【社会】パレード馬車、皇居で再び 宮内庁の即位20年記念行事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
宮内庁は13日、天皇、皇后両陛下が50年前の結婚パレードで使った儀装馬車を11月に
皇居・東御苑で走らせるなど、同庁主催の陛下の即位20年記念行事の詳細を発表した。
馬車の披露は11月28、29両日の午前11時と午後2時の1日2回。儀装馬車「2号」と「3号」を
走らせる。いずれも昭和初期の製造で、2号は結婚パレードのほか、即位の礼後の
1990年11月に伊勢神宮を参拝した「親謁の儀」の際、3号とともに使用された。

ほかに東御苑では11月14日から23日まで、即位関連の儀式で職員らが使用した装束類などを
特別展示。即位の礼の様子を記録した映像も大型スクリーンで上映する。

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101301000589.html
依頼
2名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 19:26:10 ID:8zbPE/ZZO
加齢が3ゲット
3名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 19:26:43 ID:pGFscwty0
そんなもの毎日浦安でやってるだろ
4名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 19:28:02 ID:cOK0bpSr0
両陛下はまあいいけど、後継ぎが馬鹿夫婦で不安。
使える金が限られてるって言っても、妻は外交機密費の家柄だし、
どこから税金引き出して使うかわかったもんじゃない。
5名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 19:49:47 ID:4/F1/klF0
>>4
既女は+にくんなよ^^
6名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 19:55:47 ID:cOK0bpSr0
毒女だし。
今の代になってからいいことないから、祝典と言われてもねえ。
天皇制もそろそろ本当に必要か考えるべきじゃないの?
7名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 19:57:52 ID:jFQIfiPu0
>>463
>【今日の教訓】

>1.この国は、むかしもいまも、若者はボロ雑巾と同じ。使い捨て。
>2.偉い人は恥知らずで、責任取らない
>3.そしてそれは今もかわらない

>以上
8名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 19:59:20 ID:3UyKYCgN0
矢沢永吉のコンサートでタオル投げてる人と
天皇に日の丸ふってる人がダブって見える。
どっちも素晴らしい行為なのだろうな。
良いものは何かを投げたりふったりして
称えたくなる。
9名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 20:10:52 ID:NkbGDRmu0
即位記念の祝日法臨時国会に出さないの?
10名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 20:14:35 ID:5b22hFs70
>>6
パックンチョには関係ないから国に帰ったら良いじゃん!
11名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 20:25:16 ID:cOK0bpSr0
>>10
パックンチョってお菓子の名前だっけ?
12名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 20:45:49 ID:5P5DerlC0
>>1
無駄廃止の政権下ではたして実現できるのか?
13名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 20:46:29 ID:mh8jr8bM0
即位10年の時行ったけど、全国から
いろんな神輿がきてパレードするんだよな。
14名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:07:18 ID:SrpZYTKx0
>>1
>いずれも昭和初期の製造で、2号は結婚パレードのほか、即位の礼後の
> 1990年11月に伊勢神宮を参拝した「親謁の儀」の際、3号とともに使用された。


これ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org257172.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org257176.jpg
15名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:17:57 ID:jiF5t7Tw0
トウショウファルコが生きていればなあ
16名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:23:08 ID:1BN6S7aF0
エレクトリックか
17名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 23:00:57 ID:HcLfovsq0
なんか馬車でパレードすんだって?

美智子皇后は皇太子様と雅子さまの結婚式の馬車パレードを
阻止したのよね。?
(美智子がオープンカーを薦めたと皇室特番でも紹介されてる)

交通事情や警備の問題とかではないよ。
交通安全対策特別委員長山田英介は皇太子ご夫妻に
馬車のパレードを薦めていたぐらいだ。

宮内庁側がミティの命令で、それ(馬車)を拒否。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/126/0020/12604220020005a.html

雅子妃にはモリハナエのウェディングドレスにさせ、
自分はクリスチャンディオールのウェディングドレス。

まわりをことごとくビンボ臭くさせて自分だけ華やかにすんだよね。
歳を食ってから清貧ぶってたくせに、またダブスタやらかすのね。
18名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 23:03:39 ID:HcLfovsq0
【山田委員】 交通安全対策特別委員長  山田英介

時間がありませんので最後でございますが、これは新聞報道でありますけれども、
結婚の儀の当日に行われるパレードには、昭和三十四年の現天皇陛下の際には華やかな馬車が
使用されたと思いますが、今回はオープンカーが使われるという記事がございます。

三十四年ぶりの慶事でありますので、オープンカーもそれはよろしいわけでありますが、
華やかな馬車などを御使用になられてもまたいいのではないかという点が一つ。


【宮尾政府委員】 宮内庁次長  宮尾  盤

今回の御結婚に当たりましては、三十四年の前例に倣いまして馬車等でパレードをしたらどうであろうか、
こういう御意見はいろいろな方面にもございまして、私どもとしても、そういうことが可能であればそういう
方式の方がいいのではないか、こういう基本的な考え方を持っておるわけでございますが、
三十四年当時と交通事情も大変変わっておりますし、それから社会環境もいろいろな変化がございます。

そういう中で、当然警備の問題等もあるわけでございますが、諸般の事情を総合的に勘案いたしますと、
今回残念ながら馬車列でお帰りをいただくということは断念せざるを得ない、こういうふうに判断をいたしまして、
即位の礼の祝賀御列の儀と同様な形になりますけれども、自動車列でお帰りをいただくということに
決定をしておるわけでございます。
             
19名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 23:24:41 ID:SrpZYTKx0
ん〜どこに美智子さまが阻止したって書いてあるんだ?
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/126/0020/12604220020005a.html
20名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 23:30:59 ID:MJAyqXFUO
車輪に弾かれた小石が顔にパチパチと当たり続けて大変だったらしいねぇ
21名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:04:01 ID:L4O8tu6A0
暴漢も襲い掛かってきたしな
22名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:07:34 ID:dzyaF/el0
偽装馬車って・・・
23名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:49:03 ID:+YqlJ1tR0
なんだよ馬車って・・・日本人なら牛車にしる!                                                   
 これはマジで言いたい。突然、お侍だった役人が洋装して鹿鳴館とか                                    
こっぱずかすい黒歴史の名残りが馬車だと思う                                                   
 ここはひとつ牛車で検討して頂きたい、いやマジで
24名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:53:08 ID:vcTa7vE+O
>>17
キチガイの巣に帰れババア!
25名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 07:51:09 ID:JbD55B3L0
>>23
牛車は遅いし、中見えないし。
26名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 07:54:35 ID:vmfAqeNvO
偽装馬車って…w
27名無しさん@十周年
このパレード、反日左翼団体が
結構前から妨害するって言ってなかったか