【政治】亀井金融相、返済猶予について「命令や強制は避けるべきだと最初から思っていた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
金融機関の返済猶予、亀井金融相「強制はしない」
2009年10月14日0時14分

 亀井静香金融相は13日の閣議後の会見で、検討中の「貸し渋り・貸しはがし対策法案」で
金融機関に返済猶予を促す努力規定が盛り込まれることについて、「命令や強制は避けるべきだと
最初から思っていた」と述べた。その上で、金融機関の負担を軽くするため政府保証などを
検討していることを明らかにした。

 亀井氏はこれまで「3年程度の返済猶予を国としてやる」「単なる訓示規定では意味がない」などと発言。
これには、金融庁の検査や監督を通じて、金融機関に返済猶予を実質的に強制するのではないかとの見方があった。

 同日の会見では「(金融機関と借り手が)話し合いながら問題を解決していく」といった、
強制ではないことを強調する言い回しが目立った。

 法案では、中小企業や住宅ローン利用者が金融機関に借金返済の猶予を求めた場合、返済猶予といった
貸し付け条件の変更を「行うよう努める」と規定する予定。どのくらい猶予したかなどを金融庁に報告させ
公表することで、猶予に応じるよう促す。

 金融機関が条件変更をしやすくなるよう、信用保証協会の緊急保証制度を使い、猶予した融資の一部に対し、
政府が損失リスクを肩代わりする案などが検討されている。

asahi.com政治
http://www.asahi.com/politics/update/1013/TKY200910130310.html
2名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:38:30 ID:AwkU09TS0
え?
3名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:38:36 ID:uVysTShD0
俺も最初から思っていた
で、何だっけ?
4名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:38:45 ID:wtsOBnwv0
俺も前からそう思ってた
5名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:39:25 ID:t3yF4JPy0
ボケ老人
6名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:39:57 ID:3MsYqXXQ0
結局なにがしたいんだよ
7名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:40:16 ID:pi1H3kMe0
大臣肝いりで導入された制度が全く利用されないなんてことにはできんだろ?
強制じゃないという名目だけで実際は強制だわな
8名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:40:49 ID:QeA7r1Tc0
佐藤藍子乙w。
9名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:40:52 ID:j1opcFeCO
こんなのばっかだね
10名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:41:27 ID:YPfKNaSwO
俺もそう思ってた。
11名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:41:51 ID:Uj8axXJg0
んーーーーーーーー銀行株の買い仕込み終わったって事?
12名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:41:55 ID:kvrzn/kh0
有名無実
13名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:42:07 ID:nDHTSsIEO
( ゚ ∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
14名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:42:30 ID:f3pbok1FO
えっ
15名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:42:51 ID:9RT6s2qg0
「誠意を見せろ」的な言葉のアヤですね
16名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:42:58 ID:KuUfgZWv0
友愛政権は言う事が違うわ
17名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:43:14 ID:26FskYLv0
俺に賄賂を払えば猶予にしてやるよ、ってことだろ。
単純に利権を作りたかっただけだよ、このひと。
18名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:43:24 ID:rxdku3NC0
ちょwwwwwwwwwww
19名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:43:50 ID:f2UMNkaD0
後付w かっこわるw
20名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:43:53 ID:YOYL614aO
直ぐ首引っ込めるな
21名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:44:08 ID:qSrRR53D0
最近は佐藤藍子でさえ言わないのに(´・ω・`)
22名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:44:23 ID:9E7IQAn70
そんな後出しじゃんけん発言の言い訳はいらん。早く辞任しろ。
23名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:44:30 ID:RPGSdZ/S0
えええ?
もう黙っとけや、その辺のオッサン
24名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:44:42 ID:PsD05/y20
佐藤藍子と後藤隊長禁止
25名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:44:44 ID:q2w6veSD0
何で、こんな恣意的なの
民主議員に頼みに行けばいい?
26名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:44:46 ID:mLDH2478O
なんだこの内閣。
笑わせたいのか?
27名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:45:00 ID:+wqBpDRc0
政策としてではなく、個人的意見として言ったのか?
そっちの方がまずくないか?
28名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:45:22 ID:G+JcEXMO0
一流の相場師だな。
29名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:45:27 ID:gYTdET5fO
自民党にいた頃から応援してました^^
30名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:45:41 ID:OU1omfZw0
わぁぁ
これは、恥ずかしい。
こいつプライドないのか?
31名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:45:56 ID:5KyipAfeO
金融業界を恫喝したら反発されたんでビビったの巻
32名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:46:01 ID:dg7lHjG50
笑わせるぜぇ!!!
33名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:46:17 ID:DP5+KWy30
税金の徴収も何とかしろボケ亀井。
34名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:46:21 ID:Sw4K+QoX0
こやつめハハハ
じゃねえよ、どんだけ市場にインパクト与えたと思ってんだ
35名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:46:56 ID:RPGSdZ/S0
自分が言いだしたことやろ
アタマおかしいんか
36名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:46:59 ID:WPGQTBmh0
何がしたかったんだか
37名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:47:02 ID:iQcXRBYm0
俺なんか
マニフェスト
最初から
口だけと理解してたさ
38名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:47:08 ID:omfZV8TBP
骨抜き確定か

結局、普通にやってる私的整理にお上がお墨付き出すだけ?
補償の話はまだ生きてるのかな
39名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:47:22 ID:+uPF+QoE0
 
40名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:47:33 ID:LkFFWwLl0
最初に派手にぶち上げて落としどころを見つけるというやり方は
マーケットに影響を与えたり実害が出るんだから
いい加減やめた方がいいと思うんだがなあ
41名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:47:48 ID:8dTgQmVg0
>>30
プライドがあったら言午永中の友達はつとまらないよ
42名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:48:06 ID:4x5L4JJHO
冗談抜きで、この内閣でまともに仕事してるのみずぽだけじゃね?
43名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:48:09 ID:9w0tiqRz0
俺もこの政権は駄目だと最初から思ってた。
44名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:48:12 ID:fYLY5VVl0
結局家のローン払わずにすむと思ってたリーマン層を敵に回したなw
俺の知り合いなんか話が出た当初ホクホクだったのにw
45名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:48:16 ID:RaeCGZiT0
ちゃんと仕事をしてた、働いたはずなのに金利が入らない。
あったはずの金は人のところにいってて無い。
もの凄い話だったものなー。
46名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:48:19 ID:l1DNBAWK0
消えろ、ボケが
47名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:48:23 ID:+wqBpDRc0
>>40
作戦として意識してるならまだマシなんだがな
48名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:48:55 ID:VK+4JaZA0
この言い回しで出来上がる法案って、作る意味あるの?
「強制はしません」でも「言われた通りにしないと、ブラックリスト」
どこかのサラ金の言い分そっくり。
49名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:49:00 ID:WFBj55EZ0
???
50名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:49:04 ID:9RT6s2qg0
>>40
自分の役職に対する責任の重さを理解していないんだと思う。
国内政治では許容されても、国際舞台じゃ許されないよね
51名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:49:22 ID:RPGSdZ/S0
待てよ・・・コイツ日本政府の金融大臣やぞ
しかも支持率が70%やて?
ふ・ざ・け・ん・な
52名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:49:25 ID:5KyipAfeO
>>36
新任の体育教師が最初にやるだろ
オレは柔道何段で強いぜ!とか

あれと同じだべ
53名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:50:23 ID:x8mhLYJP0
ブレブレブレブレ
54名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:51:16 ID:FYzd5g0qO
>>1
で、これで貸し渋りは無くなるのか?
55名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:51:50 ID:GlNYHQsg0

は????????

強制も命令もない法律に何の意味があるの?
56名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:52:07 ID:vlrnpRxS0
うそつけw
57名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:52:08 ID:hJjmXODf0
俺のみっちゃんとうんこの株価どうしてくれんじゃボケ
リアルに千万単位の含み損だぞ!
58名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:52:13 ID:RPGSdZ/S0
いいからもう辞めてくれ旧自民の族議員の糞ジジイ
59名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:53:50 ID:xA//5W+v0
>>6
亀井と筋が空売りの返済終了して、今度は買い玉仕込んだってことです。
60名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:54:04 ID:Y+12W87n0
やっとブレたか。
この調子で全部止めろw

>>34
元からそれ目的だったりしれ。
61名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:54:15 ID:NS2wAxRf0
>>1
国の補償があるなら銀行と中酒企業が結託して計画倒産するところもありそうだね。
その金が政治家連中にキックバックされたり、特亜に行ったりする危険性は無いのかよ?
無尽蔵に特亜へののをばら撒きを目論んでるんじゃねーか?
62名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:54:30 ID:B2gW2i9WO
>>40
まるで近年のF1
63名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:54:46 ID:n+fetIeR0
返済猶予はワシが育てた
64名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:55:21 ID:omfZV8TBP
>>61
いやもう中折れしたからそんな危険すら無くなった
65名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:55:26 ID:kdiDc67b0
最初から思ってました(キリッ
アホだなw
66名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:55:46 ID:RPGSdZ/S0
中川酒のほうがよっぽど仕事したやんけ
なんでトンキンマスコミはコイツを持ち上げるのかねー・・・
コイツこそ古い自民党やろが
67名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:56:40 ID:e66+ntaI0
まぁ俺もそう思ってたけどな
68名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:57:52 ID:cciGC6R10
>>59
じゃあいわゆる鳩山恐慌じゃなくて鳩山好況がくるのかな?
69名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:58:15 ID:QEK0skzI0
これはモラトリアム案を事実上撤回したってことでいいのかな?
70名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:59:32 ID:NoAeNxum0
鳩山内閣の錚々たるメンバー (10月13日改:建制順)
 故人から献金を受けるが施政方針演説は逃げまくる内閣総理大臣
 国家戦略局が何をするのかわからない副大臣兼国家戦略局担当大臣
 政治資金の記載漏れがある総務(政治資金規正法所管)大臣
 法律に従わない法務大臣
 中国や韓国に自国を売る外務大臣
 通貨高に拍車をかける財務大臣
 日本アニメよりも抜きキャバの好きな文部科学大臣
 インフルエンザ対策予算を返納する厚生労働大臣
 農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣
 円高の影響もわからない経済産業大臣
 国土整備を抑制し、JALの足を引っ張る国土交通大臣
 方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張する環境大臣
 国土防衛を放棄する防衛大臣
 他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官
 拉致問題を先送りする拉致問題担当大臣
 金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣)
 生まない選択を薦める少子化担当大臣
 国交労や自治労の権益を優先する公務員改革担当大臣

 あらためてスゴイ内閣だなw
71名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:00:22 ID:RPGSdZ/S0
マニフェストも嘘だらけやったし、国会が始まるまえに詰んどるやんけ
マスコミも自己責任やのに公的支援目当てであざといことをいつまでやるんかな
72名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:00:24 ID:dfCS4/AT0
このヴァカが首相にならんでよかったわ

それだけで小渕と小泉の功績は歴史に残る
73名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:00:49 ID:wn4U/GoOO
政治家版佐藤藍子かwww
74名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:01:50 ID:32SHK2q30
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
75名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:02:08 ID:3E0o7uPr0
なんでこう、民主党勢力は揃いも揃って二流政治屋ばっかりなんだw
76名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:02:11 ID:dw3DF8O10
>>8 >>21 >>24 佐藤藍子って何年前の発言だよwwwwwしかも一桁ってwww
もう勘弁してやれよwwwww
77名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:02:40 ID:nkcl3rjd0
最初から思ってたんだからしょうがない
78名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:03:02 ID:mryrZ9us0
亀の言いそうなことだ
「強制はしていない。お願いしているんだ」
79名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:03:20 ID:j8+imm2d0
>>1
結局、幾ら脅し取ったんだ?亀

80名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:03:51 ID:GHvuUzms0
強制もせず徳政令なんて可能なのか
強制しなかったら銀行は完全無視することになるが
81名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:03:56 ID:pIvx+kXC0
>>6
花田順正の処置を依頼した闇社会の連中への報酬。
株価が乱高下させる事は、仕手筋が楽に儲けるのに絶好の機会。
82名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:04:20 ID:hK5eZ7nc0
亀井はバカだと最初から思っていた
83名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:04:27 ID:RPGSdZ/S0
田中眞紀子が次期総理とか、そういう時代もありましたとさw
で、なんで田中派が復活しとんねん
しかも独裁政権みたいになっとるし・・・
トンキンマスコミは戦前から変わらんのw
84名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:05:30 ID:t+NU1HxK0
じゃぁ最初から言っとけ
85名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:05:35 ID:aT+kP+vi0
ヤッパ、恐れていた「老人性特有の・・・・」じゃないか。
「サッキご飯食べたでしょッ」
86名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:06:34 ID:YSFWAkEI0
あの亀ちゃんがこんなにビビるなんて。

友愛こえええええええ
87名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:06:41 ID:AO4G6X/40
そもそも強制力を持たせることなんかできるわけない法律だわな。

民主主義の国では。
88名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:07:46 ID:OaQh2W8A0
そのうち
最初から本気でやるつもりはなかった

とか言い出しそうで怖い
いや、そっちのほうがありがたいか
89名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:08:39 ID:RPGSdZ/S0
全国ネットの報道番組が糞過ぎる
唯一の反権力が弱小フジだけって・・・
90名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:09:04 ID:QeJMNSVw0
こいつにも成年後見人を付けなきゃダメなんだな。
91名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:10:54 ID:8NzNU5440
じゃあ、最初から言ってろよw
92名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:12:42 ID:RPGSdZ/S0
トンキンのテレビはおかしい
ありゃ何の病気じゃ?
田舎もん騙して桁違いの報酬に集ってなんのつもりやろ?
恥ずかしくないんかな?
93名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:13:29 ID:/U4x4jso0
また、進化(笑)したのか

これでも支持率は7割という現実
94名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:13:31 ID:7fmw9o4Y0
消えた20兆円の戦犯の一人、蚊命はもう何も言わないでだまってろ!
95名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:14:14 ID:CT9iIJ4M0
東北の御老人から警告があったんだろうな。
96〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/10/14(水) 01:15:17 ID:uJ8XBKKG0
マジでコーヒーふいたわwwwwどうしてくれるwww
97名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:16:00 ID:RPGSdZ/S0
子供子供言うとって仕事が忙しいから言うて突き放しとるやん
どんな仕事やっちゅうねんトンキンマスゴミ
98名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:16:40 ID:OFQamdhC0
ここで佐藤藍子が一言↓
99名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:16:57 ID:C7QSFxRrO
国会が開くまで喋るな頼む・・・・

自ら省みれないんだから
元与党の言を参考にしてからにしてくれ
100名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:17:52 ID:jaEidh3SO
与党得意のブレブレかい。
101名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:18:15 ID:cHyPSXGF0
>>75
自民にしても、民主にしても、党役員レベルには、少なくとも一般人と比べると優秀なのが揃ってるんだけどね。
残念ながら周りが阿呆ばかり。基本的に議員は阿呆だから。
たいていその阿呆が問題発言なり行動なりを起こして、ボスが詰め腹切らされる。

優秀な人材で脇を固められるアメリカのホワイトハウスがうらやましいよ。
102名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:19:09 ID:sWjFRmdv0
もしかして亀井静香は金融株売ってた?w
それとも安く買い仕込んだ?w
103名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:19:13 ID:RPGSdZ/S0
せいぜい金儲けしてベビーシッターでも雇っとけや
コイツら何のための勉強やったんやろ?
104名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:20:11 ID:omfZV8TBP
>>101
民主党で優秀な党役員レベルっていうのが
誰なのか教えてくれ
105名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:20:35 ID:efCrZqoI0
        '``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *   もう、どうにでもなーれ♪
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
106名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:21:57 ID:RPGSdZ/S0
田舎もんの甘ったるい苦労話しなんかいらんねん
ちゃんと仕事しろや
107名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:22:10 ID:JGM59k1SO
結局混乱させて株価下げただけ?
108名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:25:10 ID:RPGSdZ/S0
大体コイツら子供は金で買えるペットや思とる
せいぜいトンキンで稼いどけや
ほんでベビーシッターに預けとけ
水商売の家庭みたいになw
109名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:25:25 ID:ScVMHCvoO
亀井・・・
経団連にタンカ切ったあたりまでは良かったのに


これも西松の影響か
110名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:26:53 ID:EIt2n+n90
>>59
GSかよw
111名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:27:43 ID:Wdxmtq+6O
政治家なんて所詮このレベル。一瞬でもこのオッサンを支持しかけた自分が恥ずかしい。
112名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:28:13 ID:RPGSdZ/S0
テレショップ内閣(笑)
113名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:29:00 ID:4wxWvW5f0
強制力がなかったら意味ないじゃん。
114名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:31:33 ID:JwdWk6Vn0
結局零細社長のおもいつき程度でしかない。

「よーし、明日から会社のご近所さんを掃除してまわるぞー。」
「みんなで同じことをやれば団結力がつき士気もあがる。
よし、明日から始業前にはラジオ体操をやるぞー。」
「一日の始まりと終わりに絶対軽いミーティングをする。そうすれば効率よく仕事が進む。」

もうこういうレベル。
115名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:32:04 ID:RPGSdZ/S0
テレビドラマのええ暮らしが憎いのになんで憧れるん?おばはん
けったいなオツムやのw
116名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:32:22 ID:gkO0YPRR0
命令も強制も出来ないんならあってもなくても同じじゃねーかアホが
117名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:35:36 ID:cQUb1dcCP
これともう片方の痴呆老人の話はまじめに聞いてるとこっちがおかしくなるな
118名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:38:28 ID:4wxWvW5f0
>>117
そのおかげで、みずほたんの発言がまともに聞こえるようになってる・・・
その時点で、日本は異常事態なんだよ。
119名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:38:39 ID:RPGSdZ/S0
生活保護だのブスだのデブだのの苦労話しなんかな

誰も聞いとらんのじゃ

カネ目当てのクズが司会しとるワイドショーでせいぜい泣いとけや

子供がアホになって当然じゃ
120名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:39:02 ID:6e63JuhL0
まぁこれも「民主大不況」の1コマでしかないから
ささいな事よ


orz
121名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:41:18 ID:RPGSdZ/S0
アホしか見ん番組のCMはパチンコで十分らしいwww
122名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:41:24 ID:Po+sS+s+0
今の内閣では亀井が一番期待できる

亀井には亡国のマスコミがどんな戯言を垂れ流そうと無視して日本のための政治をやってほしい
123名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:41:48 ID:10hfKGOU0
>>118
いやああ、オレも賛同。
福島みずほ、相当やばいと思っていたけれど、
ふたを開けてみれば、むしろ、マトモな部類。
あんなに目立つ発言していたはずなのに
この内閣じゃ、影が薄い・・・
124名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:42:08 ID:U18QT3kr0
もう痴呆症なんだろうな
125名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:42:58 ID:UweJWOY+0
>8で終了だなこのスレwww
126名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:44:21 ID:RPGSdZ/S0
アホしか読まん週刊誌はポルノの広告だらけwww
127名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:45:54 ID:G9qVKyv90
はぁ? やるなら最後までやりとうせよ
128名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:46:30 ID:/2aGabDlO
ガソリン値上げ隊はどこへ?
129名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:47:01 ID:RPGSdZ/S0
アホしか買わん夕刊紙やスポーツ紙は売春広告ばっかりw
空いたスペースはギャンブルとゴルフwww
130名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:47:34 ID:Ihi5RRMQ0
>>1
何がやりたいんだ?
131名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:48:01 ID:kf0epUrR0
何このリアルやる夫w
132名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:48:07 ID:8NzNU5440
>>125
確かにw
133名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:48:48 ID:dDofmf2/0
こいつはやればできる子だと最初から思っていた。
134名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:49:17 ID:RPGSdZ/S0
クズマスコミに社説で学者が公的支援やと?
ふざけんな糞バエ
135名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:49:31 ID:G9qVKyv90
この人の政党に投票した覚えはありません
なんで大臣してるのでしょう?
もう、孫と遊んで早寝早起きしててください。

お・ね・が・い うふん
136名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:50:48 ID:8KgoOnie0
私も子供の頃からそう思ってました。
137名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:51:30 ID:ddAoCG2V0
こいつと周りにいる人間の保有株調べたほうがいいと思う
138名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:51:34 ID:Ltamg0mE0
この問題は、国会の質疑応答中、亀井がオシッコを漏らして奥に運ばれ
亀井の認知症が表面化して終わりになるんじゃないのか?w
139名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:52:15 ID:cjJj+hx00
> 「命令や強制は避けるべきだと最初から思っていた」


        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::  
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/:: 
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ      
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だッ!!!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ  
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=    
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ      
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }  
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j} 
140名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:53:32 ID:rsk8/0uL0
結果的に中小を延命させて
大企業が奴隷を増やすってだけか
141名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:54:57 ID:dDofmf2/0
おれのみずほもそろそろ反転するかしらん。
142名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:55:01 ID:MByC6ZmSO
これはひょっとしてギャグで言っているのか?
143名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:55:04 ID:yKk9J2YB0
亀はお近づきになりたい人間なり団体があると、まず大声で叩くの。
144名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:56:03 ID:hdZZiQ5K0
いくらもらったんだ?
145名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:56:26 ID:LUY4osoz0
まだいたのか、こいつ。
146名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:56:26 ID:kf0epUrR0
はっきりいってこの政治レベル高すぎだよな
凡人の俺にはついていけないわ・・・
147名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:56:41 ID:ljx5oPpa0
今思ったんだけどさ

民主党員って頭おかしいのばかりじゃね?
148名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:56:59 ID:GE5X/e350
何言ってんだこのアホ
いいから死ねよ
149名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:57:37 ID:45Uc6ct60
まったく意味のないことやって政府保証までつけた馬鹿
150名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:57:55 ID:RPGSdZ/S0
エリート貴族同士の殴り合いなんかもうええ加減にやめとけ
見苦しいんじゃボケ
151名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:58:45 ID:JYiUwKiAO
これはひどい
152名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:59:21 ID:R8r9qu8T0
最初から無理な法案だと思ってました!><
153名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:59:27 ID:hdZZiQ5K0
>>147
みずぽより優秀な議員・閣僚が存在しないという事実をどう見るかだな
154名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:59:29 ID:dDofmf2/0
>>147
自民党がまあできそうなことはだいたいやっていて、
民主は選挙のためにその上をいかなければならないって脅迫観念で、
無茶しているところあるわな。
155名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:00:10 ID:IETn4nVS0
後出しじゃんけんは怪しげな予言師の十八番。
出歯亀はついにアサハラの同類にまで堕ちたか。
156名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:00:38 ID:LLMglmoh0
何が言いたいのかよく分かりません。
・・・
て、言っても良いかなあ?

閣内不一致もかなり甚だしいと思うんだけど、
この内閣ってちゃんと閣議やってるんだっけ?
157名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:00:53 ID:DfZHruB9O
亀は自分の発言で株価を 下げたかっただけなのか?
158名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:01:20 ID:r6yALlhR0
             .,Å、
            .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
           o| o! .o  i o !o
          .|\__|`‐´`‐/|__/|
           |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
       / ̄ ̄;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:; ̄ ̄`ヽ.
     /;:;/                 ヾ
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |     
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  キングモラトリアム 
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| 
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/
          `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;../
159名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:03:17 ID:ucCvmpG3O
亀井はマズイ
160名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:03:25 ID:e0w5+TKM0
森永卓郎さんの話
http://www.youtube.com/watch?v=MDI-tT5gMJM

亀井静香大臣の平成の徳政令(モラトリアム)についての解説です
161名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:03:30 ID:RPGSdZ/S0
結局私憤だけやんこの大臣
くだらん
162名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:04:18 ID:6kGxq5qN0
俺もそう思ってたから献金分けてくれよ
163名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:04:47 ID:3gX/a9TM0
えええええwww
164名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:05:27 ID:G12pL77M0
こういうのを後出しってんだ。
今更何の意味も持たない発言。
金融相に向いてないよ。
165名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:05:56 ID:g8nIyoeH0
小沢の院宣が下ったら亀ちゃんトーンダウン
166名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:07:10 ID:51mgjRZGO
ようやく自分が何を言ってたのか理解出来たんだろうな
結局市場の混乱と日本政府の無能さを世界にアピールしただけだったな
167名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:07:11 ID:3nKvDTW40
国交大臣にでもしておけばよかったのにw
168〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/10/14(水) 02:08:14 ID:uJ8XBKKG0
こりゃ・・・亀井の任命責任問えそうだな・・・
169名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:08:29 ID:dDofmf2/0
>>167
いまごろ民主の政策全否定されてるなw
170名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:08:53 ID:RPGSdZ/S0
オレは国鉄も郵便局も民営化されて良かったと思ってる
少なくとも「コイツ何しに来てん」と言った横柄な態度を取る職員がいなくなっただけでも良かったと思ってる
171名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:10:56 ID:wCFfLpSM0
今更何言ってんだよ
ちゃんと徳政令や棄捐令を出して歴史に悪名を残せよwww
172名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:12:37 ID:LnDTe8q70
どうしようもない屑社員は首に出来るようになったからね
あのカス辞めるってわかってりゃ、ぶん殴ってたのになぁ
173名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:14:19 ID:CxX8B4lW0
竹中がでかくて潰せない銀行はないと発言した時は
銀行株は半分以下になったからな。まだまだぬるい。
174名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:14:28 ID:YLNoIan0O
ん?
中川さんの遺体の前で号泣して覚醒したのか?
175名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:16:01 ID:RPGSdZ/S0
あと、労働組合にはサービスを無視してラクして人様のカネにたかろうとしてる思想の持ち主がいる
コイツらの言いなりになってて何が国民の生活が第一だ
176名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:16:29 ID:rwHMijwr0
借りたものは返さないようにすべき
民主党なら分かってくれると思う
177名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:17:13 ID:VZ795Dn60
民主党の連中は子供の頃に教わらなかったのかね?
何か言う前に落ち着いてもう一回考えてから言いましょうとかさ!
政治家ならより大事だと思うのだけれどね。
178名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:18:05 ID:UA6kjsHxO
最初からブラフだろ
まだ物言いは変わる
179名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:18:15 ID:KEVemZSK0
これくらいでつぶれるならそれまでの銀行って事だとか言ってなかった?
180名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:18:20 ID:RPGSdZ/S0
マニフェストロボット議員などいらんのじゃ
勘違いすな
181名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:19:19 ID:+R6zHhTe0
佐藤藍子って何?
182名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:21:08 ID:VZ795Dn60
テレビも新聞もマジで地方毎に解体した方がいいよ。

図体がデカ過ぎるマスコミには切れのある記事は書けないじゃないか?
キー局と系列にしているから、結局、東京目線になってしまっているような気がする。

政府に地方分権云々言う前にマスコミが実践したらいいよ。
183名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:23:41 ID:4D3kUBED0
早速JALの借金返済猶予したら……
184∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/10/14(水) 02:24:04 ID:iUfB+eu00
グダグダだがごめんなさいに近いだろ
間違ってるのに撤回できない民主党政治家よりましじゃね

このポストでは許されないんだろうが
許してやりたい気もする
185名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:24:05 ID:lhDjE/ka0
こんな骨抜き法案なら出さないほうがいい
186名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:26:33 ID:UWMEQkmZO
無意味 さっさと仕事しろ ひと月も掛けて何もしやがらねぇグズ共が
187名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:27:22 ID:RPGSdZ/S0
党首が落選したような泡沫政党が私憤で国をかき回すな
すっこんどれ
代表が2代続けて検察の厄介になるような政党も一緒じゃ
自民党は公明に頼らず古い体質を切れ
安倍の前に谷垣だって言ったのに今更谷垣かよ
ちがうやろ
188名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:32:00 ID:bO/jWX5CO
佐藤藍子
189名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:32:21 ID:Ix11YqEU0

貸し剥がしにあって倒産した零細企業とかどうすんねん
190名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:35:43 ID:RPGSdZ/S0
河野2じゃまだ弱い
どうせ野党ならもっと思い切ったことやってくれ
わかっとるな、橋下さん
191名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:45:36 ID:VZ795Dn60
>>70
>>法律に従わない法務大臣
こいつが特に許せない。
最高裁で結審した国外退去を、永住権くれてやって事実上無効にするなんて!
法相が法治体制をないがしろにしてモラル破壊してどうするんだよ!
192名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 03:07:03 ID:QepdeEON0
要は三年待てば復活するかもしれないが
三年経っても同じ状況のままかもしれない
或いは三年経ったらより金がなくなる

そういう中小の延命を、失敗した場合は政府が保証する。
というスーパー中小救済システム。
銀行はやばくなったら政府に回すことで不良債権を丸投げできる。
不良債権じゃない優良債権に化けたら、ウハウハ。
という少なくとも中小にも銀行にも美味しい話でしかない。

問題は政府保証って税金?ってことなのだが
この法案が短期的に効果出して、亀井の株が上がると
亀井の影響力が強くなる。
すると亀井は財源についてはしれっとこういうだろう、

「日銀が国債を引き受ければいい」
「政府が金を刷れば良い」

これは、国民新党が成立当時から主張していることなので
当たり前の規定事項だろう。
亀井が落ちれば増税路線になるかもしれない。
しかし亀井が調子に乗れば、金刷りインフレ景気回復路線だよ。

まじで。
193名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 03:08:58 ID:lgLaDVSLP
案の定、佐藤藍子スレになっててワロタw
194名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 03:17:11 ID:8NzNU5440
この辺、藤井財務大臣と何らかの擦り合わせって行ったんだろうか……

なんつーか、本当に閣議やってんの?
195名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 03:17:40 ID:tCsN3BCy0
亀井、藤井は早く更迭しろ
196名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 03:18:29 ID:DTnYl4pe0
>>1
は?
努力規定?
亀井よ。人生な。素直に負けを認めなきゃいけないときは認めるべきだよ。
仮に最初から別の目的があってデキレースだったとしても形だけは負けを認めろよ。
「最初からそう思っていた」なんてカッコ悪すぎ。
197名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 03:22:11 ID:fHEasHPj0
結局トーンダウンかw
亀は、自民にいたとき打ち上げたODA20%削減も、宗男に釘を刺され、
格好だけはつけさせてくれと泣きを入れ、5%削減になったんだってな。
198名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 03:26:52 ID:ZAeUjs/xO
負け惜しみとかカッコ悪すぎ

亀井は自分の人生も惨めなことになるまえに
身を引いて隠居すればどうか?

その方が亀井のためにも国民の為にもなる
199名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 03:29:50 ID:mlXajKj50
亀井ビックバンアタック期待したのになんだよ
腰抜けのカスが
200名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 05:39:29 ID:CGAmV/AE0
亀井の発言なら金融庁のHPで直接大臣会見を読むのがいい
糞のようなマスコミの記事にいちいち釣られてたらキリがないよ
ま、読まないだろうけど
201名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 05:44:55 ID:kV6A5Gn40
>>192
失敗するの読めてるから皆反対するだけだよw

インフレターゲットなんてコンセンサスできてないとまず無理w
202名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 07:48:01 ID:npEMz+ueO
>>1
嘘言うな
バ亀っめ

◆「銀行業界は『反省』しないといけない。『極端な言い方をすると、貸し手が無くなっても構わない』」 by 亀井静香[ワイドスクランブル 2009/09/25]

■亀井のモラトリアム発言の発端は、私怨・逆恨みだった。私怨で日本を混乱の渦へ
 「(亀井は)自分を支援している企業がリーマンショックで倒産したことを恨んでいるのだろう」[週刊文春 2009/10/01号]
 なるほど、「銀行の貸出は減るどころか、増えている」のに反省なんておかしいと思っていたが、
亀井発言の「反省、貸し手が無くなっても構わない」の意味は、「オレの支援企業を潰しやがって許さん」という私怨・逆恨みだったんですね。
◆「銀行業界は『反省』しないといけない。『極端な言い方をすると、貸し手が無くなっても構わない』」 by 亀井静香[ワイドスクランブル 2009/09/25]
203名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 07:50:41 ID:npEMz+ueO
>>192
そういう問題ではない
■3年後…
 3年後の通常返済に戻った際には「通常返済分+返済猶予分」と返済金額が大きくなり、返済猶予された中小企業はもたない。
 猶予しても潰れる所は、3年後には潰れる。個人の尻拭いを国家がすることは、将来に禍根を残すのみだ。
 そして、「おバカ不況(小沢+鳩山+亀井)」が発生するのは明白。
204名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:15:43 ID:IJGlune70
公表なんてしたら、
返済猶予に応じた銀行の信用が落ちるだけ。
逆効果だろ。
205名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:30:37 ID:pi6W6tw4O
結局>>59が正解?
206名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:01:13 ID:YwW4ewAd0
昔から馴染みの暴から、ちょっと稼がせろと頼まれたので、
銀行株を下げてみただけだよ。
207名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:29:54 ID:qromVG5o0
カメ「いやー皆さん 私 カメは、今回党首と大臣席を得て舞い上がってしまい、ついつい調子に乗って言ってしまいました。
すまん。 許してください。 もうデバカメは卒業します。カメはハトで儲けさせていただきましたよ。イヒヒヒヒ。」
208名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:32:13 ID:sZ1i6peO0
これ、どう考えても継続して仕事を続けたい中小は利用しないだろ。
どちらかと言えば、倒産寸前のところが銀行に利用させられて、倒産して不良債権になった時に
銀行が公的補助を受けて銀行だけウマーという話じゃないの?
209名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:59:10 ID:5pUTkiNTO
コイツはもう切れよ
210名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:05:44 ID:Dd2NzKSs0
こんなんばっかだな
211名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:06:18 ID:wNH0yT5L0
亀井藍子って亀井静香の双子の姉妹で、ご近所で評判の超絶美人な感じ
212名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:06:24 ID:vgcdhUvcO
朝出てたけどなんかもう会話が成立してないんだよな
ただのボケ老人にしか見えない
213名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:06:54 ID:NmmyXxUx0
法律を作れば、当然のこと、それは命令や強制になる。
そんなことも知らず、また、幹部、金融・産業界との調整もなしに
いきなり、発表するオオバカ者め!!
214名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:10:34 ID:2g4xfLNN0
なし崩しwww
重いつきにしては鳩の同意までとってなんだったんだ
215名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:11:34 ID:MfLZWL9s0
あれだけ持ち上げていた世間も、反省してほしい
216名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:13:28 ID:cKOLKpYG0
じゃあはじめから言えよ
ただ株価操作で儲けただけだろ
こういうことすると業績うんぬんじゃなく海外資本が撤退するんだよ
217名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:15:40 ID:ks3pw2u60
>>215
いつか必ず皆が反省しなきゃならん日はくる
それまでに何人が切り捨てられて死ぬのか分からんが
218名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:15:48 ID:7fmw9o4Y0
>>212
今朝スーパーモーニングに出ていたが、普段与党よいしょで番組を構成しているが、
亀井に対して、森永、落合、三田園、鳥越なども、持ち上げるにも持ち上げられない内容
ではかみ合うはずがない。亀井を呼ぶほうも呼ぶほう、出るほうも出るほう!
219名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:16:00 ID:I09uRV7n0
まるっきり意味がわからねえ。
220名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:17:31 ID:1yqArHUf0
デスブログに予言されているのかも知れない
221名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:19:00 ID:isaNevhcO
何がいいたいのか、さっぱりわからん。
本物のアルツハイマー?
222名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:19:10 ID:C3yuzFtp0
A「さあ、このクイズの答えはX・Y・Zの内どれでしょう」
B「うーん・・・???」
A「正解はXです」
B「やっぱり。最初からそう思ってた!!!」
223名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:20:46 ID:pyWvOC8x0
亀ちゃんの言ってる事は本当だと思うわ
交渉を有利に進める為に無理な要求をふっかけるなんて良くある話
224名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:24:47 ID:58oAS9PF0
返済猶予より、利息の引下げした方が良いんでねえ?
利息下げるだけでも毎月の返済額が軽減されるだろ。
225鳩山由紀夫(木人) ◆2PQZRzBHbU :2009/10/14(水) 10:24:54 ID:yn+2npeBO
申請して25年後に未成年なら支給される

子供手当て月3万6千円ですwwwwww
226名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:27:39 ID:WY+FZuhD0
貸し渋り対策に猶予期間も受けたら利息薄くなって貸したくなくなる逆効果じゃね?
俺の一次的思考。
きっとマクロな経済では貸し渋り対策になるのだろう。
詳しいひと説明頼む。
227名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:29:50 ID:P2/gYFYO0
それより、総量規制を止めさせろ

何とか自転車操業でやりくりしてる中小はみんな潰れるし、
自己破産者続出だぞ?
228名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:30:04 ID:vTghIm5yO
いや、マジで亀井の周辺の株売買洗ったほうがいいぞ。
藤井、前原もそうだが、不自然すぎる。
229名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:33:16 ID:P2/gYFYO0
国家のトップから下々まで、「働いたら負け」の思想を植え付けて、この国を潰す気なんだろう
いっそ、中国からその資金を引き出してはどうか?
230名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:34:20 ID:ks3pw2u60
>>226
マクロ経済学ではこんなトンデモ案の説明なんて無理だ
藤井と亀井の真っ黒経済学によれば中小企業が救われるらしいけどな
231名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:35:26 ID:P2/gYFYO0
すまん誤爆ってた
232名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:35:38 ID:OUJ8BKJ+0
>>226
借金の返済に3年の猶予を設ける→不思議な現象が起こる→金融機関が中小企業への新規貸し出しが激増
233名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:37:33 ID:aRd9Tvny0
言ってる意味が分からない
234名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:40:44 ID:YE5qXPzp0
株価操縦の臭いがプンプンするぜ
235名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 10:48:23 ID:E5Cm+d9A0
アメリカでもFRBが返済猶予するように(全ての案件ではないが)、銀行に迫ってるのに、
なんで日本では反対するの。
236名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 11:41:16 ID:sTieTj6K0
何も考えないで発言してるのまるわかり
237名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 11:41:17 ID:7QnL4Y8+0
逆に新規貸し出し増えるかもね
評論家とかマスコミの言うことは本当あてになりませんから
238名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:05:21 ID:gr9yl50T0
今度は2次補正は3兆円を大幅に超える規模でやれといいだしました。
239名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:07:27 ID:colhICLz0
>>1
どこの選挙区だよ
こんな馬鹿当選させたボケが住んでるところは
240名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:09:49 ID:nqn9k4s40
  ヽ /
  ()_() ・・・。


そりゃ俺も思ってたw


しかし、結局なんなんだ?この法案はw
これで後から、「予定通り、返済猶予もやってやった!」とか言うんかい?
徳政令より酷い気がするんだけどwww いやマシか?www
241名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:15:35 ID:F2Rm1SyGO
銀行協会もやっと亀井に金持って行ったか!
242名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:29:17 ID:dC73aMpnO
>>237
根拠はあるの?
243名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:31:37 ID:P/l/NJp/0
バカなのか?
244名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:31:58 ID:b0PyJixV0
>>1
こらこらw
245名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:33:47 ID:ao1g+IbYO
これ意味あんのかな・・・?
246名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:35:05 ID:DQsGgljz0
小沢に恫喝されたね、亀ちゃんw
247名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:39:55 ID:Y7Bhb/ZoO
それよりサラ金、ヤミ金の借金はすべてチャラにする法律作れよ
248名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:43:04 ID:vADMlD7G0
おれも、ボケ老人だと最初から思っていた。
249名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:46:38 ID:SpEGB9Vd0
こんなやつらに負けるとは...
麻生にもう1年早く総理やらせてたら状況変わったかも知れない。
250名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:47:48 ID:55AX81ul0
返済猶予をお願いします。っていう謎の法律ができるのか?
251名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:51:09 ID:Tyd4XoqW0
つーか国家戦略ナントカを早く作って、大事な企画・立案を一本化しろよ>鳩
各大臣や党幹部が自分勝手な発言ばかりで、収拾つかないだろうが
252名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:52:53 ID:5Lc4U1RN0
月曜日に伊勢神宮でお神楽してもらって、そのときに
「亀井みたいなキチガイ政治家がさっさとこの世から消えますように」って
願かけてきたよ。

亀井支持者は知的水準も経済水準も低いからお神楽の料金も出せないだろうけど。
253名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 12:59:06 ID:I09uRV7n0
>>249
ナベツネもまったく余計なことをしてくれたもんだ。
254名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 13:04:18 ID:e97RTLUT0
ヤレヤレ、やっと大臣になれたのにお気の毒様w
お前なんか自民にいた頃から見限ってたけどなwww
255名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 13:17:07 ID:xJgX2FxT0
国民はワタシを支持している!とか言って盛り返す悪寒…。

【金融】“返済猶予制度”:賛成28%、反対20%、どちらともいえない46%…NHKの世論調査
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255472751/l50
256名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 13:18:03 ID:bxqHsjRH0
  ★↓保険医指定取り消し処分の期間中に出馬していた↓ ★

●民主土田博和(59) ※医師、07年参院選静岡選挙区に無所属で出馬し落選
http://s04.megalodon.jp/2009-1014-1104-18/paipuman.bl○ogspot.com/2009/10/03.html 03年に5年間の処分
週刊誌【サンデー毎日】10月18日
▼スクープ!25日の静岡補選 民主党候補の土田博和に一億不正請求で保険医指定取り消しの過去▼
http://www.mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20091003org00m100001000c.html
私立病院の理事長。医療改革を声高に叫ぶ人物が医療腐敗の元凶だった。
補選に選ばれた理由が「医療問題に詳しい」確かに詳しいな、裏の裏まで知り尽くしてそうw
医療法人社団青虎会   カイ虎ノ門整形外科胃腸科外科 ( 現河口湖クリニック)
1. 監査に至った経緯
 当該医療機関において、不正請求が行われている旨の匿名の情報提供があった。
 個別指導及び患者調査の結果、定数超過入院とそれに伴う入院基本料等を減算せず
請求していることが判明した。また、診察を行わずリハビリテーションのみを
実施していることが判明したため、監査を実施した。
2. 監査結果
(1)  許可病床を超えた患者を入院させ、入院基本料等を減額等せず不正に請求していた。
(2)  医師の診察のない日に、理学療法又は消炎鎮痛等処置を行い、
再診料の請求を行うとともに、併せて理学療法又は消炎鎮痛等処置を不正に請求していた。
(3)  消炎鎮痛等処置として請求すべきものを、理学療法として不正に請求していた。
3. 処分  平成15年(03年)2月21日 5年間保険医療機関の指定取消
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1222-5.html  返還金額 96,409,000円 也
年度の返還額の最高で、定数超過入院や付増、振替 医療従事者の水増しによる不正請求。

http://s02.megalodon.jp/2009-1014-1041-00/mainichi.jp/area/shizuoka/news/20091001ddlk22010369000c.html
●10月01日 9月29日自民県連について言及され、知ってたがばれないと思ってた民主は 慌てて小沢が火消し会見★
小沢会見後土田「救急で来た患者を断ることは医師としてできなかった」←ハア???
ttp://shizu.0000.j○p/read.php/byouin/1098200976/フジ虎ノ門病院ってどぉなの?
257名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 13:27:06 ID:af97BmjIO
恐喝か!
258名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:37:47 ID:4BCZDF2i0
やるかやらないか任意にしたら何の意味もないもんになるなww
259名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:54:53 ID:JopvJ7R60
嘘つき
260名無しさん@十周年
>>201
亀井はインフレターゲットじゃなくて
日銀法改正の道筋すらチラつかせて
日銀の金刷れと迫ってるだけだよ。

インフレターゲットじゃなくても、日銀が動けばインフレにはなるし
政府紙幣発行で無限にバラ撒いてもやっぱりインフレになる。
それはリフレの範疇。

>>203
反論になってない。クソ不景気なので今だけでも猶予できれば効果ある。
亀井が狙ってる財出・日銀の屈服が果たせれば三年後のマクロ環境は改善する。

将来将来将来、ハイハイ。
現在発生する失業こそがもっとも極大な負の遺産だということ
小学生でもわかることだとおもうけど?