【秋田】求む!限界集落再生の協力隊員 月額16万円の報酬、住居無償提供 20歳以上で要運転免許(AT限定は不可)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
都会から農業の担い手となる若者を招き、廃村寸前の集落を再生させようと、
秋田県上小阿仁村(かみこあにむら)は「地域おこし協力隊」の隊員2人の募集を始めた。

11月1日から最長で2年5か月間、村の中心部から約20キロ離れた「八木沢地区」に住み込みで働いてもらう。
小林宏晨(ひろあき)村長は「都会の若者の斬新なアイデアで過疎化を食い止めたい」と、
救世主の出現に期待を寄せている。

村の人口は約7000人(1960年)をピークに減り続け、2931人(9月末)。
65歳以上が半数を超える「限界集落」は20地区のうち8地区を占める。

隊員が入る八木沢地区は7世帯16人で、うち12人が65歳以上だ。山田テイさん(66)は、
4年前に倒れて自宅療養中の夫(73)を支えながら、一人で農業を続けてきた。
地区内で「最後の農家」だったが、今春、両ひざの痛みに耐えきれずにやめた。
地区には至る所に耕作放棄地が広がっている。

(2009年10月14日15時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091014-OYT1T00756.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091014-380701-1-N.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091014-380683-1-N.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/10/14(水) 16:33:00 ID:???0
村中心部へは県道1本で、豪雪に見舞われると「陸の孤島」と化すこともある。
商店もなく、鮮魚や青果を積んだ移動販売車が週2回、地区を訪れる。

隊員は1日7時間、週5日勤務。農作業のほか、地区の高齢者が病院へ通う際の付き添いや、
雪かき、ごみの不法投棄パトロールなども担う。

隊員がそのまま定住することを希望するが、頻繁に話し合いの場を設け、活性化のアイデアも求めている。
小林村長は「地元の人の発想は限界に達している。面白い提案には村全体で取り組む」と真剣だ。

報酬は月額16万円。住居は、26年前まで小学校だった地区公民館で、改修後に無償提供する。
募集は10月20日まで(当日必着)。応募要件は20歳以上で、運転免許(AT限定は不可)があること。

問い合わせは村総務課(0186・77・2221)へ。(おわり)
3名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:33:25 ID:UmZ1Bd2B0
月給16万て。 なめとんのか。
4名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:33:58 ID:O5LPCCsA0
>>1
くねくねが住んでいそうな場所だな・・・
5名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:34:11 ID:fyq9YGdz0
行きたいのは山々だが屈強じゃないとなぁ。
6名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:34:33 ID:E/swdIG70
嫁がいるなら行く
養子に行ってもいい
7名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:34:41 ID:grclZ4Kb0
遅すぎる
8名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:34:45 ID:8Fmbbq7e0
秋田基準ではvip待遇だす。
9名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:34:48 ID:ZnvdUy3yP
生活保護家庭を強制移住させればいいんじゃあないのか ?
10名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:35:09 ID:DUuV542C0
>>運転免許(AT限定は不可)

99の岡村さんはダメなんですね
11名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:35:20 ID:zoTz/W3S0
7時間x5日x5週=16万

あれ?
12名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:35:35 ID:Ioc60BOm0
>>3
派遣よりはマシだろ?
それとも派遣の皆さんはまたヤダヤダごね続けるんですか?
湯浅が民主党入りして働かずに金がもらえると思って暢気なもんですね
13名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:35:43 ID:PAV3eJzC0
要は奴隷募集
14名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:35:46 ID:GLxU8lpX0
>>3
住居タダなんだから、それほど悪い条件でもない。

ま、俺はAT限定免許なんで行けないけど。
15名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:35:51 ID:xPebfwII0
1日7時間、週5日勤務

こんなこと言ってちゃ田舎では暮らせん
16名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:35:56 ID:KYGrgptN0

 地方の楽園
17名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:36:08 ID:OUJ8BKJ+0
>>3
住む無償提供されるぞ。
ただ、年金とか保険がどうなのかだな。
それと光通信はあるのだろうか?
18名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:36:17 ID:ir71hHcg0
公僕は呑気なものですなぁwww

お前らが月16万でやれや
19名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:36:20 ID:O5LPCCsA0
>>6
つ 65歳の嫁
20名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:36:27 ID:PKUj3lt40
AT限定の男は恥ずかしすぎるだろ
21名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:36:36 ID:rFSb5S5SO
>>9
名案だなそれ!
22名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:36:41 ID:pTi+3LoN0
2人ばかりで食い止められるのか?
23名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:36:53 ID:VQrMYP0x0
インターネットはできるのか?
携帯は通じるのか?
まず、その情報をよこせ。


インターネットくらいは我慢できても、若者にとって携帯電話が通じないのは致命的だぞ。
24名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:36:58 ID:3kXSNCr30
地区公民館が住居って、被災者みたいな生活?これから冬はキツイだろ。
25名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:37:34 ID:4euD3hiZ0
>>17
いや、ヒキこもって2chやってる奴は村もお断りだろ
マジレスすると公共下水ですら有るかどうか怪しいし
26名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:37:49 ID:qBpDGgBg0
いまどき限定不可て

家賃ゼロなら悪い条件じゃないが
冬の雪かきはきつそうじゃな
27名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:37:57 ID:h25jllGm0
農業する時間があるなら、良い条件かもしれん。
28名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:38:01 ID:N0Edu+CP0
此処は高速通信網が整備されてるの?
ネットも満足に出来ない環境じゃ俺は無理
29名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:38:07 ID:dmDI801PO
スレの流れが予想通りすぎてワロタw
30名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:38:10 ID:XzKko6vu0
田舎で月収16万はかなりいい方
車があれば近隣の市街まですぐだしはっきりいっておいしいぞ
31名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:38:12 ID:07ba/X3q0
秋田で車は、都会のお下がりを中古で買うのが常識だからマニュアル車のほうが多い
マメ知識な
32名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:38:16 ID:Tegjy7i30
ふと思ったんだが
全国の生活保護の連中をこういった山間部に隔離すればいいんじゃね?
家賃含め、生活費は安いわけだし
子供含め、連中には農作業の手伝いをさせる(ボランティア)
慣れてきたら就農支援として税金で補助しても良いと思う
わざわざ生活費の高い都会にいる理由はないんだから
国の負担も少なくなるし、地方にも人が増える

山間部が嫌なら、働いて出て行けば良い
33名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:38:24 ID:xA//5W+v0
>インターネットくらいは我慢できても、
>若者にとって携帯電話が通じないのは致命的だぞ

かける相手がいねえ
34名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:38:29 ID:OUJ8BKJ+0
出稼ぎ外国人が嬉々として行きそうだな。
35名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:38:32 ID:4x5L4JJH0
住居只、16万は毎月提供、村活性化したときの歳入や農業での副収入を考えると
全く悪くないと思う俺元農民だが

ネットがないとな・・・
36名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:38:39 ID:dDofmf2/0
日比谷公園のやつはいけよ。
37名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:38:51 ID:4LW4v+HRO
条件には興味津々だが
ごめん俺AT限定だわ。
38名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:38:53 ID:oYhav+0N0
行ったはいいが、全く良いアイディアが出なかったら追い出されるんだろうか・・・
月額16万円で定年まで?定年っていつだろ
隊員としての役目が果たせないような病気や怪我をしたらいったいどうなるのか
39名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:39:01 ID:Q4rbTUvT0

>「都会の若者の斬新なアイデアで過疎化を食い止めたい」

 というのがすでに 「田舎者の陳腐なアイデア」 だということがわからないから滅びるのだよ。>町長様
40名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:39:10 ID:OqpSuHF50
>>6
一年以上働いた隊員に地元で1対1のちゃんとしたお見合いを斡旋しますという条件なら
月給16万でも募集あるかもしれないな。
41名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:39:39 ID:/rR5Dq2G0
22歳中卒職歴無しニートでもなれますか
42名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:39:59 ID:wxkl/Zy40
昔の奴隷よりひどいな
奴隷はいちおう仕事の範囲が決まっていたからな
これじゃ農奴兼家内奴隷兼何でも屋奴隷だ
どうせ事実上24時間、休みなしの無制限労働になるだろう
43名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:40:02 ID:qZM7GaKt0
>>38
契約期間が最大で2年5ヶ月って書いてあった
44名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:40:12 ID:m502w5cM0
若い女なんか居るわけ無いだろw
45名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:40:14 ID:FgunZiAu0
<丶`∀´>(`ハ´)<丶`∀´>(`ハ´)<丶`∀´>(`ハ´)<丶`∀´>(`ハ´)<丶`∀´>(`ハ´)<丶`∀´>(`ハ´)<丶`∀´>(`ハ´)
46名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:40:16 ID:LWx73otp0
AT限定ではないが、暫く走っていないので運転する自信無いw
47名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:40:29 ID:GLxU8lpX0
限界集落でもADSLくらいは使えるんじゃないだろうか?
携帯はドコモ限定で使えたり。
48名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:40:37 ID:G+HnnY5m0
死ぬ間際に言われてもな。
49名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:40:39 ID:OUJ8BKJ+0
>>25
なんで光通信=ひきこもりになるんだよw
50名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:40:43 ID:tUvILXkqO
>>32
何たら難民の方々は、人権侵害だの騒いで拒否したっけね
51名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:40:48 ID:RUw/CiVK0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
「水際・硫黄島作戦」/生活保護拒み1年半/夫妻が提訴「苦しむ人 救って」/埼玉三郷市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-21/2008012115_01_0.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
【社会】住居なくても生活保護申請受理を��厚労省、自治体に指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236344472/l50
52名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:40:53 ID:4euD3hiZ0
>>40
あの・・・・嫁とか行ける若い人が居ないから限界集落になっちゃったんでしょ?
53名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:41:07 ID:Gd73uy91O
田舎は無理ぽ
54名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:41:10 ID:wdM0i8tj0
みんな騙されんなよ!
こいつらは、俺たちから搾取することしか考えてないんだから
55名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:41:22 ID:Q4rbTUvT0
>>42

村の連中の考えてる事は良くわかる。w  「都会の食い詰め者を小作人にすべぇw」 だろ。

「住み込み小作人求む!」 って正直に言えばいいのにw
56名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:41:24 ID:zn14FHwF0
仕事がきつくて給料安い。これで応募者いるのかな?
冬の雪国の生活の厳しさを知らない人には、絶対無理な仕事。

しかもそれ+高齢者の介護って、冗談抜きで半端じゃないぜ。
57名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:41:28 ID:phL/ikEHP
隣の青森のド田舎在住だが、正社員で12万とかザラだぞ。
役所の公務員は25万もらって外車乗り回してるけど。
58名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:41:31 ID:BjFS8Wtx0
村の中心から20Kて
59名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:42:08 ID:qZa+N1ew0
無職ネトウヨが過疎でゲジゲジやムカデでいっぱいの農村で必要とされているということだな
60名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:42:08 ID:7Ofi13Z40
行っても村八分にされるのがオチ
61名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:42:09 ID:BQ2C7VU8O
よし!熟女一辺倒の俺様がいってやれう。集落の婆様達!覚悟してろよ!
62名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:42:22 ID:wdM0i8tj0
月40万の間違いだろw

俺たちは、奴隷じゃない!
63名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:42:28 ID:a450ktRI0
派遣村のみんなに朗報だよ!
64名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:42:28 ID:aJ9szUIGO
マタギの村だ
65名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:42:31 ID:hniNZCsO0
>>1
MTの軽トラしか無いんだろうな・・・
66名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:42:35 ID:o/9IGwzP0
>>31
噓つけw
67名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:42:48 ID:rXQprX510
コレ家族持ちじゃないときついだろ
68名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:42:55 ID:oYhav+0N0
>>43
そうか、ありがと
2年5ヶ月後に村で生活できるだけの仕事が見つかりそうもないし
永住は難しいだろうね。
農地をもらえるんなら、自給自足で生きていきたいって人が一人くらいはいるかもしれん
69名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:43:10 ID:1GXz7wy00
16万+農業収入ってことでしょ?違うの?
70名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:43:14 ID:qZM7GaKt0
あれ、うちの読売新聞夕刊の記事には「最大で2年5ヶ月間」って書いてあったけど、
Webの方には省略されていて書いてないな

誰か読売新聞撮ってる奴見てみろ

何なら俺がスキャンしてうpするけど
71名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:43:17 ID:ph5EtRkD0
結構 いい条件だな でも定員二人か 

応募しても無駄だな
72名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:43:17 ID:lyaLhEnXO
ど田舎暮らしで一番こまるのはなんつってもでかい病院がないこと
73名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:43:26 ID:S48n3KZN0
限界集落のさらに奥で生活させればよい。
そうすれば今まで限界集落だった場所は限界ではなかったと言うことになる。
俗に言う全ての限界集落を過去にする作業だなw
74名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:43:31 ID:AnR5lwYB0
>>32
派遣切り、派遣村騒動の時に、自民がこれよりもっといい住居を斡旋しようとしたら、
「都会じゃないから厭」とか言って、がら空きだったな
75名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:43:35 ID:ldUVKcuG0

AT限定は軽トラだと無理




76名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:43:56 ID:VmE4LFES0
AT車じゃないってことか・・・ どんな車なのかひるむな・・・ 場所が場所だけに
77名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:44:02 ID:S48n3KZN0
>>72
あるいはやたらとでかいだけで医者がいない病院だろう。
78名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:44:05 ID:N0Edu+CP0
ここに刑務所を誘致したらダメ?
79名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:44:07 ID:Q4rbTUvT0
村の陰湿さと 奴隷の悲惨さと 派遣の未来の無さを兼ね備えた企画だ。
80名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:44:11 ID:qGEyh/Ko0
100%なしくずしに365日フル稼働する事になる予感
まぁそういう田舎の付き合いに喜び見出せないと不可能だろうけど
81名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:44:12 ID:z2e5+S+l0
派遣村より待遇いいじゃん。
ここあっせんしろよ。

漏れ、AT限定ペーパードライバーだから無理。
82名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:44:48 ID:yHuXBn0bO
よし!
限定解除してくるぜ
83名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:45:04 ID:7Vm5Y3AQO
>>60
すでにオマエラは社会から村八分じゃねーかwww
84名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:45:10 ID:CeCEL5fPO
ADSL以上の回線も無償提供してくれるのならやっても良い。

それともう一つ条件があったわ。
村興しに村人全員が積極的姿勢で挑むこと。
85名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:45:11 ID:iF+j74zvO
>>32
賛成
生活保護者を都会の安い公共住宅に住ませる意味がわからん
どうせ働かないんだし田舎で暮らせやと
86名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:45:13 ID:Xrcgy1kH0
社長並みの待遇だな
もらい過ぎだろw
87名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:45:23 ID:KM+53UGS0
>>72
地方だと深夜番組なんてゼロに近い所もある支那
88名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:45:28 ID:QU0NEYut0
田舎で16万なら余裕で生活できるな・・・
しかし問題はネット環境。
89名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:45:29 ID:p4CUV5Hy0
AT限定じゃなかったら応募してたかも知らんwww
90名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:45:31 ID:+l7VPL8WO
リアル雛見沢で、隊員は来年の6月に鬼隠しにあいます
きっと
91名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:45:37 ID:rtFDKgqxO
>「都会の若者の斬新なアイデアで過疎化を食い止めたい」
でも本当に斬新なアイデアを出すと村八分なんだろ
92名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:45:47 ID:AbTnDQnB0
どう考えてもインフラとでかい道路が必要
若者のアイデアを生かすためにもな
93名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:45:48 ID:FylIOUkC0
農作業と雪かきさえなけりゃあなぁ
腰悪いんだよな

>>75
AT軽トラあるじゃんって思ったけど新しく買う金が無いんだろうなぁ
94名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:45:52 ID:DI69rn0xO
地域の雪かきまでやらせるつもりだな
95名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:01 ID:OlzHtgTt0
確かに東京、大阪、名古屋などの人口密集度が高いところにいる
生活保護者は生保はそのまま、もしくは基準に応じて減額でもいいから
地方活性化の一員として送り出せばいい
そうすれば地方にも金が落ちるのではなかろうか
96名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:01 ID:+nHDB3530
家賃0ならそう悪くは無いのかなー?
97名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:04 ID:zn14FHwF0
>隊員は1日7時間、週5日勤務。

夜中に突然体調悪くして、急遽病院に搬送したりとか、大雪で徹夜で除雪作業に
借り出される、なんてケースを全然想定していないがそもそも間違い。

実家に70代後半の両親いるが、夜中や深夜に携帯で呼び出されるなんて毎度のことだぞ。
98名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:05 ID:a450ktRI0
>>62
確かに奴隷じゃなくて人間だよね!
人間なら働かなくちゃ!
99名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:07 ID:dalwcJH60
つーか、結局使い捨てじゃね?
特に貯金もスキルも磨けないし。
100名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:23 ID:OaRYF4aJ0
>>57
25万で外車て・・・
101名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:29 ID:m502w5cM0
>>69
コミコミに決まってるだろ・・・

数年後、転職する時に面接で
今まで限界集落再生の協力隊員をやってました!(キリッ とでも言うのかねw
102名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:32 ID:jjqbkFnoO
免許取得費用くれるなら…
103名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:34 ID:r3njCCx50
めっちゃ可愛いくて気立ての良い20台前半の嫁も用意してくれるなら行くよ
104名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:44 ID:4ZYcrjmV0
好き勝手なことやっていいとは書いてないからな。
年寄りの病院への送り向えとか、耕作放棄農地の手入れだとか、買出しだとか
いろいろな雑務が待っていると予想できる。
24時間体制で年寄りの状態をみて回れってこともあると想像できる。
105名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:44 ID:yYgjm/LE0
サンバー乗り放題と聞いてr
106名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:51 ID:4x5L4JJH0
>>80
まあまあ。米という字は88の手間がかかると書きましてな。
つまり農民は365日勤務。残業(台風以外)0だからそうそうひどくもないけどな
107名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:53 ID:3/boIKia0
AT限定って馬鹿女しかとらない限定免許だし、
その点男は車の免許持っている人なら全員MTだろうからクリアじゃん。
108名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:47:11 ID:mdN+5O2g0
食費はタダみたいなもんだよ。
周りがくれるから。
家賃もただ同然だろう。
汲み取り便所になれれば。
これ結構いい話だよ。
109名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:47:20 ID:sgWIQLtO0
雪降ったら陸の孤島のなるようなところに光回線があると思うか?
ADSLも基地局から遠すぎてマトモな速度でないぞ
だいたいコンビニもないんだから週刊誌を読むことすら困難

田舎なめんな。
110名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:47:38 ID:Zuoxje5n0
中型まで持ってるからマイクロバスなら運転できる。
今年度いっぱいで職場が無くなるから応募してみようかな(´・ω・)
111名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:47:52 ID:ksu9aHPB0
生活保護より安いじゃねえかwwwww

まあ、正確に言えば、
生活保護が高すぎるんだが
112名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:05 ID:O4rxpm7r0
10年働いたら畑と住居無償プレゼントだったら殺到するかもな
113名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:05 ID:gVSTHqvq0
生活保護家庭を強制移住させればいいんじゃあないのか ?
114名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:07 ID:BjFS8Wtx0
定員のもうひとりが15歳〜20歳のおにゃのこだったら逝きたい
115名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:07 ID:N0Edu+CP0
ココに萌えキャラランドみたいな萌の聖域をつくってみてはどうか?
116名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:11 ID:hniNZCsO0
>>109
ADSLすら無い可能性もw
117名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:15 ID:VQrMYP0x0
>>99
貯金できるよ。
田舎でかねなんてつかわねーよ。
基本自給自足だし、村人と仲良くなれば差し入れしてくれるし、

なにより、店がない。

俺も小笠原で半年暮らしたことあるけど、
魚釣って、野菜と交換して生活できたぜ。金なんかなんもつかわん。
118名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:17 ID:Ob4IRZmC0
募集がたった2名て…。一体何をさせる気だ。
119名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:40 ID:A9ZWaRQY0
……そりゃ限界集落にもなるわな。
派遣よりも酷い条件な上に、募集している側がそれに気付いていない。
頭の悪い手伝いを何人も雇う位なら、官僚クラスの頭の良い奴を一人雇った方が良い。
120名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:48 ID:Or6yJaOP0
限界集落は新規の居住を認めないほうが現実的だ
町に集めないと、金ばっかりかかる、自己責任の世界だ
121名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:57 ID:vk62jb+t0
住居タダなら月額20万相当にはなるな

職が無いとダダ捏ねてた派遣諸君、どうぞ
122名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:58 ID:dDofmf2/0
しかしなんでATが不可なのかわからない。
特殊車両でも運転するのか。
123名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:49:28 ID:ITVAkdBf0
>高齢者が病院へ通う際の付き添い

はい、無休決定
124名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:49:29 ID:1GXz7wy00
>>103
16で結婚したバツ1子持ちならついてくるかも
田舎にはほんとそういうのが多い
125名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:49:31 ID:FylIOUkC0
>>109
週刊誌系読まない単行本派で今でも自宅にネット回線通してないどころかテレビのアンテナすら無い風呂無しボットン便所住居の俺は環境への適応だけは無問題だな
自炊も得意だし肉より野菜スキーだぜ
126名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:49:32 ID:zn14FHwF0
>>104
>24時間体制で年寄りの状態をみて回れってこともあると想像できる。

実際にそうなるよ。高齢者の家族がいるからよく分かる。
特に、連休中の夜中とかに急に体調悪くなったりするのは日常茶飯事。
127名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:49:35 ID:dalwcJH60
秋田市にいたことあるけど、冬は雪がすごいよ。
絶対こきつかわれる。最悪。
128名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:49:36 ID:11R6OL/r0
公務員がやれよ!
出向で。w
129名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:50:11 ID:Id4AFBKl0
限界集落だから。基本的にちゃっちゃと動けて人並みのことできれば他にはなんも…いや最低限のコミュ力は必要か
130名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:50:14 ID:Ufl9XIKU0
>>18 だよな
131名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:50:15 ID:wxkl/Zy40
都会ニート「それで、メシだけど、吉野家とかほかにどんなのがあるのかね?」
132名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:50:18 ID:+cqvk30C0
募集男女各1名なら真剣に考える
133名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:50:19 ID:A9ydAxojO
但し、トイレはボットンとか
書き忘れてませんか?
134名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:50:20 ID:q14HQbOHO
町中ならドコモは繋がる
光回線はたぶんない
135名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:50:26 ID:9H4vV/GY0
マリファナ吸い放題ならすぐに移住する。
136名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:50:26 ID:Zuoxje5n0
>>122
村の車の大半がMTって事じゃね?
もしくは送迎用の10人乗りがMTとか。
137名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:50:31 ID:VQrMYP0x0
>>122
村人の送り迎えとか(これだけなら自分の車でもできるが)
ちょっと車を運んでくれなんてこともあるんだろ。
そのとき、AT限定なんていってらんない。
138名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:50:38 ID:m502w5cM0
>>122
農作業で軽トラ乗るからじゃね
貸与だろうからATじゃないんだろう
139名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:50:52 ID:7Ofi13Z40
>都会の若者の斬新なアイデアで過疎化を食い止めたい
若者を呼び込むアイデアがkonozamaじゃあお先真っ暗だな
140名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:50:58 ID:jo79e7ON0
>>100
公務員は結構いいとこの息子がコネで入っているからそういう場合もある。
俺の同級生の父親も公務員だったが家に蔵がたってたw
141名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:06 ID:hTujRTAD0
14年連続自殺率ワースト1位の秋田なんかに移住したくねえよw
142名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:11 ID:xd02my3s0
16万から年金、税金など引かれて手取り11万ちょっとか
そっからメシ代や田舎での生活道具とかで貯金なんか1万できるかどうか
こりゃひどすぎだろ・・
143名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:18 ID:ZCTdj88FO
無職だって騒いでるアフォども
さっさと秋田にいけや
144名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:19 ID:iDakeseiO
>>128

145名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:19 ID:vY+uRkDZ0
若い女を募集しろよ
混浴露天風呂つくって毎晩入ってくれることを条件にな
一気に村おこしできるぞ
146名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:25 ID:3/boIKia0
>>114
15〜19歳の人は、どんなことがあろうが採用されません。
ちゃんとスレタイ嫁キモオタ
147名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:25 ID:gLeSMfep0
ATが不可なのは 中型のトラック系車両運転させるためだろ
ここらへんの車両はMTが多い あと雪かきの特殊車両とかだろうな
148名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:28 ID:kjivINgl0
秋田美人と結婚できるなら、行ってもいいぞ。
秋田チョイ美人でもOK。

ネットは光回線引いてくれ。
149名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:32 ID:z2e5+S+l0
>>117
漏れも奄美で数年暮らしたが、金使う場所ないからたまるたまる。
隣近所のおじいさんお婆さんは魚や野菜ただでくれるし、
代わりに庭の草刈りしてあげれば喜んで飯ご馳走してくれるし。
台風来ると休みになり、家にこもればいいし。

会社の離島勤務手当がいらないくらいだった。

ここもそれくらいしてあげないとな。
150名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:43 ID:ph5EtRkD0
平均年齢が60を超えてるようなとこで 過疎化を食い止めたいとか

手遅れすぎるだろ
151名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:44 ID:t3IVu5Nd0
無職の農学博士とかいってやればいいのに
多分村の娘は喰い放題だぞ!!!
152名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:58 ID:wjWHC7K/0
上小阿仁とか、ISDNが来てたら御の字ってレベルの場所だぞ
153名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:59 ID:t83bqzjHO
20人程度の寮、ネット環境有
だと2年くらいなら行くやつ多いんじゃねーの?

体も鍛えられて200万くらい貯められる、ならネカフェ難民殺到だろ。
154名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:52:01 ID:kV1xzq6Z0
メイン道路(285号線)にローソンが1店舗
あとは道の駅があるくらいだったかな。
155名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:52:10 ID:OkUYXp+CO
若い秋田美人が付いてくるなら10万でもやる。
156名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:52:11 ID:N6FjosH80
AT限定は不可なら車も提供してくれるって事だろう?
その上、ガソリンも支給してくれるんだよな。
派遣村で文句ばっかり言ってる奴とか、生活保護受給者に
強制移住してもらえばいいだろう。
職安も率先して斡旋すればいいんじゃね?
157名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:52:24 ID:+5O4EOAr0
サバゲー解禁村にすればいいんじゃね?
モチロン、威力は法定内で。
俺は手取り40マソだから行く気はないが。
158名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:52:27 ID:zQew8vHC0
_ノ乙(、ン、)_ これって奴隷、召使募集ってことだろJK
         7時間労働とか現実には無理だろ、高齢者の要求が常識範囲内だったとしても
         豪雪地帯なら、救急車の通路確保(一般道と玄関までとかw)を朝夕だろうし二人じゃ無理!
159名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:52:32 ID:s/cqz4YW0
運転免許くらいかねだして取らせてやれよ
160名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:52:37 ID:CeCEL5fPO
docomoに頼めばHSDPA通してくれるだろうか・・・?
ADSLは欲張り過ぎたしHSDPAで良いよ
161名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:52:45 ID:Ufl9XIKU0
で 長い冬はどうするの?出稼ぎ?
162名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:52:48 ID:qic1Jg7e0
中学校はあるから若いのはいるみたいだよ
163名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:52:50 ID:QU0NEYut0
つーか、AT限定なんかとってる奴ってそんなに居ないだろ?
164名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:52:52 ID:XCl+bKjT0
田舎なめんな

都会に慣れてから出世のため
田舎に赴任した2年間の絶望

もう嫌だ 耐えられない 普通人なら発狂するレベル
165名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:52:56 ID:FylIOUkC0
>>151
元娘や旧娘しかいねーだろ
166名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:53:02 ID:LUWYIb330
身寄りの無い年寄りに気に入られて遺産ゲッターチャンスの可能性が2パーセントくらいあるかな
167名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:53:09 ID:OL4jivZrO
村人が大事にしてくれて食費なんてかからないんだろうな。
168名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:53:11 ID:1GXz7wy00
>>153
それはタコ部屋というのでは・・・
169名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:53:16 ID:OaRYF4aJ0
九州だと雪かきないし
寒いのは1、2ヶ月くらい
みんな南に住もうぜ
170名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:53:24 ID:Usrt9/5v0
おまえら不平不満ばかりで贅沢だな
171名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:53:31 ID:Qu6f18Dv0
この村に派遣社員を派遣すればいい
ネットカフェよりまともで良い暮らしができるぞ?
172名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:53:49 ID:LvlZVeN6O
>>3
住居代無償で食べ物は肉、魚ジャンクフード以外は旬の物がご近所付き合いで手に入りそうだ
歓楽街が無いから遊興費もいらないだろう
田舎なら16万で余裕じゃね?
173名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:54:02 ID:QU0NEYut0
>>164
田舎暮らしは金のある人間には耐えられない場所だろうなw
174名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:54:07 ID:7Vm5Y3AQO
刑務所に行ったと思って
昼は働き自炊
夜はなるべく金を使わず勉強でもしてりゃ
人生行き詰まった奴等にはいい再生のきっかけになるんじゃない。
175名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:54:25 ID:VTt7FMDS0
仕事以外はジーサンバーサンの肴だな
冷たくすればまた面倒くさいし
176名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:54:28 ID:3a/PjJ7K0
無線LAN設置してくれたら行ってもいい
177名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:54:33 ID:N0Edu+CP0
鉄道はあるの?
ディーゼルの汽車?
178名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:54:42 ID:phL/ikEHP
>>100
本人の自己申告だから本当に25万だかわからんけどもね、1000万くらいのBMW買ったって自慢してた。
家も建てるみたいだし、やたらと羽振りいいよなぁ…

平社員のオイラはヨタのセダン買うので精一杯。
179名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:54:51 ID:xDqI6IFF0
働いたら負け

なら俺は勝ち組
180名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:02 ID:Id4AFBKl0
>>164
おまえが耐えられないのは田舎のせいではなく都会への渇望のせいだ
似てるようで全然違う
181名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:06 ID:tvKsclQAO
若いお姉さんも募集してるかもしれないよ?
182名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:08 ID:dDofmf2/0
>>150
まあ、そうだな。
いずれ廃村にして自然にかえすのがよい。
いま生きているやつを殺すわけにもいかないし、一時しのぎだろ。
183名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:18 ID:QU0NEYut0
>>172
余裕どころか、毎月10万くらい貯金できるんじゃね。
184名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:22 ID:FylIOUkC0
>>169
灰かきはあるけどな
あと阿蘇なめんな スキー場もあんだぞ
185名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:28 ID:867H+klK0
AT限定で良かったわ。
MTは田舎がお似合いだしなwww
186名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:32 ID:IXQTihn/0
村民がみんな良い人で食べ物も貰えるんだろうな〜〜とか

夢見過ぎだよ馬鹿w
187名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:41 ID:zn14FHwF0
この作業で、2名ってのはあり得ない話。
深夜や早朝の交代要員も含めて、最低6人くらい配置しないと無理だぞ。


188名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:43 ID:0Rx+Q1ku0
斬新なアイディアか・・・
「メイドさんが収穫したおコメ」とか売り出すのどうよ

名前は・・・半数以上が65歳という特徴を生かして「冥土の土産」とか。メイドなだけに。
189名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:44 ID:1GXz7wy00
>>172
性欲処理は夜這いでいけるしな
190名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:54 ID:IBxwbZO4O
ナマポ受けるよりいい話だな
自分で稼いだ金なら誰にも遠慮はいらないし
191名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:55 ID:CejFeLrT0
俺がアップをはじぬました
192名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:55 ID:z2e5+S+l0
>>165
>元娘や旧娘
この人たちが若い人を紹介してくれるんだよ。
元娘や旧娘の子供、孫に期待しろ。
193名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:57 ID:PZ55fIS8O
隊員2名ということは子作りが最初の仕事だな
194名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:56:01 ID:4ZYcrjmV0
雪かきもあるよな。雪の降らないところにすんでいると盲点になるな。
2人で雪かき要員か。4人くらい募集しないと倒れて死ぬ奴でそうだな。
195名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:56:07 ID:psdyKvv70
税金でコンドロイチン配れよ
196名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:56:37 ID:PKUj3lt40
AT軽トラだと雪やぬかるみではまった時抜け出すのが大変
だからゆりかご操作できるマニュアルの軽を好む農家は多い特に四駆は
197名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:56:37 ID:NEZ1Rskt0
AT限定にこだわってるヤツ多くてワラタ
198名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:56:40 ID:xd02my3s0
まっ、でも考えようによっちゃあ、いいかもな
どうせみんなHDDに一生かかっても見切れない動画やゲームあるだろ
それを消化する為だけに行くのも良いかもしれない
199名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:56:41 ID:N0Edu+CP0
アウトドア好きの人なら娯楽は釣りや登山、山菜取りやキノコ狩り等なんかで楽しめるかな?
200名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:56:49 ID:Ufl9XIKU0
電波少年かよ
201名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:56:50 ID:AHgi/UrhO
秋田県人だけど、冬が長く薄暗い豪雪地帯に人が住む理由がわからない
202名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:56:53 ID:+0YsWtM10
突飛で斬新なアイデアもってても再生できないと首切られるん?
203名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:56:56 ID:orDDe9lz0
行きます行きますお願いします
希望が見えてきた
204名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:56:57 ID:7mi7eD1V0
>>55
小作人じゃなくて「下人」な。
205名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:05 ID:BHJ609fg0
ロリっ娘のみんな、僕と一緒に行こ〜^^
みんなで仕事して同じ部屋で楽しい事しよ〜^^
206名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:05 ID:CeCEL5fPO
>>176
いやぁHSDPAで限界だと思うよ
山のロッジにあるようなフルサイズ中継局くらい置いてくれんじゃね?
207名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:13 ID:OUJ8BKJ+0
なあ、お前ら
YahooBBが来てないかと思って派遣先の八木沢地区ってのを調べたんだよ。
市外局番から調べようと思ってさ、八木沢公民館ってのに辿り着いたんだが・・・
そこの電話番号が無いんだよ。

まさか電話回線が・・・
tp://www.vill.kamikoani.akita.jp/forms/info/info.aspx?info_id=9602
八木沢公民館は28
208名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:19 ID:kV1xzq6Z0
>>152
ADSLは開通してる
209名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:21 ID:wxkl/Zy40
まじめな話、地区内の「最後の農家」がやめちゃって誰も農業をやってないんじゃね?
地区の人たちはどうやって食ってるんだ?
210名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:41 ID:I0FP/Adf0
メシと住居とインターネット付きなら応募してもいいけどなあ
211名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:46 ID:+s24qZ7p0
月額16万じゃちょっと割りにあわんだろ
212名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:47 ID:oyD0j9Qj0
アフターも村の行事や消防団とか雪かきとか休み無しで
こき使われる悪寒、田舎なんてプライベート無いよ
213名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:52 ID:vDg2LMmuO
なめてんのか?
214名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:57 ID:u3s4/8Tq0
・スタミナがそれなりにある。
・じっちゃんばっちゃんの長話に付き合える。愛想がいいと尚よし。
(中には耳が遠いのや、話を繰り返すのがいて、しかもそういうのに限って長話)
・基本、労働は非定時。早く終わる時もあるし、目処が立つまでは延々と終わらない事もある。
・金が無い。する事も無い。

以上の条件に当てはまる人は即Goだ
215名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:58:13 ID:STTrILFw0
嫁、家、厚生年金、米や野菜の一部支給、農耕放棄地の土地の権利。
これくらい付いて月収16万+深夜の出動には介護手当、残業代も満額支給なら働いてもいい。
216名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:58:21 ID:haA1gT8F0
農業興味あって最低限の生活補助付なら余裕で人来そうだけどな
217名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:58:29 ID:lWojwZAa0
おい、おまえら社会復帰のチャンスだぞw
218名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:58:38 ID:wGw9SUU00
>山田てゐさん(66)
219名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:58:46 ID:/Kyhd7RjO
介護、畑仕事、雪下ろし、家事全般
過労死するか、逃げるかするまでこき使われそうだな
220名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:58:51 ID:FylIOUkC0
>>188
温泉掘れれば秋田冥途温泉(地獄に対抗)とか名づけて冥途の土産・米粉饅頭(1個だけハズレ入り)とか出来るな


>>192
その子供や孫がこの集落出て行ったから限界集落になったんだろうし
戻ってきてくれる期待はできないなぁ
221名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:58:54 ID:dDofmf2/0
>>201
でも都会にいると、秋田に帰りたくなるよ。
222名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:59:07 ID:Ufl9XIKU0
>>201 秋田って自殺率高いよな メンヘラは要注意
223名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:59:08 ID:dO8nSdNvO
16万円じゃなくて
16万ペリカなんだろどうせ

騙されないよ
224名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:59:11 ID:BrC/fzQFO
廃集落制度を定めて機能的に無人化処理をするべきだろう
225名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:59:20 ID:M47OokZGO
二十五歳早稲田卒のニートだが応募しようかな、マジで。
農業経験無いけど。
226名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:59:35 ID:yPEQsqUB0
年収200万以下じゃねーかwww
住居費がかからんとしても行きたくねえwwwwww
227名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:59:39 ID:QU0NEYut0
>>209
>隊員が入る八木沢地区は7世帯16人で、うち12人が65歳以上だ。

16人のうち12人が年金受給者。
残り4人も近々受給者になるんじゃね?w
228名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:59:48 ID:97gbr6tj0
>>219
筆下ろししてもらえれば・・・
229名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:59:48 ID:pt/Gf/yG0
こういう田舎って性欲処理はどうするの?
単身者で若い青年男子なんてチンコ処理できなきゃどうしようもないだろ

風俗とか近くにあんのか?
230名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:59:56 ID:orDDe9lz0
家付きで16万なんて俺にしたら夢のようだ
何だってやるよ!俺は大自然が好きなんだ
231名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:00:08 ID:vbjpwrxn0

地元の人間が応募しないのに
騙すようなものじゃないか

少なくとも役場に採用するというなら別だが



 
232名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:00:34 ID:CeCEL5fPO
実はちょっと行きたいかなと考えてる・・・w
blogで色々やりたいな
だからADSLかHSDPAが欲しい
233名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:00:44 ID:dDofmf2/0
>>229
ヤギ飼っている。
234名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:00:44 ID:bPl6ImY3O
ふ、ふ、ふたり…
235名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:00:47 ID:tNxacIAF0
ニートだし、田舎は好きだから行ってもいいな
236名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:00:48 ID:+UJsoaqY0
>>225
いけいけ
俺も行きたいけど持病もちだから無理だわ
237名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:00:51 ID:UNLf1PHg0
だがちょっとまってほしい秋田県はこの仕事を16万でできると思ってるのなら
これの約2倍の給料をもらってるはずであろう公務員であれば片手間で出来る話ではないのか
238名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:00:52 ID:40xjRpDS0
秋田なら16万でも生きていけそうな感じするわ
旅行したことあるけど、道ばたに栗が普通に落ちてる所だぞ
人口少なすぎてもう誰も拾わないんだろうな
239名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:00 ID:O3FQJA6B0
田舎者の性悪さは、想像以上だぞw
16万も出したら連中、コウケツ牧場 並みの扱いは素でするぞ。
240名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:05 ID:9Khas1w70
国籍は関係ない
241名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:05 ID:IBxwbZO4O
あと社保と年金があればいいな
242名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:15 ID:CejFeLrT0
おまえらゲームとか好きだろ?
ヘッドマウントディスプレイで目の前の農地を耕すのはとても退屈だが
それをゲームの様に敵が目の前に居て耕すと敵を倒せるようにすりゃいいんだよ
収穫時にはラスボス現れてすげー体力使うけどすげー達成感も疲労感も味わえていいじゃん
243名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:20 ID:7Vm5Y3AQO
>>225
三流大の俺には実にうらやましいスペック
なんでそんなことに
244名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:25 ID:Ufl9XIKU0
>>227 介護もやらされるのかな 糞尿隊員ってことか?
245名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:29 ID:oyD0j9Qj0
>>229
牛と婆ちゃん
どっちがいい?
246名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:31 ID:VQrMYP0x0
>>186
そうか?結構くれるぞ。
自分で畑とか持っててして、作物が結構あまるからくれるんだよ。
こっちもたまになんかいいものできたり、とれたりしたらあげるけど。

人づきあいが苦手な人はくれないかもな。田舎は悪いうわさがたつとあっという間というのも事実だし。
247名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:38 ID:CLgz28hH0
16万で住居提供か
手取り12万くらいにならね?
248名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:42 ID:Klou3gyG0
年金と保険料引いたら手取り12万位か?
家賃かからないのは良いとして
少なくとも手取りで17万は欲しいよな
超肉体労働だろうし
249名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:48 ID:FylIOUkC0
>>207
.___
|    |
|○ ○|┐
|    |└
| .◎  |
. ̄ ̄ ̄
こういうやつ使ってるんじゃね?
250名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:57 ID:1Nz70okk0
いいか、「地域おこし協力隊」隊員を募集しているのであって、ニートを募集しているんじゃないぞ?
251名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:59 ID:h58guTDV0
外国人労働者でも雇え
252名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:02:05 ID:AwkU09TS0
ネットがあれば2ちゃんにスレ立てて毎日の活動を書き込をみして盛り上げていけば面白そう
253名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:02:06 ID:KdWa2YJD0
うわ..マジ憧れる。
将来保証してくれるんなら、月収は自分でなんとかするから家だけでいいよ...
254名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:02:09 ID:I0FP/Adf0
たぶん、近所のおばちゃんが食事の世話をしてくれるから16万円のうちかなりの分残るよ
255名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:02:18 ID:68FjNByH0
実際、ミンスが提供しようとしている雇用ってこんなレベルと思うんだが・・云々
2年5ヶ月後に契約終了したら「契約切りだ!!」とか言うのかな?
20代前半ならともかく、2年半を変な年齢でスタートすると、その後が・・・

あーあ、若くて貯金があって、借金が無くて、生活に不安がなかったら考えるのになー
256名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:02:21 ID:6rqFs3QPO
南極観測隊の募集みたいだな

特典とかあるんか
257名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:02:24 ID:ABYn1Cbq0
>>239
コウケツ牧場は農作業しかさせなかったけど
ド田舎の限界集落に五体満足な奴がいたらもうあらゆる用途に駆り出されるぞ
258名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:02:46 ID:0nqsjVbJ0
>>207
さあ、携帯電話のエリア情報を調べる仕事に戻るんだ
259名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:02:49 ID:q2zmgPaI0
ババアのマンコなめてジジイのウンコ拭かされるとか無理だわ
260名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:02:54 ID:M47OokZGO
>>243
会社勤めメンドイだけw
261名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:02:58 ID:wBOPrq580
いやいやいやこれ労基守る気ないだろ
休日とか関係ない業務ばっかりじゃねーか。農業、付き添い、雪かきとか休日関係なく働かされるぞ
262名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:03:00 ID:oYhav+0N0
>>230
よーし、行ってこい!応援してるぞ!
263名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:03:08 ID:ZzTtajhC0
俺の食べ物の偏食さえなければ行きたいなと思うのに・・・
漬物系一切ダメな人間の俺は田舎に住めない
264名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:03:15 ID:xd02my3s0
>>239
それあるね
閉ざされた閉鎖社会で生きてきた人間は思考が固まってる
秋田の田舎なんて変な土着宗教とかありそうで少し怖い
265名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:03:25 ID:wqQzdEWe0
週に二回の移動販売車って、いまどき通販でなんでも揃うじゃん。
くろねこに泣いて貰えば文化的水準はキープできるだろ。
ネット環境が気になるけどw
266名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:03:35 ID:NhJqvKHU0
まともなインフラ環境がないのに
斬新なといわれてもな
やれることはあるが若者を呼ぶなら最低限のインフラが必要だわ
267名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:03:43 ID:O0wtD0T70
光熱費も負担して欲しいとこだね。
特に燃料系を月一でドラム缶で支給してくれるなら魅力かも。
ガソリン2缶、灯油1缶、軽油1缶は必要。

後は耕作機械は地元に揃ってるんかな?
有機肥料も欲しいから畜産も多少やってれば尚いいんだけどな。
でも、休耕田を復活させるにゃ3年以上かかるけど・・・。

後は2年半後の仕事と住居の支援とかしてくれるなら希望者は増えると思われ。
268名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:03:51 ID:CLgz28hH0
公務員にしてくんないと旨みないだろこれ。
将来への保障全くねえもん
269名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:04:10 ID:hniNZCsO0
>>263
秋田のしょっぱさは凄いからなw
塩分取り過ぎで、やばくなるかもw
270名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:04:12 ID:FylIOUkC0
>>245
雁やがちょう、羊の方がイイらしいぞ
猿の歯全部抜いて口でする様に躾を・・・みたいな話を爺さんに聞いたこともあるな
271名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:04:17 ID:LrxkJRuj0
労働組合に偽慈善団体から資金を与えて
がっつり票を貰います。
すべて選挙のためです。

byロックフェラー
272名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:04:20 ID:orDDe9lz0
限界集落というのがまた良い
何も無い所ならあとは発展させるだけだ
夢は広がるな
273名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:04:27 ID:t83bqzjHO
>八木沢地区は7世帯16人で、うち12人が65歳以上だ。

残りの4人を、13・15・17・19才の美少女として画像を出したら…
無給でもいい!て奴が大量にくるだろな。
274派遣生保 ◆ABJw4f01QM :2009/10/14(水) 17:04:31 ID:mn+QSz1P0
自分の農作業で手一杯なのに、なんで老人を病院に付き添ったり、雪かきや
パトロールなんかしなきゃならんの。それで16万って…アホかっ!!
ちなみに俺は派遣切りで生活保護者です。湯浅さんにはお世話になりました。
275名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:04:39 ID:7Vm5Y3AQO
>>246
ジジババ相手の仕事してるが
年寄りそんなに扱いづらくないけどな
真面目っぽい空気だして話きいてあげりゃ
仲良くなるくらいは簡単だよ
276名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:04:41 ID:XzKko6vu0
東北の女の奔放な性にふりまわされそう
277名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:04:49 ID:4ISaX/IE0
PC環境とコンビニがあれば行きたいな
労働時間は2〜3時間なら・・・


278名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:05:06 ID:h8Q3tRF9O
行け、行けおまいら若いやつ(30〜35歳くらい)!こんなチャンスなかなかないぞ!
俺は親の介護あるから都心を抜け出せないが田舎暮らししたいと思ってる。
279名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:05:07 ID:40xjRpDS0
俺は肉体労働なんか絶対嫌だけど、
普通に中小会社の事務とかやるよりはマシかもなあ
倒産ねーし、ド田舎だから食い物あるし、温泉郷沢山あるし

が、仕事内容がきつそう
280名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:05:11 ID:vGhGr04M0
おれ、65歳だけど、いいかな?
腹減らないで済むならどこでもいくよ
281名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:05:12 ID:wBOPrq580
労基守らない奴は生きたまま皮剥がれてバラバラにされて氏ね
282名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:05:16 ID:TjfVkmFEO
こんなん採用即バックレだろうw
283名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:05:20 ID:goenv5B10
Tropico並みの独裁者できるなら、アイデアも使いようがありそうだけどね。
284名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:05:31 ID:9Khas1w70
>>278
20代だろ
285名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:05:38 ID:q2zmgPaI0
介護ですら発狂する奴がいるのに
ド田舎の何も無いところでジジババの相手とか無理だろ
286名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:05:52 ID:z/K3lu6N0
>>1
駅前や公園でたむろしてる若い宿無し全部連れてってくれないかなー
287名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:05:59 ID:kV1xzq6Z0
288名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:06:01 ID:AwkU09TS0
そう言えば日本一美人が多いのは秋田県だったよな
289名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:06:06 ID:Xb8BFFSx0
沖縄県で、こおゆう仕事は無いのかね?
290名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:06:06 ID:MeN7sV4x0
村のホームページで病院ってとこクリックしたら
診療所が一個だけだった。
どんなとこだよ。
291名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:06:16 ID:hTujRTAD0
秋田は自殺率14年連続ワースト1位の県
観光旅行に行ったが最後、生きて帰った者はいないという。
292名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:06:18 ID:+UJsoaqY0
>>275
年寄りも人によりけりだな
痴呆入ってなければだいたいの人は大丈夫
角がとれて温厚な人も多い
たまにモンスターペアレントみたいなのもいるけどなw
293名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:06:34 ID:M47OokZGO
応募するぞおおおおえおお
294名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:06:34 ID:zQew8vHC0
上小阿仁村「地域おこし協力隊員」募集
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/forms/info/info.aspx?info_id=13606

2.活動内容
(1)農林水産業への従事活動
(2)水源地の整備、清掃活動
(3)不法投棄パトロール、道路等の清掃活動
(4)見守りサービス、通院・買い物等の移動サポート
(5)その他村長が必要と認めた活動


_ノ乙(、ン、)_ これで週5日勤務1日7時間ってw
         そして、最後の村長が必要と認めた活動ってwww
295名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:06:38 ID:8YmluZmU0
ネットが出来て、隊員のもう一人が可愛かったらok
296名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:06:48 ID:4ZYcrjmV0
>>246
スレ嫁よ。最後の農家がやめたってあるだろ。
もう、野菜や米をタダでくれる人はいないんだよw
耕作放棄した農地があるってことは自分で作れってこと以外の何者でもないだろ。
297名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:06:52 ID:KZJIk+2y0
免許を取る金がありません…
ハロワの職業訓練で取れればいいのに
ワード・エクセルとかのばっかそんなに要らないよ
298名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:07:20 ID:gSuW08Yy0
>>207
元記事に問い合わせ先あるやん
299名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:07:23 ID:0nqsjVbJ0
なんだFOMAもハイスピードも使えるじゃん

おまえらGOだ
300名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:07:23 ID:O/6pn1rn0
消防団の車がMTなんじゃね?
ATの消防車って無さそう
301名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:07:30 ID:mN0YEFEz0
これはすばらしい。と思いましたが
限界集落を再生するアイディアを持ち合わせていません。
空き家になった住居を無償提供すればある程度人が住み着くのではと思っていましたが
既にそれ以上のおもてなし
302名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:07:44 ID:DOwtjOIm0
もし自分が採用されたとして、もう一人が若い女性だとする。
冬の間、陸の孤島となる老人しかいないこの集落で、男女2人だったら
ついフラグ立っちゃうんだろうなぁ。



その女性が高見盛そっくりでも。
303名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:07:44 ID:oYhav+0N0
どこかの村でお年寄りが、お料理に添える葉っぱとかを売って、
結構それがいい値段で売れるし、素材はそこいらじゅうに生えてるみたいな話があった気がするが
年寄りの尻叩いて、葉っぱ摘ませて車で料亭とかに売りに行くとかどうよw
304名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:07:45 ID:2Npzz5uw0
農作業に雪かきに老人のつきそいで16万か・・・・・・・・安すぎ
305名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:07:49 ID:goenv5B10
AT限定ダメなのはトラクターも動かすからか。
306名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:07:51 ID:226yMS0V0
俺こういうところ行きたい。
307名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:07:51 ID:xd02my3s0
>>285
絶望の地で試練を乗り越え勇者になるんだ
世界(限界集落)を救うヒーローの物語
308名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:01 ID:9Khas1w70
>>297
20代なら、自衛隊に入れば取得できるよ
309名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:11 ID:aU3Vf98c0
たぶん村の財政きついから、どんなアイディアも却下にならないか?
住民の雑用・世話しながら農業する暇があるかわからないし、
農業復活させても売上を若者隊員に分けてくれるのだろうか?
310名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:13 ID:Ufl9XIKU0
>>287 これは無理だわ 世捨て人になっちまう
311名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:17 ID:FylIOUkC0
>>294
村長「ワシにもそろそろ肉奴隷が必要じゃなぁ・・・」
312名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:19 ID:h7FTUDoT0
>>1
特定外国人がうじゃうじゃ来るぞーーーーーーーーーーーーーーー
313名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:25 ID:ToFUJbHN0
>>238
栗は落ちてすぐ収穫しないと虫が湧く可能性があり
放置されてるのは嫌がる人がいる
314名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:29 ID:vNkrLmXn0
>>40
村で一番若くて綺麗な娘(45)と、ちゃんとしたお見合いをさせてくれますw
315名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:30 ID:9MY75yoc0

月給16万で、老人の世話をして肉体労働をして

警察や公務員がやるべき仕事までしろって事ですか。

あほか。
316名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:42 ID:pxik5bD20
>>285
ひぐらしがなく頃にのようなことが.....
317名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:51 ID:pt/Gf/yG0
>>294
キッツイ労働的なものしか想像できなかったわ
318名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:54 ID:rW8koojZ0
派遣村のみなさーん仕事ありましたよー
319名無し@十周年:2009/10/14(水) 17:09:06 ID:uAbcbaiC0
田舎で16万だと生活やっていけるような気がするけど
勇気いるね
320名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:09 ID:oyD0j9Qj0
10年後は隊員以外死に絶えて支給打ち切りだろ
321名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:10 ID:iqp9i/0PP
東北じゃよそ者に対する嫌がらせがひどそうだからやめとくw
322名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:10 ID:4ISaX/IE0
シナチョン入れたら喜んで来るだろうが
村人殲滅されるな
323名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:13 ID:EUH0wKrU0
あそこ、携帯繋がらなくなるとこだぉ。
ネット回線より、伝書鳩の方が効率的だぞぉ。
腹減ったら食えるし。
324名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:24 ID:orDDe9lz0
今の絶望した生活に比べたら
じーさんばーさんの世話や雪かきやパトロールなんて屁でもないわ
これはもう応募せざるおえん
325名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:28 ID:WYOiipPN0
AT限定免許とか都市伝説
326名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:27 ID:dO8nSdNvO
>>83
胸に手を当ててよく揉んでみろ


オマエもだデブ
327名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:32 ID:0eTZb6WL0
くそおおおおおおおおおおおお親戚農家多いし
応募してぇけど免許AT限定だ
328名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:38 ID:40xjRpDS0
>>288
うーん…
美人っていうか、秋田の人って骨格が違うと思った
DNAレベルの違いを感じるっていうか、縄文人とか弥生人とかか?
美人と感じるかどうかは好みの問題だな
特に西日本から比べると、かなり掘りが深い
329名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:38 ID:iPYyt2nq0
ネット環境と可愛い嫁さんがいるなら行ってやる。
330名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:46 ID:CejFeLrT0
>>249
音響カプラーが再び役に立つ時がこようとはwww
331名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:53 ID:uxJfff3pO
若者が2人くらい住んだところで何ともならんだろ
雪かき要員1000人くらい募集しろよ
332名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:54 ID:OGh7axhX0
田舎ってさ 人手=タダ って考えなんだよな
介護事業がそれでえらいめにあった
金払うならこき使わなきゃって契約にないことを次々と言いつけるんだってさ
田舎モンをなめちゃいかん
333名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:59 ID:0Rx+Q1ku0
ピコーン!

いっそのこと限界集落潰しちゃうのはどうよ?
廃墟ってそこそこ人気あるし、見世物にすればいんじゃね?
映画の撮影現場になるかもしれないし
334名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:10:02 ID:SebHlxQT0
長野の南信の方の限界集落を見てまわった事があるが、何をしても活性化なんて無理だと思った
そして給料保証+住宅付きでもあんな所に住むのはかなりの覚悟が必要
335名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:10:06 ID:7Vm5Y3AQO
ニートやってるやつら集めて
コミューンでも作ればいいのに
いや すでにいろんなひとが試みているか…
336名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:10:18 ID:0nqsjVbJ0
>>287
ひぐらしの舞台みたいだなw
337名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:10:28 ID:UF0mueQ20
>>1

>隊員は1日7時間、週5日勤務。農作業のほか、地区の高齢者が病院へ通う際の付き添いや、雪かき、ごみの不法投棄パトロールなども担う。

雪かきや病院の送迎が平日の日中だけというわけは無く、明らかに24時間365日労働ですな。
そうやって自分たちの便利には使いたいけど、肝心な時は「よそ者は信用できない」といって何も受け入れません。排他的です。

ま、行きたい奴は勝手に行けば。
338名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:10:30 ID:MuZLV8mY0
男でAT限定免許なんてとるやついるの!?
あんなの女専用免許だろ。
339名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:10:30 ID:Ufl9XIKU0
++++++++++++++++++++++++

 大切なこと!  病院が無い!   

 ケガ→死亡     以上!

++++++++++++++++++++++++
340名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:10:38 ID:6Va/ikiX0
>村中心部へは県道1本で、豪雪に見舞われると「陸の孤島」と化すこともある。
罰ゲームか
341名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:10:50 ID:OUJ8BKJ+0
>>298
調べた
誠に申し訳ありません。お客様の電話回線では、現在Yahoo! BBサービスにお申し込みいただけません。

さて、仕事に戻るか
342名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:07 ID:Id4AFBKl0
コミュ力ないおまえらには無理だけど気に入られればいろいろもらえるかもしれんぞ
343名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:10 ID:Rxz13DsP0
> 運転免許(AT限定は不可)
貸し出される車があってもMT車・・・軽トラなんだろうね
つかAT限定てwww

熊には気を付けないとな、熊には
344名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:15 ID:whVrNIg2O
>>294
農村では、そんなもんだよ。
仕事はきつく収入は少ない。
それが嫌なら農村に行くな。
345名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:16 ID:TPkfp1jJO
近くに松屋と風俗が無いトコには住めません
346名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:21 ID:9b5iZd+g0
生活保護は、こういう地域へ移動してもらって集団で生活してもらうのがいいかもな。
保護なんだから、自由度が無くて当たり前だろ。
347名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:22 ID:FylIOUkC0
ゲイ脳人にダッス村みたいな事してもらえばいいんでねがな?
348名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:23 ID:HaYa+Osj0
祭りじゃ、祭りをするのじゃ、福の神を呼ぶために、
大きな鳥居を立てて、駅の方に向けると良い。
349名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:31 ID:VQrMYP0x0
>>296
ごめん。おおざっぱにしかよんでなかった。
そうか。みんな農業やめちゃったんだ。

じゃあ、あれだ。山のようだから山菜とかとるとか狩猟免許とってまたぎしながらやるとかw
350名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:33 ID:TQvGMFGb0
ネットならダイヤルアップが使えるだろw
351名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:34 ID:vqO8cZfP0
雪が降らないのならこの条件で応募してもいいな
352名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:42 ID:zSVwe9ymO
>>312
日本人がうじゃうじゃ行けば大丈夫だ。
353名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:43 ID:ruwL410Zi
募集は2人だけなので、お前らみたいなのは採用されない件w
354名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:44 ID:EhTFXa/TO
20代で行き詰まってたら考えなくもなかった。
住居費無料はデカイ。

…しかし、>>312の言うようになる気がするな。
355名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:50 ID:gKpxAsAH0
お年よりはさっさと都市部に移転させなさいよ
こんなことしてるから税金が足りなくなるの
356名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:56 ID:CejFeLrT0
さぁ コロケ用意から


ちょっと裏山の様子を

ちょっと用水路を

ちょっと、、、

リアルでできて手取り16万はおいしいだろwww
357名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:04 ID:eVi+/+w50
住居が保障されることと食費も多分ほとんど自分で払うことは無いだろう
事実上24〜6万ぐらいの価値がある

ここで5年働くとして16万のうち10万は貯金できるとして・・・・
人生立て直せるチャンスかも知れんな
358名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:05 ID:z/K3lu6N0
>>312
日本語わかるのかねそいつら
359名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:06 ID:47fYbVlTO
恩着せがましく休みなしにジジババの面倒を見る奴隷が欲しいわけか。
毎日近隣の病院への送迎したり手伝いしたりさせられるんだろ。
360名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:08 ID:goenv5B10
>>294
よく考えたら、「普通の田舎暮らし」のような気もするな。
(5)にしても、寄り合いへの出席みたいなもんじゃなかろーか。
361名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:16 ID:ci6VKJEAO
>>20
団塊脳乙
362名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:24 ID:f/9PLp/m0
ソープランドとかピンサロは近くにあるの?
これが一番大事だと思うのに書いてないよね
363名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:40 ID:UhiIyGHEO
38だけどホームシックにかかる自信がある
364名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:42 ID:eVFbh84g0
AT限定のおれオワタ
365名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:43 ID:zMAFtJAKO
条件がむちゃくちゃすぎる
仕事で付き添い(送迎)となると二種免許が必要になるんじゃないのか?
耕作放棄地を再生しながら年寄りの世話
絶対週5の7時間が二人じゃ無理w
366名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:45 ID:ow5vHDl2O
住居+食もタダならなんとかなるか?
でも限界集落ってブロードバンド引けるのだろうか
367名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:47 ID:BjFS8Wtx0
おそろしい儀式とかないなら考えてもいい
368名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:49 ID:gfz6yvOt0
金使わないから相当金余りそうだな
結婚とかはあきらめたほうがいいが
369名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:49 ID:/U0wZFxV0
通信網完備で農地と器具ただで使えるなら悪かない条件だろ
370名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:50 ID:5cdeZ/TjO
失業者や生活保護受給者を大量動員するべきじゃないか?
良いことづくめ
371名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:52 ID:mn+QSz1P0
お前ら、田舎をナメてるだろ? 田舎は恐ろしいぞ。気に入られたら最高だけど、
一度でも嫌われたら村八分だ。八ツ場ダムの住民がその典型だ。
村の村長や有力者に反対したら、確実に村八分にされそこの土地にいられなくなる。
噂はあっと言う間に広がるからな。
都会暮らしの人は田舎で暮らそうなどと思わないようにね。後で泣くはめになるから。

372名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:55 ID:zQew8vHC0
>>344

_ノ乙(、ン、)_ 突っ込み所はそこじゃなくてw週5日勤務1日7時間だろJKw
373名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:56 ID:2Npzz5uw0
読めば読むほど「村の奴隷募集」にしか見えない。
なんだっけ?農家が歩いてると土下座しなくちゃいけなかった、えた・ひにんみたいな??
374名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:12:58 ID:Q4rbTUvT0

 住居無償提供で要MT免許 = 雑用何でもあります住み込み農奴 確定
375名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:13:02 ID:0eTZb6WL0
AT限の免許そんなにおかしいか?
マニュアルの車のほうが少ないし乗るやつほとんどいないんだから別にいらねーだろ
376名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:13:03 ID:Et7mibuy0
MTで取ったけど、坂道で絶対下がるよ
377名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:13:12 ID:sar9xPvg0
AT限定不可が
注目の的だな
378名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:13:24 ID:+s24qZ7p0
インターネット環境さえあれば、
この仕事もそれなりにいいかも知れんけどな
それなりには

でも雪かき経験者じゃないとダメだよね
379名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:13:30 ID:lMfMz+z30
行きたいな俺。介護やってるより給料いいよ。寒冷地手当は付きますか?
380名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:13:32 ID:kpdAfKQE0
16万はけっこういいね。

随分急いで募集しているということは
冬が来る前に雪対策要員を確保したいのかな?

こういう過疎地って光を通せば、住みたがる
若者は多いと思うんだけど。
381名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:13:45 ID:xd02my3s0
>>287
ヤマビルとかって・・
鹿や野ウサギやヒルが敵とかすごいな
382名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:13:46 ID:vrqDKoBW0
383名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:01 ID:Ufl9XIKU0
>>382 終了
384名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:10 ID:WxCn5en80
免許要だとトラックを使う自分で荷上げ下ろしをするきつい仕事
さらに農業をする土方以上の労働が待っていると推測する
385名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:10 ID:aRTDZvrSi
>>341
Amazonで買い物も出来ないのか・・・
ネットがあればな
386名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:12 ID:6JSMLhOZO
光回線が通ってるなら行きたい
387名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:12 ID:RkIMq6aK0
秋田の寒村か。畠山静香も真っ青なほど差別が激しいだろうが、雪かき要員として必死に一冬頑張れば
認知はしてもらえるだろう。ただし、本当の村人になるのは3世代後だと思うが。
388名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:13 ID:orDDe9lz0
というかこの集落を発展させたら俺がこの集落の帝王になれるのかもな
やはり男なら1国1城の殿様目指さんとな!
389名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:18 ID:c8/27QvmO
小作農復活?
いや、手当ての出る農奴制?
390名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:22 ID:b9Lv/zaY0
さすがにFOMAはつながるだろ。
それなら月15000円でネットはできる。そこそこ使える速度で。
391名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:31 ID:36MSqRA10
老人介護と農業両方やらせて16万だからな。
飲み食いタダでも割りにあわねえw
392名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:40 ID:ASIVm/zc0
私がもう少し若かったら行きたい。50じゃ無理よね。おしいなあ。
393名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:40 ID:z/K3lu6N0
>>388
とにかく体力つけとけよ
あと腰痛と肩の痛みに注意な
ヤマビル対策には食塩水飲めとよ
応援してる
394名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:42 ID:Cs6ZGRLoO
土地はくれないの?
395名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:44 ID:uLXKqATC0
月16万で娯楽も何もかも捨てて人がくるか?

これ、ろくな人間がこないと思うぞ
396名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:50 ID:VQrMYP0x0
>>375
田舎のとしよりはなぜかMTが多い。
多分、むかしからMTを使い続けたのと、安かったのが原因じゃねーかな?
397民主党支援者:2009/10/14(水) 17:14:52 ID:ci6VKJEAO
>>32
奴隷制度は懲役刑の場合を除き、憲法で禁止されている。何であんな汚い作業に賃金なしでつかなきゃならないんだよw
398名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:56 ID:vNkrLmXn0
>>294
駐在さんかよw
399名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:57 ID:2/MEOFqZO
ディーゼルだったらいける
400名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:57 ID:gfz6yvOt0
彩みたいに村自体を会社化しちゃえばいいんじゃね?
401名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:03 ID:EUH0wKrU0
風俗なら車で2時間走れば大館、能代辺りでデリが呼べるが、そこには来てもらえないだろう。
ソープは秋田市内へ3時間だな。
レア情報では近くに温泉場があって飯盛御婆が居るそうな。
402名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:05 ID:2Npzz5uw0
>>380
手取りじゃないと思うよ<16万
403名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:15 ID:k9SqgkWG0
AT限定野郎どもオートマの軽トラなんてないんだぜ?
404名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:24 ID:6TqTADqr0
夢心地で想像してる奴
秋田県内で集まらない現実を考えろよ
405名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:24 ID:Q4rbTUvT0
>>369
>農地と器具ただで使えるなら悪かない条件だろ

勘違いしてねえか? 入植者じゃなしに「小作人」 いや、 「農奴」 だぜ。
406名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:24 ID:7Vm5Y3AQO
>>326
もみもみ

…ハッ!(゚ロ゚)
407名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:29 ID:8nf5EC0s0
光があれば、今働いている会社が潰れたら行ってもいい。
と思ったが方言的に大丈夫なんだろうか?
408名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:29 ID:A9ZWaRQY0
>>380
田舎ってまず仕事がなあ……
まず工場か何かを特典を付けてでも誘致しなきゃ駄目だわ。
409名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:32 ID:UVTBE9tJ0
410名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:33 ID:BNgByJ2wO
青森に行くよりは秋田の方がマシだな
411名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:36 ID:QHqojf7R0
急募!月額16万円、住み込みのお仕事。要普通運転免許マニュアル限定

つまり求人広告だろ、住み込みの
412名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:37 ID:vNd7Iu8y0


「秋田美人の嫁付き」なら考えても良い

413名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:38 ID:/sTb0/Jd0
村の娘の夜伽と「お兄ちゃん・・」なJS付きらしいぞ
414名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:42 ID:dvvsI0Zr0
MTだけど教習所出てからATしか乗ってないよ
クラッチなんてどう使うんだっけ…
415名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:43 ID:rj6uB+Zz0
もちろん行ったら、可愛い女の子がいて俺を無条件に好きになってくれるんだよね?
416名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:54 ID:OUJ8BKJ+0
>>366
役場ですらYahooBBが来てない。
さらに奥地に入った八木沢地区、その八木沢公民館の電話番号が見あたらない。
あとは分かるな?
417名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:57 ID:CZsoFrwiO
ド田舎で家賃タダは何も嬉しくないです
418名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:59 ID:vGsg0QjtO
>>373

そうか?俺が就職失敗した20代なら行くかもな
将来の保障が不安なだけでお金も田舎で飯とか食べさせてもらう機会も多いだろうし、結構あまりそう
419名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:07 ID:ozY96r4C0
じいさんばあさんが 
「お前さんが気に入ったから俺の土地を全部お前にやる」とか
言っててくれないかな。
420名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:09 ID:zQew8vHC0
_ノ乙(、ン、)_ あ!閃いた!
         民俗学専攻の学生達を送り込めば解決じゃね?
         村の古老達から昔話を聞いてフィールドワークしながら
         お手伝いしてもらうの!
421名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:10 ID:b9r2lc23O
ISDNしかないぞここ
422名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:21 ID:oyD0j9Qj0
介護と何でも屋を兼業して月収16万円しかもらえないんだぞ

劣悪な労働条件だろw
423名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:24 ID:vDkL8T/n0
>>390
あの公民館周辺はエリア外だぞ。
あの村広い。
424名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:26 ID:eucki6t10
全国勤務の会社なんて田舎エリアだと手取り12万とかあるぞ
これはかなり恵まれてる
425名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:28 ID:qQPQIZnpO

これ行ったは良いけどその後どうなるんだろうか?

永住したくなったら住居や農地をくれるの?
集めるならもうすこし将来的なビジョンを描いて募集して欲しいね

集めて派遣同様に集落無くなりました、はい解散とか
農家に小作人の様に扱われて酷い思いをしましたとか

案としては良いが派遣や奴隷しか求めて無い感じを受けた

426名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:28 ID:FylIOUkC0
>>413
JiーSan?
427名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:35 ID:rTyqkphKO
金額が安すぎる。
428東京で働いてる元上小阿仁村民:2009/10/14(水) 17:16:36 ID:nYdj2mjQ0
八木沢か、交通は、今は舗装されてるだろうからそこまで
人里と離れてるわけではない。

萩形の手前か…イワナ釣りがしたいやつには聖地かもしれんよ。
その辺も売りにすればいいのに。


429名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:40 ID:lMfMz+z30
>>382
近くのコンビニ探してたら、地図上で遭難した!
430名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:46 ID:whVrNIg2O
この放棄された農地が広がってるという広大な地域の図を見ると、
八郎潟の干拓は全く無駄だったんだなあと良く分かる。
まだ漁業資源であれば…
431名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:49 ID:z/K3lu6N0
>>372
二日も休みあるんだもんなあ
すげー優雅じゃんうらやましいよ
432名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:54 ID:UVyh2TPu0
猛烈に興味を抱いたが!!!!!


…俺には無理だった…

おまいら、この「秋田県上小阿仁村柳沢地区」の場所、地図で見てみろよ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=39.94097806&lon=140.32117389&ac=05327&az=&v=2&sc=7
433名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:54 ID:0eTZb6WL0
この老人どもには子供とかほとんどいないだろうし
いてもそこで暮らすのいやだからって出て行ったやつばっかだろ
気に入られたら遺産もらえるかも知れないぞ。のりこめー^^
434名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:58 ID:Id4AFBKl0
同じ秋田在住で無職ならわりとなんとかなりそうな地理だな
435名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:03 ID:ol8G7uPZ0
いろいろ食べ物とか近所の人が持ってきてくれそう。
436名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:05 ID:t83bqzjHO
○○学園みたいな形式で、家出少女やら虐待されてる子をを集めりゃいいんじゃ?
福祉やボランティアで地域活動。
437名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:14 ID:WPGQTBmh0
AT限定ワロタ
男でAT限定は恥ずかしいわ
438名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:14 ID:0UKkK5P90
俺、秋田人だから言えるが
秋田県上小阿仁村八木沢なんて電気も通っているか怪しい山奥だぞwww
439名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:15 ID:6H4pZCEOO
村おこしのアイデア募集ってのは建前で肉体労働要員が欲しいってとこか
運よく地元の女とくっついて住み着いてくれたらラッキーって感じ?
女いるのかわからんけど
440名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:28 ID:kV1xzq6Z0
一番近いコンビニ(ローソン)まで16kmある。
441名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:30 ID:9Khas1w70
開墾するんだろ
クソワロタ
442名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:33 ID:EG8HbP430
嫁さんが付いてくるなら余裕で行くんだがな・・・・
443名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:36 ID:0nqsjVbJ0
人里までえらい距離走らないとなら無そうなところだな
車無いと駄目だわこりゃ
444名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:40 ID:4N9wxFN3O
160000÷30日で、一日約5300円
いろいろ、さっ引かれて10万ちょい。
んなんで、限界集落なんぞに居座る馬鹿共の便利屋でこき使われる事なんぞ、
出来ませんな。
445名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:43 ID:zB4wGCeUO
さすがにパワステ無しのトラックで崖道疾走はもはや無理なので断る
446名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:43 ID:myaI+v2ZO
秋田美人がまってるぞ!
447名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:46 ID:OvQ3ZL8yO
飯が食えていんてるねっつぉさえつながる環境なら沖の鳥島だって
喜んでいきますとも
448名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:53 ID:WxCn5en80
軽トラを使ったパシリか
449名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:54 ID:wxkl/Zy40
うっかりしていたが、通訳はつかないのかね
450名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:01 ID:1GXz7wy00
墾田永年私財特区というのはどうか
451名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:01 ID:SByq+14L0
>>403
ATの軽トラあるぞ。
452名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:08 ID:NPy1QWqt0
ttp://www.vill.kamikoani.akita.jp/forms/info/info.aspx?info_id=10023
「先般、東京で文科省管轄下の原子力研究バックエンドセンター(RANDEC)を訪問し、低レベル放射性廃棄物埋設の計画を聞いてまいりました。
1平方キロ以内の地域に低レベル廃棄物を50年間埋設し、その後300年間管理する予定の様であります。
その間、年間数億円の補助が下りるようでありますが、詳細は未定であります。引き続き調査する予定でおります。
関係者による、説明も可能であります。
次回には、原子力発電整備機構(NUMO)を訪問して、高レベル放射性廃棄物の安全・確実な処分計画について調査する予定であります。
結果を予断せずに、村の発展に向けて、是々非々で検討続ける予定です。」
453名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:23 ID:pVhFPf8JO
さて、荷物まとめるか。
454名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:24 ID:yTGpx/v40
月16万もらっても使い道ないだろ
455名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:26 ID:oYhav+0N0
こんな駐在さんみたいな仕事は国とか自治体がやってくれないと無理かも
2年5ヶ月といわず、公務員として、小さい子どもが最低3人以上いる
家族者を10家族くらい投入してくれれば分校も復活するし、活気付きそうだけど。
456名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:27 ID:+s24qZ7p0
これどっちかっていうと、
現地住み込みの農業従事者を集めた方がいいんじゃないの
457名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:29 ID:uv4wNV51O
>>401

大館、能代辺りに風俗あるか?
> ソープは秋田市内へある?
458名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:34 ID:Fnf2EWZW0
なんか出来れば手伝ってあげたいけど今の仕事があるからなぁ…
459名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:40 ID:Cw0FAPkT0
>>391
まったくだ
しかも「その他村長が認めた活動」までつく

近所の町の無職なら別だろうが、こんなもん割に合わん。
460名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:42 ID:Z0euFymY0
セックス無しは無理だろ。

20歳以上で体力もある男子にマンコ無しの生活なんてどんな地獄だよ。

あほらしい。
461名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:46 ID:iOSyX+XrO
>>375
田舎ではかなり必要だよー農家なら尚更。船に乗れない漁師さんみたいなもんだ。
462名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:47 ID:6rqFs3QPO
>>120
だな 住人を街へ移住させたほうがいいよな
463名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:49 ID:mSEvSfUiO
免許無しでいいなら行くかのにな
464名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:54 ID:DvSxdTiEO
嫁さえついていれば…
465名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:02 ID:I0FP/Adf0
家賃無料、インターネット使い放題、食事無料支給、お菓子ジュース食べ放題飲み放題

最低でもこれくらいの条件を付けなければ誰も来ないよ
466名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:05 ID:Fnf2EWZW0
おお、ギャルの奴らはどうなんよ
渋谷でコメ作ってます、農業最高とか言ってた奴ら
467名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:06 ID:vqUVFGTDO
田舎で16万なら上等だ、農業は定年もない、年金危機もない。
468名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:06 ID:1fLxbSWC0
廃村寸前の集落に救世主が!

      __
    ヽ|・∀・|ノ
    |__|
     | |
469名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:06 ID:yDo3SK1m0
俺、独身なら行ってたな。
470名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:07 ID:6JSMLhOZO
家族で行っても学校が無い?
471名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:11 ID:jrUMh50e0
トヨタの社長だかが言ってた倒産する企業が進むいくつかの段階まんまだな

・現状を打破してくれる救世主に期待する
472名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:12 ID:Ufl9XIKU0
>>429 wwwwwwww
473名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:22 ID:/Kyhd7RjO
>>315
本気ですがなにか?

辺鄙過ぎて何かコワイお
474名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:27 ID:Vnf06ujG0
生活保護もらってるからお断りします
475名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:29 ID:iP8AAYU00
なんで16万なんて金額なんだろう? 20万は出せよ。普通にさ。
16万じゃ来ないよ。ワーキングプアかよ!
476名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:48 ID:4e/nLCsj0
月16万は、村としてはよく出したほうなんだろうけどなあ……。
477名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:52 ID:TUwpiFrgi
>>460
童貞の俺にはオナホとエロゲで十分です
478名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:54 ID:LIBud4nr0
生活保護のほうが、たくさん貰えるwwwww
479名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:55 ID:gOhEc6Ea0
免許取って10年以上経つが、MT車運転したのって数えるぐらいしかない。
軽トラ運転できっかな・・・・。
480名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:56 ID:0eTZb6WL0
やべぇwwwwwwwwwwwww
通訳はマジでいるなwwwwwwwwwwwwww
関西の俺が東北の親戚と電話しても言葉半分くらいつうじねぇもん
481名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:56 ID:b/vHllo10
はじめてMTで免許取ったことが報われそうだ
482名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:25 ID:EG8HbP430
>>458
どうせその仕事も年末にやってくる大倒産時代を生き残れんよ。
その時に慌てるよりいいんじゃねぇの?

って最近俺は思うようになったな。
ほんと嫁さんと出会えるなら限界集落だろうが何でもいいや。
もう東京でストレスまみれのサラリーマンは堪能したからね。
483名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:26 ID:+Y5HLa0k0
閉鎖的な限界集落で老人の言いなりになる奴隷大募集!

ってちゃんと書いとけ
484名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:26 ID:q2zmgPaI0
本気で再生させるなら協力隊員二人といわずに開拓団2000人ぐらいよこさないと無理な場所だなw
485名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:29 ID:NPy1QWqt0
和歌山の高野町でも似たような話あったよね
あれからどうなったんかなあ?
486名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:34 ID:Fnf2EWZW0
>>475
手取りが、じゃないの
秋田でこれくらいなら単身なら十分かも
487名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:35 ID:RfaGgcU00
ネトウヨニートにぴったりな仕事発見!と思ったら、
要普通免許かよ。しかもAT限定不可って。。。
ネトウヨニートはどう足掻いても社会のゴミのまんまだな。w
488名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:42 ID:Ji6tWb1K0
>>120
普通にそう思う
人間は一人じゃ生きられないしなw
489名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:45 ID:8x29FLjb0
若い嫁(10代 秋田美人限定)付きなら
喜んで行きますよ
490名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:52 ID:pVhFPf8JO
でもマジな話、過疎地でも、ちゃんとした雇用があるなら、若いのでも行く奴出てくるぞ。

491名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:52 ID:Rxz13DsP0
冬のR285は怖いかもな
秋田〜大館間を走る近道だから交通量は多いし
492民主党支援者:2009/10/14(水) 17:20:55 ID:ci6VKJEAO
>>437
よう糞フェミ
493名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:59 ID:98psuSEfO
まさに奴隷
アメリカに連れて行かれた黒人やブラジルに移民した日本人と大差ない
494名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:05 ID:bgYOm0+Y0
>>375
田舎ではマニュアル車が多いな
兼業農家の人もおるから
そういった影響もあるんやろうけど

都会者はAT限取るらしいけどな
そんなに難しくないやろ→マニュアル
495名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:05 ID:C8BBI3Rk0
これいいなあ・・・多分耕作地も借りれるんだろ?
ガチで悩む。。。
大館に知り合いが居るからどんな場所かは大体想像できる。
496名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:08 ID:2Npzz5uw0
>>476
昇給の見込みも何もなけりゃ、結婚もできんだろ
ここに行った人の将来がまったく見えない。
497名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:09 ID:z/K3lu6N0
>>468
カビ生やしてろ
498名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:11 ID:M08TR+ow0
AT限定の俺が通りますよ
499名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:14 ID:21oTSl2QO
国体保持のためにも主義をもつ若い人は行くべきだろう
500名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:18 ID:b9zPKD0O0
これ多分国から補助金出てる筈
村が全部出してるわけじゃないと思うぞ
501名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:23 ID:yGPD4/qci
俺の事を好きになってくれる若い嫁候補がいれば行く。
502名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:29 ID:xRf8Hqt/0
らきすた神社を建てろ。
503名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:29 ID:G/Nmoog10
俺が住んでる街より10倍面積広いのに人口は1/100しかいねーw
これが過疎の力か・・・
504名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:41 ID:zQew8vHC0
_ノ乙(、ン、)_ >>431 この勤務形態で二日も休めるとか絶対無理だろwww
            緊急車両の通路確保とか、豪雪地帯では毎日しないと無理ですからwww
505名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:44 ID:uLXKqATC0
手取りで月30万 生活費無料なら人あつまるかもな

とりあえず16万じゃフリーターやってたほうがマシなレベル
506名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:45 ID:9Khas1w70
>>478
(東京)単身者の場合、11万弱
507名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:47 ID:fXN2F2Bh0
秋田は美人が多いらしいから都会者風を吹かせて
小洒落たトークでやりまくればいいんじゃね?
ただ協力隊員の身分は隠せよwww
508名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:52 ID:3zLTWJbVO
ネイティブな秋田弁なんて何を言ってるかわかんねーぞ
509名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:53 ID:y/gfGxQa0
性欲持て余し過ぎるだろ
夜這いしようにも周辺住人が60overとか
熟女専門すぎる
510名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:55 ID:Ys7xgc7j0
AT限定なんだが・・・
あとネット環境ぐらいはないと・・・
511名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:56 ID:Rr5fS5SBO
>>475
田舎舐めんな!金使う場所なんかないぞw
512名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:00 ID:Qr/sPZKI0
ネットは使えるのだろうか?
それだけが問題だ。
513名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:03 ID:u4tq8eWL0
レイブ開催するしかないっしょ
514名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:07 ID:BjFS8Wtx0
ゴミの不法投棄とかならマシだが死体や放射性廃棄物とか投棄されてたらいやだな
515名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:09 ID:SebHlxQT0
尖閣諸島にちゃんとした灯台でも建ててくれれば灯台守として永住して実効支配を益々強固な物にしてやる
もちろんネット環境と補給ちゃんとしてくれる事前提だけど
あと上陸しようとする台湾人と中国人から自衛するため89式小銃は欲しいな
516名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:11 ID:F9/rg24aO
一日7時間週5日の勤務って嘘くさいな〜
たった二人で農作業や病院への付き添いや雪かきや不法投棄の監視までしてこの時間でどうやって収めるのか
517名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:12 ID:5h49+qt80
八>>木沢地区は7世帯16人で、うち12人が65歳以上だ。山田テイさん(66)は、
4年前に倒れて自宅療養中の夫(73)を支えながら、一人で農業を続けてきた。
地区内で「最後の農家」だったが、今春、両ひざの痛みに耐えきれずにやめた。

町に引っ越した方がよくないか?
518名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:15 ID:Fnf2EWZW0
なんだ、あの今の戦国ブームとかいうのにのせて
なんか宣伝できないのか
したらほっといても女は集まるぞ
519名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:19 ID:WPbPC5fIO
良いデリヘルあるなら考える
520名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:22 ID:FulgdUlk0
興味あるが免許持ってないんだよな
今申し込みしようとしてるんだが

ゲーム販売店とネット環境があるならいいな

521名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:28 ID:Cw0FAPkT0
>>454
マジレスするとですね、
山の中だから生活物資はまとめて買出ししなきゃいけないし、田舎だからといって物価はやすくない
金はたまんないと思うよ
522名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:42 ID:NaCioO0H0
>>460
完熟の熟女がいるんじゃないか?
523名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:46 ID:Gj/pvqxVO
シブヤ米とかやってる汚ギャルとか行けば良いのに。
片手間でやるより腰据えてやってもらいたいもんだわ。

ところでこの村の辺りって冬は気温どれ位?
雪は何十m位積もるの?
524名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:51 ID:45Uc6ct60
>>487
おまえにぴったりじゃないか
いけよw
525名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:51 ID:GaUZMbjAO
>>498
そのまま通り過ぎて行け。
526名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:54 ID:I0FP/Adf0
>>511
どんな田舎でもカラオケとかスナックくらいあるだろ
527名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:54 ID:q2zmgPaI0
地図で左下に見えるスキー場で働いたほうがまだ人間らしい暮らしできそうだな
528名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:55 ID:iPYyt2nq0
後、美人の若い嫁さんが付いてれば・・・
529名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:59 ID:9UKe3cVhO
寒いの無理
外出時も20度ぐらいにしてくれるなら考えてもいい
530名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:01 ID:OUJ8BKJ+0
>>1
>都会の若者の斬新なアイデアで過疎化を食い止めたい


対象スレ:【秋田】求む!限界集落再生の協力隊員 月額16万円の報酬、住居無償提供 20歳以上で要運転免許(AT限定は不可)
キーワード:ネット 通信
抽出レス数:22

どうやら結論が出たようだな
531名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:02 ID:FylIOUkC0
>>468
オバーチャン オヤツヨー
 ._ _
 |\\.\  ∫
 \| ̄| ̄| 旦
   . ̄  ̄
532名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:03 ID:0UKkK5P90
あと冬場は4mくらい雪積もるから注意な
533名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:06 ID:k9q1K7IGO
オウムのサティアンあったとこだよね
きもっ
534名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:13 ID:zwVzixxxO
愛敬のある健気な秋田美人付きならいってもいい
535名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:17 ID:2Npzz5uw0
>>486
ハロワあたりで田舎の求人検索してみるといい
本気で手取りじゃなく16万とかザラ
536名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:17 ID:zg34G6z50
>>507
赴任1週間前には全員その情報つかんでるから
537名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:18 ID:gfz6yvOt0
生活保護のほうがぜいたくできるぞw
538名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:18 ID:BNgByJ2wO
>>460
お前みたいに右手が恋人な人間だって山ほどいるだろ
539名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:24 ID:qBBmO0bq0
ネット環境が整ってるなら住んでもいい。
540名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:31 ID:3qgbCm7+0
カーナビ使って秋田県縦断したことあるけど、マジ遭難しそうになったことある。
2車線の舗装道路だったのがどんどん細くなってUターンも出来ず片側一方通行の山道のガタガタの砂利道になって、
周囲真っ暗。泣きそうになった。
なんなの秋田県?秘境かよ。
541名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:35 ID:LyIyuoH2O
>>77
あるあるw
542名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:36 ID:1GXz7wy00
>>509
熟練のロールテクが味わえるかもしれないぜ
543名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:36 ID:WxCn5en80
村人の為の食料配達兼介護かな
544名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:37 ID:nZYk8jeU0
秋田のK町に東京から嫁いだ女友達が嘆いていた。
授業参観で、都会では極普通のワンピースで行ったら、翌日ポストに
「あなたの服装は派手ですぎです。子供達の教育上よろしくありません。
今後は控えてください」
無論匿名。

自分も青森から旅行へ行き、帰途彼女に会うため、その町に立ち寄った。
そこのユースに3泊したら、オウムの逃亡犯として警察に通報されていた。
で、携帯に何度も電話が掛かってくる。秋田のK警察署へ来い、と。
逃亡犯が宿帳に正直に書くワケがない。
結局、K警察署に彼女が行き終わったけどね。すごく閉鎖的な町だと思ったよ。

田舎なんて、よそ者意識が強いから限界集落に行くもんじゃないよ。
545名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:37 ID:Q4rbTUvT0
>>489
>若い嫁(10代 秋田美人限定)

そういうのが皆出て行って居ないから限界集落なんだろ。
546名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:43 ID:/+W4pKay0
たかだか16万でいけるか!
いっその事、時代に合わせて廃れた方がいい。
なめんな!
547名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:24:03 ID:CejFeLrT0
同じ過疎なら

海のある沖縄の方がいい

どんなに暑くても労働厳しくても

あそこなら生きていける
548名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:24:17 ID:G1HgGgPKO
日本人民解放軍
による文化大革命を
若者よ農村へ
549名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:24:23 ID:NPy1QWqt0
550名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:24:31 ID:UfDiRKrc0
食料はタダで貰えるとか16万は手取りでだとか
ちょろい奴多いなw
そんなわけねーだろw
551名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:24:35 ID:xRf8Hqt/0
小間使い的な雇用では、結局人は来ないと思うんだよな。
家と土地を提供、それがいずれ自分のものになる、となったら人は殺到すると思うけど。

まあその条件だと、外国人がやってきそうだけどな。
552名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:24:50 ID:ENWuadZP0
秋田の山奥は寒そうだから無理
553名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:24:51 ID:Gsih8VlO0
地元(数十キロ離れてるが)だけど、冬を乗り切れるかだな…。
孤独に耐えられ黙々と体を動かせる、そんな人じゃないと無理。
しかし認められれば見合いの世話ぐらいはしてくれると思う。
554名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:24:53 ID:FulgdUlk0
月給は安いけど住居が無償だからないい
555名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:00 ID:PeRIxTAh0
で、朝鮮人や支那人が大挙して押しかけて来て、秋田は支那の治外法権になるわけだ
556名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:01 ID:hTujRTAD0
>>509
ピチピチの雌ツキノワ熊でも襲えばいいじゃん
557名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:05 ID:HaonPU9q0
>>520
応募しとけば?
誰もいなきゃそれこそ、免許取得代も出してくれるでしょ?
自衛隊より緩い自衛隊みたいなモンでしょコレ
558名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:05 ID:13Zb/2WJO
穀潰しやそれに毛が生えた程度のヘタレ社会人にはとてもつとまらない仕事だわ
559名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:05 ID:6JSMLhOZO
>>521

食い物は自給自足出来るだろ
560名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:05 ID:YbFQtknO0
16万は手取り?
561名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:05 ID:ci6VKJEAO
国で空きマンション買い取って、限界集落の連中を年の空きマンションに入れろ。
562名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:08 ID:uLXKqATC0
つーかこれ募集したやつはたった16万で人が来ると本気で思ってんのかなあ
563名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:10 ID:wxkl/Zy40
屯田兵が必要なレベルだな
せめてだな、耕作放棄地を開墾したらその土地をもらえるぐらいにしないと、誰もやってくれないよw
564名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:11 ID:9Khas1w70
>>546
大半の人は、そう思っているだろうな
565名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:16 ID:u6Rf9Kn90
>>287
これって「ひぐらしのなく頃に」の舞台より酷いんじゃないか?
あっちはまだ家が普通にあるけどこの村は……
566名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:17 ID:gKpxAsAH0
大潟に農地いくらでもあるだろ?
こんなところで今更農業もねえと思うが
567名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:17 ID:lIlZukt80
40代前半くらいの行き遅れor出戻りor未亡人が相手してくれるなら考えなくも無い
568名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:17 ID:Cw0FAPkT0
>>512
ダイヤルアップでよければ使えると思うよ、さすがに
569名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:22 ID:EnrGFfMc0
月給16万って手取り13万くらいか?
ありえねぇ
570名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:23 ID:KK8HrnC30
お前ら浅ましい脳
571名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:26 ID:To6Fmp/K0
マジレスすると戦時中でさえ食い物に困らなかったんだから
田舎最強だよ。ソースは俺の父親
572名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:29 ID:ol8G7uPZ0
AT限定の人がマニュアルもOKな免許に変えたいと思ったら
結構、お金かかるの?
573名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:31 ID:Fnf2EWZW0
光回線完備!とかだと引きこもりの人が興味
もたないかな

無理だな。
574名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:36 ID:uj/S/JZf0
秋田美人付なら考えても良い
575ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/10/14(水) 17:25:41 ID:lc9yNcA/O
家付きで16万は魅力的だな
576名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:44 ID:z/K3lu6N0
>>546
というか老人みんな冥土に旅立ったら自然に集落消えるやん
ドサクサに山ふたつぐらいもらえるかもよ
577名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:45 ID:vGmjkufe0
まず都会育ちには雪かきが無理
豪雪地帯の雪かきは東京でやる雪かきなんか比じゃない
578名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:46 ID:wIijf9o00
嫁ご持たせにゃ働かん♪
579名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:51 ID:DfakLBB5O
中国人なら千人位すぐ集まるよ
580名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:25:59 ID:zg34G6z50
苗字が変わっていいやつにはうってつけかも
どうせ跡継ぎのいない農家の婿候補でしょ
581名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:26:07 ID:Fnf2EWZW0
>>572
取り直し
582名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:26:07 ID:QC534Hmw0
現代に蘇る小作人・・・
おかしな時代になったものだな
583名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:26:08 ID:FylIOUkC0
>>526
村民16人しか居ないのにあると思う方がおかしい
つうかそんなん無いとこなんかいくらでもあるぞ 
今俺が住んでるとこですら最寄のカラオケまで車で片道2時間弱かかるっつうのに
584名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:26:16 ID:EG8HbP430
>>549
想像通りだw
585名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:26:25 ID:Qr/sPZKI0
正直、衣食住が「生涯」得られれば行っても良いんだけどね。
ネットが使えれば楽しみには困らないし。
そこだけ。
586名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:26:28 ID:+LSy1HaM0
月十一万の給料で住居費光熱費奨学金払って残らないおいらからすると、
この条件は天国ともいえる。
でも、今住んでいる九州から東北に移って、寒さに耐えられるかな・・・
587名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:26:31 ID:a22Z4hJ00
限界集落って若者は都会にいってしまって老人しかいない集落なんでしょ?

そんな所に20歳以上でマニュアル免許持ってる若者を募集してさ、性欲処理はどうすんの?

都会だったらそこらに風俗もあるし、エロ本やビデオだってどこでも売ってるけどさ。
588名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:26:34 ID:iP8AAYU00
20万がギリギリのラインだよな。そんなへんぴな所へ行って肉体労働するなら。
589名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:26:40 ID:oyD0j9Qj0
お前ら、遊ぶ時間なんて無いよ
田舎の農民は「休むのは死んでから」って考えだから
一生こき使われるよ
590名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:26:56 ID:Ufl9XIKU0
341 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 17:10:50 [夕方] ID:OUJ8BKJ+0 (PC)
>>298
調べた
誠に申し訳ありません。お客様の電話回線では、現在Yahoo! BBサービスにお申し込みいただけません。

さて、仕事に戻るか
591名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:26:57 ID:AO4G6X/40
>>31
マジレスすると身の丈も考えずに見栄はって新車で高い車を買い、
ついでに言うと、借金背負ってなおもパチンコ狂い、話題といえば他人の悪口、
テレビ(笑)新聞(笑)見てしたり顔で社会批判の情報弱者集団。
ちょっとでも新しい試みは「前例がない」とかで足を引っ張られ、
産業は育たず、まともな人間ほど県外脱出で人口は減る一方。
知的障害者ぞろいの行政と、それに問題意識も持てない県民。
口も悪けりゃ性格も悪い、陸の孤島が育んだ排他意識を思う存分味わえる、
それが秋田県クオリティ。

そんなんでよければ皆さんどうぞお越しください。
592名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:26:59 ID:I6oT2Vf20
世捨て人でもいいからせめて今時ネット環境だけは確保していただきたいよな
あとこれ保険とかどうなってんだろう
社員扱いですか?アルバイトですか?有給は?
593名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:00 ID:b9Lv/zaY0
>>423
信じられん。

役場にFOMAおいておいて、
そこまでLANケーブル→企画的に無理
そこまで光ファイバー→コスト的に無理
そこまで電話線使ってxDSL→一番現実的だが免許いりそう

最終案→http://winds-ets8.jaxa.jp/ets8/specialty/index.html
594名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:06 ID:2Npzz5uw0
>>569
車もってない奴なんかは、更に13万から車のローン払わなくちゃいけないと思う
こんなド田舎で自家用車もってないと生活できねー
595名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:09 ID:OGh7axhX0
>>521
そうだよねえ
北海道だったと思うけど住み着いてくれれば
土地はタダっていうのがあったけど
物価がすんごく高かった(東京よりも)
うまい話はないなってその時思った
596名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:13 ID:2zd/XBJK0
阿仁と聞くと「阿仁マタギ」を連想してしまうんだが・・・

やはり山に入って熊とか狐を獲っているんだろうか?
597名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:14 ID:3zLTWJbVO
>>522
たぶん人食い鮫がそれ食ったら腹こわすレベルだけどな
598名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:16 ID:kzUqItUGO
隊員二名で何が出来るのかと
599名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:26 ID:9JJkpEz90
>>33
泣いた
600名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:26 ID:Cw0FAPkT0
>>559
耕作放棄されたとこを畑にしなおすのでも相当な労力がかかるよ
いきなり自給自足はムリだ

>>562
この辺の16万は「まっとうな仕事ですよ」アピールだよ
額面でそれ以下の正社員がごろごろしてるんだ
601名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:28 ID:kV1xzq6Z0
国道285号から県道に入る。うっそうとした木々が茂る間に続く、車がやっとすれ違えるほどの道を
10キロほど行くと、ぽっかりと開けた場所が現れた。

上小阿仁村の八木沢集落。

住民は9世帯17人。このうち15人が65歳以上という限界集落だ。
集落の入り口に廃校になった小学校分校の校舎を使った公民館がある。奥に進むと、空き家が目立つ。
集落に住む農林業、佐藤良蔵さん(84)は、「ここは環境がいい。山にはすべてのものがある。
引っ越したいと思ったことはないよ。でも、自分たちでここは終わりだよ。寂しい話だ」と静かに語る。
集落に商店はなく、週2回、移動販売の車が来る。路線バスもなく、自分で車を運転するしかない。
集落につながる唯一の県道は、国道から2キロほど走ると道幅が狭くなり、路面にヒビ割れや陥没が目立つ。
土砂崩れや雪崩で通行止めとなり、孤立化することも珍しくない。
佐藤さんは言う。「今の国は田舎を捨てているよ。偉い人は日本全体のことを考えているんだろうけど、
都会中心の話ばかり。地方分権が進むと、小さいところもやっていけるんだろ? 是非、進めてほしい」

(2009年8月3日 読売新聞)
602名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:32 ID:YfuVqZkz0
>11月1日から最長で2年5か月間
2年半の使い捨て?

>隊員は1日7時間、週5日勤務。農作業のほか、地区の高齢者が病院へ通う際の付き添いや、
>雪かき、ごみの不法投棄パトロールなども担う。
こんなの二人じゃ回らないだろ
603名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:37 ID:vDkL8T/n0
もうこの村要らないからさ、この人たち代で終わりにしたほうがいいよ。
継がせるならともかく、小間使いが欲しいだけとか意味わからん。
604名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:50 ID:WxCn5en80
村人の屋根の雪降ろしは大変そうだな
605名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:53 ID:z/K3lu6N0
>>583
民家のひとつが溜まり場になってて
カラオケセットか豆カラで歌うぐらいだろうな
606名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:54 ID:yd1GlRAN0
残念ながら安すぎるし、免許もない
607名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:54 ID:OU9AGc820
ネットと携帯がないから限界集落なんですね。わかります。
608名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:55 ID:/Nf6N6AH0
ちょこっと村まで行ってくる

クマさん大丈夫。。
609名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:28:00 ID:TVRCiKAVO
まぁ待て
公共事業をクビになった土建屋が安くやってくれるから協力してもらえ
なんも解ってない奴では効率的にやれないし
建機使えなきゃなんもだ
610名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:28:14 ID:Ji6tWb1K0
>>602
すごいな〜究極のry)
611名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:28:21 ID:BNgByJ2wO
>>587
来るのが都会人だけとは限らんだろ。アホか
612名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:28:22 ID:PPAZCqlv0

派遣村のみなさん仕事がきましたよ
613地吹雪:2009/10/14(水) 17:28:26 ID:Yu9fL9E40
頑張ってクマに芸を教えて世界的に有名になりる。
猿回しじゃない。クマまわし。
614名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:28:30 ID:EJN8T9Hd0
鳩山 こういうところを中国や韓国の方に自治区として開放しようと思います
615名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:28:40 ID:wIijf9o00
秋田は酒屋ばっかだぞ
毎日飲んだくれてる奴しか務まらん
616名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:28:44 ID:RfaGgcU00
※ただしヒキコモリは除く
617名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:28:52 ID:32Gid20NO
無職ニートを集めて最低限のものを与えて強制移住させれば?
若者も増えるしいいだろ
618名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:28:54 ID:FulgdUlk0
>>549
見てみたけどゲーム販売店なんかとてもなさそうだな
ネット環境も相当あやしい
619名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:28:56 ID:Fnf2EWZW0
>>612
そーいや仕事がないって言ってた人いたよね
620名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:28:57 ID:1GXz7wy00
>>579
山形だけど酒田短大とか8割が中国人だったからな
621名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:29:08 ID:zSVwe9ymO
>>603
最後を看取る要員だろ。
村人全滅したあとは用済み。
622名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:29:13 ID:VAjrA82l0
>>2
>報酬は月額16万円。
手取りいくらだよふざけんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
623名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:29:19 ID:lIlZukt80
>>565
アニメと比較してんじゃねえよw
ひぐらしなんてちょっと足を進めたら駅があるじゃねえか
駅があるってことは安価で都市部に行けるってことなんだよ

本当の田舎ってのは駅までバスで数時間、料金片道1000円くらいかかるところを言うんだよ

公民館を改装した住宅なんて隙間だらけで、夏はゴキクモムカデゲジゲジと毎晩格闘だぞ?
部屋でぬくぬく過ごしてたヒキニートなんて絶対三日で体調壊すわ
624名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:29:22 ID:6JSMLhOZO
>>571
奈良ぐらいでいいよ
625名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:29:23 ID:Dv/U/H9FO
二年5ヶ月終わって仕事また探すってのはなあ。 
気に入られればそのまま集落で農業か?
626名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:29:25 ID:juYZ4Y1e0
とりあえず7−11誘致すんぞ。後はどうにでもなるw
627名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:29:28 ID:F9/rg24aO
>>581
知らないのに適当なこと書くのはやめましょうねw
628名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:29:30 ID:Q4rbTUvT0
>>553
>しかし認められれば見合いの世話

相手、40初婚か、若ければ出戻り。オマケ付き。
高齢両親介護付き。 もっと高齢の両親の両親の介護付き。
土地家屋の美味しい所の相続は長男のもの。

で、 条件は「婿養子」    の予感。
629名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:29:32 ID:GzaG0ccb0
マスコミに取材されそうだからヤダ
630名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:29:33 ID:Y6LX53jvO
で、生活は?

仕事ない場所で住めるかよ。
631名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:29:35 ID:Id4AFBKl0
若者を誘い込むには夢が無いと駄目なんだよ。金とかね。
東京だって実際には狭い部屋に貧乏暮らしで車すらもてないのに夢を信じて毎年山ほど状況してくるだろう

農地が金を生み出すような発明があればゴールドラッシュでも起こるんだろうけどね
632名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:29:43 ID:IRd0tJH00

支那畜でも雇ってろ。

16万円で水飲み百姓兼奴隷をやれってふざけてんのか。

土地をよこせってんだよ!

お前ら耕せねーなら若者に土地を渡せ!
633名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:29:49 ID:VQrMYP0x0
>>572
>>581はうそ。
限定解除すればいいだけ。教習所ちょっといっておわりだよ。
やすいし、すぐおわるとおもう。俺はやったときないからよくわからんけど。
634名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:29:51 ID:ol8G7uPZ0
>>581
いちから自動車学校通うの?
それは悲惨。
635名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:01 ID:68i2k49V0
病院への付き添いだけで1人5時間とか掛かるぞ
636名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:02 ID:SByq+14L0
>>549
9世帯20人の集落って少なっ!
637名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:02 ID:EG8HbP430
>>618
こういう所にも光を引こうっていう公共事業は
民主党が予算停止しました。
638名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:13 ID:iKKott47O
>>9
お前天才

生活保護者の過疎地集約で、労働せざるを得ない環境と農業労働者不足が合致し、事態を好転させるだろう

都心で生活保護とか金かかって悪循環すぎる
639名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:14 ID:DOwtjOIm0
派遣村をここに移設すればよろしい
640名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:15 ID:zwVzixxx0
まさにこの歌の世界と同じ様な予感がw

http://www.youtube.com/watch?v=wQ2zeulYjnI
641名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:16 ID:gTyONQ3/0
定年退職した人向けに廃屋を別荘にして売ればいいよ。
500万くらいならすぐ売れるだろう。
642名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:17 ID:+Y5HLa0k0
>>601
>地方分権が進むと、小さいところもやっていけるんだろ?是非、進めてほしい

だめだこいつ・・・
643名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:30 ID:FylIOUkC0
>>605
しかも、なんか微妙にでかいカセットはめてやるヤツだな カラオケセット 全部聞いた事も無いような人の演歌で
モニターなんか無いから歌詞確認は歌詞カードで
婆ちゃんが持ってる
644名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:34 ID:MuZLV8mY0
ネット環境さえあれば今は通販があるから問題ないんだがな。
645名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:43 ID:oYLCPeQl0

>高齢者が病院へ通う際の付き添いや

これなんか介護だろ。無資格者に介護させても良いのかよ
646名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:44 ID:Cp4fTq4j0
>>550
ほぼ食料は無料で手に入ると思うぞ
肉類と酒を購入する程度でないか?

多分、当番制でひまを持て余してるバーチャンたちが
晩飯&朝飯のおかずにと、山菜料理やら漬物やら煮物やら持ってきて
米は集落から新米が届くぞ

食と住がほぼ無料で、娯楽に金を使わないようにすれば
2年半で200万くらいの貯金と山歩き能力とサバイバル能力をゲットできるんじゃね?
647名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:46 ID:LkfZ4hyZO
二人じゃ無理だけど、面倒見れるのも(資金と監視と教育)二人が限界なんじゃね?
本気度が足りない
648名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:59 ID:fXN2F2Bh0
山ビルwwwww
っぱねぇ〜〜
649名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:31:00 ID:N742wK/G0
地方の年寄り、役人はほんと腐ってるから、仮にチャンスがあったとしても
短期間で食い潰して終わる

例えば、組合に所属せずに若者向けショップを作ったとする
開店してすぐ、組合のジジイが来て組合に入るよう強制する
断ると、商品の値段が高いだとか若い人から搾取してるだとか難癖をつけてくる
それを無視してると今度は地域産業に融資しろだとか株を買えだとか言ってくる
それも無視してると悪評を流されて村八分、買い物も出来なくなる
ついでに地元の暴力団が頻繁に出入りするようになって自分の店に客が来なくなる

組合に入ると、扱う商品、価格は組合が決めることになって終わる
一度価格を下げると、利益が出なくなる程度まで下げるように強要されてこれも終わる
融資や株は、年寄りのボーナスになって溶けて終わる

こういうことを平気でやれるのが田舎のジジイババア
田舎はマジで腐ってる
一度完全に滅びなきゃダメだと思うわ
650名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:31:12 ID:u3s4/8Tq0
この募集要項で遠慮したいと思う人は、他人の話として酒の肴に見ればいい。
不況って言っても小遣いが減ったって程度だろうし。

ホントに金に困ってるなら、相当の待遇だと思う。
651名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:31:15 ID:dUYP9SA80
>>614
そして他の区域に脱出できないよう囲ってくれ
652名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:31:24 ID:cOOSh3V50
>>312
特定外国人は生活保護でもっとお金もらってるから、
わざわざ働きたくないと思うよ
653名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:31:32 ID:I6oT2Vf20

   
  なんだかんだいいながらお前らとりあえず食いつきはいいよなw
  俺も自給換算したりとかいろいろシミュレーションしちゃったよwww

654名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:31:32 ID:EPzPrsTv0
土地を差し上げます
って話じゃないんだろ
村民16人って孤独死するレベルだぞ
東北で爺婆の話が理解するには翻訳蒟蒻がいる
655名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:31:45 ID:dXiU9WCO0
年金と保険、光熱費引かれて10万そこそこかな
仕事内容考えるとなぁ・・・
656名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:31:55 ID:Cw0FAPkT0
>>595
東京はね、嗜好品と家賃以外はそんなに地方と変わらないよ
そして東京の物価に慣れてる人が、田舎に行くと、生活必需品の高さと、給料の安さに驚く
657名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:04 ID:s7H1KaCf0
>>586踏み倒すやつがおおいなか、お前偉いな、がんがれよ。
ところで元祖長浜ラーメンの支店てもうあいてんの?こないだいったら改装でくえんかった。
658名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:18 ID:Q4rbTUvT0
>>643
8トラかよw
659名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:21 ID:2Npzz5uw0
仮に土地貰っても、20年後には自分ひとりがそこに住んでるんだぞ。
660名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:21 ID:wIijf9o00
>>641
高い
250万でもっといいとこ買える
http://resort.seibupros.jp/kusatsu/object/tyukai/tyukai_details/11435.html
661名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:22 ID:oyD0j9Qj0
ヤフーBBすら無いみたいだから
ネットは絶望的
662名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:24 ID:RrmQ404+0
最低でも公務員並みの給料払ってやれよ。
本音は奴隷が欲しいのか?
663名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:25 ID:rqHB6PNSO
派遣村の連中「東京じゃないとヤダ」
664名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:30 ID:yCAx0FrbO
おまいらが何だかんだ、いちゃもんつけて働く気ないのが良く判ったw

ま、ほとんど同意だがな・・
665名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:31 ID:gKpxAsAH0
こういうのはまず年寄りを排除した上で、林業の大きな基地でも造る以外ないだろうな
エコブームで森林再生には国が金を出すぞ
666634:2009/10/14(水) 17:32:31 ID:ol8G7uPZ0
>>633
ありがとう。
667名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:35 ID:DSZUPqSi0
>>35
正直なところ、何をやっても活性化はしないと思うわけだが
668名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:35 ID:yBUqaBXR0
>>622
住居が無償提供って条件は踏まえろよ
669名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:37 ID:RfaGgcU00
>>638
確かに>>9は妙案だなw
670名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:40 ID:nwVbH8ig0
条件がひどすぎる。
野暮用で同じ超土田舎に行かされたことあるけど
2DKマンション、勤務日メシ2食タダで27万。
金で不都合に都合つけるんだからこれでも少ないくらい。
671名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:49 ID:MuZLV8mY0
16万っていっても食住がほとんど無料と思えば
破格の待遇だろ。
672名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:53 ID:OGh7axhX0
>>555
東北のどっかで事件あったじゃない
中国から来た嫁が東京に住めると思ってたらしくて
「話が違う」ってダンナにナタ振り回して怪我させたの
あの連中も東京に住みたいらしいよ
673名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:00 ID:75xHT0Wp0
雇用形態はなんだ?
身分もよく分からないし保険とかも書いてないし

ブラックよか悲惨な気がするが
674名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:05 ID:JqQ30Ts6O
おらこんなむら〜いやだ〜
675名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:06 ID:z/K3lu6N0
東京人が知らなそうな田舎事情
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1245254874/
676名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:13 ID:dvvsI0Zr0
隊員が男女とも20才として
毎年1人ずつ子供を産む
15年後にはその子供が子供を産めるようになる
その15年後は…と繰り返していけば限界集落は再生する!
677名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:18 ID:LUH1N6NS0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< ネットの事なら心配無用
/    /::::::::::| |    俺にまかせろ
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
678名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:21 ID:mw/9tWelO
再生の協力隊員ってwww
ばばぁと寝ろってことか?
679名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:21 ID:wXpUPIV20
男で、AT限定なんて居ないだろ
680名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:30 ID:uLXKqATC0
つーか農業は個人でやらせちゃもうダメだろうな

完全に法人化して効率良くやってけば、こういうところも上手く使われていくと思うんだが・・・・
681名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:32 ID:eJR2tm0zi
光回線でネットが出来てとAmazonが無料でとどけてくれる地域ならいいかも。
あと人の生活に干渉しないでくれたらなお可。
682名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:37 ID:zwVzixxx0
>>672
だって日本のイメージって
東京か京都だろw
683名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:37 ID:td3sHJ96O
>>1
(公務員)扱いと記入すればたくさん来ますよ
684名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:45 ID:9CIRfqDy0
阿仁・森吉地区はそろそろ雪降るぞ

村の中心から20kmなら
雪降ろし要員兼マタギ志願者募集確定だな
685名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:50 ID:sWzyUQfE0
「行ってもいい」
思う奴ほど
仕事ある
686名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:34:02 ID:FulgdUlk0
この村に若者を世呼び込むには
・ネット環境
・携帯環境

これが最低限必要

687名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:34:04 ID:3VBn0fKZO
ロリ規制特区にすれば人で溢れかえるけどな…
688名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:34:05 ID:IRd0tJH00

なぜ農地を若者に渡さないんだ?

もう耕せないんだろ?

だったら渡せよボケ!

どうせテメーの生んだクソガキが都会で失敗して戻ってきた時の保険で土地を抱え込んでるんだろ?

そんな考えで若者を16万円でこき使おうってか?

ふざけんな。
689名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:34:07 ID:xRf8Hqt/0
正直に言って、これは限界集落の老人たちの手足になれ、って言っているようにしか見えない。
村おこしじゃなくて、都合のいい便利屋を村が雇ったって感じに見えちゃうんだよなあ。
何とかして寒村を再生したいのはわかるが、これはちょっと……。
690名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:34:14 ID:EPzPrsTv0
最後の農業従事者までやめたってことは
食料まで絶望的だろ
691名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:34:16 ID:JAObVgWX0
村八分はこわい。
692名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:34:21 ID:b9Lv/zaY0
>>572
話は脱線するけど、「限定違反」って減点2点だけだから、たいしたことなかったり。
眼鏡のし忘れとかと同じ点数。
693名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:34:33 ID:Cw0FAPkT0
>>618
ググルマップで住所検索すると、限界集落になったのもうなづけるぞ

>>646
そんなに甘くないと思うなあ
694名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:34:38 ID:Fnf2EWZW0
>>679
最近は安いからという理由で取るやついる。
就職した会社の車が古いMTかも、というのは考えないらしい
695名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:34:41 ID:4ISaX/IE0
てゆうかさ定員たった2名で
秋田県で2人くらいやる奴いないのかw

もしかして高学歴じゃないと嫌だって事?
696名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:34:51 ID:Id4AFBKl0
去年の派遣村はただのホームレスだったからな。東京から出るわけも無い。
今年の派遣村はほんとの無職があふれそうだけどな。でもテレビは映さないから生活保護はもらえないよ
697名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:34:51 ID:kBIH+mZJO
月給16万で奴隷募集てムシが良すぎるだろwwww
698名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:35:04 ID:9Khas1w70
>>673
ブラックの方がましだから、過疎なんだろうな
699名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:35:16 ID:3zLTWJbVO
考えようによっては、Dr.コトーみたいに地域のヒーローになれるチャンスだな。
将来的には議員にってことも無くはないだろう。
700名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:35:20 ID:kV1xzq6Z0
ちなみに、地図上で県道と国道が合流するところにラーメンショップがある。
これ豆知識な。
701名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:35:25 ID:QOoSxPKB0
中国娘仕入れてあてがえばごちゃごちゃいいながら多分こいつら集まるよww
702名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:35:34 ID:bCwPhAG8O
介護集落
703名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:35:42 ID:h1b/b9vs0
パチンコ屋ないではないか
どうやって遊ぶの
704名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:35:46 ID:gTyONQ3/0
>>660
すげー!これでも買い手がつかんのか?
705名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:35:52 ID:mydb01OM0
>、村の中心部から約20キロ離れた「八木沢地区」に住み込みで働いてもらう。
>、村の中心部から約20キロ離れた「八木沢地区」に住み込みで働いてもらう。
>、村の中心部から約20キロ離れた「八木沢地区」に住み込みで働いてもらう。



何故20キロも離れた場所に??
706名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:35:55 ID:iqp9i/0PP
土地的にはアリだが田舎のジジババこえーよ
707名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:03 ID:vDkL8T/n0
>>700
そこまでどれだけかかるとw
708名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:04 ID:FylIOUkC0
>>658
それそれ 8トラックテープ
買い替えないの?って聞いたら「今は古かつがナウかて聞いたばい」だってさ
あとCDとかのピカピカはなんか怖いって 婆ちゃんの前世は鳥だったのかもしれない
709名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:07 ID:4sswO3K30
これ相部屋じゃないのか?
給与が安すぎ。
よりによってこの仕事じゃなくてもいい。
どこでもこのくらいもらえるでしょ。
実家でもないし、都市でもないのにね。
710名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:10 ID:JXOJIgas0
AT限定不可って

なんて本当はとる気の無い空求人か?
711名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:20 ID:MRe8qpl00
朝から晩まで便利屋としてこき使われるのは決定だな
農業に定時だの公休だのは存在しない
712名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:23 ID:+vcHKMrt0
婆羅陀魏山神が鎮座しておられそうな村だな。
713名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:24 ID:oyD0j9Qj0
2年半、熊と闘って生き残れるのか心配だ
714名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:27 ID:EPzPrsTv0
どうやってその16万を捻出してるのかが気になる
715名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:35 ID:+NxANl7rO
2人!?
アダムとイブみたいだね。
頑張れみんな!
716名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:37 ID:uLXKqATC0
>>694
まあ、働いてるところが車使わないところだったらATで十分だけどな。
MT免許もってるけど教習所以外でMT運転したことがないし・・・
717名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:43 ID:yBUqaBXR0
>>686
こんなところに応募するような奴に携帯で通話する相手がいるか疑問
718名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:45 ID:8pkI+aqx0
>農作業のほか、地区の高齢者が病院へ通う際の付き添いや、
>雪かき、ごみの不法投棄パトロールなども担う。

1日7時間じゃ無理だろ
719名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:56 ID:BgUZMJiT0
これって条件悪いだろ
もしこのくらい田舎で家借りても4万とかで2DKとかそれ以上のもの借りれるはず
東京で働いて家賃払っても同手もとに残る金同じくらいになりそう
720名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:57 ID:UVyh2TPu0
調べてみたら、この八木沢地区

「携帯まったく通じない!!!!!」

「光はもちろん、ADSLもエリア外!!!!!」


結論:ねらーには無理ぽ (^o^)ゞ
721名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:37:02 ID:Q4rbTUvT0
>>676
そいつらと子供のクビに爆弾首輪つけて、村を離れると爆発するとか
すれば、何とかなるかもな。 
722名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:37:03 ID:kpdAfKQE0
光さえあればなあ

今住んでいる町は地デジエリア外なんだけど
光が使えるのが良いんだよねえ。

全国の役場の人、TVより光通したほうが絶対いいよ。
723名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:37:04 ID:Id4AFBKl0
つーか、奴隷奴隷って、おまえらいまどんな仕事してんのさ
724名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:37:06 ID:2Npzz5uw0
>>699
7世帯16人のヒーローにはなれるだろう。
ただ、この16人は遠からず死に絶えるのでいくら支持を集めても議員には永遠になれない。
725名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:37:12 ID:dXiU9WCO0
>隊員2人

せめて異性だったらいいけど
同性だったら絶望
726名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:37:18 ID:t83bqzjHO
県営漫画図書館つくって周りに宿泊施設
サバゲやダートトラックつくって送迎・宿泊

とかはできんかね?土地は余ってんだろ?
727名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:37:33 ID:z/K3lu6N0
>>708
バアサマ可愛いなw
728名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:37:35 ID:S3HBnkWqO
>>589
県外人には無理な仕事だろう。
用件を聞こうにも言葉がわからないといけないからな。
729名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:37:38 ID:pLnebh7B0
若者が行っても無理だろ
コンビニも無いし、週二回の移動販売で食材を買って自炊しなきゃならん
16万の生活費では無理
730名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:37:49 ID:9Khas1w70
>>705 ワロタ
731名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:37:52 ID:Cw0FAPkT0
>>680
採算取れないって
だから放棄されたの

>>719
条件がよかったら、とっくに近隣の無職がやってるよ
732名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:37:57 ID:OKUeE97QO
自分、条件はクリア出来てるが…生きて帰れる気がしない…
733名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:38:07 ID:wIijf9o00
>>704
長野原から草津温泉に行く国道から入る
交通の便はいいよ
ただ人はあまり住んでない
バイクがあれば毎日草津の外湯に入れるぞ
だから八ツ場にダム造って別荘開発したいんだよ
734名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:38:14 ID:Qr/sPZKI0
本気で村おこしではなく、村再生をするのなら人の流入が必要だからな。
生活環境を整える事は重要だよな、ネットとか。
住居が公民館ってのもちょっと明け透け過ぎて敬遠するなぁ。
735名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:38:15 ID:SGoC3C7/0
たった2人で何ができるんだよw
秋田県民アホなの?
736名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:38:24 ID:p/Y8R8m00
田舎に月16万で便利な奴隷を仕入れようってか
これは半端なく辛いぞ
737名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:38:26 ID:gSuW08Yy0
> 7世帯16人で、うち12人が65歳以上

残り4人も高齢だろうし、あと10-20年もすれば自然消滅しそうな気がするが、
果たして残す意味があるんだろうか
738名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:38:31 ID:9mDhAfpdO
なまぽ連中使えばオッケー。
給料半分でも充分だろ
739名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:38:38 ID:JwdWk6Vn0
まあ、40代後半とか50代無職で仕事が見つからず、
生活がせっぱつまってるなら全然ありなんじゃないの?

給与としては全然ありだよ。うちの地方なんて不動産の営業(要宅建資格)
でも初任給15万(総支給)とかそういう求人ごろごろしてるもん。
740名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:38:41 ID:IOVSLfY90
夫婦そろって32万×12ヶ月=384万
家賃なし
子供がいれば1人につき年31万
十分
741名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:38:45 ID:dUYP9SA80
>>710
トラック運転できなきゃ意味ないってことじゃない?
742名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:38:48 ID:mHkXHd3m0
>>1
>「都会の若者の斬新なアイデアで過疎化を食い止めたい」

まぁ若者が移り住んでくれるような斬新なアイディアを持っている若者を求めているわけだ。


並の奴はお断りって感じか・・・
MT持ってるけど自分もそこそこ田舎の人間だし並の人間だから応募してもたぶん断られるな。
743名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:38:52 ID:/Kyhd7RjO
ホームレス集めて自給自足させれば
744名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:38:53 ID:8e8u7adt0
こういう過疎集落を立て直すプランがあるんだが、
どこに提案するのが一番金になるの?
745名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:00 ID:1GXz7wy00
マタギの村なんだから萌えマタギアニメを作るという手もある
「見熊必殺マタギちゃん」とか
746名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:01 ID:Ry4p1cOTO
これ健康食品詐欺やってる若者グループがいけば儲かるな
747名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:02 ID:whVrNIg2O
>>632
土地が欲しいなら、タダ同然で、いくらでも貰えるっつの。
お前は、要らない土地の邪魔さ、迷惑さを知らないな?
土地とは、誰かに所有権を引き渡さねば、ただ放棄する方法は無いんだぞ。
今どき行政も引き取らないから。

固定資産税は僅かかもしらんが、場所によっては草刈など条例上の義務が色々生じる。
うっかり産業廃棄物でも捨てられたら、処分費用はお前に押し付けられるんだぞ。

クソ田舎の荒地なんか、ゴミ通り越して負債に過ぎない。
その土地の価値は、その土地に投じられたインフラ投資の金額に、ほぼ等しい。
748名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:04 ID:WrBZeyjH0
ネットもテレビもありません携帯も使えません
749名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:09 ID:f8nWxdlgO
こんな田舎でオナニー生活1年も続けてたら廃人になっちまうぜ


童貞だけど
750名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:11 ID:l1Yk8x2P0
>9でこのスレの結論出たなw
751名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:13 ID:TkAGYGVd0
>>717
携帯は必要不可欠だと思うがw
752名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:32 ID:nwVbH8ig0
>>704
傾斜地のうえ建物は昭和49年。
しょぼい台風一つで生き死にの目にあうかもね。
753名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:40 ID:bCWqbf2s0
>>6
夫に先立たれた未亡人なら結構揃ってるんじゃね?
754名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:43 ID:gxufOo1Z0
最低でもネットないとどうしようもないだろ。

755名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:50 ID:eJR2tm0zi
>>669
またストリートビューに載せたらいけない地域が増えるじゃないかw
756名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:51 ID:DdedOktX0
息子や娘ですら逃げ出すような田舎にどうして赤の他人がきてくれると思ったのか?
757名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:56 ID:+vcHKMrt0
秋田の名物

きりたんぽ
稲庭うどん
いぶりがっこ
とんぶり・・・・・・「畑のキャビア」といわれる
しょっつる鍋・・・・秋田名物はたはたの鍋
758名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:40:05 ID:+NxANl7rO
分かった!
送り迎えするワゴン車がMTって事だよ。
買い替える余裕はない。
759名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:40:09 ID:SByq+14L0
何故か吉幾三思い出した。
おらこんな村嫌だ。
760名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:40:09 ID:KttWlkEw0
当然のことではあるがFOMAも無理っぽいし
地方都市の人間でさえ想像を絶するインフラ状況かと思われる
761名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:40:25 ID:EG8HbP430
>>659
山の一つや二つは手に入るだろ。
「リニアが通ります」って言って転売しろよ
762名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:40:30 ID:gOhEc6Ea0
今気付いたんだが、これホモ限定じゃねえの?
隊員2名募集っつうことは性欲処理はお互いで解決しろってことだw
763名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:40:31 ID:I6oT2Vf20
地元かよ
ネットがあるなら住んでもいい
既卒だが
764名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:40:31 ID:q2zmgPaI0
こんな要件で女なんて来る訳無いし
ホモ以外にはオススメできねえな
765名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:40:46 ID:UVyh2TPu0
>>725
ウホッ!!
766名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:40:49 ID:GLxU8lpX0
>>710
田舎の寒村なら、マニュアルの軽トラしかないのは常識だろ。
767名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:40:51 ID:Cw0FAPkT0
>>751
下手したら、この地区ではドコモすら通じないかもしれない
村役場では使えると思うが
768名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:40:55 ID:pLnebh7B0
ど田舎で毎日7時間働いて16万より
セックスするだけで毎月2.6万もうらう方が良いよな
769名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:40:57 ID:EPzPrsTv0
まさに陸の孤島だな
770名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:40:59 ID:+7DKxNB8P
なんか地図見たけど、すげー山の中だな。
しかも沢地っぽいんだけど。
http://maps.google.com/maps?client=UTF8&hl=ja&hq=&hnear=39.942384,140.309315&spn=0.072123,0.153637&z=13

771名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:41:01 ID:Q4rbTUvT0
>隊員は1日7時間、週5日勤務。農作業のほか、地区の高齢者が病院へ通う際の付き添いや、
>雪かき、ごみの不法投棄パトロールなども担う。

>報酬は月額16万円。住居は、26年前まで小学校だった地区公民館で、改修後に無償提供する。

住居無償とか喜んでる奴。  他に逃げ場のない奴隷小屋だろ、要するに。
絶対に電話が引かれてるな。   夜中でも爺婆から呼び出しあるぞ、きっと。

マジで 住み込み農奴件雑益夫w    これが出来るんなら、都会で職ぐらい何とかなるって。
772名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:41:26 ID:wjDWh6r2O
携帯の電波届くの?
773名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:41:46 ID:SIN8jpy10
>村の人口は約7000人(1960年)をピークに減り続け、2931人(9月末)。
>65歳以上が半数を超える「限界集落」は20地区のうち8地区を占める。

>隊員が入る八木沢地区は7世帯16人で、うち12人が65歳以上だ。


近隣で募集しても誰も来てくれないくらい条件が悪いって事か??
774名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:41:49 ID:wBOPrq580
こういう舐めた田舎度人は痛い目に遭えばいいのに
シナチョン頑張ってくれ
775名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:08 ID:wIijf9o00
>>752
建物は古いのは確か
でも災害はあまりないし雪も少ない
浅間山が噴火しても大丈夫
土地だけなら200坪で80万のもあるから
自分で建てればいい
776名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:12 ID:qimPyaGe0
>1日7時間、週5日勤務

甘いな・・・
こんな契約あってないようなもの
無医村に赴任した医者同様、1年365日24時間勤務です
時間外でも平気で呼び出して「便利屋」として使われる
文句言っても「村が金出して雇ってるのに」と返される
777名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:22 ID:wxJGceyN0
>>100
公務員のローン査定はゆるい
778名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:27 ID:Gm6XfhYA0
あに村だぜ!お前ら!

ウホッ
779名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:28 ID:FylIOUkC0
>>717
携帯無いと遭難したとき連絡取れないだろ
豪雪田舎は普通に町中で遭難できるらしいぞ

慣れると足跡で誰が歩いたのか判別できるとか

>>727
もうすぐ90だよ 華道の免状持ってて最近は俳句読んで娘(俺から見ると叔母)に絵をつけてもらうのが趣味
爺ちゃんは93で死んだし、ぜひとも100まで生きて欲しいね
本人は「明日まで生きてられるかどうか」って毎日言ってるけど日に日にその発言にリアリティが
780名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:31 ID:yBUqaBXR0
>>751
携帯が必要だと思ってる奴は、その通話相手とちょくちょく会える
距離に住みたがるからこんなところいかないかと。
781名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:33 ID:MeN7sV4x0
2人じゃちょっと少ないんじゃないか。
4〜5人とネットがあれば、可能性はぶっちぎりで広がると思う
782名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:36 ID:tys9IrM00
自分達から呼んでおいて、協力隊員が皆から農地を借りて生産拡張したいって言えば
新参ものには土地は絶対に貸せないって120%言うよ

ようするに、自分達の先祖伝来の農地に草を生やすのを見るのが嫌なだけだから
他所から来た若い奴の将来とか関係ねえし
783名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:44 ID:hz7nxUWW0
村の中心からですら20キロってすごいな。
今の日本でもこんな場所あるのかってくらいの驚き。
ブロードバンドの環境さえ整ってる(用意してくれる)なら寒いの嫌いだけど考えても良いかなぁ。
20歳以上としかないけど、おっさんじゃやっぱ駄目かなw
784名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:44 ID:eJR2tm0zi
>>756
都会から農村へなんてやってる地域とか、たいていが自分たちの子供は都会に出したがる印象ありw
785名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:49 ID:oyD0j9Qj0
携帯もネットも無理、TVもNHKだけだったら熊や猪や老人を相手するしかないなw
786名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:55 ID:mHkXHd3m0
>>744
プランの内容による。

立て直す過程、立て直したあとに儲けが出るなら企業に売ればいい

それが無理なら無償で町村に提供しな。
787名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:57 ID:d9hK1h6E0
>11
朝、明るくなってから(7時くらい?)夕方暗くなるまで(17時位かなあ)
昼飯に一時間として一日8〜9時間で一ヶ月30日として・・・・・

16万÷30日X8時間=時給

な!
788名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:43:02 ID:PPAZCqlv0

       ∨
  / ̄ ̄丶 ̄ ̄ヽ
  (/ヽノヽ丿\ノヽ/
  !^  ⌒  |∴: |
  と゚ ゚   |∴: | どうも 田畑コボです
  (__,,_   9∴ノ  27歳NEETです
    ゝ、_`  __ソ   兄になります
      ̄! !
789名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:43:07 ID:dXiU9WCO0
ホームヘルパーも兼ねてんじゃないのこれ・・・・
790名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:43:14 ID:84r0EDcl0
田舎に拘束されて16万円かあ
住む場所すら危ういゼ!って人には良い仕事…かも?
791名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:43:15 ID:kV1xzq6Z0
フレッツADSLで、八木沢地区の南にある萩形キャンプ場の電話番号で検索したら
一応40M対応になってる。
792名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:43:28 ID:9Khas1w70
>>782
だな。
793名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:43:36 ID:Cw0FAPkT0
>>710
たぶん使える車はワゴンと軽トラだけなんだと思う

>>773
近隣住民ってことは、おおよそどんなとこかわかる=行かない
というパターンだ
山の中の限界集落じゃ誰も行かないよ
794名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:43:50 ID:xaG+pJ2S0
自然と無縁で育った奴が多そうだなw
795名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:43:56 ID:45Uc6ct60
限界集落は消え行く運命じゃね
まあ失業者があふれ出したら行くやつもいるかも
796名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:44:05 ID:JqN7A1aP0
ばかだなおまえら
山で自給自足のサバイバル生活にあこがれるばかを
引き込んで自分は指導だけしてりゃいいんだよ。

集落で王様だぞ、将来的には数人で気の合う奴と
補助金で遊んで暮らせますよって話だよ。
797名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:44:05 ID:KttWlkEw0
ダイヤルアップならなんとかなるか
後は休日に長時間運転して町にでも行けばどうにかなるか
798名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:44:19 ID:piPoOROA0

これから更に無職が大量に発生するから、
こういう田舎にイスラエルのキブツみたいなのをいっぱい作って
自給自足させるしか失業者を食わせる方法は無いと思う。


799名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:44:24 ID:4N9wxFN3O
なぁに、募集は16万だが、いざとなれば、5万にするから問題無い。
民主党政権だしw
800名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:44:26 ID:TQvGMFGb0
住宅無料提供で16万ならいいと思うけどな
ただ本気で爺ちゃん婆ちゃんの面倒を見れる人でないとマズイよね
801名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:44:45 ID:yyG11h190
>>90
死亡者と行方不明者か・・・
義父なら普通にありそうだが
802名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:44:50 ID:mPoyx6X30
移住してすぐ雪が降って、まんが日本昔話みたいになるよ。
んで熊にくわっってやられる。

春に募集したら良かったのに。
今募集したってすぐ辞められるの、目に見えてる。
803名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:44:51 ID:RfaGgcU00
AT不可=軽トラ運転が必須ってことかな?
804名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:10 ID:pLnebh7B0
>>787
住宅費10万が引かれてます
805名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:13 ID:HIZN04qh0
2人とか奴隷決定だろ
100人ぐらい一気に雇うならともかく。
806名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:15 ID:u3s4/8Tq0
食い物・飲用水 - タダ
上下水 - タダ
果物 - タダ
家賃 - タダ
薪 - タダ
工作用・建材用の木材 - タダ
生活用品 - 支給
作業具 - 支給

服と調味料と保存食を麓に買いに行くだけじゃんか
807名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:19 ID:haA1gT8F0
電気さえ来てたら光ファイバーでTV、ネット、電話ぐらい出来るんじゃね?
808名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:20 ID:DfakLBB5O
近隣の村には若い女もいるみたいだよ。
森三中みたいなのが…
809名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:22 ID:aut4F6FH0
リゾバで半年キャベツ作ってた俺の出番か
810名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:24 ID:5MKNKtHrO
進んでやるほどではないが会社クビになったら行っても良いレベル。
811名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:27 ID:+NxANl7rO
住んでアイデア出すだけで16万でも応募者いるか分からないよ。
812名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:31 ID:CejFeLrT0
>>549
ちょっと沢の様子を見てるとフラグに間違いなくなる!!
813名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:32 ID:zSVwe9ymO
>>784
農家が自分の娘はサラリーマンに嫁がせたがり、息子には嫁もらって後継ぎさせたがるのと同じだな。
自分の子には苦労させたくないが他人の苦労はお構いなし。
814名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:41 ID:F4fYO45V0
生活保護家庭の強制移住で解決
母子家庭なんか嫁対策にうってつけ
国の施しで生きてるような連中に住居の自由なんてねぇだろ
815名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:41 ID:Ge7j9fATO
お前らニートにとっては好条件すぎるだろ

都会でニートやるより田舎で働け
816名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:43 ID:lIlZukt80
まずジジババは朝が早い。4時5時当たり前
「村から給料貰ってるから」という気軽さで毎朝呼びつけられる
精進料理のような肉も魚も無い質素な朝食を振舞われた後、午前は畑の世話(この時点で5時間労働)

昼は田んぼのあぜ道で茶とおにぎりとたくわん、これは労働の後だからとても美味しいと感じるだろう
しかし食事中の会話は「どこから来たのか」「なぜ来たのか」「親は兄弟は恋人は」「いつまでいるのか」質問攻め

日も暮れた頃隙間風が吹くネット環境も地デジもない、民放2~3局とNHKしか写らないTVのみが娯楽の自宅へ帰宅
「二時間も残業じゃねえか。話と違うぞ」と思っているところにまたジジババから電話
夕食の誘い(介護・雑用込み)。夜になるとジジババのテンションはガックリ落ちる。苦労話や涙話を聞かされる
21時に帰宅・就寝。風呂場と寝床では常にゴキクモムカデの脅威に怯え眠れぬ夜を過ごす


誇張でもなんでもないぞ
817名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:53 ID:tfAVw/5A0
このスレを見ていると、職につけない若者がなぜ多いのかがよくわかるね

>>803
もちろん。田舎でAT限定なんてクソほどの価値も無い
むしろクソのほうが肥料になるだけ価値がある
818名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:45:56 ID:iHxmOgT70
>>718
どうせ日の昇る間しか働けない
それが田舎クオリティ

これからどんどん日が短くなる上に
ふぶく日もあるだろうから意外に実働時間は少ないぞ

問題は太陽の昇っている暖かい間に
すべての仕事をこなす必要があるから
メッチャ忙しいってことじゃないかな
819名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:46:01 ID:xaG+pJ2S0
こうやっておまいらがネット弁慶でいられるのも
両親が生きてるうちだけだぞ
自力で生きていく術を見に付けておいた方がいいぞ
820名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:46:14 ID:RPQQFHHk0
>>587
俺は妄想でいける
821名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:46:14 ID:EPzPrsTv0
>787
×8じゃなくて÷8だろ
822名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:46:17 ID:5kXt6NDl0
中華は応募するなよ!
823名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:46:31 ID:/iYhbZkq0
>>135
マリファナ植えるところは腐るほどありそうだね。
824名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:46:33 ID:d9hK1h6E0
>787

16万÷30日÷8時間=時給だった・・・・
825名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:04 ID:9Khas1w70
ちょっとしたアルカトラズ
826名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:12 ID:Cw0FAPkT0
>>782
> 新参ものには土地は絶対に貸せない
これはですね、持ち主じいさんばあさんが意地悪なのではなく、
農地の貸し借りなんかには、特に、血縁者でもなく住んでない人がいきなり来た場合は、
その地域を管轄している農業委員会が警戒するんですね
で、審査が必要なので、怪しい人には許可を出さないわけですよ
827名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:13 ID:BhlX6BqH0
月16万で2人とか言うから色々ケチつけられるんだよ
10人ぐらい募集して給料は出せないけど一年間の食費の面倒だけは見る
その代わり集落にある農業用土地、農機具すべて好きに使ってよし
農作物で得られた利益は皆で山分け
で、農業のプロから素人まで集めて色々やらせてみる
多分こっちの方が面白い結果が出るよ
まぁ言ってみるなら株式会社の農業版
828名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:19 ID:NKfMVDDV0
これは美味しい話だな
829名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:21 ID:FJ4EQ0bQO
悪あがきお疲れさん
830名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:23 ID:oyD0j9Qj0
半分呆けたような老人の話し相手は大変だぞ
同じ話を繰り返して終わりが無い
831名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:27 ID:t83bqzjHO
中国や東南アジアの若い娘を雇ったら?
嫁不足の近隣の男も寄ってくるんじゃ?
832名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:35 ID:2Npzz5uw0
>>806
そこまで夢みるなら自衛隊に入ったほうがいい
833名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:39 ID:ZSu3ZWNEO
じい様のうちがこの近所だったから知っているが本当に山奥だからな。
元マタギの里って感じだから熊も出るよ。雪も深い。

住民は少ないから互いに妬みそねみ村八分は余裕。
つーか畠山鈴香の育った二ッ井町とたいして離れてないから
住民のモラルはおまいらにも大体わかるだろう。

あのあたりの親戚に会うとうんざりするぜ…。
834名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:42 ID:wBOPrq580
>>828
土人側がおいしいな
835名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:49 ID:E7+No2tV0
>>1
二人募集って、公民館でふたり暮らすんかいな?
836名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:56 ID:EQY9DuBUO
東北の雪対応生活経験者じゃなければ、
凍死も有り得るね…。
837名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:59 ID:P5y7pW3G0
これ体の良い、人身売買?
838名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:48:13 ID:3zLTWJbVO
この集落によろずやがあれば
最強クラスの武器や防具を売ってるはずだ
839名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:48:19 ID:3qgbCm7+0
>>816
バロスwwwwwwwwwwwww
840名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:48:25 ID:5qwwLF/d0
ネットができるなら行ってもいいな
体力に自信はないので農業はやりたくないけどw
でも大型免許持ってるからマイクロバスの運転手はできるぞw
841名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:48:25 ID:vDkL8T/n0
>>831
やっぱりそういうの引き込まれても困るから沈めるべきだよ、森に。
842名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:48:26 ID:bGj0jVzy0
>>806
俺は前にみた漫画の田舎の話では水道の整備を自前でやる必要があったぞ
ゴミを除いたりとかを村の衆でやらんといかんみたいだ

ここがそうなのかはわからんが、もしそうなら協力隊員の労働力は必須だろうから
タダどころか相当高くつくだろ

家賃だって家の維持・管理は自前でやらにゃいかんだろうし
薪だってタダどころか自分で割るんだろ

タダタダって労働力以外はって事だろ
843名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:48:29 ID:LOhFjQ4c0
土地をくれるなら行く奴も要るんじゃないかな?
貰っても売れないかもしれないけど
844名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:48:40 ID:uQ5SR58Y0
こんな限界集落で人出が足りない村ですらAT限定は拒むんだなw
AT限定の無能のゴミクズが社会から必要とされてないのは
こんな農村ですら沈黙の了解wAT限定涙目(笑)
845名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:48:41 ID:3eR93u9j0
その地区だけなら上手く打解けるかもしれないけど、田舎はいろんな行事や会合が頻繁にあって
よそ者に対する偏見やちょっとでも行事や会合に参加しないと、陰湿ないじめがまっている。
役場やその地域で権力もっている人間がじくじくいじめてくる。
846名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:48:44 ID:tfAVw/5A0

つーか、ここでグチグチ言ってるような奴は、向こうからしてもお断りだろうよww
847名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:48:51 ID:y9yddsxPO
>>799
頭の悪い私に教えて下さい。
自民党や公明党なら、どういう風にしてくれるんですか?
848名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:48:52 ID:QBBM6r1cO
免許は有るけど体力的に不安だなあ
849名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:05 ID:rN8ef5dQ0
ネットが光で繋がっててAmazonの荷物が翌日に届くなら行ってもいい。
850名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:14 ID:MgaI/363P
よっしゃああああああああ
いこかあ?
851名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:17 ID:h1b/b9vs0
毎月物納で16万かもよ
852名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:22 ID:Lfu/lDt4O
そこに嫁はいるのか?!
853名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:24 ID:yBUqaBXR0
>>779
遭難が起こるような吹雪状態なら、普段電波が通じてるところでもどっちみち通じなくなるだろ。
854名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:24 ID:4N9wxFN3O
まて、最年少のマタギとして、デビューすれば、
山男と海女として、隣の県の三咲ちゃんと、ユニット組めるかもよ!!
855名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:36 ID:MvXv1WDjO
なんだかんだで1日14時間くらい働くハメになる
間違いない
856名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:39 ID:g0zBGr8R0
1000万貯まったら応募してみよっかな。
857名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:40 ID:qimPyaGe0
だいたい秋田県上小阿仁村って
秋田県人ですら行ったことのない、ど田舎
冬場は地区7軒+住居の公民館の屋根の雪下ろし&雪かきで充分死ねます
県道+αぐらいは毎日除雪車が入るかもしれないが
家の前の道路の雪かきしないと車も動かせません
858名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:44 ID:hG25ldRmP
お前ら夕張なんか年収300万程度でも行くぜとか殺到するとか言ってる割りにえらい及び腰だなあ。口先だけかw
859名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:52 ID:FylIOUkC0
同性愛者を集めて集落をホモ側・百合側に分割
同性愛者に優しい村として、法的根拠はないが集落内では同性カップルも夫婦という扱いにします!という方針をとれば人集まるんじゃないかな
其々、阿仁男多村・阿仁女多村として
860名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:55 ID:iHxmOgT70
>>680
そうでもない
うちの県で力のある農家は
県外や海外に圃場を持っている

861名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:57 ID:orDDe9lz0
まずはネットを引いて
ネット村にしよう
862名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:58 ID:2zd/XBJK0
>>725
いつしか愛が芽生えて見つめ合い抱合う二人・・・・・w
863名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:50:26 ID:qQUaV+bE0
>>816
まあ、準公務員みたいな感じだろうからな

条件見る限りは
村おこしというより、人足集めだな
アイデアを募集すると言ってはいるが、忙殺されそうな予感
864名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:50:26 ID:/cPn7N5uO
>>847
自民党なら景気がよくなるに決まってるだろ、民主信者にはつらい現実だがな
865名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:50:36 ID:PWhjHgI5O
もう疲れた…。

応募しようかな…。
866名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:50:45 ID:3qq2klGr0
このあたりか
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=39.94097806&lon=140.32117389&ac=05327&az=&v=2&sc=7

集落を残す理由は何だろう?水か?
867名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:50:47 ID:tfAVw/5A0
>>852
多分それが最も重要な問題だろうな
868名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:50:49 ID:KXIPfLdBO
チクショウ!AT限定じゃなければ…
869名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:50:54 ID:0nmqQ1ybO
>>816
よく知ってんなあ…
秋田なら寒さも加わるから悲惨だよ
870名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:01 ID:wBOPrq580
>>846
当然、藁にでも縋りたい奴を奴隷として扱いたいんだからな
871名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:02 ID:05Dtca5B0
限界集落限定アイドルでも作れ
872名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:09 ID:Cw0FAPkT0
>>803
だって耕作放棄地の開墾とかもやるんだろ
自分で軽トラくらい運転しないでどうすんの

>>816
あー、農家ではそんなの当たり前だね
873名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:33 ID:IKtsAkzw0
集落の維持をあきらめたほうがいいと思うよ
もちょっと便利なところにある土地を代替地にして移住してもらうとか
ちっこい集落の維持のためにする道路やら行政サービスやらに
出てゆく税金、節約してほしい
874名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:34 ID:+iQkf5KG0
家賃無料なら2年でも結構貯金できるな
875名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:37 ID:UcV0ZbAz0
16万ならタイとかあっちの人が喜んで来てくれるんじゃね?
876名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:39 ID:nwVbH8ig0
誰か電凸で給料3倍ふっかけてみ?面白そうだ。
877名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:45 ID:yNMNWMP70
二年半だけ住居込みで雇い、あとは地元で仕事見つけるか創るかして定住してくれと放り出すわけか。
すげぇ発想だな。
878名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:48 ID:9Khas1w70
>>866
自分達の世話係が欲しいだけじゃね?
879名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:49 ID:KttWlkEw0
過疎地で完全に何もなしから農業への足がかりが欲しいとか
そういう人でない限りメリットはないねえ
任用期間は来年の3月31日まで最長で平成24年までとのこと
880名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:59 ID:ebjJDlCV0
>>397
強制労働を訴える鮮人の認識ってこんなんだろうな
881名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:52:06 ID:VP6lqG+YO
ここはやはり美人すぎるシリーズを投入だな。
882名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:52:08 ID:EPzPrsTv0
>858
電話もねえ!ゲームもねえ!ネット回線も走ってねえ!
電灯ねえ!女性もねえ!話題も同じでぐーるぐる
883名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:52:17 ID:cVbSAZps0
住居を提供してもらって 16万もらえるんだから 西部劇の雇われ保安官みたいなものだな。
何でも屋は、覚悟しなくてはならないが、アイデアには予算もつくだろうし、アイデアなんて
2ちゃんでスレ出せば、集まりまくりそうだ。光通信完備僻地のアイデアだけで予算付けてくれそうだし
高速道路無料化時代、都市部から田舎マニアを呼び込めそうだ。俺自身も設備があれば一泊してみたい。
これだけ耕作地が余っているんだから、都市の連中のオーナー制度で枝豆作って送ってもよさそうだし
何よりも、介護で15万、自腹で家賃払ってる連中には夢のような話だ。
日本のあちこちにありそうな話だから、優秀で、やさしい介護やってる連中は真剣に検討すべきかも
884名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:52:47 ID:4ZYcrjmV0
>>875
タイ人凍死するよw
ロシア人くらいじゃないと冬越せないだろ。
885名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:52:47 ID:FylIOUkC0
>>882
ゲームは自分で持っていくぞう
886名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:52:48 ID:lYXzmTeOO
若者を呼んで何があれば今後も住み続けたいと思うか聞けば良い
887名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:52:49 ID:RZrFhWSz0
韓国、中国あたりに行って募集すりゃ来てくれるだろ
888名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:52:52 ID:yoVkVXbB0
>>725
真面目な話結婚して村に留まるってのを狙う為にも男女1人ずつだと思うぞ
だからお互い初見でアウトってならないように爽やかな感じでのややイケメン、やや可愛い女が選ばれるだろう。いれば。
女の方はきつそうだな
889名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:53:10 ID:wBOPrq580
>>877
こういうクズな発想が出てくるような場所だから人が寄り付かないのにな
890名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:53:22 ID:cVOaJ5s00
山形マット事件を忘れるなよ 殺されるぞ
恐ろしい田舎の因習にな
891名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:53:23 ID:LkoXOd9g0
なんか悪くないと思った・・・
でも定住目的なら妻帯者にしたほうがいいと思うんだ
892名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:53:31 ID:uOgOnfpR0
上小阿仁村(かみこあにむら)という地名を生かして、
アニソンや萌えアニメなどで村おこしすりゃいいのに
痛車の軽トラでばーちゃん運ぶ
893名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:53:42 ID:u3s4/8Tq0
マニュアル免許ってことは、軽トラや2トントラック(もちろんいずれもMT車)でもって、
田舎の未舗装路や急登坂や荒れ道・最悪、道じゃない所を走るってことだぞ
あとミニユンボ動かせると貴重かも
894名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:53:44 ID:+GhFgSCz0
こいう募集は日本じゃなくて中国でかければ応募沢山あるんじゃないの?
16万円も年収にすれば結構な額になるし
そのまま日本の農村に住んでもらえば限界集落も賑わうでしょ
中国からもっともっと日本に沢山住んでもらうようにすれば日本の人口問題は解決するよ
895名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:54:01 ID:Cw0FAPkT0
>>875
わざわざ東南アジアより寒い秋田で、こきつかわれる暮らしが待ってるのにいくわけないだろ
896名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:54:04 ID:HPLneSmLO
>>844
単純に軽トラに乗れなきゃダメって事だろ?
ワザワザATの軽トラに買い換えてはくれないだろうし。
897名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:54:08 ID:oyD0j9Qj0
絶対に人間より熊の方が多いよな
熊の襲撃に怯える毎日なんて生きた心地しないお
898名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:54:44 ID:qimPyaGe0
>>816
秋田の民放は「日テレ系」「フジ系」「テレ朝系」の3局
「TBS」は昔から現在に至るまで入って無い
899名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:54:48 ID:fsuUwtfS0
限界集落にすら必要とされないAT限定涙目w
900名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:54:50 ID:uOgOnfpR0
>>891
子供を作られたら困るんじゃ?
学校も病院なさそう
901名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:55:44 ID:b9Lv/zaY0
>>894
国内に不法滞在してて日本語ぺらぺらなの呼べばいいんじゃない。
『日本国籍付与』って言ったら10万人くらい応募してくるだろうから2人だけ採用して残りは送還。
902名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:55:45 ID:yNMNWMP70
>>889
けどよく理解せずに、ほいほい応募して二年半後に呆然とするヤツ出てきそうだな・・・・
903名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:55:50 ID:z8KoPmrJ0
プライバシーゼロの生活だ。
おまけにこういう過疎地はとんでもなく閉鎖的だし。
若者の斬新なアイデアなんか絶対受け入れないのにw
904名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:56:02 ID:7l91umTD0
おう!
めったに無い良い情報だ
こいつあ 引き篭もりがいがある。。。
死ぬまで引き篭もるか
タンボして・・・
イヌ飼って・・・ワクワク
905名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:56:06 ID:mHkXHd3m0
>>894
住み続けるわけねーだろw
906名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:56:09 ID:F4fYO45V0
地上波は山間でろくすっぽ映らないかもしれないが、BSデジタル入れれば
東京の地上波より波数多いぞ、契約すればスカパーもみれるでよ
まぁ疲れて見るヒマないだろうけど
907名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:56:22 ID:e9W2HTgP0
結婚してなかったら行きたいわ
908名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:56:31 ID:BNgByJ2wO
>>898
不人気TBSだけがないのか。問題ないな。
東京ですら誰も見てないし
909名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:56:34 ID:4N9wxFN3O
>>894

中国人を16万程度で雇ったら、
民主党様が、黙ってないぞ。
きっと、補助金たんまり出すだろうね。
910名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:56:35 ID:YMjJ0l/50
派遣村だっけw
詐欺師の連中に踊らされた無職が行けば良いのにねw
911名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:56:37 ID:su4asQ4eO
高速回線とスカパー環境がついてくるなら(無料もしくは初期費用のみで)考えてもいい

住居だけで呼べると思ってるなら甘杉


あと車、軽四駆でいいから支給されるんだろうな?
912名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:56:38 ID:33XRVMst0
これって2年半だけ協力隊員として金は出すけど
その後で定住しても、結局は協力隊員待遇で仕事はせざるを得ないんじゃないの?

定住したとしても若者はそいつしかいないんだし

最終的にはタダで労働力ゲットを狙ってるのかな?
913名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:56:44 ID:sgWIQLtO0
この任期2年半って住民の寿命を想定してそうだな。
914名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:56:54 ID:4VWRjt40O
>>894
九州では既に、勝手に住み着いてるよ。支那人口増えてる
915名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:56:56 ID:zXerC0Sb0
光ファイバーと車つければ来るんじゃね?w
916名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:57:07 ID:m3Z9XR2s0
3倍はいただかないと。
舐めんな。
917名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:57:11 ID:qQUaV+bE0
>>902
まあ、目の前の日銭が欲しい人と、目の前の人足が欲しい村と、
利害は一致してるからいいんじゃない?

3年以上のスパンで生計を考えるような人間はくるなってことでしょ
918名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:57:13 ID:tQ5kwUjw0
>>883
「まずここの土地を開いてこれを作りたい」
みたいな事言った瞬間「この土地は先祖〜」で断られるだろう
更に使っていい土地があってもあんまり大量に若い奴や都会の人間が来るのも避ける
若い人間に来て欲しいとは思っていても自分たちの生活まで変わる事は拒絶するから。
実質アイデアに関しては手詰まり。
919名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:57:21 ID:MvXv1WDjO
イオンでも建てりゃいい
920名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:57:36 ID:y8aMHlTJ0
秋田の限界集落は、本当に限界集落だから困る。
921名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:57:41 ID:fRQAoFy70
月16万ねぇ
手を上げる人がいるといいね
922名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:58:03 ID:Cw0FAPkT0
>>879
村役場の正職員で採用してこういう仕事ってんならまだましだが
2年半で追い出されるか、定住か選べってなんだよ
島流しみたいだ
923名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:58:09 ID:hYbRFozrO
>>1
さっきこの記事紙面で読んだけど、見出しに『2人16万』とだけ書いてあった。
2人だけ採用って事?
大きく取り上げてるくせに詳しく書いてなくて怪しく感じてしまったよ。
924名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:58:11 ID:yNMNWMP70
>>912
人口増やしたいんだから、また別の犠牲者を呼び込むんだろ。
定住しても生産性のないやつなんかお荷物なだけなんだろうし、そこまで世話見るとも思えん。
925名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:58:17 ID:FylIOUkC0
>>892
コスプレして歩いてたら婆ちゃんに
「あらあらあらまぁーこんな薄着してぇ女の子は体を冷やしちゃ駄目なのよまったくあら何このとげとげまーこんなんで仕事したら刺さっちゃうわよほらコレ着なさいこれ」
とハンテン渡されたりしちゃうぞ
しかも善意100%で

コスプレじゃないけど前にそうなってすげぇ困ってるパンク系ギャル見た
うるせぇババァ!とかにならずになんとかこれはオシャレなのだと説明しようとしてつい方言がでちゃってて不覚にも射精した
926名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:58:17 ID:EGf0NzxgO
地図みたらすんげー田舎じゃん。
まず言葉が通じない気がする…
爺婆がなんて言ってんのか解らんぞ。
927名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:58:31 ID:u/Uypw8UO
1番の問題は押し寄せてくる《虫》だな。

百足、ダニ、虱、水虫、田虫、、
928名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:58:37 ID:0eyxIulS0
東京水準で判断すると
16万+家賃4万相当で20万
実質物価水準70%で月28万くらいの生活になる

ていうか住み続ける気があるなら、耕作放棄地がタダ同然で借りられるから農業でやってけんだろ
929名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:59:20 ID:HaYa+Osj0
瞑想道場みたいなのを作って、癒しの村を作るのはどうよ。
仏教主体にして、自給自足みたいな生活をして暮らすの。
勿論、都会の人にも一時的にそういう暮らしを提供するんだよ。
930名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:59:32 ID:D/cpsStf0
どう考えても小間使い要員。
消防団だの雪かきだの送迎だの
村中から便利に使われるんだろうな。
931名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:59:35 ID:cVbSAZps0
2名と言うのは つがいと言うことだ。つまり厳選されたオスとメスだ。確実に繁殖しそうだし
今まで縁のなかった優秀なオス、美人だが幸せを手にできなったメス。新しいきっかけになるかもしれない。
もうひとつの考えは2名のオス。繁殖を考え、秋田美人を2名派遣する可能性が高い。すべては
アイデアで決まるだろうが、先にも書いたが、アイデアなど、2ちゃんの連中に出させれば
腐るほどのアイデアでまくりは確実。何も心配は要らない。
932名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:59:38 ID:5w41XB+x0
寒いの苦手なんでやめておきます。
田舎っぺの女をナンパして遊ぶのもいいけど寒いの苦手だからな〜
933名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:59:50 ID:04yGUWSci
foma データカードは使える地域みたいだな。
過疎化を止めるアイデアなんてHP開設してネットで求めればいい。
んで実行に移るときはボランティアを募集する。
多分メディアが報道してくれるからすぐ集まるだろ。
人任せでなんとかなるんじゃねーか?
934名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:59:57 ID:nwVbH8ig0
>>928
東京舐めすぎじゃね?
東京より物価安い田舎って少ないと思うよ。
935名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:00:06 ID:19wdj8DeO
若い嫁とネットと車付きなら行きたい
936名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:00:11 ID:qimPyaGe0
過疎の村は定住して子供生まれても同年代の友達いないし
なにより小学校がめちゃ遠いぞ・・・
少子化でどんどん廃校や統廃合してるし、分校すら数キロ先とかめずらしくない
937名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:00:17 ID:Cw0FAPkT0
>>928
なぜ長年農業でやってきた人たちが放棄していなくなったか考えてからやってみろ
938名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:00:21 ID:wBOPrq580
>>929
それはいつぞやの組織が通った道です
939名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:00:24 ID:iPYyt2nq0
ネット回線はADSLならきてるっぽい。
940名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:00:24 ID:gOhEc6Ea0
ブラック企業みたいなもんか
941名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:00:26 ID:hD1iI2r10

がんばっても数年したら「はい、出て行ってね。契約期間きれたからw」か。

自分の耕した土地は、49年ローンで相場よりも安く買い取る権利のあった
帝政ロシアの農奴のほうが恵まれている

帝政ロシアの農奴よりも待遇悪いって、終わってるだろwwww
942名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:00:28 ID:OKUeE97QO
ウチ静岡だけど、秋田とかから来る人は意外に多いけど(仕事とか嫁とか)
逆は聞いたことがない。
そしてこっち来た人達も大抵帰らないんだが、どうよ?
943名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:00:37 ID:2L3l3/ha0
うおw俺の地元w

何か質問ある?
944名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:00:40 ID:orDDe9lz0
もしかして2人で16万?
夫婦かカップル限定とかか?
945名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:00:42 ID:u3s4/8Tq0
「労働」は7時間だが、残りの時間は「日常生活においての作業」だ

もっとも1・2時間ごとにお茶休憩はあるだろうけどね
いくらタフな田舎民でもさすがに単純なスタミナなら若さには敵わないし
慣れない者がこの休憩できっちり体を休めないと、いくら若くても先に参っちゃうんだけど
946名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:00:44 ID:d9hK1h6E0
引退した婆ちゃんが使っていた軽トラ貸してくれるって事でしょ?
わざわざ二年半くらいのために軽トラ買ってくれたりはしないでしょ。
ATで四駆もあるけど、田んぼとかに乗り込んで荷物積んだらでられなくなる可能性がMTより高そうだし。
空荷でも後ろの軽い三菱やスズキとかは滑るし・・・・。
947名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:00:46 ID:oyD0j9Qj0
6畳一間男二人で16万円だったりして
948名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:00:57 ID:qQUaV+bE0
>>932
その女がいないから限界だと言うのに
949名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:01:02 ID:a6GRaEPN0
トラクターでも運転させるのか?
950名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:01:23 ID:vdjxfogQ0
畠山鈴香みたいにイジメられるんだろうな
951名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:01:27 ID:CNihqk7mO
カメムシとかもすごいよな
952名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:01:36 ID:OUJ8BKJ+0
>>943
この公民館に電話回線来てる?
953名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:01:44 ID:h1b/b9vs0
一日一人看取れば16日でミッションコンプリート
954名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:01:44 ID:vS4+X9p20
>>911
軽四だとジムニーくらいじゃなきゃ、雪が降った時、身動きが取れなくなるんじゃないか?
つか、AT限定不可の免許必須って事は、MTの四駆を向こうが用意してんじゃないかな……
955名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:01:53 ID:hG25ldRmP
>>943
今も住んでんの?
956名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:01:54 ID:O0wtD0T70
>>800
住宅よりも燃料全支給のが絶対にお得だよ。
家賃なんてこの辺りじゃ2〜3万も取らないし。
957名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:01:56 ID:BNgByJ2wO
>>932
不細工が地方でナンパしたって笑われて相手にされんよ
958名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:02:03 ID:TgicRaySO
運転免許なくていいなら
959名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:02:03 ID:NPy1QWqt0
960名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:02:22 ID:FylIOUkC0
>>943
お前たちが地元に戻って農業継がないからこうなってるんだから継いでやれよ
961名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:02:36 ID:T2E+fjq40
派遣村にいる人は行けばいいじゃん。
田舎だから米くらいは貰えるのでは?
畑作れば自給自足。欲しいものは通販でOK
962名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:02:36 ID:Cn+J3LI30
けど 結局 『よそもん』 扱いで

来てくれた若者を排除してしまいそうな

そんな予感
963名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:02:40 ID:9CIRfqDy0
16万は食料と燃料代ですぐ消えるな

雪で春まで農業なんてできないし
できても収穫するまで持ち出しだぜ
964名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:02:45 ID:Ufl9XIKU0
>>949 ってか トラクターがあればいいんじゃね
965名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:02:46 ID:98psuSEfO
隣のカーチャンに畑で誘惑されたりしないんだろか
966名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:02:51 ID:y8aMHlTJ0
>>943
秋田内陸縦貫鉄道や森林鉄道の廃線状況は?
967名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:02:58 ID:jln4OdU80
勤務時間メモして、1年後ぐらいに県を相手に裁判してウハウハ的な感じ?
968名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:03:18 ID:EQY9DuBUO
今回、この条件で応募者ゼロで、
役所側は、オマケをつけて再募集となるかもね。

二年半の使い捨てとも、とられかねない条件は
酷すぎるね。

せめて、定住希望者には
住居をプレゼントするくらいじゃないと。
969名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:03:25 ID:EdTZdu5UO
>>954
軽トラだ軽トラ
970名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:03:28 ID:m3Z9XR2s0
>>954
送迎が業務に入ってるのに、車やガス代くらいは向こう持ちだろ。当然。
971名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:03:35 ID:Cw0FAPkT0
>>942
北海道東北は給料安い、仕事ない、冬の暖房費は10万単位で飛んでいくとこだから
南関東から西側で仕事や家庭持ってて帰る人はよっぽど地元が好きか、家の事情があるかどっちか

ふつうに働いてるなら盆正月以外は戻る意味がない
972名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:03:40 ID:cVbSAZps0
学校を改築してくれるんだからありがたい。ちょっとした宿泊設備も作ってくれたら
友人も呼べる。ネットですべてが買える時代、不自由はあるまい。
973名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:03:40 ID:HKdvzJZv0
思ったとおりやる気も根性もないやつらばかりw
974名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:03:42 ID:aMaMNtpO0
コンビニと光回線さえ通してくれれば、おまいら行くんだろ?
皆まで言うな、わかってるからw
そういう俺も条件次第では行きたい
975名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:03:43 ID:UVyh2TPu0
このスレ、伸びるな
976名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:03:57 ID:a6GRaEPN0
>>964
いや、要普通免許って書いてあるからさ
977名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:03 ID:tQ5kwUjw0
結局都会の人間取り込みたいなら都会の生活に近い物を提供しないとな
最低限希薄な人間関係は与えてやらんと。
978名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:04 ID:+L++GE0q0
おまえは結局仕事を選んでいるんだよ
979名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:09 ID:tfAVw/5A0
こういう生活だと肉なんかは買わなきゃないけど、野菜はほとんど買わずに済むからな
正直16万円貰っても使い道ないよ、都会暮らししかしたこと無い奴には全く想像できないだろうけど
980名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:09 ID:33XRVMst0
いっつも不思議なんだが、限界集落ってどうして限界になるまで対策しなかったの?


こんな隊員募集だってもっと前にやっておけば、条件もよくて応募するほうも楽でよかったのに

どうして、もう限界でどうしようもないって所までどこの集落も動けないのか不思議でならん
981名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:11 ID:nwVbH8ig0
>>970
それはどうかな〜。俺らのふつーが奴らには通らない。
982名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:12 ID:mnK0D5ry0
長男じゃなければ行くのにな。
983名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:14 ID:JXOJIgas0


ドコモハイスピードくらいなら使えるんじゃないの?
984名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:19 ID:lIlZukt80
まぁ難しく考える必要は無いよ
小作農家とホームヘルパー兼業しながら片手間に町おこし事業をやって、僻地で付き16万ってだけ

労働時間と週休二日は全くの嘘。土日に畑に出ない農家なんてねえよ
通常、農家の休みは雨が降ったときだけ。この仕事は雨が降ったらヘルパー等の付き添いがあるから休みはゼロ
985名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:26 ID:h1b/b9vs0
>>968
そんな無駄金おらの村にはねえだ
986名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:31 ID:mYOEiVE10
この地域で16万円って破格の値段なんじゃないだろうか。
だから、ものすごくコキ使われそう
987名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:32 ID:ol8G7uPZ0
まぁ、大事にはされるんじゃない?
すぐ逃げられたら、もともこもないし。
ただ、大事の価値観が違うから、うっとうしいことも多々あるだろう。
988名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:35 ID:pv/KQvoh0
実際は、朝5時から夜11時まで拘束されます。
989名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:36 ID:DfiiVXNjO
住居はタダ。多分光熱費もタダか、もしくは激安だろうな。
んで食事もジジババのとこに行けばタダで食える。話し相手がほしいから喜んで招くぜ。
それで16万も別にもらえるなら、かなりいいと思う。
体力うんぬん言ってる奴がいるが、そこで農業で暮らすジジババより体力無いのか?んなわけないだろ。
要は田舎になじめるかが問題なんだよ。

ちなみに自分も秋田県。雪掻きは面倒だが、冬は農業はオフシーズンだから、そんなに大変でもない。
990名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:39 ID:f6BxGaC4O
2ちゃんができる環境なら逝ってもいいぜ
991名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:05:00 ID:vS4+X9p20
まあ、ここに書かれてるだけの条件だと行くバカは居ないだろうな……
最低限、2年が終わった時の話くらいは書いてくれないと
992名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:05:02 ID:O0wtD0T70
1000なら俺が行く
993名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:05:06 ID:9jdfkto40
品川ヒロシは外国人参政権に大賛成。1/2上位ランキングから消されました
http://www.youtube.com/watch?v=uwFoQGZENjY
994名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:05:07 ID:hD1iI2r10
>>962
>来てくれた若者を排除してしまいそうな

契約期間は最長でも最長平成24年3月31日


小作人だって?
違うね、小作人のほうがまだマシだ。
995名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:05:23 ID:oeyzn2+I0
盆暮れには都会に行った親戚一同が帰ってきます
田舎はみんな豊なんだよ
もちろん隣村の若い女の子の憧れの的で
アッチコッチから都会の若者見たさに集まってきます
たぶん地域のスターになれるから
見合い話はすごいと思うよ
それで結婚したら山ごと畑ごとあなたの財産
10年後に道路なんか出来た日にゃ
土地成金だ〜16万円でも丸々貯金できるでしょ
ねえねえ絶対きてください。できたら面良男子希望!
996名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:05:54 ID:u3s4/8Tq0
>>942
秋田はわからないけど、北海道とか意外に居るね
静岡ったって、海側と山側(伊豆含む)じゃ全然田舎度が違うぞ
997名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:05:55 ID:aH+88+LM0
土地もらえるんならいいかもね、
998名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:06:00 ID:0VKqlxa00
アイデアがなければ、単純労働では解決はしないだろうから、単純労働と勘違いしてる奴は要らないだろう。
999名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:06:06 ID:aMaMNtpO0
1000なら1-1000全員引越し
1000名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:06:12 ID:Ufl9XIKU0
自衛隊が入るレベル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。