【栃木】 「『みんなでやろうぜ』と言うのはいいが、みんなでなにをやるのか」 自民再生へ辛口発言次々
1 :
かしわ餅ρ ★:
自民党県連が党再生のため、公募や推薦で選ばれた有権者から意見を聞く「党再生外部
プロジェクトチーム」の初会合が10日、宇都宮市内のホテルで開かれた。
総裁選で「地方に入って声を聞く」と訴えた谷垣禎一・自民党総裁も参加し、
「『みんなでやろうぜ』と言うのはいいが、みんなでなにをやるのか」といった厳しい声に
耳を傾けた。(矢吹孝文)
20代の男性会社員は「どういう基準で選挙の候補者を公認・推薦したのか、党としてしっかり
説明すべきだ。そうでないと納得して票を入れられない」と訴えた。
「議員は選挙の時だけ熱心になるが、それ以外は顔を見せない」「リーダーがころころかわって
心が離れた。党内のお家騒動はもうやめてほしい」と声をあげたのは、複数の女性だった。
意見を述べたのは、公募に応じた会社員や学生、医師ら7人と自民党を支援する団体から
推薦された12人。党員であることは条件ではなく、20〜70代の男性12人、女性7人。
県連からは茂木敏充県連会長をはじめ、佐藤勉県連会長代行、県議の石坂真一県連幹事長らも
参加した。
委員として参加した足利市の大学生吉田晃博さん(21)は自民党支持だったが、総選挙では
「自民党の古い体質を改めてほしい」と、他の党に投票したという。「かつての自民党に
再生するのではなく、二大政党制を支える政党として再生してほしい」と期待を込めた。
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000910100004
2 :
かしわ餅ρ ★:2009/10/11(日) 12:26:16 ID:???0
司会を務めた石坂県連幹事長は会合後、「厳しい意見が多かったが、我々が忘れていたことに
気づかされた」と話し、県内各地で議論の場を開いていく考えを示した。
会合は午前10時から、昼食をはさんで午後2時まで続いた。谷垣総裁は冒頭、「皆様の意見を
しっかり聞いて、今後の党運営に生かしていきたい」とあいさつしたが、ほかの国会議員とともに
午前中で退席。参加した委員からは、「直接意見を言えてすっきりした」という声や、「総裁や
国会議員ともっと対話したかった」と不満も漏れた。
「外部プロジェクトチーム」は11月末までに3回予定されており、2回目は今月末に開かれる見通しだ。
市議や県議、支援団体の代表ら、党員が参加する「内部プロジェクトチーム」と交互に開催される予定で、
外部PTで出た意見が内部PTに報告される運びとなっている。県連はこれらを総合して11月末までに
党と県連の再建案をまとめる。
以下下ネタ禁止
4 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:27:15 ID:RDX6mwYZ0
,..-─''''''''''─、
,'´彡、,.-──''''´ミ-、 ← ネ ト ウ ヨ の 星www
.' ノ . ....... . i ',
| | /' '\ :::| ',
', .| ,---、 , ---、 .:::| i 加 藤 紘 一 先 生!
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
|| ', ヽ、..__ノ ゝ__ノ:: :|bノ あ ん た は 大 将!
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
'. 'トェエエェイヾ / ジ ー ク 古 賀!
'. ( ヽェェェソ.ノ /
ハ、, 、_,_,,ィ /::|
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
ハニートラップとは
中華女性などの女性スパイが対象男性を誘惑し、性的関係を利用して懐柔するか
これを相手の弱みとして脅迫し、機密情報を要求する諜報活動で人的諜報(ヒューミント)の一種
与党になっても、批判www
6 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:29:29 ID:i7aXosFaO
>3のせいでぶちこわしだ
7 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:29:37 ID:B3/iXWa50
いのちだいじに
とりあえずベテランには引退していただけ
9 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:30:16 ID:bxZIM57S0
いやらしい><
10 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:30:36 ID:LtUR+OzW0
野球やろうぜ
11 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:30:47 ID:2NqzY1yh0
野郎時代
12 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:30:48 ID:OGiDdZRq0
13 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:31:02 ID:ZpKuTTi40
自 民 党 っ て 野 党 ら し く な っ た ね。
政 策 を 全 て 官 僚 に 丸 投 げ し、2 世 議 員 が
威 張 り 散 ら す 政 党 だ っ た ん だ ね。
14 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:31:07 ID:CgP1Mn7E0
みんなでやることを、まず皆できちんと話し合おうぜ。
こうならず、話し合う前から批判かよ。
馬鹿かこいつら…
15 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:31:23 ID:5S0lHrf80
だいたい利害関係者ならいざ知らず(中小企業経営者の女房とか子どもな)、女
なのに自民党支ってのも変態だろ。自民党は今まで女に顔を向けたことなんか
ないだろうからな。
エロすぎる
だれか女性議員を守れ
特にあのバイタは速攻でやられる
17 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:31:44 ID:RDX6mwYZ0
__,,,,,,,,,,,,,,_
,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心
,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'' ヾヽ
,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'''' ヾヽ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ヾ! みんなでやろうぜ???
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ ,-‐''''´`i
i;;;;;;;;;;;;l r‐''''' ̄`i^! 〜 .l きもちわるいから、近寄るの止めてくれますか?
r‐.v=====l 〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
! .ヘヾ| ヽ.,,,,. -'' )ヽ. | ニコニコしてるけど、言うときは言うんです
ヽゞヘ ノ ゝ--‐'' _, ノ
ヽ人 ---‐‐‐'''. ノ . /
ヽ,,_ ` ‐--‐'' /
`'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ ハ ニ 垣 ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;, C先生!犬作先生に、捨てられたばかりなんです!
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:}
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! 助けてください!おながいいたします!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡 自民、共産に共闘呼びかけるも、あっさり断られる(10/7)
ヾ、___ノー'''`
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091007-OYT1T00956.htm
18 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:31:51 ID:lMla7CYeO
友愛を考えると「いのちをだいじに」だろうな
19 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:31:58 ID:FX0YykPF0
じゃんけんにきまってるだろ!
さすがにこの期におよんで「小泉さんたーすけてー」は言えん罠。
小泉がつき 安倍が腐せし 政権饅頭 それを食らって死ぬる麻垣
21 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:32:13 ID:aUSiUuM50
みんながんばれ
じゅもんをせつやく
ガンガンいこうぜ
いのちをだいじに
いろいろやろうぜ
じゅもんをつかうな
おれにまかせろ
ガンガンいこうぜ
24 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:32:34 ID:k3OoMfIP0
「みんなでやろうぜ」とか「全員野球」とかまるでガキ相手の物言いだよね
今の自民党にはガキみたいなじじいしかいないんだろうがw
国防に決まってるだろw
亀レスにも程があるだろ。
空気嫁よ
27 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:34:00 ID:oA/vsncp0
谷垣は性的欲求不満でもあるのかな。
28 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:34:11 ID:RDX6mwYZ0
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動 か せ 日 本!倒 産 党 !
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、 自民党、議席激減で「倒産」予測も(9/14)
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090914-00000001-aera-pol
みんなでやろうぜの前に
みんなで森にお伺い・・・・だろが
みんな集まれ 集まらねーと ハッパかけるぜっ
31 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/11(日) 12:35:52 ID:CEHxmEVWO
みんなで好き勝手やろうぜ。
みんなでやるものっていったら…ビンゴかな?
もしくは山手線ゲーム。
33 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:36:38 ID:pqfHtn//O
34 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:36:52 ID:mmcWhocoO
ズリ戦
>>1 >「『みんなでやろうぜ』と言うのはいいが、みんなでなにをやるのか」といった厳しい声に
鳩山の25%削減にも言ってあげてね
今日の読売1面で相当ボロクソに書いてるから
36 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:37:11 ID:gaGwBN8G0
37 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:37:47 ID:rCIFqCu90
みんなで民主党に行こうぜ
38 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:38:12 ID:o9U1TWBa0
外国人参政権には河野も疑問符を付けてんだから
そこでまとめろよ
経団連とも縁が切れたんだから
そのくらいのことをやれよwwwwwwww
39 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:38:13 ID:zCB/bus20
コ・ミョンデ(高明大)は人間のクズ
財産狙いで、アパート所有の両親をもつブスな女と付き合い、まんまと「できちゃった婚」w
一女、一男を授かるも、女房のあまりの不細工さに耐えきれなくなり、出会い系サイトで知り合った女と浮気
不審に思ったブス女房に探偵を雇われ、挙げ句の果てに証拠写真まで撮られて三行半www
名前から分かるとおり、在日韓国人であるが、本人はそのことを隠そうと必死
休み時間になると、これ見よがしに日本の戦国史モノの文庫本を広げる
漢字の読めないヤツが読書?と疑われ始めたのが運の尽きwww
40 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:38:31 ID:RDX6mwYZ0
_,,. -─-...、
/ :::::::::::::::::::::::::::::::\
/ _,-ミ''"`"~"─''ヽ彡|
| ミ 彡|
ヾミ _━ ━ _彡
ヘ∨. =・= )-( =・= ∨ヘ
| |│__/ ヾ__| } 自民党、始まったな!
. V /(______)\ ソ
| ) ‖ ( |
∧\ く ̄ ̄ ̄>ヽ /
/\\/ゝ  ̄ ̄ . ノ\
/ \ \ ` ー‐ ' .// ,/ ヽ
\ \. l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | ._ |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ > 「政治家4人に計1千万円裏献金」全精社協の元職員証言 自民元幹事長も(9/23)
\_| | <____ノ_(_)_
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000519-san-soci
41 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:38:33 ID:GA8pniiLO
谷垣って総裁って柄じゃないよなぁ
42 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:38:52 ID:bxS7F/edO
まじかるハニニートくん
笛吹けど 踊らず 谷垣涙目
44 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:39:29 ID:WhfMBLaNO
みんなでみんなの党に行こうぜ
45 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:39:33 ID:CmJ+EN7Q0
谷垣なんて使えねぇやつ選ぶからこうなる。
46 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:40:08 ID:k3OoMfIP0
まるで子どもが政党ごっこやっているみたいw
47 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:40:09 ID:wZWa3zNE0
めいれいさせろ
48 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:40:14 ID:4osZlDIZO
自民の事は何でもボロクソに叩くマスコミ
鳩山の故人献金記事も書けよ
49 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:40:54 ID:2NqzY1yh0
まずみんなのうたをつくろう
50 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:41:04 ID:sP62uGCP0
>そうでないと納得して票を入れられない
まるで今まで納得して投票してたような口ぶりだw
51 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:41:07 ID:QzQkDNyJ0
みんなでやろうぜ
↓
こうめいとうにどげざ
52 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:41:23 ID:e227MxmOO
トゥギャザーしようぜ
>>3 〃 i,
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
! :l ,リ|} |. }
. {. | ′ | }
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ<
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^|
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.|
. ヽ.ヽ {:. lリ
. }.iーi ^ r' ,'
!| ヽ. ー===- /
. /} \ ー‐ ,イ
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\
乱交パーティー?
55 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:42:08 ID:makW5S1C0
『みんなでやろうぜ』をやろうぜ
ってことじゃない?
56 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:42:32 ID:+3IlY7u90
いのちだいじに
57 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:42:57 ID:eUjPg2cbO
友愛に比べると汎用性と危険度に欠けるわな…
58 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:43:00 ID:DjqhOMw/0
そこで「みんなの党」ですよ
59 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:43:37 ID:fgM515c30
スレタイ くそわろたwwww
61 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:44:57 ID:wNN4nkJe0
民主が政権を取ったのは没落した自民のせい
この責任は重い
自民がこの体たらくだと二大政党制への道は遠いな
63 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:45:34 ID:G+nWigJuO
自民党は順調に旧社会党コースを歩んでいるな。
>大学生吉田晃博さん(21)は自民党支持だったが、総選挙では
>「自民党の古い体質を改めてほしい」と、他の党に投票したという。
ベテラン議員しか残らないことが選挙前に判ったエスパーかよ。
つーか委員として参加はしてるって事は報道にダンシングして
慌てて言い訳を始めたって訳だ
小学生の子どもみたいな言い草だなw
66 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:47:25 ID:gaGwBN8G0
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <みんなでやろうぜ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
谷垣はボスの横で大将大将言ってるポジションが一番安定してそう
将棋で言うと金とかその辺。石破の方がよくね?
みんなでみんなの党をやっちまおうぜ
69 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:49:28 ID:0Qiyn3/00
谷垣の地元って京都だろ
京都弁で言ったほうがやわらくていいのに
70 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:50:41 ID:o2UsIGCvO
71 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:51:43 ID:7rW5+/Do0
谷垣が耳まで真っ赤にして顔を手で覆い
「そ、そんな事言えません!えっち!」って言えば
それ以上追求されないだろ
72 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:52:03 ID:xGd0sA6Z0
今回、国民は自民でやろうぜとは言って無いですw当分の間、反省していて下さいねw
どうやら、無駄が3兆でそうですし…
73 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:52:18 ID:tTneYTUG0
谷垣を当選させた時点で、
この党に変革は起きないと確信した。
まず、若手のやる気を削ぐ老害を追い出さないとダメだろ。
本音:めいれいさせろ
75 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:52:46 ID:vRNamF7m0
(俺はやらないけどな!)
76 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:53:10 ID:npZxi8YA0
小泉進次郎を幹事長にでもすれば主婦票狙えるぞ
77 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:53:16 ID:FX0YykPF0
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. / < 野球に決ってんだろ
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: / ヽ
ヽ、 ,. ‐'" .ノ ,〈 > `'‐- '
> _,. ‐'´ / / `)
,ゝ _.⊥.-r┬:/
ヽ_,. -‐i"!´「L.=!┘ ヽ
< / / |
/ 、i / __ ./
2009年10月11日 朝日新聞 9面
> 「小さな政府」しか道はない
> 奥谷 禮子さん ザ・アール社長
>
> 私は、自民党が再生するのは不可能だと思う。この半世紀、ほとんど政権を担ってきた自民
> 党は慢心の病にかかっている。
> 症状は、時代の空気がまったく読めない。グローバル化が進み、中国やインドなどが台頭す
> る激しい競争の時代に、どういう国造りをして、少子高齢化という大きな問題を抱えた日本を
> 引っ張って行こうとしたのか。
変わり身の早さには驚くほかないな。っていうか「どの口で…!」
自民党には同情するわ。
79 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:53:56 ID:wJ+vdwtO0
役人的無責任宣言との評判
俺が責任を取るではなく、みんなで、何を?
前例にのっとって?前例では頼りにならないのに?
何をやるの?
80 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:54:50 ID:xBR8VmHm0
「いったん集合!」
81 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:55:05 ID:iClVG+IIO
「あんたは大将なんだがらぁぁぁッ」の人か。
82 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:55:12 ID:i9lPpst80
輪姦?
83 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:55:16 ID:nmy75sBj0
日本ユニセフといっしょにやるんだろ
アグネスの後援者の1人が谷垣だし
84 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:56:02 ID:k3OoMfIP0
前任者より漢字は読めるんだろうが言うことが幼稚だな
友愛友愛と言うが、友愛とはなんなのか
今はおとなしいけど、いずれ内部で主導権争い再燃しそう
欧米に従順な政権を作る為にCIAの資金援助でもしてもらえば良い
88 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:57:50 ID:T0yfO8dg0
アッー
89 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:58:08 ID:RsDL4FuB0
様々なプロジェクトで見てきた
永遠に結果が出せない
ダメな組織の光景
朝
A「みんなでやろうぜ!」
B「みんなでやろうぜ!」
C「みんなでやろうぜ!」
昼
A「なにをやる?」
B「なにをやる?」
C「なにをやる?」
夜
A「おまえは何をしたい?」
B「おまえは何をしたい?」
C「おまえは何をしたい?」
退社
A「よし、定時だ帰ろう」
B「よし、定時だ帰ろう」
C「よし、定時だ帰ろう」
朝に戻る
みんなで椅子取りゲームが始まる
91 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:58:14 ID:7kUpxEWe0
栃木県だろ、「みんなの党」へ自民党支持者は合流したら
92 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:58:39 ID:NSgTMzYf0
ガンガンいこうぜ!
みんながんばれ!
いのちをだいじに!
自分をまもれ!
93 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:58:47 ID:i9lPpst80
94 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:59:16 ID:Xs8Lci2T0
とりあえずドラクエやろう自民党
95 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:59:59 ID:Y/UtRgBL0
日本にもう保守政党はいらないと思う。ただリベラリズム(民主党)の対決軸が欲しい。
96 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:00:14 ID:8VOl8CGbO
センスゼロ。
考えた奴も採用決めた奴も辞めさせるべき。
節約しながら待ってるだけでOK
98 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:01:35 ID:abiJt55w0
こいつ京都北部が地元だから
『みんなでやろうぜ』
じゃなくて
『みんなでやろや』とか『みんなでやろやどすえ』
だろ
みんなで沈没
100 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:02:05 ID:PVImubGOO
売国に対しては断固保守で
101 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:02:09 ID:4X9ZBBXqO
「みんなで『やらないか』」なら激しく共感されたろうに
アッー!
103 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:02:38 ID:BpxA6aJh0
「みんなでやろうではありませんか」
だと批判されない!不思議!
104 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:02:41 ID:VCIET0exO
×みんなでやろうぜ!
○(俺はやらないけど)みんな頑張れ!
105 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:02:57 ID:4wjz3/gK0
みんなでやろうぜといいつつ側近政治
106 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:03:02 ID:FX0YykPF0
内閣ってできないかね?
プーチンとかに年俸払って首相やってもらえばいいと思う。
日本は昔から、朝廷が幕府に委託して政治運営してきたし、
アウトソーシングの歴史は長いぜ。
107 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:03:11 ID:BK8UriJYO
ネガキャン、アニメ、小冊子配布
みんながんばれ
109 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:03:59 ID:gaGwBN8G0
____ )派閥?かんけーないよ、みんなでやろうぜ!!
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
____、′ 、 ’、 ′
/ \ . ’ ’、
/ ─ ─\ 、′・” ”; ” ’、
/ (●) (●) \ ’、′・ ’、.・”; ” ’、
| (__人__) ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
\ ` ⌒´ ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′
ノ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'自民党;;;;ノ、"'人 ヽ
/ 〃 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
( ヽ、 ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
| ヽ γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
110 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:04:53 ID:QvFqH1HU0
こんなんで解決したら、世話ないわ。
「人」だろ、「人」。
人材が足りねーの。
積極的に「優れた」奴を自民党に入れていけよ。
そういうことを怠って、世襲が増えたから、自民党の魅力もなくなったの。
もう右の野党としてずっとやっていくというのでもいいんじゃねーか?
111 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:05:29 ID:tQlxdy2p0
何をやるかって?いままで散々自民が言ってきたじゃないか・・・
努力だよ
具体的に言えばビシッとバーンとガッツリと頑張れば報われる
ずっと自民が言ってきたことだぞ
112 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:06:12 ID:riQP9lYD0
鳩山の言う友愛と同じじゃん
しかも公明とか共産とか節操が全くない
113 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:06:26 ID:lxOJWMw+0
みんなでぬるま湯に浸かるとな?
114 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:08:01 ID:lRjp0KwA0
>「リーダーがころころかわって
おっとミンスの悪口はそこまでだ
河野「老害は退場していただきたい!」
谷垣「(老害を)みんなで殺ろうぜ!」
どう考えても谷垣のほうが過激な改革派です
辛口を言ってくれる人は、まだ親切だと思うぞ。
きっとそのうち、自民はあまり相手にされなくなるだろうから。
リアルのび太に何を期待しようというのか?
アッー!
119 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:12:15 ID:8k8SfKHA0
「みんなでやろうぜ」ってのは
「みんなでやめようぜ」ってことだろ
120 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:12:19 ID:Zj6eaAQ+O
作戦が
みんながんばれ
と
いろいろやろうぜ
がごっちゃになってりゃ、そら批判されるわな。
122 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:14:45 ID:UpqZnPED0
自民のような左翼政党はもういらない
維新政党新風で打倒民主党!
みんなにやられちゃうの?(´・ω・`)
124 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:16:43 ID:JTmFgbI7O
当事者意識皆無で批判精神だけ旺盛な無能なクズが増えると、
その組織に未来はない。日本終了ってこと。
125 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:17:15 ID:xX9IWiwI0
ミンスの正体が割れてきて、麻生さんが有能な政治家だったことが改めて分かってきたな。
麻生さん総裁に戻せば多少はマシだと思うが、いかんせん、足を引っ張るダメ議員
ばかりだからなあ。
いっそ、桝添さんや石破さんと一緒に新党でも作ってくれないかなぁ。。。
126 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:18:45 ID:+p9c/o4VO
在日特権の全廃
通名の違法化
在日朝鮮人の強制送還
スパイ防止法の制定
公務員の浄化
テレビ局の浄化
128 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:21:09 ID:f3KAim910
おれにまかせろ…ぐらいの気構えじゃないとね
まあ将棋に例えるとこんな感じ。 後手谷垣氏、打つ手無し。
後手 自民党 谷垣氏
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽王|▽王│▽王│▽王│▽王│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽王│__│__│__│__│__│▽王│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽王│▽歩│▽王│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│__│__│__│__│__│▲角│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手民主党 鳩山総理:
130 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:24:59 ID:gaGwBN8G0
あんまり書いてる人いなけど、「みんなでやろうぜ(let's roll)というのは、
アメリカテロの時のユナイテッド93の乗客の台詞なんじゃないの?
132 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:26:25 ID:vskDcuvuO
エロい
後手自民党 谷垣氏 持ち駒 : 無し
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽王|▽王│▽王│▽王│▽王│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽王│__│__│__│__│__│▽王│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽王│▽歩│▽王│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│__│__│__│__│__│▲角│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手民主党 鳩山総理 持ち駒 : 飛(渡辺) 金(河野) 銀(参院議員10名程度)
134 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:27:35 ID:WfT+tG7E0
何を言ってもむなしい限りの自民党
マズ、党の名前の変更からだなぁ。
自公党でどうだ、オイ!
135 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:29:04 ID:R5isJD/S0
ハァハァ
みんなでやろうぜ
136 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:29:15 ID:APMuEHMJ0
河野を仲間はずれにして、みんなとはいえないだろw
137 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:29:48 ID:JTmFgbI7O
>>127 じゃあ、あんたが政治家を有能か無能か判断する基準を説明してくれ。
明確でないぼやけた内容だったら、アンタを無能扱いするよ。
つーか自民はまずあの衆院選のネガキャンをどうにかすべきだと思うぞ。
あの路線を継続するのか、それともあれは間違いだったと認めるのか。
とにかく全体的に旗色が分からんつーか玉虫色つーか。
政策的にも何目指してるかも分からんし。どーせ旧態依然の利権政治に戻りたいってだけなんだろ。
再生をみんなでやるんだろ
141 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:35:20 ID:N70IZpsNO
>>134 自公党は略語なのか?意味を教えてくれ
ちなみに自民党と公明党の連立はもう外れてるからな
自民はもう復活ムリだろうな
みんなでやろうぜ
いろいろがんばれ
144 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:38:12 ID:i3JzaX8YO
ガンガンいこうぜ
いのちだいじに
じゅもんせつやく
じゅもんつかうな
⇒みんなでやろうぜ
めいれいさせろ
145 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:38:13 ID:g2VgCcrL0
みんなでやって駄目だった
147 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:39:00 ID:5vG/sA6rO
2chで俺達とか言っちゃう奴らと変わらんさね
148 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:39:26 ID:ETzzOYk90
選挙前に予算のバラマキをやってあれだけ惨敗したんだ
バラマキが出来なくなった今後は選挙の度に議席数を減らしていくことになる
みんなで見送ろうぜ
149 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:39:29 ID:zFj5BJTf0
みんなでやるのは嫌だ!
って何度も言ってた河野と太郎は、いつ出て行くんだ
とっとと出て行けよ
150 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:41:05 ID:JTmFgbI7O
>>140 ん?私が何を言い出したって?
麻生氏が無能という人はどういう点について言ってるのかなあと
常々気になってたから振ってみただけ。
麻生氏が無能って言いたい気分だったんだよね?笑
理屈で物事考える習慣なんてないもんね?
151 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:41:54 ID:1b2RGLxf0
石破は、保守一色にはしたくないって言ってるようだし、
根っからの玉虫色願望は相変わらずだな。
民主コケるのをひたすら待つだけ。まぁ、それはそれでも良いかも。
>>「『みんなでやろうぜ』と言うのはいいが、みんなでなにをやるのか」
ええええ・・ 今まで独裁政権だった自民党ってこんなレベル低いものだったんだな。
政権交代してほんとうによかった
>>15 なにをもって女に顔を向けるといってるのかしらんけど、
自民党の女性支持率は男性支持率に比べても遜色なかったはず
というより、民主党の女性支持率が低すぎだったんだけど
今の民主党ブームをみるとちょっと信じられないが、
つい何ヶ月か前まではいつみても民主党の女性支持率は低迷していて、
民主党自身も問題視してたくらい
まぁ党代表の顔がいままで誰見ても女受けしなさそうな顔してたから仕方ないっちゃ仕方ない
ぽっぽも岡田や小沢や巻に比べりゃマシな顔だがそれでも…
ガンガンいこうぜ
155 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:43:09 ID:ZpKuTTi40
参議院で惨敗して、崩壊だな。与党ボケしているからな。
与党なら、利権の維持、分配システムとして、2世議員は有用だが、
野党になったら、何の意味もない。消えてくれ。
156 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:43:57 ID:tX21SdKy0
自民はもうダメだろ。
保守議員はさっさと新党結成しろ。
157 :
_:2009/10/11(日) 13:44:09 ID:ShtAu2WI0
自民党の各位の発言には、目的語がない。何を何のために・・がなかったら政治家
としては失格だろうね。もはや温室栽培みたいなのばっかりだし。
158 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:44:19 ID:qPwQxemD0
朝日は相変わらず自民批判か
159 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:45:17 ID:GgMOz57uO
チョンとマスゴミがわいててうざい
ほんとこいつらウジ虫だな
みんなで犯ろうぜ!!
161 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:46:49 ID:xlRFAN4AO
中川昭一の葬儀では「保守政党としての再生が党の取るべき道であり、その為の大事な人材を失った」みたいな事は
言っていた。
小泉政権下がよかったんだが、
以降3代ですっかり破壊しつくした。
民主のばらまき政策につきあって、一緒に
ばらまきまくるから焦点がぼけてずたぼろ。
最後はカスすら残らなかったか。
野党としてもイマイチなんだよな
足引っ張るだけで建設的じゃないし。
164 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:47:45 ID:LkyH75VP0
みんなでやろうぜ!
オレがやるよ !
それだったらオレがやるよ !
じゃあオレがやるよ !
どうぞ ! どうぞ ! どうぞ !
165 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:48:05 ID:JTmFgbI7O
リベラルから保守まで揃った玉虫色の政党自体が時代に合わない。
共通のベクトルを持った人間だけで構成される政党を作るべし。
そのような政党を林立させて、政党間の議論を国会でやるべき。
というか、議員内閣制は元々そういうものだろ?
166 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:48:34 ID:pVl8n4wA0
/ . \
/ 手を挙げたら後ろを振り向かず、 \
\ / 一直線に駆け抜けていく。 . \ . /
\ ___________ . /
\ / \ .../
| .\/ . \/...|
| | | |
| | | |
.._ |_| |_|_..
| |.. . 皆 で や ろ う ぜ …… . | |
| | | |
| | | |
| | 自 由 民 主 党 . | |
| |/ ..\| |
| | | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_
/ ..| | _−_−_−_−_− _ | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
/_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\
/ /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \
やはり世襲はダメじゃない民主党でも痛みがわかってない
168 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:49:28 ID:uuqq2T3g0
みんなで森元の意見を聞きに行くんだろ
自民叩くよりも取り上げるべきことがあるだろ
現政権のさ
みんなでやらないか?
171 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:50:12 ID:21WewTDtO
呪文つかうな
みんなで殺ろうぜ!!
知人が自民の議員の親戚なんだけど、いい思いしてたよー。
実情知るとむかつくわ。
汚いバアサンの手を握って頭下げても議員やりたい意味もわかる。
175 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:51:53 ID:xGd0sA6Z0
176 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:52:53 ID:XJaO03680
しかし
こういう会合に呼ばれる人っていいなあ
普通のサラリーマンなんか呼ばれないんでしょ?
177 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:54:44 ID:70S2YNaTO
自民党の話題は谷垣の饅頭ができたことぐらいだな。
もう忘れ去られた存在になりつつある。
178 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:55:16 ID:ZpKuTTi40
>>1 下野してから、公明党と創価学会の影響力が相当減ったと思うね。
それだけでも良かった。
自民は、もう、政権復帰できないだろう。
小泉の ”自民党をぶっ壊す” ってこのことだったんだね。
179 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:55:58 ID:Y/hgJfEj0
自民は変わらないから自民の力での再生はもうないよ
ことごとくチャンス潰して来たし
でも勝手に民主がこけていい勝負になるんじゃね
まぁ新党に票がごっそり流れる事もあるだろうけど
180 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:56:39 ID:xGd0sA6Z0
>>129 後手後手、5−四、白旗▽河野太郎
先手、同、▲亀w
181 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:56:49 ID:1b2RGLxf0
今朝のフジ報道2001でリヤドロの提灯ネタをやっていたが、その提灯はともかく、
「日本の保守」って、これからのビジネス戦略的にはイケルんじゃないかと思うぞ。
182 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:57:10 ID:OCsjCXUh0
だから、政界再編。変わると言うのはこれでしかない。
基本理念を同じくした人が集まって政党を作るしかない選挙互助会をやめろよ。
いつまでたっても、選挙互助会からまともな政策が出てこない。
加藤紘一やエロ拓のような人が徘徊するのは避けないと政党とは呼べないよ。
183 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:57:37 ID:QvFqH1HU0
>>150 麻生はさ、結局、何がしたかったわけ?
自民党の根本的な政策はどういうものなの?
小さな政府を目指し、社会保障の削減をしながら、財政再建を目指すという方向は維持されてるの?
これが小泉改革の根本だよね?
この小泉改革に対する自民党の評価すらわからないんだけど。
この点についての麻生の考えってどういうものだったわけ?
結果論だけど、麻生はこの点についてはっきりさせるべきだったと思うよ。
184 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:57:48 ID:CDRiS1Pg0
全日教連に支持してもらっていてのうのうとしていたツケだ栃木県自民党
185 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:58:49 ID:+4RutsbA0
自民に内紛のイメージを植え付けた最大の犯人は間違いなく中川(女)。
最近めっきりおとなしくなったけど。
186 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:58:55 ID:3zsExSrv0
なにをやるって、ゼネストに決まってるだろ。
マニフェスト無視の民主党の暴走がひでえだろ。自民党支持者の社長さんらと
団結してゼネストにうって出ろ。
187 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:58:57 ID:4y3R90/JP
やきうに決まってるだろ!
188 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:59:09 ID:EDlbnp9Y0
生の声が政治を語る12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1254143150/85 85 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2009/10/02(金) 23:05:09 0
●自民党について
自民党を軽視する論調があるが、それは疑問に感じます。
自民党はなお野党第一党で、小選挙区2大政党制の一翼です。
民主党は自民党に影響され、自民党は民主党に影響されるわけですから、
自民党の動きを注視することは民主党の状況、国民の動きを推しはかることになります。
さてその自民党ですが、谷垣総裁、大島幹事長、石破政調会長、田野瀬総務会長、二階選対本部長に決まりました。
新鮮さが全くなく、どう考えても、論功行賞です。
また谷垣や大島の発言を聞いていると、民主党への対抗軸がまったく見えない。
これらのことから
1 谷垣自民党は反省の色がゼロで、いまだ、内向きの議論に終始しており、到底期待できない。
2 民主党への対立軸を見いだせないということは、民主党が国民から受け入れられている証左であり、
また自民党に、それと戦うビジョンや闘志をもった者、それをバックアップする背景が整っていない
3 谷垣自民党がなんらかの形で崩壊しない限り自民党は立ち直らない。 よって民主党政権は続く。
(仮に参議院で民主党が大敗しても民公連立で乗り切れる)
以上のことが規定されます。
私は日中戦争〜太平洋戦争と、今回のレミング解散は非常に似た性質を持っていると見ていて、今勉強し直している
最中なんですが、1つ大きな違いがある。
それは戦争終了したら、大日本帝国はすぐ猛省したが、自民党は負けた原因を作った奴がいまだに中心部にいることです。
こんな日本にしたのに反省もしてないからね。
民主は自民の負の遺産抱えてのスタートだからがんばってほしい。
まずは政党としてどのような行動をとるのかはっきりしろ。
反動を期待するなら、徹底的な保守路線で行くベし。
192 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:01:49 ID:EtHm1iB20
でも自民てアホだよね
わざわざ支持率下がる奴を総裁に据えて
何もかわってないじゃん
何も変わらない何も変える気が無い
これじゃ一生政権奪回は無理ですて
自分達で言ってるようなもん
臨時国会が第一ラウンドだろ
まだはじまってもいねぇよ
194 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:02:42 ID:irra9wHXO
みんなのGOLFだろ
196 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:02:59 ID:1b2RGLxf0
もし自民がどうしても保守政党に生まれ変われないのなら、
平沼Gに若手保守派を移籍させ、そこで保守色を出させて、
連携する戦略で行けばいい。
谷垣「みんなでヤろうぜ!!」
みんな「ウッホ♪」
河野「はぁ!?」
自民は、今まで隠してきた悪事がバラされていくから、見通しは暗い。
血税をハコモノに投じて、それが赤字を生み続けてる実態が明らかになるにつれ、自民こそが国賊・反日だという認識が定着するだろう。
いっそのこと、解党して別の場所に新築した方がいいんだけど、次の参院選で大敗しないと、その覚悟はできないだろう。
199 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:03:45 ID:JTmFgbI7O
古参の爺たちの操り人形と世間ズレしてる世襲のボンクラ二人で総裁選
頼みの綱は小泉ジュニアじゃ政党ごと滅べと言われても仕方ない。
かと言って民主党は劣化自民党で思想や理念皆無で利害で寄せ集まった乞食集団。
能力も自民党を国立大学に例えたら民主党は私立大学のようなもので、
華はあるかもしれないが基礎学力が覚束無い。
まともな議員が現れないのは何故なのか、既存の議員や政党の批判じゃなく
政治行政のシステムを疑う所まで日本国民が賢くなるには、
もう少し時間がかかるかもわからんね。
「『みんなでやろうぜ』と言うのはいいが、みんなでなにをやるのか」
ワロタ。なんかゆとり学級みたいw
本当は、みんな(ばか)野郎だぜ、と言いたかったのではないか
202 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:04:24 ID:1p28o9Kh0
つうか話し合って内容を決めていこうってのに、その前に話し合いを
批判してる馬鹿は何?
条件反射的にありもしない揚げ足とって悦に浸ってるだけじゃん
204 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:05:07 ID:e98OwI+00
>>202 自民も民主もお互いそうやって貶し合いしてるんだろ?
何を今更w
何を今更w
スーフリ
208 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:07:04 ID:YseYt9EM0
国士姦ネトウヨ部
『みんなでやろうぜ!』
209 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:07:18 ID:x0C9ismZ0
>>199 まあリアル出身大学でいえば、
民主が国立で自民が私立だがな。
比例枠半分に減らせ。
議員多すぎ
211 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:08:05 ID:jWjFDLdT0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはVIPでやりたいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもVIPPERはクオリティ高いスレしか相手してくれないお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからニュー速でやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
212 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:08:12 ID:AvCj7w5J0
みんなでやるなんて責任の放棄だよ
一人がリーダーシップを取ったほうがいい
谷垣にそれが可能かどうかは別の問題だが
しかしなんで「みんなで」なんだ?
立て直しには「俺がやる。だから俺に従え」的な人物が必要だと思うんだが。
214 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:10:31 ID:YRBW4Fet0
>>1 何をやるのかっつってるヤツはバカかよ
野球つってただろうが!
215 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:11:26 ID:Lu6o+apy0
自民は反対ばかりしてないで
対案を出しなさい
さもないと、万年野党になっちゃうよ
216 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:11:54 ID:xGd0sA6Z0
実写版のび太がリーダーシップ??世も末だな。カレーパン買ってこいよ!
>>213 ただでさえ人数少なくなったんだから仲違いせず団結しましょうって意味じゃ。
下手したらベテランが亀ちゃんとこいくかもしれないしねw
今ごろみんなでヤってんだろうな・・・
219 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:12:23 ID:JTmFgbI7O
>>183 反リバタリアニズム、反新自由主義。
麻生氏と小泉氏の違いはわかるはずだが。正反対なんだから。
身近な例で例えたら、失業者の生活保障を手厚くしたのが麻生氏で、
甘えんな働けと精神論で乗り切ろうとしたのが小泉氏。
政党名こそは同じでも中身はまったく違う。
中身がアメリカ共和党にもドイツ社民党にもなるのが日本の自民党だよ。
だからリベラルから保守まで揃う玉虫色政党は
政策を問う時代には合わないんだよ。
専門知識を持たない有権者を引き込むには、わかりやすさが必要だ。
みんなで民主党叩きやろうぜ!だろ。
,..-─''''''''''─、
,'´彡、,.-──''''´ミ-、
.' ノ . ....... . i ',
| | /' '\ :::| ',
', .| ,---、 , ---、 .:::| i そうですねぇ…
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
|| ', ヽ、..__ノ ゝ__ノ:: :|bノ 何をやりましょうかねぇ
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
'. 'トェエエェイヾ / ほんとねぇ…。
'. ( ヽェェェソ.ノ /
ハ、, 、_,_,,ィ /::|
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
民主の胡散臭い所を追求したら良いのにな・・・地方参政権とか高速無料とか
全然声が聞こえてこない・・・まぁメディアの偏りがいけないんだろうが
>>202 総選挙からどんだけ時間経ってんだよ。
新総裁決めるのに時間をかけたんなら、その新総裁である谷垣が明確な方向性持ってりゃいいだろが。
それも無くて「みんなでやろうぜ」で、何をやるかはこれから話し合って決めますじゃあ、一体何なんだと。
どうせ、やりたい事なんか政権奪回しか無いと言ってるようなもんだと思うが。
栃木 (´_ゝ`)ぷっ
225 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:14:14 ID:1b2RGLxf0
民主全体はともかく、鳩山個人のイデオロギーって、
能天気を装いつつ、マスコミを利用した「マルクス主義」だろ?
それを突ける論客くらい、それなりに残っていると思うぞ。
自民はもうだめだな
秋深し
昔ハニ垣
今閣下
ネトウヨ心の俳句
228 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:15:10 ID:FGhPMfQC0
リーダーシップがないやつが昇進したりするとすぐに「みんなで考えようよ」とか
言い出すよね。
自分で決断出来ない、責任取りたくないやつの常套句。
こいつは典型的バカ二世。
今の自民党って腐った利権老害の吹き溜まり
こんな魅力も期待も持てない政党に投票する気は全く起きん
早く回答して消滅してくれていいよ
おれに めいれいさせろ
ナイスツッコミw
232 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:16:34 ID:6bwjYD0W0
工作活動だろw
233 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:17:15 ID:JTmFgbI7O
>>209 私大卒の社会人と国立大卒の高齢ニートでは前者のほうが有能と言える。
両者ともに馬鹿なのなら、東大卒後ずっと行政の世界でキャリアを積んできたのが
標準スペックである官僚に任せておけばいい。
それをしないから民主党は馬鹿なんだよ。
234 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:17:36 ID:vNa3/cVO0
みんなで政府紙幣刷りまくろうぜ!をやっていたら負けなかったのに・・
政府紙幣から一番遠い、債務省の犬だからな(w
235 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:17:36 ID:yCMxafEwO
さあ、会議はこのへんで終わりにして、
きれいどころ呼んであるから、みんなでヤろうぜ!
栃木の夜は更けてゆくのであった
236 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:17:57 ID:YI/yyWls0
みんなで(女を)犯ろうぜ
237 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:18:02 ID:nNSMSnpx0
>>215 >自民は反対ばかりしてないで
>対案を出しなさい
つ「2次補正(Q1、2009)」
つ「テロ特措法」(給油)
つ「北朝鮮関連船舶を対象とした貨物検査特別措置法案」
(審議途中で民主の拒絶により廃案)
これ、もう一度出しても良いよね?
民主、対案出してないからwww
ドラゴンボール探すんだろ
ホシュ政党 下げてどうする
240 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:19:41 ID:1+VeC1QdO
民主に奪われた政権
全てに優先される利権。
この二つ(特に後者)の奪回をやるんだろ。
241 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:19:46 ID:S7vT3XvV0
自民は野党になってから存在感がまったくなくなった
スレタイ見ただけで自民党の惨状が伝わるなw
243 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:20:10 ID:g3NOLo1ZO
もうダメだろ。
谷垣クラスが「大将なんだから」
244 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:20:31 ID:KpZKW4530
>>228 谷垣には決断力も責任感も有る。
ビジョンとリーダーシップが無いだけだ。
245 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:20:40 ID:1b2RGLxf0
_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくり保守していってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
.,,,,,,,,, ,,,,,,,.,.,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,.,.,,,
ミ;ミ;; "'''ミミ
ミミ゙゙ ミミ
ミミ ● | ̄ ̄ ̄| ● ミミ
ミミ | | ミミ
ミミ / | ミミ
ミミ |  ̄ ̄ ̄ ̄| ミミ
ミミ.,,,,,,,, ,,,,,,,.,.,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,,.,.,,, ヾミミ
247 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:20:57 ID:1P8eyTn8O
そんな事すら分からん様になったんか‥
248 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:21:13 ID:vNa3/cVO0
皆 の 責 任・無 責 任(w By 債務省&(一文字で)責任政党 ジミンス
249 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:21:19 ID:FGhPMfQC0
>>110 右の野党ほど国民からみて要らない党はないんだよな。 いままで
右の野党で生き残った党ってあったっけ?
小池百合子が移動したら自民は完全に潮時w
251 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:21:37 ID:P8x1YxXb0
ネトウヨもっと頑張って盛り上げてやれよwwww やっぱただの麻生ファンだったのか?おまえらはwww 実は政治なんか全然興味なかったんだろwwww
みんなでやろうぜと言っておいてみんなでやってない件について
若手もメンバーに入れての政権奪回なら応援したが、今の自民党は…いろいろとダメだわな
253 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:22:47 ID:nNSMSnpx0
>>244 通称日銀砲にGOサインを出したのは谷垣だったな。
255 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:23:05 ID:GgMOz57u0
政権交代取ったはいいが、いつになったら仕事するのか。
マスゴミさ〜〜ん これは〜??w
>>244 ビジョンとリーダーシップの無い、決断力と責任感って・・・
例の、無能で勤勉な兵士みたいなもんですか。
つーか、ビジョンもリーダーシップも無いなら総裁選立候補しない方がよかったんじゃ・・・
まあ捨て石に何言っても無駄かね。
257 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:23:20 ID:xGd0sA6Z0
出ないって言ってたのが、3兆も出てきましたが何か?
毎年、ほぼ3兆ずつ無駄に垂れ流してきたのか…そりゃ、赤字国債を刷らないと持たない筈
だぜ。
野党が存在感出すには
国会が開かれないとムリだよ
259 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:23:45 ID:rQqtB3qe0
>「『みんなでやろうぜ』と言うのはいいが、みんなでなにをやるのか」
他党に投票したオレが言うのもナンだが、
ホントになにをやるべきかわかってないのかな?
260 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:24:15 ID:JTmFgbI7O
身の程を知って他人の領分には立ち入らない高卒と
どこかの本屋に置いてあるビジネス書で得た
付け焼き刃の知識を振りかざして
職場の指示系統と段取りをかき乱す大卒
両者ともに無能には違いないが、職場にいて迷惑なのはどっち?
前者が自民党で後者が民主党と考えて。
261 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:24:34 ID:P8x1YxXb0
>>258 TVにどんどんでて民主の悪口いえばいいじゃんw
あ、そしたら自民の支持が下がるかwww
八方塞がりだなおまえらwww
とりあえず自民は民主を潰してくれ。政治空白はできてもいいから
谷垣さんとしては、「何をやるかを急ぐのはいかがなものか。各自が
バラバラに発言したら国民に迷惑をかける。ここは党内で慎重に
議論していただいてしかるべき時期に発表できるものはする、という決意で
臨みたい」っていうところだろう。そういう人だ。
264 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:25:15 ID:7ajiQ7zZ0
ほのぼの レイプ
265 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:25:29 ID:1+VeC1QdO
利権が無くなった今、何を保守するのかと?
266 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:25:30 ID:nNSMSnpx0
>>257 >出ないって言ってたのが、3兆も出てきましたが何か?
何が?
そして、何処から? www
>毎年、ほぼ3兆ずつ無駄に垂れ流してきたのか…そりゃ、赤字国債を刷らないと持たない筈
>だぜ。
www
267 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/11(日) 14:25:34 ID:Ks05qK4O0
なにって・・・ナニだろ?
子供を作れってことだ。
268 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:25:40 ID:2YxDmxCiO
総裁っていう名前がもう古いよ
本気で変わるなら、そういうの全部変えろ
自由民主党の看板のロゴも新しいデザインに変えろ
もう何もかもが古い!
高校生の文化祭だよねー
>>257 で、その3兆円は本当に無駄なものだったのか?
272 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:26:21 ID:1b2RGLxf0
まぁ安倍あたりが、
「国会を開かないならテレビに出させろ」くらいは言うべきだな。
273 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:26:27 ID:FGhPMfQC0
>>260 会社が倒産しかけてるときは、後者だな。 現状維持じゃ父さん回避出来ないんだから。
何かやって父さんするならまだしも、何も出来ずに倒産待ってるほうが愚かしいよ。
274 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:26:30 ID:GgMOz57u0
怖くて国会が開けないくせに「何をするのか」とか言っちゃうのがウケル。
内心は「何をされるのか」とびびってるだけ。
>>258 自民時代にやった利権がどんどんばれてるのに、
学級委員みたいに「きのうみんしゅくんがキャバクラに行ってたみたいです!
ダメだと思います」っていうのが精一杯だろ。
276 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:26:44 ID:P8x1YxXb0
みんながんばれ →国民新党
じゅもんをせつやく →共産
ガンガンいこうぜ →ネトウヨ
いのちをだいじに →社民
いろいろやろうぜ →幸福
じゅもんをつかうな →民主
おれにまかせろ →石原
278 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:27:07 ID:o8oC67st0
>>271 その3兆円は補正でやる性質のものではないな。
279 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:27:30 ID:xGd0sA6Z0
>>260 今は何もしないで血税を食いつぶす前者。
かき乱しはするが、最後は収まるもんだ、会社って・・・
それが収まらず崩壊したのが衆院前の自民だったなw
280 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:27:33 ID:7GDLGUHh0
特に考えず「みんなでやろうぜ」公言してたのか
こりゃ野党自民党は50年は続くな
281 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:27:35 ID:asxCby8V0
変わる必要なんて無いのに馬鹿だよな
>>257 削減項目は途中から「無駄」から「緊急性の無いもの」に変わったよ
それも「削ったらヤバくない?」ってものも含まれてる
とても毎年削れるとは思えない
283 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:27:42 ID:earsFL6AO
>>257 1億の家建てようとして5千万払ったとこでやっぱ止めて「5千万儲けたw」って言ってるようなもん。
みんなで地方の利権を民主党から守り抜こうぜ!
気付くの遅すぎだよ
まぁ政権交代して何をやるのか
ってのと似たような物か
まずは日本の癌である公明党をどうにかしろ。
共産党は人数少ないし、野党として必要だが
公明党には存在意義がない
自民は公明なしで2大政党の一翼を担えるように成長しろよ
>>274 じゃあついでに、もうすぐ出る参院補選の結果にもウケちゃって下さい。
民主が国会も開けないほどびびってるなら、きっと自民は勝てるんでそ?
289 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:28:41 ID:nNSMSnpx0
>>276 >無駄だよ。基金ばっかりだからな
具体的にダウゾ
>>279 >今は何もしないで血税を食いつぶす前者。
>かき乱しはするが、最後は収まるもんだ、会社って・・・
>それが収まらず崩壊したのが衆院前の自民だったなw
えっと、回答まだ?
>257 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/11(日) 14:23:20 ID:xGd0sA6Z0
>出ないって言ってたのが、3兆も出てきましたが何か?
>毎年、ほぼ3兆ずつ無駄に垂れ流してきたのか…そりゃ、赤字国債を刷らないと持たない筈
>だぜ。
何処がムダ?
一方的に、書き込みを垂れ流してるだけ? w
290 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:28:51 ID:P8x1YxXb0
みんなでやろうぜって命令したのに早くも党の要職に就くのを蹴った河野グループが脱落しそうなんだがw
鳩山弟も要職を断ったから怪しいぞww
さぁ4年もつかな?ww
谷垣「みんなでヤろうぜ!!」
森「んじゃワシから」
谷垣「若手が先ですよ。後ろにまわってください!」
森「(オレに意見するとはけしからん奴)」
河野「アッー」
292 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:29:02 ID:rtT/+1+nO
中身のない批判は反自民教信者の御家芸
293 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:29:32 ID:1b2RGLxf0
>>257 せめて民主は、その明細を細かいところまでサイトに示すべきだな。
294 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:29:38 ID:xlRFAN4AO
295 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:29:39 ID:Tfw4Sc410
そもそも個人的に党再生というもの自体
うさんくさく見てる。
自民党の悪い部分の大半は長年の新党の興亡で
民主党にいったし。
河野だけは勘弁な。あれ、ただのアジテーターだから。敵から見たら扱いやすいし。
自然に変化していったんだよ、でなければ長年与党なんて出来ないと思うんだけどなぁ。
296 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:29:49 ID:FGhPMfQC0
しかし、自民党が下野なんてあり得ないと思って、信じられないレベルでの
放漫経営してたから、民主党がそんなに冴えた集団じゃなくても、自民の失政を幾らでも
探し当てられて加点出来るのは致命的だな。
これをやられるのが恐かったから、絶対に政権交代したくなかったんだろうなぁ。
そんなに自分たちの政権運営に自信があるなら、「どうぞやってご覧なさい!」って
言えた筈だもんな。
もう、自民は霧散するしかないだろ。 次のネオ保守に期待するわ。 二世とか
ゼロで頼む。
297 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:29:56 ID:GgMOz57u0
298 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:30:33 ID:asxCby8V0
河野は、どちらかといえば、民主寄りの発想なんだから、
自民を出て、新売国党を作ったほうがいいと思う。
>>282 >とても毎年削れるとは思えない
全部赤字の補正予算に何を言ってるの?
っていうか、数少ない自民党スレで民主党の話ばっかりしても
しょうがないな。
リベラル政党なら自民イラネ ミンスでいいよ
301 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:30:38 ID:xGd0sA6Z0
100チョイの議席で何ができるのかね?
負け犬は官僚にしっぽでも振ってろよ。
でも、もう、おいしい餌は貰えないけどねw
302 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:30:41 ID:bWkG63GYO
303 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:30:44 ID:JhaVgEsk0
>>283 >1億の家建てようとして
はいダウトw
野党批判しても売れないぞ、朝日
>みんなでなにをやるのか
自民にも菅直人がいたか
>>268 \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
307 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:32:04 ID:JTmFgbI7O
>>270 私自身は上位大卒なので、
大学院より下の世界はフラットに見れるんだよ。
学者の世界はわからんが。
実直な馬鹿より勘違いして騒ぐ馬鹿のほうが迷惑である。
自民党は税金でドンチャン騒ぎしてきたが、
官僚を仕事に専念させてきたのは賢かった。
やり方が全て正しかったとは言えないがね。
今までのやり方を是正するには今まで以上の頭脳と知性が要求されるものだが、
民主党含む野党連合には備わっていなかった。
ただそれだけのことだ。
308 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:32:04 ID:MKP2hYdA0
やらないか?
309 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:32:20 ID:nNSMSnpx0
>>301 おーい、テレ流してるだけか?ID:xGd0sA6Z0
>100チョイの議席で何ができるのかね?
>負け犬は官僚にしっぽでも振ってろよ。
>でも、もう、おいしい餌は貰えないけどねw
ホンッと、具体的な説明ってのが、出来ないんだなw
>>297 で?と言われても困るがw
取りあえず、参院補選で自民の勝利を自民信者がまだいてくれてよかったなあと。
最近はそういう人もめっきり減っちゃってねえ。
311 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:32:51 ID:FGhPMfQC0
>>290 ビビリヒツジの二世が、居心地の良かった自民から出られる訳がない。
臆病、無能だから党を割ることすら出来ないのが二世。
椅子に座って官僚の作文読んでいれば「ボクも国会議員・大臣様だぞー」で
やっていけると思ってたような連中だしな。
>>288 負けるから国会開かないんだよ
大多数の国民の目と耳を塞いでる今の状態なら民主党が勝つよ
そんな事も分からないのか、
的外れな煽りほど滑稽なものはないな
313 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:33:07 ID:uU1VV4Lv0
そりゃ決まっているだろ。
や ら な い か
自民よりも民主党の具体性の無さは酷すぎる。
みんなでアメリカに売国やろうぜだろ
ガンガンいこうぜ
317 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:33:58 ID:0lu3uw3f0
>>1 わかってねーなw
みんなでやろうぜ=おれもやる
みんなでやろうぜ=お前もやれ
みんなでやろうぜ=協力しようぜ
ってことだろふつう。
政治家は馬鹿ばっかだが、有権者は輪を掛けて馬鹿だからこまるわ。
不満があっても党を出る決断ができなかった人達の
集まりが今の自民党。派閥のボスに言われないと
何も出来ない。どっちにしろ、現総裁も来年の参院選で
負ければ辞めなくてはいけないから、誰がなっても同じこと。
319 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:34:35 ID:GgMOz57u0
>>310 あぁ なんだ。 工作員かと思ったわ。 失礼。
320 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:35:58 ID:JTmFgbI7O
>>273 >>279 あまり責任を負う立場で仕事をした事がなさそうだな。
これまでのやり方を否定するには、官僚よりも優れた事をしないといけないんだよ。
会社が危機にある時はいっさいの判断ミスは許されない。
平社員は何をしても収まるが役員クラス以上が少しミスすると会社はすぐに傾く。
321 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:36:10 ID:zZCc7hsL0
「みんなで税金ドロボーやろうぜ」
なにをやるのか
って言えばいいだけの言葉に意味はない
323 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:37:26 ID:FGhPMfQC0
>>312 プギャー まあいいわ。 はじめて政権運営任された党に、「さあ結果だせ!さあ
景気を良くして見せろ!今すぐにだ!」みたいな事は要求しないよ。
この政権交代が失敗したら、本当に日本は終わる。
民主主義国家標榜していて、なぜそんなに政権交代を否定するんだ?
政権交代が行われる事が前提だから、国政の腐敗、癒着を防げる分、共産主義より
マシな制度だってのに、それを否定したら共産主義になった方がまだマシだ。
324 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:37:26 ID:1+VeC1QdO
みんなで民主のネガキャンだ!!
具体的には「また」怪文書
みんなでやろう☆ZE!
326 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:37:40 ID:3sxZPnz50
「『友愛』と言うのはいいが(ry
>>1 > 司会を務めた石坂県連幹事長は会合後、「厳しい意見が多かったが、我々が忘れていたことに
>気づかされた」と話し、県内各地で議論の場を開いていく考えを示した。
口ではなんとでも言えるわな。行動で示さなきゃ信頼なんぞ得られんぞ。
┌――――――――┐
| みんなでやろうぜ|
└――――――――┘
∧∧ ||
(, ゚д゚)||
/ づΦ
329 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:38:32 ID:hfG7y94zO
慢りを棄てて権力に溺れず、するべき事を成す努力をすれば良い
330 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:38:45 ID:rQqtB3qe0
今回の選挙で民主が勝ったのは、親民主というより反自民の流れが大きい。
つまり、今までの自民に国民は愛想を尽かしたわけだ。
しかし今後、小沢の黒幕独裁が見えてきたとしたら、
国民は民主にも愛想を尽かすかもしれない。
そのときのために自民は、民主を批判してばかりよりも、信頼作りに努めるべき。
一方民主も、過去の政権である自民を批判してばかりよりも、信頼できる与党たるべき。
互いに建設的な党が二大政党になれば、どちらが与党になっても国政は安定する。
どちらもがんばってくれ。
でもって、児ポ法は勘弁してくれ。
331 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:38:47 ID:gCBIoA6i0
森元がいる限り国民の支持は得られんだろ
ドラクエネタを思い出してたら、なぜか桃太郎のRPGが出てきたよ。
333 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:38:51 ID:1b2RGLxf0
麻生は、自分では道半ばだったと思うなら、
早く自身のサイトで情報発信を再開すべき。
334 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:39:16 ID:BvjZqGRrO
ID:JTmFgbI7O
電話なのに偉そう。
しかも素性がわからない掲示板で。
こいついないとずいぶんスッキリする。
336 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:40:02 ID:GgMOz57u0
FGhPMfQC0 こいつやっぱ工作員かw
自分で話を破綻させるヤツだからほっといて良さそうだな。
337 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:40:50 ID:iX/hVX1N0
こういう論調を見るとむしろホッとするくらいだな
この論調で民主批判もお願いしますよ?
ハニトラも、みんなでかかれば、怖くない
by谷垣
>>323 政権交代は否定しないが
民主党政権は否定する
ドラクエの作戦か
河野「み、みんなでやろうぜって、こ、こういうことだったんですか!!」
みんな「アッー!」
342 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:42:20 ID:kxjS0WU00
みんなでやれるようにさっさと「影の内閣」ぐらい作れよ。
>>335 せっかくパソコン使ってんだから、
論理的に反論してみせろよ
344 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:43:40 ID:80fwhesl0
谷垣さんは政権内で閣僚とかちゃんと仕事をする位置なら向いてると思うが、
野党党首には向かない感じ。
麻垣康三(なつかしい)の年功序列だからなぁ
345 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:43:41 ID:JTmFgbI7O
>>335 他人の言葉ですぐに感情をかき乱されてモノを考えられなくなるうちはまだまだだな。
もっと精進しろよ。
346 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:43:54 ID:xGd0sA6Z0
まぁ、どの道、民主が出した法案は通るからね。衆院単独過半数の意味がまだ分からん連中
が支持してる自民なんて…とりあえず、焦らしながら亀にやりたい事やらせておいて、参院で
単独過半数さえ取れれば、社民・国新切ってもいんだからさw
自民が盛り返せるかなぁ。政策も法案も予算も通せなくなった自民に…
347 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:43:58 ID:wlka76aD0
>>337 これは新聞社の論調じゃなくて、自民党県連に集まった地方の
自民党員の声なんですけど・・・
「みんな」って言うなら、まず派閥を解消しろ
イメージ刷新にもなるのになぜしない
>>341 どうせなら、仮面ハニダーで、
ハニダー「みんないくぞー!」
ハニダーのなかま「イーッ!」
350 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:45:28 ID:5X0umHjs0
自民は保守なんかじゃないだろ…
ホントに保守だったならば支持するさ。もし真の保守だと言うのならば
まず、公明党 創価を切れ!って
じゃなければ何の説得力も無い。
351 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:45:32 ID:FGhPMfQC0
>>320 日本って国、会社はもう傾いてんだよ(w
このあたりの認識が、自民支持者というか工作員と世間でまるで違うから
話がかみ合わないんだろうな。
公務員とかなのかな 今の日本がなんにも問題無いとか思えるってことは。
年金も失業も不況も少子化もまるで体感出来ない職種だもんな。
何でみんな騒いでるんだ? こんな良い国何処にあるっていうんだよ!自民党政権変えちゃ
ダメだろ!って所か。
>>339 野党第一党に政権交代したんだ。 多数の国民が支持した野党が、本当に売国奴なら
もうオワリだよ。 既にこの国は終わっていたというだけ。 それが証明されるかもしれないのが
今度の政権交代。
とにかく、民主党の未熟さ、不安定さという不安要素もあるが、政権交代による
功の部分をもう少し見ていた方がいいだろ。 もう政権交代してしまったんだから。
現実を嘆いても始まらない。
俺は思っていたよりも良くなるんじゃないか?と希望持っているけどな。
こういう気持ちが大切なんだよ。 景気と同じで。
352 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:46:20 ID:b8NqOqtg0
>二大政党制を支える政党として再生してほしい」
マスコミもそうだけどさ、日本人って何で二大政党制に夢を抱くの? これ、すんごい不思議。
そもそも日本は幕藩体制でやってきた国で、政治経済そんなに悪くなければ、
一つの権力が腰を据えて取り組んできた。からこそ出来た文化であり、国じゃないすか。
アメリカのコピーしたってね、アメリカ自身沈没したのを見れば、どんなシステムかわかるでしょう。
共和党がやろうと民主党がやろうとアメリカは覇権国家。アメリカは何も変わってないよ
>>みんなでなにをやるのか
政権奪回だろ?党員がこんなんで大丈夫か?
354 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:46:38 ID:RqOJMxFi0
お願いだからしっかりしてください。
自民党に与党担当能力はあったが、野党をやる力は無かった、と
356 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:48:58 ID:tOQNiOCTO
この板でも、いい意味でも悪い意味でも注目されてるのは民主党+与党ばかり
野党になった自民の発信力のなさたるや、そのへんの政治団体なみだな
とりあえず、影の内閣作りすら失敗した谷垣では未来はないでしょね
357 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:48:56 ID:f3QNvaC30
>>351 宗教かよ
お前の人生が悲惨なのは、自民党政権のためでもなく
お前が無能なのが90%以上だと思うよ
>>352 競争はあったほうがいいと思うけど。普通に。
政権で傾くような会社は利権で食ってたってことでしょ。
なくなったら困るような会社はどんな政党になろうと残る。
359 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:49:25 ID:9KEdNZCa0
>>1 > 「どういう基準で選挙の候補者を公認・推薦したのか、党としてしっかり
> 説明すべきだ。そうでないと納得して票を入れられない」と訴えた。
これどこの小沢鳩山?
>>345 しかしだ、自民党の再生は前途多難だ。お前ならどうする?
361 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:49:42 ID:lQ6NhRXSO
けいひせつやく
ぎせきだいじに
362 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:49:48 ID:DTAZ32PB0
野球にきまってんだろ
363 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:49:55 ID:xX9IWiwI0
>>323 歴史を見ても「上手くいかなかったからリセット」と革命起こしても、
独裁に走った挙げ句に反動保守が台頭して崩壊というのが普通。
俺的には、地道に変えていく方が好みだ。
まあ、小泉ジュニアなんか当選させてるような国民じゃ、無理かなぁ。
ゲームがクリアできないからって、リセットボタンぽちっと押すだけじゃ
何も変わらないんだよ。ちゃんと練習して上手くならないとねw
364 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:50:30 ID:FGhPMfQC0
衆院3分の2握って、改革なんてなにもやる気がなかったってのを証明しちゃったからな。
もう自民党はダメだよ。 自らの党を改革? 出来るわけがない。
今頃耳障りの良いこといっても、「なぜ衆院3分の2持ってるときにやらなかった?」と
返されてオワリ。
信用ゼロだよ。 なにも変える気がない政党には退場願うしかない。
少子化どうすんだ? 崩壊した年金どうすんだ? これからの超高齢化社会で
誰が老人の面倒みるんだ? もうほとんど手遅れだけど、変えない訳には
行かないじゃないか。
365 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:50:41 ID:I76DWIb00
予想通りのドラクエ作戦レベル
366 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:50:53 ID:GgMOz57u0
はやく国会やらねーかなーw
こんがりポッポと涙目クダに蒼白長妻w
すげー楽しみ
367 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:51:34 ID:xGd0sA6Z0
>>320 官僚にさせるんだよw官僚より優れた事をする?なら簡単なことじゃんwとりあえず、税金の
垂れ流しを辞めさせればいいんだから。
>会社は傾く。
なら、傾いた理由が分からずに本当に傾くまで放っておいた自民が悪いんじゃんw1度失った
信用は簡単には取り戻せないさ。世の中甘く見てるのも程があるぜw
>>364 それはいえるな。アレだけの議席数を持ってるときに数に驕ってたのがそもそもの間違いだ。
今の状態ではとてもじゃないが自民を選択できんよ。
369 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:53:37 ID:EtHm1iB20
途中でこいつら半切れで帰っちゃみたいだな
国民の話ももともに聞けない政党に未来なんぞないでしょw
谷垣うぜーぜ!
9条改正
経済対策
日銀法改正(政府のコントロール下において、デフレ政策をやめさせる)
経団連、土建業者と手を切る
団体献金の禁止(政党助成金を増やしてもよい)
公明党と手を切る
派遣を禁止する
アメリカ追従をやめる
国民のために政治を行う
このくらいやってくれ
このままつぶれてくれたほうがいいけどな
372 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:54:37 ID:jhGWL1990
一方その頃、国賊民主はみんなで売国に勤しんでいた
373 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:54:52 ID:rQqtB3qe0
とにかく自民には、今までにない野党になって欲しい。
「いかにアラ探しするか、いかに野次を飛ばすか、いかに揚げ足を取るか」
なんていうことをやってばかりじゃ、頼れる野党にはなれない。
374 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:55:16 ID:E2o0aNxn0
>>330 民主は自民の批判などしてないわけだが。
せいぜい2大政党の一翼を担う立派な政党に、って励ましてるだけ。
建設的であるというなら今民主は大変な努力している。
>>352 つまり選挙は日本には馴染まない、と。
さすが、選挙前に「選挙を数年間禁止しよう」とか書いてた自民党支持者だけはある。
376 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:55:46 ID:JdAxG67n0
みんなでオナニーやってろよ
誰も見ないから
377 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:56:03 ID:FGhPMfQC0
>>357 そういう物言いが、自民をここまで敗北させた事に気がつかないのか?
自民党の政策を省みようなんて気持ちは微塵も持ち合わせてないんだな。
自分が浮かばれないのはおまえの自己責任(笑
子供産まないのも、年金貰えないのも、サビ残で毎日人生すり減らすのも全部
自己責任で切り捨てるわけだ?
ああ、そうですか。 なら民主党政権で浮かばれなくても覚悟出来てるから、今後も
民主党を支持し続けますよ。
>>373 別に頼れる野党になんなくてもいいけど頼れる与党になってほしい
>>363 最初に革命を起こしたやつは結構悪評をうけやすいので
革命を起こしたやつを倒した方が安定するんだ
信長の仇を討った秀吉みたいなやつ
380 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:58:02 ID:t3Z8nrIl0
>>367 民主が失敗したら国が傾くって意味だろが
いつまで「自民が」「自民が」って言ってるんだよ
野党根性抜けないね
381 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:58:36 ID:b8NqOqtg0
>>358 アメリカには無いか、そうかw
例えば信号機関係の会社なんか、警察からの天下りだけど、
信号なくて困るのは庶民だし、そもそも警察は国直轄じゃないから、二大政党制とは関係ないと思うぞ。
国鉄だって、分割民営化で国の手元を離れたから、こないだの事故調査委のような融通が起こるわけだ。
完全にはなくせない、ある程度は目をつぶって生きるしかないんじゃないか?
>>378 頼れる与党になる前に信頼に足りうる野党でがんばんなきゃ意味ないだろw 現に野党なんだから。
383 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:58:48 ID:QDbQ/FXL0
78 :名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:53:19 ID:X9IiQck/0
2009年10月11日 朝日新聞 9面
> 「小さな政府」しか道はない
> 奥谷 禮子さん ザ・アール社長
>
> 私は、自民党が再生するのは不可能だと思う。この半世紀、ほとんど政権を担ってきた自民
> 党は慢心の病にかかっている。
> 症状は、時代の空気がまったく読めない。グローバル化が進み、中国やインドなどが台頭す
> る激しい競争の時代に、どういう国造りをして、少子高齢化という大きな問題を抱えた日本を
> 引っ張って行こうとしたのか。
変わり身の早さには驚くほかないな。っていうか「どの口で…!」
自民党には同情するわ。
小池百合子なんかもそうだが、女の変わり身の早さって
恥も外見も無いよな。
このしゃくれた婆、マジで死んでもらいたいわ。
とにかく派遣制度だけは潰してもらいたい。
384 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:58:58 ID:1+VeC1QdO
大作先生を拝礼し参院選での協力を要請する。
385 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:59:21 ID:rQqtB3qe0
>>374 民主が与党となった今だけについて言ってるんじゃなくて、
長い間野党でいた今までについて言ってるのだが。
386 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:59:49 ID:FGhPMfQC0
>>379 俺もそう思うよ。 今の民主党を引きずり下ろす事が出来る新政党が
多分、本当の意味での善政を引く政党になるだろう。
自民が酷すぎたから、民主党みたいな政党ですら野党第一党でいられ、政権交代まで
成し遂げた。
ウンコよりはウンコ味のカレーの方がマシ。
ウンコ味のカレーよりはまずいカレーの方がマシ。 こうやって本当の意味で支持される
内容が洗練された党がはぐくまれていけばいいね。
それは自民党じゃないことは間違いないと思う。
自民党・民主党は関係ない
国民も納税も関係ない
俺たちが
>>1 に言うべき事は唯一つ
『やらないか』
日本を破壊した自民党には一秒でも早く消滅してもらいたい
389 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:00:22 ID:UYeJFh/h0
保守といってもアメリカのの真似みたい
世界2位の経済大国という順位にすがりつき
アメリカとの関係を利用して威張る
390 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:00:50 ID:gSZnP4WK0
もう、やっちまおうぜ?
391 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:00:56 ID:DNESk8i30
栃木県連はネトウヨ
392 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:01:18 ID:b3qkI/VC0
20代の男性会社員は「どういう基準で選挙の候補者を公認・推薦したのか、党としてしっかり
説明すべきだ。そうでないと納得して票を入れられない」と訴えた。
「議員は選挙の時だけ熱心になるが、それ以外は顔を見せない」「リーダーがころころかわって
心が離れた。党内のお家騒動はもうやめてほしい」と声をあげたのは、複数の女性だった。
全部民主党に言ってあげて。
394 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:02:07 ID:4S8nh67ZO
>>371 憲法9条破棄はやれば出来ると思う。
残り8つは天地がひっくり返ろうと絶対無理。出来ない。
395 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:04:22 ID:7/OJuxRH0
自民党ではやりたくても不可能だったことを
今、民主党がやってくれているんだから、
自民党は有難いとおもうべきだよ。
官僚天下り禁止もできなかったし、行き詰まっていたんだから。
396 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:04:43 ID:FZUrwVwd0
再生は無理です
本当にありがとうございました
なにやっていいのか判らないなら、今スグ政治家を辞めろ#
風を読める天性を持った政治家なら、民主党をぶっ潰せ#
2大政党なんか、まやかしだ。 外交問題評議会を知らんのか?
今のやり方は国民を舐め過ぎだ、ヴォケ!!!
398 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:06:03 ID:I0GCmhppO
クーデターじゃないの?
399 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:06:08 ID:THkRgYSdO
民主党のCO2削減の話かと思ったら違った。
25%削減と言うのはいいが、みんなでなにをやるのか
鳩山自体も具体策を何も考えてなかったんだもんな……
401 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:06:35 ID:78HYaHEq0
「みん(しゅ)な(し)でやろうぜ」
論理的な対案
クリーンな政治活動
むやみに野次や誹謗中傷をしない
毅然とした態度
これを心掛ければ支持率は上がっていく
公正なマスコミがあれば
403 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:08:53 ID:FGhPMfQC0
どんなに民主党が善政しても、議席を全て埋める事なんて出来ないんだから
民主のカウンターとなるネオ野党が欲しい所だな。
民主の売国色無くして、更に官僚と公務員に厳しい党。
日本の問題なんて、公務員給与半減させたらほとんど解決出来るんじゃないかと
思う位、公務員の生産性が低すぎる。
新自由民主党とかでもいいから、新党で二世とか全く使わない、民間から
候補を集めまくった党を結党すべきだな。
自民を民主が叩いた口上を、更に先鋭化させた内容で民主を追い込む政党が欲しい。
今の自民党は自らが黒すぎて民主党叩けないだろ。 「おまえが言うなw」って事になる。
自民党が消滅して、鳩山小沢が引退して、岡田党vs前原党の
2大政党、っていうところからほんとの二大政党制が始まるの
かもしれないな。
405 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:12:14 ID:qxkixmfK0
今日の「そこまで言って委員会」で谷垣ボロクソやったなwwwwwwww
406 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:12:18 ID:gdMRHLj80
もう消えろよゴミ虫
バラモスを倒すために決まってんだろ
408 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:12:40 ID:GkWijK530
スローガンだけで前進する時代は終わったな。
先も見えない不安な世の中だからね。
指針が無いと足を踏み出すには辛いわな。
409 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:13:11 ID:V04Jy50W0
410 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:13:36 ID:XHdE1+Py0
マジで東を迎え入れてたら勝っただろうな
411 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:13:39 ID:NYj3NVeW0
自民でも民主でも何党でもいいから
まともな人が欲しいな
412 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:15:06 ID:bUs6gq4jO
みんなで党解体やろうぜ
413 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:15:26 ID:N5FFu4Ro0
参院選は非拘束名簿だから老害は掃除しやすい。現に前回の参院選も落ちたのは
老害ばっかりだったし。とにかく自民党は浄化が必要。それまで国会はてきとーに
やってればいい。若手を鍛えて力をつける、有望な新人を発掘する、これが自民の仕事。
414 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:15:40 ID:3M8u7U9k0
みんなでオナニーしようぜ
と言っても出来ない老害ばかりで汁も出ないけどな
415 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:16:08 ID:vGgP3Hsc0
「増税やろうぜ」だろ、自民増税党。もう増税しかやる事ないもんな。
416 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:16:08 ID:J7+lWrp+0
417 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:16:09 ID:lG09fSvy0
「『みんなでやろうぜ』と言うのはいいが、みんなでなにをやるのか」
1.民主党の足を引っ張る事
2.創価学会に選挙協力を要請する事
3..税金をチューチューできる利権のパイプを守る事
418 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:16:32 ID:xj3GJgoF0
前スレ
>>977 >だいたいネトウヨって何者だ?
・ネトウヨリーダー=自民党青年部+公明党支持者(創価学会員)
・名無しネトウヨ=自称情報強者様の似非保守層(変形中二病)
・自民政権の既得権益者=土建屋、官僚、公務員、一部企業経営者
これら三勢力を足した物の総称が「ネトウヨ」
特徴は「麻生、自民政権を妄信し、自民を支持しない人間を朝鮮人
と断定し、智謀中傷コピペを繰り返す洗脳工作員。
国民の生活より国旗が大好き。自らに不利になるスレには現れない」
これ見てなるほどと思ったw
保守のはずが層化批判しないやつとか、やけにダム続行叫ぶやつがいるのも納得したしw
つか「政権交代すれば全てがよくなる」と言う妄言を疑うことなく信じて民主に投票した
馬鹿がいっぱいいるわけでw
どうしてあの時「政権交代と言うのはいいが具体的になにをやるのか?」と突っ込む
マスゴミはいなかったんでしょうねw
420 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:17:04 ID:qxkixmfK0
しかしマジな話
自民が政権奪回したら今民主がやっていることはリセットして
官僚との関係とかは以前のように元に戻すのかな?
例えば事務次官会議も復活とか・・・
まあ自民が政権奪回するのは民主の支持率が低下する
=敵失による事になると思うが・・・
(それは二大政党制では普通とは思うが)
421 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:17:44 ID:b8NqOqtg0
>>411 まともなら政治家になんかならないんじゃね?
そもそも政治をやりっ放しで、誰も責任を取らないってのが民主主義の欠点だよね
>>352 にもひと言言ってやるけど、
幕藩体制の頃は、少なくとも権力が全責任を負ってやっていたんだよ。
422 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:18:17 ID:AXgzaC340
自民党は与党ボケだったが、支持者も同じだな。
自民党はもう与党じゃない。与党に対するような批判をしても仕方がない。
無駄を省けとか本当に言うだけ無駄。
むしろ、金がかかっても日本が発展するような夢を語ることが先決。
423 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:18:44 ID:lG09fSvy0
>>419 比較の問題だろうな。
自民党のままじゃもう駄目ってみんなが思った結果が先の衆院選。
424 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:19:03 ID:VM0Laj6P0
いやそれは「政権交代」をスローガンにしたミンスにまず言ってやれよ
426 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:19:40 ID:g/WzJK4Y0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
まーじゃん
428 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:20:31 ID:A40B9Ocy0
みんなで2ちゃんに書き込みをするに決まっとる
みんなでウマウマしよーぜw
これ以外認めない
430 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:20:32 ID:V04Jy50W0
>>418 …どの辺が右翼なんだ?それ。
命名の仕方からして、おかしいんだが、
なるほどかwwww
言い方の問題、男同士なんだし言うんだったら、
『みんなで や ら な い か 』
432 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:20:54 ID:lG09fSvy0
自民党を支持できなかった理由
●官僚天下容認 ●移民1000万計画 ●出先機関廃止撤回 ●マンガ総理
●違法朝鮮学校に税金 ●対中ODA継続 ●天下団体に補正予算2兆8500億円
●韓国ビザ無推進 ●配布人件費800億円の定額給付金 ●韓国対馬買占め容認
●箱モノ「メディア芸術センター」&天下り団体発足 ●西川社長続投 ●野田小渕大臣
●大不況中消費税UP明言 ●パキスタン資金提供1000億円 ●ヨッパライがIMFに10兆円融資
●年金崩壊 ●対アジアODA増額 ●対アフリカODA増額 ●創価学会とネンゴロ ●経団連のケツナメ
●鳩山大臣切 ●自殺対策基本法無視 ●国籍法改悪 ●警察裏金を最後まで庇う
●自国農業無視で途上国農業投資促進 ●直轄事業負担金→開示→不適切会計発覚
●北方領土面積2等分返還→3島→4島→交渉失敗 ●取調可視化反対
●官僚予算倍額支給 ●毒米 ●細田愚民発言 ●エコポイント特定メーカー保護&天下認定機関設立
●国会議員世襲奨励 ●地デジ推進 ●青少年ネット規制法&指定フィルタリング推進機関(天下)設立
●狂牛混入→輸入禁止せず ●発展途上国(中国)に120億$(増額)&研修生4万人受入
●懲戒処分歴のある社会保険庁職員を解体後に厚生労働省へ配置転換
●廃止予定の雇用能力開発機構(しごと館)→高齢障害者雇用支援機構と合体存続
●6年連続サミット議長総括記載の「拉致問題」→伊サミット記載無 ●自公共通マニフェスト
●細田ウヨ政策パンフでネット工作バレ ●在日資産凍結撤回 ●国家公務員定年引上
●駆け込み天下り続出フリーパス状態 ●道路特定財源一般財源化の骨抜き
●間延びした解散日程で政治空白55日、WTO・財務会合閣僚不出席
433 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:21:35 ID:qxkixmfK0
つうか切実な問題自民党の借金どうするの?
仮に次の衆院選で一大攻勢かけるとしても
実弾なきゃ困るだろう?
浪人議員はそんなに金も無いだろうし
事務所を畳んだ奴もいっぱいいるだろうし・・・
そういや自民党の方が左翼になったんだな
435 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:22:09 ID:XKeRclHa0
>>419 全て現状維持で行きます、前回のマニフェストの達成率自己採点は80点以上です。
とかふざけた事言ってて、票入るわけ無いだろw
それなら何でもいいから、変えそうなところに投票するだけだw
こうした声を心にとどめ、民主の悪政を倒してほしい。
437 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:22:55 ID:1wPpGKWQO
民主党『政権…マジ穫っちゃった…どうしよう(;´Д`)ナンモカンガエテナイヲ』
438 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:23:19 ID:3M8u7U9k0
ばぐ太は早く民主批判スレ立てろよ
自民が消えてなくなるぞ
439 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:23:19 ID:lG09fSvy0
一人あたりGDP推移
1994年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 橋本
1997年------●+--------+--------+--------+--------+ 4位 橋本
1998年--------+●------+--------+--------+--------+ 6位 橋本
1999年------●+--------+--------+--------+--------+ 4位 小渕
2000年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 森 (この年から自公連立)
2001年--------●--------+--------+--------+--------+ 5位 小泉
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+ 7位 小泉
2003年--------+--------●--------+--------+--------+ 10位 小泉
2004年--------+--------+●------+--------+--------+ 11位 小泉
2005年--------+--------+------●+--------+--------+ 14位 小泉
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+ 18位 小泉
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+ 18位 安倍
2008年--------+--------+--------+--------+------●+ 24位 福田・麻生
440 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:23:26 ID:V04Jy50W0
>>435 >それなら何でもいいから、変えそうなところに投票するだけだw
そして今
441 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:23:29 ID:tQOqZR120
で、結局なにやんの?
スレタイで爆笑した
「みんなで(漏離のような老害)を殺ろうぜ」ならよかったのに
実体は逆だしな
444 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:25:23 ID:vVLRknUc0
先週、谷垣饅頭ができたから
「みんなで食べようぜ!」って
マジで言ってたよねw
445 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:25:31 ID:+gKqW73n0
谷ガキ「今度はおれが総裁だな! みんなでやろうぜ!」
古賀 「総裁、カバン運べよ」
森元 「総裁、アンパン買ってこい」
446 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:25:53 ID:lG09fSvy0
小泉首相時代の不審な事件
【議員】石井紘基:民主党議員。政界を震撼させるようなネタが見つかり、国会で追及する準備中に刺殺。
犯人は金に困った男だとされたが、石井の懐の30万円には手をつけず、鞄の中の資料のみを持ち去る。
【911関係】長谷川浩:NHK解説主幹。イスラエル国籍を持つ数百人が被害を免れていたことを発表。
数日後にビルから転落死。
米森麻美:元日本テレビアナウンサー。義父がゴ−ルドマンサックス証券名誉会長。
出産3週間後の2001年9月16日自殺。
【りそな関係】平田公認会計士:りそな銀行を監査中に自宅マンションから転落死。
鈴木啓一:朝日新聞で敏腕記者として知られた人物。次期天声人語執筆者と目されていた。
りそな問題後、りそなの政治献金が10倍になっていることを記事にし東京湾に浮かぶ。自殺。
植草一秀:ご存知、経済学者のミラーマン。りそな問題について言及した後、手鏡でスカートを覗き、痴漢逮捕。
太田調査官:国税調査官。りそなの脱税問題を調査中に手鏡でスカートの中を覗き、痴漢逮捕。
【郵政関係】石井誠:読売新聞政治部記者。郵政問題の記事を書いていた。
総連の隣のマンションで変死体で見つかる。事故死。
【ライブドア】野口英昭:証券マン(エイチ・エス証券)で、ライブドアの匿名投資組合に関する入れ知恵を
していた人物。沖縄のホテルで受付に助けを呼びつつも割腹自殺。
【耐震偽装】森田信秀:森田設計事務所社長。木村建設/総研/ヒューザーなどの耐震偽装問題が浮上する直前に
鎌倉市の海岸で遺体を発見。
姉歯元1級建築士の妻:姉歯が失踪し「消されたか?」と囁かれだした直後、突然自殺。
その後姉歯が姿を現し、逮捕される。
斎賀孝治:朝日新聞デスク。耐震偽装問題を調べていて自殺。
【イラク関係】奥克彦在英国大使館参事官、井ノ上正盛イラク大使館三等書記官:
イラクで銃撃死。政府が情報公開を拒むなどしたため米軍誤射など様々な憶測を呼ぶ。
【厚生関係】小泉が厚生相時代に厚生省&社会保険庁の使い込み問題で、火消し役として任命された事務次官
(退官済み)とその妻が刺殺される。この事務次官は野党が証人喚問を予定していた人物らしい。
とりあえずドラクエ
448 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:26:12 ID:V04Jy50W0
>>443 >「みんなで(漏離のような老害)を殺ろうぜ」ならよかったのに
珍走じゃあるまいし
裏を返すと今まではみんなでやってなかったんだな
450 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:26:53 ID:yeZ2smWQO
皆でやってもうま味は自民、痛みは国民だろどうせ
451 :
1000レスを目指す男:2009/10/11(日) 15:26:55 ID:198N7Nec0
自民党 政権なければ ただの人
こくみんがんばれ
ふくしせつやく
ガンガンいこうぜ
ちゅうごくだいじに
いろいろやろうぜ
おんしつがすつかうな
おれにまかせろ
453 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:27:31 ID:jQSuSSah0
自民はビチグソ
民主はゲロ
それ以外は目くそ鼻くそ。
今回は慣れ親しんだくっさいビチグソに絶望し、国民は仕方なくゲロを選びました。
これが日本の政治の現状です。
454 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:27:56 ID:fv1qnwfb0
>>65 生産性の無い発言に生産性のない批判。
この政党の頭の回転の鈍さが露呈しただけ。
455 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:28:05 ID:xj3GJgoF0
>>430 お前頭相当悪いだろw
ネット上で売国!売国!叫んで街宣右翼みたいな行動してるやつがネトウヨ
その中身が実は418みたいなやつってことだろ。
「今はコカイン入ってないのにコカコーラっていうのはおかしい!」とか言ってそうだなw
456 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:28:44 ID:Q0FhEXOC0
みんなで姦ろうぜ
457 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:28:51 ID:R7SjDVsGO
自民党もアホばっかだな。自主性のかけらもない。
政権与党であることが自己の唯一の存立基盤だったのに
それを失って自分が何者か分からなくなっている自民
459 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:29:15 ID:J7+lWrp+0
>>439 1994年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 橋本
1997年------●+--------+--------+--------+--------+ 4位 橋本
1998年--------+●------+--------+--------+--------+ 6位 橋本
1999年------●+--------+--------+--------+--------+ 4位 小渕
2000年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 森 (この年から自公連立)
2001年--------●--------+--------+--------+--------+ 5位 小泉
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+ 7位 小泉
2003年--------+--------●--------+--------+--------+ 10位 小泉
2004年--------+--------+●------+--------+--------+ 11位 小泉
2005年--------+--------+------●+--------+--------+ 14位 小泉
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+ 18位 小泉
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+ 18位 安倍
2008年--------+--------+--------+--------+------●+ 24位 福田・麻生
2009年--------+--------+--------+--------+-------+--------+--------+ ● ??位 鳩山
こーなりそうで怖い。
460 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:30:05 ID:fv1qnwfb0
>>78 風見鶏、軸がない人。基本話を聞いてはいけない。
461 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:30:07 ID:mgfTPmZ10
俺がやるよ!
外国人参政権や人権擁護法を積極的に推進すれば再生の目も出てくる
463 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:30:47 ID:akMsAlVX0
みんなでまた
利権バラマキ政治をしようぜ
464 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:30:59 ID:KtMm5gRy0
取り敢えず鳩山を引き摺り下ろせよ
話はそれからだ
465 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:32:07 ID:m2CjWHOK0
やはりドラクエレスがいくつかあったか
466 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:32:23 ID:rDT0UtHp0
とりあえず話し合えよw
467 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:33:23 ID:gqdj2xn50
>「厳しい意見が多かったが、我々が忘れていたことに気づかされた」
言われないと気が付かないようじゃ、当分返り咲きは無理だな…
というか、やる気のなさがミエミエ過ぎてどうもなぁ
468 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:33:34 ID:q5rIpsL40
いかにもおっさんくさいセリフ
もう口がトェェェェェイだよ
>>464 それだと無策無能ミンスと同じじゃねぇかw
「政権交代してから考える」とかww
考えられんなw 見抜けん国民もww
470 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:34:18 ID:jQSuSSah0
>>455 ……?
コカコーラにはコカの葉エキスは入ってるが、コカインは入ってないだろう?
471 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:34:39 ID:8P3gpXuSO
てかもう、ウヨもサヨも意味わからんくなってね?w
余りにも政権与党がウンコすぎでw
因みに俺は自民支持…理由は小沢の顔が悪代官にしかみえないからw
政権交代を交代
473 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:34:55 ID:ZkGKzeLO0
何を、については簡単なこと
総花から転換して中小企業の成長を通じて経済を活性化し雇用と社会建設を目指せばいい
要するに中道右派理念の実現
右派と左派を排除すればいい
右派は超競争社会を推進する大企業の代表
左派はプロレタリアートの代表
自民には左派はいないが、右派(清和会&小泉チルドレン)がいたから、右派を追放
残った中道右派の人たちでみんなでやろうぜ
474 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:35:10 ID:nMHSjdGP0
475 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:35:31 ID:qxkixmfK0
例えば谷垣が八ツ場に入っても
「自民が政権を奪取できたら必ずだむの建設を続行します」
…みたいな事を言えるわけじゃ無し
今のところ民主との差別化さえままなら無いというのが現実ではないのか?
「政治を官僚から政治家・国民の手に!」なんてキャッチ
選挙中の自民の候補が言い続けてきたのはいつからだ?って話でw
天下りや不正の事だろ。
>>469 まともに政治しようとすると、それこそ「ミンスの意見全部反対」といった野党時代のミンスみたいになる。
反対ありきの反対と、内容を精査した上での反対という違いはあるが、おそらくテレビはそうは報道しないだろうな。
『捨て石』
479 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:36:54 ID:gqdj2xn50
>>459 2009年は麻生の年だなぁ
何が起きても麻生の手腕に寄る所が大きいだろう。
アホの鳩山は2010年〜だと思われ。
480 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:36:59 ID:5X0umHjs0
今のところ… 自民を積極的に支持する理由がまったく見つからないなぁ
もし、これから自民に価値が生まれるとしたら民主には出来ない対立軸的な「何か」を
打ち出す以外に無いし…
その為には自分らの身を切るような事を主張してかなきゃならなくなるはず。
利権と大臣ポストだけで繫がってた政党だからw
いっそ考えの違う連中で分かれた方が生き易いのだろうが
自民党として「みんなでやろうぜ」しようとすると余計に険しい道程ですね
>>4 どうもユーモアのセンスに欠けるな。
ネトウヨが作った、ぽっぽちゃんaaに遠く及ばない。
482 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:38:09 ID:xj3GJgoF0
483 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:38:09 ID:lG09fSvy0
自民党増税の歴史
http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20080320/p3 2004年
<1月> 所得税の配偶者特別控除の上乗せ部分廃止(最大38万円→0円)
<4月> 40〜64歳の介護保険料改定(平均月額3196円→3474円)
<10月> 厚生年金保険料アップ開始 (本人負担は年収の6.79% →6.96%)
2005年
<1月> 65歳以上の所得税の老年者控除廃止(50万円→0円)、65歳以上の所得税の公的年金等控除見直し(最低保障額140万円→120万円)
住宅ローン減税の縮小開始(控除額が10年間で最大500万円→360万円)
<4月> 国民年金保険料アップ開始(月額1万3300円→1万3580円)、雇用保険料アップ(本人負担は賃金総額の0.7%→0.8%)
40〜64歳の介護保険料改定(平均月額3474円→3755円)
<6月> 住民税の配偶者特別控除の上乗せ部分廃止(最大33万円→0円)
2006年
<1月> 所得税の定率減税半減(税額の20%→10%。最大で12.5万円増税)
<4月> 65歳以上の介護保険料改定(全国平均月額3293円→4090円)、40〜64歳の介護保険料改定(平均月額3755円→3965円)
<6月> 住民税の定率減税半減(税額の15%→7.5%。最大で年2万円増税)、65歳以上の住民税の老年者控除廃止(48万円→0円)
65歳以上の住民税の公的年金等控除見直し(最低保障額140万円→120万円)、65歳以上の住民税の非課税措置縮小(所得125万円以下なら非課税が課税対象に)
<7月> たばこ税アップ(1箱20本あたり157.84円→174.88円)
<10月>70歳以上の医療費自己負担額アップ(現役並み所得なら2割→3割へ)
2007年
<1月> 所得税の定率減税廃止(税額の10%→0% 最大12.5万円増税)
<6月> 住民税の定率減税廃止(税額の7.5%→0% 最大2万円増税)
2008年
<4月> 70〜74歳の医療費自己負担額アップ(1割→2割へ)、75歳以上に新たな医療保険料(全国平均月額6200円)
2009年
<4月> 生活保護の母子加算廃止(母親が働いている15歳未満の子供の数x最大1万円→0円)
484 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:38:49 ID:Vy7+cP/GO
野党になった自民党に対して、
自民党への迂回献金問題や自民党議員の献金問題、
ましてや自民党の借金問題までバッシングするマスコミは異常。
はっきり言うが、自民党は野党だから過去に何をしようが叩かれる筋合いはない。
はっきり言って刑事上も無罪。
鳩山やミンスの方が大問題。鳩山やミンスを叩くべき。
『ガンガンいこうぜ』
486 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:39:17 ID:06NHTSYd0
これからは与党じゃなくて野党批判に走るのかな。マスコミは。
487 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:39:23 ID:+b9zeVT40
アメリカに都合のいい国作り。自民党はその一点において軸がぶれていない。
488 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:39:30 ID:FGhPMfQC0
>>459 こーなりそうって、なるだろ。
政権交代していきなり大反攻なんてあり得ない。 1〜2年は、前政権の状況引きずるんだから、
今年、来年まではそのフリーフォール状態なら間違いなく下がる。
下がったからって、民主党の責任なんて追及しないよ。
何処で歯止めかけられるか?は民主に期待するしかないが。
489 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:39:39 ID:ECEx9gNf0
自分で考え自分で行動しろ
腐ったキチガイ河野の排除だろ
谷垣「鳩山ー!野球やろうぜー!」
民主よりマシってことはガチだろ。
493 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:41:41 ID:/vfpJXUi0
ただ民主の無能・売国を突いても、「そんなの判っとるは!」でそ。
民主のようなリベラル脳のお花畑な素人集団と明確に差別化できるのか?
生粋の日本国民が真に望むことを、「しっかりやります・やらせてください」
という姿勢が見えんといかんのだけど、まだぬるい言動が繰り返されている
ように感じる。
494 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:41:50 ID:XKeRclHa0
>>471 ふ〜ん、自分は小沢か森かどちらか一方を上司に選べと言われたら、
小沢の方が良いけどな。
少なくとも馬鹿ではなさそう。
1994年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 橋本
1997年------●+--------+--------+--------+--------+ 4位 橋本
1998年--------+●------+--------+--------+--------+ 6位 橋本
1999年------●+--------+--------+--------+--------+ 4位 小渕
2000年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 森 (この年から自公連立)
2001年--------●--------+--------+--------+--------+ 5位 小泉
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+ 7位 小泉
2003年--------+--------●--------+--------+--------+ 10位 小泉
2004年--------+--------+●------+--------+--------+ 11位 小泉
2005年--------+--------+------●+--------+--------+ 14位 小泉
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+ 18位 小泉
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+ 18位 安倍
2008年--------+--------+--------+--------+------●+ 24位 福田・麻生
2009年--------+--------+------●+--------+--------+ 14位 麻生
2009年--------+--------+--------+--------+--------+ ??位 鳩山
こんなかんじだろ
496 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:41:56 ID:BMKn5l24O
>>1 チャラチャラした筋肉脳のハニ垣の説得力の無い事
これじゃ、自民党復活はしないわな!www
この調子だとなぜ大敗したのか理由が分かって無いな!www
とりあえず、省庁に早い時間のうちに質問書をだすことだな。
情報をもってないとどうにもならない。
498 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:42:18 ID:nMHSjdGP0
499 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:42:59 ID:p6wf+bb8O
天下り やろうゼ
無駄遣い やろうゼ
社会保障削減 やろうゼ
年金使い込み やろうゼ
毒米ばら撒き やろうゼ
書ききれません
何をやりたいの?
500 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:43:15 ID:gqdj2xn50
>>477 ぶっちゃけ、官僚からの情報がゼロになった時点で
「内容を精査した上での反対」は現実的に無理なんだよね。
野党が各省に質問しても答弁でしか帰ってこないから、
精査なんて殆ど無理なのが現実。
与党側に権力を集中したシステムになっているので、
一旦野党になると、とてつもなく足かせになるだろうなぁ。
まぁ、そういうシステムを作り上げたのは、他でもない自民党な訳だけど…。
谷垣がどうやって戦っていくのか、目が離せないよ。
501 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:43:57 ID:FGhPMfQC0
>>484 なにいってんだクソが
これから自公政権がやってきてた数々の悪政が暴かれたとしても
自民を批判するな!っていうのか。
「みなさーん 自民党はこんなデタラメな予算配分してましたよー」ってのは判明次第、
バンバン表にだして自民ブったたくべき。 叩かなきゃ自民は反省しないぜ
反省するまえに壊れちゃうかもしれないが、そのくらい荒療治が必要。
502 :
495:2009/10/11(日) 15:44:01 ID:ZkGKzeLO0
1994年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 橋本
1997年------●+--------+--------+--------+--------+ 4位 橋本
1998年--------+●------+--------+--------+--------+ 6位 橋本
1999年------●+--------+--------+--------+--------+ 4位 小渕
2000年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 森 (この年から自公連立)
2001年--------●--------+--------+--------+--------+ 5位 小泉
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+ 7位 小泉
2003年--------+--------●--------+--------+--------+ 10位 小泉
2004年--------+--------+●------+--------+--------+ 11位 小泉
2005年--------+--------+------●+--------+--------+ 14位 小泉
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+ 18位 小泉
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+ 18位 安倍
2008年--------+--------+--------+--------+------●+ 24位 福田・麻生
2009年--------+--------+------●+--------+--------+ 14位 麻生
2010年--------+--------+--------+--------+--------+ ??位 鳩山
こんなかんじだろ
503 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:44:13 ID:KtMm5gRy0
504 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:44:50 ID:2TzI0SuM0
人間は笑うと、免疫力がアップして、長生きするんだって!!
みんな、
>>89を読んでみなよ。大笑いできるぞ!!
505 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:44:54 ID:JUTOSldD0
自民党の支持選挙票である土木票は
民主党政権で弱体化するだろう。
4年の間に大きな選挙票として育つのは福祉(介護)票だ。
506 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:45:21 ID:032u7TJ20
>>471 森か小沢かなら、消去法で小沢だな…。
森元を何とかできない、何とかしようとした候補が総裁になれない党では変われないよ。
お前らプロなんだから・・・
>>500 正直、谷垣がどうこうよりミンスがマスゴミに見放されるかどうかのレベルな気がするよ・・・。
真ん中から割れとるdayな現状では、ミンスの政治は綺麗な政治 ジミンの政治は悪政 としか報道されん。
次の参院選挙で惨敗するようであれば、崩壊するだろうね。
河野とか抜ける気満々でしょ。どう見ても。
今や自民党の最大の組織票であった公明党がそっぽ向いたし、
経団連もその他もろもろも民主支持、残ってる支持母体は
カルト教団(ネトウヨ含む)と土建屋ゼネコンくらいだしなぁ。
早く参院選挙で惨敗して、崩壊してほしい。
510 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:47:26 ID:t2D3Lg240
>>1 みんなでやった事って、まずは「中川さんの葬式」でしょ。
総理経験者がズラリと並んで壮観だったけど、豪華すぎ?
次回は麻生さんだけど、年内かな?
511 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:48:19 ID:qxkixmfK0
>>480 >対立軸
まあ外交・安全保障ならあるいは差別化もしやすいかもしれんが
それで政権奪回の原動力になるとは思えないし・・・
北朝鮮からミサイルでも飛んでこない限りwww
もっともネトウヨには受けるだろうがwwwwwwww
最近は静かだなと思ったが、自民だけを叩く体制は変わらず。
地元に利権持ってかなきゃ、ただのクズだから、民主党もそういう体質になってくよ。
514 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:49:09 ID:RoEiCA38O
516 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:51:46 ID:2gms6isb0
ただの演出ですがな。
以前、タウンミーティングに参加した時に、見せ付けられた。
一般の人から意見を聞くと“偽看板”あげて、実際には、事前に質問する人を自民党青年部や
熱心なおっかけみたいな支援者に予め決めていて、厳しい意見とやらも最後は
「自民党はすごいんですからガンバッテ!」
で終わる。
白けきった。
逆にいうと、ああいう事している自民党に、期待できるものはなにもないと痛感する事になり、
自民党へ意見することはやめた。
完全に心が離れた。
あれと、今回の会合は同じもんだろ。マスコミ向けに「厳しい意見もきいてますよ〜」という身内演出。
自作自演といってもいいだろう。もう期待するものはなにひとつない。
実際、自民党議員が町の声、支援者以外の声を積極的にきいてるなんて話はどこからも聞こえてこない。
つまり、奴らには、国民の声、苦境にある人々の悲鳴、弱者の助けを求める声なんて最初から聞く気がないのだ。
517 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:52:00 ID:XKeRclHa0
>>512 いや、これは自民党自身が批判して貰う為にやった事だから、
叩いて貰わにゃ困るだろ。
518 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:53:20 ID:qxkixmfK0
>>509 >河野とか抜ける気満々でしょ。どう見ても。
今日の昼やっていた関西ローカルの某番組に河野出ていたが
出て行くつもりはなさそう・・・
自分が総裁になれば腐ったリンゴの方が出て行くと思っているらしいw
あとみんなの党の渡辺も戻って来られる・・・とも言っていたw
(パネラーに出てた江田健司は勿論顔を横に振っていたがwwwwwwww)
519 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:53:43 ID:qVAblf4U0
とある政党を褒め称えるような記事しか読みたくないのなら
機関紙でも購読しろよバカネトウヨ共
520 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:54:02 ID:Aq8YePrr0
>公募や推薦で選ばれた有権者
批判だけなら民主党でも出来るぞ。
せっかくの機会なんだから、
もっとこうして欲しいというような提案しな。
結局これが民意の正体である。
そのこっぱずかしいフレーズを、あまり責めてやるなよ。
血も涙も無い奴らだな…。
522 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:55:25 ID:AmXsH8k1O
みんなでやらないか
523 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:55:38 ID:ZdE0lNZK0
とりあえず、全員で2ちゃん工作の訓練でもしたらどうだろう
今の自民工作員はアホばっかりで使い物にならんぞw
524 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:55:40 ID:kyVQ3iKW0
>>518 小選挙区制は基本的に2つの党しか生き残れないからね
自民を割って出て、自民以上民主未満の規模の政党を作れるのなら
出て行くかもねwww
>>521 でも決して 「『友愛』と言うのはいいが、なにをやるのか」 とは言われないんだよな。
526 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:56:45 ID:686yWb0nO
自民党分裂した方がいいんじゃないかとまぢに思うな。旧派閥の息がみえかくれしてるようじゃ変わんないだろょ。
総裁選後河野さんはどんなぐあい?
527 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:57:23 ID:Cw3SkneV0
自民は野党になっても批判は受けるし、もまれてるね。
民主はマスコミに甘やかされて駄目になってるような気がする。
528 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:57:48 ID:FGhPMfQC0
>>516 いままで、その「してるフリ」だけで選挙勝って来れた実績があるからな。
選挙前の公約とかも同じ。 政権取ったらまるで実現する気なし。
そういう、してるフリをすることが選挙に勝つテクニックだと信じ切ってる老害だけが
自民に残った。
変わる訳がない。
「みんなでやれば怖くない」
>>1,387
ホ モ 祭 り
なんだろwwww
先の選挙で、本当に2chレベルの程度の低いアホの集団だってはっきりしたしw
531 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:59:44 ID:032u7TJ20
>>525 むしろ言いっ放しでできるかわからんマニフェストに振り回されてるからな…。
↓来世に再チャレンジ担当大臣松岡利勝が「みんなでやろうぜ!」に応えて中川(酒)を招聘して
533 :
ネトウヨ:2009/10/11(日) 16:00:09 ID:73cwJxcG0
ミンスは論外だが国債積み上げてきた自民もイマイチ
田母神党が結成されんもんかな
>>530 おいおい、その発言は生粋のにちゃんねらーであらせられる鳩山様に対する暴言だぞ^^
とりあえず、外国人参政権を潰せや
536 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:01:17 ID:5X0umHjs0
>>511 外交・安全保障関係はわかりやすいだろうけど、多くの国民にはイマイチ ピンとこないだろうし
対立軸として民主に出せなくて自民が出せるネタってもう残りは支持団体の創価関連か
朝鮮宗教しか無いんだよね。
でも、これをやるとメディアやらいろんなとこを敵に回してどうなるかわからないんだろう。
さて、自民がこれからどう出るのかw
個人的にはタブーのフタを開けてほしいところだ。
537 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:02:04 ID:kyB7uPk0O
みんなで‥みんなで‥。
で、何が目的なのか解らない、こうゆうの一番イラつく
538 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:03:22 ID:nq5ED7hyO
森元を四つん這いにさせるんですね
アッー!
539 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:04:11 ID:XKeRclHa0
取り敢えず、「みんなでやろうぜ」と言うなら、党の債務を全員で連帯保証すれば、
少しは真剣になるんでねえの?
540 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:05:05 ID:qxkixmfK0
>森元
そう言えば7人制ラグビーが新しくオリンピック競技になったんだっけ?
ひょっとしてその関連で谷垣より森の方がメディアの露出多かったりしてwwwwwwww
541 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:05:25 ID:THkRgYSdO
なんにもしないで〜by国民
542 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:05:25 ID:FGhPMfQC0
この利権はもう潰そうぜ!とかやったらその時点で空中分解しちゃう党だから、
なにも変えないでなんとか国民だませないかなぁ。 小泉のときみたいに・・・って
いろいろあがいてるんだろうね。
河野太郎が自民党をぶっ壊す!って二番煎じの小泉演じてみたけど、聴衆は既に
見抜いていてしらけて総裁選は盛り上がらなかったし、もうダメだろう。
完全に「狼少年」になってしまった。 民主党政権で訪れる危機を自民と自民の工作員が
幾ら叫んでも 誰も耳を貸さない。
自民党だからもうダメなんだよ。 消滅しろ。
もし、本当に民主党政権でより深刻な破綻を迎えたとしても、自民にこれ以上騙されるより
マシだ。
覚悟出来てる。
543 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:05:43 ID:Ks8MKSj70
郵政選挙から1年ちょっと、安倍に代わってたった3ヶ月ほどで
造反組を復党させた辺りから、自民党は坂道を転げ落ちるように
転落していった。
結果、参院選で惨敗したのに、福田や麻生の政権では
復党組で、しかも無能通り越して有害な野田聖子を続けて閣僚に登用
衆院選でも惨敗したのに、まだこんな仲良し集団みたいな
スローガン掲げるんだから大したもんだよ。
544 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:05:44 ID:kyVQ3iKW0
>>536 そうなるとまた
細川首相の時のように、スキャンダル探しでしょうかw
あの時、先頭にたってスキャンダル探しをした野中・亀井はもういないけどw
545 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:06:46 ID:JsoFel/BO
みんなでまんじゅう食おうぜ!
546 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:07:54 ID:VTd4CAxt0
ネットで現政権に抗議を書き込んでいる
自民を熱烈に愛し、支持する彼らを、
党大会に招いて講演して貰ったらw。
547 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:08:28 ID:032u7TJ20
>>542 痛みに耐える事は小泉に慣らされたからな、痛みに耐えたら経団連だけウハウハの自民よりは
僅かながら(自民への対抗心で)国民に還元するかもしれん民主のがマシって感じだもんな。
548 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:09:24 ID:i9jol7PO0
旧態已然の実力者により統制された政治を続ければ、消えるなぁ
>>547 マニフェスト実行のために余計な痛みを生み出してるのがミンスなんだけどな。
腹を満たすために自分の足切り落として食ってるようなもんだ。
550 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:09:56 ID:z2JqpswFO
ミンスのスキャンダルネタを一人ひとつずつ持ち寄ろうぜ
551 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:10:02 ID:QJK7zFcH0
大食い競争では?
553 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:11:14 ID:qxkixmfK0
正直スキャンダルで揺さぶりかけようにも
小沢や鳩山の疑惑を”コミ”で選挙勝ったからなあ…
で、小沢の西松の方はどうも尻すぼみのようだし・・・
まあむしろ参院で民主に勝たせて社民・国民を用無しにして
「離間の計」を仕掛ける方がいいのかな?www
亀井の行動もそれを織り込んで党の存在感を
今のうちに示しておこうとしている・・・とも読めるがwwwwww
554 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:12:16 ID:032u7TJ20
>>550 自分の足でも少しでも自分が食えるなら民主のマシだろ、外資や大企業や官僚がみんな食っちゃうのが自民だ。
555 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:12:23 ID:VTd4CAxt0
>>549 自民党は、首切っていたから。
その証拠に、いまは、野党に成り下がるw
556 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:12:36 ID:j7vSsBgu0
俺は麻生を評価して自民にして投票したが、
>>543のような人とは全く意見が合わない。
安倍や麻生が失脚して中川酒が死んだ自民党にはもはや魅力は感じないんだ。
もう分裂したほうがいいだろう。
>>1 正直、自民党にはガッカリしたよ・・・
何が「みんなでやろうぜ」だよ
不要な、あるいは害になってる連中を排除して、
自浄作用があるところを見せて欲しかったのに・・・
よりによって谷垣だもんな・・・
総裁以外も、まさに排除すべき連中が恥知らずにも居座ってる
もう駄目だな・・・
558 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:13:01 ID:qaNDigKA0
みんなで(ピー党を)殺ろうぜ!じゃないのか
559 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:13:19 ID:WB+hOd0N0
何をやるのかはみんなで考えようww。
560 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:13:40 ID:SWIJ0vPv0
小泉の構造改革も民主の(結果として)大きな政府もどっちも極端だなぁ
方向性の異なる劇薬を投与する2大政党制は今の日本に向いてない
無難な政策でまずはガタガタの足元を固めるのが先で、
どっちにしろ改革とか言ってる場合じゃないと思う
自民党にはそういう政策を打ち出してほしいが、その方向ではたぶん広い支持は得られない
難しいところだ
561 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:14:22 ID:JVvPG8Sf0
いや、とりあえず静岡の参院選の補欠選挙と
来年の参院選で勝つという大事な仕事があるだろ・・・
>>539 ついでに国の借金も連帯保証してくれ。自民に投票した奴も一緒に。
みんなでやろうぜ、全員野球って言ってて何やるか決まってなかったのか・・・
564 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:15:40 ID:KpZKW4530
565 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:16:04 ID:+p9c/o4VO
最強の野党がんばれよ!1日も早く民主党政権を解散に追い込んでくれ!日本人の日本人による日本人の為の政治をやってくれ!
みんなであのピンク色のアジビラを撒けばいいと思うよ。
紺色のビラでもいいよ。
みんなで街頭に立って配ればいいよ。
そこからだよ。再生は。
、∩=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾつ
lミ{ ニ == 二 lミ| ====
. \ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ======
\! ィ・= r・=, !3l
`!\, イ_ _ヘ ノ'
Y {X=、__ ` j ハ そんな餌で俺様が釣られクマ――
へ{ (_/´ ` j /⌒l
/\ __ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
569 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:17:14 ID:5X0umHjs0
>>544 スキャンダル探しして必死で民主を叩いているつもりなんだろうが・・・
ちょっとやそっとじゃ微動だにしないほど
自民に対しての不信感は大きいよ。
それが偉い人には分からんのです。
ヤルヤル詐欺とはよく言ったもんだ…
ま〜もし自民が何かやろうとしても、
まず思うのが「どこまで本気なのか?」「また騙そうとしてるのか?」
だろうなw
571 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:19:12 ID:4zBA0ILnO
みんなで派遣と農作業ボランティアの体験だろJK
572 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:19:21 ID:032u7TJ20
>>565 いったん下野して真の保守政党として4年後帰ってくる自民に期待したいのに、
結局、森元独裁の利権党のままだもんな、
谷垣は悪くないが総裁選で国民に見せてしまったもののマイナスは大きいと思うよ。
>>560 築50年の家屋
至る所が老朽化
雨漏りしても、下にバケツを置くだけ
そんな対処しかしてこなかったツケが今表面化してる
「無難な政策」でどうにかなる局面はとうに過ぎてる
後手自民党 谷垣氏 持ち駒 : 無し
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│ | │ │ │▽王│▽王|▽王│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽銀│▽桂│__│__│ │▽王│▽王│▽王│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽香│ │ │ │ │ │▽王│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│▲歩│ │__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│__│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│__│▲銀│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │▲歩│ │▲銀│▲歩│ │▲桂│ │▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│__│▲金│__│__│▲飛│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│ │▲金│▲玉│ │ │ │▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手民主党 鳩山総理 持ち駒 : 寝返り駒 : 飛(渡辺) 金(河野) 銀(参院議員10名程度)
: 拿捕 △歩(若手)
575 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:22:46 ID:XKeRclHa0
>>570 公明党に土下座し、共産党に秋波を送る保守政党……
保守って何だっけ?w
576 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:23:08 ID:F33sFct50
再生なんかしなくていいし出来ない。
糞チョン売国民主党のせいでもう日本は崩壊したも同然だからな。
577 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:24:03 ID:sgvWf0BoO
怠け者や外人ばかり優遇する内閣何かいらない。一生懸命働いている人が報われる政治をしてくれないと。働いてるの馬鹿らしくなってくる。なんで隣りの怠け者の母子家庭や生活保護のために増税されなきゃなんないんだよ。
578 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:24:29 ID:uH/N47280
ほりえもん 調子に乗るなよ
579 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:24:35 ID:SWIJ0vPv0
>>573 郵政民営化やら子供手当・高速無料化やらが
その局面とやらを打開するか?
なんか「むしゃくしゃしてやった」的なもんだろ
580 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:24:39 ID:adN05yzaO
自民党は解党して名前も変えた方が早いよ
自民のイメージがもう悪いし、負の遺産がデカ過ぎる
みんなでやろうぜ(笑)
河野太郎が総裁になった方が自民党には良かったのにな
582 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:26:36 ID:qxkixmfK0
最近思ったのは・・・
中川(酒)の葬式で自民党の人間がよく
「真の保守政党として再生するために酒の力が…」
とか言っていたが
さて、「保守」ってなんなんだろうと…?
民主との明確な対立軸になりえるようなものなのか?
まあ2ちゃんのネトウヨなら「靖国参拝」すれば真の保守と言う事に鳴る鴨試練がwwwwwwwwww
>>580 名前帰る前にマスゴミをどうにかせんとだめだよ。
現状で名前変えたところで「旧自民党の〜」みたいな説明入れて印象持ってこようとするから。
>>582 あほな学生は勉強してたほうがいいんじゃねえか?
みんなじゃなくお前がやれ、無能なリーダー ハニ垣
586 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:28:57 ID:inRPBOHw0
みんなで乱パすればいいじゃない
588 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:29:07 ID:JTmFgbI70
そもそも、麻生も何をやりたかったのか分からなかったもん
589 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:29:57 ID:032u7TJ20
>>577 働き者でも怠け者でもない人間が非正規に落ちて苦しめられた結果、民主が勝ったわけだからな。
お前みたいな自己責任論者は状況も無視してそういった普通の人間を怠け者と叩くのだろうが。
590 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:30:33 ID:ZpKuTTi40
中曽根が、民主政権の感想を聞かれて、
”保守の2大政党制が実現した”
って語っていたよ。自民は保守だけではやっていかれないよ。
「みんなでやろうぜ!」(谷垣)
「あれ?なんで僕はいれてくれないの?」(河野)
「おまえは、みんなに含まれてねえんだよ!」(自民老人の会)
>>580 民主党の自爆を待つしか手がないようだと、どうしようもないよな。
そもそも二大政党が、
民主:友愛
自民:みんなでやろうぜ
もう、この時点で日本終わった感じはするよなw
>>579 お前の中では、
無難な政策では無理 = 郵政民営化・子供手当・高速無料化なら打開できる
なのか?
噛み付く前にもう少し物を考えろよ
ガンガンいこうぜ
595 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:32:37 ID:brD4CrLd0
民主不支持層は自民の冠にはこだわってない人が大半
ただ民主では駄目だと知っている
保守の火は消してはいけない
596 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:33:49 ID:nJrfmaDL0
野党なら公務員の給料50%カットくらい言えよ
597 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:34:31 ID:ePPAfxoc0
与党に戻って甘い汁吸いたいだけだろ
国の将来なんてどうでもいいんだ
598 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:35:20 ID:3W4jhgFy0
保守ってじじくさくて暗いイメージ
>>589 また自己責任論者呼ばわりかw 手厚く社会保障を行った結果国力がどうなるのか、各国の状況を見てから話してもらいたいもんだね。
おまいが湯浅や雨宮と心中すんのは勝手だけどさw
600 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:36:13 ID:032u7TJ20
>>596 野党に落ちて一般国民に必死になって媚びる自民が見たかったのにな、
民主なんか支持しちゃいないが、拮抗してこっち向いてくれるのを期待したら
下野しても自民は変わらなかった…。
いのちだいじに
602 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:37:11 ID:5X0umHjs0
「あんたが大将なんだからぁっ!!!」(谷垣)
そう言って加藤の乱は収束したのだが…
その谷垣が自民党の大将になり「みんなでやろうぜ!!!」
なんか…激しくシュールだ…
「みんなでやらないか?」
だったらもっと伸びてたかな?
604 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:38:51 ID:+HNXj7fzO
じゅもんはつかうな以外ないだろ?
605 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:39:01 ID:brD4CrLd0
民主に投票した人に鳩山故人献金の話題をしたら
現職総理逮捕ってマジウケルと笑ってたそうだ
606 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:40:06 ID:032u7TJ20
>>599 そりゃ極論だよ、なら逆に貧乏人切り捨てて暴徒化した国がどうなったか考えろとも言えるわけだし。
>>601 いや、「めいれいさせろ」だよ、プレイヤーは森元w
>>604 まさに今の民主だなw
何人かパーティ死んでも、「じゅもんつかうな」
608 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:40:19 ID:shasENNP0
>>600 見捨てておいて縋り付けって、どんだけ厚かましいんだよwwww
自民のことなんて放って於いて、民主党様の出してくる政策を全部
いうとおりに支持してりゃいいんだよwwwwwww
609 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:41:09 ID:SWIJ0vPv0
>>593 二大政党制になって選挙の看板になったのがそれだから挙げただけ
冷静に振り返ってみて他の政策にもろくなのないだろ
癒着の温床の自民の長期政権が崩れたのは歓迎するが
2大政党制は日本に向いてない
俺が言いたいのはその点
610 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:41:43 ID:6NcAPV1MO
まあ良いんじゃない。言わせておけば。
民主党なんて素敵な 政党をプレゼントしてくれたんだから。悪い意味な。
特に県連なんて能なしの塊だろ。
611 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:41:54 ID:XKeRclHa0
>>605 組織論としては、非常に有りがたいな。
トップの個人的人気に頼らない方が、組織は安定する。
612 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:42:35 ID:qxkixmfK0
まあ次の衆院選で自民が大反転攻勢かけられるとしたら・・・
まず参院選で民主が過半数とり社民・国民が事実上用無しになり
4年後いよいよ消費税アップに言及しなければならない状態になって
それをほのめかせた時点で
自民がまだまだ時期尚早として反対する
・・・と言うシナリオはどうか?
もっともその時総裁が谷垣なら
谷垣自身は元々財政規律重視派で消費税アップは諸手あげて賛成するのかな?w
613 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:44:13 ID:4p1y4HfO0
俺ら2chみんなで何が出来る?
>>611 まあ、鳩山だから勝った選挙じゃないな。
もっとも総理党首が逮捕となれば民主のダメージも相応のものだろうが。
じゅもんつかうな
じゅもんせつやく
616 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:45:29 ID:48RZer2H0
「みんなでやろうぜ」なんて、国や国民に向けた言葉じゃないもんなあ。
自民党内部で責任のなすり付け合いはやめて、みんなで一緒にがんばろうぜって事だろ?
そんなことは党結成前にやっておけよ。
みんなでやろうなんて言わなければ、みんなでやらない政党ってなに?
いままでこんな政党に政治を任せてきた事を、日本国民として恥じるよ。
617 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:45:41 ID:032u7TJ20
>>613 いろいろ出来るだろ、台風にコロッケとか。
議席を大事に
619 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:45:56 ID:EqwVoNFeO
立党の精神に立ち戻り、自主憲法の制定。
これが意味することは、アメリカ依存から脱却し、精神的にも物理的にも自主独立を果たすこと。
思い描く理想の国家像は、スイスのような永世中立国。ドイツから克己心を学び、インドから産業活性化の術を学ぶ。
自主独立の旗の下に保守再生を誓い、集うことが、中川昭一さんの死に報いる唯一の道だと思う。
自民党=利権老害の会
これだけ幹部が糞の集団だと
若手がマトモでも応援する気にもならん
早く消えろよ
621 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:46:52 ID:sv54JD/j0
>「『みんなでやろうぜ』と言うのはいいが、みんなでなにをやるのか」
実も蓋もないことをw
622 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:46:57 ID:5X0umHjs0
>>600 その期待は〜ちょっとだけ持った。だが、すぐに幻想だと気付かせてくれた。
むしろ悪化したような…
支持率もその事をよく示しているように感じる。
623 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:47:02 ID:IQk9rgqt0
624 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:47:10 ID:EFhVWQht0
625 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:47:16 ID:XKeRclHa0
>>612 自民党自身が消費税の18%(だったっけ?)への増税を謳ってしまっている以上、
嘘吐き呼ばわりされるのが、関の山じゃないか?
国民も消費税の増税自身は仕方ないと思っているが、
無駄遣いと使い道に疑問を覚えてるんで、その点を保証する以外にないだろう。
いろいろやろうぜ
627 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:47:19 ID:kyVQ3iKW0
小泉・真紀子に支えられてた小泉政権初期の高支持率と違って
今は民主党が支持されてるからな
今の民主党を作ったのは小沢だし
国民的人気なら、岡田・菅の方が高そうだし
前原の方が鉄ヲタだし
628 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:47:27 ID:brD4CrLd0
都合のいい解釈してるけど
単に信念の無い愚民が支持者ってだけの話だぞ
629 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:47:31 ID:hWeLkf1dO
>>614 たぶん立件されない。
残念ながら形式犯だから。しかも首相の関与を証明しないとならんし…
>>616 党是を踏みにじって思想バラバラでとりあえず増やしてきた自民党の言い訳は、
俺たちは「ミニ国会(笑)」だから。
631 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:48:48 ID:JFxdAmuL0
みんなで基地外ビラを作って配ろうぜ
632 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:49:28 ID:032u7TJ20
>>627 いや前川さんの支持率は2chが一番高い気がする、
って前原の名前間違えネタも最近見かけないからそうでもなくなっちゃったのか?
どうも、民主支持者の「民主党は自民党と違って癒着のないクリーンなイメージ」が気にいらない。小沢は完全に真っ黒だとして、ハトも岡田もかなりのグレーっぷりじゃねえか。
そこが有権者をちゃっかり騙してるように感じるから反発があんだよな。真っ黒なカラスのくせに、真っ白なハトのフリしてんじゃねえよ、と。
634 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:49:54 ID:4p1y4HfO0
2chみんなで出来ること
祭りだけだな
635 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:51:00 ID:2fG4bTi1O
みんなでやろうぜ
じゃなく
民主の悪いとこやダメなとこをきちんと指摘し
みんなでやめさせようぜ
の方がまだいいな
「みんなで自民党をぶっ潰そうぜ」と言えば小泉みたいになれるぞ谷垣
みんなで犯ろうぜ!!
「みんなでやろうぜ」 ほのぼのレイ○
639 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:51:28 ID:XKeRclHa0
>>614 さすがに本人逮捕は無いだろ。
精々、本人は事情聴取で秘書が起訴くらいじゃないか?
そして歳費を何ヶ月か自主返上する位のペナで終わりだと思うが。
640 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:51:32 ID:+gKqW73n0
> みんなでやろうぜ
最近じゃ高校の生徒会長でもたぶん言わないよなw
641 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:51:34 ID:nJrfmaDL0
>>608 民主なんて支持するかよハゲ
完全に見捨てた奴もいるかもだが、比例で自民に入れて臨みを託したんだよ
そしたら爺さんばかりになって自分のあほさ加減に涙目なんだよ!!
ネットで文句くらい言わせろw
642 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:52:04 ID:px+BQYuG0
みんなでやろうぜ、ってなんかいやらしいな
盛りのついた高校生のようだわ
643 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:52:06 ID:j7vSsBgu0
自民がやることは地方の再生プランを練り上げることだろう。
それが地方人の願いではないのかな。
今のまま、改革ごっこばかりでは、地方の組織も崩壊するよ。
郵政民営化なんて最初から地方じゃ、はあ?だったわけで。
644 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:52:17 ID:vhQIK3J/0
64の財務省の族議員が 〜ぜ、だって 嘘くせ−
645 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:52:27 ID:CB0Jymz00
みんながんばれ
いろいろやろうぜ
646 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:53:30 ID:kyVQ3iKW0
自民が爺さんばっかりになったのは驚いたなw
いわゆる大物が何人落ちるかと思ってたら
大して落ちなかった
まぁ爺さんが優遇されてた訳でもなく
選挙が強かったんだから仕方ないけどw
647 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:53:48 ID:032u7TJ20
>>634 でもDQNブログ炎上させるのは楽しいなw
>>641 民主支持みたいな扱いうけてるけど、俺もそんな感じだ。
だからこそ今回の総裁選はがっかりしたよ。
>>625 ジミンの増税は「景気が回復したら」という前提じゃなかったか?
649 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:55:06 ID:xGd0sA6Z0
>>380 危機にあった時に出来なかっただろ。だから国民は民主を支持したんだぜ。
赤字ばかり出す自民よりはましだろ、早くも3兆も削るようだし。なにが、2、3年後に景気が
上向いたら消費税の増税をお願いするだw
…鳩山は4年間は消費税は増税しないって明言してるんだぜwこんな事、自民に出来るかよw
650 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:55:11 ID:+gKqW73n0
いい年したオヤジどもが「みんなでやろうぜ」「全員野球だ」
…キモイ! キモすぎる!
651 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:55:22 ID:fmQEU6cn0
>>619 典型的なネトウヨの妄想だな。
自民の保守政治家なんてどいつもこいつも世襲お坊ちゃまの
口先番長ばっか。
653 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:56:20 ID:jTd7sRNU0
何十年とふんぞり返ってた人が即反省して心入れ替えとかできるわきゃない
>>643 山陰や北陸のようなほんとに貧しい場所では軒並み自民が辛勝してるしな。
民主党の政策は、貧困層と富裕層の間の中間層を広げて保護する政策で、本当の意味で貧困な地域は切り捨てられるからな。
655 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:57:00 ID:kyVQ3iKW0
まぁ消費税はどっちにしろ上がる
でも、民主党は年金の財源にすると言ってるからな
公共事業や天下り団体に消える自民の消費税うpよりは支持されるだろう
656 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:57:44 ID:XKeRclHa0
>>648 その「景気が回復したら」の基準を自民党に任せる事に、
拒否反応が出るんだから、一緒だろ。
657 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:58:20 ID:RdSdCWEJ0
みんなでやろうぜの中には、国民は入ってない
勝手に自分達内輪だけでやってろよ
いつまでも、自民党にいいように狩られてたまるかよ
658 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:58:37 ID:4p1y4HfO0
みんなでやろうぜ ←誰かがやってくれるだろう
みんなでやるぜ ←いいだしっぺはやらなあかんわな
みんなでやる ←執行部はやる、その他gdgd
そもそも、みんなって表現が無理だと思う
659 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:58:40 ID:tHI2EYej0
「みんなで借金返そうぜ」
↓
「連帯保証人の幹事長が返せよ」
660 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:59:23 ID:nNSMSnpx0
>>656 >その「景気が回復したら」の基準を自民党に任せる事に、
>拒否反応が出るんだから、一緒だろ。
w
みんなでお布施しようぜ
みんなでアメリカ様の国債買い支えて売国しようぜ!ってところだろ。
糞自民だもん。
663 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:00:04 ID:xGd0sA6Z0
>>652 3兆削れない自民より、3兆削れる民主を支持するぜ。もう、口先だけで出来ない自民には
ウンザリだからw派閥争いして参院選まで混迷を深めてろよw
あんな人事をする為に総裁選やったなんて。政策以前の問題、議論の余地なんて無いねw
「みんなでやろうぜ」のごちゃごちゃやるよりも「ガンガンいこうぜ」の方が良かったんじゃねぇか?
ハニ垣はその辺がわかってねーからダメだ。
>みんなでなにをやるのか
自分で考えろ 議員のくせに指示待ち人間か
666 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:00:48 ID:hnu2Im/eO
民主党は、その方向性と性格から、
過激な変化を起こさざるを得ない。従って必ず失敗して、
殆どの国民から激しく非難される事になる。
故に、他の保守政党にすぐに政権が回って来る。
667 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:00:56 ID:OzJiQYho0
消費税は、来年の参院選ではお茶を濁して次の衆院選のマニフェストには載せざるを得ない
668 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:01:40 ID:SWIJ0vPv0
自民と旧社会党のじじい議員が、選挙戦略上の都合で自民・民主の2派に分かれて結集
自民も民主もじじい議員で構成される党執行部の力が強く、若手は育たない
んで、選挙では正しいかどうかは置いといて、イメージの良い政策をだしたほうが勝つ
…選挙制度変わって、昔より状況がひどくなってる気がしないでもない
669 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:01:47 ID:kyVQ3iKW0
>その「景気が回復したら」の基準を自民党に任せる事に、
>拒否反応が出るんだから、一緒だろ。
これは無いwwwwwwww
でも、景気回復(=経済成長)が、国民の暮らしを豊かにするとは限らないことを
小泉内閣〜安倍内閣時の好景気時に国民は知った
だから、景気回復したら増税というのに拒否反応が出たのは、間違いない
>>651 世襲おぼっちゃまwww
それはどっちにも当てはまるだろw
友愛とかww おぼっちゃん以外の誰が発想すんだよw
>>655 すでにマニフェストぐだぐだな現状では「ミンスが言ってた」はもう充てにならないと思うが。
>>656 上げると言っているミンスに対して「時期尚早」と言うのは嘘吐き呼ばわりされることでもないだろ?
>>612からのやり取りはそういう話の流れだと思ったが。
>>646 落ちなかったのではなく、落ちたのだが党の都合で復活した。
673 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:03:30 ID:nNSMSnpx0
>>649 >赤字ばかり出す自民よりはましだろ、早くも3兆も削るようだし。
早くも? w
宿題、出来たか?www
>>663 >3兆削れない自民より、3兆削れる民主を支持するぜ。もう、口先だけで出来ない自民には
壁打ち、始めたか? ID:xGd0sA6Z0
>>72>>257>>649>>663 3兆円の説明、まだぁ? w
>>666 その「他の保守政党」が、いい政治をしてくれれば、日本はよくなっていく。
それが今の自民党ではない可能性はすごく高いけどねw
>>663 オレは一度死んで生まれ変わった新生自民には期待してたんだがな。
ソレも過去の話。
自民はもう良いお疲れ様今までありがとう。
これからは別の政権担当できる政党が新しく生まれるか民主に期待するしかない。
676 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:05:31 ID:NTT/1zirO
アンチ民主だが一言
早く党を立て直し一枚岩になれ、目先の票に捕われず公明と手を切り健全保守を貫け
このままじゃ中川がうかばれ無いぜ。
自民党は愛人の精神で
678 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:05:54 ID:5md9ZbhK0
おきをふんすなっぶwww
679 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:05:59 ID:DUCdEE9j0
すごいな。このスレにいるネットウヨども涙目で泣き喚いている感じだw
680 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:06:14 ID:kyVQ3iKW0
>>672 比例での復活当選は、「惜敗率」で決まるんだぞ?
もちろん党が予め優劣を付けることは出来るが
今回の自民党は優劣つけてないから
爺さんたちは、小選挙区で負けても、
ギリギリで負けるくらいの力はあったってことだ
与謝野とか、中川秀とか、武部とか、町村とか、小池とかね
681 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:06:16 ID:Ks8MKSj70
実際、前に自民が「好景気だから増税するよ」って
言ってた時って、主な増税対象には恩恵があんまり
行ってなかった状態だったからなぁ…
>>669 経済成長する事は自分の生活を豊かにするかわからんが、経済成長しないと絶対に豊かにはならんけどなw
自民憎しで、経済成長まで否定するのは長期的に絶対損になる。成長しなきゃこんな島国、あっという間に貧乏国さ。
栃木県民は自民民主どっちより喜美をまずどうにかすべき
684 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:06:57 ID:4p1y4HfO0
みんなって俺も入っているのかよ?
685 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:07:14 ID:zZCc7hsL0
官僚の書いた作文がないと何にもできない自民党wwwwwww
686 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:07:26 ID:FGhPMfQC0
>>643 少子高齢化になったんだから、地方救済なんてムリ。
寒村の救済なんて愚の骨頂。
日本全国、等しく寂れていけばいいってのか? 人が減ってるんだから、
インフラ整備されてないような利便性の悪い所は居住を放棄してもらって、
都心部にあつまってインフラ整備や都市基盤を集約するのが当たり前だろ
今、寒村に住んでる老人は死んだらそれでその集落は終わり。
これで、そこに引く必要のあったインフラを整備しなくて済む。
687 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:07:43 ID:032u7TJ20
>>675 炎に身を焼きながら新しい命が生まれ出る火の鳥みたいの期待したら、
生まれ変わるんじゃなく、死体が死にきれなくて動き回るゾンビみたいだったしな。
頭の中も生前より劣化して「みんなでやろうぜ」なんてバイオハザードの「かゆ、うま」状態だし。
今後、100年は民主党政権が続くような法改正が必要ですね。
689 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:08:41 ID:XKeRclHa0
>>669 そうかな?
殆ど同じ事を言ってるように思うが……
生活実感(実質手取り給与)は増えてないのに、
企業景況感とかで自民党に大本営発表されて、
景気回復しました宣言で増税されてはたまらん、
というのは多いと思うが。
>>646 > いわゆる大物が何人落ちるかと思ってたら
> 大して落ちなかった
小沢が自民大物選挙区には、民主の2軍議員を配置して知って復活当選させた
小沢は自民の大物を残さないと、自分一人だけが金権政治家になるからな
でも自民有望若手は、ことごとく潰していったのはさすが小沢
691 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:09:18 ID:4UfAJmSJ0
民主もトップがころころ変わってたし、犯○者臭いし、ニートが当選だしな。
山岡は息子を世襲させたし。小沢も鳩山も世襲だし。
共産しかないだろ。
みんな=自民の長老
ドラクエですれ違い通信
694 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:10:15 ID:QJK7zFcH0
自民、
ホント暇そうだなww
695 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:10:22 ID:FGhPMfQC0
>>602 ほんとだな。 あんたが大将なんだから、トップダウンでやってくれよ!って
言った奴が、みんなで決めようぜ!って そりゃないわ(笑
っていうか、もう自民党の話とかどうでもよいわ。
二度と政権に返り咲けないっぽいし。
696 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:10:37 ID:NTT/1zirO
697 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:10:49 ID:vcYf48Bh0
みんなで自殺しようぜ
698 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:11:34 ID:5S8QXTEV0
何を反省するのか具体的にしてもしてもらいたい。
何でもかんでも官僚まかせだった。原稿を読み上げるだけで、政治家としての
信念はまるでなかった。いい悪いは別にして、小泉政権だけはポリシーが
はっきりしていた。
699 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:11:55 ID:kyVQ3iKW0
●松野官房副長官のかっこよさは異常●
松野「村山談話を踏襲すると鳩山総理が言ったところ、胡錦濤主席から非常に良い言葉を頂きました」
記者「非常に良い言葉とはなんですか」
松野「ええと、非常に良かったのは覚えてます」
記者「非常に良いのに覚えてないんですか?」
松野「事務方でメモはしてますか」
官僚「官僚が記者会見で受け答えしていいんですか」
松野「私に許可されたらいいんです」
官僚「村山談話の踏襲を評価すると」
記者「終わりですか」
官僚「終わりです」
記者「どのへんが非常に良い言葉なんですか副長官」
松野「会見終わりです」
701 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:12:45 ID:SWIJ0vPv0
>>690 中川は本人のダメージが大きすぎて落ちただけで
知名度のある老害議員は今の選挙制度ではまず落選しない
チルドレンは党の勢い次第だが
今の選挙制度は老害議員が党の勝ち負け関係なくやりたい放題できる制度
何のためにカエサルが共和制をぶっつぶしたと…
>>686 ひでえな。子供だろおまい。
農林漁業従事者は?その土地に愛着のある御老人は?地権者の扱いはどうなる?お墓は?
なんでも自分中心な考え方すんだよな。都市部のやつって。俺は東京に住んでるが、実家の家族に「土地を捨てて便利な都市部にこい」だなんて言えんな。
若手を潰そうと重鎮が躍起になるような政党から
能力ある新人が立候補しようと思いますかな?
党の再生はそういう重鎮が引退した後の話でしょうな
新党自民でも作ればいい
706 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:13:15 ID:O/x7+bEY0
ネトウヨA「みんなでやろうぜ!」
↓
ネトウヨB「Aさんの仰る事は正論ですよ」
↓
ネトウヨC「Bさんの仰る事は正論だわ」
↓
ネトウヨD「Cさんの仰る事は正論」
↓
ネトウヨE「Dさんの仰る事は正論だろ?w」
↓
ネトウヨA「Eさんの仰る事は正論だね」
↓
以下ループ
>>698 まあ、小鼠の政策も所詮パクリだけどなw
708 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:13:45 ID:kyVQ3iKW0
>>682 > 自民憎しで、経済成長まで否定するのは長期的に絶対損になる
この発想はおかしいわw
自民党議員みたい
自民党なら経済成長する、民主党なら経済成長しないみたいじゃんw
日本はもうだめだ
710 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:14:15 ID:+gKqW73n0
出て行ったやつは「みんなの党」
残ったやつは「みんなでやろうぜ」
どいつもこいつもガキかよw
711 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:15:02 ID:XKeRclHa0
>>671 でもその場合「じゃあ、何時からどの程度上げるつもりなのか」は必ず突っ込まれる。
元々野党だった民主党と違って、元与党の自民党に対する現実性のハードルは高いぞ。
712 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:15:53 ID:H6qfUIeqO
自民党員の数
1991年:547万人
↓
2008年:105万人
ちなみに自民党は2005年に、18歳〜30歳の党費を年間2000円まで値下げするヤング党員制度を設けたが、人が来なくて無かった事に。
年間2000円も出せずに、ネットでだけ自民支持を連呼してる奴は何なんだ。
「みんないっしょに」「みんな同じ」「はぐれものは許さん」というのは、
高度成長期の日本のスローガンそのもの。古すぎるな。
>>1の大学生さんの至極まっとうな「古い体質を改めて」というリクエストは
多分かなえられない。やっぱり地方農家とか土建屋頼りでしょ、集票は。
多分今回の自民党惨敗はイギリス97年総選挙時の保守党惨敗と似ている。
ネガキャンとか、腐敗(sleeze)とか。地すべり的に負けたところも。
まあ、保守党は来年の総選挙では何かない限り政権党に返り咲く。
13年かかったが。自民党もがんがれ。あ、あと負けた後格落ち感ただよう
人物が党首になるところも似てるな。人材枯渇もあり、火中の栗もあり。
714 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:16:52 ID:DUCdEE9j0
>>696 ちょっと批判されるとすぐチョン呼ばわり
典型的な ネ ッ ト 右 翼 ですw
痔眠が今後どんな手品で起死回生するのか楽しみw
どうせまたパクるんだろうけどwww
バンドやろうぜ!
717 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:17:14 ID:xGd0sA6Z0
>>675 元々、公務員の家庭で育った俺が、冷静な目で見ても、衆院選の反省が全然出来てない
総裁選後の人事だったな。あれでは負けて当たり前。あの人事で参院選に突入する訳だから
、真新しい政策なんて期待できない。よしんば、河野辺りが法案提出しても、選挙後の両院
議員総会のように老害に潰されるだろうさ。
ならば、新しい事をやろうとしている民主に期待するのは当然の事。親方日の丸…親方は民主
に変わったのだから…公務員の家庭は民主にってのが当然の流れだな。
718 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:17:50 ID:j7vSsBgu0
>>686 別に限界集落の話してるんじゃないんだが。。。
まあ限界集落の問題も含めて、地方再生プランを練ってほしいということだ。
719 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:18:06 ID:cMT+0K/60
720 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:18:27 ID:032u7TJ20
>>711 いいじゃないそういう切磋琢磨で民主が磨かれ自民も考える。
それこそが2大政党の意義ってもんだ。
721 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:18:41 ID:kyVQ3iKW0
まぁ増税=選挙に負ける時代ではないけどね
96年新進党は減税を約束して負けてるし
04年民主党は消費税うpで勝ってるし
ただ、その使い道だろ
国民の生活に直結してることにしろって話だよ
だから、民主党が支持される
>>708 おかしくねえよ。
民主党であろうが、経済成長は必須だって話だ。なんだか評論家みたいなヤツがメディアで「経済成長路線は終わって、これからは成熟した緩やかなライフスタイルを」みたいな事をしたり顔で言うのが間違ってるって話。
現に、民主政権でも経済回復は必須だろ?回復ってのは成長率を上げるって事なんだよ。
724 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:20:13 ID:HlJbutln0
自民党は腐敗しすぎてこういう国民の素朴な疑問にも答えることができないんだよな
もう解党してしまったほうが次の政治行動おこしやすいだろうに
725 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:20:13 ID:MLZzM5GPO
>>714 最近いきなりネトウヨネトウヨ言う奴見るよな
どうしたの君?
726 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:20:42 ID:nH7v/WprO
みんなでやろうぜ、ってのは
民主党の団結力を見習おうってことだと思うよ
小沢先生がどんなにスキャンダルにまみれようと
党首が死人から献金うけてようとも
党員全てで必死にそれを支えていく
そんな団結力こそが今の自民党に必要だということ
民主が分裂する前に自民が崩壊するに 100人民元ベット
全員野球だ!とか言ってたのがいたよな。
政治って試合なの?
730 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:21:34 ID:kyVQ3iKW0
>>722 あぁそうだ
民主党は経済成長させないとは言ってないw
何故敗北したのかがまるでわかっていない
わかっていたら谷垣は選ばない
わかっていないので新しい方向を見出すのも不可能
単純な話だな
732 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:22:32 ID:HrVk4lgn0
>>708 まぁ、鳩山自ら「自民党だと来年には景気が回復してしまう」って言ったしなァ・・・
733 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:22:41 ID:032u7TJ20
>>719 朝鮮人呼ばわりなんか日本人ならウヨサヨ問わずみんな嫌だろw
あの鳥越ですら「インターネットでは私は在日朝鮮人呼ばわりされてるんです」って言い出しちゃったぐらいだぞw
734 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:22:44 ID:USt31LV5O
>>729 政党の運営がサークル運営みたいなもんではある。
736 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:23:12 ID:XKeRclHa0
>>720 うん、だから自民党も期間限定消費税増税凍結みたいな小手先の選挙対策じゃなく、
使い道の部分で正々堂々と戦うべきだと思うんだけど、どうよ?
737 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:23:13 ID:cMT+0K/60
>>733 名誉毀損で裁判になるくらいだしな・・・
738 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:23:59 ID:IQk9rgqt0
739 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:24:03 ID:PtHZEux10
何をやったところで、民主党の方が自民よりましなんだから、
無意味だろ。
知的能力のある人間が政界に入ろうと思わなくなった、というのも
大きいだろうな。だから、こんなバカみたいなスローガンを掲げても
議員は誰も文句を言わない。なぜ知的程度が落ちたかといえば、世襲議員が
増えて新参者が居心地悪い世界になったからだろう。麻生なんてひどかったな。
741 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:24:18 ID:NFgHP6NqO
とりあえず首相経験者はもう引っ込んでろ。
お前らに用は無い。
742 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:24:35 ID:O37+H5AQ0
>「『みんなでやろうぜ』と言うのはいいが、みんなでなにをやるのか」
2ちゃんでは蔑まれがちな体育会系だが、体育会では
こういうくだらねー揚げ足取りをやるとヤキ入れられるんだぜw
結局、くだらない人間になるのを防ぎ行動力がある人材を
育てる為には、ある程度の体育会系っぽさは必須だな。
743 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:25:12 ID:yNTSvWsPO
だから、政権交代だろw
744 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:25:37 ID:3J/rVzAI0
こんなくだらんヤツらに年間1人当たり2億円も
税金払ってるんだよな・゜・(つД`)・゜・
まずは政権とったのに具体的なこと全く話さない民主をたたけよアホが
>>742 別に政界は体育会じゃないからな。体育会ぶってるヤツは居るけど。
747 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:26:20 ID:bTCowhBLO
谷垣を選んだ時点で再生を諦めているもんな、自民党は。(笑)
ってか自民党は政界再編に賭けているんだろうな。
小沢が拾ってくれるのを待つ、と。
もしくは民主党の分裂を願ってるのか?
いずれにしろ後ろ向きすぎるよな。
あんたが大将なんだから
749 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:26:21 ID:K+RX5sJU0
「みんながんばれ」=適当にやってください
「ガンガンいこうぜ」=候補者をガンガン立てて過半数を狙う
「いのちをだいじに」=地元で負けないようにしてください
「じゅもんをつかうな」=実弾使用禁止
「じゅもんをせつやく」=実弾使用許可
「いろいろやろうぜ」=この際だから思いついたことをやってみよう
>>730 なんか勘違いしてるようだが、自民の小泉竹中「成長路線」へのカウンターで、経済成長自体を見直そうっていう論調はおかしいって言ってるだけで、出来るか出来ないかは別にして民主党政権下でもやらなきゃいけない課題だ。
いまのところ、民主はやる気ないみたいだけど。
751 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/11(日) 17:26:43 ID:Xh/Gr7oe0
河野太郎は党を去る事も出来ずに泣き寝入りw
話題づくりも出来ないローカル政党・・・・
752 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:26:50 ID:KtMm5gRy0
>>708 ミンスは日本経済を崩壊させる事を党是としていますよ?
753 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:27:10 ID:Pbc/Xsyn0
規制厨の巣窟ですね わかります
()藁
754 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:27:22 ID:O37+H5AQ0
>>741 むしろ首相経験者は色々(苦めの)経験積んでる上に、
首相を経験してないヤツの方が裏でなにやってるか
さっぱりわからん売国奴が多数いる悪寒。
755 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:27:36 ID:pwemyI4W0
地方政党なのに大きな政府、バラマキ政策を脱却し、小さな政府へシフト
で、結果的に地方切捨て、規制緩和、公共事業削減を進めてきた結果
地方の支持基盤が崩壊してしまったし都心部では元来民主や左派政党が強い。
支持層をどこに持って行くのか、小さな政府目指すのはいいけどどこから支持を
集めるかも考えていかないと選挙では勝てないよ。
今民主がやっている政策はむしろ小さな政府志向とウイークポイントの補強。
ある程度支持層を捉える政策だと思う。
自民は農家や規制緩和で壊滅した自営企業や少子高齢化した地方の人気取りは
不可能だしあまり効果もない。
結局マニフェストが中途半端で美味しいところを民主に持っていかれた感じ。
再生は困難だと思う。しかしこのまま一党優位体制になるのも良くない。
民主と違う長期的ビジョンを立てないと次もジリ貧だよ。
その他の保守政党とか言ってる奴居るけど
今の流れが続くようだと普通にネオナチ系が支持得そうなんだが
757 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:27:48 ID:032u7TJ20
>>749 だから、今の自民は森元が「めいれいさせろ」しか選んでないんだってw
>>676 >早く党を立て直し
まず無理
>一枚岩にな
これも無理
>目先の票に捕われず
まぁ無理
>公明と手を切り
100%無理
>健全保守を貫け
これも無理
既に信用ゼロの死に体利権売国自民に無茶な要求はしない事。
759 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:28:42 ID:2z4LO0Al0
最近自民党が盛んに保守保守言ってるけど
誰もそんなもん興味ないから
760 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:28:51 ID:FGhPMfQC0
>>740 知的能力のあるやつを入党させないようにしたってのの間違いだろ。
変に知恵者入れると、下克上しかけられて党内の序列関係壊れかねないからな。
何でも言うこと聞く、空気読める従順な奴しかお呼びじゃなかったんだよ。
桝添はその点、空気読んで改革を口先だけで止めて更迭されずに済んだよな。
党の体制に対してのイエスマンだけ採用、後は全部二世かカネ持ってこれる奴だけ。
政策とか、会見内容は全部官僚が考えてくれるから バカでもいい。
こんな感じだな 自民党のイメージって。 小泉が異質すぎた。
ああいう、「俺の言うことだけ聞け!」っていうトップダウンのリーダーなら
もしかしたら立ち直らせる事が出来るかもしれないが、自民にもうそんな奴は誰一人
残ってない。
761 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:28:55 ID:ss8X8ybJ0
野党だったら別にいいんじゃね。
やりますやってますと言って何してるか自分たちですら分かってない政権よりはw
みんなでやろうぜは、責任が誰にもないという自民お得意の
曖昧与党時代の裏返しですな。
764 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:29:50 ID:WB+hOd0N0
乱交パーティへのお誘いだろ。
>>758 あれ、俺の目には「自民」って書いてあるように見えるが「民主」の間違いだよな?
766 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:29:56 ID:kyVQ3iKW0
>>750 財界を優遇して、大企業の利益を上げても
それが従業員=庶民に回らなかったからな
民主党の子ども手当や高速道路無料化は
庶民へ直接給付することにより、庶民の生活を救い
経済成長にも資する
767 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:30:23 ID:Be4xbIyB0
みんなでやろうぜ! 何をやるの?馬鹿じゃないの?
ガッキー「みんなでやろうぜ!」
グループA「ミンスでやろうぜ!」
グループB「みんな(の党)でやろうぜ!」
-おわり-
>>757 森元を自民党総裁に祭り上げて他の党員は自民党を離脱してネオ自民党(仮)をつくればおk。
770 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:30:52 ID:XKeRclHa0
>>759 そもそも公明党と連立組んだ時点で、保守じゃないしな。
あれ?社会党と組んだ時からか。
771 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:30:57 ID:7xxImMYD0
政権与党時代は、官僚と諮問委員会に丸投げ
野党になっても、再生外部プロジェクトチームとやらに丸投げ
772 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:31:05 ID:t5faietEO
こんなアホ政党じゃ民主は安泰やw
773 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:31:09 ID:032u7TJ20
>>756 どうかな、不景気で疲弊してる国民に「お国のために」はもう通じないだろ。
「国際競争力」の名の下に「ほしがりません勝つまでは」やらされるのにウンザリしてるし。
実際、拉致被害者より自分の給料だよ、悲しいことだが。
>>756 日本にもそろそろ極右政党できそうだね。ヨーロッパの国には大体ある。
ターゲットには事欠かないだろう。中国人、在日韓国・朝鮮人、
今後はムスリムも増えるだろうし。支持母体も2ちゃんのネトウヨという
強力な人々がいるw
775 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:31:59 ID:NHUFkRBc0
おまえらだけでやれよ
776 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:32:34 ID:O37+H5AQ0
ネオナチだの極右だの言ってるヤツは、自分がどれだけ
2ちゃん脳なのか思い知った方がいい。
ちゃんと会社行ったり学校行ったりすれば、少しは現実が見える。
できるわけねーだろ、そんなのが。
777 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:32:45 ID:tm7slEXm0
マスコミは自民党というか保守政党の完全破壊を狙ってるな。
民主がアホやっても、「もう民主以上の政党は無い」と思わせるのがねらいのようだ。
野党になってからの攻撃の方が厳しくなるだろう。
民○は色々な手を使って保守議員の○捕や○愛を進めるかもね。
778 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:32:45 ID:L/FbhLxO0
みんなでやろうぜ!=AI(官僚)におまかせ
779 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:33:02 ID:8P3gpXuS0
みんなでマイムマイムやろうぜ!
>>761 ついこの間まで与党だったんすけどwww
微妙なドラクエスレ
背後に影の黒幕として、もしや青春物の森田健作がいるのでは・・・
それとは別に今報道
岡田がアフガン入りしてんだと
>>766 内需拡大っすかwww
まあいいや、何言っても無駄みてえだな。
国際競争力を持たない国家はこれから衰退するだけなんだけどなw それこそ2chで嫌われまくってるチャイナにパイを食われ続けますよ。
ほんと、湯浅や雨宮は死んだほうがいいな。こんなバカばっか量産しやがる。
784 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:34:30 ID:NqalIlOC0
総選挙の時から、自民党はいったい何をしたいのか、全く分からなかった。
これが
「みんなで、やらないか?」
なら谷垣は神になれたかもな。
みんなでアメリカ応援に行けよ景気回復したいなら
>773
ドイツにしろイタリアにしろ初めは労働運動だったと思うんだが
788 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:34:49 ID:9aUTKbBYO
じっくり考えたわりには
官、業、政ズブズブになれた政治家の面々がリタイアして公明と手を切らない限り
党再生の道は無いだろう。
ここまで劣化しちゃうと小手先の方法論じゃ無理なのにいまだにそれに頼ろうとしてる
じじい連中と一部の中堅が情けない。
しかし今の議員には呆れるほど人材がいなくなったな
これじゃ影の内閣も組めない。
790 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:35:27 ID:032u7TJ20
>>762 せめてお前の言う「いろいろやろうぜ」やってくれればいいのにね、
河野だったらできたかな?無理かな?って感じだけどね。
791 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:35:38 ID:FGhPMfQC0
>>751 あそこまで党の体制批判しても居残れるってことは、あれはただの出来レースだったって
事だよ。
>>758 衆院選で国民から、心臓にナイフ突きつけられて、出欠多量でもう虫の息。
あとはさっさと死ねって所だな。 参院補選全敗でもこいつら壊れないんだろうなぁ。
参院選まで待つしかないか。
>>766 まあ、そう上手くいくかわからんが、これで効果上げてくれれば庶民は救われるな。
何にしろ、民主党政権になってからまだ一ヶ月。 ちゃんと4年やってみて結果を見極めたいわ。
自民工作員の「ほらみろ!一ヶ月で日本が滅びそうだ!」とかいうスレ・レスがほんと鬱陶しい。
こいつらの行動みてると余計「自民は反省全くしてない、する可能性がない」って思えて来る
792 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:35:44 ID:5X0umHjs0
>>695 加藤の乱の時の「あんたが大将なんだからぁっ!」には政治を変えるとごにょごにょ言って
自民党を飛び出そうとした派閥の長である加藤を自民に引き止めた。
その為の調整役としての叫びだったが…
今回の「みんなでやろうぜ!」は自民が下野して接着剤の利権を失い分裂を食い止めようとしての叫び声。
それも森元をはじめ派閥の長しか残らなかったような老害議員に支持されて大将に祭り上げられたわけで…
谷垣はただただ自民を守ろうとしてるだけのヤツ。
老害議員にしてみれば河野を総裁にしたくないってだけの駒なんだろう。
そんな組織調整タイプの人間に自民が下野した根本原因をどうにかできるとは…
まぁ〜思えねぇわなw
793 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:35:48 ID:KtMm5gRy0
794 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:36:27 ID:DPxSqEqcO
>>766 それは大企業や高額所得者、資産家に増税しないとなりたたないよ。
それに現状だと貧乏人は結婚出来ないし車持ってないし、持ってても高速で遠く
へ遊びに行く余裕ないから。
多分一番恩恵受けるのは安定した給料貰って子どもがたくさんいる、公務員や
大企業のサラリーマン。
795 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:36:47 ID:kyB7uPk0O
みんなで‥渡れば怖くない。かよw
796 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:36:54 ID:l9hfNC970
「みんなでやろうぜ!」
スーパーフリーですか?
797 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:36:56 ID:ZktjoX+r0
アサヒは、権力の監視がマスコミの責務とか言ってなかったけ?
野党・自民を貶めて、与党・民主を褒めたたえるのはアサヒらしくないなあ
保守って何よ?厳しいこと言ってる奴に限って下半身ネタや
汚職で赤っ恥パターンじゃないの。健全な保守とか言ってる奴の
頭がおかしい。こいつらが国を憂うほど危なくなるじゃないか。
799 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:37:21 ID:kyVQ3iKW0
>>794 民主党は累進課税の強化も言ってるではないか
まぁ、前回でてた石破、石原、小池あたりがでないとこで
この集団終わってるけどな
美味しくなきゃやりたくないんだから。
801 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:37:53 ID:AXQGjtTY0
とりあえず「みんなで政権交代やってみた」結果
タウンミーティングで仕込んでないで
こういうときに仕込むべきじゃないのか?
ばらばら感を露呈してどうするんだ・・・
各県連、中央それぞれの幹部の能力がひどくなったのか?
803 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:38:03 ID:+n0YCI1NO
>>760 そんな馬鹿共には未来永恒政権の座に着いて欲しくないねw
>>791 自民工作員って思ってる時点で、お前相当痛いよ?w
ほとんどが反民主なだけだろうがw 一部は麻生総理万歳のバカも居るけど。
万引きはダメだぞ
806 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:38:44 ID:FryVW6Kg0
こんなんなっても内輪もめして自分の欲得しか頭にないんだから馬鹿だよな。
総裁選やって谷垣になったんだから黙って従うしかないだろ。文句があるなら
立候補して正々堂々闘えば良かっただろう。嫌なら出て行けクズ。
政治家がなにをするかもわからないのか。じゃあ終わりだね。
808 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:39:53 ID:XKeRclHa0
>>793 公明党に擦り寄るか、公明党から擦り寄るか、の違いじゃね?
後者は懸念材料かも知れんが、前者は情けなさ過ぎる。
それが解らないなら政治家である必要はないと思うが
どうしてこういう他人事のような口が利けるかね。
民主党なんてすぐ火の車にになるんだから
真面目にやってくれないと困る。
民主政権が本当に弱者救済の方向に進んだら、ほめてやるよ。
現在の日本にいちばん必要なのは、まじめな下層労働者への支援と
日本人らしい勤勉を持続させることだからな。新自由主義が進みすぎたよ。
大企業社員や専門職(professionals)は十分経済的な余裕があるよ。
森や古賀が居座って若手が全部老害の言いなりなんて絶対に無理だろ。
しかもハニトラ谷垣が代表ってふざけてんのかwww
814 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:40:52 ID:ss8X8ybJ0
>>780 もう終わったんだから関係無いだろ。党が消えようが分裂しようが知ったこっちゃない。
議席数も開いてるし今重要なのは与党だろ。
815 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:40:53 ID:cwwBSRmN0
「『友愛』と言うけど、何をやるんだかわからんのと変わらんだろw
816 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:40:54 ID:RhLKSCWA0
まぁ、谷垣だし
>みんなで何をやるのか?
いや、だからさ…、政権奪取とか、自民党再生だろ…
それすら思いつかなくなってきているのか…
818 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:41:37 ID:K+RX5sJU0
>>800 推薦人の制限がきつすぎるよ。
議員自体が激減しているのに。
石破は出る気マンマンだっただろうと思うよ。
もっとも、津島派の内紛もからんでいるんだろうけど
結局は派閥だな。
自民も懲りていない、政権奪還は遠いよ。
819 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:41:41 ID:ZktjoX+r0
>>791 "保守的で前時代的で遅れている"自民がネット社会についていけてる
わけないだろ。
だから、工作員=ネット工作という発想すらないよ。
時代を読んで既存マスコミだけでなく、ネットでも世論誘導した
のが民主の勝因の一つだろうな。
文句言ってるのは公募で参加した一般人だぜ?
>776
エスパー乙
で、なんでありえない可能性だと思うの?
822 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:42:10 ID:WB+hOd0N0
次に来るのは二大政党制への移行での新党立ち上げだろ。
やるのは小沢ということになるのだろうが、
今の自民には、その時に備えて多数政党としての体裁を
維持しておいて残り目を探るしかないのだよ。
国民の支持を得るためには「新保守」を立ち上げるしかないが、
自民の外側でそれが起きると飲み込まれるのがわかってるから、
「みんなでまとまって居ようよ」という呼びかけみたいなものだ。
823 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:42:23 ID:CrI5ghnE0
谷垣はザラキをとなえた! しかし鳩山にはきかなかった
もっと人気が無くなった理由考えろよ
>>810 その専門職すらリストラ対象で、再雇用も出来ない状態なんだが。。
826 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:42:43 ID:kyVQ3iKW0
>>818 たった200人しかいない党で、推薦人20人だからなw
小池の場合は、前回も推薦人は小泉チルドレンばっかりだったから
もう無理だろうなw
827 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:42:45 ID:vVLRknUc0
天下り、渡り、増税・・みんなでやろうぜ!
828 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:42:50 ID:032u7TJ20
>>804 まあでも、今、自民擁護するのは勇気のいることだわな。もしくは何か理由があるかだ。
2chでは強大な勢力の鬼女はダンナに寄生してるし、
景気悪化で減給したのだって「ダンナが甲斐性なくて」ぐらいの認識だろうから、
特亜嫌いだけで話を進められるからそういう意見で民主叩くのもわかるが。
>>810 大企業→密かにリストラ続行中
専門職→床屋、歯医者、美容院、ほか・・・(時代淘汰中)
みんな弱者入り
なので共産党が余裕もってんだと思う
830 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:43:26 ID:FGhPMfQC0
>>776 いや、自民が割れたら出来るんじゃね? その代わり、議席が一桁の泡沫政党レベルだろうけど。
>>804 俺だって反民主だよ。 でもな、それ以上に反自民にさせられた。
民主になって、死刑廃止だとか、不法滞在者の滞在許可だとか、ヘタすると
外国人参政権だって可決されるかもしれない。
それらリスク全部含めても、自公政権は容認できなくなったわ。
外国人を排斥、区別するのは理解出来るが、自国民の末端も奴隷扱いしたのは致命的だったな。
831 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:43:54 ID:EFhVWQht0
>>774 >支持母体も2ちゃんのネトウヨという強力な人々がいるw
強力なのか?
最近は売れないお笑い芸人みたいな奴が多いがw
衆議院議員数が100ちょっとしかないと、自民党の再生はないんじゃないか、と政治学者は言っているようだ。
>>793 じゃ無くて自民から振る勇気が無いと駄目。
靖国に反対、核議論だめ、中、韓大好きじゃないと駄目の党と選挙対策で
くっついてる自民に愛想付かして離れた選挙民も数多くいるはず。
834 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:44:26 ID:DPxSqEqcO
一番いいのは皆が共有出来る物を持つこと。
残念ながら保守思想ではないし土建などの利権でもない。
自民党内が共有して一つになれるもの。
それは「アンチ民主」
民主の言うことはなんでも反対しひたすら揚げ足をとる。
大人ないと思うかも知れないが、民主はこれで政権を獲得した。
835 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:44:36 ID:hS7vExodO
構造を 代えられているのに いままで では通用しない 右政党ぐらいしか ニーズがない。自然消滅が 妥当。
836 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:44:38 ID:wJ+vdwtO0
寄生虫な公益法人多すぎ
大鉈大鉈
議員も減らせ。参院はいらないか?
837 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:44:44 ID:0Ep2wLx10
>>819 小泉時代の事知らないんだろ。
ネット工作を真っ先に取り入れたのは自民党。
その前に広告代理店を活用したのも自民だろう。
しかしそのむちゃぶりで一度しか使えなかった。
ホラばかり吹いてるから二度は使えなかったってだけだ。
専門職(professionals)というのは、高度な教育を受けた職業人のこと。
医者、弁護士など。だから、誤解のないように英語をつけたんだが。
あと、大企業勤務の知り合いは、派遣なんかとは別世界で生きてるよ。
839 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:45:17 ID:kyVQ3iKW0
>>832 まぁ8月までは
民主党の衆議院議員は100ちょっとしかいなかったけどw
840 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:45:37 ID:5zHPv/bq0
ついこの間まで政権与党だったとは思えんな。見る影も無い。
841 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:45:40 ID:uxqQpQfAO
つーか田中角栄型の地方・弱者に手厚い政治をやるのか
中曽根・小泉型の都市・金持ち優遇でいくのかそこをはっきりしろ
842 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:46:31 ID:Koc86QqL0
みんなでやろうぜ
天下り復活
税金のムダ遣い
ガソリン税復活
赤字国債増発
格差拡大
倒産激増
少子高齢化
人からコンクリートへ
843 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:46:43 ID:K+RX5sJU0
自民には立ち直ってほしいが、
2ちゃんで民主のネガティブキャンペーンやっている馬鹿は
首謀者を含めて全員死んで欲しいと思っている。
自民党の名を汚すクズだ。
正攻法で政権は奪還できるはずだし、
そうして手に入れた政権の重みや自信は大きなものになるはずだ。
>>832 そのレベルから民主党は政権奪取しているから。
カナダでは、政権与党が敗北で数名になった事例がある。
これはさすがに再生は無理だったw
845 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:47:54 ID:032u7TJ20
>>830 まさにその通りだ。そういう奴が多いと思う。
でも、アンチ自民というかアンチ経団連なんじゃないか?
その経団連は民主が勝ったら民主にくっ付いて来ちゃうんだがな…。
846 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:48:42 ID:SWIJ0vPv0
議席を大事に
で民主党の自滅に期待するしかないわな
で、現実的かつ建設的な主張をしてれば投票するし、そうじゃないなら他にいれる
847 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:48:55 ID:XKeRclHa0
>>840 まあ小泉以降は、自民党自体がゾンビ議員ならぬゾンビ与党だったからな。
生き腐れてたんだから、土に還るのも早かろう。
848 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:48:56 ID:FGhPMfQC0
>>810 20〜40台がまともに一日働いて、10万円台の給料とかの求人増やして
「そんな仕事にしかつけないのは自己責任(笑」とか言ってどうすんだって感じ。
この世代が結婚して、子育てしなきゃ、20〜30年後に国体が破綻するって明白だったのに
なにもセーフティネット築かずに、派遣村の連中は仕事選り好みする怠け者!って
言い切る政党だからな。
党の広報誌の産経新聞も同じ論調で派遣村叩いてたし。
自動車ライン工なんていう、自動車立国標榜してる日本で標準的な労働をしてた人達が
いきなりクビきられて、派遣村に集ったら「怠け者」扱いとか 信じられなかったわ。
産経新聞はあの時点で終わった。 毎日やTBS以下になった。
不幸にも突然無職になった、最弱の国民捕まえて「自己責任、怠け者」ってレッテル貼るとか
何が愛国だ、 何が国旗だ。 何が地方参政権だ。 笑わせるな。
>830
そういう状況なら当然自民に入れるだろ
他の奴は民主に入れるってのが分かってるんだから
つか今の民主政権のやり方じゃもう民主以外必要ないでしょ
851 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:49:54 ID:kyVQ3iKW0
まぁ現行の選挙制度だと
自民 300→100→300
民主 100→300→100
って可能性はあり得る
ただ、近年の民主党と違うのは、多くの国民に失格の烙印を押されてることだ
「もう何があっても自民には入れん、民主政権が駄目なら共産じゃ!」
って国民も少なくないかとw
852 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:50:12 ID:QEcNkaPY0
>みんなでなにをやるのか?
いえ、野党なので特にすることは何もないかと・・・
853 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:50:32 ID:9aUTKbBYO
壊れちゃう
>>830 つかもう古いのよね
福田で国民が見放して
麻生に交代して選挙に期待したわけだが(交代してすぐだったら議席減はしても、与党ではあったと思う。
だいいち民主は公認数がぜんぜん足りてなかった。)
この時点で自民に求められていたのは、早急な世代交代だったと思うんだよな
選挙で人心一新しての固い政権ってーのが望まれてた。
でもって、負けてなおその期待には答えられていないから
このソース先の自民支持者も疲れちゃうんだと思う
855 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:50:45 ID:032u7TJ20
>>848 「笑わせるな」って言いたいとこだが「笑う余裕もない」くらい追い詰められてるよな。
856 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:51:18 ID:K+RX5sJU0
>>849 そんなにジャストの票読みなんてできないぜ
天候によっても状況は変わるし、比例復活なんてまったく読めない
857 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:51:40 ID:XKeRclHa0
>>838 お前の小さなコミュニティで語られてもww
大企業とはいえど、リストラの波はそこまで来てて、まさに瀬戸際だ。
専門職や技術職、研究職といった昔は高給職だったレベルの高い大学を出た知的水準の高い職業もガンガン切られはじめてる。給与保障が高いから、新卒中途の採用も全然見つからない状況。
医師は専門によって二極化が進んでるし、弁護士も地方と都心部の格差は広がる一方。
そんな甘くないよ。
まあ、80年代にすでに自民党は誰が支持してるんだろう、という感じだった
からな(田舎のお偉いさん、大企業経営者等は別として)。
民主党の他に、もう一つ中道政党が必要だな。じゃないと、一党独裁に
なっちゃうよ、これから10年以上?
861 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:53:28 ID:cMT+0K/60
消去法とお灸で政権の対立に入れるしかない日本が悲しい
862 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:53:33 ID:busM/Mc50
いやこれで良い
今は地味に党内をまとめればいい
民主党がたぶん泣きついてくる
長妻がます添えに懇願したようなケースがどんどん出てくる
863 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:53:53 ID:9aQHMgimO
森元と古賀と愉快な仲間達。でいいよ自民党の名前は(笑
864 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:54:43 ID:K+RX5sJU0
>>838 今回の自民党の惨敗は医師会の反発の影響も大きいはずだ。
もっとも、今では医者なんて派遣レベルの職業だけどね。
865 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:55:46 ID:0Ep2wLx10
この前太田総理に出てた落選議員が執行部批判してて面白かった。
もう自民党は社会党の末路と同じになった。
次はみんなの党とかにがんばってもらおう。
866 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:55:51 ID:hNPQAN1gO
自民党は参議院選挙で大敗北した時点で変わらなくてはいけなかったんだよ。
それが全然変わらないどころかかえって悪くなった。
もう自民党には何も期待できないよ。
時々不思議な人が居る。
日本人特有なのかもしれないけど、勝ち馬に乗ろうと民主に入れた人。
何故入れたのかと聞いたら民主が勝つと思ったから。
民主自民を天秤にかけて勝ったほうから利権獲得が約束されてるわけでもない普通の人なのに。
868 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:56:41 ID:QEcNkaPY0
「みんなでやろうぜ」は「日本を諦めない」級のダメコピー
大丈夫、自民が復活する前にぽっぽが日本を沈めちゃうから
870 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:57:19 ID:rr1cCzl40
2chでトンスル連呼とかアンチ自民にチョン乙!とか書きこむ仕事しかないからなあw
871 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:57:23 ID:/2qGZQOrO
ジリ貧だな
872 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:57:33 ID:1xOyjz3M0
ネットやろうぜ
873 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:57:52 ID:kyVQ3iKW0
>>867 戦後の日本人と全く逆になったんだよな
戦後の日本人は、自民党やべぇって状態だと、自民党が善戦し
自民党圧勝の勢いって言われると、自民党が苦戦したんだ
つまり、下野はさせないが、常にお灸を据える状態w
世襲賛成、公明支持派の大島を幹事長、選挙担当は二階とか谷垣は本当に国民の気持ちを理解してないと思った
25日の参院補選は惨敗だろう
ネトゲーやろうぜ
876 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:58:13 ID:cMT+0K/60
>>867 企業や組合の思惑とは違う”普通の人”が圧倒的じゃないのか?
877 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:58:15 ID:39MC/A4/0
谷垣の第一声が八場ダム中止反対ってのが
いかにも地方土建屋臭ぷんぷんで萎えた
都市部じゃダム建設見直し支持してるの多いのに
全国的に支持集めるなら、藤井の円高容認発言とか
亀井のモラトリアム発言による株安問題だろ
そこらへんのセンスのなさが谷垣の限界
878 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:58:24 ID:K+RX5sJU0
>>868 個人的には「みんな (ただし森元を除く) でやろうぜ」のほうがよかったな
>>838 ほれ
2008年8月の時点では、弁護士数が2万5012名の弁護士がいます。2000年においては弁護士数は
1万7126名でした。ここ8年でおよそ8000人の弁護士の増加です。 今から10年後の2018年には、
現在の倍の5万人を超えると言われています。 その2018年を待たずに、弁護士業界への就職状況
は非常に厳しくなってきています。 少し前であれば、新人弁護士の年収が900万、700万といった
時代があったのですが、現在では400万、300万というのも耳にします。法律事務所と資格者の
需要と供給のバランスが崩れつつあります。
そのような中、就職ができない弁護士ということもニュースで耳にするようになりました。 このように
非常に厳しい時代を迎えつつあるので、今までと同じような心構えでは就職ができない可能性があります。
http://www.legal-recruit.jp/cat2/cat3/
880 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:58:28 ID:HlJbutln0
気分は責任取らなくても金が自動的に入ってくる個人事業主みたいなお気楽な組織だからしょうがない
ここで愚痴ってるやつは公務員になればいいだろ
生まれてこの方ずっと自民政権だったから(あ、細川とか村山はあったか)、
今年は個人的には驚天動地のできごとだったけどね。それだけ日本が
危うい状況にあるということだな。利益誘導だけでは票が来なくなった。
882 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:58:31 ID:LKpTe7j90
自民の癌の言いなりになって谷垣を選んだんだからしっかり責任取れよ。
自民にも左翼がいるからそいつらを除名したら更に減るけど
他に再生の道はないだろ?
谷ガッキー 「自分でもなんだかよくわからんが、とにかくやろうぜ」
885 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:59:25 ID:MK0OlJ0+O
黙れよトチンカスwwwwww
読書量ダントツ最下位のトチンカスwwwwww
交通事故発生率日本一のトチンカスwwwwwwwwwwww
886 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:59:39 ID:SWIJ0vPv0
小さな政府の失敗は底辺を直撃するが
大きな政府の失敗はさしあたり借金で回ってる限りは底辺に都合がいい
いい悪いは別として民主政権は意外に長く続きそうな気はする
887 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:00:31 ID:QEcNkaPY0
「みんなでやろうぜ」→お こ と わ り だ
888 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:00:35 ID:jXJiNA3O0
【自民党をブッ壊したA級戦犯の方々】
ィ'ミ,彡ミ 、
.ミf_、 ,_ヾ彡 . /二二ヽ (/_~~、ヽヽ /  ̄ヾ)
ミ L、 t彡 . イ _、 ._ 3 ひ` 3ノ □c□6 ∧_∧
ヽ一_>'i ヽ凵Mノ ヽ°イ ヽ┴`ノ ( ´∀`)
/<∨>\ /<∨> \ /<∨>\ ./<∨>\ /<∨>\
小泉 麻生 安倍 福田 竹中
___
/ ̄ ⌒ ヽ
/⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ|
| - ー ξΞ|
|  ゚̄  ゚̄ ξΞ|
( |_ ~ 6)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| , __,ヽ | < 私が育てました
|  ̄ | \_________
\____ノ/ ̄\
( /´_ ̄_i)
6‐◎J◎ ← 合流完了
ヽ, ーノ
/<∨>\
谷垣
>>879 ロースクールで司法試験に通りやすくなったからねー。わかりました。
弁護士の皆さん、ごめんね。でも、派遣よりはマシでしょ。
>886
この時代上辺?だって傾きだしたらあっという間だろ
891 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:01:27 ID:Pbc/Xsyn0
「二次規制やろうぜ」→お こ と わ り だ
>>867 そりゃ思考停止した方が楽だからなw
なんとなくテレビみてたら選挙に行かなきゃいけない義務感だけはあって、みんなが入れてるんだったら間違いないだろっていうランキング的な心理。
自分が選ぶ事の重みすら考えてない。小泉郵政や先の総選挙でもその傾向が顕著だよな。小沢の仕掛けた小選挙区トラップが炸裂したわけだ。
そういうヤツほどあとでグズグズ文句言うんだよ。。
893 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:01:56 ID:1dUFahIR0
鳩山の友愛もよくわからんが、
どっちも漠然としてることは同じ
894 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:01:58 ID:hS7vExodO
民主が大きくなって 二つに 割れる。みんなの党と自民若手と 飛び出した民主で もう一党かな。長老一派は 三途の川を渡る。もう 居場所はない。
896 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:02:37 ID:0Ep2wLx10
谷垣氏も結局が古賀の下の人間だからな。
そもそも小泉ジュニアを選挙公報みたいな扱いをして選挙負けても何も分かっていない。
世襲見直し議論もどっかいったし、反省する気ゼロ
897 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:02:55 ID:3WiljoQ/0
自民は野党になって保守としてなにやるかよーく考えてね。
民主は日本をぶっ壊すだろうから。
898 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:03:12 ID:WB+hOd0N0
彼女のいない奴が言い出すと怖いよなww。
>>841 麻生型の保守を語って庶民から搾取しまくりウハウハ政治を
やりたいにきまっているだろ。
スレタイ見て、ポッポの25%のことかと思った
901 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:04:18 ID:kyVQ3iKW0
岡田は、5年か10年で下野すると言ってたねww
まぁ政権を取って5年で下野と言い出すのはおかしいと思うがw
妥当な所だと、8年か12年かねぇ
>>876 自民が嫌だから、民主が良いから、(政策or感情的な意味で)なら判るんだが。
ただ勝ちそうだから入れたってのが知り合いに数人居たのが不思議だと。
勝ち馬投票券(馬券)じゃあるまいしwって軽く笑って終わったんだが。
思い出して非常に不思議に感じてねぇ。
903 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:05:20 ID:032u7TJ20
>>897 金持ちと大企業のための日本なら壊れて結構
904 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:05:22 ID:wTJPSjKz0
>>810 中国でさえ国内から出て行く外国企業にいちゃもんつけて引き留めるのに。
日本人の人件費が高い。国際競争で勝てない。もっともの理屈だ反論しようもない。
だから国内の工場を人件費の安い国に移したら労働者は中国で働けばいいの。カンボジアで働けばいいの。
905 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:05:48 ID:K+RX5sJU0
自民は経団連偏重で本来の支持者層を攻撃しまくったからな。
郵政あたりは仕方ないかもしれないが、
医者、弁護士、ついでに言えば高学歴ワーキングプアを抱える大学
それらが自民に憎悪を抱いていた結果が先日の選挙。
906 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:06:05 ID:kyVQ3iKW0
>>902 日本だけじゃなくて、外国でもある心理だよ
有権者は自分の票が死票になることを嫌う
比例だと、それはないけど
小選挙区で不利な党に入れると、死票になる確率が高いからね
だから前回や今回のように片一方が圧勝する
907 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:06:31 ID:1WTXvojr0
908 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:06:40 ID:0XocgxM10
自民がやるべきことは、国民の再教育しかない
今回このような結果になったのも、日教組を野放しにし国民を甘やかし過ぎたからだ
>903
それで金の卵を産むガチョウを皆殺しにしちゃうんだ
もう国民全員出稼ぎに行くしかないね
910 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:06:55 ID:B6dX91WS0
何をやるのか分からないのに、
「みんなでやろうぜ」には賛成というのもどうかと。
911 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:07:06 ID:FGhPMfQC0
>>818 違うだろ。 今の総裁の椅子は次期衆院選までのつなぎだから、
総理になるポストじゃないんで 総理狙ってる野心家はあえて出馬しなかったんだよ。
ここで参院選とかでまた負けて総裁から下ろされると、総理への椅子が遠のくからな。
>>819 ニコニコ動画の麻生グループの関わりの件、知らないのか? 2ちゃんねるだってそこ経由で
完全に自民系の工作に掌握されてるよ。
>>867 別に、自民からも利権獲得約束されてないんだから、その時の気分次第でどっち入れても
かまわない人なんだろ
>>873 堪忍袋の緒が切れたんだよ。 お灸だとか思ってる時点で復活はないな。
完全に見切られた。 年金制度破綻させたのは致命的だったな。
まさか、国がこんなデタラメな事をしている訳がないと想像もしてなかった事を
やらかした。
与党としての信用がゼロになったんだよ。 破綻してません!って何度も言い訳してたけど
破綻してるのが隠しようがなくなったし。
>>881 利益誘導wwww
どっちもだろwwww
913 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:07:21 ID:1xOyjz3M0
>>902 長いものに巻かれてりゃ、無事でいられるとでも思ってんじゃないか
914 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:07:33 ID:XKeRclHa0
>>902 政策の違いなんて知らないけど、死票になるのは勿体無い感じがして嫌と言う事では?
よく分からんが……まあ選挙に行くだけマシだけど。
915 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:07:55 ID:032u7TJ20
>>909 その金の卵はおこぼれももらえないって分かっちゃったからねぇw
うまい例えのつもりなんだろうがw
916 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:08:42 ID:oiwQvcgcO
917 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:09:01 ID:Cnz1lT7Y0
じゃぁ「友愛」ってなにー?
918 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:09:04 ID:VQzsWRMq0
石破がんばれ〜!
919 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:09:12 ID:Y38/688z0
アホ丸出しだな。
何故自民党結党の趣旨である「自主憲法制定」を叫ばない。
何故「三権分立違反の千葉法相、官副総理」を民主主義の敵だと叫ばない。
できるかどうかじゃなくて、やる気があるのかどうか、それが問題だ。
本気でやるべきスローガンを掲げれば、国民は投票で答えてくれる。
ガッキーすまん。m(_ _)m
不自由させるが辛抱してくれ。
921 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:09:38 ID:kyVQ3iKW0
まぁ今、自民党総裁になるのは損だからなw
自民党から総理を出せるのは、最短で4年後だと思って良い
来年は参院選があるし、負けたら降ろされる
3年後は自民党総裁選があるし、降ろされるかも知れない
その間に不祥事があれば降ろされる
まず総理にはなれないだろうからなぁ
まさに「捨石」だよw
922 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:09:49 ID:KtMm5gRy0
いいぞ石和
ミンスの金ばらまき政策をを指してこれぞ社会主義と言い切った
>>911 ニコニコwww
工作員に掌握www
なんかテレビの見過ぎなんじゃね?w
勝谷あたりに洗脳でもされてんの?w
ちょっとこええよおまいw
924 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:10:17 ID:mv0eaPIH0
あんたが、大将
925 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:10:23 ID:giJDCNhgO
自民の保守は自分達の都合のいいことしか保守されないから信用できん
926 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:10:46 ID:w6XOrd5uO
麻垣康三、自民党再生と言いながら、古い録画再生してんじゃねぇよ。
>915
そう、じゃあお前の会社の椅子俺にくれよ
お前の会社が潰れるまでは食っていけそうだからな
928 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:11:09 ID:karqZ6ES0
なにをやるのかわからない政治集団。w
929 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:11:17 ID:K+RX5sJU0
>>91 そういった発想が自民党をジリ貧に
追い込んだんだと思うけどね
民主が何をやろうと、自民以下ということはないから安心。
自民は年金でも農業でも国家財政でも、末期的状態になるまで手をつけられなかった。
何で衆院選で惨敗したのか、その総括すらできない。
この体たらくで、民主を批判してる場合じゃないでしょ。
まず自民がどう態勢を立て直すのか考えなきゃ。
あと自民支持者は、今まで自民が隠してきた情報をきちんと見て、それでも支持できるのかを考えて。
931 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:11:33 ID:dBE8m4950
>何をやるか?
まずは、外国人参政権を成立させないようにする事だろ?
932 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:12:12 ID:032u7TJ20
>>922 保守だかなんだか知らんが思想なんか関係ない
社会主義だろうがなんだろうが食えりゃいいってのが消極的民主支持層だと思うがな。
そこが分かってないから自民は駄目なんだろうな。
必死になって一度に複数にレスしてる奴って、
たいていトンチンカンだよな。
934 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:12:44 ID:K+RX5sJU0
>>931 「外国人参政権」で自民党が一枚岩でやれるの?
935 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:13:12 ID:UFRoA/xSO
>>919 谷垣は政策的・思想的に千葉とそう変わらないからだろ。
今の民主党政権より自民党の方がマシだったように思うが
谷垣は全く魅力的じゃないのなぁ
いっそ小泉ン所のボンボンを党首にしたらどうw
937 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:14:19 ID:hS7vExodO
大企業職員や専門職は 余裕が あるのかないのか わからんが 一部企業には下層労働からの間接搾取構造も 含まれる。下を良くすれば 影響は受けるもの達はでてくる。
938 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:15:03 ID:giJDCNhgO
保守的国民に愛想尽かされたからこうなったんだな
失われた信用を取り戻すのは難しいぞ〜ww
939 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:15:05 ID:EPGQ3l500
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
>>936が良いこと言った。
>930
後期高齢者ほにゃららとか郵政民営化とかはその手の問題に対応しようとしての事だと思うけどな
思うように進んでないのは単に国民がまだまだ平気だと多寡をくくってるからじゃね?
941 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:16:03 ID:UFRoA/xSO
自民というより麻生のバラまきは経済政策で、民主がバラまくと社会主義と呼ばれる不思議。
942 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:16:08 ID:0Ep2wLx10
いやどう考えても自民の方がましだったなんて思えないな。
むしろもっと早く政権交代すべきだったと強く思うよ。
自民党結局なんもやってなかった事がモロばれしちゃったからね。
943 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:16:18 ID:032u7TJ20
>>939 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
↑
お前が言うなwwwwwwwww
944 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:16:27 ID:O1xIyenu0
みんなでやろうぜ!
(ただし河野太郎やそれを支持した若手、中川秀直等小さな政府派は除く)
945 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:16:37 ID:TEKnnyPPO
みんながんばれ
ガンガンいこうぜ
じゅもんつかうな
みんなでやろうぜ
どうぐつかうな
めいれいさせろ
→たのむからいうこときいて
946 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:17:01 ID:kyVQ3iKW0
まぁ保守保守と言っても
麻生のは、伝統保守だからなぁ
国旗、君が代、皇室、家族…
いくら国旗が尊重されてても、食えなくなったら意味が無いだろ
日本人の保守ってのは、生活保守だろうからね
会社に行って、給料をもらって、子どもを育てて…
民主党の方が生活保守を打ち出せたから勝ったんだよ
いわゆる保守主義とも違う
>>938 そう思う。
自民の基礎票になっていた支持層に喧嘩を売ったのが最悪だったな。
948 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:17:18 ID:M2kz8q/a0
みんな で みんなの党 に行く
949 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:17:39 ID:cMT+0K/60
今の自民党は民主党と一緒になって売国する姿しか思い浮かばない。
民主党しかないんだよ。
永遠の与党、1000年民主党と呼ぼう。
951 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:18:36 ID:KtMm5gRy0
>>942 ミンスも何もやってないけど
既にいろいろ大量に次から次にやらかしてるな
952 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:19:12 ID:QvFqH1HU0
こうだろ。
社会党が弱体化した。
結果、自民党は自分らの考えをそのまま政策に反映させ、政治が経団連寄り、アメリカ寄りになった。
それは、それまで実際に自民党が行っていた政治、中道左派の政治とは違うものだった。
これで、国民の支持が減った。
だから、自民党は社会党の代わりとなる左派勢力を党内に補充すべきだったんだよ。
その左派勢力が自民党の暴走を止めてくれただろうに。
でも、自民党が俺達は中道左派ではないというなら、それはそれでいいかも。
中道左派なら、すでに民主党がいるわけだしね。
民主党が長期政権を築くかもな。
953 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:19:33 ID:hTGVRjLW0
もういい加減にしろよw
自民sageもいいかげんにあきたわ。
ミンスが何をするか、何を発言し、何を実現するかでしか
評価できないところに自分たちでしちゃったんだろ。
自民sageてれば、ミンスが得するって構造を自分たちで終わらせちゃったんだろうにw
>>946 どのような政治体制になっても変えちゃいけないし、守らないといけないものがある。
それが本当の保守だろ。
お前は真っ先にその4つを崩壊させたいみたいだけど。
今時国歌すら歌えない国民が多数いるなんて、それだけで世界の恥。
生活保守なんて造語作っちゃ駄目だ。国家なき市民社会の間違い。
955 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:20:24 ID:0Ep2wLx10
>>951 いや色々やってるんだけど。
公共事業の見直し、記者クラブ制一部廃止、
事業予算の見直し、天下り廃止。
何もやって無いってどういう事?
小泉・竹中路線は、ほとんどの国民をないがしろにする路線だったからね。
それでも票は入る、と見くびったんだろう。バカにされたもんだ、日本人も。
あと、自民党の政治家の知的程度低下だな(繰り返すと)。見えてなかった。
957 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:20:50 ID:KtMm5gRy0
>>952 中道左派がミンス?
ポカ━━━(゚д゚)━━━ン
>>932 そうか?ポピュリズムが良いとでも?民意は正義だが、正しいとは限らないのだよ。
今は民主でいいが、自民(あるいは別の保守政党)にも復活してもらって、どちらにでも振れるようなシステムが望ましい。
いざとなった時に、選択肢が無いって言うんじゃ自民政権下で民主に入れられなかった時の二の舞だ。
>>955 ああ、新生児の為の予算停止したり、新型インフルエンザ対策の予算停止
したりしてるよね
960 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:21:31 ID:c46tcYcV0
再生だろ?こんなこと聞く馬鹿がいる限り再生は無理^^!終〜了〜
961 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:21:34 ID:karqZ6ES0
>>947 自民の基礎票になっていた支持層つーと、カルト宗教右派と企業経営者層な。
前者を立てると、後者はじめ国民全員にソッポを向かれ、
かといって10%弱のキチガイ保守層を手放すと自民党自体が立ち行かない。
難しいよな。社民党ばりの保守右翼少数野党として存続してゆくのも一つの手だけど。
962 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:21:51 ID:kyVQ3iKW0
>>952 だな
特に経済政策がそうだ
自民党は保守政党の中では、経済政策はかなり左だったからな
今は民主党があるから、右として生き残るという河野太郎みたいな路線で行くのも一つ
自民党も左に行ってカオスにするのも一つ
谷垣はやっぱり後者かなぁw
963 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:22:05 ID:032u7TJ20
>>954 ハァ…。
お前らは貧乏して国の為に結婚もできねぇけど、国旗国家は愛せよか。
964 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:22:31 ID:5X0umHjs0
自民が下野した原因の8割くらいは小泉がやったことだよなw
なのにそのバカ息子を世襲で出してきたあたりで自民の本質見たりって感じだ。
965 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:22:44 ID:0Ep2wLx10
>>959 また2ちゃんの記事情報な。それも本文みてないんだろ。
お前みたいな支持者ばかりだから自民が腐ってんだよ。
類は友を呼ぶってな。
966 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:22:46 ID:KtMm5gRy0
>>955 やらかしてるだろ?
しでかしてるといえばいいのか
民主党は経済状況が好転に繋がる施策なんざ何一つしてないよ
あるというなら挙げてくれ
>>952 そんなかんじかね。
自民党は歴史的に党内で右派左派のバランスをとっていた。
小泉内閣の後に福田内閣がきていればましだったんだが
安倍内閣というファッショしかとりえの無いやつをすえたのがまずかった
福田内閣なら小泉内閣のリカバリーというかカウンターになったと思う。
自民はこんなんだし、ミンスは韓中在日に日本を献上する以外なにも考えてないし・・・
どうしろってんだ幸福党にでもいれろってかwwwwwwww
どうすんだよこの国
969 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:23:48 ID:E6BZzNGA0
CO2削減25%の話だろ?俺も同じ意見だ
え、違うの?
>>965 2chの記事って、普通の新聞社の記事をリンクしてるんだがw
ちゃんと中身も読んだが、そのまんまの事してるだろw
それが証拠に、お前内容に全く反論できてないもんな
971 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:23:57 ID:kyVQ3iKW0
>>954 > どのような政治体制になっても変えちゃいけないし、守らないといけないものがある。
> それが本当の保守だろ。
何を言ってるんだw
民主党が国旗廃止なんて言ったことあるか?
君が代廃止なんて言ったことあるか?
皇室廃止なんて言ったことあるか?
972 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:24:08 ID:gkmW3+vT0
野党としてやったことないから、何していいのか判らんのだろ
安倍・福田(ともに息子の方)・麻生は、小泉と体質的に違ってたんだろうけど、
いかんせん政治家としての個性が弱すぎた。路線を変えることができなかった。
>>971 それ言ってる社民と連立組んじゃいましたが。
975 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:24:39 ID:OTkyE3fi0
谷垣は登山が趣味。
トムラウシ に 自民党議員全員が登山して
生き残った奴を重宝すればいい。
どうせ 息吹とか町村 森あたりは へばるから、途中でほっぽりだせば
凍死する。
>>955 公共事業の見直し
→見直しはするけど、問題おきてるよね
記者クラブ制一部廃止
→言われていやいや廃止したんよね
事業予算の見直し
→これも、骨抜きに
天下り廃止
→全廃じゃねえのかよw すでにひよってますが?
977 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:24:56 ID:WM9Fn0G+0
ドラクエのやりすぎ
>963
そこでネオナチですよ
ナチもファシストも労働運動だよwww
979 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:25:10 ID:K+RX5sJU0
>>961 企業経営者もブチ切れてるよ。
先日の選挙で創価学会もブチ切れたはず。
(つづきは)みんなの党でやろうぜ!
>>955 自分達に関係ない公共事業の見直し(民主の強い地域の事業は手つけられないと森ゆう子が断言)
記者クラブ制は総理がいきなり破っている。最初から全面解放すぐにできるものだ。
事業予算の見直しは後先考えないでぶちまけただけ。
天下りも口だけで完全に廃止してない。。そりゃ最後まで勤め上げるシステムの構築やら、財源やらあるからな。
真剣にやってる事といえば、経済の悪化、外国人参政権、不法滞在外国人の保護、東アジア共同体、夫婦別姓くらい。
無益ならいいが、有害ときたら、評価にすら値しない。
982 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:25:33 ID:XKeRclHa0
>>974 社民党が変節するだけだろ。
社会党みたいに。
983 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:25:58 ID:KtMm5gRy0
>>972 細川政権のときに自民党って与党でしたっけ?
984 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:26:12 ID:PlkS0ngk0
「みんなでやろうぜ」
不正を? 汚職を?
ちっとも清廉な感じがしないんだけれど。
985 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:26:12 ID:032u7TJ20
>>976 出来なかった事の批判をやりもしなかった連中がやる可笑しさw
986 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:26:23 ID:Pbc/Xsyn0
987 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:26:32 ID:561isKfe0
>>830 一つ聞きたいんだが、
何を知って自民が民主より許せなくなったの?
そしてその一次ソースは何?
そしてそのソースは信用できるの?
先日、NHKがスペシャル八ッ場ダムの特集をしていたけど、
公平に報道しているように見せかけているが、イヤラシイ悪印象を
植えつけるべく根拠不明な論を垂れ流していた。
なんの専門かすら分からない北海道大学教授(民主王国大学w)が
「過去にダム建設が決まったのは、官僚と建築業者が癒着していたたからだ。」
「他の地域では効果が疑わしいような事業にお金を使い環境破壊をしてきたのは確かな事実」
「情報公開をして社会や市民に説明責任を果たしていく」
すばらしいセリフですwww
でも癒着の話では庶民のウワサと同じ根拠の無い言い方。
また家や建物、道路、ダム、堤防を作れば環境破壊は確実なんだがw
では過去にダムが作られて費用対効果が薄い所が何箇所あるの?
情報公開はいいが、何十年も掛かる事業をそのつど議論させるの?
河川やダム工事の目的には、100年に一度の災害にも対応できる事が
盛り込まれていたが、その素晴らしい市民様は全て専門家様と同等の
知識を有し、将来の事や広範囲の地域生活の事まで考えれるの?
もうつっこみ所がありすぎて・・・
これ、公共電波で全国一斉放送しているんだよな。
988 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:27:00 ID:kyVQ3iKW0
民主党の大半の考えは
国旗、君が代、皇室は存続
敬意を持つのも、持たないのも、国民の自由
自民党は、敬意を持てよゴルァ!
だろう
まさにリベラルと保守だ
>>982 社会党残党がたくさんいる民主が変わる場合もあり得る
990 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:27:06 ID:cMT+0K/60
公共事業も、補正予算も、今の時点では手つけちゃいかんよ。
991 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:27:16 ID:0Ep2wLx10
>>966 未来のない公共事業予算を他に回すだけでも金周りよくなるんだけど。
それと雇用対策で色々検討してるだろ。
>>970 いやもっと具体的にかけよ。
お前具体的に問題点書けないだろ?
それは内容を把握してないって事なんだよ。
新聞にリンクしてるとかwまた馬鹿な事言い始めたな。
そんな当たり前の事いちいちいうなよ
992 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:27:23 ID:KtMm5gRy0
>>971 国家国旗法見直し法案をミンスが何回提出してると思ってるんだ?
寝言なら死んでから好きなだけ云ってくれ
あの世でな
994 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:27:38 ID:l1fZNHoD0
「みんなでやろうぜ」・・・・恥ずかしくてとてもいえない。・・・・
996 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:28:09 ID:54KPvRMT0
これやってww
マニフェスト時間ファクター
偽装献金
西松建設
後期高齢者法
地方無視の補正予算執行停止
インド洋給油
沖縄基地問題
円高・デフレ対策
モラトリアム法案
拉致問題外し容認の日韓中会談
国債発行示唆
二酸化炭素削減
ほかにない?
997 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:28:14 ID:nXMBi87a0
アッー!
998 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:28:17 ID:Pddaz2b4O
ドラクエかよw
理念ない政党ダメだね
>>982 社民党はホント自衛隊合憲論を飛ばした村山社会党の末裔だけあって、現状でもずいぶん変わってるからなあ。
インド洋給油もいつまで引っ張れるか。
社民は良い意味で期待はずれになりつつある。社民党的には悪い意味だけど。
>>991 個々の問題はそのスレで話しあってるだろう、ばかばかしい…
お前は何も反論できないし、内容も分かってないだけだろう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。