【社会】台風18号上陸地で「独自情報」 気象庁、ウェザーニューズを口頭指導

このエントリーをはてなブックマークに追加
567名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:25:37 ID:brVwCM22O
すざけんな

守りの予報でハズレばっかの気象庁が

568名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:26:15 ID:Y+Wgx+uWO
>>565
論点ずらし乙
285km外したら東も西もない
気象庁の釈明会見まだか?
569名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:26:21 ID:F681HxM10
>>566
前日の昼間?? 愛知直撃なんてとうにわかってたろw

おまえどこ見てんだよw
570名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:26:43 ID:hxfS6OaF0
僕の父ちゃんさあ・・・下駄を投げて「雨!」とかやってたら、憲兵さんに捕まったんだ
571名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:29:17 ID:x0xh0Lgs0
>>567
ソラマドチャット超おすすめ
君みたいなアンチ気象庁、WNIマンセーがうようよ。
572名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:30:29 ID:Y+Wgx+uWO
>>565←中心には範囲があるのにピンポイントで判ると思っている素人w
573名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:30:58 ID:F681HxM10
上陸地点すら各地の素人情報に惑わされてわからないウェザーニュースとかww

574名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:33:20 ID:F681HxM10
>>572
台風の中心は10キロ程度のピンポイントだよ

赤い顔してすがりつくなよ素人ちゃんww
575名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:34:50 ID:Y+Wgx+uWO
>>569
気象庁は四国か紀伊半島西部上陸予想だろ
どこの何て予報官が前日愛知上陸予想出していたかソースキボン

あと釣りは要らないからよ、新参
576名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:34:52 ID:rFBCjBfA0
三重県民の言うことを信用するなって習わなかったか?
577名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:42:42 ID:Y+Wgx+uWO
>>574
10km程度なのは勢力ある亜熱帯付近の話な
温帯低気圧間際が多い本州上陸地点では
中心は暫定的な範囲になるんだよ。
台風中心の東だから285km外れてもいいという御前は馬鹿丸出し
578名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:45:08 ID:Y+Wgx+uWO
>>574←ちなみに10kmをピンポイントと使う成りすまし初めて見たよ
超恥ずかしくないか?
しんじゃえよ
579名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:47:41 ID:Y+Wgx+uWO
気象庁
「台風18号は四国から紀伊半島の間を上陸し北上する見込みです」←w
580名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:49:09 ID:F681HxM10
>>577-578
おいおいw顔真っ赤だなw
そんな恥ずかしかったか?

台風の中心はピンポイントな 風向きまったく逆だからな 覚えとけよ?素人ちゃんw
581名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:50:25 ID:TAlMd4p80
気象庁って監督権限あったっけ?
582名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:50:38 ID:BzSKRWp70
大本営発表に従わない奴は非国民
風説の流布で逮捕しろ
583名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:58:32 ID:Y+Wgx+uWO
>>580←w付ければ勝ちだと思う馬鹿。
災害情報は中心位置が285km離れても西に間違える分にはいいのか?
東厨だな。
そんなん気圧を後から細かく調べて出すもの。
予想の段階でピンポイントに出して外したのは災害情報としては有害。
584名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:00:31 ID:guwBUA3EO
これ民主党が官僚排除したから起こったことなんだよな
585名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:01:22 ID:F681HxM10
>>583
なにわけのわかんない事わめいてるの?大丈夫か?

台風の中心はピンポイントってわかったか?マヌケww
586名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:21:25 ID:hyDQB5Qs0
要するに税金泥棒が何言ってんだってのが一般的な反応
587名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:42:49 ID:xzKD5W780
ウェザーニュースが気象庁より役に立ってるから嫉妬してんのかな。
588名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:11:46 ID:fU5mF5Dq0
>>587
石橋狂信者乙
589名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:15:05 ID:S5CWzzNm0
>>588
590名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:18:02 ID:nwk+CNWc0
午前1時に串本付近に上陸
午前4時に志摩半島に上陸
いかにいいかげんだったか
591名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:22:15 ID:FqIadvMB0
志摩半島住民だけど 確かに目が通過したよ

大体やねえ、 知多半島って 伊勢湾の中やんかいな
船じゃあるまいし、大王崎回って行くかいな、

地図の上に線を引いてみ・・志摩半島通るよ

中部空港へ行く飛行機もみな 通るから

間違いない 俺は確認した
592名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:32:39 ID:nwk+CNWc0
この前の千葉の雷雨も大騒ぎしてたな
ヤジウマで喜んでいるだけだろウェザーニュースは
593名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:38:50 ID:fU5mF5Dq0
>>588
石橋教役員
ttp://weathernews.com/jp/c/company/management.html

顧客をサポーター呼ばわりし、月額315円(税込)をお布施させる。
信者に画像、文字その他情報等も貢がせ、利益を得ている。
その情報には科学的根拠の低いものが多い。

また、宗教だと気づいていない連中は。携帯型デジタル気象計を餌に
情報提供をもちろん有料でさせている。

毎日、「ソラソミ」なるものを発表し、信者への情報提供のさせ方の
参考にさせている。

布教には、女性キャスターを多用し、
このキャスターを使用し、一日中布教番組を放送している。
BS910は「放送」ではなくデータ放送だと言い訳をしている。
事実上通常の番組放送とほとんどかわりない。

最近はやたら韓国・台湾、得に韓国のキャスター発掘に力を入れている。

チャットも開設しているが、狂信者であるチャット参加者によって、
事実上クローズド的な雰囲気をかもし出し、石橋狂に反する言動を
チャットスピードをあげる等封殺する。


とりあえずこんなところ。
594名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:05:43 ID:HxrmQQyE0
>>592
まさに大学サークルのノリ
質が悪い
595名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:17:25 ID:hyDQB5Qs0
まあこのスレ見た限りでもWN側は天気の説明ありで
小役人側は無意味な煽りだけだな
596名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:18:26 ID:xzKD5W780
つーか地域のユーザーの声聞くとかの気象庁じゃやれないじゃん。
こんなことがおきてんだなぁってのがわかっていいよ。
597名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:23:04 ID:jzAPoaBjO
台風の正確な進路は衛星写真でないとわからない。
衛星写真をもとに発表している気象庁が正しい。
598名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:35:48 ID:xzKD5W780
気象庁の台風情報、米軍の台風情報、それをもとにしたウェザーニュースの予想
3つ見れていいよ。どこにくるのかなぁって。
599名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:27:28 ID:OeElJcy1O
台風上陸地と気象庁の天下り先とかが関係あったりするのだろうか?
600名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:40:59 ID:b+PE7Ex40
>>598
気象庁とJTWCだけで十分だろ。
WNIは何やってるんだ? モデルなんか持ってると思えないし。
前2つ(+ECWMF)を見て、単にいいとこ取りを「自社独自予測」とか言って出してるだけだろ。
601名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:31:12 ID:+aUqDqJp0
別に気象庁は「かゆい所に手が届くサービス」を提供する必要性はない
そんなのは民間の役目。なんでも気象庁がやったら民間の存在意義がなくなる。
602名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:50:45 ID:V8HjJkAW0
ウェザーニューズが宗教じみているところ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org272802.jpg

世界を変えたいそうです。
603名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:01:04 ID:I3REbTWQ0
>>599
>台風上陸地と気象庁の天下り先とかが関係あったりするのだろうか?

イカリ指令「ああ、間違いない、伊勢湾台風利権だ。」
604名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:07:17 ID:+aUqDqJp0
>>602
なんだこれ 怖いなw
605名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:34:54 ID:DwkrsKA00
>>591
いや、俺、雨雲レーダーでずっと中心追って見てたけど大王崎で急にカーブしたよ
気象庁発表で間違いない
606名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:57:44 ID:J1iIImR80
Y+Wgx+uWOさ
事前に台風が来ることがどこにくるかわかっていて
中心をピンポイントで当てる意味こと意味あるの?
自治体ならすでに防災準備終わってるし、市民への呼び掛けもしている。

中心があーだ、こーだって喚くのは携帯会員レベルの話。
そこにこだわっている時点でお前の負け。

中心解析なんて後にすればいいこと、
ウェザーが正しい進路を当ててたとしても。
複数の情報が流れて、市民が混乱する可能性を入れれば
間違っているのはどっちかわかる。(そのためのクソ気象業務法)

要は何をすることが私たちにとって一番リスクが小さいかって
目線で考えればいいこと。
速報性は大事だ!ニーズがあった!って
もうすでにビジネス倫理。金儲けの話優先。
民間だから仕方がないしね。
607名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 12:04:42 ID:J1iIImR80
間違った。
こっちの 馬鹿だ
ID:F681HxM10

台風の中心はピンポイントで表すけど、(社会的混乱招くから)
中心≠台風の眼
眼なんて100km以上になることだってあるから。
風が弱くなったって中心が通ってないパターンは普通にあるからね。

まぁ、あらかじめ来ることがわかっているうえで中心があーだこーだって議論
意味ないんだけど。(あらためていう)
608名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 12:24:36 ID:dVY7J2nm0
>>606
全くだ。ああ全くだ。
結局金儲けにしか見られないWNIのやり方が一番の問題。
もうね、きれいごと言ってるけど、空回りしてるよ。
この情報でどれだけの人が振り回されたのか、
もうちょっと検証して欲しい。
一番振り回されたのは気象庁・気象台だと思うけど。
609名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 14:16:05 ID:1eYza7nQ0
気象庁は今すぐ名称を防災庁に改名すべき。
その方が一般の人が気象庁の本来の仕事が分かっていい。
気象庁の主な仕事が天気予報と思われているから誤解される。
防災には天気予報が必要だが、天気予報に防災が必要なのではない。
そしたら延々と湧いてくる民営化しろと言うアホも
もう少しおとなしくなると思う。
610名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 14:17:44 ID:RWhzSTaR0
当然失敗に対する責任の所在も明確にするわけだな。
611名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:36:35 ID:IBVThY5a0
WNIはどうでもいいから、
気象庁は前日に
四国〜紀伊半島上陸し、(彦根〜白川郷の間を通り)、能登半島西へ抜ける
という豪快な外しをした件できちんと言い訳会見しろよ、白痴
612名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:46:46 ID:IBVThY5a0
>>565
あっそう。中心は重要なんだ?
だったら200km以上外した気象庁は謝罪会見が必要だなwwwww
613名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:49:19 ID:IBVThY5a0
>>569
誰が前日に愛知上陸と公式に予想していたの?
気象庁と違う予想を予報士が公式に出せたの?
あちこち見たけど2ちゃんだけだったよ。
614名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:54:00 ID:IBVThY5a0
>>580
君、小学生?知的障害者?
突然誰でも知ってる話出して素人とかw
もし藻前が玄人なら周りは素人だからいちいち
「お前は素人」とか言わないぜ。
お前の話は、下ネタ話してる芸能人に
「男に付いてるのはおてぃんてぃん、女は違う物付いてるんだよ?
 わかったかい、素人」
とか誰でも知ってる話を得意げに話す小学生か知的障害者。
615名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:59:51 ID:zLE/j1nD0
>>10
だいたい当たるだけでもないよりマシなんで
616名無しさん@十周年
さすが日曜日。
200km以上外した気象庁の工作員もお休みwwwwwwwwwwwwwww