合い強制なんて、めんどうくさー
74名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:09:26 ID:JqhdW4DD0
自衛隊使おうぜ。
75名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:09:27 ID:zAGslY9/0
移転費用出した方が安くつくよ
76名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:09:42 ID:OLWfRCcR0
ナマポ受給のゴミ屑から無作為に抽出して強制的に連れてこりゃいいだけだろ。
社会復帰させるにゃ丁度良い位だろうて('A`)

>>49
>隊員は1日7時間、週5日勤務。農作業のほか、地区の高齢者が病院へ通う際の付き添いや、
>雪かき、ごみの不法投棄パトロールなども担う。
コレらがあって定時でその後は仕事ナシなんてありえないかと。
真夜中とかに叩き起こされて老害が腰が痛いからって病院連れて行ってやってとかって
普通に逝ってくると思うぞ。超上から目線で('A`)
77名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:09:56 ID:AGjf8Ksw0
おうおう力かしてやってもえーけどなぁ
ただいうわけにはいかんでぇ
まず住み込みで飯は食い放題で村の女とえろいことさせてもらおかーそんで自給800円やぁ
どや良心的やろ
78名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:10:04 ID:Vl5TR5OgO
兵役は必要ないが、若者は二年くらい強制で農業やらせるべき。
そうすれば子供手当て賛成する。
79名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:10:05 ID:i+lxq0VfO
この辺買い物は五城目のイオン?
車で山道を30キロぐらいかな
80名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:10:24 ID:8M50GXs3O
>>66
多分田舎を舐めすぎだと思うぞ…
81名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:10:33 ID:rH9L/5fN0
絶対に1日7時間、週休2日で済むわけがない。僻地に医者が行きたくない理由も
休みが全くとれないからという面も大きいというのに。手伝いのために雇われて
いるんだろと何時だろうとお構いなしにこき使われそう。
82名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:10:50 ID:vKXLt9QFO
コンビニ無い所じゃ暮らせねー
83名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:10:52 ID:rTQC4o4q0
普通に公営の福祉施設にしとけよw
84名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:10:54 ID:KkNOslEx0
>>30

しかもプライバシーもなし。

24時間、無制限じじばばの相手でこき使われる。
冬は雪かきで体中痛めて、使えなくなったら放り出される。

まあ、普通に考えて無理だな。
地元の人さえ住めないで逃げ出すのに、よそ者が住めるわけがない。
85496:2009/10/14(水) 19:11:08 ID:tbgva11z0
ググッてみたが
冬は大雪降りそうな場所だな・・・。
見たとこコンビにも皆無っぽい。
せめてネットくらいあれば救いなんだろけどな。
でもネットもとおってないかもw
86名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:11:13 ID:nCksb0n2O
これ昼も夜も無いな
離島で病人出たら船出してる人思い出した
87名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:11:13 ID:609539lm0
おらこんな村いやだあ
おらこんな村いやだー
88名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:11:21 ID:F+7weOSF0
>>76
金払うとはいえ、お願いしてきてもらうんだから、
無茶いって簡単に逃げられるようなことはせんだろ。
89名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:11:28 ID:6Nb2ujxu0
インターネッツ使い放題もつけて〜
90名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:11:39 ID:td3sHJ96O
公務員と同じ待遇で募集しろよ
切り捨て奴隷契約の割に月16ってふざけてるのか
酷すぎ
91名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:12:18 ID:9xgcvdNe0
下水が整っているはずもないからトイレはポットンだろうし
通信設備にしても電話線くらいは通っているだろうが、ADSLや光は通ってないだろうから
せいぜいISDN回線止まりだな。
携帯なんかも圏外でまくりだろうな

おらこんな村嫌だー By吉幾三
92名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:12:24 ID:dyJeHyBSO
やばい、本気で応募したい…
もし俺になったら安価スレ立てるw
93名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:12:25 ID:4N9wxFN3O
住居費+光熱費+食費+酒代+通信費+手取16万+秋田美人
なら行くお。
94名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:12:30 ID:QEHGoTC90
30代熟女のいる家に夜這いOKなら喜んで行く
95名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:12:31 ID:eKXTECnc0
平成20年度決算報告
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/kouhou/0910kouhou1-11.pdf
  村民一人当たりに使われたお金 848,989円
  村民一人当たりの村税を納めた額 59,946円

そりゃ国税とかもあるにしたってさ、何よこれ
もう1人300万円くらい支給して村解散して移住しろよww 5年で元取れるって
つかね、

  実質公債費比率 17.1%
  将来負担比率 43.6%

月16万円やるから一緒に責任かぶってくれってかwww
96名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:12:31 ID:LkA9PJsjO
厚生年金と健康保険は必須

賞与もくれ
97名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:12:42 ID:tNCiun2o0
田舎の人間は平気で人を騙すからな

信用しないほうがいい
98名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:12:44 ID:usFnaZaa0




        |::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ     
       .|:::::/       U |::::|   
        |::/.  .ノ    \.  |::|     仕事は行政の言う事を聞く
        .⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥   |  
       l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l     公務員臨時職員村民ですか・・ ?
        ゝ.ヘ U       /ィ  _ノ    
      __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __        
 _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ 

             
99名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:12:57 ID:PeaKB5770
上小阿仁村の給与・定員管理等について
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/kyuuyokouhyouH20.pdf

職員給与費の状況
職員数48人で2億5945万円、一人当たり540万5千円だそうです
100名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:13:19 ID:5r9YubKi0
これ、首にならないし家持てるしでけっこう条件良いじゃねーか
家のローン払ってると思えば26万円は苦になるまい
101名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:13:25 ID:kw9kAsF30
>>88
そんなの役場の都合だろ
他の住民にしてみりゃ労働力が飛び込んできただけ
102名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:13:33 ID:/U0wZFxV0
農地農機具タダで好きにやれるなら悪かない
原住民もあと30年もすれば過半が死滅するわけで農村の閉鎖性なんてのは大して障害にならんだろう
問題はそいつらの相続後も同じ条件かどうかだな
あとは回線があるかどうか
リヤル新世紀覇王の時代が来るわけだからこういう山奥で要塞村を作る計画もアリだと思うが
103名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:13:43 ID:M5P0dtpfO
AT限定だわ
死ぬか
104名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:14:16 ID:4rJm7BnoO
アフガニスタンで職業訓練事業をやるぐらい、大変な仕事だなw。
105名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:14:34 ID:3SnuH7EHO
これは無いわ
106名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:14:39 ID:QEHGoTC90
ところでインターネット接続環境はどうなってるんだ?
ADSLなら行かないぞ
107名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:14:43 ID:OLWfRCcR0
>>88
お前さんはキチガイ老害を甘く見過ぎだ
団塊のゴミを作った張本人どもだぜ?
今の日本の一般常識とかが通用すると思ったらダメよ('A`)
都合が悪くなるとすぐに自分たちの若いころはこうだったって回顧攻撃で
難癖つけて意地でも思い通りに物事押し通そうとするから('A`)
108名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:14:49 ID:/Y+z8pr40
お前ら社会のゴミのうじむしニートが文句たれる権利は
ないんだよ、馬鹿ども
黙って応募しとけクズ
109名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:14:53 ID:JMoRfM3E0
ネットとか出切るわけねーだろ
110名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:14:58 ID:/nlIwXdA0
限界集落、行ってもいいけどね。
でも秋田だからイヤ。

四国の南とか、宮崎、鹿児島とか
暖かいところがいいや。


111名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:15:01 ID:UTWbf9050
農地を集約して大規模農業化で企業を誘致したら良いのでは?
112名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:15:02 ID:4qx45GDE0
>4年前に倒れて自宅療養中の夫(73)を支えながら、一人で農業を続けてきた。
>地区内で「最後の農家」だったが、今春、両ひざの痛みに耐えきれずにやめた。

この人を助けるために行く仕事ってさあ。・・どうみても

自宅療養中の夫の介護+両膝の痛みに耐えきれず(新たな介護対象)=介護×2

でね?
113名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:15:12 ID:2L3l3/ha0
俺の地元!

何か質問ある?
114名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:15:28 ID:qnsUFf8F0
いなかに引っ込むのも悪くないかも

応募してみようかな
115名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:15:39 ID:ni06lyUH0
娯楽はテレビ(局数は3つくらいか?)だけなんだろ?
しかも農作業に除雪ってめちゃ重労働やんけ
これで16万はちとキツイな

今時の自宅警備員は家賃タダ(親が払う)ネット完備で24時間し放題
重労働一切なしで運がよければ小遣いもらえる
どう考えたってこっちだろw

しかもジジババの病院付き添いって・・・
深夜に腹痛いとか言い出すと叩き起こされて病院まで片道2時間運転
割りにあわないなw
116名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:15:41 ID:OmiS2YSB0
16人くらいなら、都市外縁部(いわゆる郊外ってやつが一番シックリ来るか)にでも移住させろよ。
117名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:15:46 ID:tNCiun2o0
まぁ、どうせ女以外はイラネってやり方だと思うよ

都会の平和な暮らしになれてる奴には本当の田舎を知るいい機会かもね
118名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:15:47 ID:cQUb1dcCP
>>4
一発免許なら3000円位で仮免試験受けられるぞ
10回落ちても3万だw がんがれw
119名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:15:48 ID:aRd9Tvny0
7世帯16人、12人が65歳以上 最後の農家が辞めてると
つまり、農業一緒にしてくれるのは相方しかいないわけか

2人で一体何世帯分のどの位の面積の農作業になるんだ?
地区の高齢者が病院って、半分以上が高齢者ジャン
送迎そのものと、院内や乗降の介助もあるよな その間農作業できない

老人ばかりということは雪かきみたいな力仕事も2人で全世帯対応?
不法投棄なんて地区外の不埒者への対策だったら
相手だって親切に昼の日中に捨てにきたりしないし深夜巡回か?

16万 安すぎる
120名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:16:00 ID:9oe0UuGBO
これ条件悪いぞ
ナマポ貰う方がよっぽどいい
121名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:16:00 ID:JqhdW4DD0
>>113
光通信は来てる?
122名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:16:06 ID:kw9kAsF30
>>110
鹿児島は台風で大変そうだけどな
123名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:16:10 ID:1YotDHe40
ここは場所的に年最深積雪が平均150cmぐらいはあると思う
あと、近くに電車も幹線道もないから買い物にも不便そう

http://www.vill.kamikoani.akita.jp/forms/info/info.aspx?info_id=9634
これの7を見た感じだと、携帯が圏外で回線はADSLもないような気がする
124名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:16:13 ID:jIFyDeOCO
2人といわず20万人くらい募集すればいいのに
人殺しの訓練して無駄飯食ってる自衛隊廃止すれば余裕だろ
125名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:16:36 ID:eFEp1L/D0
残業代の規定はないのかね
錆残前提なら、役所の仕事としてどうかと思う
この脇の甘さじゃ、うっかり中華でも雇って訴訟を食らうんじゃね
126名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:16:37 ID:F+7weOSF0
日本人ががたがたネガティブなことばっか言ってると、
中国人一家が採用されて、次々と村に中国人が集まって、
田舎乗っ取られるぞw
127名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:16:40 ID:wNuDaAre0
要免許ってことは車も支給してもらえるのか

募集してみたいけど、冬はやばそうだな
128名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:16:43 ID:8M50GXs3O
>>103
要するに
「kトラ使えなきゃダメよ」
って事な。講習行けば?
129名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:16:47 ID:4muMVPTD0
雪を甘く見ない方がいい
130名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:16:49 ID:kr4L8VaHO
25万なら行く奴多数だろうに
131名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:16:53 ID:Mk+aLM960
給料安いが将来農地ゲットできそうじゃん
僻地だけどw
132名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:17:02 ID:PeVxOjKz0
>>106
心配御無用、間違いなくISDN
133496:2009/10/14(水) 19:17:15 ID:tbgva11z0
>>113
コンビにありますか?
通信インフラはどうなっていますか?
(ネット回線と携帯電話の受信状況)
134名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:17:21 ID:2L3l3/ha0
>>121
来てない。役場はADSL来てると思う。
135名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:17:34 ID:QEHGoTC90
>>113

・どぶろく作ってもOK?
・30〜40代の人妻はいる?
136名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:18:03 ID:/U0wZFxV0
>107
そこは
もしあんたらと同じ時代に生きてたらこんな端金でこんなど田舎来やしませんよwwww
って言ってやりゃいいだろ
ってえかどんどん言い返さないとダメだと思うよ
137名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:18:12 ID:W/xE7Hn50
多分サイレンがなったら外へ出てはいけないんだぜw
138名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:18:12 ID:DkU+LATy0
>報酬は月額16万円

健康保険料   6608円
厚生年金保険料 12563円
所得税     3270円
雇用保険料   960円

手取り額    136599円
オワタ
139名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:18:29 ID:OLWfRCcR0
ナマポ受給者や豚ボッシー使えばいいじゃん。
断ったらナマポ停止ッテ条件でやれば二年位は使い潰せば過労死するだろうし
一時的な労働力得るなら一番無駄がなくてよいよい。だろ。
140名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:18:30 ID:v/3tE6AeO
>>115
農作業と除雪が並行することはまずない地域だが
141名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:18:34 ID:tNCiun2o0
>>111
先祖代々の土地を大企業にくれてやるほど田舎者は謙虚じゃない
それに値段なんか二束三文にしかならんのに高額ふっかけてくるよ

荒れ果てたどうしようもない土地があるからよそもんに開墾させよう
って腹づもりなだけだから

田舎者に情や思いやりがあるなんて思ったら食い物にされるだけだ
142名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:18:38 ID:cYdmE3ZP0
>>11
老女がやり放題かもよ・・・
143名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:18:50 ID:kw9kAsF30
>>131
農地だけ手に入れてどうするんだ
農機具の値段ぱねえぞ?
144名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:18:59 ID:oMC45zluO
その内に地上の楽園みたいなキャッチコピーがついたりして…
145名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:19:12 ID:nnh7ZLVg0
ちょっとしたシベリア抑留生活が楽しめるぞ
146名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:19:15 ID:eedFSD8L0
>>113
やっぱり介護要員なの?
147名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:19:24 ID:JqhdW4DD0
>>134
ADSLか・・・
速ければいいんだが。
148名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:19:26 ID:eFEp1L/D0
どうせ地デジの入るようなところじゃないんだろな
アナログ停波の後は、テレビすら見られないとw
149名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:19:27 ID:lNr/CVtX0
年収192万か…この額だと税金はほとんどかからないけど
灯油代とか光熱費高そうだなぁ。
150名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:19:29 ID:609539lm0
あー光もねえ コンビニもねえ
151名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:19:37 ID:3SnuH7EHO
>>137
やめろよ、こえーよ
152名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:19:38 ID:k1pxNp0x0
豪雪で陸の孤島になるのがネックだな
何か事業起こすにしても冬の間はどうしようも出来ん。
153名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:19:58 ID:yOH8l4Pm0
とにかく田舎は押しても引いても動かないのが特徴。

心が折れるのがオチ。
154名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:20:04 ID:IBxwbZO4O
>>139
後の『八木沢送り』である
155名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:20:09 ID:amyt5C080
>>138
食費は肉を買うぐらいだろうし、家賃もかからん。
あとは光熱費ぐらいだろ?
十分だ。

ただ、休みの日が問題だろうな。
156名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:20:20 ID:jIFyDeOCO
いずれ娘を売るはめになって後悔するだろうな
157名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:20:25 ID:JaEvNHCiO
軽トラに乗って作業しろということだな。
158名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:20:33 ID:w5RKpT7g0
>>138
田舎はほぼ飯代タダなのやっていけるんじゃない?
159名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:20:38 ID:Hy3PbFkvO
中国人ばかりだと別の意味で定住されそうだな
月20万でネット環境さえ増強すれば
2ちゃんの中でも行きたい奴はいそうだが
160名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:20:45 ID:4N9wxFN3O
村役場まで、派遣奴隷募集かよw
いくら不況だからって、舐められてるよな、日本国民。
161名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:20:48 ID:1YotDHe40
>>115
民放は日テレ系、テレ朝系、フジ系のみ
162名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:21:02 ID:2ypDsgpm0
ネットがあれば実況できるな
163名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:21:10 ID:4orz6u6O0
MTは大歓迎なんだが今はもう体力に自信が無い
164名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:21:20 ID:tj2q6oy4O
2年使ったらポイ捨てかよ
165名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:21:27 ID:2L3l3/ha0
>>133
24時間営業は無い。ネットはISDNでドコモとソフトバンクはつながりにくい。AUはつながりやすい。
でも町役場周辺はケータイも楽につながるはず。

>>135
作ってもいいんじゃない?むしろ米も作らせてもらえば?
30~40代は割りといる。20代は皆無。
166名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:21:41 ID:mjHDRtaV0
>>119
2人は厳しいね。せめて3人。

ずっと住む気があるなら、土地や家も激安で
手に入るだろうけど、この八木沢という集落は
どう見ても先がないから、結局近隣の集落で
暮らすことになるのかな。
167名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:21:48 ID:QEHGoTC90
>>155

休みの日は近所の年寄り連中集めて
どぶろくかっくらって昼から酒でも飲むさ
168名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:21:56 ID:LM8gPizIO
手取り25でネット環境あり、18〜25までの性欲処理の相手付きなら考える
169名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:22:00 ID:CzTodmtr0
農村ライフをブログにして、勘違いさん相手に本を出版すれば?
170名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:22:03 ID:StYIkQPkO
従村慰安婦(夫)募集!
月16万円、雪掻き、高齢者の世話等。
171名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:22:03 ID:3SnuH7EHO
膿家で検索
172名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:22:04 ID:hDPMNmk60
>>86
しかも住居無料だしw
秋田ならかなりいいワンルームでも4マンで借りれるだろww
なんだこの超VIP待遇ww
日本で役所や議員やってるヤツなんてこんなバカしかいねーんだろなWW
173名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:22:16 ID:aRd9Tvny0
これってどういう扱いになるんだ?みなし公務員?
174名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:22:24 ID:4qx45GDE0
俺はさっきから介護要員ときめつけるようなレスしてきたが
今は反省している。
地元ではそこまで期待してなかったと思うんだきっと。
あまり深く考えずにとりあえず若い人をってとこしか考えてなかったんだと。
そしてこのスレを見てる役場の人が「あ!そうか!介護もしてもらえばいいなあ♪」と
また軽い気持ちで思いついちゃったんじゃないかと。
175名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:22:36 ID:uYhBZo9Z0
いいね。
 応募すっかな。
176名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:22:50 ID:hD1iI2r10

金額はまあ秋田だから…と思わなくもない。
しかし最もオワタなのは


「 数 年 し た ら 契 約 終 了 」


自分を数年後に切り捨てると公言してる村のために
何で真剣になって再生方法を考えないといけないんだよw

「労働力は欲しいけど、お前は所詮ヨソ者だべえ」
「村の行く末を委ねる気なんか無いべ、出て行ってもらうべ」

…こんな村、さっさと寂れて消滅したほうが日本のためだ。
177名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:23:06 ID:JaEvNHCiO
村の娘に種付けになら喜んでいくよ。
178名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:23:27 ID:lYXzmTeOO
>>30
ジジババばかりじゃないだけアフリカのほうがマシか?
あっちは病気に悩まされるが…
179名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:23:31 ID:uiUQjSKhO
米軍基地を誘致すればいいじゃない
180名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:23:42 ID:jIFyDeOCO
ソープとキャバがあるなら行くよ
181名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:23:53 ID:OLWfRCcR0
村の活性化について議論とかってあるけど、頭の固い老害どもが
大人しく若い連中の意見を聞くとは全然思えんのだが('A`)
182名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:24:13 ID:Y+eRILyG0
世襲制の農林水産業は滅ぶしかない
あれだけ時間の余る公務員に全部やらせろ
183名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:24:15 ID:9MAysrMC0
駄目なものは潰せ
無駄なんだよ無駄無駄
184名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:24:21 ID:69PzecjT0
仕事内容と比して安すぎないか、とおもったが、
仕事のない地方の若者なら飛びつくかもな
185名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:24:24 ID:5mpS8doS0
だまって北秋田市になっておけばよかったのに
老害村長のせいで役場職員が20人ちょいらしいじゃないか
そんなんで村政が運営できるとは到底思えん
しかもみんな地元のDQN農業高校上がりだろ?
186名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:24:25 ID:uNjvQwjyO
今の時期なら都会限定じゃなく全国で応募すりゃすぐに集まるでしょ
187名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:24:35 ID:tNCiun2o0
>>176
それが真実だな

田舎者のよそ者に対する扱いは酷いぞ

このスレの世間知らずは一度田舎に行って痛い目を見ればいい

もっと世間を渡るのがうまくなるよ
188名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:24:41 ID:lNr/CVtX0
>>92
がんばって!面接でライバルいなさそうなら
時間外労働は基本なし、必要に応じて2割の賃金でって念押せよ!
あと厚生年金、健康保険もな
189名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:24:45 ID:W/xE7Hn50
友愛で中国人と朝鮮人を大量に送り込まれます
190名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:24:46 ID:2L3l3/ha0
>>138
食費はかからないと考えてもいい。
実際俺んちは畑持ってなかったけど隣の家のばあちゃんが野菜届けてくれたし、米もほぼ無料で手に入った。
食費なんて月に3000円かからないよ。
191名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:24:47 ID:ydo0QQaz0
>>99
これじゃ16万で必死になっても報われないわ

グーグルマップでググれば判るが
道が一本しかないんだぞここ
超重労働の雪掻き誰がやらされると思う?
そう、応募しようと思っているあなたですw

体よく町役人の仕事押し付けられるだけじゃねーか?
192名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:24:56 ID:w0zwwhWUO
仕事のないおまいらにとっては地域に慣れれば、いい仕事だと思うぞ。
自衛隊に送られるよりはマシだろ?
193名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:25:13 ID:g4O1YVpD0
アジトの候補地を見つけたサヨクがアップを始めました。
194名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:25:26 ID:iPYyt2nqO
>>1
16万だあ?テメエの村町長、議院、公務員はいくら貰ってんだ?
まだ派遣から搾取するつもりか自民の残党
195名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:25:27 ID:AIHgzkRC0
免許無いから無理だわ。
196名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:25:50 ID:JqhdW4DD0
中国人と朝鮮人も、こんな何もないところだとイヤだろ。
人いなくて商売も出来ないし。
197名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:25:54 ID:1Li9L1v70
秋田県ってさ、うつ病も含むメンヘラ率、自殺率が、
全国でもトップクラスだったよね・・

とある精神科医が、その原因を分析して、
「働かざるもの食うべからず」という地域性と、
そこからくる、他人への厳しさなどをあげていた

その彼らが、お金払っても人を呼ぼうとしてるってことは・・
行く人は、覚悟したほうがよいかも
198名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:25:58 ID:Mk+aLM960
南の島とかなら希望者多そうだけどな
199名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:26:02 ID:mnTehB1C0
ネットがあればどこでもいい
200名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:26:15 ID:k1pxNp0x0
>隊員は1日7時間、週5日勤務。農作業のほか、地区の高齢者が病院へ通う際の付き添いや、
>雪かき、ごみの不法投棄パトロールなども担う。

端的に言うと便利使い要員だな。
主に小作か。

7世帯16人で65歳以下4人、隊員2人の実質6人で何が出来るのかな。
201名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:26:22 ID:jhG8OsKk0
>>111
ある程度まとまった平地じゃないと無理でね? ここらへん山の中っぽい。
202名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:26:24 ID:YRnVLNMgO
女子小中高校生はいるのか?
話しはそれからだ
203名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:26:25 ID:QEHGoTC90
>>165

いいねぇwww
空いた田畑で米や芋作って どぶろく作って
年寄り連中と酒盛りして
夜は30〜40代の熟女に夜這いをかける 

こりゃ楽しそうだわ


>>181
そんなもん2,3回一緒に酒飲んだら打ち解けれるよ
仲良くなったら頼みもしないのに食い物持って来てくれたりするよ
田舎とはそういう所

まぁコミュ能力欠如してる奴は何やらせてもダメだよ
204名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:26:41 ID:IKtsAkzw0
車は保険・車検つきで支給、光熱費も持ってくれるならば、
まあ、いいかもしれない程度

しかし、おすすめはまったくできない
田舎出身なので、田舎の住み難さは骨身にしみてる
都会暮らしはいいよ、ほんと
帰りたいなんて、まったくおもわん
205名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:26:56 ID:tNCiun2o0
>>198
沖縄のほうがまだマシだな

凍死する事は無いし
206名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:27:04 ID:PeVxOjKz0
手取りで40〜50万もらえるなら、2年間我慢するかって人は山ほどいるだろうに
207名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:27:07 ID:yHj1Ba4i0
雪国でAT限定は死を意味するのは確かなんだが、
こいつらにはAT限定を不可にする資格すら無いわ
208名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:27:11 ID:UJOKUUE40
>>1
つーわけで役場ソースはつけた上で感想。
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/forms/info/info.aspx?info_id=13606
>(1)農林水産業への従事活動
 (2)水源地の整備、清掃活動
 (3)不法投棄パトロール、道路等の清掃活動
 (4)見守りサービス、通院・買い物等の移動サポート
 (5)その他村長が必要と認めた活動

無茶ぶり。
209名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:27:17 ID:eedFSD8L0
>>190
余所者に分ける米は無いんでしょ
210名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:27:48 ID:uYhBZo9Z0
>>177
 それも業務に含まれます。
 1晩に3人以上相手する、ボッキ力が必要となります。
211名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:27:53 ID:uiUQjSKhO
自由に使える車(役場の公用車)貸与で燃料費役場持ちなら16万もありかな?
212名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:28:36 ID:ppSAvnqnO
>187
んー、今は家族・親戚が都会に出て行き来があるからから昔ほど閉鎖的じゃないと思うけどね
213名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:28:46 ID:WErYudYI0
昔つくりの民家は、寝てたら天井から蛇が布団の上に落ちてくるんだよな。
214名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:28:44 ID:jIFyDeOCO
協力隊員なんだから半分ボランティアだろ
215名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:28:48 ID:69VD9Pak0
面白そうだ
自然溢れる農村で生活で家と給料が出る
家は内装を改造して、ネット環境も整備する。手作りガレージも建設
畑仕事で自ら育てた野菜をくらい畳の上で死ぬ
最高じゃないか
216名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:28:53 ID:OLWfRCcR0
>>99
職員の給料はもう少し削れるんじゃね?って思うね
その分二年の使い捨て労働者に回せば少しは人も集めれるだろうて。
自身の身は切らずに面倒事を押し付けれる人間集めようなんてのがもうダメだろ('A`)
つか2年五カ月で契約更新とか決めるってまんま派遣業対策じゃん('A`)
217名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:29:09 ID:uAYu1jVAO
ストレートに役所の連中も
要求する対象を遠慮なく発言しろよ。
いま若者が移り住む条件も考えて。
218名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:29:13 ID:QEHGoTC90
>>205

沖縄はやばいぞ

自分の物と他人の物の区別のつかない連中ばっかりだから
財布から目を離したら中身抜かれてることもあるくらい

で、聞いたら ごめーんちょっと借りたわ〜 って

殺してやろうかと思ったわ
219名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:29:13 ID:uNjvQwjyO
>>176
ちゃんと全部見れ

>隊員がそのまま定住することを希望する
220名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:29:28 ID:GLxU8lpX0
急勾配の山岳地帯走るのに軽でATとか自殺行為だからなあ。
221名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:29:32 ID:vADMlD7G0
AT限定じゃないけど、
ATしか運転したことねえわww

つか、条件はいいな。
残業手当は別途つくんだよな。
222名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:29:57 ID:9oBbStw/0
屯田制の方が優れているよな。
一応、国家公務員だし。
223名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:29:59 ID:hD1iI2r10

内容がハードなのも給料が安いのも、まあ若いうちなら我慢はできるだろうよ。

しかし定住させる気が無いのは終わってるw
224名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:30:00 ID:VNoS8U21O
ネット環境整えてくれるなら
大概の場所で楽しい生活おくれる自信があるよ。
225名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:30:00 ID:ao1g+IbYO
月額100万でもやらないな、16とか馬鹿にしてんのか
226名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:30:06 ID:v/3tE6AeO
>>138
田舎じゃ余裕。
しかし暖房代は夏場に貯めなきゃ
死ぬ。
227名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:30:18 ID:quOPGTf20
HPでは、もう合格者出てるよ。
228名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:30:24 ID:5mpS8doS0
>>66
隣町の概念がわかってないお前がすごい…
まず、そこそこ人にいる秋田市まで2時間
鷹巣までも1時間ちかくかかるんだぞ
八木沢はまじでしゃれにならん
229名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:30:40 ID:PeaKB5770
こりゃとんでもねー山奥だわ、地図にクマも写ってる

八木沢部落の紹介
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/chiiki-okoshi/yagisawa-buraku.pdf
230名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:30:44 ID:VULRqKdf0

       新規大型公共事業の創設   全3章 その1

  (1) 4割も減反してる耕作放棄農地を国家が借り上げる。
  (2) 借り上げた農地を自作農地と交換して、できる限り大規模化する。
  (3) 大規模化した農地(国家が借り上げ、窓口は市町村)で国営農業する。
    いわゆる旧ソ連のコルホーズ。
  (4) 農業生産は食糧穀物(米、麦、大豆etc)だけにする。
  (5) 公共事業の削減で仕事がなくなった土建屋さんに担ってもらう。

     ユンボの代わりに コンバイン
     ダンプの代わりに トラクター

当然、余剰米の問題が起きるから、
その年度の食糧事情とか天候異常を鑑みて、もったいないけど青田刈りする。
青田刈りした“稲ワラ”は、セルロース系バイオエタノールの原料にする。
家畜用飼料にするもよし。

エタノール工場をセメント会社とか建設資材会社の空き地に建設する。
道路、橋梁、トンネルetcに代わる 次世代型の公共事業を創出する。
地方の土建屋のオジサンの新しい職場を創出する。

※詳しくは ⇒ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1253778167/

続く
231名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:30:45 ID:77f/VmDs0
まあでも、田舎だし自然環境はいいよ
農協とかの使い込みとか役場職員の横領とか毎年季節の行事みたいにある
人は排他的だから他所から来た人はほとんど監視の対象になるでしょうなあ
あと現代日本の良識とか常識みたいなことも通じないんで覚悟しないとね
農業とかは賃金未払いとか余裕だろうね
並みの人なら三日で逃げ出します
232名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:30:54 ID:2Wu17cVlO
アイデアが欲しいなら俺の様な失う物は何もない経営者に頼めばいいのにな。
下手に失敗しても失う地位がないから幾らでも斬新なアイデア出しちゃるよ
233名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:31:02 ID:tNCiun2o0
>>212
ところが、ジジババのいる田舎に孫が行くとそのギャップに
驚かされることになるんだよ

早いうちに「田舎は日本ではない」ってことに気付ければ
害は回避できるが、下手にテレビやなんかで田舎に幻想持ってると
相当痛い目を見てからじゃないと田舎の恐ろしさは分からない
234名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:31:03 ID:Ai/zgdaK0
これは時間外勤務手当はでるのか?
出るんだったら残業公休出勤手当ですぐに予算飛ぶぞ
朝5時から農作業で20時まで爺婆の送り迎えをしたら15時間労働
うち昼間は仕事なくて寝れるだろうが給料は出さないといけない
残業手当は支給額が跳ね上がるから1日の支給額は2〜3万位になるよ
それが25日労働で50万くらいになる
仕事はきついが年収600万になるが自治体はそこまで払えるのか?

残業手当出ないんだったら年棒200万で農耕介護の超ブラックになる
235名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:31:13 ID:2L3l3/ha0
>>200
全然重労働じゃない。むしろ暇すぎてどうしようも無いと思う。
町に出かけたかったら秋田市か弘前市へも二時間くらいでいける。

>>202
もちろんいる。

>>203
君のように都会生まれを自慢せず誰とでもわいわいできるような楽しい奴なら
いくらでも彼女作れる。女性は都会に憧れてるからね。
236名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:31:19 ID:UVyh2TPu0
九州の山間部に住んだことがある俺がマジレスしてみる。

11月から4月までは暖房が必要だろう。16万貰っても灯油代がかなりかかるな。
夏に使う刈払い機と冬に使うスノーロータリーは、燃料付きで村からちゃんと
貸してもらえるのかな? 灯油やガソリンの補給体制も知っておきたい。
あと、この八木沢部落に猟銃は何本あるんだ? 熊対策で必要だろう。
ネットはフレッツISDNだろう。エロ動画落とす時間で一仕事できるなw
携帯は圏外だろうから、役場との間に無線はあるのかを知りたい。
休耕田で農業やるにしても、きっと獣に荒らされて大変だろうな。
あと、この部落の最少年齢は何歳なんだ? 60歳以下は何人いるんだ?

>>61
田舎では、ごみは外で焼きます。
237名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:31:23 ID:kw9kAsF30
>>227
応募した奴がいたのか
無茶しやがって・・・
238名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:31:28 ID:9/o8dYFC0
秋田はアニメ過疎地域だぞ
239名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:31:35 ID:1YotDHe40
こういうの黄金伝説とかで1〜数週間くらい芸人にやらせれば面白い気がするんだけどなあ
240名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:31:37 ID:9MAysrMC0
労働環境が酷すぎる
釣られた馬鹿を奴隷労働させる気マンマンでなえるわ
何様のつもりだろうな
241名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:31:42 ID:mjHDRtaV0
>>190
でもここの集落は、もう農作業できないような
老人だらけだからあまり期待するのは危険なような・・・。
242名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:31:47 ID:DI69rn0xO
町内会費もバカ高いんだろうな
243名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:31:47 ID:uZfiKptYO
村の家政婦じゃないかw
これで16は安すぎ
つーか期間限定なら年俸制で募集しろよw最低350だな
244名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:31:54 ID:OLWfRCcR0
>>219
でも、期限を区切ってるって事は自分たちの意にそわない人間が定住希望したら
ソレを理由に拒否することが出来る可能性も残してるといえないかね?
しかも3年待たずってのがまたヤラシイチョイスだろ。
245名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:31:58 ID:c8TMW5dV0
雪道の運転できないと生死にかかわります。
それから必ず付き合いで酒を死ぬほど飲まされるハズ。
飲める人じゃないと雪道運転より先に逝っちゃうかも…。
246名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:32:05 ID:HeE9mNvA0
農作業込みで16万・・労働基準法に触れないか?
247名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:32:20 ID:sYBm2CdqO
>>208
>  (4)見守りサービス、通院・買い物等の移動サポート
>  (5)その他村長が必要と認めた活動

この二つが怖すぎる
。町役場にでも就職したほうがよっぽどマシだね
248名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:32:29 ID:IKtsAkzw0
おいらの故郷も含めて
全国に限界集落っていわれるところは多いよ
そこをさっさと切り捨てて
もっと効率的な税金の使い方するようにすればいいのに、とマジでおもう

住んでいたからこそ、切り捨てる勇気もいるんだとあえていう
悪あがきせず、全体のために立ち退く覚悟を持ってくれよ
249名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:32:29 ID:PeaKB5770
250名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:32:32 ID:/6w8u7LvO
ナイナイの岡村と同じAT限定だけど
月65万〜なら行ってやってもいいぞ!
251名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:32:55 ID:4Sv4n96xO
要は、安くこき使える期間契約社員を募集中ってことでOK?
252名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:32:58 ID:jIFyDeOCO
>>222
自衛隊を解体して全員限界集落の維持に回すべき
高い兵器が必要ないから100万人以上雇えんじゃね
253名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:33:12 ID:GLxU8lpX0
でも、現地行ってこんな軽トラが用意してあったら悲惨だしなあ
http://fieldsmith.net/blogimages/paircargo2.jpg
http://utsb-design.com/blog/%E8%BB%BD%E3%83%88%E3%83%A9.jpg
254名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:33:26 ID:tNCiun2o0
>>251
そういうこと
255婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/14(水) 19:33:37 ID:+vgNnZ0U0
意外と良い仕組みかも知れんな。

道路や診療所なんかのインフラ整備に金を投入しても過疎化が
止まらんのなら、消滅するまでの間の生活をサポートする一重を雇うと。

それより何より、意外と応募する人も多い気がする。
俺もちょっと憧れるもんw
256名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:33:43 ID:5XWF/wW/0
あの世界遺産をヒントにしたのかな?
257名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:33:48 ID:Wj+cw3060
>>99
必要な仕事なら公僕にやらせりゃいい
258名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:33:53 ID:aRd9Tvny0
>>99
乗り込む2人の仕事量考えると役所の1人1人のそれを超えると思うんだが…
ケツもちしなくていいのを抜きにしてもこの給与待遇差は酷すぎる…

>>190
既に農家がなくなり耕すのが乗り込む2人しかいないから
ご近所さんの誰かが届けてくれるってのはありえないっしょ
農作物の上がりn%を無償でもらえるとか契約結ぶなら話は別だが
でも、収穫時期までそれはゲットできないからやっぱり金で買うしかない

>>219
住んでる所をそのまま無償で貰えるとかなんないと
定住しようとか思わないんじゃないかねぇ…
この薄給で契約終了時の住居購入費用ためるとかちょっとなぁ…
259名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:34:10 ID:jhG8OsKk0
>>229
>ヤマビル発生

これは無理。
260名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:34:11 ID:DJnTzJ/Ji
賞与が出るならやりたい
261名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:34:35 ID:dakPZKsS0
税金を投入して限界集落を維持するメリットはあるのか?
262名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:34:36 ID:XJQs7rv00
>>10
田舎道は、運転の練習になるよ。
263名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:34:37 ID:kMVj4tvQ0
限界集落なんて消えるに任せろよ
いつまでへき地にへばりついてるクソジジイどものために
税金使ってやるつもりだよ
264名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:34:40 ID:quOPGTf20
失礼ww

でも、多分応募者殺到すると思うよ。

こういうアイデアとてもいいと思う。
265名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:34:41 ID:UJOKUUE40
>>234
期待はできない。(地方公務員の下っ端階級は残業代出ないと聞くしな)
266名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:34:50 ID:9diJiOa20




        |::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ     
       .|:::::/       U |::::|   
        |::/.  .ノ    \.  |::|     仕事は16万/月で 能天気な公務員に使われ
        .⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥   |  
       l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l    荒れた土地を開墾する 派遣労働者ですか ・・ ?
        ゝ.ヘ U       /ィ  _ノ    
      __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __        
 _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ 
267名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:34:58 ID:JqhdW4DD0
>>229
娯楽が釣りしかなさそうだな。
268名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:35:01 ID:OLWfRCcR0
>>252
だからナマポ受給のゴミ屑ども使えばいいじゃん?
あれこそ税金の無駄使いそのものだぜ?
269名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:35:13 ID:kpQoEyzw0
取り合えずこのスレを見せるのが一番アイデアになるんじゃないか
都会の人間が田舎に対してどう思ってるか。
どういう物が必要か、どういう条件が分かるかとか色々醜いまでに書いてるだろw
ネット関係は無くても気にならない層はここの層と全く別に山ほどいるけど
そうなると今度は遊ぶ場所が必要だしな。
取り合えずネット関係のインフラ整備してネットがあれば大丈夫って層取り込んだ方が早そうだな
270名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:35:15 ID:uNjvQwjyO
>>244
それは否定できないね
271名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:35:17 ID:RaFlIXbc0
派遣村の人たち〜チャンスですよ〜
272名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:35:22 ID:XJQs7rv00
>>18
ネット環境くらい自分で整えられるだろ。ISDNになるかもだけど。
273名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:35:25 ID:69VD9Pak0
幸い無線の免許もあるから無問題
銃の免許も取る
ハンティングまで出来るなんて最高じゃないか
暖房は発泡スチロールで代用だ
274名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:35:35 ID:QEHGoTC90
>>236

燃料は薪を使え!夏場に炭焼いとけ
275名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:35:42 ID:sVhauA4xO
やっすいな
276名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:35:43 ID:Zj+W9BTMO
応募してくる奴は金目当てに派遣切られたアホだけ
277婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/14(水) 19:35:48 ID:+vgNnZ0U0
>>255
うわぁ、意味不明な上に憶測を呼びそうな誤字だw

 × 一重を雇うと。
 ○ 人を雇うと。
278名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:35:48 ID:+//PlZGbO
生活保護の方が高給じゃん
279名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:35:49 ID:XVhJtXag0
>>234
業務終わった後に付き合いだとか言って使われるんだろw
280名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:36:16 ID:Rkmo1hIv0
冬は毎日、雪掻きでしょ?厳しいと思うなあ。
281名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:36:22 ID:4xcoRpx00
なんだかんだいってお前らは行かないんだよね
282名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:36:28 ID:VULRqKdf0
>>230 の続き
  
     新規大型公共事業の創設  全3章 その2

木材チップから水素を製造する時、電気エネルギーが必要ですから、
ダム予定地にエタノール発電所と水素製造プラントを建設する。

今後はハイブリッド電気自動車が、ガソリンに代わって主流になるから、
エタノールは電力発電用の燃料に使えばいい。

    (1) 国営農地でセルロース生産 (穀物食糧と飼料用穀物の生産)
    (2) セルロースからエタノール生産 (副産物を堆肥化して農場に還元)
    (3) エタノールで発電 (ダム予定地とかセメント工場に建設)
    (4) 木材チップから水素製造 (一部は家庭電力用)
    (5) ハイブリッド電気自動車

昭和30年代に農林省推奨で、全国で人工植林された杉林を伐採してチップ化する。
水素エネルギーを取り出すプラントを、全国に建設すれば新しい公共事業になります。
花粉症対策にもなります。
  
    緑の砂漠  ← ネットで検索お願いします。

荒れ果てた人工杉林を伐採してチップ化する。
日本の山林が、豊かな自然林に復興すれば保水力ある「森のダム」になる。

新しい国策事業を施行し、全国の土木建設関係の人達が従事すればいい。
道路、橋梁、トンネルetcに代わる次世代型の公共事業です。

※詳しくは ⇒ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1253778167/

続く
283名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:36:36 ID:5r9YubKi0
>>252
解体しなくても、人員増やして
農作業で作った作物売って、収入を作れば
体の鍛錬にもなるし、自衛隊ブランド米とか特産品も作れるし
なにより農業の動きは戦闘の基礎になるって太公望も言ってたし
284名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:36:58 ID:vADMlD7G0
奥さんと2人でやれば、
月額32万円+家付き。
十分じゃねえかな。
285名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:36:59 ID:uGsQD3SBO
衣食住と女付きなら行く
286名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:37:20 ID:kw9kAsF30
>>281
当然だろ
287名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:37:28 ID:XJQs7rv00
買い物する場所もないから、お金は月10万くらい残るね。
ネット環境を整え、ネットで本や必要な物を買えるようにして
おくと、不自由しないよ。

田舎の暮らしはとにかく退屈。仕事時間外の退屈をしのげれば
案外悪くないんじゃないの?
288名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:37:40 ID:vqUVFGTDO
夫婦で二人分給料がでたら結構良い条件、荒れた土地も作物品種改良で海外輸出品が出来るかもしれん、夢は広がる。
289名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:37:44 ID:jIFyDeOCO
>>268
屑には農作業なんてできないだろ
290名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:37:46 ID:ZsCLnUNR0
ネットができれば、仕事できるから
給料はこれでもやっていけるけど、
ネットがないと死ぬ。
291名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:37:52 ID:/U0wZFxV0
給与に不満な奴等は当該地区の所得分布と役人の給与水準なんかと比較して
なんか適当な理屈こねれば良いんじゃね?
ってえか過疎地が金払ってでも人に来て欲しいと言ってる訳で
こいつは不当に高く売りつけるチャンスだと思うんだがねえ
292婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/14(水) 19:37:59 ID:+vgNnZ0U0
>>279
応募するのは、そういうのは苦にならない人だと思うぞ。
別に嫌がる社員を無理やり配置転換する話じゃないんだし。
293名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:38:06 ID:k1pxNp0x0
>>284
二人で行ったら一人カウントで二人働かされる予感
294名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:38:21 ID:vMixaZTL0
ここの道の駅は食事が充実していておすすめだぞ。景色的には普通の山の中だけど。
295名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:38:24 ID:2L3l3/ha0
>>233
その都会人の発想はやめた方がいい。
田舎の人は無意識のうちに都会の人のことを「都会にたまたま生まれたくせにいい気になりやがって」と思っている。

俺も小さいときに都会から来たやつを見たが、最初は態度が気に食わなかった。
でも次第に慣れていったね。問題でも起こさなきゃ何も起こらない。村八分なども絶対にない。

ただ、自殺の名所が近い。
296名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:38:30 ID:UJOKUUE40
>>283
だいたいんな事地方行政じゃねくって地元農協がやるんが筋だろと思ってるんだが
297名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:38:38 ID:CKRMEKap0
都会の人が思っている以上に
雪かきは重労働

俺は絶対オススメしない
298納豆ウマー (゚Д゚) ◆naTtouMA92 :2009/10/14(水) 19:38:39 ID:Xcv764X7O
吉川晃司が農業生活やればいいよ
299名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:38:45 ID:PlGYe4pw0
うまくいけば、
住んでるおじいたちが嫁を紹介してくれるかも知れんぞ。
300名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:38:49 ID:QEHGoTC90
>>267

イノシシ狩りができそうだ


俺2年前に知り合いからイノシシの罠の作り方と設置のしかた教えてもらったからな
301名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:38:52 ID:VULRqKdf0
>>282 の続き

    新規大型公共事業の創設   全3章 オシマイ

・ユンボの代わりに コンバイン
・ダンプの代わりに トラクター

・セメント工場の代わりに エタノール工場
・建設資材工場の代わりに 水素製造工場
  
・コンクリートダムの代わりに 自然林の「森のダム」
・ダム湖の代わりに エタノール工場とエタノール発電所
・道路、トンネル、橋梁etcの代わりに 水素製造工場

エタノールを燃料にして発電して、その電気を使って木材チップから水素を製造して、
水素エネルギーでハイブリッド電気自動車を動かす。おまけに花粉症ゼロ。

さらに雇用促進につながり、エネルギーと食糧は自給できて、CO2は削減する。
豊かな自然林が復興する。

※詳しくは ⇒ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1253778167/
302名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:39:18 ID:toa+1pw+O
生活保護受給者を送り込めばよくね?

303名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:39:25 ID:DI69rn0xO
ワンセグや地デジも見れない地域ならテレビの共同アンテナ代も引かれるな
304名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:39:28 ID:Mk+aLM960
305名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:39:33 ID:tNCiun2o0
>>288
まぁ、子供は高卒すら怪しいけどな
高校も無ければ人として最低限のマナーも身につかないから
就職や進学の面接すら危うい

沖縄から引っ越してきた奴も高校受験の面接でタメ口きいて
落とされたそうだ
どんだけ常識がないのか
306名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:39:45 ID:js4auZPE0
>>283
集落維持は軍隊維持に役立つ
マキャベッリも屯田兵を推進してるよ。
307名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:39:57 ID:4qx45GDE0
ネット環境があったとしても
吉野家の牛丼のチープな味にぶつくさ文句言ったり
餃子の王将の店舗による当たり外れに苦言を呈したり
他にもマックやらサイゼリアやらその他諸々の不祥事があったとしても
祭りに参加できねえのはつらいぜ。つうかそもそもそれが食えねえってのは痛いぜえ!
TSUTAYAだのドンキだのもそうだなあ。

どんだけチープなしょーもねえ環境に飼いならされてるんだと俺はww
けどもう中毒だからダメだw
308名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:40:02 ID:uWoGBvwD0
ハーレムならイク
ジジババだと萎える
309名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:40:23 ID:vhgvlopTO
秋田美人附けてくれたら行く
断っておくけど「元」は駄目よ
310名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:40:32 ID:aRd9Tvny0
>>299
16人中12人が65歳以上…
残り4人の年齢…

恐ろしい… 俺は恐ろしい!
311名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:40:40 ID:JqhdW4DD0
>>306
今の議員には屯田兵にしようという
発想はないのか?
312名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:40:44 ID:RPQQFHHk0
もうすぐ卒業検定なんでもし免許とれたら雇ってくれ
313名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:40:55 ID:poDORIjXO
>>299
30すぎの行き遅れの婆とか紹介されそうで怖いわ
314名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:40:59 ID:5mpS8doS0
>>300
秋田にイノシシいないよ
315名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:41:13 ID:ZnDy5VO+O
行きたい
嫁と家のローンさえ無ければ…
316名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:41:24 ID:EwGgfi530
>>267
光とまではいかなくてもADSLさえ敷いてあれば。。
317名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:41:29 ID:1SOQhBJcO
夫婦で移住するなら32万で家賃無料か〜。
子供手当が出れるようになれば、けっこうやってけるかも。
318名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:41:33 ID:PeaKB5770
行くならカップルとか二人組で応募して、二人セットじゃなきゃ断れよ
この廃校が宿舎で相方が奇人変人だと悲惨だぞ
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/chiiki-okoshi/yagisawa-buraku.pdf
319名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:41:51 ID:+//PlZGbO
雪かきは業務時間にはできないよ
絶対朝早くとか夜に駆り出されると思う
320名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:41:53 ID:BKUnAbim0
まずは、言葉の壁だな・・・

こんなトコのジジババなんて、何を喋っているのかわからんぞ
321名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:41:53 ID:IKtsAkzw0
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/forms/info/info.aspx?info_id=13606
光熱費は支給されないんだな
住宅のつくりにもよるが、冬場(約半年)は数日で万単位の金が飛ぶぞ
行くやつは覚悟してゆけ
そしてたっぷり、後悔すればよし
なにごとも経験だ
322名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:42:07 ID:QEHGoTC90
>>314

マジで?

それはきついわぁ 熊は無理やし
323名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:42:12 ID:CKRMEKap0
>>307
吉野家、マック、ツタヤ、ドンキは車で1時間半コースだな
王将、サイゼリアはあきらめたほうがいい
324名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:42:14 ID:XbQHVhO0O
無駄に税金かかるんだがら変なとこに住むな
325名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:42:20 ID:T+CZAMFT0
過疎化は因果応報。

「よそものは出て行け!」

この言葉をやたらと吐きまくっていたから、人が寄りつかなくなった。
言霊をなめくさって。
326名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:42:21 ID:KLWvqMhA0
>>10
どうせ他に運転する奴なんか滅多にいないんだからアクセルとブレーキさえ忘れてなければ大丈夫だろ
327名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:42:26 ID:TYEz6IU60
AV撮影村とか作れば良いのでは?
328名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:42:31 ID:ZsCLnUNR0
あと、猫飼っていいかどうかも問題だ。
329名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:42:33 ID:tNCiun2o0
>>295
そんな発想があること自体が非常識だっての

それにお前はそうじゃなかったかもしれんが
死ぬまでよそ者扱いの連中は必ずいる
330名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:42:38 ID:XBF3cTwR0
まず派遣村にいって募集しろ。 断るような奴に生活保護を支給する必要はない
331名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:42:39 ID:ttkd6MA1O
>>297
まあ雪かき経験してると
雪降って喜んでるバカを見ると
張り倒したくなる位は雪が嫌いになれるな
332名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:42:48 ID:69VD9Pak0
電話線が来てるからネットは繋がるだろ
宅配も日数が掛かろうがヤマトなら来る
333名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:43:09 ID:lYXzmTeOO
>>213
蚊帳使って寝るか…
334名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:43:12 ID:y+iMY3zNO
ネットがあれば行く人は多いだろうよ
335名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:43:35 ID:hD1iI2r10

数年で終了じゃ、小作農よりも待遇悪いだろ
そのくせ村を再生させたいって、もうねアホすぎだろ
応募した奴には同情するわ

数ヵ月後には「すぐに辞めていった。貧困とか格差とかいうが、職を選びすぎなだけ」
とか言い出すんだろうな。
336名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:43:36 ID:0DWGMqVW0
格差社会を無くす為に民主党員は友愛の心をもって逝ってこい
337名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:43:54 ID:jkbdKoec0
三国人が住み着かないか心配だ
338名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:43:56 ID:PeVxOjKz0
>>320
それは大事な事だ
下にテロップ付けてくれないと全く分からないと思う
339名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:43:56 ID:SC+OqIO6P
是非行きたいが、マスコミの取材攻勢に遭うのかと思うと
とてもじゃないが行きたくないわな。
340名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:43:59 ID:z8KoPmrJ0
ヒキニートを送り込めばいいじゃん
341名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:43:59 ID:2A1sHyEb0
早出・残業・休日出勤の手当てはちゃんと出るのか?
342名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:44:06 ID:JXIpWjFDO
朝から晩までジジババにいいようにこき使われて月16万とかないわ
ド田舎の住居の費用なんてあってないようなもんだし
343名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:44:08 ID:sSB4GBD60
普通に暮らしてる奴が村社会に馴染めるわけがない
よっぽど社交的な奴じゃないと無理
344名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:44:29 ID:70Tg6w7r0
ビジネスチャンスの予感
農地余ってるんだ
345名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:44:32 ID:VaJI1DTo0
>>321
まきストーブと石油ストーブで数日で万単位も飛ぶか?
そもそも自分達の部屋だけでよくてエアコンで校舎全体ヒーターするとか勘違いしてんじゃないか
346名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:44:35 ID:k1pxNp0x0
>>332
収容極まで遠そうなので、よくてISDN、普通にアナログ回線ですね。
347名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:45:00 ID:pl8YbcXM0
期限の上限があるからなぁ
ちょっと…
ドコモの携帯がつながるのならネットも可能だし
amazonで買えば問題ないからいいんだけど
348名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:45:03 ID:yKOCVVwr0
温泉とかも近いだろうしかなりいいんじゃないか?
349名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:45:05 ID:K53a8RR+0
限界集落って救いようがないよな。
公務員として雇用して集団農場やるくらいしか解決策が思いつかん。
350名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:45:12 ID:Wj+cw3060
生保貴族送り込むのが良いか
田舎暮らしで鬱も治るんじゃねえの多分
351名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:45:17 ID:9lcSFLLa0
ここまで山吹まんじゅうナシ。
おまいらにはがっかりだ
352名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:45:20 ID:aIjysGvy0
>運転免許(AT限定は不可)があること。

限界集落に永住して欲しいんだったら、無償で免許取らせるぐらいのことはしろよ。
待遇が中途半端なんだよ。
353名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:45:26 ID:CLwKAo1n0
結局、なんでも屋を安く雇うってことだろ。
病院まで連れてけだとか、買い物して来てだとか
雪かきしてくれ、水道管直してくれとか。
354名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:45:45 ID:GCmWqiviO
>>317
二人で32万かぁ。
リハビリの資格持ってるからおじーちゃんやおばーちゃんの膝や腰とか少しは楽にできるかも。嫁看護師だし。
のんびりできるなら行きたいかも。
355名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:45:49 ID:zyFuYa6V0
単なる雑用の募集にしか見えないのだが・・・。
この条件で再生を担うのは不可能だろ。
356名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:45:58 ID:2L3l3/ha0
>>329
まぁ、やることちゃんとやってりゃ何も言われない。
排他的な人なんてほとんどいないよ、大丈夫。

都会人がたまに鼻にかけてものを言ったりしたことがムカついただけ。
357名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:46:06 ID:sxlfk/7A0
どうしてもカムイ外伝とかイメージしてしまうのだが
358名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:46:10 ID:QEHGoTC90
田舎に都会同様の便利さを求めるおまいらってバカ?

田舎は田舎の楽しさがあるんだよ

359名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:46:13 ID:CKRMEKap0
>>344
田んぼはあまってても勝手に
他の用途に使用できないって決まりがあってだな、、、、
360名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:46:23 ID:Z6TqdRjr0
豪雪地帯で食費光熱費自腹で月16万か。。
冬越せるかどうか怪しくないか。
361名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:46:31 ID:5r9YubKi0
>>345
建物の構造上壁一面がガラスだから、熱すぐ奪われる。しかも−20度とかって単位の奴に
部屋を暖めるとかって単位じゃないほどの火力が必要
362名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:46:41 ID:ZnDy5VO+O
この手の田舎に帝愛グループの地下施設作って、なまぽコジキ共を収容すればいいのに
363名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:47:08 ID:YwZ3mOkfO
寄生虫のゴミクズ民族糞朝鮮人が貰ってる生活保護より少ないとかありえないわ
364名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:47:12 ID:LfCnq5j90
月30万くらい払わないと誰も来ないぞ
日本人の若者なめられすぎだろ
365名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:47:14 ID:VNoS8U21O
期限きってる時点で再生なんて無理だ。
366名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:47:17 ID:BE/MtP3Q0
仕事にあぶれてる海外協力隊帰りが応募するだろ
367名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:47:50 ID:zt+xEGHc0
>「村」の中心部から約20キロ

これってとてつもない田舎だと思うぞ。
368名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:47:52 ID:11C5ve4l0
奴隷介護隊員の間違いだろ
369名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:47:59 ID:UJOKUUE40
370名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:47:59 ID:hD1iI2r10
>4.任用期間
>平成22年3月31日まで(最長平成24年3月31日)

村を再生させて下さい。
でも再生した村に君は不要です!
371名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:48:04 ID:y/VHGWMH0
>>359
宅地や商業施設は無理だが
畑家や牧畜・牧草地にはできるぞ
372名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:48:30 ID:IKtsAkzw0
>>345
エアコンなんて効かないよー
石油ストーブがんがん焚いても寒い
薪ストーブったってよ、、、
じぶんで取ってきて、薪にしてみりゃわかるが
すげー重労働だよ
そういうのが楽しくてしかたないヤツなら、まあ、
いってよし!だな

がんがれ
おいらは共感も、同情もできんが
373名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:48:31 ID:OLWfRCcR0
これ、普通に村役場に居る老害どもの給料と同じ水準にすれば人来ると思うのだが('A`)
若いぱうわぁが欲しいってのなら自分たちの給料削ってでも
今自分たちが貰ってる水準の給料を用意して若い人に「来て貰う」立場だと思うのだが。
そういう謙虚なふいんきが微塵もないのはなぜだ?
374名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:48:48 ID:EPnBLLwz0
隊員は1日7時間、週5日勤務。農作業のほか、地区の高齢者が病院へ通う際の付き添いや、
雪かき、ごみの不法投棄パトロールなども担う。

これで月収16万とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:48:55 ID:mjHDRtaV0
>>297
そうだよね。しかも人の家(7世帯全部か?)もとか、
絶対死ぬわ。
応募する人は、条件つけとく方がいいよ。
(雪かき手伝いは3軒まで、とか)
376名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:49:09 ID:41wR+A2q0
くっそー・・・免許さえあれば
377名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:49:21 ID:5r9YubKi0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

そうだ、生活保護の集団生活所にすれば良いんだ
2chでかなり前から考案されていた案だし、農地腐るほど有るから食料も自給自足できるだろうし
逃げ出す管理も簡単、しかも生保の数十万のお金の負担が16万円の負担でよくて納税も出来る
だれか、この村長に教えてやれよ
378名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:49:22 ID:IH5mRFVqO
トヨタ等に協力してもらって、正社員の季節工みたいなのを作って半年又は1年ごとに交代すれば良いんじゃないか。
従来も出稼ぎってあるけど不安定すぎるし、半分だけでも大企業待遇なら(例え現場待遇でも)やり取り多いだろ。
379名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:49:38 ID:JqhdW4DD0
>>370
人いなくてどうやって再生するんだよ。
人いなくなるまでお手伝いするだけだろう?
380名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:49:40 ID:Z6TqdRjr0
山田テイさん(66)は地区で5〜6番目の若者という事実。
381名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:49:54 ID:PlGGcMEp0
風呂がなさそうだな。
こりゃだめだ。
382名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:50:00 ID:gnCFSLAB0
しかし、馬鹿が騙されて応募するんだろうなぁ 介護なんて夜中も休みなしだからな
すこしでも気に入らない対応すると、メンヘラになるまで苛め抜かれるんだろな
383名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:50:11 ID:k1pxNp0x0
7世帯16人のうち65歳以下の4人は何してるんだろ。
384名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:50:22 ID:d8jIPNGq0
こんなの潰して道路管理を森林組合にでもおろしたほうが
よほどマシ。無駄な金だ。
385名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:50:37 ID:uNjvQwjyO
未曾有の就職難だからな、今は。
農業&福祉。職にはありつけそうな業種のスキルアップにもなるし、それなりの応募数はありそう
どのくらい保つかは微妙だが。
386名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:50:46 ID:4qx45GDE0
>>323
修造「はい今死んだ!今君の気持ち死んだよ!」

って感じだなあw

もともと気持ちなかったけどさw
387名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:50:59 ID:69VD9Pak0
なきゃ作れ!
うだうだるせー
388婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/14(水) 19:51:01 ID:+vgNnZ0U0
>>349
人口が減っていくわけだから、消滅する集落が出ることは
仕方ないよな。それならば、どうやって安らかな「自然消滅」を
迎えさせるか、というのを考えた方がいいと思う。

もちろんそれは行政側の一方的な都合で、その集落の側から
見たら「なんとか地域振興して、にぎやかになりたい」という願いだろう。

その双方にとって、この「協力隊員」という仕組みは受け入れやすいと思う。
389名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:51:04 ID:/U0wZFxV0
住居予定の建物の写真見たがこれはひどいな
ぜんぜん断熱性とかなさそうだ
暖房代むちゃくちゃかかりそう

>373
もうちょっと高ければ行く気があるなら
だめもとで応募した上で給与交渉すりゃ良いんじゃね?
390名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:51:10 ID:CKRMEKap0
>>383
役場職員じゃなかろうか?
391名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:51:14 ID:PlGYe4pw0
>>381
トイレの記述もないから、
ただ書き漏らしてるだけだろう。
さすがに。
392名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:51:31 ID:2L3l3/ha0
>>374
使うところが無いからこれで妥当。
393名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:51:35 ID:enHPWQq80
香美子兄村
394名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:51:48 ID:9CIRfqDy0
北国なめんなって感じだな
行ってすぐ雪だぞ(積もってる可能性大)
豪雪地域での雪道運転できない奴は無理

しかも公民館みたいなでかい建物じゃ
燃料月6万は確実にかかる
夜に暖房切らしたらマジで死ぬぞ

田舎にだって若い奴はいる
仕事は無いのに求人ってだけでどんな案件かわかるだろ
395名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:51:58 ID:JqhdW4DD0
>>323
よく考えたら、飯つくれないと餓死してまうな。
396名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:52:17 ID:hD1iI2r10
>>379
再生させてほしいのは、村じゃなくて自分の農地だからw
そうでないなら、

>4.任用期間
>平成22年3月31日まで(最長平成24年3月31日)

なんて言わないよ。
要するにこれって、使えない奴なら雪の処理が終わったら消えろ
使える奴なら、数年だけ使ってやるよって意味だろ
397名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:53:08 ID:BBJoRruW0
無理に過疎地を発展させてどうするんだよ
都会に来てもらって余生を楽しんでもらうようにしろよ
空いた農地は研修施設でも作れ
398名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:53:20 ID:ii4aZXKpO



ネット繋がるのか?



399名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:53:35 ID:KCPv20Ct0
>>361
何か東北とか全然想像つかんな
学校がちゃんとやってた時はどうやってたんだろう
朝行ったら冬場は机とか凍ってんのかww
400名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:54:09 ID:/U0wZFxV0
>392
質問してみたら?
定住を望むって有るけどなんかサポートあんのかって
401名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:54:35 ID:cEmgKUoV0
>>332
>電話線が来てるからネットは繋がるだろ
56kか?
ISDNか?
402婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/14(水) 19:54:50 ID:+vgNnZ0U0
>>396

そこはそれ、
>>3
>隊員がそのまま定住することを希望するが、頻繁に話し合いの場を設け、活性化のアイデアも求めている。

だから、働き次第によっちゃ延長もアリなんじゃないかと。
403名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:54:52 ID:y/VHGWMH0
>>399
学校行くどころか夜中降った雪で家から出られなくなるレベルだろw
404名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:54:55 ID:OLWfRCcR0
>>389
役所にそういう物は通用しないよ。
こう決められたから、の一点張り。嫌ならお引き取りをで終わり。
ま、役所なんてのはそういう物だし、
そういう風にしていかないとダメだから仕方ないのだけど。
405名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:54:59 ID:k1pxNp0x0
>>390
なるほど。
山の管理か何かで常駐って感じなのかな。
406名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:55:25 ID:c8TMW5dV0
>>345
薪でも石炭でも、ストーブが真っ赤に燃えるほど焚いても
古い家なんて周囲1mしか暖かくないよ。
ちょっとでも隙間あったら、朝になったら部屋の隅に雪積もってることもある。
もちろん部屋の中でも息が白くなる。
407名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:55:25 ID:gIyXDtmZO
母子家庭のナマポはここに送ればいいのに
働けない理由にしてる小さいこを爺婆が面倒見てやれば文句ないよね?
408名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:55:36 ID:eFEp1L/D0
雪かきして屋根から落ちて骨折する悪寒
村役場さんよ、労災はどうなってるんだよ
409名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:55:42 ID:vcTXnFA/0
16万円って税金だからね、生活保護って事だろ。
イーコマースで地元小売にまったく金を落とさなくてもいいかな
410名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:55:58 ID:zPnEcBgb0
ATだから無理だ・・・・・・
411名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:56:04 ID:UHnyiORg0
ちょwww なにこのニュースwww

なんで世界でも屈指の先進国である日本に生まれて、
こんなアマゾン原住民以下の原始人に退化させられなきゃ
いかんのよwww

なんの嫌がらせだよ、人類の文明進化の努力を台無しにするつもりかよ
412名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:56:09 ID:4qx45GDE0



この村はたぶん>>354みたいな希少かつ貴重な人を想定してるんじゃないかと
413名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:56:10 ID:69PzecjT0
>>354
夫婦でそういう資格あるなら、都会でももっと稼げない?
田舎に行きたいのかな?
414名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:56:14 ID:aRd9Tvny0
>地元の人の発想は限界に達している。面白い提案には村全体で取り組む

いい事考えた
もう諦めれ
415名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:56:43 ID:4pNTKWSPO
ナマポと派遣村は当然募集するよな?あぁ?
416名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:56:50 ID:ii4aZXKpO



ネットさえ繋がれば
深夜アニメは見れるから



417名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:57:04 ID:9CIRfqDy0
雪おろしで毎年死人でる
418名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:57:07 ID:6ohy0dVO0
途中で逃亡するか、キレてシャイニングみたいになるかが関の山。
419名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:57:17 ID:/U0wZFxV0
>404
でもやるだけやっときゃ次の決定時期まで人が来なけりゃ反映されるかも知れないだろ
相手もどういう要求があるのかとか分からないんだから
どんどん伝えた方がいいと思うがね
420名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:57:28 ID:sU4fCRZT0
職がない職がない言ってる寄生虫は、さっさとここ行けよ。
421名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:57:33 ID:2L3l3/ha0
>>399
学校に行ったら水道水出なかったり、窓が霜で覆われていて見えなかったりすることもあった。
それ以前に窓が埋まってる場合もあったけど。

>>405
最近は不法投棄が酷いんだよ。たぶん主な仕事はそれ。
422名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:57:35 ID:hK4FUno6O
心優しい農村の人々との心暖まる交流と、雄大な自然に囲まれた生活を夢見ているあなた。間違ってますよ。実態は…


「今朝、あの村長がよそから連れてきた若い人に、雪かきたのんだんだ。したら、今日は土曜日だからできね、って。
なーんか契約とか何とか言って。村の寄り合いにもこねえし、夜は時間外とか言って、介助もしねえ。
あんなナマケもん、見たことねえだ。オラが嫁に来たころは、新顔は何でもしたもんだ。
だいたい、雪かきだって、全部の家せねば意味ねえって。たかだか5軒でへばってたら
うちのは誰がしてくれるんだ?毎月16万円も払ってもったいねえ。」
423名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:57:45 ID:WYehxdPx0
俺はいいと思うがな〜
424名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:57:54 ID:c8TMW5dV0
>>389
灯油月8万かかった家が近所にあったわ。
寒がりの年寄りがガンガン焚いたらしいけど。
425名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:58:12 ID:y/VHGWMH0
>>418
レッドラム・レッドラム・レッドラム・・・・
426名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:58:15 ID:JqhdW4DD0
>>415
派遣村のやつも半年ほど働けば、貯金も出来るし
国が送り込んだらいいな。
427名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:58:33 ID:JbFxVgpM0
嫁もくれ
428名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:59:10 ID:PeaKB5770
>>427
78歳の未亡人とか?
429名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:59:32 ID:69PzecjT0
 >>421
じゃあ場合によっちゃ産廃ヤクザと渡り合わなきゃならんわけか
やってられんな
430名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:59:37 ID:/U0wZFxV0
>421
不法投棄ってダンプか何かで来るんじゃないのか?
すぐ分かりそうな気がするけど……
大体何を捨ててくの?
431名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:59:39 ID:uteN92Ha0
光ファイバーが通ってれば
432名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 19:59:47 ID:Tu8Az4q80
16万住居付き、物価は安いし、いいんじゃない?
433名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:00:02 ID:sEqtjFRQ0
よりによって八木沢地区か。ハード過ぎる。
434名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:00:14 ID:gIyXDtmZO
>>427
安心しろ
子供まで付けてやる
435名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:00:19 ID:2L3l3/ha0
>>427
はっきり言って近くの秋田市にはわんさかいる。
436名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:00:19 ID:PlGYe4pw0
まぁなんだな。
ここは>>422のようなネガティブな考えしか浮かばない連中の集まる場所だから、
興味のあるやつは直接連絡取れってこった。
437名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:00:21 ID:JbFxVgpM0
>>428
16歳から20歳まで
438名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:00:40 ID:mjHDRtaV0
>>399
さすがに机は凍らんが、雑巾とかは凍る。
火力の強いだるまストーブが教室ごとにあるので、
室内は意外とあったかい。
439名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:01:05 ID:uEZZaCfSO
おまぇら無職なんだから行けよ。犯罪犯す前に山に隠れや。
440名無し@十周年:2009/10/14(水) 20:01:18 ID:Yf0FT0PQ0
採用はたった二人なのか・・・・
441名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:01:29 ID:5r9YubKi0
))429
逆に捨てさせて、価値のありそうなものは自分で売って小遣い稼ぎ
どうにもならんゴミは国の金で処分で、俺たちは被害者だってつらしてれば良い
442名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:01:31 ID:JZ+smeTS0
いっそ廃集落にしてしまえ
住民の前では言えませんがね
443名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:01:35 ID:pp4aYwKp0
>>431
ないな。2ch卒業だなw
444名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:01:44 ID:OLWfRCcR0
>>407
豚に雪かきは流石に無理だろう。
落下して自重で逝っちまうって
>>409
それなら普通にナマポ貰う方が得じゃね?

>>419
今いる老害どもにそんな柔軟な発想が出来るならば
そもそもこのむらが過疎ることは無かったとは思わないかね?
アイデア聞いて取り組むとはいってるが、老害なんて所詮クチだけ。
自分たちが楽して儲かる事以外にゃ動く訳ないって('A`)
今回募集してる内容みてもソレは明白だろう。
自分たちの身銭切らずに余ってる金で雇える人数だけを期間限定で雇おうって感じだし。
445名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:01:48 ID:c8TMW5dV0
そういえば秋田って自殺率が一番高くなかったっけ?
ただの田舎でも濃密な人間関係には苦労するけど
そういう田舎の付き合いをちゃんと理解してる人じゃないと
雪かきで腰、人間関係で精神やられて帰ってくると思う。
446名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:01:49 ID:y/VHGWMH0
適正報酬は24万以上だな
16万じゃいくらなんでも安すぎる
447名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:01:54 ID:CLcMKmW3O
手取り低そうだけど家賃タダってのは惹かれるなぁ
448名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:02:11 ID:iqp9i/0PP
岩手でこまっちゃん似の嫁が付くなら行くんだが・・・
449名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:02:14 ID:UJOKUUE40
>>422
たぶんどんな頑張ってもそーなると思われ。

むしろ「おじーちゃんご機嫌いかかですか」とかサラッと言える奴なら勤まる悪寒。
450名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:02:23 ID:x622ddm9O
氷河期の派遣は、仕事あってもこういう場所は嫌だってダダこねるんだろうな。
名前の通った大企業じゃなきゃヤダ!ってw
451名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:02:26 ID:k1pxNp0x0
>>443
ばかやろう
テレホマンになればいいんだよ
452名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:02:26 ID:gIyXDtmZO
>>437
18なのに子供二人とかざらだよ?つ母子家庭
453名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:02:28 ID:qbKFOe+l0
>>339
有名になって体験記を本に出せばOK
454名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:02:29 ID:JbFxVgpM0
二人で孕ませまくらないといけないな
人口を増やさないと
限界集落を再生できない
455名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:02:49 ID:IKtsAkzw0
>>414
賛成だね

このニュースが例えばさ
「集落の維持が限界に達しましたので、
末期を迎えるまえに廃村を英断し、ジジババ16人
まとめて都会に移り住むことにしたので
そういう場所を用意してください」
って県や国に要求したつうニュースなら目覚ましかった!

移住にかかる費用は農地と宅地の売却でまかない、
足りない部分は税金でなんとかしてやればいい
そうやって整理していったほうが無駄が少ないですよ、もはや…
456名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:02:51 ID:wwJhEIQC0
俺は行きたいが、カミさんと子供2人道ずれには出来ないな。
457名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:02:53 ID:Ym2TkqL0O
いいなあ…行きたいけど引っ越し面倒だなあ…
458名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:02:55 ID:2L3l3/ha0
>>430
大きなゴミから小さなゴミまで様々だと思う。
本だったり、家具だったり、冷蔵庫、テレビだったりする。
稀だけど、俺は医療器具が捨てられているのを見たこともある。
459名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:03:06 ID:l7jBWx1j0
2人てww
再生する気ねぇだろwwww
460名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:03:08 ID:GISS1piU0
月収年齢で嫁までつけてくれたらやる
461名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:03:25 ID:DnXlkpVn0
公民館に住み込みというのは...www
462名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:03:30 ID:BE/MtP3Q0
任期全うしたら、どうなんの?
村職員として雇うのか
無職でほっぽり出すのか
463名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:03:42 ID:DQsSa9hj0
職探しにも疲れたし
しばらく浮き世から放れて山で暮らすのもいいかもな

雇ってくれればの話だが
464名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:03:44 ID:84/8NPwf0
中国人住まわせれば?
465名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:04:19 ID:5r9YubKi0
>>458
俺エロDVDがダンプいっぱい捨てられてたの見た
国道沿いで拾う勇気がなかったが
466名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:04:25 ID:/U0wZFxV0
>444
だったら奴等が干上がるまで待てばいいだけだろ
どうせクチだすコストなんて大してかかるわけでもなし
だから奴等だってクチは出すが金は出さない訳で
467名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:04:34 ID:X8t9tYja0
二人だけかよっ
468名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:04:39 ID:y/VHGWMH0
>>464
わざわざ災禍の元を呼び込んでどうする・・・
469名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:04:45 ID:MgHb0zc3O
ADSLか光が引けるなら行ってもいい


470名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:04:57 ID:43rlKog90
北海道出身なんで雪かきぐらいなら〜〜と思ったけど秋田の雪かきはキツそうだな。
471名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:05:03 ID:c8TMW5dV0
>>462
10年頑張ったあかつきには
年寄りも村もなくなっているはず
472名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:05:20 ID:4qx45GDE0
俺は過疎地の生まれなんだが、やっぱ人間関係が面倒くせえんだよなあ。

やれあそこの嫁はどこの高校出てるとか、あそこのせがれはどっかの普通科落ちて
二次募集で商業科行っただの。三代前の話まで出てくる勢いだぜ。

あと水路の掃除だとか神社の掃除だとかに休日でも出ていかないといかんし。
都会は人間関係の取捨選択ができるからある意味気楽だぜ。
過疎地にずっと住んでるやつは都会は人間関係が大変だろう?と言われて
唖然としたが。。取捨選択のできない狭い懲役みたいな環境に合わせられるつうか
何も考えないから平気なのかもしれんが、少しでも考えられる人間はつらいぜ。
473名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:05:33 ID:jQU5crcvO
生活保護受けてる奴に強制的に行かせたらいいだろうが。
474名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:05:33 ID:UHnyiORg0
でも、よく考えたら今の日本は生活苦で日に100人が自殺してるんだから
そういう自殺寸前の30以上の高齢者はいく手もあるね。
とりあえず目先の家賃とか食費が原因で死ぬこともなくなるし
475名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:05:37 ID:XpYxr1zA0
二年後にはクビ切られた上、家から叩き出されるの確定なのに
応募する奴なんぞおるんか?
476名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:05:38 ID:aRd9Tvny0
寒さに強そうで
住環境にすぐ馴染みそう…

近所の国にそんな連中が居た気がする
477名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:05:46 ID:XCxa0jK60
ネットがないとか言ってるやつ

ドコモの定額データ通信はつながるぞ
478名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:05:58 ID:1HaYolIR0
住み込みで働くって言うけど仕事の内容はなんだ
479名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:06:04 ID:sEqtjFRQ0
>>435
でも秋田市民は妙なもので秋田市より田舎な所には絶対嫁に行かないという。
だから県外向けにこんな募集掛けてるわけで。
480名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:06:21 ID:FsSS9+ghO
税金安くして企業誘致
条例作って14歳以上とセクロスしても合法化
定住子供一人につき毎月10万支給

んなとこかな
481名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:06:26 ID:fRQAoFy70
夫婦で行けば、まぁそこそこのカネになるんでない?
482名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:06:47 ID:/U0wZFxV0
>458
なるほど、捨てる物は何で持ってきてるの?
まさかもっこで担いでくるわけじゃないだろうと思うんだが

>465
へー、ダンプでがーっと捨ててたの?
483名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:06:58 ID:84/8NPwf0
>>468
住んでくれるだけましじゃね?
在日中国人だってせっかく日本にきたのに
中国並のど田舎に住むなんて嫌だろうに
484名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:07:09 ID:eedFSD8L0
>>472
これが現実か
485名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:07:37 ID:R9L4eojaP
最初は歓迎、段々なれて雑用させられるぞw
爺さん婆さんと暮らしたことない奴は新鮮かもしれんがwww

486名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:07:59 ID:qbKFOe+l0
上手く行けば集落で王様になって好き放題できるかもしれないぜ
お前ら俺がいなければ生きていけないだろ、って
487名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:08:03 ID:OwWRoaBi0
今年の年越し派遣村の会場は決まったなw
488236:2009/10/14(水) 20:08:07 ID:UVyh2TPu0
追加でもうひとつ、チェーンソーが絶対に要るわ。予備を含めて2台。
村がちゃんと貸してくれるの? 夏は草刈りに枝打ち…重労働だな。

>>99にもあるが、この村の公務員は年間平均540万も給料貰っていて、
地元の自分達が誰一人としてこの八木沢地区に移住する意思がなく、
「よそ者」に自分達の3分の1程度の給料で押し付けると読み取れる。
意気往々としてこの村に着任しても、役場の公務員は腹の中では
きっとバカにして見下して、笑っているんだろうな…。
489名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:08:14 ID:XCxa0jK60
稗を作る時間があるなら行ってもいいかな
住居より農地を提供して欲しい
開墾しなくてすむところ
490名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:08:16 ID:1VnmDmW40
仕事内容からしたら家付きとはいえ16万は厳しいわ・・・
491名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:08:22 ID:sEqtjFRQ0
>>445
>人間関係で精神やられて
秋田の金持ちは軽井沢や那須に別荘を持っていたりする。
つまりそう言うことですな。
492名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:08:26 ID:rJyBA3vPO
野菜嫌いの俺は生きていけんわ
493名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:08:52 ID:CKRMEKap0
>>481
子供がいたら
「村の中心部まで20キロ」だから
毎日くるまで送り迎え必須だぞ
494名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:08:55 ID:s8KlHlQb0
女子高生とセクロスできるなら喜んで行く@22歳
495名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:09:26 ID:kBIH+mZJO
>>472
むたくた分かるw

バカの底がぬけてる土人には天国だったりするんだよな
普通より上のラインの人には地獄
妄想にばっかりすがって底辺コンプを解消しようとするしな
496名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:09:27 ID:84/8NPwf0
電気さえ通ってればいいや
毎日XboxやPS3のゲームをオフラインで遊ぶ
ADSLが通ってたらニコニコ動画見たり2chしたりはできるだろうし
497名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:09:32 ID:UJOKUUE40
>>479
秋田美人って確かこんなネタがあってだな
国替えになった佐竹家がはらいせまじりで美女かき集めて秋田に転封したて話が
498名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:09:38 ID:eedFSD8L0
>>483
実際、似たようなことやって逃げられてるしね
499名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:09:42 ID:2L3l3/ha0
>>465
俺も見たw見えるけど拾えないとこにあるんだよなw

>>472
それはすごい分かるwで、大体そういう話をしてる人は近くの病院に集るw
田舎といっても人間関係の情報網はマジで都会を凌ぐわ。
誰々さん家の昨日の夕ご飯とかもだいたい分かるwプライベートがあまり無いんだよなw
500名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:09:51 ID:Vxy17W7+0
インターネットは出来るのか?
501名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:10:07 ID:S6vZwqC40
村の中心まで20kmってすげぇな
502名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:10:11 ID:JbFxVgpM0
これなんてエロゲ状態なら行ってもいいが
どうせ現実は爺婆のみwwwwwwww
503名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:10:12 ID:m7z9GXAdO
転職考えても良いけど
自宅警備に忙しいから
行けない
504名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:10:36 ID:k1pxNp0x0
>>488
むしろそういう雑用要員だろ
505名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:10:38 ID:k4DItdsL0
テレビの企画にならないかな

村が元気になるまで芸人拘束みたいな
506名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:10:39 ID:/lLb6OY20
陰湿さなんて2chでいつも鍛えられてるからおまえらなら平気だろ
507名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:10:44 ID:qbKFOe+l0
まあ手取り20万は欲しいよなぁ
508名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:10:52 ID:l7jBWx1j0
足がいっぱいある見たこともない巨大な虫が出るぞ
509名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:10:56 ID:XJQs7rv00
家賃無料ってのはデカイよ。
そして、たぶん米や野菜も貰えると思うから、食費も2人で3万くらいで
足りると思う。
若夫婦ふたりで行ったら、ある程度たくわえを残せるかもね、2年半で。
510名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:10:57 ID:iqp9i/0PP
ほどほど田舎のうちでも近所の葬式強制参加とかいろいろあるし
限界集落は相当悲惨だろうw
511名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:10:59 ID:PeaKB5770
過激派崩れが入り込みそうだな
入り込んだところで何ができるのかよくわからないがw
512名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:11:02 ID:lZDrt3kV0
残業代なしで低賃金でこき使われるのが眼に見えている
村ぐるみの詐欺だな
513名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:11:05 ID:UHnyiORg0
お前らが必死に火消ししようとするさまを見てて感じたが
ひょっとすると、案外この企画大成功で問い合わせ殺到してるんじゃね?
で、お前らそれが妬ましいから田舎は人間関係が大変だとか
あることないこといいまくってんだろwww
514名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:11:24 ID:XCxa0jK60
>>506
そうだな、このスレにもお前みたいな陰湿な異常人格者が生息してるしな
515名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:11:25 ID:BE/MtP3Q0
勉強時間取れるんなら、資格取りたいやつにはいいかも

映像通信講座受けれるくらいのネット環境があれば尚よしだが
516名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:11:39 ID:gnCFSLAB0
嫁とか書いてる奴は夢見すぎ
地方では、農家が大金払って中国嫁を買ってるくらいなのに
非正規社保無しワープア介護崩れのところに嫁にくる女なんていないだろ
517名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:11:40 ID:/ZQO/6480
オートマ限定の俺を全力で怒ら・・

・・・しょうがないと思いますん
518名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:11:40 ID:QLZNRpQV0
>>502
総入れ歯でのご奉仕はすげぇんだぞ!!
519名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:11:42 ID:84/8NPwf0
こういう田舎でどうしても男を呼びたいっていうのなら
やっぱり女だろ常識的に考えて・・・
520名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:11:43 ID:/U0wZFxV0
>503
自宅をちょっと移転すればいいだけ
お前ほどの自宅警備のプロなら山村警備員にスキルアップも容易だろうwww
521名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:11:57 ID:h2M+v75F0
何十年も前の元小学校に無料で住めるとしても、
月収16万円じゃ、安すぎるなあ・・・
ここから更に、税金やら何やら引かれるわけだし。

というかこの待遇じゃ、「介護人2名募集 学歴不問」って書くのが
正確で良いと思う。
522名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:12:00 ID:DQsSa9hj0
なんだかんだ言って
応募してみれば倍率20倍とかになるんだろ?
523名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:12:02 ID:aRd9Tvny0
>>478
7世帯分の農作業(住民に現役農家は居ません)
不法投棄取締り巡回
(恐らく全世帯分の)雪かき[冬季のみ]
病院等施設への高齢者の送迎、介助
1日7時間 週5日 住居はタダで借りれる 月給16万
524名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:12:09 ID:hD1iI2r10

優しい俺様が、再生方法を教えてやろう。

「数年耕して軌道にのったら、農地はそいつに相場よりも安く売れ」
「売る際は国がまず買い上げて、買い手は長期のローンとかな」

これはいろんな国の歴史で実際に採用された方法の応用だ。
元の所有者は年寄りなんだから、年金で食わせたらいい。

いずれにせよ、部外者の入植を拒むようなら消滅しかないよw
素晴らしいアイデアで再生しても、人がいないんじゃゾンビにカンフル打つようなもの。
525名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:12:23 ID:ZG/h1Npo0
>>447
借りても戸建ての家賃が月2000円程度のとこだよ
526名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:12:30 ID:QKtit4rV0
そんな事しなくっても、そのうち鳩ポトによる知識人の下放政策が始まるのを待てばいいのに
527名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:12:36 ID:OwWRoaBi0
>>496
そんなことしてるヒマがあると思ってるのかwww
528名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:12:54 ID:5cXOFmp70
AT限定ゆとり免許涙目wwwwwwwwww
529名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:13:17 ID:svz5adI10
話題になっていた可愛い海女さんのような若い人がいたら行くんだけどな
530名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:13:28 ID:sEqtjFRQ0
>>508
むしろアソコ、でっかいヤマビルが出るんだよ。
531名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:13:29 ID:DonJyz8z0
第一に、この老人達の子や孫はどうしたの?
自分達はぬくぬく都会暮らし?

次に、ここの市職員か県職員が行けばいいのに。
余っているんでしょ?

僻地の医者、農村の花嫁と同じ問題があるって分かっているのに
あえていくかね?
532名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:13:29 ID:qbKFOe+l0
1日7時間以外は、何があろうと何もしませんっていうならまあ許せる
533名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:13:31 ID:0R1hoqfJ0
嫁ももれなくついて来るなら行きたいです
534名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:13:38 ID:ez7am3o90
まずネットも繋がらない。繋がったとしても激遅。
農業やるにしても採算は取れないだろう。
535名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:13:43 ID:OLWfRCcR0
>>515
体悪くした老人の介護にゃそんな時間取れんかと。
ヒドイと昼夜問わずになる、身内でもそんなだから
他人でどーでもいいやwwwって状態の人なんぞ人間扱いされない可能性もあるんじゃね?('A`)
536名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:13:45 ID:k1pxNp0x0
>>509
農家全滅でむしろ村の農地を小作して野菜とか米とかを与える方の立場
537名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:13:48 ID:Av3T+HJWO
だから、住民管理法作って強制的に密集地に集結させて、
農地とかは強制廃棄で自然に返すか、
国が農業従者公務員を作って小作農させれば良いんだよ。
爺、婆が土地にしがみつく今のシステムをなんとかしろよ。
538名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:13:48 ID:TgvfVmS10
ほらお前ら、職が無いとか騒いでいたやつら
こういうのに申し込めよ

で結局蓋を開けてみれば、脱サラした50代のオッサンしか申し込まないんだろ?
539名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:13:57 ID:9CIRfqDy0
たぶん公民館住みじゃ
初年度は灯油代(薪は雪の下)
食費で足りなくなるよ
540名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:13:57 ID:9xgcvdNe0
街に飲みに行くことも許されないのか?
コンビニとかスーパーがないんだから、週1回は街に買い出しに行かなきゃならんのだろうな
冬とかは除雪とか入らないだろうから、スノーモービルとかで移動か?
ランクルとかパジェロクラスの四駆でもなけりゃ不自由極まりないな
541名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:14:01 ID:x17XnIrH0
思ってた所と全然違う方向だったか…
なんもわからん
542名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:14:03 ID:8HgoAniO0
こういう過疎の村のじじばばたちって何かと甘えてんだよな
若者たちのアイデアとかそういうやる気のある人求的なことどこのじじばばも言うjけど
過疎でつぶれそうな村なんだからとにかく来て住んで暮らしてくれたらいいよてきなスタンスになれないもんなんだろうか
543名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:14:11 ID:84/8NPwf0
そもそも今時軽トラがATばっかりなのがおかしいんだよ
つーかなんで今時MTとかあんだよ畜生

>>529
海女「私・・・都会に行こうと思うんだ、ごめんね××くん」

そして一人ジジババだらけの田舎に取り残されることになった
まるでエロゲのバッドエンド
544名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:14:14 ID:B72hTEUJO
上小阿仁村は、秋田の田舎でも、ホントに山の奥の奥で熊の数のほうが人より多くて雪がかなり降るから都会の人は生活出来ないwww
545名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:14:16 ID:/U0wZFxV0
>529
新世紀覇王の時代が来るから
それまでに村を要塞化しておけば美人が次々と駆け込んでくる
546名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:14:15 ID:CZsoFrwi0
うまくやれば、爺さん婆さん家で、飯食い放題になるんじゃね
547名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:14:21 ID:GFQWte7YO
仕事以外にも休日は村の行事とかで散々こき使われるんだろうなあ
548名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:14:22 ID:amDoH8cFO
昔、飢饉で酷い行いが有ったらしい。其を忘れないように
秘匿された儀式があるらしいよ。
549婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/14(水) 20:14:31 ID:+vgNnZ0U0
>>513
うん、けっこう行きたい人は居ると思うぞ。
田舎に住みたいけど収入が…てな人は多いと思う。

仕事の募集と思って見ちゃダメなんだな。
550名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:14:38 ID:0eTZb6WL0
雪のないとこで生まれ育った俺には無理だろうな
職歴空白長いし
551名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:14:40 ID:jPyeQrsxO
冬は読書三昧出来て、マタギの修行もさせてくれるんなら、ガチで明日辞表出してもいい。
10年後くらいにカナダに移住考えてたから、寒さのトレーニングにもなるし。
552名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:14:41 ID:fRQAoFy70
一応、1年間の勤務だから
解放後は失業保険貰って半年?ヌクヌクと
553名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:14:59 ID:RO06OgUa0
生活保護は働けよ
554名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:15:02 ID:rNg0FSPTO
過疎県の秋田でも頭抜けた田舎
都会のもんが行っても使えないし
ネイティブでもない限り
ばぁちゃんたちと意思疎通も無理だろ
555名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:15:23 ID:wGCmJ5/V0
聞こえはいいけど要は安月給で使える奴隷よね
556名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:15:24 ID:OwWRoaBi0
>>532
絶対無理www
駐在+医師+三河屋+etcだぞwww
557名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:15:32 ID:h2M+v75F0
>>523
アルバイトのシフトだと考えても、
最低でも3人はいないと、計画組めない気がする・・・

24時間臨戦態勢の農村のお年寄りに、シフトなどという考えは無いと思うが、
実際問題、7世帯分の農業に加え高齢者の介助なんて
4人はいないとつぶれるだろうな。
558名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:15:38 ID:GeO2TJ3l0
オレはMT免許だから可能だな
AT限定不可の意味は大半の軽トラがMTだからだろうな
559名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:15:41 ID:iqp9i/0PP
残業なしで公務員扱いなら俺が行くんだけどな
実際は自由時間なしだぞ多分wwww
560名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:16:03 ID:brijMuYr0
このど田舎で16万+住宅無償ということは都会なら100万に匹敵するんじゃないか。
561名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:16:05 ID:CKRMEKap0
>>540
八木沢には行った事ないけど山間部だから
ランクルとかパジェロでもどうにもならんと思う
562名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:16:10 ID:KuJJ7FN/0
村落の面倒ごとを一手に引き受けさせるゴミ箱のような存在、
それを16万もの大金を支払う事によって文句言わさず働かそうという魂胆だな。
田舎者特有のまったく虫の良い話だ、連中の子や孫でさえ逃げ出すような環境に外部から誰が応募するんだよ?

土着村民「16万もも村のカネ出して雇ってやってる下男だべ」
   ↓
おまえら「こんなん安くてやってらんね」
   ↓
現地役場「いや、これ協力隊員ってボランティアみたいなもんだから」

こうなるのは目に見えている。

563名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:16:18 ID:c9MIXg400
ここの村長さんがこの村出身で上智大の名誉教授にまでなったひとなんだっけ?
んで核燃料廃棄処理場を持ってこようとして反対くらってしまったのは覚えている。

>>40
正直県民でも交通の面でも生活の面でも不便だなと思ってしまう。
564名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:16:27 ID:JbFxVgpM0
2年我慢したら公務員に採用とかにしないと
どうせ逃げるよ
565名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:16:37 ID:ez7am3o90
農業は個人で細々やるものじゃない時代だと気づけ。
こういう所こそ、小作農のような他から働きに来る農民が作業する場所
566婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/14(水) 20:16:42 ID:+vgNnZ0U0
>>554
案外、この集落の出身者のUターンのきっかけになるかも知れんよね。
それはそれでいいことだと思う。
567名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:16:52 ID:PeaKB5770
考えてる奴はここまで面接に行けるのか、ということもよく考えろよw
568名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:17:07 ID:84/8NPwf0
昔は農家でも夜這いという風習があったから童貞卒業できたらしい
今も続いてたら行くな、ただし若い女に限る
569名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:17:31 ID:F+7weOSF0
ISDNって2chは普通にできるのかな?
570名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:17:39 ID:sEqtjFRQ0
>>534
確かテレビもまともに映らない地区だっけか。
共同アンテナで何とかアナログは視られるが
地デジからは見放されてどうのこうのとやっていた気がする。
571名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:17:45 ID:wCh2CYIT0
実家も限界集落なんだがそんな金出す余裕ねえよwww
572名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:17:45 ID:E8QGlY0E0
嫌だから、まともに生活できないから、地元を捨てて人が出て行ってるのに
他の地域から何の関係もない人を呼び込んでうまくいくとおもってるんだろうか。
田舎もんが馬鹿すぎるから、いつまでもこんな考えしかないんだろう
月16万て、当然10年後は年収500万はもらえるんだよね?
都会で大学出なら変なところじゃなければ当然なんだけど。
573名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:17:46 ID:6wLQIVSb0
こんな流刑地みたいなとこへは誰も行きたくはねーよアホ

574名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:17:56 ID:2L3l3/ha0
>>482
軽トラ

>>544
秋田って秋田市だけが標準語なんだよねw秋田の中は激しい階級社会になってる。
まさに社会主義国家の縮図で北朝鮮と同じですよ。
575名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:18:08 ID:4qx45GDE0
>>484
必ずしも全国の過疎地一律でそうとも言えんかもしれんけどな。
>>495
感性がマヒしてる奴はどこでも最強なんだと思う。
>>499
近所の人になんでもすぐばれちゃうんだよなw
そういうのってこのスレで興味を抱くやつはもの凄く嫌がるとおもうんだけどな。

あと>>472で書き間違いがあった・・
×過疎地にずっと住んでるやつは都会は
○過疎地にずっと住んでるやつ「に」、都会は
576名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:18:14 ID:CTg398YA0
取り合えず
(1)農林水産業への従事活動
(2)水源地の整備、清掃活動
(3)不法投棄パトロール、道路等の清掃活動
(4)見守りサービス、通院・買い物等の移動サポート
(5)その他村長が必要と認めた活動
の1はまぁ確定、2、3は慣れてないんだから取り合えずは他の住人とほぼ変わらず程度、
で抑えとくべきだと思うけどな。
4辺りから小間使い状態で5になると村長のさじ加減一つでいくらでも重労働になる
まぁこの5が入った時点でこの村の体質が、というか村という物の体質がよく分かる。
577名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:18:16 ID:TgvfVmS10
どうせココでグダグダ文句言ってるだけで
申し込むのも怖いんだろう
知らない人と話すの嫌だもんねーーーw
一生こもってろ
578名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:18:24 ID:Un3KpoEI0
手取り11万位?やる人いるのかな・・・
579名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:18:26 ID:Gl+H2fT30
16万円で実質無休で住み込み地獄か
580名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:18:31 ID:qr/J/sZw0
地域おこしには?????
ただの限界集落見廻り用務員だろ。
581名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:18:32 ID:NEStq4daO
>>560
物価はかわらん
離島だとガソリン代アップ
582名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:18:38 ID:GeO2TJ3l0
>>559
自由時間どころか休日知らずだよ農業は
早朝から晩まで畑の管理やらで、本当に農業が好きでジャングル大帝の自然大好き人間にしか無理
583名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:18:53 ID:PeaKB5770
584名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:18:58 ID:FYzd5g0qO
もし採用されたら顔や経歴を晒されるんだろw
怖くて応募できない
585名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:19:00 ID:RfaGgcU00
これは介護つきで間違いなしだ。
割りに会わない。
せめてナマポを超える金額じゃないと。
586名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:19:16 ID:UHnyiORg0
でも、まあぶっちゃけると、もう永住できるようなやつでないとな。

職歴にこれ載ってるだけで間違いなく次はまともに就職できなくなるだろうし
でも、さすがにこんなとこに永住てものきついよなあw
587名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:19:17 ID:77f/VmDs0
>>422

正解すぎて鼻血も出ませんw
実際、田舎のジジババが本気で再生とか思ってもいないし、自分等が死ぬまでの間、現状維持できればいいと思ってます。
基本人格が守銭奴なので、お金が絡む関係は別枠です。
それと大半がアル中なので、夕方4時を過ぎると酒のことしか考えてません。
通風と脳卒中が風土病のように発症率が異様に高いです。
588名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:19:26 ID:fRQAoFy70
>>580
労働だけでなく知恵も出せって話ではないかと
589名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:19:35 ID:CKRMEKap0
>>574
秋田市は標準語じゃない
秋田市弁だ
590名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:19:42 ID:vMy9uiOV0
>>382
むしろメンヘルを作り出すくらいの真性DQNが応募すべきなんだよね
591名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:19:50 ID:hD1iI2r10
>>565
だったらきちんと労働者として雇えばいいんだけどな
そうじゃないからアホなわけで、そりゃ寂れるわw

しかし小作人まで切捨て派遣の時代か、江戸時代よりひでえw
592名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:19:56 ID:aRd9Tvny0
>>559
老人の病院送迎がある時点でそれは決定

「うっ」 「あー!じっさまがーじっさまがー!」
これが起きただけで時間外でも駆り出されるのが目に見えてる
流石に無視も出来ないし



てか、金貰って業務として老人の送迎とか乗降介助するのは
資格なしでもOKだったっけ?
593名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:20:10 ID:kMecECQnO
>>577 まず魅力を感じないからww
594名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:21:04 ID:B72hTEUJO
>>435
八木沢から秋田市に三時間はかかるし、雪降ったら絶対に行けないw
お前らの、運転技術じゃ降雪した凍結路面の運転は無理だし歩く事も無理だよw
595名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:21:16 ID:KLWvqMhA0
>>359
県知事に許可貰えばいいだけじゃん
こんな辺鄙なところじゃ市街化区域になってるわけ無いだろうから農業委員会への届出も要らんし
596名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:21:20 ID:sEqtjFRQ0
>>540
その街がなあ・・・
近くの街と言えば車で約1時間の秋田市だが
この秋田市が何とも頼りの無い県庁所在地でな。
はぁ、街の空気を吸いたかったら盛岡とか仙台に行くしかあんめえな。
597名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:21:28 ID:6wLQIVSb0
田舎の僻地の土人どもは舐めすぎなんだよ
こんな奴隷船みたいな企画
誰が乗るか  田舎のジジイは死ね 朽ちて死ね
598名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:21:32 ID:GeO2TJ3l0
>>592
無視したら一生差別受けて凄まじい仕打ちを受けるしな、限界集落の人間性というのは怖い
599名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:22:00 ID:/U0wZFxV0
>574
軽トラか
それだと気づき難そうだ
600名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:22:02 ID:qDfaii1A0
おまいらの出番だぞ
601名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:22:10 ID:4xcoRpx00
いいからおまえら行って来いよ
ここで働いたあと
今度から履歴書に実務経験○年って書けるんだぜ?
602名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:22:25 ID:ez7am3o90
>>587
ここでまともに農業やるなら、そういう老害から土地取り上げて追い出さないと無理だな。
603名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:22:27 ID:Ph5LyE/s0
>>582
自分で周りの人といつ休むか交渉すればいいだけだろ
なんでも他人に決めてもらうくせがついてるからガキなんだよ
604名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:22:40 ID:O3FQJA6B0
食費は、無料とか
あわよくば、遺産相続wとか言ってるヤツは
田舎甘く見過ぎ。
自分の子供ならともかく、連中他人には以上に厳しいからw
605名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:22:44 ID:YEMWr1ci0
これが「うまい話」だと思うやつは、
だったら、なぜこの不況時に、地元の若者が
ここに戻ってこないのかを考えてみればいい。
誰よりもこの地になじんでて、かつ愛着もあるはずの地元の若者が
皆この地から逃げ出しているからこその過疎化、老人化なのだよ。
どういうことか理解できるだろ。
606名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:22:51 ID:84/8NPwf0
>>601
農家の出身と間違えられたらどうするんだよ
恋愛板とかじゃ農家出身はキチガイとか言われてるんだぞ
607名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:22:53 ID:XDsQp7b70
農作業+介護+地域の雑用=16万円ってホームヘルパーよりひでぇ
608名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:23:00 ID:c9MIXg400
>>574
仕事で秋田市の人から電話来るけど
バリバリの標準語なんだよ。
内心「所詮田舎なのに偉そうだなあ」なんて邪悪な気持ちになるが

ちなみに村の年齢別人口分布図
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/0/0c/Demography05327.svg/512px-Demography05327.svg.png
609名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:23:13 ID:B/4UgOrl0
上小阿仁かぁ。
米ナスとズッキーニの栽培に力を入れてて、熊が出没する村だよ。
合宿で行ったことあるけど、中心部だって店なんかちょっとしかなくて
病院は本当に遠くて、救急車でもなかなか着かなくて大変。

そこから更に20キロ奥だなんて無理。
趣味でドラムでもやる人なんかは、いくら音出ししても苦情がこなくていいかもしれない。
610名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:23:35 ID:EZXeAEboO
ひぐらしみたいな集落ですよ〜とか言ったら、オタクが釣れそうだが、結局使い物にはならないかもな
611名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:23:38 ID:/vWXPe8tO
でも会社で嫌な上司や同僚に理不尽な目にあわされないってだけで魅力的だな
612婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/14(水) 20:23:41 ID:+vgNnZ0U0
「俺は行かん!」と宣言してる奴がけっこう多いけど、
それはどういう心理なんだろ?
べつに行きたい奴が行けばいい話だと思うんだが。
613名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:23:59 ID:TgvfVmS10
>>606
無職だと恋愛すらできんから
614名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:24:01 ID:7oRrPNrD0
しかし待ってほしい
安月給といっても
住居は無償提供だ
そしてこんな田舎で月16万もらっても使い道がないじゃないか。
615名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:24:07 ID:1pX3yawu0
さすがに、

「公務員の給料は10万円で十分」

とか、シャウトする 「ジューマンエン・ニート」 どもも、この悪条件には引いてるなw
616名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:24:21 ID:9CIRfqDy0
地元でまかなえる作業を
外へ募集する自体どんな仕事かわかるだろ
617名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:24:44 ID:ez7am3o90
ネットさえちゃんと繋がるようになればAmazonで買い物は出来るだろう。
持ってきてくれるかは宅配便の腕次第だが。
618名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:25:12 ID:c8TMW5dV0
まあこれが「そんなに悪くない話」なら
都会に出てる村の年寄りの子供や孫達が帰ってくるからね…。
619名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:25:23 ID:/U0wZFxV0
>604
血縁をとるのか地縁をとるのか迫ればいいだけ
どの道町に出た奴等は戻って来ないんだから
勝手に耕作してたってわかりゃしねえ
620名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:25:36 ID:OwWRoaBi0
>>612
どう見てもガレー船だからだろw
ここの連中、なんやかんや言っても良い奴なんだよ。
621名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:25:36 ID:aRd9Tvny0
>>604
そういえば北の港の漁師が後取りなくて人よんで教え込んだら
息子が気変わりしてあと継ぐ気になって戻ってきたからとおっぽりだされ
立場無いぞと抗議したら、漁協に手回されて除名食らって
漁自体出来なくなって、手ぶらて都会に戻る羽目になったとか
笑えない話を見たことがあるな…
622名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:25:44 ID:XJQs7rv00
冬は農作業はないだろうけど、雪かきと送迎だね。
623名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:26:06 ID:lZDrt3kV0
この医師みたいにもうカンベンしてくれと逃げ出すだろうな

http://dqn.news2ch.net/read.php/1096339362/
624名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:26:12 ID:2L3l3/ha0
>>589
あぁだからなんか東京の標準語と雰囲気違うのかぁw
そういえば、たまに秋田市に試合しに行ったときとか激しく馬鹿にされたなぁw

>>599
夜は真っ暗だからマジで気づかないよ。

ここの生活を毎日ブログとかにしたら楽しそうwwwww
625名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:26:27 ID:dGQf5d500
家と休耕田10ヘクタール進呈して就農者募集とかならわかるけど、
廃校跡に住まわして給料は役場の1/3、重労働の有期雇用って、
がめついにもほどがあるだろ。


626名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:26:31 ID:rmvhYNo00
住人16人でその内12人が65歳以上の老人だろ?
DQNが2人行けば征服できるんじゃねw
627名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:26:36 ID:GeO2TJ3l0
農業はさすがに高校時代だけでウンザリ
鶏や豚の糞掃除や鶏舎掃除、卵、豚の御産、たい肥作り(真夏は糞のガス中毒で死ぬ)
オレ折角3年間の農業経験者だけど、農業の道に行かなくてごめんねごめんねー
628名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:26:42 ID:KLWvqMhA0
>>415
ハゲ添が派遣村の連中に
「再就職の支援してやったのに無職のままとはどういうことだこのカスども」
って切れてたの忘れたか
629名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:26:43 ID:c9MIXg400
>>583
失敬。上智のじゃなくて日大だったか。
でも秋田にしては珍しいくらいインテリな人だったから村長になると聞いたときはびっくり。


でも世界日報かあ。


>>585
マジで閉鎖的って言葉が似合うからここまですたれたと思うんだが
この村じゃないが、近い地域で越してきた人が地域の集まりに参加しないから
玄関の前にゴミおかれたみたいだし
630名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:27:03 ID:B72hTEUJO
>>561
ランクルとかパジェロが走れるかよ、道幅が軽トラックだけしか走らないようになってる。

あと、若い女は近くの老人ホームの職員だけだからw
631名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:27:14 ID:fRQAoFy70
田舎特有の嫌な対人関係が無かったとしても、言葉にしろ気候にしろ環境にしろ冷静に見て大変そうだわなぁ。
二人ってことだから気の合わない者同士になったりしたら。。。
632名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:27:35 ID:wYvVyNzr0
男一人女一人募集にすりゃあ、簡単に募集埋まるだろ
633名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:27:48 ID:KQF6qMGaO
マジで応募しよっかな
634名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:28:08 ID:vMy9uiOV0
>>625
ただでさえどこまでが職務範囲かはっきりしないのに
休みの日もあれやこれやとやらされるんだろうな
というより休みという休みがないだろう
635名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:28:15 ID:aRd9Tvny0
>>629
監視カメラ接置して、不法投棄取締りでジジババ取り締まるしかないな
きちんと職分の上の行為だからなんら問題ない
636名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:28:24 ID:h2M+v75F0
>>611
嫌な上司も同僚も、所詮は仕事上での付き合い。私生活には踏み込まないし、
踏み込んできたら怒れば良い。
それから都会は、発散の場所もたくさんある。

逆に田舎じゃ、24時間監視だよ。逃げ場もない。
常にうわさ話にさらされ、発散の場所もなく、ぐじぐじぐじぐじ
自分の給料よりも沢山年金貰ってる人間から文句言われる。

本当に大自然と老人が好きでなければ、生き地獄だと思うよ。
637名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:28:28 ID:qDfaii1A0
まあ住居無償とかいっても
筑80年のわらぶき屋根の冷暖房なし、上下水道なし、ガスなし、電気なし、ネットなしの劣悪条件なんだろうがな
638名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:28:32 ID:NCOAeSsAO
普通公民館に風呂ついてないよな・・・。
家何とか出来て夫婦でやる人ならいそうだけど。
639名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:28:45 ID:ez7am3o90
こんな悪路を走れるただ1つの軽トラ、スバルサンバーは生産終了だ。
640名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:28:53 ID:PeaKB5770
>>629
いや上智に21年、日大に21年いたらしい。たいそう立派な村長だな。
この講話をふりがな無しで読める村民が何人いることやらw

村長講話
『国家における中央と地方』2008年10月6日
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/forms/info/info.aspx?info_id=10023
641名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:28:59 ID:UHnyiORg0

  お  ま  え  ら www

  一 体 誰 を 説 得 し て る ん だ よ ?


どっかに、申し込みたいってやつでもいんのか?
仮にいたとして、何故ゆえにお前らがそんなに必死になって
やめるよう説得する必要があんだよwwww
642名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:29:02 ID:p9BCJVhu0
老人は何もやらなくて年金20万以上
若者はこき使われて手取り14万
643名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:29:05 ID:L5BSARlL0
16万て
644名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:29:13 ID:rq4a9qc6O
ストレスたまりそうなので…
     |
   / ̄ ̄ ̄\
  /     \
 |   ∧   |
 |  /川\  |
  \/┏┷┓\/
   。┃お┃。
  ゙#゚┃断┃:。
  : 。・┃り┃・ #
  。:゙#┃し┃# 。
 ゙・#: ┃ま┃。 : 。
 # ゙。゚┃す┃ ゚。#
 。:゙:。┗┯┛。# : #
 ゙ハ_ハ │
 ( ゚ω゚)│
 /  つΦ
645名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:29:23 ID:lolAjHO60


うん、誰も行かなくていいよw 期待はずればっかりだろうしw

646名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:29:54 ID:TgvfVmS10
これがおいしい話なら、地元の若いのが戻るはずだろって言ってる人
地元ゆかりのひとなら過疎化対策にならないんじゃね?
ああいうところの若者が出て行く原因って学校(高校すら)がないとかの
理由と、なぜか田舎者は街に、都会に憧れる風潮があるから
647名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:30:11 ID:c9MIXg400
>>624
県庁所在地ってだけで偉そうな連中が多い」
とうちの秋田市出身の親が言っていたのを思い出した。
元市民にも言われるって相当だと思うが。
確かに何やるつもりでもない空気が蔓延してつまんねとしか言えない。
648名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:30:25 ID:FTscLeGz0
田舎暮らしにあこがれてる定年退職組みが応募するかもな
まだ60歳ぐらいなら雑務が出来るぐらいには体動くだろうし
649名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:30:32 ID:i0nwm8B+0
地元出身者のイメージ
1.萩形の手前の部落(じゃなかった?)
2.毎年のように地滑り等で数日間道路が不通になるニュース報道がある
3.上小阿仁の沢の方だが、不便にも程がある

650名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:31:30 ID:7GRvv7RAO
ネットができてBS・CSが入れば行ってもいいなぁ
コンビニも店もなくても配達くるし
651名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:31:37 ID:OwWRoaBi0
>>641
エスポワール号に乗ろうとしてる人だよ。
652名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:31:41 ID:aRd9Tvny0
>>634
でも農に決まった休みがあると思うのか?
と言われれば その通りなんだよな

多分、役所の人間がそれを分かってないか
わかってあえて無視をして1日7時間で週5とかぶち上げてるんだろうけどね
最初の1ヶ月を乗り越えた段階で 休み?なにそれ?おいしいの?
みたいなデスマ状態にされる事間違いなし
653名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:31:47 ID:ez7am3o90
>>641
だからね、行ってここで農業やる条件はただ1つなんだ。

「土地を無償で寄越して老人達は老人ホームへいけ」これだけ。
654名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:31:48 ID:3MV0pv34O
>>639
唯一の交通手段が無くなってさらにピーンチ!
655名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:32:03 ID:+RU72qrg0
なんで2年5ヶ月の期限付き?そのあとはポイですか
656名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:32:15 ID:2L3l3/ha0
>>606
キチガイですが、旧帝大卒です。何か?

>>629
秋田って東大に毎年10人すら行けないんだもんなw

>>633
ブログ頼むw
657名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:32:15 ID:RZ+fbCoK0
>>641
お前は2chで書き込みするとき、誰かを説得するつもりで書き込んでるのか?
658名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:32:16 ID:JqhdW4DD0
半年交代で自衛隊派遣すればいいだろ。
税金でやしなってるんだから。
659名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:32:34 ID:KLWvqMhA0
>>594
あぁ〜、やめてくれ
長野に旅行に行ったときにスリップして崖に転落しようになったのが思い出されて手にヘンな汗が出てくる
出発前に金を惜しみつつもスタッドレスにした自分の判断にマジで命を救われたわ
あそこでもしケチってノーマルのまま敢行してたら…
660名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:32:36 ID:sEqtjFRQ0
>>624
中途半端な街ってそういうこと多いよね。
反対に秋田市民の天敵は仙台。
仙台には心底敵わないと思っているから「仙台ではこうです。」というと反論できなくなるんだな。
あとはひたすら仙台マンセーする人も多い。
あれは不思議。
661名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:32:38 ID:4qx45GDE0
何も考えてない奴には向いてると思うぜ。

けど何も考えてないつもりでも実は大半は神経質だったりうるから結構該当者は少ないと思う。

挙動不審でもそれを気にせずつうかまったく自覚がなくフツーのノリで行動してるやつとか
個人情報を知られるのがいやというよりも聞かれもしないのにベラベラと自分語りしたい奴とか
かなり変わった奴なら長続きすると思うな。けど問題は村のほうから却下されそうな。。
662名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:32:38 ID:1YotDHe40
>>624
テレビに出るアナウンサーの話す言葉ですらアクセントが訛ってる事があったりするよ
ただ、地元の人はそれに気づかないw
663名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:32:39 ID:GeO2TJ3l0
>>611

農業のパワハラは半端じゃないとだけ言っておこう、会社はただの一般人の嫌がらせだが、農業は天然ヤクザの嫌がらせだからな、普通に桑投げてきたりトラクターで追い回されるぞ。
「ワレ何やっとんじゃゴラー!いてかますぞ!」マジで言われた、学校で。
664名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:32:40 ID:MP/gDnh/0

グレートバリアリーフ・ハミルトン島 の 管理人
半年→→ 報酬 15万豪ドル(約1000万円)

懐かしいな
665名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:32:51 ID:F+7weOSF0
>>629
よりにもよって世界日報統一協会シンパかよ。
この村オワタwマジにおまえらの大嫌いな朝鮮人に乗っ取られるぞw
666名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:32:58 ID:5dGq8IAf0
>>625
だよなw足元見すぎww

企業入れて大規模農業でもやったほうがいいんじゃなかろうか
でも爺さん婆さんは土地手放したくないんだろうな
667名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:33:08 ID:Kt8NS5/W0
マニュアルなんてもう10年以上運転してないからなぁ
668名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:33:14 ID:p1tzC2NX0
いっそ無理しないで都市部にみんなで移住した方がいい
って誰か行ってたな…
669名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:33:15 ID:UJOKUUE40
>>641
おれっちは人によるかな、とは思う程度の「氷河期レベルのブラック」という評価

「現時点でのブラック」よりはまだまし、、、かもね?程度
670名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:33:18 ID:XJQs7rv00
でも、金のない人が2年半の辛抱、と思って金ためる(150万はたまるだろう)
には最適じゃね?2年半くらいなら我慢できるべさ、もし失敗したーと思っても。
671婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/14(水) 20:33:35 ID:+vgNnZ0U0
>>646
若者の雇用先ができて、それで残ってくれるなら万々歳じゃん。
他の村人にしても、よそ者よりは子供のころから知ってる子に
世話してもらった方がい気がする。
672名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:33:39 ID:t3IVu5Nd0
行って大麻特区に誰かしてやれよ
大麻を合法で育てながら村の美女から熱いまなざしが向けられるぞ!!!
目指せ未来の村長だ!!!!!!!!!!年収1000万!!!!!!
673名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:33:40 ID:UEcRxOed0
農家に残業とか時間外労働って概念は無いからね
労基法の意味も知らない人の方が多いと思う

うちの田舎の親父が農業だけでは生活できなくなって
兼業で土木会社で働いてたけど
残業(時間外労働)の手当ては時給の25%だった
つまり時給800円で8時間労働=6400円
2時間残業したら6400円+(時給の25%の200円×2時間=400円)=6800円 だった

何度も「親父それおかしいって!」って言ったが
「仕方ないんだ」って言ってた
674名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:33:50 ID:InG3Ftwy0
>>1
まぁ、過疎村ならこの辺りが限界だろうな

就職決まってなくて、なおかつ交通費出してくれるのなら行ったかも
675名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:33:55 ID:/U0wZFxV0
>652
だったらそこのところ追求して不当表示だって訴えてやれば良いだろ
真っ当に表記したら労基法違反になるのかも知れんが
だったら別途ボランティアとして以下のような仕事が期待されるとでも書いとけ
って事だな
676名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:33:57 ID:qmnZbv5x0
どうせこういうのやるなら2人じゃなく一気に10人くらい同条件で呼べばいいのに
677名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:34:07 ID:qDfaii1A0
住居は元公民館かよ。。。
怖すぎるわ
678名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:34:47 ID:GeO2TJ3l0
>>614

田舎の農家に高級車乗りが多い理由はそれだな、金の使い道が無いからな、食料は100%自給自足だし。
679名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:34:48 ID:OwWRoaBi0
>>672
ケシの方が利益率高いぞ。
680名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:34:48 ID:g17ZQtDn0
ただ「都会」ってどこのことを言っているんだろうな。

俺は関西〜関東にしか住んだことが無いが、秋田の廃校で越冬できる
自信無いぞ。
雪かきって一言で言っても、想像を絶するものだろうし・・・

軽装でロシアに攻め込んだドイツ軍みたいな、悲惨な絵図になりそう。
681名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:34:54 ID:ez7am3o90
この間山形で雪下ろしのボランティア募集してたが、それと同じ位酷い条件。
結局は「小作農やらないか?」と言っているんだからな。
682名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:34:55 ID:XDsQp7b70
1日7時間週5勤務って書いてあるけど、老人は頻繁に病気にかかるし発症は昼夜問わないしで、
結局夜中にたたき起こされて病院まで運転させられて睡眠不足になったり、
土日にも介護をさせられて碌に休みを取れずに過労で倒れたりするんじゃないか。
住居も無償提供と書いてあるけど、水光熱費については触れられていないし、
小学校を改修した公民館という事は複数人で共同生活させられるし、
唯の管理人室か下手をすると名称を変えたタコ部屋じゃないか。
683名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:34:57 ID:SfvisIbqO
働いてやるのに16万円て少なくねえのか?
生活保護の方がいいな
684名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:34:58 ID:fRQAoFy70
>>666
山間部だから集積できるような農地も無いのではないかと
まぁ集積が大規模農業の必須条件では無いけど
685名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:35:03 ID:c8TMW5dV0
せっかく来た隊員が予想外のきつさにすぐ帰りたがったら
酒で潰し、翌朝同じ布団に村で一番若いミチっぺ(46歳)が…
686名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:35:26 ID:s3iKaM+JO
おまえら頑張れよ
687名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:35:29 ID:c9MIXg400
>>656
秋田は高校からちょっとレベル落ちるのは色々原因あるみたいだが。
688名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:35:45 ID:aU3Vf98c0
>隊員は1日7時間、週5日勤務。農作業のほか、地区の高齢者が病院へ通う際の付き添いや、
>雪かき、ごみの不法投棄パトロールなども担う。

一日七時間じゃ済まねえだろうこれ
689名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:35:57 ID:IOGgalBAO
これだけボロクソに叩かれてるということは
きっと楽園に違いない!!
690名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:36:01 ID:k1pxNp0x0
>>640
企業誘致の弁
都会と異なり…
都会と異なり…
都会と異なり…

いやなんか、変なコンプレックス抱えてられるのかな。
691名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:36:07 ID:+RU72qrg0
要は体のいい季節派遣労働者ってことね。
692名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:36:09 ID:Kt8NS5/W0
若い女が行ったら 爺共が夜這いかけてきそうだなw
693名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:36:18 ID:JxEo71RC0
>>688
休み時間が1日7時間なんだろ。
694名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:36:18 ID:IHQ3VvZuO
例え介護がなくてもジジイババアの相手は疲れるぞ。
よく老人ホームとかで横柄なヤツとかテレビで見るけど
あぁなってもしょうがないと思うよ。
695名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:36:21 ID:9CIRfqDy0
>>670
豪雪地域だ
暖房ー給料のほとんどがこれになる
食料ー離島価格だぞ
   もらえると書いてる奴いるが
   離農村だからもらえる野菜なんぞ無い
ガソリン代ー移動だけで結構かかる
696名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:36:28 ID:lolAjHO60
>>686
その必要はないw このスレ見てるだけで如何に価値のない人間ばかりかよくわかるし。
697名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:36:36 ID:lZDrt3kV0
>>670

マグロ漁船に乗ったほうが楽だし金もたまるよ
698名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:36:42 ID:/U0wZFxV0
>663
集落の連中で40以下って殆どいないんじゃないのか?
だったら体力で勝負してやりゃ良いだろ
699名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:36:44 ID:KLWvqMhA0
> 小林 宏晨(こばやし ひろあき、1937年7月11日 - )は、日本の法学者。元日本大学法学部教授。学位は法学博士。秋田県上小阿仁村村長。
なんで博士号までとった人がこんな寒村の村長やってんのかと思ったら地元の人だったのか

> なお、保守系日刊紙『世界日報 (日本)』のコラム「ビューポイント」の常連寄稿者の一人である。
700名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:36:55 ID:UVTBE9tJ0
もう核廃棄物の処分場にした方がいいんじゃない?
701名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:36:57 ID:U2FfvN7sO
よし 俺が行こうではないか
702名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:36:58 ID:W5DScatQO
正直に嫁が欲しいって言えば、見合いさせてくれるよ、農家に婿入りすれば地主も夢じゃない。
美少女じゃなきゃ嫌とか言わなければ、地元に残る地元思考の地味っ子もいる。
農業は辛いかもしれないけど、社蓄で未来が無いよりマシ。
東京から来たとか言えばイケメン度が3割増しだ。
703名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:37:21 ID:rgM+qwPp0
屯田兵か?
704名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:37:24 ID:Gl+H2fT30
ど田舎って食料品が高いからなあ、自家生産できる農家でもないと
生活費が底つくよ。
都会みたいに安い米なんてないよ、品質の良い米も悪い米も同じ値段で
良い米は換金されて出て行ってしまってるから、クズ米を高い値段で食う
羽目になる。
10キロ6千円のクズ米食って、1本300円の大根食って、おしまいだ・
705名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:37:35 ID:dlqSBK1nO
仕事ないなら普通にありだと思うが
706名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:37:39 ID:FTscLeGz0
>>666
大規模農業やるほど、まとまった土地ないと思うぞ
707名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:37:43 ID:TgvfVmS10
寝る時間もないとか言ってるけど
たった16人しかいないんだよね
708名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:37:43 ID:DonJyz8z0
労災適用とか
時間外、休日手当とか一切記載していないのがまた潔いのか?

お宅の公務員には両方とも適用ですよねぇ、もちろんw
709名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:37:45 ID:S8Itn/Y20
行って何するんだ?

便利屋?
710名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:37:48 ID:8NIFdu1T0
マックにすら行こうとしない無職の連中が
こんな糞田舎に行くもんかね・・・
ちなみに在日おkなら

5分後には100人の応募が来てると思う
711名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:38:13 ID:qDfaii1A0
>>688
まじでどんだけコキ使うつもりなんだよww
倍は給料出してあげるべき
それでも俺は行かないが。
712名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:38:14 ID:UVyh2TPu0
>>614
あなたは田舎を知らない。
田舎なんて、一戸建てが月5,000円とかで借りられるくらいだから、
今回の「家賃無料」なんて、金額では月2,000円程度の価値しかない。
あと、田舎は都会と違ってスーパーやディスカウントストアがないから、
野菜以外は物価が高い。日用雑貨にお菓子にドリンクは定価が基本。
買い物に行くにも車で1時間なんてざらだけど、田舎は競争がないから
ガソリンが意外と高い。街灯ひとつない夜道の運転、冬は雪道の運転、
これが普通にこなせないと、僻地での生活は無理。
713名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:38:15 ID:B8PeurF2O
でも実際行きたいけどな〜
競争率高過ぎなんだよな…
714名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:38:22 ID:iqp9i/0PP
金を使うところもないし給料は半分で十分だろw
それ以外の条件がやばすぎるwwwww
715名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:39:19 ID:fRQAoFy70
宅配便は届くのだろうか
716名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:39:22 ID:c9MIXg400
とりあえず道の駅はあるから多くの車が来るし
外部の人との触れ合いも可能?かも。
717名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:39:23 ID:DOZG9lXFO
派遣村でぬくぬく暮らしてるやつは1週間程度でにげだすんじゃね
農業は全然甘くない
てか昔から農家ならまだしも安すぎるだろ
あのまま核廃棄物埋め立て地にしときゃよかったのに
718名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:39:40 ID:+RU72qrg0
>>702
うわあ、田舎者は東京人を崇拝してるとでも思ってるのか?
719名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:39:52 ID:ED1gRCRx0
不法投棄って普通夜やるから、夜中監視しないとだめだね。
で、農業は夜明けとともに開始。
介護は二四時間いつ呼び出されるか分からない。

独身者だとご飯は7軒のどこかで食べさせてもらう
風呂もどこかで入れてもらうような形に、なるんじゃないか?
自分の時間は全く取れないと考えるべき。
720名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:39:52 ID:TgvfVmS10
青年海外協力隊にいくよりは確実に安全だと思うんだが
あれも2年で200万円くらいだっけ?(現地生活費は除く)
しかも何か資格とかないと今は採用すらされないんだよね
721名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:39:54 ID:gnCFSLAB0
>>623
「もう限界。勘弁してくれ」・・・うわぁ・・・
722名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:40:03 ID:uAYu1jVAO
山間部は農地やめて林業に切り替えたほうが。
あと企業誘致も無理ぽいから、
その平地を農業にふり向けろよ。
中途半端が一番効率悪いわ。
723名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:40:07 ID:JxEo71RC0

 3年後には、中国人「しか」住んでない地区になる確信。



>>698
農家のジジイと都会のニートが体力勝負できると思ってるのか?

724名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:40:07 ID:+D7MZcpU0
ジジババに献身的にすれば土地やら遺産やらおこぼれがあるかもな。
725名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:40:28 ID:vMy9uiOV0
>>652
そう考えてみると逆に農業しかないはずの募集で
いってみたらボランティアさせられまくってよりはマシといえばマシなのか
なにさせようとしてるかははっきりさせてるわけだし
726名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:40:33 ID:CKRMEKap0
>>704
週一で井川町のスーパーアマノに買い出しに行くんだ
食費はそれでかなり抑えれるハズ
727名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:40:40 ID:vcYsx1460
>>710
在日は僻地で働くより生活保護を選ぶ
728名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:40:46 ID:k1pxNp0x0
>>712
食料の移動販売が週に二回が生命線。
多分、ネット通販で調達する方が早いしやすいだろうな。
729名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:41:02 ID:vLL/l2Y40
恐らく冬は暖房の灯油代だけで給料のほとんどが飛ぶな。
何だかんだで生活維持費が結構掛かりそうだな。
日常生活の光熱費ぐらいは持ってくれると金も貯まりそうだが。
730名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:41:04 ID:VjOu/95d0
>>698
刃物持った相手と一々ケンカなんかするのか、大変だな
普段から身体動かしてる50、60なら十分動けるのにな
まぁ頑張れよ自称ケンカ自慢君
731婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/14(水) 20:41:10 ID:+vgNnZ0U0
>>708
「協力隊員」だから、基本ボランティアベースなんだよ。
だから、報酬じゃなくて手当て。
そういう心意気で行く人じゃなきゃ、つとまらんのかも知れん。
732名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:41:31 ID:2L3l3/ha0
>>647
そうなのか...やはり...

>>624
んまぁ秋田と仙台じゃ天と地くらいの差があるしな。秋田と東京じゃ...

>>662
確かに外に出てから戻るとそれに気づくわ。
秋田の参議院議員って秋田テレビのアナウンサーだった松浦大悟だっけ?
てか、秋田って東京メディアが東京マンセーするみたいにメディアが秋田市マンセーするんだよな

パチ屋とサラ金にまみれて、人の数も少ない。秋田は日本の未来を示してるのかもしれない。
733名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:41:52 ID:+hPhkqip0
上小阿仁村は、フィリピン妻が結構いますよ。もちろんハーフの子供もね。
東南アジアから嫁を募集した元祖じゃないかな。
ちなみにローソンも道の駅もあるし、車で20分位で大規模スーパーも
あるから、車があれば生活には困らないよ。
734名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:41:53 ID:4qx45GDE0
>>626
で、幕府を開くんだな?w
735名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:42:14 ID:3UFZT+Wl0
おしいAT限定だわ俺
736名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:42:15 ID:p1tzC2NX0
募集2人なのか…きついな〜
737名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:42:23 ID:sEqtjFRQ0
>>716
道の駅があるところは役場の真ん前だからな。
コンビニもあればパチンコ屋まである。
ここから八木沢地区は遙かに遠い。
738名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:42:29 ID:/+3hiAfJO
これを楽と言う奴は、付き添いや介護、農業の大変さや不法投棄をする馬鹿どもを相手にする大変さを知らない
739名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:42:43 ID:3IEKGpSb0
雪の山道を運転は慣れてないとマジで逝けるよ
ブレーキ=左足で踏むペダル な思考だと面白いくらいくるくる回る
740名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:42:51 ID:OwWRoaBi0
>>728
そのネット通販の配達が週2回なんだな、これがw
741名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:43:04 ID:UwjUlcPrO
いまどきの雇われ奴隷気質の若者はこないだろこれ。
742名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:43:13 ID:JxEo71RC0
>>731
バカの善意食いつぶして村守らせるようなマネされてもな。
743名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:43:24 ID:aU3Vf98c0
>>699
へー、面白そうな人だな
それでこんなこと考えついたのか
行けないけど行ってみたいような気もするな
744名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:43:35 ID:+D7MZcpU0
男女各1名だよね?
745名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:43:45 ID:9CIRfqDy0
>>708
雪かきに雪降ろしが含まれてるからだろ
豪雪地域では屋根の雪降ろししないと家が潰れる
そして
雪降ろしで毎年死人が出てる
746名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:43:46 ID:k1pxNp0x0
>>740
な、なんですと?
747名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:43:48 ID:BBK5uROB0
16万か
微妙〜〜〜〜〜〜w
748名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:43:51 ID:Kz4XManZ0
免許ないし、ヘルニアだから農作業とかむりぽ
749名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:44:12 ID:fRQAoFy70
>>740
あっちゃー
750名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:44:32 ID:ISvOMcVe0
微妙だがもう一声だな
751名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:44:33 ID:69PzecjT0
>>629
統一系か。こういう風にして過疎地に息のかかった政治家を送り込んで支配するんだな。
752名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:44:34 ID:gTJakCQy0
>>707
老人介護を知らないんだね。

たった一人の年寄りを介護するだけで、一家が疲れきるんだよ。

16人を2人で世話するなんて、想像を絶する奴隷待遇。
753名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:44:42 ID:S8Itn/Y20
1日中草刈機で草刈とか・・・それを炎天下で1週間とか・・・

こんなのだろうな。多分。
754名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:44:44 ID:RZ+fbCoK0
>>1
16万しか払わないなら、それなりの人しか来ない
何か期待しすぎじゃないかと思う
755名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:44:47 ID:/U0wZFxV0
>723
鍛えりゃ良いだろ

>730
先に手を出されてるんだから傷害成り立つだろ
キレ易い奴を相手にすんのはむしろラクじゃね?
756名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:45:00 ID:Bxli10Ej0
都会の若者の斬新なアイデア

この発言が田舎っぽい
757名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:45:04 ID:c9MIXg400
>>737
え・・・!?
ほとんど隔離状態かいな
758名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:45:08 ID:OwWRoaBi0
>>744
女「チェンジで」
759名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:45:23 ID:CewRirwQO
>>99

> 上小阿仁村の給与・定員管理等について
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/kyuuyokouhyouH20.pdf

> 職員給与費の状況
> 職員数48人で2億5945万円、一人当たり540万5千円だそうです


バーカ、この他に各種手当てがガッポリ付くんだよ。
760名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:45:24 ID:sEqtjFRQ0
>>726
>スーパーアマノ
秋田市じゃ御所野より井川町や船越の方が安いってんでそっちに行く人もいるな。
761名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:45:30 ID:+RU72qrg0
>>724
それはない。他人に土地や遺産をやるくらいなら放棄地にしたほうがマシだと思ってる。
762名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:45:46 ID:JxEo71RC0
>>741
若者なら、「住居提供」の時点でブラック認定
763名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:45:47 ID:hTujRTAD0
秋田はなんと自殺率14年連続ワースト1位の県
観光旅行に行ったが最後、生きて帰った者はいないという。
764名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:46:11 ID:5dGq8IAf0
>>684,706
地図見ないで言って、確認してみたらとんでもない僻地だな
というか山www
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&sll=36.5626,136.362305&sspn=56.199492,75.673828&ie=UTF8&hq=&ll=39.928826,140.313263&spn=0.107021,0.1478&t=h&z=13

素直に廃村にしとけ…
765名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:46:12 ID:SfvisIbqO
年次休暇10日とかバロスww
割にあわねーよwwwww
766名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:46:20 ID:t3IVu5Nd0
>>729
多分村人の生活を見て鬱になるんじゃないかな・・・
16万がどえらい大金でした的展開で・・・w
767名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:46:50 ID:PXrkX+Mu0
これなら農業学校開いてる土地の方がいいんじゃねえ。農家になってさ。
自力で収入得た方が、後の事も考えると得だと思うが。
768名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:46:53 ID:WtZ9aLOkO
ニートどもさっさと応募しろ
769名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:46:54 ID:2L3l3/ha0
>>718
お金とか知識を持ってることが田舎では生きないから、実際はイケメンしかモテないよね。

>>687
ちょっとどころじゃない

中学 → 全国一位(全国統一テスト)

-------(越えられない壁)------

高校 → 全国39位(大学進学率)
770婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/14(水) 20:47:04 ID:+vgNnZ0U0
>>742
世の中いろんな人がいるんだから、「善意を食いつぶされた」と
思わない人もいると思うぞ。「これが俺の天職だ」と思う人もいるかも知れん。
いろんな人がそれぞれ自分に合った場所で自分の能力を発揮する、
ってのが理想の世の中だよな。
771名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:47:13 ID:/U0wZFxV0
>679
大麻は栽培が超ラクだって聞くがケシはどうなの?

>756
都会でも中小企業の社長とか普通に言ってるぞ
772名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:47:16 ID:u6Rf9Kn90
お前ら絶対に応募するなよ
時間外でも普通に仕事を押し付ける気満々だったぞ
休日は老人の買い物の送迎をさせるつもりみたい
773名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:47:26 ID:OwWRoaBi0
>>764
冬は、白い牢獄だと思うぞw
774名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:47:28 ID:TgvfVmS10
>>752
それは24時間みてなければならない人の話で
これのばあい7時間って決められてるんだろう?
しかも介護の方の内容は老人の送り迎えがメインだろ?
かかれていないことをやらされると妄想して手をださないより
言ってみて、いわれたことと違うからって帰ってくるほうがずっとましだろ
775名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:47:31 ID:/s4+29un0
どんな罰ゲームなんだよw
776名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:47:38 ID:KLWvqMhA0
>>610
それをウリにするんだったら梨花ちゃんや悟子も用意しないとダメ
777名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:48:05 ID:schYlPlg0
16万から税金とか年金とか天引きされて手元に残るのは桁が一つ落ちるんだろ?
生活保護貰ったほうがましだな。
778名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:48:14 ID:JxEo71RC0
>>761
ないな。
血筋直系以外には絶対に継がせない。


>>766
16万に釣られて高くついたと鬱になるだろうよ。
寒冷地の暖房費のとんでもなさを知らないだろ?
779名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:48:17 ID:S8Itn/Y20
草刈機・・・必須だろう。

780名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:48:19 ID:XyZ9X4pCO
都会の若者の斬新なアイデアってーのはな

このまま廃村になっちまえ


これが答えw
781名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:48:24 ID:aSi9Q9Am0
画像だけ先に見て
月16万でこんなとこ住み込んでジジババの使いって
そりゃないわーと地名をよく見たら、
再婚相手の田舎に引っ越した義理父の近くの集落 orz
782名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:48:53 ID:vLL/l2Y40
うちも嫁さん秋田だけど、ここまで田舎じゃなくて良かったよ。
783名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:48:59 ID:p1tzC2NX0
>>772
雪降ったら休日とか関係ないしな…
784名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:49:02 ID:aU3Vf98c0
>>719
一本道しかないからセンサー付ければなんてことないぞ
反応したら必ず行かなきゃいけないけどな
武装してから
785名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:49:02 ID:B8PeurF2O
夫婦てか つがい限定だとさらにハードル上がるな〜
まあ自治体が欲しいのはそっちだろうけど
786名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:49:04 ID:in4DOFvP0
大館能代空港まで30分つーことは東京まで1時間半くらいか?
秋田市まで1時間くらい?

豪雪で雪かきが〜とか言ってる奴がいるが、手で雪かきするわけねーダロ(w
機械だよ機械、除雪機で排雪したらあっという間だ。
787名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:49:29 ID:f+hGP7Ly0
これホモ同士で行かせておけばすべて円満解決じゃね?
788名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:49:34 ID:vcYsx1460
16万÷月22日÷7時間=1040円ぐらい
これに無給の時間外労働が加わるわけですね
吉野家の方がいいです
789名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:49:36 ID:UHnyiORg0
都会の若者はこないだろうな多分。40前後が一斉に問い合わせまくってる
790名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:49:45 ID:mjHDRtaV0
>>669
勤労条件はブラックだとしても、アウトドア大好きで農業やりたい
or 夜の自由時間は趣味の芸術活動に没頭したい、
という人には好条件じゃない?

ただまぁ、厳寒の雪国であえてやらんでも、とは思うけど。
791名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:49:47 ID:OwWRoaBi0
>>771
自生するぐらいだから栽培は簡単だろ。
792名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:50:05 ID:f8141ukXO
てゐ
793名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:50:10 ID:WJcqt9C70
>>AT限定は不可
この村にはオートマはないのか?
794名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:50:24 ID:GeO2TJ3l0
>>746
週二回も来てくれたらマシと思うぞ、月数回の場所もあるし
ピザ配達なんか当然拒否されるし
795名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:50:35 ID:U2FfvN7sO
>>772
そう言って お前がいく気だろ そうはさせないぞ
行くのは 俺だ(^O^)/
796名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:50:37 ID:9CIRfqDy0
札幌より積雪早いよここは
797名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:50:49 ID:u6Rf9Kn90
公民館は壁に隙間が空いていて隙間風が酷い
建物自体が古いから雨が降ると普通に雨漏りするよ
冬は暖房をフル稼働しないと死ぬと思う
798名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:51:12 ID:KLWvqMhA0
>>740
そのネットで頼んだものの中身も何故か知られてそうだな
田舎者の他人の台所を嗅ぎ回ろうとする欲求はマジで異常
他に娯楽もないし、自分自身にも何も無いから他人の生活をやたらと穿りたがる
799名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:51:25 ID:3IEKGpSb0
>>793
過疎地の豪雪山岳地帯でAT車なんて命を無駄に捨てるようなもの
800名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:51:26 ID:ipqmodFI0
ネットがあればOKなんだがな
801名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:51:26 ID:JxEo71RC0
>>790
そんな自由時間があるとでもw

田舎だぞ? 宴会開くに決まってるだろ!
802名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:51:36 ID:4xcoRpx00
秋田行ったら白神山地とか散歩できるんだよ?世界遺産だよ いいよねぇ
あと佐々木のぞみんみたいな可愛子ちゃんにも会えるかもしれんね
803名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:51:52 ID:CKRMEKap0
>>786
残念ながら秋田の山間部だと
一晩で1メートル以上つもる事もあるから小型のヤツは役にたたないんだ
804名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:51:53 ID:aU3Vf98c0
俺が村長なら満期で公民館プレゼントするけどな
餌が足りんよ、これじゃ
805名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:51:56 ID:OwWRoaBi0
>>786
除雪機の燃料費とレンタル代は16万から出して下さいw
806名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:51:59 ID:TgvfVmS10
冬はスキー天国かもね
でも今の若い人はスノボーもスキーもしないんだよね
807名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:52:03 ID:VNoS8U21O
>>771
どっちも元は雑草みたいなもんだから
わさわさ生えるよ。
特に大麻なんて
空き地とかに普通に自生してたりする。

大概いつの間にか市の職員とか
警察とかが処分してくんだけどな。
808名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:52:20 ID:5dGq8IAf0
つうかアレだ
さくっと廃村にして、いい感じに荒れさせて
「廃村ツアー」とかで観光客集めればいいんだよ!
泊まる場所は小学校だった場所の校庭にテント張って野宿風味
809名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:52:22 ID:vcYsx1460
>>772
やっぱりなw
過疎になるのは訳があるなw
810名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:52:29 ID:RZ+fbCoK0
>>790
アホか
ジジババに合わせて、日が昇る前に起床せにゃならんのに、夜遊びできるかよ
811名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:52:35 ID:sEqtjFRQ0
>>793
この条件が良く分からない。
4四輪駆動ならオートマでも問題がないハズなんだが。
役場で貸し出す車や軽トラがマニュアル車なのかな。
812名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:52:37 ID:dXiU9WCO0
村から給料でてるから
色々雑用にこき使われそうだな
813名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:52:59 ID:u6Rf9Kn90
>>795
無茶しやがって……
帰郷したら「公民館に変死体が転がってた」って聞くのは嫌だぞ
814名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:53:06 ID:aSi9Q9Am0
買い物や冬の光熱費の心配もあるだろうが、
まずは言葉が通じるかどうかのすべきだろJK
815名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:53:17 ID:Aiw7e2Km0
選り好みしてないで派遣村の人間いけよ。
816名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:53:38 ID:k1pxNp0x0
>>813
ネイティブか!
817名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:53:48 ID:+hPhkqip0
八木沢は、春から秋までなら五城目に出るのは比較的楽だが、
冬は地獄だろうな。ほぼ雪と山に隔離されると思ったほうが良いなw
ただし夏や秋は絶景ポイントが山程ある。
人生に疲れたやつにはいいんじゃね?
818名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:53:49 ID:S8Itn/Y20
それなら嫁付きじゃないと!
819名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:54:04 ID:iqp9i/0PP
廃村になってから募集してくれw
820名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:54:07 ID:Jh7MsYyiO
生活保護のやつらでもおくりこめよ
821名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:54:12 ID:9CIRfqDy0
除雪車の運転もありそうだな

毎年除雪予算足りなくなるからな
822名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:54:12 ID:yI8HcK/pO
>>798
田舎のそういうところがいやで東京に出てきた。
地元は北海道の田舎。
夏は暑くて毎年バテバテだけど、雪も降らないし最高だよ。
823名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:54:17 ID:OwWRoaBi0
>>815
今年の年越し派遣村の会場はここに決定w
824名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:54:22 ID:wZYGCZjX0
>>2-820
おまえら行けよ
825名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:54:29 ID:ShJnnTrKO
実は……そこが真の杉沢村
826名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:54:33 ID:/UgJtts80
仕事無いから生活保護をって言ってる奴を三年ほど放り込んでみれば?
・・・集落側には気の毒なことになるかもしれんが、頑張る奴も中には居るだろう
827名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:54:44 ID:JxEo71RC0


>>813
おまえが帰れば解決じゃねーか!

828名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:54:44 ID:+RU72qrg0
>>791
ケシ粒のようなとかケシ飛ぶという言葉があるくらい種は小さく飛びやすい。
半径2kmくらいで広がるんじゃなかったっけかな。
829名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:54:56 ID:TgvfVmS10
>>811
北海道出身の親から聞いた話だけれど
4WDでもオートマじゃ坂道すべるんだと
だから坂の多い場所はマニュアル車が必要だとさ
830名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:55:07 ID:GeO2TJ3l0
>>799

オレ1回、限界集落の雪山で死に掛けたわ
雪の下り坂をAT車で走っていたらいきなりエンスト、ブレーキはロックされハンドルもロック、エンジン再始動させるのに10秒以上掛かったから、直線じゃなかったら事故ってた。
831名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:55:29 ID:oTJ+ueNV0
婿養子縁組みなら生きられそうだよ
832名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:55:40 ID:2L3l3/ha0
>>813
帰れw俺は帰らないw
833名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:56:07 ID:B5G5s/rZ0
40歳だけどここでは若手だろ、行きたいな。
834名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:56:08 ID:IL96xvNe0
時間外労働で賃金が出なかったら労基署に駆け込む。
村が倒産するぐらいの賠償金を取ってやる!
835名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:56:09 ID:u6Rf9Kn90
>>827
1人であんな陸の孤島をどうしろと……。

仕事がない村でどうやって食っていけばいいんだと
836名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:56:11 ID:cEmgKUoV0
まぁ、お前らじゃ無理だよ。
ネット通販でも送料高いと思うよ。
冬は配達してませんとかw
半年間雪の中だし、夏はそこら辺の森と違いマムシとかヤマカガシも居るだろう。
火起しすら出来ないだろ?
プロパン誰が持ってきてくれるの?
スタンドまで行くのに何10キロ行くの?
ガソリン代も高いよ。
行くのなら、何故20人になったか想像して見てから現地見てきた方がいいよ。
837名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:56:16 ID:PkeROF8c0
住み込みの奴隷求む、ってことですな

雑用、介護、野良仕事・・・
同じ値段で同じ内容を公務員にやれといったら、全力で抵抗するだろうな
838名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:56:20 ID:Kz4XManZ0
冬は雪かき大変そうだな
朝昼晩3回で足りなそう
屋根の雪下ろしもしなくちゃいけないだろうし
839名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:56:21 ID:bFu4QGU90
ヒッピーの村とかにしちゃえよ
全国から集まってくるぞ
840名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:56:33 ID:k1pxNp0x0
>>832
お前らスレで同窓会してる場合かよ。
帰ってじじばばを助けてやれ
841名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:56:43 ID:RZ+fbCoK0
で、いつ大麻特区になんの?
842名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:56:47 ID:ihdfFKfYO
AT限定だからダメだわ
843名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:57:01 ID:DQsSa9hj0
募集は20日まで
面接は28日
11月1日から仕事

けっこうハード・スケジュールじゃね?
844名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:57:04 ID:JxEo71RC0
>>826
生活保護だからって皆殺しにするのは非人道的だろ。


>>828
栽培は簡単だが精製が難しい。
845名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:57:15 ID:HmG2ilE30
上小阿仁かよw
846名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:57:17 ID:in4DOFvP0
>>803
馬鹿、テクニックだよ、テクニック
大型の除雪機でも、雪の入り口なんてせいぜい60〜70cmくらいだ

新雪、堅雪色々有るだろ?
解って言ってるのか?

いずれにしても、除雪機が有れば無問題。
847名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:57:19 ID:4qx45GDE0
派遣村の人間が応募する
 ↓
がんばれ村の仲間たち
「住民票のねえやつとか来るのはちょっとなあ」
「泥棒とかしてたんでね?」
「そういうのを押しつけられるのは困るわな」
「あ゛?わしら馬鹿にされてんでね?」
848名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:57:57 ID:sEqtjFRQ0
>>829
どうも。
うーん俺の運転では冬の八木沢地区は無理だ。
849名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:58:08 ID:S8Itn/Y20
若い娘はいるのか?

・・・やめとこう。
850名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:58:11 ID:2L3l3/ha0
>>840
救わなくても勝手に生きて勝手に死ぬ
851名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:58:36 ID:wYvVyNzr0
>>843
20日までに誰か応募するのかこれ?wwwwwwwww
852名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:58:36 ID:U2FfvN7sO
>>840
お前 他の奴に行けとか
言うなよ 俺が行くんだから 頼むよ
853名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:58:37 ID:PvNMXGuZ0
農業を個人経営でやるのは無理があるだろ、今の時代。

こんな制度、はっきりいって無駄以外のなにものでもない。
854名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:58:38 ID:bco/htGC0
ダッシュ村作ればいいじゃん
トキオ行けよ
855名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:58:43 ID:UkSMfzi40
>八木沢地区は7世帯16人で、うち12人が65歳以上だ。

2年5か月の間には何人か見送ることになるんだろうね。
葬式の手伝いもありそうだな。
下手したら埋葬の手伝いもあるかも。
856名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:59:06 ID:TBZAH4DX0
どこにでも詐欺にあうやつはいるんだから2人くらいどーにでもなるんじゃねえ?
まあご愁傷様としかいいようがないが。
857名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:59:17 ID:u6Rf9Kn90
>>849
三十路を越えたおばさんなら居るぞ
若い子がこんな孤島に居るなんてエロゲの世界だけだよ
858名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:59:25 ID:D95anPgAO
雪掻きなどの便利屋要員だな
859名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:59:27 ID:gTJakCQy0
やはりこういうのは、
田舎育ちと、そうでない人間で持つ感想が完全に違うな。

ど田舎で「小作農」をやるなんてのは、
プランテーションで働いていた黒人や、蟹工船の工員の方が
マシな生活が待っていたりするんだよ。
それぐらい、田舎は怖い。

都会から物理的に離れていて本当に不便だし、
近所との精神的な付き合いは本当に人を疲弊させる。
860名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:59:32 ID:k1pxNp0x0
>>843
あれだろ。
雪かきが待った無しな状況なんだろ。
861名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:59:40 ID:mjHDRtaV0
>>801
秋田の人は親しくもない人としょっちゅう宴会なんてしないよ。
親しい人とはエンドレスで飲むけど。
862名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:59:44 ID:0kDDXDYw0
冬の汲み取り便所では雲子は凍って固まるんだよな。
聳え立つ神々の頂。
どうするのこれ?
863名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:59:48 ID:OwWRoaBi0
>>852
どうぞどうぞどうぞ
864名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:59:54 ID:UHnyiORg0
まあ、じじばばのお世話とかしなくちゃいけないだろうけどさ
目先の生活の不安はなくなるお \(^o^)/
865名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:59:59 ID:Z8Icz/RuO
50年間童貞を守ってきたこんな僕なら救世主になれるかも
866名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:00:09 ID:CKRMEKap0
>>846
お前が言ってるのは除雪車の事か?
除雪機は秋田ではほとんど売れてないぞ
867名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:00:18 ID:GeO2TJ3l0
>>847
田舎は被害妄想が強いから十分有り得る
868名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:00:20 ID:xhFRQ5Kc0
上小阿仁村ってADSL40Mならかろうじて来てるみたいだな。

それが全戸なのかわからなんけどなw
869名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:00:31 ID:qr/J/sZw0
自由に使える車がないと最高に不便だろうね。
870名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:00:33 ID:+OdpPbwG0
末期がんの患者をどうやったら健康体に戻せるかってのと一緒だろ
静かに死なせてやれよ
871名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:00:38 ID:cVbSAZps0
このスレは15は超える それほど関心と応募羨望者が多いのだ
872名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:00:47 ID:+hPhkqip0
あ、そうそう
ここは熊が出るよw
873名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:00:58 ID:c8TMW5dV0
>>692
ババアでも女なら来るぞ。
母親が離婚して田舎に戻ったら、朝の5時にドアガチャガチャやるジジイ、
「何か用ないかい?」と訪ねてきた帰りにそっとエロ本置いてくジジイ、
「もう寝たかい?」と意味無く夜中に電話かけてくるジジイ。

まあ、田舎の婆も下ネタ大好きだから
よそから新しい男きたらまとわりつくのが想像付く。
874名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:01:09 ID:RZ+fbCoK0
>>860
除雪するには道を記憶しないと、雪が積もった後では道がわからなくなる
875名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:01:21 ID:U2FfvN7sO
>>863
ありがとう(^O^)/
876名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:01:27 ID:2L3l3/ha0
>>843
多分去年の初雪が11月初めだったから降雪対策させるんじゃね?w

>>852
マジ頑張れw
877名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:01:30 ID:vcYsx1460
>>513
どうぞどうぞ
あなたなら大歓迎されます
878名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:01:36 ID:+RU72qrg0
>>862
わらに混ぜてこずんで堆肥にする。発酵熱で凍らない。
879名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:01:39 ID:LKw0bG4F0
てかガソリン代でないなら
ガソリン代だけで給料の4分の1は持って行かれそうな予感
880名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:01:47 ID:aU3Vf98c0
野良仕事して寝て起こされて野良仕事して…
気がついたら2年ってパターンだな
何か創造的なことなんぞできるわけがない
881名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:01:50 ID:HfVDw3gh0
限界集落 と既に限界なのは自分も認めているんだから
さっさと廃村にした方が良い

大体田舎付き合いなんて地元のモンでないと無理だろう
2,3日くらいで逃げ出すぞ
882名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:01:59 ID:OwWRoaBi0
>>862
備え付けの棒で崩しながら用を足すんだ。
883名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:01:59 ID:JxEo71RC0
>>856
限界集落救う前におまえの人生が限界だろ。
884名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:02:24 ID:5dGq8IAf0
>>868
たぶん派遣される八木沢地区には無いと思うw
googleマップで見ると村役場のあたりには街があるなーとは確認できるけど
八木沢地区はどうみても山中www
885名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:02:27 ID:mjHDRtaV0
>>806
阿仁スキー場(wiki)
> 2009年5月29日、北秋田市は財政支援して夏秋のみ営業する方針を明らかにした。
> 大きな赤字が見込まれる冬季営業は見送る。したがって、2009-2010シーズンより
> スキー場としての営業は休止される見通しである。

クロスカントリーもしくはコース外でも滑れる上級者なら楽しめるよ。
886名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:02:34 ID:UVyh2TPu0
>>786
県の土木事務所の除雪機は、県道など主要道しかやってくれないよ。
県道から部落の中心辺りまでなら善意でやってくれるかも知れんが、
そこから自宅に通じる枝道、そして自宅の周囲や屋根の雪下ろしは人力。
平地なら手押しのスノーロータリーがあるが、それを操作するのは人だよ。
寒いし手はかじかむし、風が吹けば全身雪まみれだ。
それに屋根の雪下ろしだけは、人力でやるより仕方ない。
887名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:03:13 ID:0K2Ub3c70
放棄された農地を専業じゃなくても使えるようにすればいいのに、
法律変えてさ。お上は頭が固すぎるんだよ。
888名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:03:24 ID:cVbSAZps0
俺はとりあえず履歴書、職歴書、自己PRシート、スキルPRシートを郵送するつもりだ。
889名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:03:25 ID:XyZ9X4pCO
こんなどうにもならない村を救うほどメシアなら、小林そんちょー

お前がまず辞めろ
890名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:03:25 ID:CfiJAL4k0
好条件だ。金使うことも無いだろうから金がガンガン溜まりそう。
応募しようかな。
891名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:03:44 ID:wdM0i8tj0
月40万の間違いだろ?

人の足元見るのもいいかげんにしろ

俺達は、機械じゃない
人間だ!
892名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:03:46 ID:SfvisIbqO
公務員より待遇悪くて低賃金とか有り得ないだろ
素直に奴隷募集と書くか役場の奴にやらせろ
893名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:03:47 ID:Rn/qq5gaO
「やる夫が隣のお姉さんを孕ませたようです」を読んだ後だと応援したくなる。
ニートだったら参加してたかもなぁ。
894名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:03:56 ID:ShJnnTrKO
>>874
そういう豪雪地は道路脇に道の端がわかるように3メートル超のポールがたってるよ
895名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:04:19 ID:TxKV3FZ50
介護職と違いが分からない。
896名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:04:22 ID:mYPzFN5X0
岩手から通いは駄目か?
電車賃出してくれるなら通ってもいいぞ
897名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:04:48 ID:KLWvqMhA0
>>822
俺は埼玉から埼玉と県内の移動しかしてないけど、引っ越してきて人間関係がかなりスッキリとしたよ
田舎のジジババは都市部の人間をうがった見かたで見てるけど、あいつらのほうがよっぽども根性捻じ曲がってる
898名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:05:07 ID:f/NxMRbb0
報酬月額16万円+住居無償提供

これ普通の会社なら20万円くらいに相当する給料じゃね?
899名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:05:15 ID:04vmhwRtO
これからは雪下ろしだろ
900名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:05:16 ID:3I6RRkpy0
青年海外協力隊で村落開発普及員やってたやつがいいんでね?
901名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:05:28 ID:NubFPI7VO
つ熊
902名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:05:30 ID:GeO2TJ3l0
限界集落萌キャラを作れば良いんだよ
どこの県だか忘れたが、PRキャラに萌キャラを起用したら全国からヲタが殺到したよな
限界集落にも地区ごとに萌キャラ作って、契約満了まで働いたらキャラグッズプレゼント、ここまでしたら全国から萌キャラヲタが来るさ。
田舎にアニメの文化が木霊する。
903名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:05:46 ID:cEmgKUoV0
まぁ、要は掟破りの逆出稼ぎだろ。
現地の若い衆が逃げてるのにお前らじゃモット無理だろう。
904名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:05:48 ID:6rqFs3QPO
村役場が依頼するならなんで公務員待遇にしないだよ

30年つとめて退職金が4000万円なら応募者かいっぱいだろ
905名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:05:54 ID:k1pxNp0x0
>>900
そうだな海外で協力してる場合じゃないしな
906名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:06:04 ID:aU3Vf98c0
>>888
お前で二人目だな
このスレだけでも
907名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:06:21 ID:S8Itn/Y20
若い秋田娘はいるのか?

・・・・やっぱりやめた。
908名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:06:21 ID:TgvfVmS10
いっつも思うんだが
雪下ろししなくてもいいような屋根の形にすりゃいいのに
北海道では雪下ろしはしないよ、ゆきかきだけ
なんで東北は屋根の形を工夫しないんだろう
909名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:06:22 ID:rA9l3nsU0
たった16万で奴隷労働はいやだなあ
910名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:06:32 ID:lYXzmTeOO
定住しようにもジジババが死んだら自分以外誰もいなくなるんじゃ…
911名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:06:34 ID:2L3l3/ha0
>>888
これで成功したら他の過疎村もやるかもしれない

君にかかってる
912名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:06:43 ID:Gl+H2fT30
公民館だから居住性無視の寒風吹き抜けまくりだろうよ
913名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:06:45 ID:M+0XJBmG0
MT車も支給してくれるのか。いいな。
エロゲ2年分詰め込んだノートPCとPS2とか持ってけば暇しなさそう。流石にコンセントはあるだろ。









当然、健康保険と住民税は込みだよな?
914名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:06:50 ID:mYPzFN5X0
ところでこれって村の職員扱いなの?
もしかして臨時職員?
915名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:06:51 ID:3SeFluhG0
今年関大法学部卒業する俺だけど応募するためエントリーシートw書いてるよ。
兵庫県在住だけど都会からの若者っていえるのかね。
916名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:06:53 ID:CKRMEKap0
>>908
北海道は北陸東北より雪少ないんだよ
917名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:06:59 ID:4qx45GDE0
とんでもねえ殺人鬼で大量殺人犯して責任能力なしで無罪の奴が
採用されて地区皆殺しの大惨事

村としては「予定通り」
918名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:02 ID:0kDDXDYw0
>>878
たい肥みたいにするわけか。
母屋と厠が離れてるなら安全でいいかもしれないけどな。
便秘がちの人はガスで死んだりしないか?
919名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:09 ID:DQsSa9hj0
>>902
それはこの上小阿仁村と同じく秋田県だ
羽後町という
920名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:12 ID:+RU72qrg0
二人じゃどうにもならんだろうな。せめて5人くらいにしないと。
921名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:18 ID:7pB2aty1P
>>900
あっちは資格とか実務経験とか社会人経験とかそー言うのに結構うるさい
922名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:22 ID:in4DOFvP0
>>866
売れてないから、自分が使わないっていう理屈にはならんだろ(Ww
どういう思考をしてるんだ?
「雪かきが大変だって」言う奴が居るから、「除雪機で楽勝と」返してるだけだ。
燃料代だってしれてるだろ・・・使ったことも無いのにグダグダ書き込むなって〜の(w
923名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:24 ID:Mtzw2Sp90
これは挑戦だなあ。食い詰めてるだけの理由で務まる仕事じゃなさそうだ。
924名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:24 ID:7YD0QFiT0
村ごと焼き払った方がいいだろ。
農作業ができなくなった時点で、労働力としては価値がないし、
その土地ですら、田舎過ぎて価値はないし。

インフラに金のかかる地域に好き好んで住んでいる以上、
それに対するコストを支払うことができなければ、維持する必要なし。
925名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:31 ID:TxKV3FZ50
年寄りが死に絶えたら、残った隊員はどうなるんだw
そんな先の話じゃないぞw
926名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:32 ID:5tMX1XFFO
俺が無職で家も追い出されそうな状況なら応募してみるけどな
二年半の間にたくさんの出会いがあり、色々なチャンスに巡り会える匂いがする
927名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:32 ID:HmG2ilE30
>>866
えっ
数年前の豪雪時にだいぶ普及したはずだが
928名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:37 ID:3I6RRkpy0
>828
ケシ → アヘン → ヘロイン

大麻 → 乾燥大麻(ガンジャ)・大麻樹脂(ハッシッシュ or チャラス)
929名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:47 ID:uAruHL6/0
月額16万でフルタイム勤務ってひどい労働条件だな
930名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:49 ID:KLWvqMhA0
>>770
だが果たしてこの条件でそんな人物が現れるかどうか…
ラス巡に地獄単騎で待つようなモンだよ
931名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:54 ID:h3P4ncPe0
自分行ってもいいな
家賃抜いたら今の生活と手取りも変わらんし、逆に金もかからないだろうしなぁ
仕事で納期に追われて不眠不休が何ヶ月も続くとかもなくなるし
でも期間短すぎてだめだぁ
行きたいやつ結構いるんじゃね?
932名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:57 ID:GofMgTax0
行きたいけど4月過ぎてからで良いかな?
人集まってなかったら行こう
933名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:07:59 ID:k3wscYeF0
AT不可って軽トラだから?
934名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:08:08 ID:rhhgGIZJO
免許もあるし20歳以上だから応募しようかと思ったら「都会の人」か・・

岩手の限界集落から応募しても無駄なんだろうなorz
935名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:08:08 ID:/j6QtuNl0
農業をやる気のある人間にとっては悪くないニュースだと思うのだが。
936名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:08:50 ID:XDsQp7b70
採用が2人という所もミソか。
これ以上募集すると65歳以下の村民が4人しか居ないから、
不当な待遇で団結された時にごり押しできなくなるもんな。
937名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:09:02 ID:CKRMEKap0
>>922
市販されてるヤツが使えないから売れないんだよ
カタログとりよせたけど、使い物にならんからあきためたんだよ
938名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:09:15 ID:t3IVu5Nd0
マジで無法地帯の匂いがするwwwwwwwwww
警官とかいるのか?wwwwwwww
939名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:09:20 ID:mYPzFN5X0
>>932
駄目だよバカ
940名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:09:25 ID:fRQAoFy70
自分が病気になる、なんてこともちゃんと考えておかんとね
941名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:09:34 ID:812XE4KU0
森林組合で山師として働いて10年でヘルパー2級もだが、介護のボランティアの経験もあり、
農作業、草刈り、木の伐採、墓掃除、なんでもござれの俺なら多分申し込んだら
相当有利かも知れんが何が悲しくてそんな所に行かなくちゃいけんかとw

そこで定住するなら行く意味もあるかも知れないがそうじゃなきゃ無駄だと思う。
そしてそんな田舎だと就業出来る職種は限られる。

農村部の現実をニュースやネットの中でしか知らん奴が行った所で
ぶっちゃけ税金の無駄というのが現実。

腐れニートがとりあえず飯食えるからと行く奴が殺到したりしてなw
942名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:09:34 ID:DfiiVXNjO
家賃かからず、16万なら中古車すぐに買えるぞ。
秋田は物価安いし、ジジババなら適当に話しを聞くだけで、喜んでタダ飯食わせてくれる。

それに安いステップワゴンとか買えば、朝に病院にジジババ乗せていけば喜ばれる。御礼として一人から500円ずつもらっても、一回四人運ぶだけで二千円。数日やればエロゲやフィギュア買える。
はっきり言ってやり方次第では金貯まるぞ。
943名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:09:45 ID:kBIH+mZJO
限界集落を活性化って・・

あのなー、まず都会のが楽しい、かわゆい、おにゃのこたくさんだから
これで負けてるんだよ田舎は

まあこれは仕方ない
まだ田舎が負けるのは許してやっていい
勝つのは不可能だし
一番ダメなのは、都会の単純労働者にすぎない田舎者が偉そうにすること
あれしろこれしろ
後、くそでもバカでもわかることを、
5W2Hの、ほうれんそう
これが全くできない、しない
故に新参者は、農業が分からない
それを、さもこの世の最高の知能を持ったかのような上から目線で、偉そうに言ってくる
これじゃダメだよ
田舎者とか底辺て、分野の違いに逃げてるだけ
それを伝えないから相手にわからないのに、相手が分からないと、
バカだの悪態つくからな

バカなのはテメーだよ底辺、みたいな

ドカタ農家脳狂などなど田舎者には、これが本当に多い
それで辟易してまともな若者は見捨てるんだよ
人間性がクズ
944名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:09:47 ID:S+R44iBa0
完全なる無駄遣い。
県庁の横にマンション建てて老人をほうりこんだほうがみんなのためだ。
945名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:09:51 ID:ShJnnTrKO
>>904
役場がやりたくないから、自分達の給料から少しずつ出しあって
募集なんじゃないかと思ってる。
32万くらい、職員の全員が缶ジュースや煙草をちょっと我慢すれば出せる金額じゃね?
946名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:09:52 ID:aU3Vf98c0
>>934
いや
この村長のアンテナに引っかかればOKだ
論文が最重要ポイントだよ
947名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:09:52 ID:PFP+lhp4O
秋田で月収16万(家賃無料)って都内だと月収いくらくらいに匹敵するんだろ。
948名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:10:08 ID:hC1ag5UoO
>>920
雪ふぶく山村に二人

愛が芽生える

出産

定住
949名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:10:08 ID:BtiiDbUe0
アイデアでどうにかなるレベルでもあるまいに・・・・気づけないって哀れ。
950名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:10:20 ID:GofMgTax0
>>939
四月まで今の仕事やめられないんだよ
951名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:10:20 ID:GeO2TJ3l0
>>901

最大の敵を見落としていたな
そうだ、熊だ
熊、猪、マムシ、雀蜂、ムカデ、クモ、ゴキブリ、天敵だらけでだ
夜中起きたら枕元に一寸ムカデが居る環境
952名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:10:34 ID:in4DOFvP0
>>937
市販されてるのが使えないって??どこのメーカー??ヤマハ?ホンダ?ヤナセ?
953名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:10:45 ID:vcYsx1460
UHnyiORg0

良かったな
県名が出ないスレで・・・
954名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:10:47 ID:wdM0i8tj0
こういう記事を見ると、ニートは怠けてるわけではなく、まともな職がないだけということがわかるな

こいつらが求めてるのは、物言わぬ機械
ニートを血のかよった人間と見てないんだよ
955名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:10:50 ID:uAruHL6/0
>>938
この村に住んでいるのは全員若い女だったらエロゲになるな
956名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:10:53 ID:Vu3znnsF0
>>931
農業に土日祝日はないし
早朝まだ夜明け前に起きなきゃいかんし
夜は夜なべ作業も多いよ。
957名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:11:09 ID:lYXzmTeOO
20人くらいは呼ばないと…
今いる老人が死んだ後どうなるんだよ
958名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:11:09 ID:mjHDRtaV0
>>908
豪雪地帯で新築なら、たいていそうなってる。
古い家がそうなってないのは、屋根から落ちた雪が
壁や窓によりかかってきて逆にあぶないとか何か
理由があったような・・・。
959名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:11:09 ID:HWGXG9RBO
日本人より外国人が集まりそうだな…
960名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:11:11 ID:1xyJhXCK0
AT不可なのは多分農業に使う小型特殊自動車を公道で運転する必要があるからだろ。

961名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:11:15 ID:ndLTS1dlO
クマーが出そう
962名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:11:22 ID:BCzeX8QV0
いつも思うんだけど、こういう公的なものに近いもので雇用しているのって
「最長で2年5か月間」とか期間限定ものが多いよな。
何? 最初のキツイ時期だけ働かせておいて、あとは用済みってか?
2年もやったら現場の状況が見えてくるようになるから、
更に発展的な仕事をしてもらおうとか、そーいう人材の使い方ってできないの?
963名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:11:29 ID:S8Itn/Y20
婆さんから玉ねぎ
婆さんから大根
婆さんから白菜

食べ物には困らないだろう。多分。
964名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:11:34 ID:IL96xvNe0
>>915
内定ないのかな?
大学出が本州最果てで月16万、2年契約の仕事とは…。
あなたの親が知ったら嘆くだろうなぁ。
965名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:11:34 ID:Gl+H2fT30
自動車は公用車を貸与?
966名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:11:35 ID:mYPzFN5X0
>>947
独身ならまあ困らない
結婚してたら食っていけないレベル
967名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:11:50 ID:KQF6qMGaO
俺中国地方住みだけど秋田までの旅費は実費なのかな?一度見てみたい
968名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:11:55 ID:QfuLM8H90
>>910
それ困るなw
969名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:12:07 ID:CKRMEKap0
>>952
ヤマハとホンダのカタログはとりよせたし
ホンダのは実物を見にいったが
積雪が一定以上超えると使い物にならんのよ
970名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:12:07 ID:3SeFluhG0
今このスレみて気づいたんだけど来年四月に大学卒業なんだけど勤務いつから?
971名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:12:08 ID:+42OZNlT0
惜しいな
25万ならすっ飛んで行くぞ
ボーナスは無くてもいいよ
972名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:12:17 ID:HmG2ilE30
>>937
>使い物にならんからあきためたんだよ

使い方へったくそなだけだろ
973名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:12:18 ID:DdUPhmRe0
ジジババが全員くたばったら是非にも移住したい
974名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:12:22 ID:PFP+lhp4O
4LDK、メイド辰巳奈緒子付きならやる。
975名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:12:22 ID:KwJ/5wDR0
公共事業をすればすべて解決w
976名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:12:23 ID:0kDDXDYw0
>>882
それ本当?
雪解けの時期に臨時のくみ取り屋さんが雪国の過疎地に大量に現れるのか?
977名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:12:28 ID:+8hWl+420
カンボジア人の若い女を養女にしてから男を集めろや
978名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:12:37 ID:DQsSa9hj0
驚くべきことにこのスレは勢いが10000を越えている
979名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:12:59 ID:KuJJ7FN/0
生活保護受給者は全員ここに住まわせればいんじゃね?都会に住んでる必要ねーし。
980名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:13:03 ID:bFu4QGU90
ダム作れよ
981名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:13:09 ID:MubETUxF0
退職して暇になる団塊世代を派遣しよう
年金までの繋ぎに〜とかの謳い文句で

それか、インフラ整備して住環境の大幅改善
日本に寄生する在日チョン駆除すれば、財源も兆単位で確保できる
強姦・放火・強盗といった凶悪犯罪も半減して国内の治安も良くなるし、最高じゃん♪
982名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:13:10 ID:GeO2TJ3l0
派遣村の連中の起用したら、車ごと盗んで帰る奴が居そうだな
住まいを軽トラで過ごし、軽トラを売った金で生活する奴が出そう
逆に被害拡大で限界集落悪化
983名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:13:12 ID:bmHrW/q60
んー真剣に考えるてみるかな
ADSLあれば当面夜の暇はつぶせそう
984名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:13:25 ID:Mtzw2Sp90
まあ、老人の世話人だね。
普通役場がやりそうなものだが。

たいへんだと思う。竹島で一人暮らすのとは分けが違うし。
985名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:13:48 ID:eyUKSqQY0
本格的に村興しすんなら斬新でもない堅実な策がいいだろ
オタ狙いにするとか
986名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:13:54 ID:dXiU9WCO0
>>948
野郎ばかり

友情が芽生える

アッー

定住
987名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:14:03 ID:cEmgKUoV0
>>868
ホントネットやっても全然知識がないんだな。
NTTが5`以内に無いとDSL何か使えないぞ。
>>888
そうか頑張れよ、口だけ応援してやる。
988名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:14:04 ID:G/dbGV5KO
秋田は訛りがきついからな
989名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:14:13 ID:1//KzotLO
>>960
軽トラだろ!
990名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:14:15 ID:QNFuf80ni
>>4
>免許持ってないから駄目だ……
>原付免許ならとれるかもしれんけど

>by38歳無職童貞年収54万
生活保護受給者の方ですか?
991名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:14:19 ID:PeVxOjKz0
11月からなのか
農業の実りの楽しさとか味わう前に、いきなり雪かき地獄じゃ間違いなく逃げ出す
992名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:14:21 ID:xhFRQ5Kc0
>>983
おい、ADSLある町から20KM離れてるんだぞ 多分
993名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:14:22 ID:U2FfvN7sO
君達の言う通りだよ
きっと 酷い所だから
俺が行くよ
994名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:14:25 ID:+hPhkqip0
ちなみに頻繁に出没するクマはツキノワグマだから
ヒグマより多少は安心かなw
995名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:14:31 ID:mxfi9bS1O
ネットどころか携帯電話も通じないんじゃないか?
docomoですら圏外だったりしてなwww
996名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:14:45 ID:8M50GXs3O
>>925
任期中・任期後当該地区に居住の間に発生した
相続放棄及び国庫帰属の田畑を〜反、家屋〜坪を限度に、
隊員が〜年以上定住・田畑を〜年以上自力耕作する事を条件に非課税取得
とかなら良いんだが…。無論、不法行為者は対象から外れる方向で
997名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:14:50 ID:in4DOFvP0
>>969
加重のかけ方が下手なだけだと思う・・・
998名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:14:51 ID:ShJnnTrKO
まさか…最長で2年ちょっとというのは、村の年寄りがいなくな(ry
999名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:15:04 ID:9CIRfqDy0
くまさんより雪の方が深刻だぞ
初日に死ねる

1000名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:15:06 ID:gO9TNYOz0
雪降ったら週5日7時間勤務なんて関係ないし
元小学校じゃ住居広すぎて暖房費だけで死ねそうだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。