これ、バーチャンが気を利かせて
「お店の記念日だし、たまには2人でのんびりしなさいよ。
孫は預かってあげる」とかだったら余計悲惨だな……
5年も世話してた犬にも情があっただろうし。
953 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:39:07 ID:jgTLj5rOO
>>922 つチワックス
あと躾ちゃんとしろ
バカ犬がうるさいのはバカ飼い主の責任
>>947 子供作らせる予定なければ去勢が一番
あと、メスの匂い嗅がせないとかね(これは物理的に無理だから)
やっぱ、去勢かな。
あと、雑種の方が丈夫で賢いと思うけど・・・(今までの経験より)
コリーはあんまり賢くないと思う。ドラマの影響か?
不謹慎ながらロールシャッハ連想した
これは、計画殺人じゃないか?
>>948 やっぱり明文化された常識の一覧表なんてあるわけないよね
けど、そういうものが存在しない以上、あなたのふりまわし
てるのは「あなたの常識」でしかないから
って事であなたとのレス応酬もこれで終了
958 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:40:57 ID:iEVw4iYt0
>>947 上手くいい所を併せ持って生まれてくれればいいけど、繁殖は難しいから、
ある意味博打。
盲導犬も、お互い盲導犬の血筋同士で、盲導犬成功率が高い同士を
掛け合わせても、生まれてきた子がみんな盲導犬になれるかって言うと、かなーり難しい。
なので、上手いとこ取りは出来ないと思った方がいいかも。
それより遺伝病の方が怖いし。
雑種だと、アレルギーが出にくいとか、遺伝病が出にくいとか、そういうメリットは
あるのかもしれない。
管理がしっかりしている飼い主なら、メスの発情期は外に出さないとか、
他の雄犬にあわせないようにする。
雄は雌の発情の匂いは数百メートル離れていても嗅ぎ付けるしね。
雄の発情中は若干攻撃的になるかも?位。
どっちかと言うと、雌を求めて脱走・逃走のほうが怖いかもw
落ち着くまで放置すれば、1〜3日でおさまるよ>雄
>>947 多少は賢くなるんじゃね。
でも、賢いの定義が分からないし
コリーの側から見たら、賢いコリーという犬種を
雑種の血で破壊したとも言える。
どんなに賢くても雑種は基本的に貰い手が無いから
素人が生ませても不幸にするだけ。
犬は去勢すれば発情とかしないよ。
何?獣姦したいの??
960 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:41:28 ID:Q4o+AXVlO
リードがちゃんとあるのに、なんで孫が来た時くらい、つけなかったんだろ。
961 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:41:41 ID:1TOKIwXxO
DQNネームが早死にしてしまうのは、きっと神の愛のお陰なんですよ。
962 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:41:58 ID:Eb0AlDVg0
大きな犬のいる敷地内に、4歳の幼児を一人入れちゃイカン。
この年頃の子供が言いつけを守るとは限らない、悪戯ざかり。
犬の習性も子供の習性も理解できなかったのが人間。
>>950 人間の子供に馴染みがなくて変な動物が来た!となった
子供が無意味な絶叫や動きの読めない突進をして警戒した
石や木の棒などを投げられたりして危害を加えられると思ってしまった
4歳、特に男なら普通にこんなのあるな
頭の悪いあなたに説明すると、
文化的なものや個人的な考えで夜遅くまで子供をつれ回すなと言ってる訳ではない
子供には大人より多くの睡眠時間が必要だから必然的に寝る時間は早くなる
寝不足が続くと生活が乱れて体調崩すんだよ
社会の常識に無条件に噛みつく前に理由を考えてくれ
965 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:42:42 ID:jiP98c/+0
人を襲った動物は殺処分だっけ?
967 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:44:06 ID:iEVw4iYt0
>>963 それなりに躾けの入った犬でも、子供って苦手だよ。
いきなり動くし、奇声あげたりするし。
それで逃げるか、攻撃するかは犬の性格と訓練。
でも訓練でも本能を抑えるのって苦労するからね。
>>957 子供は8〜9時には寝かせましょう
こんなのは幼稚園や保健所でも言ってるだろ
>>952 血も繋がってない数回程度しか会った事が無い義孫より
5年世話をし続けた愛犬が殺処分される方がずっと辛いと思う。
970 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:44:33 ID:jiP98c/+0
っつーか、嫁さん振袖着てるなw
子持ちでバツイチ、結婚式で振袖ってどんだけバカなんだろ?w
>>957 判例集見てて「社会通念上」とか「公序良俗」って出てきたら同じように噛み付くの?
ビジネスの勉強しててそれはマズいと思うよ
およそ同義の文言だけど、法務方面はスルーなのかな?
ワタミ以上のブラックを作らないでくださいね
>>957 常識に物申すオレカッコイイか…
いや小児保育をもうちょい勉強してから来てくれ
973 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:46:10 ID:jiP98c/+0
>>972 親とかの育児の立場じゃなくて
その親を狙った商売の人なんでしょう。
隙間ねらった早いモン勝ちの世界の人
>>958>>959 お答どうもありがとう。
これでまた知識が増えた。
>>959 私の住んでる国では野良犬が沢山いるけど
オス犬3匹が真赤に充血してギンギンにいきり立ったチンポを晒して夜中に
通る人を威嚇するので怖くって。
オス犬3匹が群れてあんなチンポしてるの見たの衝撃的だった。
975 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:47:23 ID:jiP98c/+0
977 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:47:48 ID:N0kkL0BuO
ニュースで見たら可愛い秋田だったよ…
可哀想に…人間が悪いのに…
978 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:48:25 ID:ZcIx4XwLO
大型の犬って犬種はなに?
980 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:49:00 ID:iEVw4iYt0
>>974 食欲とか性欲とか、本能むき出しになる時はあるから、
発情犬は確かに危険だよ。
しっかり訓練が入ると、発情中の雌と同じ家の中にいても、
ちょっとハイテンションにはなるけど、どうにか我慢できる犬も存在する。
982 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:49:41 ID:p4mEjcsKO
今度実家に姪っ子が来るんだがチワワとシーズーとプードルに噛まれて死なないか不安だ
983 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:51:04 ID:9G19grIFO
かわいそうに。
ご冥福を祈ります
>>971 ビジネスの勉強して和民の社長の本読んでたのは
俺じゃなく別な人だと思うんだが
>>973 そうなのかな。うち子供いないけどそういうことは20代には知ってたけどなあ
子供は睡眠時間が必要だから9時には寝せましょうという子供の生理に物申す人がいるとは思わなかったw
悪い意味で目鱗でしたわw
そりゃ夜型や睡眠時間が人より少なくても元気な子はいるけどそんなのは常識じゃないから
>>974 日本じゃないのかw
海外とか狂犬病普通にあるから、気を付けてな。
興奮するとチンポ出る犬もいるし
雌のにおい嗅いで興奮して
チンポ出しながら攻撃的になってる場合もあると思う。
987 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:53:10 ID:/0kLbDjhO
988 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:53:43 ID:mRakaBIu0
ところで子供が、失血ってことは、動脈のある急所(首)とか噛み付いたわけだよな
野生味ありすぎ、じゃれ方、知らな杉だよな。
これって人に対する接し方以前に、やってはいけないことを理解してないってことだよな
持ち主と、別荘管理二人の教育が悪すぎなんじゃないのか?
>>980 なるほど。
こっちでは犬は群れて本当に狼のような感じ。
都心部では野良犬はおとなしいけど、田舎だとマジで兇暴で
よく噛まれてる。
躾されてると言われてる犬買ってきても、全然躾できてなくって
飼い主を噛んだりしてるし。
うちも家族が噛まれた。
>>982 小型犬だって十分危険だよ。小さいの程ビビリだし
噛む力だって結構強いです。
991 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:55:12 ID:Z8K+ZTsUO
人間の味を知ってしまった以上はトサツだな。
だからさ、安易にジジババに子供預けんなよ
と思って来たら、後妻の連れ子かあ・・・・・
なんともはや
二匹は保健所で殺されてしまったの?
かわいそうだ犬
>それにしても再婚して三カ月で、姑に泊まりで4歳の子を預けるのは
>なかなかに図太くないとできない事だと思う。
結婚して10年経ってもそんなことしたことない
泊まりどころか日帰りでもないなあ
ましてや血のつながりもないのに図々しいというかちょっとずれてるね
995 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:55:33 ID:wMhoqXvJ0
先日原田伸郎が猟銃を手に持っただけでも、銃刀法違反容疑で事情聴取を
受けてたが、日本刀は大丈夫なの?
>>937 >例えばグレートデンのメスにチワワのオスの精液を人工授精したら
>どんな犬が生まれるのか想像した事があったんだ。
想像だけなら実害ないから構わんが、
くれぐれも知識も無理素人が無茶な交配なんかするなよ!!
子供を作りたいなら血統書を明示してちゃんとした専門のブリーダーに相談すること。
愛玩動物として品種改良が進んでいる種類は特に。
たとえ同じ品種同士でも、毛色の違いとかで
「掛け合わせていいのは、これとこれの種類だけ。それ以外は奇形が生まれる確率が高い」
といったやつもあったりする。
997 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:56:16 ID:Txp1JGqD0
ID:FDlYQhua0
この人気持ち悪いな
998 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:57:10 ID:iEVw4iYt0
>>988 まあ本能の問題があるから、何か危機感を感じたのかも、とも思う。
あとは犬同士じゃれあったり、人間と触れ合ったりの機会が少ないと、
上手く行かないしね。
>>989 躾を他の人に入れてもらっても、飼い主もちゃんと勉強して、犬に
「こいつ飼い主。怒ると怖い。褒められると超嬉しい」って認識してもらわんとw
ちなみに大きい声じゃいえないが、うちの犬は自分を飼い主、旦那を
遊び相手と認識してしまい、ただ今修正中。
>>996 しないしないw
今流行の小型犬同士の雑種も、何だそれと思ってるから。
>>982 シーズーは結構噛む力が強い
手に穴空くぞ
昔噛まれた後がまだ残っている
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。