【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・民主党の目玉政策、「子ども手当」にまた黄色信号です。長妻厚生労働大臣は、「子ども手当」の
 財源について、全額、国の予算で賄うのでなく、地方自治体や企業の負担も検討していることを
 明らかにしました。

 「子育ての周辺や中核で、いろいろな事業の予算が不足していると認識しているので。
 (Q.地方負担も含めて検討?)そうですね」(長妻昭厚労相)

 来年度の支給に当たって2兆7000億円が必要とされる「子ども手当」。先週、長妻大臣は、
 「全額、国費で負担する」という見解を示していました。しかし、それから1週間もたたないうちに、
 地方や企業の負担を検討していることを明らかにしました。

 現在、小学校卒業までの児童に月5000円〜1万円を支給している児童手当では、1兆円の予算のうち、
 6割弱を地方が、2割弱を企業が負担しています。

 「(Q.国費負担について?)そうする必要があるという議論も、そうでないという議論も、
 10がつ15日にはある程度決着をつけて出したいとは思いますが」(長妻昭厚労相)(抜粋)
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4257613.html

※前スレ(★1 10/13(火) 20:18:19):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255453878/
2名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:17:38 ID:+eGV8EtL0
ぶれてないよ!!
3名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:17:40 ID:aX2IrYUQ0
2なら民主党負担
4☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/10/14(水) 08:17:49 ID:???0
※関連スレ
・【政治】「来年度継続」「予算見送り」 エコポイント、閣内でズレ
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255424165/
5名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:18:01 ID:tWojYHF10


 (( (ヽ三/)
     (((i )   ノ´⌒`ヽ    ヽ v /
   /  γ⌒´      \  -(m)-
   (  .// ""´ ⌒\  )  .≡
    |  :i /  \  /  i )   ."
    l :i   (・ )` ´( ・) i,/  国民から月3万づつ徴収すればいいじゃん!
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
     \    `ー'   /   ( i)))
      `7       〈_  /

6名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:18:29 ID:OnZDJf170
ま、当然だな。
企業にしても子供は将来の戦力なんだから支援は当然だわ。
美味い果実だけ摘みとろうなんて思い違いもはなはだしいのだよ。
7名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:18:29 ID:HcKwTsHLO
やはり民主 馬鹿だった
8名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:18:44 ID:Sw9AhGq30

地方公務員だけ優遇される民主党

9名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:20:06 ID:dBHmk2lf0
>>1
……増税? orz
10名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:20:10 ID:Ty8YVFkd0
 |___
 |   \
 | ,_ \  恥ずかしくて
 |  ( ●) \ 民主に投票したなんて
 |人__)⌒::::: |  もう言えないお
 |⌒´   /
(⌒ー─' )
 |
11名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:21:13 ID:Rkmo1hIv0
公務員の給料減らして財源に
12名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:21:36 ID:wPBRnV1K0
日本人から金ふんだくって、税金納めてない民主党の支持母体の朝鮮人を助けるのが目的ですw













【民主党】子ども手当、外国人にも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249691035/
13名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:22:07 ID:7h2phdea0
この長妻のおっさんも鳩山小沢菅ジャスコ岡田前原とか
ミンス党国民馬鹿にしすぎだろ!
この政権自体が詐欺のオンパレードじゃねえか!
まず、マニフェストに書いたのを最重要で実現せえよ!
国会ひらかねえわ、国会11月に閉会するわ、国民の民意
なしでなんでも外で決めてくるわ

詐欺集団、犯罪者の温床じゃねえかよ
14名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:22:07 ID:mSfrbLXo0
大臣職に舞い上がってる様がよく判る政権ですなw

金正日もこんな感じなんだろうなぁ
15名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:23:11 ID:Hy3PbFkvO
ミンスって
結局バラマキだけで
公務員の人件費とか本当に削るべき部分は
ほったらかしだな
16名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:23:21 ID:GSKD0Bm80
てか、10%増税されると、
年間に3万円も多く納税しなくちゃいけなくなってまうよ。
高杉じゃね?
17名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:23:47 ID:EjnNl6erO
無能なのはわかってたのに
マスコミ選挙のおかげでこのありさまです 民意はつたわってないです
18名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:24:14 ID:cHeG96i4O
スレタイに悪意を感じる・・・
19名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:24:31 ID:+2dhv2td0
できもしねーこと堂々と公約のど真ん中に掲げてるからこうなる
馬鹿じゃねーのつか馬鹿だろ
20名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:25:54 ID:mEBAiIVgO
ポッポ『どうせ長続きさせる気なんかないし今はやれるだけやれ』
21名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:25:58 ID:wwQ/HCZS0
>>18
悪意?
事実に悪意を感じるの?
22名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:26:27 ID:53C5o7D/0
ここまでしないと出せないクソ手当てなんて即刻中止すべき
ここまですることになっても手当てに賛成な奴なんかいるのか?
23名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:26:29 ID:8PDYkvFA0
まだ内閣発足から一ヶ月も経過してないのに、すごいね。

民主党ってクズ政治家が集まる政界のハキダメだと思ってたけど、もっとひどい。
社会人としても使えない欠陥品しかいないじゃん。
24名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:26:57 ID:1Y2oUkD60
>>18
これが悪意感じるような文章か?
眼科行ったほうがいいぞ
25名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:26:59 ID:t/TjNIIG0

橋下大阪知事がなんてブチ切れるか楽しみだな
つか選挙前は本気で民主党を信用してたのか?あの人
26名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:27:21 ID:DnXlkpVn0
民主の5大公約の中に中小企業の法人税を11%まで引き下げる
というのがあるんだが、これどうすんのさ?www
27名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:27:33 ID:T4Ohmfgx0
年金・健康保険料の徴収金額増額だそうですww
28名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:27:33 ID:wPBRnV1K0
>>18
民主党支持者発見w

こいつに日本が潰されたんだなー
29名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:27:38 ID:9NZTeUMh0
>>18
長妻が、数日前は「全て国費で」と言っていたのは事実だからね。
30名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:27:42 ID:uZDalJGi0
>>16
うちの場合、年100万以上の増税になりますorz
31名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:27:44 ID:mHmjP5az0
ミスター無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:28:02 ID:4Ut0cWq7P
>>18
民主工作員さんおはようございます
朝から低自給で大変ですねぇ〜
33名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:29:12 ID:rlKcpi4V0
中国から養子を受け入れて学校に行かせず働かせ16歳になったら捨てる。
子供は金稼ぎの道具。ビジネスになるよ。
34名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:29:28 ID:t/TjNIIG0
>>18
むしろ民主党が日本に悪意を持ってる
 
>>26
そ〜いやあったなw
法人税は下げるけど、子供手当負担税を創設するんじゃね?
ガソリン税を撤廃してガソリン環境税を創設するみたいにさ
35名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:29:30 ID:DkU+LATy0
前スレ>>997
>だから、児童手当と子ども手当てでは年齢制限、所得制限が違うのだから対象人数が変わるって

だからさw
年齢制限、所得制限が大幅に緩和されるんだろ
増えた予算の分は国が負担するってことだろよ
36名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:29:34 ID:QEXMSHcw0
子供は国の宝だからねぇ支援というか、国が育てる。くらいの姿勢が欲しい。
37名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:29:41 ID:td3sHJ96O
>>26
名前だけ変えた税制を作り上げるに一票
38名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:29:49 ID:ZeF0pWRJ0
>>18
粛々と国費から出せば、悪意が介在する余地もないわけだが?
39名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:30:04 ID:q2w6veSD0
何の話だ?
まずは、無駄を無くせ
40名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:30:40 ID:y6DBK9oO0
結局十分な財源の検証が全くできてないということでしょう
今でさえこれだから、選挙前ま本当に絵に書いた餅だったということが
バレバレです。

詐欺ですな
41名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:30:43 ID:wPBRnV1K0
       選挙前の低脳
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\   麻生自民なんて駄目!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \     これからは鳩山民主です!!!
    |      |r┬-|    |     民主党を批判する人間はネトウヨでしょう!キリッ
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ




↓選挙後の低脳

 |___
 |   \
 | ,_ \  恥ずかしくて
 |  ( ●) \ 民主支持してたことなんて
 |人__)⌒::::: |  もう言えないお
 |⌒´   /
(⌒ー─' )
 |
42名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:31:19 ID:J7GuOrMI0
あれ?埋蔵金探しはもう終わったのか?
埋蔵金があるから大丈夫とかって話だったろ?
なかったの?
43名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:31:19 ID:vxbm2JZn0
本当にどうしようもないやつらだなwwwwwwwwwww
44名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:31:21 ID:v7xRETMcP
ブレというか立派な詐欺師だなw
45´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/14(水) 08:31:30 ID:d5Hy9SPoO
埋蔵金どこいったのー!
46名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:32:01 ID:e/PkCfdP0
>>39
無駄だと思って廃止したら無駄じゃなかったでござる
                               の巻き
47名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:32:08 ID:YO8ZxP9v0
            , ,. , , ,ィィ
         i  /ノルイイ////イ//ヒ
     ト、iヽ、|∨(∨川///イル//レ
  ト、_ヾヾヾ\ \ V川リ//M//ノヘイ
ヾヾミミー、\\ヾヾ川レルw// ノ::::::::|     / ̄ ̄ ̄
ミミヾ、ー、ミヾヾ\ルリノ'´,.,.,.rイ::::;:-‐-、    | ま も お
ミミミミヾヾヾヾミミヾリィイ"   イレ' _ニi ) )   | だ し ま
\ミミ=ニ三ミー''^^`′    くr'三_ヽイヽ   |.   か え
  ヾ;::::::::::>;;::  |:::   ヽ,.-'"´__〉ノノ r、 | <.   し
   ト、7 /| _|::.   /,.:;:rジ人 \ヾ_! i  |   て
   | 、!`,ィ7と_二_ー (i、 ̄ヽ、〈ヾ、介、ヽ|  \___
    ゙iゝヘ :::ゞニ´イ::ヽ ゙ ヾ::⌒ヾv'ヾ| |'∧    /\
.    ヾ:::∧/ フ i i:::::::l   ゙   ∧'i lノ l l    l Ki \
      !りヾく_l l i:::::::l  ,')   |V∨!:∧ !   (ゝ‐イ
.      ヾ::::ヾ::i i/::::::::ゝイ´_ ∧∨ヾ::::l '!   \ヾ、
       ゙!::::ヾ、ト、i ::::r=ニノ.人 レ'|ヽ ヾ::l ヽー‐‐┴-
        |::ii:::::\∨ヾゝ‐''´  ∨ ト ヽ !i  \
_________ノ:::!i::::iヾ::\, l、   /i  |::ヽ ! ,) ト `r=、
な 思 死 自\| i i i:ヽ `''ー-‐''´ | |:: ∧! / ト、\ヽ_::>
い .っ な 分  | ∨ ヾ:i ヾ:::::     | | l/ 人 l::\ ̄_
か て な が  |人∨∧、) \:   ! レ'´,.-'::::::ヽゞ- ̄''フ
ね る い   ,|'ー 、,_ゞン__\ ,/  ヾ--‐''"´     |
? ん と    |     ̄    \ヾ/        , _ノ
  じ で    |,. - 、,_(     ヾ:シ    /  / ̄/
  ゃ も  /
48名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:32:12 ID:cx59dPMM0
無駄を見直せば予算は確保できるんじゃなかったのかよ
49名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:32:34 ID:cGgCiisDO
働いたら負けの世の中になるぞー


【政治】母子加算復活の代わりに就労促進費は廃止する-長妻大臣★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255445198/
50名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:32:48 ID:F2pxni+I0
<;`∀´>スレタイに悪意を感じるニダ
51名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:33:00 ID:KNj5OCGhO
不況で給料カット、ボーナス0できゅーきゅーなのに
ここでさらに増税ってか?

子供育てる前に、家庭が崩壊するぞ。
52名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:33:06 ID:0d+ttmaDO
>>26
国債発行で万事上手くいくに一票
53名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:33:13 ID:2vtpn8xr0
>>41
いや、まだ騙されたままだよ投票したアホはw
まだ自民党のせいだとか言ってる。たぶん4年後まで言ってるw
54名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:33:26 ID:vRQvwSBC0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ_
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /,
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /.. 
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / 
55名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:33:29 ID:NOj42NdRO
子供手当て目当てに民主に投票した人、

今どんな気持ち?

ねぇ、どんな気持ち?
56名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:33:54 ID:ucCvmpG3O
>>36
同意だが日本国籍の子供だけでいい
あと二代以上生保受けてる世帯の子供は宝になる可能性が限りなくゼロだから除外
57名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:33:58 ID:BeKAJVRMO
経済対策なのに、一部の人にしか恩恵無いのに、企業にまでかw
58名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:34:06 ID:jR+lOSRk0
長妻君、いいこと教えてあげるよ。
公務員の年間の人件費は40兆円。
これを半額すれば、財源問題は大分解消される。
できなければ、政権交代の意味なし。
子供手当の予算を赤字国債返還に廻せ。馬鹿野郎。
そうすれば、支持母体切っても、
国民からの支持率アップで、選挙勝てるよ。
支持母体の言いなりなら、スペシャル馬鹿な政党として、
民主党は歴史上に名を残すであるだろう。もちろん即解党。
そして、民主党は世界の笑い者になる。
もう選挙前から、民主党はイギリスでは笑い物だ。
何が「ミスター年金」だ。長妻。ただの普通のオッサンだろ。
長嶋と一緒にするな、大本営発表ばかり及び民主党の官報のマスゴミども。
59名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:34:07 ID:T4Ohmfgx0
赤字国債を財源にするというのは、将来世代の収入を前借りして、
将来世代への投資に使うんじゃなく、現在世代の年金やその日暮らし
の生活費に浪費するってことだからな。
60名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:34:14 ID:pHM+R2+2O
こりゃ6月支給も厳しいだろうな
自治体の同意が得られんだろう
61名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:34:34 ID:DkU+LATy0
地方と企業負担はいまと変わらないから
ぽまいら騒ぎすぎバカ



以上
62名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:34:37 ID:iDakeseiO
おまえら安っぽい批判だな
63名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:34:45 ID:yWxsgcLo0
今の会社は既に配偶者と子供3人分併せて
月4万円も手当を支給してくれているので、これ以上負担かけないで・・・

子ども手当もらえても、会社の手当無くなったりしたら意味ないじゃん
64名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:34:51 ID:f+hGP7Ly0
これって子供手当てに現状地方負担や企業負担分があると知らなかったんじゃね?
ミスター無能の勉強不足が発言の根底にあると思うんだけれど
65名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:34:58 ID:QEXMSHcw0
>>39
なんかね、国家予算組み変えるのって頭痛くなってムリだから、
地方交付税とか、法人税とかから適当な名目で出してくれない?
って民主の人たちが言ってる。
66名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:35:14 ID:ZeF0pWRJ0
>>39
論理的に考えようぜ。
天秤にかけた結果、子ども手当の方が無駄でした!
という結論に達したってことなんだよ
67名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:35:24 ID:DkN5mvyn0
まあ・・・はっきりしてるのは
国民全体の暮らしが苦しくなるってことだな
「お灸すえたら大やけど」がリアルになるってこったw
68名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:35:39 ID:nUCfoDjG0
馬鹿、民主支持者は高学歴高収入のネトサヨなのだから喜んで納税してくれるだろ
ネトウヨニートを食わせるために
69名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:35:39 ID:toXMaVhCO
>>18
> スレタイに悪意

そのまんまじゃん。
70名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:35:46 ID:cx59dPMM0
子供手当て増税だ、扶養控除も廃止だし
子供いない所は地獄だ
71名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:35:54 ID:h4350KWX0
>>36
子供は国のものではないよ。
そもそも外人の祖国の子供にも配ってるし。
72名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:36:08 ID:xXZTNFLJ0
自民党以下だろ
まだ1ヶ月しかたってないんだから
公務員人件費削減、無駄削減だけ1年間やってくれ
金かかる政策はそのあとでいい
73名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:36:13 ID:zNSLT42H0
子供手当てなんかより安定した雇用を提供する方がお子様が増えるお
74名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:36:14 ID:kLEUqv5a0
児童手当拠出金の存在は知らなかったのかな?@ミスター糞妻
75名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:36:24 ID:Ikgc0r900
>>48
一番の無駄は議員だろ。数減らせ、歳費削れ。
食言内閣。でまかせ内閣。
76名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:36:43 ID:2152UByaO
>>55
子なし厨ざまぁ
ってかんじ
77名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:36:44 ID:k64U9VS70
>>73
なんでそれが分からないんだろうね
78名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:36:47 ID:ArLidlDs0
そろそろ「お金がないなら刷ればいいじゃない」とか言い出す悪寒
79名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:36:59 ID:zb4c6U1+0
旧ソ連も真っ青だな
日本にいながらソ連崩壊体感キャンペーン絶賛実施中か
80名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:36:59 ID:cpkBCc1E0
企業負担ってwww単に増税って言え
81名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:37:17 ID:anmyJAhW0
あれほどいた民主支持層は何処に行ったんだよw

>>18以外も何か言えよw
82名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:37:20 ID:yIueqWj60
>>51
現状と同じだけ負担するとして
標準報酬月額の 0.13%とかそんな感じなんだが
これで給与に影響するのか?
83名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:37:21 ID:wPBRnV1K0
>>61-62

外国人にも支払われるんですがw
騒いじゃ駄目でしょうか?批判したら駄目でしょうか?w


【民主党】子ども手当、外国人にも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249691035/
84名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:37:24 ID:wwQ/HCZS0
で、
これは増税のフラグがたったと考えてもいいんですかね?
85名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:37:30 ID:w2z0wbab0
>>55
そういう奴等はTV脳だから、TVで騒がなきゃ何も知らない。
「早く子供手当てちょうだい」くらいのことしか考えていない。
86名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:37:43 ID:JbLugqPl0
児童手当を廃止します!とはっきりいえない長妻なのであった。
87名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:37:49 ID:sobmKtIk0
長妻
埋蔵金が何十兆とあるんです!

特殊法人を整理すれば二十兆円以上出てきます

全額、国費で負担しますよ。増税には頼らない

地方や企業の負担を検討している

長妻って、埋蔵金も特殊法人もみんな想像で言っていた。
新人議員ならともかく、これが当選を重ねた国会議員だろうか?
88名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:37:55 ID:BeKAJVRMO
>>64
追加じゃねーの?
予算の捻出できないから、既に色々負担してるだろうけどもっと出せ!
89名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:38:02 ID:xg6Dl7jn0
財源は地方公務員の給料削減が真っ先にだせ
90名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:38:10 ID:+NxANl7rO
企業や地方に負担させるのが問題なんじゃないよ。
企業と地方は今までも負担してきたんだし。
「全額国費で」って言った矢先にこれなのが問題。
91名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:38:15 ID:QeA7r1Tc0
現行の児童手当負担分が更に増えるってことね。
基本給減らせば解決w。

って、アホじゃね?
92名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:38:15 ID:8PDYkvFA0
国の予算は約40兆円、無駄をはぶけば一割くらいの予算は捻出できる、とか選挙前に言ってたのに。
三兆円すら捻出できなかったね。
93名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:38:34 ID:pTi+3LoN0
>>26
中小で法人税払ってる割合は少ないんじゃないの?
94名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:38:42 ID:MlaAhbEkO
来年のお盆あたりのニュースでは海外に向かう子供連れの映像が溢れる。
そのテレビを横目で見ながら独身ニートはハローワークに並ぶ。
そして「内需拡大?」「景気対策?」ようやく騙された事に気付く。
95名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:38:44 ID:qUlmvb2e0
>>87
それで毎年数千万年収もらってるんだろ?
事務所費とかでいくら残るかはわからんが
96名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:39:00 ID:T4Ohmfgx0
>>82
健康保険、年金のめぼしい減額政策がないんだから、
徴収総額が増えて手取りが減ると解釈するのが普通だろw
97名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:39:12 ID:ucCvmpG3O
>>77
それは自民のやり方だから真似したくないんでしょ
意地でも
98名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:39:12 ID:ODqLbpHPO
あれだろ、民主党の仕事は発案だけで、実際どうやって実現させるかまでは知りませんだろ
99名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:39:15 ID:t/TjNIIG0
>>48
地方自治体や日本企業そのものが無駄だと言いたいんだろ?民主党は
 
100名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:39:19 ID:iebIxnUs0
結局得するのは生活保護世帯とかだろ
こんな不公平なことはねーぞ

何が国民の生活が第一だよ
一部のものだけが潤うようなことかんなよアホタレが
101´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/14(水) 08:39:29 ID:d5Hy9SPoO
>>87
年金問題解決の為に人員増やそうとしているのも追加で
102名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:39:42 ID:ZOFTwscX0
gdgdになってきたな・・・
103名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:39:57 ID:EHYPTMGNO
さすが政策の素人集団

公務員や労組あがりの屑ばかりで経営能力ゼロな奴ばかりだからな
104名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:39:59 ID:tWojYHF10
子ども手当てを配るために
失業倒産大増税
105名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:40:05 ID:LckgsJu7O
スパモニが相変わらず翼賛報道してるな。
大事なことは報道しないで。
しかも音声と映像が一秒ほどズレトル。
106名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:40:07 ID:J7GuOrMI0
というか、すでに官僚の言いなりだわな。
官僚が「もうお金ないっすよ」と言ったから、
「やっぱみんなで負担してもらいます」ってなってるんだろ?
脱官僚すらできませんでしたってかw
107名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:40:11 ID:lKHpy9S2O
党への助成金から賄え
108名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:40:22 ID:ODbsc/+e0
今の児童手当って所得制限あるんだろ?
だったら、その情報使えば子供手当ても問題なく所得制限できるんじゃない?
事務処理が増えるから所得制限しないっていってるが。
109名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:41:03 ID:BM91+eEg0
こうまでして支給した子ども手当がパチンコに使われてって
民主党的にはパチンコに流れるのはいいのか?w
110名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:41:19 ID:3N2oegAOO
>>90
だよね。
まともな試算もせず適当に言ってただけで、
しかもいまだ財源が足りないことがこの発言で確定した。
普通なら総辞職レベル。
111名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:41:21 ID:zH6+/bST0
長妻そんなことよりおまえの党のおかげで国内失業者急増なんだが
仕事もないのに金よこせとは何事か
112名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:41:22 ID:zb4c6U1+0
>>92
しかも今回、本予算じゃなく補正からだからな
113名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:41:30 ID:ZeF0pWRJ0
>>97
そうして善政とかけ離れてゆくのであった…
114名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:41:40 ID:SfwYGyC10
>>94
1人13000円じゃあ、海外は無理だね。再来年の夏あたりかな?
ニューリッチ層の誕生。ただでさえ子持ちって金持ちのイメージ
なのに、ますます格差社会だね。
115名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:41:53 ID:t/TjNIIG0
>>100
”まともに納税してない声の大きい人達が第一”ってのが民主党の本音
116名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:42:06 ID:SzQQdErnO
>>37
環境っていい金になるね!(笑)
117名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:42:17 ID:cj4CLGhD0
>>61
>地方と企業負担はいまと変わらないから

負担が変わらないという根拠はどこから来てるんだよ?
普通に考えて、児童手当よりも子ども手当ての対象範囲は広がり、支給金額もあがるので
企業や地方への負担はあわせてあがる。

0.13%の負担が、いきなり数%になる可能性の方が高いわな
118名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:42:20 ID:ulIaGyCHO
高卒審査委員様がぱっと見審査で審査料をぼったくる厚生官僚天下り・ミンス党票集め機関である社会保険診療報酬支払基金を潰して財源に汁
119名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:42:32 ID:WdNfuuK40
おかしいな、以前はあれほど聞いていたマスゴミの「ブレた」というフレーズを一切聞かなくなったぞ?
120名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:42:44 ID:NA6hrAuHO
政治主導と言いながら各省庁に削減できる予算を挙げさせてる。
政権取る前の準備が何も無くて、財源の見通しが甘すぎ。
これで無駄な予算を削って財源を確保しようったってそりゃ無理だ、できっこない。

無理を通せば道理が引っ込む、欠陥のある公約を無理矢理実行するために国民負担を増やすなんて、人間のやることじゃない。
121名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:42:54 ID:T4Ohmfgx0
>>108
無駄な仕事や架空の仕事を確保して、人数を減らさないのが役人の手口です。
民主党が官僚に丸投げで、自分で何もチェックしていないということ。
122名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:42:54 ID:cGgCiisDO
>>108
もともと外国人(朝鮮人)にお金をあげたいというところからスタートした子ども手当だし
123名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:43:11 ID:xg6Dl7jn0
財源は地方公務員の高すぎる給料削減すればいくらでもでるじゃないか
124名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:43:18 ID:pHM+R2+2O
後の歴史家はこの不況を「子供手当て不況」と名付けたのである
125名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:43:23 ID:m6JeRgujO
国民はナックルを要求してないし、取れる技術もない。
ビシッと仕留められる、速さのある球を要求してるんだ。

なのに、民主党はブレブレナックルを投げ続ける。
このままじゃ、後逸だけで大炎上だよ。
126名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:43:32 ID:uIlzBtWm0
おいおいおいっ!ミスター 国会会期まえから玉砕かよ
127名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:43:40 ID:0ZJmexf10
すべて白紙に戻せよ
今ならまだ間に合う
128名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:43:54 ID:Ikgc0r900
ハチャメチャになってきたね。
財源がない。埋蔵金は掘っても出てこなかった。
自治体・企業って、要するに増税ってことだね。

ファッショ政党、打倒!!
129名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:44:02 ID:j8dMvDBU0
>>61
本当に企業負担させるなら、今の児童拠出金レベルで済むわけ無いだろ
アホかw
130名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:44:23 ID:bCWqbf2sO
民主の風が秋風にかわってきましたね

12月からは吹雪にかわります
131名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:44:29 ID:J7GuOrMI0
子供手当ては支給されたが、父親は失業とかになるんだろうな。
なんかブラックジョークの世界に突入してる?
132名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:44:29 ID:pFccvsGY0
不勉強でもうしわけなかったが、2兆7000億円もかかんの?
削減目標3兆円の90%じゃん。

経済対策やら土建とめまくって、やるのが子ども手当てだけなん?
あたまおかしいだろ。ほんと。
いまさらかもしれんけど。
133名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:44:45 ID:bp+jJ8UVO
>>64
俺もそう思う
134名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:44:57 ID:BM91+eEg0
>>108
わりと厳しい所得制限があるね
国民健康保険加入と企業の健康保険組合加入かでも
所得制限違うし
少なくともバラ巻きじゃない
135名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:45:08 ID:DkN5mvyn0
>>109
いやぁ・・ぶっちゃけパチンコに金つぎ込んでる層だって
苦しくなるんじゃねえの?
総体的に見たらパチンコに流れる金も減りそうなんだが
パチンコ屋だって一部のナマポパチンコキチだけじゃやってけねえだろ
136名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:45:16 ID:T4Ohmfgx0
>>117
割合が増えるだけじゃなくて、徴収保険料・年金の総額も増えるのは確実ww
137名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:45:18 ID:e/PkCfdP0
>>51
民主党は、日本の家族制度はムダなので廃止の方向です
138名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:45:32 ID:Rwaf4qhsO
君子豹変するのは結構だが、制度自体を見直そうとは思わんのかな
139名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:45:37 ID:ahU+tSab0
こんな悪政まかりとおったら
父子家庭即死だろ。子持ちを中小が雇わなくなる
140名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:45:51 ID:tWojYHF10
所得制限ありの児童手当から外国人も含む所得制限なしの無限子ども手当へ

財源は国民大増税
141名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:46:03 ID:TkAGYGVd0
>>132
高速無料化を忘れないでください ><
142名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:46:04 ID:2TeUbrSYO
どんな穴だらけの法案でも国会じゃさくっと通っちゃうのかね
自民がんばってくれ
143名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:46:22 ID:xg6Dl7jn0
民主の政策って税の公平性とか受益者負担とか
基本部分がない素人の思いつきだからな
何が野党時代に政策勉強してきただW
144名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:46:32 ID:BObo4wL+0
高速道路を無料にし、ガソリン税を撤廃し、
環境税を新設し
ガソリンの値段を200円overに設定する
民主の考えそうなことです。
145名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:46:33 ID:HuoGLHH90
>>18
選挙前までお前らが自民に対しどれほど悪意のある誘導していたのか忘れたのか
146´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/14(水) 08:46:47 ID:d5Hy9SPoO
>>132
少子化の現時点でね
子供増えたら更に増えるよ
147名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:46:52 ID:yIueqWj60
>>122
児童手当も外国人に渡しているんだが…
148名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:46:53 ID:RYG2/wUbO
理想と現実は違うって事だな

圧倒的多数で勝ったにもかかわらず
何一つ公約守れないとかどうなのよw

よく
世論の圧倒的多数が支持したんだから民主党には逆らうな的なコピペがはってあるが
それは公約をすべて実行できた時だろ?w

そもそも
財源は無駄をなくして埋蔵金使えば大丈夫って言ってたんだから

根本的に破綻してんだよw
149名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:46:59 ID:QmiviqdnP
企業負担・・・・・

俺は貰う立場だけども・・・・・企業負担 ??

子供のいる人の再就職が難しくなるねっ!(笑)
150名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:47:15 ID:X9E4zp9+0
国籍条項がない子ども手当て
韓国民団のための子ども手当て

民団からは選挙運動で支援を受けたお返しに
外国人参政権・二重国籍・戸籍法の廃止・夫婦別姓推進中
151名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:47:19 ID:Ty8YVFkd0
さっさとリーマンが負担しろwwwwwww
152名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:47:20 ID:pFccvsGY0
>>141
高速無料化は、金かけてやる側じゃなくてどちらかというと「削減」チームにはいると思われ。
「国じゃもう道路の管理はしません」ってことでしょ?あれ。
すげーはなしだけど。
153名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:47:34 ID:96BUuzES0
これを自民が言ってたら、還付金詐欺とからめてネッチリ報道してただろうな
154名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:47:54 ID:WYOiipPN0
5日前の発言を撤回だっけ?
ここまでくるとブレとかじゃなく、痴呆とかアルツとか病気の可能性もあるんじゃね?
そこら辺が判明するまであまり叩かないように
155名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:48:10 ID:cGgCiisDO
>>132
再来年からは毎年5兆6000億〜7000億かかるとさ
文部科学省や防衛省の全予算よりかかるんだぜ
156名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:48:50 ID:TpSnmAU3O
子供四人います
早く お願いします
157名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:48:59 ID:ADC3VOT70
キチガイに刃物を持たせた今こそ・・・政権交代!が一番の景気対策だろう〜がよ!
158名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:49:01 ID:9x8gbzxX0
 なぜ企業が負担しなければならないのか、さっぱりわからない。中小企業は
つぶれ、大企業は海外へ移転する。雇用は奪われ、町に失業者があふれる。
景気の底を割るような政策をするなよ。国民生活を毀さないでくれ。
159名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:49:07 ID:yIueqWj60
>>149
従業員の子どもの人数に関係ないよ

全員の標準報酬月額の0.13%を企業が全て負担している
誰一人子どもの居ない企業でも同じ
160名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:49:10 ID:bzcrRgeSO
>>18
頭悪いのか?ミンス信者か?
161名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:49:10 ID:E/tkKfnBO
自民を批判する事だけが、仕事だったからな。頭の中はすっからかんだな
162名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:49:14 ID:vDg2LMmuP
一方、地方へ渡されるはずだった金は取り上げられるのであった
163名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:49:23 ID:T4Ohmfgx0
>>122
現状の、所得制限や保険加入の制限を外して、国外にいる外国人の
子供にも支給対象拡大だからなww
164名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:49:34 ID:lbXgnKxgO
ミンスに投票した奴らは死刑。
165名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:49:37 ID:a3HAUURW0
公務員にボーナス払わなければいい
当たり前のことを当たり前に戻すだけ
166名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:49:45 ID:96BUuzES0
>>155
子ども手当てを取りやめたら、どれだけ予算が削減できるんだろう…
無理に捻出するもんでもないのに
167名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:49:55 ID:pFccvsGY0
>>155
つか、そもそも返す金なんで集めるんだろ。
子どもの居る家庭からは税金減免しまくればいいだけじゃんね。

これなら、生活保護もらってるところは変化なしだろ。
もともと税金はらってないんだから。

まあ、「それ財源へりまくらね?」ってのが露骨に見えちゃうけど。
168名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:49:59 ID:cj4CLGhD0
これで俺の会社では家族手当がなくなるのは確実・・・・ orz
子ども2人いるが、中高生なんで子ども手当ては関係ないし、これから金が掛かるが
扶養控除廃止、会社の家族手当廃止、各種保険料増加で、実質年間で30万近く手取りが減るわ

これに環境税関連や高速無料化絡みで負担増えるならマジでベトナムあたりに移住しようかな・・・
169名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:50:59 ID:xkdyD/+8i
生活保護受給世帯以外は誰が得するんだよこれ。
一人子供いるくらいじゃ、今よりマイナス?
170名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:51:02 ID:0eqLKKmJO
>>165
正解
171名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:51:06 ID:+NxANl7rO
>>117
児童手当の場合所得制限はあるし額も少なかったけど控除もあった。
今回は控除が廃止されるから、税率MAXで専業妻一人子一人の家庭なら子ども手当もらってとんとん。
そこから税率によって少しずつ得する額が増えてくる。
低所得であればあるほど得をする。
控除廃止によってみんなが騒いでるように大多数の家庭が増税になるから、企業と地方の負担分はこのままいくんじゃないかな?
っていうか橋下ちゃん他、地方の長達がそりゃー怒るだろうし。
172名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:51:09 ID:mgBlUdqgO
>>152
いや、でも借金返済は残ってるわけで
それなのに通行料による収入はなくなると・・
どうすんだろ
173名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:51:10 ID:DkU+LATy0
いや
フィリピンでも革命で倒されたマルコス政権をいまだに支持してる奴らがいるが
どういうことなんだろと思っていたが
ぽまいらみたいな連中のことなんだな
やっと意味がわかったよww
174名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:51:12 ID:H6VFKmF90
>>156
そう焦るな。 膨れ上がる借金はその子供たちが返すのだからw
175名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:51:14 ID:cGgCiisDO
>>147
子ども手当は日本国内に居住してない子どもの分まで払うんだろ
すごいじゃん
176名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:51:15 ID:pFccvsGY0
>>166
トータルで減ってなきゃ、借金増えてくいっぽうじゃんね?
177名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:51:22 ID:t/TjNIIG0
>>156
じゃあ末っ子が16歳になったらスタートで
178名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:51:27 ID:xg6Dl7jn0
民主の政策は素人の思いつきレベルであることがはっきりした
179名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:51:40 ID:X9E4zp9+0
国民の生活が一番(の財源)です!
180名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:51:43 ID:8zENfeHSP
金渡して使うか貯金だろ、民主がバカにした公明のやった金券を
やればいいだろ、子ども銀行券法案とかでどうだ
181名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:51:57 ID:T4Ohmfgx0
>>152
違う違う。道路の補修をしないと言ってる訳ではない。
道路公団を絞り上げて、国費投入して再国有化しようという話。
182名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:51:59 ID:yPEQsqUB0
他人のDQNクソガキのせいで増税かよw
DQN世帯には手当て出すなよ。
どうせパチンコにしか使わないはずだ。
183名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:52:07 ID:2TeUbrSYO
むしろ小梨や独身の方がリストラ、再就職困難になるんじゃないか?
子持ちは子ども手当貰ってるから減給しても当面問題ないし
子ども手当分、安い給料でも雇えるだろ。
でも小梨や独身はそうはいかない。
184名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:52:08 ID:j8dMvDBU0
>>156
失業したら、再就職は圧倒的に不利になるぜ
「4人も子供いるの?企業の負担が重くなるから、、、」って

今の会社にしがみつくしかないなw
185名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:52:08 ID:MS0xNSuF0
地方や企業が負担・・・

これで、子供が居ればフリー支給って。
結局やるやる言うだけで、尻拭いは他人に押し付け か。
186名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:52:22 ID:pFccvsGY0
>>172
地方負担ですよ!
地元の道路なんだから、地元に負担していただかないと・・・・。いいそうだなorz
187名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:52:31 ID:yIueqWj60
>>163
だ〜か〜ら〜
本人が外国人だろうが、子どもが外国にいようが支給されるのは
今の児童手当も同じだっつうの

今回大きく変わるのは、
支給額、振り込み回数、対象年齢、所得制限がなくなる
のと

生活保護者の収入に当たらない=生活保護も丸々貰える

ってこと
188名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:52:38 ID:iHJHBZ7X0
リーマンや自営業、底辺派遣業の屑どもは無休で倒れるまで働け
将来の無いお前らが、未来の子供のために新でも惜しくないやろ
一人当たり26000円しょぼいが、子供手当て早うよこせ
189名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:52:49 ID:uIlzBtWm0

おとな手当ても出せよな
190名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:52:54 ID:YHq28uw80
ごめん、もう税金払えないから
元々払ってないけど、払う気も失せた
191名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:53:04 ID:a/A/x3L/0

毎年5兆の金をどう工面するつもりか。
192名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:53:13 ID:KttWlkEw0
もう素直に認めてやっぱりやめますって言った方が良いだろう
193名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:53:18 ID:yJhWX8ToO
子供いないから拒否します。
194名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:53:22 ID:GCmWqiviO
手当てじゃなくて後から無利子で国に返すようにすればいいんしゃね。
子沢山バカ家族が子供手当てで海外豪遊とか、失業者からしたら軽く殺意沸くだろ。
195名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:54:09 ID:YNU67sCE0
全く関係ないガキのために金負担させられるなんてすげえ罰ゲームだな
そこまで子供手当てをする必要があるか解散して信を問えよ
196名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:54:16 ID:pFccvsGY0
>>194
それ、もともと返す気ないならかわらんのでないの?
「ないものはかえせないですぅ。むしろ生活保護もっとください。生活できないですぅ」ってだけなんじゃないの?
197名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:54:27 ID:KdYAkLGn0
金取るのは民主党をマンセーしまくってたマスコミ連中からだけにしてくれや
198名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:54:32 ID:OtfCUz8b0
埋蔵金どうしたの?民主党とマスコミがあるって言ってたじゃん。
199名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:54:36 ID:JbLugqPl0
ああ俺そういえばこっそり厚生年金あげればいいじゃない、
って言ってたんだよなw
200名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:54:43 ID:R1kp6Avy0
外人にあげるだ
せめて日本国籍もってるものだけにしろ
一律に払うなら
201名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:54:49 ID:8PDYkvFA0
>>132
高校の授業料バラ撒きも忘れないでください。

>>143
テレビに上手にキリハリしてもらえる質問の仕方とか、テレビカメラに映らない野次り方とか
政策について理詰めでツッコミ食らったときの逃げ方とか、資金洗浄の方法とかなら
勉強してると思う。

>>152
無料化は実質「国有化」だから、削減にならないでしょ。
債務(建設費)を国が払うことになる。
202名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:54:52 ID:e/tFprRD0
早くノンキャリの天下り潰せよ
すぐに財源できるだろ
死ねよ
203名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:55:09 ID:cj4CLGhD0
>>159
その0.13%は固定じゃないんだから、子ども手当てでの支給対象範囲の増加、支給金額の増加にあわせて
あがるわな。

児童手当 : 1兆円 (国25%、地方50%、企業25%)
子ども手当て : 7兆円 (割合不明)

地方が、50%も負担できるわけないので、企業負担は、最低でも7倍〜10倍前後あがる
それに加えて地方負担をごり押しするなら地方税自体も上がるわな。
204名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:55:11 ID:GLxU8lpXO
このスレを見ると、騒いでるのは無職のネトウヨバカニートだけだってのが良く分かるなw
205名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:55:25 ID:yIueqWj60
>>175
それも、今の児童手当も同じ

時々問題にはなるけど…改善される見込みなし
206名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:55:28 ID:ZnDy5VO+O
嘘吐きミンス党
207名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:55:35 ID:2VI4vlq10
>>188
>未来の子供のために新でも惜しくないやろ
お前みたいなのに子ども手当を払うがために働きたくはないな。
自分のために働く。
208名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:55:42 ID:y64w4XNGO
元に戻してメデタシメデタシ?
209名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:55:44 ID:BM91+eEg0
とりあえず国会議員の給料を1割削減しろ
痛みはわかち合わないとな
210名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:55:55 ID:3LVzd9Mi0
ソースTBSかよwww
マスコミからも目の敵にされはじめた?
211名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:56:01 ID:XeVT7bhrO
ブレまくり民主W
212名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:56:04 ID:QeA7r1Tc0
>>139
現在、小学校卒業までの児童に月5000円〜1万円を支給している児童手当では、1兆円の予算のうち、
 6割弱を地方が、2割弱を企業が負担しています。

ってことで、財源の負担をしているという意味。
企業が直接子持ちに払ってるわけじゃないから、
子持ちがいようがいまいが負担は同じ。
要するに、対象と金額が増える分、平等に増えるw。
実施されたら、俺なら、給与引き下げで対応するかな。
当然、子持かどうかに関わらず全員。
213名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:56:04 ID:96BUuzES0
民主「日本国民からなけなしのお金を搾り取ってでも子ども手当てを出します」
214名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:56:19 ID:+NxANl7rO
この何日間か、「浮いたお金何に使おっかなー」と思ってた企業と地方のお偉いさん方が何より気の毒。
215名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:56:21 ID:yJhWX8ToO
財源が無いと言いながら、自分らの給料だけは手をつけないのな。
216名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:56:46 ID:TkAGYGVd0
>>152
高速無料化するにはネクスコの借金をチャラにする必要があったような。
負債総額40兆円だっけ。
その上で、道路維持費とかも捻出しなきゃ行けないから、
あわせて60兆円ほど必要と聞いたが。
217名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:56:48 ID:2Ug7VLpC0

やると言ったら何が何でもやるのは
痔民土建国家と同じ構図じゃねえか

誤りを改むるに憚ること勿れ ということ

子供手当てについては
ミズポタンの主張の方が断然良い
218名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:56:56 ID:KdYAkLGn0
>>210
詐欺の片棒を担いだのはマスコミだから
民主共々地獄に落ちて欲しい
219名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:57:02 ID:5lNvouP90
220名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:57:20 ID:PNz65vrV0
民主「日本経済を無茶苦茶にしてでも子ども手当を創設して日本経済を建て直します!」

基地外だな、民主。
221名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:57:23 ID:epvxX3qnO
公務員の給料を分けろ
222名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:57:26 ID:DkN5mvyn0
>>204
どのレスで無職のニートだと思ったのかあげてくれw
223名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:57:26 ID:WYOiipPN0
>>165
全く足りない訳だが
人件費で何とかするなら、全ての国会議員、国家公務員を辞めさせないと無理じゃね、6兆円は
224名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:57:43 ID:zuLLfz3I0
>>194
無利子奨学金ですら

「滞納者ブラックリスト化反対!」
 ↓
「奨学金返済反対!」
 ↓
「学費をタダにしろ!」

ここまで本気でやってる人が結構いるというのに。
225名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:57:45 ID:23kR8kdxO
週間朝日で官僚にマスゾエの10倍理解に時間がかかると言われた長妻さん
226名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:57:50 ID:dZhUTivdO
でもあれだよな
企業負担なら少なくともナマポに渡す必要はないよな
227名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:57:50 ID:wPBRnV1K0
>>204
で、お前はネトサヨバカニートでおk?w
228名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:58:26 ID:JbLugqPl0
まあなあ、子ども手当で5兆もかかるなら、
素直に消費税3%にするか、
食料品だけ0にすればいいじゃんとも思うんだよな、最近は。
半額支給なら児童手当廃止と扶養控除廃止であとはたばこ税でもあげりゃ財源的にはあまり無理はないんだけどな。
フル支給はきついわw
229名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:58:28 ID:DkU+LATy0
現在でも子供手当拠出金として企業負担はあるんだよバカ
それと同額負担はしてもらうってことだろ
児童手当は廃止するんだから
増えた予算分は国が負担するってことだろ
気がついて書き込み勢い落ちてるが

ほんとバカじゃないのぽまいら
230名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:58:36 ID:ZeF0pWRJ0
>>191
ミズポは連立前から言ってたよね。
「国家予算40兆のうち5兆円が子ども手当というのは、どうみても異常」

ここでミズポに特攻してもらおうじゃないの
231名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:58:40 ID:O9iUYUZa0
企業はもっと負担しろ
企業経営者は泥棒根性
232名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:58:51 ID:gm+93uAMO
はした金バラまくより保育所増やせ。
共働きを増やした方がいいんだから。
233名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:58:54 ID:GLxU8lpXO
>>204
同意。反民主の無職のキチガイウヨは早く死ねばいい
234名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:58:55 ID:cj4CLGhD0
>>212
うちの会社ではまず、家族手当を廃止するだろうね
235名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:59:01 ID:g/l5u7MM0
<村田春樹氏の『外国人参政権 反対』演説の一部分>
民団は韓国に行って、「韓国に住む永住権を持つ外国人に
選挙権を与えて下さい」というお願いをしたんですよ。
すると韓国の国会は「ふざけんな、憲法第一条にも書いてあるとおり、
選挙権は大韓民国国民がもつ神聖な権利である」として全員一致で否決されたんですよ。
ところが民団は
「ちょっと待ってくれ、韓国にいる日本人に選挙権が与えられると、
日本列島にいる韓国人が選挙権を持つことに大きな前進になるんだ。
この法案さえ通れば日本は韓国の、ソウルの思い通りになりますよ」
とハッキリ国会の委員会で答弁しているんですよ、皆さん。
そしてその次の本会議では全員一致でこの法案は可決されたんですよ。
どういう事がわかりますか。
明らかに日本を外国の、韓国の勢力下に置こうとしているか、
その意図がミエミエなんですよ皆さん。

外国人に参政権を絶対に与えてはならないのだが、
韓国や中国に媚を売っている民主党と、更に
「韓国での創価学会布教を交換条件に外国人参政権を日本で認める」という密約を
故・金大中と池田大作が交わした事による
公明党も民主党同様に大賛成で、この2党は既に裏で工作をしている。
これを阻止しないと、とんでもない事になってしまう。
(「署名TV」で、それを阻止する署名活動展開中)

因みに、国連加盟国200国近くの内、
外国人に参政権(=国民が政治に参加する権利)を認めているのは、
たったの1割程度しかなく、
認めた事を後悔している国も既にあるとの事。
オランダの場合を例に出すと、外国人に参政権を与えてしまった為に
イスラム人がオランダ国内に続々と増え、
オランダ人対イスラム人の暴力的な衝突が頻繁に起こっているそうだ。
外国人参政権のついての詳細は、http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/index.htmlに書かれている
236名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:59:01 ID:69PzecjT0
これまで児童手当に出してたぶんは出させてもいいんじゃないか
237名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:59:38 ID:8kPx+ZMk0
マニフェスト
選挙終われば
サギリスト
238名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:59:44 ID:96BUuzES0
>>220
民主「どんな手段を使おうとも子ども手当ては支給します。ですから次の選挙では民主党に投票を!」
239名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:59:45 ID:lKHpy9S2O
長妻って もしかして年金以外 何も判らないんじゃね?
240名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:59:46 ID:sobmKtIk0
国会前に内閣解散しろよ。
それが今一番日本の傷を浅くする方法だよ。
241名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:00:18 ID:P9oTfZ240
さすがにこれは無理だろ。総スカン食らって支持率下げるだけだ
242名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:00:20 ID:hC7Pg/DZ0
埋蔵金使えば楽勝だろうが
243名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:00:26 ID:iHJHBZ7X0
パチンコやりとうウズウズする。昨日5万けつの毛まで抜かれたからな
とりかえさな腹たって眠れん。この次はわいが勝つ番やからな

でも、必ず子供手当てはもろたらぜったい子供に使うで
パチンコ代には生活費や家賃を代用するから
244名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:00:38 ID:yxE+oaKOO
ここまで酷いとは…詐欺まがいなやり方に呆れて物が言えん。
245名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:00:49 ID:T4Ohmfgx0
>>233
自演乙
246名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:00:56 ID:t/TjNIIG0
>>233 ID:GLxU8lpXO
乞食民潭が必死に頑張ってるな
247名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:01:06 ID:2VI4vlq10
>>231
嫌なこった!
248名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:01:24 ID:qCSTKnm9i
まてまて、問題はどれだけ国費で賄うかだろう。
ひょっとしたら99%は国費なのかもしれないじゃないか?
249名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:01:28 ID:WYOiipPN0
>>236
7000億円くらいかな?
あと5兆円か・・・
ってあんまり変わらねえw
250名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:01:35 ID:nTSRHh5U0
>>1
俺、納税拒否するわ・・・
251名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:01:49 ID:+NxANl7rO
>>236
勘違いしてる人がたまにいるけど、負担させる事が悪いんじゃなくて、「全額国費で」って言った矢先にこれだから気の毒だなーと思うんだよね。
言わなければ何の問題にもならなかったのに。
252名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:01:56 ID:96BUuzES0
つか、韓国から来日した来賓がなんで首相やってんの?
253名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:01:56 ID:cj4CLGhD0
>>236
「児童手当に出してたぶん」だけならな。

児童手当拠出金の割合いは固定じゃないので、いきなり上がる可能性の方が高いよ。
254名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:01:56 ID:ibsSI91M0
アニメの殿堂を中止すれば、単年度分の予算が出るような事を
民主党は言っていたじゃないか!

嘘つき! 詐欺野郎の小沢! なんか言え! アホ民主党!

これじゃ、寿司食ったり旅行に行けないだろ!

早く子供手当を払え! 詐欺野郎!
255名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:01:57 ID:3W7oW/8V0
■拡大する巨大組織ネトウヨ(未だ増殖中) ■
新風支持=ネトウヨ             自民支持=ネトウヨ
麻生信者=ネトウヨ             平沼グループ支持=ネトウヨ
嫌中韓=ネトウヨ               アンチマスコミ=ネトウヨ
産経新聞購読者=ネトウヨ         テレビ嫌い=ネトウヨ
新聞読まない=ネトウヨ           創価信者=ネトウヨ
幸福の科学信者=ネトウヨ         アンチ鳩山=ネトウヨ
アンチ小沢=ネトウヨ            共産支持=ネトウヨ
共産支持=ネトウヨ             ニート・フリーター=ネトウヨ
親米=ネトウヨ                保守=ネトウヨ
スポーツで日本を応援する=ネトウヨ   エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ
エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ  ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ
フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ      ワシントン・ポスト=ネトウヨ
オーストラリア労働党=ネトウヨ       外国人参政権に疑問を持つ=ネトウヨ
長崎県民=ネトウヨ              李登輝来日歓迎者=ネトウヨ
千葉県民=ネトウヨ             共産党=ネトウヨ            
女子中高生=ネトウヨ             中国産は危なっかしいと思った=ネトウヨ
戦前戦中世代=ネトウヨ           既(鬼)女=ネトウヨ
日本人=ネトウヨ                福島みずほ=ネトウヨ
投資家=ネトウヨ               ブルームバーグ=ネトウヨ
ゲンダイ=ネトウヨ              シンガポール リー・シェンロン首相=ネトウヨ
メルマガ=ネトウヨ              G7=ネトウヨ
橋下知事=ネトウヨ              朝日新聞=ネトウヨ
法制局=ネトウヨ               三権分立=ネトウヨ
言論の自由=ネトウヨ            地方自治体=ネトウヨ
256名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:02:02 ID:J/vNSY8V0
>>232
まったくそのとおり
257名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:02:04 ID:+TsTb/CeO
他人の子供を助ける様な崇高な精神はこれっぽっちもありません。
だいたい、子供の面倒は生んだ親の責任だろう。甲斐性ない奴が甘えるんじゃありません
258名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:02:10 ID:9x8gbzxX0
 まだまだ無駄が多いのでは。国会議員の給与や政党助成金も大幅削減すべき。
259名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:02:24 ID:6al1wOPx0
>>190
こんなメチャクチャな税金の使われ方するなら俺ももう払いたくないよ。
源泉徴収されちゃうから払うしかないけどね。

仕事する気も失せるよな。
orz
260名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:02:30 ID:OtfCUz8b0
>>229
スレタイも読めないバカ。
すべて国費といってたのに地方、企業にも負担させると言いだしたから
批判されてんじゃん
261名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:02:31 ID:+Qy4qALH0
これって結局外国人支援なのか
262名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:02:36 ID:yIueqWj60
>>203
そんな話ではなく、
子どもが居る人が就職しようとすると児童手当拠出金が増えるからフリ
ってことはないよってことだよ

>>229
そうなんだが、そうしても叩きたいらしい
標準報酬月額が50万の人で650円の児童手当拠出金になると思うが
それが、そんなに負担になるか?
263名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:02:40 ID:ACDy002vO
国民福祉税だな。ミンス崩壊まで早かったな。
264名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:03:03 ID:JZ+smeTS0
パチンコ手当てか
265名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:03:23 ID:n6B4TgUq0
はあ?企業負担?
子供が働くわけでもないのにか?ふざけんなよ
企業は最も子供から遠いもんだろアホか

地方負担はどうせ交付金で出るんだし構わんが
266名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:03:24 ID:5xQ22Gxg0
95年4月19日に1ドル=79円75銭
物価推移
         95年     現在
日経平均  18000円  10500円
不動産価格  100      55
標準価格米 3850円   2500円前後
マックバーガー210円    100円


単発の地域振興券でさえハイパーデフレが起こり消費激減したのに
半値の子供手当てでさえもどう影響するかほんと楽しみだw
267名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:03:24 ID:qvhcVyncO
決まってから発表しろよ…
268名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:03:36 ID:GLxU8lpXO
平日のこんな時間帯に書き込んでいるネトウヨニートの意見なんて誰も聞いてねーし。おめーら、なんでも民主党の政策に反対していればカッコいいと思ってるただの厨二病じゃねーか。
269名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:03:50 ID:8PDYkvFA0
>>239
年金のことも上っ面しか知らないでしょ。
270名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:04:07 ID:TNCpRHh0O
出来ないならごめんなさいでさっさと解散して衆院選やれよ
変な法案可決される前に
一度やったんだから満足だろ
271名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:04:26 ID:3W7oW/8V0
ブーメランが平日のこんな時間帯に書き込んでいる268をヒット!
272名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:04:37 ID:lu/ofEtdO
高速道路無料に続き一番の目玉、子供手当てまでこれですかww
273名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:04:51 ID:9x8gbzxX0
 正直に消費税10パーセントにすればいいじゃん。民主のやってることは
低成長での中福祉高負担社会。景気の底割り政策。公務員と国会議員の
給与3割カットの法律先ず通せ。
274名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:04:53 ID:DocUgnwYO
埋蔵金ドコー?
275名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:05:02 ID:DkN5mvyn0
>>270
同意
もう選挙でいいよ
出来ないのわかったから
276名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:05:06 ID:T4Ohmfgx0
ID:yIueqWj60 が擁護に必死で笑えるw
277名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:05:15 ID:Gm3PGNBR0
もう私が決めてやるわよ!

『子ども手当」は中止!
2兆7000万は年集300万以下の所帯に配布します。

ハイ!次は?
278名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:05:30 ID:FLpLN4kr0
>>119
景気の話、失業者の話、自殺の話もあまり話題にされなくなったね
医療問題とかもそうだなあ
ミサイル発射されても安全保障なんかもスルーだし
279名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:05:38 ID:t/TjNIIG0
>>268
自作自演で日本人叩いてる俺、かっこいいw
トンスル美味しい
280名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:05:44 ID:96BUuzES0
>>274
長妻「日本国民の財布にあるじゃないですか」
281名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:05:45 ID:cj4CLGhD0
>>248
これまでと同じ、国25%地方50%企業25%と言い出しそうだけどな。

>>262
すまん、話の流れを見てなかった
しかし、0.13%が固定ではないというのは本当なんだから、企業としては従業員を増やしたくなくなるな。
282名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:05:50 ID:75/PR0AJ0
国家破綻の元=子供
283名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:05:52 ID:m3/yZwsf0
もう民主はその場の思いつきで選挙前も後も喋ってるのがはっきりわかったから退場していいいよ
284名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:06:05 ID:5AfTOYmL0
人様に負担をかけてまで子供作っちゃいかん

と思うのが日本人
285名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:06:05 ID:QEXMSHcw0
>>268
がんばれ民主信者。
286名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:06:34 ID:Aiw7e2Km0
高速無料化も財源は地方と企業?
287名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:06:46 ID:uLhng9zm0
もうグチャグチャ
288名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:06:57 ID:NmmyXxUx0
かつて麻生自民をブレまくり、と非難してきたくせに、自分たちが政権を執ってまだ1ヶ月。
これほどのブレ度はかつての政権には村山政権をおいてほかに例がない。
まっ、同じ社会党勢力だし、ぶれるのは当然か・・・
民主党なんて名前はやめて「ブレブレ社会党」とでもすればぴったりだ。
289名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:06:58 ID:JbLugqPl0
なぜはっきり児童手当廃止といえないのかというと、
一万円もらってたとこは1万3千円になるものの、
扶養控除廃止になる憂き目にあうからだ。
ちなみに一万もらえるのは0〜2歳児と第三子以降。
長妻がどういい訳するか、楽しみだねw
290名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:07:07 ID:PNz65vrV0
北がミサイル発射!

鳩「ただただ…遺憾です(一度言ってみたかったんだ、これ)」



さっさと政権交代しようぜ。
291名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:07:16 ID:ioQp49B00
今まで以上に
節税対策をしなければならない
292名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:07:28 ID:YRDyFDZKO
やりたい放題だな
293名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:07:39 ID:piPoOROA0
朴ウヨに見えてきた
294名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:07:40 ID:4l77n0LoO
>>239
それは本人が既に言っているw
295名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:07:41 ID:HBuQZ+Hj0
素人のごっこ遊びはもういいから、早く官僚主導で国を運営してくれ
危なっかしくてみていられん
296名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:07:50 ID:DkU+LATy0
>>260
先週のすべて国が負担する発言は???え?と思ったよ
たぶん、児童手当が地方と企業の負担があるのを知らなかったんだよ
発言の変化からそれはわかるわ
いまここで批判してるやつも知らなかったんじゃねの?
1円も負担しないぞ的な内容ばっかだからな
ていうか>>1読めよな
297名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:07:50 ID:TBcSfMUL0
結局バラマキ

公務員の人件費半分にしたらいい
かわりはいくらでもいる

298名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:07:51 ID:sl9oIChXO
真面目に働いて税金納めるのが馬鹿馬鹿しくなる話だ
299名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:07:52 ID:7l91umTD0
「子供手当て」を語り、増税を仕掛ける政党に注意!

(基本的に、振り込め詐欺と同じ手口です)
300名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:07:58 ID:96BUuzES0
>>268
孤独な戦い頑張れよ
あまりに哀れだからレスして5円だかに貢献してやる
301名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:08:11 ID:LHxYPuT6O
地方や企業に負担させて看板だけ子供手当てに変えて鳩山内閣の手柄にしたいのかwwwwwwwwwwww
やり方がきたねぇwwwwwwwwwwwww
流石俺ら汚沢率いる民主党wwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:08:14 ID:9QQs9pge0
子供が国の宝ではあっても子供手当てという形で支給するのがいいとは思わない
教育の質や興味を持たせる教材の充実とかもっと使い道あるだろうよ
303名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:08:30 ID:9n4N8Ao+0
地方のみにしてほしいもんだ
いままで自民党創価に流れてた献金がこども手当になるんならいいよ

ただ半島、支那人にはやってはダメよ
インドネシア、マレーシア、シンガポール そちらに差し上げてみなさいよ
304名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:08:35 ID:T4Ohmfgx0
>>278
昔、災害時にゴルフ行ってたと叩かれた首相が居たが、
ミサイル撃たれても私邸で遊んでて官邸にも危機対策室
にも行かずに、撃たれたことも翌日知った首相がいるらしいな。
305名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:08:36 ID:yNjPbp5R0
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/    ぶっぶっぶれたのではない!
     l    (__人_).  |     しっしっ進化したのだ!
     \    `ー'   /
.      /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
          ノノ´⌒`ヽヽ
      γγ⌒´      \\
     ./// ""´ ⌒\  ))
     .i i / \\  // i ))
      l|((・・ ))` ´(( ・))i,//  ぶっぶっぶっぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ
     l|   ((__人_))  ||   ぶれっいなっいなっいないないないないなっ
     \\   ``ー''  //      しっしっしんしんしんかしんか進かっかかか
.      //^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつつ
      || ___゙___、rヾイソ⊃⊃
     ||         `l| ̄
          ノノノ´⌒`ヽヽヽ
     γγγ⌒´      \\\
    .//// ""´ ⌒\  )))
    .i .i i / \\\ // i )))
     l l|(((・・))` ´(( ・・))i,// / ぶっぶぶぶぶぶぶぶぶっぶぶっぶぶぶれぶれ
     l l|  (((__人_))  ||| ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれななななな
     \\   ``ー''  // /      んななななななななな進んかかかかかか
.     ///^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつつつ  っかかかかかっかっかかかかかかかか
     ||| ___゙___、rヾイソ⊃⊃⊃
     |||         `l| ̄
306名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:08:45 ID:WD3247s9O
>>290
「それが事実なら遺憾です」
じゃなかった?
307名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:08:58 ID:WYOiipPN0
もったいぶらずに早く埋蔵金で6兆円都合つければいいだけじゃんw
そしたら嘘つきって叩かれないよw
あと無料高速の維持費もなw
308名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:08:59 ID:cj4CLGhD0
>>262
>標準報酬月額が50万の人で650円の児童手当拠出金になると思うが

なんで必要な金額が7倍になるのに負担は同じままという発想なんだ?

309名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:09:05 ID:1RuLg4s/0
ここで言う企業の中には外資系ってのも含まれるのかな
310名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:09:09 ID:toXMaVhCO
なぜかテレ朝とTBSでは大絶賛(笑)
311名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:09:12 ID:yIueqWj60
>>276
擁護しているわけではない
叩く方向が違うから指摘しているだけ

児童手当拠出金と同等の負担で企業が人件費削減で雇用が悪くなるとか給与に影響するとか…
アホかって感じだ

全額国費って言ってたのが企業負担になるのは醜いが
それほど負担になる負担じゃないつうの
312名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:09:18 ID:u/NGmmCi0
 ●子ども手当のため財源停止一覧&負担

 ・厚生労働省
子ども手当財源、地方自治体・企業負担も検討
上水道などの公共事業費

 ・医療
緊急人材育成・就職支援基金
未承認薬
新型インフルエンザ等対策基金
地域医療再生基金


 ・財務省
扶養控除と配偶者控除を検討

 ・補助金
小中学校の校舎や体育館の耐震補強停止

 ・政府 厚生労働省と財務省
財源は災害対策用の予備費


詳しいことは自分で確認してくれ。
313名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:09:20 ID:4o7MB/PPO
ごめんなさいまだー?w
早く解散してw
314名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:09:39 ID:23kR8kdxO
扶養控除廃止する気まんまんだったくせに、企業に金ださせるって矛盾してるよね。
315名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:09:44 ID:yuXNSZO9O
解散総選挙やるなら
子供手当て中止でいいよ
316名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:09:44 ID:cZVZXgaH0
結論
民主党を選んだのは国民
たとえ、それがマスコミの誘導だったとしても自業自得















どうしても、民主を打破したいなら暴動起こすしかないがこれは犯罪だしできないでしょww
317名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:10:07 ID:bCWqbf2sO
>>289
確か3歳児までだと思うよ
318名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:10:10 ID:+M8XyqRv0


          ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.: ブサヨとチョン息が糞酒くせぇよ!死ねよ!!wwww
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  口の周りも糞で黄色いんだよ!さっさと拭けよwwwww
      :|       (__人__)    |:  グズグズすんなよクズwwwww
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
319名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:10:24 ID:aNGUroti0
日々是進化w
320名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:10:28 ID:Av3T+HJWO
>>243
ふざけるな。家賃はきっちり払わんかい。
こっちは、お人よし馬鹿親のせいで相続後に100万近い家賃滞納が発覚して、
取り立てに行ったら家をボロボロにされた揚げ句夜逃げされた。
馬鹿の片割れに何故滞納したのか聞いたらパチンコで負けて貧乏だからだと、
あまりの馬鹿らしさに張り倒して目を覚まさせた。
もちろん家は修繕不能で取り壊されて相続分すべてなくなった。
321名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:10:31 ID:TvbUWbnC0

埋蔵金はお前らの財布だったの巻
322名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:10:34 ID:+NxANl7rO
>>296
地方が負担してるのはなんとなくそうだろうとは思ってたけど、企業が負担してるのは正直本気で知らなかった。
323名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:10:36 ID:JbLugqPl0
厚生年金をこっそりあげればいいじゃないと言ってた俺は悪魔。
324名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:10:38 ID:TftmO4rkP
>>293
パ……朴ウヨ
325名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:10:40 ID:R1kp6Avy0
TVみてないけど
さすがに今日はTVも少し疑問投げかけている筈
326名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:10:44 ID:2TeUbrSYO
高速無料の財源は
選挙前
首都高
阪神高速
自動車税
埋蔵金w

現在
首都高
阪神高速
その他の高速道路
あとは知らない
327名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:10:56 ID:cV12e+oi0
長妻
埋蔵金が何十兆とあるんです!

特殊法人を整理すれば二十兆円以上出てきます

全額、国費で負担しますよ。増税には頼らない

地方や企業の負担を検討している

地方や企業が相応に負担すべき(今日午後)

地方分権の一旦として地方に全てお任せする(明日朝)
328名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:10:58 ID:1MHek3d20
中央自動車大学校に通う未成年が仕事終ゎりのビールとmixiで...
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255474700/
329名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:11:32 ID:+C+o4k4Q0
子供が多い地方ほど負担の大きくなる子育て支援wwww
社員に子供が生まれるたびに親を雇っている会社の負担が増える子育て支援wwwwww
330名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:11:35 ID:lH4LSAnT0
>>1
夕張やその他の財政的に逼迫してる自治体にも負担させるのかよ…
331名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:12:03 ID:+acigXB00
升添のほうがましだ
332名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:12:08 ID:5/NRAGjf0
埋蔵金伝説は伝説で終わったか


選挙前に、埋蔵金20兆円とぶち上げていたミンスはあるある詐欺をやったわけだ
333名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:12:20 ID:gm+93uAMO
>>316
日本って政府がどんなにひどい政策転換しても失業率が上がっても暴動は起きないよね。
いいことなのか悪いことなのか…
334名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:12:20 ID:cj4CLGhD0
>>311
必要な金額が7倍になるのに企業の負担がそのままと思う根拠はなんだ?
普通に考えると同じ割合の負担を求められると思わないのか?
335名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:12:26 ID:yCl11duV0
赤字国債と増税でどれだけ支持率が落ちるか見ものだな
336名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:12:31 ID:69PzecjT0
>>320
暴力自慢は踏み倒し自慢以下のDQNですよ
踏み倒しは所詮民事だが、
暴行障害は立派な刑事懸案
337名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:12:33 ID:e/Zw5WAQ0
これを詐欺と言わずして何をもって詐欺と言う?

自民政権なら連日一面大見出しなのにな・・・
338名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:12:52 ID:ZTmZ8vZZ0
まずは公務員の人件費を2割減らせ。天下り先を全廃しろ。
それでも金が足りないのなら相談にのるよ。
339名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:13:05 ID:2ccx7/HX0
>>243
子供はこれから孝行大学に進学するし、塾や習い事だって必要だし
病気とか不意の出費だってあるだろうに
子供がいるのにパチンコに何万も使っている時点でどうなんだよ。
少ない子供手当だけ子供に使ったって他の出費を無駄に浪費してるんじゃ意味ないぞ。
340名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:13:10 ID:bgTK9Ae70
藤井の財政緊縮路線を堅持するなら、増税若しくは国債の更なる増発は免れない。
その内訳が問題で、前政権が執行していた予算の5割近くを地方と企業で担っていた
筈で、現政権の子ども手当にそのままの割合で負担を割り当てると大変な過重負担
となる事が容易に想像できる。
341名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:13:13 ID:96BUuzES0
>>332
民主「自民が政権交代前に使いこんだんだ!そうに決まってる!だから俺たちは何も悪くない!」
342名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:13:21 ID:JbLugqPl0
>>317
あれ?三歳までだったっけ?
もっとやばいじゃんw
しかもなあ、2万6000円だったらごまかしがきくけど、
一万三千円なら、中所得者間で矛盾が生じることがあるんだよな。
まあ、細かいことはいいかw
343ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/10/14(水) 09:13:26 ID:lc9yNcA/O
企業や地方を疲弊させて内需拡大(笑)

もうね民主党議員は政権与党以前に、国会議員としてどうなの?
344名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:13:30 ID:AYBTnYbo0
掘れば掘るほど出てくる埋蔵金はどこ行った?
345名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:13:44 ID:4qx45GDE0
財源なんてどこにもないからな
346名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:13:44 ID:TftmO4rkP
>>325
漏れもテレビ見てないけどとくダネ!は石川遼がどうこうとかに時間を割いて
一切この問題には触れてないと予想。
347名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:13:45 ID:KG5EYuuyO
子供手当なんかいらないよ。
そんなことしても消費も増えなければ子供も増えません。
これは公約を翻しても許す。
348名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:13:46 ID:22TYajf00
まさに本丸、要の政策じゃねーか
それが国費負担でなくてどうする
地方に協力なんて・・・・勝手な熱吹くんじゃねえ・・・・っ!
349名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:13:49 ID:CWRAPNnq0
長妻はもうテンパってるのか
350名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:13:51 ID:lH4LSAnT0
>>323
こらw
それは使っちゃいけないお金…
351名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:14:09 ID:hhgICaQC0
長妻はミスター民主だな。本音で素晴らしい発言だと思う。
352名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:14:14 ID:TCfAo6F6O
子供のいる家庭じゃなく、いない家庭にいかに子供産ませるかってのが少子化対策だと思うんだがのう
353名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:14:27 ID:xcM6VH/u0
>>195
いくら稼いでてそんだけ怒ってるの。
年収1800万以上なら本当に大変な負担をしていただく事になるんで
ありがとうございますってひれ伏したい所だけどさ。

平均年収程度なら月6000円程度の負担だよ。
年収300万以下なら月3000程度の負担。
負担って言ってもそんなに偉そうにする金額か?
そんな額同じ年収で子供いる人の負担の1割にも満たないはした金だよ。
354名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:14:47 ID:yIueqWj60
>>334
7倍って何だ?
21年度予算は児童手当の給付額は1兆160億円
5倍だろ?
355名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:15:03 ID:b/pC6Hch0
しかし女に甘い世の中だよな

人材が減るわけだからしわ寄せは他の社員と会社にくるし
その間の妊婦の手当も出さないといけない

そりゃ女なんか雇いたくないわな
もう差別だとかそういうのやめて住み分けしろよ
356名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:15:11 ID:dwnr61Qo0
まあ、ミンスの特徴のぶれぶれと言うわけでwww

357名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:15:22 ID:5/NRAGjf0

中小企業「モラトリアムで借金を返さずに済むと思ったら、子供手当でゴッソリ取られたでござる」

358名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:15:22 ID:PrWtgpbh0
食べ物とか衣料品とかの消費税なくせよ。

増税してバラマキより 減税しろバカ。
359名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:15:28 ID:4SCyd68E0
これは報道しないで「十分議論の時間をとったが異論がないということは国民の了解を得られた」ってやるパターンか?
すごい世界になったもんだな

さすがマスコミ第4権力国民操作はお手の物ですね♪
360名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:15:29 ID:+NxANl7rO
>>334
控除廃止するのに?
361名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:15:31 ID:Zi5x3T5K0
>>343
だったら自民党に任せてみたらw
財源は何にするのやらw
362名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:15:33 ID:888VX1uZ0
予算が無いとやるのは消費税UPへの布石
自民時代に福祉の為と、増税したのと同じ結果が待ってるよ。
363名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:15:34 ID:rLWqcBsmO
面接担当「お子さんはいらっしゃいますか」
面接者「はい、息子が一人います」
面接担当「本日の試験は以上で終了です。本当にありがとうございました」
364名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:15:45 ID:XwHxnHbp0
もしかしたら、国負担>地方・企業負担 が 国負担<地方・企業負担 になったりして…
365名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:15:52 ID:4duaGDE4O
もう今までどおりでいいよ…
366名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:15:57 ID:kAOQ2PKE0
>>352
こどもてあては選挙対策
少子化対策ではありません
367名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:16:07 ID:FLpLN4kr0
無駄削ってみたけど子供手当てには足りない、しかし余ってる、じゃあどこに使おうか・・・・
なんて話にならなきゃいいんだけどね?


二国間に締結された条約(日韓基本条約)により、日本は韓国に対して賠償する義務などは全くない
それなのに、日本が謝罪してまで韓国に賠償を、という政策を推進する民主党その他の政党・・・・

誰が賠償するんだ?民主議員とかじゃなく国だろ? 我々の税金からだろ?
こんなのキムチ以外の誰が得するんだ?
これで国民の生活が第一?
詐欺じゃねーかw

【政治】 「国は従軍慰安婦の責任認め、公式に謝罪せよ」…福岡市議会、意見書可決★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238056575/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/03/26(木) 17:36:15 ID:???0
★従軍慰安婦問題:福岡市議会、意見書可決 /福岡

・福岡市議会は25日、旧日本軍の従軍慰安婦問題に誠実に対応するよう国に求める意見書案を可決した。
 慰安婦問題をめぐって地方議会から国への意見書提出は08年以降、兵庫県宝塚市(08年3月)、
 東京都清瀬市(同年6月)、札幌市(同年11月)がある。
 平和・人権問題に取り組む市民団体などの要請を受け、社民・市政など2会派が作成した文書案がベース。
 これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。
 被害者出席のもと、国会で公聴会を開くことや、政府は慰安婦問題の責任を認め、公的に謝罪すること
 などを求めている。一方で、議員間で見解の相違がある「歴史教育を通じてこの問題を国民の記憶に
 とどめること」などの項目は盛り込まれなかった。
 提案会派の一つ、社民・市政の池田良子議員は「被害者の訃報が相次ぐ中、被害者の尊厳回復と
 経済的支援ができる時間は限られている」と話している。
 http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090326ddlk40040354000c.html

>これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。
368名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:16:20 ID:GkeaoMDZO
>>300
幾らなのかね?
色々な説あるけど。
369名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:16:23 ID:96BUuzES0
>>352
保育園増やすのは一番の少子化対策だと思うがなぁ
そこが大丈夫なら母親も共働きでがんばれるし、子どもはかなり育てやすくなるのに
370名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:16:26 ID:f1L8mItsO
埋蔵金使えばいいじゃんw
無駄を省いて埋蔵金。これでなにもかも解決でしょwww
371名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:16:29 ID:QeA7r1Tc0
>>322
大丈夫。長妻先生も素で知らなかったはずだからw。
372名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:16:36 ID:6al1wOPx0
子ども手当てが少子化対策として効果的とは思えないが、
もしも効果が出て子供が毎年毎年急激に増えたとしたら、
負担が急激に増えちゃうよね?

半額以下の今年の段階でこんなに四苦八苦してて、
来年以降どうするつもりなんだろう?
373名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:16:38 ID:cj4CLGhD0
>>343
まじで地方で反乱起こしてよいレベルだな

補正予算での地方交付金は削られ、地方への負担の話ばかり出てきてる。
374名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:16:40 ID:JbLugqPl0
>>350
実質児童手当で使ってるのよ。厚生年金で事業者が払っている。
375名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:16:55 ID:T4Ohmfgx0
>>354
中途半端な経理知識をひけらかして、叩かれたからって
顔真っ赤にして反論してもみっともないぞww
376名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:16:56 ID:hC7Pg/DZ0
9時をまわると信者が目立つな
377名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:17:18 ID:QU0NEYutO
橋下をはじめ全国の知事から、ボロクソに言われるな。
378名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:17:22 ID:WLJZd5AQO
年末に景気悪化してたら予算使うって言ってなかったっけ。
これは確定なんじゃなかろうか
379名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:17:41 ID:TCfAo6F6O
>>366
うん。わかってて書いたw
380名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:17:52 ID:oadmlnCt0

「財源が無いなら企業にたかればいいじゃない」
381名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:18:08 ID:UZzIPV0mO
子供手当やめれ
今から問題出てるのに問題が増えるだけだ。
382名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:18:15 ID:DkU+LATy0
>>322
だろ
スレタイだけ見たら、とんでもないことを言い出したみたく見えるからな
>>1読めばアホでも理解できるのにな
現在と同じ企業負担金額は継続するってことだよ
金額は問題になるよ
まだ増やすとも減らすとも言ってないから
長妻の勉強不足はあるよ
児童手当ての負担金わかってなかったはずだ
383名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:18:34 ID:IX1v/oDJO
児童手当てはムダだから廃止します。
ただし、地方&企業の負担分は従来通り国が預かります。
子ども手当ての支給は状況をみて判断します。

浮いた金で民主党職員を国家公務員に採用する人件費にあてます。

↑これでオッケー!?
384名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:19:00 ID:dMoViCHE0
なんでもいいから金さえもらえばそれでいい。
金はローン返済にまわす。

という人も多いだろうな。
385名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:19:03 ID:0shnNAKU0
就労促進費、廃止。

もうね、あほかと。

おいしいことだけマニュフェストにしてんじゃねーぞ。

ただの行って来いじゃねーか
386名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:19:05 ID:yCl11duV0
埋蔵金は無いぞう金
387名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:19:37 ID:2VI4vlq10
>>371
児童手当拠出金は、年金保険料とともに払っているんだがなぁw

ミスター年金の長妻くんが知らなかったとは言わせないよw
388名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:19:43 ID:WYOiipPN0
まあでも70%以上の人が子ども手当を前面に打ち出してた民主党を支持してたんだから、
増税でも国債でも埋蔵金wでもなんでもいいからちゃんとやれよw

389名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:19:46 ID:+C+o4k4Q0
「ぼくのところ子供生まれたんです!」
「てめーまたうちの会社から金取るつもりか!」

嫌な世の中だな。
390名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:19:51 ID:C8I1h6VG0
>>343
国会議員以前に、人間としてどうなの?って連中ばかりだよ、ミンスなんて。
首藤とか言うクズの精神性レベルがミンスの中ではデフォ。
391名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:19:57 ID:aphY/6a8O
子供手当て支給したら雇用が更に悪化しましたとかなりそうだな。
本末転倒もいいとこだな。
生活保護とかに回す金を先に使えよ。
392名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:20:00 ID:QEXMSHcw0
>>376
きっかり一時間朝飯休憩あるんだな。
いったいどんな儀礼してんだろ
393名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:20:02 ID:yIueqWj60
>>375
グダグダ言ってないで数字出して反論してみ?
子ども手当支給額 - 児童手当支給額 - 扶養控除廃止増税額
でいくらになる?
394名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:20:32 ID:ACDy002vO
埋蔵金なんて言ったこともありません。My雑巾って言ったんです。
395名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:20:37 ID:Av3T+HJWO
>>336
いいんだよ。暴力虐待とネグレクトされてきたのだから、
仕返しをしても罰は当たらない。

餓鬼の頃に児童虐待法があれば100%隔離されて家庭だからな。
396名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:20:43 ID:cj4CLGhD0
>>369
同意
俺も子どもが小さい頃は保育園で苦労したし負担も大きかった

補正予算で保育園を作りまくって、毎年の予算で保育園への支援を組み込み
収入にあわせ月1〜2万で保育園を利用できるようにした方が子どもは増える
ついでに学童保育も増やすといいかもね

保育園増やす事で雇用も増加する・・・老人介護よりも将来を担う保育の方が
働くほうもモチベーションもあがるだろうしね
397名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:20:54 ID:jRB1XOvRO
こども手当を子供のために使う親はどれぐらいいるかね?

一人に何万も現金渡すより未納続きの月数千円の給食費を無料とかのほうがまだいいんじゃないか
398名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:20:58 ID:2Hn5fCPy0
財源は鳩の故人献金を充てれば問題ないだろ

おまえらは何を焦ってるんだ?
399名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:21:07 ID:ZnYIg4fn0
いらねーよ子供手当
児童手当でいいよ

出来れば小中高まで負担なしが望ましい
現金配るの大反対

それで扶養控除削減ってやっぱり
長妻ってき○がいですか?
400名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:21:09 ID:OCf+rJIG0
国でやれよ
401名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:21:13 ID:FLpLN4kr0
>>379
衆院選前の民主党 「子供手当て、高速無料化、脱官僚、年金問題解決が欲しかったら民主に入れろ」
参院選前の民主党 「子供手当て、高速無料化、脱官僚、年金問題解決が欲しかったら民主に入れろ」
次回衆院選前の民主党 「子供手当て、高速無料化、脱官僚、年金問題解決が欲しかったら民主に入れろ」

以下エンドレスw
何回使いまわしてもマスコミバリアーで叩かれないマジックw

つーかいい加減変だって気づいてほしいよなw

エサつるした棒を背中に付けられてそれを延々と追っかける犬みたいだぜ
402名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:21:23 ID:eedFSD8L0
>380
派遣を使うことで人件費を削減し、
内部留保や配当を増やすなど企業や富裕層に有利な方針を採り
社員の生活を豊かにするということを忘れた企業に対して
それ相応の負担を求めることは当然なことと思います。




って、社民・共産系はいいそう。
403名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:21:23 ID:b/pC6Hch0
子供手当で雇用が減って父親母親の仕事がなくなったら無意味じゃないか
404名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:21:24 ID:xAN6Qse/0
子ども金をかける必要性は認めるが
405名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:21:41 ID:M6RF7zGs0
テレビを信じる国民が↓
406名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:21:43 ID:Clt9KkXb0
所得税と連動して支給ってできないのかね。一定以下の所得税
の家庭にその年度ごと支給するってのは。
407名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:22:03 ID:9EacTsdP0
522 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:58:59 ID:swvcc2Is0
公務員の年間人件費総額が60兆円
5パーセントカットでおつりがくるんだけどね

民主党は地方に負担させる前に公務員改革をしろ!

【ネット】愛国的サヨクのためのスレ【サヨ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254582457/

408名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:22:16 ID:3LVzd9Mi0
>>372
これ少子化対策じゃなく選挙対策でしょ
まともな人間なら保育所や教育機関のインフラ整備に金出すと思うけど
409名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:22:59 ID:gisDN/+y0
子供手当てが出るからといって、それで母親が生活できる
わけではないし、働きやすくなるわけでもないし、子供を
安く便利に預けられる託児所があるわけでもないし、高校
生になって支出が増える頃にもう出なくなるし…
一番大きいのは、民主なんかが与党の社会なんて不安だし

意味がないw
410名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:23:09 ID:C8I1h6VG0
>>374
児童手当はきちんと児童手当名目で企業から徴収されてるだろ。
なにしれっと嘘吐いてんだよ。
これだからミンス関係者は。
411名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:23:09 ID:bgTK9Ae70
現政権の支持者は、国債の増発と増税、どちらが望ましいと思ってるのか問いたいな
412名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:23:10 ID:T7J/mpcY0
年金、年金バカの一つ覚え

これから始まるいかに国民から税金を搾り取るか。
ミスター年金バカにかかってる。
413名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:23:13 ID:hVQpRJk0O
くそっ!くそっ!やりたい放題じゃないかッ!
こんなときにタイゾーがいればッ・・・!
414名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:23:20 ID:wjDWh6r2O
官僚の無駄遣いが20兆円近くあるんだから国債も企業負担も必要ないだろ。
415名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:23:24 ID:UZzIPV0mO
手当なんか止めれ
これ以上負債増やすな
問題当初から出てるだろ
416名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:23:30 ID:+C+o4k4Q0
子供手当がもらえたと思ったら親がクビになったでござるの巻。
417名無しさん@九周年:2009/10/14(水) 09:23:41 ID:u95NZtq70

年金オタクも大変だね、何でも言うのだけは簡単だからね。
自民の莫迦どもが去ったと思ったら、
さらに輪をかけた大莫迦どもが来ちゃったという感じだね。
政界再編してちょうだい。

長妻、野党時代の質問だけしとけばいい、お気楽ご身分が懐かしいだろうね。
418名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:23:45 ID:cj4CLGhD0
>>393
7倍と書いたのは俺のミスだが、
0.13%が増えないと思う根拠はどこから来ているんだ?
この質問はずっと無視してるよね?
419名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:24:00 ID:+NxANl7rO
>>382
>>1読んでから書き込んでるから勘違いはしなかったけど、「早いな、おい!」とは思った。
多分自治体と企業のトップが顔真っ赤にして「全額国費で賄うって言うたんちゃうんかい!ハゲ!」みたいな事をオブラートに包んだ言い方で言うだろうから、多分負担額は変わらないと思う。
420名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:24:14 ID:b/pC6Hch0
>>411
鳩山「両方やります(^o^)」
421名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:24:41 ID:L1z9j0wUO
おままごと内閣
422名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:24:46 ID:mQh0Qjh/O
国会での議論も、マニフェスト掲載も、国民の賛同もないまま外国人参政権を海外で確約してしまうぐらいだから、
まぁミンスなぞ、所詮はこんなもんだろ。
423名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:24:51 ID:mdN+5O2g0
こんなに世の中が混乱するなら高速無料化もいらない。
年間せいぜい2〜3万の高速代のためにどんな罰ゲームだよ。
424名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:25:18 ID:CWRAPNnq0
>>343
そういや選挙の半年前だかに自己破産してた人もいたなぁ
425名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:25:20 ID:WYOiipPN0
>>407
60兆円www
426名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:25:53 ID:y5W8+OVE0
地方公務員人件費25兆円

これを半分にすれば12兆円余り

無駄を減らすって言ってたんだよね
これで財源になる

まあ子供手当て自体反対だけどね
427名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:26:00 ID:yM/XtehhO
えええええ!?
428名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:26:07 ID:L9A8eGLgO
民主党のブレはキレイなブレ
429名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:26:15 ID:fRUd6lxDO
もし地方も金を出す仕組みになったら
真っ先にきられるのは
学校や保育所予算


充実なんて夢物語
430名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:26:17 ID:kApdrgYf0
>>411
鳩山「両方やります(^o^)」
国債は日本人の為!!
増税は在日外国人の為!!

鳩山「がんばります(^o^)」
431名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:26:21 ID:Zdn+5l0eO
ほんとどうなるのかなぁ

子供手当は、数年間は半額支給にしますとか言い出すのも時間の問題な気がして来たよ
432名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:26:28 ID:qQPQIZnpO

ミスター年金って言われてるけど
年金問題すらロクに解決出来そうに無いな

長妻は裸の王様?

433名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:26:45 ID:KSfM8bdm0
埋蔵金でラクラク賄えないからってわざわざ徴収すんのかよ。

ばら撒きの最たるものになりそうだわ(´・ω・`)
434名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:27:02 ID:RXIcKAbn0
要するに企業負担分は増えるのか減るのかどっちなんだろうな?
地方については地方税がさらにバカ高くなるだけだからどうでもいいやw
435名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:27:22 ID:T4Ohmfgx0
しかし、増える話は出ても減る話は一向に出てこないなww
436名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:27:33 ID:t/TjNIIG0
>>411
支持者は埋蔵金が湯水の如く湧いてくると信じてるんじゃね?
もはや信者レベル
437名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:27:41 ID:ZaOZOc5L0
つまり、今までと同じ金額を地方と企業が負担して、
総額で増える分は国庫負担ということなんだな?
438名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:27:50 ID:eedFSD8L0
>435
つ 給料・仕事
439名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:28:29 ID:ryjei6CSi
結局出たとこ勝負でしかなかたのか
440名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:28:35 ID:7fmw9o4Y0
長妻は最初の登庁の時から、官僚を敵に回してしまったから官僚による
根回しがないもんだから、バカをさらけ出してしまったんだろうな!
もともとバカなんだから素直に官僚の言い分を聞いていればよかったんだ。
それをできもしないくせに政治主導など、生意気なこと言うからバカに
されるんだ、これからも、もっと無知、バカがたくさん出てくると思うよ!
441名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:28:45 ID:mdN+5O2g0
民主政権のおかげで医療報酬引き上げが動き出したぞw
ほどなく健康保険税が引上げになるだろう。
えらく高くついた子供手当&高速無料だなあ。
442名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:29:02 ID:qQPQIZnpO
>>436

埋蔵金の話は一切話題にならないな

なんで?

443名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:29:17 ID:6m701JQ50
長妻が年金に詳しいと思ったら大間違い。
国会で声が大きかっただけ。
444名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:29:41 ID:RXIcKAbn0
>>431
それでも、参院選までには最初から半額って予告した上で半額バラ撒くわけで。
そういうこと言うとしたら参院選後だろうね
445名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:29:55 ID:+NxANl7rO
>>434
住民税って10%均一だよ。
この間上がった時は所得税がその分下がったし。(住民税は翌年に徴収されるからおかしいと言えばおかしいけど)
ゴミとか水道とかの実質的な住民税の事かな?
446名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:30:03 ID:Y1soJ+m+0
広島潰れるで
447名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:30:19 ID:PrWtgpbh0
国会・地方議員は基本ボランティア 経費だけ払う

国家・地方・独法の公務員の給与を国民所得に合わせる、

浮いたお金で失業者雇用、失業率ほぼ0 消費税なし 子供の高校までの学費無料ができる。

さっさとやれよ。
448名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:30:21 ID:5HuAU/I6O
>>434
普通に考えたら増える
流石に同じ割合の負担は求めないだろうが財源がないからだした話なので、半分の3兆近くは地方と企業に押し付けるだろうな
449名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:30:52 ID:DkU+LATy0
保育所作ったって子供増えないのは、ここ10年で実証済みなんだよ
自民党のエンゼルプランはすべて失敗した
夕張市に保育所いくら作っても仕事がないから人口は減るばかり
幼稚園はどこも定員割れしてるんだから
いまは17時くらいまではやってるんだぞ
保育所保育所っていつまでもヒステリーすぎ
そんなの東京都市部だけのことだから
地方は保育所も定員割れしてるから
そもそも仕事がないんだから
450名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:30:52 ID:zBN174qH0
手当てじゃなくて減税にしたらええやん
451名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:30:53 ID:NEStq4daO
>>434
田舎だけの話だと思ってるのか
452名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:31:19 ID:96BUuzES0
ある日の会見にて

自民「支給対象に何故所得制限や国籍条件を付けないのですか?」
長妻「それだと在日の皆様に行き渡らないじゃないですか」
自民「財源はどうするのですか?今年はなんとかひねり出したようですが」
長妻「財源は見つかりました。日本国民の皆様から少し頂戴します」
自民「それじゃ家計の負担が増大しますよ…何のための少子化対策ですか!」
長妻「少子化対策ではなく選挙対策です。ですから何としても子ども手当てを支給します」
453名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:31:30 ID:CWRAPNnq0
原口とかは「埋蔵金は90兆円くらいある」って豪語してたよね
454名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:31:37 ID:N1MeFj6U0
この大臣も目が死んでるよ。。。
文句や揚げ足取りは得意だけど
リーダーやらせたら全くダメなタイプだったな
455名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:31:42 ID:T4Ohmfgx0
>>438
可処分所得と企業利益だけは、確かに確実に減らしそうだな
456名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:31:42 ID:C8I1h6VG0
本当に恐ろしいのは、国会を一切開催せずに各閣僚がキチガイ政策を実行しようとしてることだな。
457名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:31:43 ID:N4MX+N/yO
>>1
ブレブレ民主党
458名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:32:09 ID:k1pxNp0x0
>>447
議員をボランティアにしたら兼業も認めないといけなくなるぞ。
そうすると利益誘導が今とは比べ物にならない状況になる。
459名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:32:12 ID:ZaOZOc5L0
>>442
機密費だかなんだかとか言ってたよな。
「ちょwM資金詐欺のパクリか?w」と思ってたが、やっぱりそうなんだw
460名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:32:37 ID:HBuQZ+Hj0
年金もそうだが、民主案でやると厚生共済だと国民負担はおろか企業地方自治体まで負担が増える
自民党案がいいとは言わないが今までだましだましやってきたものを
無理に透明性にして運用しようとすると負担するのは全て国民。
461名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:32:38 ID:Av3T+HJWO
国でやれ国債でやれも消費税の増税だから基本的に止めろが正しいのでは?。

消費税に福祉税が上乗せされて、さらに環境税が加算。
国家破綻寸前だと国債返済負担税とか作られて、消費税50%の世界になるからな。
462名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:33:00 ID:gmvZ7bbk0
こども手当てって中止させることできないの?
なにが何でもやらなきゃいかんの?
子供いないor成人した子供がいる世代に負担かけないでほしい
他人のガキの面倒なんかに巻き込まれたくない
463名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:33:39 ID:Zuoxje5n0
ならせめて国籍条項をつけろとw
チョンコロのガキを民間企業に支援しろってかw
んで成人したら生活保護とかマジで死ねよ糞妻w
464名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:33:40 ID:L8SJ+isCO
ミスター年金w
465名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:33:48 ID:ao1g+IbYO
何なのこいつら
経験無い初めてのことだからですむ話なの?
466名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:34:00 ID:N4MX+N/yO
子供手当てにかこつけた大増税
民主党腐りすぎだろ
一部の無計画な子沢山貧乏DQN家族のために大増税
死ねよまじで
467名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:34:09 ID:hTEqcM7d0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 うっそつき! うっそつき!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
468名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:34:10 ID:yIueqWj60
>>418
増えたとして知れてるだろって話だ
子ども手当支給額 - 児童手当支給額 - 扶養控除廃止増税額
2.7兆円 - 1兆円 - 1.4兆円 = 0.3兆円
22年度の3000億くらいは民主の言ってる無駄の削減(笑)でなんとかなるんじゃない?
23年度に全額支給になった時に、差額を全額企業負担にすると 0.13% → 2.2% 位になっちゃうけどね
0.13が変わらない根拠はないよ
今までも時々変わってたしね

しかし、今回の22年度の予算については0.13%のままでいけるんじゃないか?


469名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:34:32 ID:RXIcKAbn0
>>462
少なくとも参院選までに一回はバラ撒かないと選挙対策にならんよね?
470名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:34:42 ID:rkTNuHSE0
子じき手当
471名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:34:43 ID:2MP2y5q2O
だからと言って、何故金持ちの子供とか外国人の子供の分まで負担しないといけない訳?

472名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:34:56 ID:toa+1pw+0
子供手当
無かったことになるのかな?

2万6千円はどう考えても多いから
今の児童手当を人数関係無く
一律1万位にすればなんとかなるんじゃないかな?
473名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:35:02 ID:hAF/V7jz0
>>150
パチンカスの親に金をばら撒きパチンコ屋支援をもくろんでいるのだろうな
(朝鮮半島の)国民の生活が一番です!BY民主党

【李大統領が小沢代表と会談、パチンコ産業保護と参政権付与など要請】
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2008/02/21/0900000000AJP20080221003500882.HTML

>李明博大統領が21日、訪韓中の日本・民主党の小沢一郎代表ら一行と会談した。
李大統領は、在日本大韓民国民団の代表らが大統領当選を祝うために韓国を訪問した際、「小沢代表に、地方参政権を韓国人にも付与するようお願いしてほしい」と頼まれたと紹介した。
>また、パチンコ産業の規制が変わり、在日同胞らが苦境にあると聞いたこと言及し、関心を持ってほしいと申し入れた。

>小沢代表は、地方参政権問題が、いまだ先送りになっていることを遺憾に思っていると述べ、 以前から日本がまず認めるべきだと、積極的な姿を見せた
>パチンコ産業については、帰国次第、民団側の話を聞いてみたいとした。

【北朝鮮】 「民主党は動かせる」〜朝鮮総連に民主党攻略指令「労組を活用せよ」
http://2nippon.blog16.fc2.com/blog-entry-82.html
474名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:35:05 ID:F2Rm1SyGO
総理大臣は海外で遊んでいるし、各大臣は勝手気ままなこと言っているし、民主党は滅茶苦茶だな。
475名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:35:07 ID:0jp+OF100
子供手当てで自分へ負担が来るのが嫌?
未来の日本のためだろうが!
朝鮮人はさっさと国へ帰れ。
476名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:35:18 ID:C8I1h6VG0
>>471
外国人に現金を渡すのがミンスの目的だから
477名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:35:20 ID:BsN2zjY/O
これは10万円カツあげされて、泣く泣く2万3千円返してもらうレベル
478名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:35:35 ID:AhTvshwn0
なにこの増税w
479名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:35:43 ID:TskiwL9P0
これやられたら地方財政マジ死ぬな。
全国知事が黙っちゃいないぞw
480名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:35:50 ID:DvID5gUYP
まあ、マスゴミから積極的に徴収してくれたまえwwwww
ここまでヨイショしてきたんだから文句はあるまいてwwww
481名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:36:06 ID:gmvZ7bbk0
>>469
把握
結局はエサみたいなもんか
482名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:36:10 ID:Zuoxje5n0
>>458
兼業って駄目なんだっけ?
うちのお袋は町議だけど、個人商店と旅館兼業でやってる(´・ω・)
483名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:36:15 ID:stbj6JJU0
自民党にお灸すえようと藻草に火を付けたら火傷したでござるの巻
484名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:36:20 ID:y5W8+OVE0
このままだと自殺者5万人になっちゃうよ
485名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:36:23 ID:4SCyd68E0
>>431
子供手当てって受給者の子供数から所得を考慮して最高1万円を支給する制度だったわけで
1万3千円一律とか制度の劣化以外の何者でもないだろwww
486名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:36:25 ID:w+yCYPa7O
しかし自分の周囲では子供手当や高速無料化目当てで民主に投票した人達本当にかなりいるんだよな。
選挙前にニコニコしながら「これで生活が楽になる」って。
配偶者控除廃止や増税やマイナスね話をしても「だってテレビや新聞でも何も言ってないし大丈夫ですよ」と何の根拠も無く安心してる。
多分手取りが減ってから初めて気付くんだろうな。
487名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:36:34 ID:gt7EyUAe0
このニュースを聞いて、小沢が前から企業への献金強要の恫喝がすごかったことを思い出した。
この調子で、企業や地方を打ち出の小づちとして利用するのになんの罪悪感もないんだろうな。
今までの資金調達方法が露骨に出てきた感じ。
488名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:36:36 ID:CJRMIanm0
児ポ法いやー、やらせてみればー?とか言ってミンスに投票した結果が今のところコレですよ
10年納付で年金を出せる?どう思う投票した団塊以上の御諸兄。
489名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:36:57 ID:QmiviqdnP
>>474
ん、まあ、思ったよりまとも。首相なんてこのままなんにもしないでいてくれた方が多分マシ。
490名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:37:14 ID:6Fgl2wWE0
従来の所得制限つき児童手当と
全員給食費無料で手打ちしてくれよ。
491名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:37:16 ID:abfiGbWdO
埋蔵金どこよ?
ブレてるなんてもんじゃねーぞ。

それに、子供手当てが内需拡大の切り札とか言ってたけど、
普通もらっても貯金するから、
景気対策にならないよね?
492名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:37:17 ID:Mz64J3Gh0
おいおい
麻生が定額給付金を受け取るか受け取らないかで
「ブレたブレた」
と言ってたのに、これはないだろ・・・


え?
麻生の定額給付金問題のときは、姿勢とか心構えの問題?
日の丸問題こそが日本の国会議員としての姿勢や心構えの問題として
余程大きいと思うよ
どーでもいいといえばどうでもいい問題なんだけどね
党首が「日本は日本人だけのものではない」と言いきる人だからね
心配にはなるよ
493名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:37:37 ID:7QjDd4uqi
>>82
現状と同じ負担で済む訳ネーだろ
494名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:37:46 ID:cBJSxZ8oO
タバコ大増税して地方に負担してもらうんだろ
495名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:37:46 ID:m6JeRgujO
>>432
って言うか、王様ですらないただの裸の人?

大人しく官僚と最初の内だけでも手を組んでればバカを曝さずにすんだのに、
「官僚批判の俺カッコイイ」なんて厨二っぽいことやってるから・・・。
496名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:38:20 ID:IoXRKkas0
住民税があがるんだろ??

ふざけんな!!

去年16万以上も払ったのに・・・

497名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:38:33 ID:AJEOPZQg0
単純に考えて申し訳ないけれど
子ども手当てなのだから財源は小無し税でいいんじゃないの
498名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:38:45 ID:C8I1h6VG0
>>486
年末調整で戻ってくる額が激減する形で調整されるから、
バカな奴だと気づかない可能性もある。
499名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:39:03 ID:HcKwTsHLO
医者を育てろや カス長妻
500名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:39:19 ID:Zuoxje5n0
>>481
本来選挙に興味がまったくない層に効果絶大だからねw
いつも選挙にいってる人たちは「こんなにばら撒いて大丈夫なのかな?これがあると逆に働かなくなりそうで怖い」
いつも選挙に行かない人たちは「子供手当ウマー」
↑はマジで身近な人たちの実例w
501名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:39:19 ID:AhTvshwn0
温室効果ガスとセットw華麗なボディーブローの1,2w
502名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:39:20 ID:PrWtgpbh0
>>458
兼業でいいんだよ、利益誘導したら現行でも罰せられるし、

年間国会議は一人1億以上 地方議員は数千万 これ以上の利益誘導がはたしてあるのかな。
503名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:39:30 ID:s2hdJrJzO
子供手当て、高校と高速無料。
結局税金負担と企業に押し付けですか?てめえらは高い給料とるくせに!
504名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:40:05 ID:hAF/V7jz0
>>473
外国人参政権・二重国籍・戸籍法の廃止・夫婦別姓と民主の支持母体韓国民団の欲しがるものは何でも与える民主党

【国内・選挙】韓国民団「在日韓国人への参政権付与に賛成の候補を支援する」「事実上の民主党支持と考えて貰っていい」★3[08/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250789704/l50

【社会】「参政権」どうなる 民団記者座談会 同胞から「ネット・ウヨクと毎日闘っている」との電話も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252044311/l50

■韓国民団に群がる政治家達

「参政権」共通課題に 同胞ら熱気の集会
ttp://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=9656
公明党国会議員の斎藤鉄夫政務調査会長は、永住外国人への地方参政権付与について「真の構造改革の原点はここにある」と声を高く指摘し、
民主党の円より子副代表は、「グローバル化社会を迎える日本のためにも大事」との考えを表明した

共産党はすでに10年前に被選挙権を含む法案を国会に提出済み。いまだに採決されていない事態に、同党の出席議員からは、「国会としての責任が問われる」との声が聞かれた
社民党から福島瑞穂党首、新党日本の田中康夫代表も、それぞれ永住外国人の地方参政権実現へ決意を表明した。
505名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:40:11 ID:Ps6929pEO
財源は消費税80パーセント法人税80パーセントにすればいいだろ!俺は信長の野望やる時いつも年貢率など80パーセントにしてる。
506名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:40:25 ID:cj4CLGhD0
>>437
>つまり、今までと同じ金額を地方と企業が負担して、

その根拠がまったく無いので不安なんだか?

※ざっくりとした金額
児童手当 1兆円 : 国25% 地方 75% 企業 25%
  ↓
負担が同じなら 子ども手当て : 国25% 地方75%  企業 25%
金額が同じなら 子ども手当て : 国80% 地方15%  企業  5%

民主党のことだから根拠もなく今回捻出した3億円を基準として、この辺で落としてきそう
 
子ども手当て : 国60% 地方30%  企業  10%
507名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:40:26 ID:t0L1VI4aO
団塊脳とゲーム脳世代が生み出した民主党政権ですから、
自らの年金問題で首閉まって頂かないとな。
先の世代に負の遺産残すんじゃねぇぞ。
508名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:40:37 ID:N4MX+N/yO
NHKの朝ニュースで子供手当てに期待する親の話が出てたけどあれは本当に酷かった

稼ぎが少ないのに子供6人抱えてるってなんだよ
子供手当てで月18万ゲッツってなんだよ死ねよDQN

子供手当てなんて間違ってるわ絶対
509名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:40:39 ID:sIXmMzIV0
>>468
子ども手当って、想定予算5兆5000億だよ
510名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:40:41 ID:+NxANl7rO
>>498
いや年度初めからならさすがに毎月変わるでしょう。
511名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:40:54 ID:s+6gdO160
カルト政権にだまされた国民涙目www
512名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:40:59 ID:ZR9+y9avO
長妻だめになったら顔が似ている横峯良郎にバトンタッチ
513名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:41:03 ID:WYd0Y/oY0
国負担だろうが、地方・企業負担だろうが、どーせ税金。たいした話ではない。
514名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:41:09 ID:vkdys3i80
懸命に子育てしてた熟年夫婦にも慰労金として15年分×子供の数の金額分公平に寄越せ。
515名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:41:23 ID:I1vVsy830
これはとても悲しいニュースですね。
国にとって子供は邪魔な存在なのですね。
516名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:41:29 ID:HcKwTsHLO
看護士も育てろ
517名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:41:31 ID:VHBY66QU0
在日の子供にも手当支給するの?
518名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:41:33 ID:jkOYgEmD0
イエーイ、民主党信者みてるー?
519名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:41:38 ID:mfpJBbH20
首相が鳩なら、閣僚はモズ(百舌鳥)だな。
520名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:41:57 ID:C8I1h6VG0
>>496
住民税は年間4000円しか払ってないです、サーセン。


>>505
なんという暴君w
521名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:41:57 ID:IzExMqvLO
こんなこったろうと思ったよ
522名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:41:59 ID:izOqzsBh0


民主党のことはブレたって言っちゃいけなみたいだなw
523名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:42:09 ID:mtz8/lfS0
もうTOPIXが900割れたぞ。日経も1万円割れ間近。
524名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:42:33 ID:gmvZ7bbk0
使えない議員とかクビにしろよ
無駄に人数多すぎだろw
もしくはこいつらの給料、ボーナス削減すればいいじゃん

人様の金に期待するような親はガキを作るなよ
計画性もない金もない職もない奴に限って
貧乏大家族が多すぎ
525名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:42:35 ID:2MP2y5q2O
早く議員年金の廃止をしろ

あと、2日分の労働で一ヵ月分の給料もらってた新人議員は、きちんと受け取り拒否したのか?
526名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:42:42 ID:TftmO4rkP
あと数年のうちに所得の半分が持ってかれる社会になってそう…

こんなことになるならクルマとかパソコン買わないでもっと貯金にいそしんでれば
よかったな。
700万ぽっちの貯金じゃ海外脱出できないお
527名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:42:46 ID:Z9gubN2NP
>>1
あるぇ〜公務員の給料二割削減は?埋蔵金はどこ???
528名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:42:49 ID:ENxgrgKo0
>>1
自分たちで責任とれ!他人の紙でケツ拭くなよ
まず民主党議員の議員報酬を減らしてからにしてもらおうか
529名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:42:57 ID:PrWtgpbh0
減税で景気対策しつつ、
若いとき遊んで暮らしても老後はなんとか1年に1回旅行いける程度の
保障、足元の対策と長期的な対策、両方やらないとダメ。
530名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:43:01 ID:ZaOZOc5L0
>>506
「金額が同じ」じゃないと、これやる意味無いからな。
民主党の為に地方も企業も金出せとか馬鹿らしすぎる。
531名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:43:02 ID:0jp+OF100
このスレの流れの遅さをみればわかるけど
ほとんどの人が子供手当てに賛成してるようだな

朝鮮人ざまぁ!!子供手当てで未来の日本は明るい。
532名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:43:19 ID:YE5qXPzp0
>>517
国籍条項なし、外国人登録してりゃ支給じゃないか?

不法滞在者にも優しくしようとかいうアホが法務大臣やってるから
もしかしたら不法滞在者にも支給かもナw
533名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:43:20 ID:RYG2/wUbO
少なくとも奥さんは働いたら負け!

結婚して子供ができたら偽装離婚しよう!

役所の人間対策に月一万とか二万とかのボロアパート借りて

いつもは旦那のとこに住んで
週一、二回 ポストや部屋を片付けるだけ!

その際 電気つけっぱ 水もある程度流しっぱにするのを忘れずに!

めんどくさい?

たったこれだけの事で 生活保護+母子加算+子供手当て+医療費ただ等々
お得な特典盛り沢山ですよ!(笑)

旦那の給料と合わせれば

実質 一千万越えとか全然可能ですよ!

まぢ これ流行るだろ?

534名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:43:24 ID:QoI10sPu0
今は毎日100人以上が死んでいる。
年間の変死体数・・16万体の半分くらいは自殺ではないのかとされているらしいです。
だから一日400人としての半分で200人。 その200人が自殺の可能性ありという事に
なるのだと思います。すると合計で一日に300人くらいが自殺で死んでいる事になります。

それらの人は世間に声も出さずに死を選んでいます。
本当に悲しいけれども、毎日、毎日、300人以上が自殺をしています。
聞く側も人間だから、全ての人に良い顔での対応はしていないはず。 また、
助ける為の知恵が豊富な人ばかりが多い訳ではないはず。
しかし、何かの知恵で少しでも減らしたいです。 毎日300人以上が死んでいるのは
悲しすぎます。 こんな国先進国の中では、日本ぐらいのもん。
535名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:43:44 ID:IoXRKkas0
>>520
俺は脱税王になる!
536名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:43:56 ID:pIvx+kXC0
こんなにあからさまな詐欺集団に投票しちゃった有権者が、
同じ日本人であることに絶望的な想いだよ。
537名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:43:59 ID:DkU+LATy0
保育所論者へ
それから保育所作ったり教育施設作ったほうがいいってのは
その経営母体の特殊法人なりに金が入るから自民党が主張してんだよ
特殊法人の蓄財に金が吸収されていくのかわかりきっているんだよ
そんな蓄財されるくらいなら、親に直接保育料分を渡すという心意気がわかんないかな
老人ホームだって、経営する特殊法人は大儲けしてるのに職員の給料は12〜3万だろ
これを経営感覚を解決する方法に行き詰っているから介護が破綻している
会社や特殊法人に金を出すくらいなら国民に直接金出そうってことだよ
だって会社や特殊法人は職員がどうなろうと金出さないんだから
538名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:44:03 ID:Zuoxje5n0
>>520
扶養家族多いんでしょwそれはそれでいい。
頑張って子供育ててね。
539名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:44:14 ID:C8I1h6VG0
>>510
源泉徴収税額表が大幅に改定されれば毎月変わるだろうけど、
そんなことしたら実務で大混乱をきたすだろうから、やっぱり年末調整
での一括処理が現実解だと思うよ。
540名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:44:16 ID:n9KEJYvUi
「子供手当てで離婚激増」だけが貰えない者の望みだ
541名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:44:35 ID:HBuQZ+Hj0
>>505
百姓一揆が起きない?w
542名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:44:43 ID:lyaLhEnXO
子供手当あってもドキュソ層が増えるだけで、上の層の連中は子供つくらんよ。金あってもつくんないんだから
543名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:44:55 ID:XQLnSK3k0
自民党の指摘したまんまだな

選挙前の自民党による予測
http://triple-aaa.org/home/up/omo/src/1252338198857.jpg
544名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:45:14 ID:N4MX+N/yO
生活保護世帯にも子供手当て出るの?出ないよな

>>531
ニートはのん気でいいな
545名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:45:49 ID:oYhav+0N0


ま た ブ レ た w
546名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:45:50 ID:AhTvshwn0
>>543
すばらしいw
547名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:45:57 ID:OGb10dBo0
>>527
ですよねー
548名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:45:58 ID:ixtTuDQZ0
>>5
>
>
>  (( (ヽ三/)
>      (((i )   ノ´⌒`ヽ    ヽ v /
>    /  γ⌒´      \  -(m)-
>    (  .// ""´ ⌒\  )  .≡
>     |  :i /  \  /  i )   ."
>     l :i   (・ )` ´( ・) i,/  国民から月3万づつ徴収すればいいじゃん!
>      l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
>      \    `ー'   /   ( i)))
>       `7       〈_  /
>
>

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:46:06 ID:iHJHBZ7X0
>>517
子供がおる時点で外国人やろが、生活保護やろが出るて言いましたで
本当なら10月からもろてるハズなんや。話が違うで・・・
550名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:46:06 ID:N456nuuG0
無駄使いを庶民に押し付ける拝金主義売国奴。そんな言葉がぴったりの***。
未来予測も対策もできない無能集団。現在の状況が全てを物語っている。

「ここは俺の領域だ入るな」最初に勝手に地面に線を描いた猿は誰だ?
551名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:46:15 ID:GJL64yXE0
>>6
ま、当然だなだってwミンスさんがやることなら何でも当然ですよね
552名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:46:21 ID:Ps6929pEO
おまいら…仕事は?
553名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:46:24 ID:Y2TwgtvB0
>>543
ゲェーッ!
554名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:46:25 ID:hAF/V7jz0
>>517

生活保護ですらもらえるんだから、もちろんもらえる
国籍で差別なんて友愛はしないよ
在日様の為に日本人納税しろよと

韓国籍で、生活保護を受けながらパチンコ通いし、強盗した男
http://2nippon.blog16.fc2.com/blog-entry-34.html

>警察の調べによりますと、安容疑者は毎月およそ12万円の生活保護費を受け取っいましたが、
すぐに口座から引き出してパチンコに頻繁に通い、
消費者金融などに少なくとも280万円の借金があったということです。


これも友愛でホイホイ受け入れそうだな
【政治】月額8万5000円の難民支援金の確保、外務省に申し入れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255428215/l50
555名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:46:28 ID:DhM/TXaq0
もうしょうがないね選挙終わったし
556名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:46:28 ID:XRAPjx23O
子供手当てなんて景気悪化のもと、少子化は大歓迎、クズが増えてもどうしょうもない、それより少数精鋭の教育をし環境を整えるべき
557名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:46:29 ID:yM/XtehhO
保育園を安く、誰でもすぐ入れる様にすれば子供は増えると思う
あと給食費をただにするのも有効的
ああでも子供手当は少子化対策じゃないから意味ない議論かw
558名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:46:31 ID:QeA7r1Tc0
後期高齢者医療制度みたいに、
児童手当を子ども手当てに名称変更で終了
すれば万事解決w。
559名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:46:42 ID:rsh9SoyYO
麻生って何やらかして
ブレたブレたってあんなに叩かれたんだっけ?
560名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:46:42 ID:yIueqWj60
>>539
支障きたさないだろ
給与計算ソフトで扶養家族のトコの数を変えるだけだ
子どもが生まれたり、扶養家族が死んだりしたらその月にやってること
561名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:46:57 ID:BCFHV9my0
588 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 11:02:54 ID:myD9mBwU0
110 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:48:11 ID:wUrNW13N
CO2削減関係で、何か中韓に譲渡出来る技術はないか?と言うから「無い」と返答したのね、
そしたら今度は「何でもいいから技術よこせ」みたいな事を言い出した。
何この政府…

126 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:57:23 ID:wUrNW13N
そもそもうちが持ってるのはレーダー関連の技術なんだが、なんでうちに来るのか謎だわ


82 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:10:31 ID:I4ILvTld
Panasonic情報 Part36
h ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1241914172/797

797 ナハナハ New! 2009/10/11(日) 12:22:32 ID:eDHG2jpyO
日中韓首脳会談に向けて中国・韓国に技術移転出来る環境技術のリスト作成依頼を
打診してきた政府は初めてだな。

----
分かってた事だけど売国すぎる…('A`)

615 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 22:10:33 ID:+dqCfzRB0
>>588
うちの旦那の会社にも、「中韓に譲渡できる技術ないか」って政府から
打診が来てるって…('A`)

‥orz
562名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:47:02 ID:ycESfNr8O
数日前まで、必死に擁護してたキチガイ信者はどこいった?
沈む船からネズミがいなくなるように、一斉に消えたな。
流石にもう、ネトウヨ連呼じゃ隠しようもなくなったかw
563名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:47:07 ID:6Fgl2wWE0
中学生以下の子供がいるとかいないとか
地方負担といっても住民税だし
ややこしい負担合戦するより
消費税アップがスッキリする気がしてきた。
爺婆や在日も払うんだしさ
564名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:47:26 ID:y5W8+OVE0
近所に子供5人居る
4人はまだ小中だから

最近その母親が機嫌がよい

年間120万円ももらえるもんなw
565名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:47:29 ID:40VIvexL0
子供手当を負担するのは親でよくね?
566名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:47:29 ID:q2w6veSD0
>>539
いや、普通に改定するでしょ
そうじゃないと、月額納税額じゃ足りなくて、追徴される人が増えてしまう
567名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:48:02 ID:b/pC6Hch0
>>543
ワロチ
568名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:48:02 ID:Zuoxje5n0
>>544
出る。
あと、生活保護支給世帯は、生活保護は収入扱いになりませんって特典つきw
法案見てみなw
569名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:48:08 ID:vfXlCk0b0
とうとうTBSまでもがネトウヨになったでござるの巻
570名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:48:33 ID:RXIcKAbn0
>>542
民主としてはそれでいいんじゃねえの?
基本的に昔のソ連の指導者層みたいに、自分達が特権階級であれば、あとは平等に貧困でいいって発想だと思うがなあ
571名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:48:37 ID:ZR9+y9avO
>>559
給付金貰うか貰わないか
572名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:48:43 ID:krcxxjn+O
>>559
定額給付金で所得制限をするかしないか
573名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:48:54 ID:Uj4dWC7l0
これができると、子供が多い親はリストラされやすくなるんじゃないの?
574名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:49:00 ID:FLpLN4kr0
>>436
自分の生活が一向に楽にならないのは、民主党への信奉が足りないからに違いない!
575名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:49:02 ID:0jp+OF100
>>544ニートじゃなくて鬱で休学してるだけだよ。
のん気なのはこのスレの連中。
このまま少子化が進んだら日本は滅ぶ。
576名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:49:15 ID:N4MX+N/yO
>>552
明けですがなにか
世の中すべて9時5時の仕事だけだと思ったら大間違いだぜ
577名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:49:16 ID:N456nuuG0
解散総選挙マダァ? チンチン♪
578名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:49:21 ID:NcAXcvfG0
まじでこの政権は半年も持たないだろう。
579名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:49:21 ID:G0LvQU+s0
26000円に拘りすぎ
580名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:49:49 ID:GJL64yXE0
>>15
ほったらかしじゃないですよ。ミンス党の職員を公務員に登用と
キャリア官僚の天下り禁止で公務員は増員、給料総額は増加ですよ
581名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:49:58 ID:i0f3elXl0
>579
っていうか、子供手当にこだわりすぎだろ
582名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:49:59 ID:7rJxCtVC0
>>56
確かに何代も生保受けてる層ってある意味世襲貴族だよな
そういう家庭に限り子どもの教育に国が大幅に介入すればいいと思う。
親から引き離して、自分の金は自分で稼ぐということをしっかり教えるべきだ。
583名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:50:01 ID:AhTvshwn0
このままじゃ日本で芸術が育つ環境になるぞw
584名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:50:03 ID:fRQAoFy70
ブレて
ブレて
またまた
ブレて
585名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:50:04 ID:0BTC8nnr0
バカ妻、お前泣き入れるの早杉。

道ばたで泣き言言って凹られてこい。
586名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:50:07 ID:sYBm2CdqO
民主に入れた奴はどう思ってんの?
587名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:50:08 ID:mB/N0lYr0
>>509
一人あたり支給金額が2.5倍〜5倍、支給期間が25%増、所得制限撤廃
なのに、児童手当の2倍程度の2.7兆・・・・あれ?少なくね?と思わないのかな。
588名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:50:10 ID:XwHxnHbp0
>>579
最初は半額なんだぜw
589名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:50:31 ID:+hLUFfDIO
>>577
解散権は誰が持ってる?
590名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:50:33 ID:k64U9VS70
>>575
鬱キターーーーw
591名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:50:44 ID:C8I1h6VG0
>>560
>>566

納得。
前言撤回します。
592名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:50:55 ID:Av3T+HJWO
この国がやらなきゃならないのは一議院制にして議員を減らして、
議員の給料以外の統べての手当を廃止して給料混みで1億円にするだけでも1/5は削減できる。

国民総背番号にすれば、納税から福祉手当まで一元管理すれば管理費用は軽減化できる。
それに加えて年金、保険も一元化して組み込み、
ついでに職務履歴とか雇用保険、雇用学習等の記録も管理すれば、
番号と身分証明だけでスムーズな転職にも使えるようにしろよ。

屑、DQN、基地外記録も作って政府が子供を取り上げる事もしないと屑、DQN、基地外しか居なくなる世界になるぞ。
593名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:51:02 ID:CL2oCoI90
>>498
あるあるw

定率減税撤廃が問題になった時も、増額になってから既に数ヶ月立ってたのに
2ちゃんでも気づいてなかった奴大杉だったしな。
594名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:51:06 ID:3MD9xiB/0
なぁ、そろそろ坊主から税金取れよ
595名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:51:13 ID:LjFtqJMli
解散総選挙前のこの時期に
国策ではないのか
596名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:51:23 ID:EU+m/d+f0
本当に民主党は何も考えてなかったんだな・・・・・・。
597名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:51:47 ID:lGBJqNGl0
>>1
想像してたより無駄が無くて予算が取れないからって、もう無茶苦茶だなww
そのまま親負担で子供手当てに当てたら良いでしょ(笑) つまり無しw
598名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:51:52 ID:yIueqWj60
>>509,587
スルーしていたが…
来年度は半額なんだぜ?
599名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:52:19 ID:dIGb4k0a0
みんなで痛みに耐えようぜ! 
600名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:52:22 ID:pHTzc7T8O
>>575
私も厚生年金のうちに鬱の診断貰おうかな。
601名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:52:22 ID:fRQAoFy70
ミスター無能
602名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:52:49 ID:7xNdLdBB0
公明党の支持母体から税金取ればかなりお金吸い上げられて
子ども手当てだせて本望じゃね?
603名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:52:51 ID:wjDWh6r2O
企業負担って、マスメディアも企業なんだから呑気に民主マンセーしてる場合じゃないなw
604名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:53:01 ID:s+6gdO160

行 き 当 た り ば っ た り じ ゃ ん 全 部 。
605名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:53:07 ID:lyaLhEnXO
一番損するのは子なし夫婦か。配偶者控除なくなるし。子供産めない女は捨てられるなw
606名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:53:11 ID:QSE8+80D0
ムダは?
埋蔵金は?

無いなら早く解散しろ詐欺師供
607名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:53:13 ID:kA1UwP3b0
>>1
もう諦めろよ。無理なんだろ?w
608名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:53:14 ID:UNLf1PHg0
公平に取り上げて
不公平にばら撒く
素晴らしいよねこの政策は・・・
609名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:53:17 ID:ZaOZOc5L0
>>584
最近ブレまくって残像しかない状態だな。
610名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:53:19 ID:OGb10dBo0
>>540
生活保護+母子加算手当て+子ども手当てで貴族になるけどいいのか?

>>565
はげど
自分の生活や将来設計を脅かされてまでなんで他所の子に金払わにゃならんのかと。
子どもはみんなで育てるもの、ってのはカネの話じゃなくて躾や教育の話だろ。
カネまいときゃいい、ってのはいかにも小沢らしい。
611名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:53:40 ID:N456nuuG0
政府の任務は国家国民の繁栄と守護そして内外とのバランス。真の政府の存在意義とは?
ttp://www.jra.net/ank/online/naikaku.php

情報弱者には現実を比較する手段が無い。
何処が民主主義自由国家なんだか。奴隷じゃねぇぞゴラァ!
612名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:54:05 ID:XRAPjx23O
少子化が悪い事と信じこまされてる者の多い事に驚き。ゴミ野郎がいくら増えてもゴミにすぎな
613名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:54:25 ID:N+sgcn54O
これさあ、無理やり実行したら、子沢山家庭は肩身が狭くなるよ。
絶対、会社に居辛くなる。
614名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:54:29 ID:4SCyd68E0
>>575
扶養控除廃止で邪魔者扱いされている存在か
親の財布負担を心配せずに少子化憂うなんて高度な欝だなww

明日の飯の心配するようにならんと治らないか?
615名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:54:36 ID:N4MX+N/yO
>>568
死ねばいいのに
まじで
世の中狂っとる

>>575
バイトもしないで朝から2chとか昔の自分のようだ
鬱は甘えだよ死ねよ
と言いたいところだが生きろ
616名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:54:44 ID:HBuQZ+Hj0
>>596
何も根拠なく手当てができると妄信したにすぎない
学生の机上論レベル
埋蔵金と無駄を省くという言葉のみを信じてきたツケだな
まだカリブ海で宝探ししたほうがあったんじゃないか
617名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:54:57 ID:ENxgrgKo0
>>540
偽装離婚して嫁が生活保護ももらってウマー
男の単身者じゃなかなかそうはいかないけどね
618名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:54:57 ID:YE5qXPzp0
しかしマスゴミちゃんが報道するのが凄いやね
期待してた500億円貰えそうに無いんで掌返したか?
619名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:54:59 ID:22TYajf00
子供手当て来年支給されなかったらさすがに民主切るわ
620名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:55:27 ID:ZaOZOc5L0
>>598
なんで半額になったんだ?
621名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:55:31 ID:i0f3elXl0
こんな情報を見たのだが、本当なのか?
           ↓
子供手当って、親が単身で日本に出稼ぎに来ていても
外国人登録してあれば貰える
622名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:55:39 ID:08jo4dVEO
なんだかだんだん新政権の方針がカオスになってきたなw
623名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:55:45 ID:3MD9xiB/0
もうやめようぜ、無理でしたって言えば皆歓迎するよ
624名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:56:07 ID:pHTzc7T8O
子供少なくなり団塊は退職するのにどうして仕事は増えないの?
625名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:56:11 ID:w2PzkQJrO
はい、詐欺!
626名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:56:20 ID:eHXVaG7U0
お友達内閣ならぬ【お笑い内閣】
627名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:56:57 ID:7qpQ8UQc0
 地方の企業なんてみんな瀕死状態だよ、特に建設関係は給料が3ヶ月遅れなんてのも
よく聞くよ、公共事業は労働者を通して商店にも金を回してたんだけど、これも切れそうだな。
 前原さんと長妻さん良く連携しないと、・・・鳩山さん見ないね、今金星かな。
628名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:56:58 ID:i79eDNul0
>>85
未だに鳩山内閣の支持率は高いが、支持している連中は
民主党のマニュフェストが未だに実現できると信じてるよう
な奴らだからな。

うちの会社の若い奴曰く
・ 今は高速道路は土日だけ1000円だけど、そのうち毎日無料に
  なるんでしょ?
・ 子供手当て早く出ないかな。月に2万円ももらえるなら何に使おう?
・ 増税? それは無いって言ってたじゃないですか。
  心配しすぎですよ。
629名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:57:08 ID:Vnf06ujG0
マニフェストをしゃかりきになって実行しようとするよりも
国民のこと考えて政治やってよ
630名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:57:21 ID:+hLUFfDIO
>>622
野党時代の発言まとめてもカオスだったじゃないか
631名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:57:26 ID:316/H7fO0
鳩山政権が現在行っている補正予算執行停止は 「憲法違反」 です。
そういう現状では鳩山政権は前政権の元、憲法の定めにより国会の議決を経て成立された
補正予算を停止する資格も権利もない状態である!!

★日本国憲法★
〔財政処理の要件〕
第83条 国の財政を処理する権限は、国会の議決に基いて、これを行使しなければならない。
〔課税の要件〕
第84条 あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする。
〔国費支出及び債務負担の要件〕
第85条 国費を支出し、又は国が債務を負担するには、国会の議決に基くことを必要とする。
〔予備費〕
第87条 予見し難い予算の不足に充てるため、国会の議決に基いて予備費を設け、内閣の責任でこれを支出することができる。
 2 すべて予備費の支出については、内閣は、事後に国会の承諾を得なければならない。
上記が国会の権限である。予算に関しての議決権は国会に有って内閣にはない。

前政権が自公政権で全く違う政権での補正予算だろうと
日本国の国会の議決を受けた内閣の補正予算であり
現内閣は国会が開かれ補正予算の執行停止を議決されるまでは
補正予算の執行義務を要しているのである。
それは麻生政権・補正予算は憲法に定められた手続きを経て国会の議決を得た法的効力をもった予算であり、
翻って鳩山政権の補正予算執行停止・見直しプランはあくまでも提出前の法案でしかなく

な ん ら 法 的 拘 束 力 は な い の で あ る 。
632名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:57:28 ID:EU+m/d+f0
>>616
政権取れると思ってなかったんじゃないかな?
実際にやらなくて良いと思っていたから、好き放題言って、
「突然政権が来たので・・・」状態じゃないか?
633名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:57:32 ID:Uj4dWC7l0
>>618
CO2削減とかこれとか、企業が広告費を削る理由づけが多すぎるw
634名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:57:38 ID:E8QGlY0EP
有りもしない夢や希望を持たせて舞い上がらせ
金を出させるこれがあいつらのやり方
汚いさすが財団汚い
635名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:57:37 ID:ZaOZOc5L0
>>621
なにその偽中国残留孤児方式。
636名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:57:54 ID:HBBFlj0C0
>>556
現実に繁殖しているのはDQN一家だから、少数精鋭は無理
しかもDQN親の金の使い道は、駐車場が初夏の風物詩ともなるアレ
637名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:58:00 ID:yIueqWj60
>>620
なんでって…
マニフェストにもそう書いてあったし、ニュースでも言ってるだろ
ってか、>>1 にすら 2.7兆円って書いてあるだろ
638名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:58:13 ID:hAF/V7jz0
生活保護とかパチンカス対策とか色々考えないとな
働いたら損みたいな政策は駄目だろ

万引き常習女の呆れた行状 他人に成り済まし罪逃れ、被告家族も万引きや嘘に加担、月35万円の生活保護があるのに「金銭的に厳しかった」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1232167749/

「朝鮮玉入れ代パクってこい」 子供にひったくりさせた実母ら逮捕 東京
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179322497/
639名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:58:16 ID:k64U9VS70
>>624
景気が悪いから?
なんで?
640名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:58:21 ID:lGBJqNGl0
>>1
後先考えず、根拠も無しに大ボラ吹くからそうなる。。w
無料で配った飴に代金請求してくるような感じですよw
641名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:58:30 ID:UNLf1PHg0
http://naga.tv/profile/karuta/index.html
で 「出来ません!」と言う勇気
これ追加しとけアホ
642名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:58:55 ID:0jp+OF100
>>614
うちは国からの手当てで生計を立ててるから
扶養控除廃止はあまり関係ないんだよね。
(生活保護ではない)

>>615
バイトの面接2個落ちて立ち直れなくなった
643名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:59:04 ID:+NxANl7rO
勝手な予想だけど企業と地方の負担はそのままにすると思う。
それで児童手当分は確保。
控除廃止でさらに確保。
無駄の削減でもう少し確保。
足りない分はダイレクトに消費税を上げる感じ。
644名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:59:07 ID:MtzJiEC+0
ブレじゃないよ進化だよ(棒)
ブレじゃないよ実現へ向けての方針転換だよ(棒)

しかし未来への投資と言えば聞こえはいいが
今の働く世代が子供と団塊の負担を従来より負担しそうな勢いだなw
645名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:59:56 ID:mdN+5O2g0
空手形政党
646名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:59:57 ID:jKAX2OSW0
これは明確な詐欺であり犯罪。逮捕すべき。
647名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:00:01 ID:CWRAPNnq0
>>620
「初年は補正予算の切り崩しだけで賄う予定だから」だったはず。
648名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:00:12 ID:ENxgrgKo0
急に
政権が
来たので
649名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:00:14 ID:N4MX+N/yO
鳩山由紀夫と小沢一郎が草場の陰ですすり泣きするようになればいいのに
650名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:00:23 ID:hlGJgP9s0
週刊誌【サンデー毎日】10月18日号(来週号)
⇒10・25参院補選大予測
▼スクープ!静岡補選「民主党候補」土田博和氏に「保険医指定」取り消しの過去があった。
ttp://www.mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20091003org00m100001000c.html

病院の理事長医療改革を声高に叫ぶ人物が医療腐敗の元凶だったっていう
公示後にわかって民主党も頭抱えてるらしい
不正請求1億円で処分を受けた私立病院の理事長
こんどの補選に選ばれた理由が「医療問題に詳しい」
確かに詳しいな、裏の裏まで知り尽くしてそう なんせ自分が問題の当事者だしw
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20091001ddlk22010369000c.html

医療法人社団青虎会   カイ虎ノ門整形外科胃腸科外科
1. 監査に至った経緯
 当該医療機関において、不正請求が行われている旨の匿名の情報提供があった。
 個別指導及び患者調査の結果、定数超過入院とそれに伴う入院基本料等を減算せず
請求していることが判明した。また、診察を行わずリハビリテーションのみを
実施していることが判明したため、監査を実施した。
2. 監査結果
(1)  許可病床を超えた患者を入院させ、入院基本料等を減額等せず不正に請求していた。
(2)  医師の診察のない日に、理学療法又は消炎鎮痛等処置を行い、
再診料の請求を行うとともに、併せて理学療法又は消炎鎮痛等処置を不正に請求していた。
(3)  消炎鎮痛等処置として請求すべきものを、理学療法として不正に請求していた。
3. 処分
 平成15年2月21日 保険医療機関の指定取消
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1222-5.html
返還金額 96,409,000円 也
返還額の最高は、定数超過入院や付増、振替などによる不正請求を行っていた医療法人社団青虎会
カイ虎ノ門整形外科胃腸科外科(山梨県)の9,640万円で、医療従事者の水増しによる不正請求を行っていた。
651名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:00:33 ID:DkU+LATy0
>>557
保育所保育所というのはお母さんのヒステリーなんです
子供増えるわけありませんから
もう10年もやってきたんですよ
仕事してないと保育所入れないの知ってますか?
いま求人誌がノートみたいな厚さなの知ってますか?
男性が失業していて大変なのは知ってますか?
自分のヒステリーを社会にぶつけているだけです
652名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:00:43 ID:XRAPjx23O
これからの日本はどんどん労働力、すなわく労働者は不要になる、技術の進化や中国の進出で物作りが減る。
653名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:01:04 ID:k64U9VS70
>>642
阿呆かプライド捨てろ
誰もお前に注目してない

「やーい又落ちたんだって?wwww」なんていちいち思ってない
654名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:01:16 ID:7vjsgJ480
団塊どもから全部金巻き上げて 国営老人ホーム作って
そこにぶち込めよ 団塊どもは300兆円金持ってるんだからよ
655名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:01:25 ID:ghWPhRZ7O
うちのアパートに住む母子家庭の人、子供4人いるんだけど、生活保護受けてるから家賃半額にしてる。

滞納がちだけど、子供手当てでたら家賃払ってくれるかな…
656名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:01:40 ID:NJv4nPOIO
しかし、あべに麻生に長妻、それなりの役職つくまえは出来る奴かと思ってたら、それなりの役職についたら化けの皮が剥がれるな(笑)
まあ安倍に麻生は政治家として綺麗だったからいいが
この党を仕切ってる奴が献金とかあるし腐っとるわこの党
657名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:01:40 ID:6Fgl2wWE0
>>605
子供育て上げた世代もね
熟年離婚で生保増えるのもあるかも
658名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:01:46 ID:DonJyz8z0
お金が足りないなら国籍と所得制限するだけなのにw
額を減らすことを考えてもいいのにw

さすが労組政権なのか、お金がなければ、稼がなければ
福祉も労働者の待遇向上も出来やしないことが分からんのだね。
人から奪った金で甘い汁を吸ってきたから。

乞食を量産して次世代には再生不能なところまで貶めたいのか?
手当てや学費無料はいいが、当の子どもにどうやって学力を付けさせて
国を担わせるかを全く考えないのっておかしくない?
フィンランドはそこまでやっているでしょ、当然。
659名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:01:58 ID:Q6zJ5wq8O
いくら少子化対策といっても、我が子を
他人の金で養う考えが間違いなんだよ。

さらに、子供手当てで育った子供が、
手当ての為に社会に感謝するか?
これも絶望的だ。

何故ならば、民主党と日教組が手を結んでいるからだ。
日教組は朝鮮や中国に謝罪しろと教えるくせに、
子供達に道徳心や日本への愛国心は学ばせない。

学ばせないどころか、反日精神を叩き込むのだ。

こうなれば、子供達は何を学ぶだろうか?

日本人の税金で育ち、学びながら、反日活動に
精を出し、貰う権利を叫ぶ寄生虫になるのがオチだろう。

660名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:02:14 ID:fRQAoFy70
>>654
埋蔵金と同じく、ほんとにあるのかどうか怪しい気も
661名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:02:14 ID:bmRFSf8q0
ID:0jp+OF100みたいなやつが「欝は甘え」とか言われる原因なんだろうなw
662名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:02:30 ID:ZaOZOc5L0
>>637
ああ、つまり2万6千円とか言ってたのは、
高配当を謳う為の飾りの数字だったと、そういうわけなのか。
で、こうやってグダグダやって、最終的には「無理でしたw」で終わるわけねw

つか、逃げ道にしようとしてたその初年度の半額分すら出んとか、
どんだけメクラで叫んでたんだよ民主党w
663名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:02:41 ID:esMbx5Ik0
民主は本当に口だけだな
664名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:02:50 ID:HC1TSl5f0
>>656
そのなかで安倍も麻生も実績が残ってるのにな
665名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:02:52 ID:7xNdLdBB0
正直DQNの子による少子化の改善など望んでいない。民主党は
DQNが増えれば洗脳しやすいのかもしれないし、売国しやすいが。

奨学金と一緒で国の試験を実地するようにして16歳時にでもテスト
する。その中の優秀な人に成人式に500万でもあげるようにすれば
OK.

それか、しっかり結婚して20年間子どもをしっかり育て上げた人に
子どもの成人時にお金あげてくれ。(条件として両親が離婚していない
こと)
もう生まれている子どもには現状の手当てを存続すればいい。生活保護
の母子で内縁の夫がいて子ども4,5人っていうのには要らない。日本人限定
にすればよい。

それよりも景気対策と企業の対策をして、給料が上がるよう努力してくれ。
666名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:03:02 ID:qZ6FttskO
ふざけんな民主党!こんな馬鹿な話があるか解散総選挙で民意を問え
それが嫌ならパチンコ違法賭博からの50%の課税を財源にしろ
667名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:03:05 ID:IoXRKkas0
埋蔵金は都市伝説でした。

ごめんなさい解散を年内にしろ!!
668名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:03:10 ID:LMBL/Nw+O
在日売国詐欺師政党を在日チョンTVマスゴミを真に受けて、政権与党にした無能な国民が悪い
在日チョンTVマスゴミを信じたらダメでしょ
669名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:03:29 ID:lGBJqNGl0
マスゴミが勝手に煽ったので政権を取ってしまった byみんすw
670名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:03:34 ID:HBuQZ+Hj0
>>656
政治家ばかりでなくマスコミもそうだが、最近はマスコミが創り上げたスターが多すぎ
実力ある人をもてはやすべき
671名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:03:55 ID:mdN+5O2g0
次の一行でみんなびっくりするぞ。

ま だ 国 会 は 始 っ て も い な い !

どうだ、驚いたろうw
672名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:04:06 ID:NJv4nPOIO
母子家庭は優遇されてるだろ
シングルマザーとか言って不幸を背負って頑張ってるみたいな感じ寒いわ
父子家庭も優遇したれよな
673名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:04:06 ID:EU+m/d+f0
>>660
その殆どが、名義変えてない自宅や農地の
土地価格だったり・・・・・。
金に換えたら住む所無くなるね。
674名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:04:19 ID:ditrcjzv0
そのうち
子ども手当ては個人負担で!なんて言い出すんだろうな
675名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:04:32 ID:K/Q+bF5s0
>>1
金が無いのなら、
最初っからバラマキの大風呂敷広げんなっつーの!
676名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:04:46 ID:PNz65vrV0
>>642
たった二件落ちたくらいで立ち直れなくなっただと?
クズだな。甘えんな。
677名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:04:49 ID:7vjsgJ480
むしろ子供手当ていらねえわ
678名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:04:54 ID:4qx45GDE0
もう中止でいいよ
っていうか中止して
679名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:04:56 ID:4SCyd68E0
>>637
どうすんの?
来年は見直す補正予算もないのに倍額負担だよ?

もしかして自分で組んだ補正を見直して財源に充てるつもり?
680名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:04:58 ID:vw6sgxbD0
現実の前に押しつぶされようとしてますね。
でも、現実が見えているだけ他の大臣よりまともかもしれません。
681名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:05:04 ID:FawszwC40
子ども手当という、新たな直轄負担金が増えますなw
公儀の政と称して、幕府が大名や商家・名主に課した賦役だな。
その影響は、一般庶民に及ぶ。
幕府以外を疲弊させる目的以外の何者でもない。
682名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:05:05 ID:MAXEoq1a0
さっさと出せや。もう子供手当てあてにして、車買ったし、家の新築計画も
遂行中。いまさら出ないなんて言わせないぜ。
683名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:05:17 ID:y4tCwsIN0
>>1
庶民の世界では、これを詐欺って言うんだが逮捕されないの?
無駄削減はともかく「埋蔵金」を財源の根拠にしていたよね?
684名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:05:20 ID:Wde3DzAt0
地域が負担して育った子供がそのまま地方に納税するならまだ分かるが
都市部以外はどんどん疲弊するだろ・・・。
685名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:05:26 ID:N2FE4gsD0
なんかマニュフェスとのほとんどがブレてない?
「変更」なんて体のいいこと言ってるけど「公約違反」だから。
686名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:05:29 ID:9A73LLt+0
>>621
本当らしいね。TVじゃ全くやらないけど。
収入制限も無し、外国人でも、その母国にいる子どもでも何人でもOKとアナだらけ。

母国で養子縁組しとけば、日本で遊んでても子ども手当てでウハウハ>在日外人
いっぱい来日するだろうなー
687名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:05:30 ID:6Fgl2wWE0
>>650
スレチにレスもなんだけど
そいつ中国との関係も深いでっせ
688名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:05:46 ID:6Yf6wKojO
経済対策は子ども手当とか言って、必死なのは選挙対策だから。
買収のために増税する民主、それを擁護するマスゴミ、騙される思考停止民主信者。

なぜ俺らまで巻き添えに?
689名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:06:07 ID:ENxgrgKo0
>>1
「これだけ投資したらこれこれの高配当で〜」って見込みもないのに謳って
投資を募ったら普通は詐欺なんだぜ?
690名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:06:17 ID:3mFgbQ1pO
他人のふんどし
あてにすんなよ
691名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:06:23 ID:fFNJsA890
ブレ過ぎ内閣
692名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:06:26 ID:hmrPFJxe0
長妻ってマス添えに年金以外は素人とかちゃんと自己申告してなかったっけ?
693名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:06:37 ID:MtzJiEC+0
しかし来年度の半額だけでも窮してるのに
再来年に本格支給とか予算組めるのかね
694名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:06:45 ID:N4MX+N/yO
>>642
働け
働いて働いて働きぬいて
休みたいとかいっぺんでも言うてみろ
そんときゃ、死ね
695名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:01 ID:sK5zeUBf0
育てられないのに子供作る無責任な奴らが優遇されて、育てられないから
結婚も子供も作らない責任感がある人が批判される。
変な世の中になったものだ。
696名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:08 ID:xcXPT3ORO
ミンスの旗揚げした政策のなかで、そこそこ想定通りに実行できそうなものって何があるんだ?

日本の財政から何からリアルにぐっちゃぐちゃになりそうで怖いんだが
697名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:10 ID:7vjsgJ480
おいおい 外国の子供たちまで救うのかよwww
まじ鳩山天才だわwwwww
698名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:12 ID:tfYxu7Mc0
なんなのこいつら
もうやめちまえよ
699名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:13 ID:0FPyejq20
現行の児童手当ですら2割程度、2〜3000しか負担してなかったものを
いきなり全額26000国庫負担なんてどだい無理な話だったんだな

特別会計で毎年13兆浮いてるから財源は問題ないなんて話も
毎年13兆でてくる訳じゃなくて、毎年毎に積み重ねた額が合計で13兆になるってだけだったし
しかもそれって緊急事態の対策費、直近で言えば東海地震の対策費になるんだろうか
そんなもんを当てにしちゃいけないよ
700名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:22 ID:+NxANl7rO
>>651
詳しくはないけどなんとなく分かる。
保育所や介護施設は税金をたんまり使うらしいから、そういうところに入れてる人は除外して給付金配ったらいいと思う。(扶養範囲ギリギリくらいの額)
それなら働かなくて済む育児中や介護中の主婦も多いだろうし、国としても安くつくし、雇用問題も少しは解決するし、保育所や介護施設の空き待ちも解消するんじゃないかな?
701名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:22 ID:erUkieB+0
現時点でも相当ヤバいけど
本当に怖いのは参院選終わってから
702名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:24 ID:Ro1M2Wc60
只今DQN夫婦は子作りに精出してます。子供3人いたら毎月約8万円ももらえる。
703名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:32 ID:CrbMWI/I0
>>119
確かに。
麻生なんてNEWSZEROで
「麻生首相またブレる。」
から
「ブレまくる。」までタイトルどんどん進化されてたからなw
704名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:35 ID:NLPkFXv7O
>>681
いい国壊そう
キャバクラ幕府
705名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:38 ID:C8I1h6VG0
>>692
そのうえ年金に関しても素人だったのが露呈してるんだよな。
恥の上塗り。
もっとも、恥を感じる心なぞ持ち合わせていないだろうけど。
706名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:39 ID:4qx45GDE0
>>693
組めなさそうだからこういう話になるんだろうな
707名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:44 ID:7qpQ8UQc0
 >>673
 あるだろな、原野を買って簿価だけ何億円、そのまんま資産になってたり。
708名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:52 ID:UNLf1PHg0
>>637
今って何年度なんだよ・・・・・
今年配られなかったらもう半額ってことか?
709名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:07:57 ID:rr+aAa4K0
※もしこれで底辺DQNが子供量産したら費用がよりいっそう高くなります
710名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:08:02 ID:EU+m/d+f0
>>692
>年金以外は素人

まだ見栄はってるの?
「クレーム以外は出来ません」
って言えばいいんだ。
711名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:08:02 ID:8+353Elm0
>>686
>外国人でも、その母国にいる子どもでも何人でもOK

マジデ!?
さすがに…いや根本から酷い政策だがさすがにコレは犯罪級…
712名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:08:12 ID:NJv4nPOIO
>>691
ブレではなく現実路線に変更
by糞マスゴミ
713名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:08:29 ID:hAF/V7jz0
>>621

民主党の子供手当て中国人(外国人)にも支給
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1249773177
ここ重要
>日本国内に住所があり、子どもを養育している人で、
>結婚せずに育児をしている父や母、外国人にも支給する

日本に住んでるだけでOK

実施計画案によると、受給資格者は現行の児童手当と同様、日本国内に住所があり、子どもを養育している人で、
結婚せずに育児をしている父や母、外国人にも支給する。受給希望者は市町村(特別区含む)に申請し、
受給資格の認定を受ける。児童手当に設けられている所得制限は撤廃する。
714名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:08:38 ID:waSJV7Fk0
親が民主に投票したとまわりにばれると
子供がいじめられる
715名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:08:39 ID:ZaOZOc5L0
>>689
「配当の支払いは埋蔵金から出ます」とか、
「埋蔵金掘る為には署名が必要です」とかやってたなw

それが、初回の配当すらままならんらしいですぜ。
どんだけ素人なんだよ、民主党は。
716名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:08:51 ID:0jp+OF100
>>694
今は雇用問題があって
はたきたくても働けない時代なんだよね
子供達にも同じ思いをさせないように
子供手当てで教育の充実をさせていてほしいね
717名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:09:03 ID:i0f3elXl0
>686
マジだったのか・・・orz

アホすぎるぞこれは・・・
718名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:09:14 ID:K/Q+bF5s0
>>674
子ども手当目的税加算で
消費税20%アップとか?

>>692
最初から泣きを入れてたよね
こんなのに大臣させて
不安なのは国民の方
719名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:09:19 ID:ZeF0pWRJ0
これはひどい
720名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:09:22 ID:VhVIWbev0
ん/
721名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:09:52 ID:yDo3SK1m0
やれやれ、こっちにも貼れるな。というか民主関連スレは全部貼れる内容だな。
悲しい事だけどw

嶌 信彦「(ダム建設中止手続きの)法律なんて無視したらいいんだ。
     全国にたくさんあるのにいちいちやってられない。政権交代はそういうことなんだ」

高野 孟「政治家はやりたいことを先に言って方法はあとから考えればいい」


こんな事を平気でテレビで発言するジャーナリストという肩書きの民主応援団が
いるから、これもたいした問題になりませんw
722名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:09:55 ID:hOXR49QnO
マイ雑巾は乾いていましたとさ
723名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:09:58 ID:0lx6Dy1P0 BE:178670669-PLT(32689)
>>708
今は21年度
半額支給が22年度(22年4月〜23年3月)
724名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:09:59 ID:eVBO6nKzO
ムダを省いて実現させるどころか必要なものを省く事になるんじゃないのか?
725名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:10:02 ID:AJEOPZQg0
あっそうだ、タバコ増税もあったよ
726名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:10:03 ID:N4MX+N/yO
>>712
子供手当てなんて夢物語をさっさと辞めるほうがよほど現実路線だわ
727名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:10:13 ID:5yUuYofF0
さあ、大変な事になってきましたぁw
728名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:10:21 ID:wn4U/GoOO
>>692
実は年金も素人です。
729名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:10:24 ID:eHXVaG7U0
外国人にも支給するんだから
4000年の歴史上一度も選挙権が無いあの侵略国家から密入国増えるだろ
入ってしまえばあの左翼大臣がどうにかしてくれるさ

3人産めば生活保護付で手取り30万コース
財源は日本人の扶養控除廃止な
730名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:10:24 ID:kl9LEjzW0
民主党って日本が嫌いなの?
731名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:10:33 ID:C8I1h6VG0
>>715
プロの詐欺集団は最初の3回くらいはキチンと配当を分配して
信用を築いていくんだけどな。
民主党は詐欺行為も素人レベル。
で、それに騙されて投票した奴は輪をかけてバカなんだけども。
732名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:10:35 ID:yIueqWj60
>>711
だから、今も児童手当が支給されちゃってるつうの
自民でも民主でも手が付けられないから、もう無理だろ…

在日の絡みなのか国籍条項がない法律が多い
733名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:11:00 ID:X4jyN2Yk0

埋蔵金が60兆円もあるんだから
そこから出せばいいだけじゃん
734名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:11:27 ID:86fvotvGO
埋蔵金♪
埋蔵金♪埋蔵金♪


あほか!公務員給料2割カットが先じや!ヴォケ!!(`´)
あほか!公務員給料2割カットが先じや!ヴォケ!!(`´)
あほか!公務員給料2割カットが先じや!ヴォケ!!(`´)
735名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:11:28 ID:Hzqu3ZHnO
金持ちと害国人に手当て出さなきゃいいんだよ バーカ バーカ バーカ バーカ バーカ バーカ
736名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:11:31 ID:i0f3elXl0
>713
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
737名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:11:41 ID:K+ispBmaO
一部では鳩山内閣で一番期待されてるとか言われていたのにねぇ…
まぁ、見る目がないバカが多いだけで当人の責任ではないか
738名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:11:52 ID:go3nDn680
地方税の増税は民主の責任じゃないって腹なのかな
確かに消費税じゃないしな
739名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:11:53 ID:ghWPhRZ7O
団塊の世代が安心して長生きするには下からの押し上げがない方がいい。
30代〜50代は馬車馬のように働いて早死にして下さい。介護は今の10代にお願いしますから。
740名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:11:58 ID:ZgUC6iB8O
長妻は今の大臣職終わったら議員続けられないだろうなぁ…
741名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:12:21 ID:LvQbdpJL0
まあ、フル支給して増税は本末転倒だよな。たばこ、酒くらいならいいけどさ。
まあ、半額支給で許してやるよwww
742名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:12:21 ID:UNLf1PHg0
>>723
やっぱ来年から半額支給なんですか・・・
国民にどう説明するつもりなんだろ
マニフェストに書いてあるで押し通すのかな
743名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:12:25 ID:C3yuzFtp0
長妻は、モ少し物事を整理してから発言しろよ!!
744名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:12:30 ID:n4bOBtDx0
>>702
DQNはいいよな。
実際、初年度は月13000円しか支払われないとか、
扶養控除、配偶者控除が廃止されたらそのぶん所得が増えたとみなされて、
保育料が跳ね上がって、実質持ち出しになる事も知らないんだから。
745名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:12:29 ID:n0SwYBD8O
大企業の工場は全て海外移転すればいいよって言ってるね



特に中国に
746名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:12:36 ID:1QJp/BWVP
アンチ民社はあいかわらずブレブレとかバカの一つ覚えしか言えないが、
これは地方への財源移譲がからんだ問題だわな。
財源の裏づけなしに地方に負担はかけられないし。
747名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:12:39 ID:PtuZAxyf0
そもそも今の児童手当の形に上乗せでもよかったんじゃないか?

現状の児童手当は地方はもちろん企業も払っている。
企業の料率は0.13%だ。
30万円くらいの月給で雇ってる従業員1人で390円。
20人いれば7,800円。
もちろん賞与でも同じね。
ちなみに従業員に子供がいようがいまいが関係ない。
雇用してる人数にかかるからね。

あと現行の児童手当には所得制限があるからね。

そもそも民主党は見栄張りすぎ。
今の制度すらなんどもなんども改訂されやっとこさ落ち着いてきてるのにさ。
今の日本に革命なんていらねーよ。
748名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:12:39 ID:Ro1M2Wc60
子供が3人いる生活保護の母子家庭が最強なんだな。働かなくても月25万もらえる
749名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:12:44 ID:MtzJiEC+0
>>713
これがマジならで藤井とかは内需拡大とか言っちゃうんだから
もう論理破綻しまくり(゚听)

てか、外人の子供の確認とかどうやってするつもりなのやら
750名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:12:48 ID:GyYZWnAlO
詐欺フェスト、もう一丁追加でーすwwwwwwwwwwwwww





さっさと潰れろ売国ゴミンス!!!!
 
 
751名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:12:48 ID:fNDgvE4LO
世界中のお子様方にお支払いするんだから、それでも足らないだろうよ。
752名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:12:50 ID:e8woECy90
お父さんは一人っ子だが、生んだ子供は12人 削除した過去記事★12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2501/1232324076/139
753名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:13:02 ID:hmrPFJxe0
パチンコ屋を国営にしてその売り上げで子供手当て支給すれば?
754名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:13:12 ID:K/Q+bF5s0
子ども手当は「国費(税金)の横領」と一緒
こんなの推進する民主議員は全員、牢屋にぶち込めばいいよ
755名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:13:23 ID:I09uRV7n0
で、一方でこれだそうな。

前政権の「子育て応援手当」停止方針 支給開始目前
10月14日(水) 3時01分配信 朝日新聞
http://news.auone.jp/top_news/news.php?DATATYPE=news&NOT_TOPPAGE=0&PAGE_NO=0&ID=asahi_TKY200910130341
756名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:13:26 ID:2z+jfz9J0
なんでこんな党の支持率が70パーセント超えてるの?
どこに期待してるんだろ。
757名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:13:39 ID:vfkaXIIS0
企業も大変だよな
子供手当ての為に負担せまられて
かつ、扶養手当に配偶者手当まで出してる企業あるだろ
758名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:13:46 ID:P8r1G3xN0
企業負担って・・それ結局給料や昇給に影響して
よくて±0なんでは・・・

つーか普通に日本人だけ増税なんだろわかってるよ!
759名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:13:50 ID:7vjsgJ480
貧しい国とか8人兄弟とか普通にいるけど
それ全部払ったらその外人は日本にいるだけで20万もらえるのかよww
760名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:14:01 ID:oR5Zjf630
ウソつき
761名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:14:04 ID:R18ekK+z0
なんたって今回の与党は時間と共に変化するからな。
762名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:14:35 ID:D1sonp/K0
少子化けっこうよ!DQNの子供が増えたって社会に迷惑が掛かるだけよ。DQNは
これ以上、馬鹿な子供を産まないでよ。自分の子供を育てるのに、人様の金を
奪っても良いとか、卑しすぐる。
763名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:14:50 ID:o26wLVZe0
このニュース、昨夜寝る前にTBSニュースバードで見て大笑いしたわ。
さすがにスレの数が多いな(w

壮大なる裏切りと詐術なんだから(笑)
764名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:14:53 ID:5yUuYofF0
選挙前から財源の目処はついているって言ってたのは、
絶対に俺の聞き間違いだよな

そんなこと言ってたらこんな事は口が避けてもいえないはずだ
そうだろう、民主党支持者の皆さんw
765名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:15:02 ID:24fljOliO
オマエは年金だけやっとけ

地方に反対多いのに
なんで責任転嫁するの
766名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:15:12 ID:Y2TwgtvB0
>>761
            △  ★
          <,,‘∀‘>|
           r エノ゛;;ミ
        ( `ハ´)【,,‘∀‘】、 、
      <丶`∀´><丶´Д`>_)
       i/  ⌒ l  ―ヽ ll
        !゙  (・ )`l ´ 〈●〉i!     
       l    (__人_)  |
       \    `ー'  /
  (;`ハ´) /        `ヽ、
<ヽ`Д´> /   __,― 、,―、__ヽ
      \  __ (⌒⌒)  _/
 | 三_二 / ト⊥\\//i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´`´`´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ 
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/    マニフェストが時間によって変化する
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/     それが我が党のスタンド能力だ
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽ ヽ
767名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:15:17 ID:7IzPlS3VO
>>753
酒税やタバコは税金をあげる話はあるけど、パチンコに課税する話は全くないよな
768名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:15:40 ID:7qpQ8UQc0
 >>734
 公務員の給料カットより、公務員の貯蓄禁止令を出してほしいね。
769名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:15:51 ID:LvQbdpJL0
>>744
いや保育料は考慮にいれるだろ。
バカが帯広市の市議の質問を貼りまくってるけど。
770名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:15:57 ID:n4bOBtDx0
>>732
自民がまだマシなのは、所得制限があるからなんだよな。
だが民主がやろうとしてるのは、年収1000万でも2000万でも
子供がいたら給付。
771名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:15:58 ID:XyhUkoYR0
新しい形の国民福祉税。ただ、民主党、カッコツケすぎた。正直カッコ悪い。
相手が散々やらかした糞自民じゃなくて、普通の(ないけどw)政党だったら
言い訳出来なかったぞ。選挙でカッコつけすぎてもう引くに引けなくなってる。
子供手当て、高速無料化、埋蔵金…ただやらなきゃならん、絶対に。
772名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:16:04 ID:e97RTLUT0
よくもまあ、「国民の生活が第一」だなどとヌケヌケと言えたもんだ。
正直に言えよ、「政権奪取が第一」だろ?もう少し言ったことに責任
持てないのかねえw
773名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:16:14 ID:Zp5U3duA0
民主に入れた奴に聞きたい
何だこの一ヶ月のザマは?
774名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:16:15 ID:J7Ints0D0
ぶれとりますなあ
775名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:16:17 ID:vw6sgxbD0
>>5
マジで言い出したらどうすんのさ
776名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:16:33 ID:ZaOZOc5L0
>>731
詐欺師が使う肩書きで強いのは、
「省庁関係」と「政治家とのパイプ」なんだよ。
総聯から詐欺った元公調長官もそうでしょ?

民主党は両方持ってんだから、そりゃ素人でも騙せるさ。
何が無かろうか肩書きだけは本物だからね。
777名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:16:38 ID:QoI10sPu0
○【ヨーロッパ並みに当たり前の働くルールを】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-19/25_01.html
『 ILO(国際労働機関)は、パート労働者がフルタイム労働者と差別されないよう求める条約を採択。EUでは、法的拘束力のある「EU指令」を採択し、各国が歩調を合わせてパート労働者の保護をすすめています。
ところが日本政府は、ILO総会で条約作成に反対。パートと正社員との「均等待遇」をはかる流れに逆らう世界の“孤児”となっています。』

○【OECD相対的貧困率、日本は世界第5位から第2位。2006年】
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/44/index2.html
『日本の相対的貧困率は今やOECD諸国で最も高い部類に属する。』

○【非正規労働者の賃金は正社員の半分にも満たない!(欧米60%〜90%に対して日本は48%止まり)】
http://finalrich.com/sos/sos_economy_work-regular.html

○【所得格差指数 最大に…非正規雇用増が一因か】
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_07082705.htm

○【日本の所得再分配、国際比較でみたその特徴】
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis171.html

○【日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪。ILO報告書】
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032501000123.html
778名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:16:39 ID:vqRVz9sYO
子供三人を正社員で育ててる母子家庭は扶養控除廃止で母子手当ても出ず、税金も上がりで踏んだり蹴ったりって事?
本当に正直者は馬鹿を見る時代!
779名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:16:46 ID:cj4CLGhD0
>>530
その馬鹿らしいことを続けているのが民主党
780名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:16:57 ID:7vjsgJ480
国民生活第一wwwwwww
まじ言う事やる事ぶっとびすぎwwwww
781名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:17:17 ID:hAF/V7jz0
>>748
>>638

4児の母は尽き5万貰ってその上子供手当てで超絶リッチな生活できそうだ

782名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:17:29 ID:sY7NaVYH0
地方や企業から金を毟って、それを子供手当てとしてばらまくのか
経済対策にならんだろそれじゃ
ばらまきで消費を促すハズなのに、そのための金を企業や地方から毟ったら意味が無いだろ
783名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:17:35 ID:ghWPhRZ7O
内閣支持率70%?
2ちゃんねる利用者が30%てこと?
784名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:17:49 ID:MZ6tAy78O
まさに官僚に好いように操られる長妻wwwwww

何も考えずに思い付きでマニフェスト作ったとしか言いようがないな
785名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:17:57 ID:j5NSUKdZ0
現金の代わりに国債を配ればいいじゃん。
786名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:18:01 ID:yIueqWj60
>>770
そっちも高額納税者だから、少しくらい戻っても気にならん

一番の問題は14条
生活保護の収入としない=生活保護でも丸々貰える

今までは児童手当貰ったらその分保護費が削られていたんだけどね
787名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:18:37 ID:vw6sgxbD0
>>680
>>775だが>>680とIDかぶってる
今週、すでに二回目だ
788名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:18:39 ID:f/IoVbM60
なんだ、ただの嘘つきか
789名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:18:48 ID:pFs/497g0
もう子供手当なんていらねーだろ
企業負担って今の景気で喜んで負担しますなんて企業少ないと思うんだが
これで企業が悪化したら元も子もない
790名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:18:49 ID:47fYbVlTO
どうして外人のガキの分まで負担しないといけないの?
日本人の人口を増やす少子化対策が目的なんですよね?
791名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:18:51 ID:OGb10dBo0
>>653
おまえ、いいやつだな
792名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:19:03 ID:n4bOBtDx0
>>769
民主はやることが滅茶苦茶だから、ああいった算出さえできないと
思われても仕方ないだろう。
現に子供手当ての財源が確保できずにこのザマ。
793名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:19:16 ID:BigLu2RI0
財源の算段もなく、選挙での票集めのために「子ども手当て」とか
打ち出して、やっぱり、財源がないことがわかると、自治体と企業
も負担しろですか・・・・・

なりふりかまわず、何でもありな社会なんだな。

その辺は、自民党のほうがよっぽど分別があったよ。
794名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:19:19 ID:DkU+LATy0
>>700
そもそも
こども手当てがあれば働かなくてすむ主婦が爆発的に増えるよね
2人で5万2千円、3人で7万8千円
いまでもパートでそのくらいしか仕事がないですよね
そうすると、保育所は定員割れ誰でも入れますよ
男性や若者にも雇用の機会が出来ます
女性が社会進出しなければ生活できない状況に追い込まれているのが問題なんです
雇用がないのに、これ以上女性が働き出すと困ります。
現金をあげますからゆっくり子育てしてくださいということです
そんなに働いていたいんですか?
主婦のほとんどは本当は働きたくないというアンケート出てましたよね
795名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:19:19 ID:FawszwC40
企業は、本給と別に「家族手当」などの名目で、手当を出してるところが多いのだが、
企業負担になれば、その手当は削減の方向だろうなw
自治体負担でも地方税が増える方向だろうし、実収はさほど伸びないかも

何のために莫大な費用を掛けて制度変更するんだか
今の制度のまま、低所得者に厚く手当を増額したり、控除額を増やせばいいものを・・・
796名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:19:58 ID:l98CJOEx0
【政治】 「冗談じゃない!説明もない」「経緯勉強しろ」
797名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:20:08 ID:rzmGSn8j0
試算ってのはひとつもしてなかったことがよくわかるな
でたらめのお題目だけなら小学生だって言えるっつーの

死ねよばーか
798名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:20:15 ID:Hzqu3ZHnO
>>783 支持とまではいかない宙ぶらりん層が70%なんでしょ。
799名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:20:23 ID:M72iMIZ00
こんな酷い状況ですらマスゴミは好意的に報道し
馬鹿な情弱はころっと騙されます
800名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:20:24 ID:3LVzd9Mi0
自民でもなく民主でもなく新興第三勢力は現れないのか
3大政党のほうが上手く回ると思う
801名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:20:27 ID:rQ6W3sPx0
>>6
目の前の消費者を派遣で疲弊させてパイ小さくしてますが
802名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:20:42 ID:7qpQ8UQc0
 ソニーが本社を外国になんて話が昔あったような。
803名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:20:44 ID:zb4c6U1+0
さすがに東京市場も呆れたようです
アジア株上がってて日本だけ急落
804名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:20:44 ID:yDo3SK1m0
いやいや来月になっても一般人は

「官僚が無駄遣いしてる分を削って子供手当てくれるんだ、楽しみ」

と喜んでると思うよ。
805名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:21:15 ID:tQiSEmCX0
ブレてないスよ
オレブレさしたらたいしたもんだ
806名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:21:26 ID:pFccvsGY0
>>794
育児にどんだけ金がかかるか現実しらなすぎ。
まあ+生活保護うける気まんまんなら別だけどな。

マジでこれで一番ハッピーになれるのは、シングルマザーの生活保護受給で子沢山だよ。
つまり、同棲カップル万歳。
私生児増えまくり。

で、この子らがおとなになった時まともに働くとおもうか?
807名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:21:31 ID:ghWPhRZ7O
民主党に投票しました。

本当にごめんなさい。
808名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:21:41 ID:jP5pTZ+Y0
TVじゃ全然叩かれてないよ
ワイドショーで情報入れてる層には、当たり障りのない部分だけ流して
民主党が仕事してる風にしか見えないだろうし。
この馬鹿達が社会に出て、自分で調べ考えることをするまでは
民主党とマスコミのやりたい放題。
809名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:21:50 ID:GyYZWnAlO
>>770
所得制限よりも、日本に住んでるというだけで
在日連中にも無制限にバラ撒くのが問題だろ
大陸土民と癌国人がわっさわっさくるぞwwww
810名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:21:56 ID:o26wLVZe0
貝になった長妻さん(笑)

もう唇を縫合する手術をするか、首から上を切り捨てたほうが良いよ。
もう早々とボロボロやん。
まあ政権とる前から分かってたがな。長妻と馬淵のアホさ加減は。
811名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:22:00 ID:hAF/V7jz0
>>781

3が抜けてた…
○35万貰って
4児の母は尽き35万貰ってその上子供手当てで超絶リッチな生活できそうだ

×4児の母は尽き5万貰ってその上子供手当てで超絶リッチな生活できそうだ

>>790
このスレを民団で検索してみると民主党は韓国民団のための政党だと言う事が良く分かる
>>150
>>473
>>504
812名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:22:12 ID:XU1vQpnk0
これ企業怒れよ。増税だろ
813名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:22:13 ID:zbsTln96O
給料から強制徴収でええやろ
で控除は廃止な
814名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:22:22 ID:ze5Nn9Z60
>>33
日本国籍がもらえるからそれでもいいのです
って言うか、民主党の狙い通りじゃん
815名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:22:24 ID:jt+BOIVA0
長妻 「子供手当なんだけど、厚年や労保みたいに半額は企業側で持ってくんないかぁ〜」
会社 「・・・・」
長妻 「国も思っていたより無駄がなくてさぁ」
会社 「・・・  しょうがないですなぁ。 従業員の給与をその分カットして回しますわ!」
サラリーマン「えっ!!!!」
816名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:22:26 ID:K+ispBmaO
夢見るバカが現実を知ってなお夢にしがみついているだけだろ?
民主支持者は官僚叩きに持っていって責任逃れでも狙っているのですか?
817名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:22:29 ID:AJEOPZQg0
>794
女性がゆっくり子育てに専念する
素晴らしい世界じゃありませんか
818名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:22:33 ID:24fljOliO
賛成するのは母子年金もらってる不労家族だけな

母子加算と子ども手当てで
かなりリッチになるよ


民主党バーカ>°))))彡
819名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:22:48 ID:T/kJlChY0
>>795
公務員にも既に家族手当とか扶養手当とかあったりして w。
で、二重取りで美味しいとか思ってるかもよー。
820名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:22:49 ID:BigLu2RI0
30年後にしか成果の出ない少子化・子ども対策と
今すぐ成果がでる景気対策のどちらがより重要
かは、誰でもわかるよな。
821名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:22:53 ID:n0SwYBD8O
>>807
心を込めてしゃぶれよ
822名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:23:04 ID:ot/lkuKX0
こんなところで国士気取ってる暇があったら、アニメキャラの抱き枕隠せよwwwwwwwwwwwww
気持ち悪いネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
823名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:23:26 ID:cBInqXULO
これに加えて子育て支援特別手当ての予算執行停止だぜ?
それに向けて準備してる市町村もあるし委託契約を受けた企業もあるんじゃねーの?
824名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:23:34 ID:kEGewuGt0
>>804
ホント無知は罪だな。

必要なところを削ってでも、外人含めてバラマキます。

なのにな。日本人の為の政策じゃないのに。
825名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:23:50 ID:I09uRV7n0
ちなみに、これでこれだからね!

【政治】 「04年度の89兆1494億円を大幅に上回り、概算要求段階では過去最大規模」 〜概算要求額、過去最大90兆円台半ばに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255460077/
826名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:23:50 ID:pHTzc7T8O
>>804
官僚って高収入だから、そのぶん豪遊してお金使ってくれたらいいけど、遊びに行くのも接待とかで無料で行ってそう。
827名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:24:11 ID:cj4CLGhD0
>>806
DQN親や中国人なら、最低限の費用で子どもを育てるよ。

828名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:24:21 ID:HXR1a4KPO
増税
829名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:24:35 ID:XLwo8LMA0
単純にサラリーマン負担減らしたら少子化解決すると思うけどな
ナナメ上ってレベルじゃねーぞ
830名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:24:44 ID:ghWPhRZ7O
>>817
女性がゆっくり子育てすると思ってるのかい?
831名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:24:47 ID:8kPx+ZMk0
マニフェスト 選挙終われば サギリスト 
  ミンス終わったな。
832名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:24:49 ID:ptfah9+Q0
>>1
くそが
833名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:24:51 ID:u/VSgDTPO
息を吐くように嘘を吐く民主党の言うことを信じた奴が馬鹿だったってことだな、新聞かテレビしか見ない人にもいい加減、民主党が日本人の敵だということに気付いてもらいたいな
834名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:24:56 ID:XU1vQpnk0
「母子加算を復活すると、1人親の就労支援はなくしてもいいと考えている」(長妻昭厚労相)(キリッ)

なんだかもうわかんねえぞwwwwwwwwwwww
835名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:25:06 ID:7qpQ8UQc0
>>800
 三国志ファンかな・・・天下三分の計。
836名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:25:16 ID:HSsbisdPO
汚沢が権力中枢部にいると、何故か日本は借金が半端なく増える。
こいつは、もしかして、ルーツは日本人でないかも。
837名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:25:27 ID:oGpzfgI80
子供のためには仕方が無い。
838名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:25:31 ID:MEbRz7oUO
TVサリンテロで殺せ
839名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:25:42 ID:azyBxatGO
専業主婦で小梨(子宮の手術あり)の私は子供手当てとは無縁。
配偶者控除終了で泣きっ面にハチ(泣)
840名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:25:45 ID:I4mrLlT70
>>820
その政策を続けた結果
日本は30年後には老人だらけ、雇用無し、若者は高負担の廃国になるわけです
841名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:25:52 ID:ZaOZOc5L0
>>794
それは「企業側が切る」という話であって、
働いてる人でやめようとする割合は、実際には低いと思うぞ。

控除やら生活保護なんかと違って、仕事してても貰えるんだからな。
842名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:25:55 ID:IoXRKkas0
>>18
トンスラー信者乙
843名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:26:08 ID:pFs/497g0
>>834
国をあげて「働いたら負けかな」を実践しようとしてるなw
844名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:26:13 ID:t/k8Bmn+0
ミンスは国の戦略をどう考えてるんだ。
企業を潰して雇用が生まれるか?
自分の子供を他人の財布で育てるのか?
子育てより子供作りが好きな奴らには、大受けだよ。
それから、ミンスには今不景気だという事が解らないようだ。
845名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:26:33 ID:+NxANl7rO
>>794
うん。保育料を足したら働かない方が得くらいじゃないかな?
だけど保育所や介護施設に預けてる人は除外して配らないと意味ないよ。
お金で解決するか自分で世話するかを選べたらいいね。
846名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:26:38 ID:EH8qKHT90
子供全くいらないという夫婦は希だろうから、少子化対策なら1人目には支給しなくていいだろう
2人目を産ませられれば、少子化対策には有効なんだから2人目と3人目あたりを特に重視して対策すればいいと思う
847名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:26:40 ID:I09uRV7n0
>>808
じきにマスゴミが自分で自分のツケを払うことになるだろうよ。広告費は激減、教養娯楽費も
がた落ちするだろうから。
848名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:27:09 ID:lhDjE/ka0
 「いいですか!いいですか!よく聞いてください。
 わたくしどものマニフェスト、公約で ”実現する” とは言っていません。
 あくまでも ”実現を 『めざす』” と言ってるんですよ。  
 子ども手当て26,000円支給を 『めざす』
 高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を 『めざす』
 実現したとしても それが永久的に続くとは言っていません。
 維持できる保障はないんですよ。」

(民主党・長妻議員、9/3TBS『朝ズバッ!』にて)


【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255475817/

【政治】長妻昭厚生労働相、年金記録解明で人件費増要求へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255211615/

【厚生労働省】診療報酬アップのため3000億円を来年度予算で概算要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255268728/
849名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:27:17 ID:n4bOBtDx0
>>827
一番最悪なのは、中国人やブラジル人の出稼ぎが
日本で手当てを貰って、母国へ送金しちゃうこと。
日本で使わなければマイナスにしかならない馬鹿案。
850´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/14(水) 10:27:24 ID:d5Hy9SPoO
いいこと考えた
偽装離婚したらぼろ儲けじゃね?
851名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:27:43 ID:ghWPhRZ7O
>>839
養子取ると良いですよ
852名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:27:44 ID:Bvgo5NHP0
埋蔵金は男のロマンってことですね。わかります。
853名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:27:50 ID:CrbMWI/I0
ウマズメ乙
854名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:28:14 ID:jt+BOIVA0
確か、昨日、長妻が「母子加算を復活させるかわりに、一人親の就労支援を打ち切る」
って言ってたよね!
これって、いよいよ無理して働いている一人親がバカをみる訳だ!
855名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:28:28 ID:T/kJlChY0
不景気絶賛加速中の中で企業負担増加とかとても素晴らしいです。
民主党さん、もっと頑張って憎い私企業をイジメ倒して下さい (棒)。
856名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:28:33 ID:e97RTLUT0
そういえば時間軸がどうしたとか言ってたヤツもいたなw
現内閣の言い訳・名言集めたら一冊の本が出来そうwww
857名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:28:34 ID:ptfah9+Q0
>>794
絵に描いた餅みたいな話だな
女を優遇する国家は必ず滅亡するというのに
858名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:28:53 ID:I09uRV7n0
>>831
残念ながら、終わったのは日本だ。
859名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:28:54 ID:Z9gubN2NP
>>844
その辺、本来は所信表明でおおまかでもビジョンを示さなきゃいけないんだけどねぇ・・・海外旅行と会食で日々終わるどっかの鳩にはわからんようだ
860名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:28:59 ID:J+I2tb0i0
※全額支給することになれば5兆4000億が必要です※
861名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:29:10 ID:vADMlD7G0
既に生まれた子どもがいる家庭に渡しても意味がねえよ。
これから生まれる子どもが出来た家庭に渡せよ。

少子化対策ならそれが当然だ。
862名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:29:15 ID:6Sqbu2Q10
公務員の給与減らさないと無理なんだろ。
異常なんだよ。首には出来ないその上色々な手当はつくは天下りはするわで。
863名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:29:24 ID:K/Q+bF5s0
>>812
企業が増税されたら
労働者の給料が減らされたり
リストラされたり
首切られたり
下請けも切られたり
で下請けの労働者の給料も減らされたり
リストラされたり
首切られたりするよね

ますます景気悪化
864名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:29:32 ID:yIueqWj60
>>849
本国に送金しないと、『子どもを監護し、かつ、これと生計を同じくす』
に当てはまらないから送金は必須だよ
865名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:29:41 ID:+hLUFfDIO
今「働いたら負け」の人が教祖様始めたら結構人が集まると思う
866名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:29:49 ID:MYKEttgoi
>>1
このタイミングからすると、子供手当ては
英国では地方・企業の負担があるんじゃね?

小沢の意向なら、仕方ないだろ
867名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:29:56 ID:mdN+5O2g0
>>849
みんな出稼ぎなんだから、当然そうなるね。
母国に豪邸が建つ。
それを見た周りが、我も我もと日本に押し掛ける。
868名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:30:02 ID:YX3QLwsi0
横でごめん。
公務員て、毎年3月に俗に言う決算ボーナスみたいなの(勿論名前にボーナスとはないらしいが)
がでてるって本当?

気になるから教えてくださいエロイ人
869名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:30:08 ID:v4pKx+BD0
>>865
確かにww
870名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:30:08 ID:CrbMWI/I0
全部トヨタが払えば良いんじゃね?
871名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:30:23 ID:VqVRZUMsO
ダッチロールを始めました!!

正面に高い山々があります…
872名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:30:24 ID:qOm9+TFZ0
2週間前…やった!コレで国民の生活は救われた
873名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:30:24 ID:boC2hG93O
ブレまくりじゃん
874名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:30:30 ID:XU1vQpnk0
>>849 基本的に出稼ぎって言うのは仕送りのためにやるでしょ。
875´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/14(水) 10:30:30 ID:d5Hy9SPoO
とりあえず離婚して生活保護と母子加算と子供手当
んで一緒に住むの
なんもしないで月25万ぐらいもらえね?
876名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:30:49 ID:+NxANl7rO
>>857
優遇は保育所増やす方じゃないかな?
保育園児一人に税金がすごくかかるみたいだよ。
それなら給付金配った方が安くつく。
介護施設もしかり。
877名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:31:25 ID:FawszwC40
2万6千円先にありきで、あらゆる事務負担増を行ってでも制度変更を強引
に行い、誰彼構わず財源を求めて、実質的な効果には目をつぶる。
そんな政策。
ムダは増えるが、子供は増えそうにない。
878名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:31:24 ID:ghWPhRZ7O
民主党が目指すものは、共存共栄。
資産はみんなのもの!
879名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:31:46 ID:s6zDc22a0
こども手当て絶対主義は民主をつぶすぞ
考え直せ馬鹿
880名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:31:47 ID:ZaOZOc5L0
>>860

※重要なお知らせ※
来年度の税収は約5兆円の減収と予測されます。

7兆以上なんとかしないとダメだよな、今年を基本にすると。
881名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:31:53 ID:hAF/V7jz0
>>870

韓国企業、現代社員乙
882名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:32:00 ID:MUdqua0e0
これは地方税を増税しなければ不可能だろう
わざわざ増税してまでお金を配らなければならないのか

無知な主婦層の票をお金で買うようなものだ
そんな子供手当など不要
883名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:32:02 ID:FBAwkjxHO
案の定長妻の駄目駄目ぶりと前原のやり手ぶりが目立つな。
884名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:32:08 ID:IoXRKkas0
生活保護と母子加算を禁止すれば財源確保できるよw
885名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:32:14 ID:cZVZXgaH0
>>878
庶民のものはの間違いだろwww
民主は金持ち優遇
886名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:32:17 ID:CrbMWI/I0
>>868

勤勉手当だろ?あるよ。
額はかなり縮小されてる。
887名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:32:25 ID:mdN+5O2g0
目先の毛バリに釣られた日本人の負けw
888名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:32:26 ID:xDQrIad8O
やっぱりな…。
俺が政治家なら外国人、日本の富裕層向けのカジノを東京、沖縄あたりに埋め立て地をつくって誘致。税収でウハウハ。そのうちスタッフを教育して国営カジノを建設、運営。自己破産したやつはそこで強制労働。
他にも目的別の国営宝くじを発売。
子供手当てが目的だったら当たっても少額だったら寄付のつもりで換金しないひとがたくさんいるだろ。
金持ってるやつの意思で自主的に買うもんだから文句も出ないだろ。
政治家、頭悪いよ…。
みんなこの案でどう?
889名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:32:24 ID:3LVzd9Mi0
もう官僚様に助けてもらうしかない
民主のアホ議員の要求に全部「無理」で返してくれ
長妻のアホを教育してやってください
890名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:32:27 ID:o26wLVZe0
>>875
それで連想した。
モラトリアムでも、借り手はトンズラ、貸し手の銀行は
自分の不良貸付を国に立て替えさせる。

むちゃくちゃなタカリ国家になる予定(w
891名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:32:57 ID:N456nuuG0
「政権奪取が目的で国家と国民のことなんてとてもとても。」 てなイメージ。
出る杭は打たれる が 出てはいけない杭は皆で必死に打たないとダメ。

以後は良識有る正統派皇官民の団結と行動が望まれるところ。
それが自身の為 地域の為 国の為。
892名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:32:57 ID:i0f3elXl0
しかし、このニュースのソースが少ないな
893名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:33:00 ID:DkU+LATy0
>>806
だからね
あなたも大変かも知れないけど、男性や若者も大変なんだよ
こども手当てもらっても足りないっていうなら、
老人やら若者やら国民全員足りないっていうよ
全員大金持ちになりたいんだから
切りないでしょ
だから自分のことしか考えられないヒステリーだって言われるんだよ
みんな大変なの
894名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:33:26 ID:AJEOPZQg0
>875
なるほど、その手があったんだ
旦那と言っても元旦那の給料を全額貯金出来ちゃうよね
895名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:33:36 ID:dm0aH/aY0
財源で苦しむのは想定内のはずだよな。
896名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:33:36 ID:XRLykjBLP
取った財源を還元しろよ
貯蓄に回してどーすんの???
897名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:33:49 ID:Oe/Rt4+60
結局口だけのパフォーマーだったかw
898名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:34:01 ID:K/Q+bF5s0
自民や公明もそうだったけど
民主党の政策には
「哲学」が無いんだよね
だから目先に囚われてばかりで
バラマキばかりで
国民の負担は増える一方になる
899名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:34:02 ID:moz5wY720
>>11
それはない。
公務員だけが負担を免れる政権ですからwww
900名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:34:12 ID:n4bOBtDx0
>>874
だからこれはヤバイ。
日本国籍の子供に対してなら、まだわかるんだよ。
901名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:34:15 ID:T/kJlChY0
>>880
ということは、今年の予算基準で12兆円削減できないと無理ってこと?
ほぼ不用額とぴったりな額になってきたんだから、
今こそ「埋蔵金伝説」をもう一度大々的に打ち出すべきだっ w。
902名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:34:23 ID:o26wLVZe0
>>880
6兆円減と言ってるマスコミも多し。
おまけに暫定税率廃止で2兆5000億減。
903名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:34:28 ID:Gs3dYosX0
もう「埋蔵金」などと、口にするものも居なくなったな。
904名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:34:50 ID:UsTS6zrL0
>>1
>現在、小学校卒業までの児童に月5000円〜1万円を支給している児童手当では、1兆円の予算のうち、
 6割弱を地方が、2割弱を企業が負担しています。

2割を企業が負担ってどういう事なの?
法人税から財源引っ張ってるの?
全く知らなかったんだけど、誰か教えて欲しい
905名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:35:00 ID:iq0Fll4s0
最近血圧高めになってきた
民主のアホニュース見るの控えようかな
906´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/14(水) 10:35:28 ID:d5Hy9SPoO
>>894
もう馬鹿政府に期待するのも無駄だからたかる方にまわるのはありかもしれん
貯金は外貨や金に変えといて
907名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:35:40 ID:bEN/hnQs0
結局埋蔵金はなかったの? あとアニメ殿堂とかいう予算とかは?
908名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:35:48 ID:qqaBzpSSP
埋蔵金はどうなったの?
909名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:35:53 ID:lH4LSAnT0
>>1
お断りします!(キッパリ)
910名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:36:11 ID:i0f3elXl0
子供手当をどうしても実行するというのなら
現金じゃなく、日本国内で使えるクーポンにすればいいのにな
もちろん、オクでは転売できないよう取り決めて。
911名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:36:19 ID:jt+BOIVA0
前払大臣>長妻大臣

韓副総理、思ったより目立たずイライラ・・・
912名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:36:20 ID:UcJeuHsz0
>>907
アニメの殿堂の予算なんか100億ちょっとだろ。全然足らんわ
913名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:36:29 ID:ZaOZOc5L0
>>875
今でもやってんだけどな、偽装離婚による母子家庭で生活保護受給。
旦那はちゃんと家に戻ってきてて、給料も貰って生活してるのな。
914名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:36:31 ID:CrbMWI/I0
>>907>>908
そんなの焼け石に水
915名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:36:36 ID:K/Q+bF5s0
>>905
気をつけた方がいいよ
最近の民主関連のニュース
腹立つ話ばっかだもん
916名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:36:40 ID:vADMlD7G0
>>806
20年前はそんなことを、
大っぴらに言う人はいなかったがなww

>>903
埋蔵金なんか、年末の大掃除に出てくる一円玉みたいなものだ。

917名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:36:48 ID:8NiXo1as0
子持ち社員は一斉リストラw
918名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:37:03 ID:9jdfkto40
特別会計から10兆以上捻出する話はどうした
919名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:37:21 ID:aNGUroti0
こども手当てはこども負担で。
920名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:37:28 ID:o26wLVZe0
>>905
体調が悪いときは見ないほうが良いですよ。
俺は風邪で休んでても、まだ元気だから見てますが。
なにより精神衛生に良くない(w
921名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:37:28 ID:iBccxoAM0
子供手当てが一番の無駄じゃないか・・・やめろよ・・
922868:2009/10/14(水) 10:37:31 ID:YX3QLwsi0
>>886
ありがと。スッキリしますた。
勤勉手当っていうんだ・・・勤勉・・・ねぇ。
923名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:37:45 ID:DkN5mvyn0
まったく・・誰だよこんな奴等に政権とらせたの
えらい迷惑だ
924名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:38:01 ID:C2dmaLdf0
橋下の怒り爆発マダー?
925名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:38:10 ID:22TYajf00
>>904 健康保険、厚生年金、児童手当拠出金 でセットになってて社会保険事務所に払うんだよ
児童手当拠出金ははっきり言って安い
926名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:38:17 ID:w7s1lDSv0
子どもにばらまく分を給料から引きますよ、って話ですか。
927名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:38:30 ID:EEdsJOWE0
鳩山政権みんな無能だけど
長妻はダントツだなw
928名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:38:51 ID:yIueqWj60
>>904
児童手当拠出金といって
標準報酬月額の(21年度は) 0.13%を企業が社会保険料とともに払っている
全額会社負担だから給与明細には載らない
929名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:38:51 ID:8qL8BEPBO

野党も負担でw

930名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:38:53 ID:eHXVaG7U0
つか日本国民がバカだからこうなったんでしょ
旧社会党が実権握ってるのにまだ気づかない中高年とDQNは重度の平和ボケ
オザワの親分の金庫がら刻印のない金塊は出てくるし
半島とカルト宗教に金玉握られてて身近なアガシ抱ければ日本を売る事などなんでもない
931名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:38:54 ID:vADMlD7G0
>>917
もしくは、子どもがいる家庭は、給料を子ども手当て分減額www
932名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:39:08 ID:EQiqHWaN0
民主党の「子ども手当て」って外国人で、母国に子供がいる人も貰えるんだよね。
これから日本には、世界中の子沢山の方たちが押しかけますよ。
子供が10人くらいいる人ザラにいるでしょ。
そうすりゃ、外国人登録をするだけで、月26万円にはなるわけだし。
933名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:39:12 ID:bVmjI8YJ0
>>904
厚生年金保険料の企業負担分に加算して、
「児童手当拠出金」として、会社に負担させている。

うちの会社、子供いる社員一人も居ないのに、
しっかりとられる。
934名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:39:14 ID:scStAlN+0
自治労官公労のための無駄遣いを維持どころか増やす長妻は有害
935名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:39:15 ID:8ae9YJ9rO
ミンスル党議員=汚沢の独裁のための頭数
クズの集まりでしかないな
こうなるのが判ってたのに、なんでみんな投票しちゃうかね?
936名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:39:19 ID:mgE1uiN00
現在の日本では安心して子供を作れるのは安定した職業のみ。
従って子供手当を受け取ることになるのも安定した職業の世帯が多いことになる。
さて、現在の日本で解雇の心配がない最も安定した職業とは何でしょう?
937名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:39:29 ID:K/Q+bF5s0
総 選 挙 や り 直 し て !!!
938名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:39:51 ID:aRd9Tvny0
勝手に決めて企業や地方にぶんなげるとかどんだけ…
企業いじめ第何弾だよ このままじゃ本当に今ワープアやってる層は
一気に放出されて路頭に迷うのが増産されるぞ
939名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:40:06 ID:I09uRV7n0
>>883
やり手なんじゃなくて、何も考えて無いんだわ。どうせ4年後には絶対消える政権なんで、それでいい
つもりなんだろ。
940名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:40:33 ID:q64+oBco0
マクロで見たら国だけやんかw
子に投資してその投資に見合うリターンを担保できるのは。
企業と地方自治体は、事務手数料を受け取って個別の対応に
協力するとかくらいは協力できるかもとは思うが。
941名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:40:36 ID:XU1vQpnk0
革新退潮が長いからみんな忘れてるかもしれないけど、
こいつらの経済的無能さはパネエ。

美濃部都政WIKIで復習したけど、赤字爆発、朝鮮大学認可、在日外国人への医療保険適用

そうとう後世まで悪影響が残ることもやってるし、酷いわ・・・
942名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:40:55 ID:sOn1fK830
財源無き政策なんか鼻から信じてないけど
これは選挙前に言わなきゃいけない事だと思うぞ
943名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:41:05 ID:hAF/V7jz0
出稼ぎ外国人に子供手当てや生活保護を与えても分からなくする為に
民主党は戸籍法の廃止を掲げています。
944名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:41:23 ID:8LDpVzce0
218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:57:08 ID:???
入信50年目の節目に旦那が生活保護受けるために離婚してくれと言われ、
断るとオレが死ぬまで生活の面倒見ろと脅すので、判を押して先日離婚しました。

結婚当初は旦那は男子部部長で羽振りも良かったのだけど、結婚後は一切生活費を
家庭に入れず、旦那の稼ぎはパチ・ギャンブル・飲み代に使われ、子供3人抱えながら
パートに出かけて育ててきました。

バブル弾けてからは、一切働かなくなり、パート収入と子供達の仕送りでニート生活して
酒とパチンコの日々だったのですが、さすがに子供達も適齢期を過ぎ、旦那に自立を求める
ようになってきたので、追い詰められた旦那は生保受けることを考えるように。

そんな経緯ですから、当然年金も払ってきてません。自分も老後の生活の不安が重く
のしかかってますが、子供達や兄妹が私のことを守ってあげると言ってくれているのが
せめてもの救いです。

親兄弟、子供や妻だろうが、利用するだけ利用して、利用価値がなくなれば平気で捨てる。
それが創価の生き方であり、一家和楽のなれの果てなのかと思うと悔しくてなりません。
945名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:41:46 ID:2vabm1X80
で、公務員30%減で費用を捻出するはなしは無しになったのか。
946名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:41:53 ID:+hLUFfDIO
選挙の
選挙による
選挙のための政治
947名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:42:10 ID:N456nuuG0
庶民の為に使うのはいいが使うように見せかけて徴収するのはダメでしょう。

+−で結果庶民や企業の出費が増えるのなら国財「節約・温存・貯蔵」の方がまだまし。

庶民が国の宝なのだと心得るべし。 文化破壊・国民弱体化工作に対する罪は・・重い。
948名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:42:10 ID:wjDWh6r2O
法人税UPってことか?
949名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:42:27 ID:kXiDgWRG0
もう子供手当て出ないんじゃないの
これで今の児童手当1万円もなくなったら最悪。
母子加算なんて必要ないじゃん。
950名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:42:37 ID:mSEvSfUiO
>>913
形式上別居しないとまずいっしょ
951名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:42:51 ID:I09uRV7n0
>>898
違う。民主党のは政策じゃあなくて、選挙対策なんだ。だから、こうなる。
952名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:43:19 ID:pHTzc7T8O
>>936
2ちゃんねるの年収1400万円の世帯スレで共働きの世帯はほとんどが公務員らしい。
産休切りとは関係なく三年間育児に専念してても給料出るらしい。
953名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:43:33 ID:ZaOZOc5L0
>>945
そんな事したら、公務員にする予定の民主党職員が文句言うじゃんか!
954名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:43:35 ID:pTx00J7LO
民主党に投票した奴、責任とれよ!
955名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:43:48 ID:aNGUroti0
>>949 国際公約違反。国連でもG7でも大見得切っちゃった。
956名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:43:55 ID:wqQzdEWe0
そんなことよりさっさと俺の年金統合しろよ。
カスばかりだな。
年金番号を記載して、勤めていた企業も記入(世界に名だたる大企業)も書いているのに
統合できないって、どんなけ馬鹿揃いなんだ。
氏ね。
957名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:43:56 ID:o26wLVZe0
>>936
民主党職員。
民間人なのに、公務員扱いを受けて給料までもらえます。

民主党職員を非常勤公務員に、各省政務三役を補佐
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091009AT3S0803E08102009.html
958´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/14(水) 10:44:27 ID:d5Hy9SPoO
>>950
親が近くにいるから俺が住民票そこに移せば問題ないな
なんだ余裕で国にたかれるな
959名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:44:41 ID:XU1vQpnk0
>>945 なんで労組の政党が最強クラス労組を切ると思うの?
960名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:45:08 ID:A9ZWaRQY0
>>947
心得た所で庶民が直接金を貰えなければプラスに見られないから選挙で負ける。
例え結果マイナスであろうとも、何となくプラスに見えればそれだけで支持される。

国民弱体化も何も、それを選んでいるのは国民だからな。
一つの党が変わった所で、選ぶ方が変わらなきゃ代わりが台頭するだけ。
961名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:45:08 ID:e/Vp4SlW0
年収1000万円超の共稼ぎ公務員とかマスゴミの世帯にも
金をばら撒くのかよ。なんでなん?
962名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:45:17 ID:B4SGcv/90
民主に投票した奴、怒るからちょっと出て来い
963名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:45:34 ID:UsTS6zrL0
>>925>>928
ありがと、しらんかったわ
自分がどれだけ負担してるか計算してみたら
毎月378円だったw
年間4536円も他人のガキにバラまいてたとは驚いた。
でもこれがもっと増えるって事だよね?>>1
ふざけんなよ糞民主
964名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:45:39 ID:D3ZMWSYjO
二枚舌加減は朝鮮人みたい。
965名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:45:43 ID:ZaOZOc5L0
>>950
旦那の住所は実家に移すんだよ。
で、通い夫的に行くのな。
966名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:46:08 ID:0okGhEXM0
増税して在日の子供を育てよう、、か
967名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:46:41 ID:s+6gdO160
独り暮らしサラリーマン地獄?
968名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:46:50 ID:hAF/V7jz0
子供手当てで在日朝鮮半島人と在日中国人合わせて100万人以上がウハウハ
969名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:46:54 ID:5etTe64ji
>>36
予算は?
970名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:47:03 ID:ZeF0pWRJ0
>>930
旧社会党:中国北朝鮮系
旧自民小沢系:韓国系
だからね
971名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:47:10 ID:jP5pTZ+Y0
>>937
やり直しは出来ないけど、これから静岡と神奈川の地方選がある。
ここで民主にNOを突きつけられたら少しは歯止めがかかりそうだが
そこで民主が勝てば、マスコミも民主党も国民の意を得たとばかり
益々増長するのは間違いない。
静岡と神奈川の有権者が賢い事を祈る。
972名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:47:12 ID:DkU+LATy0
自民党の残党ギャーギャーウッセーなほんと
早く失敗してもらいたいんだろがな
失敗しないよこれは
現実的だし、金額もいまと変わらないだろな
より実効性が出てきた
長妻の勉強不足の軽い発言は呆れるが、こども手当ては成功するだろな
自民党は絵に描いたもちになってほしいだろが成功するわ

しっかし、自民党のネット工作だとはっきりわかるのな
あのパンフレットの内容そのまんまだもんなww
973名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:47:58 ID:LGO/ctok0
高速道路の利用者に負担してもらえば良いんじゃね? 高速道路利用するたびに料金所で徴収出来るし
974名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:48:45 ID:t/TjNIIG0
>>972
何処を縦読み?
975´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/14(水) 10:48:52 ID:d5Hy9SPoO
おお
なんだか何もしないでも年200万以上貯金できるのか
控除なくなるなら夫婦でいる必要皆無だしな

真剣に考えてみるか
976名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:49:02 ID:j42VzO4NO
>>971
絶望的やん
977名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:49:34 ID:LKA32Z8l0
負担は地方・企業って、何ソレ?
978名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:49:35 ID:iIBqTCU50
民主政権で完全に日本詰んだ\(^o^)/
979名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:49:37 ID:Zf9PUbIy0
>>963 糞民主には同意だが、オマイも餓鬼作ればもらえるんだからそういうなw

ただ、月数万程度欲しいために子供作るのは、DQN以外のなにものでもないが。
980名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:49:54 ID:FLpLN4kr0
テレビ新聞の報道見てたらとにかく民主政権にすれば全て良くなる気がして民主に入れたものの、
何かがおかしい・・・・・そう思ったことはないだろうか?


もし、「政権交替後」とられた政策で、新たに不利益をこうむる人が出たり、
騙されたと感じた・生活に不満を感じた・日本という国の安全に不安を感じた・・・という人が出たり、
「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたならば、我々は、


・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
 「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう


ということを今一度思い起こしてみる必要があるだろう。

そしてその際は、


・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い


という事実も併せて考慮する必要があるだろう。
981名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:50:04 ID:pHTzc7T8O
小梨夫婦で偽装離婚するメリットありませんか?
982名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:50:30 ID:o26wLVZe0
>>972
新型インフルで学校休みなんだね(笑)
983名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:50:44 ID:CrbMWI/I0
>>972
ホントに日本をこれから作っていく
子供のために使われる&必要な人に使われるなら
誰も文句言わないんだよ。

現金以外でなんとかすれば良いのにな。
984名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:50:46 ID:RAwezsc40
亀井といいこいつといい、勝手に企業のカネをアテにするなよ。
その次は絶対個人のカネアテにしよるぞ。
985名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:50:48 ID:XU1vQpnk0
>>972 これってイデオロギー関係なく愚策だと思うんだが、なんでみんな自民支持者に見えるの?

あほなの?w
986名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:51:00 ID:ZaOZOc5L0
>>972
まあ参院選という「配当支払日」までに、
とりあえず一回でも配当出せばいいんだからな。
他の予算全部切って、景気対策もせず、
国会も延々引き伸ばしてダラダラやって、
「配当払ったんだから、規約によって契約は続行されます」だもんな。
987名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:51:11 ID:9A73LLt+0
>>942
自民が、財源は?と問いただしたり、民主の計画だとこうなるっていうポスター作ったら
「卑劣なネガキャンだ!」と猛反発した>マスコミ
今見ると、ほとんど自民の予言通りになってて笑う

NHKですらろくな試算、比較検証をしなかったんだよな・・
988´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/14(水) 10:51:21 ID:d5Hy9SPoO
>>981
生活保護分だけでもメリットあるんじゃね?
989名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:51:35 ID:2iss8Xja0
足りませんでしたすみません降参ですって言えば?
990名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:51:43 ID:fAFbMZvI0
>>1
民主が「痴呆負担」と言ったら痴呆なんだよ!
痴呆は黙って金出しゃ良いんだよ!
痴呆はゴネずにサッサと金払え!
991名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:51:45 ID:n4bOBtDx0
また新たなネタ来たぞ

前政権の「子育て応援手当」停止方針 支給開始目前
http://www.asahi.com/politics/update/1013/TKY200910130341.html

>子育て応援特別手当は、麻生政権が支給を決めたもので、3〜5歳児に3万6千円を支給する。

これ廃止ね、だと。
992名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:52:13 ID:o26wLVZe0
>>989
死んでも言えないから、
貝になった長妻さん状態です。
993名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:52:22 ID:+NxANl7rO
>>988
誰にどう生活保護が入るの?
994名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:52:57 ID:CrbMWI/I0
1000なら仕事休むわ。
995名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:53:04 ID:R9erCYVr0
子供を育て終えた世帯は自分達が子供育ててるときは手当てなしのうえに
大増税と二重で不公平になるな
996名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:53:05 ID:GfCsJE5j0
もはや無様としか言いようがないなぁ
997名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:53:05 ID:FLpLN4kr0
>>985
子供手当て引っ込めたら引っ込めたで、「詐欺」ネタで政権奪取したことになるしな

あとはマスコミの擁護に頼るしかないわなw
998名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:53:12 ID:Q65MB1KJO
子供税を所得の5%課せば解決
999名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:53:32 ID:0BTC8nnr0
1000なら利益圧縮して還付もらう
1000名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:53:47 ID:TgkXJqB00
はいはい増税で解決

って、おぃ!>>1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。